JP2007122068A - ブラッグファイバー格子の屈折率変更方法 - Google Patents

ブラッグファイバー格子の屈折率変更方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007122068A
JP2007122068A JP2006310142A JP2006310142A JP2007122068A JP 2007122068 A JP2007122068 A JP 2007122068A JP 2006310142 A JP2006310142 A JP 2006310142A JP 2006310142 A JP2006310142 A JP 2006310142A JP 2007122068 A JP2007122068 A JP 2007122068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
laser
grating
optical waveguide
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006310142A
Other languages
English (en)
Inventor
Evgeny Mikhailovich Dianov
ミハイロビチ ディアノフ,エフゲニイ
Alexandr Mikhailovich Prokhorov
ミハイロビチ プロホルフ,アレキサンドル
Dmitry Sergeevich Starodubov
セルゲエビチ スタロドゥボフ,ドミトリイ
Artem Alexeevich Frolov
アレクセエビチ フロロフ,アルテム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sabeus Inc
Original Assignee
Sabeus Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from RU9595113514A external-priority patent/RU2095902C1/ru
Priority claimed from RU9696111058A external-priority patent/RU2097803C1/ru
Application filed by Sabeus Inc filed Critical Sabeus Inc
Publication of JP2007122068A publication Critical patent/JP2007122068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06716Fibre compositions or doping with active elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/0208Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response
    • G02B6/021Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response characterised by the core or cladding or coating, e.g. materials, radial refractive index profiles, cladding shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/32Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with synthetic or natural resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0005Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation
    • C03C23/0025Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation by a laser beam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/104Coating to obtain optical fibres
    • C03C25/105Organic claddings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/62Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags by application of electric or wave energy; by particle radiation or ion implantation
    • C03C25/6206Electromagnetic waves
    • C03C25/6208Laser
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/02123Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by the method of manufacture of the grating
    • G02B6/02133Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by the method of manufacture of the grating using beam interference
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/0675Resonators including a grating structure, e.g. distributed Bragg reflectors [DBR] or distributed feedback [DFB] fibre lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/30Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects
    • H01S3/302Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects in an optical fibre
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/02123Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by the method of manufacture of the grating
    • G02B2006/02161Grating written by radiation passing through the protective fibre coating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12107Grating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/0208Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response
    • G02B6/02085Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response characterised by the grating profile, e.g. chirped, apodised, tilted, helical
    • G02B6/02095Long period gratings, i.e. transmission gratings coupling light between core and cladding modes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/02123Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by the method of manufacture of the grating
    • G02B6/02128Internal inscription, i.e. grating written by light propagating within the fibre, e.g. "self-induced"

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

【課題】約1.24μm及び1.48μmの波長で放射するラマンファイバーレーザーを簡素化し、ラマン散乱の放射変換の効率を高めるのに使用することができる、ブラッグファイバー格子及びブラッグファイバー格子の屈折率変更方法を提供すること。
【解決手段】ブラッグファイバー格子の屈折率変更方法は、ケイ酸ゲルマニウムガラスから形成した素子をレーザー放射にさらす工程を含み、当該レーザー放射を、アルゴンレーザーが発する放射、ネオジムレーザーの放射の第3高調波、窒素レーザーの放射、クリプトンレーザーの放射、及びヘリウム−カドミウムレーザーの放射からなる群より選び、当該放射の波長を333〜364nmの範囲とする。
【選択図】なし

Description

本発明は、レーザー技術、ファイバーオプティックス及び集積光学の分野に関する。
ラマンファイバーレーザーは、波長λ=1.48μmを放射し、そして能動媒質としてのSiO2+GeO2を基にしたファイバー光導波路、ポンピング源としての波長1.117μmで放射するイッテルビウムレーザー、そしてラマン(誘導結合(stimulated combinational))散乱の第1、第2、第3、第4及び第5のストークス成分のための五つの共振器を形成するそれぞれ1.175μm、1.24μm、1.31μm、1.40μm及び1.48μmの波長についての分布型レフレクターとしての五つのブラッグファイバー格子を含むことが知られている(S.G.Grubb, T.Strasser, W.Y.Cheung, W.A.Reed, V.Mizhari, T.Erdogan, P.J.Lemaire, A.M.Vengsarkar, D.J.DiGiovanni, D.W.Peckham, B.H.Rockhey, High−Power 1.48μm Cascaded Raman Laser in Germanium Silicate Fibres, Optical Amp. and Their Appl., Davos, USA, 15−17 June 1995, p.197−199)。
このレーザーの欠点は、5対のブラッグ格子を使用する必要に起因する複雑さと、第5のストークス成分への放射をカバーすることの比較的低い効率である。更に、ブラッグ格子は屈折率変更の度合いが十分でない。
波長λ=1.48μmを放射し、能動媒質としてのSiO2+GeO2を基にしたファイバー光導波路、ポンピング源としての波長約1μmで放射する固体レーザー、そしてラマン散乱の第1、第2、第3、第4、第5及び第6のストークス成分のための五つの共振器を形成するそれぞれ1.117μm、1.175μm、1.24μm、1.31μm、1.40μm及び1.48μmの波長についての分布型レフレクターとしての六つのブラッグファイバー格子を含むラマンファイバーレーザーが知られている(S.G.Grubb, T.Strasser, W.Y.Cheung, W.A.Reed, V.Mizhari, T.Erdogan, P.J.Lemaire, A.M.Vengsarkar, D.J.DiGiovanni, D.W.Peckham, B.H.Rockhey, High−Power 1.48μm Cascaded Raman Laser in Germanium Silicate Fibres, Optical Ampl. and Their Appl., Davos, USA, 15−17 June 1995, p.197−199)。
このレーザーの欠点は、6対のブラッグ格子を使用する必要に起因する複雑さと、第5のストークス成分への放射をカバーすることの比較的低い効率である。更に、ブラッグ格子は屈折率変更の度合いが十分でない。
本発明が関係するレーザーに最も近いものは、能動媒質としてのSiO2+GeO2を基にしたファイバー光導波路、ポンピング源としての波長約1.06μmで放射するネオジムレーザー、そしてラマン散乱の第1、第2及び第3のストークス成分のための三つの共振器を形成するそれぞれ1.117μm、1.175μm及び1.24μmの波長についての分布型レフレクターとしての三つのブラッグファイバー格子を含む既知のラマンレーザー(S.G.Grubb, T.Erdogan, V.Mizhari, T.Strasser, W.Y.Cheung, W.A.Reed, P.J.Lemaire, A.E.Miller, S.C.Kosinski, G.Nykolak, P.C.Becker, D.W.Peckham, 1.3μm Cascaded
Raman Amplifier in Germanium Silicate Fibres, Optical Ampl. and Their Appl., Colorado, USA, 3−5 Aug. 1994, 187−190 )である。
このレーザーの欠点は、3対のブラッグ格子を使用する必要に起因する複雑さと、第3のストークス成分への放射をカバーすることの比較的低い効率である。
エルビウムイオンの緩和(relaxation)の期間を減らし、結果としてエルビウムイオンからイッテルビウムイオンへのエネルギー反転伝達の減衰を減らすためリンを含有する光ファイバーが知られている(1995年7月6日付け米国特許第5225925号明細書、IPC H01S3/16)。
このファイバーの欠点は、光ファイバーの組成にエルビウムイオンが存在するため1.24μm及び1.48μmの波長の放射を得ることが不可能なことである。
分布型レフレクターとして使用され、コアの屈折率が変更されたファイバー光導波路の一部分の形で実用されるブラッグ格子が知られている(1995年8月7日付け米国特許第5237576号明細書、IPC H01S 3/17)。
この格子の欠点は、光ファイバーの化学組成が最適化されていないため効率が低いことである。
波長λが約480nmのレーザー放射により光軸に沿ってファイバー光導波路に作用を及ぼす工程を含めて、ケイ酸ゲルマニウムガラスの光導波路の屈折率を変更するための方法が知られている(K.O.Hill, Y.Fujii, D.C.Johnson and B.S.Kawasaki, Photosensitivity in optical fibre waveguide: application to reflection filter fabrication. Appl., Phys. Lett. Vol. 32 (10), 647−649(1978))。ここでは、出力が約1Wであり、コヒーレント波の長さがおよそL=30cmであるアルゴンレーザーが使用された。この方法では、二光子相互作用が起こり、すなわち240nmの吸収帯が励起された場合に屈折率の変化が得られた。ファイバー光導波路においては、入射しそして表面から反射したビームの相互作用が起こり、それによって光導波路内に格子が形成された。
この方法の欠点は、屈折率の変化Δnがわずか(≒106)であり、形成された格子の間隔を変えることが不可能なことである。
本発明の方法に最も近いものは、ファイバー光導波路に波長がおよそ240nmのレーザー放射により導波路表面に対し斜めに作用を及ぼす工程を含めて、ケイ酸ゲルマニウムガラスの光導波路の屈折率を変更する既知の方法(G.Melts, W.W.Morey, W.H.Glen, Formation of Bragg gratings in optical fibres by a transverse holographic method, Opt. Lett. Vol. 14 (15), 823−825 (1989))である。詳しく言えば、この方法では、アルゴンレーザーの第2高調波(λ=244nm)、ネオジムレーザーの第4高調波(λ=266nm)、KrFを基にしたエキシマレーザー(λ=248nm)、又は色素レーザー(λ=240nm)の放射の作用により屈折率を変更することができる。実用上は、エキシマレーザーが一般に使用されるが、これは上述のレーザーの中で一番信頼性に乏しく、一番複雑で且つ高価である。
アルゴンレーザーの第二高調波の放射は出力(W≒0.2W)とコヒーレント長(L=5cm)が十分大きくて、それゆえこれを使用すれば、光導波路表面に角度φで二つのビームを導く干渉効果によりファイバー光導波路内に格子が形成される。しかしながら、結果として得られる有効長は、ファイバー光導波路の軸線に沿って放射を導く場合には吸収が強いため格子を形成するのに十分でなく、これは許容できない。角度φを変えれば、形成される格子の間隔を変えることができる。同様の方法によって、ネオジムレーザーの、コヒーレント長L≒2〜3cmである第4高調波(W≒1W)の放射の作用により屈折率の変更を行うことができる。あいにくなことに、このレーザーを使用することは、放射が最大で240nmであるケイ酸ゲルマニウムガラスの吸収帯の端に達するので、効率的に十分ではない。ケイ酸ゲルマニウムガラスの吸収帯の中央に達するエキシマレーザー(W>2W)と色素レーザーの第2高調波の強力な放射は、屈折率の十分大きな変化(Δ≒10-3)を保証する。ところが、これらのレーザーによって放出される放射線はコヒーレント長がわずかであり(L<1mm)、そしてそれは格子を形成する際に干渉効果を利用するのをどちらかと言えば困難にする(格子はレーザー放射線が通り抜ける高価で耐久性のない特別な石英マスクを使って形成される)。
上記の方法の主要な欠点は、波長の非常に短いレーザー放射線を使用し、その結果光学素子が劣化することになり(それは出力が大きくなるにつれて増大する)、また光学素子とファイバー光導波路の誘導損失が加わる(特に、ファイバー光導波路の広い吸収帯は最高で290nmである)ことであり、そしてこれは広範囲のいくつかの格子の形成を妨げる。そのような放射線は標準的なファイバー光導波路のポリマークラッディングを通過することができず、そしてこれはそこに格子ができるのを困難にする(光導波路をクラッディングから解放しなくてはならない)。更に、この原型で使用されているレーザー源は十分な信頼性をもたらさない。
本発明は、約1.24μm及び1.48μmの波長で放射するラマンファイバーレーザーを簡素化し、そしてラマン散乱の放射変換の効率を高めようとするものである。
そのために、能動媒質として少なくとも1種の不純物ドーパントを有するSiO2を基にしたファイバー光導波路、ポンピング源として1.0〜1.1μmの波長範囲で放射するレーザー、そして一つの共振器を形成する1.20〜1.28μmの範囲の波長についての分布型レフレクターとして二つのブラッグ格子を含む、既知のラマンファイバーレーザーにおいて、光ファイバーが上記の不純物ドーパントとしてP25を含有し、そして上記の分布型レフレクターが第1のストークス成分のための共振器を形成して、当該光ファイバーは1〜30モル%の量のP25を含有するようにする。
また、能動媒質として少なくとも1種の不純物ドーパントを有するSiO2を基にしたファイバー光導波路、ポンピング源として1.0〜1.1μmの波長範囲で放射するレーザー、二つの共振器を形成する、1.20〜1.28μmの範囲の波長についての分布型レフレクターとしての二つのブラッグ格子、及び1.46〜1.50μmの範囲の波長についての分布型レフレクターとしての二つのブラッグ格子を含む、既知のラマンファイバーレーザーにおいて、光ファイバーが上記の不純物ドーパントとしてP25を含有し、そして上記の分布型レフレクターが第1及び第2のストークス成分のための共振器を形成して、当該光ファイバーは1〜30モル%の量のP25を含有するようにする。
詳しく言えば、ファイバー光導波路は、その機械的、光学的及びそのほかの特性を向上させるため、またストークス成分の波長を狭い範囲内で変化させるためにも、F、N、Ge、Al、Ti及び/又はBiを更に含有することができ、この追加の不純物ドーパントは10-3〜10モル%の範囲の量で含有される。
詳しく言えば、ポンピング源はネオジムレーザー、イッテルビウムレーザー、半導体レーザー、又はファイバーレーザーとして実現できる。ネオジムレーザーにおける活性素子中のNdの含有量は0.1〜2重量%の量でよい。
詳しく言えば、ネオジムレーザーを含むポンピング源は、LiF:F2を基にした再構成用部材(restructuring member)を追加して含むことができる。
詳しく言えば、ネオジムレーザーの活性部材は、アルミン酸イットリウム、フッ化リチウム、イットリウム−アルミニウムガーネット、ガドリニウム−ガリウムガーネット、ガドリニウム−カルシウム−マグネシウム−ジルコニウム−ガリウムガーネット、又はカルシウム−ニオブ−ガリウムガーネットを基にして実現することができる。
詳しく言えば、ファイバーレーザーにおいて、ファイバー光導波路の長さは1〜100mでよい。
詳しく言えば、ファイバー光導波路の長さは1〜10kmでよい。更に、ファイバー光導波路は階段型の屈折率プロファイルを有するものとして実現することができる。別の態様では、ファイバー光導波路のコアはその横断面にわたって変化する屈折率を有するものとして実現することができる。
詳しく言えば、コアの屈折率とファイバー光導波路クラッディングの屈折率との差は10-5以上でよい。
本発明においては、光導波路のコアの屈折率がその長さに沿って変更された、GeO2を含めて少なくとも1種の不純物ドーパントを有するSiO2を基にしたファイバー光導波路の一部分の形でもって実現されたブラッグファイバー格子において、GeO2の含有量が11〜39モル%の範囲内にあるようにする。
詳しく言えば、光学的及び機械的特性の向上を目的として、ブラッグ格子のファイバー光導波路は不純物ドーパントとして更にF、N、P、Al、Ti及び/又はBiを含有することができ、この追加の不純物ドーパントの含有量は10-3〜10モル%の範囲内でよい。
詳しく言えば、ブラッグ格子において、ファイバー光導波路の長さにわたる変更された屈折率の周期的変化は10-6〜10-2の範囲内でよい。
詳しく言えば、ファイバー光導波路の部分の長さは1〜100mの範囲内でよい。
詳しく言えば、波長範囲が1.20〜1.28μmでのブラッグ格子の反射率は95〜100%でよい。
また、波長範囲が1.20〜1.28μmでのブラッグ格子の反射率は10〜80%でよい。
また、波長範囲が1.46〜1.50μmでのブラッグ格子の反射率は95〜100%でよい。
また、波長範囲が1.46〜1.50μmでのブラッグ格子の反射率は10〜80%でよい。
更に、レーザー放射によりガラスに作用を及ぼす工程を含むケイ酸ゲルマニウムガラスの屈折率を変更するための既知の方法において、この作用を波長範囲が270〜380nmの放射により及ぼすようにする。
詳しく言えば、ケイ酸ゲルマニウムガラス製の素子の光軸に沿ってレーザー放射を導くことができる。別の態様においては、レーザー放射を、ケイ酸ゲルマニウムガラス製の素子の表面に対して斜めに導き、あるいはその光軸に沿って且つ素子表面に対して斜めに同時に導く。
詳しく言えば、素子はファイバー光導波路の一部分として実現され、その上には保護ポリマークラッディングが適用される。
また、上記素子はプレートの形でもって実現することができる。
詳しく言えば、ガラスに対してなされるべき作用は、アルゴンレーザーの紫外線により及ぼすことができる。別の素子においては、ガラスに対してなされるべき作用は、ネオジムレーザー、窒素レーザー、クリプトンレーザーにより放射される放射線の第3高調波、又はヘリウム−カドミウムレーザーによる紫外線によって及ぼされる。
本発明が関係するラマンファイバーレーザー、それらで使用される本発明のブラッグファイバー格子、及びブラッグ格子の屈折率を変更するための方法は、全て上述の単一レーザーにより関係づけられ、そして上記の技術的目的を達成する。
1.24μmの波長を放射するラマンレーザー(図1)は、ポンピング源1、ファイバー光導波路2、第1のストークス成分のための光共振器のブランク分布型レフレクターを形成する格子3、そして同じ共振器のための出力側分布型レフレクターであるレフレクター4を含み、上記のファイバー光導波路のうちの一部分がブラッグファイバー格子3及び4になる。ポンピング源1のタイプ、そして実現可能な場合において、その再構成用のそれ、及びその放射の波長は、ラマンファイバーレーザー放射波長の微調整の必要性に基づいて選ばれる。
レーザー(図1)は次のようにして作用する。ポンピング源1からのポンピング放射が、ファイバー光導波路2において強制連合散乱(forced combinational scattering)のため変換される。上記の原型では、出力側において第3のストークス成分が得られたが、本発明が関係するレーザー(図1)では第1のストークス成分が得られる。第1のストークス成分への変換の効率は第3のものへのそれよりも明らかに高く、そして変換自体はより簡単である。効率を高めるため、上記のレーザー(図1)においては、上記の原型におけるように、レフレクター(ブラッグ格子)3及び4により形成される共振器を第1のストークス成分放射が多数通過する際の共振変換(resonance conversion)が利用される。ところが、上記の原型においては、光共振器の形成は第1のストークス成分についてだけではなく、第2及び第3のストークス成分についても必要とされる。
第1の態様(図1)と比較して1.48μmの波長用のラマンファイバーレーザー(図2)は、ブラッグファイバー格子5及び6であるファイバー導波路のうちの一部分を更に含み、格子5は第2のストークス成分のための光共振器のブランク分布型レフレクターを形成し、そしてレフレクター6は同じ共振器のための出力側分布型レフレクターである。更に、格子4の代わりに第2の格子3がある。このレーザー(図2)においては、第2のストークス成分が得られ、一方、最も近い類似物では第6のものが得られる。第2のストークス成分への変換の効率は第6のものへのそれより明らかに高く、且つ変換それ自体はより簡単である。上記の類似物は第1、第2、第3、第4、第5及び第6のストークス成分についての光共振器を作ることを必要とするが、本発明が関係するレーザー(図2)では第1及び第2のものについてだけに過ぎない。
本発明のブラッグファイバー格子(図3)は、上記の原型におけるように、コア7とクラッディング8とを含むファイバー光導波路の一部分であり、このコアにおいては屈折率がより高い部分9と標準の屈折率(すなわち平均の値よりも小さい)の部分10が周期的に交替する。この格子は、上記の原型と全く同じように作用する。唯一の違いは、本発明の格子(図3)ではファイバー光導波路の新しい構成のために、屈折率の最大値と最小値との差(変更度)がより大きくなることである。ドーパントに関連するストークス成分は、共振器に導入された追加の長間隔の格子又は特別な出力用格子を使って抑制された。
ブラッグファイバー格子を形成する過程では、長手方向の配置の場合(図5)には光導波路11の光軸に沿ってレーザー放射12を導き、横断方向の配置の場合(図6)には光導波路11の表面に対して角度φでレーザー放射12を導き、また長手−横断方向の配置の場合(図7)には、光導波路11の光軸に沿い且つその表面に対して斜めに、レーザー放射12を同時に導く。図5、6及び7は、格子が形成される領域13も示している(図5ではそれはファイバー光導波路11の全部を占めている)。図5、6及び7のレーザービーム12の方向は矢印で示されている。
実験から、伝統的に利用される180〜240nmの波長に近い吸収帯ばかりでなくおよそ330nmの波長を持つより弱い吸収帯にも達する波長を有するレーザー放射(図4)の作用により、産業上の利用可能性のために必要とされるケイ酸ゲルマニウムガラスの屈折率の変更を行うことができることが示された。そのような放射はファイバー光導波路の保護ポリマークラッディングを通り抜ける。270〜390nmの範囲内の放射波長を提供するのに、上記の原型のものよりも信頼でき且つ耐久性のあるレーザーを使用することができる。詳しく言えば、放射の第3高調波を使用し(本発明の方法におけるように)、第4のもの(上記の原型におけるように)を使用しない場合に、ネオジムレーザーがより信頼性のある放射源であることは明らかである。同じことがアルゴンレーザーにも当てはまり、本発明の方法では放射の主要線(main lines)のうちの一つを使用する一方、上記の原型においては第2高調波が使用される。
発明者らの実験で、ケイ酸ゲルマニウムガラスによる上記の範囲でのレーザー吸収は屈折率の所望の変更を行うのを少しも妨げないことが証明された。290nmに近い最大の吸収帯では誘導損失が全くないことも発見された。当該範囲でのわずかな損失は横断方向の配置(図6)においてばかりでなく、長手方向の配置においても(図5)また横断−長手方向の配置(図7)においても、格子を形成するのを可能にする。長手方向の配置(図5)では、格子間隔は変えることができず、そして横断方向の配置(図6)と長手−横断方向の配置(図7)では、角度φを変更することによりそれを変えることができる。
上記の原型と比較して、本発明の方法で使用される波長がより長い(光子のエネルギーがより少ない)放射は、光学素子の顕著な劣化を招かない。
出力が1.5Wであり、ファイバー光導波路の長さが30mであり、レーザーのコアが0.5重量%のNdを含有している既知のネオジムファイバーレーザーを、ポンピング源1として使用した。ブラッグ格子3、4、5及び6は光ファイバーの長さ1mの部分の形でもって構成され、このファイバーのコア7は21モル%のGeO2を含有しており、その屈折率は適切に変更されていて、変更度は8×10-4に達していた。波長1.24μm及び1.48μmでの格子3と5の反射率はそれぞれ99%であり、格子4と6の波長1.24μm及び1.48μmでの反射率はそれぞれ20%であった。ファイバー光導波路2は長さが10mであり、そのコアは19モル%のP25を含有していた。ネオジムレーザー1のファイバー光導波路、ファイバー光導波路2そしてブラッグ格子3、4、5及び6のファイバー光導波路の横断寸法は、標準的なものであった。これらの光導波路は、気相からの化学的堆積の方法を使用する標準的な技術により製作した(Devyatykh G.G., Dianow E.M., Fibre Light Guides with Low Optical Losses, USSR Acad. of Sc. Courier, 1981, iss. 10, p.54−66)。それらは溶接して一体化された。
本発明の方法を実施するに当たり、次に掲げるレーザーのうちの一つを使用した。それらのレーザーとは、1)アルゴンレーザー(波長333、350及び/又は364nmの紫外線)、2)イットリウム−アルミニウムガーネットを基にしたネオジムレーザー(波長355nmの第3高調波)、3)窒素レーザー(波長330nm)、4)クリプトンレーザー(波長350nm)、5)ヘリウム−カドミウムレーザー(波長330及び/又は350nmの紫外線)であった。これらのレーザーは全てが、伝統的に使用されているKrFを基にしたエキシマレーザーより本質的に信頼性があり且つ耐久性がある。格子を形成する目的で244nmの波長を持つアルゴンレーザーの第2高調波の十分強力な放射を供給することは、その基礎周波数の放射を得るのよりも困難である。同様に、第4高調波の放射を供給及び使用することはその第3高調波よりも困難である。本発明の方法を実現する装置においては、波長308nm、351nm、352nmで放射するエキシマレーザーを使用することができるが、この場合本発明の方法の全部の利益が実現されることはなかろう。使用したレーザーと実験上の配置のパラメーターは下記の表に示される。
詳しく言えば、本発明の方法を使ってケイ酸ゲルマニウムガラスのファイバー光導波路に間隔の長い格子を作った。水素雰囲気を使用し、且つ水素による処理を利用せずに、ファイバー光導波路を構成した。格子は、干渉法(図5、6及び7)により、そして一収束レーザービーム(「ポイント−バイ−ポイント」モード)を使って形成した。
本発明の方法を利用して製作した間隔200μmの格子の試験から、それらが原型を使用したものと同じように実用向きであり、屈折率の変化はΔn≒10-4を超えることが証明された。更に、原型の追加の損失特性は存在しなかった。水素の存在下で得られたケイ酸ゲルマニウムガラスを使用した場合、誘導損失の本質的な減少が認められた。
本発明の発明により実現されたブラッグ格子(図3)を有するラマンファイバーレーザー(図1及び2)の試験から、上記の設定目的は、それらを使用する場合に、すなわち波長1.24μm及び1.48μmで放射するラマンファイバーレーザーの簡素化を行い、そしてラマン散乱において放射変換の効率が上昇する場合に達成されることが証明された。
本発明は、エレクトロニックリピーターに代えて広帯域ファイバーオプティックス通信系で使用される信号のファイバー増幅器のポンピング装置用の装置において産業的に利用可能である。本発明の方法はまた、ケイ酸ゲルマニウムガラス製のファイバー及び導波路光学素子の製作、詳しく言えばファイバーブラッグ格子、長間隔格子、散乱補償器、集積光学導波路等の製作に利用することもできる。
Figure 2007122068
1.24μmの波長を放射するラマンファイバーレーザーを説明する図である。 1.48μmの波長を放射するラマンファイバーレーザーを説明する図である。 ブラッグファイバー格子を模式的に説明する図である。 ケイ酸ゲルマニウムガラスの特性である吸収スペクトルを示す図である。 ブラッグ格子の形成中におけるファイバー光導波路の部分とレーザー放射ビームの相対的な位置の態様を模式的に示す図である。 ブラッグ格子の形成中におけるファイバー光導波路の部分とレーザー放射ビームの相対的な位置の態様を模式的に示すもう一つの図である。 ブラッグ格子の形成中におけるファイバー光導波路の部分とレーザー放射ビームの相対的な位置の態様を模式的に示す更にもう一つの図である。
符号の説明
1 ポンピング源
2 光ファイバー導波路
3、4、5、6 ブラッグファイバー格子
7 コア
8 クラッディング
11 光導波路
12 レーザー放射

Claims (11)

  1. 1種の不純物ドーパントGeO2を含有するSiO2を基にしたファイバー光導波路のうちの一部分の形で実現されているブラッグファイバー格子であり、当該光導波路のコアの屈折率がその長さに沿って変更されているブラッグファイバー格子であって、GeO2の含有量が11〜39モル%の範囲内であることを特徴とするブラッグファイバー格子(3、4、5、6)。
  2. 前記ファイバー光導波路が、F、N、P、Al、Ti及びBiからなる群より選ばれる少なくとも1種の追加の不純物ドーパントを10-3〜10モル%の量で含有していることを特徴とする、請求項1記載の格子(3、4、5、6)。
  3. 前記ファイバー光導波路の長さに沿った屈折率の周期的変化が10-6〜10-2の範囲内であることを特徴とする、請求項1記載の格子(3、4、5、6)。
  4. 1.20〜1.28μmの波長範囲内の前記ファイバーの表面からの反射率が95〜100%であることを特徴とする、請求項1記載の格子(3)。
  5. 1.20〜1.28μmの波長範囲内の前記ファイバーの表面からの反射率が10〜80%であることを特徴とする、請求項1記載の格子(4)。
  6. 1.46〜1.50μmの波長範囲内の前記ファイバーの表面からの反射率が95〜100%であることを特徴とする、請求項1記載の格子(5)。
  7. 1.46〜1.50μmの波長範囲内の前記ファイバーの表面からの反射率が10〜80%であることを特徴とする、請求項1記載の格子(6)。
  8. ケイ酸ゲルマニウムガラスをレーザー放射(12)にさらす工程を含む、ブラッグファイバー格子の屈折率の変更方法であって、当該レーザー放射の波長が270〜390nmの範囲にあり、素子として使用されるものが、1種の不純物ドーパントGeO2を含有するSiO2を基にした、プレート及び光導波路のうちの部分からなる群より選ばれる素子であり、光導波路のコアの屈折率をその長さに沿って変更することを特徴とする、ブラッグファイバー格子の屈折率変更方法。
  9. 前記レーザー放射(12)をケイ酸ゲルマニウムガラス製の前記素子の表面に対して斜めに及び/又はその光軸に沿って導くことを特徴とする、請求項8記載の方法。
  10. 前記ブラッグファイバー格子をファイバー光導波路に作製する際に、当該ファイバー光導波路にポリマークラッディングを適用し、このクラッディングは当該格子を形成するのに使用される波長に対して透明であることを特徴とする、請求項8記載の方法。
  11. 前記ガラスを、アルゴンレーザーの紫外線、ネオジムレーザーの放射の第3高調波、窒素レーザーの放射、クリプトンレーザーの紫外線、又はヘリウム−カドミウムレーザーの紫外線にさらすことを特徴とする、請求項8〜10のいずれか一つに記載の方法。
JP2006310142A 1995-07-28 2006-11-16 ブラッグファイバー格子の屈折率変更方法 Pending JP2007122068A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU9595113514A RU2095902C1 (ru) 1995-07-28 1995-07-28 Рамановский волоконный лазер (варианты) и брэгговская волоконнооптическая решетка
RU9696111058A RU2097803C1 (ru) 1996-06-04 1996-06-04 Способ изменения показателя преломления в германосиликатном стекле

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002029838A Division JP2002323623A (ja) 1995-07-28 2002-02-06 ブラッグファイバー格子及びブラッグファイバー格子の屈折率変更方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007122068A true JP2007122068A (ja) 2007-05-17

Family

ID=26653831

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9507511A Pending JPH11506270A (ja) 1995-07-28 1996-07-05 ラマンファイバーレーザー、ブラッグファイバー格子及びケイ酸ゲルマニウムガラスの屈折率変更方法
JP2002029838A Withdrawn JP2002323623A (ja) 1995-07-28 2002-02-06 ブラッグファイバー格子及びブラッグファイバー格子の屈折率変更方法
JP2006310142A Pending JP2007122068A (ja) 1995-07-28 2006-11-16 ブラッグファイバー格子の屈折率変更方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9507511A Pending JPH11506270A (ja) 1995-07-28 1996-07-05 ラマンファイバーレーザー、ブラッグファイバー格子及びケイ酸ゲルマニウムガラスの屈折率変更方法
JP2002029838A Withdrawn JP2002323623A (ja) 1995-07-28 2002-02-06 ブラッグファイバー格子及びブラッグファイバー格子の屈折率変更方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1174742B1 (ja)
JP (3) JPH11506270A (ja)
KR (1) KR100282738B1 (ja)
AU (1) AU710448B2 (ja)
DE (1) DE69635846T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9928474D0 (en) * 1999-12-03 2000-02-02 Secr Defence Brit Laser effects and laser devices
JP2009516911A (ja) * 2005-11-21 2009-04-23 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) 電気ポンピングされたnd3+ドープ型固体レーザー
KR101340809B1 (ko) 2012-10-22 2013-12-11 한양대학교 산학협력단 광섬유 기반 방사선량 및 구조물 변형도 측정 시스템
US10656328B2 (en) * 2016-04-29 2020-05-19 Nuburu, Inc. Monolithic visible wavelength fiber laser

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035839B2 (ja) * 1979-11-15 1985-08-16 日本電信電話株式会社 フアイバラマンレ−ザ−用光フアイバ
US4523315A (en) * 1982-04-09 1985-06-11 At&T Bell Laboratories Raman gain medium
WO1993018420A1 (en) * 1992-03-09 1993-09-16 British Telecommunications Public Limited Company Silica germania glass compositions
US5287427A (en) * 1992-05-05 1994-02-15 At&T Bell Laboratories Method of making an article comprising an optical component, and article comprising the component
GB2275347A (en) * 1993-02-19 1994-08-24 Univ Southampton Optical waveguide grating formed by transverse optical exposure
US5323404A (en) * 1993-11-02 1994-06-21 At&T Bell Laboratories Optical fiber laser or amplifier including high reflectivity gratings

Also Published As

Publication number Publication date
DE69635846T2 (de) 2006-11-09
DE69635846D1 (de) 2006-04-27
JP2002323623A (ja) 2002-11-08
EP1174742B1 (en) 2006-03-01
KR970706514A (ko) 1997-11-03
AU6839096A (en) 1997-02-26
EP1174742A1 (en) 2002-01-23
JPH11506270A (ja) 1999-06-02
AU710448B2 (en) 1999-09-23
KR100282738B1 (ko) 2001-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5838700A (en) Raman fibre laser, bragg fibre-optical grating and method for changing the refraction index in germanium silicate glass
US5305335A (en) Single longitudinal mode pumped optical waveguide laser arrangement
US5771251A (en) Optical fibre distributed feedback laser
Dianov et al. Medium-power CW Raman fiber lasers
EP0651479B1 (en) Apparatus comprising an optical fiber laser or amplifier
RU2158458C1 (ru) Рамановский волоконный лазер
US7792161B2 (en) Optical fiber for fiber laser, fiber laser, and laser oscillation method
CN109792129B (zh) 单片可见光波长光纤激光器
EP0603925A1 (en) Optical signal generator for telecommunication equipment
US5903690A (en) Method for changing the refraction index in germanium silicate glass
US20210367391A1 (en) Pump reflectors for cladding-pumped optical fiber systems
KR100353974B1 (ko) 레이져,광증폭기및증폭방법
EP0897124A1 (en) Design of complex optical fiber filters using long-period gratings
US8737780B2 (en) Method for writing high power resistant Bragg gratings using short wavelength ultrafast pulses
JP2007122068A (ja) ブラッグファイバー格子の屈折率変更方法
USRE35962E (en) Single longitudinal mode pumped optical waveguide laser arrangement
Ball et al. Efficient integrated Nd/sup 3+/fiber laser
JP5298238B2 (ja) 光ファイバグレーティングの製造方法、光ファイバグレーティング及びファイバレーザ
Dianov et al. Gain spectrum flattening of erbium-doped fiber amplifier using long-period fiber grating
KR100417468B1 (ko) 장주기 광섬유 격자 쌍을 이용한 클래딩 광섬유 증폭기의 제조 방법
US8077747B2 (en) Phosphate glass based optical device and method
Dianov et al. Continuous-wave highly efficient phosphosilicate fibre-based Raman laser (λ= 1.24 μm)
RU2095902C1 (ru) Рамановский волоконный лазер (варианты) и брэгговская волоконнооптическая решетка
EP3508896A1 (en) Chirped fiber grating element and fiber laser
EP1037415A1 (en) Tunable optical filter

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020