JP2007116211A - Method, system, and program for providing content associated information - Google Patents

Method, system, and program for providing content associated information Download PDF

Info

Publication number
JP2007116211A
JP2007116211A JP2005302322A JP2005302322A JP2007116211A JP 2007116211 A JP2007116211 A JP 2007116211A JP 2005302322 A JP2005302322 A JP 2005302322A JP 2005302322 A JP2005302322 A JP 2005302322A JP 2007116211 A JP2007116211 A JP 2007116211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
content
related information
client device
watermark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005302322A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Kitahara
亮 北原
Takao Nakamura
高雄 中村
Tomonori Takada
智規 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2005302322A priority Critical patent/JP2007116211A/en
Publication of JP2007116211A publication Critical patent/JP2007116211A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method, system, and program that can provide associated information with many contents, correctly acquire associated information with contents causing less quality deterioration without a wasteful cost of useless processing such as unnecessary communication processing and produce contents cross-referenced with different associated information items from one and the same content. <P>SOLUTION: A client apparatus receives entry of contents, decides the presence/absence of electronic watermark information from the contents, detects the electronic watermark of the contents, extracts a feature quantity from the contents, transmits the extracted feature quantity to a server apparatus, and the server apparatus receives the feature quantity transmitted from the client apparatus, searches an information storage means on the basis of the feature quantity, and transmits associated information being a result of the searching to the client apparatus. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンテンツ関連情報提供方法及びシステム及びプログラムに係り、特に、コンテンツから関連情報を取得するコンテンツ関連情報取得技術において、電子透かし技術や特徴量抽出技術を用いたコンテンツ関連情報提供方法及びシステム及びプログラムに関する。   The present invention relates to a content related information providing method, system, and program, and more particularly to a content related information providing method using digital watermark technology and feature quantity extraction technology in content related information acquisition technology for acquiring related information from content. And the program.

画像などのコンテンツに対応する関連情報を提供するコンテンツ関連情報提供システムが提案されている。   A content related information providing system that provides related information corresponding to content such as images has been proposed.

具体的には、電子透かし技術や特徴量抽出技術を用いたものが知られている。   Specifically, those using a digital watermark technique or a feature quantity extraction technique are known.

電子透かし技術は、コンテンツに対して人に知覚されにくいように情報を埋め込む技術である。電子透かし技術を用いたコンテンツ関連提供システムの例を図22に示す。携帯電話機などの端末で手元にあるコンテンツに関連する情報を取得しようとする場合、コンテンツに埋め込まれている透かし情報を検出して関連情報提供サーバに送り、関連情報提供サーバで、コンテンツ関連情報DBから受信した電子透かしに対応するコンテンツ関連情報を検索して端末に返信する、といった方法が用いられる。   The digital watermark technology is a technology for embedding information so that it is difficult for humans to perceive content. An example of a content-related providing system using digital watermark technology is shown in FIG. When trying to acquire information related to the content at hand with a terminal such as a mobile phone, the watermark information embedded in the content is detected and sent to the related information providing server. A method is used in which content-related information corresponding to the digital watermark received from is retrieved and returned to the terminal.

コンテンツからの電子透かし検出処理については、比較的計算処理能力が低い携帯端末上にて実行可能な方法が提案されており、端末上で素早い検出が可能である。また、電子透かし技術では、検出した情報のみならず、検出した情報の確からしさ、すなわち、信頼度に関する情報も同時に得る事ができ、電子透かしの埋め込みがされていないコンテンツから誤って情報を検出してしまうといったことを避けることができる。   Regarding the digital watermark detection processing from content, a method that can be executed on a portable terminal with relatively low calculation processing capability has been proposed, and quick detection on the terminal is possible. In addition, with the digital watermark technology, not only the detected information but also the accuracy of the detected information, that is, the information related to the reliability, can be obtained at the same time. Can be avoided.

また、情報の埋め込みにはコンテンツを変更する必要があるが、埋め込みによるコンテンツの劣化をできるだけ抑えて情報の埋め込みを行う。   In addition, it is necessary to change contents for embedding information, but information is embedded while suppressing deterioration of the contents due to embedding as much as possible.

電子透かしを用いた場合は、コンテンツに埋め込む情報はコンテンツと独立に複数選択することができ、一つのコンテンツを元に、それぞれ異なる関連情報を対応付けされた複数の透かし入りコンテンツを得ることが可能である。これによって、例えば、シリアル番号に相当する情報を埋め込み、番号毎に異なる関連情報を提供することなどが可能となる(例えば、非特許文献1参照)。   When digital watermarking is used, multiple pieces of information to be embedded in the content can be selected independently of the content, and it is possible to obtain a plurality of watermarked content associated with different related information based on one content. It is. Accordingly, for example, it is possible to embed information corresponding to a serial number and provide different related information for each number (for example, see Non-Patent Document 1).

一方、特徴量抽出技術とは、対象コンテンツへ一切の加工無しに、そのコンテンツが元々持つ固有の情報を、特定のアルゴリズムに従い抽出する技術である。例えば、画像コンテンツの場合であれば、色空間の分布や色調変化から得られる情報を元に計算される。また、画像中の特定のオブジェクトを抽出し、その特徴量を計算することも考えられる。特徴量抽出技術を用いたコンテンツ関連情報提供システムの例を図23に示す。携帯電話機などの端末で手元にあるコンテンツに関連する情報を取得しようとする場合、コンテンツの特徴量を端末上で求めて関連情報提供サーバに送る、あるいは、コンテンツそのものを関連情報提供サーバに送り、関連情報提供サーバ上で特徴量を求め、関連情報提供サーバで、コンテンツ関連情報DBから特徴量に対応するコンテンツ関連情報を検索して端末に返信する、といった方法が用いられる(例えば、非特許文献2参照)。
「カメラ付携帯電話機を用いたアナログ画像から高速電子透かし検出方式」、中村高雄、片山淳、山室雅史、曽根原登、電子情報通信学会論文誌、D-II VOL. J87-D-II No.12 pp.2145-2155, 2004年12月 「変換耐性を備えたコンテンツ識別技術」高田智規、阿部剛仁、川村春美、画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2005) IS2-55 2005年7月
On the other hand, the feature amount extraction technique is a technique for extracting unique information inherent in the content according to a specific algorithm without any modification to the target content. For example, in the case of image content, the calculation is based on information obtained from color space distribution and tone change. It is also conceivable to extract a specific object in the image and calculate its feature amount. FIG. 23 shows an example of a content-related information providing system using the feature quantity extraction technique. When trying to acquire information related to the content at hand with a terminal such as a mobile phone, the feature amount of the content is obtained on the terminal and sent to the related information providing server, or the content itself is sent to the related information providing server, A method is used in which a feature amount is obtained on the related information providing server, content related information corresponding to the feature amount is searched from the content related information DB and returned to the terminal on the related information providing server (for example, non-patent literature) 2).
"High-speed digital watermark detection method from analog images using a mobile phone with camera", Takao Nakamura, Atsushi Katayama, Masafumi Yamamuro, Noboru Sone, IEICE Transactions, D-II VOL. J87-D-II No.12 pp.2145-2155, December 2004 "Content identification technology with transformation tolerance" Tomonori Takada, Takehito Abe, Harumi Kawamura, Image Recognition and Understanding Symposium (MIRU2005) IS2-55 July 2005

しかしながら、電子透かし技術においては、埋め込む情報量とコンテンツの品質劣化はトレードオフの関係にあるため、コンテンツ品質を重視した場合は、あまり多くの情報を埋め込むことができず、関連情報提供可能なコンテンツ数に限りがあった。逆に対応可能なコンテンツ数、すなわち、透かし情報の情報量を多くすると、コンテンツの品質を大きく劣化させてしまうという問題があった。   However, in the digital watermark technology, the amount of information to be embedded and the quality degradation of the content are in a trade-off relationship. Therefore, if the content quality is important, not much information can be embedded, and content that can provide related information The number was limited. Conversely, if the number of contents that can be handled, that is, the amount of information of watermark information is increased, there is a problem that the quality of the contents is greatly deteriorated.

また、特徴量抽出技術を用いた場合、抽出した特徴量に対応する関連情報が登録されているか否かは端末上では判断できないため、未登録の場合でも必ず通信を伴う処理を行う必要があり、関連情報取得にかかる通信・時間などのコストが高い。より詳しく言うと、
1)特徴量の抽出の信頼度を得る事ができない;
2)電子透かしとは異なり、特徴量を抽出しても、特徴量と関連する情報がDBに登録されていることは保証されないため、情報の登録の有無を事前には判断できない;
という問題がある。
In addition, when using feature extraction technology, it is not possible to determine on the terminal whether or not related information corresponding to the extracted feature is registered. The cost of communication and time for acquiring related information is high. More specifically,
1) The reliability of feature extraction cannot be obtained;
2) Unlike a digital watermark, even if a feature amount is extracted, it is not guaranteed that information related to the feature amount is registered in the DB;
There is a problem.

さらに、絵柄が似ている異なる画像で、同じ特徴量が抽出される場合があることから、識別可能能力に限界があるため、本来コンテンツに対応付けられた関連情報とは異なる情報を提供してしまう危険性がある。   Furthermore, since the same feature amount may be extracted in different images with similar patterns, there is a limit to the identifiable ability, so information that is different from the related information originally associated with the content is provided. There is a risk of end.

また、特徴量抽出技術を用いた場合は、本質的に一つのコンテンツから得られる特徴量は一つのみであるから、同一コンテンツにそれぞれに異なる情報を関連付けることが不可能であった。   In addition, when the feature amount extraction technique is used, since only one feature amount is essentially obtained from one content, it is impossible to associate different information with the same content.

本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、従来よりも多くのコンテンツに対して関連情報を提供可能であり、かつ品質劣化が少なく、不必要な通信処理など無駄な処理コストがなく、コンテンツに対応付けされた関連情報を正しく取得することが可能な、さらに、同一コンテンツから、それぞれ異なる関連情報を対応付けしたコンテンツを生成することが可能な、コンテンツ関連情報提供方法及びシステム及びプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, can provide related information for more content than before, has little quality deterioration, and there is no unnecessary processing cost such as unnecessary communication processing, A content related information providing method, system, and program capable of correctly acquiring related information associated with content, and further capable of generating content associated with different related information from the same content The purpose is to provide.

本発明(請求項1)は、クライアント装置とサーバ装置から構成されるシステムにおけるコンテンツ関連情報提供方法であって、
クライアント装置は、
少なくとも、コンテンツの入力を受け付け、該コンテンツから電子透かし情報の存在の有無を判定する透かし存在有無判定ステップを行い、
サーバ装置は、
少なくとも、入力された情報に基づいて、特徴量と関連情報が対応付けて格納されている情報記憶手段を検索し、検索結果である関連情報をクライアント装置に提供する情報検索ステップを行い、
クライアント装置または、サーバ装置のいずれかにおいて、
入力されたコンテンツの電子透かしを検出する透かし検出ステップと、該入力されたコンテンツから特徴量を抽出する特徴量抽出ステップの、少なくとも1つのステップを行う。
The present invention (Claim 1) is a content related information providing method in a system composed of a client device and a server device,
The client device
At least a watermark presence / absence determining step for receiving presence of content and determining presence / absence of digital watermark information from the content is performed,
Server device
At least, based on the input information, search the information storage means in which the feature quantity and the related information are stored in association with each other, perform an information search step of providing the related information as a search result to the client device,
On either the client device or the server device
At least one of a watermark detection step for detecting an electronic watermark of the input content and a feature amount extraction step for extracting a feature amount from the input content is performed.

図1は、本発明の原理を説明するための図である。   FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the present invention.

また、本発明(請求項2)は、クライアント装置において、
コンテンツの入力を受け付け、該コンテンツから電子透かし情報の存在の有無を判定する透かし存在有無判定ステップ(ステップ1)と、
コンテンツの電子透かしを検出する透かし検出ステップ(ステップ2)と、
コンテンツから特徴量を抽出する特徴量抽出ステップ(ステップ3)と、
抽出された特徴量をサーバ装置に送信するステップ(ステップ4)と、を行い、
サーバ装置において、
クライアント装置から送信された特徴量を受信する情報受信ステップ(ステップ5)と、
特徴量に基づいて情報記憶手段を検索し(ステップ6)、検索結果である関連情報をクライアント装置に送信する情報検索ステップ(ステップ7)を行い、
クライアント装置において、
サーバ装置から受信した関連情報を表示する表示ステップ(ステップ8)を行う。
Further, the present invention (Claim 2) is provided in a client device,
A watermark presence / absence determination step (step 1) for accepting input of content and determining presence / absence of digital watermark information from the content;
A watermark detection step (step 2) for detecting a digital watermark of the content;
A feature quantity extraction step (step 3) for extracting feature quantities from the content;
Transmitting the extracted feature quantity to the server device (step 4),
In the server device,
An information receiving step (step 5) for receiving the feature amount transmitted from the client device;
An information storage unit is searched based on the feature amount (step 6), and an information search step (step 7) for transmitting related information as a search result to the client device is performed.
On the client device:
A display step (step 8) for displaying the related information received from the server device is performed.

また、本発明(請求項3)は、クライアント装置において、
コンテンツの入力を受け付け、該コンテンツから電子透かし情報の存在の有無を判定する透かし存在有無判定ステップと、
コンテンツの電子透かしを検出する透かし検出ステップと、
コンテンツをサーバ装置に送信するステップと、を行い、
サーバ装置において、
クライアント装置から送信された前コンテンツを受信する情報受信ステップと、
コンテンツから特徴量を抽出する特徴量抽出ステップと、
特徴量に基づいて情報記憶手段を検索し、検索結果である関連情報をクライアント装置に送信する情報検索ステップを行い、
クライアント装置において、
サーバ装置から受信した関連情報を表示する表示ステップを行う。
Further, the present invention (Claim 3) is provided in a client device,
A watermark presence / absence determination step for accepting input of content and determining presence / absence of digital watermark information from the content;
A watermark detection step for detecting a digital watermark of the content;
Sending the content to the server device,
In the server device,
An information receiving step of receiving the previous content transmitted from the client device;
A feature extraction step for extracting a feature from the content;
The information storage means is searched based on the feature amount, and an information search step of transmitting related information as a search result to the client device is performed.
On the client device:
A display step of displaying related information received from the server device is performed.

また、本発明(請求項4)は、クライアント装置において、コンテンツの入力を受け付け、該コンテンツから電子透かし情報の存在の有無を判定する透かし存在有無判定ステップと、
入力されたコンテンツをサーバ装置に送信するステップと、を行い、
サーバ装置において、
クライアント装置から送信されたコンテンツを受信する情報受信ステップと、
コンテンツの電子透かしを検出する透かし検出ステップと、
コンテンツから特徴量を抽出する特徴量抽出ステップと、
特徴量に基づいて情報記憶手段を検索し、検索結果である関連情報をクライアント装置に送信する情報検索ステップを行い、
クライアント装置において、
サーバ装置から受信した関連情報を表示する表示ステップを行う。
The present invention (Claim 4) is a watermark presence / absence determination step for accepting input of content and determining presence / absence of digital watermark information from the content in the client device,
Transmitting the input content to the server device, and
In the server device,
An information receiving step for receiving content transmitted from the client device;
A watermark detection step for detecting a digital watermark of the content;
A feature extraction step for extracting a feature from the content;
The information storage means is searched based on the feature amount, and an information search step of transmitting related information as a search result to the client device is performed.
On the client device:
A display step of displaying related information received from the server device is performed.

また、本発明(請求項5)は、クライアント装置における透かし存在有無判定ステップにおいて、
電子透かしの存在が確認できない場合には、サーバ装置にコンテンツに対応する特徴量が情報記憶手段に登録されていないとして、以降のステップを実行しない。
Further, according to the present invention (Claim 5), in the watermark presence / absence determination step in the client device,
If the presence of the digital watermark cannot be confirmed, the subsequent steps are not executed assuming that the feature quantity corresponding to the content is not registered in the information storage unit in the server device.

また、本発明(請求項6)は、検索ステップにおいて、
コンテンツの特徴量と該コンテンツに埋め込まれた電子透かしの組に対応する関連情報が格納された情報記憶手段を、電子透かし検出ステップで検出された電子透かしと、特徴量抽出ステップで抽出された特徴量とを組みにした情報に基づいて検索する。
Further, the present invention (Claim 6), in the search step,
The information storage means storing the feature quantity of the content and the related information corresponding to the set of the digital watermark embedded in the content, the digital watermark detected in the digital watermark detection step, and the feature extracted in the feature quantity extraction step Search based on information that combines quantity.

また、本発明(請求項7)は、サーバ装置が複数存在する時、
クライアント装置において、コンテンツから検出した電子透かし情報や特徴量、または、時間情報や位置情報に基づいて、アクセスするサーバ装置を選択する。
Further, according to the present invention (Claim 7), when there are a plurality of server devices,
In the client device, the server device to be accessed is selected based on the digital watermark information and feature amount detected from the content, or time information and position information.

本発明(請求項8)は、クライアント装置とサーバ装置から構成されるシステムコンテンツ関連情報提供システムであって、
クライアント装置は、少なくとも、
コンテンツの入力を受け付け、該コンテンツから電子透かし情報の存在の有無を判定する透かし存在有無判定手段と、
サーバに情報を送信する情報送信手段と、
サーバ装置から受信した関連情報を表示する情報表示手段と、を有し、
サーバ装置は、少なくとも、
特徴量と関連情報とが対応付けて格納されている情報記憶手段と、
入力された情報に基づいて、情報記憶手段を検索し、関連情報を取得する検索手段と、
関連情報をクライアント装置に送信する情報返信手段と、を有し、
クライアント装置及び、サーバ装置は、
コンテンツの電子透かしを検出する透かし検出手段と、
コンテンツから特徴量を抽出する特徴量抽出手段の少なくともいずれか1つを有する。
The present invention (Claim 8) is a system content related information providing system including a client device and a server device,
The client device is at least
A watermark presence / absence determining unit that receives input of content and determines presence / absence of digital watermark information from the content;
Information transmitting means for transmitting information to the server;
Information display means for displaying related information received from the server device,
The server device is at least
Information storage means in which feature quantities and related information are stored in association with each other;
Search means for searching the information storage means based on the input information and acquiring related information;
Information return means for transmitting related information to the client device,
The client device and the server device are
Watermark detection means for detecting a digital watermark of content;
It has at least one of feature quantity extraction means for extracting feature quantities from the content.

図2は、本発明の原理構成図である。   FIG. 2 is a principle configuration diagram of the present invention.

本発明(請求項9)では、クライアント装置200は、
コンテンツの入力を受け付け、該コンテンツから電子透かし情報の存在の有無を判定する透かし存在有無判定手段220と、
コンテンツの電子透かしを検出する透かし検出手段230と、
コンテンツから特徴量を抽出する特徴量抽出手段240と、
抽出された特徴量をサーバ装置に送信する情報送信手段250と、有し、
サーバ装置100は、
クライアント装置200から送信された特徴量を受信する情報受信手段110と、
受信した特徴量に基づいて情報記憶手段130を検索し、関連情報を取得する検索手段120と、
関連情報をクライアント装置に送信する情報返信手段140と、を有る。
In the present invention (claim 9), the client device 200
A watermark presence / absence determination unit 220 that accepts input of content and determines presence / absence of digital watermark information from the content;
Watermark detection means 230 for detecting the digital watermark of the content;
Feature amount extraction means 240 for extracting feature amounts from content;
Information transmitting means 250 for transmitting the extracted feature quantity to the server device;
The server device 100
Information receiving means 110 for receiving the feature amount transmitted from the client device 200;
A search unit 120 that searches the information storage unit 130 based on the received feature quantity and acquires related information;
And information return means 140 for transmitting the related information to the client device.

また、本発明(請求項10)では、クライアント装置は、
コンテンツの入力を受け付け、該コンテンツから電子透かし情報の存在の有無を判定する透かし存在有無判定手段と、
コンテンツの電子透かしを検出する透かし検出手段と、
コンテンツをサーバ装置に送信する情報送信手段と、を有し、
サーバ装置は、
クライアント装置から送信された前コンテンツを受信する情報受信手段と、
コンテンツから特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、
抽出された特徴量に基づいて情報記憶手段を検索し、関連情報を取得する情報検索手段と、
関連情報をクライアント装置に送信する情報返信手段と、を有する。
In the present invention (claim 10), the client device
A watermark presence / absence determining unit that receives input of content and determines presence / absence of digital watermark information from the content;
Watermark detection means for detecting a digital watermark of content;
Information transmitting means for transmitting content to the server device,
Server device
Information receiving means for receiving the previous content transmitted from the client device;
Feature amount extraction means for extracting feature amounts from content;
An information search unit that searches the information storage unit based on the extracted feature amount and acquires related information;
Information return means for transmitting related information to the client device.

また、本発明(請求項11)では、クライアント装置は、
コンテンツの入力を受け付け、該コンテンツから電子透かし情報の存在の有無を判定する透かし存在有無判定手段と、
入力されたコンテンツをサーバ装置に送信する情報送信手段と、を有し、
サーバ装置は、
クライアント装置から送信されたコンテンツを受信する情報受信手段と、
コンテンツの電子透かしを検出する透かし検出手段と、
コンテンツから特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、
抽出された特徴量に基づいて情報記憶手段を検索し、関連情報を取得する情報検索手段と、
関連情報をクライアント装置に送信する情報返信手段と、を有する。
In the present invention (claim 11), the client device
A watermark presence / absence determining unit that receives input of content and determines presence / absence of digital watermark information from the content;
Information transmitting means for transmitting the input content to the server device,
Server device
Information receiving means for receiving content transmitted from the client device;
Watermark detection means for detecting a digital watermark of content;
Feature amount extraction means for extracting feature amounts from content;
An information search unit that searches the information storage unit based on the extracted feature amount and acquires related information;
Information return means for transmitting related information to the client device.

また、本発明(請求項12)では、
クライアント装置における透かし存在有無判定手段220において、
電子透かしの存在が確認できない場合には、サーバ装置にコンテンツに対応する特徴量が情報記憶手段に登録されていないものと判断して、以降の処理を実行しない。
In the present invention (claim 12),
In the watermark presence / absence determining means 220 in the client device,
If the presence of the digital watermark cannot be confirmed, it is determined that the feature quantity corresponding to the content is not registered in the information storage unit in the server device, and the subsequent processing is not executed.

また、本発明(請求項13)では、サーバ装置100は、
コンテンツの特徴量と該コンテンツに埋め込まれた電子透かしの組に対応する関連情報を格納した情報記憶手段を有し、
情報検索手段120は、
電子透かし検出手段で検出された電子透かしと、特徴量抽出手段で抽出された特徴量とを組みにした情報に基づいて、コンテンツの特徴量と該コンテンツに埋め込まれた電子透かしの組に対応する関連情報を格納した情報記憶手段を検索する。
In the present invention (Claim 13), the server device 100
An information storage means for storing related information corresponding to a set of content features and a digital watermark embedded in the content;
Information retrieval means 120
Corresponds to a set of content features and a digital watermark embedded in the content based on information obtained by combining the digital watermark detected by the digital watermark detection unit and the feature amount extracted by the feature amount extraction unit Information storage means storing related information is searched.

また、本発明(請求項14)は、サーバ装置が複数存在する時、
クライアント装置は、コンテンツから検出した電子透かし情報や特徴量、または、時間情報や位置情報に基づいて、アクセスするサーバ装置を選択する手段を含む。
Further, according to the present invention (Claim 14), when there are a plurality of server devices,
The client device includes means for selecting a server device to be accessed based on digital watermark information and feature amounts detected from content, or time information and position information.

本発明(請求項15)は、コンピュータに、
コンテンツの入力を受け付け、該コンテンツから電子透かし情報の存在の有無を判定する透かし存在有無判定ステップと、
コンテンツの電子透かしを検出する透かし検出ステップと、
コンテンツから特徴量を抽出する特徴量抽出ステップと、
抽出された特徴量をサーバ装置に送信するステップと、を実行させる関連情報提供プログラムである。
The present invention (Claim 15) provides a computer with:
A watermark presence / absence determination step for accepting input of content and determining presence / absence of digital watermark information from the content;
A watermark detection step for detecting a digital watermark of the content;
A feature extraction step for extracting a feature from the content;
And a step of transmitting the extracted feature quantity to the server device.

本発明(請求項16)は、特徴量と関連情報を対応付けて格納する情報記憶手段を有するコンピュータに、
クライアント装置から送信されたコンテンツを受信する情報受信ステップと、
コンテンツの電子透かしを検出する透かし検出ステップと、
入力されたコンテンツから特徴量を抽出する特徴量抽出ステップと、
特徴量に基づいて情報記憶手段を検索し、検索結果である関連情報をクライアント装置に送信する情報検索ステップと、
を実行させる関連情報提供プログラムである。
The present invention (Claim 16) provides a computer having information storage means for storing feature quantities and related information in association with each other.
An information receiving step for receiving content transmitted from the client device;
A watermark detection step for detecting a digital watermark of the content;
A feature extraction step for extracting features from the input content;
An information retrieval step of retrieving information storage means based on the feature amount and transmitting related information as a retrieval result to the client device;
Is a related information providing program for executing

本発明(請求項17)は、コンテンツの特徴量と該コンテンツに埋め込まれた電子透かしの組に対応する関連情報を格納した情報記憶手段を有するコンピュータに、
クライアント装置から送信されたコンテンツを受信する情報受信ステップと、
コンテンツの電子透かしを検出する透かし検出ステップと、
入力されたコンテンツから特徴量を抽出する特徴量抽出ステップと、
特徴量と電子透かしに基づいて情報記憶手段を検索し、検索結果である関連情報をクライアント装置に送信する情報検索ステップと、
を実行させる関連情報提供プログラムである。
According to the present invention (Claim 17), a computer having information storage means for storing related information corresponding to a set of a feature amount of a content and a digital watermark embedded in the content is provided.
An information receiving step for receiving content transmitted from the client device;
A watermark detection step for detecting a digital watermark of the content;
A feature extraction step for extracting features from the input content;
An information retrieval step of retrieving information storage means based on the feature amount and the digital watermark, and transmitting related information as a retrieval result to the client device;
Is a related information providing program for executing

上記のように本発明によれば、入力されたコンテンツから電子透かしが検出可能な場合は、特徴量がサーバ装置に登録済であることを表すため、常に関連情報の登録を保証した関連情報取得処理が可能となる。これにより、ユーザは特徴量の登録されていない画像などを撮影した場合や、手振れなどの撮影ミスにより異なる特徴量が抽出される場合などに、サーバ装置間における無駄な通信処理を行う必要がなくなり、ユーザの利便性が向上する。   As described above, according to the present invention, when a digital watermark can be detected from the input content, it indicates that the feature amount is already registered in the server device, and thus the related information acquisition always guarantees the registration of the related information. Processing is possible. This eliminates the need for the user to perform useless communication processing between server devices when shooting an image or the like in which no feature amount is registered or when a different feature amount is extracted due to a shooting error such as camera shake. , User convenience is improved.

特徴量と透かしの組み合わせで関連情報を得る場合には、特徴量でコンテンツが何かを特定し、登録済であるか否かの情報、あるいは、同一コンテンツに対して異なる関連情報を切り替えるために電子透かしを用いるので、電子透かしの情報量を減らすことが可能になる。そのため、電子透かし埋め込みによる画像の劣化を抑えたり、透かし情報用のID空間の節約、電子透かし検出率の向上、電子透かし検出時の誤認識率の低下といった効果がある。   When related information is obtained by a combination of a feature amount and a watermark, the content is specified by the feature amount, information indicating whether or not the content has been registered, or switching between different related information for the same content Since the digital watermark is used, the information amount of the digital watermark can be reduced. Therefore, there are effects such as suppression of image degradation due to digital watermark embedding, saving of ID space for watermark information, improvement of digital watermark detection rate, and reduction of erroneous recognition rate when detecting digital watermark.

特徴量単独では見かけの似たコンテンツは、得られる特徴量が同じになる誤認識の危険性があったが、電子透かしを併用することで正しい関連情報を選ぶことができ、利用できるコンテンツ数を増やすことができる。   There is a risk of misrecognition that the content that is similar in appearance with the feature amount alone has the same feature amount, but the correct related information can be selected by using digital watermark together, and the number of contents that can be used Can be increased.

また、特徴量単独では、不可能であった、同一コンテンツから、それぞれ異なる関連情報を対応付けしたコンテンツを生成することが可能となる。これにより流通媒体(新聞や雑誌)に応じて、それぞれ適切な関連情報の提供等が可能になる。   In addition, it is possible to generate content in which different pieces of related information are associated with each other from the same content, which is impossible with the feature amount alone. Accordingly, it is possible to provide appropriate related information according to the distribution medium (newspaper or magazine).

以下に説明する実施の形態では、画像の特徴量がサーバの関連情報記憶部に登録されており、また、画像には電子透かしで何らかの情報が埋め込まれているものとする。   In the embodiment described below, it is assumed that the feature amount of an image is registered in the related information storage unit of the server, and some information is embedded in the image with a digital watermark.

以下、図面と共に本発明の実施の形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

[第1の実施の形態]
図3は、本発明の第1の実施の形態におけるシステム構成図(その1)である。
[First Embodiment]
FIG. 3 is a system configuration diagram (part 1) according to the first embodiment of the present invention.

同図に示すシステムは、サーバ装置100とクライアント装置200から構成される。   The system shown in FIG. 1 includes a server device 100 and a client device 200.

サーバ装置100は、情報受信部110、情報検索部120、関連情報記憶部130、情報返信部140から構成される。   The server device 100 includes an information receiving unit 110, an information searching unit 120, a related information storage unit 130, and an information reply unit 140.

クライアント装置200は、コンテンツ入力部210、透かし存在有無判定部220、透かし検出部230、特徴量抽出部240、情報送信部250、情報表示部260から構成される。   The client device 200 includes a content input unit 210, a watermark presence / absence determination unit 220, a watermark detection unit 230, a feature amount extraction unit 240, an information transmission unit 250, and an information display unit 260.

図4は、本発明の第1の実施の形態の処理イメージを示す。   FIG. 4 shows a processing image of the first embodiment of the present invention.

本実施の形態では、画像の特徴量をサーバ装置100の関連情報記憶部130に登録したコンテンツに対して、予め透かし情報を埋め込んでおき、特徴量登録済のフラグとして透かし情報を用いるものである。クライアント装置200の透かし検出部230において透かしの存在が確認できれば、サーバ装置100には特徴量が登録済であると判断し、特徴量抽出部240で特徴量抽出を行い、情報送信部250からサーバ装置100に送信する。また、透かしの存在が確認できなければ、サーバ装置100に特徴量が登録されていないと判断し、特徴量抽出や、サーバ装置100への問い合わせ等の処理を行わず、処理を終了する。   In the present embodiment, watermark information is embedded in advance in the content in which the feature amount of the image is registered in the related information storage unit 130 of the server device 100, and the watermark information is used as a feature amount registered flag. . If the watermark detection unit 230 of the client device 200 can confirm the presence of the watermark, it is determined that the feature amount has been registered in the server device 100, the feature amount extraction unit 240 extracts the feature amount, and the information transmission unit 250 sends the server to the server. Transmit to device 100. If the presence of the watermark cannot be confirmed, it is determined that the feature quantity is not registered in the server apparatus 100, and the process ends without performing a process such as feature quantity extraction or inquiry to the server apparatus 100.

図5は、本発明の第1の実施の形態における動作のフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart of the operation in the first embodiment of the present invention.

まず、カメラ付き携帯電話機などのクライアント装置200により、対象画像を撮影し、コンテンツ入力部210において対象画像領域を抽出して取得する(ステップ110)。   First, a target image is taken by a client device 200 such as a camera-equipped cellular phone, and the target image area is extracted and acquired by the content input unit 210 (step 110).

次に、クライアント装置200の透かし存在有無判定部220で、対象画像領域から電子透かしの存在が確認できるかを判定する。透かしの存在が確認できれば、特徴量がサーバ装置100に登録済であると判定する(ステップ111、Yes)。透かしの存在が確認できなければ(ステップ111、No)、以降の処理を行わずに処理を終了する。   Next, the watermark presence / absence determination unit 220 of the client device 200 determines whether the presence of the digital watermark can be confirmed from the target image area. If the presence of the watermark can be confirmed, it is determined that the feature amount has been registered in the server device 100 (step 111, Yes). If the presence of the watermark cannot be confirmed (No at step 111), the process is terminated without performing the subsequent processes.

特徴量がサーバ装置100に登録されている場合は、透かし検出部230において電子透かしを検出し(ステップ112)、特徴量抽出部240で特徴量を抽出する(ステップ113)。   If the feature amount is registered in the server device 100, the watermark detection unit 230 detects the digital watermark (step 112), and the feature amount extraction unit 240 extracts the feature amount (step 113).

情報送信部250は、ステップ113で抽出された特徴量をサーバ装置100に送信する(ステップ114)。   The information transmission unit 250 transmits the feature amount extracted in step 113 to the server device 100 (step 114).

サーバ装置100の情報受信部110は、クライアント装置200からの特徴量を受信し、情報検索部120に渡す。これにより、情報検索部120は、取得した特徴量に基づいて、図6に示すような構成の関連情報記憶部130を検索し、関連情報を取得し、情報返信部140を介してクライアント装置200に送信する(ステップ115)。   The information reception unit 110 of the server device 100 receives the feature amount from the client device 200 and passes it to the information search unit 120. As a result, the information search unit 120 searches the related information storage unit 130 configured as shown in FIG. 6 based on the acquired feature amount, acquires the related information, and receives the client device 200 via the information return unit 140. (Step 115).

これにより、関連情報を取得したクライアント装置100は、情報表示部260においてディスプレイ等の表示装置に関連情報を表示する(ステップ116)。   As a result, the client device 100 that has acquired the related information displays the related information on a display device such as a display in the information display unit 260 (step 116).

ここで、関連情報記憶部130には、図6に示すように特徴量と当該特徴量に対応する関連情報が格納されている。なお、当該特徴量は、予めコンテンツから抽出され、提供するための関連情報と対応付けされているものとする。   Here, as shown in FIG. 6, the related information storage unit 130 stores feature amounts and related information corresponding to the feature amounts. In addition, the said feature-value shall be previously extracted from the content and shall be matched with the relevant information for providing.

本実施の形態では、ステップ113において特徴量抽出部240が特徴量を抽出しているが、特徴量の抽出には十分なクライアントの処理能力が必要な場合もあり、クライアントによっては処理能力の不足も考えられる。そこで、電子透かしの存在有無判定後に、サーバ装置100に画像をそのまま送信し、サーバ装置100側で受信した画像から特徴量を抽出することも考えられる。その例を以下に示す。   In the present embodiment, the feature amount extraction unit 240 extracts the feature amount in step 113, but sufficient client processing capability may be required for feature amount extraction, and depending on the client, the processing capability is insufficient. Is also possible. Therefore, it is also conceivable to transmit the image as it is to the server device 100 after the presence / absence determination of the digital watermark and extract the feature amount from the image received on the server device 100 side. An example is shown below.

図7は、本発明の第1の実施の形態におけるシステム構成図(その2)である。   FIG. 7 is a system configuration diagram (part 2) according to the first embodiment of this invention.

同図において、図3と同一構成部分には同一符号を付しその説明を省略する。   In the figure, the same components as those in FIG.

図7に示すシステムは、図3に示すシステムと同様に、サーバ装置100とクライアント装置200から構成されている。   The system shown in FIG. 7 includes a server device 100 and a client device 200, similarly to the system shown in FIG.

クライアント装置200は、図3に示す構成から特徴量抽出部240を除いた構成となっており、図8に示すように、情報送信部250は、サーバ装置100に対して、入力されたコンテンツを送信する(ステップ204)。   The client device 200 has a configuration in which the feature amount extraction unit 240 is removed from the configuration illustrated in FIG. 3. As illustrated in FIG. 8, the information transmission unit 250 transmits the input content to the server device 100. Transmit (step 204).

サーバ装置100は、図3の構成に、特徴量抽出部150を加えた構成であり、特徴量抽出部150は、クライアント装置200から送信されたコンテンツから特徴量を抽出し(ステップ206)、情報検索部120に渡す。情報検索部120は、特徴量情報に基づいて関連情報記憶部130を検索し、関連情報を取得する(ステップ207)。   The server device 100 has a configuration in which a feature amount extraction unit 150 is added to the configuration of FIG. 3, and the feature amount extraction unit 150 extracts a feature amount from the content transmitted from the client device 200 (step 206), and information It passes to the search unit 120. The information search unit 120 searches the related information storage unit 130 based on the feature amount information and acquires related information (step 207).

また、図9に示すように、電子透かしの検出についても同様に、サーバ装置100に透かし検出部160を設け、サーバ装置側100において電子透かしの検出を行うようにしてもよい。その場合には、図10に示すように、クライアント装置200が透かし存在の有無を確認した後(ステップ302)、電子透かしが存在する場合は(ステップ302、Yes)、情報送信部250からコンテンツをサーバ装置100に送信し(ステップ303)、サーバ装置100では、コンテンツを受信し(ステップ304)、透かし検出部160において電子透かしを検出する(ステップ305)。以降の処理は、前述のステップ205以降の処理と同様である。   Further, as shown in FIG. 9, similarly for the detection of a digital watermark, the server apparatus 100 may be provided with a watermark detection unit 160 and the server apparatus side 100 may detect the digital watermark. In that case, as shown in FIG. 10, after the client apparatus 200 confirms the presence / absence of the watermark (step 302), if the digital watermark exists (step 302, Yes), the content is sent from the information transmission unit 250. The server apparatus 100 transmits the contents (step 303), the server apparatus 100 receives the contents (step 304), and the watermark detection unit 160 detects the digital watermark (step 305). The subsequent processing is the same as the processing after step 205 described above.

また、電子透かし存在有無判定後のクライアント装置200にて、特徴量を抽出するのに必要な簡単な前処理のみを行い、情報量を圧縮した上で、前処理結果のデータのみをサーバ装置100に送信し、サーバ装置100側で最終的な特徴量の抽出を行うようにしてもよい。   In addition, the client device 200 after the presence / absence determination of the presence of the digital watermark performs only simple preprocessing necessary for extracting the feature amount, compresses the information amount, and only the data of the preprocessing result is stored in the server device 100. And the server apparatus 100 may extract the final feature value.

なお、本実施の形態では、透かし存在有無の判定を、特徴量登録済のフラグとして用いているが、ステップ111、ステップ202、ステップ302での透かし埋め込み有無判定は、前述の非特許文献1中の「3.4.5誤り訂正/検出復号」や「3.5電子透かし検出の信頼度」に記載の手法を用いることで実現可能である。この際に、埋め込まれた電子透かし情報量の大小に制限はなく、1bitの情報でも構わないし、埋め込み可能な情報量の上限まで埋め込んでも構わない。   In this embodiment, the presence / absence determination of the watermark is used as a feature amount registered flag. However, the determination of the presence / absence of watermark embedding in step 111, step 202, and step 302 is performed in the aforementioned Non-Patent Document 1. This can be realized by using the methods described in “3.4.5 Error correction / detection decoding” and “3.5 Reliability of digital watermark detection”. At this time, the size of the embedded digital watermark information is not limited, and may be 1-bit information or may be embedded up to the upper limit of the embeddable information amount.

本実施の形態では、特徴量と関連情報は1対1の関係を持っており、例えば、図6に示すような形で、関連情報記憶部130において記憶されている。このとき、ステップ111にて透かしの存在確認が取れた場合は(ステップ111、Yes)、サーバ装置100には関連情報の登録がなされているので、関連情報記憶部130に特徴量を問い合わせれば、対応付けられた関連情報を一意に特定し、取得可能となる。例えば、特徴量「012345」であれば、関連情報として「http://abc.0000.co.jp」を取得することができる。   In the present embodiment, the feature amount and the related information have a one-to-one relationship, and are stored in the related information storage unit 130 in the form shown in FIG. 6, for example. At this time, if the presence of the watermark is confirmed in step 111 (step 111, Yes), since the related information is registered in the server apparatus 100, if the feature information is inquired to the related information storage unit 130, The associated information associated with each other can be uniquely identified and acquired. For example, if the feature amount is “012345”, “http://abc.0000.co.jp” can be acquired as related information.

なお、本実施の形態では、特徴量に関連付けられた関連情報としてURLの例を示したが、この他に、URIや画像データ、テキストデータ、電子メールの返信、アプリケーションのダウンロードなど、様々な関連情報をも提供可能であり、本実施の形態の例に限定されるものではない。   In this embodiment, an example of a URL is shown as related information associated with a feature quantity. In addition to this, various related information such as URI, image data, text data, e-mail reply, and application download are available. Information can also be provided, and is not limited to the example of this embodiment.

[第2の実施の形態]
図11は、本発明の第2の実施の形態におけるシステム構成図である。
[Second Embodiment]
FIG. 11 is a system configuration diagram according to the second embodiment of the present invention.

同図において、図3と同一構成部分には同一符号を付しその説明を省略する。   In the figure, the same components as those in FIG.

図11に示すシステムは、図3に示すシステムと同様に、サーバ装置100とクライアント装置200から構成されている。   The system shown in FIG. 11 includes a server device 100 and a client device 200, similarly to the system shown in FIG.

クライアント装置200は、図3に示す構成と同様である。サーバ装置100は、図3の構成と略同一であるが、関連情報記憶部135は、図12に示す構成を有し、特徴量、透かし情報、及び、提供する関連情報から構成される。関連情報記憶部135に格納される特徴量は、予めコンテンツから抽出されているものとする。また、透かし情報は、コンテンツに埋め込む透かしの情報である。これらの特徴量と透かし情報を提供する関連情報と対応付けて関連情報記憶部135に格納している。   The client device 200 has the same configuration as that shown in FIG. The server device 100 is substantially the same as the configuration of FIG. 3, but the related information storage unit 135 has the configuration shown in FIG. 12, and includes feature amounts, watermark information, and related information to be provided. It is assumed that the feature amount stored in the related information storage unit 135 is previously extracted from the content. The watermark information is information on a watermark to be embedded in the content. The feature information and the related information providing watermark information are stored in the related information storage unit 135 in association with each other.

図13は、本発明の第2の実施の形態の処理イメージであり、透かし情報と特徴量の組み合わせから関連情報を提供する場合を示す。図14は、本発明の第2の実施の形態における動作のフローチャートである。   FIG. 13 is a processing image according to the second embodiment of the present invention, and shows a case where related information is provided from a combination of watermark information and feature amounts. FIG. 14 is a flowchart of the operation in the second embodiment of the present invention.

まず、カメラ付き携帯電話機などのクライアント装置100により対象画像を撮影し、コンテンツ入力部210において対象画像領域を抽出して取得する(ステップ401)。   First, a target image is photographed by the client device 100 such as a mobile phone with a camera, and the target image area is extracted and acquired by the content input unit 210 (step 401).

次に、ステップ401で取得した画像に透かしが存在するかを透かし存在有無判定部220で判定し、存在する場合は(ステップ402、Yes)、透かし検出部230において電子透かしを検出し(ステップ403)、透かしが存在しない場合は(ステップ402,No)何も処理を行わずに終了する。   Next, the watermark presence / absence determination unit 220 determines whether or not a watermark exists in the image acquired in step 401. If the watermark exists (step 402, Yes), the watermark detection unit 230 detects a digital watermark (step 403). ) If there is no watermark (No in step 402), the process ends without performing any processing.

次に、特徴量抽出部240において特徴量を抽出し(ステップ404)、情報送信部250を介して、電子透かしと特徴量をサーバ装置100に送信する(ステップ405)。   Next, the feature amount extraction unit 240 extracts the feature amount (step 404), and transmits the digital watermark and the feature amount to the server apparatus 100 via the information transmission unit 250 (step 405).

サーバ装置100の情報受信部110がクライアント装置200から送信された電子透かしと特徴量を受信して、情報検索部120において、受信した透かし情報と特徴量の組に基づいて、関連情報記憶部135を検索し、関連情報を取得し、情報返信部140からクライアント装置200に返信する(ステップ406)。   The information receiving unit 110 of the server device 100 receives the digital watermark and the feature amount transmitted from the client device 200, and the information search unit 120 uses the related information storage unit 135 based on the received watermark information and feature amount pair. And the related information is acquired and returned from the information return unit 140 to the client device 200 (step 406).

クライアント装置200の情報表示部260は、サーバ装置100から送信された関連情報を表示装置に表示する(ステップ407)。   The information display unit 260 of the client device 200 displays the related information transmitted from the server device 100 on the display device (step 407).

なお、上記の実施の形態では、クライアント装置200側で電子透かし検出と特徴量抽出処理を行っているが、全ての処理をクライアント装置200で実行する必要はなく、様々なバリエーションが考えられる。例えば、図15に示す構成のように、特徴量抽出部150をサーバ装置100に設け、図16に示すように、電子透かし検出処理をクライアント装置200で行い、透かし情報と画像(コンテンツ)をサーバ装置100に送信し(ステップ504)、サーバ装置100では、透かし情報とコンテンツを用いて特徴量抽出処理(ステップ506)を行うようにすることも可能である。   In the above-described embodiment, the digital watermark detection and the feature amount extraction processing are performed on the client device 200 side, but it is not necessary to execute all the processing on the client device 200, and various variations are conceivable. For example, as shown in FIG. 15, the feature amount extraction unit 150 is provided in the server device 100, and as shown in FIG. 16, the digital watermark detection processing is performed by the client device 200, and the watermark information and the image (content) are sent to the server. It is also possible to transmit to the device 100 (step 504), and the server device 100 can perform the feature amount extraction processing (step 506) using the watermark information and the content.

また、電子透かし検出と特徴量抽出処理の両方をサーバ装置100で行うようにしてもよい。   Further, both the digital watermark detection and the feature amount extraction processing may be performed by the server device 100.

また、これらの処理を適宜組み合わせる場合なども考えられる。更に、電子透かし検出処理と特徴量抽出処理の順番はどちらが先に行われてもよい。   Moreover, the case where these processes are combined suitably is also considered. Further, whichever of the digital watermark detection process and the feature quantity extraction process may be performed first.

以下に本実施の形態を適用した例を示す。   An example to which the present embodiment is applied is shown below.

図17に示すように、同じ特徴量を持つ類似する異なる絵柄の場合、特徴量だけでは絵柄を区別できず、最適な関連情報を提供できない。そこで、これらの画像に異なる透かし情報を埋め込んでおき、サーバ装置100の関連情報記憶部135には個々の特徴量と透かし情報の組に対して関連情報を登録しておく。こうすることで、同一の特徴量を抽出してしまうような場合でも、透かし情報により正しく区別することができる。   As shown in FIG. 17, in the case of similar different patterns having the same feature amount, the pattern cannot be distinguished only by the feature amount, and optimal related information cannot be provided. Therefore, different watermark information is embedded in these images, and related information is registered in the related information storage unit 135 of the server apparatus 100 for each feature amount and watermark information set. By doing so, even when the same feature amount is extracted, it can be correctly distinguished by the watermark information.

更に、手振れなどの要因により実際とは異なる特徴量を抽出してしまった場合でも、電子透かし情報を参照することで、その特徴量が誤りであることを判定でき、再試行を促すなどによって、正しい関連情報を提供することが可能になる。   Furthermore, even if a feature quantity different from the actual one has been extracted due to factors such as camera shake, it is possible to determine that the feature quantity is incorrect by referring to the digital watermark information, It becomes possible to provide correct relevant information.

また、同じ絵柄の画像を異なる媒体(雑誌や新聞)に配布した時に、その媒体毎に提供する関連情報を変更したい場合もある。例えば、雑誌Aに載せた広告と、雑誌Bに載せた広告で異なるクーポンを配布したい時などが、この場合に相当する。この時、同じ画像を載せるため、特徴量のみでは媒体毎に異なる関連情報を提供することができない。そこで、図18に示すように、配布媒体によって異なる電子透かし情報を埋め込んでおくことが考えられる。画像から同じ特徴量を抽出することで、広告画像は同じであることが示されるが、電子透かし情報が異なることから配布媒体が異なることが判明し、最適な関連情報を提供することが可能となる。   In addition, when an image having the same pattern is distributed to different media (magazines and newspapers), there are cases where it is desired to change related information provided for each media. For example, this is the case when it is desired to distribute different coupons for an advertisement placed in magazine A and an advertisement placed in magazine B. At this time, since the same image is placed, different related information for each medium cannot be provided only by the feature amount. Therefore, as shown in FIG. 18, it is conceivable to embed digital watermark information that differs depending on the distribution medium. By extracting the same feature quantity from the image, it is shown that the advertisement image is the same, but since the digital watermark information is different, it turns out that the distribution medium is different, and it is possible to provide optimal related information Become.

本実施の形態では、特徴量と透かし情報の組み合わせに対して関連情報が関連付けられており、例えば、図12に示すような形で、関連情報記憶部135に記憶されている。特徴量と透かし情報の両方を組みにして関連情報記憶部135に問い合わせれば、関連付けられた関連情報を一意に特定し、取得可能である。例えば、特徴量「012345」と透かし情報「00110011」であれば、関連情報は「http://abc.0000.co.jp」である。   In the present embodiment, the related information is associated with the combination of the feature amount and the watermark information, and is stored in the related information storage unit 135 in the form shown in FIG. 12, for example. If the related information storage unit 135 is inquired by combining both the feature amount and the watermark information, the related information can be uniquely identified and acquired. For example, if the feature amount is “012345” and the watermark information is “00110011”, the related information is “http://abc.0000.co.jp”.

また、本実施の形態では、同一画像を異なる媒体で配布する場合などに、媒体毎に提供する関連情報を変化させる例を述べている。この場合、媒体毎に異なる透かし情報を埋め込むことで、同一の特徴量を抽出する場合でも、提供する関連情報を変化させることが可能である。このとき、関連情報記憶部135では、例えば、図12に示すように、特徴量情報、透かし情報、関連情報が記憶されているとする。特徴量「246802」と透かし「11000011」の組み合わせに対しては、関連情報「http://def.0000.co.jp」を、特徴量「246802」と透かし「11001100」の組み合わせに対しては関連情報「http://def.1111.co.jp」を提供し、異なる関連情報の提供が可能である。   In the present embodiment, an example is described in which related information provided for each medium is changed when the same image is distributed on different media. In this case, by embedding different watermark information for each medium, the related information to be provided can be changed even when the same feature amount is extracted. At this time, in the related information storage unit 135, for example, as shown in FIG. 12, it is assumed that feature amount information, watermark information, and related information are stored. For the combination of feature quantity “246802” and watermark “11000011”, the related information “http://def.0000.co.jp” is used, and for the combination of feature quantity “246802” and watermark “11001100” Related information “http://def.1111.co.jp” can be provided to provide different related information.

なお、本実施の形態では、特徴量と電子透かしの組み合わせに対して関連付けられた関連情報としてURLが示されたが、この他にもURIや画像データ、テキストデータ、電子メールの返信、アプリケーションのダウンロードなど、様々な関連情報をも提供可能であり、本実施の形態の例に限定されるものではない。   In this embodiment, the URL is shown as related information associated with the combination of the feature quantity and the digital watermark. However, in addition to this, URI, image data, text data, e-mail reply, application Various related information such as download can also be provided, and the present invention is not limited to the example of this embodiment.

[第3の実施の形態]
本実施の形態は、クライアント装置上で検出した透かし情報により、クライアント装置からの問い合わせ先サーバ装置を切り替え、送信された情報と問い合わせ先サーバ装置によって、提供する関連情報が変化するものである。
[Third Embodiment]
In the present embodiment, the inquiry destination server device from the client device is switched based on the watermark information detected on the client device, and the related information to be provided changes depending on the transmitted information and the inquiry destination server device.

例えば、図19に示す例では、クライアント装置がサーバ装置に問い合わせする前に、電子透かしを検出する。検出した電子透かし情報に応じて、問い合わせ先サーバ装置をa〜dまで切り替え、各サーバ装置上にて特徴量検出を行う。サーバ装置aでは、特徴量に応じて情報Aまたは情報Eが選択される。また、情報Bが配信されるのは、サーバ装置bが選ばれた場合と、サーバ装置cで特定の特徴量を抽出した場合の2通りがある。   For example, in the example shown in FIG. 19, the digital watermark is detected before the client device makes an inquiry to the server device. In accordance with the detected electronic watermark information, the inquiry server devices are switched from a to d, and feature amount detection is performed on each server device. In the server device a, information A or information E is selected according to the feature amount. Information B is distributed in two ways: when server device b is selected and when a specific feature amount is extracted by server device c.

本実施の形態により、同じ特徴量が抽出される絵柄であっても、クライアント装置側で事前に電子透かしのような画像毎に異なる情報を検出し、その情報に応じて問い合わせ先サーバ装置を切り替えることで、サーバ装置毎の提供情報を切り替えることが可能であり、特徴量単独や電子透かし単独で送信情報を切り替えるよりも、きめ細かく多彩な情報の提供が可能になる。   According to this embodiment, even if the same feature amount is extracted, different information for each image such as a digital watermark is detected in advance on the client device side, and the inquiry server device is switched according to the information. As a result, it is possible to switch the provided information for each server device, and it is possible to provide detailed and diverse information rather than switching the transmission information by the feature amount alone or the digital watermark alone.

さらに、サーバ装置の切り替えには、時間情報や位置情報などの撮影画像から検出した情報以外も用いることが可能である。   Furthermore, information other than information detected from a captured image such as time information and position information can be used for switching the server device.

時間情報を利用する例としては、利用者が多いと予想される時間帯はサーバ装置を多数用意し、更なる負荷分散を図り、逆に利用者が少ない時間はサーバ装置を減らし、運用コスト削減を図ることが可能である。また、データ送信のタイミングに応じて、転送サーバ装置を切り替えることで、ゲーム性を持たせることもできる。   As an example of using time information, prepare a large number of server devices for a time zone where many users are expected, and further load distribution, conversely reduce server devices when there are few users, reducing operating costs. Can be achieved. Further, by switching the transfer server device according to the timing of data transmission, it is possible to provide game characteristics.

位置情報を利用する例としては、場所に応じて同じ絵柄であっても異なるサーバ装置へアクセスすることで、地域に応じた関連情報を得ることなどが可能となる。   As an example of using position information, it is possible to obtain related information according to a region by accessing different server devices even with the same pattern depending on the location.

また、本実施の形態では、関連情報を提供するサーバ装置が1段であるが、複数段での中継なども考えられる。クライアント装置上にて情報を検出し、サーバを切り替えるだけでなく、クライアント装置から情報を受け取るサーバ装置は1つで、そのサーバ装置上で透かし情報などを検出し、関連情報を提供するサーバ装置を切り替える方法なども考えられる。   In the present embodiment, the server apparatus that provides the related information is one stage, but relaying in a plurality of stages is also conceivable. In addition to detecting information on the client device and switching the server, there is only one server device that receives information from the client device. A server device that detects watermark information on the server device and provides related information is provided. A method of switching is also conceivable.

本実施の形態により、利用サーバ装置の一極集中を防ぎ、サーバ装置への負荷を分散することが可能となる。   According to the present embodiment, it is possible to prevent the server server device from being concentrated on one pole and to distribute the load on the server device.

[第4の実施の形態]
本実施の形態では、上記の3つの実施の形態を組み合わせた例を説明する。
[Fourth Embodiment]
In this embodiment, an example in which the above three embodiments are combined will be described.

例えば、画像から電子透かしを検出可能であれば、特徴量がサーバ装置へ登録済であることを示し、更に電子透かし情報を読み込むことで問い合わせ先サーバ装置を切り替え、電子透かしと特徴量の組み合わせから関連情報を提供することなどが考えられる。   For example, if a digital watermark can be detected from an image, it indicates that the feature amount has been registered in the server device, and further switches the inquiry server device by reading the digital watermark information, and from the combination of the digital watermark and the feature amount Providing relevant information can be considered.

例えば、図20に示すようなアフィリエイトプログラムへの利用が考えられる。アフィリエイトプログラムとは、ユーザが商品の紹介記事や写真などを掲載し、その記事や写真を経由して商品の購入が発生した場合に、企業からユーザに対してインセンティブ(見返り報酬)が払われる仕組みである。ここでは、本を商品、本の表紙をアフィリエイトのための画像とし、ユーザがその画像を広告や手紙といった何らかの物理媒体に貼り付けることで本の宣伝を行う場合の例である。   For example, use for an affiliate program as shown in FIG. 20 is conceivable. Affiliate program is a mechanism in which an incentive (reward for compensation) is paid to a user from a company when a user posts an article introducing a product or a photograph, and the purchase of the product occurs through the article or photograph. It is. In this example, the book is a product, the cover of the book is an image for the affiliate, and the user advertises the book by pasting the image on some physical medium such as an advertisement or a letter.

まず、ユーザは、自分のアフィリエイト用IDとアフィリエイト用に登録したい本とをアフィリエイトサーバへ申請、登録する。それを受けて、アフィリエイトサーバは、その本の表示のサムネイル画像などを返信する。このとき、サムネイル画像へは、電子透かしを用いてユーザIDと問い合わせ先アフィリエイトサーバ情報が埋め込まれている。また、該当するアフィリエイトサーバには、本の表紙の特徴量とユーザIDとが組になって関連付けて登録される。ユーザはこのサムネイルを広告や手紙などに貼り付け、配布する。   First, the user applies and registers his / her affiliate ID and a book to be registered for the affiliate server to the affiliate server. In response, the affiliate server returns a thumbnail image of the display of the book. At this time, a user ID and inquiry destination affiliate server information are embedded in the thumbnail image using a digital watermark. In addition, in the affiliate server, the feature amount of the book cover and the user ID are registered in association with each other. The user pastes this thumbnail on an advertisement or letter and distributes it.

ユーザから広告や手紙を受け取った人が、貼り付けられたサムネイル画像を携帯電話機などのクライアント端末で撮影し、購入を行った場合、アフィリエイトサーバに登録されているユーザ(図20のAさん)にインセンティブが与えられる。その流れを以下に示す。   When a person who has received an advertisement or letter from a user takes a picture of a pasted thumbnail image with a client terminal such as a mobile phone and makes a purchase, the user registered with the affiliate server (Mr. A in FIG. 20) Incentives are given. The flow is shown below.

(1)まず、撮影画像から電子透かしの有無を確認することで、アフィリエイト用の画像であるかどうかを判定する。   (1) First, it is determined whether the image is an affiliate image by confirming the presence or absence of a digital watermark from the photographed image.

(2)電子透かしを読み取ることで、問い合わせ先アフィリエイトサーバが判明する。   (2) The inquiry affiliate server is found by reading the digital watermark.

(3)サムネイル画像の特徴量を抽出することで、商品の特定が可能になる。   (3) The product can be specified by extracting the feature amount of the thumbnail image.

(4)更に、電子透かし情報をアフィリエイトサーバへ問い合わせることで、アフィリエイトの登録ユーザを特定できる。   (4) Furthermore, the affiliate registered user can be specified by inquiring the electronic watermark information to the affiliate server.

これらの情報の組み合わせから、登録ユーザに対しアフィリエイトによる還元がなされる。   From the combination of these information, the registered user is reduced by the affiliate.

なお、上述の実施の形態において、電子透かし埋め込みによって特徴量が変化しない場合を想定しているが、仮に電子透かし埋め込み後に特徴量が変化する場合であっても、埋め込み後の特徴量を登録するようにすれば問題はない。   In the above-described embodiment, it is assumed that the feature amount does not change due to the digital watermark embedding. However, even if the feature amount changes after embedding the digital watermark, the feature amount after embedding is registered. If so, there is no problem.

また、第1〜第4の実施の形態を組み合わせることで、それぞれの効果を同時に得られることも明らかである。図21に示すように、埋め込む電子透かし情報を必要なビット数に区切り、個々のビット毎に異なる情報を表すようにする方法も考えられる。   It is also clear that the respective effects can be obtained simultaneously by combining the first to fourth embodiments. As shown in FIG. 21, it is also conceivable to divide the digital watermark information to be embedded into the required number of bits and represent different information for each individual bit.

さらに、上記の実施の形態で用いた特徴量は、画像コンテンツそのものの特徴量以外にも、画像中の特定の対象物、オブジェクトを対象とした特徴量なども考えられる。   Further, the feature amount used in the above-described embodiment may be a feature amount for a specific object or object in the image, in addition to the feature amount of the image content itself.

なお、本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、映像などの動画メディアなどにも適用できるものである。例えば、TV番組におけるCMであれば、CMを特徴量で特定し、放送チャンネルを電子透かしで特定することで、放送番組に応じた関連情報の提供などが考えられる。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be applied to moving image media such as video. For example, in the case of a CM in a TV program, it is conceivable to provide related information according to the broadcast program by specifying the CM with a feature amount and specifying a broadcast channel with a digital watermark.

また、上記の実施の形態における各動作をプログラムとして構築し、クライアント装置(携帯端末)、及びサーバ装置として利用されるコンピュータにインストールして実行させる、または、ネットワークを介して流通させることが可能である。   In addition, each operation in the above embodiment can be constructed as a program, installed in a computer used as a client device (mobile terminal) and a server device, executed, or distributed via a network. is there.

なお、本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲内において種々変更・応用が可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and applications can be made within the scope of the claims.

本発明は、映像などの動画メディアなどにも適用できるものである。例えば、TV番組におけるCMであれば、CMを特徴量で特定し、放送チャンネルを電子透かしで特定することで、放送番組に応じた関連情報の提供などにも適用可能である。   The present invention can also be applied to moving image media such as video. For example, in the case of a CM in a TV program, it can be applied to providing related information according to a broadcast program by specifying the CM with a feature amount and specifying a broadcast channel with a digital watermark.

本発明の原理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the principle of this invention. 本発明の原理構成図である。It is a principle block diagram of this invention. 本発明の第1の実施の形態におけるシステム構成図(その1)である。FIG. 2 is a system configuration diagram (part 1) according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態における処理イメージである。2 is a processing image according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態における動作のフローチャート(その1)である。5 is a flowchart (No. 1) of an operation in the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態における関連情報記憶部の記憶例である。4 is a storage example of a related information storage unit in the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態におけるシステム構成図(その2)である。FIG. 2 is a system configuration diagram (part 2) according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態における動作のフローチャート(その2)である。6 is a flowchart (No. 2) of an operation in the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態におけるシステム構成図(その3)である。FIG. 3 is a system configuration diagram (part 3) according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態における動作のフローチャート(その3)である。6 is a flowchart (No. 3) of an operation in the first embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態におけるシステム構成図(その1)である。It is a system configuration figure (the 1) in a 2nd embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態における関連情報記憶部の記憶例である。It is a memory | storage example of the related information storage part in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における処理イメージである。It is a processing image in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における動作のフローチャート(その1)である。It is a flowchart (the 1) of the operation | movement in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態におけるシステム構成図(その2)である。It is a system configuration figure (the 2) in a 2nd embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態における動作のフローチャート(その2)である。It is a flowchart (the 2) of the operation | movement in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態の適用例(その1)である。It is an application example (the 1) of the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態の適用例(その2)である。It is an application example (the 2) of the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態における透かし情報に応じて配信サーバ分散する方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the method to distribute a delivery server according to the watermark information in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態におけるアフィリエイトへの利用例である。It is the usage example to the affiliate in the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第1〜第4の実施の形態を組み合わせた例である。It is the example which combined the 1st-4th embodiment of this invention. 電子透かしを用いた関連情報提供システムの例である。It is an example of the related information provision system using a digital watermark. 特徴量を用いた関連情報提供システムの例である。It is an example of the related information provision system using the feature-value.

符号の説明Explanation of symbols

100 サーバ装置
110 情報受信手段、情報受信部
120 情報検索手段、情報検索部
130 情報記憶手段、関連情報記憶部
135 関連情報記憶部
140 情報返信手段、情報返信部
150 特徴量抽出部
160 透かし検出部
200 クライアント装置
210 コンテンツ入力部
220 透かし存在有無判定手段、透かし存在有無判定部
230 透かし検出手段、透かし検出部
240 特徴量抽出手段、特徴量抽出部
250 情報送信手段、情報送信部
260 情報表示手段、情報表示部
100 Server Device 110 Information Receiving Unit, Information Receiving Unit 120 Information Retrieval Unit, Information Retrieval Unit 130 Information Storage Unit, Related Information Storage Unit 135 Related Information Storage Unit 140 Information Reply Unit, Information Reply Unit 150 Feature Quantity Extraction Unit 160 Watermark Detection Unit 200 Client device 210 Content input unit 220 Watermark presence / absence determination unit, watermark presence / absence determination unit 230 Watermark detection unit, watermark detection unit 240 Feature amount extraction unit, feature amount extraction unit 250 Information transmission unit, information transmission unit 260 Information display unit, Information display section

Claims (17)

クライアント装置とサーバ装置から構成されるシステムにおけるコンテンツ関連情報提供方法であって、
前記クライアント装置は、
少なくとも、コンテンツの入力を受け付け、該コンテンツから電子透かし情報の存在の有無を判定する透かし存在有無判定ステップを行い、
前記サーバ装置は、
少なくとも、入力された情報に基づいて、特徴量と関連情報が対応付けて格納されている情報記憶手段を検索し、検索結果である関連情報を前記クライアント装置に提供する情報検索ステップを行い、
前記クライアント装置または、前記サーバ装置のいずれかにおいて、
入力された前記コンテンツの電子透かしを検出する透かし検出ステップと、該入力されたコンテンツから特徴量を抽出する特徴量抽出ステップの、少なくとも1つのステップを行う、
ことを特徴とする関連情報配信方法。
A content related information providing method in a system composed of a client device and a server device,
The client device is
At least a watermark presence / absence determining step for receiving presence of content and determining presence / absence of digital watermark information from the content is performed,
The server device
At least, based on the input information, search the information storage means in which the feature amount and the related information are stored in association with each other, and perform an information search step of providing related information as a search result to the client device,
In either the client device or the server device,
Performing at least one of a watermark detection step of detecting a digital watermark of the input content and a feature amount extraction step of extracting a feature amount from the input content;
Related information distribution method characterized by the above.
前記クライアント装置において、
前記透かし存在有無判定ステップと、
前記透かし検出ステップと、
前記特徴量抽出ステップと、
抽出された特徴量を前記サーバ装置に送信するステップと、を行い、
前記サーバ装置において、
前記クライアント装置から送信された前記特徴量を受信する情報受信ステップと、
前記特徴量に基づいて前記情報記憶手段を検索し、検索結果である関連情報を前記クライアント装置に送信する情報検索ステップを行い、
前記クライアント装置において、
前記サーバ装置から受信した前記関連情報を表示する表示ステップを行う、
請求項1記載の関連情報提供方法。
In the client device,
The watermark presence / absence determination step;
The watermark detection step;
The feature extraction step;
Transmitting the extracted feature quantity to the server device, and
In the server device,
An information receiving step of receiving the feature amount transmitted from the client device;
Searching the information storage means based on the feature amount, and performing an information search step of transmitting related information as a search result to the client device,
In the client device,
A display step of displaying the related information received from the server device;
The related information providing method according to claim 1.
前記クライアント装置において、
前記透かし存在有無判定ステップと、
前記透かし検出ステップと、
前記コンテンツを前記サーバ装置に送信するステップと、を行い、
前記サーバ装置において、
前記クライアント装置から送信された前コンテンツを受信する情報受信ステップと、
前記特徴量抽出ステップと、
前記特徴量に基づいて前記情報記憶手段を検索し、検索結果である関連情報を前記クライアント装置に送信する情報検索ステップを行い、
前記クライアント装置において、
前記サーバ装置から受信した前記関連情報を表示する表示ステップを行う、
請求項1記載の関連情報提供方法。
In the client device,
The watermark presence / absence determination step;
The watermark detection step;
Transmitting the content to the server device; and
In the server device,
An information receiving step of receiving the previous content transmitted from the client device;
The feature extraction step;
Searching the information storage means based on the feature amount, and performing an information search step of transmitting related information as a search result to the client device,
In the client device,
A display step of displaying the related information received from the server device;
The related information providing method according to claim 1.
前記クライアント装置において、コンテンツの入力を受け付け、該コンテンツから電子透かし情報の存在の有無を判定する透かし存在有無判定ステップと、
入力された前記コンテンツを前記サーバ装置に送信するステップと、を行い、
前記サーバ装置において、
前記クライアント装置から送信された前記コンテンツを受信する情報受信ステップと、
前記透かし検出ステップと、
前記特徴量抽出ステップと、
前記特徴量に基づいて前記情報記憶手段を検索し、検索結果である関連情報を前記クライアント装置に送信する情報検索ステップを行い、
前記クライアント装置において、
前記サーバ装置から受信した前記関連情報を表示する表示ステップを行う、
請求項1記載の関連情報提供方法。
In the client device, a watermark presence / absence determination step for receiving input of content and determining presence / absence of digital watermark information from the content;
Transmitting the input content to the server device, and
In the server device,
An information receiving step of receiving the content transmitted from the client device;
The watermark detection step;
The feature extraction step;
Searching the information storage means based on the feature amount, and performing an information search step of transmitting related information as a search result to the client device,
In the client device,
A display step of displaying the related information received from the server device;
The related information providing method according to claim 1.
前記クライアント装置における前記透かし存在有無判定ステップにおいて、
電子透かしの存在が確認できない場合には、前記サーバ装置に前記コンテンツに対応する特徴量が前記情報記憶手段に登録されていないとして、以降のステップを実行しない、請求項1乃至4記載の関連情報提供方法。
In the watermark presence / absence determining step in the client device,
5. The related information according to claim 1, wherein if the presence of the electronic watermark cannot be confirmed, the subsequent steps are not executed on the assumption that the feature quantity corresponding to the content is not registered in the information storage unit in the server device. How to provide.
前記検索ステップにおいて、
コンテンツの特徴量と該コンテンツに埋め込まれた電子透かしの組に対応する関連情報が格納された情報記憶手段を、前記電子透かし検出ステップで検出された前記電子透かしと、前記特徴量抽出ステップで抽出された前記特徴量とを組みにした情報に基づいて検索する、
請求項1乃至4記載の関連情報提供方法。
In the search step,
Information storage means storing related information corresponding to a feature amount of content and a set of digital watermark embedded in the content is extracted in the digital watermark detected in the digital watermark detection step and in the feature amount extraction step Search based on information that combines the feature amount
The related information providing method according to claim 1.
前記サーバ装置が複数存在する時、
前記クライアント装置において、コンテンツから検出した電子透かし情報や特徴量、または、時間情報や位置情報に基づいて、アクセスするサーバ装置を選択する、請求項1乃至4記載の関連情報提供方法。
When there are a plurality of the server devices,
5. The related information providing method according to claim 1, wherein the client device selects a server device to be accessed based on digital watermark information and feature amounts detected from content, or time information and position information.
クライアント装置とサーバ装置から構成されるシステムコンテンツ関連情報提供システムであって、
前記クライアント装置は、少なくとも、
コンテンツの入力を受け付け、該コンテンツから電子透かし情報の存在の有無を判定する透かし存在有無判定手段と、
前記サーバに情報を送信する情報送信手段と、
前記サーバ装置から受信した関連情報を表示する情報表示手段と、を有し、
前記サーバ装置は、少なくとも、
特徴量と関連情報とが対応付けて格納されている情報記憶手段と、
入力された情報に基づいて、前記情報記憶手段を検索し、関連情報を取得する検索手段と、
前記関連情報を前記クライアント装置に送信する情報返信手段と、を有し、
前記クライアント装置及び、前記サーバ装置は、
前記コンテンツの電子透かしを検出する透かし検出手段と、
前記コンテンツから特徴量を抽出する特徴量抽出手段の少なくともいずれか1つを有する、
ことを特徴とする関連情報配信システム。
A system content related information providing system composed of a client device and a server device,
The client device is at least
A watermark presence / absence determining unit that receives input of content and determines presence / absence of digital watermark information from the content;
Information transmitting means for transmitting information to the server;
And information display means for displaying related information received from the server device,
The server device is at least
Information storage means in which feature quantities and related information are stored in association with each other;
Search means for searching the information storage means based on the input information and acquiring related information;
Information return means for transmitting the related information to the client device,
The client device and the server device are:
Watermark detection means for detecting a digital watermark of the content;
Having at least one of feature quantity extraction means for extracting feature quantities from the content;
Related information distribution system characterized by this.
前記クライアント装置は、
前記透かし存在有無判定手段と、
前記透かし検出手段と、
前記特徴量抽出手段と、
抽出された特徴量を前記サーバ装置に送信する前記情報送信手段と、有し、
前記サーバ装置は、
前記クライアント装置から送信された前記特徴量を受信する情報受信手段と、
受信した前記特徴量に基づいて前記情報記憶手段を検索し、関連情報を取得する前記検索手段と、
前記情報返信手段と、を有する、
請求項8記載の関連情報提供システム。
The client device is
The watermark presence / absence determining means;
The watermark detection means;
The feature extraction means;
The information transmission means for transmitting the extracted feature quantity to the server device;
The server device
Information receiving means for receiving the feature amount transmitted from the client device;
The search means for searching the information storage means based on the received feature quantity and acquiring related information;
And the information return means,
The related information provision system according to claim 8.
前記クライアント装置は、
前記透かし存在有無判定手段と、
前記透かし検出手段と、
前記コンテンツを前記サーバ装置に送信する前記情報送信手段と、を有し、
前記サーバ装置は、
前記クライアント装置から送信された前コンテンツを受信する情報受信手段と、
前記特徴量抽出手段と、
抽出された前記特徴量に基づいて前記情報記憶手段を検索し、関連情報を取得する情報検索手段と、
前記情報返信手段と、を有する
請求項8記載の関連情報提供システム。
The client device is
The watermark presence / absence determining means;
The watermark detection means;
The information transmitting means for transmitting the content to the server device,
The server device
Information receiving means for receiving the previous content transmitted from the client device;
The feature extraction means;
Information search means for searching the information storage means based on the extracted feature quantity, and acquiring related information;
The related information providing system according to claim 8, further comprising: the information return unit.
前記クライアント装置は、
前記透かし存在有無判定手段と、
入力された前記コンテンツを前記サーバ装置に送信する前記情報送信手段と、を有し、
前記サーバ装置は、
前記クライアント装置から送信された前記コンテンツを受信する情報受信手段と、
前記透かし検出手段と、
前記特徴量抽出手段と、
抽出された前記特徴量に基づいて前記情報記憶手段を検索し、関連情報を取得する情報検索手段と、
前記情報返信手段と、を有する、
請求項8記載の関連情報提供システム。
The client device is
The watermark presence / absence determining means;
The information transmitting means for transmitting the input content to the server device,
The server device
Information receiving means for receiving the content transmitted from the client device;
The watermark detection means;
The feature extraction means;
Information search means for searching the information storage means based on the extracted feature quantity, and acquiring related information;
And the information return means,
The related information provision system according to claim 8.
前記クライアント装置における前記透かし存在有無判定手段において、
電子透かしの存在が確認できない場合には、前記サーバ装置に前記コンテンツに対応する特徴量が前記情報記憶手段に登録されていないものと判断して、以降の処理を実行しない、請求項8乃至11記載の関連情報提供システム。
In the watermark presence / absence determining means in the client device,
12. If the presence of a digital watermark cannot be confirmed, it is determined that the feature quantity corresponding to the content is not registered in the information storage unit in the server device, and the subsequent processing is not executed. The related information provision system described.
前記サーバ装置は、
コンテンツの特徴量と該コンテンツに埋め込まれた電子透かしの組に対応する関連情報を格納した情報記憶手段を有し、
前記情報検索手段は、
前記電子透かし検出手段で検出された前記電子透かしと、前記特徴量抽出手段で抽出された前記特徴量とを組みにした情報に基づいて、前記コンテンツの特徴量と該コンテンツに埋め込まれた電子透かしの組に対応する関連情報を格納した情報記憶手段を検索する、
請求項8乃至11記載の関連情報提供システム。
The server device
An information storage means for storing related information corresponding to a set of content features and a digital watermark embedded in the content;
The information search means includes
Based on information obtained by combining the digital watermark detected by the digital watermark detection unit and the feature amount extracted by the feature amount extraction unit, the feature amount of the content and the digital watermark embedded in the content Search for information storage means storing related information corresponding to the set of
The related information providing system according to claim 8.
前記サーバ装置が複数存在する時、
前記クライアント装置は、コンテンツから検出した電子透かし情報や特徴量、または、時間情報や位置情報に基づいて、アクセスするサーバ装置を選択する手段を含む、請求項8乃至11記載の関連情報提供システム。
When there are a plurality of the server devices,
12. The related information providing system according to claim 8, wherein the client device includes means for selecting a server device to access based on digital watermark information and feature amounts detected from content, or time information and position information.
コンピュータに、
コンテンツの入力を受け付け、該コンテンツから電子透かし情報の存在の有無を判定する透かし存在有無判定ステップと、
前記コンテンツの電子透かしを検出する透かし検出ステップと、
前記コンテンツから特徴量を抽出する特徴量抽出ステップと、
抽出された特徴量を前記サーバ装置に送信するステップと、を実行させることを特徴とする関連情報提供プログラム。
On the computer,
A watermark presence / absence determination step for accepting input of content and determining presence / absence of digital watermark information from the content;
A watermark detection step of detecting a digital watermark of the content;
A feature amount extraction step of extracting a feature amount from the content;
Transmitting the extracted feature quantity to the server device; and executing the related information providing program.
特徴量と関連情報を対応付けて格納する情報記憶手段を有するコンピュータに、
前記クライアント装置から送信された前記コンテンツを受信する情報受信ステップと、
前記コンテンツの電子透かしを検出する透かし検出ステップと、
前記入力されたコンテンツから特徴量を抽出する特徴量抽出ステップと、
前記特徴量に基づいて前記情報記憶手段を検索し、検索結果である関連情報を前記クライアント装置に送信する情報検索ステップと、
を実行させることを特徴とする関連情報提供プログラム。
In a computer having information storage means for storing feature quantities and related information in association with each other,
An information receiving step of receiving the content transmitted from the client device;
A watermark detection step of detecting a digital watermark of the content;
A feature amount extraction step of extracting a feature amount from the input content;
An information search step of searching the information storage unit based on the feature amount and transmitting related information as a search result to the client device;
A related information providing program characterized in that
コンテンツの特徴量と該コンテンツに埋め込まれた電子透かしの組に対応する関連情報を格納した情報記憶手段を有するコンピュータに、
前記クライアント装置から送信された前記コンテンツを受信する情報受信ステップと、
前記コンテンツの電子透かしを検出する透かし検出ステップと、
前記入力されたコンテンツから特徴量を抽出する特徴量抽出ステップと、
前記特徴量と前記電子透かしに基づいて前記情報記憶手段を検索し、検索結果である関連情報を前記クライアント装置に送信する情報検索ステップと、
を実行させることを特徴とする関連情報提供プログラム。
A computer having information storage means for storing related information corresponding to a set of content features and a set of digital watermarks embedded in the content;
An information receiving step of receiving the content transmitted from the client device;
A watermark detection step of detecting a digital watermark of the content;
A feature amount extraction step of extracting a feature amount from the input content;
An information search step of searching the information storage unit based on the feature amount and the digital watermark, and transmitting related information as a search result to the client device;
A related information providing program characterized in that
JP2005302322A 2005-10-17 2005-10-17 Method, system, and program for providing content associated information Pending JP2007116211A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005302322A JP2007116211A (en) 2005-10-17 2005-10-17 Method, system, and program for providing content associated information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005302322A JP2007116211A (en) 2005-10-17 2005-10-17 Method, system, and program for providing content associated information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007116211A true JP2007116211A (en) 2007-05-10

Family

ID=38098037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005302322A Pending JP2007116211A (en) 2005-10-17 2005-10-17 Method, system, and program for providing content associated information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007116211A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013012013A1 (en) * 2011-07-21 2013-01-24 株式会社日立ソリューションズ Digital watermark advertising content service system
WO2014010470A1 (en) * 2012-07-12 2014-01-16 ソニー株式会社 Transmission device, information processing method, program, reception device, and application linking system
JP2019165323A (en) * 2018-03-19 2019-09-26 学校法人 関西大学 Image generation device and user terminal

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013012013A1 (en) * 2011-07-21 2013-01-24 株式会社日立ソリューションズ Digital watermark advertising content service system
WO2014010470A1 (en) * 2012-07-12 2014-01-16 ソニー株式会社 Transmission device, information processing method, program, reception device, and application linking system
CN104412605A (en) * 2012-07-12 2015-03-11 索尼公司 Transmission device, information processing method, program, reception device, and application linking system
US9489421B2 (en) 2012-07-12 2016-11-08 Sony Corporation Transmission apparatus, information processing method, program, reception apparatus, and application-coordinated system
RU2630261C2 (en) * 2012-07-12 2017-09-06 Сони Корпорейшн Transmission apparatus, data processing technique, programme, receiving apparatus and app interaction system
CN104412605B (en) * 2012-07-12 2019-01-22 索尼公司 Sending device, information processing method, program, reception device and application link system
JP2019165323A (en) * 2018-03-19 2019-09-26 学校法人 関西大学 Image generation device and user terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10282470B2 (en) Distributed computing for portable computing devices
US8521217B2 (en) Content sharing methods and systems
US8230337B2 (en) Associating objects with corresponding behaviors
US20150049900A1 (en) Information provision system
US20100226526A1 (en) Mobile media, devices, and signaling
JP2008509607A5 (en)
KR100876495B1 (en) How to download and play content
JP2015146173A (en) Annotation system, method, program, and recording medium
JP2007116211A (en) Method, system, and program for providing content associated information
CN107423611A (en) Graphic code recognition methods and device and electronic equipment
JP2008047015A (en) Information processing device, method and program
US20110316876A1 (en) Processing images of a display
JP2014216729A (en) Motion picture distribution system using cards
JP2004320465A (en) Image data delivery device
US9268464B1 (en) Link determination and usage using image recognition
Liu et al. Survey on watermarking against geometric attack
JP2010081045A (en) Image provision system, and apparatus and program for image preservation destination acquisition
EP2884443A1 (en) Digital loyalty program system
JP6520439B2 (en) Server system and video data distribution method
KR20150015944A (en) User device for receiving information regarding image and method thereof
JP2014146072A (en) Terminal device and program
Boring et al. Shoot & copy: Using mobile phones for accessing information on large displays
JP2008294723A (en) Image transmitting apparatus
Shi et al. A Real-Time Smart Display Detection System
WO2016170381A1 (en) Method for enhancing media content of a picture