JP2007110463A - Image reading apparatus - Google Patents

Image reading apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2007110463A
JP2007110463A JP2005299670A JP2005299670A JP2007110463A JP 2007110463 A JP2007110463 A JP 2007110463A JP 2005299670 A JP2005299670 A JP 2005299670A JP 2005299670 A JP2005299670 A JP 2005299670A JP 2007110463 A JP2007110463 A JP 2007110463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
antenna
tag
scanning direction
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005299670A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hikonosuke Uei
彦之介 上井
Yoichi Ito
洋一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005299670A priority Critical patent/JP2007110463A/en
Publication of JP2007110463A publication Critical patent/JP2007110463A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To perform proper communication with an IC tag added to an original. <P>SOLUTION: A scanner 1 has a reading head 2 provided with a line sensor 3c for reading an image in a range along the main scanning direction of an original as an analog image signal. The reading head 2 is further provided with an antenna unit 4 having an antenna 4a extending in a main scanning direction for communication with the IC tag 101 added to the original. The scanner 1 further has a reader-writer unit 5 connected to the antenna 4a and performing communication with the IC tag 101 via the antenna 4a. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、原稿の画像を画像データとして読み取り可能な画像読取装置等に関し、特に、原稿に付加されたICタグに対して通信可能な画像読取装置等に関する。   The present invention relates to an image reading device that can read an image of a document as image data, and more particularly to an image reading device that can communicate with an IC tag attached to a document.

従来、RFID(Radio Frequency Identification)技術、すなわち、無線電波を利用した非接触の自動認識技術が注目されている。このRFID技術では、例えば、アンテナ付ICチップにユーザ、商品等の情報を記憶させておき、アンテナを介してアンテナ付ICチップから情報を読み取ってユーザ、商品等の認証したり等する。この場合においては、アンテナ付ICチップがタグ、ラベル、カード等の形に加工されて用いられている。
ここで、アンテナ付ICチップが組み込まれたものが、RFIDタグ、ICラベル、ICタグ、ICカード、無線ICタグ、非接触ICタグ等のように、種々の名称で呼ばれているが、本明細書においては、それらを総称してICタグということとする。
2. Description of the Related Art Conventionally, RFID (Radio Frequency Identification) technology, that is, non-contact automatic recognition technology using radio waves has attracted attention. In this RFID technology, for example, information on a user, a product, and the like is stored in an IC chip with an antenna, and the information is read from the IC chip with an antenna via an antenna to authenticate the user, the product, and the like. In this case, an IC chip with an antenna is used after being processed into a tag, a label, a card or the like.
Here, an IC chip with an antenna is incorporated with various names such as an RFID tag, an IC label, an IC tag, an IC card, a wireless IC tag, and a non-contact IC tag. In the specification, these are collectively referred to as an IC tag.

例えば、ICタグを部品毎に付加しておき、部品等のリサイクル時においてICタグの情報を利用してメンテナンス、廃棄、リサイクル等を行うことが知られている(例えば、特許文献1参照)。
近年では、上記したような部品等だけではなく、用紙にICタグを付加し、このICタグにより、用紙に印刷された情報を管理することが行われるようになってきている。
特開2005−55831号公報
For example, it is known that an IC tag is added to each part, and maintenance, disposal, recycling, etc. are performed using the information of the IC tag when the parts are recycled (for example, see Patent Document 1).
In recent years, not only the above-described components but also an IC tag is added to a sheet, and information printed on the sheet is managed by the IC tag.
JP 2005-55831 A

ICタグは、用紙の周辺部分の所定の位置に付加されることが各社から提案されている。ICタグの位置が予め統一されて決まっている場合においては、用紙の当該位置に対してリーダ・ライタによる通信を行うように装置を構成すればよく、ICタグとの間の通信は容易である。
しかしながら、各社毎にICタグを付加する位置が異なる場合も考えられ、この場合には、上記した装置では、用紙の種類によってICタグとの通信が適切にできない虞がある。また、利用者によっては、ICタグを用紙の任意の位置に付加して利用したいという要請も考えられ、このような場合においても、上記した装置では、ICタグとの通信が適切にできない虞がある。
Each company proposes that the IC tag is added to a predetermined position in the peripheral portion of the paper. In the case where the position of the IC tag is determined in advance, it is only necessary to configure the apparatus so that the reader / writer communicates with the position of the paper, and communication with the IC tag is easy. .
However, there may be a case where the position where the IC tag is added is different for each company. In this case, the above-described apparatus may not be able to appropriately communicate with the IC tag depending on the type of paper. In addition, depending on the user, there may be a request to add an IC tag to an arbitrary position on a sheet, and even in such a case, the above-described device may not be able to appropriately communicate with the IC tag. is there.

また、用紙にICタグを付加した場合にあっては、ICタグに重要な情報が書き込まれていることもあり、用紙を廃棄等する場合には、情報が漏洩することを防止する必要がある。しかしながら、例えば、用紙をシュレッダーにより細断したとしても、ICタグのICチップが細断されずに残ってしまい、このチップから情報が取り出されてしまう虞がある。
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、その目的は、原稿に付加されたICタグと適切に通信することのできる技術を提供することにある。また、原稿の画像とともに、原稿に付加されたICタグのデータを適切に読み取ることのできる技術を提供する。また、ICタグが付加された原稿を適切に廃棄等できるようにする技術を提供する。
In addition, when an IC tag is added to the paper, important information may be written on the IC tag. When the paper is discarded, it is necessary to prevent information from leaking. . However, for example, even if the paper is shredded with a shredder, the IC chip of the IC tag remains without being shredded, and information may be extracted from this chip.
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a technique capable of appropriately communicating with an IC tag attached to a document. Further, the present invention provides a technique that can appropriately read data of an IC tag attached to an original together with an image of the original. In addition, a technique is provided that allows a document with an IC tag added to be appropriately discarded.

上記目的達成のため、本発明の一実施形態に係る画像読取装置は、原稿の主走査方向に沿った範囲の画像を画像信号として読み取るイメージセンサが設けられた読取ヘッドを有し、読取ヘッドに、原稿に付加されたICタグとの通信用の主走査方向に延びるアンテナを有するアンテナ部をさらに設け、アンテナと接続され、アンテナを介して、ICタグとのデータの通信を行う通信手段を更に有するようにしてもよい。
かかる構成によると、原稿の主走査方向のいずれの位置にICタグが付加されていても、当該ICタグとの通信ができる。
To achieve the above object, an image reading apparatus according to an embodiment of the present invention has a reading head provided with an image sensor that reads an image in a range along the main scanning direction of an original as an image signal. The communication device further includes an antenna unit having an antenna extending in the main scanning direction for communication with the IC tag attached to the document, and is connected to the antenna and performs data communication with the IC tag via the antenna. You may make it have.
According to such a configuration, communication with the IC tag can be performed regardless of the position of the document in the main scanning direction.

また、アンテナ部は、アンテナが原稿側に対して指向性を有するように構成されてもよい。これにより、原稿に付加されたICタグと適切に通信できる。
また、原稿と読取ヘッドとを副走査方向に相対的に移動させる移動手段を更に有するようにしてもよい。これにより、原稿の全面のどの位置にICタグが付加されていても適切に通信できる。
Further, the antenna unit may be configured such that the antenna has directivity with respect to the document side. Thereby, it is possible to appropriately communicate with the IC tag attached to the document.
Further, a moving unit that relatively moves the original and the reading head in the sub-scanning direction may be further provided. As a result, communication can be performed appropriately regardless of the position of the IC tag attached to the entire surface of the document.

また、アンテナの主走査方向に占める範囲は、前記イメージセンサにより読み取り可能な最大原稿の主走査方向の範囲より広い範囲に亘って前記ICタグとの通信可能なように設定されていてもよい。このようにすると、原稿に付加されたICタグが、イメージセンサによる主走査方向の読取範囲内のみならず、それ以上の広い範囲に位置している場合であっても、当該ICタグと適切に通信することができる。
また、アンテナの主走査方向に占める範囲は、イメージセンサにより読み取り可能な最大の原稿の主走査方向の範囲以上の広い範囲であってもよい。このようにすると、イメージセンサによる主走査方向の読取範囲内のみならず、それ以上の広い範囲に位置しているICタグとの通信を確実に行うことができる。
また、通信手段により、ICタグに所定のダミーデータを書き込ませるためのデータを送信させる送信制御手段を更に有するようにしてもよい。このようにすると、用紙に付加されたICタグにダミーデータを書き込ませることができ、当該ICタグから重要な情報が漏洩することを防止できる。
Further, the range occupied by the antenna in the main scanning direction may be set so that the antenna can communicate with the IC tag over a range wider than the range of the maximum document that can be read by the image sensor in the main scanning direction. In this way, even if the IC tag attached to the document is located not only within the reading range in the main scanning direction by the image sensor, but also in a wider range than that, the IC tag is appropriately combined with the IC tag. Can communicate.
Further, the range occupied by the antenna in the main scanning direction may be a wider range than the range of the largest document that can be read by the image sensor in the main scanning direction. In this way, it is possible to reliably perform communication with IC tags located not only within the reading range of the image sensor in the main scanning direction but also in a wider range.
Further, the communication unit may further include transmission control means for transmitting data for writing predetermined dummy data to the IC tag. In this way, dummy data can be written on the IC tag attached to the paper, and important information can be prevented from leaking from the IC tag.

また、本発明の一実施形態に係る画像読取方法は、原稿の主走査方向に沿った範囲の画像を画像信号として読み取るイメージセンサと、原稿に付加されたICタグとの通信用の前記主走査方向に延びるアンテナとを設けた読取ヘッドを有する画像読取装置により原稿を読み取る画像読取方法であって、イメージセンサにより原稿の主走査方向に沿った範囲の画像をアナログ画像信号として読み取るイメージ読取ステップと、アンテナを介して原稿に付加されたICタグに記憶されたデータを読み取るデータ読取ステップと、読取ヘッドと、原稿とを副走査方向に相対的に移動手段により移動させる移動ステップとを有し、イメージ読取ステップと、データ読取ステップと、移動ステップとを複数回実行することを特徴とする。   The image reading method according to an embodiment of the present invention includes a main scanning for communication between an image sensor that reads an image in a range along a main scanning direction of an original as an image signal and an IC tag attached to the original. An image reading method for reading a document by an image reading device having a reading head provided with an antenna extending in a direction, wherein the image reading step reads an image in a range along the main scanning direction of the document as an analog image signal by an image sensor; A data reading step for reading data stored in an IC tag attached to the document via an antenna, a reading head, and a moving step for moving the document relative to the sub-scanning direction by moving means, The image reading step, the data reading step, and the moving step are executed a plurality of times.

かかる画像読取方法によると、原稿の画像を適切に読み取ることができ、さらに、原稿のいずれの位置にICタグが付加されていてもICタグに記憶された情報を適切に読み取ることができる。   According to such an image reading method, an image of a document can be read appropriately, and information stored in the IC tag can be read appropriately regardless of where the IC tag is attached to the document.

また、本発明の一実施形態に係る原稿処理方法は、原稿に付加されたICタグとの通信用の主走査方向に延びるアンテナを設けた読取ヘッドを有する画像読取装置により原稿に対して所定の処理を行う原稿処理方法であって、アンテナを介して、通信部により、原稿に付加されたICタグに対して、所定のダミーデータを書き込ませるためのデータを送信する送信ステップと、読取ヘッドと、原稿とを副走査方向に相対的に移動手段により移動させる移動ステップと、を有し、送信ステップと移動ステップとを交互にまたは並行して実行することを特徴とする。   In addition, a document processing method according to an embodiment of the present invention provides a predetermined processing for a document by an image reading apparatus having a reading head provided with an antenna extending in the main scanning direction for communication with an IC tag attached to the document. A document processing method for performing processing, a transmission step of transmitting data for writing predetermined dummy data to an IC tag attached to a document by an communication unit via an antenna, a reading head, And a moving step of moving the document relative to the sub-scanning direction by a moving means, wherein the transmitting step and the moving step are executed alternately or in parallel.

かかる原稿処理方法によると、原稿のいずれの位置に付加されたICタグに対しても適切にダミーデータを書き込ませることができる。このため、原稿を廃棄する際において、ICタグに格納されている情報の漏洩を適切に防止できる。   According to such a document processing method, dummy data can be appropriately written to an IC tag attached to any position of the document. For this reason, when the document is discarded, it is possible to appropriately prevent leakage of information stored in the IC tag.

本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下に説明する実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。   Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The embodiments described below do not limit the invention according to the claims, and all the combinations of features described in the embodiments are not necessarily essential to the solution means of the invention. Absent.

まず、本発明の一実施形態に係る画像読取装置の一例としてのスキャナ装置1について説明する前に、ICタグ及びICタグが付加された原稿について説明する。
図1は、ICタグ及びICタグが付加された原稿の一例を示す図である。図1(a)は、ICタグ101を示し、図1(b)は、ICタグ101が付加された原稿Pを示している。
ICタグ101は、図1(a)に示すように、無線波によりデータを送受信するためのアンテナ102と、ICチップ103とを有する。ICチップ103は、データを記憶する記憶部と、アンテナ102を介して外部へデータを送信する送信部と、アンテナ102を介して外部からデータを受信する受信部とを有する。
ICタグ101は、原稿Pの任意の位置に付加されることがある。なお、図1(b)は、原稿Pの画像範囲G外部の余白部分にICタグ101が付加されている例を示している。ICタグ101を原稿Pに付加する方法としては、例えば、原稿Pの用紙が作成される時点で用紙に埋め込むことにより付加する方法や、用紙に対してICタグ101を貼着することにより付加する方法等がある。
First, before describing the scanner apparatus 1 as an example of an image reading apparatus according to an embodiment of the present invention, an IC tag and an original with an IC tag added will be described.
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of an IC tag and a document to which an IC tag is added. 1A shows an IC tag 101, and FIG. 1B shows a document P to which the IC tag 101 is added.
As shown in FIG. 1A, the IC tag 101 includes an antenna 102 and an IC chip 103 for transmitting and receiving data by radio waves. The IC chip 103 includes a storage unit that stores data, a transmission unit that transmits data to the outside via the antenna 102, and a reception unit that receives data from the outside via the antenna 102.
The IC tag 101 may be added at an arbitrary position on the document P. FIG. 1B shows an example in which the IC tag 101 is added to the margin outside the image range G of the document P. As a method for adding the IC tag 101 to the document P, for example, a method of adding the IC tag 101 by embedding it in the paper when the paper of the document P is created, or by attaching the IC tag 101 to the paper is added. There are methods.

次に、本発明の一実施形態に係るスキャナ装置1について説明する。
図2は、本発明の一実施形態に係るスキャナ装置の機能構成図である。
スキャナ装置1は、原稿の画像を画像信号として読み取るための読取部3が設けられた読取ヘッド2を有する。読取部3は、ランプ3aと、光学系3bと、イメージセンサの一例としてのラインセンサ3cと、増幅器3dと、A/D変換器3eとを有する。
Next, the scanner device 1 according to an embodiment of the present invention will be described.
FIG. 2 is a functional configuration diagram of the scanner device according to the embodiment of the present invention.
The scanner device 1 has a reading head 2 provided with a reading unit 3 for reading an image of a document as an image signal. The reading unit 3 includes a lamp 3a, an optical system 3b, a line sensor 3c as an example of an image sensor, an amplifier 3d, and an A / D converter 3e.

ランプ3aは、例えば、主走査方向に長い蛍光管ランプ等により構成され、原稿Pの主走査方向に沿った範囲に光を照射する。
光学系3bは、ミラー、レンズ等により構成され、原稿Pに照射された光の反射光をラインセンサ3cに導く。ラインセンサ3cは、例えば、CCD(Charge Coupled Device)によって構成され、原稿の主走査方向に沿った範囲の画像をアナログ画像信号として読み取る。具体的には、ラインセンサ3cは、原稿Pの主走査方向の範囲からの反射光に応じたアナログ画像信号を増幅器3dに出力する。本実施形態では、原稿Pの主走査方向に読取可能な範囲(最大読取範囲)の長さは、例えば、A4サイズの原稿の横幅(210mm)となっている。
増幅器3dは、ラインセンサ3cから出力されたアナログ画像信号を増幅し、A/D変換器3eに出力する。A/D変換器3eは、アナログ画像信号をデジタル画像信号(画像データ)に変換して、画像処理部7に出力する。
画像処理部7は、デジタル画像信号を入力して、ガンマ補正、色補正等の種々の画像処理を行う。
For example, the lamp 3 a is configured by a fluorescent tube lamp or the like that is long in the main scanning direction, and irradiates light on a range along the main scanning direction of the document P.
The optical system 3b is configured by a mirror, a lens, and the like, and guides reflected light of the light irradiated on the document P to the line sensor 3c. The line sensor 3c is constituted by, for example, a CCD (Charge Coupled Device), and reads an image in a range along the main scanning direction of the document as an analog image signal. Specifically, the line sensor 3c outputs an analog image signal corresponding to the reflected light from the range of the original P in the main scanning direction to the amplifier 3d. In this embodiment, the length of the range (maximum reading range) in which the document P can be read in the main scanning direction is, for example, the horizontal width (210 mm) of an A4 size document.
The amplifier 3d amplifies the analog image signal output from the line sensor 3c and outputs it to the A / D converter 3e. The A / D converter 3 e converts the analog image signal into a digital image signal (image data) and outputs the digital image signal to the image processing unit 7.
The image processing unit 7 inputs a digital image signal and performs various image processing such as gamma correction and color correction.

読取ヘッド2は、移動手段の一例としてのヘッド走査機構6により副走査方向に移動可能になっている。
また、読取ヘッド2には、アンテナ部4とリーダ・ライタ部5とが備えられている。
アンテナ部4は、アンテナ4aと、絶縁部材4bとを有する。
アンテナ4aは、導体の部材により構成されている。本実施形態では、アンテナ4aの主走査方向に占める範囲は、アンテナ4aによるICタグ101と通信可能な範囲(通信可能範囲)が、ラインセンサ3cによる主走査方向における最大の読取範囲より広範囲となるように構成されている。
The reading head 2 can be moved in the sub-scanning direction by a head scanning mechanism 6 as an example of a moving unit.
The read head 2 includes an antenna unit 4 and a reader / writer unit 5.
The antenna unit 4 includes an antenna 4a and an insulating member 4b.
The antenna 4a is composed of a conductor member. In the present embodiment, the range occupied by the antenna 4a in the main scanning direction is a range in which the antenna 4a can communicate with the IC tag 101 (communication range) is wider than the maximum reading range in the main scanning direction by the line sensor 3c. It is configured as follows.

ここで、アンテナ4aの主走査方向に占める範囲は、アンテナ4aの材質、形状等と、通信対象となるICタグ101の性質等とに基づいて、理論的に算出して設定することができる。なお、アンテナ4aの主走査方向に占める範囲を、ラインセンサ3cの最大読取範囲以上の範囲とするようにしても、アンテナ4aによるICタグ101と通信可能な範囲が、ラインセンサ3cによる主走査方向における最大の読取範囲より広範囲となることを確実に確保できる。   Here, the range occupied by the antenna 4a in the main scanning direction can be theoretically calculated and set based on the material and shape of the antenna 4a and the properties of the IC tag 101 to be communicated. Note that even if the range occupied by the antenna 4a in the main scanning direction is set to a range larger than the maximum reading range of the line sensor 3c, the range in which the antenna 4a can communicate with the IC tag 101 is the main scanning direction by the line sensor 3c. It is possible to reliably ensure a wider range than the maximum reading range in.

ここで、このように主走査方向における通信可能範囲を最大読取範囲より広くしたことによる効果を説明する。スキャナ装置1においては、読取可能な原稿のサイズには限界がある。このようなスキャナ装置1によって、読取可能な原稿サイズよりも大きい原稿の読み取りを行う場合には、例えば、原稿の一部の領域をガラス板22に載るようにして、このガラス板22上の原稿の一部の画像が取り込まれることが行われる。
このような場合には、原稿の一部の領域以外にICタグが付加されていること、すなわち、最大読取範囲外にICタグが存在することが考えられる。このような状況において、上記したように通信可能範囲を最大読取範囲より広くしたことにより、最大読取範囲外のICタグとの通信を可能にすることができる。
Here, the effect of making the communicable range in the main scanning direction wider than the maximum reading range will be described. In the scanner device 1, there is a limit to the size of a document that can be read. When a document larger than a readable document size is read by such a scanner device 1, for example, a part of the document is placed on the glass plate 22 and the document on the glass plate 22 is read. A part of the image is captured.
In such a case, it can be considered that an IC tag is added to a region other than a part of the original, that is, the IC tag exists outside the maximum reading range. In such a situation, by making the communicable range wider than the maximum reading range as described above, communication with an IC tag outside the maximum reading range can be made possible.

また、読取対象の原稿サイズは最大読取可能範囲に収まるものであったとしても、原稿を通常の位置とずらして載置し、原稿の一部の画像について読み取ることもあり、最大読取範囲外にICタグが存在することが発生する。このような状況においても、上記同様に、最大読取範囲外のICタグとの通信を可能にすることができる。   Even if the size of the original to be read is within the maximum readable range, the original may be placed with a shift from the normal position and a part of the original may be read. The presence of an IC tag occurs. Even in such a situation, similarly to the above, communication with an IC tag outside the maximum reading range can be made possible.

絶縁部材4bは、絶縁体によって構成され、アンテナ4aによる無線波の送受信における指向性が読取対象の原稿側に向くように設置されている。本実施形態では、絶縁部材4bは、アンテナ4aの下方側を覆うように設けられている。
アンテナ4aは、通信手段の一例としてのリーダ・ライタ部5と接続されている。
リーダ・ライタ部5は、アンテナ4aを介してICタグ101との通信を行い、ICタグ101へのデータの書込処理、ICタグ101からのデータの読取処理を実行する。
リーダ・ライタ部5によりICタグ101に書き込むデータや、ICタグ101から読み取るデータは、リーダ・ライタインターフェース(リーダ・ライタIF)9を介して後述するCPU15とやりとりが行われる
読取部3、リーダ・ライタ部5、及びヘッド走査機構6は、制御部8の制御に従って動作を行う。
The insulating member 4b is made of an insulator, and is installed so that directivity in transmission / reception of radio waves by the antenna 4a is directed to the document to be read. In the present embodiment, the insulating member 4b is provided so as to cover the lower side of the antenna 4a.
The antenna 4a is connected to a reader / writer unit 5 as an example of communication means.
The reader / writer unit 5 communicates with the IC tag 101 via the antenna 4a, and executes data writing processing to the IC tag 101 and data reading processing from the IC tag 101.
Data to be written to the IC tag 101 by the reader / writer unit 5 and data to be read from the IC tag 101 are exchanged with a CPU 15 described later via a reader / writer interface (reader / writer IF) 9. The writer unit 5 and the head scanning mechanism 6 operate according to the control of the control unit 8.

画像処理部7、制御部8及びリーダ・ライタIF9は、バス16に接続されている。
バス16には、更に、外部インターフェース(外部IF)10と、ROM(Read Only Memory)11と、RAM(Random Access Memory)12と、表示処理部13と、入力インターフェース(入力IF)14と、CPU(Central Processing Unit)15とが接続されている。
The image processing unit 7, the control unit 8, and the reader / writer IF 9 are connected to the bus 16.
The bus 16 further includes an external interface (external IF) 10, a ROM (Read Only Memory) 11, a RAM (Random Access Memory) 12, a display processing unit 13, an input interface (input IF) 14, and a CPU. (Central Processing Unit) 15 is connected.

外部IF10は、CPU15と、図示しない外部のホスト装置との間におけるデータのやりとりの仲介を行う。本実施形態では、外部IF10は、ホスト装置からの画像読取処理の開始指示の仲介や、ホスト装置への原稿から読み取った画像データ、原稿に付加されたICタグ101から読み取ったICタグデータの仲介を行う。
ROM11は、スキャナ装置1に必要なブートプログラム等の基本プログラムを記憶する。
RAM12は、プログラムやデータを記憶する領域として、或いは、CPU15による処理に使用しているデータを格納する作業領域として利用される。本実施形態では、RAM12は、読取部3によって読み取られた画像データや、リーダ・ライタ部5によりICタグ101から読み取られたデータ等を記憶する。
The external IF 10 mediates exchange of data between the CPU 15 and an external host device (not shown). In the present embodiment, the external IF 10 mediates an instruction to start image reading processing from the host device, mediates image data read from the document to the host device, and IC tag data read from the IC tag 101 attached to the document. I do.
The ROM 11 stores a basic program such as a boot program necessary for the scanner device 1.
The RAM 12 is used as an area for storing programs and data, or as a work area for storing data used for processing by the CPU 15. In the present embodiment, the RAM 12 stores image data read by the reading unit 3, data read from the IC tag 101 by the reader / writer unit 5, and the like.

表示処理部13は、表示装置17に画像を表示させるための表示用データを生成し、表示装置17に出力する。表示装置17は、例えば、液晶表示パネル等の画像を表示する装置である。
入力IF14は、無効化ボタン18及び選択指示ボタン19と接続可能であり、無効化ボタン18又は選択指示ボタン19からの信号をデータとしてCPU15に渡す。
無効化ボタン18は、ユーザから原稿を廃棄する際におけるICタグの無効化処理の指示入力を受け付けるためのボタンであり、押下された場合に、所定の信号を発生する。
選択指示ボタン19は、ユーザから各種選択指示の入力を受け付けるためのボタンであり、押下された場合に入力に応じた所定の信号を発生する。
The display processing unit 13 generates display data for displaying an image on the display device 17 and outputs the display data to the display device 17. The display device 17 is a device that displays an image, such as a liquid crystal display panel.
The input IF 14 can be connected to the invalidation button 18 and the selection instruction button 19 and passes a signal from the invalidation button 18 or the selection instruction button 19 to the CPU 15 as data.
The invalidation button 18 is a button for accepting an instruction input for invalidation processing of an IC tag when discarding a document from a user, and generates a predetermined signal when pressed.
The selection instruction button 19 is a button for receiving input of various selection instructions from the user, and generates a predetermined signal corresponding to the input when pressed.

CPU15は、ROM11の基本プログラム等をRAM12に読み出して実行することにより各種処理を実行する。また、CPU15は、各部7〜14の動作を制御する。
CPU15は、外部IF10を介してホスト装置から原稿の読取指示を受け取った場合には、その指示に基づいて、画像処理部7、制御部8、リーダ・ライタ部5を制御して、原稿の読取処理を実行させる。この読取処理においては、CPU15は、画像処理部7から受け取った原稿の画像データと、リーダ・ライタ部5から受け取ったICタグデータとを対応付けてRAM12に一時的に記憶させ、所定のタイミングでRAM12に格納された、画像データとICタグデータとを、外部IF10を介して読取指示を行ったホスト装置に送信する。
The CPU 15 executes various processes by reading the basic program in the ROM 11 into the RAM 12 and executing it. Moreover, CPU15 controls operation | movement of each part 7-14.
When the CPU 15 receives a document reading instruction from the host device via the external IF 10, the CPU 15 controls the image processing unit 7, the control unit 8, and the reader / writer unit 5 based on the instruction to read the document. Execute the process. In this reading process, the CPU 15 temporarily stores the image data of the original document received from the image processing unit 7 and the IC tag data received from the reader / writer unit 5 in the RAM 12 in association with each other at a predetermined timing. The image data and the IC tag data stored in the RAM 12 are transmitted to the host device that has instructed reading via the external IF 10.

また、CPU15は、入力IF14から無効化ボタン18が押下されたことを示すデータを受け取った場合には、制御部8及びリーダ・ライタ部5を制御して原稿に付加されたICタグの無効化処理を実行させる。このICタグ無効化処理において、CPU15は、ICタグ101に書き込ませるダミーデータをリーダ・ライタ部5にリーダ・ライタIF9を介して送信する。なお、このCPU15が送信制御手段に相当する。ここで、ダミーデータは、すべて”0”のデータや、すべて”1”のデータでもよく、”0”、”1”をランダムに含むデータであってもよく、要は、読み取られても構わないデータであればよい。   When the CPU 15 receives data indicating that the invalidation button 18 has been pressed from the input IF 14, the CPU 15 controls the control unit 8 and the reader / writer unit 5 to invalidate the IC tag added to the document. Execute the process. In this IC tag invalidation process, the CPU 15 transmits dummy data to be written to the IC tag 101 to the reader / writer unit 5 via the reader / writer IF 9. The CPU 15 corresponds to transmission control means. Here, the dummy data may be all “0” data, all “1” data, or data that randomly includes “0” and “1”. If there is no data.

図3は、本発明の一実施形態に係るスキャナ装置の外観の構成を主に説明する図である。図3(a)は、スキャナ装置1の一部の透視図及び外観を示す斜視図であり、図3(b)は、スキャナ装置1の上面図である。
スキャナ装置1の筐体20の上面部21には、画像の読取対象となる原稿を載置するための原稿台としてのガラス板22が設けられている。
また、上面部21には、ガラス板22に載置された原稿を押えるための蓋23が接続されている。
蓋23において、ガラス板22を覆う際に当該ガラス板22と対向する範囲に、例えば、導体からなる板状部材を設けるようにしてもよい。このようにすると、アンテナ4aから発せられる無線波が、蓋23を透過して読取対象の原稿以外のICタグに到達されることを適切に防止できる。
FIG. 3 is a diagram for mainly explaining the external configuration of the scanner device according to the embodiment of the present invention. FIG. 3A is a perspective view of a part of the scanner device 1 and a perspective view showing an appearance thereof, and FIG. 3B is a top view of the scanner device 1.
A glass plate 22 is provided on the upper surface portion 21 of the housing 20 of the scanner device 1 as a document table for placing a document to be scanned.
In addition, a lid 23 for pressing the document placed on the glass plate 22 is connected to the upper surface portion 21.
In the lid 23, for example, a plate-like member made of a conductor may be provided in a range facing the glass plate 22 when covering the glass plate 22. In this way, radio waves emitted from the antenna 4a can be appropriately prevented from passing through the lid 23 and reaching the IC tag other than the document to be read.

筐体20内部には、読取ヘッド2が備えられている。読取ヘッド2の内部には、読取部3が収容されており、読取部3のランプ3aによる原稿に照射される光が読取ヘッド2の上面に形成されている開口2aを通過して射出し、原稿から反射された光が開口2aを通過して読取部3のラインセンサ3cに到達するようになっている。
更に、読取ヘッド2の上面には、アンテナ部4とリーダ・ライタ部5とが設けられている。
A reading head 2 is provided inside the housing 20. A reading unit 3 is accommodated inside the reading head 2, and light emitted to the document by the lamp 3 a of the reading unit 3 is emitted through an opening 2 a formed on the upper surface of the reading head 2, The light reflected from the document passes through the opening 2 a and reaches the line sensor 3 c of the reading unit 3.
Further, an antenna unit 4 and a reader / writer unit 5 are provided on the upper surface of the reading head 2.

更に、筐体20内部には、読取ヘッド2を副走査方向に移動可能にするヘッド走査機構6が設けられている。ヘッド走査機構6において、読取ヘッド2は、摺動軸64によって副走査方向に摺動可能に保持されている。
また、ヘッド走査機構6において、無端の駆動ベルト62がプーリ61と図示しないプーリとによって副走査方向に沿って張設されている。プーリ61には、プーリ61を回転させるモータ63が接続されている。さらに、タイミングベルト62の一端は、読取ヘッド2に固定されている。したがって、モータ63を動作させると、駆動ベルト62が送られ、それに伴って読取ヘッド2が摺動軸64上を副走査方向に摺動される。なお、モータ63の動作は、制御部8によって制御される。
また、上面部21には、図3(b)に示すように無効化スイッチ18、表示装置17、選択指示ボタン19が設けられている。
Further, a head scanning mechanism 6 that enables the reading head 2 to move in the sub-scanning direction is provided inside the housing 20. In the head scanning mechanism 6, the reading head 2 is held by a sliding shaft 64 so as to be slidable in the sub-scanning direction.
In the head scanning mechanism 6, an endless drive belt 62 is stretched along the sub-scanning direction by a pulley 61 and a pulley (not shown). A motor 63 that rotates the pulley 61 is connected to the pulley 61. Further, one end of the timing belt 62 is fixed to the reading head 2. Therefore, when the motor 63 is operated, the drive belt 62 is sent, and the read head 2 is slid on the slide shaft 64 in the sub-scanning direction. The operation of the motor 63 is controlled by the control unit 8.
Further, as shown in FIG. 3B, an invalidation switch 18, a display device 17, and a selection instruction button 19 are provided on the upper surface portion 21.

図4は、本発明の一実施形態に係るアンテナ部の複数例を説明する図である。
アンテナ部4の第1の例を図4(a)を参照して説明する。
図4(a−1)に示すように、アンテナ部4は、アンテナ4aを2本の導体線で構成されており、それぞれが主走査方向に沿ってほぼ一直線状に並べられ、それぞれの一端側がリーダ・ライタ部5へ接続されている。アンテナ4aの主走査方向に占める範囲は、図中破線で示す読取部3による主走査方向の最大読取範囲とほぼ同じ範囲となっている。このアンテナ4aによるICタグ101との通信可能範囲は、図中一点鎖線で示すようになっており、最大読取範囲より広い範囲となっている。
また、図4(a−2)に示すように、アンテナ部4において、アンテナ4aの下方側には、アンテナ4aの下方側を囲むようにV字状の絶縁部材4bが設けられている。この構成により、アンテナ4aは、鉛直方向、すなわち、原稿の方向に指向性を有する。
FIG. 4 is a diagram illustrating a plurality of examples of the antenna unit according to the embodiment of the present invention.
A first example of the antenna unit 4 will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 4 (a-1), the antenna unit 4 includes the antenna 4a composed of two conductor wires, which are arranged in a substantially straight line along the main scanning direction. It is connected to the reader / writer unit 5. The range occupied by the antenna 4a in the main scanning direction is substantially the same as the maximum reading range in the main scanning direction by the reading unit 3 indicated by a broken line in the drawing. The communicable range of the antenna 4a with the IC tag 101 is as indicated by the alternate long and short dash line in the figure, and is wider than the maximum reading range.
As shown in FIG. 4A-2, in the antenna portion 4, a V-shaped insulating member 4b is provided below the antenna 4a so as to surround the lower side of the antenna 4a. With this configuration, the antenna 4a has directivity in the vertical direction, that is, in the document direction.

次に、アンテナ部4の第2の例を図4(b)を参照して説明する。
図4(b−1)に示すように、アンテナ部4は、アンテナ4aを2本の導体線で構成されており、それぞれの導体線は、螺旋状に巻回されている。それらは主走査方向に沿ってほぼ一直線状に並べられ、それぞれの一端側がリーダ・ライタ部5へ接続されている。なお、アンテナ4aの主走査方向に占める範囲は、図4(a)のアンテナと同様に、読取部3による主走査方向の最大読取範囲とほぼ同じ範囲となっており、このアンテナ4aによるICタグ101との通信可能範囲は、最大読取範囲より広い範囲となっている。
また、図4(b−2)に示すように、アンテナ4aの下方側には、アンテナ4aの下方側を囲むように絶縁部材4bが設けられている。この構成により、アンテナ4aは、鉛直方向、すなわち、原稿の方向に指向性を有する。
Next, a second example of the antenna unit 4 will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 4 (b-1), the antenna unit 4 includes the antenna 4a composed of two conductor wires, and each conductor wire is wound in a spiral shape. They are arranged in a substantially straight line along the main scanning direction, and one end side of each is connected to the reader / writer unit 5. The range occupied by the antenna 4a in the main scanning direction is substantially the same as the maximum reading range in the main scanning direction by the reading unit 3 as in the antenna of FIG. The communicable range with 101 is wider than the maximum reading range.
Further, as shown in FIG. 4B-2, an insulating member 4b is provided on the lower side of the antenna 4a so as to surround the lower side of the antenna 4a. With this configuration, the antenna 4a has directivity in the vertical direction, that is, in the document direction.

次に、アンテナ部4の第3の例を図4(c)を参照して説明する。
図4(c−1)に示すように、アンテナ部4は、アンテナ4aを1本の導体線が矩形のループ状に形成され、それが主走査方向に沿って折り曲げられた構成となっている。この導体線の両端部は、リーダ・ライタ部5へ接続されている。なお、アンテナ4aの主走査方向に占める範囲は、図4(a)のアンテナと同様に、読取部3による主走査方向の最大読取範囲とほぼ同じ範囲となっており、このアンテナ4aによるICタグ101との通信可能範囲は、最大読取範囲より広い範囲となっている。
また、図4(c−2)に示すように、アンテナ4aの下方側には、アンテナ4aのすべての導体線の下方側を囲むように絶縁部材4bが設けられている。この構成により、アンテナ4aは、鉛直方向、すなわち、原稿の方向に指向性を有する。
Next, a third example of the antenna unit 4 will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 4 (c-1), the antenna section 4 has a configuration in which the antenna 4a is formed in a rectangular loop shape with a single conductor wire and is bent along the main scanning direction. . Both ends of the conductor wire are connected to the reader / writer unit 5. The range occupied by the antenna 4a in the main scanning direction is substantially the same as the maximum reading range in the main scanning direction by the reading unit 3 as in the antenna of FIG. The communicable range with 101 is wider than the maximum reading range.
Further, as shown in FIG. 4C-2, an insulating member 4b is provided on the lower side of the antenna 4a so as to surround the lower side of all the conductor wires of the antenna 4a. With this configuration, the antenna 4a has directivity in the vertical direction, that is, in the document direction.

次に、アンテナ部4の第4の例を図4(d)を参照して説明する。
この第4の例は、ICタグ101が、電磁誘導によってアンテナから電力を得て動作する、いわゆる電磁誘導方式のICタグである場合に適しているアンテナの一例である。
図4(d)に示すように、アンテナ部4は、アンテナ4aを1本の導体線がコイル状に巻回されて形成されている。この導体線の両端部は、リーダ・ライタ部5へ接続されている。このアンテナ4aの主走査方向に占める範囲は、図4(a)のアンテナと同様に、読取部3による主走査方向の最大読取範囲とほぼ同じ範囲となっており、このアンテナ4aによるICタグ101との通信可能範囲は、最大読取範囲より広い範囲となっている。
Next, a fourth example of the antenna unit 4 will be described with reference to FIG.
The fourth example is an example of an antenna that is suitable when the IC tag 101 is a so-called electromagnetic induction type IC tag that operates by obtaining electric power from the antenna by electromagnetic induction.
As shown in FIG. 4D, the antenna unit 4 is formed by winding the antenna 4a in a coil shape with one conductor wire. Both ends of the conductor wire are connected to the reader / writer unit 5. The range occupied by the antenna 4a in the main scanning direction is substantially the same as the maximum reading range in the main scanning direction by the reading unit 3 as in the antenna of FIG. 4A, and the IC tag 101 by the antenna 4a. The communicable range with is larger than the maximum reading range.

図5は、本発明の一実施形態に係るスキャナ装置の画像読取処理を説明するフローチャートである。
この画像読取処理は、外部IF10を介してホスト装置から、CPU15が原稿の読取指示を受け取った場合に開始される。
まず、CPU15が読取指示を受け取ると、画像処理部7、制御部8、及びリーダ・ライタ部5を制御して、読取部3、リーダ・ライタ部5、及びヘッド走査機構6を動作可能にするための初期準備処理を実行させる(ステップS10)。この初期準備処理においては、例えば、制御部8による制御により、ヘッド走査機構6を動作させて、副走査方向の位置が初期位置となるように読取ヘッド2を移動させる。
FIG. 5 is a flowchart illustrating the image reading process of the scanner device according to the embodiment of the invention.
This image reading process is started when the CPU 15 receives a document reading instruction from the host device via the external IF 10.
First, when the CPU 15 receives a reading instruction, the CPU 15 controls the image processing unit 7, the control unit 8, and the reader / writer unit 5 to enable the reading unit 3, the reader / writer unit 5, and the head scanning mechanism 6. Initial preparation processing is executed (step S10). In this initial preparation process, for example, the head scanning mechanism 6 is operated under the control of the control unit 8 to move the reading head 2 so that the position in the sub-scanning direction becomes the initial position.

そして、CPU15の制御により動作する制御部8の制御により、読取部3のランプ3aから原稿に光を照射すると共に、原稿からの反射光をラインセンサ3cで受けて原稿の画像をアナログ画像信号として取り込む(ステップS11)。この取り込んだアナログ画像信号は、増幅器3d、A/D変換器3e、画像処理部7を介して所定の処理が行われた後、デジタル画像データとしてRAM12に格納される。   Then, under the control of the control unit 8 operated by the control of the CPU 15, the original is irradiated with light from the lamp 3 a of the reading unit 3, and the reflected light from the original is received by the line sensor 3 c, and the original image is converted into an analog image signal. Capture (step S11). The taken analog image signal is subjected to predetermined processing via the amplifier 3d, the A / D converter 3e, and the image processing unit 7, and then stored in the RAM 12 as digital image data.

次いで、制御部8が読取ヘッド2の位置が初期位置であるか、或いは、前回のICタグ読取位置から副走査方向へ所定の距離移動したかを判定する(ステップS12)。
この結果、初期位置である場合、又は、前回のICタグ読取位置から副走査方向へ所定の距離移動した場合(ステップS12のYES)には、制御部8は、リーダ・ライタ部5により、アンテナ部4を介してICタグ101からデータ(ICタグデータ)を読み取る処理を実行させる(ステップS13)。ここで、アンテナ部4のアンテナ4aによる、通信可能範囲は、最大読取範囲より広い範囲なので、最大読取範囲外にICタグ101が存在しても、ICタグ101からデータを適切に読み取ることができる。このリーダ・ライタ部5により読み取られたICタグ101のデータは、リーダ・ライタIF部9、バス16を介して、CPU15に渡され、RAM12に格納される。この際、当該ICタグ101のデータは、同一の原稿の画像データと対応付けてRAM12に格納される。なお、RAM12に格納された画像データとICタグデータとは、所定のタイミングでCPU15により取り出されて、外部IF10を介して読取指示を行ったホスト装置に送信される。
Next, the control unit 8 determines whether the position of the reading head 2 is the initial position or whether it has moved a predetermined distance in the sub-scanning direction from the previous IC tag reading position (step S12).
As a result, when it is the initial position or when it has moved a predetermined distance in the sub-scanning direction from the previous IC tag reading position (YES in step S12), the control unit 8 causes the reader / writer unit 5 to A process of reading data (IC tag data) from the IC tag 101 via the unit 4 is executed (step S13). Here, since the communicable range by the antenna 4a of the antenna unit 4 is a range wider than the maximum reading range, even if the IC tag 101 exists outside the maximum reading range, data can be appropriately read from the IC tag 101. . The data of the IC tag 101 read by the reader / writer unit 5 is transferred to the CPU 15 via the reader / writer IF unit 9 and the bus 16 and stored in the RAM 12. At this time, the data of the IC tag 101 is stored in the RAM 12 in association with the image data of the same document. Note that the image data and the IC tag data stored in the RAM 12 are extracted by the CPU 15 at a predetermined timing and transmitted to the host device that has issued a reading instruction via the external IF 10.

一方、読取ヘッド2の位置が初期位置でなく、且つ、前回のICタグ読取位置から副走査方向へ所定の距離移動していない場合(ステップS12のNO)には、何もせずに次の処理(ステップS14)にすすむ。ここで、このように、副走査方向へ所定の距離の移動をしていない場合に、ICタグ読取を行わないのは、同一のICタグ101との通信が頻繁に発生することを防止するためである。
そして、制御部8は、スキャンエンドであるか否か、すなわち、原稿を読み取るべき範囲の副走査方向の終了位置であるか否かを検出する(ステップS14)。この結果、スキャンエンドでない場合には、制御部8は、原稿の次の領域(ここでは、次のライン)を読み込むために読取ヘッド2をヘッド走査機構6により副走査方向へ移動させ(ステップS15)、上記した処理(ステップS11〜S14)を繰り返して実行させる。
そして、スキャンエンドである場合には、次に読み込む必要がないので処理を終了する。このようにして、読取対象の原稿における画像を画像データとして読み取ることができるとともに、原稿に付加されたICタグ101のデータも適切に読み取ることができる。
On the other hand, if the position of the reading head 2 is not the initial position and has not moved by a predetermined distance in the sub-scanning direction from the previous IC tag reading position (NO in step S12), the next process is performed without doing anything. Proceed to (Step S14). Here, the IC tag reading is not performed when the predetermined distance is not moved in the sub-scanning direction as described above, in order to prevent frequent communication with the same IC tag 101 from occurring. It is.
Then, the control unit 8 detects whether or not it is the scan end, that is, whether or not it is the end position in the sub-scanning direction of the range in which the document is to be read (step S14). As a result, if it is not the scan end, the control unit 8 moves the reading head 2 in the sub-scanning direction by the head scanning mechanism 6 in order to read the next area (here, the next line) of the document (step S15). ), The above-described processing (steps S11 to S14) is repeated.
If it is a scan end, it is not necessary to read it next, and the process is terminated. In this way, the image on the document to be read can be read as image data, and the data of the IC tag 101 attached to the document can also be read appropriately.

図6は、本発明の一実施形態に係るスキャナ装置のICタグ無効化処理を説明するフローチャートである。
このICタグ無効化処理は、ICタグ101が付加された原稿を処理する原稿処理の一例であって、入力IF14から無効化ボタン18が押下されたことを示すデータをCPU15が受け取った場合に開始される。
ICタグ無効化処理において、CPU15が、制御部8、及びリーダ・ライタ部5を制御して以下の動作を実行させる。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the IC tag invalidation processing of the scanner device according to the embodiment of the invention.
This IC tag invalidation processing is an example of document processing for processing a document to which the IC tag 101 is added, and starts when the CPU 15 receives data indicating that the invalidation button 18 has been pressed from the input IF 14. Is done.
In the IC tag invalidation process, the CPU 15 controls the control unit 8 and the reader / writer unit 5 to execute the following operations.

まず、制御部8がヘッド走査機構6により読取ヘッド2を副走査方向へ移動させる(ステップS21)。なお、処理開始時点には、読取ヘッド2が初期位置(ホームポジション)にあるものとする。次いで、CPU15は、リーダ・ライタIF9を介してリーダ・ライタ部5に、ICタグ101に書き込ませるダミーデータを送信し、制御部8は、リーダ・ライタ部5に当該ダミーデータを送信させることにより、ICタグ101に書き込ませる処理を実行させる(ステップS22)。
次いで、制御部8は、スキャンエンドであるか否か、すなわち、無効化する原稿に対して走査すべき副走査方向の終了位置であるか否かを検出する(ステップS23)。この結果、スキャンエンドでない場合には、制御部8は、上記した処理(ステップS21、S22)を繰り返し実行させる。
First, the control unit 8 moves the reading head 2 in the sub scanning direction by the head scanning mechanism 6 (step S21). It is assumed that the reading head 2 is at the initial position (home position) at the start of processing. Next, the CPU 15 transmits dummy data to be written to the IC tag 101 to the reader / writer unit 5 via the reader / writer IF 9, and the control unit 8 causes the reader / writer unit 5 to transmit the dummy data. Then, a process of writing to the IC tag 101 is executed (step S22).
Next, the control unit 8 detects whether or not it is a scan end, that is, whether or not the document to be invalidated is an end position in the sub-scanning direction to be scanned (step S23). As a result, if it is not the scan end, the control unit 8 repeatedly executes the above-described processing (steps S21 and S22).

そして、スキャンエンドとなった場合(ステップS23のYES)には、制御部8は、制御部8がヘッド走査機構6により読取ヘッド3を初期位置(ホームポジション)に移動させる(ステップS24)。
次いで、制御部8がヘッド走査機構6により読取ヘッド3を副走査方向へ移動させる(ステップS25)。制御部8は、リーダ・ライタ部5にICタグ101に格納されているデータ(ICタグデータ)を読み取らせる処理を実行させる(ステップS26)。このリーダ・ライタ部5により読み取られたICタグ101のデータは、リーダ・ライタIF部9、バス16を介して、CPU15に渡される。
When the scan end is reached (YES in step S23), the control unit 8 causes the control unit 8 to move the read head 3 to the initial position (home position) by the head scanning mechanism 6 (step S24).
Next, the control unit 8 moves the reading head 3 in the sub scanning direction by the head scanning mechanism 6 (step S25). The control unit 8 causes the reader / writer unit 5 to execute processing for reading data (IC tag data) stored in the IC tag 101 (step S26). The data of the IC tag 101 read by the reader / writer unit 5 is transferred to the CPU 15 via the reader / writer IF unit 9 and the bus 16.

次いで、CPU15は、リーダ・ライタ部5から受け取ったICタグ101のデータがダミーデータか否かを判定し(ステップS27)、この結果、ダミーデータである場合には、ICタグ101の無効化ができたことを意味するので、制御部8は、スキャンエンドであるか否か、すなわち、無効化する原稿に対して走査すべき副走査方向の終了位置であるか否かを検出する(ステップS28)。   Next, the CPU 15 determines whether or not the data of the IC tag 101 received from the reader / writer unit 5 is dummy data (step S27). As a result, if the data is dummy data, the IC tag 101 is invalidated. Since it means that it has been completed, the control unit 8 detects whether or not it is a scan end, that is, whether or not it is the end position in the sub-scanning direction to be scanned with respect to the document to be invalidated (step S28). ).

この結果、スキャンエンドでない場合には、上記した処理(ステップS25〜S27)を繰り返し実行する。一方、スキャンエンドの場合には、原稿のすべてのICタグ101についての無効化をすることができたことを意味するので処理を終了する。
なお、リーダ・ライタ部5から受け取ったICタグ101のデータがダミーデータでないと判定した場合(ステップS27のNO)には、ICタグ101へのダミーデータの書込みができなかったことを意味しているので、CPU15は、表示処理部13により表示装置17にその旨のエラー表示をさせて(ステップS29)、処理を終了させる。
このような処理により、正常に処理を終了した原稿に付加されたICタグには、ダミーデータしか含まれていないので、たとえ、その情報が読み取られても支障がない。従って、原稿を廃棄する際において、ICタグに格納されている情報の漏洩を適切に防止できる。
As a result, if it is not the scan end, the above-described processing (steps S25 to S27) is repeatedly executed. On the other hand, in the case of the scan end, it means that all the IC tags 101 of the document can be invalidated, and the process is terminated.
When it is determined that the data of the IC tag 101 received from the reader / writer unit 5 is not dummy data (NO in step S27), it means that the dummy data could not be written to the IC tag 101. Therefore, the CPU 15 causes the display processing unit 13 to display an error to that effect on the display device 17 (step S29), and ends the process.
As a result of such processing, since the IC tag added to the document that has been processed normally contains only dummy data, there is no problem even if the information is read. Therefore, when the document is discarded, it is possible to appropriately prevent leakage of information stored in the IC tag.

以上、本発明を実施形態に基づいて説明したが、本発明は上述した実施の形態に限られず、他の様々な態様に適用可能である。
例えば、上記実施形態では、読取ヘッド2を移動させて画像を読み取るフラットベッド型のスキャナ装置を例に挙げて説明したが、本願発明はこれに限られず、例えば、原稿を移動させて、原稿と読み取りヘッドとの相対位置を移動させるシートフィーダ型の画像読取装置であってもよく、読取ヘッドを利用者が副走査方向へ移動させる画像読取装置であってもよい。
Although the present invention has been described based on the embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be applied to various other modes.
For example, in the above-described embodiment, a flatbed scanner device that reads the image by moving the reading head 2 has been described as an example. However, the present invention is not limited to this, and for example, the original is moved to It may be a sheet feeder type image reading apparatus that moves the position relative to the reading head, or may be an image reading apparatus in which the user moves the reading head in the sub-scanning direction.

また、上記実施形態では、イメージセンサとして、ラインセンサ3cを用いていたが、本発明はこれに限られず、2次元のイメージセンサを用いるようにしてもよい。
また、上記したICタグ無効化処理においては、読取ヘッド2の移動(ステップS21)とICタグ101からのダミーデータの書込み(ステップS22)とを交互に行うようにしていたが、これらを並行して行うようにしてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the line sensor 3c was used as an image sensor, this invention is not limited to this, You may make it use a two-dimensional image sensor.
In the above-described IC tag invalidation processing, the movement of the read head 2 (step S21) and the writing of dummy data from the IC tag 101 (step S22) are performed alternately. May be performed.

ICタグ及びICタグが付加された原稿の一例について説明する図である。It is a figure explaining an example of the original document to which the IC tag and the IC tag were added. 本発明の一実施形態に係るスキャナ装置の機能構成を説明する図である。It is a figure explaining the functional structure of the scanner apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るスキャナ装置の外観の構成を主に説明する図である。FIG. 2 is a diagram mainly illustrating an external configuration of a scanner device according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るアンテナ部の複数例を説明する図である。It is a figure explaining the multiple examples of the antenna part which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るスキャナ装置の画像読取処理を説明するフローチャートである。6 is a flowchart for explaining image reading processing of the scanner device according to the embodiment of the invention. 本発明の一実施形態に係るスキャナ装置のICタグ無効化処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the IC tag invalidation process of the scanner apparatus which concerns on one Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 スキャナ装置、2 読取ヘッド、3 読取部、3a ランプ、3b 光学系、3c ラインセンサ、3d 増幅器、3e A/D変換器、4 アンテナ部、4a アンテナ、4b 絶縁部材、5 リーダ・ライタ部、6 ヘッド走査機構、7 画像処理部、8 制御部、9 リーダ・ライタIF、10 外部IF、11 ROM、12 RAM、13 表示処理部、14 入力IF、15 CPU、16 バス、17 表示装置、18 無効化ボタン、19 選択指示ボタン。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Scanner apparatus, 2 reading head, 3 reading part, 3a lamp, 3b optical system, 3c line sensor, 3d amplifier, 3e A / D converter, 4 antenna part, 4a antenna, 4b insulating member, 5 reader / writer part, 6 head scanning mechanism, 7 image processing unit, 8 control unit, 9 reader / writer IF, 10 external IF, 11 ROM, 12 RAM, 13 display processing unit, 14 input IF, 15 CPU, 16 bus, 17 display device, 18 Invalidation button, 19 selection instruction button.

Claims (8)

原稿の主走査方向に沿った範囲の画像を画像信号として読み取るイメージセンサが設けられた読取ヘッドを有し、
前記読取ヘッドに、前記原稿に付加されたICタグとの通信用の前記主走査方向に延びるアンテナを有するアンテナ部をさらに設け、
前記アンテナと接続され、前記アンテナを介して、前記ICタグとのデータの通信を行う通信手段を更に有する画像読取装置。
A reading head provided with an image sensor for reading an image in a range along the main scanning direction of the document as an image signal;
The reading head further includes an antenna unit having an antenna extending in the main scanning direction for communication with an IC tag attached to the document,
An image reading apparatus further comprising a communication unit connected to the antenna and performing data communication with the IC tag via the antenna.
前記アンテナ部は、前記アンテナが前記原稿側に対して指向性を有するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。   The image reading apparatus according to claim 1, wherein the antenna unit is configured such that the antenna has directivity with respect to the document side. 前記原稿と前記読取ヘッドとを副走査方向に相対的に移動させる移動手段を更に有する請求項1または請求項2に記載の画像読取装置。   The image reading apparatus according to claim 1, further comprising a moving unit that relatively moves the document and the reading head in a sub-scanning direction. 前記アンテナの主走査方向に占める範囲は、前記イメージセンサにより読み取り可能な最大の主走査方向の範囲より広い範囲に亘って前記ICタグとの通信可能なように形成されている請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の画像読取装置。   The range occupied by the antenna in the main scanning direction is formed so as to be communicable with the IC tag over a range wider than the maximum range in the main scanning direction that can be read by the image sensor. Item 4. The image reading apparatus according to any one of Items 3 to 4. 前記アンテナの主走査方向に占める範囲は、前記イメージセンサにより読み取り可能な最大の主走査方向の範囲以上に広い範囲である請求項4に記載の画像読取装置。   The image reading apparatus according to claim 4, wherein a range occupied by the antenna in the main scanning direction is wider than a maximum main scanning direction range that can be read by the image sensor. 前記通信手段により、前記ICタグに所定のダミーデータを書き込ませるためのデータを送信させる送信制御手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の画像読取装置。   6. The image reading according to claim 1, further comprising transmission control means for transmitting data for writing predetermined dummy data to the IC tag by the communication means. apparatus. 原稿の主走査方向に沿った範囲の画像を画像信号として読み取るイメージセンサと、前記原稿に付加されたICタグとの通信用の前記主走査方向に延びるアンテナを設けた読取ヘッドを有する画像読取装置により原稿を読み取る画像読取方法であって、
前記イメージセンサにより原稿の主走査方向に沿った範囲の画像をアナログ画像信号として読み取るイメージ読取ステップと、
前記アンテナを介して前記原稿に付加されたICタグに記憶されたデータを通信手段により読み取るデータ読取ステップと、
前記読取ヘッドと、前記原稿とを副走査方向に相対的に移動手段により移動させる移動ステップとを有し、
前記イメージ読取ステップと、前記データ読取ステップと、前記移動ステップとを複数回実行することを特徴とする画像読取方法。
An image reading apparatus having an image sensor that reads an image in a range along the main scanning direction of an original as an image signal and a reading head provided with an antenna extending in the main scanning direction for communication with an IC tag attached to the original An image reading method for reading a document by:
An image reading step of reading an image in a range along the main scanning direction of the document as an analog image signal by the image sensor;
A data reading step of reading data stored in an IC tag attached to the document via the antenna by a communication means;
A moving step of moving the reading head and the document relative to each other in the sub-scanning direction by a moving unit;
An image reading method, wherein the image reading step, the data reading step, and the moving step are executed a plurality of times.
原稿に付加されたICタグとの通信用の前記主走査方向に延びるアンテナを設けた読取ヘッドを有する画像読取装置により原稿に対して所定の処理を行う原稿処理方法であって、
前記アンテナを介して、前記原稿に付加されたICタグに対して、所定のダミーデータを書き込ませるためのデータを通信部により送信する送信ステップと、
前記読取ヘッドと、前記原稿とを副走査方向に相対的に移動手段により移動させる移動ステップと、を有し、
前記送信ステップと前記移動ステップとを交互にまたは並行して実行することを特徴とする原稿処理方法。
An original processing method for performing predetermined processing on an original by an image reading apparatus having a reading head provided with an antenna extending in the main scanning direction for communication with an IC tag attached to the original,
A transmission step of transmitting data for writing predetermined dummy data to the IC tag attached to the document via the antenna by a communication unit;
A moving step of moving the reading head and the document relative to each other in the sub-scanning direction by a moving unit;
An original processing method, wherein the transmitting step and the moving step are executed alternately or in parallel.
JP2005299670A 2005-10-14 2005-10-14 Image reading apparatus Pending JP2007110463A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005299670A JP2007110463A (en) 2005-10-14 2005-10-14 Image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005299670A JP2007110463A (en) 2005-10-14 2005-10-14 Image reading apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007110463A true JP2007110463A (en) 2007-04-26

Family

ID=38035951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005299670A Pending JP2007110463A (en) 2005-10-14 2005-10-14 Image reading apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007110463A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009217811A (en) * 2008-02-12 2009-09-24 Seiko Epson Corp Image reading device, method for reading image, and image reading program
JP2017158070A (en) * 2016-03-03 2017-09-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image reading apparatus and program
JP7496059B2 (en) 2020-06-01 2024-06-06 株式会社リコー Image forming device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009217811A (en) * 2008-02-12 2009-09-24 Seiko Epson Corp Image reading device, method for reading image, and image reading program
JP2017158070A (en) * 2016-03-03 2017-09-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image reading apparatus and program
JP7496059B2 (en) 2020-06-01 2024-06-06 株式会社リコー Image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5012933B2 (en) Mobile terminal and program
US8500021B2 (en) Image reading apparatus
US20140233861A1 (en) Method for locating an electronic apparatus
JP2007110463A (en) Image reading apparatus
US11212405B2 (en) Image reading apparatus that starts scanning based on detection of original and control method thereof
US9641707B2 (en) Operation screen of an image forming apparatus being displayed on a portable device based on the position of the portable device
JP6794242B2 (en) Wireless communication device and ticket gate
KR100582730B1 (en) apparatus and method for transmitting data in facsimile
JP2005202492A (en) Portable information terminal
JP2009010947A (en) Picture reading apparatus, and composite equipment having the apparatus
JP2008227933A (en) Image reading unit
JP6565741B2 (en) Image reading apparatus and program
JP4699894B2 (en) RFID tag sensing system and sensing light emitting tag
JP5338940B2 (en) Display control apparatus and program
US8657198B2 (en) End user-customizable data capture terminal for and method of imaging and processing target data
JP2007266961A (en) Image reading apparatus, image reading method, image reading program, and record medium
CN106796645B (en) Method and apparatus for guiding a data acquisition device in a mobile unit with a single operation
JP2006254123A (en) Image processing device
JP2020068433A (en) Image processing apparatus, screen display method, and program
JP2022046842A (en) Terminal device and program
JP2013085090A (en) Image reading device and information input method
JP2007124076A (en) Image reading apparatus
JP2007074333A (en) Image reader
JP5790821B2 (en) Information reading apparatus and program
JP2017208622A (en) Image reading device