JP2007110422A - Mobile broadcast receiver - Google Patents

Mobile broadcast receiver Download PDF

Info

Publication number
JP2007110422A
JP2007110422A JP2005299141A JP2005299141A JP2007110422A JP 2007110422 A JP2007110422 A JP 2007110422A JP 2005299141 A JP2005299141 A JP 2005299141A JP 2005299141 A JP2005299141 A JP 2005299141A JP 2007110422 A JP2007110422 A JP 2007110422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
control
directivity
input
control information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005299141A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kohei Ueno
耕平 植野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005299141A priority Critical patent/JP2007110422A/en
Publication of JP2007110422A publication Critical patent/JP2007110422A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mobile broadcast receiver for providing a display section for visually guiding a user into a direction wherein the directivity of an antenna is formed and a simple entry section for setting the direction. <P>SOLUTION: The mobile broadcast receiver includes: an electronic antenna section for receiving 1-segment broadcast whose directivity is controllable; a strength measurement section for measuring a received electric field strength of the 1-segment broadcast by the electronic antenna section; the display section for visually displaying a result of the measurement by the strength measurement section; the entry section for receiving the entry for controlling the directivity of the electronic antenna section; and a control section for applying directivity control to the electronic antenna section in response to the received entry. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、無線で映像、音声、データなどを伝送するシステムにおいて、アンテナを具備した移動可能な携帯型放送受信装置に関する。   The present invention relates to a movable portable broadcast receiving apparatus equipped with an antenna in a system for wirelessly transmitting video, audio, data, and the like.

従来、移動しながら放送を受信する携帯型放送受信装置は、普及型の商品は開発されていない。なぜならば、受信電界強度が刻一刻変動するため所要SNR(Signal−to−Noise Ratio)や画質が満足できず、また復調素子も小型、省電力化されておらず、放送方式もアナログ方式で移動受信に耐えうる送信仕様にはなっていないなどの理由があるからである。ところが、地上デジタル放送方式が決まり、その放送方式の中には、1セグメント方式のエラー耐性の優れた携帯型放送受信装置を想定した放送方式が含まれており、その放送方式を採用し、サービスが開始されようとしている。その方式は、都市部、山間部などマルチパス、フェージングなどの種々妨害や移動速度に応じ作用するドップラー現象などへの耐性については事前実験により、ある程度強固な放送方式になっている。しかしながら、携帯型放送受信装置に搭載されるアンテナの指向性は、ある程度全方向に受信利得が低く均一なものでなければならない。なぜならば、電波の到来方向が3次元方向で刻一刻変化するからである。したがって、携帯型放送受信装置には、いわゆる無指向性アンテナを搭載せざるを得ない。これは携帯電話の場合にも同様であり、例えば、特許文献1には、マルチパス環境下で、より高品質な到来波に受信ビームを形成する方式について、到達方向を最尤推定、最小2乗法によって求める方法が開示されている。この方式は、基地局が携帯電話の基地局の場合であり、ビーム形成を基地局が各移動端末と接続するタイムスロット毎にリアルタイムで切り替える必要があるため、無指向性アンテナを搭載している。次に、特許文献2には、通信相手の移動端末に指向性を形成する方式であるCDMA方式を利用して、基地局ビームの指向性を形成する方式が提案されている。この方式は、複数のアクティブアレイアンテナ素子からの受信信号において、予め挿入されている既知のパイロットシンボル系列とその受信系列の相互相関信号を内挿フィルタによるオーバーサンプリングをすることにより、演算量を増加させずに、電力値ピークを求め、パスタイミングを確立し、基地局ビームの指向性を形成する方式である。
特開2003−69481 特開2001−36451
Conventionally, a popular product has not been developed as a portable broadcast receiving apparatus that receives a broadcast while moving. This is because the received electric field strength fluctuates every moment, so the required SNR (Signal-to-Noise Ratio) and image quality cannot be satisfied, the demodulating element is not small and power-saving, and the broadcasting system moves in an analog manner. This is because there is a reason that the transmission specification cannot withstand reception. However, a digital terrestrial broadcasting system has been determined, and the broadcasting system includes a broadcasting system that assumes a one-segment mobile error receiver with excellent error resistance. Is about to start. The system has become a somewhat robust broadcasting system based on prior experiments with respect to resistance to various interference such as multipath and fading such as urban areas and mountainous areas, and Doppler phenomenon acting according to moving speed. However, the directivity of the antenna mounted on the portable broadcast receiver must be uniform with a low reception gain in all directions. This is because the arrival direction of radio waves changes every moment in the three-dimensional direction. Therefore, a so-called omnidirectional antenna must be mounted on the portable broadcast receiving apparatus. This is the same in the case of a mobile phone. For example, Patent Document 1 discloses a method of forming a received beam on a higher-quality incoming wave in a multipath environment, and estimating the arrival direction with a maximum likelihood of 2 A method of obtaining by multiplication is disclosed. In this method, the base station is a mobile phone base station, and the beam forming needs to be switched in real time for each time slot in which the base station connects to each mobile terminal. . Next, Patent Document 2 proposes a method for forming the directivity of a base station beam using a CDMA method, which is a method of forming directivity for a mobile terminal of a communication partner. This method increases the amount of computation by over-sampling a known pilot symbol sequence inserted in advance and a cross-correlation signal of the received sequence from the plurality of active array antenna elements using an interpolation filter. Without this, the power value peak is obtained, the path timing is established, and the directivity of the base station beam is formed.
JP2003-69481A JP 2001-36451 A

小型携帯受信端末用の地上デジタル放送の基地局は、広域をカバーする放送を行う。また、ビーム形成を基地局が各移動端末と接続するタイムスロット毎にリアルタイムで切り替える携帯電話の通信方式のようなことは行えない。そのため、反射波、回折波、直接波、散乱波などの複合波から、到来方向を推定、近似することは困難である。   A terrestrial digital broadcasting base station for a small portable receiving terminal performs broadcasting covering a wide area. In addition, a mobile phone communication system that switches the beam forming in real time for each time slot in which the base station connects to each mobile terminal cannot be performed. For this reason, it is difficult to estimate and approximate the arrival direction from a composite wave such as a reflected wave, a diffracted wave, a direct wave, and a scattered wave.

また、特許文献2のように、基地局にてアクティブアレイアンテナを利用し、複数のアクティブアレイアンテナ素子からの受信信号のパイロットシンボル系列などにより、電力値ピークを求め、ビームの指向性を形成することもできない。   Further, as in Patent Document 2, an active array antenna is used in a base station, and a power value peak is obtained from pilot symbol sequences of received signals from a plurality of active array antenna elements, thereby forming beam directivity. I can't do that either.

本発明は、上記課題に鑑みなされたものである。   The present invention has been made in view of the above problems.

第一の発明は、1セグメント放送を受信する電子的に指向制御可能な電子アンテナ部と、前記電子アンテナ部での1セグメント放送の受信電界強度を計測する強度計測部と、強度計測部での計測結果を視覚的に表示する表示部と、電子アンテナ部の指向性を制御するための入力を受け付ける入力部と、受け付けた入力に応じて電子アンテナ部の指向制御をする制御部と、を有する携帯型放送受信装置に関する。   A first invention is an electronic antenna unit capable of electronic orientation control that receives a one-segment broadcast, an intensity measurement unit that measures a received electric field strength of the one-segment broadcast at the electronic antenna unit, and an intensity measurement unit A display unit that visually displays a measurement result; an input unit that receives an input for controlling the directivity of the electronic antenna unit; and a control unit that controls the directivity of the electronic antenna unit according to the received input. The present invention relates to a portable broadcast receiving apparatus.

第二の発明は、1セグメント放送を受信する電子的に指向制御可能な電子アンテナ部と、前記電子アンテナ部での1セグメント放送の受信信号のビットエラーレイトを計測するエラー計測部と、エラー計測部での計測結果を視覚的に表示する表示部と、電子アンテナ部の指向性を制御するための入力を受け付ける入力部と、受け付けた入力に応じて電子アンテナ部の指向制御をする制御部と、を有する携帯型放送受信装置に関する。   According to a second aspect of the present invention, there is provided an electronic antenna unit capable of electronically directing control for receiving one segment broadcast, an error measuring unit for measuring a bit error rate of a received signal of one segment broadcast at the electronic antenna unit, A display unit for visually displaying the measurement results at the unit, an input unit for receiving an input for controlling the directivity of the electronic antenna unit, and a control unit for controlling the directivity of the electronic antenna unit according to the received input The present invention relates to a portable broadcast receiving apparatus.

第三の発明は、前記計測部での計測結果に基づいて制御情報を生成する制御情報生成部を有し、前記制御部は、制御情報生成部にて生成された制御情報に基づいて前記制御をする自動制御手段を有する第一の発明又は第二の発明に記載の携帯型放送受信装置に関する。   3rd invention has a control information generation part which produces | generates control information based on the measurement result in the said measurement part, The said control part is said control based on the control information produced | generated in the control information generation part The present invention relates to a portable broadcast receiving apparatus according to the first or second invention having an automatic control means.

第四の発明は、自身の姿勢を検知する姿勢検知センサ部を有し、制御情報生成部は、姿勢検知センサ部の検知結果にも基づいて制御情報を生成する姿勢加味制御情報生成手段を有する第三の発明に記載の携帯型放送受信装置に関する。   4th invention has an attitude | position detection sensor part which detects own attitude | position, and a control information generation part has an attitude | position addition control information generation means which produces | generates control information based also on the detection result of an attitude | position detection sensor part. The present invention relates to a portable broadcast receiving apparatus described in the third invention.

第五の発明は、制御部は、入力部からの入力を制御に用いるか、制御情報生成部にて生成された制御情報を制御に用いるかを選択する選択手段を有する第三の発明又は第四の発明に記載の携帯型放送受信装置に関する。   According to a fifth aspect of the present invention, the control unit includes a selection unit that selects whether the input from the input unit is used for control or the control information generated by the control information generation unit is used for control. The present invention relates to the portable broadcast receiving apparatus described in the fourth invention.

第六の発明は、制御部は、計測部での計測結果に基づいて選択手段を制御する選択制御手段を有する第五の発明に記載の携帯型放送受信装置に関する。   A sixth invention relates to the portable broadcast receiving apparatus according to the fifth invention, wherein the control unit has a selection control unit for controlling the selection unit based on a measurement result in the measurement unit.

第七の発明は、1セグメント放送の放送波送信アンテナの位置情報を保持した位置情報保持部と、自身の位置情報を取得する位置情報取得部と、を有し、制御情報生成部は、取得した位置情報と保持されている放送波送信アンテナ位置情報との相対的位置関係にも基づいて制御情報を生成する放送アンテナ加味制御情報生成手段を有する第三の発明から第六の発明のいずれか一に記載の携帯型放送受信装置に関する。   The seventh invention has a position information holding unit that holds position information of a broadcast wave transmission antenna for one-segment broadcasting, and a position information acquisition unit that acquires its own position information. Any one of the third to sixth inventions having broadcast antenna-added control information generating means for generating control information based also on the relative positional relationship between the received position information and the held broadcast wave transmitting antenna position information The portable broadcast receiving apparatus according to claim 1.

本発明によれば、アンテナの指向性を形成する方向をユーザに視覚的に案内する表示部とその方向を設定する簡便な入力部を提供することができる。したがって、ユーザが受信電界強度やビットエラーレイトなど客観的な受信品質を基にアンテナの指向性の方向を設定し、最適な受信品質を得るようアンテナビームパターンを形成することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a display unit that visually guides the user in the direction in which the antenna directivity is formed and a simple input unit that sets the direction. Therefore, the antenna beam pattern can be formed so that the user can set the direction of the antenna directivity based on objective reception quality such as reception field strength and bit error rate, and obtain optimum reception quality.

以下に本件発明の実施形態を説明する。実施形態と、請求項との関係はおおむね次のようなものである。
実施形態1は、主に、請求項1、請求項8などについて説明している。
実施形態2は、主に、請求項2、請求項9などについて説明している。
実施形態3は、主に、請求項3について説明している。
実施形態4は、主に、請求項4について説明している。
実施形態5は、主に、請求項5について説明している。
実施形態6は、主に、請求項6について説明している。
実施形態7は、主に、請求項7について説明している。
Embodiments of the present invention will be described below. The relationship between the embodiment and the claims is generally as follows.
In the first embodiment, claims 1 and 8 will be mainly described.
In the second embodiment, claims 2 and 9 will be mainly described.
The third embodiment mainly describes claim 3.
The fourth embodiment will mainly describe claim 4.
The fifth embodiment will mainly describe claim 5.
The sixth embodiment will mainly describe claim 6.
The seventh embodiment will mainly describe claim 7.

なお、以下に記載する各機能ブロックは、ハードウェア、又はメモリ上に展開しハードウェアを制御することでその作用が得られるソフトウェア、又はハードウェア及びソフトウェアの両方として実現され得る。具体的には、コンピュータを利用するものであれば、CPUやメモリ、ハードディスクドライブ、CD−ROMやDVD−ROMなどの読取ドライブ、各種通信用の送受信ポート、インターフェース、その他の周辺装置などのハードウェア構成部や、それらハードウェアを制御するためのドライバプログラムやその他アプリケーションプログラムなどが挙げられる。   It should be noted that each functional block described below can be realized as hardware, software that is developed on a memory and controlled by controlling the hardware, or both hardware and software. Specifically, if a computer is used, hardware such as a CPU, a memory, a hard disk drive, a reading drive such as a CD-ROM or a DVD-ROM, a transmission / reception port for various communications, an interface, and other peripheral devices A configuration unit, a driver program for controlling the hardware, and other application programs are included.

また、この発明は装置またはシステムとして実現できるのみでなく、方法としても実現可能である。また、このような発明の一部をソフトウェアとして構成することもできる。さらに、そのようなソフトウェアをコンピュータに実行させるために用いるソフトウェア製品、及び同製品を記録媒体に固定した記録媒体も、当然にこの発明の技術的な範囲に含まれる。(本明細書の全体を通じて同様である。)   Further, the present invention can be realized not only as an apparatus or a system but also as a method. Further, a part of such an invention can be configured as software. Furthermore, a software product used to cause a computer to execute such software and a recording medium in which the product is fixed to a recording medium are naturally included in the technical scope of the present invention. (The same applies throughout this specification.)

以下に、図を用いて本発明の実施の形態を説明する。なお、本発明はこれら実施の形態に何ら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施しうる。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to these embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the spirit of the present invention.

<<実施形態1>>
以下に、実施形態1について説明する。
<実施形態1の概念>
以下に本実施形態の概念について説明する。
図36は、本実施形態の携帯型放送受信装置の概念の一例を説明するための図である。携帯型放送受信装置3600は、計測した1セグメント放送の受信電界強度の計測結果を電波の指向性とともに表示部3601に視覚的に表示する。図36には、現在の電波の受信電界強度及び指向性(黒塗りの部分)と最適な電波の受信電界強度及び指向性(太線部分)が表示部に示されている。ユーザが表示部の画像を見ながら最適な電波の受信電界強度及び指向性になるように入力部に入力することにより(例えば、最適な電波の受信電界強度及び指向性を示す画像を手で触れることにより)、携帯型放送受信装置の制御部は、自身のアンテナを最適な電波の受信電界強度及び指向性になるように電子アンテナ部を制御する。
<< Embodiment 1 >>
The first embodiment will be described below.
<Concept of Embodiment 1>
The concept of this embodiment will be described below.
FIG. 36 is a diagram for explaining an example of the concept of the portable broadcast receiving apparatus of the present embodiment. The portable broadcast receiving apparatus 3600 visually displays the measurement result of the received electric field intensity of the one-segment broadcast on the display unit 3601 together with the directivity of the radio wave. In FIG. 36, the current reception field strength and directivity (black portion) of the current radio wave and the optimal reception field strength and directivity (thick line portion) of the radio wave are shown on the display unit. The user inputs to the input unit so as to obtain the optimal reception electric field strength and directivity of the radio wave while viewing the image on the display unit (for example, touching an image showing the optimal reception electric field strength and directivity of the radio wave by hand) Thus, the control unit of the portable broadcast receiving apparatus controls the electronic antenna unit so that its antenna has the optimum received electric field strength and directivity of radio waves.

<構成要件の明示>
以下に、本実施形態の構成要件を明示する。
図1は、本実施形態の機能ブロックの一例を示す図である。
図3は、本実施形態の具体的機能ブロックの一例を示す図である。
携帯型放送受信装置0100、0300は、電子アンテナ部0101、0301と、強度計測部0102、0302と、表示部0103、0303と、入力部0104、0304と、制御部0105、0505と、からなる。
<Clarification of configuration requirements>
In the following, the configuration requirements of this embodiment will be clarified.
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the present embodiment.
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of specific functional blocks of the present embodiment.
The portable broadcast receiving devices 0100 and 0300 include electronic antenna units 0101 and 0301, intensity measuring units 0102 and 0302, display units 0103 and 0303, input units 0104 and 0304, and control units 0105 and 0505.

<構成要件の説明>
以下に、本実施形態の構成要件について説明をする。
(電子アンテナ部)
「電子アンテナ部」は、1セグメント放送を受信するように構成されている。ここで「1セグメント放送」とは、地上デジタル放送の電波を利用して行う、携帯型放送受信装置向け番組(簡易動画)の放送のことをいう。以下に、1セグメント放送について簡単に説明する。日本の地上デジタル放送は、「ISDB−T」(Integrated Services Digital Broadcasting Terrestrial)という規格に基づいている。このISDB−Tには階層伝送という特長があり、携帯型放送受信装置向けのノイズやマルチパスに強い変調方式と家庭テレビ向けの比較的弱い変調方式を「階層」に分けた上で多重化して放送することが可能となっている。そこで放送される内容は、画質により「強階層」=携帯受信向け(簡易動画放送)、「弱階層」=固定受信向け(HDTV放送)に分類されている。1セグメント放送は、この強階層を使った簡易動画放送のことを指している。また地上デジタル放送はUHF(Ultra High Frequency)帯域の電波を使用しており、6MHzを1つのチャンネルとして割り当てている。これを13のセグメントに分割して放送を行う。このうちの携帯受信向けの強階層に割り当てられている「1つのセグメント」を使用して放送を行うことから「1セグメント放送(1セグ放送ともいう)」と呼ばれている。なお、ノイズやマルチパスへの耐性は、伝送するビットレイトとのトレードオフになっている。電子アンテナ部で受信された1セグメント放送は、強度計測部に出力されるなどして利用される。なお、図3の電子アンテナ部0301には、1セグメント放送を受信した現在のアンテナの指向性が示されている。
<Description of configuration requirements>
Below, the component requirements of this embodiment are demonstrated.
(Electronic antenna part)
The “electronic antenna unit” is configured to receive a one-segment broadcast. Here, “one-segment broadcasting” refers to broadcasting of a program (simple moving image) for a portable broadcast receiving device, which is performed using radio waves of terrestrial digital broadcasting. Hereinafter, the one-segment broadcasting will be briefly described. Japanese terrestrial digital broadcasting is based on a standard called “ISDB-T” (Integrated Services Digital Broadcasting Terrestrial). This ISDB-T has the feature of hierarchical transmission, and is divided into “hierarchies” after multiplexing modulation methods that are resistant to noise and multipath for portable broadcast receivers and relatively weak modulation methods for home TV. It is possible to broadcast. The contents broadcast there are classified into “strong hierarchy” = for mobile reception (simple video broadcast) and “weak hierarchy” = for fixed reception (HDTV broadcast) according to the image quality. One segment broadcasting refers to simple video broadcasting using this strong hierarchy. Digital terrestrial broadcasting uses radio waves in the UHF (Ultra High Frequency) band, and 6 MHz is assigned as one channel. This is divided into 13 segments for broadcasting. Since broadcasting is performed using “one segment” assigned to a strong hierarchy for mobile reception, it is called “one segment broadcasting (also referred to as one segment broadcasting)”. Note that resistance to noise and multipath is a trade-off with the bit rate to be transmitted. The one-segment broadcast received by the electronic antenna unit is used by being output to the intensity measuring unit. Note that the electronic antenna unit 0301 in FIG. 3 shows the directivity of the current antenna that receives the one-segment broadcast.

また、「電子アンテナ部」は、アンテナを電子的に指向制御可能なように構成されている。ここで電子アンテナ部には、一例として、アクティブアレイアンテナ素子などが挙げられる。「アクティブアレイアンテナ素子」とは、受信した電波の電力分配後、電力を増幅するアクティブ素子(増幅器等)を有するアンテナのことをいう。アクティブアレイアンテナ素子は、多数のアクティブ素子(増幅器等)を有し、電力を空間で合成することにより、進行波管等を使用せずに、高電力が得られるため小型化できること、また、移相器を電気的にコントロールできるために、高速でビームスキャンが可能になることが特徴的である。電子アンテナ部は、後述する制御部によって電子的に指向制御される。   The “electronic antenna unit” is configured so that the antenna can be electronically controlled. Here, an active array antenna element etc. are mentioned as an example in an electronic antenna part. An “active array antenna element” refers to an antenna having an active element (amplifier or the like) that amplifies power after power distribution of received radio waves. An active array antenna element has a large number of active elements (amplifiers, etc.), and by combining power in space, high power can be obtained without using a traveling wave tube, etc., and the active array antenna element can be downsized. Since the phaser can be electrically controlled, the beam scan can be performed at high speed. The direction of the electronic antenna unit is electronically controlled by a control unit described later.

(強度計測部)
「強度計測部」は、電子アンテナ部での1セグメント放送の受信電界強度を計測するように構成されている。ここで「受信電界強度」には、その大きさだけではなくてその方向(指向性)が含まれていてもよい。また、強度計測部での計測は、一回に限定されず、繰り返し行われてもよい。計測を繰り返す場合には、例えば、電子アンテナ部の指向性を電子的に切り替えて全方位にわたって受信電界強度を計測できる。なお、1セグメント放送を視聴中には、視聴方位以外の受信電界強度の計測は通常行われない。しかしながら、1セグメント放送を視聴中に視聴している受信電波方位以外の方位の受信電界強度を強度計測部で計測可能に構成してもよい。この場合にはアンテナが一つしかないとすると強度計測部で視聴電波方位以外の方位の電界強度を計測する際に弱電界のために画面が乱れるなどの障害が発生することが想定される。しかし、例えば、受信電界強度計測用のアンテナを別に設ける構成とすれば視聴中の電波のアンテナ方位を変更することなく視聴している電波方位以外の方位の電界強度を計測することができる。計測された受信電界強度は表示部に出力されるなどして利用される。なお、図3の強度計測部0302には、計測された現在の受信電界強度が示されている(黒塗りの部分の大きさが受信電界強度を示している)。
(Strength measuring part)
The “strength measuring unit” is configured to measure the received electric field strength of the one-segment broadcast at the electronic antenna unit. Here, the “reception electric field strength” may include not only the magnitude but also the direction (directivity). Moreover, the measurement in an intensity | strength measurement part is not limited to once, You may be performed repeatedly. When repeating measurement, for example, the received electric field strength can be measured in all directions by electronically switching the directivity of the electronic antenna unit. Note that, during viewing of a one-segment broadcast, measurement of the received electric field intensity other than the viewing direction is not normally performed. However, the strength measuring unit may be configured to be able to measure the received electric field strength in directions other than the received radio wave direction that is being viewed while viewing the one-segment broadcast. In this case, if there is only one antenna, it is assumed that when the electric field intensity in the direction other than the viewing radio wave direction is measured by the intensity measurement unit, a failure such as a screen disturbance due to a weak electric field may occur. However, for example, if an antenna for receiving electric field strength measurement is provided separately, the electric field strength in directions other than the radio wave direction being viewed can be measured without changing the antenna direction of the radio wave being viewed. The measured received electric field strength is used by being output to the display unit. Note that the measured intensity of the received electric field is shown in the intensity measuring unit 0302 in FIG. 3 (the size of the blacked portion indicates the intensity of the received electric field).

(表示部)
「表示部」は、強度計測部での計測結果を視覚的に表示するように構成されている。ここで「視覚的に表示する」方法には、一例として、アナログ的に表示する方法、デジタル的に表示する方法、二次元的に表示する方法、三次元的に表示する方法、絶対値で表示する方法、相対値で表示する方法などが挙げられる。アナログ的に表示する方法とは、例えば、受信電界強度の大きさを目盛り盤上に針で指し示すアナログ時計のような表示方法や、受信電界強度の大きさを棒状にグラフ表示する方法である。デジタル的に表示する方法とは、例えば、受信電界強度の大きさをデジタル時計のように数値のみで表示する方法である。二次元的に表示する方法とは、例えば、受信電界強度の大きさと受信電波の方向を二次元的に表示する方法である。三次元的に表示する方法とは、例えば、受信電界強度の大きさと受信電波の方向を三次元的に表示する方法である。絶対値で表示する方法とは、受信電界強度を絶対値で表示する方法である。相対値で表示する方法とは、受信電界強度を基準値からの相対値でパーセント表示する方法である。
(Display section)
The “display unit” is configured to visually display the measurement result of the intensity measurement unit. Here, the “visual display” method includes, for example, an analog display method, a digital display method, a two-dimensional display method, a three-dimensional display method, and an absolute value display. And a method of displaying with a relative value. The analog display method is, for example, a display method such as an analog timepiece in which the magnitude of the received electric field strength is indicated with a hand on the dial, or a method of displaying the magnitude of the received electric field strength in a bar shape. The digital display method is, for example, a method of displaying the magnitude of the received electric field intensity only with a numerical value like a digital clock. The two-dimensional display method is, for example, a method of two-dimensionally displaying the magnitude of the received electric field strength and the direction of the received radio wave. The three-dimensional display method is, for example, a method of three-dimensionally displaying the magnitude of the received electric field strength and the direction of the received radio wave. The method of displaying with an absolute value is a method of displaying the received electric field strength with an absolute value. The method of displaying with the relative value is a method of displaying the received electric field strength as a percentage with a relative value from the reference value.

なお、強度計測部での計測結果の表示は、一つの計測結果を表示するものであってもよいし、複数の計測結果を同時に表示するものであってもよい。複数の計測結果を同時に表示する方法には、例えば、繰り返し後述する入力部からの入力を利用して電子アンテナ部の指向性を電子的に切り替えて受信電界強度を計測し、その繰り返した複数の計測結果を同時に表示する方法などが考えられる。表示部に視覚的に表示された計測結果は、ユーザに視認されるなどして利用される。なお、図3の表示部0303には、強度計測部での計測結果が視覚的に表示されている(相対値で表示してあり、受信電界強度が基準値の70%であることを示している)。   In addition, the display of the measurement result in the intensity measuring unit may display one measurement result, or may display a plurality of measurement results simultaneously. In the method of displaying a plurality of measurement results simultaneously, for example, the directivity of the electronic antenna unit is electronically switched using the input from the input unit which will be described later repeatedly, and the received electric field strength is measured. A method of simultaneously displaying the measurement results can be considered. The measurement result visually displayed on the display unit is used by being visually recognized by the user. The display unit 0303 in FIG. 3 visually displays the measurement result of the intensity measurement unit (displayed as a relative value, indicating that the received electric field strength is 70% of the reference value). )

(入力部)
「入力部」は、電子アンテナ部の指向性を制御するための入力を受け付けるように構成されている。ここで「入力部」には、一例として、タッチパネル式のもの、トラックボール式のもの、ジョグレバー式のもの、キーボード式のものなどが挙げられる。タッチパネル式のものは、例えば、表示画面に表示された画像を指で触れることにより入力する方式のものである。トラックボール式のものやジョグレバー式のものは、例えば、トラックボールやジョグレバーを操作することにより、表示画面に表示されたポインタを移動して画像を選択する方式のものである。キーボード式のものは、例えば、キーボードから数値や文字を入力することにより画像を選択する方式のものである。ユーザは、表示部に表示された計測結果に基づいて、受信電界強度が最大になるように入力部に入力することにより、後述する制御部を介して電子アンテナ部の指向性を制御することができる。入力部が受け付けた入力は、制御部に出力されるなどして利用される。なお、図3の入力部0304には、電子アンテナ部の指向性を制御するための入力の方向(制御すべきアンテナの指向性の方向)が示されている。
(Input section)
The “input unit” is configured to receive an input for controlling the directivity of the electronic antenna unit. Here, examples of the “input unit” include a touch panel type, a trackball type, a jog lever type, and a keyboard type. The touch panel type is, for example, a type in which an image displayed on a display screen is input by touching with a finger. A trackball type or jog lever type is a type of selecting an image by moving a pointer displayed on a display screen by operating a track ball or a jog lever, for example. The keyboard type is, for example, a method of selecting an image by inputting numerical values or characters from a keyboard. Based on the measurement result displayed on the display unit, the user can control the directivity of the electronic antenna unit via the control unit, which will be described later, by inputting to the input unit so that the received electric field strength is maximized. it can. The input received by the input unit is used by being output to the control unit. Note that the input unit 0304 in FIG. 3 indicates an input direction (direction of the antenna directivity to be controlled) for controlling the directivity of the electronic antenna unit.

(制御部)
「制御部」は、受け付けた入力に応じて電子アンテナ部の指向制御をするように構成されている。指向制御の方法は、一例として、アクティブアレイアンテナ素子を利用する場合には、アクティブアレイアンテナ素子の位相を制御することにより指向性を変更することができる。なお、図3の制御部0305には、受け付けた入力に応じて電子アンテナ部の指向制御がされる様子が示されている(黒塗りの部分から太線方向に指向性を制御する)。
(携帯型放送受信装置)
「携帯型放送受信装置」には、一例として、1セグメント放送受信用のチューナ内蔵の携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)情報端末などが挙げられる。
(Control part)
The “control unit” is configured to control the directivity of the electronic antenna unit according to the received input. As an example of the directivity control method, when an active array antenna element is used, the directivity can be changed by controlling the phase of the active array antenna element. In addition, the control unit 0305 in FIG. 3 shows a state in which the directivity control of the electronic antenna unit is performed according to the received input (directivity is controlled from the blacked portion to the thick line direction).
(Portable broadcast receiver)
Examples of the “portable broadcast receiving apparatus” include a mobile phone with a built-in tuner for receiving a one-segment broadcast, a PDA (Personal Digital Assistant) information terminal, and the like.

図37は、一例として、全方位にわたって、45度ごとに受信電界強度を計測した結果を示す図である。X4が現在の受信電界強度を示し、X2が受信電界強度の最大値を示している。   FIG. 37 is a diagram illustrating a result of measuring the received electric field strength every 45 degrees in all directions as an example. X4 indicates the current received electric field strength, and X2 indicates the maximum value of the received electric field strength.

図38は、受信電界強度に基づいて受信電界強度が最大の方向にアンテナの指向性を制御する処理の流れの一例を示す図である。まず、nに1を代入する(ステップS3801)。次に、現在の方位の電界強度Ymを取得する(ステップS3802)。次に、方位nの電界強度Xnを取得する(ステップS3803)。次に、方位m=方位nかどうか判断し、方位m=方位nでない場合には、ステップS3805に進む。判断の結果、方位m=方位nである場合には、ステップS3810に進む(ステップS3804)。次に、判断の結果、方位m=方位nでない場合には、電界強度XnとYmとを比較する(ステップS3805)。次に、Xn>Ymかどうか判断し、Xn>Ymである場合には、ステップS3807に進む。判断の結果、Xn>Ymでない場合には、ステップS3810に進む(ステップS3806)。次に、判断の結果、Xn>Ymである場合には、YmにXnを代入する(ステップS3807)。次に、nは終了かどうか判断し、nは終了である場合には、ステップS3809に進む。判断の結果、nは終了でない場合には、ステップS3810に進む(ステップS3808)。次に、判断の結果、nは終了である場合には、mの方向に向け、処理を終了する(ステップS3809)。次に、nにn+1を代入してステップS3803に戻る(ステップS3810)。なお、上述のnは、例えば、全方位をn方位に分割した場合のブロック番号を表している。ここで全方位が360度であるとすると、n=8の場合には、全方位は45度づつの8つのブロックに分割される。   FIG. 38 is a diagram illustrating an example of a processing flow for controlling the directivity of the antenna in the direction in which the received electric field strength is maximum based on the received electric field strength. First, 1 is substituted for n (step S3801). Next, the electric field strength Ym in the current direction is acquired (step S3802). Next, the electric field intensity Xn in the direction n is acquired (step S3803). Next, it is determined whether or not the azimuth m = the azimuth n. If the azimuth m = the azimuth n is not satisfied, the process proceeds to step S3805. As a result of the determination, if the azimuth m = the azimuth n, the process proceeds to step S3810 (step S3804). Next, as a result of the determination, if the azimuth m is not azimuth n, the electric field strengths Xn and Ym are compared (step S3805). Next, it is determined whether Xn> Ym. If Xn> Ym, the process advances to step S3807. If Xn> Ym is not the result of the determination, the process proceeds to step S3810 (step S3806). Next, as a result of the determination, if Xn> Ym, Xn is substituted for Ym (step S3807). Next, it is determined whether or not n is finished. If n is finished, the process proceeds to step S3809. If n is not the end result of the determination, the process proceeds to step S3810 (step S3808). Next, as a result of the determination, if n is complete, the process ends in the direction of m (step S3809). Next, n + 1 is substituted for n, and the process returns to step S3803 (step S3810). Note that n described above represents, for example, a block number when all directions are divided into n directions. Here, assuming that the omnidirectional angle is 360 degrees, when n = 8, the omnidirectional area is divided into eight blocks of 45 degrees.

<処理の流れ>
以下に、本実施形態の処理の流れについて説明する。なお、以下に示す処理の流れは、方法、計算機に実行させるためのプログラム、またはそのプログラムが記録された読み取り可能な記録媒体として実施されうる(これは、本明細書のその他の処理の流れについても同様である)。
<Process flow>
Below, the flow of the process of this embodiment is demonstrated. The processing flow shown below can be implemented as a method, a program for causing a computer to execute, or a readable recording medium on which the program is recorded (this is the flow of other processing in this specification). Is the same).

図2は、本実施形態の処理の流れの一例を示すための図である。
まず、本実施形態の携帯型放送受信装置において受信ステップは、1セグメント放送を受信する(ステップS0201)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において強度計測ステップは、受信ステップで受信した1セグメント放送の受信電界強度を計測する(ステップS0202)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において表示ステップは、強度計測ステップでの計測結果を視覚的に表示する(ステップS0203)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において入力ステップは、電子アンテナ部の指向性を制御するための入力を受け付ける(ステップS0204)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において制御ステップは、受け付けた入力に応じて電子アンテナ部の指向制御をする(ステップS0205)。
FIG. 2 is a diagram for illustrating an example of a processing flow of the present embodiment.
First, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the receiving step receives a one-segment broadcast (step S0201).
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the intensity measurement step measures the received electric field intensity of the one segment broadcast received in the reception step (step S0202).
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the display step visually displays the measurement result in the intensity measurement step (step S0203).
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of the present embodiment, the input step receives an input for controlling the directivity of the electronic antenna unit (step S0204).
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of the present embodiment, the control step performs directivity control of the electronic antenna unit according to the received input (step S0205).

<実施例1:ハードウェア構成図>
以下に、本実施形態の実施例1について説明する。
<Example 1: Hardware configuration diagram>
Hereinafter, Example 1 of the present embodiment will be described.

図4は、本実施例の携帯型放送受信装置のハードウェア構成の一例を示す概略図である。この図を利用して、携帯型放送受信装置のそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。この図にあるように、携帯型放送受信装置0400は、電子アンテナ部0401に「アクティブアレイアンテナ」(0406)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、強度計測部0402に「受信強度計測器」(0407)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、表示部0403に「ディスプレイコントローラ」(0408)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、入力部0404に「入力コントローラ」(0409)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、制御部0405に「アンテナ指向性コントローラ」(0410)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、「チューナ」(0411)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、「CPU(中央処理装置)」(0412)と、「記憶装置」(0413)と、「主メモリ」(0414)と、「内蔵時計」(0415)とを備えている。そして、それらが「システムバス」(0416)などのデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。記憶装置は、CPUにて実行される各種プログラム(例えば指向制御用プログラムなど)、コンテンツなどを記憶している。またCPUは、記憶装置に記憶されているプログラムを実行するために読み出す。それと同時に主メモリは、そのプログラムの作業領域でもあるワーク領域を提供する。また、主メモリや記憶装置にはそれぞれメモリアドレスが割り当てられており、CPUで実行されるプログラムは、そのメモリアドレスを特定しアクセスすることで相互にデータのやり取りを行い、処理を行うことが可能になっている。また内蔵時計は、現在時間を計時し出力する機能を備える。   FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an example of a hardware configuration of the portable broadcast receiving apparatus according to the present embodiment. The operation of each hardware component of the portable broadcast receiving apparatus will be described using this figure. As shown in this figure, the portable broadcast receiving device 0400 includes an “active array antenna” (0406) in the electronic antenna unit 0401. Further, the portable broadcast receiving apparatus includes a “reception intensity measuring device” (0407) in the intensity measuring unit 0402. The portable broadcast receiving apparatus includes a “display controller” (0408) in the display unit 0403. Further, the portable broadcast receiving apparatus includes an “input controller” (0409) in the input unit 0404. Further, the portable broadcast receiving apparatus includes an “antenna directivity controller” (0410) in the control unit 0405. The portable broadcast receiving apparatus also includes a “tuner” (0411). The portable broadcast receiving apparatus includes a “CPU (central processing unit)” (0412), a “storage device” (0413), a “main memory” (0414), and a “built-in clock” (0415). ing. These are connected to each other by a data communication path such as “system bus” (0416), and perform transmission / reception and processing of information. The storage device stores various programs executed by the CPU (for example, a program for directivity control), contents, and the like. Further, the CPU reads out the program stored in the storage device in order to execute it. At the same time, the main memory provides a work area which is also a work area of the program. In addition, memory addresses are assigned to the main memory and storage devices, respectively, and programs executed by the CPU can exchange data by specifying and accessing the memory addresses to perform processing. It has become. The built-in clock has a function of measuring and outputting the current time.

以下に、ユーザからの入力に基づいてアンテナ指向性コントローラがアクティブアレイアンテナを制御する場合について説明する。まず、アクティブアレイアンテナは、1セグメント放送を受信する。次にチューナは、アクティブアレイアンテナが受信する放送チャンネルを選局する。次に受信電界強度計測器は、チューナが選局した1セグメント放送の受信電界強度を計測する。次にディスプレイコントローラは、受信電界強度計測器が計測した受信電界強度を、ディスプレイに表示する。次に入力コントローラは、ユーザからの入力(例えば、受信電界強度が最大となる指向性にするための入力)を受け付けてその入力データをCPUに出力する。次にCPUは、入力コントローラからの入力に基づいて、指向制御用プログラムを起動する。CPUは、記憶装置に記憶されている指向制御用プログラム(アドレス01)を主メモリのワーク領域(アドレス10)に展開する。CPUは、アドレス10に展開された指向制御用プログラムに従って、入力コントローラからの入力に基づいて、制御すべきアクティブアレイアンテナの指向性を計算し、アンテナ指向性コントローラに制御を渡す。アンテナ指向性コントローラは、上記計算結果に基づいて受信電界強度が最大となるようにアクティブアレイアンテナの指向性を電子的に制御する。以上が各ハードウェア構成の機能及び動作の一例である。なお、アンテナ指向性コントローラは、ハードウェアのみによって構成されていてもよいし、ソフトウェア制御のみであってもよいし、あるいはハードウェア及びソフトウェアによって構成されていてもよい。   Below, the case where an antenna directivity controller controls an active array antenna based on the input from a user is demonstrated. First, the active array antenna receives a one-segment broadcast. Next, the tuner selects a broadcast channel received by the active array antenna. Next, the received electric field strength measuring device measures the received electric field strength of the one-segment broadcast selected by the tuner. Next, the display controller displays the received electric field strength measured by the received electric field strength measuring instrument on the display. Next, the input controller receives an input from the user (for example, an input for making the directivity that maximizes the received electric field strength), and outputs the input data to the CPU. Next, the CPU activates the directivity control program based on the input from the input controller. The CPU expands the orientation control program (address 01) stored in the storage device in the work area (address 10) of the main memory. The CPU calculates the directivity of the active array antenna to be controlled based on the input from the input controller according to the directivity control program developed at the address 10, and passes control to the antenna directivity controller. The antenna directivity controller electronically controls the directivity of the active array antenna so as to maximize the received electric field intensity based on the calculation result. The above is an example of the function and operation of each hardware configuration. Note that the antenna directivity controller may be configured only by hardware, may be only software controlled, or may be configured by hardware and software.

<実施形態1の効果の簡単な説明>
本実施形態の携帯型放送受信装置によれば、1セグメント放送の受信電界強度を計測して視覚的に表示し、その表示に基づいてユーザが所望する指向性になるように電子アンテナ部を制御することができる。
<Simple explanation of effect of Embodiment 1>
According to the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the received electric field strength of one segment broadcast is measured and displayed visually, and the electronic antenna unit is controlled based on the display so that the directivity desired by the user is obtained. can do.

<<実施形態2>>
以下に、実施形態2について説明する。
<実施形態2の概念>
以下に本実施形態の概念について説明する。本実施形態の携帯型放送受信装置は、計測した1セグメント放送の受信信号のビットエラーレイトの計測結果を電波の指向性とともに表示部に視覚的に表示する。ユーザが表示部の画像を見ながら最適なビットエラーレイトになるように入力部に入力することにより(例えば、最適なビットエラーレイトを示す画像を手で触れることにより)、携帯型放送受信装置の制御部は、自身のアンテナを最適なビットエラーレイトになるように電子アンテナ部を制御する。
<< Embodiment 2 >>
The second embodiment will be described below.
<Concept of Embodiment 2>
The concept of this embodiment will be described below. The portable broadcast receiving apparatus of this embodiment visually displays the measurement result of the measured bit error rate of the received signal of the one-segment broadcast on the display unit together with the directivity of the radio wave. When the user inputs to the input unit so as to obtain an optimum bit error rate while viewing the image on the display unit (for example, by touching an image showing the optimum bit error rate by hand), the portable broadcast receiving device The control unit controls the electronic antenna unit so that its own antenna has an optimum bit error rate.

<構成要件の明示>
以下に、本実施形態の構成要件を明示する。
図5は、本実施形態の機能ブロックの一例を示す図である。
図7は、本実施形態の具体的機能ブロックの一例を示す図である。
携帯型放送受信装置0500、0700は、電子アンテナ部0501、0701と、エラー計測部0502、0702と、表示部0503、0703と、入力部0504、0704と、制御部0505、0705と、からなる。
<Clarification of configuration requirements>
In the following, the configuration requirements of this embodiment will be clarified.
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the present embodiment.
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of specific functional blocks of the present embodiment.
The portable broadcast receiving devices 0500 and 0700 include electronic antenna units 0501 and 0701, error measurement units 0502 and 0702, display units 0503 and 0703, input units 0504 and 0704, and control units 0505 and 0705.

<構成要件の説明>
以下に、本実施形態の構成要件について説明をする。
(電子アンテナ部)、(入力部)、(制御部)
「電子アンテナ部」、「入力部」、「制御部」については、実施形態1の説明と同様なので説明を省略する。
<Description of configuration requirements>
Below, the component requirements of this embodiment are demonstrated.
(Electronic antenna part), (Input part), (Control part)
The “electronic antenna unit”, “input unit”, and “control unit” are the same as those described in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.

(エラー計測部)
「エラー計測部」は、電子アンテナ部での1セグメント放送の受信信号のビットエラーレイトを計測するように構成されている。ここで「ビットエラーレイト」とは、ある規定した期間内に、受信した全ビット数で、エラービット数を割った値のことをいう。エラービット数の算出は、一例として、受信信号に含まれているエラー検出のためのパリティコード、エラーの検出と訂正を行う機能を持ったECC(Error Check and Correct)コードなどを利用して行うことができる。また、エラー計測部での計測は、一回に限定されず、繰り返し行われてもよい。計測を繰り返す場合には、例えば、電子アンテナ部の指向性を電子的に切り替えて全方位にわたって受信電界強度を計測できる。なお、1セグメント放送を視聴中には、視聴方位以外のビットエラーレイトの計測は通常行われない。しかしながら、1セグメント放送を視聴中に視聴している受信電波方位以外の方位のビットエラーレイトをエラー計測部で計測可能に構成してもよい。この場合にはアンテナが一つしかないとするとエラー計測部で視聴電波方位以外の方位のビットエラーレイトを計測する際に弱電界のために画面が乱れるなどの障害が発生することが想定される。しかし、例えば、ビットエラーレイト計測用のアンテナを別に設ける構成とすれば視聴中の電波のアンテナ方位を変更することなく視聴している電波方位以外の方位のビットエラーレイトを計測することができる。計測されたビットエラーレイトは表示部に出力されるなどして利用される。なお、図7のエラー計測部0702には、計測された現在のビットエラーレイトが示されている(黒塗りの部分の大きさがビットエラーレイトを示し、大きい方がビットエラーレイトが小さいことを示す)。
(Error measurement part)
The “error measurement unit” is configured to measure the bit error rate of the reception signal of the one-segment broadcast at the electronic antenna unit. Here, the “bit error rate” refers to a value obtained by dividing the number of error bits by the total number of bits received within a specified period. The number of error bits is calculated using, for example, a parity code for error detection included in the received signal, an ECC (Error Check and Correct) code having a function for detecting and correcting errors, and the like. be able to. Moreover, the measurement by the error measurement unit is not limited to one time, and may be repeatedly performed. When repeating measurement, for example, the received electric field strength can be measured in all directions by electronically switching the directivity of the electronic antenna unit. Note that during viewing of a one-segment broadcast, measurement of bit error rates other than the viewing direction is not normally performed. However, a bit error rate in a direction other than the received radio wave direction that is viewed while viewing one-segment broadcast may be measured by the error measurement unit. In this case, if there is only one antenna, it is assumed that when the error measurement unit measures the bit error rate in a direction other than the viewing radio wave direction, a failure such as a disturbance of the screen due to a weak electric field may occur. . However, for example, if an antenna for measuring bit error rate is separately provided, it is possible to measure a bit error rate of a direction other than the radio wave direction being viewed without changing the antenna direction of the radio wave being viewed. The measured bit error rate is used by being output to a display unit. The error measurement unit 0702 in FIG. 7 shows the measured current bit error rate (the size of the black portion indicates the bit error rate, and the larger the bit error rate, the smaller the bit error rate). Show).

(表示部)
「表示部」は、エラー計測部での計測結果を視覚的に表示するように構成されている。なお、図7の表示部0703には、エラー計測部での計測結果が視覚的に表示されている(ビットエラーレイトが30%であることを示している)。エラー計測部での計測結果を視覚的に表示すること以外は、実施形態1と同様なので説明を省略する。
(Display section)
The “display unit” is configured to visually display the measurement result in the error measurement unit. Note that the measurement result of the error measurement unit is visually displayed on the display unit 0703 in FIG. 7 (indicating that the bit error rate is 30%). Since it is the same as that of Embodiment 1 except displaying the measurement result in an error measurement part visually, description is abbreviate | omitted.

<処理の流れ>
以下に、本実施形態の処理の流れについて説明する。
<Process flow>
Below, the flow of the process of this embodiment is demonstrated.

図6は、本実施形態の処理の流れの一例を示すための図である。
まず、本実施形態の携帯型放送受信装置において受信ステップは、1セグメント放送を受信する(ステップS0601)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置においてエラー計測ステップは、受信ステップで受信した1セグメント放送の受信信号のビットエラーレイトを計測する(ステップS0602)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において表示ステップは、強度計測ステップでの計測結果を視覚的に表示する(ステップS0603)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において入力ステップは、電子アンテナ部の指向性を制御するための入力を受け付ける(ステップS0604)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において制御ステップは、受け付けた入力に応じて電子アンテナ部の指向制御をする(ステップS0605)。
FIG. 6 is a diagram for illustrating an example of a processing flow of the present embodiment.
First, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the receiving step receives a one-segment broadcast (step S0601).
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of the present embodiment, the error measurement step measures the bit error rate of the received signal of the one segment broadcast received in the reception step (step S0602).
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of the present embodiment, the display step visually displays the measurement result in the intensity measurement step (step S0603).
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the input step accepts an input for controlling the directivity of the electronic antenna unit (step S0604).
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the control step performs directivity control of the electronic antenna unit according to the received input (step S0605).

<実施例2:ハードウェア構成図>
以下に、本実施形態の実施例2について説明する。
<Example 2: Hardware configuration diagram>
Hereinafter, Example 2 of this embodiment will be described.

図8は、本実施例の携帯型放送受信装置のハードウェア構成の一例を示す概略図である。この図を利用して、携帯型放送受信装置のそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。この図にあるように、携帯型放送受信装置0800は、電子アンテナ部0801に「アクティブアレイアンテナ」(0806)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、エラー計測部0802に「ビットエラーレイト計測器」(0807)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、表示部0803に「ディスプレイコントローラ」(0808)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、入力部0804に「入力コントローラ」(0809)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、制御部0805に「アンテナ指向性コントローラ」(0810)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、「チューナ」(0811)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、「CPU(中央処理装置)」(0812)と、「記憶装置」(0813)と、「主メモリ」(0814)と、「内蔵時計」(0815)とを備えている。そして、それらが「システムバス」(0816)などのデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。記憶装置は、CPUにて実行される各種プログラム(例えば指向制御用プログラムなど)、コンテンツなどを記憶している。またCPUは、記憶装置に記憶されているプログラムを実行するために読み出す。それと同時に主メモリは、そのプログラムの作業領域でもあるワーク領域を提供する。また、主メモリや記憶装置にはそれぞれメモリアドレスが割り当てられており、CPUで実行されるプログラムは、そのメモリアドレスを特定しアクセスすることで相互にデータのやり取りを行い、処理を行うことが可能になっている。また内蔵時計は、現在時間を計時し出力する機能を備える。   FIG. 8 is a schematic diagram illustrating an example of a hardware configuration of the portable broadcast receiving apparatus according to the present embodiment. The operation of each hardware component of the portable broadcast receiving apparatus will be described using this figure. As shown in this figure, the portable broadcast receiving device 0800 includes an “active array antenna” (0806) in the electronic antenna unit 0801. Further, the portable broadcast receiving apparatus includes a “bit error rate measuring device” (0807) in the error measuring unit 0802. The portable broadcast receiving apparatus includes a “display controller” (0808) in the display unit 0803. The portable broadcast receiving apparatus includes an “input controller” (0809) in the input unit 0804. Further, the portable broadcast receiving apparatus includes an “antenna directivity controller” (0810) in the control unit 0805. The portable broadcast receiving apparatus includes a “tuner” (0811). The portable broadcast receiving apparatus includes a “CPU (central processing unit)” (0812), a “storage device” (0813), a “main memory” (0814), and a “built-in clock” (0815). ing. Then, they are connected to each other through a data communication path such as “system bus” (0816) to perform transmission / reception and processing of information. The storage device stores various programs executed by the CPU (for example, a program for directivity control), contents, and the like. Further, the CPU reads out the program stored in the storage device in order to execute it. At the same time, the main memory provides a work area which is also a work area of the program. In addition, memory addresses are assigned to the main memory and storage devices, respectively, and programs executed by the CPU can exchange data by specifying and accessing the memory addresses to perform processing. It has become. The built-in clock has a function of measuring and outputting the current time.

以下に、ユーザからの入力に基づいてアンテナ指向性コントローラがアクティブアレイアンテナを制御する場合について説明する。まず、アクティブアレイアンテナは、1セグメント放送を受信する。次にチューナは、アクティブアレイアンテナが受信する放送チャンネルを選局する。次にビットエラーレイト計測器は、チューナが選局した1セグメント放送の受信信号のビットエラーレイトを計測する。次にディスプレイコントローラは、ビットエラーレイト計測器が計測したビットエラーレイトを、ディスプレイに表示する。次に入力コントローラは、ユーザからの入力(例えば、ビットエラーレイトが最小となる指向性にするための入力)を受け付けてその入力データをCPUに出力する。次にCPUは、入力コントローラからの入力に基づいて、指向制御用プログラムを起動する。CPUは、記憶装置に記憶されている指向制御用プログラム(アドレス01)を主メモリのワーク領域(アドレス10)に展開する。CPUは、アドレス10に展開された指向制御用プログラムに従って、入力コントローラからの入力に基づいて、制御すべきアクティブアレイアンテナの指向性を計算し、アンテナ指向性コントローラに制御を渡す。アンテナ指向性コントローラは、上記計算結果に基づいてビットエラーレイトが最小となるようにアクティブアレイアンテナの指向性を電子的に制御する。以上が各ハードウェア構成の機能及び動作の一例である。なお、アンテナ指向性コントローラは、ハードウェアのみによって構成されていてもよいし、ソフトウェア制御のみであってもよいし、あるいはハードウェア及びソフトウェアによって構成されていてもよい。   Below, the case where an antenna directivity controller controls an active array antenna based on the input from a user is demonstrated. First, the active array antenna receives a one-segment broadcast. Next, the tuner selects a broadcast channel received by the active array antenna. Next, the bit error rate measuring device measures the bit error rate of the reception signal of the one-segment broadcast selected by the tuner. Next, the display controller displays the bit error rate measured by the bit error rate measuring instrument on the display. Next, the input controller receives an input from the user (for example, an input for making the directivity that minimizes the bit error rate) and outputs the input data to the CPU. Next, the CPU activates the directivity control program based on the input from the input controller. The CPU expands the orientation control program (address 01) stored in the storage device in the work area (address 10) of the main memory. The CPU calculates the directivity of the active array antenna to be controlled based on the input from the input controller according to the directivity control program developed at the address 10, and passes control to the antenna directivity controller. The antenna directivity controller electronically controls the directivity of the active array antenna so that the bit error rate is minimized based on the calculation result. The above is an example of the function and operation of each hardware configuration. Note that the antenna directivity controller may be configured only by hardware, may be only software controlled, or may be configured by hardware and software.

<実施形態2の効果の簡単な説明>
本実施形態の携帯型放送受信装置によれば、1セグメント放送の受信信号のビットエラーレイトを計測して視覚的に表示し、その表示に基づいてユーザが所望する指向性になるように電子アンテナ部を制御することができる。
<Simple explanation of effect of embodiment 2>
According to the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the bit error rate of the received signal of the one-segment broadcast is measured and displayed visually, and the electronic antenna is set so as to have the directivity desired by the user based on the display. Part can be controlled.

<<実施形態3>>
以下に、実施形態3について説明する。
<実施形態3の概念>
以下に本実施形態の概念について説明する。本実施形態は、前記計測部での計測結果に基づいて制御情報を生成する制御情報生成部を有し、前記制御部は、制御情報生成部にて生成された制御情報に基づいて前記制御をする自動制御手段を有する実施形態1又は2に記載の携帯型放送受信装置に関する。
<< Embodiment 3 >>
The third embodiment will be described below.
<Concept of Embodiment 3>
The concept of this embodiment will be described below. The present embodiment includes a control information generation unit that generates control information based on a measurement result of the measurement unit, and the control unit performs the control based on the control information generated by the control information generation unit. The present invention relates to a portable broadcast receiving apparatus according to the first or second embodiment having automatic control means.

<構成要件の明示>
以下に、本実施形態の構成要件を明示する。
図9は、本実施形態の機能ブロックの一例を示す図である。
図11は、本実施形態の具体的機能ブロックの一例を示す図である。
携帯型放送受信装置0900、1100は、電子アンテナ部0901、1101と、強度計測部0902、1102と、表示部0903、1103と、入力部0904、1104と、制御部0905、1105と、制御情報生成部0906、1106と、からなる。また、制御部は、自動制御手段0907、1107を有する。なお、強度計測部の代わりにエラー計測部(図には示していない)を有する構成であってもよいが、本実施形態においては、強度計測部を有する構成について説明する。
<Clarification of configuration requirements>
In the following, the configuration requirements of this embodiment will be clarified.
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the present embodiment.
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a specific functional block according to the present embodiment.
The portable broadcast receiving devices 0900 and 1100 include electronic antenna units 0901 and 1101, intensity measuring units 0902 and 1102, display units 0903 and 1103, input units 0904 and 1104, control units 0905 and 1105, and control information generation. Parts 0906 and 1106. The control unit includes automatic control units 0907 and 1107. In addition, although the structure which has an error measurement part (not shown) instead of an intensity | strength measurement part may be sufficient, the structure which has an intensity | strength measurement part is demonstrated in this embodiment.

<構成要件の説明>
以下に、本実施形態の構成要件について説明をする。
(電子アンテナ部)、(入力部)、(強度計測部)、(エラー計測部)、(表示部)
「電子アンテナ部」、「入力部」、「強度計測部」、「エラー計測部」、「表示部」については、実施形態1又は2の説明と同様なので説明を省略する。
<Description of configuration requirements>
Below, the component requirements of this embodiment are demonstrated.
(Electronic antenna part), (input part), (strength measuring part), (error measuring part), (display part)
The “electronic antenna unit”, “input unit”, “intensity measurement unit”, “error measurement unit”, and “display unit” are the same as those described in the first or second embodiment, and thus description thereof is omitted.

(制御情報生成部)
「制御情報生成部」は、計測部(強度計測部又はエラー計測部、以下本実施形態において同じ)での計測結果に基づいて制御情報を生成するように構成されている。ここで「制御情報」とは、電子アンテナ部の指向性を制御するために制御部において利用される情報のことをいう。制御情報には、一例として、「アクティブアレイアンテナの指向性を右に30度回転せよ」、「3番目のアレイアンテナの電力を2倍にせよ」、「移相器の位相を左に45度回転せよ」などの情報が挙げられる。また、「受信電界強度が最大となるように電子アンテナ部の指向性を制御せよ」、「受信電界強度が基準値以上となるように電子アンテナ部の指向性を制御せよ」、「受信電界強度がアップするように電子アンテナ部の指向性を制御せよ」、「ビットエラーレイトが最小となるように電子アンテナ部の指向性を制御せよ」、「ビットエラーレイトが基準値以下となるように電子アンテナ部の指向性を制御せよ」などのような情報に基づいて計算される計算結果であってもよい。生成された制御情報は後述する制御部の自動制御手段に出力されるなどして利用される。なお、図11の制御情報生成部1106には、強度計測部での計測結果に基づいて生成された制御情報(制御すべきアンテナの指向性)が示されている。
(Control information generator)
The “control information generation unit” is configured to generate control information based on a measurement result in a measurement unit (intensity measurement unit or error measurement unit, hereinafter the same in the present embodiment). Here, “control information” refers to information used in the control unit to control the directivity of the electronic antenna unit. The control information includes, for example, “rotate the directivity of the active array antenna 30 degrees to the right”, “double the power of the third array antenna”, and “the phase of the phase shifter 45 degrees to the left Information such as “Rotate”. Also, “Control the directivity of the electronic antenna unit so that the received electric field strength is maximized”, “Control the directivity of the electronic antenna unit so that the received electric field strength is equal to or higher than the reference value”, “ ”Control the directivity of the electronic antenna so that the bit error rate is improved”, “Control the directivity of the electronic antenna so that the bit error rate is minimized”, “Electron so that the bit error rate is below the reference value” It may be a calculation result calculated based on information such as “control the directivity of the antenna unit”. The generated control information is used by being output to automatic control means of the control unit described later. In addition, the control information generation part 1106 of FIG. 11 shows the control information (directivity of the antenna to be controlled) generated based on the measurement result in the intensity measurement part.

(制御部)
「制御部」は、自動制御手段するように構成されている。
(自動制御手段)
「自動制御手段」は、制御情報生成部にて生成された制御情報に基づいて制御をするように構成されている。例えば、制御情報が「受信電界強度が基準値以上となるように電子アンテナ部の指向性を制御せよ」である場合には、電子アンテナ部を電子的に制御して受信電界強度が基準値以上になるようにその指向性を変化させる。この場合には、一回で基準値以上にならなければ制御を繰り返して基準値以上になるように制御することも可能である。なお、図11の自動制御手段1107には、制御情報生成部にて生成された制御情報に基づいて電子アンテナ部の指向制御がされる様子が示されている(黒塗りの部分から太線方向に指向性が制御される)。
(Control part)
The “control unit” is configured to automatically control means.
(Automatic control means)
The “automatic control means” is configured to perform control based on the control information generated by the control information generation unit. For example, when the control information is “control the directivity of the electronic antenna unit so that the received electric field strength is equal to or higher than the reference value”, the received electric field strength is equal to or higher than the reference value by electronically controlling the electronic antenna unit. Change its directivity so that In this case, if it does not become the reference value or more at a time, it is possible to repeat the control so that it becomes the reference value or more. Note that the automatic control means 1107 in FIG. 11 shows a state in which the directivity control of the electronic antenna unit is performed based on the control information generated by the control information generation unit (from the black portion to the thick line direction). Directivity is controlled).

<処理の流れ>
以下に、本実施形態の処理の流れについて説明する。
<Process flow>
Below, the flow of the process of this embodiment is demonstrated.

図10は、本実施形態の処理の流れの一例を示すための図である。
まず、本実施形態の携帯型放送受信装置において受信ステップは、1セグメント放送を受信する(ステップS1001)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において強度計測ステップは、受信ステップで受信した1セグメント放送の受信電界強度を計測する(ステップS1002)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において制御情報生成ステップは、強度計測ステップでの計測結果に基づいて制御情報を生成する(ステップS1003)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において自動制御ステップは、制御情報生成ステップにて生成された制御情報に基づいて電子アンテナ部の指向制御をする(ステップS1004)。
FIG. 10 is a diagram for illustrating an example of a processing flow of the present embodiment.
First, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the receiving step receives a one-segment broadcast (step S1001).
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the intensity measurement step measures the received electric field intensity of the one segment broadcast received in the reception step (step S1002).
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of the present embodiment, the control information generation step generates control information based on the measurement result in the intensity measurement step (step S1003).
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the automatic control step performs directivity control of the electronic antenna unit based on the control information generated in the control information generation step (step S1004).

<実施例3:ハードウェア構成図>
以下に、本実施形態の実施例3について説明する。
<Example 3: Hardware configuration diagram>
Hereinafter, Example 3 of the present embodiment will be described.

図12は、本実施例の携帯型放送受信装置のハードウェア構成の一例を示す概略図である。この図を利用して、携帯型放送受信装置のそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。この図にあるように、携帯型放送受信装置1200は、電子アンテナ部1201に「アクティブアレイアンテナ」(1208)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、強度計測部1202に「受信強度計測器」(1209)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、表示部1203に「ディスプレイコントローラ」(1210)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、入力部1204に「入力コントローラ」(1211)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、制御部1205に「アンテナ指向性コントローラ」(1213)と、自動制御手段1207と、を備えている。自動制御手段は、自動制御器1214を有している。また、携帯型放送受信装置は、「チューナ」(1215)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、「CPU(中央処理装置)」(1216)と、「記憶装置」(1217)と、「主メモリ」(1218)と、「内蔵時計」(1219)とを備えている。そして、それらが「システムバス」(1220)などのデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。記憶装置は、CPUにて実行される各種プログラム(例えば指向制御用プログラムなど)、コンテンツなどを記憶している。またCPUは、記憶装置に記憶されているプログラムを実行するために読み出す。それと同時に主メモリは、そのプログラムの作業領域でもあるワーク領域を提供する。また、主メモリや記憶装置にはそれぞれメモリアドレスが割り当てられており、CPUで実行されるプログラムは、そのメモリアドレスを特定しアクセスすることで相互にデータのやり取りを行い、処理を行うことが可能になっている。また内蔵時計は、現在時間を計時し出力する機能を備える。   FIG. 12 is a schematic diagram illustrating an example of a hardware configuration of the portable broadcast receiving apparatus according to the present embodiment. The operation of each hardware component of the portable broadcast receiving apparatus will be described using this figure. As shown in this figure, the portable broadcast receiving apparatus 1200 includes an “active array antenna” (1208) in the electronic antenna unit 1201. Further, the portable broadcast receiving apparatus includes a “reception intensity measuring device” (1209) in the intensity measuring unit 1202. Further, the portable broadcast receiving apparatus includes a “display controller” (1210) in the display unit 1203. Further, the portable broadcast receiving apparatus includes an “input controller” (1211) in the input unit 1204. Further, the portable broadcast receiving apparatus includes an “antenna directivity controller” (1213) and automatic control means 1207 in the control unit 1205. The automatic control means has an automatic controller 1214. The portable broadcast receiving apparatus also includes a “tuner” (1215). The portable broadcast receiving apparatus includes a “CPU (central processing unit)” (1216), a “storage device” (1217), a “main memory” (1218), and a “built-in clock” (1219). ing. Then, they are connected to each other by a data communication path such as a “system bus” (1220), and perform transmission / reception and processing of information. The storage device stores various programs executed by the CPU (for example, a program for directivity control), contents, and the like. Further, the CPU reads out the program stored in the storage device in order to execute it. At the same time, the main memory provides a work area which is also a work area of the program. In addition, memory addresses are assigned to the main memory and storage devices, respectively, and programs executed by the CPU can exchange data by specifying and accessing the memory addresses to perform processing. It has become. The built-in clock has a function of measuring and outputting the current time.

以下に、制御情報に基づいて自動制御器がアクティブアレイアンテナを制御する場合について説明する。まず、アクティブアレイアンテナは、1セグメント放送を受信する。次にチューナは、アクティブアレイアンテナが受信する放送チャンネルを選局する。次に受信電界強度計測器は、チューナが選局した1セグメント放送の受信電界強度を計測し、制御情報をCPUに出力する。制御情報を取得したCPUは、制御情報に基づいて、指向制御用プログラムを起動する。CPUは、記憶装置に記憶されている指向制御用プログラム(アドレス01)を主メモリのワーク領域(アドレス10)に展開する。CPUは、アドレス10に展開された指向制御用プログラムに従って、制御情報に基づいて、制御すべきアクティブアレイアンテナの指向性を計算し、自動制御器に制御を渡す。自動制御器は、上記計算結果に基づいて受信電界強度が最大となるようにアクティブアレイアンテナの指向性を電子的に制御する。以上が各ハードウェア構成の機能及び動作の一例である。なお、自動制御器は、ハードウェアのみによって構成されていてもよいし、ソフトウェア制御のみであってもよいし、あるいはハードウェア及びソフトウェアによって構成されていてもよい。また、入力コントローラを利用する場合の制御の方法は、実施形態1又は2と同様であるので説明を省略する。   The case where the automatic controller controls the active array antenna based on the control information will be described below. First, the active array antenna receives a one-segment broadcast. Next, the tuner selects a broadcast channel received by the active array antenna. Next, the received electric field strength measuring device measures the received electric field strength of the one-segment broadcast selected by the tuner, and outputs control information to the CPU. The CPU that has acquired the control information activates the directivity control program based on the control information. The CPU expands the orientation control program (address 01) stored in the storage device in the work area (address 10) of the main memory. The CPU calculates the directivity of the active array antenna to be controlled based on the control information in accordance with the directivity control program developed at the address 10, and passes control to the automatic controller. The automatic controller electronically controls the directivity of the active array antenna so as to maximize the received electric field intensity based on the calculation result. The above is an example of the function and operation of each hardware configuration. Note that the automatic controller may be configured only by hardware, may be configured only by software control, or may be configured by hardware and software. Further, since the control method when using the input controller is the same as that of the first or second embodiment, the description thereof is omitted.

<実施形態3の効果の簡単な説明>
本実施形態の携帯型放送受信装置によれば、1セグメント放送の受信電界強度又はビットエラーレイトを計測して制御情報を生成し、その制御情報に基づいて自動的に所望の指向性になるように電子アンテナ部を制御することができる。
<Simple explanation of effect of Embodiment 3>
According to the portable broadcast receiving apparatus of the present embodiment, control information is generated by measuring the reception electric field strength or bit error rate of one-segment broadcasting, and automatically has a desired directivity based on the control information. In addition, the electronic antenna unit can be controlled.

<<実施形態4>>
以下に、実施形態4について説明する。
<実施形態4の概念>
以下に本実施形態の概念について説明する。本実施形態は、自身の姿勢を検知する姿勢検知センサ部を有し、制御情報生成部は、姿勢検知センサ部の検知結果にも基づいて制御情報を生成する姿勢加味制御情報生成手段を有する実施形態3に記載の携帯型放送受信装置に関する。
<< Embodiment 4 >>
Embodiment 4 will be described below.
<Concept of Embodiment 4>
The concept of this embodiment will be described below. The present embodiment includes an attitude detection sensor unit that detects its own attitude, and the control information generation unit includes an attitude-added control information generation unit that generates control information based on a detection result of the attitude detection sensor unit. The present invention relates to the portable broadcast receiving apparatus according to the third embodiment.

<構成要件の明示>
以下に、本実施形態の構成要件を明示する。
図13は、本実施形態の機能ブロックの一例を示す図である。携帯型放送受信装置1300は、電子アンテナ部1301と、強度計測部1302と、表示部1303と、入力部1304と、制御部1305と、制御情報生成部1306と、姿勢検知センサ部1308と、からなる。また、制御部は、自動制御手段1307を有する。さらに制御情報生成部は、姿勢加味制御情報生成手段1309を有している。なお、強度計測部の代わりにエラー計測部(図には示していない)を有する構成であってもよいが、本実施形態においては、強度計測部を有する構成について説明する。
<Clarification of configuration requirements>
In the following, the configuration requirements of this embodiment will be clarified.
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the present embodiment. The portable broadcast receiving apparatus 1300 includes an electronic antenna unit 1301, an intensity measurement unit 1302, a display unit 1303, an input unit 1304, a control unit 1305, a control information generation unit 1306, and an attitude detection sensor unit 1308. Become. The control unit also has automatic control means 1307. Further, the control information generation unit has a posture-added control information generation unit 1309. In addition, although the structure which has an error measurement part (not shown) instead of an intensity | strength measurement part may be sufficient, the structure which has an intensity | strength measurement part is demonstrated in this embodiment.

<構成要件の説明>
以下に、本実施形態の構成要件について説明をする。
(電子アンテナ部)、(入力部)、(強度計測部)、(エラー計測部)、(表示部)、(制御部)、(自動制御手段)
「電子アンテナ部」、「入力部」、「強度計測部」、「エラー計測部」、「表示部」、「制御部」、「自動制御手段」については、実施形態3の説明と同様なので説明を省略する。
<Description of configuration requirements>
Below, the component requirements of this embodiment are demonstrated.
(Electronic antenna part), (input part), (strength measuring part), (error measuring part), (display part), (control part), (automatic control means)
Since “electronic antenna unit”, “input unit”, “strength measuring unit”, “error measuring unit”, “display unit”, “control unit”, and “automatic control unit” are the same as those described in the third embodiment, they will be described. Is omitted.

(姿勢検知センサ部)
「姿勢検知センサ部」は、自身の姿勢を検知するように構成されている。ここで「姿勢検知センサ部」には、一例として、ジャイロセンサ(ジャイロスコープともいう)、マイクロジャイロなどが挙げられる。ここで「ジャイロセンサ」とは、物体に働く角速度を検出する計測器のことをいう。ロケットや航空機の姿勢制御のために主に使用されるが、最近ではカーナビゲーションシステムや自動運転システム、ロボット、無人偵察機などでも用いられている。また、「マイクロジャイロ」とは、角速度を検出する微小なセンサのことをいう。マイクロジャイロはマイクロロボットの姿勢センサとしても用いられている。姿勢検知センサ部で検知された自身の姿勢は後述する制御部の自動制御手段に出力されるなどして利用される。
(Attitude detection sensor)
The “posture detection sensor unit” is configured to detect its own posture. Here, examples of the “attitude detection sensor unit” include a gyro sensor (also referred to as a gyroscope), a micro gyro, and the like. Here, the “gyro sensor” refers to a measuring instrument that detects an angular velocity acting on an object. It is mainly used for attitude control of rockets and airplanes, but recently it is also used in car navigation systems, automatic driving systems, robots, and unmanned reconnaissance aircraft. The “micro gyro” refers to a minute sensor that detects angular velocity. Micro gyros are also used as attitude sensors for micro robots. The posture detected by the posture detection sensor unit is used by being output to automatic control means of a control unit described later.

(制御情報生成部)
「制御情報生成部」は、姿勢加味制御情報生成手段を有するように構成されている。
(姿勢加味制御情報生成手段)
「姿勢加味制御情報生成手段」は、姿勢検知センサ部の検知結果にも基づいて制御情報を生成するように構成されている。ここで「制御情報」とは、自身の姿勢を加味して電子アンテナ部の指向性を三次元的に制御するために制御部において利用される情報のことをいう。自身の姿勢を加味して制御情報を生成すること以外は実施形態3の制御情報の同様であるので説明を省略する。生成された制御情報は制御部の自動制御手段に出力されるなどして利用される。
(Control information generator)
The “control information generation unit” is configured to include posture-added control information generation means.
(Attitude consideration control information generation means)
The “posture-addition control information generating unit” is configured to generate control information based on the detection result of the posture detection sensor unit. Here, “control information” refers to information used in the control unit in order to control the directivity of the electronic antenna unit three-dimensionally in consideration of its own posture. Since the control information is the same as that of the third embodiment except that the control information is generated in consideration of its own posture, the description thereof is omitted. The generated control information is used by being output to automatic control means of the control unit.

<処理の流れ>
以下に、本実施形態の処理の流れについて説明する。
<Process flow>
Below, the flow of the process of this embodiment is demonstrated.

図14は、本実施形態の処理の流れの一例を示すための図である。
まず、本実施形態の携帯型放送受信装置において受信ステップは、1セグメント放送を受信する(ステップS1401)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において強度計測ステップは、受信ステップで受信した1セグメント放送の受信電界強度を計測する(ステップS1402)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において姿勢検知ステップは、自身の姿勢を検知する(ステップS1403)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において姿勢加味制御情報生成ステップは、強度計測ステップでの計測結果と、姿勢検知ステップでの検知結果に基づいて制御情報を生成する(ステップS1404)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において自動制御ステップは、姿勢加味制御情報生成ステップにて生成された制御情報に基づいて電子アンテナ部の指向制御をする(ステップS1405)。
FIG. 14 is a diagram for illustrating an example of a processing flow of the present embodiment.
First, in the portable broadcast receiving apparatus of the present embodiment, the receiving step receives a one-segment broadcast (step S1401).
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the intensity measurement step measures the received electric field intensity of the one-segment broadcast received in the reception step (step S1402).
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the posture detection step detects its own posture (step S1403).
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the posture-added control information generation step generates control information based on the measurement result in the intensity measurement step and the detection result in the posture detection step (step S1404).
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the automatic control step performs directivity control of the electronic antenna unit based on the control information generated in the posture-added control information generation step (step S1405).

<実施例4:ハードウェア構成図>
以下に、本実施形態の実施例4について説明する。
<Example 4: Hardware configuration diagram>
Hereinafter, Example 4 of the present embodiment will be described.

図15は、本実施例の携帯型放送受信装置のハードウェア構成の一例を示す概略図である。この図を利用して、携帯型放送受信装置のそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。この図にあるように、携帯型放送受信装置1500は、電子アンテナ部1501に「アクティブアレイアンテナ」(1510)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、強度計測部1502に「受信強度計測器」(1511)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、表示部1503に「ディスプレイコントローラ」(1512)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、入力部1504に「入力コントローラ」(1513)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、制御部1505に「アンテナ指向性コントローラ」(1515)と、自動制御手段1507と、を備えている。自動制御手段は、自動制御器1516を有している。また、携帯型放送受信装置は、姿勢検知センサ部1508に「ジャイロセンサ」(1517)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、「チューナ」(1519)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、「CPU(中央処理装置)」(1520)と、「記憶装置」(1521)と、「主メモリ」(1522)と、「内蔵時計」(1523)とを備えている。そして、それらが「システムバス」(1524)などのデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。記憶装置は、CPUにて実行される各種プログラム(例えば指向制御用プログラムなど)、位置情報、時間情報、コンテンツなどを記憶している。またCPUは、記憶装置に記憶されているプログラムを実行するために読み出す。それと同時に主メモリは、そのプログラムの作業領域でもあるワーク領域を提供する。また、主メモリや記憶装置にはそれぞれメモリアドレスが割り当てられており、CPUで実行されるプログラムは、そのメモリアドレスを特定しアクセスすることで相互にデータのやり取りを行い、処理を行うことが可能になっている。また内蔵時計は、現在時間を計時し出力する機能を備える。   FIG. 15 is a schematic diagram illustrating an example of a hardware configuration of the portable broadcast receiving apparatus according to the present embodiment. The operation of each hardware component of the portable broadcast receiving apparatus will be described using this figure. As shown in this figure, the portable broadcast receiving apparatus 1500 includes an “active array antenna” (1510) in the electronic antenna unit 1501. Further, the portable broadcast receiving apparatus includes a “reception intensity measuring device” (1511) in the intensity measuring unit 1502. Further, the portable broadcast receiving apparatus includes a “display controller” (1512) in the display unit 1503. Further, the portable broadcast receiving apparatus includes an “input controller” (1513) in the input unit 1504. Further, the portable broadcast receiving apparatus includes an “antenna directivity controller” (1515) and automatic control means 1507 in the control unit 1505. The automatic control means has an automatic controller 1516. Further, the portable broadcast receiving apparatus includes a “gyro sensor” (1517) in the posture detection sensor unit 1508. The portable broadcast receiving apparatus also includes a “tuner” (1519). The portable broadcast receiving apparatus includes a “CPU (central processing unit)” (1520), a “storage device” (1521), a “main memory” (1522), and a “built-in clock” (1523). ing. Then, they are connected to each other through a data communication path such as a “system bus” (1524) to perform transmission / reception and processing of information. The storage device stores various programs executed by the CPU (for example, a directivity control program), position information, time information, contents, and the like. Further, the CPU reads out the program stored in the storage device in order to execute it. At the same time, the main memory provides a work area which is also a work area of the program. In addition, memory addresses are assigned to the main memory and storage devices, respectively, and programs executed by the CPU can exchange data by specifying and accessing the memory addresses to perform processing. It has become. The built-in clock has a function of measuring and outputting the current time.

以下に、制御情報に基づいて自動制御器がアクティブアレイアンテナを制御する場合について説明する。まず、アクティブアレイアンテナは、1セグメント放送を受信する。次にチューナは、アクティブアレイアンテナが受信する放送チャンネルを選局する。次にジャイロセンサは、自身の姿勢を検知する。次に受信電界強度計測器は、チューナが選局した1セグメント放送の基地局の位置情報、時間情報、ジャイロセンサが検知した自身の姿勢、チューナが選局した1セグメント放送の受信電界強度などを計測し、計測した受信電界強度及びジャイロセンサが検知した自身の姿勢に基づいて制御情報を生成し、CPUに出力する。制御情報を取得したCPUは、制御情報に基づいて、指向制御用プログラムを起動する。CPUは、記憶装置に記憶されている指向制御用プログラム(アドレス01)を主メモリのワーク領域(アドレス10)に展開する。CPUは、アドレス10に展開された指向制御用プログラムに従って、制御情報に基づいて、制御すべきアクティブアレイアンテナの指向性を計算し、自動制御器に制御を渡す。自動制御器は、上記計算結果に基づいて受信電界強度が最大となるようにアクティブアレイアンテナの指向性を三次元的に電子的に制御する。以上が各ハードウェア構成の機能及び動作の一例である。なお、自動制御器は、ハードウェアのみによって構成されていてもよいし、ソフトウェア制御のみであってもよいし、あるいはハードウェア及びソフトウェアによって構成されていてもよい。また、入力コントローラを利用する場合の制御の方法は、実施形態3と同様であるので説明を省略する。   The case where the automatic controller controls the active array antenna based on the control information will be described below. First, the active array antenna receives a one-segment broadcast. Next, the tuner selects a broadcast channel received by the active array antenna. Next, the gyro sensor detects its own posture. Next, the received electric field strength measuring device shows the position information, time information, the attitude of the gyro sensor detected by the tuner, the received electric field strength of the one segment broadcast selected by the tuner, and the like. Control information is generated based on the measured received electric field strength and the attitude of the gyro sensor, and is output to the CPU. The CPU that has acquired the control information activates the directivity control program based on the control information. The CPU expands the orientation control program (address 01) stored in the storage device in the work area (address 10) of the main memory. The CPU calculates the directivity of the active array antenna to be controlled based on the control information in accordance with the directivity control program developed at the address 10, and passes control to the automatic controller. The automatic controller electronically controls the directivity of the active array antenna three-dimensionally so as to maximize the received electric field intensity based on the calculation result. The above is an example of the function and operation of each hardware configuration. Note that the automatic controller may be configured only by hardware, may be configured only by software control, or may be configured by hardware and software. Further, since the control method when using the input controller is the same as that of the third embodiment, the description thereof is omitted.

<実施例5>
以下に、本実施形態の実施例5について説明する。
本実施例の説明の前に、まず、地上デジタル放送の変調方式の流れについて簡単に説明する。地上デジタル放送の変調方式においては、まず情報源符号化方式のMPEG2で符号化されたストリームが、多重化方式に基づき多重化され、トランスポートストリームとされる。その後、多重フレームの構成(3種類のモード)に基づき再多重化される。次に、上記トランスポートストリームは、外符号により188バイトから204バイトにパケット長が変化、階層に分割され、それぞれにエネルギー拡散、インターリーブ、畳み込み符号が施され、エラー耐性が強化される。そのデータ列は、ビットインターリーブ、変調方式に応じたマッパーにより座標軸に割り当てられる。さらに、階層毎分割処理されていたデータ列を合成し、時間/周波数インターリーブがかけられた後、TMMC(伝送制御信号)、パイロット信号とともに、OFDM変調フレームに再構成される。次にIFFT、GI(ガードインターバル)が挿入され、IQ軸にて直交変調され、アップコンバータ、パワーアンプを経てRF信号に変換され、送信される。この変調波は、前記構成からもわかるように、エラー耐性が強化されており、反射波、回折波、直接波、散乱波などの複合波が受信されても、一定レベルの遅延関係が満足されれば、正受信率に影響を及ぼさない。さらに、携帯端末で受信するために、最もエラー耐性が強化されたモードが設けられており、この放送方式は、新しい受信形態やサービスを生む、放送・通信の融合に向けた取り組みとして注目されている。受信アンテナも、携帯端末のため、小型でより高い利得を得るよう、コニカルビームなど無指向、また指向性を電気的に制御するアンテナなど種々開発されている。さらに、端末の三次元方向の姿勢を検知するデバイスも開発されており、このような伝送方式、指向性制御、姿勢検知デバイスを組み合わせることにより、携帯端末で放送を安定に受信するための受信制御方式、受信環境が構成可能となる。
<Example 5>
Hereinafter, Example 5 of the present embodiment will be described.
Before explaining the present embodiment, first, the flow of the modulation system of terrestrial digital broadcasting will be briefly described. In the digital terrestrial broadcast modulation scheme, first, a stream encoded by the information source encoding scheme MPEG2 is multiplexed based on the multiplexing scheme to form a transport stream. Thereafter, remultiplexing is performed based on the configuration of the multiplexed frame (three types of modes). Next, the transport stream has a packet length changed from 188 bytes to 204 bytes according to the outer code, and is divided into hierarchies. Each of the transport streams is subjected to energy spreading, interleaving, and convolutional codes, and error tolerance is enhanced. The data string is assigned to coordinate axes by a mapper corresponding to bit interleaving and modulation. Further, the data sequence that has been divided for each layer is synthesized and subjected to time / frequency interleaving, and then reconstructed into an OFDM modulation frame together with TMMC (transmission control signal) and pilot signal. Next, IFFT and GI (guard interval) are inserted, orthogonally modulated on the IQ axis, converted into an RF signal through an up converter and a power amplifier, and transmitted. As can be seen from the above configuration, this modulated wave has enhanced error resistance, and even when a composite wave such as a reflected wave, a diffracted wave, a direct wave, or a scattered wave is received, a certain level of delay relationship is satisfied. If so, the positive reception rate is not affected. In addition, a mode with the most enhanced error tolerance is provided for reception by mobile terminals, and this broadcasting system is attracting attention as an effort toward fusion of broadcasting and communication that creates new receiving forms and services. Yes. Since the receiving antenna is also a portable terminal, various types such as an omnidirectional antenna such as a conical beam and an antenna that electrically controls directivity have been developed so as to obtain a smaller and higher gain. In addition, a device that detects the attitude of the terminal in the three-dimensional direction has been developed. By combining such a transmission method, directivity control, and attitude detection device, reception control for stably receiving broadcasts on the mobile terminal The system and reception environment can be configured.

次に図を用いて本実施例を説明する。
図28は、本実施例の基本的構成例である。地上デジタル放送波がアンテナ部2801(電子アンテナ部に相当)において受信される。その際、アンテナの指向性を制御する場合は、マイコン2806から電気的に制御する指向性制御信号がアンテナ部に供給される。受信されたRF信号は、適切な周波数に同調させ検波するチューナ2802に入力される。次にその検波した信号の受信品位を評価するために伝送路品質評価部2807(受信強度計測部又はエラー計測部に相当)にその同調オフセットや電界強度などの同調指標が供給され、当該伝送路品質評価部2807(受信強度計測部又はエラー計測部に相当)で品質が評価される。その際アンテナで指向性を再制御する必要がある場合は、品質評価信号がマイコン2806に提供され、アンテナ部を制御する指向性制御信号に変換される。一方受信信号を復号するため、同時に伝送路符号化復号部2803(受信強度計測部又はエラー計測部に相当)に入力され、前述の地上デジタル放送の変調処理の逆処理を行う。その際、BER(ビットエラーレイト)やLock(フレームロック信号)、内符号/外符号のエラー検出状況など正受信を確保する上での指標を伝送路品質評価部2807に供給し、アンテナの指向性制御要否の指標に活用する。また、伝送路符号化復号部で復号されたビットストリームは、情報源符号化復号部2804(受信強度計測部又はエラー計測部に相当)に入力され、映像、音声、データなどに復号される。さらにそれら復号された素材は、各々の提示装置出力部2805(表示部に相当)に入力され、映像は液晶などの提示装置に提示される。マイコン2806は、この復号全体も制御する。また、姿勢検知部2808(姿勢検知センサ部に相当)は、地表に対し、受信端末がどのような姿勢を取っているのか3軸において検知し、3軸姿勢座標信号をマイコンに送り、その信号はアンテナ部の指向性制御の系に活用される。最適な受信方向を、受信端末がどのような姿勢を取っても確保するようアンテナ指向性を制御するものである。
Next, this embodiment will be described with reference to the drawings.
FIG. 28 shows a basic configuration example of this embodiment. Terrestrial digital broadcast waves are received by an antenna unit 2801 (corresponding to an electronic antenna unit). At this time, when controlling the directivity of the antenna, a directivity control signal that is electrically controlled from the microcomputer 2806 is supplied to the antenna unit. The received RF signal is input to a tuner 2802 that tunes to an appropriate frequency and detects it. Next, in order to evaluate the reception quality of the detected signal, a transmission line quality evaluation unit 2807 (corresponding to a reception intensity measurement unit or an error measurement unit) is supplied with a tuning index such as a tuning offset and electric field strength, and the transmission line Quality is evaluated by a quality evaluation unit 2807 (corresponding to a reception intensity measurement unit or an error measurement unit). At that time, if it is necessary to re-control the directivity with the antenna, a quality evaluation signal is provided to the microcomputer 2806 and converted into a directivity control signal for controlling the antenna unit. On the other hand, in order to decode the received signal, it is simultaneously input to the transmission path coding / decoding unit 2803 (corresponding to the reception intensity measurement unit or error measurement unit), and reverses the modulation process of the above-mentioned terrestrial digital broadcast. At that time, indicators for ensuring correct reception such as BER (bit error rate), Lock (frame lock signal), and error detection status of inner code / outer code are supplied to the transmission path quality evaluation unit 2807, and the antenna directivity is specified. This is used as an indicator of the necessity of sex control. Also, the bit stream decoded by the transmission path encoding / decoding unit is input to the information source encoding / decoding unit 2804 (corresponding to a reception intensity measuring unit or error measuring unit), and decoded into video, audio, data, and the like. Further, the decoded material is input to each presentation device output unit 2805 (corresponding to a display unit), and the video is presented to a presentation device such as a liquid crystal. The microcomputer 2806 also controls the entire decoding. In addition, the posture detection unit 2808 (corresponding to the posture detection sensor unit) detects the posture of the receiving terminal with respect to the ground surface in three axes, and sends a three-axis posture coordinate signal to the microcomputer. Is used for the antenna directivity control system. The antenna directivity is controlled so as to ensure the optimum receiving direction no matter what posture the receiving terminal takes.

図29は、アンテナ指向性制御の概念図である。アンテナ部から指向性ビームが利得を持ち形成される。たとえば、このビームを回転方向に順次形成させ、受信品質の評価推定をチューナ部や伝送路符号化復号部で行う。さらに方向が定まった場合、今度はビームチルトを行い、さらに方向を特定し、最適指向性を形成させる。ここで注意しなければならない点は、回転方向やチルトでアンテナの利得が異なるため、受信端での受信品質が指向性形成の指標になるということである。電波到来方向に十分な利得形成ができないビームパターンも端末の姿勢によってはありえるので、到来方向にビーム形成するのではなく、端末の姿勢において最も受信品質がよい方向に指向性を形成させるということになる。次にユーザインタフェースとの連動は、たとえば、3次元で指向性を形成するポインタをトラックボールやジョグレバーのようなデバイスを使用し、そのポインタの設定により、図30のようにアンテナビームが形成され、その都度、受信品質が評価される。その評価された評価指標は、同時にユーザへ提示装置を介し、案内される。図31はその例である。だんだんとアンテナビームの形成方向が変化し、利得がそのビームの大きさ方向に表現されている。この案内を元に、ユーザはポインタを制御することにより、最適なビーム形成をマニュアルで行う。また、一定期間毎自動的にサーチし最適ビームを形成する方法や、ユーザが自動サーチを指定して、指定後サーチする方法など自動的に最適方向にビーム形成を達成する手段を選択することもできる。
次に図32、33、34を用いて、3軸で姿勢を検知する手段を持ち、その制御信号を用いて最適ビームを形成する流れを説明する。まず、サーチモードを設定し端末の姿勢を固定する。続いて、その姿勢における3軸姿勢制御信号を取得する。このα0、β0、γ0が初期姿勢として保持される。
図33に示すように、α0、β0、γ0は3軸上で端末がどのような姿勢にいるかその軸からの角度にて表現する。つまり、この初期姿勢からの各々の軸における角度変化量が初期姿勢からの補正量ということになる。次にこの初期姿勢における受信品質を最適になるように制御する。まず、アンテナ指向性をやはり回転、チルトにより3軸(Xn:Yn:Zn)で設定する。次にその(Xn:Yn:Zn)ビーム形成時の伝送路品質評価信号をチューナ部の電界強度や伝送路符号化復号部のビットエラーレイトなどからの信号から評価し取得する。その軸(Xn:Yn:Zn)における品質評価信号H(n)を対にして記憶させる。
FIG. 29 is a conceptual diagram of antenna directivity control. A directional beam is formed from the antenna portion with gain. For example, this beam is sequentially formed in the rotation direction, and reception quality evaluation / estimation is performed by a tuner unit or a transmission path coding / decoding unit. If the direction is further determined, beam tilt is performed next, the direction is further specified, and the optimum directivity is formed. It should be noted here that the antenna gain differs depending on the rotation direction and tilt, so that the reception quality at the receiving end is an indicator of directivity formation. A beam pattern that does not allow sufficient gain formation in the direction of arrival of radio waves is also possible depending on the attitude of the terminal, so instead of forming a beam in the arrival direction, directivity is formed in the direction with the best reception quality in the attitude of the terminal. Become. Next, in connection with the user interface, for example, using a device such as a trackball or a jog lever as a pointer that forms directivity in three dimensions, an antenna beam is formed as shown in FIG. 30 by setting the pointer. The reception quality is evaluated each time. The evaluated evaluation index is simultaneously guided to the user via the presentation device. FIG. 31 shows an example. The antenna beam formation direction gradually changes, and the gain is expressed in the beam size direction. Based on this guidance, the user manually performs optimum beam formation by controlling the pointer. It is also possible to select a means for automatically achieving beam forming in the optimum direction, such as a method for automatically searching every predetermined period to form an optimum beam, or a method for a user to designate an automatic search and perform a search after designation. it can.
Next, with reference to FIGS. 32, 33, and 34, a flow of forming an optimum beam using a control signal having means for detecting an attitude with three axes will be described. First, the search mode is set and the attitude of the terminal is fixed. Subsequently, a three-axis posture control signal in that posture is acquired. These α0, β0, and γ0 are held as initial postures.
As shown in FIG. 33, α0, β0, and γ0 represent the posture of the terminal on three axes and the angle from the axis. That is, the amount of change in angle on each axis from this initial posture is the correction amount from the initial posture. Next, control is performed so as to optimize the reception quality in this initial posture. First, the antenna directivity is also set with three axes (Xn: Yn: Zn) by rotation and tilt. Next, the transmission path quality evaluation signal at the time of forming the (Xn: Yn: Zn) beam is evaluated and acquired from the signal from the electric field strength of the tuner section, the bit error rate of the transmission path encoding / decoding section, and the like. The quality evaluation signal H (n) on the axis (Xn: Yn: Zn) is stored as a pair.

図34はその品質評価信号の取得方法である。アンテナをマイコンから電気的に指向性ビームパターンを移動させることにより、最適な受信品質を示す品質評価信号H(n)をサーチすることになる。図に示すように、やはり3軸上での最適な受信品質を得るアンテナビーム形成方向を3軸からの角度で表現する。サーチ後、最大を示す受信品質信号時のアンテナビームの形成方向を(X0:Y0:Z0)として記憶しておく。以上でサーチ終了である。端末の3軸における姿勢(α0、β0、γ0)での最適受信品質を得るためのアンテナビーム形成方向は、(X0:Y0:Z0)ということになる。次にサーチモードから抜けると同時に端末の姿勢をリリースし、姿勢の固定を解く。ここで「姿勢の固定を解く」とは、例えば、サーチモードの設定をリリースして、実際の受信モードに移行することをいう。受信モードに移行すると端末に内蔵された3軸の姿勢検知機能が作用し、都度の軸座標を検知する。軸座標が(αx、βy、γz)の場合、端末の姿勢変化は、(α0−αx、β0−βy、γ0−γz)となる。この分を初期姿勢で得た最適ビーム形成方向に初期姿勢からの変化分のみ逆補正すれば、端末の姿勢が変化してもアンテナビームパターンは、初期姿勢で検出した最適方向に常に形成されると考えられる。またこの自動アンテナビームパターン形成を停止し、マニュアルモードに変更することももちろん可能である。以上の流れにより、常に最適なビームの指向性を制御することができる。また、初期姿勢における初期サーチをマニュアルで最適方向を検索し、そのアンテナビーム形成方向を取得し、以降前述と同一制御方法とすることもできる。一方、初期姿勢において、最適なアンテナビームを形成するよう指向性を制御する際、3次元ですべての方向における指向性を評価することは無理なので、ある複数ブロックに区切って(例えば、全方位を10度ごとのブロックに区切って)そのブロック毎に受信品質を評価することになる。   FIG. 34 shows a method for acquiring the quality evaluation signal. The quality evaluation signal H (n) indicating the optimum reception quality is searched by electrically moving the directional beam pattern from the microcomputer from the microcomputer. As shown in the figure, the antenna beam forming direction for obtaining the optimum reception quality on the three axes is also expressed by the angle from the three axes. After the search, the forming direction of the antenna beam at the time of the reception quality signal indicating the maximum is stored as (X0: Y0: Z0). This is the end of the search. The antenna beam forming direction for obtaining the optimum reception quality in the attitude (α0, β0, γ0) in the three axes of the terminal is (X0: Y0: Z0). Next, the terminal posture is released as soon as the search mode is exited, and the posture is fixed. Here, “unlocking the posture” means, for example, releasing the search mode setting and shifting to the actual reception mode. When the mode is shifted to the reception mode, the three-axis posture detection function built in the terminal operates to detect the axis coordinates each time. When the axis coordinates are (αx, βy, γz), the terminal posture change is (α0−αx, β0−βy, γ0−γz). If this amount is reverse-corrected in the optimum beam forming direction obtained in the initial posture only by the change from the initial posture, the antenna beam pattern is always formed in the optimum direction detected in the initial posture even if the posture of the terminal is changed. it is conceivable that. It is of course possible to stop the automatic antenna beam pattern formation and change to the manual mode. With the above flow, it is possible to always control the optimal beam directivity. It is also possible to manually search for the optimum direction in the initial search in the initial posture and acquire the antenna beam forming direction, and thereafter use the same control method as described above. On the other hand, when controlling the directivity so as to form an optimum antenna beam in the initial posture, it is impossible to evaluate the directivity in all directions in three dimensions. The reception quality is evaluated for each block (divided into blocks every 10 degrees).

<実施形態4の効果の簡単な説明>
本実施形態の携帯型放送受信装置によれば、姿勢検知センサ部の検知結果にも基づいて制御情報を生成することができる。したがって、その制御情報に基づいて自動的に所望の指向性になるように電子アンテナ部を三次元的に制御することができる。
<Simple explanation of effect of Embodiment 4>
According to the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, control information can be generated based also on the detection result of the attitude detection sensor unit. Therefore, the electronic antenna unit can be three-dimensionally controlled so as to automatically have a desired directivity based on the control information.

<<実施形態5>>
以下に、実施形態5について説明する。
<実施形態5の概念>
以下に本実施形態の概念について説明する。本実施形態は、制御部は、入力部からの入力を制御に用いるか、制御情報生成部にて生成された制御情報を制御に用いるかを選択する選択手段を有する実施形態3又は4に記載の携帯型放送受信装置に関する。
<< Embodiment 5 >>
The fifth embodiment will be described below.
<Concept of Embodiment 5>
The concept of this embodiment will be described below. The present embodiment is described in the third or fourth embodiment, in which the control unit includes a selection unit that selects whether the input from the input unit is used for control or the control information generated by the control information generation unit is used for control. The present invention relates to a portable broadcast receiving apparatus.

<構成要件の明示>
以下に、本実施形態の構成要件を明示する。
図16は、本実施形態の機能ブロックの一例を示す図である。
図18は、本実施形態の具体的機能ブロックの一例を示す図である。
携帯型放送受信装置1600、1800は、電子アンテナ部1601、1801と、強度計測部1602、1802と、表示部1603、1803と、入力部1604、1804と、制御部1605、1805と、制御情報生成部1606、1806と、からなる。また、制御部は、自動制御手段1607、1807と、選択手段1608、1808と、を有する。なお図には示していないが、姿勢検知センサ部と、姿勢加味制御情報生成手段(制御情報生成部)と、を有していてもよい。また、強度計測部の代わりにエラー計測部を有する構成であってもよい。
<Clarification of configuration requirements>
In the following, the configuration requirements of this embodiment will be clarified.
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the present embodiment.
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of specific functional blocks of the present embodiment.
Portable broadcast receiving apparatuses 1600 and 1800 include electronic antenna units 1601 and 1801, intensity measurement units 1602 and 1802, display units 1603 and 1803, input units 1604 and 1804, control units 1605 and 1805, and control information generation. Parts 1606 and 1806. The control unit includes automatic control units 1607 and 1807 and selection units 1608 and 1808. In addition, although not shown in the figure, you may have an attitude | position detection sensor part and attitude | position consideration control information generation means (control information generation part). Moreover, the structure which has an error measurement part instead of an intensity | strength measurement part may be sufficient.

<構成要件の説明>
以下に、本実施形態の構成要件について説明をする。
(電子アンテナ部)、(入力部)、(強度計測部)、(エラー計測部)、(表示部)、(自動制御手段)、(姿勢検知センサ部)、(制御情報生成部)、(姿勢加味制御情報生成手段)
「電子アンテナ部」、「入力部」、「強度計測部」、「エラー計測部」、「表示部」、「自動制御手段」、「姿勢検知センサ部」、「制御情報生成部」、「姿勢加味制御情報生成手段」については、実施形態3又は4の説明と同様なので説明を省略する。
<Description of configuration requirements>
Below, the component requirements of this embodiment are demonstrated.
(Electronic antenna part), (input part), (strength measuring part), (error measuring part), (display part), (automatic control means), (attitude detection sensor part), (control information generating part), (attitude Meaning control information generation means)
"Electronic antenna unit", "Input unit", "Intensity measurement unit", "Error measurement unit", "Display unit", "Automatic control means", "Attitude detection sensor unit", "Control information generation unit", "Attitude The “additional control information generating means” is the same as that described in the third or fourth embodiment, and thus the description thereof is omitted.

(制御部)
「制御部」は、選択手段を有するように構成されている。
(選択手段)
「選択手段」は、入力部からの入力を制御に用いるか、制御情報生成部にて生成された制御情報を制御に用いるかを選択するように構成されている。ここで「選択」する方法には、一例として、入力部と制御情報生成部とで先に情報を取得したほうを優先的に選択する方法、入力部からの入力に基づいて選択する方法、制御情報生成部からの制御情報に基づいて選択する方法、強度計測部又はエラー計測部での計測結果に基づいて選択する方法などが挙げられる。選択手段で選択された結果に基づいて制御部は電子アンテナ部を電子的に制御する。なお、図18の選択手段1808には、選択した制御情報生成部からの制御情報に基づいて電子アンテナ部の指向制御をする様子が示されている(黒塗りの部分から太線方向に指向性が制御される)。
(Control part)
The “control unit” is configured to include selection means.
(Selection means)
The “selecting means” is configured to select whether input from the input unit is used for control or control information generated by the control information generating unit is used for control. Here, as a method of “selecting”, as an example, a method of preferentially selecting the information acquired first by the input unit and the control information generation unit, a method of selecting based on an input from the input unit, and control Examples include a method of selecting based on control information from the information generating unit, a method of selecting based on a measurement result in the intensity measuring unit or the error measuring unit, and the like. Based on the result selected by the selection means, the control unit electronically controls the electronic antenna unit. 18 shows a state in which the directivity control of the electronic antenna unit is performed based on the control information from the selected control information generation unit (the directivity is changed from the black portion to the thick line direction). Controlled).

<処理の流れ>
以下に、本実施形態の処理の流れについて説明する。
<Process flow>
Below, the flow of the process of this embodiment is demonstrated.

図17は、本実施形態の処理の流れの一例を示すための図である。
まず、本実施形態の携帯型放送受信装置において受信ステップは、1セグメント放送を受信する(ステップS1701)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において強度計測ステップは、受信ステップで受信した1セグメント放送の受信電界強度を計測する(ステップS1702)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において表示ステップは、強度計測ステップでの計測結果を視覚的に表示する(ステップS1703)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において選択ステップは、入力部からの入力を制御に用いるか、制御情報生成部にて生成された制御情報を制御に用いるかを選択する(ステップS1704)。
次に、選択ステップでの選択結果が<入力部からの入力を制御に用いる>である場合には、入力ステップは、電子アンテナ部の指向性を制御するための入力を受け付ける(ステップS1705)。そしてステップS1706に進む。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において制御ステップは、受け付けた入力に応じて電子アンテナ部の指向制御をする(ステップS1706)。そして処理を終了する。
次に、選択ステップでの選択結果が<制御情報生成部にて生成された制御情報を制御に用いる>である場合には、制御情報生成ステップは、強度計測ステップでの計測結果に基づいて制御情報を生成する(ステップS1707)。そしてステップS1708に進む。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において自動制御ステップは、制御情報生成ステップにて生成された制御情報に基づいて電子アンテナ部の指向制御をする(ステップS1708)。そして処理を終了する。
FIG. 17 is a diagram for illustrating an example of a processing flow of the present embodiment.
First, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the receiving step receives a one-segment broadcast (step S1701).
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the intensity measurement step measures the received electric field intensity of the one segment broadcast received in the reception step (step S1702).
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the display step visually displays the measurement result in the intensity measurement step (step S1703).
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the selection step selects whether to use input from the input unit for control or to use control information generated by the control information generation unit for control (step S1704). ).
Next, when the selection result in the selection step is <use input from the input unit for control>, the input step receives an input for controlling the directivity of the electronic antenna unit (step S1705). Then, the process proceeds to step S1706.
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of the present embodiment, the control step performs directivity control of the electronic antenna unit according to the received input (step S1706). Then, the process ends.
Next, when the selection result in the selection step is <use control information generated by the control information generation unit for control>, the control information generation step is controlled based on the measurement result in the intensity measurement step. Information is generated (step S1707). Then, the process proceeds to step S1708.
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the automatic control step performs directivity control of the electronic antenna unit based on the control information generated in the control information generation step (step S1708). Then, the process ends.

<実施例6:ハードウェア構成図>
以下に、本実施形態の実施例6について説明する。
<Example 6: Hardware configuration diagram>
Hereinafter, Example 6 of the present embodiment will be described.

図19は、本実施例の携帯型放送受信装置のハードウェア構成の一例を示す概略図である。この図を利用して、携帯型放送受信装置のそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。この図にあるように、携帯型放送受信装置1900は、電子アンテナ部1901に「アクティブアレイアンテナ」(1909)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、強度計測部1902に「受信強度計測器」(1910)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、表示部1903に「ディスプレイコントローラ」(1911)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、入力部1904に「入力コントローラ」(1912)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、制御部1905に「アンテナ指向性コントローラ」(1914)と、自動制御手段1907と、選択手段1908と、を備えている。自動制御手段は、自動制御器1915を有している。選択手段は、選択スイッチ1916を有している。また、携帯型放送受信装置は、「チューナ」(1917)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、「CPU(中央処理装置)」(1918)と、「記憶装置」(1919)と、「主メモリ」(1920)と、「内蔵時計」(1921)とを備えている。そして、それらが「システムバス」(1922)などのデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。記憶装置は、CPUにて実行される各種プログラム(例えば指向制御用プログラムなど)、コンテンツなどを記憶している。またCPUは、記憶装置に記憶されているプログラムを実行するために読み出す。それと同時に主メモリは、そのプログラムの作業領域でもあるワーク領域を提供する。また、主メモリや記憶装置にはそれぞれメモリアドレスが割り当てられており、CPUで実行されるプログラムは、そのメモリアドレスを特定しアクセスすることで相互にデータのやり取りを行い、処理を行うことが可能になっている。また内蔵時計は、現在時間を計時し出力する機能を備える。   FIG. 19 is a schematic diagram illustrating an example of a hardware configuration of the portable broadcast receiving apparatus according to the present embodiment. The operation of each hardware component of the portable broadcast receiving apparatus will be described using this figure. As shown in this figure, the portable broadcast receiving apparatus 1900 includes an “active array antenna” (1909) in the electronic antenna unit 1901. Further, the portable broadcast receiving apparatus includes a “reception intensity measuring device” (1910) in the intensity measuring unit 1902. The portable broadcast receiving apparatus includes a “display controller” (1911) in the display unit 1903. Further, the portable broadcast receiving apparatus includes an “input controller” (1912) in the input unit 1904. The portable broadcast receiving apparatus includes an “antenna directivity controller” (1914), automatic control means 1907, and selection means 1908 in the control unit 1905. The automatic control means has an automatic controller 1915. The selection means has a selection switch 1916. The portable broadcast receiving apparatus also includes a “tuner” (1917). The portable broadcast receiving apparatus includes a “CPU (central processing unit)” (1918), a “storage device” (1919), a “main memory” (1920), and a “built-in clock” (1921). ing. These are connected to each other through a data communication path such as a “system bus” (1922), and perform transmission / reception and processing of information. The storage device stores various programs executed by the CPU (for example, a program for directivity control), contents, and the like. Further, the CPU reads out the program stored in the storage device in order to execute it. At the same time, the main memory provides a work area which is also a work area of the program. In addition, memory addresses are assigned to the main memory and storage devices, respectively, and programs executed by the CPU can exchange data by specifying and accessing the memory addresses to perform processing. It has become. The built-in clock has a function of measuring and outputting the current time.

以下に、選択スイッチでの選択結果(本実施例においては、自動制御手段を選択)に基づいてアクティブアレイアンテナを制御する場合について説明する。まず、アクティブアレイアンテナは、1セグメント放送を受信する。次にチューナは、アクティブアレイアンテナが受信する放送チャンネルを選局する。次に受信電界強度計測器は、チューナが選局した1セグメント放送の受信電界強度を計測し、制御情報をCPUに出力する。CPUは制御情報に基づいて、指向性制御プログラムを起動する。CPUは、記憶装置に記憶されている指向制御用プログラム(アドレス01)を主メモリのワーク領域(アドレス10)に展開する。CPUは、アドレス10に展開された指向制御用プログラムに従って、制御情報に基づいて、制御すべきアクティブアレイアンテナの指向性を計算し、自動制御器に制御を渡す。自動制御器は、上記計算結果に基づいて受信電界強度が最大となるようにアクティブアレイアンテナの指向性を電子的に制御する。以上が各ハードウェア構成の機能及び動作の一例である。なお、自動制御器、選択スイッチは、ハードウェアのみによって構成されていてもよいし、ソフトウェア制御のみであってもよいし、あるいはハードウェア及びソフトウェアによって構成されていてもよい。また、入力コントローラを利用する場合の制御の方法は、実施形態3又は4と同様であるので説明を省略する。   Hereinafter, a case where the active array antenna is controlled based on the selection result of the selection switch (in this embodiment, the automatic control means is selected) will be described. First, the active array antenna receives a one-segment broadcast. Next, the tuner selects a broadcast channel received by the active array antenna. Next, the received electric field strength measuring device measures the received electric field strength of the one-segment broadcast selected by the tuner, and outputs control information to the CPU. The CPU activates the directivity control program based on the control information. The CPU expands the orientation control program (address 01) stored in the storage device in the work area (address 10) of the main memory. The CPU calculates the directivity of the active array antenna to be controlled based on the control information in accordance with the directivity control program developed at the address 10, and passes control to the automatic controller. The automatic controller electronically controls the directivity of the active array antenna so as to maximize the received electric field intensity based on the calculation result. The above is an example of the function and operation of each hardware configuration. Note that the automatic controller and the selection switch may be configured only by hardware, may be configured only by software control, or may be configured by hardware and software. In addition, since the control method when using the input controller is the same as that in the third or fourth embodiment, the description thereof is omitted.

<実施形態5の効果の簡単な説明>
本実施形態の携帯型放送受信装置によれば、入力部からの入力を制御に用いるか、制御情報生成部にて生成された制御情報を制御に用いるかを選択することができる。
<Simple explanation of effect of embodiment 5>
According to the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, it is possible to select whether the input from the input unit is used for control or the control information generated by the control information generation unit is used for control.

<<実施形態6>>
以下に、実施形態6について説明する。
<実施形態6の概念>
以下に本実施形態の概念について説明する。本実施形態は、制御部は、計測部での計測結果に基づいて選択手段を制御する選択制御手段を有する実施形態5に記載の携帯型放送受信装置に関する。
<< Embodiment 6 >>
The sixth embodiment will be described below.
<Concept of Embodiment 6>
The concept of this embodiment will be described below. The present embodiment relates to the portable broadcast receiving apparatus according to the fifth embodiment, in which the control unit includes a selection control unit that controls the selection unit based on a measurement result in the measurement unit.

<構成要件の明示>
以下に、本実施形態の構成要件を明示する。
図20は、本実施形態の機能ブロックの一例を示す図である。
図22は、本実施形態の具体的機能ブロックの一例を示す図である。
携帯型放送受信装置2000、2200は、電子アンテナ部2001、2201と、強度計測部2002、2202と、表示部2003、2203と、入力部2004、2204と、制御部2005、2205と、制御情報生成部2006、2206と、からなる。また、制御部は、自動制御手段2007、2207と、選択手段2008、2208と、選択制御手段2009、2209と、を有する。なお図には示していないが、姿勢検知センサ部と、姿勢加味制御情報生成手段(制御情報生成部)と、を有していてもよい。また、強度計測部の代わりにエラー計測部を有する構成であってもよい。
<Clarification of configuration requirements>
In the following, the configuration requirements of this embodiment will be clarified.
FIG. 20 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the present embodiment.
FIG. 22 is a diagram illustrating an example of specific functional blocks of the present embodiment.
Portable broadcast receiving apparatuses 2000 and 2200 include electronic antenna units 2001 and 2201, intensity measuring units 2002 and 2202, display units 2003 and 2203, input units 2004 and 2204, control units 2005 and 2205, and control information generation. Parts 2006 and 2206. The control unit includes automatic control means 2007 and 2207, selection means 2008 and 2208, and selection control means 2009 and 2209. In addition, although not shown in the figure, you may have an attitude | position detection sensor part and attitude | position consideration control information generation means (control information generation part). Moreover, the structure which has an error measurement part instead of an intensity | strength measurement part may be sufficient.

<構成要件の説明>
以下に、本実施形態の構成要件について説明をする。
(電子アンテナ部)、(入力部)、(強度計測部)、(エラー計測部)、(表示部)、(自動制御手段)、(姿勢検知センサ部)、(制御情報生成部)、(姿勢加味制御情報生成手段)、(選択手段)
「電子アンテナ部」、「入力部」、「強度計測部」、「エラー計測部」、「表示部」、「自動制御手段」、「姿勢検知センサ部」、「制御情報生成部」、「姿勢加味制御情報生成手段」、「選択手段」については、実施形態5の説明と同様なので説明を省略する。
<Description of configuration requirements>
Below, the component requirements of this embodiment are demonstrated.
(Electronic antenna part), (input part), (strength measuring part), (error measuring part), (display part), (automatic control means), (attitude detection sensor part), (control information generating part), (attitude Taste control information generating means), (selecting means)
"Electronic antenna unit", "Input unit", "Intensity measurement unit", "Error measurement unit", "Display unit", "Automatic control means", "Attitude detection sensor unit", "Control information generation unit", "Attitude The “additional control information generating unit” and the “selecting unit” are the same as those described in the fifth embodiment, and thus the description thereof is omitted.

(制御部)
「制御部」は、選択制御手段を有するように構成されている。
(選択制御手段)
「選択制御手段」は、計測部での計測結果に基づいて選択手段を制御するように構成されている。ここで「制御」には、一例として、受信電界強度が基準値以下の場合には制御情報生成部からの制御情報を用いる、受信電界強度が基準値以下の場合には入力部からの入力を用いる、ビットエラーレイトが基準値以下の場合には入力部からの入力を用いる、ビットエラーレイトが基準値以下の場合には制御情報生成部からの制御情報を用いる、などの制御が挙げられる。選択制御手段の制御に基づいて選択手段は電子アンテナ部を電子的に制御する。なお、図22の選択制御手段2209には、計測部での計測結果に基づいて選択手段を制御する様子が示されている(図22では受信電界強度が小さいので制御情報生成部からの制御情報を用いている)。
(Control part)
The “control unit” is configured to have selection control means.
(Selection control means)
The “selection control unit” is configured to control the selection unit based on the measurement result in the measurement unit. Here, for example, when the received electric field strength is less than the reference value, the control information from the control information generating unit is used for “control”, and when the received electric field strength is less than the reference value, the input from the input unit is used. Control is used such that when the bit error rate is equal to or less than the reference value, input from the input unit is used, and when the bit error rate is equal to or less than the reference value, control information from the control information generation unit is used. Based on the control of the selection control means, the selection means electronically controls the electronic antenna unit. Note that the selection control unit 2209 in FIG. 22 shows a state in which the selection unit is controlled based on the measurement result in the measurement unit (in FIG. 22, since the received electric field strength is small, the control information from the control information generation unit). Is used).

<処理の流れ>
以下に、本実施形態の処理の流れについて説明する。
<Process flow>
Below, the flow of the process of this embodiment is demonstrated.

図21は、本実施形態の処理の流れの一例を示すための図である。
まず、本実施形態の携帯型放送受信装置において受信ステップは、1セグメント放送を受信する(ステップS2101)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において強度計測ステップは、受信ステップで受信した1セグメント放送の受信電界強度を計測する(ステップS2102)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において表示ステップは、強度計測ステップでの計測結果を視覚的に表示する(ステップS2103)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において選択制御ステップは、強度計測ステップでの計測結果に基づいて選択手段を制御する(ステップS2104)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において選択ステップは、選択制御ステップでの制御結果に基づいて入力部からの入力を制御に用いるか、制御情報生成部にて生成された制御情報を制御に用いるかを選択する(ステップS2105)。
次に、選択ステップでの選択結果が<入力部からの入力を制御に用いる>である場合には、入力ステップは、電子アンテナ部の指向性を制御するための入力を受け付ける(ステップS2106)。そしてステップS2107に進む。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において制御ステップは、受け付けた入力に応じて電子アンテナ部の指向制御をする(ステップS2107)。そして処理を終了する。
次に、選択ステップでの選択結果が<制御情報生成部にて生成された制御情報を制御に用いる>である場合には、制御情報生成ステップは、強度計測ステップでの計測結果に基づいて制御情報を生成する(ステップS2108)。そしてステップS2109に進む。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において自動制御ステップは、制御情報生成ステップにて生成された制御情報に基づいて電子アンテナ部の指向制御をする(ステップS2109)。そして処理を終了する。
FIG. 21 is a diagram for illustrating an example of a processing flow of the present embodiment.
First, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the receiving step receives a one-segment broadcast (step S2101).
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the intensity measurement step measures the received electric field intensity of the one segment broadcast received in the reception step (step S2102).
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the display step visually displays the measurement result at the intensity measurement step (step S2103).
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the selection control step controls the selection means based on the measurement result in the intensity measurement step (step S2104).
Next, in the portable broadcast receiver of this embodiment, the selection step uses the input from the input unit for control based on the control result in the selection control step, or uses the control information generated by the control information generation unit. Whether to use for control is selected (step S2105).
Next, when the selection result in the selection step is <use input from the input unit for control>, the input step accepts an input for controlling the directivity of the electronic antenna unit (step S2106). Then, the process proceeds to step S2107.
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the control step performs directivity control of the electronic antenna unit according to the received input (step S2107). Then, the process ends.
Next, when the selection result in the selection step is <use control information generated by the control information generation unit for control>, the control information generation step is controlled based on the measurement result in the intensity measurement step. Information is generated (step S2108). Then, the process proceeds to step S2109.
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the automatic control step performs directivity control of the electronic antenna unit based on the control information generated in the control information generation step (step S2109). Then, the process ends.

<実施例7:ハードウェア構成図>
以下に、本実施形態の実施例7について説明する。
<Example 7: Hardware configuration diagram>
Hereinafter, Example 7 of the present embodiment will be described.

図23は、本実施例の携帯型放送受信装置のハードウェア構成の一例を示す概略図である。この図を利用して、携帯型放送受信装置のそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。この図にあるように、携帯型放送受信装置2300は、電子アンテナ部2301に「アクティブアレイアンテナ」(2310)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、強度計測部2302に「受信強度計測器」(2311)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、表示部2303に「ディスプレイコントローラ」(2312)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、入力部2304に「入力コントローラ」(2313)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、制御部2305に「アンテナ指向性コントローラ」(2315)と、自動制御手段2307と、選択手段2308と、選択制御手段2309と、を備えている。自動制御手段は、自動制御器2316を有している。選択手段は、選択スイッチ2317を有している。選択制御手段は、選択スイッチコントローラ2318を有している。また、携帯型放送受信装置は、「チューナ」(2319)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、「CPU(中央処理装置)」(2320)と、「記憶装置」(2321)と、「主メモリ」(2322)と、「内蔵時計」(2323)とを備えている。そして、それらが「システムバス」(2324)などのデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。記憶装置は、CPUにて実行される各種プログラム(例えば指向制御用プログラムなど)、コンテンツなどを記憶している。またCPUは、記憶装置に記憶されているプログラムを実行するために読み出す。それと同時に主メモリは、そのプログラムの作業領域でもあるワーク領域を提供する。また、主メモリや記憶装置にはそれぞれメモリアドレスが割り当てられており、CPUで実行されるプログラムは、そのメモリアドレスを特定しアクセスすることで相互にデータのやり取りを行い、処理を行うことが可能になっている。また内蔵時計は、現在時間を計時し出力する機能を備える。   FIG. 23 is a schematic diagram illustrating an example of a hardware configuration of the portable broadcast receiving apparatus according to the present embodiment. The operation of each hardware component of the portable broadcast receiving apparatus will be described using this figure. As shown in this figure, the portable broadcast receiving apparatus 2300 includes an “active array antenna” (2310) in the electronic antenna unit 2301. The portable broadcast receiving apparatus includes a “reception intensity measuring device” (2311) in the intensity measuring unit 2302. The portable broadcast receiving apparatus includes a “display controller” (2312) in the display unit 2303. In addition, the portable broadcast receiving apparatus includes an “input controller” (2313) in the input unit 2304. The portable broadcast receiving apparatus includes an “antenna directivity controller” (2315), automatic control means 2307, selection means 2308, and selection control means 2309 in the control unit 2305. The automatic control means has an automatic controller 2316. The selection means has a selection switch 2317. The selection control means has a selection switch controller 2318. The portable broadcast receiving apparatus includes a “tuner” (2319). The portable broadcast receiving apparatus includes a “CPU (central processing unit)” (2320), a “storage device” (2321), a “main memory” (2322), and a “built-in clock” (2323). ing. These are connected to each other through a data communication path such as a “system bus” (2324), and perform transmission / reception and processing of information. The storage device stores various programs executed by the CPU (for example, a program for directivity control), contents, and the like. Further, the CPU reads out the program stored in the storage device in order to execute it. At the same time, the main memory provides a work area which is also a work area of the program. In addition, memory addresses are assigned to the main memory and storage devices, respectively, and programs executed by the CPU can exchange data by specifying and accessing the memory addresses to perform processing. It has become. The built-in clock has a function of measuring and outputting the current time.

以下に、選択制御手段での制御結果に基づいてアクティブアレイアンテナを制御する場合について説明する。まず、アクティブアレイアンテナは、1セグメント放送を受信する。次にチューナは、アクティブアレイアンテナが受信する放送チャンネルを選局する。次に受信電界強度計測器は、チューナが選局した1セグメント放送の受信電界強度を計測し、計測結果を選択スイッチコントローラに出力する。選択スイッチコントローラは、受信電界強度計測器での計測結果に基づいて選択スイッチを制御する。選択スイッチは、制御信号に基づいていずれを選択するかの情報(本実施例においては、自動制御手段を選択)をCPUに出力する。CPUはその情報に基づいて、指向性制御プログラムを起動する。CPUは、記憶装置に記憶されている指向制御用プログラム(アドレス01)を主メモリのワーク領域(アドレス10)に展開する。CPUは、アドレス10に展開された指向制御用プログラムに従って、制御すべきアクティブアレイアンテナの指向性を計算し、自動制御器に制御を渡す。自動制御器は、上記計算結果に基づいて受信電界強度が最大となるようにアクティブアレイアンテナの指向性を電子的に制御する。以上が各ハードウェア構成の機能及び動作の一例である。なお、自動制御器、選択スイッチ、選択スイッチコントローラは、ハードウェアのみによって構成されていてもよいし、ソフトウェア制御のみであってもよいし、あるいはハードウェア及びソフトウェアによって構成されていてもよい。また、入力コントローラを利用する場合の制御の方法は、実施形態5と同様であるので説明を省略する。   Below, the case where an active array antenna is controlled based on the control result in a selection control means is demonstrated. First, the active array antenna receives a one-segment broadcast. Next, the tuner selects a broadcast channel received by the active array antenna. Next, the received electric field strength measuring instrument measures the received electric field strength of the one-segment broadcast selected by the tuner and outputs the measurement result to the selection switch controller. The selection switch controller controls the selection switch based on the measurement result of the received electric field strength measuring instrument. The selection switch outputs information on which to select based on the control signal (in this embodiment, the automatic control means is selected) to the CPU. Based on the information, the CPU activates the directivity control program. The CPU expands the orientation control program (address 01) stored in the storage device in the work area (address 10) of the main memory. The CPU calculates the directivity of the active array antenna to be controlled in accordance with the directivity control program developed at address 10 and passes control to the automatic controller. The automatic controller electronically controls the directivity of the active array antenna so as to maximize the received electric field intensity based on the calculation result. The above is an example of the function and operation of each hardware configuration. Note that the automatic controller, the selection switch, and the selection switch controller may be configured only by hardware, may be configured only by software control, or may be configured by hardware and software. Further, since the control method when using the input controller is the same as that of the fifth embodiment, the description thereof is omitted.

<実施形態6の効果の簡単な説明>
本実施形態の携帯型放送受信装置によれば、計測部での計測結果に基づいて選択手段を制御することができる。
<Simple explanation of effect of Embodiment 6>
According to the portable broadcast receiving apparatus of the present embodiment, the selection unit can be controlled based on the measurement result in the measurement unit.

<<実施形態7>>
以下に、実施形態7について説明する。
<実施形態7の概念>
以下に本実施形態の概念について説明する。本実施形態は、1セグメント放送の放送波送信アンテナの位置情報を保持した位置情報保持部と、自身の位置情報を取得する位置情報取得部と、を有し、制御情報生成部は、取得した位置情報と保持されている放送波送信アンテナ位置情報との相対的位置関係にも基づいて制御情報を生成する放送アンテナ加味制御情報生成手段を有する実施形態3から6のいずれか一に記載の携帯型放送受信装置に関する。
<< Embodiment 7 >>
The seventh embodiment will be described below.
<Concept of Embodiment 7>
The concept of this embodiment will be described below. The present embodiment includes a position information holding unit that holds position information of a broadcast wave transmission antenna for one segment broadcast, and a position information acquisition unit that acquires its own position information, and the control information generation unit acquires The mobile phone according to any one of Embodiments 3 to 6, further comprising broadcast antenna-added control information generation means for generating control information based on the relative positional relationship between the position information and the held broadcast wave transmission antenna position information. The present invention relates to a type broadcast receiver.

<構成要件の明示>
以下に、本実施形態の構成要件を明示する。
図24は、本実施形態の機能ブロックの一例を示す図である。
図26は、本実施形態の具体的機能ブロックの一例を示す図である。
携帯型放送受信装置2400、2600は、電子アンテナ部2401、2601と、強度計測部2402、2602と、表示部2403、2603と、入力部2404、2604と、制御部2405、2605と、制御情報生成部2406、2606と、位置情報保持部2408、2608と、位置情報取得部2409、2609と、からなる。また、制御部は、自動制御手段2407を有する。また、制御情報生成部は、放送アンテナ加味制御情報生成手段2410を有する。なお、図には示していないが、姿勢検知センサ部と、姿勢加味制御情報生成手段(制御情報生成部)と、また、制御部は、選択手段と、選択制御手段と、を有していてもよい。また、強度計測部の代わりにエラー計測部を有する構成であってもよい。
<Clarification of configuration requirements>
In the following, the configuration requirements of this embodiment will be clarified.
FIG. 24 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the present embodiment.
FIG. 26 is a diagram illustrating an example of specific functional blocks according to the present embodiment.
The portable broadcast receivers 2400 and 2600 include electronic antenna units 2401 and 2601, intensity measurement units 2402 and 2602, display units 2403 and 2603, input units 2404 and 2604, control units 2405 and 2605, and control information generation Sections 2406 and 2606, position information holding sections 2408 and 2608, and position information acquisition sections 2409 and 2609. In addition, the control unit has automatic control means 2407. In addition, the control information generation unit includes a broadcast antenna consideration control information generation unit 2410. Although not shown in the figure, the posture detection sensor unit, the posture-added control information generation unit (control information generation unit), and the control unit include a selection unit and a selection control unit. Also good. Moreover, the structure which has an error measurement part instead of an intensity | strength measurement part may be sufficient.

<構成要件の説明>
以下に、本実施形態の構成要件について説明をする。
(電子アンテナ部)、(入力部)、(強度計測部)、(エラー計測部)、(表示部)、(制御部)、(自動制御手段)、(姿勢検知センサ部)、(姿勢加味制御情報生成手段)、(選択手段)、(選択制御手段)
「電子アンテナ部」、「入力部」、「強度計測部」、「エラー計測部」、「表示部」、「制御部」、「自動制御手段」、「姿勢検知センサ部」、「姿勢加味制御情報生成手段」、「選択手段」、「選択制御手段」については、実施形態3から6のいずれか一と同様なので説明を省略する。
<Description of configuration requirements>
Below, the component requirements of this embodiment are demonstrated.
(Electronic antenna unit), (input unit), (strength measurement unit), (error measurement unit), (display unit), (control unit), (automatic control means), (posture detection sensor unit), (posture control) Information generation means), (selection means), (selection control means)
“Electronic antenna unit”, “Input unit”, “Intensity measurement unit”, “Error measurement unit”, “Display unit”, “Control unit”, “Automatic control means”, “Attitude detection sensor unit”, “Attitude control” Since “information generating means”, “selecting means”, and “selection controlling means” are the same as those in any one of the third to sixth embodiments, the description thereof is omitted.

(位置情報保持部)
「位置情報保持部」は、1セグメント放送の放送波送信アンテナの位置情報を保持するように構成されている。ここで「位置情報」には、緯度、経度、高度などの情報が挙げられる。1セグメント放送の放送波送信アンテナの位置情報は、一例として、1セグメント放送を受信し、その中から放送波送信アンテナの位置情報を抽出することにより保持される。また、予めフラッシュメモリの中に書きこまれていてもよい。保持されている1セグメント放送の放送波送信アンテナの位置情報は後述する制御情報生成部の放送アンテナ加味制御情報生成手段に出力されるなどして利用される。なお、図26の位置情報保持部2608には、放送波送信アンテナ位置情報(千葉県北西部)が保持されている。
(Location information holding unit)
The “position information holding unit” is configured to hold position information of a broadcast wave transmission antenna for one segment broadcast. Here, “position information” includes information such as latitude, longitude, altitude, and the like. As an example, the position information of the broadcast wave transmitting antenna of one segment broadcast is held by receiving the one segment broadcast and extracting the position information of the broadcast wave transmitting antenna from the one segment broadcast. Further, it may be written in the flash memory in advance. The position information of the broadcast wave transmitting antenna of the one-segment broadcast that is held is used by being output to broadcast antenna-added control information generating means of a control information generating unit to be described later. Note that the position information holding unit 2608 in FIG. 26 holds broadcast wave transmission antenna position information (northwest Chiba Prefecture).

(位置情報取得部)
「位置情報取得部」は、自身の位置情報を取得するように構成されている。ここで「自身の位置情報」は、一例として、GPS(Global Positioning System)を利用することにより取得される。例えばGPSのシステムにおいては、24個の衛星を利用し位置情報を得ている。GPSによる位置情報の取得は、基本的に「3点測量の方法」を応用している。具体的にはGPSレシーバー(GPS端末:携帯型放送受信装置)が「GPSの位置」と「その周波数」等の情報を受信し、現在地(位置情報)の測定をする方法である。取得できる情報は、「位置情報(緯度、経度、高度)」、「時刻」、「点速度」である。取得された自身の位置情報は後述する制御情報生成部の放送アンテナ加味制御情報生成手段に出力されるなどして利用される。なお、自身の位置情報には、向き情報が加味されていてもよい。向き情報は、例えば、実施形態4で述べたように、ジャイロセンサなどを利用して取得することが可能である。なお、図26の位置情報取得部2609には、自身の位置情報(東京都中央部)が取得されている。
(Location information acquisition unit)
The “position information acquisition unit” is configured to acquire its own position information. Here, the “own position information” is acquired by using GPS (Global Positioning System) as an example. For example, in the GPS system, position information is obtained using 24 satellites. The acquisition of position information by GPS basically uses the “three-point survey method”. Specifically, this is a method in which a GPS receiver (GPS terminal: portable broadcast receiver) receives information such as “GPS position” and “its frequency” and measures the current location (position information). Information that can be acquired is “position information (latitude, longitude, altitude)”, “time”, and “point velocity”. The acquired position information is used by being output to broadcast antenna-added control information generating means of a control information generating unit described later. In addition, direction information may be added to its own position information. The orientation information can be acquired using a gyro sensor or the like as described in the fourth embodiment, for example. Note that the position information acquisition unit 2609 in FIG. 26 has acquired its own position information (central Tokyo area).

(制御情報生成部)
「制御情報生成部」は、放送アンテナ加味制御情報生成手段を有するように構成されている。
(放送アンテナ加味制御情報生成手段)
「放送アンテナ加味制御情報生成手段」は、取得した位置情報と保持されている放送波送信アンテナ位置情報との相対的位置関係にも基づいて制御情報を生成するように構成されている。放送アンテナ加味制御情報生成手段で生成された制御情報は、制御部の自動制御手段に出力されるなどして利用される。なお、図26の放送アンテナ加味制御情報生成手段2610においては、強度計測ステップでの計測結果と、取得した位置情報(東京都中央部)と保持されている放送波送信アンテナ位置情報(千葉県北西部)との相対的位置関係に基づいて制御情報が生成される。この制御情報の生成は、例えば、記憶装置に記憶されているテーブルの一覧を参照することにより行われる。
(Control information generator)
The “control information generation unit” is configured to include broadcast antenna-added control information generation means.
(Broadcast antenna addition control information generation means)
The “broadcast antenna-added control information generating means” is configured to generate control information based on the relative positional relationship between the acquired position information and the held broadcast wave transmitting antenna position information. The control information generated by the broadcast antenna-added control information generating unit is used by being output to the automatic control unit of the control unit. In addition, in the broadcast antenna consideration control information generation means 2610 of FIG. 26, the measurement result in the intensity measurement step, the acquired position information (central Tokyo), and the held broadcast wave transmission antenna position information (north of Chiba Prefecture) Control information is generated based on the relative positional relationship with the western part. The generation of the control information is performed by referring to a list of tables stored in the storage device, for example.

図35は、取得した位置情報と保持されている放送波送信アンテナ位置情報との相対的位置関係を説明するための一例を示す図である。図35においては、保持されている放送波送信アンテナ位置情報は「千葉県北部」の矢印で示したポイントである。また、取得した自身の位置情報は、「東京南部」である。このような相対的位置関係にある場合に、初期のアンテナの指向性のサーチに多少の時間を要するとする。この時間を短縮するには、図35に示すように、例えば、アンテナの指向性の方向を埼玉県寄り(黒塗り三角形の先端方向)に変更し、サーチを埼玉県寄りから行うことにより前記サーチ時間を短縮することが期待できる。このように、携帯端末(携帯型放送受信装置)での受信位置における地上デジタル放送送信方向をあらかじめ知ることにより、その到来方向近辺からサーチを始めると比較的短時間で最適ビームが形成できる。検知する方法は、端末の位置特定機能(GPSなどによる)と地上デジタル放送のその受信位置における発射方向をあらかじめ携帯端末で収集しておき、その情報から、到来方向と推定される近辺からアンテナビームのサーチを始める。これにより、サーチの時間が短縮される。しかし、見通しが良くない場合、別の方向からの反射波などが最適方向になる場合もあるため、一概に常に早いとは言いがたいが、ほとんどの場合早いと推定できる。   FIG. 35 is a diagram illustrating an example for explaining the relative positional relationship between the acquired position information and the held broadcast wave transmission antenna position information. In FIG. 35, the broadcast wave transmitting antenna position information held is a point indicated by an arrow “Northern Chiba”. The acquired position information is “Southern Tokyo”. It is assumed that it takes some time to search for the directivity of the initial antenna in such a relative positional relationship. In order to shorten this time, as shown in FIG. 35, for example, the directionality of the antenna is changed to near Saitama Prefecture (the direction of the tip of the black triangle), and the search is performed from near Saitama Prefecture. It can be expected to shorten the time. Thus, by knowing in advance the terrestrial digital broadcast transmission direction at the reception position at the mobile terminal (portable broadcast receiving apparatus), an optimum beam can be formed in a relatively short time when a search is started from the vicinity of the arrival direction. The detection method is to collect the position of the terminal (by GPS or the like) and the launch direction at the reception position of digital terrestrial broadcasting in advance with a portable terminal, and from the information, the antenna beam is detected from the vicinity estimated as the arrival direction. Start searching for. This shortens the search time. However, when the line of sight is not good, the reflected wave from another direction may be the optimum direction, so it is difficult to say that it is always fast, but in most cases it can be estimated to be fast.

<処理の流れ>
以下に、本実施形態の処理の流れについて説明する。
<Process flow>
Below, the flow of the process of this embodiment is demonstrated.

図25は、本実施形態の処理の流れの一例を示すための図である。
まず、本実施形態の携帯型放送受信装置において受信ステップは、1セグメント放送を受信する(ステップS2501)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において強度計測ステップは、受信ステップで受信した1セグメント放送の受信電界強度を計測する(ステップS2502)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において位置情報取得ステップは、自身の位置情報を取得する(ステップS2503)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において制御情報生成ステップは、強度計測ステップでの計測結果と、取得した位置情報と保持されている放送波送信アンテナ位置情報との相対的位置関係に基づいて制御情報を生成する(ステップS2504)。
次に、本実施形態の携帯型放送受信装置において自動制御ステップは、制御情報生成ステップにて生成された制御情報に基づいて電子アンテナ部の指向制御をする(ステップS2505)。
FIG. 25 is a diagram for illustrating an example of a processing flow of the present embodiment.
First, in the portable broadcast receiving apparatus of the present embodiment, the receiving step receives a one-segment broadcast (step S2501).
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the intensity measurement step measures the received electric field intensity of the one-segment broadcast received in the reception step (step S2502).
Next, in the portable broadcast receiver of this embodiment, the position information acquisition step acquires its own position information (step S2503).
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of the present embodiment, the control information generation step has a relative positional relationship between the measurement result in the intensity measurement step and the acquired position information and the held broadcast wave transmission antenna position information. Based on this, control information is generated (step S2504).
Next, in the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, the automatic control step performs directivity control of the electronic antenna unit based on the control information generated in the control information generation step (step S2505).

<実施例8:ハードウェア構成図>
以下に、本実施形態の実施例8について説明する。
<Eighth embodiment: hardware configuration diagram>
Example 8 of this embodiment will be described below.

図27は、本実施例の携帯型放送受信装置のハードウェア構成の一例を示す概略図である。この図を利用して、携帯型放送受信装置のそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。この図にあるように、携帯型放送受信装置2700は、電子アンテナ部2701に「アクティブアレイアンテナ」(2711)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、強度計測部2702に「受信強度計測器」(2712)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、表示部2703に「ディスプレイコントローラ」(2713)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、入力部2704に「入力コントローラ」(2714)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、制御部2705に「アンテナ指向性コントローラ」(2715)と、自動制御手段2707と、を備えている。自動制御手段は、自動制御器2716を有している。また、携帯型放送受信装置は、「チューナ」(2720)を備えている。また、携帯型放送受信装置は、「CPU(中央処理装置)」(2721)と、「記憶装置」(2722)と、「主メモリ」(2723)と、「内蔵時計」(2724)とを備えている。そして、それらが「システムバス」(2725)などのデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。記憶装置は、CPUにて実行される各種プログラム(例えば指向制御用プログラムなど)、位置情報、時間情報、コンテンツなどを記憶している。またCPUは、記憶装置に記憶されているプログラムを実行するために読み出す。それと同時に主メモリは、そのプログラムの作業領域でもあるワーク領域を提供する。また、主メモリや記憶装置にはそれぞれメモリアドレスが割り当てられており、CPUで実行されるプログラムは、そのメモリアドレスを特定しアクセスすることで相互にデータのやり取りを行い、処理を行うことが可能になっている。また内蔵時計は、現在時間を計時し出力する機能を備える。   FIG. 27 is a schematic diagram illustrating an example of a hardware configuration of the portable broadcast receiving apparatus according to the present embodiment. The operation of each hardware component of the portable broadcast receiving apparatus will be described using this figure. As shown in this figure, the portable broadcast receiving apparatus 2700 includes an “active array antenna” (2711) in the electronic antenna unit 2701. The portable broadcast receiving apparatus includes a “reception intensity measuring device” (2712) in the intensity measuring unit 2702. The portable broadcast receiving apparatus includes a “display controller” (2713) in the display unit 2703. The portable broadcast receiving apparatus includes an “input controller” (2714) in the input unit 2704. Further, the portable broadcast receiving apparatus includes an “antenna directivity controller” (2715) and automatic control means 2707 in the control unit 2705. The automatic control means has an automatic controller 2716. The portable broadcast receiving apparatus also includes a “tuner” (2720). The portable broadcast receiving apparatus includes a “CPU (central processing unit)” (2721), a “storage device” (2722), a “main memory” (2723), and a “built-in clock” (2724). ing. Then, they are connected to each other through a data communication path such as a “system bus” (2725) to perform transmission / reception and processing of information. The storage device stores various programs executed by the CPU (for example, a directivity control program), position information, time information, contents, and the like. Further, the CPU reads out the program stored in the storage device in order to execute it. At the same time, the main memory provides a work area which is also a work area of the program. In addition, memory addresses are assigned to the main memory and storage devices, respectively, and programs executed by the CPU can exchange data by specifying and accessing the memory addresses to perform processing. It has become. The built-in clock has a function of measuring and outputting the current time.

以下に、取得した位置情報と保持されている放送波送信アンテナ位置情報との相対的位置関係にも基づいて生成された制御情報に基づいて自動制御器がアクティブアレイアンテナを制御する場合について説明する。まず、アクティブアレイアンテナは、1セグメント放送を受信する。次にチューナは、アクティブアレイアンテナが受信する放送チャンネルを選局する。次に受信電界強度計測器は、チューナが選局した1セグメント放送の基地局の位置情報、時間情報、チューナが選局した1セグメント放送の受信電界強度などを計測する。次に、位置情報取得器は、自身の位置情報を取得し、その情報をCPUに出力する。CPUは取得した情報に基づいて、指向性制御プログラムを起動する。CPUは、記憶装置に記憶されている指向制御用プログラム(アドレス01)を主メモリのワーク領域(アドレス10)に展開する。CPUは、アドレス10に展開された指向制御用プログラムに従って、受信電界強度計測器での計測結果と、取得した位置情報とフラッシュメモリに保持されている放送波送信アンテナ位置情報との相対的位置関係に基づいて、制御すべきアクティブアレイアンテナの指向性を計算し、自動制御器に制御を渡す。自動制御器は、上記計算結果に基づいて受信電界強度が最大となるようにアクティブアレイアンテナの指向性を電子的に制御する。以上が各ハードウェア構成の機能及び動作の一例である。なお、自動制御器は、ハードウェアのみによって構成されていてもよいし、ソフトウェア制御のみであってもよいし、あるいはハードウェア及びソフトウェアによって構成されていてもよい。また、入力コントローラを利用する場合の制御の方法は、実施形態3から6のいずれか一と同様であるので説明を省略する。   The case where the automatic controller controls the active array antenna based on the control information generated based on the relative positional relationship between the acquired position information and the held broadcast wave transmission antenna position information will be described below. . First, the active array antenna receives a one-segment broadcast. Next, the tuner selects a broadcast channel received by the active array antenna. Next, the received electric field strength measuring device measures the position information, time information, the received electric field strength of the one-segment broadcast selected by the tuner, and the like. Next, the position information acquisition unit acquires its own position information and outputs the information to the CPU. The CPU activates the directivity control program based on the acquired information. The CPU expands the orientation control program (address 01) stored in the storage device in the work area (address 10) of the main memory. In accordance with the directivity control program developed at address 10, the CPU determines the relative positional relationship between the measurement result of the received electric field strength measuring instrument, the acquired position information, and the broadcast wave transmission antenna position information held in the flash memory. Based on the above, the directivity of the active array antenna to be controlled is calculated, and control is passed to the automatic controller. The automatic controller electronically controls the directivity of the active array antenna so as to maximize the received electric field intensity based on the calculation result. The above is an example of the function and operation of each hardware configuration. Note that the automatic controller may be configured only by hardware, may be configured only by software control, or may be configured by hardware and software. Further, the control method when using the input controller is the same as that in any one of the third to sixth embodiments, and thus the description thereof is omitted.

<実施形態7の効果の簡単な説明>
本実施形態の携帯型放送受信装置によれば、取得した位置情報と保持されている放送波送信アンテナ位置情報との相対的位置関係にも基づいて制御情報を生成することができる。
<Simple explanation of effect of Embodiment 7>
According to the portable broadcast receiving apparatus of this embodiment, control information can be generated based on the relative positional relationship between the acquired position information and the held broadcast wave transmission antenna position information.

本発明は、無線で映像、音声、データなどを伝送するシステムにおいて、アンテナを具備した移動可能な携帯型放送受信装置に利用可能である。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for a mobile portable broadcast receiving apparatus equipped with an antenna in a system that wirelessly transmits video, audio, data, and the like.

実施形態1の機能ブロック図Functional block diagram of Embodiment 1 実施形態1の処理の流れ図Process flow of embodiment 1 実施形態1の具体的機能ブロック図Specific functional block diagram of Embodiment 1 実施形態1の実施例1のハードウェア構成図Hardware configuration diagram of Example 1 of Embodiment 1 実施形態2の機能ブロック図Functional block diagram of Embodiment 2 実施形態2の処理の流れ図Flow chart of processing of embodiment 2 実施形態2の具体的機能ブロック図Specific functional block diagram of Embodiment 2 実施形態2の実施例2のハードウェア構成図Hardware configuration diagram of Example 2 of Embodiment 2 実施形態3の機能ブロック図Functional block diagram of Embodiment 3 実施形態3の処理の流れ図Process Flow of Embodiment 3 実施形態3の具体的機能ブロック図Specific functional block diagram of Embodiment 3 実施形態3の実施例3のハードウェア構成図Hardware configuration diagram of Example 3 of Embodiment 3 実施形態4の機能ブロック図Functional block diagram of Embodiment 4 実施形態4の処理の流れ図Process Flow of Embodiment 4 実施形態4の実施例4のハードウェア構成図Hardware configuration diagram of Example 4 of Embodiment 4 実施形態5の機能ブロック図Functional block diagram of Embodiment 5 実施形態5の処理の流れ図Process Flow of Embodiment 5 実施形態5の具体的機能ブロック図Specific functional block diagram of Embodiment 5 実施形態5の実施例6のハードウェア構成図Hardware configuration diagram of Example 6 of Embodiment 5 実施形態6の機能ブロック図Functional block diagram of Embodiment 6 実施形態6の処理の流れ図Process Flow of Embodiment 6 実施形態6の具体的機能ブロック図Specific functional block diagram of Embodiment 6 実施形態6の実施例7のハードウェア構成図Hardware configuration diagram of Example 7 of Embodiment 6 実施形態7の機能ブロック図Functional block diagram of Embodiment 7 実施形態7の処理の流れ図Process Flow of Embodiment 7 実施形態7の具体的機能ブロック図Specific functional block diagram of Embodiment 7 実施形態7の実施例8のハードウェア構成図Hardware configuration diagram of Example 8 of Embodiment 7 実施形態4の実施例5の構成図Configuration diagram of Example 5 of Embodiment 4 実施形態4の実施例5の指向性(その1)説明図Directivity (part 1) explanatory diagram of Example 5 of Embodiment 4 実施形態4の実施例5の指向性(その2)説明図Directivity (part 2) explanatory diagram of Example 5 of Embodiment 4 実施形態4の実施例5の指向性(その3)説明図Directivity (part 3) explanatory diagram of Example 5 of Embodiment 4 実施形態4の実施例5の処理の流れ図Flow chart of processing in Example 5 of Embodiment 4 実施形態4の実施例5の姿勢制御説明図Posture control explanatory diagram of Example 5 of Embodiment 4 実施形態4の実施例5の指向性(その4)説明図Directivity (part 4) explanatory diagram of Example 5 of Embodiment 4 実施形態7の位置情報説明図Position information explanatory diagram of Embodiment 7 実施形態1の概念図Conceptual diagram of Embodiment 1 実施形態1の測定結果を説明するための図The figure for demonstrating the measurement result of Embodiment 1. 実施形態1の測定結果に基づいてアンテナの指向性の計算の流れを説明するための図The figure for demonstrating the flow of calculation of the directivity of an antenna based on the measurement result of Embodiment 1.

符号の説明Explanation of symbols

0100 携帯型放送受信装置
0101 電子アンテナ部
0102 強度計測部
0103 表示部
0104 入力部
0105 制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 0100 Portable broadcast receiver 0101 Electronic antenna part 0102 Intensity measurement part 0103 Display part 0104 Input part 0105 Control part

Claims (9)

1セグメント放送を受信する電子的に指向制御可能な電子アンテナ部と、
前記電子アンテナ部での1セグメント放送の受信電界強度を計測する強度計測部と、
強度計測部での計測結果を視覚的に表示する表示部と、
電子アンテナ部の指向性を制御するための入力を受け付ける入力部と、
受け付けた入力に応じて電子アンテナ部の指向制御をする制御部と、
を有する携帯型放送受信装置。
An electronic antenna unit that can be electronically controlled to receive a one-segment broadcast;
An intensity measuring unit for measuring the received electric field intensity of the one-segment broadcasting in the electronic antenna unit;
A display unit for visually displaying the measurement result in the intensity measurement unit;
An input unit for receiving an input for controlling the directivity of the electronic antenna unit;
A control unit that controls the directivity of the electronic antenna unit according to the received input;
A portable broadcast receiving apparatus.
1セグメント放送を受信する電子的に指向制御可能な電子アンテナ部と、
前記電子アンテナ部での1セグメント放送の受信信号のビットエラーレイトを計測するエラー計測部と、
エラー計測部での計測結果を視覚的に表示する表示部と、
電子アンテナ部の指向性を制御するための入力を受け付ける入力部と、
受け付けた入力に応じて電子アンテナ部の指向制御をする制御部と、
を有する携帯型放送受信装置。
An electronic antenna unit that can be electronically controlled to receive a one-segment broadcast;
An error measuring unit for measuring a bit error rate of a received signal of one-segment broadcasting in the electronic antenna unit;
A display unit for visually displaying the measurement result in the error measurement unit;
An input unit for receiving an input for controlling the directivity of the electronic antenna unit;
A control unit that controls the directivity of the electronic antenna unit according to the received input;
A portable broadcast receiving apparatus.
前記計測部での計測結果に基づいて制御情報を生成する制御情報生成部を有し、
前記制御部は、制御情報生成部にて生成された制御情報に基づいて前記制御をする自動制御手段を有する請求項1又は2に記載の携帯型放送受信装置。
A control information generation unit that generates control information based on the measurement result in the measurement unit;
The portable broadcast receiver according to claim 1, wherein the control unit includes an automatic control unit that performs the control based on the control information generated by the control information generation unit.
自身の姿勢を検知する姿勢検知センサ部を有し、
制御情報生成部は、姿勢検知センサ部の検知結果にも基づいて制御情報を生成する姿勢加味制御情報生成手段を有する請求項3に記載の携帯型放送受信装置。
It has a posture detection sensor that detects its own posture,
The portable broadcast receiving apparatus according to claim 3, wherein the control information generation unit includes a posture-added control information generation unit that generates control information based on a detection result of the posture detection sensor unit.
制御部は、入力部からの入力を制御に用いるか、制御情報生成部にて生成された制御情報を制御に用いるかを選択する選択手段を有する請求項3又は4に記載の携帯型放送受信装置。   The portable broadcast reception according to claim 3 or 4, wherein the control unit includes selection means for selecting whether the input from the input unit is used for control or the control information generated by the control information generation unit is used for control. apparatus. 制御部は、計測部での計測結果に基づいて選択手段を制御する選択制御手段を有する請求項5に記載の携帯型放送受信装置。   The portable broadcast receiving apparatus according to claim 5, wherein the control unit includes a selection control unit that controls the selection unit based on a measurement result of the measurement unit. 1セグメント放送の放送波送信アンテナの位置情報を保持した位置情報保持部と、
自身の位置情報を取得する位置情報取得部と、
を有し、
制御情報生成部は、取得した位置情報と保持されている放送波送信アンテナ位置情報との相対的位置関係にも基づいて制御情報を生成する放送アンテナ加味制御情報生成手段を有する請求項3から6のいずれか一に記載の携帯型放送受信装置。
A position information holding unit holding position information of a broadcast wave transmitting antenna for one segment broadcasting;
A position information acquisition unit that acquires its own position information;
Have
The control information generating unit includes broadcast antenna-added control information generating means for generating control information based on the relative positional relationship between the acquired position information and the held broadcast wave transmitting antenna position information. The portable broadcast receiver according to any one of the above.
1セグメント放送を受信する電子的に指向制御可能な電子アンテナ部を有する携帯型放送受信装置の動作方法において、
1セグメント放送を受信する受信ステップと、
前記受信ステップで受信した1セグメント放送の受信電界強度を計測する強度計測ステップと、
強度計測ステップでの計測結果を視覚的に表示する表示ステップと、
電子アンテナ部の指向性を制御するための入力を受け付ける入力ステップと、
受け付けた入力に応じて電子アンテナ部の指向制御をする制御ステップと、
を有する携帯型放送受信装置の動作方法。
In a method of operating a portable broadcast receiving apparatus having an electronic antenna unit capable of electronic orientation control for receiving a one-segment broadcast,
A receiving step of receiving a one-segment broadcast;
An intensity measurement step of measuring the received electric field intensity of the one-segment broadcast received in the reception step;
A display step for visually displaying the measurement result in the intensity measurement step;
An input step for receiving an input for controlling the directivity of the electronic antenna unit;
A control step for controlling the directivity of the electronic antenna unit according to the received input;
A method for operating a portable broadcast receiving apparatus.
1セグメント放送を受信する電子的に指向制御可能な電子アンテナ部を有する携帯型放送受信装置の動作方法において、
1セグメント放送を受信する受信ステップと、
前記受信ステップで受信した1セグメント放送の受信信号のビットエラーレイトを計測するエラー計測ステップと、
エラー計測ステップでの計測結果を視覚的に表示する表示ステップと、
電子アンテナ部の指向性を制御するための入力を受け付ける入力ステップと、
受け付けた入力に応じて電子アンテナ部の指向制御をする制御ステップと、
を有する携帯型放送受信装置の動作方法。
In a method of operating a portable broadcast receiving apparatus having an electronic antenna unit capable of electronic orientation control for receiving a one-segment broadcast,
A receiving step of receiving a one-segment broadcast;
An error measurement step of measuring a bit error rate of the reception signal of the one-segment broadcast received in the reception step;
A display step for visually displaying the measurement result in the error measurement step;
An input step for receiving an input for controlling the directivity of the electronic antenna unit;
A control step for controlling the directivity of the electronic antenna unit according to the received input;
A method for operating a portable broadcast receiving apparatus.
JP2005299141A 2005-10-13 2005-10-13 Mobile broadcast receiver Pending JP2007110422A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005299141A JP2007110422A (en) 2005-10-13 2005-10-13 Mobile broadcast receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005299141A JP2007110422A (en) 2005-10-13 2005-10-13 Mobile broadcast receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007110422A true JP2007110422A (en) 2007-04-26

Family

ID=38035919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005299141A Pending JP2007110422A (en) 2005-10-13 2005-10-13 Mobile broadcast receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007110422A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009071497A (en) * 2007-09-12 2009-04-02 Oki Electric Ind Co Ltd Radio communication apparatus
JP2013110703A (en) * 2011-11-24 2013-06-06 Ntt Docomo Inc Mobile communication terminal, mobile communication method, and mobile communication program
WO2017138051A1 (en) * 2016-02-12 2017-08-17 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ Wireless communication apparatus and display method in wireless communication apparatus
JP2020074649A (en) * 2016-02-12 2020-05-14 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Radio communication device and display method in radio communication device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5680934A (en) * 1979-12-04 1981-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Receiver
JPH11154816A (en) * 1997-11-20 1999-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd On-vehicle antenna system
JP2003018132A (en) * 2001-07-04 2003-01-17 Sony Corp Receiver

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5680934A (en) * 1979-12-04 1981-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Receiver
JPH11154816A (en) * 1997-11-20 1999-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd On-vehicle antenna system
JP2003018132A (en) * 2001-07-04 2003-01-17 Sony Corp Receiver

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009071497A (en) * 2007-09-12 2009-04-02 Oki Electric Ind Co Ltd Radio communication apparatus
JP2013110703A (en) * 2011-11-24 2013-06-06 Ntt Docomo Inc Mobile communication terminal, mobile communication method, and mobile communication program
WO2017138051A1 (en) * 2016-02-12 2017-08-17 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ Wireless communication apparatus and display method in wireless communication apparatus
JP2017143467A (en) * 2016-02-12 2017-08-17 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Radio communication device and display method in radio communication device
CN108604921A (en) * 2016-02-12 2018-09-28 松下电器(美国)知识产权公司 Wireless communication device and display method in wireless communication device
JP2020074649A (en) * 2016-02-12 2020-05-14 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Radio communication device and display method in radio communication device
US10868598B2 (en) 2016-02-12 2020-12-15 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Wireless communication apparatus and display method for use in wireless communication apparatus
US11522590B2 (en) 2016-02-12 2022-12-06 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Wireless communication apparatus and display method for use in wireless communication apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3499260B1 (en) Phased array antenna pointing direction estimation and control
KR100847382B1 (en) Azimuth data producing method, azimuth sensor unit and portable electronic device
JP4613334B2 (en) Method and apparatus for transmitting satellite orbit information in satellite navigation system
US20120206294A1 (en) Samsung Electronics Co., Ltd.
US8134496B2 (en) Position calculating method and position calculating device
CN101389975B (en) Positioning system for portable electronic devices
CN100381835C (en) Radio combined positioning method based on digital broadcasting-television signal
CN101983317A (en) Portable navigation device, portable electronic communications apparatus, and method of generating radio data system information therefor
JP5096646B1 (en) Antenna device for position detection, position detection device including the antenna device, and position detection method
JP4222950B2 (en) Multipath detection method in GPS receiver and navigation system using the same
JP2007110422A (en) Mobile broadcast receiver
EP2785023B1 (en) Mobile communication terminal, mobile communication method, mobile communication program, and storage medium
CN109298435B (en) Satellite reflected signal tracking method, device and receiver
KR20100028189A (en) Method and apparatus for calculation location based on gps
JP3210502B2 (en) Positioning method by satellite navigation
JP2005295365A (en) Mobile receiver
JP2005283187A (en) Satellite exploration system
JP2006284434A (en) Flow velocity observation system and drifting buoy
JP5148747B2 (en) Wireless transmission system
US20230417858A1 (en) Wireless communication systems and methods
JP2005009970A (en) Moving body communication navigation system
JP2003177173A (en) Position measuring device for moving body
JP5787475B2 (en) Satellite capture device
CN102027698A (en) Communicatons apparatus, communications system, method of purging error data therefor and method of reducing re-tuning delay therefor
JP2011033386A (en) Information providing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100423