JP2007109128A - Input device for inputting password or the like, and cellular phone device having input device - Google Patents

Input device for inputting password or the like, and cellular phone device having input device Download PDF

Info

Publication number
JP2007109128A
JP2007109128A JP2005301282A JP2005301282A JP2007109128A JP 2007109128 A JP2007109128 A JP 2007109128A JP 2005301282 A JP2005301282 A JP 2005301282A JP 2005301282 A JP2005301282 A JP 2005301282A JP 2007109128 A JP2007109128 A JP 2007109128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
detection sensor
numeric keypad
contact detection
password
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005301282A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaaki Taniguchi
正明 谷口
Satoru Moriyama
悟 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2005301282A priority Critical patent/JP2007109128A/en
Publication of JP2007109128A publication Critical patent/JP2007109128A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a third party from inputting a regular password. <P>SOLUTION: A contact detection sensor allowing a user to input a character by tracing it with the finger is arranged in a region having a numeric keypad of the cellular phone. When a password for canceling key lock is registered, the password is complicated by combining a shape that the user traces on the contact detection sensor and the number inputted from the numeric keypad. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、暗証番号等を入力する為の入力装置及びその入力装置を備えた携帯電話装置、特に操作部に接触検知センサが設けられた入力装置及び携帯電話装置に関する。   The present invention relates to an input device for inputting a personal identification number and the like, and a mobile phone device including the input device, and more particularly to an input device and a mobile phone device in which a touch detection sensor is provided in an operation unit.

近年の電話装置には、ユーザが携帯電話を紛失した際に他人に勝手に使用されるのを防止する為に、ユーザの操作に応じてキー操作を無効な状態にし、この状態で暗証番号を入力することにより、キー操作を有効な状態にする所謂キーロック機能を有する電話装置が製品化されている。   In recent telephone devices, the key operation is disabled according to the user's operation in order to prevent the user from using it by someone else when the user loses the mobile phone. A telephone device having a so-called key lock function that makes a key operation effective by inputting is commercialized.

又、電話装置から所望の電話装置へ発呼を行い続いて暗証番号を入力し、前記所望の電話装置をキーロック状態にするようといった、遠隔操作により着呼側の電話装置をキーロック状態にする技術が提案されている(特許文献1参照)。
特開平6−125305号公報
In addition, the telephone device on the called side is put into the key lock state by remote operation, such as making a call from the telephone device to the desired telephone device, then inputting the password, and setting the desired phone device in the key lock state. The technique to do is proposed (refer patent document 1).
JP-A-6-125305

しかしながら、このようなキーロック機能を有する携帯電話装置では、ユーザが4桁の暗証番号として、自分の生年月日や車のナンバーや連続する番号を登録する場合が多々ある。この為、4桁の暗証番号をキー押下により入力する方法では、他人により正しい暗証番号が入力されキーロック状態を解除される可能性が高い。又、4桁の番号であれば、第三者がテンキーを適当に入力すれば暗証番号が解除される可能性がある。 However, in a mobile phone device having such a key lock function, the user often registers his / her date of birth, car number, or consecutive number as a 4-digit password. Therefore, in the method of inputting a 4-digit password by pressing a key, there is a high possibility that the correct password is input by another person and the key lock state is released. In addition, if the number is a four-digit number, the personal identification number may be canceled if a third party appropriately inputs the numeric keypad.

本願発明は、このような課題を解決する為のものであり、携帯電話を紛失した場合に容易に他人にキーロックを解除されないようにするものであり、
請求項1記載の入力装置は、テンキーと、接触検知センサと、を有し、前記接触検知センサをなぞることにより入力された形と前記テンキーから入力された数字との組み合わせを暗証番号として登録可能であることを特徴とする。
請求項2記載の入力装置は、テンキーと、接触検知センサと、を有し、前記接触検知センサから入力された数字と前記テンキーから入力された数字とを区別してこれらの組み合わせを暗証番号として登録可能であることを特徴とする。
請求項3記載の入力装置は、テンキーと、接触検知センサと、該接触検知センサをなぞることにより入力された形と前記テンキーから入力された数字との組み合わせを暗証番号として記憶する記憶手段と、特定機能の動作を禁止するように制御する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記特定機能の動作を禁止している状態で、前記接触検知センサ及び前記テンキーから、前記記憶手段に記憶されている暗証番号と同一の暗証番号が入力されたと判定すると、前記特定機能の動作禁止を解除するように制御することを特徴とする。
請求項4記載の入力装置は、テンキーと、接触検知センサと、該接触検知センサから入力された数字と前記テンキーから入力された数字とを区別してこれらの組み合わせを暗証番号として記憶する記憶手段と、特定機能の動作を禁止するように制御する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記特定機能の動作を禁止している状態で、前記接触検知センサ及び前記テンキーから、前記記憶手段に記憶されている暗証番号と同一の暗証番号が入力されたと判定すると、前記特定機能の動作禁止を解除するように制御することを特徴とする。
The present invention is for solving such a problem, and is intended to prevent other people from easily releasing the key lock when the mobile phone is lost.
The input device according to claim 1 includes a numeric keypad and a contact detection sensor, and can register a combination of a shape input by tracing the contact detection sensor and a number input from the numeric keypad as a password. It is characterized by being.
The input device according to claim 2 includes a numeric keypad and a contact detection sensor, and distinguishes between a number input from the touch detection sensor and a number input from the numeric keypad, and registers a combination thereof as a password. It is possible.
The input device according to claim 3, wherein the numeric keypad, the contact detection sensor, and storage means for storing a combination of a shape input by tracing the contact detection sensor and a number input from the numeric keypad as a personal identification number; Control means for controlling the operation of the specific function to be prohibited, and the control means prohibits the operation of the specific function from the contact detection sensor and the numeric keypad to the storage means. When it is determined that the same password as the stored password is input, control is performed so as to cancel the prohibition of the operation of the specific function.
The input device according to claim 4, a numeric keypad, a contact detection sensor, a storage unit that distinguishes between a number input from the contact detection sensor and a number input from the numeric keypad and stores a combination thereof as a password. Control means for prohibiting the operation of the specific function, wherein the control means prohibits the operation of the specific function from the contact detection sensor and the numeric keypad and stores the storage means. If it is determined that the same password as the password stored in is input, control is performed so as to cancel the prohibition of the operation of the specific function.

本発明によれば、暗証番号の入力をテンキーからの入力と、接触検知センサからの入力の組み合わせにより行うため、従来のテンキーにより4桁の暗証番号を入力する方法に比べ、暗証番号を複雑にすることが可能である。この為、第三者が容易に暗証番号を解読し、携帯電話といった電子機器の不正使用を行うことを回避することが可能である。   According to the present invention, since the password is input by a combination of the input from the numeric keypad and the input from the touch detection sensor, the password is more complicated than the conventional method of inputting the 4-digit password by the numeric keypad. Is possible. For this reason, it is possible to avoid a third party from easily deciphering the password and illegally using an electronic device such as a mobile phone.

次に、本発明の一実施形態に係る携帯電話装置について、図面を参照して説明する。
図1は本実施例装置である携帯電話装置の斜視図である。本実施例装置は、テンキー48といった通常のキー操作部以外に、ユーザが指で触れることにより操作可能な接触検知センサ56も搭載している、又、前記接触検知センサ56は、テンキー48及びテンキー48の周囲の領域に配置されている。
Next, a mobile phone device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view of a mobile phone device which is the device of this embodiment. The apparatus of this embodiment is equipped with a contact detection sensor 56 that can be operated by a user touching with a finger in addition to a normal key operation unit such as a numeric keypad 48. The contact detection sensor 56 includes a numeric keypad 48 and a numeric keypad. It is arranged in a region around 48.

図2は、本実施例の使用形態を示す斜視図である。ユーザは、テンキー48及びその周辺に配置されている接触検知センサ56(図2の点線で囲っている部分)を指でなぞることにより、入力操作を行うことが可能である。   FIG. 2 is a perspective view showing a usage pattern of this embodiment. The user can perform an input operation by tracing the numeric keypad 48 and the contact detection sensor 56 (portion surrounded by a dotted line in FIG. 2) with its finger.

図3に示すように、携帯電話装置10は、アンテナ16と接続された通信部12を備えている。この通信部12は、後述のベースバンド部14からの信号をアンテナ16を介して基地局へ発信し、あるいはアンテナ16を介して基地局からの電波を受信する。   As shown in FIG. 3, the mobile phone device 10 includes a communication unit 12 connected to an antenna 16. The communication unit 12 transmits a signal from a baseband unit 14 to be described later to the base station via the antenna 16 or receives a radio wave from the base station via the antenna 16.

また、通信部12は、ベースバンド部14と接続されている。ベースバンド部14は、CDMA処理回路18と、音声コーデック20と、を有している。ここで、CDMA処理回路18は、符号分割多元接続、スクランブル、誤り制御、タイミング検出を行う。また、音声コーデック20は、音声を圧縮(符号化)、伸張(復号化)したり、アナログとデジタルの変換を行ったり、内部の増幅回路(図示省略)により受話音量やマイクロホンの感度を変更する。   The communication unit 12 is connected to the baseband unit 14. The baseband unit 14 includes a CDMA processing circuit 18 and an audio codec 20. Here, the CDMA processing circuit 18 performs code division multiple access, scrambling, error control, and timing detection. The audio codec 20 compresses (encodes) and decompresses (decodes) audio, performs analog and digital conversion, and changes the received sound volume and microphone sensitivity by an internal amplifier circuit (not shown). .

また、ベースバンド部14には、切替回路22が接続されている。この切替回路22には、増幅回路24を介して第1スピーカ26が接続されている。この第1スピーカ26は、増幅回路24で増幅されたベースバンド部14の電気信号を音声に変換する。この第1スピーカ26は、ユーザの耳にあてて通話に使用される。   In addition, a switching circuit 22 is connected to the baseband unit 14. A first speaker 26 is connected to the switching circuit 22 via an amplifier circuit 24. The first speaker 26 converts the electric signal of the baseband unit 14 amplified by the amplifier circuit 24 into sound. This first speaker 26 is applied to the user's ear and used for a call.

また、切替回路22には、増幅回路28を介してマイクロホン30が接続されている。このマイクロホン30は、通話に使用され、音声を電気信号に変換する。マイクロホン30により出力された電気信号は、増幅回路28で増幅されてベースバンド部14に出力される。   Further, the microphone 30 is connected to the switching circuit 22 via the amplifier circuit 28. The microphone 30 is used for a call and converts sound into an electrical signal. The electrical signal output from the microphone 30 is amplified by the amplifier circuit 28 and output to the baseband unit 14.

また、切替回路22には、増幅回路32を介して第2スピーカ34が接続されている。この第2スピーカ34は、増幅回路32で増幅されたベースバンド部14の電気信号を音声に変換する。この第2スピーカ34は、受話音を周囲の人にも聞かせるための拡声用のスピーカである。また、第2スピーカ34は、着信報知の鳴動も行う。なお、これらの3つの増幅回路24、28、32は、ゲインを固定しており、第1スピーカ26及び第2スピーカ34の音量やマイクロホン30の感度を変更することはできないようになっている。   Further, a second speaker 34 is connected to the switching circuit 22 via an amplifier circuit 32. The second speaker 34 converts the electric signal of the baseband unit 14 amplified by the amplifier circuit 32 into sound. The second speaker 34 is a loudspeaker for listening to the surrounding people of the received sound. The second speaker 34 also sounds an incoming call notification. Note that the gains of these three amplifier circuits 24, 28, and 32 are fixed, and the volume of the first speaker 26 and the second speaker 34 and the sensitivity of the microphone 30 cannot be changed.

この切替回路22は、ベースバンド部14との接続を、第1スピーカ26用の増幅回路24とマイクロホン30用の増幅回路28側にするか、あるいは拡声用の第2スピーカ34用の増幅回路32とマイクロホン30用の増幅回路28側にするかを切り替える。   The switching circuit 22 is connected to the baseband unit 14 on the side of the amplifier circuit 24 for the first speaker 26 and the amplifier circuit 28 for the microphone 30, or the amplifier circuit 32 for the second speaker 34 for loud sound. And switching to the amplifying circuit 28 side for the microphone 30.

また、通信部12、ベースバンド部14、切替回路22には、制御回路(制御部)36がそれぞれ接続されている。この制御回路36の制御により上述した切替回路22による切り替えが行われる。また、制御回路36によりベースバンド部14の音声コーデック20が制御され、音声コーデック20により第1スピーカ26及び第2スピーカ34の音量やマイクロホン30の感度が変更される。制御回路36には、ROM38が接続されており、ROM38に格納されているシステムプログラムに基づき各部を制御する。   A control circuit (control unit) 36 is connected to each of the communication unit 12, the baseband unit 14, and the switching circuit 22. Switching by the switching circuit 22 described above is performed under the control of the control circuit 36. The control circuit 36 controls the audio codec 20 of the baseband unit 14, and the audio codec 20 changes the volume of the first speaker 26 and the second speaker 34 and the sensitivity of the microphone 30. A ROM 38 is connected to the control circuit 36 and controls each part based on a system program stored in the ROM 38.

また、制御回路36には、入力部44が接続されている。この入力部44は、電話番号等の入力を行うテンキー48と、通話の開始を操作する通話キー50と、テンキー48で入力するモードか接触検知センサ56から入力するモードかを切り換える切換キー52と、OKキー54と、クリアキー55と、を有している。
ここで、テンキー48には、1〜9の各入力ボタンと、♯ボタンと、*ボタン(本実施形態では12個のボタンとなる)とが含まれる。また、図4に示すように全てのテンキー48の表面と、テンキー48周辺の筐体表面には、ユーザが接触したことを検知する接触検知センサ56が設けられている。この接触検知センサ56は、従来から知られているものであり、例えば、透明電極等が用いられている。この接触検知センサ56は、回路基板58に形成された配線パターンと電気的に接続されており(図示せず)、更に、回路基板58は制御回路36と電気的に接続されている。この為、ユーザが接触検知センサ56に触れたことを示す信号は、接触検知センサ56、回路基板58、を介して制御回路36へ入力される。
尚、本実施例装置では、接触検知センサ56を筐体表面に配置しているが、筐体及びキー48の裏面側のように筐体内部に配置しても良い。
An input unit 44 is connected to the control circuit 36. The input unit 44 includes a numeric keypad 48 for inputting a telephone number and the like, a call key 50 for operating the start of a call, a switching key 52 for switching between a mode input using the numeric keypad 48 and a mode input from the contact detection sensor 56. , An OK key 54 and a clear key 55.
Here, the numeric keypad 48 includes input buttons 1 to 9, a # button, and an * button (12 buttons in the present embodiment). As shown in FIG. 4, contact detection sensors 56 that detect that the user has touched are provided on the surfaces of all the numeric keys 48 and the casing surface around the numeric keys 48. The contact detection sensor 56 is conventionally known, and for example, a transparent electrode or the like is used. The contact detection sensor 56 is electrically connected to a wiring pattern formed on the circuit board 58 (not shown), and the circuit board 58 is electrically connected to the control circuit 36. Therefore, a signal indicating that the user has touched the contact detection sensor 56 is input to the control circuit 36 via the contact detection sensor 56 and the circuit board 58.
In the present embodiment, the contact detection sensor 56 is disposed on the surface of the housing, but may be disposed inside the housing, such as the back surface of the housing and the key 48.

また、制御回路36には、所定の色のLED素子を備えた照明部46が接続されている。照明部46のLED素子の発光により、ディスプレイ(表示部)42が所定の色に施される。   The control circuit 36 is connected to an illumination unit 46 having a predetermined color LED element. The display (display unit) 42 is given a predetermined color by the light emission of the LED elements of the illumination unit 46.

RAM40には、接触検知センサ56から入力された形のデータと、テンキー48から入力された数字のデータと、これら形のデータ又は数字のデータが、接触検知センサ56かテンキー48のどちらから入力されたかを示すデータと、が格納されこれらのデータが暗証番号として格納される。又、RAM40には、テンキー48から暗証番号を入力するモードか或いは接触検知センサ56から暗証番号を入力するモードかを示す状態フラグを格納している。   In the RAM 40, data in the form input from the touch detection sensor 56, numeric data input from the numeric keypad 48, and data in these forms or numeric data are input from either the touch detection sensor 56 or the numeric keypad 48. And data indicating these are stored, and these data are stored as a personal identification number. In addition, the RAM 40 stores a status flag indicating whether the mode is for inputting the password from the numeric keypad 48 or the mode for inputting the password from the touch detection sensor 56.

制御回路36内部には接触検知センサ56から入力された暗証番号を一時的に格納するバッファ71を有している。詳細な動作説明については後ほど説明する。   The control circuit 36 has a buffer 71 for temporarily storing the password entered from the contact detection sensor 56. Detailed operation description will be described later.

本実施例装置はこのような構成である。次に、図3に示す構成の携帯電話装置の動作について以下に説明する。   The apparatus of this embodiment has such a configuration. Next, the operation of the cellular phone device configured as shown in FIG. 3 will be described below.

本実施例では、ユーザが接触検知センサ56とテンキー48を用いて4桁の暗証番号を入力することにより、キーロックをオフ(又はオン)操作可能としている。例えば、図5は接触検知センサ56の使用形態を示す図であるが、暗証番号の登録の際には、図5に示すように、ユーザが接触検知センサ56上をなぞることにより、例えば1の入力が行われ、続いてテンキー48を押下することにより、2、3、4の入力が行われ、このようにして暗証番号の登録が行われる。この登録された暗証番号を用いてキーロックを解除する場合には、同じように、ユーザが接触検知センサ56上をなぞることにより、例えば1の入力を行い、続いてテンキー48を押下することにより、2、3、4の入力を行うことにより暗証番号の入力が行われキーロックが解除される。   In the present embodiment, the key lock can be turned off (or turned on) when the user inputs a four-digit password using the contact detection sensor 56 and the numeric keypad 48. For example, FIG. 5 is a diagram showing a usage form of the contact detection sensor 56. When the password is registered, the user traces the contact detection sensor 56 as shown in FIG. When an input is performed and then the numeric keypad 48 is pressed, the input of 2, 3, and 4 is performed, and thus the password is registered. In the case of releasing the key lock using the registered personal identification number, similarly, the user traces on the contact detection sensor 56, for example, inputs 1 and then presses the numeric keypad 48. By inputting 2, 3, 4 the code number is entered and the key lock is released.

次に暗証番号の登録を行う際の動作について説明する。図6は、暗証番号の登録を行う際の動作を示すフロー図である。   Next, an operation when registering a personal identification number will be described. FIG. 6 is a flowchart showing an operation when registering a personal identification number.

図6のS1ステップでは、制御回路36は、RAM40に格納されている状態フラグをオンすることによりテンキー登録状態にする。この状態では、暗証番号の登録をテンキー48にて行うことはできるが、接触検知センサ56上をなぞることにより入力することができない。   In step S1 of FIG. 6, the control circuit 36 turns on the state flag stored in the RAM 40 to enter the ten key registration state. In this state, the password can be registered with the numeric keypad 48 but cannot be input by tracing on the contact detection sensor 56.

S2ステップでは、制御回路36は、テンキー48で暗証番号を登録する状態か否かを判定する。具体的には、RAM40に格納されている状態フラグがオンであると判定すると、S3ステップへ処理を進め、そうでなければS11ステップへ処理を進める。   In step S <b> 2, the control circuit 36 determines whether or not the password is registered with the numeric keypad 48. Specifically, if it is determined that the status flag stored in the RAM 40 is ON, the process proceeds to step S3, and if not, the process proceeds to step S11.

S3ステップでは、制御回路36は、テンキー48の押下があると判定すると、S4ステップへ処理を進め、そうでなければS11ステップへ処理を進める。   In step S3, if the control circuit 36 determines that the numeric keypad 48 is pressed, the process proceeds to step S4, and if not, the process proceeds to step S11.

S4ステップでは、制御回路36は、前記S3ステップで押下されたテンキー48に対応する数字をディスプレイ42に表示し、S5ステップへ処理を進める。   In step S4, the control circuit 36 displays a number corresponding to the numeric keypad 48 pressed in step S3 on the display 42, and proceeds to step S5.

S5ステップでは、制御回路36は、OKキー54の押下があると判定すると、S6ステップへ処理を進め、そうでなければ、S9ステップへ処理を進める。   In step S5, if the control circuit 36 determines that the OK key 54 has been pressed, the process proceeds to step S6, and if not, the process proceeds to step S9.

S6ステップでは、制御回路36は、前記S4ステップで表示されている数字のデータと、テンキー48からの入力であることを示すデータと、をバッファ71に一時的に格納する。   In step S 6, the control circuit 36 temporarily stores the numerical data displayed in step S 4 and data indicating input from the numeric keypad 48 in the buffer 71.

S7ステップでは、制御回路36は、ディスプレイ42の表示をクリアし、S8ステップへ処理を進める。   In step S7, the control circuit 36 clears the display 42 and proceeds to step S8.

S8ステップでは、制御回路36は、バッファ71に格納されているデータが4桁であると判定すると、そのデータをRAM40に格納し、登録処理を終了する。一方、4桁でなければS2ステップへ処理を戻す。   In step S8, when the control circuit 36 determines that the data stored in the buffer 71 is four digits, the control circuit 36 stores the data in the RAM 40 and ends the registration process. On the other hand, if it is not 4 digits, the process returns to step S2.

S9ステップでは、制御回路36は、クリアキー55の押下があると判定すると、S10ステップへ処理を進め、そうでなければS5ステップへ処理を戻す。   In step S9, when it is determined that the clear key 55 has been pressed, the control circuit 36 proceeds to step S10, and otherwise returns to step S5.

S10ステップでは、制御回路36は、ディスプレイ42の表示をクリアしS2ステップへ処理を戻す。   In step S10, the control circuit 36 clears the display 42 and returns the process to step S2.

このように、テンキー登録状態では、テンキーを押下する度に、押下されたテンキーに対応する数字が暗証番号としてバッファ71に一時的に格納される。   Thus, in the numeric keypad registration state, each time the numeric keypad is pressed, the number corresponding to the pressed numeric keypad is temporarily stored in the buffer 71 as a password.

S11ステップでは、制御回路36は、接触検知センサ56から指が接触されたことを示す信号を検出すると、S12ステップへ処理を進め、そうでなければ、S18ステップへ処理を進める。   In step S11, when the control circuit 36 detects a signal indicating that the finger has been touched from the contact detection sensor 56, the process proceeds to step S12, and if not, the process proceeds to step S18.

S12ステップでは、制御回路36は、接触検知センサ56から入力した形をディスプレイ42に表示させる。例えば、図5の(a)に示すように、ユーザが接触検知センサ56上を指でなぞり、数字の「1」が描かれると、その形がディスプレイ42に表示される。   In step S12, the control circuit 36 causes the display 42 to display the shape input from the contact detection sensor 56. For example, as shown in FIG. 5A, when the user traces the contact detection sensor 56 with a finger and the number “1” is drawn, the shape is displayed on the display 42.

S13ステップでは、制御回路36は、OKキー54の押下があると判定すると、S14ステップへ処理を進め、そうでなければ、S16ステップへ処理を進める。   In step S13, if the control circuit 36 determines that the OK key 54 is pressed, the process proceeds to step S14, and if not, the process proceeds to step S16.

S14ステップでは、制御回路36は、前記S12ステップで表示されている形のデータと、接触検知センサ56からの入力であることを示すデータと、をバッファ71に一時的に格納する。   In step S <b> 14, the control circuit 36 temporarily stores in the buffer 71 data in the form displayed in step S <b> 12 and data indicating input from the contact detection sensor 56.

S15ステップでは、制御回路36は、ディスプレイ42の表示をクリアし、S18ステップへ処理を進める。   In step S15, the control circuit 36 clears the display 42 and advances the process to step S18.

一方、S16ステップでは、制御回路36は、クリアキー55の押下があると判定すると、S17ステップへ処理を進め、そうでなければS13ステップへ処理を戻す。   On the other hand, in step S16, if the control circuit 36 determines that the clear key 55 has been pressed, the process proceeds to step S17, and otherwise returns to step S13.

S17ステップでは、制御回路36は、ディスプレイ42の表示をクリアし、S18ステップへ処理を進める。   In step S17, the control circuit 36 clears the display 42 and advances the process to step S18.

S18ステップでは、制御回路36は、バッファ71に格納されているデータが4桁であると判定すると、そのデータをRAM40に格納し、処理を終了する。一方、4桁でなければS19ステップへ処理を進める。ステップへ処理を戻す。   In step S18, if the control circuit 36 determines that the data stored in the buffer 71 is four digits, the control circuit 36 stores the data in the RAM 40 and ends the process. On the other hand, if it is not 4 digits, the process proceeds to step S19. Return processing to the step.

S19ステップでは、制御回路36が、切換キー52が押下されたと判定すると、S20ステップへ処理を進め、そうでなければ、S11ステップへ処理を戻す。   In step S19, if the control circuit 36 determines that the switching key 52 has been pressed, the process proceeds to step S20, and if not, the process returns to step S11.

S20ステップでは、制御回路36は、RAM40に格納されている状態フラグを書き換える。尚、ここで、テンキー登録状態であれば、接触検知センサによる登録状態に切換え、接触検知センサによる登録状態であれば、テンキー登録状態に書き換える。   In step S20, the control circuit 36 rewrites the status flag stored in the RAM 40. Here, if it is the ten-key registration state, it is switched to the registration state by the contact detection sensor, and if it is the registration state by the contact detection sensor, it is rewritten to the ten-key registration state.

このようにして、RAM40には、テンキー48から入力された番号及び該番号がテンキー48から入力されたことを示すデータと、接触検知センサ56から入力された形のデータ及び該形のデータが接触検知センサ56から入力されたことを示すデータと、が格納される。即ち、4桁の暗証番号が、テンキー48から入力された番号と接触検知センサ56から入力された図形の組み合わせとして登録される。   In this manner, the RAM 40 receives the number input from the numeric keypad 48 and the data indicating that the number has been input from the numeric keypad 48, the data in the form input from the touch detection sensor 56, and the data in the form. And data indicating that it has been input from the detection sensor 56 are stored. That is, a 4-digit password is registered as a combination of a number input from the numeric keypad 48 and a graphic input from the contact detection sensor 56.

次に、暗証番号が登録されている状態でキーロック状態にした場合に、キーロックを解除する動作を以下に説明する。図7はその時の動作を示すフロー図である。   Next, the operation of releasing the key lock when the key lock state is entered while the password is registered will be described below. FIG. 7 is a flowchart showing the operation at that time.

キーロック状態で暗証番号を入力する際には、先ず、登録動作と同様に、図6に示すように、S31〜S50ステップの動作を行い、該S51ステップにおいて、一時的格納された番号(又は形)のデータと、テンキー48から入力されたか或いは接触検知センサ56から入力されたかを示すデータと、をバッファ71に格納し、このバッファ71に格納されたこれらのデータがRAM40に格納されているデータと一致するか否かを判定する。一致すると判定されると、制御回路36は、S52ステップへ処理を進み、キーロックを解除するように制御し、一方、一致しないと判定すると、S53ステップへ処理を進み、ディスプレイ42に例えば、「暗証番号が違います」と表示させ、暗証番号の入力を初めからやるようにユーザに促す。   When inputting the personal identification number in the key lock state, first, similarly to the registration operation, as shown in FIG. 6, the operations of steps S31 to S50 are performed. In step S51, the temporarily stored number (or Data) and data indicating whether the data is input from the numeric keypad 48 or the touch detection sensor 56 are stored in the buffer 71, and these data stored in the buffer 71 are stored in the RAM 40. Determine whether the data matches. If it is determined that they match, the control circuit 36 proceeds to step S52, and controls to release the key lock. On the other hand, if it does not match, the control circuit 36 proceeds to step S53, and displays, for example, “ "The password is different" is displayed, and the user is prompted to enter the password from the beginning.

尚、本実施例装置では、接触検知センサ56から入力された形のデータが記憶される構成としたが、接触検知センサ56から入力された形のデータと近似する番号を算出し、番号のデータとして記憶する構成としても良い。この場合、例えば、暗証番号が「1234」で、「1」と「4」がテンキー48で、「2」と「3」が接触検知センサ56で入力された番号である場合には、ROM40には、「1」の番号データとテンキー48から入力されたことを示すデータ、「2」の番号データと接触検知センサ56から入力されたことを示すデータ、「3」の番号データと接触検知センサ56から入力されたことを示すデータ、「1」の番号データとテンキー48から入力されたことを示すデータ、が格納される。キーロック状態で暗証番号を入力する際でも、同様に、接触検知センサ56から入力された形のデータと近似する番号を算出し、番号のデータとして記憶し、これら番号のデータと、テンキー48又は接触検知センサ56から入力されたことを示すデータが、比較され、暗証番号が一致するか否かを判定する構成としても良い。   In this embodiment, the configuration is such that the data in the form input from the contact detection sensor 56 is stored. However, a number that approximates the data in the form input from the contact detection sensor 56 is calculated, and the number data It is good also as a structure memorize | stored as. In this case, for example, if the password is “1234”, “1” and “4” are numbers input by the numeric keypad 48, and “2” and “3” are numbers input by the contact detection sensor 56, Is the number data “1” and the data indicating that it has been input from the numeric keypad 48, the number data “2” and the data that is input from the touch detection sensor 56, the number data “3” and the touch detection sensor Data indicating that it has been input from 56, number data “1” and data indicating that it has been input from the numeric keypad 48 are stored. Similarly, when inputting a personal identification number in the key lock state, a number approximate to the data in the form inputted from the contact detection sensor 56 is calculated and stored as number data. Data indicating that the data is input from the contact detection sensor 56 may be compared to determine whether the passwords match.

又、上記実施例では、接触検知センサ56を用いて入力するものは、番号を例に説明したが、テンキー48操作による入力であれ、接触検知センサ56による入力であれ、暗証番号の入力によりキーロックを解除する構成である場合には、例えば、ユーザが4桁の暗証番号として、自分の生年月日や車のナンバーや連続する番号を登録する場合が多々あり、容易にキーロックを解除されてしまう可能性がある。   In the above-described embodiment, the number input using the contact detection sensor 56 has been described as an example. However, whether the input is performed by operating the numeric keypad 48 or the input by the contact detection sensor 56, the key is input by inputting the personal identification number. In the case of a configuration for unlocking, for example, the user often registers his / her date of birth, car number or consecutive number as a 4-digit password, and the key lock is easily released. There is a possibility that.

このような問題を解決するために、例えば、暗証番号の代わりに、図8に示すような文字「す」、記号「三角」、図形「郵便マーク」、線「横棒」、或いは点等を登録する構成としても良い。このような構成とすることにより、入力すべき情報がより複雑になり、他人に簡単にキーロックを解除されるといったことを回避することが可能である。この場合においても、形のデータを記憶するのではなく、接触検知センサ56から入力された形に近似する図形や文字や記号等を算出し、その算出結果で得られた文字や記号や図形のデータを記憶する構成としても良い。   In order to solve such a problem, for example, instead of a personal identification number, a character “s”, a symbol “triangle”, a figure “post mark”, a line “horizontal bar”, or a dot as shown in FIG. It is good also as a structure to register. By adopting such a configuration, it is possible to avoid that the information to be input becomes more complicated and the key lock is easily released by another person. Even in this case, instead of storing the shape data, figures, characters, symbols, and the like that approximate the shape input from the contact detection sensor 56 are calculated, and the characters, symbols, and figures obtained as a result of the calculation are calculated. It is good also as a structure which memorize | stores data.

尚、本実施例では携帯電話装置で実施したが、銀行のATM(AUTOMATIC TELLER MACHINE)や、PDA(PERSONAL DIGITAL ASSISTANCE)等でも同様に実施可能である。   In the present embodiment, the present invention is implemented by a mobile phone device, but it can also be implemented in the same manner by a bank ATM (AUTOMATIC TELLER MACHINE), a PDA (PERSONAL DIGITAL ASSISTANCE), or the like.

本発明を適用してなる実施例装置の斜視図である。It is a perspective view of the Example apparatus formed by applying this invention. 本実施例装置の使用形態を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the usage condition of a present Example apparatus. 本実施例装置のブロック図である。It is a block diagram of a present Example apparatus. 接触検知センサ56近傍を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the contact detection sensor 56 vicinity. 本実施例装置の表示形態である。It is a display form of a present Example apparatus. 実施例の動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows operation | movement of an Example. 実施例の動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows operation | movement of an Example. 本実施例装置の表示形態である。It is a display form of a present Example apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

10 携帯電話装置
36 制御回路
40 ROM
44 入力部
48 テンキー
56 接触検知センサ
71 第1バッファ
72 第2バッファ
10 Mobile phone device 36 Control circuit 40 ROM
44 Input unit 48 Numeric keypad 56 Touch detection sensor 71 First buffer 72 Second buffer

Claims (4)

テンキーと、接触検知センサと、を有し、
前記接触検知センサをなぞることにより入力された形と前記テンキーから入力された数字との組み合わせを暗証番号として登録可能であることを特徴とする入力装置。
A numeric keypad and a contact detection sensor;
An input device, wherein a combination of a shape input by tracing the contact detection sensor and a number input from the numeric keypad can be registered as a personal identification number.
テンキーと、接触検知センサと、を有し、
前記接触検知センサから入力された数字と前記テンキーから入力された数字とを区別してこれらの組み合わせを暗証番号として登録可能であることを特徴とする入力装置。
A numeric keypad and a contact detection sensor;
An input device capable of distinguishing between a number input from the touch detection sensor and a number input from the numeric keypad and registering a combination thereof as a personal identification number.
テンキーと、接触検知センサと、該接触検知センサをなぞることにより入力された形と前記テンキーから入力された数字との組み合わせを暗証番号として記憶する記憶手段と、特定機能の動作を禁止するように制御する制御手段と、を有し、
前記制御手段は、前記特定機能の動作を禁止している状態で、前記接触検知センサ及び前記テンキーから、前記記憶手段に記憶されている暗証番号と同一の暗証番号が入力されたと判定すると、前記特定機能の動作禁止を解除するように制御することを特徴とする入力装置。
A numeric keypad, a contact detection sensor, a storage means for storing a combination of a shape input by tracing the touch detection sensor and a number input from the numeric keypad as a personal identification number, and operation of a specific function is prohibited. Control means for controlling,
When the control means determines that the same password as the password stored in the storage means is input from the contact detection sensor and the numeric keypad while the operation of the specific function is prohibited, An input device that controls to release the prohibition of operation of a specific function.
テンキーと、接触検知センサと、該接触検知センサから入力された数字と前記テンキーから入力された数字とを区別してこれらの組み合わせを暗証番号として記憶する記憶手段と、特定機能の動作を禁止するように制御する制御手段と、を有し、
前記制御手段は、前記特定機能の動作を禁止している状態で、前記接触検知センサ及び前記テンキーから、前記記憶手段に記憶されている暗証番号と同一の暗証番号が入力されたと判定すると、前記特定機能の動作禁止を解除するように制御することを特徴とする入力装置。
A numeric keypad, a contact detection sensor, a storage means for distinguishing between a number input from the touch detection sensor and a number input from the numeric keypad and storing a combination of these as a password, and prohibiting the operation of a specific function Control means for controlling,
When the control means determines that the same password as the password stored in the storage means is input from the contact detection sensor and the numeric keypad while the operation of the specific function is prohibited, An input device that controls to release the prohibition of operation of a specific function.
JP2005301282A 2005-10-17 2005-10-17 Input device for inputting password or the like, and cellular phone device having input device Withdrawn JP2007109128A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005301282A JP2007109128A (en) 2005-10-17 2005-10-17 Input device for inputting password or the like, and cellular phone device having input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005301282A JP2007109128A (en) 2005-10-17 2005-10-17 Input device for inputting password or the like, and cellular phone device having input device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007109128A true JP2007109128A (en) 2007-04-26

Family

ID=38034938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005301282A Withdrawn JP2007109128A (en) 2005-10-17 2005-10-17 Input device for inputting password or the like, and cellular phone device having input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007109128A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010152758A (en) * 2008-12-25 2010-07-08 Kyocera Corp Electronic apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010152758A (en) * 2008-12-25 2010-07-08 Kyocera Corp Electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080068668A (en) Input device for inputting password or the like and mobile telephone having the input device
ES2311300T3 (en) ELECTRONIC DEVICE WITH RECOGNITION OF DACTILAR FOOTPRINTS.
KR20080097397A (en) Input device for inputting password or the like and portable telephone device having the input device
JP2011044933A (en) Cellular phone and restriction release method
JP2007228562A (en) Input device for inputting password and portable telephone device having the input device
JP4925628B2 (en) Mobile phone device and method for controlling mobile phone device
EP1386473B1 (en) A shortened dialing device and phone combined a frame
JP2007109128A (en) Input device for inputting password or the like, and cellular phone device having input device
KR200207645Y1 (en) A dial apparatus with voice informing function
JP4964050B2 (en) Key input device and mobile phone including the same
JP5213336B2 (en) Mobile phone equipment
JP2008124525A (en) Unit for inputting personal identification number and portable telephone therewith
JP2007228561A (en) Input device for inputting password and portable telephone device having the input device
JP4799461B2 (en) Electronics
JP5657481B2 (en) Mobile phone device and method for controlling mobile phone device
JP2014200098A (en) Input device and mobile phone apparatus
JP2003283649A (en) Communication apparatus
JP3998500B2 (en) Communication device
KR100606017B1 (en) Mobile terminal and method capable of calling on lock mode
JP2007143129A (en) Input device for inputting password and mobile phone provided with the same input device
JP2007066169A (en) Cellular phone device, and method for controlling cellular phone device
JP2008052416A (en) Electronic device, method for setting id code used therein, and program for controlling setting of id code
JP2014206991A (en) Mobile phone device
KR20030004762A (en) Device for output of voice in mobile phone and outputting method thereof
JP2013054775A (en) Mobile phone device, and method of controlling mobile phone device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080808

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081205