JP2007100475A - Electric locking unit, locker provided with electric locking unit and electric locking system - Google Patents
Electric locking unit, locker provided with electric locking unit and electric locking system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007100475A JP2007100475A JP2005295168A JP2005295168A JP2007100475A JP 2007100475 A JP2007100475 A JP 2007100475A JP 2005295168 A JP2005295168 A JP 2005295168A JP 2005295168 A JP2005295168 A JP 2005295168A JP 2007100475 A JP2007100475 A JP 2007100475A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric
- electric lock
- lock
- lock unit
- gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電気的に開錠、施錠を切り替え可能なロックユニットであって、主として、ロッカーなどのオフィス家具に適した電動ロックユニットに関する。 The present invention relates to a lock unit that can be electrically unlocked and locked, and mainly relates to an electric lock unit suitable for office furniture such as a locker.
従来より、ロックボルトを進退させるロックユニットにおいて、例えば、電気的にロックボルトを駆動するように構成したものがある(例えば、特許文献1参照。)このような電動ロックユニットによれば、例えば、暗証番号の入力等により開錠、施錠することができる。また、例えば、複数台のロッカーの各電動ロックユニットについて、集中制御により一斉に開錠あるいは施錠することもできる。 Conventionally, there is a lock unit for moving a lock bolt forward and backward, for example, one configured to electrically drive the lock bolt (see, for example, Patent Document 1). According to such an electric lock unit, for example, It can be unlocked and locked by entering a password. Further, for example, the electric lock units of a plurality of lockers can be unlocked or locked all at once by centralized control.
しかしながら、上記従来の電動ロックユニットでは、次のような問題があった。すなわち、例えば、暗証番号を忘れてしまったとき等、強制開錠が必要な場合に、他の方法による開錠が困難であり、ユーザー側の利便性を十分に確保できないおそれがあった。 However, the conventional electric lock unit has the following problems. That is, for example, when forcible unlocking is necessary, such as when the password is forgotten, unlocking by other methods is difficult, and there is a possibility that sufficient convenience on the user side cannot be ensured.
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであり、強制的な開錠を可能とした電動ロックユニット、これを利用したロッカー及び電動ロックシステムを提供しようとするものである。 The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to provide an electric lock unit capable of forcibly unlocking, a locker and an electric lock system using the electric lock unit.
本発明は、外部に対して進退するロック部材を備え、該ロック部材の突出あるいは後退により開錠、施錠を切り替えるように構成した電動ロックユニットであって、
回転軸を中心として回転するように構成した回転部材と、
一方の端部を上記回転部材に固定してあると共に他方の端部を上記ロック部材に固定してあり、かつ、上記回転軸の外周側に巻回したコイルばねと、
上記回転部材を回転駆動する電動モータとを有しており、
上記ロック部材は、上記回転軸に対して略直行する方向に進退するように構成してあることを特徴とする電動ロックユニットにある(請求項1)。
The present invention is an electric lock unit that includes a lock member that moves forward and backward with respect to the outside, and is configured to switch between unlocking and locking when the lock member protrudes or retracts,
A rotating member configured to rotate about a rotation axis;
A coil spring having one end fixed to the rotating member and the other end fixed to the locking member, and wound around the outer periphery of the rotating shaft;
An electric motor that rotationally drives the rotating member;
The electric lock unit is characterized in that the lock member is configured to advance and retreat in a direction substantially perpendicular to the rotation shaft.
第1の発明の電動ロックユニットは、上記ロック部材と上記回転部材との間に、上記コイルばねを配置してある。このコイルばねは、上記一方の端部を上記回転部材に固定し、かつ、上記他方の端部を上記ロック部材に固定したものである。
そのため、上記電動ロックユニットでは、上記コイルばねに弾性変形を生じさせることにより、上記回転部材の回転位置を変更させることなく上記ロック部材を進退させることができる。
In the electric lock unit of the first invention, the coil spring is disposed between the lock member and the rotating member. The coil spring has the one end fixed to the rotating member and the other end fixed to the locking member.
Therefore, in the electric lock unit, the lock member can be advanced and retracted without changing the rotational position of the rotary member by causing elastic deformation of the coil spring.
以上のように、上記第1の発明の電動ロックユニットによれば、上記回転部材及び上記電動モータを回転させることなく上記ロック部材を駆動でき、該ロック部材を駆動することで強制的な開錠が可能である。 As described above, according to the electric lock unit of the first aspect of the invention, the lock member can be driven without rotating the rotating member and the electric motor, and forcible unlocking can be performed by driving the lock member. Is possible.
第2の発明は、開閉ドアを備えたロッカーであって、
請求項1〜3に記載された電動ロックユニットと、
該電動ロックユニットのロック部材に係合する係合部材と、
該係合部材を駆動し得るように構成したロック機構であるサブロックユニットとを有しており、
上記電動ロックユニットは、上記ロック部材を外方に向けて前進させることにより上記開閉ドアの開閉を禁止し得るように構成してあり、
上記サブロックユニットは、上記電動ロックユニットのコイルばねの弾性力に対抗して上記ロック部材を後退させるよう、上記係合部材を駆動するように構成してあることを特徴とするロッカーにある(請求項4)。
A second invention is a locker provided with an opening and closing door,
The electric lock unit according to
An engaging member that engages with a lock member of the electric lock unit;
A sub-lock unit that is a lock mechanism configured to drive the engagement member,
The electric lock unit is configured to prohibit the opening and closing of the open / close door by advancing the lock member outward.
The sub-block unit is a rocker configured to drive the engagement member so as to retract the lock member against the elastic force of the coil spring of the electric lock unit ( Claim 4).
上記第2の発明のロッカーは、上記第1の発明の電動ロックユニットと、上記係合部材を駆動するための上記サブロックユニットとを備えたものである。このサブロックユニットは、上記係合部材を駆動することにより上記電動ロックユニットの上記ロック部材を後退させ得るように構成してある。したがって、上記ロッカーでは、上記サブロックユニットを利用して、上記電動ロックユニットによる施錠状態から開錠状態へ強制的に移行させることができる。ここで、上記サブロックユニットは、ロック機構を介して上記係合部材の駆動を許容し得るものである。そのため、このサブロックユニットによれば、ロッカーが容易に開錠されるおそれを抑制しつつ、その防犯性を高く維持することができる。 The rocker according to the second invention includes the electric lock unit according to the first invention and the sub-block unit for driving the engagement member. The sub-block unit is configured such that the lock member of the electric lock unit can be retracted by driving the engagement member. Therefore, the locker can be forced to shift from the locked state by the electric lock unit to the unlocked state using the sub-block unit. Here, the sub-block unit can allow the engagement member to be driven via a lock mechanism. Therefore, according to this sub-block unit, the crime prevention property can be maintained high while suppressing the possibility of the locker being easily unlocked.
以上のように上記第2の発明のロッカーでは、上記サブロックユニットを利用して、上記電動ロックユニットによる施錠状態を強制的に開錠状態に変更し得る。上記ロッカーは、防犯性を高く維持しながら、強制開錠を可能とした利便性の高いものである。 As described above, in the locker of the second invention, the locked state by the electric lock unit can be forcibly changed to the unlocked state by using the sub-block unit. The above-mentioned locker has high convenience that enables forced unlocking while maintaining high security.
第3の発明は、2以上の複数のロック機構を含む電動ロックシステムであって、
上記ロック機構として、請求項1〜3のいずれか1項に記載した電動ロックユニットを有すると共に、
該各電動ロックユニットを制御する制御手段を有することを特徴とする電動ロックシステムにある(請求項5)。
A third invention is an electric lock system including a plurality of lock mechanisms of two or more,
While having the electric lock unit according to any one of
The electric lock system includes a control means for controlling the electric lock units.
上記第3の発明の電動ロックシステムは、上記第1の発明の電動ロックユニットを複数、有すると共に、該各電動ロックユニットを制御する制御手段を備えたものである。この電動ロックシステムによれば、上記制御手段を利用して上記各電動ロックユニットを集中制御することができる。上記電動ロックユニットは、上記のごとく強制的に上記ロック部材を後退させて開錠することが可能である。そのため、上記電動ロックシステムでは、集中制御による施錠下であっても、上記各電動ロックユニットを個別に開錠し得る。 The electric lock system according to the third aspect of the invention has a plurality of electric lock units according to the first aspect of the invention and includes control means for controlling the electric lock units. According to this electric lock system, the electric lock units can be centrally controlled using the control means. The electric lock unit can be unlocked by forcibly retracting the lock member as described above. Therefore, in the electric lock system, each electric lock unit can be unlocked individually even under locking by central control.
このように、上記電動ロックシステムは、各電動ロックユニットを個別に開錠でき、ユーザー側の使い勝手を高く確保した優れたシステムである。 Thus, the electric lock system is an excellent system in which each electric lock unit can be unlocked individually, and the usability on the user side is highly secured.
上記第1の発明の電動ロックユニットにおいて、上記ロック部材を強制的に駆動する方法としては、例えば、特殊工具を必須とした作業工程を含む方法や、他のロック機構の解除を必要とする方法などを採用することが好ましい。この場合には、悪意をもって上記ロック部材が駆動されるのを未然に防止でき、上記電動ロックユニットの防犯性を高く維持することができる。 In the electric lock unit of the first invention, as a method for forcibly driving the lock member, for example, a method including a work process in which a special tool is essential, or a method that requires release of another lock mechanism Etc. are preferably employed. In this case, it is possible to prevent the lock member from being driven maliciously, and it is possible to keep the crime prevention property of the electric lock unit high.
また、上記電動モータと上記回転部材とは、上記電動モータから上記回転部材に向けて回転運動を減速して伝達するギア機構を介して連結してあることが好ましい(請求項2)。
この場合には、上記ギア機構を介して上記電動モータの保持トルク(静止トルク)を増幅でき、上記回転部材の回転に要するトルクを大きく確保できる。そのため、上記ロック部材側から上記回転部材を強制的に回転させることを困難にできる。それ故、上記回転部材を回転させることなく上記ロック部材を回転し得るという上記第1の発明の作用効果が一層、有効となる。
特に、上記電動モータと上記回転部材との間に、上記電動モータ側のウォームギアと上記回転部材側の上記ウォームホィールとのギア係合箇所を設けることも良い。この場合には、上記回転部材側から上記電動モータに向けて回転運動が伝達されるおそれが極めて少ない。それ故、上記第1の発明の作用効果がさらに有効となる。
Preferably, the electric motor and the rotating member are connected via a gear mechanism that decelerates and transmits the rotational motion from the electric motor toward the rotating member.
In this case, the holding torque (static torque) of the electric motor can be amplified via the gear mechanism, and a large torque required for the rotation of the rotating member can be secured. Therefore, it is difficult to forcibly rotate the rotating member from the lock member side. Therefore, the operational effect of the first aspect of the present invention that the lock member can be rotated without rotating the rotary member becomes more effective.
In particular, a gear engaging portion between the worm gear on the electric motor side and the worm wheel on the rotating member side may be provided between the electric motor and the rotating member. In this case, there is very little possibility that a rotational motion is transmitted from the rotating member side toward the electric motor. Therefore, the operational effect of the first invention is further effective.
また、電気的な接点をオンオフするための接触片を備えた接点スイッチを、上記回転軸の外周側に2個一対、有してなり、
上記接触片に接触する凸部を周方向の1カ所に設けてなる略円板状部材であって、上記回転部材と共に回転するカム板を、上記各接点スイッチにそれぞれ対応して有していることが好ましい(請求項3)。
この場合には、上記回転部材を強制的に回転させると、その回転に伴って上記凸部と上記接触片とが接触してしまうおそれが高い。そのため、上記回転部材を静止させたまま上記ロック部材を進退させ得るという上記第1の発明の作用効果が非常に有効である。
In addition, two contact switches having contact pieces for turning on and off the electrical contacts are provided on the outer peripheral side of the rotating shaft,
A substantially disk-shaped member provided with a convex portion in contact with the contact piece at one place in the circumferential direction, and has a cam plate that rotates together with the rotating member, corresponding to each of the contact switches. (Claim 3).
In this case, when the rotating member is forcibly rotated, there is a high possibility that the convex portion and the contact piece come into contact with the rotation. Therefore, the effect of the first aspect of the present invention that the locking member can be advanced and retracted while the rotating member is stationary is very effective.
(実施例1)
本例は、強制開錠に対応した電動ロックユニット1に関する例である。この内容について、図1〜図8を用いて説明する。
本例の電動ロックユニット1は、図1に示すごとく、外部に対して進退するロック部材10を備え、該ロック部材10の突出あるいは後退により開錠、施錠を切り替えるように構成したものである。
この電動ロックユニット1は、回転軸330を中心として回転する回転部材33と、一方の端部を回転部材33に固定してあると共に他方の端部をロック部材10に固定してあり、かつ、上記回転軸330の外周側に巻回したコイルばね15と、回転部材33を回転駆動する電動モータ11とを有している。
上記ロック部材10は、回転軸330に対して略直行する方向に進退するように構成してある。
以下、この内容について詳しく説明する。
Example 1
This example is an example related to the
As shown in FIG. 1, the
The
The
Hereinafter, this content will be described in detail.
本例の電動ロックユニット1は、図1〜図4に示すごとく、略直方体の外形状を呈するユニットハウジング2の内部に、電動モータ11、上記回転部材33としての第3ギア(以下、第3ギア33という。)を含むギア機構3、コイルばね15等を収容したものである。この電動ロックユニット1は、ユニットハウジング2の短辺方向を貫通するように配置した略棒状のロック部材10を有している。さらに、電動ロックユニット1では、その上面側に貫通する回転軸330の外周側に、2個のコンタクトスイッチ17、18を配設してある。
As shown in FIGS. 1 to 4, the
ユニットハウジング2は、図2に示すごとく、取り付け面をなす底板を含むケース22と、上面をなすカバー21とを組み合わせたものである。カバー21及びケース22は、ギア機構3をなす各ギア31〜33の回転軸310、320、330を支持するための回転支持部211〜213、221〜223を有する。各回転支持部211〜213、221〜223は、ユニットハウジング2の内部側に向けて突出する略円柱状の凸部であり、その中心に回転軸を収容するための穴を穿孔したものである。ケース22とカバー21を組み合わせたときに対向して配置される一対の回転支持部(211と221、212と222、213と223の組み合わせ。)により、各回転軸310、320、330を回転可能な状態で支持している。
As shown in FIG. 2, the
電動モータ11は、図1及び図2に示すごとく、回転シャフト110を備えたDCブラシモータである。回転シャフト110の先端には、ギア機構3の第1ギア31にギア係合するウォームギア111を外挿してある。
ギア機構3は、電動モータ11側の第1ギア31と、ロック部材10側の第3ギア33と、中間の第2ギア32とよりなる。本例のギア機構3は、電動モータ11から第3ギア33に向けて、減速比200により回転運動を減速して伝達するように構成してある。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
The
第1ギア31は、図1及び図2に示すごとく、電動モータ11のウォームギア111に係合するウォームホィール部と、該ウォームホィール部よりも小径の平歯車ギア部とよりなる略2段円柱外形状を呈するものである。第2ギア32は、第1ギア31の平歯車ギア部とギア係合する平歯車ギア部と、該平歯車ギア部よりも小径の平歯車ギア部とよりなる略2段円柱外形状を呈するものである。第3ギア33は、第2ギア32の小径の平歯車ギア部とギア係合する平歯車である。第1〜第3ギア31〜33は、ユニットハウジング2の内部側で回転可能な状態で支持された回転軸310、320、330に外挿し、該回転軸310、320、330と一体的に回転するように固定してある。第3ギア33の回転軸330のみ、カバー21を貫通しており、この貫通した部分には軸方向の位置を変更して2枚のカム板331、332(図4参照。)を嵌合してある。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
ロック部材10は、図1及び図3に示すごとく、断面略円形状を呈する略棒状の部材である。ロック部材10は、ユニットハウジング2の外部側に向けて突出することにより、図示しない相手部材に係合するものである。ロック部材10は、ユニットハウジング2の側面、短辺方向を貫通する状態で、軸方向に進退する。ロック部材10の略中間部の外周面には、軸方向に略直交してケース22に向けて突出するピン101を設けてある。ピン101は、ケース22の下面をなす底板に穿設した長穴状のスリット220に収容されるように形成してある。このピン101は、ロック部材10の進退に応じてスリット220内部を進退するように形成してある。さらに、ピン101は、スリット220に収容される先端部分と、ロック部材10側の根元部分との間の中間部分に、コイルばね15の端部を支持する部分を有する。
As shown in FIGS. 1 and 3, the
コイルばね15は、図1及び図3に示すごとく、第3ギア33の回転軸330の外周側、より具体的には、ケース22側の回転支持部223の外周に若干の隙間を設けて巻回したものである。コイルばね15の一方の端部は、その内周中心に向けて略90度折り曲げられており、その先端は、当該回転軸330まで達している。本例では、当該一方の先端を、回転軸330の外周に穿孔した穴に差し込んで固定してある。コイルばね15の他方の端部は、外周側に向けて折り曲げられている。さらに、その先端部分には、略U字状に折り返した係止部158を設けてある。この係止部158は、その折り返しの内側にロック部材10のピン101を収容した状態で、ピン101に支持されるように構成してある。
As shown in FIGS. 1 and 3, the
2個のコンタクトスイッチ17、18は、図4に示すごとく、一方の端部を中心として回動する接触片17、18を備えた接点スイッチである。コンタクトスイッチ17、18は、接触片171、181を押し込むように回動させたときに電気的な接続を切断して電動モータ11への電力供給を停止するように構成してある。本例では、上記のごとく、第3ギア33の回転軸330に嵌合したカム板331、332によってコンタクトスイッチ17、18を動作させた。カム板331、332は、略円板状を呈する部材であり、その周方向の1カ所に外周側に向けて滑らかに突出する凸部331t、332tを設けたものである。カム板331、332は、第3ギア33の回転角に応じて、凸部331t、332tが接触片171、181に接触するように構成してある。
As shown in FIG. 4, the two
本例の電動ロックユニット1では、図2及び図4に示すごとく、上記のようなコンタクトスイッチ17、18を、カバー21の外側の面に2個取り付けした。本例では、カバー21の外表面を基準とした設置高さを変更して2個のコンタクトスイッチ17、18を配設した。一方、上記のごとく、第3ギア33の回転軸330に嵌合した2枚のカム板331、332は、その軸方向の位置を変更してある。すなわち、本例では、2枚のカム板331、332と2個のコンタクトスイッチ17、18とが、それぞれ、1対1に対応している。それぞれの組み合わせは、ロック部材10の進退ストロークの両端に対応するよう、設定したものである。すなわち、ロック部材10が進退ストロークの両端に達したときに、カム板331、332がコンタクトスイッチ17、18を動作させ、電動モータ11への通電が停止される。
In the
次に、以上のように構成した本例の電動ロックユニット1の機能について説明する。
まず、電動ロックユニット1の基本的な動作について説明する。電動モータ1に給電すると回転シャフト110が回転し、ギア機構3を介して、第3ギア33及び回転軸330が回転する。回転軸330が回転すると、該回転軸330に端部を固定したコイルばね15自体が回転し、他方の端部である係止部158が回動する。そして、この係止部158の回動動作に伴って、ロック部材10がストロークして外部に向けて突出する。このように、ロック部材10が突出して相手部材に係合することにより、施錠状態を形成できる。
ここで、ロック部材10が突出しきると同時に、カム板331がコンタクトスイッチ17の接触片171に当接する。これにより、コンタクトスイッチ17が電動モータ11への電気的な経路を切断し、電動モータ11への給電が停止される。
Next, the function of the
First, the basic operation of the
Here, the
一方、開錠状態を形成する場合には、他方のコンタクトスイッチ18を経由してプラスマイナスが逆向きの電流を電動モータ11に作用する。そうすると、電動モータ11が逆向きに回転して、第3ギア33及び回転軸330が逆向きに回転する。そして、回転軸330の逆回転に応じてコイルばね15が回転し、ロック部材10が後退する。これにより、相手部材からロック部材10が後退して両者間の係合状態が解消されて開錠状態を形成できる。
ここで、ロック部材10が後退しきると同時に、カム板332がコンタクトスイッチ18の接触片181に当接する(図4に示す状態。)。これにより、コンタクトスイッチ18が電動モータ11への電気的な経路を切断し、電動モータ11が停止する。
On the other hand, when the unlocked state is formed, the
Here, as soon as the
次に、施錠状態にある電動ロックユニット1を強制開錠する方法について説明する。本例の電動ロックユニット1では、ロック部材10と第3ギア33の回転軸330との間にコイルばね15を介設してある。そのため、ロック部材10に外力を作用すれば、コイルばね15の弾性力に対抗してロック部材10を後退させることが可能である。例えば、この電動ロックユニット1を装着した事務用のロッカーなどでは、外部からロック部材10にアクセスするためのメンテナンス板等を設けるのが良い。この場合には、ボルト止め等されたメンテナンス板を取り外すことで、ロック部材10へのアクセスが可能となり、強制開錠が可能になる。ここで、メンテナンス板を固定するボルトとしては、トルクスレンチなど特殊工具によってのみ取り外し可能なものや、専用工具によってのみしか取り外しできないものを採用することが好ましい。この場合には、強制開錠の作業容易性と、防犯性とを高いレベルで両立させることができる。
Next, a method for forcibly unlocking the
以上のように、本例の電動ロックユニット1は、ロック部材10と電動モータ11との間にコイルばね15を介設することで、強制的な開錠を可能にしたものである。本例の電動ロックユニット1の用途としては、事務用家具や、家庭用家具や、建物の戸口あるいは窓など、広い範囲に属する様々なものがある。
なお、本例の電動ロックユニット1の基本構造を維持ながら、図5〜図8に示すごとくコイルばね15をユニットハウジング2の外部に配置した電動ロックユニット1を実現することもできる。このようにコイルばね15を外部に配置する場合には、狭い空間で操作させることができるというメリットを生じる。
As described above, the
The
(実施例2)
本例は、実施例1の電動ロックユニットを基にして、強制開錠の方法を変更した例である。この内容について、図9を用いて説明する。
本例の電動ロックユニット1は、第3ギア33に対して所定の回転方向の付勢力を作用してあると共に、電動モータ11から第3ギア33に至るギア係合状態を断続可能なように構成したものである。この電動ロックユニット1では、電動モータ11から第3ギア33を切り離したとき、ロック部材10が後退(開錠側。)するように第3ギア33に回転を生じる。
(Example 2)
In this example, the forced unlocking method is changed based on the electric lock unit of the first embodiment. This will be described with reference to FIG.
The
まず、電動モータ11から第3ギア33に至るギア係合状態を切断する機構について説明する。本例の電動ロックユニット1は、カバー21を貫通して外部に向けて突出する第2ギア32の回転軸320と、この回転軸320を押し込むための進退プレート40とを有している。電動ロックユニット1では、回転軸320を押し込むことにより、電動モータ11から第3ギア33に至るギア係合状態を切断可能なように構成してある。
First, a mechanism for cutting the gear engagement state from the
具体的には、本例では、実施例1の電動ロックユニット1を基にして、第1ギア31及び第2ギア32の上下方向を反転してある。すなわち、第1ギア31ではウォームホィール部31aが同図中上側(カバー21側。)に位置し、小径の平歯車ギア部31bが同図中下側(ケース22側。)に位置している。また、第2ギア32では、第3ギア33にギア係合する小径の平歯車ギア32aが同図中上側に位置し、第1ギア31にギア係合する大径の平歯車31bが同図中下側に位置している。第1ギア31と第2ギア32との間の上記のようなギア係合構造では、第2ギア32をケース側21に押し下げすることで両者間のギア係合をキャンセルできる。そして、本例の電動ロックユニット1は、第1ギア31と第2ギア32との間のギア係合をキャンセルすることで、電動モータ11から第3ギア33に至るギア係合状態を切断できるように構成したものである。
Specifically, in this example, the vertical direction of the
本例の電動ロックユニット1では、第2ギア32とケース22との間に、ばね44を配設してある。このばね44は、その付勢力により、第2ギア32を同図中上側(カバー21側。)に向けて付勢するものである。それ故、電動ロックユニット1では、回転軸320に押し込み力が作用しないとき、このばね44の付勢力により第2ギア32を押し上げでき、第1ギア31と第2ギアとのギア係合を保持し得る。
In the
上記進退プレート40は、略平板状の摺動プレート部42と、該摺動プレート部42と所定の角度をなすように延設された略平板状の押圧プレート部41とよりなる。進退プレート40は、カバー21の外表面に設けたホルダ部43により保持され、カバー21の外表面に沿って摺動する部分である。押圧プレート部41は、摺動プレート部42とは反対側の先端に向かって次第にカバー21との距離が拡大するように形成してある。すなわち、この進退プレート40によれば、その前進位置において、押圧プレート部41により回転軸320を押し込ことができる。一方、後退位置に位置した進退プレート40は、回転軸320に対して押し込み力を作用しない。
The advance /
さらに、本例の電動ロックユニット1では、コイルばね15の付勢力が第3ギア33に作用している。この付勢力は、ロック部材10を後退させる回転方向に第3ギア33を回転させようとするものである。すなわち、第3ギア33は、回転自在の状態では、コイルばね15の付勢力により回転を生じる。そして、電動ロックユニット1では、このような第3ギア33の回転に応じてロック部材10が後退する。
Further, in the
以上のように構成した電動ロックユニット1では、回転軸320に上記押し込み力が作用しないとき、上記のごとくばね44の付勢力により第2ギア32を押し上げでき、これにより第1ギア31と第2ギア32とのギア係合を保持できる。一方、回転軸320に対して上記押し込み力を作用すると第2ギア32をケース22側に押し下げでき、第1ギア31と第2ギア32との間のギア係合をキャンセルできる。そして、このようにギア係合をキャンセルすることにより、電動モータ11から第3ギア33に至るギア係合状態を切断することができる。
In the
電動モータ11から切り離しされて回転自在になった第3ギア33は、上記のごとくコイルばね15の付勢力により回転する。コイルばね15から第3ギア33に作用する付勢力は、上記のごとくロック部材10を後退させる回転方向に作用する力である。それ故、第1ギア31と第2ギア32とのギア係合をキャンセルすれば、ロック部材10を後退させ強制開錠を実現し得る。
なお、その他の構成及び作用効果については実施例1と同様である。
The
Other configurations and operational effects are the same as those in the first embodiment.
(実施例3)
本例は、実施例1の電動ロックユニット1を装着した事務用のロッカー6に関する例である。この内容について、図10を用いて説明する。
本例のロッカー6は、施錠可能な開閉ドア61を備えたものである。
このロッカーは、実施例1と略同一仕様の電動ロックユニット1と、この電動ロックユニット1のロック部材10に係合する係合部材55と、係合部材55を駆動するように構成したロック機構であるサブロックユニット5とを有している。
電動ロックユニット10は、ロック部材10を外方に向けて前進させることにより開閉ドア61の開閉を禁止し得るように構成してある。
そして、サブロックユニット5は、電動ロックユニット1のコイルばね15(図1〜図3参照。)の弾性力に対抗してロック部材10を後退させるように係合部材55を駆動するように構成してある。
以下に、この内容について詳しく説明する。
(Example 3)
This example is an example relating to an
The
The locker includes an
The
The
This content will be described in detail below.
本例のロッカー6は、開閉ドア61側のロック部材10を枠体62のキャッチャー部620に挿入することで、施錠状態を設定するように構成したものである。
本例の電動ロックユニット1は、ロック部材10の端部が延長されており、当該延長された部分にピン108を設けた点を除いて実施例1と全く同一の仕様のものである。
そして、係合部材55は、ピン108に係合する係合溝550を軸方向に延設した断面略円形状を呈する棒状のものである。
The
The
The engaging
本例のサブロックユニット5は、鍵(図示略)を挿入する鍵穴520を備えたシリンダー52と、鍵を挿入した状態で回転し得るデッドカム51とを備えたものである。デッドカム51は、係合部材55に係合して、該係合部材55を進退させるための係合部510を有している。
なお、サブロックユニット5としては、本例の機械式のものに代えて、暗証番号を入力するように構成した電子式のものや、指紋認証等の生体認証を利用した電子式のものなどを採用することもできる。
The
The
以上のように構成した本例のロッカー6の施錠、開錠について説明する。
図10に示すごとくデッドカム51が位置しているときには、係合部材55の係合溝550内をピン108が進退することにより、ロック部材10が自由に進退できる。すなわち、電動ロックユニット1による施錠あるいは開錠を自由に行うことができる。一方、電動ロックユニット1による施錠状態では、シリンダー5の鍵穴520に鍵を挿入してデッドカム51を回すことで以下のように強制的に開錠させることができる。
The locking and unlocking of the
When the
デッドカム51を右回転(図中、矢印の方向。)させると、係合部510が同図中、右方向に変位し、それに伴って係合部材55を右方向にストロークさせることができる。ここで、電動ロックユニット1による施錠状態では、図10に示すごとく、ロック部材10のピン108が、係合部材55の係合溝550の左端に位置している。そのため、係合部材55を右方向にストロークさせると、ピン108と係合溝550の内周端面との当接により、ロック部材10を左方向にストロークさせようとする力が生じる。
When the
本例の電動ロックユニット1では、実施例1と同様、ロック部材10と第3ギア33(図2参照。)との間にコイルばね15を介設してある。それ故、上記のごとくデッドカム51を回転させれば、コイルばね15の弾性変形を伴いながら、ロック部材10を左方向にストロークさせることができる。そして、これにより、枠体62のキャッチャー部620からロック部材10を引き抜くことにより強制的に開錠することができる。
なお、その他の構成及び作用効果については実施例1と同様である。
In the
Other configurations and operational effects are the same as those in the first embodiment.
(実施例4)
本例は、実施例2のロッカーを複数、組み合わせたシステムロッカーに適用する電動ロックシステム7に関する例である。この内容について、図11を用いて説明する。
本例の電動ロックシステム7は、複数の電動ロックユニット1と、各電動ロックユニット1を制御する制御手段としての集中制御装置71とを有している。この電動ロックシステム7では、通信ネットワーク70を介して集中制御装置71と電動ロックユニット1とを通信可能な状態で接続してある。
Example 4
This example is an example related to the
The
本例の電動ロックシステム7では、例えば、朝の一斉開錠時刻と夕の一斉施錠時刻とを設定できる。夕の施錠時刻から朝の開錠時刻までの時間帯(以下、単に、時間外という。)において、原則的にロッカーの使用を禁止することで防犯性を高く確保することができる。一方、本例の電動ロックシステム7では、実施例2で説明したごとく、鍵を使えば電動ロックユニット1を個別に開錠することができる。
In the
それ故、本例の電動ロックシステム7では、時間外であっても、鍵を利用すれば電動ロックユニット1を個別に開錠できる。すなわち、この電動ロックシステム7は、時間外の一斉施錠状態を設定でき、かつ、鍵があれば個々の電動ロックユニット1を開錠し得るものである。この電動ロックシステム7は、高い防犯性と、ユーザの利便性を兼ね備えた優れたシステムである。
なお、その他の構成及び作用効果については、実施例2と同様である。
Therefore, in the
Other configurations and operational effects are the same as in the second embodiment.
1 電動ロックユニット
10 ロック部材
11 電動モータ
15 コイルばね
2 ユニットハウジング
21 カバー
22 ケース
3 ギア機構
31 第1ギア
32 第2ギア
33 回転部材(第3ギア)
330 回転軸
DESCRIPTION OF
330 axis of rotation
Claims (5)
回転軸を中心として回転するように構成した回転部材と、
一方の端部を上記回転部材に固定してあると共に他方の端部を上記ロック部材に固定してあり、かつ、上記回転軸の外周側に巻回したコイルばねと、
上記回転部材を回転駆動する電動モータとを有しており、
上記ロック部材は、上記回転軸に対して略直行する方向に進退するように構成してあることを特徴とする電動ロックユニット。 An electric lock unit comprising a lock member that advances and retreats with respect to the outside, and is configured to switch between unlocking and locking by protruding or retracting the lock member,
A rotating member configured to rotate about a rotation axis;
A coil spring having one end fixed to the rotating member and the other end fixed to the locking member, and wound around the outer periphery of the rotating shaft;
An electric motor that rotationally drives the rotating member;
The electric lock unit, wherein the lock member is configured to advance and retreat in a direction substantially perpendicular to the rotation shaft.
上記接触片に接触する凸部を周方向の1カ所に設けてなる略円板状部材であって、上記回転部材と共に回転するカム板を、上記各接点スイッチにそれぞれ対応して有していることを特徴とする電動ロックユニット。 In Claim 1 or 2, the contact switch provided with the contact piece for turning on and off an electrical contact has two pairs on the outer peripheral side of the rotating shaft,
A substantially disk-shaped member provided with a convex portion in contact with the contact piece at one place in the circumferential direction, and has a cam plate that rotates together with the rotating member, corresponding to each of the contact switches. An electric lock unit characterized by that.
請求項1〜3に記載された電動ロックユニットと、
該電動ロックユニットのロック部材に係合する係合部材と、
該係合部材を駆動し得るように構成したロック機構であるサブロックユニットとを有しており、
上記電動ロックユニットは、上記ロック部材を外方に向けて前進させることにより上記開閉ドアの開閉を禁止し得るように構成してあり、
上記サブロックユニットは、上記電動ロックユニットのコイルばねの弾性力に対抗して上記ロック部材を後退させるよう、上記係合部材を駆動するように構成してあることを特徴とするロッカー。 A locker with an open / close door,
The electric lock unit according to claims 1 to 3,
An engaging member that engages with a lock member of the electric lock unit;
A sub-lock unit that is a lock mechanism configured to drive the engagement member,
The electric lock unit is configured to prohibit the opening and closing of the open / close door by advancing the lock member outward.
The sub-block unit is configured to drive the engagement member so as to retract the lock member against the elastic force of the coil spring of the electric lock unit.
上記ロック機構として、請求項1〜3のいずれか1項に記載した電動ロックユニットを有すると共に、
該各電動ロックユニットを制御する制御手段を有することを特徴とする電動ロックシステム。 An electric lock system including a plurality of lock mechanisms of two or more,
While having the electric lock unit according to any one of claims 1 to 3 as the lock mechanism,
An electric lock system comprising control means for controlling the electric lock units.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005295168A JP4723970B2 (en) | 2005-10-07 | 2005-10-07 | Electric lock unit, locker provided with the electric lock unit, and electric lock system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005295168A JP4723970B2 (en) | 2005-10-07 | 2005-10-07 | Electric lock unit, locker provided with the electric lock unit, and electric lock system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007100475A true JP2007100475A (en) | 2007-04-19 |
JP4723970B2 JP4723970B2 (en) | 2011-07-13 |
Family
ID=38027677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005295168A Active JP4723970B2 (en) | 2005-10-07 | 2005-10-07 | Electric lock unit, locker provided with the electric lock unit, and electric lock system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4723970B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020133986A (en) * | 2019-02-18 | 2020-08-31 | ホシザキ株式会社 | Storage |
JP2020133985A (en) * | 2019-02-18 | 2020-08-31 | ホシザキ株式会社 | Storage |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH108799A (en) * | 1996-06-24 | 1998-01-13 | Miwa Lock Co Ltd | Actuator |
JPH10115138A (en) * | 1996-08-22 | 1998-05-06 | Asmo Co Ltd | Locking-release device for door body |
JP2004324293A (en) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Alpha Corp | Cylinder lock |
-
2005
- 2005-10-07 JP JP2005295168A patent/JP4723970B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH108799A (en) * | 1996-06-24 | 1998-01-13 | Miwa Lock Co Ltd | Actuator |
JPH10115138A (en) * | 1996-08-22 | 1998-05-06 | Asmo Co Ltd | Locking-release device for door body |
JP2004324293A (en) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Alpha Corp | Cylinder lock |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020133986A (en) * | 2019-02-18 | 2020-08-31 | ホシザキ株式会社 | Storage |
JP2020133985A (en) * | 2019-02-18 | 2020-08-31 | ホシザキ株式会社 | Storage |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4723970B2 (en) | 2011-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11680424B2 (en) | Lock | |
US7827837B2 (en) | Electro-mechanical lock assembly | |
US6964183B2 (en) | Dual lock apparatus | |
EP1522659B1 (en) | Electric lock with multiple-function spring | |
CN101203650B (en) | Electromechanical lock device | |
US20070051145A1 (en) | Electric lock | |
CN101189403B (en) | Electromechanical lock device | |
US20200291685A1 (en) | Electromechanical lock | |
EP1239102A2 (en) | Door locking handle assembly | |
EP1565634B1 (en) | A dual lock apparatus | |
JP4723970B2 (en) | Electric lock unit, locker provided with the electric lock unit, and electric lock system | |
TW201721004A (en) | Low profile deadbolt | |
CN110911983B (en) | Switch cabinet suitable for internal management personnel to use | |
AU2010202816B2 (en) | A Dual Lock Apparatus | |
JP2007070932A (en) | Electric door lock with hook | |
CA2618246A1 (en) | Electric lock that can be operated electrically or manually | |
JP3110427U (en) | Cabinet safety chain device | |
JP2003097126A (en) | Locking and unlocking device for storage warehouse | |
JP5764640B2 (en) | Door lock handle device | |
US11428025B2 (en) | Door lock | |
AU2019283871B2 (en) | A Lock | |
JP2006257840A (en) | Thumb-turn device | |
AU2001258051B2 (en) | A dual lock apparatus | |
JP3661195B2 (en) | Key type switch device | |
AU2019283867B1 (en) | A Lock |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110329 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110408 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4723970 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |