JP2007096508A - Digital broadcasting receiver - Google Patents
Digital broadcasting receiver Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007096508A JP2007096508A JP2005280498A JP2005280498A JP2007096508A JP 2007096508 A JP2007096508 A JP 2007096508A JP 2005280498 A JP2005280498 A JP 2005280498A JP 2005280498 A JP2005280498 A JP 2005280498A JP 2007096508 A JP2007096508 A JP 2007096508A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- broadcast
- broadcast signal
- media information
- segment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Abstract
Description
この発明は、例えば12セグメントを用いた固定向け放送サービスと、1セグメントを用いた移動体向け放送サービスを提供する地上ディジタル放送システムで使用されるディジタル放送受信機に関する。 The present invention relates to a digital broadcast receiver used in, for example, a terrestrial digital broadcast system that provides a fixed broadcast service using 12 segments and a mobile broadcast service using one segment.
地上ディジタル放送は、2003年12月より3大都市圏において12セグメントを用いた固定向け放送サービスが開始され、また2006年3月には1セグメントを用いた移動体向け放送サービスが開始される。固定向け放送サービスは、12セグメントを使用することでアナログ放送に比べ大容量の情報データを放送することができ、これにより高品質でかつマルチアングル等の多様な情報を放送できる利点がある。これに対し移動体向け放送サービスは、固定向け放送サービスに比べ誤り耐性の強い方式を採用するため、劣悪な無線環境下においても受信できる利点がある。 As for terrestrial digital broadcasting, a fixed broadcasting service using 12 segments is started in December 2003 in three major metropolitan areas, and a mobile broadcasting service using one segment is started in March 2006. By using 12 segments, the fixed-use broadcasting service can broadcast a large amount of information data compared to analog broadcasting, and thus has an advantage of being able to broadcast various information such as multi-angle with high quality. On the other hand, the broadcast service for mobile units has an advantage that it can be received even in an inferior wireless environment because it employs a method with higher error tolerance than the broadcast service for fixed use.
ところで、最近地上ディジタル放送受信機をバスや自家用車等の車両に搭載することが提案されている。このような車載用途では、受信機の設置スペースも確保でき、また車載電源を使用できることから、固定向け放送サービスが受信可能である。しかし車載用途では、移動中の無線環境の劣化の影響により常に安定な受信を行うことは困難である。そこで、受信機に固定向け放送用の受信機能に加えて移動体向け放送用の受信機能を持たせ、無線環境の変化に応じて固定向け放送と移動体向け放送とを切替受信することが、従来提案されている(例えば、特許文献1又は特許文献2を参照。)。
上記固定向け放送と移動体向け放送とを切り替える際には、固定向け放送と移動体向け放送が同一番組を同時放送する、いわゆるサイマル放送を行っていることが前提となる。ところが、従来の切替方法では、例えば固定向け放送により受信した映像又は音声と移動体向け放送により受信した映像又は音声とを比較し、両者が一致する場合にサイマル放送が行われていると判断して切り替えるようにしている。このため、固定向け放送の受信パケットと移動体向け放送の受信パケットをそれぞれ復号して映像又は音声を再生し、この再生された映像又は音声の相関を求める演算処理が必要となり、そのための回路構成及び処理が複雑かつ大掛かりになるという問題があった。 When switching between the fixed broadcast and the mobile broadcast, the fixed broadcast and the mobile broadcast are premised on the so-called simultaneous broadcast in which the same program is broadcast simultaneously. However, in the conventional switching method, for example, the video or audio received by the fixed broadcast is compared with the video or audio received by the mobile broadcast, and if both match, it is determined that the simulcast is being performed. To switch. For this reason, it is necessary to perform arithmetic processing for decoding the reception packet of the fixed-use broadcast and the reception packet of the mobile-use broadcast and reproducing the video or audio, and obtaining the correlation of the reproduced video or audio, and a circuit configuration therefor In addition, there is a problem that the processing is complicated and large.
この発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的とするところは、受信品質に応じて第1の放送と第2の放送とを選択可能にし、しかもこの選択を簡単な構成及び処理により実現したディジタル放送受信機を提供することにある。 The present invention has been made paying attention to the above circumstances, and its object is to make it possible to select the first broadcast and the second broadcast according to the reception quality, and to make this selection with a simple configuration and processing. It is to provide a digital broadcast receiver realized by the above.
上記目的を達成するために第1の発明は、第1及び第2の放送信号をそれぞれ受信し、この受信された第1放送信号に含まれるメディア情報と第2の放送信号に含まれるメディア情報のうち一方を選択して復号し視聴者に提示する機能を備えたディジタル放送受信機にあって、第1及び第2の判定手段と、メッセージ提示手段とを新たに備える。 In order to achieve the above object, the first invention receives first and second broadcast signals, respectively, and media information contained in the received first broadcast signal and media information contained in the second broadcast signal. In the digital broadcast receiver having a function of selecting one of them, decoding and presenting it to the viewer, first and second determination means and message presentation means are newly provided.
そして、第1の判定手段により、受信された第1の放送信号及び第2の放送信号の受信品質をそれぞれ検出して、この受信品質の検出結果をもとに、一方のメディア信号が選択されている状態で選択対象を当該選択中のメディア情報から非選択のメディア情報に切り替えることが可能か否かを判定する。また第2の判定手段により、上記第1の放送信号に含まれる番組情報、及び第2の放送信号に含まれる番組情報をもとに、第1の放送信号と第2の放送信号により同一番組が放送されているか否かを判定する。そして、上記第1の判定手段により選択中のメディア情報から非選択のメディア情報への切り替えが可能と判定され、かつ上記第2の判定手段により第1の放送信号と第2の放送信号により同一番組が放送されていると判定された場合に、放送の選択切り替えが可能である旨のメッセージを視聴者に提示するようにしたものである。 The first determination means detects the reception quality of the received first broadcast signal and the second broadcast signal, and one media signal is selected based on the detection result of the reception quality. In this state, it is determined whether or not the selection target can be switched from the selected media information to the non-selected media information. Further, the second determination means uses the first broadcast signal and the second broadcast signal for the same program based on the program information included in the first broadcast signal and the program information included in the second broadcast signal. It is determined whether or not is broadcast. Then, it is determined by the first determination means that switching from the currently selected media information to the non-selected media information is possible, and the second determination means determines that the first broadcast signal is the same as the second broadcast signal. When it is determined that the program is broadcast, a message indicating that the broadcast can be switched is presented to the viewer.
したがって第1の発明によれば、例えば第1の放送信号としての固定向け放送信号のメディア情報を提示している期間に、当該固定向け放送信号の受信品質が劣化した場合に、第2の放送信号としての移動体向け放送信号の受信品質が良好で、かつ当該移動体向け放送において上記固定向け放送と同一の番組が放送されていれば、その旨のメッセージが視聴者に提示される。また、同様に移動体向け放送信号のメディア情報を提示している状態で、固定向け放送信号の受信品質が良好で、かつ当該固定向け放送において上記移動体向け放送と同一の番組が放送されていれば、その旨のメッセージが視聴者に提示される。このため視聴者は、当該メッセージにより、視聴中の放送よりも良好な品質で同一番組を視聴可能な他の放送が存在することを認識することができる。 Therefore, according to the first invention, for example, when the reception quality of the fixed broadcast signal deteriorates during the period in which the media information of the fixed broadcast signal as the first broadcast signal is presented, the second broadcast If reception quality of a broadcast signal for a mobile object as a signal is good and the same program as the fixed broadcast is broadcast in the mobile broadcast, a message to that effect is presented to the viewer. Similarly, in the state where the media information of the broadcast signal for mobiles is presented, the reception quality of the broadcast signal for fixed is good, and the same program as the mobile broadcast is being broadcast in the fixed broadcast. Then, a message to that effect is presented to the viewer. Therefore, the viewer can recognize from the message that there is another broadcast that can view the same program with better quality than the broadcast being viewed.
しかも、上記同一番組が放送されているか否かの判定が、番組情報同士の比較により行われる。このため、例えば映像や音声等のメディア情報間の相関を検出することにより同一番組が放送されているか否かを判定する場合に比べ、復号処理や画像又は音声間の相関演算処理を行うことなく簡単な構成及び処理により判定を行うことができる。 Moreover, it is determined whether or not the same program is broadcast by comparing program information. For this reason, for example, compared with the case where it is determined whether or not the same program is broadcast by detecting the correlation between media information such as video and audio, the decoding process and the correlation calculation process between images or audio are not performed. The determination can be made with a simple configuration and processing.
また第1の発明は、手動による切替制御手段をさらに備え、上記メッセージの提示が開始されてから一定時間内に視聴者が放送信号の切替指示を入力した場合に、選択対象のメディア情報を上記選択中のメディア情報から非選択のメディア情報に切り替えるように制御することを特徴とする。このように構成すると、視聴者は自身の手操作により放送の切替を行うことができる。 The first invention further includes manual switching control means, and when the viewer inputs a broadcast signal switching instruction within a predetermined time after the presentation of the message is started, the media information to be selected is stored in the media information to be selected. Control is performed to switch from selected media information to unselected media information. If comprised in this way, the viewer can switch broadcast by own manual operation.
一方第2の発明は、自動切替制御手段を備え、上記第1の判定手段により選択中のメディア情報から非選択のメディア情報への切り替えが可能と判定され、かつ上記第2の判定手段により第1の放送信号と第2の放送信号により同一番組が放送されていると判定された場合に、選択対象のメディア情報を上記選択中のメディア情報から非選択のメディア情報に切り替えるように制御するようにしたものである。 On the other hand, the second invention includes an automatic switching control means, wherein the first determination means determines that switching from the selected media information to the non-selected media information is possible, and the second determination means determines the first. When it is determined that the same program is broadcast by the first broadcast signal and the second broadcast signal, control is performed so that the media information to be selected is switched from the currently selected media information to the unselected media information. It is a thing.
したがって第2の発明によれば、例えば固定向け放送信号のメディア情報を提示している期間に当該固定向け放送信号の受信品質が劣化した場合に、移動体向け放送信号の受信品質が良好で、かつ当該移動体向け放送において上記固定向け放送と同一の番組が放送されていると、上記選択中の放送のメディア情報が非選択の放送のメディア情報に自動的に切り替わる。また、同様に移動体向け放送信号のメディア情報を提示している状態で、固定向け放送信号の受信品質が良好で、かつ当該固定向け放送において上記移動体向け放送と同一の番組が放送されている場合にも、選択中の放送のメディア情報が非選択の放送のメディア情報に自動的に切り替わる。このため、視聴者は自身で切替操作を行うことなく、固定向け放送と移動体向け放送のうち受信品質が良好な放送を常に視聴することが可能となる。 Therefore, according to the second invention, for example, when the reception quality of the fixed broadcast signal deteriorates during the period when the media information of the fixed broadcast signal is presented, the reception quality of the mobile broadcast signal is good, If the same program as the fixed broadcast is broadcast in the mobile broadcast, the media information of the selected broadcast is automatically switched to the media information of the non-selected broadcast. Similarly, in the state in which the media information of the broadcast signal for mobiles is being presented, the reception quality of the fixed broadcast signal is good, and the same program as the mobile broadcast is broadcast in the fixed broadcast. Even when the selected broadcast media information is selected, the media information of the selected broadcast is automatically switched to the media information of the non-selected broadcast. For this reason, the viewer can always watch a broadcast having a good reception quality among the fixed broadcast and the mobile broadcast without performing the switching operation by himself / herself.
しかも、前記第1の発明と同様に、同一番組が放送されているか否かの判定が番組情報同士の比較により行われる。このため、例えば映像や音声等のメディア情報間の相関を検出することにより同一番組が放送されているか否かを判定する場合に比べ、復号処理や画像又は音声間の相関演算処理を必要とすることなく、簡単な構成及び処理により判定を行うことができる。 In addition, as in the first aspect of the invention, whether or not the same program is being broadcast is determined by comparing program information. For this reason, for example, decoding processing or correlation calculation processing between images or sounds is required compared with the case where it is determined whether or not the same program is broadcast by detecting correlation between media information such as video and audio. The determination can be made with a simple configuration and processing.
特に、上記同一番組の放送の有無を判定する第2の判定手段において、受信された固定向け放送信号に含まれる番組情報及び移動体向け放送信号に含まれる番組情報から番組名、番組の開始時刻及び番組長を表す情報をそれぞれ抽出する。そして、この抽出された番組名、番組の開始時刻及び番組長を表す情報を比較してその一致の度合いを求め、この求められた一致の度合いが予め定めた条件を満足する場合に、固定向け放送信号に含まれるメディア情報と移動体向け放送信号に含まれるメディア情報とは同一番組を表すものと判定するとよい。
このように構成すると、番組名、番組の開始時刻及び番組長といった、3つの特定要素をもとに同一番組の放送の有無が判定されるので、同一番組の放送の有無を常に正確に判定することができる。
In particular, in the second determination means for determining the presence / absence of broadcast of the same program, the program name and program start time are determined from the program information included in the received fixed broadcast signal and the program information included in the mobile broadcast signal. And information representing the program length are extracted. Then, the information indicating the extracted program name, program start time and program length is compared to determine the degree of coincidence. When the obtained degree of coincidence satisfies a predetermined condition, The media information included in the broadcast signal and the media information included in the mobile broadcast signal may be determined to represent the same program.
With this configuration, since the presence / absence of broadcasting of the same program is determined based on three specific elements such as the program name, program start time, and program length, the presence / absence of broadcasting of the same program is always accurately determined. be able to.
要するにこの発明によれば、受信品質に応じて誤り耐性の異なる第1の放送と第2の放送とを選択可能にし、しかもこの選択を簡単な構成及び処理により実現できるディジタル放送受信機を提供することができる。 In short, according to the present invention, it is possible to select a first broadcast and a second broadcast having different error tolerances according to reception quality, and to provide a digital broadcast receiver capable of realizing this selection with a simple configuration and processing. be able to.
図1は、この発明に係わるディジタル放送受信機の一実施形態を示す概略構成図である。この実施形態のディジタル放送受信機は、アンテナ1と、チューナ2と、TS(Transport Stream)フィルタリング部3と、バッファリング部4と、切替スイッチ部5と、メディア復号ユニット6と、ユーザインタフェースユニット7と、制御ユニット8とを備える。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an embodiment of a digital broadcast receiver according to the present invention. The digital broadcast receiver according to this embodiment includes an antenna 1, a
チューナ2は、無線部21と、TS再生部22を有する。無線部21は、アンテナ1により受信されたディジタル放送信号を中間周波数又はベースバンド周波数に周波数変換したのちセグメント単位で復調し、この復調された各セグメントの受信データをTS復号部22に入力する。TS再生部22は、上記入力された各セグメントの受信データをそれぞれ復号し、さらに誤り検出及び誤り訂正復号してTSパケットを再生する。そして、この再生された各セグメントのTSパケットを多重化することにより1系列のTS情報を生成し、このTS情報をTSフィルタリング部3に供給する
なお、上記無線部21は放送信号の受信電界強度を検出してその検出値を制御ユニット8に通知する機能を有し、さらにTS再生部22は誤り検出及び誤り訂正復号の結果をもとにビット誤り率(Bit Error Rate;BER)を検出して制御ユニット8に通知する機能を有する。
The
TSフィルタリング部3は、上記TS再生部22から出力された1系列のTS情報から各TSパケットを分離し、この分離したTSパケットをもとに4種類のPES(Packetized Elementaly Stream)パケットと2種類のセクションを再生する。再生されるPESパケット及びセクションは、12セグメント映像のパケット、12セグメント音声のパケット、1セグメント映像のパケット、1セグメント音声のパケット、12セグメント番組情報のパケット及び1セグメント番組情報のパケットからなる。なお、上記PESパケットを再生する際にTSフィルタリング部3は、各TSパケットの誤りの発生状態を検出し、この検出結果を制御ユニット8に通知する。
The
バッファリング部4は、上記6種類のPESパケットに対応するバッファ41〜46を備える。そして、上記TSフィルタリング部3により再生された各PESパケットを、上記バッファ41〜46に一時保存する。
The buffering unit 4 includes buffers 41 to 46 corresponding to the six types of PES packets. Then, each PES packet reproduced by the
切替スイッチ部5は、制御ユニット8の制御の下で切替動作し、上記バッファ41〜44に保存された12セグメントの映像パケット及び音声パケットと、1セグメントの映像パケット及び音声パケットとを、択一的に選択してメディア復号ユニット6に入力する。
The changeover switch unit 5 performs a switching operation under the control of the
メディア復号ユニット6は、複数種のデコーダを備え、上記切替スイッチ部5を介して上記バッファ41〜44から取り込んだ映像パケット及び音声パケットをそれぞれ、その符号化方式に対応するデコーダにより復号して映像データ及び音声データを再生する。映像パケット用のデコーダとしては例えばMPEG-2(Moving Picture Experts Group - 2)又はH.264に対応するデコーダが用いられ、また音声パケット用のデコーダとしては例えばAAC(Advanced Audio Coding)に対応するデコーダが用いられる。 The media decoding unit 6 includes a plurality of types of decoders, and the video packets and audio packets fetched from the buffers 41 to 44 via the changeover switch unit 5 are decoded by the decoders corresponding to the encoding methods, respectively. Play data and audio data. As a decoder for video packets, for example, a decoder corresponding to MPEG-2 (Moving Picture Experts Group-2) or H.264 is used, and as a decoder for audio packets, for example, a decoder corresponding to AAC (Advanced Audio Coding). Is used.
ユーザインタフェースユニット7は、液晶(LCD)表示器と、スピーカと、キー入力部とを備える。LCD表示器は、上記メディア復号ユニット6により復号再生された映像、及び制御ユニット8から出力される受信チャネル番号やメッセージ等の各種制御情報を表示するために用いられる。スピーカは、上記メディア復号ユニット6により復号再生された音声、及び制御ユニット8から出力されるアラーム音などを出力するために用いられる。キー入力部は、受信チャネルの選択キー、12セグメント放送と1セグメント放送の選択キー、高品位と低品位の選択キー等を備える。
The
制御ユニット8はマイクロコンピュータを備え、この発明に係わる制御機能として、受信品質判定部81と、サイマル放送判定部82と、セグメント選択制御部83とを備えている。
受信品質判定部81は、上記無線部21及びTS再生部22によりそれぞれ検出された受信電界強度及びBERと、上記TSフィルタリング部3により検出されたTSパケットの誤り検出結果をもとに、固定向け放送及び移動体向け放送の受信品質をそれぞれ判定する。
The
The reception
サイマル放送判定部82は、上記バッファ45,46からそれぞれ12セグメント番組情報及び1セグメント番組情報を取り込み、この取り込んだ各番組情報から番組名、番組の放送開始時刻及び放送時間を表す情報をそれぞれ抽出する。そして、この抽出した12セグメント放送(固定向けの第1の放送)の番組名、番組の放送開始時刻及び放送時間と、1セグメント放送(移動体向けの第2の放送)の番組名、番組の放送開始時刻及び放送時間とを照合し、この照合結果により12セグメント放送と1セグメント放送とで同一番組が同一時間帯に放送されているか否か、つまりサイマル放送が行われているか否かを判定する。
The
セグメント選択制御部83は、上記受信品質判定部81による受信品質の検出結果をもとに、固定向け放送が選択されている場合には当該選択中の固定向け放送を非選択の移動体向け放送に切り替えることが可能か否か、また移動体向け放送が選択されている場合には当該選択中の移動体向け放送を非選択の固定向け放送に切り替えることが可能か否かを判定する。そして、この判定の結果、選択中の放送を非選択の放送に切替可能と判定され、かつ上記サイマル放送判定部82により12セグメント放送と1セグメント放送とでサイマル放送が行われていると判定された場合には、その旨のメッセージを映像に重畳してLCD表示器に表示する。
The segment
またセグメント選択制御部83は、上記メッセージの表示開始時点から一定時間以内にキー入力部により放送切り替え操作が行われた場合に、切替スイッチ部5を制御してメディア復号ユニット6に入力させる12セグメント放送のPESパケットと1セグメント放送のPESパケットとを切り替える。
The segment
次に、以上のように構成されたディジタル放送受信機の動作を説明する。
アンテナ1により受信された12セグメント及び1セグメントのディジタル放送信号は、先ずチューナ2において無線部21により中間周波数又はベースバンド周波数に周波数変換されたのちセグメント単位に復調される。続いて、この復調された各セグメントの受信データはTS復号部22によりそれぞれ復号され、さらに誤り検出及び誤り訂正復号されてTSパケットが再生される。そして、この再生された各セグメントのTSパケットは多重化されて1系列のTS情報となり、TSフィルタリング部3に入力される。
Next, the operation of the digital broadcast receiver configured as described above will be described.
The 12-segment and 1-segment digital broadcast signals received by the antenna 1 are first frequency-converted to an intermediate frequency or baseband frequency by the
TSフィルタリング部3では、次のようにTSパケットのフィルタリング処理が行われる。図3はその処理手順を示すフローチャートである。
すなわち、上記チューナ2からは図2に示すように多重化されて1系列になったTS情報が出力される。TSフィルタリング部3は、上記出力されたTS情報を先ずTSパケットごとに分離する。次に、図3に示すようにステップ3aにより上記分離したTSパケットごとにそのヘッダの内容を解析し、ステップ3b〜ステップ3gにより上記TSパケットの種類を判別する。そして、この判別結果に応じて、ステップ3h〜ステップ3mにおいて12セグメント映像パケット処理、1セグメント映像パケット処理、12セグメント音声パケット処理、1セグメント音声パケット処理、12セグメント番組情報パケット処理、及び1セグメント番組情報パケット処理を実行する。これらのパケット処理では、分離したTSパケットをもとにPESパケットを再生する処理が行われる。上記パケット処理により再生されたPESパケットは、バッファリング部4のバッファ41〜46に一時保存される。
The
That is, the
メディア復号ユニット6では、切替スイッチ部5を介して上記バッファ41〜44から映像パケット及び音声パケットを取り込み、この映像パケット及び音声パケットをそれぞれその符号化方式に対応するデコーダにより復号する処理が行われる。そして、この復号処理により再生された映像データはユーザインタフェースユニット7に供給され、ここでLCD表示器に表示される。また上記復号処理により再生された音声データは、ユーザインタフェースユニット7のスピーカから拡声出力される。
In the media decoding unit 6, a video packet and an audio packet are fetched from the buffers 41 to 44 via the changeover switch unit 5, and the video packet and the audio packet are each decoded by a decoder corresponding to the encoding method. . Then, the video data reproduced by this decoding process is supplied to the
さて、この状態で制御ユニット8では次のように放送選択制御が行われる。図4はその制御手順及び制御内容を示すフローチャートである。すなわち、制御ユニット8は先ずステップ4aにより、チューナ2の無線部21及びTS再生部22からそれぞれ受信電界強度の検出値及びBERを取得する。またそれと共に、ステップ4bによりTSフィルタリング部3からTSパケットの受信品質に関する情報を取得する。
Now, in this state, the
次に制御ユニット8は、ステップ4cにおいて、現在切替スイッチ部5により選択されている放送サービスが固定向け放送サービスであるか、或いは回動体向け放送サービスであるかを判定する。この判定の結果、いま仮に固定向け放送サービスが選択されていたとすると、制御ユニット8はステップ4dに移行してここで選択中の12セグメント放送の受信品質が第1のしきい値以上か否かを判定する。この判定は、上記取得された受信電界強度の検出値、BER及びTSパケットの受信品質をもとに12セグメント放送の受信品質値を求め、この受信品質値を最低保証品質値に設定された第1のしきい値と比較することによりなされる。この判定の結果、選択中の12セグメント放送の受信品質が第1のしきい値以上であればステップ4aに戻る。
Next, in
これに対し、選択中の12セグメント放送の受信品質が第1のしきい値に満たなかったとする。この場合制御ユニット8はステップ4eに移行し、ここで非選択の1セグメント放送の受信品質が第2のしきい値以上であるか否かを判定する。この第2のしきい値は上記第1のしきい値より低く設定してある。この比較の結果、1セグメント放送の受信品質が第2のしきい値以上であれば、制御ユニット8はステップ4fに移行してここでサイマル放送がなされているか否かを次のように判定する。図5はその判定手順を示すフローチャートである。
In contrast, it is assumed that the reception quality of the selected 12-segment broadcast does not satisfy the first threshold value. In this case, the
すなわち、制御ユニット8は先ずステップ5aにより上記バッファリング部4のバッファ45,46からそれぞれ12セグメント番組情報及び1セグメント番組情報を取得し、この取得された各番組情報から先ず番組の開始時刻をそれぞれ抽出する。この番組開始時刻は、12セグメント番組情報もまた1セグメント番組情報も例えば図7中のE3に示すように送信運用規則中に「start time」として記述されている。制御ユニット8は、この抽出された「start time」同士をステップ5bで比較し、等しければ次にステップ5cに移行する。
That is, the
ステップ5cでは、上記各番組情報から番組長がそれぞれ抽出される。この番組長は、例えば図7中のE4に示すように送信運用規則中に「duration」として記述されている。制御ユニット8は、この抽出された「duration」同士をステップ5cで比較し、等しければ続いてステップ5dに移行する。
In
ステップ5dでは、上記各番組情報から番組名がそれぞれ抽出される。この番組名は、例えば図6中のE1に示すように送信運用規則中に「event name char」として記述されている。なお、番組名の代わりに図7に示す送信運用規則中の「event id」を抽出してもよい。制御ユニット8は、この抽出された「event name char」同士をステップ5dで比較し、一致するとサイマル放送が行われていると判断する。一方、上記ステップ5b、ステップ5c及びステップ5dにおいて、「start time」、「duration」又は「event name char」のいずれか一つが一致しなかった場合には、サイマル放送波行われていないと判断される。
In
すなわち、上記サイマル放送の有無の判定処理においては、「start time」、「duration」及び「event name char」のすべてが一致した場合にサイマル放送が行われていると判断される。ただし、1セグメント番組情報は元々伝送可能な情報量が少ないため、番組名の一部が省略されることがある。そこで、「event name char」の比較処理においては完全一致を求めず、部分一致により「event name char」の一致と判断する。 That is, in the determination process for the presence / absence of simulcast, it is determined that simulcast is being performed when “start time”, “duration”, and “event name char” all match. However, since one-segment program information originally has a small amount of information that can be transmitted, a part of the program name may be omitted. Therefore, in the comparison process of “event name char”, it is determined that “event name char” matches by partial match without obtaining a complete match.
例えば、いま12セグメント放送の番組の「start time」が19:00、「duration」が0:30、「event name char」が「驚き桃の木 〜大江戸の時代それが始まった〜」であり、一方1セグメント放送の番組の「start time」が19:00、「duration」が0:30、「event name char」が「驚き桃の木」だったとする。この場合、「start time」及び「duration」は一致するが、「event name char」は完全には一致しない。しかし、この場合「event name char」の主タイトルは一致しているので、サブタイトルが一致していなくても、「event name char」は一致と判定し、したがってサイマル放送が行われていると判断する。 For example, the “start time” of a 12-segment broadcast program is 19:00, “duration” is 0:30, and “event name char” is “surprise peach tree-the era of Oedo has started” On the other hand, it is assumed that “start time” of a 1-segment broadcast program is 19:00, “duration” is 0:30, and “event name char” is “surprise peach tree”. In this case, “start time” and “duration” match, but “event name char” does not match completely. However, in this case, the main title of “event name char” matches, so even if the subtitles do not match, it is determined that “event name char” matches, and therefore simulcast is being performed. .
サイマル放送が行われていると判定すると制御ユニット8は、ステップ4gからステップ4hに移行し、ここで「移動体向け同一番組放送中」なるメッセージを生成して、このメッセージを映像に重畳することによりLCD表示器に表示する。この表示結果の一例を図10に示す。
If it is determined that simulcasting is being performed, the
上記メッセージの表示を開始すると制御ユニット8は、ステップ4iで一定時間の経過を監視しながらステップ4jにより切り替え操作を監視する。この状態で視聴者が、例えば図12に示す1セグメント/12セグメントの切替キーKEY1を押下すると、ステップ4kに移行してここで切替スイッチ部5を制御することにより12セグメント放送から1セグメント放送へ切り替える。したがって、以後ユーザインタフェースユニット7では、1セグメント放送の映像及び音声が表示及び出力される。なお、上記1セグメント/12セグメントの切替キーKEY1が押下されないままメッセージ表示時点から一定時間が経過すると、上記メッセージの表示は終了する。
When the display of the message is started, the
なお、12セグメント放送の受信品質が第1のしきい値以上を維持している場合にはそのまま12セグメント放送の選択再生を継続し、また12セグメント放送の受信品質が第1のしきい値未満に劣化していても1セグメント放送の受信品質が第2のしきい値に満たない場合やサイマル放送が行われていない場合には、1セグメント放送への切り替えを諦めて12セグメント放送の選択再生を継続する。 If the reception quality of the 12-segment broadcast is maintained at or above the first threshold value, the selective reproduction of the 12-segment broadcast is continued as it is, and the reception quality of the 12-segment broadcast is less than the first threshold value. If the reception quality of the 1-segment broadcast does not satisfy the second threshold value or the simulcast is not being performed even if it has deteriorated, the switch to the 1-segment broadcast is given up and the 12-segment broadcast is selectively reproduced. Continue.
一方、上記1セグメント放送に切り替わると、制御ユニット8はステップ4mにおいて12セグメント放送の受信品質が第1のしきい値以上に復旧したか否かを監視する。そして、12セグメント放送の受信品質が第1のしきい値以上に復旧すると、制御ユニット8はステップ4nによりサイマル放送がなされているか否かを判定する。この判定の手順及び内容は図5において述べた通りである。
On the other hand, when switching to the one-segment broadcast, the
上記判定の結果、サイマル放送が行われている場合には、制御ユニット8はステップ4oからステップ4pに移行し、ここで「固定向け同一番組放送中」なるメッセージを生成して、このメッセージを映像に重畳してLCD表示器に表示する。図11にその表示結果の一例を示す。
If the result of the determination is that simulcasting is being carried out, the
上記メッセージの表示を開始すると制御ユニット8は、ステップ4qで一定時間の経過を監視しながらステップ4rにより切り替え操作を監視する。この状態で視聴者が、例えば図12に示す1セグメント/12セグメントの切替キーKEY1を押下すると、ステップ4sに移行してここで切替スイッチ部5を制御し、これにより1セグメント放送から12セグメント放送へ切り替える。したがって、以後ユーザインタフェースユニット7では、12セグメント放送の映像及び音声が表示及び出力される。なお、上記1セグメント/12セグメントの切替キーKEY1が押下されないままメッセージ表示時点から一定時間が経過すると、上記メッセージの表示は終了する。
When the display of the message is started, the
なお、12セグメント放送の受信品質が第1のしきい値以上に復旧しない場合や、復旧してもサイマル放送が行われていない場合には、12セグメント放送への切り替えを諦めて1セグメント放送の選択再生を継続する。 If the reception quality of the 12-segment broadcast does not recover to the first threshold or higher, or if the simulcast is not performed after the recovery, give up switching to the 12-segment broadcast and Continues selective playback.
以上述べたようにこの実施形態では、12セグメント放送を選択再生している状態で、その受信品質が第1のしきい値未満に低下した場合に、1セグメント放送の受信品質が第2のしきい値以上を維持し、かつサイマル放送が行われていることを条件に、1セグメント放送への切り替えが可能である旨のメッセージを表示している。そして、一定時間内に視聴者が切り替え操作を行うと、12セグメント放送から1セグメント放送へ切り替えるようにしている。したがって、例えば車両の移動により無線環境が劣化した場合でも、視聴者は1セグメントの移動体向け放送への切り替えにより引き続き同一番組を視聴することが可能となる。 As described above, in this embodiment, when the reception quality of the 12-segment broadcast is lower than the first threshold value when the 12-segment broadcast is being selectively reproduced, the reception quality of the 1-segment broadcast is the second signal. A message is displayed indicating that switching to one-segment broadcasting is possible on condition that the threshold value is maintained and simulcasting is being performed. When the viewer performs a switching operation within a certain time, the 12 segment broadcast is switched to the 1 segment broadcast. Therefore, for example, even when the wireless environment deteriorates due to the movement of the vehicle, the viewer can continue to watch the same program by switching to the broadcast for one segment of the moving body.
しかも、サイマル放送が行われているか否かを判定する際に、12セグメント番組情報及び1セグメント番組情報から「start time」、「duration」及び「event name char」をそれぞれ抽出し、これらのすべてが一致した場合にサイマル放送が行われていると判断するようにしている。このため、常に正確な判定を行うことができる。 Moreover, when determining whether or not simultaneous broadcasting is being performed, “start time”, “duration”, and “event name char” are extracted from the 12-segment program information and the 1-segment program information, respectively. If they match, it is determined that simulcast is being performed. For this reason, accurate determination can always be performed.
また、1セグメント番組情報は元々伝送可能な情報量が少ないために番組名の一部が省略されることがある点を考慮し、「event name char」の比較処理においては完全一致を求めずに、部分一致により「event name char」の一致と判断するようにしている。このため、実情にあった適切な判定を行うことができる。 Considering the fact that part of the program name may be omitted because 1-segment program information originally has a small amount of information that can be transmitted, the "event name char" comparison process does not require an exact match. Therefore, it is determined that “event name char” matches by partial match. For this reason, it is possible to make an appropriate determination according to the actual situation.
なお、この発明は上記実施形態に限定されるものではない。例えば、前記実施形態では12セグメント放送から1セグメント放送への切り替え、又は1セグメント放送から12セグメント放送への切り替えが可能と判定された場合に、その旨のメッセージを表示し、この状態で視聴者が切り替えキーKEY1を押下した場合に上記切替動作が行われるようにした。すなわち、視聴者の手操作により放送の切り替えが行われるようにした。しかし、これに限定されるものではなく、上記切り替えが可能と判定された場合に放送が自動的に切り替わるように構成してもよい。このようにすると、視聴者は自身で切替操作を行うことなく、12セグメントによる固定向け放送と1セグメントによる移動体向け放送のうち、受信品質が良好な放送を常に視聴することが可能となる。 The present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the embodiment, when it is determined that switching from 12-segment broadcasting to 1-segment broadcasting or switching from 1-segment broadcasting to 12-segment broadcasting is possible, a message to that effect is displayed. Is switched when the switch key KEY1 is pressed. That is, the broadcast is switched by the viewer's manual operation. However, the present invention is not limited to this, and the broadcast may be automatically switched when it is determined that the switching is possible. In this way, the viewer can always watch a broadcast with a good reception quality among a fixed segment broadcast by 12 segments and a mobile broadcast by 1 segment without performing a switching operation by himself / herself.
また、手操作による切り替えモードと自動切り替えモードとを、視聴者が事前に選択設定できるようにしてもよい。これは、例えば図8に示すような切替モード選択設定画面をLCD表示器に表示し、この画面において希望するメニューを視聴者がカーソルキーと決定キーの操作により選択し設定することにより実現できる。 Further, the viewer may be able to select and set the manual switching mode and the automatic switching mode in advance. This can be realized by, for example, displaying a switching mode selection setting screen as shown in FIG. 8 on the LCD display, and selecting and setting a desired menu on this screen by operating the cursor key and the decision key.
さらに、サイマル放送の判定に際し、判定条件を視聴者が事前に選択設定できるようにしてもよい。これは、例えば図9に示すようなサイマル放送の判定条件設定画面をLCD表示器に表示し、この画面において希望する条件を視聴者がカーソルキーと決定キーの操作により選択し設定することにより実現できる。 Furthermore, when determining simulcast, the viewer may be able to select and set determination conditions in advance. This is realized, for example, by displaying a simulcast broadcast judgment condition setting screen as shown in FIG. 9 on the LCD display, and the viewer selecting and setting desired conditions by operating the cursor key and the decision key on this screen. it can.
さらに、前記実施形態では12セグメントの固定向け放送を優先とし、この12セグメントの固定向け放送の受信品質が劣化した場合に1セグメントの移動体向け放送に切り替えるようにした。しかし、反対に1セグメントの移動体向け放送を優先とし、この1セグメントの移動体向け放送の受信品質が劣化した場合に12セグメントの固定向け放送に切り替えるようにしてもよい。 Furthermore, in the above-described embodiment, priority is given to 12-segment fixed broadcasting, and when reception quality of the 12-segment fixed broadcast deteriorates, switching to 1-segment mobile broadcasting is performed. However, on the contrary, broadcasting for one-segment mobiles may be given priority, and when the reception quality of the one-segment mobile-oriented broadcasting deteriorates, switching to fixed broadcasting for 12 segments may be performed.
さらに、前記実施形態では12セグメント放送の受信品質を判定するしきい値として1個のしきい値を設定した場合について述べた。しかし、これに限定されるものではなく、第1のレベルとこの第1のレベルよりも高い第2のレベルをしきい値として設定する。そして、受信品質が第1のレベル未満に低下した場合に1セグメント放送への切り替えを可能にし、一方受信品質が第2のレベル以上に復旧した場合に1セグメント放送から12セグメント放送への切り替えを可能にするように構成してもよい。このようにすると切り替えにヒステリシス特性を持たせることができ、これにより切替動作が頻繁に行われないようにして放送受信動作の安定性を高めることができる。 Furthermore, in the above-described embodiment, the case where one threshold value is set as a threshold value for determining the reception quality of 12-segment broadcasting has been described. However, the present invention is not limited to this, and the first level and the second level higher than the first level are set as threshold values. When the reception quality drops below the first level, it is possible to switch to 1-segment broadcasting. On the other hand, when the reception quality is restored to the second level or higher, switching from 1-segment broadcasting to 12-segment broadcasting is possible. It may be configured to be possible. In this way, it is possible to provide the switching with hysteresis characteristics, thereby improving the stability of the broadcast receiving operation by preventing the switching operation from being performed frequently.
さらに、番組リストの一覧を表示する機能を備える場合に、当該表示画面にサイマル放送の有無を示す情報を併せて表示するようにしてもよい。図13はその表示結果の一例を示すものである。このようにすると、視聴者は事前にサイマル放送が行われている番組を確認した上で、視聴する番組を選択することが可能となる。 Furthermore, when a function for displaying a list of program lists is provided, information indicating the presence / absence of simulcast may be displayed on the display screen. FIG. 13 shows an example of the display result. In this way, the viewer can select a program to view after confirming a program on which simulcast is being performed in advance.
さらに、前記実施形態では第1の放送としての固定向け放送と第2の放送としての移動体向け放送とを受信品質に応じて切り替える場合を例にとって述べた。しかし、それに限らず、例えば以前に取得した番組情報を記憶しておき(第1の番組情報)、移動体等により地域を移動した結果第1の放送を受信できなくなった場合、つまり第1の放送の受信品質が最低になった場合に、移動先で取得した番組情報(第2の番組情報)と記憶してある第1の番組情報とを比較して同一番組かどうか判別する。そして、この判定結果、同一番組であれば、上記新たに受信された第2の放送を選択的に受信するようにしてもよい。このようにすると、異なる放送局から同一番組を探して視聴することが可能となり、これにより例えば視聴予約機能により予約しておいた番組を、移動先の異なる地域においても引き続き視聴することが可能となる。 Furthermore, in the above-described embodiment, the case where the fixed broadcast as the first broadcast and the mobile broadcast as the second broadcast are switched according to the reception quality has been described as an example. However, the present invention is not limited to this, for example, when previously acquired program information is stored (first program information) and the first broadcast cannot be received as a result of moving the area by a moving body or the like, that is, the first When the broadcast reception quality becomes the lowest, the program information (second program information) acquired at the destination is compared with the stored first program information to determine whether or not the programs are the same. And if this determination result is the same program, the newly received second broadcast may be selectively received. In this way, it becomes possible to search for and view the same program from different broadcasting stations, and thus, for example, a program reserved by the viewing reservation function can be continuously viewed even in a different destination area. Become.
その他、ディジタル放送受信機の構成や放送の切替制御手順と制御内容、受信品質の判定アルゴリズム、サイマル放送の判定方法などについても、この発明の要旨を一脱しない範囲で種々変形して実施できる。
要するにこの発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
In addition, the configuration of the digital broadcast receiver, the broadcast switching control procedure and control content, the reception quality determination algorithm, the simulcast determination method, and the like can be variously modified without departing from the spirit of the present invention.
In short, the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Further, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, you may combine suitably the component covering different embodiment.
1…アンテナ、2…チューナ、21…無線部、22…TS再生部、3…TSフィルタリング部、4…バッファリング部、41〜46…バッファ、5…切替スイッチ部、6…メディア復号ユニット、7…ユーザインタフェースユニット、8…制御ユニット、81…受信品質判定部、82…サイマル放送判定部、83…セグメント選択制御部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Antenna, 2 ... Tuner, 21 ... Radio | wireless part, 22 ... TS reproduction part, 3 ... TS filtering part, 4 ... Buffering part, 41-46 ... Buffer, 5 ... Changeover switch part, 6 ... Media decoding unit, 7 User interface unit, 8 Control unit, 81 Reception quality determination unit, 82 Simul broadcast determination unit, 83 Segment selection control unit
Claims (4)
番組の属性を示す番組情報と番組の内容を表すメディア情報を含む第2の放送信号を受信する手段と、
前記受信された第1の放送信号に含まれるメディア情報と、前記受信された第2の放送信号に含まれるメディア情報のうち一方を選択する選択手段と、
前記選択されたメディア情報を復号して視聴者に提示する手段と、
前記受信された第1の放送信号及び前記受信された第2の放送信号の受信品質をそれぞれ検出する手段と、
前記選択手段により一方のメディア信号が選択されている状態で、前記受信品質の検出結果をもとに、選択対象を当該選択中のメディア情報から非選択のメディア情報に切り替えることが可能か否かを判定する第1の判定手段と、
前記受信された第1の放送信号に含まれる番組情報、及び前記受信された第2の放送信号に含まれる番組情報をもとに、前記第1の放送信号と第2の放送信号により同一番組が放送されているか否かを判定する第2の判定手段と、
前記第1の判定手段により選択中のメディア情報から非選択のメディア情報への切り替えが可能と判定され、かつ前記第2の判定手段により前記第1の放送信号と第2の放送信号により同一番組が放送されていると判定された場合に、放送の選択切替が可能である旨のメッセージを視聴者に提示するメッセージ提示手段と
を具備することを特徴とするディジタル放送受信機。 Means for receiving a first broadcast signal including program information indicating the attributes of the program and media information indicating the contents of the program;
Means for receiving a second broadcast signal including program information indicating the attributes of the program and media information indicating the contents of the program;
Selecting means for selecting one of media information included in the received first broadcast signal and media information included in the received second broadcast signal;
Means for decoding and presenting the selected media information to a viewer;
Means for detecting the reception quality of each of the received first broadcast signal and the received second broadcast signal;
Whether or not it is possible to switch the selection target from the currently selected media information to the non-selected media information based on the reception quality detection result when one of the media signals is selected by the selection means First determination means for determining
Based on the program information included in the received first broadcast signal and the program information included in the received second broadcast signal, the same program is obtained by the first broadcast signal and the second broadcast signal. Second judging means for judging whether or not is broadcast,
The first determination means determines that switching from the selected media information to the non-selected media information is possible, and the second determination means determines the same program based on the first broadcast signal and the second broadcast signal. And a message presenting means for presenting a message to the viewer that the broadcast can be switched when it is determined that the broadcast is switched.
前記メッセージ提示手段によりメッセージの提示が開始されてから一定時間内に、前記入力手段により切替指示が入力された場合に、選択対象のメディア情報を前記選択中のメディア情報から非選択のメディア情報に切り替えるように前記選択手段を制御する制御手段と
を、さらに具備することを特徴とする請求項1記載のディジタル放送受信機。 An input means for the viewer to input a broadcast signal switching instruction;
When a switching instruction is input by the input unit within a certain time after the message presentation unit starts presenting the message, the media information to be selected is changed from the currently selected media information to the non-selected media information. 2. The digital broadcast receiver according to claim 1, further comprising control means for controlling the selection means so as to be switched.
番組の属性を示す番組情報と番組の内容を表すメディア情報を含む第2の放送信号を受信する手段と、
前記受信された第1の放送信号に含まれるメディア情報と、前記受信された第2の放送信号に含まれるメディア情報のうち一方を選択する選択手段と、
前記選択されたメディア情報を復号して視聴者に提示する手段と、
前記受信された第1の放送信号及び前記受信された第2の放送信号の受信品質をそれぞれ検出する手段と、
前記選択手段により一方のメディア信号が選択されている状態で、前記受信品質の検出結果をもとに、選択対象を当該選択中のメディア情報から非選択のメディア情報に切り替えることが可能か否かを判定する第1の判定手段と、
前記受信された第1の放送信号に含まれる番組情報、及び前記受信された第2の放送信号に含まれる番組情報をもとに、前記第1の放送信号と第2の放送信号により同一番組が放送されているか否かを判定する第2の判定手段と、
前記第1の判定手段により選択中のメディア情報から非選択のメディア情報への切り替えが可能と判定され、かつ前記第2の判定手段により前記第1の放送信号と第2の放送信号により同一番組が放送されていると判定された場合に、選択対象のメディア情報を前記選択中のメディア情報から非選択のメディア情報に切り替えるように前記選択手段を制御する制御手段と
を具備することを特徴とするディジタル放送受信機。 Means for receiving a first broadcast signal including program information indicating the attributes of the program and media information indicating the contents of the program;
Means for receiving a second broadcast signal including program information indicating the attributes of the program and media information indicating the contents of the program;
Selecting means for selecting one of media information included in the received first broadcast signal and media information included in the received second broadcast signal;
Means for decoding and presenting the selected media information to a viewer;
Means for detecting the reception quality of each of the received first broadcast signal and the received second broadcast signal;
Whether or not it is possible to switch the selection target from the currently selected media information to the non-selected media information based on the reception quality detection result when one of the media signals is selected by the selection means First determination means for determining
Based on the program information included in the received first broadcast signal and the program information included in the received second broadcast signal, the same program is obtained by the first broadcast signal and the second broadcast signal. Second judging means for judging whether or not is broadcast,
The first determination means determines that switching from the selected media information to the non-selected media information is possible, and the second determination means determines the same program based on the first broadcast signal and the second broadcast signal. Control means for controlling the selection means so as to switch the selected media information from the currently selected media information to the non-selected media information when it is determined that the media information is broadcast. Digital broadcast receiver.
前記受信された第1の放送信号に含まれる番組情報、及び前記受信された第2の放送信号に含まれる番組情報から、番組名、番組の開始時刻及び番組長を表す情報をそれぞれ抽出する手段と、
前記抽出された番組名、番組の開始時刻及び番組長を表す情報を比較してその一致の度合いを求める手段と、
前記一致の度合いが予め定めた条件を満足する場合に、前記第1の放送信号に含まれるメディア情報と前記第2の放送信号に含まれるメディア情報とは同一番組を表すものと判定する手段と
を備えることを特徴とする請求項1又は3記載のディジタル放送受信機。 The second determination means includes
Means for extracting information representing a program name, a program start time, and a program length from program information included in the received first broadcast signal and program information included in the received second broadcast signal, respectively. When,
Means for comparing the extracted program name, program start time and program length information to determine the degree of coincidence;
Means for determining that the media information included in the first broadcast signal and the media information included in the second broadcast signal represent the same program when the degree of coincidence satisfies a predetermined condition; The digital broadcast receiver according to claim 1, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005280498A JP2007096508A (en) | 2005-09-27 | 2005-09-27 | Digital broadcasting receiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005280498A JP2007096508A (en) | 2005-09-27 | 2005-09-27 | Digital broadcasting receiver |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007096508A true JP2007096508A (en) | 2007-04-12 |
Family
ID=37981711
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005280498A Pending JP2007096508A (en) | 2005-09-27 | 2005-09-27 | Digital broadcasting receiver |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007096508A (en) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009017091A (en) * | 2007-07-03 | 2009-01-22 | Sanyo Electric Co Ltd | Broadcast receiving method, broadcast receiving system, personal computer, and broadcast receiver |
JP2009124434A (en) * | 2007-11-14 | 2009-06-04 | Toshiba Corp | Digital broadcast receiver and digital broadcast receiving method |
JP2009268055A (en) * | 2008-04-04 | 2009-11-12 | Mitsubishi Electric Corp | Digital broadcast reception device, and digital broadcast reception method |
JP2010206431A (en) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | Digital broadcast receiver and program |
JP2010278554A (en) * | 2009-05-26 | 2010-12-09 | Toshiba Corp | Information processor |
JP2011101119A (en) * | 2009-11-04 | 2011-05-19 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | Broadcast receiver, switching method and program |
KR20110087027A (en) * | 2010-01-25 | 2011-08-02 | 엘지전자 주식회사 | A complex digital broadcasting receiver and a method of switching output mode thereof |
US8024008B2 (en) | 2007-11-12 | 2011-09-20 | Casio Hitachi Mobile Communications Co., Ltd. | Broadcasting receiver and information recording medium |
WO2011142078A1 (en) * | 2010-05-11 | 2011-11-17 | パナソニック株式会社 | Broadcast receiving circuit and broadcast receiving device |
JP2013065950A (en) * | 2011-09-15 | 2013-04-11 | I-O Data Device Inc | Program effective display system, program effective display device, and program effective display method |
JP2016146574A (en) * | 2015-02-09 | 2016-08-12 | シャープ株式会社 | Receiver, broadcast system, reception method, and program |
JP2017192013A (en) * | 2016-04-13 | 2017-10-19 | アルパイン株式会社 | Radio receiver |
JP2020022138A (en) * | 2018-08-03 | 2020-02-06 | シャープ株式会社 | Receiving device, control method, and program |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11177939A (en) * | 1997-12-09 | 1999-07-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Digital broadcasting method and its receiver |
JP2004166173A (en) * | 2002-09-27 | 2004-06-10 | Denso Corp | Digital broadcast receiver for mobile object and program |
JP2004248140A (en) * | 2003-02-17 | 2004-09-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Two picture display device and its method |
JP2004274560A (en) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving method |
JP2004320449A (en) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Sharp Corp | Television broadcast receiver |
JP2007036815A (en) * | 2005-07-28 | 2007-02-08 | Denso Corp | Digital broadcast receiving apparatus for mobile object, and program |
-
2005
- 2005-09-27 JP JP2005280498A patent/JP2007096508A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11177939A (en) * | 1997-12-09 | 1999-07-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Digital broadcasting method and its receiver |
JP2004166173A (en) * | 2002-09-27 | 2004-06-10 | Denso Corp | Digital broadcast receiver for mobile object and program |
JP2004248140A (en) * | 2003-02-17 | 2004-09-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Two picture display device and its method |
JP2004274560A (en) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving method |
JP2004320449A (en) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Sharp Corp | Television broadcast receiver |
JP2007036815A (en) * | 2005-07-28 | 2007-02-08 | Denso Corp | Digital broadcast receiving apparatus for mobile object, and program |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009017091A (en) * | 2007-07-03 | 2009-01-22 | Sanyo Electric Co Ltd | Broadcast receiving method, broadcast receiving system, personal computer, and broadcast receiver |
US8024008B2 (en) | 2007-11-12 | 2011-09-20 | Casio Hitachi Mobile Communications Co., Ltd. | Broadcasting receiver and information recording medium |
JP2009124434A (en) * | 2007-11-14 | 2009-06-04 | Toshiba Corp | Digital broadcast receiver and digital broadcast receiving method |
JP2009268055A (en) * | 2008-04-04 | 2009-11-12 | Mitsubishi Electric Corp | Digital broadcast reception device, and digital broadcast reception method |
JP2010206431A (en) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | Digital broadcast receiver and program |
JP2010278554A (en) * | 2009-05-26 | 2010-12-09 | Toshiba Corp | Information processor |
JP2011101119A (en) * | 2009-11-04 | 2011-05-19 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | Broadcast receiver, switching method and program |
KR20110087027A (en) * | 2010-01-25 | 2011-08-02 | 엘지전자 주식회사 | A complex digital broadcasting receiver and a method of switching output mode thereof |
KR101597836B1 (en) * | 2010-01-25 | 2016-03-07 | 엘지전자 주식회사 | A complex digital broadcasting receiver and a method of switching output mode thereof |
WO2011142078A1 (en) * | 2010-05-11 | 2011-11-17 | パナソニック株式会社 | Broadcast receiving circuit and broadcast receiving device |
JP2011239237A (en) * | 2010-05-11 | 2011-11-24 | Panasonic Corp | Broadcast reception circuit and broadcast receiver |
JP2013065950A (en) * | 2011-09-15 | 2013-04-11 | I-O Data Device Inc | Program effective display system, program effective display device, and program effective display method |
JP2016146574A (en) * | 2015-02-09 | 2016-08-12 | シャープ株式会社 | Receiver, broadcast system, reception method, and program |
JP2017192013A (en) * | 2016-04-13 | 2017-10-19 | アルパイン株式会社 | Radio receiver |
JP2020022138A (en) * | 2018-08-03 | 2020-02-06 | シャープ株式会社 | Receiving device, control method, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007096508A (en) | Digital broadcasting receiver | |
JP4352976B2 (en) | Receiving apparatus and receiving method | |
JP2006186849A (en) | Television receiver and control method of same | |
JP2010114777A (en) | Broadcast receiving circuit and broadcast receiver | |
JP2005117226A (en) | Digital broadcast receiver and method for acquiring channel information | |
JP2008085762A (en) | Digital broadcast receiver, and method and program for controlling digital broadcast receiver | |
JP2009260568A (en) | Receiver and reception method | |
EP2346238A2 (en) | Digital broadcasting receiver and digital broadcasting receiving method | |
JP2007243695A (en) | Digital broadcast receiver unit | |
JP4309870B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
JP2009044453A (en) | Receiver with emergency warning broadcast receiving function, video-audio providing system, and emergency warning broadcast receiving method | |
JP5713806B2 (en) | In-vehicle broadcast receiver | |
JP2012205224A (en) | Digital broadcast receiver | |
JP5354667B2 (en) | Broadcast reception recording apparatus and program | |
JP6647990B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
JP4785544B2 (en) | Broadcast receiving apparatus and method | |
JP2008011254A (en) | Terrestrial digital broadcasting receiver | |
KR20070089479A (en) | Apparatus and method for using broadcasting programs as backgroud, and portable terminal using the same | |
JP6449118B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
JP6275612B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
JP2006080758A (en) | Digital broadcast receiver for mobile | |
JP2011030003A (en) | Digital broadcast receiving device and operation switching method | |
JP6257490B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
JP5520685B2 (en) | Broadcast receiving circuit and broadcast receiving apparatus | |
US8115876B2 (en) | Apparatus and method for receiving digital broadcasting |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110329 |