JP2007092893A - Reinforced hose and its manufacturing method - Google Patents
Reinforced hose and its manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007092893A JP2007092893A JP2005283837A JP2005283837A JP2007092893A JP 2007092893 A JP2007092893 A JP 2007092893A JP 2005283837 A JP2005283837 A JP 2005283837A JP 2005283837 A JP2005283837 A JP 2005283837A JP 2007092893 A JP2007092893 A JP 2007092893A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hose
- reinforcing
- manufacturing
- sleeve
- hose body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
- Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ゴム基体内に樹脂製の補強糸からなる補強層を埋設したホース本体と、該ホース本体の端面をほぼ全面にわたって被覆するシール端末部とを有する補強ホースおよびその製造方法に関する。 The present invention relates to a reinforcing hose having a hose body in which a reinforcing layer made of a resin reinforcing yarn is embedded in a rubber base, and a seal terminal portion covering almost the entire end surface of the hose body, and a method for manufacturing the same.
自動車のブレーキ系統に使用されるホース構造体として、ゴム基体に補強層を埋設したブレーキホースの端部をホース継手により接続する構成が知られている。すなわち、ホース継手は、筒状のソケットおよび該ソケットより小径の管体であるニップルを同心上に形成し、該ソケットの内周壁とニップルの外周壁との間のホース挿入間隙にホースを挿入し、ソケットを外周部からかしめることによりブレーキホースを接続している。ブレーキホースは、高温雰囲気において長期間にわたって使用されると、ブレーキホースの端面の補強層に高圧のブレーキ液が浸入するおそれがある。こうした補強層内へのブレーキ液の浸入は、ブレーキホースの部分的なふくれとなって、耐久性を劣化させる。 As a hose structure used in an automobile brake system, a configuration in which an end portion of a brake hose in which a reinforcing layer is embedded in a rubber base is connected by a hose joint is known. That is, the hose joint is formed by concentrically forming a cylindrical socket and a nipple having a smaller diameter than the socket, and inserting the hose into the hose insertion gap between the inner peripheral wall of the socket and the outer peripheral wall of the nipple. The brake hose is connected by caulking the socket from the outer periphery. When the brake hose is used over a long period of time in a high temperature atmosphere, there is a risk that high-pressure brake fluid may enter the reinforcing layer on the end face of the brake hose. Such intrusion of the brake fluid into the reinforcing layer becomes a partial swelling of the brake hose and deteriorates durability.
こうした課題を解決するために、ブレーキホースの端部に露出している補強層の一部を溶融してシール端末部を形成する技術が知られている(特許文献1,2)。しかし、これらのシール端末部は、ブレーキホースの端面との接合強度が小さく、シール性が大きくないという問題があった。 In order to solve such a problem, a technique is known in which a part of a reinforcing layer exposed at an end portion of a brake hose is melted to form a seal terminal portion (Patent Documents 1 and 2). However, these seal end portions have a problem that the bonding strength with the end face of the brake hose is small and the sealing performance is not large.
本発明は、上記従来の技術の問題点を解決することを踏まえ、ホース本体の端面をシール端末部で覆った補強ホースにおいて、シール端末部の接合強度が大きくシール性に優れた補強ホースおよびその製造方法を提供することを目的とする。 The present invention is based on solving the above-mentioned problems of the prior art, and in the reinforcing hose in which the end surface of the hose body is covered with the seal terminal portion, the reinforcing hose having a large joint strength of the seal terminal portion and excellent sealing performance, and An object is to provide a manufacturing method.
上記課題を解決するためになされた本発明は、
ゴム基体内に樹脂製の補強糸からなる補強層を埋設したホース本体と、該ホース本体の端面をほぼ全面にわたって被覆するシール端末部とを有する補強ホースにおいて、
上記シール端末部は、上記ホース本体の端面に露出している補強層の一部を溶融して形成された溶融固化端部を備え、
該溶融固化端部は、上記補強層の端末であって該ホース本体の周方向に沿いかつ該ホース本体の軸方向に陥没した複数の凹所と、隣接した上記凹所の間であって上記ホース本体の径方向に形成された補強リブとを備えたこと、を特徴とする。
The present invention made to solve the above problems
In a reinforcing hose having a hose body in which a reinforcing layer made of a resin reinforcing thread is embedded in a rubber base, and a seal terminal portion covering almost the entire end surface of the hose body,
The seal terminal portion includes a melt-solidified end portion formed by melting a part of the reinforcing layer exposed at the end face of the hose body,
The melt-solidified end portion is a terminal of the reinforcing layer, and is between a plurality of recesses along the circumferential direction of the hose body and recessed in the axial direction of the hose body, and between the adjacent recesses. And a reinforcing rib formed in the radial direction of the hose body.
本発明にかかる補強ホースは、その端部に形成されたシール端末部の溶融固化端部が補強層と溶融一体化するとともに、凹所が補強層の軸方向に入り込んで、広い溶着面積となっているので、ブレーキ液が流路からニップルの外周面とホース本体との間隙をへて補強層へ浸透することがなく、高いシール性を得ることができる。 In the reinforcing hose according to the present invention, the melted and solidified end portion of the seal end portion formed at the end portion thereof is fused and integrated with the reinforcing layer, and the recess enters the axial direction of the reinforcing layer, so that a wide welding area is obtained. Therefore, the brake fluid does not penetrate the reinforcing layer through the gap between the outer peripheral surface of the nipple and the hose body from the flow path, and high sealing performance can be obtained.
また、本発明の他の好適な態様として、補強ホースの端部に接続されたホース継手を備えたホース構造体であって、上記ホース継手は、円筒状のスリーブと、該スリーブと同心円上に配置され該スリーブより細い管体であるニップルと、上記スリーブの端部および上記ニップルの端部に形成され上記スリーブと上記ニップルとの間でホース挿入間隙を形成する継手基部とを備え、上記ホース挿入間隙に上記補強ホースの端部を挿入し、上記スリーブの外周部からかしめることで上記ホース本体を該ホース本体の径方向に押圧するとともに、上記シール端末部を上記継手基部の内壁に押圧する構成をとることができる。
この構成によると、補強ホースの端部をホース継手のスリーブ内に挿入して、スリーブの外周部をかしめると、補強ホースが受ける径方向の押圧力が軸方向に変えられ、シール端末部を継手基部の内壁に押すから、シール端末部と溶着しないホース本体のゴム基体に対する接触圧が大きくなり、ブレーキ液に対するシール性を高めることができる。しかもシール端末部の放射状に形成された補強リブは、スリーブのかしめに対する溶融固化端部の機械的強度を大きくするから、スリーブをかしめた際に溶融固化端部の変形や割れなどによるシール性の低下を招かない。
Further, as another preferred aspect of the present invention, a hose structure including a hose joint connected to an end portion of a reinforcing hose, the hose joint is formed on a cylindrical sleeve and a concentric circle with the sleeve. A nipple that is disposed and is thinner than the sleeve, and a joint base that is formed at the end of the sleeve and at the end of the nipple and forms a hose insertion gap between the sleeve and the nipple. The end of the reinforcing hose is inserted into the insertion gap, and the hose body is pressed in the radial direction of the hose body by caulking from the outer periphery of the sleeve, and the seal terminal is pressed against the inner wall of the joint base. The structure to do can be taken.
According to this configuration, when the end portion of the reinforcing hose is inserted into the sleeve of the hose joint and the outer peripheral portion of the sleeve is caulked, the radial pressing force received by the reinforcing hose is changed in the axial direction, and the seal terminal portion is Since it pushes against the inner wall of the joint base portion, the contact pressure of the hose body that is not welded to the seal terminal portion with respect to the rubber base increases, and the sealing performance against the brake fluid can be enhanced. In addition, the reinforcing ribs formed radially at the seal end portion increase the mechanical strength of the melted and solidified end portion against the caulking of the sleeve. Does not cause a decline.
さらに、本発明の他の態様は、補強ホースを製造する方法において、
上記溶融固化端部の形状を成形する端末加工部を有する加熱手段を用いて、上記ホース本体の端面に上記端末加工部を当接させ、該端末加工部を加熱することにより上記溶融固化端部を形成することを特徴とする。ここで、上記加熱手段は、上記端末加工部から超音波振動を与えることで上記ホース本体の端面を加熱する手段とすることができる。
この方法によると、溶融固化端部を形成するのに、超音波エネルギを利用しているので、超音波ホーン自体が熱くならず、冷却も必要なく、よって、超音波ホーンを補強ホースの端面から直ぐに外しても溶融固化端部の形状が崩れない。
よって、熱板でホースの端面を溶融する場合に比べて、熱板を冷却するまで離型することができないということもなく、成形サイクルを短くでき、生産性に優れている。
しかも、超音波ホーンによる加熱は、短時間であるから、未加硫のホース本体に適用する場合であっても余分な熱履歴を与えることがなく、補強ホースの加硫状態を均一にすることができ、よって、部分的な劣化によるシール性の低下を招かない。
Furthermore, another aspect of the present invention provides a method for manufacturing a reinforcing hose,
Using the heating means having a terminal processing part for shaping the shape of the melt-solidified end part, the terminal processed part is brought into contact with the end surface of the hose body, and the terminal processed part is heated to thereby melt-solidify the end part. It is characterized by forming. Here, the heating means can be a means for heating the end face of the hose body by applying ultrasonic vibration from the terminal processing portion.
According to this method, since the ultrasonic energy is used to form the melt-solidified end portion, the ultrasonic horn itself is not heated and does not need to be cooled. Therefore, the ultrasonic horn is removed from the end face of the reinforcing hose. Even if it removes immediately, the shape of a melt-solidified edge part does not collapse.
Therefore, as compared with the case where the end face of the hose is melted with the hot plate, the mold cannot be released until the hot plate is cooled, the molding cycle can be shortened, and the productivity is excellent.
Moreover, since heating with an ultrasonic horn is a short time, even if it is applied to an unvulcanized hose body, it does not give an extra heat history and makes the vulcanized state of the reinforcing hose uniform. Therefore, the sealing performance is not deteriorated due to partial deterioration.
また、他の態様として、上記溶融固化端部は、上記ホース本体を加硫する前に形成することができる。この方法により、シール端末部は、加硫する前にホース本体の端部に形成されるので、蒸気による加硫処理を行なったときに、補強層の端末から蒸気の浸入に対する遮蔽材として作用するから、補強ホースの劣化を防止することができる。 As another aspect, the melt-solidified end can be formed before the hose body is vulcanized. By this method, the seal terminal portion is formed at the end portion of the hose body before vulcanization, so that when the vulcanization treatment with steam is performed, it acts as a shielding material against the penetration of steam from the end of the reinforcing layer. Therefore, deterioration of the reinforcing hose can be prevented.
以上説明した本発明の構成・作用を一層明らかにするために、以下本発明の好適な実施例について説明する。 In order to further clarify the configuration and operation of the present invention described above, preferred embodiments of the present invention will be described below.
(1) ホース構造体の概略構成
図1は本発明の一実施例にかかる補強ホースの端部にホース継手を接続したホース構造体を示す断面図である。ホース構造体は、自動車のブレーキ系統に使用されるものであり、ホース継手10と、このホース継手10に接続される補強ホース20とを備えている。
(1) Schematic Configuration of Hose Structure FIG. 1 is a cross-sectional view showing a hose structure in which a hose joint is connected to an end portion of a reinforcing hose according to an embodiment of the present invention. The hose structure is used for an automobile brake system, and includes a
(2) ホース継手10の構成
ホース継手10は、図示しないパイプなどに接続される接続部12aを有する継手基部12と、継手基部12の一端部から突設された円筒状のスリーブ14と、スリーブ14と同心円上に配置されたスリーブ14より細い管であるニップル16とを備えている。スリーブ14とニップル16との間には、補強ホース20の端部を挿入するためのホース挿入間隙18が形成され、このホース挿入間隙18に補強ホース20の端部を挿入し、スリーブ14の外周部からかしめることにより、ホース継手10に補強ホース20の端部を接続している。
(2) Configuration of Hose
(3) 補強ホース20の構成
図2は補強ホース20の端部を示す断面図、図3は補強ホース20の端部の斜視図である。補強ホース20は、ホース本体22と、このホース本体22の端面に形成されたシール端末部30とを備えている。図2において、ホース本体22は、5層に積層されることによりブレーキ液圧に耐えうるように構成されている。すなわち、ホース本体22は、流路23aを有する内管ゴム層23と、下糸層24と、中間ゴム層25と、上糸層26と、外皮ゴム層27とを備えている。
内管ゴム層23は、主に耐ブレーキ液性を得るためにEPDM、IIRのブレンド材から形成されている。ブレンド材の組成は、IIRが40〜80%、残部のEPDMが20〜60%である。内管ゴム層23の内径は3.0〜3.4mm、厚さは0.5〜1.0mmである。
(3) Configuration of
The inner
下糸層24は、PETの繊維糸を2本または3本合糸し、20打または24打で、内管ゴム層23上に編組することにより形成されている。中間ゴム層25は、下糸層24および上糸層26のずれを防止するための層であり、ゴム材料からなるシート材を下糸層24上に巻き付けることにより形成されている。シート材のゴム材料としては、内管ゴム層23と同じ材料および組成であり、つまりIIRとEPDMとのブレンド材である。中間ゴム層25の肉厚は、0.1〜0.25mmであることが好ましい。上糸層26は、PVAの繊維糸を2本または3本合糸し、20打または24打で、中間ゴム層25上に編組することにより形成されている。上糸は、200〜400本のフィラメント糸(単糸束)を束ね、これを、2本または3本合糸または20打、24打の条件で編組されて形成されている。外皮ゴム層27は主に耐オゾン性を得るために、EPDM、EPDMとCRのブレンド材などから形成されている。厚さ0.5〜1.0mmである。
なお、本実施例では、内管ゴム層23、中間ゴム層25および外皮ゴム層27がゴム基体を構成し、下糸層24および上糸層26が補強層を構成している。
このホース本体22は、周知の方法により、つまりゴム押出工程、繊維糸の編組工程及び加硫工程を施すことにより製造することができる。
The
In this embodiment, the inner
The
図2および図3において、シール端末部30は、ホース本体22の端面を全面にわたって覆う溶融固化端部32を備えている。溶融固化端部32は、下糸層24および上糸層26の端部を溶融することにより形成されている。溶融固化端部32には、複数の凹所34が形成されている。凹所34は、ホース本体22の周方向に沿って8箇所、下糸層24および上糸層26の端末に軸方向に陥没して形成されている。隣接した上記凹所34の間には、ホース本体22の径方向に伸びる補強リブ36が形成されている。また、シール端末部30の中心部には、流路23aに接続される貫通穴37が形成され、貫通穴37を囲むように段部38aが形成されている。またシール端末部30の外周縁に沿って段部38bが形成されている。
2 and 3, the
シール端末部30は、ホース本体22の端部を加熱することにより形成される。図4はシール端末部30を加熱手段としての超音波加熱装置により形成する方法を説明する説明図である。超音波加熱装置40は、振動駆動源(図示省略)に駆動される超音波ホーン42を備えている。超音波ホーン42の先端部には、端末加工部44が形成されている。図5は超音波ホーン42の先端部を拡大して示す斜視図である。端末加工部44は、ホース本体22の溶融固化端部32の凹凸面を形成するための成形型であり、ガイドテーパを有するガイド部44aと、ガイド部44aの内周側に沿って形成された段部44bと、周方向に8カ所突設され扇形状の凸部44cと、ホース本体22の流路23a内に挿入される突部44dと、突部44dの外周部に形成された段部44eと、凸部44cの間に形成された放射状に配置された複数の溝44fとを備えている。
The
超音波加熱装置40を用いて、ホース本体22の端部にシール端末部30を形成するには、加硫後のホース本体22の端面を超音波ホーン42の端末加工部44に密着させ、2から3秒の超音波振動を与える。超音波ホーン42からの振動エネルギにより、ホース本体22の端面に露出している下糸層24および上糸層26の端部が250℃程度まで上昇して溶融する。溶融した樹脂は、端末加工部44の凹凸面に倣って流出し、その後、凹凸面に倣って冷えて固まり、シール端末部30が形成される。
このようにホース本体22の端部にシール端末部30を形成することにより補強ホース20が作成される。そして、図1に示すように、補強ホース20は、ホース継手10のホース挿入間隙18に挿入され、スリーブ14の外周部をかしめることによりホース継手10に接続される。
In order to form the
In this way, the reinforcing
(4) 実施例の作用効果
上記実施例によれば、以下の作用・効果を奏する。
(4)−1 図6はホース継手10に補強ホース20を接続した状態を説明する説明図である。補強ホース20の端部に形成されたシール端末部30は、溶融固化端部32が下糸層24および上糸層26と溶融一体化するとともに、凹所34が下糸層24および上糸層26の軸方向に入り込んで、広い溶着面積となっているので、ブレーキ液が流路23aからニップル16の外周面とホース本体22との間隙を経て下糸層24および上糸層26へ浸透することがなく、高いシール性を得ることができる。
(4) Effects of Examples According to the above examples, the following actions and effects are achieved.
(4) -1 FIG. 6 is an explanatory view illustrating a state in which the reinforcing
(4)−2 補強ホース20の端部をホース継手10のスリーブ14に挿入して、スリーブ14の外周部をかしめると、補強ホース20が受ける径方向の押圧力が軸方向に変えられ、シール端末部30を継手基部12の内壁に押すから、シール端末部30と溶着しないホース本体22のゴム基体に対する接触圧が大きくなり、ブレーキ液に対するシール性を高めることができる。しかもシール端末部30の放射状に形成された補強リブ36は、スリーブ14のかしめに対する溶融固化端部32の機械的強度を大きくするから、スリーブ14をかしめたときに溶融固化端部32の変形や割れなどによるシール性の低下を招かない。
(4) -2 When the end of the reinforcing
(4)−3 シール端末部30の段部38a,38bは、継手基部12の内壁との間に空隙39a,39bを形成するから、シール端末部30の内壁とニップル16の外周面の間から漏れたブレーキ液を溜め、補強ホース20の端部への浸入を防止するように作用する。
(4) -3 Since the
(4)−4 溶融固化端部32は、超音波エネルギを利用して形成しているので、超音波ホーン42自体が熱くならず、その冷却も必要なく、端末加工部44をホース本体22の端面から直ぐに外しても溶融固化端部32の形状が崩れない。しかも、熱板でホースの端面を溶融する場合に比べて、熱板を冷却するまで離型できないということもなく、2〜3秒という極めて短い時間の成形サイクルで生産することができ、生産性に優れている。
しかも、超音波ホーン42による加熱は、短時間であるから、ホース本体22に余分な熱履歴を与えることがなく、補強ホース20の加硫状態を均一にすることができ、部分的な劣化によるシール性の低下を招かない。
(4) -4 Since the melt-solidified
In addition, since the heating by the
(4)−5 溶融固化端部32は、超音波による振動エネルギを用いており、接着剤を用いた場合に比べて、手間のかかる塗布作業が不要となり、コストダウンを実現することができる。
(4) -5 The melt-solidified
なお、この発明は上記実施例に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
上記実施例では、加硫後のホース本体にシール端末部30を形成したが、これに限らず、未加硫のホース本体にシール端末部30を形成してもよい。この方法によると、特に蒸気による加硫処理を行なった場合に、シール端末部30は、下糸層24および上糸層26の端末からの蒸気の浸入に対する遮蔽材として作用し、補強ホース20の劣化を防止することができる。
また、上記実施例における加熱手段として、超音波振動を利用したが、これに限らず、熱板による溶融手段、レーザー、電磁波などの各種の手段を用いてもよい。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the gist thereof. For example, the following modifications are possible.
In the said Example, although the
In addition, although ultrasonic vibration is used as the heating means in the above embodiment, the invention is not limited thereto, and various means such as a melting means using a hot plate, a laser, and an electromagnetic wave may be used.
10...ホース継手
12...継手基部
12a...接続部
14...スリーブ
16...ニップル
18...ホース挿入間隙
20...補強ホース
22...ホース本体
23...内管ゴム層
23a...流路
24...下糸層
25...中間ゴム層
26...上糸層
27...外皮ゴム層
30...シール端末部
32...溶融固化端部
34...凹所
36...補強リブ
37...貫通穴
38a,38b...段部
39a,39b...空隙
40...超音波加熱装置
42...超音波ホーン
44...端末加工部
44a...ガイド部
44b...段部
44c...凸部
44d...突部
44e...段部
44f...溝
10 ...
Claims (6)
上記シール端末部(30)は、上記ホース本体(22)の端面に露出している補強層の一部を溶融して形成された溶融固化端部(32)を備え、
該溶融固化端部(32)は、上記補強層の端末であって該ホース本体(22)の周方向に沿いかつ該ホース本体(22)の軸方向に陥没した複数の凹所(34)と、隣接した上記凹所(34)の間であって上記ホース本体(22)の径方向に形成された補強リブ(36)とを備えたこと、を特徴とする補強ホース。 In a reinforcing hose having a hose body (22) in which a reinforcing layer made of a resin reinforcing thread is embedded in a rubber base, and a seal terminal part (30) covering almost the entire end surface of the hose body (22),
The seal terminal portion (30) includes a melt-solidified end portion (32) formed by melting a part of the reinforcing layer exposed on the end face of the hose body (22),
The melt-solidified end (32) is a terminal of the reinforcing layer, and has a plurality of recesses (34) recessed along the circumferential direction of the hose body (22) and in the axial direction of the hose body (22). A reinforcing hose comprising reinforcing ribs (36) formed between the adjacent recesses (34) and in the radial direction of the hose body (22).
上記ホース継手(10)は、円筒状のスリーブ(14)と、該スリーブ(14)と同心円上に配置され該スリーブ(14)より細い管体であるニップル(16)と、上記スリーブ(14)の端部および上記ニップル(16)の端部に形成され上記スリーブ(14)と上記ニップル(16)との間でホース挿入間隙(18)を形成する継手基部(12)とを備え、
上記ホース挿入間隙(18)に上記補強ホースの端部を挿入し、上記スリーブ(14)の外周部からかしめることで上記ホース本体(22)を該ホース本体(22)の径方向に押圧するとともに、上記シール端末部(30)を上記継手基部(12)の内壁に押圧したホース構造体。 A hose structure comprising a hose coupling connected to an end of the reinforcing hose of claim 1,
The hose joint (10) includes a cylindrical sleeve (14), a nipple (16) that is arranged concentrically with the sleeve (14) and is a tube body thinner than the sleeve (14), and the sleeve (14). And a joint base (12) formed at the end of the nipple (16) and forming a hose insertion gap (18) between the sleeve (14) and the nipple (16),
The end of the reinforcing hose is inserted into the hose insertion gap (18), and the hose body (22) is pressed in the radial direction of the hose body (22) by caulking from the outer periphery of the sleeve (14). And the hose structure which pressed the said seal terminal part (30) to the inner wall of the said joint base (12).
上記溶融固化端部(32)を成形する端末加工部(44)を有する加熱手段を用いて、
上記ホース本体(22)の端面に上記端末加工部(44)を当接させ、該端末加工部(44)を加熱することにより上記溶融固化端部(32)を形成することを特徴とする補強ホースの製造方法。 The method of manufacturing a reinforcing hose according to claim 1,
Using a heating means having a terminal processing part (44) for forming the melt-solidified end part (32),
Reinforcement characterized in that the end processed portion (44) is brought into contact with the end face of the hose body (22) and the end processed portion (44) is heated to form the melt-solidified end portion (32). Hose manufacturing method.
上記加熱手段は、上記端末加工部(44)から超音波振動を与えることで上記ホース本体(22)の端面を加熱する手段である補強ホースの製造方法。 In the manufacturing method of the reinforcement hose of Claim 3,
The said heating means is a manufacturing method of the reinforcement hose which is a means to heat the end surface of the said hose main body (22) by giving an ultrasonic vibration from the said terminal process part (44).
上記端末加工部(44)は、上記複数の凹所(34)に倣った凸部(44c)を同心円上に配置した補強ホースの製造方法。 In the manufacturing method of the reinforcement hose in any one of Claim 3 or Claim 4,
The said terminal process part (44) is a manufacturing method of the reinforcement hose which has arrange | positioned the convex part (44c) which followed the said some recessed part (34) on the concentric circle.
上記溶融固化端部(32)は、上記ホース本体(22)を加硫する前に形成する補強ホースの製造方法。
In the manufacturing method of the reinforcement hose in any one of Claim 3 thru | or 5,
The melt-solidified end (32) is a method for manufacturing a reinforcing hose that is formed before the hose body (22) is vulcanized.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005283837A JP2007092893A (en) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | Reinforced hose and its manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005283837A JP2007092893A (en) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | Reinforced hose and its manufacturing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007092893A true JP2007092893A (en) | 2007-04-12 |
Family
ID=37978857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005283837A Withdrawn JP2007092893A (en) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | Reinforced hose and its manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007092893A (en) |
-
2005
- 2005-09-29 JP JP2005283837A patent/JP2007092893A/en not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2464969A1 (en) | The ultrasound welding of plastics components | |
JP2011528091A (en) | How to connect plastic pipes | |
JP2009180311A (en) | Resin nipple for hose adapter and hose adapter connecting structure | |
JP6771196B2 (en) | Resin pipe and its manufacturing method | |
JPH04501986A (en) | Welding sleeve and its manufacturing method | |
JP2019135403A (en) | Pipe lining material and manufacturing method thereof | |
JP2011503465A (en) | Coupling member expandable tube and method of manufacturing the expandable tube | |
JP2007092893A (en) | Reinforced hose and its manufacturing method | |
KR100735611B1 (en) | Method for manufacturing a complex pipe by adhering to a synthetic resin pipe into inside of a metallic pipe with flange | |
JP5403533B2 (en) | Synthetic resin pipe, manufacturing method and connecting method thereof | |
CA2477532C (en) | Manufacturing apparatus of resin boot for constant-velocity universal joint and method of manufacturing resin boot for constant-velocity universal joint, and resin boot for constant-velocity universal joint | |
JP2009270608A (en) | Synthetic resin pipe and its connection structure | |
JP2005113988A (en) | Bent hose | |
JP2005016580A (en) | Synthetic resin-made tube | |
JP7233907B2 (en) | Method for manufacturing tube body | |
JP4780650B2 (en) | End surface structure of reinforcing hose, end surface processing method thereof, and hose end surface processing kit | |
KR100859167B1 (en) | Method for manufacturing a assembly connecting grps and a assembly connecting grps | |
JPH11101383A (en) | Connecting structure of polyethylene resin pipe and connection method | |
JP2007255504A (en) | Branching hose and its manufacturing method | |
JP2019085850A (en) | Joint and method for joining rod-like or linear members | |
TWI823004B (en) | Molded body, composite molded body, and method of manufacturing composite molded body | |
JP2013160344A (en) | Flange joint, and method for manufacturing cylindrical body for the same | |
US11794130B2 (en) | Method for producing a water separator, and water separator | |
JP4297330B2 (en) | Pipe fitting | |
KR101033613B1 (en) | Hose connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071024 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090427 |