JP2007087040A - Control system, electronic equipment and image formation apparatus - Google Patents

Control system, electronic equipment and image formation apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2007087040A
JP2007087040A JP2005274171A JP2005274171A JP2007087040A JP 2007087040 A JP2007087040 A JP 2007087040A JP 2005274171 A JP2005274171 A JP 2005274171A JP 2005274171 A JP2005274171 A JP 2005274171A JP 2007087040 A JP2007087040 A JP 2007087040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external device
current
port
electronic device
magnitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005274171A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4566101B2 (en
Inventor
Yusuke Nagano
雄介 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005274171A priority Critical patent/JP4566101B2/en
Publication of JP2007087040A publication Critical patent/JP2007087040A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4566101B2 publication Critical patent/JP4566101B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a control system, electronic equipment and an image formation apparatus for controlling an operation in connection by managing the size of currents to be supplied to external equipment. <P>SOLUTION: When a device such as a USB memory is connected (S11: YES), an image formation apparatus being a USB host acquires a descriptor stored by this device, and applies an address to execute configurations (S12 to S14). Then, the image formation apparatus determines whether or not currents requested by the device can be supplied (S15), and when it is determined that the currents can be supplied (S15: YES), the device is notified of an operation mode for permitting an operation. Meanwhile, when it is determined that currents requested by the device cannot be supplied (S15: NO), the device is notified of a suppliable current value (S19). <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、外部機器へ供給する電流の大きさを管理することにより、接続時の動作を制御する制御システム、電子機器、及び画像形成装置に関する。   The present invention relates to a control system, an electronic device, and an image forming apparatus that control the operation at the time of connection by managing the magnitude of a current supplied to an external device.

近年、複写機、プリンタ装置、デジタル複合機等の画像形成装置にはUSBポートを備えたものがあり、USBメモリ、デジタルスチルカメラ等の外部機器に格納されている画像データを取込んで画像を出力するシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。   In recent years, some image forming apparatuses such as copiers, printers, and digital multi-function peripherals have a USB port. The image data stored in an external device such as a USB memory or a digital still camera can be captured. An output system has been proposed (see, for example, Patent Document 1).

このようなシステムでは画像形成装置がホスト装置となりデバイスである外部機器の制御を行う。ホスト装置に備えられた1つのUSBホストから供給できる電流は最大500mAである。そのため、ホスト装置のUSBポートにUSBハブが接続され、そのUSBハブにACアダプタ等から電力が供給されていない場合には、USBハブの動作電流とUSBハブに接続された複数のUSB機器に供給できる総電流が500mAとなる。
特開2004−109765号公報
In such a system, the image forming apparatus serves as a host device and controls external devices that are devices. The maximum current that can be supplied from one USB host provided in the host device is 500 mA. Therefore, when a USB hub is connected to the USB port of the host device and power is not supplied to the USB hub from an AC adapter or the like, supply the operating current of the USB hub and a plurality of USB devices connected to the USB hub. The total current that can be achieved is 500 mA.
JP 2004-109765 A

現在のUSBの仕様では各USBポートから最大500mAの電流を供給できることが規定されているため、接続されるUSB機器の消費電力が500mA以下であれば接続と同時にUSB機器が動作するように構成されている。一般に、USB機器の消費電力は小さいことから、USBハブを使用する場合であってもUSBハブに電源を接続することなく、ホストから供給される電流のみで複数のUSB機器を動作させることが多い。   The current USB specification stipulates that a maximum current of 500 mA can be supplied from each USB port, so if the power consumption of the connected USB device is 500 mA or less, the USB device is configured to operate simultaneously with the connection. ing. In general, since the power consumption of USB devices is small, even when a USB hub is used, a plurality of USB devices are often operated only by current supplied from the host without connecting a power source to the USB hub. .

しかしながら、消費電流が大きなUSB機器が接続された場合には、USBポート又はUSBハブ内で過電流保護が作動し、消費電流が大きいUSB機器が電気的に接続不能となる場合や、USBハブの動作電圧が低下することでUSBハブ自身、及びUSBハブに接続されたUSB機器の動作が不安定になったり、動作できないという問題点を備えていた。すなわち、供給できる最大電力が500mAにも関わらず、大容量のデバイスが接続された場合にはそのデバイスに電力が供給されることで、前述したような問題が発生し、同じUSBハブに接続されたでデバイスにまで悪影響を及ぼす結果になるという問題点を有していた。   However, when a USB device with a large current consumption is connected, overcurrent protection is activated in the USB port or USB hub, and a USB device with a large current consumption cannot be electrically connected. As the operating voltage decreases, the operation of the USB hub itself and the USB device connected to the USB hub becomes unstable or cannot operate. In other words, even if the maximum power that can be supplied is 500 mA, when a large-capacity device is connected, the power is supplied to the device, causing the problems described above, and connecting to the same USB hub. As a result, it has a problem that the device is adversely affected.

本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、外部機器が接続された場合、消費電流に係る情報を取得し、取得した情報に基づいて動作を許可するか否かを決定するようにしており、外部機器が要求する電力を供給できる場合には動作を許可し、供給できない場合には動作を不許可とすることにより、外部機器が動作しない状況下での接続を防止して、接続された外部機器自身、及びハブ装置を介して接続されている他のデバイスへ悪影響を与えることを未然に防止することができる制御システム、電子機器、及び画像形成装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and when an external device is connected, information related to current consumption is acquired, and whether to permit an operation based on the acquired information is determined. If the power required by the external device can be supplied, the operation is permitted. If the power cannot be supplied, the operation is not permitted. It is an object of the present invention to provide a control system, an electronic device, and an image forming apparatus that can prevent adverse effects on the external device itself and other devices connected via the hub device. .

本発明に係る制御システムは、ポートを備える電子機器と、該電子機器のポートに接続される外部機器とを備え、前記ポートに接続された外部機器の動作を前記電子機器が制御する制御システムにおいて、前記外部機器は、消費電流に係る情報を記憶する手段と、外部からの送信要求に応じて前記情報を送信する手段とを備え、前記電子機器は、前記外部機器が前記ポートに接続された場合、前記情報に対する送信要求を送信する手段と、前記送信要求に応じて前記外部機器から送信される情報を受信する手段と、受信した情報に基づいて前記外部機器の動作を許可するか否かを決定する手段とを備えることを特徴とする。   A control system according to the present invention includes an electronic device having a port and an external device connected to the port of the electronic device, and the electronic device controls the operation of the external device connected to the port. The external device includes means for storing information relating to current consumption, and means for transmitting the information in response to a transmission request from the outside. The electronic device includes the external device connected to the port. A means for transmitting a transmission request for the information, a means for receiving information transmitted from the external device in response to the transmission request, and whether to permit the operation of the external device based on the received information. And means for determining.

本発明にあっては、外部機器が接続された場合、消費電流に係る情報を取得し、取得した情報に基づいて動作を許可するか否かを決定するようにしているため、外部機器が要求する電力を供給できる場合には動作を許可し、供給できない場合には動作を不許可とすることにより、外部機器が動作しない状況下での接続を防止する。   In the present invention, when an external device is connected, information related to current consumption is acquired, and whether or not to allow operation is determined based on the acquired information. When the power to be supplied can be supplied, the operation is permitted, and when the power cannot be supplied, the operation is not permitted, thereby preventing connection in a situation where the external device does not operate.

本発明に係る制御システムは、前記電子機器は、接続された外部機器へ電流を供給する手段と、該手段により供給する電流の大きさを記憶する記憶手段とを備え、該記憶手段に記憶されている電流の大きさに基づき、接続された外部機器の動作を許可するか否かを決定するようにしてあることを特徴とする。   In the control system according to the present invention, the electronic device includes means for supplying current to a connected external device, and storage means for storing the magnitude of the current supplied by the means, and is stored in the storage means. It is characterized in that it is determined whether to permit the operation of the connected external device based on the magnitude of the current.

本発明にあっては、外部機器へ供給する電流の大きさを記憶する記憶手段を備えており、記憶されている電流の大きさに基づいて外部機器の動作を許可するか否かを決定するようにしているため、外部機器が要求する電力を供給できる場合には動作を許可し、供給できない場合には動作を不許可とすることにより、外部機器が動作しない状況下での接続を防止する。また、ハブ装置に外部機器が接続されている場合に消費電流が大きい新たな外部機器が接続されたとき、新たな外部機器の動作を不許可とすることにより、ハブ装置の動作電圧が低下し、他のUSB機器の動作が不安定になることを防止する。   In the present invention, the storage device stores the magnitude of the current supplied to the external device, and determines whether to permit the operation of the external device based on the stored current magnitude. Therefore, when the power required by the external device can be supplied, the operation is permitted, and when the power cannot be supplied, the operation is not permitted, thereby preventing connection in a situation where the external device does not operate. . Also, when an external device is connected to the hub device, when a new external device with large current consumption is connected, the operation voltage of the hub device is reduced by disabling the operation of the new external device. This prevents the operation of other USB devices from becoming unstable.

本発明に係る制御システムは、前記電子機器は、前記外部機器の動作を許可しないと決定した場合、供給可能な電流の大きさを前記記憶手段に記憶されている電流の大きさに基づいて算出する手段と、算出した電流の大きさを前記外部機器へ通知する手段とを備え、前記外部機器は、前記電子機器から通知される電流の大きさにて動作可能であるか否かを判断する手段と、該手段による判断結果を前記電子機器へ通知する手段とを備えることを特徴とする。   The control system according to the present invention calculates the magnitude of the current that can be supplied based on the magnitude of the current stored in the storage means when the electronic equipment determines that the operation of the external equipment is not permitted. And means for notifying the external device of the calculated magnitude of the current, and the external equipment determines whether or not it is operable at the magnitude of the current notified from the electronic equipment. Means and means for notifying the electronic device of a result of the determination by the means.

本発明にあっては、外部機器の動作を許可しないと決定した場合、電子機器は供給可能な電流の大きさをその外部機器に対して通知する。また、外部機器は、電子機器から通知される電流の大きさにて動作可能であるか否かを判断し、その判断結果を電子機器へ通知する。したがって、消費電力が高い動作モードを不許可とされた場合であっても、より消費電力が低い動作モードを有している場合にはその動作モードにて動作許可を得ることが可能となる。   In the present invention, when it is determined that the operation of the external device is not permitted, the electronic device notifies the external device of the magnitude of the current that can be supplied. Further, the external device determines whether or not it can operate at the magnitude of the current notified from the electronic device, and notifies the electronic device of the determination result. Therefore, even when an operation mode with high power consumption is not permitted, an operation permission can be obtained in the operation mode if the operation mode has lower power consumption.

本発明に係る制御システムは、前記電子機器は、前記外部機器から通知される判断結果が動作可能である旨を示す場合、前記外部機器の接続を解除する手段と、接続を解除した外部機器を再接続する手段とを備えることを特徴とする。   In the control system according to the present invention, when the electronic device indicates that the determination result notified from the external device is operable, the electronic device includes means for releasing the connection of the external device, and an external device that has released the connection. And means for reconnection.

本発明にあっては、外部機器から通知される判断結果が動作可能である旨を示す場合、外部機器の動作電流を把握した上で外部機器の接続を一旦解除し、その後、再接続を行うため、外部機器は電子機器から供給される電流により動作することになる。   In the present invention, when the judgment result notified from the external device indicates that it is operable, the external device is once disconnected after grasping the operating current of the external device, and then reconnected. For this reason, the external device is operated by a current supplied from the electronic device.

本発明に係る制御システムは、前記外部機器は、画像データを記憶する手段を備えており、前記電子機器は、接続された前記外部機器の動作を許可した場合、該外部機器から画像データを取込む手段と、取込んだ画像データに基づいてシート上に画像を形成する手段とを備えることを特徴とする。   In the control system according to the present invention, the external device includes means for storing image data. When the electronic device permits the operation of the connected external device, the image data is collected from the external device. And means for forming an image on the sheet based on the captured image data.

本発明にあっては、電子機器は外部機器から取込んだ画像データに基づいてシート上に画像を形成するように構成されているため、プリンタ装置又はデジタル複合機として機能する。   In the present invention, the electronic device is configured to form an image on a sheet based on image data captured from an external device, and thus functions as a printer device or a digital multifunction device.

本発明に係る制御システムは、前記外部機器は、画像データを記憶する手段を備えており、前記電子機器は、動作可能である旨の通知を受信した後に再接続した前記外部機器から画像データを取込む手段と、取込んだ画像データに基づいてシート上に画像を形成する手段とを備えることを特徴とする。   In the control system according to the present invention, the external device includes means for storing image data, and the electronic device receives image data from the reconnected external device after receiving a notification that the electronic device is operable. The image processing apparatus includes: a capturing unit; and a unit that forms an image on a sheet based on the captured image data.

本発明にあっては、電子機器は外部機器から取込んだ画像データに基づいてシート上に画像を形成するように構成されているため、プリンタ装置又はデジタル複合機として機能する。   In the present invention, the electronic device is configured to form an image on a sheet based on image data captured from an external device, and thus functions as a printer device or a digital multifunction device.

本発明に係る電子機器は、ポートを備え、該ポートに接続される外部機器の動作を制御する電子機器において、前記ポートに外部機器が接続された場合、該外部機器から消費電流に係る情報を取得する手段と、取得した情報に基づいて前記外部機器の動作を許可するか否かを決定する手段とを備えることを特徴とする。   An electronic device according to the present invention includes a port, and in an electronic device that controls the operation of an external device connected to the port, when the external device is connected to the port, information related to current consumption is obtained from the external device. It is characterized by comprising means for obtaining and means for deciding whether or not to permit the operation of the external device based on the obtained information.

本発明にあっては、外部機器が接続された場合、消費電流に係る情報を取得し、取得した情報に基づいて動作を許可するか否かを決定するようにしているため、外部機器が要求する電力を供給できる場合には動作を許可し、供給できない場合には動作を不許可とすることにより、外部機器が動作しない状況下での接続を防止する。   In the present invention, when an external device is connected, information related to current consumption is acquired, and whether or not to allow operation is determined based on the acquired information. When the power to be supplied can be supplied, the operation is permitted, and when the power cannot be supplied, the operation is not permitted, thereby preventing connection in a situation where the external device does not operate.

本発明に係る電子機器は、接続された外部機器へ電流を供給する手段と、該手段により供給する電流の大きさを記憶する記憶手段とを備え、該記憶手段に記憶されている電流の大きさに基づき、接続された外部機器の動作を許可するか否かを決定するようにしてあることを特徴とする。   An electronic apparatus according to the present invention includes means for supplying current to a connected external device, and storage means for storing the magnitude of current supplied by the means, and the magnitude of the current stored in the storage means. Based on the above, it is determined whether to permit the operation of the connected external device.

本発明にあっては、外部機器へ供給する電流の大きさを記憶する記憶手段を備えており、記憶されている電流の大きさに基づいて外部機器の動作を許可するか否かを決定するようにしているため、外部機器が要求する電力を供給できる場合には動作を許可し、供給できない場合には動作を不許可とすることにより、外部機器が動作しない状況下での接続を防止する。また、ハブ装置に外部機器が接続されている場合に消費電流が大きい新たな外部機器が接続されたとき、新たな外部機器の動作を不許可とすることにより、ハブ装置の動作電圧が低下し、他のUSB機器の動作が不安定となることを防止する。   In the present invention, the storage device stores the magnitude of the current supplied to the external device, and determines whether to permit the operation of the external device based on the stored current magnitude. Therefore, when the power required by the external device can be supplied, the operation is permitted, and when the power cannot be supplied, the operation is not permitted, thereby preventing connection in a situation where the external device does not operate. . Also, when an external device is connected to the hub device, when a new external device with large current consumption is connected, the operation voltage of the hub device is reduced by disabling the operation of the new external device. This prevents the operation of other USB devices from becoming unstable.

本発明に係る電子機器は、前記外部機器の動作を許可しないと決定した場合、供給可能な電流の大きさを前記記憶手段に記憶されている電流の大きさに基づいて算出する手段と、算出した電流の大きさを前記外部機器へ通知する手段とを備えることを特徴とする。   The electronic device according to the present invention, when it is determined that the operation of the external device is not permitted, means for calculating the magnitude of the current that can be supplied based on the magnitude of the current stored in the storage means; And means for notifying the external device of the magnitude of the current.

本発明にあっては、外部機器の動作を許可しないと決定した場合、電子機器は供給可能な電流の大きさをその外部機器に対して通知する。また、外部機器は、電子機器から通知される電流の大きさにて動作可能であるか否かを判断し、その判断結果を電子機器へ通知する。したがって、消費電力が高い動作モードを不許可とされた場合であっても、より消費電力が低い動作モードを有している場合にはその動作モードにて動作許可を得ることが可能となる。   In the present invention, when it is determined that the operation of the external device is not permitted, the electronic device notifies the external device of the magnitude of the current that can be supplied. Further, the external device determines whether or not it can operate at the magnitude of the current notified from the electronic device, and notifies the electronic device of the determination result. Therefore, even when an operation mode with high power consumption is not permitted, an operation permission can be obtained in the operation mode if the operation mode has lower power consumption.

本発明に係る電子機器は、供給可能な電流の大きさを通知した際に前記外部機器にて判断される動作の可否に係る情報を取得する手段と、取得した情報が動作可能である旨を示す場合、前記外部機器の接続を解除する手段と、接続を解除した外部機器を再接続する手段とを備えることを特徴とする。   The electronic device according to the present invention has a means for acquiring information on whether or not the operation determined by the external device is notified when the magnitude of the current that can be supplied is notified, and that the acquired information is operable. In the case shown, it comprises means for releasing the connection of the external device and means for reconnecting the external device that has been disconnected.

本発明にあっては、外部機器から通知される判断結果が動作可能である旨を示す場合、外部機器の動作電流を把握した上で外部機器の接続を一旦解除し、その後、再接続を行うため、外部機器は電子機器から供給される電流により動作することになる。   In the present invention, when the judgment result notified from the external device indicates that it is operable, the external device is once disconnected after grasping the operating current of the external device, and then reconnected. For this reason, the external device is operated by a current supplied from the electronic device.

本発明に係る電子機器は、前記ポートに接続される外部機器は、画像データを記憶する手段を備えており、接続された外部機器の動作を許可した場合、該外部機器から画像データを取込む手段と、取込んだ画像データに基づいてシート上に画像を形成する手段とを備えることを特徴とする。   In the electronic device according to the present invention, the external device connected to the port includes means for storing image data. When the operation of the connected external device is permitted, the image data is taken from the external device. And means for forming an image on the sheet based on the captured image data.

本発明にあっては、電子機器は外部機器から取込んだ画像データに基づいてシート上に画像を形成するように構成されているため、プリンタ装置又はデジタル複合機として機能する。   In the present invention, the electronic device is configured to form an image on a sheet based on image data captured from an external device, and thus functions as a printer device or a digital multifunction device.

本発明に係る電子機器は、前記ポートに接続される外部機器は、画像データを記憶する手段を備えており、動作可能である旨の通知を受信した後に再接続した外部機器から画像データを取込む手段と、取込んだ画像データに基づいてシート上に画像を形成する手段とを備えることを特徴とする。   In the electronic device according to the present invention, the external device connected to the port includes a means for storing the image data, and receives the image data from the reconnected external device after receiving the notification that it is operable. And means for forming an image on the sheet based on the captured image data.

本発明にあっては、電子機器は外部機器から取込んだ画像データに基づいてシート上に画像を形成するように構成されているため、プリンタ装置又はデジタル複合機として機能する。   In the present invention, the electronic device is configured to form an image on a sheet based on image data captured from an external device, and thus functions as a printer device or a digital multifunction device.

本発明に係る画像形成装置は、ポートを備え、該ポートに接続される外部機器から画像データを取込んでシート上に画像形成を行う画像形成装置において、前記ポートに外部機器が接続された場合、該外部機器から消費電流に係る情報を取得する手段と、取得した情報に基づいて前記外部機器の動作を許可するか否かを決定する手段とを備えることを特徴とする。   An image forming apparatus according to the present invention includes a port, and in the image forming apparatus that takes image data from an external device connected to the port and forms an image on a sheet, when the external device is connected to the port And means for acquiring information relating to current consumption from the external device and means for determining whether to permit the operation of the external device based on the acquired information.

本発明にあっては、外部機器が接続された場合、消費電流に係る情報を取得し、取得した情報に基づいて動作を許可するか否かを決定するようにしているため、外部機器が要求する電力を供給できる場合には動作を許可し、供給できない場合には動作を不許可とすることにより、外部機器が動作しない状況下での接続を防止する。   In the present invention, when an external device is connected, information related to current consumption is acquired, and whether or not to allow operation is determined based on the acquired information. When the power to be supplied can be supplied, the operation is permitted, and when the power cannot be supplied, the operation is not permitted, thereby preventing connection in a situation where the external device does not operate.

本発明による場合は、外部機器が接続された場合、消費電流に係る情報を取得し、取得した情報に基づいて動作を許可するか否かを決定するようにしている。したがって、外部機器が要求する電力を供給できる場合には動作を許可し、供給できない場合には動作を不許可とすることにより、外部機器が動作しない状況下での接続を防止することができる。   According to the present invention, when an external device is connected, information related to current consumption is acquired, and it is determined whether to permit the operation based on the acquired information. Therefore, by permitting the operation when the power required by the external device can be supplied, and disabling the operation when the power cannot be supplied, it is possible to prevent connection in a situation where the external device does not operate.

本発明による場合は、外部機器へ供給する電流の大きさを記憶する記憶手段を備えており、記憶されている電流の大きさに基づいて外部機器の動作を許可するか否かを決定するようにしている。したがって、外部機器が要求する電力を供給できる場合には動作を許可し、供給できない場合には動作を不許可とすることにより、外部機器が動作しない状況下での接続を防止することができる。また、ハブ装置に外部機器が接続されている場合に消費電流が大きい新たな外部機器が接続されたとき、新たな外部機器の動作を不許可とすることにより、過電流保護機能によりハブ装置の動作電圧が低下し、他のUSB機器の動作が不安定となることを防止することができる。   In the case of the present invention, it is provided with storage means for storing the magnitude of the current supplied to the external device, and it is determined whether or not to permit the operation of the external device based on the stored current magnitude. I have to. Therefore, by permitting the operation when the power required by the external device can be supplied, and disabling the operation when the power cannot be supplied, it is possible to prevent connection in a situation where the external device does not operate. In addition, when an external device is connected to the hub device, when a new external device with large current consumption is connected, the operation of the new external device is disallowed. It is possible to prevent the operating voltage from decreasing and the operation of other USB devices from becoming unstable.

本発明による場合は、外部機器の動作を許可しないと決定した場合、電子機器は供給可能な電流の大きさをその外部機器に対して通知する。また、外部機器は、電子機器から通知される電流の大きさにて動作可能であるか否かを判断し、その判断結果を電子機器へ通知する。したがって、消費電力が高い動作モードを不許可とされた場合であっても、より消費電力が低い動作モードを有している場合にはその動作モードにて動作許可を得ることが可能となる。   According to the present invention, when it is determined that the operation of the external device is not permitted, the electronic device notifies the external device of the magnitude of the current that can be supplied. Further, the external device determines whether or not it can operate at the magnitude of the current notified from the electronic device, and notifies the electronic device of the determination result. Therefore, even when an operation mode with high power consumption is not permitted, an operation permission can be obtained in the operation mode if the operation mode has lower power consumption.

本発明による場合は、外部機器から通知される判断結果が動作可能である旨を示す場合、外部機器の動作電流を把握した上で外部機器の接続を一旦解除し、その後、再接続を行うため、外部機器は電子機器から供給される電流により動作することになる。   In the case of the present invention, when the judgment result notified from the external device indicates that it is operable, the external device is disconnected once after grasping the operating current of the external device, and then reconnected. The external device is operated by a current supplied from the electronic device.

本発明による場合は、電子機器は外部機器から取込んだ画像データに基づいてシート上に画像を形成するように構成されているため、プリンタ装置又はデジタル複合機として機能する。   According to the present invention, the electronic device is configured to form an image on a sheet based on image data captured from an external device, and thus functions as a printer device or a digital multifunction device.

以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。
図1は本実施の形態に係る制御システムの構成を説明する模式図である。図中100は、USBホストとして機能する画像形成装置である。画像形成装置100は1つのUSBポート(ポート107b:図2参照)を備えており、このポート107bに接続されるUSB機器、又はUSBハブを介して接続されるUSB機器の動作を制御する。画像形成装置100の制御対象となるUSB機器としては、USBメモリ、HDD装置、MOドライブ、デジタルカメラ等が挙げられる。図1に示した画像形成装置100には4つのUSBポート(ポート202a〜202d:図2参照)を備えたUSBハブ200が接続されており、このUSBハブ200の1つのポート202dにはUSBメモリ300が既に接続されている。また、空きポートの1つには新たなUSB機器としてデジタルカメラ400が接続されようとしている。
Hereinafter, the present invention will be specifically described with reference to the drawings showing embodiments thereof.
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating the configuration of a control system according to the present embodiment. In the figure, reference numeral 100 denotes an image forming apparatus that functions as a USB host. The image forming apparatus 100 includes one USB port (port 107b: see FIG. 2), and controls the operation of a USB device connected to the port 107b or a USB device connected via a USB hub. Examples of USB devices to be controlled by the image forming apparatus 100 include a USB memory, an HDD device, an MO drive, and a digital camera. 1 is connected to a USB hub 200 having four USB ports (ports 202a to 202d: see FIG. 2), and a USB memory is connected to one port 202d of the USB hub 200. 300 is already connected. Also, the digital camera 400 is about to be connected as a new USB device to one of the free ports.

一般にUSBホストが1つのUSBポートを通じて供給できる電流の上限値は、USBハブ200に電力が供給されている場合500mA、供給されていない場合は100mAとUSBの規格により規定されている。したがって、新たなデバイスが接続されたときにデバイスに対して供給する電流の大きさが前述した上限値を越えてしまう場合、ポート107b、USBハブ200等で過電流保護が作動し、USBハブ200を介して接続されたUSB機器の動作が不安定になったり、動作できないという問題点を有する。   In general, the upper limit of the current that can be supplied by a USB host through one USB port is 500 mA when power is supplied to the USB hub 200, and 100 mA when power is not supplied. Therefore, when the magnitude of the current supplied to the device when a new device is connected exceeds the upper limit value described above, overcurrent protection is activated at the port 107b, the USB hub 200, etc., and the USB hub 200 There is a problem that the operation of the USB device connected via the USB port becomes unstable or cannot be operated.

そこで、本実施の形態では、デバイスへ供給する電流の大きさを画像形成装置100にて管理しておき、接続されたデバイスが要求する電流を供給できないと判断した場合、画像形成装置100が供給可能な電流値を通知する。そして、デバイスが通知された電流値にて動作可能である場合には、動作モードを移行させることにより画像形成装置100にて供給可能な範囲内でデバイスを動作させる。   Therefore, in the present exemplary embodiment, the image forming apparatus 100 manages the magnitude of the current supplied to the device, and when it is determined that the current requested by the connected device cannot be supplied, the image forming apparatus 100 supplies the current. Notify possible current values. When the device is operable at the notified current value, the device is operated within a range that can be supplied by the image forming apparatus 100 by shifting the operation mode.

図2は画像形成装置100、USBハブ200、USBメモリ300の内部構成を説明するブロック図である。画像形成装置100は、制御部101を備えており、この制御部101には、操作パネル103、画像形成部104、通信部105、記憶部106、USBインタフェース107等のハードウェアがバス102を介して接続されている。制御部101には、CPU、ROM、及びRAMが内蔵されている。制御部101内のCPUがROMに予め格納された制御プログラムをRAM上にロードして実行し、前述したハードウェア各部を制御することにより、本画像形成装置100を本発明に係る電子機器として動作させる。   FIG. 2 is a block diagram illustrating the internal configuration of the image forming apparatus 100, USB hub 200, and USB memory 300. The image forming apparatus 100 includes a control unit 101. The control unit 101 includes hardware such as an operation panel 103, an image forming unit 104, a communication unit 105, a storage unit 106, and a USB interface 107 via a bus 102. Connected. The control unit 101 includes a CPU, a ROM, and a RAM. The CPU in the control unit 101 loads and executes a control program stored in advance in the ROM on the RAM, and controls each of the hardware units described above, whereby the image forming apparatus 100 operates as an electronic apparatus according to the present invention. Let

操作パネル103は、ユーザによる操作指示を受付ける操作部103aと、ユーザに対して報知すべき情報を表示する表示部103bとにより構成されている。操作部103aは、各種ハードウェアキーを備えており、画像形成時の各種設定を受付ける。表示部103bは、液晶ディスプレイ又はLEDディスプレイ等を備えており、画像形成装置100の動作状況、操作部103aを通じて入力された設定値等を表示する。   The operation panel 103 includes an operation unit 103a that receives an operation instruction from the user, and a display unit 103b that displays information to be notified to the user. The operation unit 103a includes various hardware keys and accepts various settings at the time of image formation. The display unit 103b includes a liquid crystal display, an LED display, or the like, and displays an operation status of the image forming apparatus 100, a setting value input through the operation unit 103a, and the like.

画像形成部104は、外部から取り込んだ画像データに基づいてシート上に画像を形成する。画像形成装置100は、外部から画像データを取り込むために後述する2つのインタフェースを備えている。画像形成部104はシート上に画像を形成するために、感光体ドラムを所定の電位に帯電させる帯電器、外部から受付けた画像データに応じてレーザ光を発して感光体ドラム上に静電潜像を生成させるレーザ書込装置、感光体ドラム表面に形成された静電潜像にトナーを供給して顕像化する現像器、感光体ドラム表面に形成されたトナー像を用紙上に転写する転写器等(不図示)を備えており、電子写真方式にて利用者が所望する画像を用紙上に形成する。なお、レーザ書込装置を用いた電子写真方式の他、インクジェット方式、熱転写方式、昇華方式等を用いる構成であってもよい。   The image forming unit 104 forms an image on a sheet based on image data captured from the outside. The image forming apparatus 100 includes two interfaces to be described later in order to capture image data from the outside. In order to form an image on a sheet, the image forming unit 104 is a charger that charges the photosensitive drum to a predetermined potential. A laser writing device for generating an image, a developing device for developing toner by supplying toner to an electrostatic latent image formed on the surface of the photosensitive drum, and a toner image formed on the surface of the photosensitive drum being transferred onto a sheet A transfer device or the like (not shown) is provided, and an image desired by a user is formed on a sheet by electrophotography. In addition to the electrophotographic method using a laser writing apparatus, an ink jet method, a thermal transfer method, a sublimation method, or the like may be used.

通信部105は、パーソナルコンピュータのような情報処理装置(不図示)と通信を行うためのネットワークインタフェースを備えている。情報処理装置とネットワークインタフェースとの間にて通信接続が確立した後、通信部105では情報処理装置から送信されるプリントジョブを受信すると共に、その情報処理装置へ通知すべき情報を送信する。通信部105にてプリントジョブを受信した場合、ビットマップ形式の画像データに展開され、展開された画像データが画像形成部104に転送される。   The communication unit 105 includes a network interface for communicating with an information processing apparatus (not shown) such as a personal computer. After the communication connection is established between the information processing apparatus and the network interface, the communication unit 105 receives a print job transmitted from the information processing apparatus and transmits information to be notified to the information processing apparatus. When a print job is received by the communication unit 105, the image data is expanded into bitmap format image data, and the expanded image data is transferred to the image forming unit 104.

記憶部106は、不揮発性の半導体メモリ、HDD装置等により構成されており、その記憶部の一部は、USBインタフェース107に接続されるUSB機器(デバイス)の情報を管理するデバイス管理テーブル106a、及び接続されたデバイスに対して供給する電流の大きさを管理する供給電流管理テーブル106bとして利用されている。デバイス管理テーブル106aに登録される情報は、ポート107bにデバイスが接続された場合、又はUSBハブ200を介してデバイスが接続された場合、接続されたデバイスから取得する。取得した情報は、デバイス管理テーブル106aの適宜箇所に書き込まれる。また、デバイス管理テーブル106aに登録されている情報は、新たにデバイスが接続されたときに読み出され、供給電流の管理のために利用される。供給電流管理テーブル106bに登録される情報は、ポート107bから供給可能な電流の上限値、及び供給電流の現在値である。供給する電流の上限値は、ポート107bにセルフパワー型のUSBハブが接続されている場合には500mAが登録され、USBハブが接続されていない場合又はバスパワー型のUSBハブが接続されている場合には100mAが登録される。また、供給電流の現在値は、新たなデバイスが接続されたときにそのデバイスの消費電流の情報を基に算出され、供給電流管理テーブル106bの値が更新される。   The storage unit 106 includes a nonvolatile semiconductor memory, an HDD device, and the like, and a part of the storage unit 106 includes a device management table 106 a that manages information on USB devices (devices) connected to the USB interface 107. And a supply current management table 106b for managing the magnitude of the current supplied to the connected device. The information registered in the device management table 106a is acquired from the connected device when the device is connected to the port 107b or when the device is connected via the USB hub 200. The acquired information is written in an appropriate place in the device management table 106a. The information registered in the device management table 106a is read when a new device is connected and used for management of supply current. The information registered in the supply current management table 106b is the upper limit value of the current that can be supplied from the port 107b and the current value of the supply current. The upper limit value of the current to be supplied is 500 mA when a self-powered USB hub is connected to the port 107b, and when the USB hub is not connected or a bus-powered USB hub is connected. In this case, 100 mA is registered. Further, the current value of the supply current is calculated based on the current consumption information of the device when a new device is connected, and the value of the supply current management table 106b is updated.

USBインタフェース107は、USB機器(デバイス)が接続されるポート107b、及びポート107bに接続されたUSB機器との通信を制御するためのホストコントローラ107aを備えている。ホストコントローラ107aは、例えば、接続されたデバイスとの通信を制御するための各種制御データ(コマンド)が格納された記憶部と、この記憶部から必要な制御データを読出して適宜のタイミングでデバイスへ出力することにより通信制御を行う制御部とを備えている。USBインタフェース107に接続されたUSB機器がUSBメモリ300等のストレージデバイスである場合、このストレージデバイスに記憶されている画像データを取り込むことができるようにしている。USBインタフェース107を通じて取り込まれた画像データは、画像形成部104へ転送され、画像形成部104にてその画像データに基づく画像形成が行われる。   The USB interface 107 includes a port 107b to which a USB device (device) is connected, and a host controller 107a for controlling communication with the USB device connected to the port 107b. The host controller 107a, for example, stores a storage unit that stores various control data (commands) for controlling communication with the connected device, reads necessary control data from the storage unit, and sends it to the device at an appropriate timing. And a control unit that performs communication control by outputting. When the USB device connected to the USB interface 107 is a storage device such as the USB memory 300, image data stored in the storage device can be captured. The image data captured through the USB interface 107 is transferred to the image forming unit 104, and the image forming unit 104 performs image formation based on the image data.

USBハブ200は、アップストリーム側のコネクタ201及びダウンストリーム側のポート202a〜202dを備えており、両者がハブリピータ203及びハブコントローラ204を介して接続されている。アップストリーム側のコネクタ201は、USBホストとしての画像形成装置100に接続される。また、ダウンストリーム側のポート202a〜202dにはUSBホストにより制御されるUSB機器が接続される。ハブリピータ203は、ポート202a〜202dへのUSB機器の接続及び取り外しを検出するとともに、USBホストから送出される制御データを適宜のポート202a(又は202b〜202d)へ受け渡す。一方、ハブコントローラ204は主としてUSBハブ200と画像形成装置100との間の通信を制御することにより、USB機器のバスアクセスへの許可をコントロールする。   The USB hub 200 includes an upstream connector 201 and downstream ports 202 a to 202 d, both of which are connected via a hub repeater 203 and a hub controller 204. The upstream connector 201 is connected to the image forming apparatus 100 as a USB host. Also, USB devices controlled by the USB host are connected to the downstream ports 202a to 202d. The hub repeater 203 detects connection and removal of the USB device from the ports 202a to 202d, and transfers control data sent from the USB host to an appropriate port 202a (or 202b to 202d). On the other hand, the hub controller 204 mainly controls communication between the USB hub 200 and the image forming apparatus 100 to control permission of the USB device for bus access.

また、USBハブ200は、商用電源のような外部電源から電力供給を受けるために外部電源端子205を備えている。外部電源端子205はコンバータ回路206を介して電源切替回路207に接続されている。外部電源端子205に外部電源が接続されていない場合、電源切替回路207は電力の供給元を切替え、アップストリーム側から供給されるバスパワーをダウンストリーム側のUSB機器、ハブリピータ203、及びハブコントローラ204へ供給する。一方、外部電源端子205に外部電源が接続されている場合、電源切替回路207は電力の供給元を切替え、外部電源から供給される電力をダウンストリーム側のUSB機器、ハブリピータ203、及びハブコントローラ204へ供給する。   The USB hub 200 also includes an external power supply terminal 205 for receiving power from an external power supply such as a commercial power supply. The external power supply terminal 205 is connected to the power supply switching circuit 207 via the converter circuit 206. When the external power supply is not connected to the external power supply terminal 205, the power supply switching circuit 207 switches the power supply source, and converts the bus power supplied from the upstream side to the downstream USB device, the hub repeater 203, and the hub controller. It supplies to 204. On the other hand, when an external power supply is connected to the external power supply terminal 205, the power supply switching circuit 207 switches the power supply source, and converts the power supplied from the external power supply to the downstream USB device, the hub repeater 203, and the hub controller. It supplies to 204.

USBメモリ300は、USBポートに接続されるコネクタ301、USBホストとの通信を制御するUSBインタフェース302、任意のデータを記憶するためのフラッシュメモリ303、各種の制御プログラム及びデータが記憶されているROM305、ROM305から制御プログラム及びデータを読み出してデバイス全体の制御を行うCPU304を備えている。ROM305に記憶されているデータとしては、デバイスに関する情報を表すデバイスディスクリプタ、デバイスの動作条件に関する情報を表すコンフィギュレーションディスクリプタが挙げられる。   A USB memory 300 includes a connector 301 connected to a USB port, a USB interface 302 that controls communication with a USB host, a flash memory 303 that stores arbitrary data, and a ROM 305 that stores various control programs and data. The CPU 304 includes a CPU 304 that reads out a control program and data from the ROM 305 and controls the entire device. Examples of data stored in the ROM 305 include a device descriptor representing information related to a device and a configuration descriptor representing information related to an operation condition of the device.

図3はデバイスディスクリプタの一例を示す概念図であり、図4及び図5はコンフィギュレーションディスクリプタの一例を示す概念図である。図3に示すようにデバイスディスクリプタには、USBのバージョン、ベンダーID、製品ID、製造者及び製品名を示す文字列のインデックス等のUSB機器(デバイス)に関する情報が記述されている。また、デバイスディスクリプタには、そのデバイスがサポートするコンフィギュレーション(動作モード)の数が記述されている。図3に示したデバイスディスクリプタを有するデバイスは2つの動作モードをサポートしている。一方、コンフィギュレーションディスクリプタには、各コンフィギュレーション(動作モード)の情報が記憶されている。図4及び図5に示したコンフィギュレーションディスクリプタを持つデバイスは2つの動作モードを有しており、一方の動作モードは100mAの消費電流で動作し、他方の動作モードは32mAの消費電流で動作することが記述されている。   FIG. 3 is a conceptual diagram illustrating an example of a device descriptor, and FIGS. 4 and 5 are conceptual diagrams illustrating an example of a configuration descriptor. As shown in FIG. 3, the device descriptor describes information about the USB device (device) such as a USB version, a vendor ID, a product ID, an index of a character string indicating a manufacturer and a product name. The device descriptor describes the number of configurations (operation modes) supported by the device. The device having the device descriptor shown in FIG. 3 supports two operation modes. On the other hand, the configuration descriptor stores information on each configuration (operation mode). The device having the configuration descriptor shown in FIGS. 4 and 5 has two operation modes. One operation mode operates with a current consumption of 100 mA, and the other operation mode operates with a current consumption of 32 mA. It is described.

USBホストとして機能する画像形成装置100は、ポート107bに接続されるUSB機器から前述したようなデバイスディスクリプタ及びコンフィギュレーションディスクリプタを取得する。これらのディスクリプタには、動作モードについての情報、各動作モードの消費電流についての情報が含まれており、ディスクリプタを取得した画像形成装置100はこれらの情報を基にデバイス管理テーブル106a及び供給電流管理テーブル106bの更新を行う。   The image forming apparatus 100 functioning as a USB host obtains the device descriptor and the configuration descriptor as described above from the USB device connected to the port 107b. These descriptors include information on operation modes and information on current consumption in each operation mode, and the image forming apparatus 100 that has acquired the descriptors uses the device management table 106a and supply current management based on these informations. The table 106b is updated.

図6はデバイス管理テーブル106a及び供給電流管理テーブル106bの一例を示す概念図である。図6(a)に示したデバイス管理テーブル106aでは、接続された機器を識別する情報、接続時に画像形成装置100が付与したアドレス、接続されたデバイスがサポートする動作モードの数、各動作モードの消費電流、現在時点で設定している動作モードの情報等を互いに関連付けて記憶している。一方、図6(b)に示した供給電流管理テーブル106bでは、デバイスに対して供給できる電流の上限値、及び現時点でデバイスに供給している電流の大きさを記憶している。例えば、画像形成装置100のポート107bにUSBハブ200が接続されており、そのUSBハブ200に電力が供給されている場合、USBハブ200のダウンストリーム側には最大500mAを供給できるため最大供給電流は500mAとなり、接続されたデバイスの動作モードが100mAを消費電流としている場合、供給電流の現在値は100mAとなる。   FIG. 6 is a conceptual diagram showing an example of the device management table 106a and the supply current management table 106b. In the device management table 106a shown in FIG. 6A, information for identifying a connected device, an address given by the image forming apparatus 100 at the time of connection, the number of operation modes supported by the connected device, and each operation mode Current consumption, information on the operation mode set at the present time, and the like are stored in association with each other. On the other hand, the supply current management table 106b shown in FIG. 6B stores the upper limit value of the current that can be supplied to the device and the magnitude of the current that is currently supplied to the device. For example, when the USB hub 200 is connected to the port 107 b of the image forming apparatus 100 and power is supplied to the USB hub 200, the maximum supply current can be supplied because a maximum of 500 mA can be supplied to the downstream side of the USB hub 200. When the operation mode of the connected device is 100 mA, the current value of the supply current is 100 mA.

以下、本実施の形態に係る制御システムの動作について説明する。図7はUSB機器が新たに接続された場合に画像形成装置100が行う処理の手順を説明するフローチャートである。画像形成装置100に搭載されたUSBインタフェース107内のホストコントローラ107aは、まず、新たなデバイスがポート107bに接続されたか否かを判断する(ステップS11)。デバイスの接続は、ポート107bのD+端子(又はD−端子)が所定の電位となったことを検出することで判断することができる。デバイスが接続されていないと判断した場合(S11:NO)、デバイスが接続されるまで待機する。   Hereinafter, the operation of the control system according to the present embodiment will be described. FIG. 7 is a flowchart for explaining a procedure of processing performed by the image forming apparatus 100 when a USB device is newly connected. The host controller 107a in the USB interface 107 mounted on the image forming apparatus 100 first determines whether a new device is connected to the port 107b (step S11). Device connection can be determined by detecting that the D + terminal (or D− terminal) of the port 107b is at a predetermined potential. If it is determined that the device is not connected (S11: NO), it waits until the device is connected.

デバイスの接続を検出した場合(S11:YES)、ホストコントローラ107aは一定時間以上のリセットを出力する。このとき、ホストコントローラ107aは、D+端子及びD−端子に対してロー信号を出力する。ロー信号が入力されたデバイス側では内部リセットが行われ、コントロール転送による通信が可能な状態となる。   When the connection of the device is detected (S11: YES), the host controller 107a outputs a reset for a predetermined time or more. At this time, the host controller 107a outputs a low signal to the D + terminal and the D- terminal. An internal reset is performed on the device side to which a low signal is input, and communication by control transfer is possible.

次いで、ホストコントローラ107aはコンフィギュレーションを実行する。そのため、コンフィギュレーションを実行するのに必要な電流をデバイスに対して供給すると共に、ホストコントローラ107aは「Get_Descriptor(Device)」コマンドを出力し、デバイス内に保持されているデバイスディスクリプタの転送を要求する。ホストコントローラ107aは、要求に応じてデバイスから転送されるデバイスディスクリプタを取得する(ステップS12)。取得したデバイスディスクリプタには、製品ID、シリアル番号等のデバイスに関する情報の他、サポートするコンフィギュレーション(動作モード)の数が含まれている。これらの情報はホストコントローラ107aを通じて制御部101に通知される。次いで、ホストコントローラ107aは、このデバイスに対して使用していないアドレスを付与するために「Set_Address」コマンドを転送する(ステップS13)。この時点でデバイス側は特定のアドレスを持つこととなり、以降はこのアドレスを用いて通信を行うことができる。   Next, the host controller 107a executes configuration. Therefore, the current necessary for executing the configuration is supplied to the device, and the host controller 107a outputs a “Get_Descriptor (Device)” command to request the transfer of the device descriptor held in the device. . The host controller 107a acquires a device descriptor transferred from the device in response to the request (step S12). The acquired device descriptor includes the number of supported configurations (operation modes) in addition to information about the device such as the product ID and serial number. Such information is notified to the control unit 101 through the host controller 107a. Next, the host controller 107a transfers a “Set_Address” command to give an unused address to this device (step S13). At this point, the device side has a specific address, and thereafter, communication can be performed using this address.

次に、ホストコントローラ107aは「Get_Descriptor(Configuration)」コマンドを出力し、デバイス内に保持されているコンフィギュレーションディスクリプタの転送を要求する。ホストコントローラ107aは、要求に応じてデバイスから転送されるコンフィギュレーションディスクリプタを取得する(ステップS14)。取得したコンフィギュレーションディスクリプタは、各コンフィギュレーション(動作モード)での消費電流の情報が含まれている。これらの情報はホストコントローラ107aを通じて制御部101に通知され、通知を受けた制御部101はその情報を基にデバイス管理テーブル106aの登録内容を更新する。   Next, the host controller 107a outputs a “Get_Descriptor (Configuration)” command, and requests the transfer of the configuration descriptor held in the device. The host controller 107a acquires a configuration descriptor transferred from the device in response to the request (step S14). The acquired configuration descriptor includes information on current consumption in each configuration (operation mode). These pieces of information are notified to the control unit 101 through the host controller 107a, and the control unit 101 that has received the notification updates the registration contents of the device management table 106a based on the information.

USBインタフェース107でのコンフィギュレーションが終了した後、制御部101はデバイス管理テーブル106aの登録内容を参照し、デバイスが要求する電流を供給可能であるか否か判断する(ステップS15)。デバイスが要求する電流を供給することが可能であると判断した場合(S15:YES)、動作を許可する動作モードを通知する(ステップS16)。動作モードの通知は、例えば、制御部101がUSBインタフェース107のホストコントローラ107aに「Set_Configuration(Configuration #N)」コマンドを出力させることによって実現する。ここで、#Nはコンフィギュレーション(動作モード)を識別するための識別情報である。動作モードの通知を終えた後、デバイスが要求する大きさの電流を供給し、デバイスとの通信処理を行う(ステップS17)。次いで、ホストコントローラ107aがポート107bのD+端子(又はD−端子)の電位変化を検出することにより、デバイスが外されたか否かを判断する(ステップS18)。デバイスが外されたと判断した場合(S18:YES)、本フローチャートによる処理を終了し、デバイスが外されていないと判断した場合(S18:NO)、制御部101は処理をステップS17へ戻す。   After the configuration in the USB interface 107 is completed, the control unit 101 refers to the registered content of the device management table 106a and determines whether or not the current requested by the device can be supplied (step S15). When it is determined that the current required by the device can be supplied (S15: YES), the operation mode permitting the operation is notified (step S16). The notification of the operation mode is realized, for example, when the control unit 101 causes the host controller 107a of the USB interface 107 to output a “Set_Configuration (Configuration #N)” command. Here, #N is identification information for identifying the configuration (operation mode). After the notification of the operation mode is completed, a current having a magnitude requested by the device is supplied to perform communication processing with the device (step S17). Next, the host controller 107a determines whether or not the device has been removed by detecting a potential change at the D + terminal (or D− terminal) of the port 107b (step S18). If it is determined that the device has been removed (S18: YES), the process according to this flowchart is terminated. If it is determined that the device has not been removed (S18: NO), the control unit 101 returns the process to step S17.

一方、ステップS15でデバイスが要求する大きさの電流を供給することができないと判断した場合(S15:NO)、制御部101は供給電流管理テーブル106bの登録内容を参照し、供給可能な電流値をデバイスへ通知する(ステップS19)。例えば、図6(b)に示した供給電流管理テーブル106bのように最大供給電流の値が500mAであり、供給電流の現在値が100mAである場合には、供給可能な電流値が400mAである旨を通知する。供給可能な電流値の通知は、本制御システム独自のコマンドをホストコントローラ107aから出力させることによって実現する。   On the other hand, if it is determined in step S15 that a current having a magnitude requested by the device cannot be supplied (S15: NO), the control unit 101 refers to the registered content of the supply current management table 106b and can supply a current value. Is notified to the device (step S19). For example, when the value of the maximum supply current is 500 mA and the current value of the supply current is 100 mA as in the supply current management table 106b shown in FIG. 6B, the current value that can be supplied is 400 mA. Notify that. The notification of the suppliable current value is realized by outputting a command unique to this control system from the host controller 107a.

供給可能な電流値の大きさをデバイスへ通知した後、制御部101は、USBインタフェース107を通じてデバイスから返信される通知を受信したか否かを判断する(ステップS20)。デバイスから返信される通知を受信していないと判断した場合(S20:NO)、デバイスからの通知があるまで待機する。   After notifying the device of the magnitude of the current value that can be supplied, the control unit 101 determines whether a notification returned from the device is received through the USB interface 107 (step S20). When it is determined that a notification returned from the device has not been received (S20: NO), the process waits for a notification from the device.

デバイスから返信される通知を受信したと判断した場合(S20:YES)、その通知が動作可能である旨の通知であるか否かを判断する(ステップS21)。後述するように、デバイス側にて動作可能であると判断した場合、デバイスはストールパケットを返信し、動作不能であると判断した場合、デバイスはヌルパケットを返信するように構成しているため、画像形成装置100はUSBインタフェース107を通じて受信したパケットがストールパケットであるか、又はヌルパケットであるかを識別することにより、パケットを返信してきたデバイスが動作可能であるか否かを判断することができる。   If it is determined that a notification returned from the device has been received (S20: YES), it is determined whether or not the notification is a notification indicating that the notification is operable (step S21). As described later, when it is determined that the device can be operated, the device returns a stall packet.When it is determined that the device is not operable, the device is configured to return a null packet. The image forming apparatus 100 can determine whether the device that has returned the packet is operable by identifying whether the packet received through the USB interface 107 is a stall packet or a null packet. it can.

デバイスから返信された通知が動作不能である旨の通知である場合(S21:NO)、デバイスの接続を切断し(ステップS23)、本フローチャートによる処理を終了する。一方、デバイスから返信された通知が動作可能である旨の通知である場合(S21:YES)、デバイスを擬似的に切断し、再度接続する(ステップS22)。このとき、制御部101は、ホストコントローラ107aを制御することによりポート107bのD+端子のプルアップを切断し、再接続する。   If the notification sent back from the device is a notification indicating that the device cannot be operated (S21: NO), the device is disconnected (step S23), and the processing according to this flowchart ends. On the other hand, if the notification sent back from the device is a notification indicating that the device is operable (S21: YES), the device is artificially disconnected and reconnected (step S22). At this time, the control unit 101 controls the host controller 107a to disconnect and reconnect the pull-up of the D + terminal of the port 107b.

デバイスを再接続した後、制御部101は処理をステップS12へ戻す。後述するようにデバイスは再接続後にコンフィギュレーションディスクリプタを送信する際、ホストから通知された電流値を消費電流として送信するようにしているため、ステップS12〜ステップS14までのコンフィギュレーションを再度実行した場合、デバイスにて実行する動作モードが許可されることとなり、画像形成装置100はそのデバイスと通信処理を実行することが可能となる。   After reconnecting the device, the control unit 101 returns the process to step S12. As will be described later, when the device transmits the configuration descriptor after reconnection, the current value notified from the host is transmitted as the current consumption. Therefore, when the configuration from step S12 to step S14 is executed again Therefore, the operation mode executed by the device is permitted, and the image forming apparatus 100 can execute communication processing with the device.

図8は画像形成装置100への接続時にUSB機器が実行する処理の手順を説明するフローチャートである。画像形成装置100のポート107bに接続されたUSB機器(デバイス)は、ホストである画像形成装置100からの要求に応じてディスクリプタを送信する(ステップS31)。送信するディスクリプタは、デバイス自身の情報が記憶されているデバイスディスクリプタ、及び動作モードの情報を記憶しているコンフィギュレーションディスクリプタである。また、ディスクリプタを送信すると共に、画像形成装置100から付与されるアドレスを自身の通信アドレスとしてセットする。   FIG. 8 is a flowchart for explaining a procedure of processing executed by the USB device when connected to the image forming apparatus 100. The USB device (device) connected to the port 107b of the image forming apparatus 100 transmits a descriptor in response to a request from the image forming apparatus 100 that is a host (step S31). The descriptor to be transmitted is a device descriptor in which information on the device itself is stored, and a configuration descriptor in which information on the operation mode is stored. Further, the descriptor is transmitted, and the address given from the image forming apparatus 100 is set as its own communication address.

次いで、デバイスはホストから動作モードが通知されたか否かを判断する(ステップS32)。動作モードが通知されたと判断した場合(S32:YES)、画像形成装置100によって動作が許可されたと判断し、ホストである画像形成装置100との通信処理を行う(ステップS34)。   Next, the device determines whether or not the operation mode is notified from the host (step S32). If it is determined that the operation mode has been notified (S32: YES), it is determined that the operation is permitted by the image forming apparatus 100, and communication processing with the image forming apparatus 100 as the host is performed (step S34).

一方、動作モードが通知されていないと判断した場合(S32:NO)、ホストから電流値が通知されたか否かを判断する(ステップS35)。ホストから電流値が通知されていないと判断した場合(S35:NO)、処理をステップS32へ戻す。また、電流値が通知されたと判断した場合(S35:YES)、デバイスは通知された電流値を記憶する(ステップS36)。   On the other hand, when it is determined that the operation mode is not notified (S32: NO), it is determined whether or not the current value is notified from the host (step S35). If it is determined that the current value is not notified from the host (S35: NO), the process returns to step S32. If it is determined that the current value has been notified (S35: YES), the device stores the notified current value (step S36).

次いで、デバイスは通知された電流値にて動作可能な動作モードを有しているか否かを判断する(ステップS37)。すなわち、自身のコンフィギュレーションディスクリプタを参照することにより、画像形成装置100から通知された電流値にて動作可能な動作モードを有するか否かを判断することができる。動作可能な動作モードを有していない場合(S37:NO)、動作不能である旨を通知し(ステップS38)、動作可能な動作モードを有している場合(S37:YES)、動作可能である旨を通知する(ステップS39)。   Next, it is determined whether or not the device has an operation mode operable at the notified current value (step S37). That is, by referring to its own configuration descriptor, it is possible to determine whether or not it has an operation mode that can be operated with the current value notified from the image forming apparatus 100. If it does not have an operable mode (S37: NO), it notifies that it cannot operate (step S38). If it has an operable mode (S37: YES), it can operate. A notice to that effect is sent (step S39).

デバイスが動作可能である旨を画像形成装置100に通知した場合、画像形成装置100によってデバイスの擬似的な切断及び再接続が行われる。そして、再接続後の画像形成装置100の要求に応じてディスクリプタを送信する(ステップS40)。送信するディスクリプタはデバイスディスクリプタ及びコンフィギュレーションディスクリプタであるが、コンフィギュレーションディスクリプタにはステップS36で記憶した電流値の情報を付加して送信する。   When the image forming apparatus 100 is notified that the device is operable, the image forming apparatus 100 performs pseudo disconnection and reconnection of the device. Then, the descriptor is transmitted in response to the request from the image forming apparatus 100 after reconnection (step S40). The descriptors to be transmitted are the device descriptor and the configuration descriptor. The configuration descriptor is transmitted with the information on the current value stored in step S36.

ディスクリプタの送信後、デバイスは、ホストから動作モードが通知された否かを判断する(ステップS41)。動作モードが通知されていないと判断した場合(S41:NO)、動作モードが通知されるまで待機する。また、動作モードが通知された場合(S41:YES)、要求する電流が画像形成装置100から供給されるため、動作可能な状態となり、ホストとの通信処理を行うことができる(ステップS42)。   After transmitting the descriptor, the device determines whether the operation mode is notified from the host (step S41). When it is determined that the operation mode is not notified (S41: NO), the process waits until the operation mode is notified. When the operation mode is notified (S41: YES), the requested current is supplied from the image forming apparatus 100, so that the operation mode is enabled and communication processing with the host can be performed (step S42).

本実施の形態に係る制御システムの構成を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the structure of the control system which concerns on this Embodiment. 画像形成装置、USBハブ、USBメモリの内部構成を説明するブロック図である。2 is a block diagram illustrating an internal configuration of an image forming apparatus, a USB hub, and a USB memory. FIG. デバイスディスクリプタの一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of a device descriptor. コンフィギュレーションディスクリプタの一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of a configuration descriptor. コンフィギュレーションディスクリプタの一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of a configuration descriptor. デバイス管理テーブル及び供給電流管理テーブルの一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of a device management table and a supply current management table. USB機器が新たに接続された場合に画像形成装置が行う処理の手順を説明するフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a procedure of processing performed by the image forming apparatus when a USB device is newly connected. 画像形成装置への接続時にUSB機器が実行する処理の手順を説明するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a procedure of processing executed by a USB device when connected to an image forming apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

100 画像形成装置
101 制御部
103 操作パネル
104 画像形成部
106 記憶部106
106a デバイス管理テーブル
106b 供給電源管理テーブル
107 USBインタフェース
107a ホストコントローラ
107b ポート
200 USBハブ
201 コネクタ
202a〜202d ポート
203 ハブリピータ
204 ハブコントローラ
300 USBメモリ
301 コネクタ
302 USBインタフェース
303 フラッシュメモリ
304 CPU
305 ROM
400 デジタルカメラ
100 Image forming apparatus
101 Control Unit 103 Operation Panel 104 Image Forming Unit 106 Storage Unit 106
106a device management table 106b power supply management table 107 USB interface 107a host controller 107b port 200 USB hub 201 connector 202a to 202d port 203 hub repeater 204 hub controller 300 USB memory 301 connector 302 USB interface 303 flash memory 304 CPU
305 ROM
400 digital camera

Claims (13)

ポートを備える電子機器と、該電子機器のポートに接続される外部機器とを備え、前記ポートに接続された外部機器の動作を前記電子機器が制御する制御システムにおいて、
前記外部機器は、消費電流に係る情報を記憶する手段と、外部からの送信要求に応じて前記情報を送信する手段とを備え、前記電子機器は、前記外部機器が前記ポートに接続された場合、前記情報に対する送信要求を送信する手段と、前記送信要求に応じて前記外部機器から送信される情報を受信する手段と、受信した情報に基づいて前記外部機器の動作を許可するか否かを決定する手段とを備えることを特徴とする制御システム。
In a control system comprising an electronic device having a port and an external device connected to the port of the electronic device, and the electronic device controls the operation of the external device connected to the port,
The external device includes means for storing information relating to current consumption, and means for transmitting the information in response to a transmission request from the outside, and the electronic device is configured such that the external device is connected to the port. A means for transmitting a transmission request for the information, a means for receiving information transmitted from the external device in response to the transmission request, and whether to permit the operation of the external device based on the received information. A control system comprising: means for determining.
前記電子機器は、接続された外部機器へ電流を供給する手段と、該手段により供給する電流の大きさを記憶する記憶手段とを備え、該記憶手段に記憶されている電流の大きさに基づき、接続された外部機器の動作を許可するか否かを決定するようにしてあることを特徴とする請求項1に記載の制御システム。   The electronic device includes means for supplying a current to a connected external device, and storage means for storing the magnitude of the current supplied by the means, and based on the magnitude of the current stored in the storage means. 2. The control system according to claim 1, wherein whether or not to permit operation of the connected external device is determined. 前記電子機器は、前記外部機器の動作を許可しないと決定した場合、供給可能な電流の大きさを前記記憶手段に記憶されている電流の大きさに基づいて算出する手段と、算出した電流の大きさを前記外部機器へ通知する手段とを備え、前記外部機器は、前記電子機器から通知される電流の大きさにて動作可能であるか否かを判断する手段と、該手段による判断結果を前記電子機器へ通知する手段とを備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の制御システム。   When the electronic device determines not to allow the operation of the external device, the electronic device calculates a magnitude of a current that can be supplied based on a current magnitude stored in the storage means, and Means for notifying the external device of the magnitude, and means for judging whether or not the external device is operable at the magnitude of the current notified from the electronic device, and the judgment result by the means The control system according to claim 1, further comprising a unit that notifies the electronic device of 前記電子機器は、前記外部機器から通知される判断結果が動作可能である旨を示す場合、前記外部機器の接続を解除する手段と、接続を解除した外部機器を再接続する手段とを備えることを特徴とする請求項3に記載の制御システム。   The electronic device includes means for releasing the connection of the external device and means for reconnecting the external device that has been disconnected when the determination result notified from the external device indicates that it is operable. The control system according to claim 3. 前記外部機器は、画像データを記憶する手段を備えており、前記電子機器は、接続された前記外部機器の動作を許可した場合、該外部機器から画像データを取込む手段と、取込んだ画像データに基づいてシート上に画像を形成する手段とを備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1つに記載の制御システム。   The external device includes means for storing image data. When the electronic device permits the operation of the connected external device, the external device captures image data from the external device, and the captured image. The control system according to claim 1, further comprising a unit that forms an image on the sheet based on the data. 前記外部機器は、画像データを記憶する手段を備えており、前記電子機器は、動作可能である旨の通知を受信した後に再接続した前記外部機器から画像データを取込む手段と、取込んだ画像データに基づいてシート上に画像を形成する手段とを備えることを特徴とする請求項4に記載の制御システム。   The external device includes means for storing image data, and the electronic device captures image data from the reconnected external device after receiving a notification that the electronic device is operable. 5. The control system according to claim 4, further comprising means for forming an image on the sheet based on the image data. ポートを備え、該ポートに接続される外部機器の動作を制御する電子機器において、
前記ポートに外部機器が接続された場合、該外部機器から消費電流に係る情報を取得する手段と、取得した情報に基づいて前記外部機器の動作を許可するか否かを決定する手段とを備えることを特徴とする電子機器。
In an electronic device comprising a port and controlling the operation of an external device connected to the port,
When an external device is connected to the port, the device includes means for acquiring information relating to current consumption from the external device, and means for determining whether to permit the operation of the external device based on the acquired information. An electronic device characterized by that.
接続された外部機器へ電流を供給する手段と、該手段により供給する電流の大きさを記憶する記憶手段とを備え、該記憶手段に記憶されている電流の大きさに基づき、接続された外部機器の動作を許可するか否かを決定するようにしてあることを特徴とする請求項7に記載の電子機器。   A means for supplying current to the connected external device; and a storage means for storing the magnitude of the current supplied by the means, and the connected external device based on the magnitude of the current stored in the storage means 8. The electronic apparatus according to claim 7, wherein whether or not to permit the operation of the apparatus is determined. 前記外部機器の動作を許可しないと決定した場合、供給可能な電流の大きさを前記記憶手段に記憶されている電流の大きさに基づいて算出する手段と、算出した電流の大きさを前記外部機器へ通知する手段とを備えることを特徴とする請求項7又は請求項8に記載の電子機器。   When it is determined that the operation of the external device is not permitted, a means for calculating a magnitude of a current that can be supplied based on a magnitude of a current stored in the storage means, and a magnitude of the calculated current The electronic device according to claim 7, further comprising a means for notifying the device. 供給可能な電流の大きさを通知した際に前記外部機器にて判断される動作の可否に係る情報を取得する手段と、取得した情報が動作可能である旨を示す場合、前記外部機器の接続を解除する手段と、接続を解除した外部機器を再接続する手段とを備えることを特徴とする請求項9に記載の電子機器。   Means for acquiring information on whether or not the operation determined by the external device is notified when the amount of current that can be supplied is notified, and when the acquired information indicates that the operation is possible, the connection of the external device The electronic device according to claim 9, further comprising: means for releasing the connection and means for reconnecting the external device that has been disconnected. 前記ポートに接続される外部機器は、画像データを記憶する手段を備えており、接続された外部機器の動作を許可した場合、該外部機器から画像データを取込む手段と、取込んだ画像データに基づいてシート上に画像を形成する手段とを備えることを特徴とする請求項7乃至請求項9の何れか1つに記載の電子機器。   The external device connected to the port includes a means for storing image data. When the operation of the connected external device is permitted, the external device is configured to capture image data from the external device and the captured image data. 10. The electronic apparatus according to claim 7, further comprising: an image forming unit configured to form an image on a sheet based on the electronic device. 前記ポートに接続される外部機器は、画像データを記憶する手段を備えており、動作可能である旨の通知を受信した後に再接続した外部機器から画像データを取込む手段と、取込んだ画像データに基づいてシート上に画像を形成する手段とを備えることを特徴とする請求項10に記載の電子機器。   The external device connected to the port includes a means for storing image data, and a means for capturing image data from the reconnected external device after receiving notification that it is operable, and a captured image The electronic apparatus according to claim 10, further comprising a unit that forms an image on a sheet based on the data. ポートを備え、該ポートに接続される外部機器から画像データを取込んでシート上に画像形成を行う画像形成装置において、
前記ポートに外部機器が接続された場合、該外部機器から消費電流に係る情報を取得する手段と、取得した情報に基づいて前記外部機器の動作を許可するか否かを決定する手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。
In an image forming apparatus that includes a port and takes an image data from an external device connected to the port and forms an image on a sheet.
When an external device is connected to the port, the device includes means for acquiring information relating to current consumption from the external device, and means for determining whether to permit the operation of the external device based on the acquired information. An image forming apparatus.
JP2005274171A 2005-09-21 2005-09-21 Control system and image forming apparatus Active JP4566101B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005274171A JP4566101B2 (en) 2005-09-21 2005-09-21 Control system and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005274171A JP4566101B2 (en) 2005-09-21 2005-09-21 Control system and image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007087040A true JP2007087040A (en) 2007-04-05
JP4566101B2 JP4566101B2 (en) 2010-10-20

Family

ID=37973969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005274171A Active JP4566101B2 (en) 2005-09-21 2005-09-21 Control system and image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4566101B2 (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010115064A (en) * 2008-11-07 2010-05-20 Canon Inc Charging system, power-supply apparatus, and charging apparatus
JP2011034306A (en) * 2009-07-31 2011-02-17 Toshiba Corp Information processor and power supply control method
JP2011192170A (en) * 2010-03-16 2011-09-29 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, bus power supply control method for the apparatus, and bus power supply control program for the apparatus
US8078893B2 (en) 2009-05-26 2011-12-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Power supply method for supplying power to external device by selecting power supply mode in memory associated with identification information
JP2012048600A (en) * 2010-08-30 2012-03-08 Kyocera Mita Corp Power control circuit and image formation device
JP2013045163A (en) * 2011-08-22 2013-03-04 Nec Corp Computer system, information processing system, virtual media method, and program
JP2014044549A (en) * 2012-08-27 2014-03-13 Buffalo Inc Information processing system, and external device
JP2016201909A (en) * 2015-04-10 2016-12-01 株式会社バッファロー Electrical apparatus and control method therefor
JP2017521751A (en) * 2014-05-19 2017-08-03 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー Power management contract for accessory equipment
US10484872B2 (en) 2014-06-23 2019-11-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Device quarantine in a wireless network
JP2020140532A (en) * 2019-02-28 2020-09-03 富士通クライアントコンピューティング株式会社 Storage device and information processing system
US11481303B2 (en) * 2019-04-18 2022-10-25 Bretford Manufacturing, Inc. Method and apparatus for controlling LED operation of a storage system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002237972A (en) * 2001-02-07 2002-08-23 Canon Inc Digital camera and control method therefor
JP2002351582A (en) * 2001-05-24 2002-12-06 Canon Inc System and method for data communication, power feeding device, power receiving device, program and storage medium
JP2004070785A (en) * 2002-08-08 2004-03-04 Onkyo Corp Serial bus connecting apparatus and driver software
WO2005022369A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-10 Fujitsu Limited Host apparatus, device, and communication system control method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002237972A (en) * 2001-02-07 2002-08-23 Canon Inc Digital camera and control method therefor
JP2002351582A (en) * 2001-05-24 2002-12-06 Canon Inc System and method for data communication, power feeding device, power receiving device, program and storage medium
JP2004070785A (en) * 2002-08-08 2004-03-04 Onkyo Corp Serial bus connecting apparatus and driver software
WO2005022369A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-10 Fujitsu Limited Host apparatus, device, and communication system control method

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010115064A (en) * 2008-11-07 2010-05-20 Canon Inc Charging system, power-supply apparatus, and charging apparatus
US8078893B2 (en) 2009-05-26 2011-12-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Power supply method for supplying power to external device by selecting power supply mode in memory associated with identification information
JP2011034306A (en) * 2009-07-31 2011-02-17 Toshiba Corp Information processor and power supply control method
JP2011192170A (en) * 2010-03-16 2011-09-29 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, bus power supply control method for the apparatus, and bus power supply control program for the apparatus
JP2012048600A (en) * 2010-08-30 2012-03-08 Kyocera Mita Corp Power control circuit and image formation device
JP2013045163A (en) * 2011-08-22 2013-03-04 Nec Corp Computer system, information processing system, virtual media method, and program
JP2014044549A (en) * 2012-08-27 2014-03-13 Buffalo Inc Information processing system, and external device
JP2017521751A (en) * 2014-05-19 2017-08-03 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー Power management contract for accessory equipment
US10656693B2 (en) 2014-05-19 2020-05-19 Micrsoft Technology Licensing, LLC Power management contracts for accessory devices
US10484872B2 (en) 2014-06-23 2019-11-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Device quarantine in a wireless network
JP2016201909A (en) * 2015-04-10 2016-12-01 株式会社バッファロー Electrical apparatus and control method therefor
JP2020140532A (en) * 2019-02-28 2020-09-03 富士通クライアントコンピューティング株式会社 Storage device and information processing system
US11481303B2 (en) * 2019-04-18 2022-10-25 Bretford Manufacturing, Inc. Method and apparatus for controlling LED operation of a storage system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4566101B2 (en) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4566101B2 (en) Control system and image forming apparatus
JP4488987B2 (en) Control system, electronic device, and image forming apparatus
JP6973053B2 (en) Image processing device, control method of image processing device, and program
US8380835B2 (en) Device management system, device management method, and computer program product
JP2015106798A (en) Communication device, communication system, control method and program of communication device
JP2015174375A (en) Image forming device and control method for the same, and program
JP4628204B2 (en) Image forming apparatus
CN104113651A (en) Processing Control Apparatus, Image Processing Apparatus, And Processing Control Method
JP2007296796A (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
CN102316240B (en) Image forming apparatus, control method, and control apparatus
US8537405B2 (en) Controller, control apparatus, and image-forming apparatus
JP2017005286A (en) Image forming apparatus, image formation remote control system, and image formation remote control method
JP2010228198A (en) Image forming apparatus, alternative image forming apparatus, printing system, and printing method
JP2017212529A (en) Image formation apparatus, firmware update method and computer program
JP6172182B2 (en) Program, information processing apparatus, output management system, and output management method
JP2004287483A (en) Method and device for presenting guidance for information processing system, and information processing system
JP6016724B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2005006012A (en) Image input unit, image output unit and image output system
JP2012063851A (en) Peripheral device control circuit and information processor including the same
US9924059B2 (en) Apparatus having power-saving function, method of processing information, and computer program product
JP2010099873A (en) Information processing system, information processing program, and recording medium for recording the information processing program
JP2020155950A (en) Image processing system, image processing device, control program for image processing device, information processing device, control program for information processing device, and control program for terminal
JP2014119877A (en) Information processing device, control method of information processing device, and program
JP2018197991A (en) Alteration detecting device, control method thereof, and program
JP6014566B2 (en) Power supply system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4566101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3