JP2007079866A - 画像分類装置、画像分類方法、画像分類プログラム、及び撮像装置 - Google Patents

画像分類装置、画像分類方法、画像分類プログラム、及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007079866A
JP2007079866A JP2005266033A JP2005266033A JP2007079866A JP 2007079866 A JP2007079866 A JP 2007079866A JP 2005266033 A JP2005266033 A JP 2005266033A JP 2005266033 A JP2005266033 A JP 2005266033A JP 2007079866 A JP2007079866 A JP 2007079866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
region
name
images
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005266033A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Shioda
和生 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2005266033A priority Critical patent/JP2007079866A/ja
Publication of JP2007079866A publication Critical patent/JP2007079866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】撮像した画像を、利用者にとって理解しやすい名称で分類する。
【解決手段】撮像地点情報が対応付けて格納されている複数の画像を分類する画像分類装置であって、広域の地域を示す地域名、狭域の地域を示す地域名、及び少なくとも当該狭域の地域に含まれる地点を示す情報を対応付けて保持している地域名保持部と、複数の画像のそれぞれが撮像された地点の分布における偏りを検出する偏り検出部と、複数の画像のそれぞれが撮像された地点のうち、偏りが検出された少なくとも一部の地点が、より狭い地域に偏っている場合に、少なくとも一部の地点のそれぞれを含む地域を示す地域名として、より狭域の地域名を抽出する地域名抽出部と、抽出された地域名を画像に対応付けることにより、複数の画像のそれぞれを分類する画像分類部とを備える画像分類装置を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像分類装置、画像分類方法、画像分類プログラム、及び撮像装置に関する。特に本発明は、撮像された地点を示す撮像地点情報が対応付けて格納されている画像を分類する画像分類装置、画像分類方法、画像分類プログラム、及び撮像した画像を分類する撮像装置に関する。
近年、デジタルカメラが普及している。デジタルカメラは、画像を撮像して記録する場合にフィルムを必要としないので、デジタルカメラの利用者は、銀塩カメラを利用する場合に比べて、より多くの画像を撮像する傾向がある。また、近年、デジタルカメラに利用される記憶媒体の大容量化が進んでおり、利用者が撮像する画像の枚数は増加傾向にある。
このため、デジタルカメラの利用者が、多量の画像の中から所望の画像を容易に検索できるようにするべく、画像を分類する必要性が高まっているが、利用者が手作業で分類を行う場合、利用者の負担が非常に大きいことが問題となっている。
そこで、画像を撮像した地点を含む地域の地域名に基づいて画像を分類して管理することにより、画像の検索性を向上させる技術が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2004−72383
特許文献1に記載の技術においては、複数の画像における撮像地点が同一の市町村に含まれると地図情報に基づいて判断された場合、当該複数の画像は、当該市町村の名称で分類される。しかし、旅行先で画像を撮像した場合など、利用者がその場所を頻繁に訪れていない場合、利用者は、市町村の名称だけでは、分類されている画像の内容を把握することができないことがあるので、市町村の名称による分類が、最も適切な分類であるとは限らない。このため、特許文献1に記載の技術を用いて画像を分類した場合、利用者が、分類された画像から所望の画像を検索することが困難な場合があった。
そこで本発明は、上記の課題を解決することができる画像分類装置、画像分類方法、画像分類プログラム、及び撮像装置を提供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態においては、撮像された地点を示す撮像地点情報が対応付けて格納されている複数の画像を分類する画像分類装置であって、広域の地域を示す地域名、当該広域の地域に含まれる狭域の地域を示す地域名、及び少なくとも当該狭域の地域に含まれる地点を示す情報を対応付けて保持している地域名保持部と、複数の画像のそれぞれが撮像された地点の分布における偏りを検出する偏り検出部と、複数の画像のそれぞれが撮像された地点のうち、偏りが検出された少なくとも一部の地点が、より狭い地域に偏っている場合に、少なくとも一部の地点のそれぞれを含む地域を示す地域名として、より狭域の地域名を地域名保持部から抽出する地域名抽出部と、複数の画像のそれぞれについて抽出された地域名を当該画像に対応付けることにより、複数の画像のそれぞれを分類する画像分類部とを備える。地域名抽出部は、少なくとも一部の地点の数がより多い場合に、少なくとも一部の地点のそれぞれを含む地域を示す地域名として、より狭域の地域名を地域名保持部から抽出してもよい。
また、本発明の第2の形態においては、撮像された地点を示す撮像地点情報が対応付けて格納されている複数の画像を分類する画像分類装置であって、地点を示す情報と、当該地点を含む複数の地域を示す地域名とを対応付けて保持している地域名保持部と、複数の画像が撮像された地点及び地域名保持部が地点を示す情報に対応付けて保持している複数の地域を示す地域名に基づいて、複数の画像の一部の画像であって、複数の画像のうちの予め定められた割合以上の数の画像が撮像された地点を含む地域を示す地域名を地域名保持部から抽出する地域名抽出部と、地域名抽出部が抽出した地域名を複数の画像に対応付けて格納する画像格納部とを備える。
地域名保持部は、地点を示す情報と、当該地点を含む広域の地域を示す地域名と、当該広域の地域に含まれる狭域の地域を示す地域名とを対応付けて保持しており、地域名抽出部は、複数の画像のそれぞれが撮像された地点及び地域名保持部が地点を示す情報に対応付けて保持している複数の地域を示す地域名に基づいて、複数の画像の一部の画像であって、複数の画像のうちの第1の割合以上の数の画像が撮像された地点を含む広域の地域を示す広域地域名を抽出する広域地域名抽出部と、広域地域名抽出部が抽出した広域地域名で示される地域に含まれる地点で撮像された一部の画像であって、複数の画像のうちの第1の割合以下の第2の割合以上の数の画像が撮像された地点を含む地域を示す、広域地域名抽出部が抽出した広域地域名で示される地域より狭域の地域を示す狭域地域名を地域名保持部から抽出する狭域地域名抽出部とを有し、画像格納部は、広域地域名抽出部が抽出した広域地域名を複数の画像に対応付けて格納するとともに、狭域地域名抽出部が抽出した狭域地域名を当該地域名が示す地域に含まれる地点で撮像された画像にさらに対応付けて格納する。
また、本発明の第3の形態においては、撮像された地点を示す撮像地点情報が対応付けて格納されている画像を分類する画像分類装置であって、広域の地域を示す地域名、当該広域の地域に含まれる狭域の地域を示す地域名、及び少なくとも当該狭域の地域に含まれる地点を示す情報を対応付けて保持している地域名保持部と、撮像地点情報に基づいて、地域名保持部から、画像が撮像された地点を含む地域を示す地域名を抽出する地域名抽出部と、一の画像について抽出された一の地域名、及び他の画像について抽出された他の地域名のそれぞれにより示される地域が少なくとも一部において重複する場合に、それぞれの地域名により示される地域が何れの部分においても重複しないようにするべく、一の画像及び他の画像のうち少なくとも一方の画像における地域名を、当該画像が撮像された地点を含む、より狭域の地域を示す地域名に変更する地域名変更部と、一の画像及び他の画像のそれぞれに、当該画像における地域名を対応付けることにより、当該画像を分類する画像分類部とを備える。
当該画像分類装置は、複数の画像に含まれる、予め定められた基準値以下の時間間隔で撮像日時順に連なる少なくとも一部の画像において、全ての前後する画像の対のそれぞれについて、当該画像の対に含まれる画像のそれぞれが撮像された地点が予め定められた基準値以下の距離で隔たっている場合に、当該少なくとも一部の画像を、画像グループとして選択する画像選択部を更に備え、地域名抽出部は、画像グループに含まれる画像のそれぞれが撮像された地点の全てを含む地域を示す地域名を抽出し、地域名変更部は、一の画像グループについて抽出された一の地域名、及び他の画像グループについて抽出された他の地域名のそれぞれにより示される地域が少なくとも一部において重複する場合に、それぞれの地域名により示される地域が何れの部分においても重複しないようにするべく、一の画像グループ及び他の画像グループのうち少なくとも一方の画像グループにおける地域名を、当該画像グループに含まれる画像のそれぞれが撮像された地点の全てを含む、より狭域の地域を示す地域名に変更し、画像分類部は、一の画像グループ及び他の画像グループのそれぞれに含まれる画像のそれぞれに、当該画像グループにおける地域名を対応付けることにより、当該画像を分類してもよい。
当該画像分類装置は、分類された複数の画像のそれぞれにおける地域名により示される地域のそれぞれを含む地図画像を、当該地域のそれぞれを選択可能に変形する地図画像変形部と、変形された地図画像を表示する表示部とを更に備えてもよい。画像分類部は、一の画像及び他の画像のそれぞれについて、当該画像における地域名を当該画像を示す画像ファイルのタグ情報として記録することにより、当該画像を分類してもよい。画像分類部は、一の画像及び他の画像のそれぞれについて、当該画像における地域名を含む名前のディレクトリに当該画像を示す画像ファイル格納することにより、当該画像を分類してもよい。
また、本発明の第4の形態においては、撮像された地点を示す撮像地点情報が対応付けて格納されている複数の画像を分類する画像分類方法であって、地域名保持部は、広域の地域を示す地域名、当該広域の地域に含まれる狭域の地域を示す地域名、及び少なくとも当該狭域の地域に含まれる地点を示す情報を対応付けて保持しており、当該画像分類方法は、複数の画像のそれぞれが撮像された地点の分布における偏りを検出する偏り検出段階と、複数の画像のそれぞれが撮像された地点のうち、偏りが検出された少なくとも一部の地点が、より狭い地域に偏っている場合に、少なくとも一部の地点のそれぞれを含む地域を示す地域名として、より狭域の地域名を地域名保持部から抽出する地域名抽出段階と、複数の画像のそれぞれについて抽出された地域名を当該画像に対応付けることにより、複数の画像のそれぞれを分類する画像分類段階とを備える。
また、本発明の第5の形態においては、撮像された地点を示す撮像地点情報が対応付けて格納されている画像を分類する画像分類方法であって、地域名保持部は、広域の地域を示す地域名、当該広域の地域に含まれる狭域の地域を示す地域名、及び少なくとも当該狭域の地域に含まれる地点を示す情報を対応付けて保持しており、当該画像分類方法は、撮像地点情報に基づいて、地域名保持部から、画像が撮像された地点を含む地域を示す地域名を抽出する地域名抽出段階と、一の画像について抽出された一の地域名、及び他の画像について抽出された他の地域名のそれぞれにより示される地域が少なくとも一部において重複する場合に、それぞれの地域名により示される地域が何れの部分においても重複しないようにするべく、一の画像及び他の画像のうち少なくとも一方の画像における地域名を、当該画像が撮像された地点を含む、より狭域の地域を示す地域名に変更する地域名変更段階と、一の画像及び他の画像のそれぞれに、当該画像における地域名を対応付けることにより、当該画像を分類する画像分類段階とを備える。
また、本発明の第6の形態においては、撮像された地点を示す撮像地点情報が対応付けて格納されている複数の画像を分類する画像分類装置としてコンピュータを機能させる画像分類プログラムであって、コンピュータを、広域の地域を示す地域名、当該広域の地域に含まれる狭域の地域を示す地域名、及び少なくとも当該狭域の地域に含まれる地点を示す情報を対応付けて保持している地域名保持部と、複数の画像のそれぞれが撮像された地点の分布における偏りを検出する偏り検出部と、複数の画像のそれぞれが撮像された地点のうち、偏りが検出された少なくとも一部の地点が、より狭い地域に偏っている場合に、少なくとも一部の地点のそれぞれを含む地域を示す地域名として、より狭域の地域名を地域名保持部から抽出する地域名抽出部と、複数の画像のそれぞれについて抽出された地域名を当該画像に対応付けることにより、複数の画像のそれぞれを分類する画像分類部とを備える画像分類装置として機能させる。
また、本発明の第7の形態においては、撮像された地点を示す撮像地点情報が対応付けて格納されている画像を分類する画像分類装置としてコンピュータを機能させる画像分類プログラムであって、コンピュータを、広域の地域を示す地域名、当該広域の地域に含まれる狭域の地域を示す地域名、及び少なくとも当該狭域の地域に含まれる地点を示す情報を対応付けて保持している地域名保持部と、撮像地点情報に基づいて、地域名保持部から、画像が撮像された地点を含む地域を示す地域名を抽出する地域名抽出部と、一の画像について抽出された一の地域名、及び他の画像について抽出された他の地域名のそれぞれにより示される地域が少なくとも一部において重複する場合に、それぞれの地域名により示される地域が何れの部分においても重複しないようにするべく、一の画像及び他の画像のうち少なくとも一方の画像における地域名を、当該画像が撮像された地点を含む、より狭域の地域を示す地域名に変更する地域名変更部と、一の画像及び他の画像のそれぞれに、当該画像における地域名を対応付けることにより、当該画像を分類する画像分類部とを備える画像分類装置として機能させる。
また、本発明の第8の形態においては、画像を分類する撮像装置であって、画像を撮像する撮像部と、画像、及び当該画像を撮像した地点を示す撮像地点情報を対応付けて格納する画像格納部と、広域の地域を示す地域名、当該広域の地域に含まれる狭域の地域を示す地域名、及び少なくとも当該狭域の地域に含まれる地点を示す情報を対応付けて保持している地域名保持部と、複数の画像のそれぞれが撮像された地点の分布における偏りを検出する偏り検出部と、複数の画像のそれぞれが撮像された地点のうち、偏りが検出された少なくとも一部の地点が、より狭い地域に偏っている場合に、少なくとも一部の地点のそれぞれを含む地域を示す地域名として、より狭域の地域名を地域名保持部から抽出する地域名抽出部と、複数の画像のそれぞれについて抽出された地域名を当該画像に対応付けることにより、複数の画像のそれぞれを分類する画像分類部とを備える。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
本発明によれば、撮像した画像を、画像の撮像地点の分布や撮像頻度に応じて、利用者にとって理解しやすい名称で分類することができる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る画像分類装置10の構成の一例を示すブロック図である。画像分類装置10は、例えばパーソナルコンピュータ(PC)であり、デジタルカメラ等の撮像装置によって撮像された画像を分類する。特に、画像分類装置10は、撮像された地点を示す撮像地点情報が対応付けて格納されている画像を分類する。ここで、撮像地点情報とは、例えば、画像が撮像された際に、撮像装置が備えるGPS(Global Positioning System)により取得された、当該画像が撮像された地点の緯度及び経度である。また、撮像地点情報は、Exif(Exchangable image file)フォーマットのタグ情報として当該画像に対応付けて格納されていてよい。
画像分類装置10は、第1画像格納部100、画像選択部110、偏り検出部120、地域名保持部130、地域名抽出部140、地域名変更部150、画像分類部160、第2画像格納部170、地図画像変形部180、及び表示部190を備える。画像分類装置10は、第1画像格納部100が格納している画像を、当該画像が撮像された地点を含む地域を示す地域名に対応付けて第2画像格納部170に格納することにより、当該画像を分類する。
本発明の第1の実施形態に係る画像分類装置10は、撮像装置によって撮像された画像を、当該画像が撮像された地域を示す地域名に対応付けることにより分類する場合に、当該地域名を自動的に決定して分類することにより、利用者の負担を軽減すると共に、利用者が画像の内容を容易に把握することのできる地域名を用いて分類することにより、利用者が所望の画像を容易に検索できるようにすることを目的とする。
第1画像格納部100は、撮像装置により撮像された複数の画像のそれぞれを、当該画像の撮像地点情報に対応付けて格納している。第1画像格納部100は、例えば、デジタルカメラにおいて記録媒体として用いられるフラッシュメモリ等の半導体記録媒体であってよく、また、CD−ROM等の他の記録媒体や、ハードディスクドライブ等の記憶装置であってもよい。
画像選択部110は、第1画像格納部100が格納している複数の画像のうち、分類を行う対象となる少なくとも一部の画像を選択する。例えば、画像選択部110は、第1画像格納部100が格納している複数の画像に含まれる、予め定められた基準値以下の時間間隔で撮像日時順に連なる少なくとも一部の画像において、全ての前後する画像の対のそれぞれについて、当該画像の対に含まれる画像のそれぞれが撮像された地点が予め定められた基準値以下の距離で隔たっている場合に、当該少なくとも一部の画像を選択する。言い換えれば、画像選択部110は、第1画像格納部100が格納している複数の画像を撮像日時順に並べた場合に、例えば1日等の予め定められた基準値以下の時間間隔で続けて撮像されている一連の画像において、隣接する画像同士の撮像地点が、例えば10km等の予め定められた基準値となる距離以上に離れていない場合に、当該一連の画像を選択する。こうすることにより、例えば旅行先で撮像した画像等の、限られた地域内で連続して撮像された複数の画像を選択することができる。そして、画像選択部110は、選択した画像を偏り検出部120に出力する。
偏り検出部120は、画像選択部110により選択された画像のそれぞれに対応付けられた撮像地点情報に基づいて、当該選択された画像のそれぞれが撮像された地点の分布における偏りを検出する。そして、偏り検出部120は、選択された画像、及び選択された画像のそれぞれが撮像された地点のうち、偏りが検出された少なくとも一部の地点を示す情報を、地域名抽出部140に出力する。
地域名保持部130は、広域の地域を示す地域名、当該広域の地域に含まれる狭域の地域を示す地域名、及び少なくとも当該狭域の地域に含まれる地点を示す情報を対応付けて保持している。また、地域名保持部130は、保持している地域名により示される地域のそれぞれを含む地図画像を更に保持してよい。
地域名抽出部140は、画像選択部110により選択された画像のそれぞれについて、当該画像に対応付けられた撮像地点情報に基づき、当該画像が撮像された地点を含む地域を示す地域名を、地域名保持部130から抽出する。ここで、地域名抽出部140は、画像選択部110により選択された画像のそれぞれが撮像された地点のうち、偏り検出部120により偏りが検出された少なくとも一部の地点が、より狭い地域に偏っている場合に、少なくとも一部の地点のそれぞれを含む地域を示す地域名として、より狭域の地域名を地域名保持部130から抽出する。そして、地域名抽出部140は、選択された画像、及び選択された画像のそれぞれについて抽出した地域名を地域名変更部150に出力する。
地域名変更部150は、地域名抽出部140により抽出された地域名の何れか、及び既に分類されて第2画像格納部170に格納されている画像の地域名の何れかにより示される地域が少なくとも一部において重複する場合に、それぞれの地域名により示される地域が何れの部分においても重複しないようにするべく、当該地域名抽出部140により抽出された地域名、及び当該既に分類されて格納されている画像の地域名のうち、少なくとも一方の地域名を、当該地域名の画像が撮像された地点を含む、地域名保持部130が保持している、より狭域の地域を示す地域名に変更する。そして、地域名変更部150は、画像選択部110により選択された画像、選択された画像のそれぞれについて抽出された地域名または変更された地域名、並びに、既に分類されて第2画像格納部170に格納されている画像のうち、分類された地域名が変更された画像、及び当該画像について変更された地域名を、画像分類部160に出力する。
画像分類部160は、画像選択部110により選択された画像のそれぞれに、当該画像について地域名抽出部140により抽出された地域名、または地域名変更部150により変更された地域名を対応付けて、第2画像格納部170に格納することにより、当該画像を分類する。また、画像分類部160は、既に分類されて第2画像格納部170に格納されている画像のうち、地域名変更部150により地域名が変更された画像のそれぞれに、当該変更された地域名を対応付けて、第2画像格納部170に格納することにより、当該画像の分類を変更する。第2画像格納部170は、画像分類部160により分類された画像または分類が変更された画像、及び当該画像に対応する地域を格納する。第2画像格納部170は、例えば、ハードディスクドライブ等の記憶装置であってよく、また、フラッシュメモリ等の記録媒体であってもよい。
地図画像変形部180は、画像分類部160により分類され、第2画像格納部170に格納されている複数の画像のそれぞれにおける地域名により示される地域のそれぞれを含む地図画像を、地域名保持部130から取得し、当該地図画像を、当該地域のそれぞれを選択可能に変形する。そして、地図画像変形部180は、変形した地図画像を表示部190に出力する。表示部190は、地図画像変形部180から受け取った変形された地図画像を、例えばLCDパネル等の表示装置を用いて表示する。
本発明の第1の実施形態に係る画像分類装置10によれば、撮像装置により撮像された画像を、当該画像の撮像地点情報と地域名保持部130が保持している地域名とに基づいて、自動的に分類することができる。これにより、利用者は、例えばデジタルカメラ等で撮像した画像を、画像分類装置10に入力するだけで分類することができ、手動で分類する場合の煩雑な作業から開放される。
ここで、画像を分類する場合に、画像が撮像された地点が、単に地図上のある地域に含まれているということのみで、当該画像に当該地域を示す地域名を対応付けて分類する従来の画像分類装置においては、利用者が、その地域を含むより広い地域で複数の画像を順次撮影し、それらの画像をまとめて分類したいと望む場合に、適切な分類を行うことが出来ない。これに対して、本発明の第1の実施形態に係る画像分類装置10においては、撮像された地点に偏りがある場合に、当該偏っている地点のそれぞれを含む地域の地域名を画像に対応付けることができるので、利用者が画像を撮像した地点の分布として示されている利用者の意図を、より正確に反映した分類を行うことができる。
なお、画像分類装置10の構成は、本図に示した構成に限定されず、本図に示した構成に多様な変更を加えてもよい。例えば、画像分類装置10は、偏り検出部120を備えていなくともよい。この場合、画像選択部110は、第1画像格納部100が格納する複数の画像のうち、少なくとも一部の画像を画像グループとして選択する。そして、地域名抽出部140は、選択された画像グループに含まれる画像のそれぞれが撮像された地点の全てを含む地域を示す地域名を抽出する。ここで、地域名抽出部140は、地域名保持部130が格納する地域名のうち、より広域の地域を示す地域名を抽出してよい。そして、地域名変更部150は、一の画像グループについて抽出された一の地域名、及び、既に第2画像格納部170に格納されている他の画像グループについて抽出された他の地域名のそれぞれにより示される地域が、少なくとも一部において重複する場合に、それぞれの地域名により示される地域が何れの部分においても重複しないようにするべく、一の画像グループ及び他の画像グループのうち少なくとも一方の画像グループにおける地域名を、当該画像グループに含まれる画像のそれぞれが撮像された地点の全てを含む、より狭域の地域を示す地域名に変更する。そして、画像分類部160は、一の画像グループ及び他の画像グループのそれぞれに含まれる画像のそれぞれに、当該画像グループにおける地域名を対応付けることにより、当該画像を分類する。ここで、画像選択部110が選択した画像グループは、単一の画像及び複数の画像の何れが含まれていてもよい。
また、例えば、画像分類装置10は、画像選択部110を備えていなくともよい。この場合、画像分類装置10は、第1画像格納部100に格納されている複数の画像の全てに対して分類を行ってよく、また、第1画像格納部100に格納されている複数の画像のうち、撮像の時間間隔や撮像地点の間の距離に関わらずに選択した、少なくとも一部の画像に対して分類を行ってもよい。また、例えば、画像分類装置10は、地域名変更部150を備えていなくともよい。この場合、画像分類部160は、偏り検出部120により検出された、画像が撮像された地点の分布の偏りに基づいて、地域名抽出部140により抽出された地域名を、変更することなく用いることにより、画像を分類してよい。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る地域名保持部130が保持している情報の一例を示す。本例において、地域名保持部130は、広域の地域を示す地域名として「東京」を、また、「東京」に含まれる狭域の地域を示す地域名として、「新宿」「渋谷」「品川」等を、そして、狭域の地域のそれぞれに含まれる地点の緯度及び経度を対応付けて保持している。本例においては、地域名保持部130は、「東京」及び「新宿」等という、2階層の地域名を保持しているが、地域名保持部130が保持している地域名の階層数は2に限定されず、より多くの階層、例えば、国、都道府県、区市町村、丁、番地等の階層で地域名を保持していてもよい。また、地域名保持部130は、通常の地図に含まれる地域の地域名だけでなく、例えば「自宅」等の、利用者に固有の地域名を保持していてもよい。
また、本例において、地域名保持部130は、狭域の地域のそれぞれについて、当該狭域の地域に含まれる1つの地点を示す情報を保持しているが、これに代えて、複数の地点を示す情報を保持していてもよい。例えば、地域名保持部130は、1秒等の予め定められた間隔毎の緯度及び経度の値を、当該緯度及び経度で示される地点を含む狭域の地域に対応付けて保持していてよい。また、例えば、地域名保持部130は、狭域の地域のそれぞれについて、当該狭域の地域に含まれる地点を示す情報に代えて、当該狭域の地域の輪郭を示すベクトル情報を保持していてもよい。
図3は、本発明の第1の実施形態に係る画像選択部110により選択された画像が撮像された地点の分布の一例を示す。本例において、画像選択部110は、20枚の画像を選択しているとする。そして、画像選択部110が選択した画像のうち、10枚は「新宿」の地域で撮像され、10枚は「渋谷」の地域で撮像され、5枚は「品川」の地域で撮像され、5枚は「池袋」の地域で撮像されているとする。
図4は、本発明の第1の実施形態に係る第2画像格納部170に格納されている画像の第1の例を示す。本図では、画像選択部110が、図3に示した様に撮像地点が分布する複数の画像を選択した場合の、当該複数の画像の分類結果の一例を示す。本図、図5、及び図6において、画像分類部160は、分類すべき画像のそれぞれについて、当該画像における地域名を含む名前のディレクトリを第2画像格納部170において作成させ、作成させたディレクトリに当該画像を示す画像ファイルを格納することにより、当該画像を分類している。これにより、利用者が、画像分類装置10であるPC等の機器において、容易に分類結果を参照することができる。
まず、偏り検出部120は、選択された20枚の画像のそれぞれが撮像された地点の分布について、10枚が「新宿」の地域に、10枚が「渋谷」の地域に、5枚が「品川」の地域に、そして5枚が「池袋」の地域に偏っていると検出する。そして、地域名抽出部140は、選択された画像のそれぞれが撮像された地点のうち、偏っていると検出された少なくとも一部の地点の数がより多い場合に、少なくとも一部の地点のそれぞれを含む地域を示す地域名として、より狭域の地域名を地域名保持部130から抽出する。具体的には、地域名抽出部140は、撮像された地点が「新宿」及び「渋谷」の地域に偏っていると検出されたそれぞれ10枚の画像について、「品川」及び「池袋」の地域に偏っていると検出されたそれぞれ5枚の画像に比べて、より狭域の地域名を抽出する。例えば、地域名抽出部140は、撮像された地点が「新宿」及び「渋谷」の地域に偏っていると検出されたそれぞれ10枚の画像について、「新宿」及び「渋谷」のそれぞれを地域名として抽出すると共に、撮像された地点が「品川」及び「池袋」の地域に偏っていると検出されたそれぞれ5枚の画像については、より広い地域名である「東京」を地域名として抽出する。ここで、地域名抽出部140は、地域名保持部130が保持している地域名の階層のそれぞれについて、当該階層の地域名を抽出する場合の、画像の枚数の基準値を予め定めておいてよい。
そして、抽出された地域名が地域名変更部150により変更されなかった場合、画像分類部160は、広域の地域を示す地域名である「東京」を名前に含む東京ディレクトリ310を、第2画像格納部170において画像を格納すべく設けられたルートディレクトリ300の直下に作成する。続いて、画像分類部160は、「東京」に含まれる、より狭域の地域を示す地域名である「新宿」及び「渋谷」を名前に含むディレクトリを、東京ディレクトリ310の直下に、それぞれ新宿ディレクトリ320及び渋谷ディレクトリ330として作成する。続いて、画像分類部160は、地域名抽出部140により、「新宿」という地域名が抽出された画像を示す画像ファイル325を、新宿ディレクトリ320に格納する。また、画像分類部160は、地域名抽出部140により、「渋谷」という地域名が抽出された画像を示す画像ファイル335を、渋谷ディレクトリ330に格納する。また、画像分類部160は、地域名抽出部140により、「東京」という地域名が抽出された画像を示す画像ファイル315を、東京ディレクトリ310に格納する。
以上のようにして、画像分類装置10は、画像選択部110により選択された画像を分類する。
本発明の第1の実施形態に係る画像分類装置10によれば、ある地域で撮像した画像の数が少ない場合には、より広域の地域名で分類することができるので、分類が不必要に細分化されて利用者が所望の画像を検索しづらくなることを防止することができる。
図5は、本発明の第1の実施形態に係る第2画像格納部170に格納されている画像の第2の例を示す。本例において、第2画像格納部170は、「東京」という地域名で分類された画像ファイル415を格納している。ここで、画像ファイル415は、「東京」の地域に含まれる「新宿」の地域で撮像されており、地域名抽出部140において、より広域の「東京」という地域名が抽出された結果、本図に示したように分類されて格納されているとする。図6は、本発明の第1の実施形態に係る第2画像格納部170に格納されている画像の第3の例を示す。
本例においては、第2画像格納部170により、図5に示した画像ファイル415が既に分類されて格納されている状態で、更に画像が分類される場合の処理を説明する。まず、画像選択部110が、「東京」の地域に含まれる、「渋谷」の地域において撮像された画像を選択したとする。続いて、偏り検出部120が、選択された画像が「渋谷」の地域に偏っていることを検出する。続いて、地域名抽出部140が、例えば画像の枚数が少ないこと等により、選択された画像について、「渋谷」という地域名ではなく、より広い「東京」という地域名を抽出する。
そして、地域名変更部150が、選択された画像について地域名抽出部140により抽出された「東京」という地域名と、既に第2画像格納部170に格納されている画像ファイル415が分類されている「東京」という地域名とのそれぞれが示す地域が重複していることを検出する。ここで、地域名変更部150は、選択された画像の地域と、画像ファイル415の地域とが、何れの部分においても重複しないように、少なくとも一方の画像の地域名を、より狭域の地域を示す地域名に変更することができるか否かを判定する。そして、地域名変更部150は、選択された画像の地域名を「渋谷」に変更すると共に、画像ファイル415の地域名を「新宿」に変更することにより、それぞれの画像の地域名が示す地域が、何れの部分においても重複しないようにできることを検出する。
そして、地域名変更部150は、選択された画像について「渋谷」という地域名を、また、画像ファイル415について「新宿」という地域名を、画像分類部160に出力する。これを受けて、画像分類部160は、第2画像格納部170における東京ディレクトリ410の直下に、「新宿」という地域名を名前に含む新宿ディレクトリ500、及び「渋谷」という地域名を名前に含む渋谷ディレクトリ510を作成する。そして、画像分類部160は、東京ディレクトリ410の直下に存在している画像ファイル415を、新宿ディレクトリ500の直下に移動すると共に、渋谷ディレクトリ510の直下に、選択された画像を示す画像ファイル515を格納する。以上のようにして、画像分類装置10は、それぞれ異なるタイミングで分類された、画像ファイル415及び画像ファイル515のそれぞれを、異なる地域名に対応付けて分類することができる。
なお、本例において、地域名変更部150は、画像ファイル415及び画像ファイル515の双方の画像の地域名を変更したが、これに代えて、何れか一方の画像の地域名のみを変更してもよい。
本発明の第1の実施形態に係る画像分類装置10によれば、当初は広域の地域名で分類されながらも、より狭域では互いに異なる地域で撮像された他の画像が、同一の地域名で分類されている場合に、それぞれの画像を異なる地域名で分類するべく、地域名を動的に変更することができる。これにより、利用者がその地域を頻繁に訪れておらず、その地域についてあまり詳しくない場合には、より広域の地域名で分類する一方で、利用者がその地域を頻繁に訪れており、その地域について詳しい知識を有している場合には、より狭域の地域名で分類することができるので、何れの場合であっても、利用者は、分類された画像から、所望の画像を容易に検索することができる。
図7は、本発明の第1の実施形態に係る画像分類装置10における処理の流れの一例を示すフローチャートである。まず、画像選択部110は、第1画像格納部100が格納している複数の画像から、分類を行う対象の画像を選択する(S1000)。続いて、偏り検出部120は、選択された画像のそれぞれが撮像された地点の分布における偏りを検出する(S1010)。
続いて、地域名抽出部140は、選択された画像のそれぞれについて、当該画像が撮像された地点を含む地域を示す地域名を、地域名保持部130から抽出する(S1020)。ここで、地域名抽出部140は、偏り検出部120により検出された、それぞれの画像が撮像された地点の偏りに基づいて、地域名を抽出してよい。例えば、地域名抽出部140は、選択された画像の全体に対して、10%等の予め定められた割合以上の画像を含む画像集合のうち、画像集合に含まれる画像のそれぞれが撮像された地点を含む地域が、最も狭い地域に偏っている画像集合を検出する。そして、地域名抽出部140は、検出した画像集合について、当該最も狭い地域を示す地域名を抽出する。そして、地域名抽出部140は、画像選択部110により選択された画像のうち、地域名を抽出していない他の画像について、同様の方法で、地域名の抽出を繰り返して行い、選択された画像のそれぞれについて、地域名を抽出する。
続いて、地域名変更部150は、抽出された地域名の何れかにより示される地域と、既に第2画像格納部170に格納されている画像が分類されている地域名の何れかにより示される地域とが、少なくとも一部で重複しているか否かを判定する(S1030)。そして、重複していると判定した場合(S1030:Yes)、地域名変更部150は、更に、当該抽出された地域名、及び当該既に第2画像格納部170に格納されている画像が分類されている地域名のうち、少なくとも一方の地域名を、当該地域名の画像が撮像された地点を含む、より狭域の地域を示す地域名に変更することにより、地域の重複が解消されるか否かを判定する(S1040)。そして、地域の重複が解消されると判定した場合(S1040:Yes)、地域名変更部150は、少なくとも一方の地域名を、当該地域名の画像が撮像された地点を含む、より狭域の地域を示す地域名に変更する(S1050)。
続いて、画像分類部160は、画像選択部110により選択された複数の画像のそれぞれ、及び既に第2画像格納部170に格納され、分類されていた地域名が地域名変更部150により変更された画像のそれぞれを、当該画像について抽出または変更された地域名に対応付けて、第2画像格納部170に格納することにより、当該画像を分類する(S1060)。ここで、画像分類部160は、それぞれの画像について、当該画像における地域名を含む名前のディレクトリに当該画像を格納することにより、当該画像を分類してよい。この場合、画像分類部160は、地域名を含む名前のディレクトリに画像を格納するだけでなく、画像の撮像日時に基づく名前のディレクトリに画像を格納することにより、同一の地域名で分類された、互いに異なる時期に撮像された画像のそれぞれを、互いに異なるディレクトリで分類してよい。ここで、画像分類部160が画像を格納するディレクトリは、例えば「2004年」という様に、撮像日時のみに基づく名前のディレクトリであってよく、また、例えば「2004年 東京」という様に、撮像日時及び地域名の双方に基づく名前のディレクトリであってもよい。
また、画像分類部160は、それぞれの画像における地域名を、当該画像を示す画像ファイルのタグ情報として記録することにより、当該画像を分類してもよい。例えば、画像分類部160は、それぞれの画像を示す画像ファイルにおける、Exifフォーマットのタグ情報として、当該画像の地域名を記録してよい。こうすることにより、それぞれの画像を示す画像ファイルを、画像分類装置10とは異なるデバイスに移動した場合であっても、分類結果を容易に参照することができる。
図8は、本発明の第1の実施形態に係る地図画像変形部180における処理の一例を示す。本図では、例えば、地図画像が表示部190に表示された状態で、利用者が、マウス等を用いて当該地図画像に含まれる地域を選択することにより、第2画像格納部170に格納されている、当該地域で撮像された画像が表示される、といった、画像参照用のアプリケーションプログラムにおいて表示される地図画像について説明する。地図画像変形部180は、地域名保持部130から取得した地図画像について、第2画像格納部170に格納される複数の画像のそれぞれが分類された地域名により示される地域を、利用者が選択可能にするべく、当該地図画像を変形する。
図8(a)は、本発明の第1の実施形態に係る地域名保持部130が保持している地図画像600の一例を示す。図8(b)は、本発明の第1の実施形態に係る地図画像変形部180が、図8(a)に示した地図画像600を変形した結果である地図画像610の一例を示す。ここで、図8(a)及び図8(b)に示した地図画像には、図面の記載を簡潔にするため、地図そのものを示す図形は記載されていないが、実際に用いられる地図画像には、地図を示す図形が記載されているのは言うまでもない。
地図画像600は、地域名保持部130が保持している、変形されていない地図画像である。まず、地図画像変形部180は、地図画像600を、複数の領域に分割する。例えば、地図画像変形部180は、地図画像600を、縦横それぞれに6分割することにより、36の領域に分割する。ここで、第2画像格納部170に格納される画像が、地図画像600に示した領域A及び領域Bのそれぞれに含まれる地域を示す地域名で分類されているとする。本例においては、説明を簡単にするため、画像が分類されている地域名により示される地域は、単一の領域に含まれるとするが、実際には、当該地域は、複数の領域に跨っていてもよく、また、ある地域が含まれる領域が、他の地域に含まれる領域の一部であってもよい。
そして、地図画像変形部180は、本図においては黒点で示した、地図画像600の輪郭と領域の分割線との交点、及び分割線同士の交点のうち、画像が分類されている地域名により示される地域を含む領域、具体的には領域A及び領域Bのそれぞれに含まれる交点を、当該領域を利用者が選択できるように拡大するべく変位させる。そして、地図画像変形部180は、縦横それぞれにおける交点の順序が変化しない範囲で、拡大された領域に含まれない交点を変位させることにより、地図画像600の分割された領域のそれぞれを変形する。そして、地図画像変形部180は、地図画像600の分割された領域のそれぞれにおける画像を、変形された領域に収まるように変形する。以上のようにして、地図画像変形部180は、画像が分類された地域名を示す地域を含む地図画像内の領域が拡大された、地図画像610を生成する。
そして、表示部190は、地図画像610を表示して、利用者に提供する。ここで、表示部190は、画像が分類された地域名により示される地域を含む地図画像内の領域に、当該地域名で分類された画像のうち少なくとも一部の画像を、サムネイル画像として表示してもよい。
従来の画像分類装置においては、画像が分類された地域が、地図画像上では狭い地域として表示されている場合、利用者が当該地域を選択することは困難であり、操作性が低下していた。また、従来の画像分類装置において、地図画像を複数の縮尺で保持していることにより、利用者が縮尺を切り替えつつ画像を検索及び参照する場合には、より縮尺の小さな地図画像を用いることで、狭い地域であっても容易に選択することが可能となるが、多数の画像が分類されている場合、縮尺を頻繁に切り替える必要があり、操作性が低下していた。しかし、本発明の第1の実施形態に係る画像分類装置10によれば、画像が分類された地域が、地図画像上では狭い地域として表示されている場合であっても、当該地域を拡大して、利用者が容易に選択または視認可能に地図画像を変形することができる。これにより、利用者は、複数の縮尺の地図画像を切り替えたりすることなく、所望の画像を容易に検索及び参照することができる。
図9は、本発明の第2の実施形態に係る撮像装置20の構成の一例を示す図である。撮像装置20は、例えばデジタルカメラやカメラ機能を備える携帯電話端末等であり、画像を撮像すると共に、撮像した画像を分類する。
本発明の第2の実施形態に係る撮像装置20は、撮像した画像を、当該画像が撮像された地域を示す地域名に対応付けることにより分類する場合に、当該地域名を自動的に決定して分類することにより、利用者の負担を軽減すると共に、利用者が画像の内容を容易に把握することのできる地域名を用いて分類することにより、利用者が所望の画像を容易に検索できるようにすることを目的とする。
撮像装置20は、撮像部700、撮像地点取得部710、第1画像格納部100、画像選択部110、偏り検出部120、地域名保持部130、地域名抽出部140、地域名変更部150、画像分類部160、第2画像格納部170、地図画像変形部180、及び表示部190を備える。なお、本図に示した部材のうち、図1において示した部材と同一の符号を付した部材については、図1との相違点のみを説明する。
撮像部700は、画像を撮像し、撮像した画像を示すデジタルの画像データを、第1画像格納部100に出力する。撮像地点取得部710は、例えばGPSにより、画像が撮像された地点を示す撮像地点情報、具体的には緯度及び経度を取得し、取得した撮像地点情報を第1画像格納部100に出力する。第1画像格納部100は、撮像部700により撮像された画像、及び当該画像が撮像された地点を示す撮像地点情報を対応付けて格納する。そして、撮像装置20は、図1から図8において説明したように、第1画像格納部100が格納している画像を、当該画像が撮像された地点を含む地域を示す地域名に対応付けることにより、当該画像を分類する。
本発明の第2の実施形態に係る撮像装置20によれば、撮像した画像を、PC等の機器を用いることなく、当該画像の撮像地点情報と地域名保持部130が保持している地域名とに基づいて、利用者が所望の画像を容易に検索することが出来るように分類することができる。
図10は、本発明の第3の実施形態に係る画像分類装置10の構成の一例を示すブロック図を示す。画像分類装置10は、例えばパーソナルコンピュータ(PC)であり、デジタルカメラ等の撮像装置によって撮像された画像を分類する。特に、画像分類装置10は、撮像された地点を示す撮像地点情報が対応付けて格納されている複数の画像を分類する場合において、予め定められた地域への撮像地点のマッチ度に応じて複数の画像を分類する。なお、撮像地点情報は、図1において第1の実施形態に係る画像分類装置10に関連して説明したのと同様に、画像が撮像された地点の緯度及び経度を示す情報がタグ情報として画像に対応付けられてよいことは言うまでもない。
画像分類装置10は、画像選択部1010、地域名保持部1030、地域名抽出部1040、及び画像格納部1070を備える。地域名抽出部1040は、広域地域名抽出部1042及び狭域地域名抽出部1044を有する。
地域名保持部1030は、地点を示す情報と、当該地点を含む複数の地域を示す地域名とを対応付けて保持している。画像選択部1010は、複数の画像が撮像された時刻又は地点の少なくとも一方に基づいて、複数の画像を含む1以上の画像グループを選択する。例えば、画像選択部1010は、予め定められた基準値以下の時間間隔で撮像日時順に連なる少なくとも一部の画像において、全ての前後する画像の対のそれぞれについて、当該画像の対に含まれる画像のそれぞれが撮像された地点が予め定められた基準値以下の距離で隔たっている場合に、当該少なくとも一部の画像を、画像グループとして選択する。また、画像選択部1010は、全ての前後する画像の対のそれぞれについて、当該画像の対に含まれる画像のそれぞれが撮像された地点の間の距離と、当該画像の対に含まれる画像のそれぞれの撮像時刻の差との積が予め定められた基準値以下である場合に、当該少なくとも一部の画像を、画像グループとして選択してもよい。
他にも、画像選択部1010は、複数の画像における第1の画像と、当該第1の画像が撮像された地点と予め定められた基準値以下の距離の隔たりで撮像された第2の画像とを同じ画像グループとして選択してよい。また、画像選択部1010は、複数の画像における第1の画像と、当該第1の画像が撮像された地点と予め定められた基準値以下の距離の隔たりで撮像された第2の画像と、当該第2の地点と予め定められた基準値以下の距離の隔たりで撮像された第3の画像とを同じ画像グループとして選択してもよい。
地域名抽出部1040は、複数の画像が撮像された地点及び地域名保持部1030が地点を示す情報に対応付けて保持している複数の地域を示す地域名に基づいて、複数の画像の一部の画像であって、複数の画像のうちの予め定められた割合以上の数の画像が撮像された地点を含む地域を示す地域名を地域名保持部1030から抽出する。具体的には、地域名抽出部1040は、画像選択部1010が選択した画像グループに含まれる複数の画像の一部の画像であって、複数の画像のうちの予め定められた割合以上の数の画像が撮像された地点を含む地域を示す地域名を地域名保持部1030から抽出する。そして、画像格納部1070は、地域名抽出部1040が抽出した地域名を複数の画像に対応付けて格納する。
このように、画像分類装置10は、一部の画像がより多く撮像された地点を含む地域を示す地域名をより優先して地域名抽出部1040から抽出して、抽出した地域名を用いて画像を分類することができる。例えば、画像分類装置10は、一部の画像がより多く撮像された地域を含む地域を示す地域名を含むディレクトリ名で画像ファイルを格納する。このように、画像分類装置10は、撮像された一連の画像を格納する場合に、撮像地点に最もマッチする地域を示す地域名を用いて格納するので、利用者は、画像分類装置10が用いた地域名に基づいて一連の画像を容易に特定することができる。
例えば、観光旅行において利用者は、特定の観光スポットで多くの枚数の画像を撮像する一方で、往路・復路等の、観光スポットへの移動途中においてもある程度の枚数の画像を撮像するというような行動パターンをとる場合が多い。このようにして撮像された画像を分類する場合において、画像分類装置10は、観光スポットへの移動途中の画像を含めて、観光旅行で撮像された一連の画像を、観光スポットを示す地域名に対応付けて格納することができるので、利用者は観光旅行で撮像された一連の画像を容易に特定することができる。
また、地域名保持部1030は、地点を示す情報と、当該地点を含む広域の地域を示す地域名と、当該広域の地域に含まれる狭域の地域を示す地域名とを対応付けて保持している。そして、広域地域名抽出部1042は、複数の画像のそれぞれが撮像された地点及び地域名保持部1030が地点を示す情報に対応付けて保持している複数の地域を示す地域名に基づいて、複数の画像の一部の画像であって、複数の画像のうちの予め定められた第1の割合以上の数の画像が撮像された地点を含む広域の地域を示す地域名を抽出する。そして、狭域地域名抽出部1044は、広域地域名抽出部1042が抽出した地域名で示される地域に含まれる地点で撮像された一部の画像であって、複数の画像のうちの第1の割合以下の第2の割合以上の数の画像が撮像された地点を含む地域を示す、広域地域名抽出部1042が抽出した地域名で示される地域より狭域の地域を示す地域名を地域名保持部1030から抽出する。そして、画像格納部1070は、広域地域名抽出部1042が抽出した広域の地域を示す地域名を複数の画像に対応付けて格納するとともに、狭域地域名抽出部1044が抽出した地域名を当該地域名が示す地域に含まれる地点で撮像された画像にさらに対応付けて格納する。
例えば広いエリアに点在する各観光スポットで集中的に撮像された一連の画像を分類する場合を例にとると、画像格納部1070は、各観光スポットを包含する広域の地域名を含むディレクトリの配下に、各観光スポットの地域を示す狭域の地域名を含むディレクトリをそれぞれ配置して、当該狭域の地域名を含むディレクトリの配下に各観光スポットで撮像された画像を分類して格納することができる。
なお、画像格納部1070は、広域地域名抽出部1042が抽出した広域地域名及び狭域地域名抽出部1044が抽出した狭域地域名を、複数の画像に対応付けて格納してよい。例えば、上記の、広いエリアに点在する各観光スポットで集中的に撮像された一連の画像を分類する場合を例にとると、画像格納部1070は、各観光スポットを包含する代表的な広域の地域名と、各観光スポットを示す地域を示す狭域の地域名とを含むディレクトリ名で当該一連の画像を分類する。
以上説明したように、本実施形態における画像分類装置10によれば、利用者が撮像した一連の画像を、画像が撮像されたエリアにマッチする地域名を用いて格納するという、利用者にとって分かり易い形で画像を格納することができる。
図11は、地域名保持部1030が格納する地域名の一例をテーブル形式で示す。地域名保持部1030は、地点を示す緯度及び経度を示す情報と当該地点を含む複数の地域名を対応付けて格納する。本図の例では、地域名保持部1030は、広域の地域を示す地域名として「東京」、「神奈川」、「千葉」等を、また、「神奈川」に含まれる狭域の地域を示す地域名として「小田原」、「横浜」、「藤沢」等を保持する。また、地域名保持部1030は、「横浜」に含まれる狭域の地域を示す地域名として「ベイエリア」等を、また、「ベイエリア」に含まれる狭域の地域を示す地域名として、「山下公園」、「海の見える丘公園」、「外国人墓地」、「中華街」等を保持する。そして、地域名保持部1030は、最も狭域の地域のそれぞれに含まれる地点の緯度及び経度を対応付けて保持している。
なお、図2に関連して説明したように、地域名保持部1030は、地図に含まれる地域の地域名だけでなく、例えば「自宅」等の、利用者に固有の地域名を保持していてもよい。また、本図の例では、地域名保持部1030は狭域の地域に含まれる1つの地点を示す情報を保持しているが、図2に関連して説明したように、地域名保持部1030が複数の地点を示す情報、狭域の地域の輪郭を示すベクトル情報等を保持していてもよいのは言うまでもない。
なお、本図において、地域名保持部1030が広域の地域から狭域にわたる地域名を重複なく階層的に格納する例を示したが、同時に、複数の地域にまたがり、一部が他の地域と重複する地域名を保持してもよい。例えば、地域名保持部1030は、地域名「神奈川」で示される地域の一部の他、地域名「東京」及び地域名「千葉」のそれぞれの一部を含む地域を示す地域名「臨海エリア」を同時に保持してもよい。これにより、地域名抽出部1040は、画像が撮像された地点によりマッチする適切な地域名を抽出することができる。
図12は、画像が撮像された地点の分布の一例を示す。本図の例では、小田原駅のホームで1枚、山下公園で4枚、海の見える丘公園で2枚、外人墓地で2枚、中華街で4枚、そして帰途途中の辻堂駅近辺で1枚の、合計14枚の画像が撮像さている。図13は、図12において撮像された画像について、画像格納部1070がディレクトリに分けて格納する場合のディレクトリ構成の一例を示す。
図12の分布例において、地域名抽出部1040は、画像グループの画像数の80%以上の数の画像を含む地域を抽出する。具体的には、広域地域名抽出部1042が「横浜」を抽出するとともに、狭域地域名抽出部1044が地域名「横浜」が示す地域より狭域の地域を示す地域名「ベイエリア」を抽出する。そして、画像格納部1070は、広域地域名抽出部1042及び狭域地域名抽出部1044が抽出した地域名を用いて「横浜ベイエリア」というディレクトリ名で、この画像グループを格納する。
また、地域名抽出部1040は、ベイエリアに含まれる地域のうち、例えば、ベイエリアに含まれる地域で撮像された画像の枚数が、画像グループの画像数の20%以上の数の画像を含む、より狭域の地域を抽出してもよい。例えば、地域名抽出部1040は、「横浜」、「ベイエリア」の他に、「山下公園」及び「中華街」を抽出する。そして、画像格納部1070は、「山下公園」で撮像された画像を「山下公園」というディレクトリ名の配下に格納し、「中華街」で撮像された画像を「中華街」というディレクトリ名の配下に格納してよい。
なお、地域名抽出部1040は、複数の画像が撮像された地点及び地域名保持部1030が保持している複数の地域名に基づいて、それぞれの地域名が示す地域に含まれる地点で撮像された画像の数をそれぞれの地域名が示す地域の面積に対する値が最も大きい地域を示す地域名を、地域名保持部1030から抽出してもよい。図12及び図13で説明した例では、地域名抽出部1040は、12枚の画像が撮像された地域を示す地域名「横浜」又は「ベイエリア」を、14枚が撮像された地点を含む地域を示す地域名「神奈川」より優先して抽出する。このように、地域名抽出部1040は、「横浜」「ベイエリア」等の局所的に多くの画像が撮像された地域の地域名を、「神奈川」等の空間的にまばらに撮像された地域の地域名より優先的に抽出することができる。
なお、図12の例では、「海の見える丘公園」及び「外国人墓地」で撮像された画像数は「山下公園」及び「中華街」で撮像された画像数より少ない。このような場合でも、地域名抽出部1040は、「海の見える丘公園」及び「外国人墓地」で示される地域の面積に対する画像数が基準値以上であると判断されると、「海の見える丘公園」及び「外国人墓地」も分類に用いる地域名として抽出してもよい。つまり、地域名抽出部1040は、撮像地点の分布における空間的な偏っている地域によりマッチした地域名をより優先的に抽出することができる。このため、画像分類装置10は、利用者にとってより意味のある分かり易い形で画像を格納することができる。
なお、画像格納部1070は、撮像時刻を含めて格納してもよい。例えば、画像格納部1070は、画像が撮像された時刻に基づいて、地域で撮像された時刻情報を示す時刻名を抽出してよく、抽出した時刻名を複数の画像に対応付けて格納してよい。具体的には、画像格納部1070は、年、日、時等の、時刻を示す情報と、当該時刻を含む時間幅の異なる複数の時間的範囲を示す時刻名とを対応付けて保持してよい。そして、画像格納部1070は、地域名抽出部1040が抽出した地域で撮像された時刻を包含する時間的範囲を示す時刻名を抽出してよい。例えば、画像格納部1070は、時刻名「○月×日」を抽出するとともに、抽出した時刻名と地域名抽出部1040が抽出した地域名とを含む「○月×日横浜ベイエリア」というディレクトリ名で、画像を格納してよい。これにより、利用者は、画像分類装置10によって名付けられたディレクトリ名に含まれる時刻名及び地域名によって、一連の画像が格納されているディレクトリを容易に特定することができる。
図14は、本発明の実施形態に係るコンピュータ1500のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。本発明の実施形態に係るコンピュータ1500は、ホスト・コントローラ1582により相互に接続されるCPU1505、RAM1520、グラフィック・コントローラ1575、及び表示装置1580を有するCPU周辺部と、入出力コントローラ1584によりホスト・コントローラ1582に接続される通信インターフェイス1530、ハードディスクドライブ1540、及びCD−ROMドライブ1560を有する入出力部と、入出力コントローラ1584に接続されるROM1510、フレキシブルディスク・ドライブ1550、及び入出力チップ1570を有するレガシー入出力部とを備える。
ホスト・コントローラ1582は、RAM1520と、高い転送レートでRAM1520をアクセスするCPU1505及びグラフィック・コントローラ1575とを接続する。CPU1505は、ROM1510及びRAM1520に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。グラフィック・コントローラ1575は、CPU1505等がRAM1520内に設けたフレーム・バッファ上に生成する画像データを取得し、表示装置1580上に表示させる。これに代えて、グラフィック・コントローラ1575は、CPU1505等が生成する画像データを格納するフレーム・バッファを、内部に含んでもよい。
入出力コントローラ1584は、ホスト・コントローラ1582と、比較的高速な入出力装置であるハードディスクドライブ1540、通信インターフェイス1530、CD−ROMドライブ1560を接続する。ハードディスクドライブ1540は、コンピュータ1500内のCPU1505が使用するプログラム及びデータを格納する。通信インターフェイス1530は、ネットワークを介して撮像装置20と通信し、撮像装置20にプログラム及びデータを提供する。CD−ROMドライブ1560は、CD−ROM1595からプログラム又はデータを読み取り、RAM1520を介してハードディスクドライブ1540及び通信インターフェイス1530に提供する。
また、入出力コントローラ1584には、ROM1510と、フレキシブルディスク・ドライブ1550、及び入出力チップ1570の比較的低速な入出力装置とが接続される。ROM1510は、コンピュータ1500が起動時に実行するブート・プログラムや、コンピュータ1500のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。フレキシブルディスク・ドライブ1550は、フレキシブルディスク1590からプログラム又はデータを読み取り、RAM1520を介してハードディスクドライブ1540及び通信インターフェイス1530に提供する。入出力チップ1570は、フレキシブルディスク・ドライブ1550や、例えばパラレル・ポート、シリアル・ポート、キーボード・ポート、マウス・ポート等を介して各種の入出力装置を接続する。
RAM1520を介してハードディスクドライブ1540に提供されるプログラムは、フレキシブルディスク1590、CD−ROM1595、又はICカード等の記録媒体に格納されて利用者によって提供される。プログラムは、記録媒体から読み出され、RAM1520を介してコンピュータ1500内のハードディスクドライブ1540にインストールされ、CPU1505において実行される。コンピュータ1500にインストールされて実行されるプログラムは、CPU1505等に働きかけて、コンピュータ1500を、図1から図8にかけて説明した画像分類装置10として機能させる。
また、RAM1520を介して通信インターフェイス1530に提供されるプログラムは、フレキシブルディスク1590、CD−ROM1595、又はICカード等の記録媒体に格納されて利用者によって提供される。プログラムは、記録媒体から読み出され、RAM1520を介して通信インターフェイス1530に提供され、ネットワークを介して撮像装置20に送信される。撮像装置20に送信されたプログラムは、撮像装置20においてインストールされて実行される。撮像装置20にインストールされて実行されるプログラムは、撮像装置20を、図1から図9にかけて説明した撮像装置20として機能させる。
以上に示したプログラムは、外部の記憶媒体に格納されてもよい。記憶媒体としては、フレキシブルディスク1590、CD−ROM1595の他に、DVDやPD等の光学記録媒体、MD等の光磁気記録媒体、テープ媒体、ICカード等の半導体メモリ等を用いることができる。また、専用通信ネットワークやインターネットに接続されたサーバシステムに設けたハードディスク又はRAM等の記憶装置を記録媒体として使用し、ネットワークを介してプログラムをコンピュータ1500に提供してもよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
本発明の第1の実施形態に係る画像分類装置10の構成の一例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る地域名保持部130が保持している情報の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る画像選択部110により選択された画像が撮像された地点の分布の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る第2画像格納部170に格納されている画像の第1の例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る第2画像格納部170に格納されている画像の第2の例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る第2画像格納部170に格納されている画像の第3の例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る画像分類装置10における処理の流れの一例を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る地図画像変形部180における処理の一例を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る撮像装置20の構成の一例を示す図である。 本発明の第3の実施形態に係る画像分類装置10の構成の一例を示すブロック図である。 地域名保持部1030が格納する地域名の一例をテーブル形式で示す図である。 画像が撮像された地点の分布の一例を示す図である。 画像格納部1070によるディレクトリ構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係るコンピュータ1500のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
符号の説明
10 画像分類装置、20 撮像装置、100 第1画像格納部、110 画像選択部、120 偏り検出部、130 地域名保持部、140 地域名抽出部、150 地域名変更部、160 画像分類部、170 第2画像格納部、180 地図画像変形部、190 表示部、600〜610 地図画像、700 撮像部、710 撮像地点取得部、1010 画像選択部、1030 地域名保持部、1040 地域名抽出部、1042 広域地域名抽出部、1044 狭域地域名抽出部、1070 画像格納部

Claims (14)

  1. 撮像された地点を示す撮像地点情報が対応付けて格納されている複数の画像を分類する画像分類装置であって、
    広域の地域を示す地域名、当該広域の地域に含まれる狭域の地域を示す地域名、及び少なくとも当該狭域の地域に含まれる地点を示す情報を対応付けて保持している地域名保持部と、
    前記複数の画像のそれぞれが撮像された地点の分布における偏りを検出する偏り検出部と、
    前記複数の画像のそれぞれが撮像された地点のうち、偏りが検出された少なくとも一部の地点が、より狭い地域に偏っている場合に、前記少なくとも一部の地点のそれぞれを含む地域を示す地域名として、より狭域の地域名を前記地域名保持部から抽出する地域名抽出部と、
    前記複数の画像のそれぞれについて抽出された前記地域名を当該画像に対応付けることにより、前記複数の画像のそれぞれを分類する画像分類部と
    を備える画像分類装置。
  2. 前記地域名抽出部は、前記少なくとも一部の地点の数がより多い場合に、前記少なくとも一部の地点のそれぞれを含む地域を示す地域名として、より狭域の地域名を前記地域名保持部から抽出する請求項1に記載の画像分類装置。
  3. 撮像された地点を示す撮像地点情報が対応付けて格納されている複数の画像を分類する画像分類装置であって、
    地点を示す情報と、当該地点を含む複数の地域を示す地域名とを対応付けて保持している地域名保持部と、
    前記複数の画像が撮像された地点及び前記地域名保持部が地点を示す情報に対応付けて保持している複数の地域を示す地域名に基づいて、前記複数の画像の一部の画像であって、前記複数の画像のうちの予め定められた割合以上の数の画像が撮像された地点を含む地域を示す地域名を前記地域名保持部から抽出する地域名抽出部と、
    前記地域名抽出部が抽出した地域名を前記複数の画像に対応付けて格納する画像格納部と
    を備える画像分類装置。
  4. 前記地域名保持部は、地点を示す情報と、当該地点を含む広域の地域を示す地域名と、当該広域の地域に含まれる狭域の地域を示す地域名とを対応付けて保持しており、
    前記地域名抽出部は、
    前記複数の画像のそれぞれが撮像された地点及び前記地域名保持部が地点を示す情報に対応付けて保持している複数の地域を示す地域名に基づいて、前記複数の画像の一部の画像であって、前記複数の画像のうちの前記第1の割合以上の数の画像が撮像された地点を含む広域の地域を示す広域地域名を抽出する広域地域名抽出部と、
    前記広域地域名抽出部が抽出した広域地域名で示される地域に含まれる地点で撮像された一部の画像であって、前記複数の画像のうちの前記第1の割合以下の第2の割合以上の数の画像が撮像された地点を含む地域を示す、前記広域地名域抽出部が抽出した広域地域名で示される地域より狭域の地域を示す狭域地域名を前記地域名保持部から抽出する狭域地域名抽出部と
    を有し、
    前記画像格納部は、前記広域地域名抽出部が抽出した広域地域名を前記複数の画像に対応付けて格納するとともに、前記狭域地域名抽出部が抽出した狭域地域名を当該地域名が示す地域に含まれる地点で撮像された画像にさらに対応付けて格納する
    請求項3に記載の画像分類装置。
  5. 撮像された地点を示す撮像地点情報が対応付けて格納されている画像を分類する画像分類装置であって、
    広域の地域を示す地域名、当該広域の地域に含まれる狭域の地域を示す地域名、及び少なくとも当該狭域の地域に含まれる地点を示す情報を対応付けて保持している地域名保持部と、
    前記撮像地点情報に基づいて、前記地域名保持部から、前記画像が撮像された地点を含む地域を示す地域名を抽出する地域名抽出部と、
    一の前記画像について抽出された一の地域名、及び他の前記画像について抽出された他の地域名のそれぞれにより示される地域が少なくとも一部において重複する場合に、それぞれの地域名により示される地域が何れの部分においても重複しないようにするべく、前記一の画像及び前記他の画像のうち少なくとも一方の前記画像における地域名を、当該画像が撮像された地点を含む、より狭域の地域を示す地域名に変更する地域名変更部と、
    前記一の画像及び前記他の画像のそれぞれに、当該画像における地域名を対応付けることにより、当該画像を分類する画像分類部と
    を備える画像分類装置。
  6. 複数の前記画像に含まれる、予め定められた基準値以下の時間間隔で撮像日時順に連なる少なくとも一部の前記画像において、全ての前後する前記画像の対のそれぞれについて、当該画像の対に含まれる前記画像のそれぞれが撮像された地点が予め定められた基準値以下の距離で隔たっている場合に、当該少なくとも一部の前記画像を、画像グループとして選択する画像選択部を更に備え、
    前記地域名抽出部は、前記画像グループに含まれる前記画像のそれぞれが撮像された地点の全てを含む地域を示す地域名を抽出し、
    前記地域名変更部は、一の前記画像グループについて抽出された一の地域名、及び他の前記画像グループについて抽出された他の地域名のそれぞれにより示される地域が少なくとも一部において重複する場合に、それぞれの地域名により示される地域が何れの部分においても重複しないようにするべく、前記一の画像グループ及び前記他の画像グループのうち少なくとも一方の前記画像グループにおける地域名を、当該画像グループに含まれる前記画像のそれぞれが撮像された地点の全てを含む、より狭域の地域を示す地域名に変更し、
    前記画像分類部は、前記一の画像グループ及び前記他の画像グループのそれぞれに含まれる前記画像のそれぞれに、当該画像グループにおける地域名を対応付けることにより、当該画像を分類する
    請求項5に記載の画像分類装置。
  7. 分類された複数の前記画像のそれぞれにおける地域名により示される地域のそれぞれを含む地図画像を、当該地域のそれぞれを選択可能に変形する地図画像変形部と、
    変形された前記地図画像を表示する表示部と
    を更に備える請求項5に記載の画像分類装置。
  8. 前記画像分類部は、前記一の画像及び前記他の画像のそれぞれについて、当該画像における地域名を当該画像を示す画像ファイルのタグ情報として記録することにより、当該画像を分類する請求項5に記載の画像分類装置。
  9. 前記画像分類部は、前記一の画像及び前記他の画像のそれぞれについて、当該画像における地域名を含む名前のディレクトリに当該画像を示す画像ファイル格納することにより、当該画像を分類する請求項5に記載の画像分類装置。
  10. 撮像された地点を示す撮像地点情報が対応付けて格納されている複数の画像を分類する画像分類方法であって、
    地域名保持部は、広域の地域を示す地域名、当該広域の地域に含まれる狭域の地域を示す地域名、及び少なくとも当該狭域の地域に含まれる地点を示す情報を対応付けて保持しており、
    当該画像分類方法は、
    前記複数の画像のそれぞれが撮像された地点の分布における偏りを検出する偏り検出段階と、
    前記複数の画像のそれぞれが撮像された地点のうち、偏りが検出された少なくとも一部の地点が、より狭い地域に偏っている場合に、前記少なくとも一部の地点のそれぞれを含む地域を示す地域名として、より狭域の地域名を前記地域名保持部から抽出する地域名抽出段階と、
    前記複数の画像のそれぞれについて抽出された前記地域名を当該画像に対応付けることにより、前記複数の画像のそれぞれを分類する画像分類段階と
    を備える画像分類方法。
  11. 撮像された地点を示す撮像地点情報が対応付けて格納されている画像を分類する画像分類方法であって、
    地域名保持部は、広域の地域を示す地域名、当該広域の地域に含まれる狭域の地域を示す地域名、及び少なくとも当該狭域の地域に含まれる地点を示す情報を対応付けて保持しており、
    当該画像分類方法は、
    前記撮像地点情報に基づいて、前記地域名保持部から、前記画像が撮像された地点を含む地域を示す地域名を抽出する地域名抽出段階と、
    一の前記画像について抽出された一の地域名、及び他の前記画像について抽出された他の地域名のそれぞれにより示される地域が少なくとも一部において重複する場合に、それぞれの地域名により示される地域が何れの部分においても重複しないようにするべく、前記一の画像及び前記他の画像のうち少なくとも一方の前記画像における地域名を、当該画像が撮像された地点を含む、より狭域の地域を示す地域名に変更する地域名変更段階と、
    前記一の画像及び前記他の画像のそれぞれに、当該画像における地域名を対応付けることにより、当該画像を分類する画像分類段階と
    を備える画像分類方法。
  12. 撮像された地点を示す撮像地点情報が対応付けて格納されている複数の画像を分類する画像分類装置としてコンピュータを機能させる画像分類プログラムであって、
    前記コンピュータを、
    広域の地域を示す地域名、当該広域の地域に含まれる狭域の地域を示す地域名、及び少なくとも当該狭域の地域に含まれる地点を示す情報を対応付けて保持している地域名保持部と、
    前記複数の画像のそれぞれが撮像された地点の分布における偏りを検出する偏り検出部と、
    前記複数の画像のそれぞれが撮像された地点のうち、偏りが検出された少なくとも一部の地点が、より狭い地域に偏っている場合に、前記少なくとも一部の地点のそれぞれを含む地域を示す地域名として、より狭域の地域名を前記地域名保持部から抽出する地域名抽出部と、
    前記複数の画像のそれぞれについて抽出された前記地域名を当該画像に対応付けることにより、前記複数の画像のそれぞれを分類する画像分類部と
    を備える画像分類装置として機能させる画像分類プログラム。
  13. 撮像された地点を示す撮像地点情報が対応付けて格納されている画像を分類する画像分類装置としてコンピュータを機能させる画像分類プログラムであって、
    前記コンピュータを、
    広域の地域を示す地域名、当該広域の地域に含まれる狭域の地域を示す地域名、及び少なくとも当該狭域の地域に含まれる地点を示す情報を対応付けて保持している地域名保持部と、
    前記撮像地点情報に基づいて、前記地域名保持部から、前記画像が撮像された地点を含む地域を示す地域名を抽出する地域名抽出部と、
    一の前記画像について抽出された一の地域名、及び他の前記画像について抽出された他の地域名のそれぞれにより示される地域が少なくとも一部において重複する場合に、それぞれの地域名により示される地域が何れの部分においても重複しないようにするべく、前記一の画像及び前記他の画像のうち少なくとも一方の前記画像における地域名を、当該画像が撮像された地点を含む、より狭域の地域を示す地域名に変更する地域名変更部と、
    前記一の画像及び前記他の画像のそれぞれに、当該画像における地域名を対応付けることにより、当該画像を分類する画像分類部と
    を備える画像分類装置として機能させる画像分類プログラム。
  14. 画像を分類する撮像装置であって、
    前記画像を撮像する撮像部と、
    前記画像、及び当該画像を撮像した地点を示す撮像地点情報を対応付けて格納する画像格納部と、
    広域の地域を示す地域名、当該広域の地域に含まれる狭域の地域を示す地域名、及び少なくとも当該狭域の地域に含まれる地点を示す情報を対応付けて保持している地域名保持部と、
    前記複数の画像のそれぞれが撮像された地点の分布における偏りを検出する偏り検出部と、
    前記複数の画像のそれぞれが撮像された地点のうち、偏りが検出された少なくとも一部の地点が、より狭い地域に偏っている場合に、前記少なくとも一部の地点のそれぞれを含む地域を示す地域名として、より狭域の地域名を前記地域名保持部から抽出する地域名抽出部と、
    前記複数の画像のそれぞれについて抽出された前記地域名を当該画像に対応付けることにより、前記複数の画像のそれぞれを分類する画像分類部と
    を備える撮像装置。
JP2005266033A 2005-09-13 2005-09-13 画像分類装置、画像分類方法、画像分類プログラム、及び撮像装置 Pending JP2007079866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005266033A JP2007079866A (ja) 2005-09-13 2005-09-13 画像分類装置、画像分類方法、画像分類プログラム、及び撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005266033A JP2007079866A (ja) 2005-09-13 2005-09-13 画像分類装置、画像分類方法、画像分類プログラム、及び撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007079866A true JP2007079866A (ja) 2007-03-29

Family

ID=37940113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005266033A Pending JP2007079866A (ja) 2005-09-13 2005-09-13 画像分類装置、画像分類方法、画像分類プログラム、及び撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007079866A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010199885A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Nikon Corp 情報提供装置、情報提供システムおよび情報提供プログラム
JP2011118647A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Sony Computer Entertainment Inc 情報処理装置および情報処理方法
JP2011149977A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Mic Ware:Kk 地図情報表示装置、地図情報表示方法、及びプログラム
US8271497B2 (en) 2009-12-03 2012-09-18 Sony Computer Entertainment Inc. Information processing apparatus and information processing method outputting information on movement of person
JP2016005238A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 日本電気株式会社 ストレージシステム、ストレージ方法、および、プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010199885A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Nikon Corp 情報提供装置、情報提供システムおよび情報提供プログラム
JP2011118647A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Sony Computer Entertainment Inc 情報処理装置および情報処理方法
US8271497B2 (en) 2009-12-03 2012-09-18 Sony Computer Entertainment Inc. Information processing apparatus and information processing method outputting information on movement of person
JP2011149977A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Mic Ware:Kk 地図情報表示装置、地図情報表示方法、及びプログラム
JP2016005238A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 日本電気株式会社 ストレージシステム、ストレージ方法、および、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10579187B2 (en) Display control apparatus, display control method and display control program
JP5658823B2 (ja) 重複画像に関するメタデータの統合
US7822744B2 (en) Album creating apparatus, album creating method and computer readable medium
US8892990B2 (en) Automatic creation of a table and query tools
US10318110B2 (en) Location-based visualization of geo-referenced context
JP4881034B2 (ja) 電子アルバム編集システム、電子アルバム編集方法、及び電子アルバム編集プログラム
JP4891691B2 (ja) 位置情報を付加されたデータを検索する方法およびシステム
US20110122153A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20070253025A1 (en) Image viewer
US20110187741A1 (en) Information processing apparatus and information processing program
KR100882025B1 (ko) 지피에스 이미지 검색 방법, 지리적 위치 서비스 기반의지피에스 이미지 검색 방법, 블로그 서비스 기반의지피에스 이미지 검색 방법 및 지역별 블로그 서비스 제공방법
JP5883843B2 (ja) 画像評価装置,画像評価方法,画像評価プログラム,およびそのプログラムを格納した記録媒体
CN101504805A (zh) 具有路旁全景图像带的电子地图、其制作及标注兴趣点方法
CN103069470B (zh) 用于搜索内容的方法和设备
JP2006236218A (ja) 電子アルバム表示システム、電子アルバム表示方法、及び電子アルバム表示プログラム
CN102929956A (zh) 一种图片显示方法及装置
JP2007079866A (ja) 画像分類装置、画像分類方法、画像分類プログラム、及び撮像装置
JP2006079460A (ja) 電子アルバム表示システム、電子アルバム表示方法、電子アルバム表示プログラム、画像分類装置、画像分類方法、及び画像分類プログラム
JP2004213429A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム、記録媒体、および画像処理方法
KR100563085B1 (ko) 수치지도와 사진영상의 복합 디스플레이 방법
JP5741304B2 (ja) 画像検索装置、動画検索装置、画像検索方法、動画検索方法及びプログラム
WO2020181996A1 (zh) 应用页面和地图页面的处理方法、装置和设备
TW201923549A (zh) 結合地圖服務的數位內容系統與數位內容產生方法
JP4414846B2 (ja) 電子アルバム編集システム、電子アルバム編集方法、及び電子アルバム編集プログラム
JP2006345492A (ja) アルバム作成装置、アルバム作成方法、及びプログラム