JP2007072899A - Communication device and method, and communication system - Google Patents

Communication device and method, and communication system Download PDF

Info

Publication number
JP2007072899A
JP2007072899A JP2005261099A JP2005261099A JP2007072899A JP 2007072899 A JP2007072899 A JP 2007072899A JP 2005261099 A JP2005261099 A JP 2005261099A JP 2005261099 A JP2005261099 A JP 2005261099A JP 2007072899 A JP2007072899 A JP 2007072899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
destination
local
receiving
remote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005261099A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osamu Sasaki
理 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005261099A priority Critical patent/JP2007072899A/en
Priority to US11/470,763 priority patent/US20070053347A1/en
Publication of JP2007072899A publication Critical patent/JP2007072899A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication device and method and a communication system that can establish communication by a single procedure without considering whether services are based on a network or used by clients at nodes executing them and without causing network overhead. <P>SOLUTION: The communication system has a transmission part selection part 102 for selecting either a remote or local transmission part in accordance with the address of a message set by a client program, a transmission interface 106 for transmitting the message from the selected transmission part, reception parts 152 and 153 for receiving the message, and a message allocation part 154 for allocating the destination of the message in accordance with the address of the message received by the reception part 152 or 153. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、通信装置及びその方法と通信システムに関し、特にネットワークを利用した分散環境におけるシステム間のメッセージ通信に適用して有効な技術に関する。   The present invention relates to a communication apparatus, a method thereof, and a communication system, and more particularly to a technique effective when applied to message communication between systems in a distributed environment using a network.

ネットワークに接続されたコンピュータプログラム同士の通信でSOAPを利用したウエブ(Web)サービスの技術が注目を浴びている。SOAPを使ったサービスでの通信は一般的にネットワーク上に分散した環境で利用される(特許文献1参照)。あるネットワークに配置されたウエブサービスを利用するクライアントが、他のネットワーク上に配置されたノードで実行されるウエブサービスを利用する場合を考える。この場合には、クライアントが、そのサービスに対してネットワーク経由でリクエストを送信し、そのサービスがネットワークを経由してクライアントに返答を戻す。   Web (Web) technology using SOAP for communication between computer programs connected to a network is attracting attention. Communication using a service using SOAP is generally used in an environment distributed on a network (see Patent Document 1). Consider a case in which a client using a web service arranged in a certain network uses a web service executed by a node arranged on another network. In this case, the client transmits a request to the service via the network, and the service returns a response to the client via the network.

しかし、サービスを実行するノードはネットワーク上だけではなく、クライアントが含まれるノードにおけるサービスの場合も有り得る。その場合、SOAPを使用したサービスでは、前述のようにクライアントがネットワーク経由で自身のノードのサービスを利用することになる。このため、SOAPメッセージを作り出してネットワークに送信し、そのネットワークから受信してSOAPメッセージを解釈するという手順を、自身のノードで実行しているサービスにも行うことになる。これでは、同じノードで実行するアプリケーションプログラムであるにも拘わらず、ネットワークを経由するといったオーバーヘッドが生じることになる。   However, the node that executes the service is not limited to the network, but may be a service in a node including the client. In this case, in the service using SOAP, as described above, the client uses the service of its own node via the network. For this reason, the procedure of creating a SOAP message, transmitting it to the network, receiving it from the network, and interpreting the SOAP message is also performed for the service running on its own node. In this case, although it is an application program executed on the same node, an overhead such as passing through the network occurs.

そこでサービスが実行するアプリケーションプログラムを、利用する側のクライアントプログラムが直接実行することも考えられる。しかしこの場合、サービスのノードがネットワーク上に分離されてしまった場合には、クライアントは、再度メッセージの作成を強いられることになる。また、サービス側のアプリケーションプログラムも、ネットワークから呼ばれるインターフェイスと、自身のノードから呼ばれるインターフェイスの両方を用意しなければならないため、その作成が容易でなくなる。またネットワーク上のサービスとして構築したシステム、プログラム及び装置を、自身で実行するクライアントプログラム用に移行するのも容易ではない。
特開2005-107699号公報XXXX−XXXXXX
Therefore, it is conceivable that the client program on the user side directly executes the application program executed by the service. However, in this case, if the service node is separated on the network, the client is forced to create a message again. In addition, since an application program on the service side must prepare both an interface called from the network and an interface called from its own node, it is not easy to create the application program. In addition, it is not easy to migrate a system, program, and device built as a service on the network to a client program that is executed by itself.
JP 2005-107699 A XXXX-XXXXXXX

上記したように、ネットワーク上で利用されることを想定した一般的なウエブサービスアプリケーションプログラムを、自身のノードのサービスで利用すると、ネットワークを経由するオーバーヘッドがかかり処理時間に無駄が生じる。またネットワーク上での利用を前提として構築したシステムやプログラム及び装置を、そのサービスが実行されているノードで利用するように変更するのは容易ではない。更にまた、ネットワークを経由せずに、そのサービスが実行されているノードで利用することを前提として構築したシステムやプログラム及び装置をネットワーク経由で利用しようとする場合も、その移行は容易ではない。本来、プログラム作成者は、サービスで実行される処理自体に集中してプログラムを作成するべきである。そのプログラムがネットワーク経由で利用されるか、或は自身のノードから利用されるのかを意識しながらプログラムを作成するのは、プログラムの開発効率を著しく低下させる原因となる。   As described above, when a general web service application program that is assumed to be used on a network is used in the service of its own node, overhead is passed through the network, and processing time is wasted. In addition, it is not easy to change a system, a program, and a device that are built on the premise of use on a network so that the system, program, and device are used on a node that executes the service. Furthermore, when a system, program, or device constructed on the premise that the service is executed without using the network is used via the network, the migration is not easy. Originally, the program creator should concentrate on the process executed by the service and create the program. Creating a program while paying attention to whether the program is used via a network or from its own node causes a significant reduction in program development efficiency.

本発明の目的は、上記従来技術の欠点を解決することにある。   An object of the present invention is to solve the above-mentioned drawbacks of the prior art.

本願発明の特徴は、ネットワーク経由を前提としたサービスか、サービスを実行しているノードでクライアントから利用されるサービスかを意識することなく、また、ネットワーク経由というオーバヘッドをかけずに単一の手順で通信を実現できる通信装置及びその方法と通信システムを提供することにある。   The feature of the present invention is that it is a single procedure without being aware of whether the service is based on the network or the service used by the client at the node executing the service, and without the overhead of passing through the network. It is to provide a communication apparatus, a method thereof, and a communication system that can realize communication.

上記目的を達成するために本発明の一態様に係る通信装置は以下のような構成を備える。即ち、
メッセージのあて先を設定するあて先設定手段と、
前記あて先設定手段で設定されたあて先に応じてリモート或はローカルのいずれかの送信部を選択する選択手段と、
前記選択手段で選択した送信部から前記メッセージを送信する送信手段と、
前記メッセージを受信部で受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した前記メッセージのあて先に応じて、前記メッセージの配布先を振り分ける振り分け手段と、
を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a communication apparatus according to an aspect of the present invention has the following arrangement. That is,
Destination setting means for setting a message destination;
Selection means for selecting either a remote or local transmission unit according to the destination set by the destination setting means;
Transmitting means for transmitting the message from the transmitting unit selected by the selecting means;
Receiving means for receiving the message at a receiving unit;
A distribution unit that distributes a distribution destination of the message according to a destination of the message received by the reception unit;
It is characterized by having.

上記目的を達成するために本発明の一態様に係る通信システムは以下のような構成を備える。即ち、
あて先に応じてローカル通信或はリモート通信を選択して送受信する通信システムであって、
メッセージを送出する送信インターフェイスと、
前記送信インターフェイスから送出された前記メッセージをローカルのあて先に送信するローカル用送信クラスと、
前記送信インターフェイスから送出された前記メッセージをネットワーク上のあて先に送信するリモート用送信クラスと、
前記ローカルのあて先のメッセージを受信するローカル受信インターフェイスと、
前記ネットワークからのメッセージを受け取るリモート受信インターフェイスと、
前記ローカル受信インターフェイス或は前記リモート受信インターフェイスで受信したメッセージを受け取るアダプタクラスと、
を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a communication system according to one aspect of the present invention has the following arrangement. That is,
A communication system that selects local communication or remote communication according to a destination and transmits / receives,
A sending interface for sending messages;
A local transmission class for transmitting the message sent from the transmission interface to a local destination;
A transmission class for remote that transmits the message sent from the transmission interface to a destination on a network;
A local receiving interface for receiving the message at the local destination;
A remote receiving interface for receiving messages from the network;
An adapter class for receiving a message received at the local receiving interface or the remote receiving interface;
It is characterized by having.

上記目的を達成するために本発明の一態様に係る通信方法は以下のような工程を備える。即ち、
メッセージのあて先を設定するあて先設定工程と、
前記あて先設定工程で設定されたあて先に応じてリモート或はローカルのいずれかの送信部を選択する選択工程と、
前記選択工程で選択した送信部から前記メッセージを送信する送信工程と、
前記メッセージを受信部で受信する受信工程と、
前記受信工程で受信した前記メッセージのあて先に応じて、前記メッセージの配布先を振り分ける工程と、
を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a communication method according to an aspect of the present invention includes the following steps. That is,
A destination setting process for setting a message destination;
A selection step of selecting either a remote or local transmission unit according to the destination set in the destination setting step;
A transmission step of transmitting the message from the transmission unit selected in the selection step;
A receiving step of receiving the message at a receiving unit;
A step of distributing a distribution destination of the message according to a destination of the message received in the reception step;
It is characterized by having.

本発明によれば、同じノードに配置されているか、或はネットワーク上の別のノードに配置されているかを意識することなく、単一の手順でネットワーク上に分散したシステム間の通信が実現できる。   According to the present invention, communication between systems distributed on a network can be realized in a single procedure without being conscious of whether the nodes are arranged on the same node or on different nodes on the network. .

以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳しく説明する。尚、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る本発明を限定するものでなく、また本実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。以下の実施の形態で説明する方法、システム又は装置は、本発明はコンピュータで使用可能なプログラムとしても実施できる。従って本発明は、ハードウェアとしての実施形態、ソフトウェアとしての実施形態、又はソフトウェアとハードウェアとの組み合わせの実施形態をとることができる。プログラムは、ハードディスク、CD−ROM、光記憶装置、磁気記憶装置、又はフラッシュメモリ等任意のコンピュータ可読媒体に記録可能である。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The following embodiments do not limit the present invention according to the claims, and all combinations of features described in the present embodiments are essential to the solution means of the present invention. Not exclusively. The method, system, or apparatus described in the following embodiments can be implemented as a computer-usable program. Therefore, the present invention can take an embodiment as hardware, an embodiment as software, or an embodiment of a combination of software and hardware. The program can be recorded on any computer-readable medium such as a hard disk, a CD-ROM, an optical storage device, a magnetic storage device, or a flash memory.

また、以下の実施の形態で利用可能なシステムは、そのシステムとして一般的なコンピュータシステムを用いることができる。本実施の形態で用いることができるコンピュータシステムは、中央演算処理装置(CPU)、主記憶装置(RAM)、不揮発性記憶装置(ROM)、入出力制御装置など、一般的にコンピュータシステムに備えられるハードウェア資源、またLAN等のネットワークに接続可能な通信手段を備える。本実施の形態で利用可能なコンピュータシステムには、パーソナルコンピュータ、ワークステーション、メインフレームコンピュータ、組み込み装置用コンピュータ等各種のコンピュータが含まれる。また本実施の形態で説明するプログラムを稼動させる環境に特に制限はない。Unix(登録商標)、Windows(登録商標)、Linux(登録商標)、MacOS(登録商標)、Tron(登録商標)その他のOS等の環境であってもよい。またプログラム言語にも制限はない。   In addition, as a system that can be used in the following embodiments, a general computer system can be used as the system. A computer system that can be used in this embodiment is generally provided in a computer system such as a central processing unit (CPU), a main memory (RAM), a nonvolatile memory (ROM), and an input / output controller. Communication means capable of connecting to hardware resources and a network such as a LAN are provided. The computer system that can be used in this embodiment includes various computers such as a personal computer, a workstation, a mainframe computer, and an embedded device computer. Moreover, there is no restriction | limiting in particular in the environment which operates the program demonstrated by this Embodiment. An environment such as Unix (registered trademark), Windows (registered trademark), Linux (registered trademark), MacOS (registered trademark), Tron (registered trademark), or other OS may be used. There are no restrictions on the programming language.

図1は、本発明の実施の形態に係るデータ通信システムを模式的に図示した概念図である。   FIG. 1 is a conceptual diagram schematically showing a data communication system according to an embodiment of the present invention.

このデータ通信システムは、送信側システム100と受信側システム150にあるクライアントプログラム101、機器組み込み機能157との間でデータ通信を行う。送信側システム100は、送信部選択部102と、ローカル用送信部103、リモート用送信部104に共通の送信インターフェイス106を有している。WSDLインタプリタ105は、入力されたXMLメッセージ110のデータを検証し、あて先と入力されたXMLメッセージ110をSOAPメッセージとしてリモートのノードへ送信する。これによりリモート用送信部104は、ネットワーク上の別ノードのウエブサービスを利用できる。   This data communication system performs data communication between the client program 101 and the device built-in function 157 in the transmission side system 100 and the reception side system 150. The transmission-side system 100 includes a transmission interface 106 common to the transmission unit selection unit 102, the local transmission unit 103, and the remote transmission unit 104. The WSDL interpreter 105 verifies the data of the input XML message 110 and transmits the input XML message 110 as the destination to the remote node as a SOAP message. As a result, the remote transmission unit 104 can use the web service of another node on the network.

また受信側システム150は、SOAP受信部151、リモート用受信部152、ローカル用受信部153、メッセージ振分部154を有している。更に、クライアントプログラム101が利用する受信側システム150の1つ又は複数の機器組み込み機能157及び各々の機器組み込み機能を共通の受信インターフェイス155に対応させる一つ又は複数の機器組込み機能アダプタ156を有する。   The receiving system 150 includes a SOAP receiving unit 151, a remote receiving unit 152, a local receiving unit 153, and a message sorting unit 154. Furthermore, it has one or a plurality of device built-in functions 157 of the receiving side system 150 used by the client program 101 and one or a plurality of device built-in function adapters 156 that correspond each device built-in function to the common reception interface 155.

ここで送信インターフェイス106及び受信インターフェイス155は、入力としてXMLメッセージ110を受け取り、またXMLメッセージ110を出力する。   Here, the transmission interface 106 and the reception interface 155 receive the XML message 110 as an input, and output the XML message 110.

クライアントプログラム101で通信する必要がある通信データは、呼び出すローカル或はリモートの機器組み込み機能157を呼び出し先が指定されると共に、XMLメッセージ110として送信部選択部102で選択されたリモート用送信部104又はローカル用送信部103に送られる。ここでリモート用送信部104とローカル用送信部103は、共通の送信インターフェイス106を実装している。よって、クライアントプログラム101はどちらの送信部かを意識することなくXMLメッセージ110を送信できる。   The communication data that needs to be communicated by the client program 101 is specified as a destination of the local or remote device incorporation function 157 to be called, and the remote transmission unit 104 selected by the transmission unit selection unit 102 as the XML message 110. Alternatively, it is sent to the local transmission unit 103. Here, the remote transmission unit 104 and the local transmission unit 103 are mounted with a common transmission interface 106. Therefore, the client program 101 can transmit the XML message 110 without being conscious of which transmission unit.

また、リモート用或はローカル用の送信部かを意識する必要がないため、ローカルへの通信であっても、リモートへの通信であっても同じクライアントプログラム101を利用でき、プログラムのサイズを小さくすることができる。   In addition, since there is no need to be aware of whether it is a remote or local transmission unit, the same client program 101 can be used for both local communication and remote communication, and the program size can be reduced. can do.

こうして送信されたXMLメッセージ110は、リモート用受信部152又はローカル用受信部153で受信される。メッセージ振分部154は、このXMLメッセージ110が、一つ或は複数の機器組み込み機能157の内、いずれの機能宛に送信されたものであるかを判定する。そして、その判定結果に応じて、機器組み込み機能アダプタ156を通して機器組み込み機能157に送る。ここで各機器組み込み機能アダプタ156は、共通の受信インターフェイス155を有している。このためメッセージ振分部154は、各機器組み込み機能157の違いを意識することなく、XMLメッセージ110の配信を行うことができる。   The XML message 110 transmitted in this way is received by the remote receiving unit 152 or the local receiving unit 153. The message distribution unit 154 determines to which function of the one or a plurality of device built-in functions 157 this XML message 110 is transmitted. Then, according to the determination result, the information is sent to the device built-in function 157 through the device built-in function adapter 156. Here, each device built-in function adapter 156 has a common reception interface 155. Therefore, the message distribution unit 154 can distribute the XML message 110 without being conscious of the difference between the respective device built-in functions 157.

また機器組み込み機能157は、ローカルから呼び出されたものでも、リモートから呼び出されたものでも同じものが利用できる。これによりプログラムのサイズを小さくできる。更に、ローカル用送信部103とローカル用受信部153とを、リモート用送信部104とリモート用受信部152とに対応して別々に設けることにより、ローカル呼び出しに最適化された実装が可能となる。これによりネットワークを利用した際のオーバーヘッドをかけずに処理時間を短縮化して通信を行うことが可能となる。   The device built-in function 157 can be used regardless of whether it is called locally or remotely. This can reduce the size of the program. Furthermore, by providing the local transmission unit 103 and the local reception unit 153 separately corresponding to the remote transmission unit 104 and the remote reception unit 152, it is possible to achieve an implementation optimized for local calling. . As a result, communication can be performed while reducing the processing time without incurring overhead when using the network.

図2は、本実施の形態に係る通信装置のハードウェア構成を説明するブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the communication apparatus according to the present embodiment.

CPU201は、RAM202にロードされたプログラム、或はROM203に記憶されているプログラムに従って、この装置全体の動作を制御している。またRAM202は、CPU201による制御動作時に各種データを一時的に格納するワークエリアを提供している。ROM203は、ブートプログラムや各種データを記憶している。入力部204は、キーボードやポインティングデバイスであるマウス等を有し、ユーザにより操作されて各種データやコマンドを入力するのに使用される。表示部205はCRTや液晶などの表示部を有し、ユーザへのメッセージやデータなどを表示するのに使用される。外部記憶装置(HDD)は大容量の記憶部で、各種アプリケーションやOSなどのプログラムがインストールされている。これらプログラムは、そのプログラムの起動に応じて読み出されてRAM202にロードされ、CPU201の制御の下に実行される。ネットワークインターフェース(I/F)207は、ネットワーク208との間での通信制御を行う。   The CPU 201 controls the operation of the entire apparatus according to a program loaded in the RAM 202 or a program stored in the ROM 203. The RAM 202 also provides a work area for temporarily storing various data during the control operation by the CPU 201. The ROM 203 stores a boot program and various data. The input unit 204 includes a keyboard and a mouse as a pointing device, and is used by the user to input various data and commands. A display unit 205 includes a display unit such as a CRT or a liquid crystal, and is used to display a message or data to the user. An external storage device (HDD) is a large-capacity storage unit in which various applications and programs such as an OS are installed. These programs are read in response to the activation of the program, loaded into the RAM 202, and executed under the control of the CPU 201. A network interface (I / F) 207 performs communication control with the network 208.

尚、図1の各部の機能は、CPU201が、例えばRAM202にロードされたプログラムを実行することにより達成される。   1 is achieved by the CPU 201 executing a program loaded in the RAM 202, for example.

図3は、本実施の形態に係る通信システムにおけるリモート通信を説明するブロック図である。尚、本実施の形態のデータ通信用のプログラムを実行するために、プログラムの実行環境或はユーティリティプログラム、プログラムライブラリ等が必要となるが、図ではそれらを省略している。   FIG. 3 is a block diagram illustrating remote communication in the communication system according to the present embodiment. In order to execute the data communication program of the present embodiment, a program execution environment, a utility program, a program library, or the like is required, but these are omitted in the figure.

クライアントプログラム101は、送信部選択部102に対してあて先を指定して、送信部選択部102に送信部の取得要求を行う(301)。これにより送信部選択部102は、そのあて先に基づいて、そのあて先がネットワーク上で自分と同じノードにあるローカル宛の通信であるか、別のノードにあるリモート宛の通信であるかを判断する。そしてその判断に基づいて、使用する送信部がローカルであるかリモートであるかを指定する送信部の指定情報をクライアントプログラム101に返送する(302)。ここでは、ローカル宛の場合は、ローカル用送信部103をクライアントプログラム101に渡す。一方、リモート宛の場合は、リモート用送信部104をクライアントプログラム101に渡す。これによりクライアントプログラム101は、その渡されたローカル用送信部103或はリモート用送信部104に対して、共通の送信インターフェイス106を介してXMLメッセージ110とあて先を送る(303)。   The client program 101 designates the destination with respect to the transmission unit selection unit 102 and makes a transmission unit acquisition request to the transmission unit selection unit 102 (301). As a result, based on the destination, the transmission unit selection unit 102 determines whether the destination is communication destined to local at the same node as itself or communication destined to remote at another node. . Based on the determination, the transmission unit designation information for designating whether the transmission unit to be used is local or remote is returned to the client program 101 (302). Here, if the address is local, the local transmission unit 103 is passed to the client program 101. On the other hand, if the address is remote, the remote transmission unit 104 is passed to the client program 101. As a result, the client program 101 sends the XML message 110 and the destination to the local transmission unit 103 or the remote transmission unit 104 passed through the common transmission interface 106 (303).

ここでリモート宛の通信の場合は、リモート用送信部104が選択されている。リモート用送信部104は、送信インターフェイス106を介して、そのあて先とXMLメッセージ110を受け取り、WSDLインタプリタ105に、あて先とXMLメッセージ110を送信する(304)。このあて先とXMLメッセージ110を受け取ったWSDLインタプリタ105は、そのあて先とXMLメッセージ110をSOAPメッセージとして整形し、リモートのSOAP受信部151に対して送信する(305)。   Here, in the case of communication addressed to the remote, the remote transmission unit 104 is selected. The remote transmission unit 104 receives the destination and the XML message 110 via the transmission interface 106, and transmits the destination and the XML message 110 to the WSDL interpreter 105 (304). The WSDL interpreter 105 that has received the destination and the XML message 110 shapes the destination and the XML message 110 as a SOAP message and transmits the SOAP message to the remote SOAP reception unit 151 (305).

このSOAPメッセージを受信したSOAP受信部151は、リモート用受信部152に対してSOAPメッセージを送ると共に、メッセージの受信を通知する(306)。リモート用受信部152は、このSOAPメッセージからXMLメッセージ110とあて先とを分離し、メッセージ振分部154に対して、そのあて先とXMLメッセージ110とメッセージの受信通知を行う(307)。   The SOAP receiver 151 that has received this SOAP message sends the SOAP message to the remote receiver 152 and notifies the reception of the message (306). The remote receiving unit 152 separates the XML message 110 and the destination from the SOAP message, and notifies the message distribution unit 154 of the reception of the destination, the XML message 110 and the message (307).

図4は、本実施の形態に係る通信システムにおけるローカル通信を説明するブロック図である。尚、本実施の形態のデータ通信用のプログラムを実行するために、プログラムの実行環境或はユーティリティプログラム、プログラムライブラリ等が必要となるが、図ではそれらを省略している。   FIG. 4 is a block diagram illustrating local communication in the communication system according to the present embodiment. In order to execute the data communication program of the present embodiment, a program execution environment, a utility program, a program library, or the like is required, but these are omitted in the figure.

クライアントプログラム101は、送信部選択部102に対してあて先を指定して、送信部選択部102に送信部の取得要求を行う(401)。これにより送信部選択部102は、そのあて先に基づいて、そのあて先がネットワーク上で自分と同じノードにあるローカル宛の通信であると判断する。そしてその判断に基づいて、使用する送信部がローカルであることを指定する送信部の指定情報をクライアントプログラム101に返送する(402)。ここでは、ローカル宛の場合は、ローカル用送信部103をクライアントプログラム101に渡す。これによりクライアントプログラム101は、その渡されたローカル用送信部103に対して、共通の送信インターフェイス106を介してXMLメッセージ110とあて先を送る(403)。   The client program 101 designates a destination with respect to the transmission unit selection unit 102 and makes a transmission unit acquisition request to the transmission unit selection unit 102 (401). As a result, based on the destination, the transmission unit selection unit 102 determines that the destination is a communication addressed to a local in the same node as that of itself on the network. Based on this determination, the transmission unit designation information for designating that the transmission unit to be used is local is returned to the client program 101 (402). Here, if the address is local, the local transmission unit 103 is passed to the client program 101. As a result, the client program 101 sends the XML message 110 and the destination to the local transmission unit 103 that has been passed through the common transmission interface 106 (403).

送信インターフェイス106を介して、あて先とXMLメッセージを受け取ったローカル用送信部103は、自身のノードのローカル用受信部153に対して、XMLメッセージ110とあて先とを用いて直接呼び出しを行う(404)。こうして呼び出されたローカル用受信部153は、メッセージ振分部154に対してあて先とXMLメッセージ110を送り、メッセージを受信したことを通知する(405)。こうしてローカル用受信部153よりメッセージの受信通知を受けたメッセージ振分部154は、そのあて先から判断した機器組み込み機能アダプタ156に、受信インターフェイス155を介してXMLメッセージ110とメッセージの受信通知を行う(406)。こうして機器組み込み機能アダプタ156は、機器組み込みアダプタに関連付けられている機器組み込み機能157を起動する。   The local transmission unit 103 that has received the destination and the XML message via the transmission interface 106 directly calls the local reception unit 153 of its own node using the XML message 110 and the destination (404). . The local reception unit 153 called in this manner sends a destination and XML message 110 to the message distribution unit 154 to notify that the message has been received (405). Upon receiving the message reception notification from the local reception unit 153, the message distribution unit 154 notifies the device built-in function adapter 156 determined from the destination of the reception of the XML message 110 and the message via the reception interface 155 ( 406). In this way, the device built-in function adapter 156 activates the device built-in function 157 associated with the device built-in adapter.

以上説明したように本実施の形態によれば、プログラムの作成或はメンテナンス環境において、サービスがクライアントアプリケーションプログラムと同じノードに配置されているか、或はネットワーク上の別のノードに配置されているかを意識することなく、単一の手順でネットワーク上に分散したシステム間で通信できる。また、サービスがクライアントアプリケーションプログラムと同じネットワークに配置されている場合には、ネットワークを利用することによるオーバーヘッドなくすことができる。   As described above, according to the present embodiment, in the program creation or maintenance environment, whether the service is located at the same node as the client application program or at another node on the network. It is possible to communicate between systems distributed on the network in a single procedure without awareness. Further, when the service is arranged on the same network as the client application program, overhead due to using the network can be eliminated.

また本実施の形態によれば、同じノードで実行されている機器組み込み機能を変更することなく、ネットワーク上の別のノードから利用できるサービスとして構築することが可能となる。   Further, according to the present embodiment, it is possible to construct a service that can be used from another node on the network without changing the device built-in function that is executed in the same node.

また本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタ等)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置等)に適用しても良い。   Further, the present invention can be applied to a system composed of a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), or an apparatus composed of a single device (for example, a copier, a facsimile machine, etc.). It may be applied.

また本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記憶媒体をシステム或は装置に装着し、その記憶媒体からインストールされたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現される。またそのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   Another object of the present invention is to mount a storage medium recording software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments in a system or apparatus, and read and execute the installed program codes from the storage medium. Is also achieved. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. Further, the functions of the above-described embodiment are realized by executing the program code read by the computer. In addition, the operating system (OS) running on the computer performs part or all of the actual processing based on the instruction of the program code, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. It is.

更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれ、本体のCPUが処理の一部又は全部を実行して本実施形態の機能が実現されても良い。   Furthermore, the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, and the CPU of the main body executes part or all of the processing. Thus, the functions of this embodiment may be realized.

またプログラムを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード等がある。更に、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)も含まれる。   The storage medium for supplying the program includes, for example, a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, and nonvolatile memory. There are cards. Furthermore, ROM and DVD (DVD-ROM, DVD-R) are also included.

またクライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、或は圧縮され自動インストール機能を含むファイルを記憶媒体にダウンロードしても良い。また本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも本発明のクレームに含まれるものである。   Alternatively, the browser of the client computer may be used to connect to a homepage on the Internet, and the computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function may be downloaded from the homepage to a storage medium. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the claims of the present invention.

以上、本発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前述した実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更することが可能である。   Although the present invention has been specifically described above based on the embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention.

本発明の実施の形態に係るデータ通信システムを模式的に図示した概念図である。1 is a conceptual diagram schematically showing a data communication system according to an embodiment of the present invention. 本実施の形態に係る通信装置のハードウェア構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the hardware constitutions of the communication apparatus which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る通信システムにおけるリモート通信を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the remote communication in the communication system which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る通信システムにおけるローカル通信を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the local communication in the communication system which concerns on this Embodiment.

Claims (9)

メッセージのあて先を設定するあて先設定工程と、
前記あて先設定工程で設定されたあて先に応じてリモート或はローカルのいずれかの送信部を選択する選択工程と、
前記選択工程で選択した送信部から前記メッセージを送信する送信工程と、
前記メッセージを受信部で受信する受信工程と、
前記受信工程で受信した前記メッセージのあて先に応じて、前記メッセージの配布先を振り分ける工程と、
を有することを特徴とする通信方法。
A destination setting process for setting a message destination;
A selection step of selecting either a remote or local transmission unit according to the destination set in the destination setting step;
A transmission step of transmitting the message from the transmission unit selected in the selection step;
A receiving step of receiving the message at a receiving unit;
A step of distributing a distribution destination of the message according to a destination of the message received in the reception step;
A communication method characterized by comprising:
前記リモートはネットワーク上のアドレスを指し、前記ローカルは自装置を指すことを特徴とする請求項1に記載の通信方法。   The communication method according to claim 1, wherein the remote indicates an address on a network, and the local indicates an own apparatus. メッセージのあて先を設定するあて先設定手段と、
前記あて先設定手段で設定されたあて先に応じてリモート或はローカルのいずれかの送信部を選択する選択手段と、
前記選択手段で選択した送信部から前記メッセージを送信する送信手段と、
前記メッセージを受信部で受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した前記メッセージのあて先に応じて、前記メッセージの配布先を振り分ける振り分け手段と、
を有することを特徴とする通信装置。
Destination setting means for setting a message destination;
Selection means for selecting either a remote or local transmission unit according to the destination set by the destination setting means;
Transmitting means for transmitting the message from the transmitting unit selected by the selecting means;
Receiving means for receiving the message at a receiving unit;
A distribution unit that distributes a distribution destination of the message according to a destination of the message received by the reception unit;
A communication apparatus comprising:
前記リモートはネットワーク上のアドレスを指し、前記ローカルは自装置を指すことを特徴とする請求項3に記載の通信装置。   4. The communication apparatus according to claim 3, wherein the remote indicates an address on a network, and the local indicates an own apparatus. あて先に応じてローカル通信或はリモート通信を選択して送受信する通信システムであって、
メッセージを送出する送信インターフェイスと、
前記送信インターフェイスから送出された前記メッセージをローカルのあて先に送信するローカル用送信クラスと、
前記送信インターフェイスから送出された前記メッセージをネットワーク上のあて先に送信するリモート用送信クラスと、
前記ローカルのあて先のメッセージを受信するローカル受信インターフェイスと、
前記ネットワークからのメッセージを受け取るリモート受信インターフェイスと、
前記ローカル受信インターフェイス或は前記リモート受信インターフェイスで受信したメッセージを受け取るアダプタクラスと、
を有することを特徴とする通信システム。
A communication system that selects local communication or remote communication according to a destination and transmits / receives,
A sending interface for sending messages;
A local transmission class for transmitting the message sent from the transmission interface to a local destination;
A transmission class for remote that transmits the message sent from the transmission interface to a destination on a network;
A local receiving interface for receiving the message at the local destination;
A remote receiving interface for receiving messages from the network;
An adapter class for receiving a message received at the local receiving interface or the remote receiving interface;
A communication system comprising:
あて先に応じてローカル通信、リモート通信が選択されて送信される通信システムであって、
メッセージを送出する送信インターフェイスと、
前記送信インターフェイスから送出された前記メッセージをローカルのあて先に送信するローカル用送信手段と、
前記送信インターフェイスから送出された前記メッセージをネットワーク上のあて先に送信するリモート用送信手段と、
前記ローカルのあて先のメッセージを受信するローカル受信手段と、
前記ネットワークからのメッセージを受け取るリモート受信手段と、
前記ローカル受信手段或は前記リモート受信手段で受信したメッセージを受け取るアダプタクラスと、
を有することを特徴とする通信システム。
A communication system in which local communication or remote communication is selected and transmitted according to a destination,
A sending interface for sending messages;
Local transmission means for transmitting the message sent from the transmission interface to a local destination;
Remote transmission means for transmitting the message transmitted from the transmission interface to a destination on a network;
Local receiving means for receiving the message of the local destination;
Remote receiving means for receiving messages from the network;
An adapter class for receiving a message received by the local receiving means or the remote receiving means;
A communication system comprising:
前記リモートはネットワーク上のアドレスを指し、前記ローカルは自装置を指すことを特徴とする請求項5又は6に記載の通信システム。   The communication system according to claim 5 or 6, wherein the remote indicates an address on a network, and the local indicates an own device. あて先に応じてローカル通信或はリモート通信を選択して送受信する通信方法であって、
メッセージを送出する送信インターフェイスから送出された前記メッセージをローカルのあて先に送信するローカル用送信工程と、
前記送信インターフェイスから送出された前記メッセージをネットワーク上のあて先に送信するリモート用送信工程と、
前記ローカルのあて先のメッセージを受信するローカル受信工程と、
前記ネットワークからのメッセージを受け取るリモート受信工程と、
前記ローカル受信工程或は前記リモート受信工程で受信したメッセージを受け取る工程と、
を有することを特徴とする通信方法。
A communication method for selecting and transmitting / receiving local communication or remote communication according to a destination,
A local transmission step of transmitting the message transmitted from a transmission interface for transmitting a message to a local destination;
A remote transmission step of transmitting the message transmitted from the transmission interface to a destination on a network;
A local receiving step of receiving the message at the local destination;
A remote receiving step for receiving a message from the network;
Receiving the message received in the local reception step or the remote reception step;
A communication method characterized by comprising:
前記リモートはネットワーク上のアドレスを指し、前記ローカルは自装置を指すことを特徴とする請求項8に記載の通信方法。   The communication method according to claim 8, wherein the remote indicates an address on a network, and the local indicates an own device.
JP2005261099A 2005-09-08 2005-09-08 Communication device and method, and communication system Pending JP2007072899A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005261099A JP2007072899A (en) 2005-09-08 2005-09-08 Communication device and method, and communication system
US11/470,763 US20070053347A1 (en) 2005-09-08 2006-09-07 Communication method, communication apparatus and communication system and processing method and processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005261099A JP2007072899A (en) 2005-09-08 2005-09-08 Communication device and method, and communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007072899A true JP2007072899A (en) 2007-03-22

Family

ID=37934270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005261099A Pending JP2007072899A (en) 2005-09-08 2005-09-08 Communication device and method, and communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007072899A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5022030B2 (en) Computer system, server constituting the same, job execution control method thereof, and program
EP1492001A2 (en) Software image creation in a distributed build environment
KR101496333B1 (en) System and method for inter connection between component in using software bus
JP3689564B2 (en) OA device, OA system, control method, and storage medium
KR20070059622A (en) Method and apparatus for transmitting and receiving content on distributed storage system
JP2007274588A (en) Electronic apparatus and control method in the apparatus
CN100583043C (en) System and method for providing shared web modules
JP4410608B2 (en) Web service providing method
JP2007293603A (en) Information processor, information processing method and program
KR20210128722A (en) Apparatus and method for multi-cloud service platform
JP4154416B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP2010009519A (en) Service flow processor and service flow processing method
US20080216050A1 (en) Method and System for Accessing a Resource Implemented in a Computer Network
JP2007062220A (en) Image forming device, method of controlling the device, program, image forming system
US20100023950A1 (en) Workflow processing apparatus
JP2009004914A (en) Provision of service by multi-function peripheral (mfp)
JP2010152846A (en) File sharing method, computer system and job scheduler
US20040010775A1 (en) Method, system and program product for reconfiguration of pooled objects
CN109032674B (en) Multi-process management method, system and network equipment
JP2008009865A (en) Distributed computer system
JP2007072899A (en) Communication device and method, and communication system
JP5084355B2 (en) Flow processing execution device, flow processing execution method, and program
JP2007004704A (en) Ic card system for deleting application
JP2010055559A (en) Document management device, document management method, and program
JP2008217167A (en) Management server for provisioning in multi-locale mixed environment, computer program and method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090807