JP2007072601A - Content processing apparatus, content processing program, and storage medium for storing content processing program - Google Patents

Content processing apparatus, content processing program, and storage medium for storing content processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2007072601A
JP2007072601A JP2005256786A JP2005256786A JP2007072601A JP 2007072601 A JP2007072601 A JP 2007072601A JP 2005256786 A JP2005256786 A JP 2005256786A JP 2005256786 A JP2005256786 A JP 2005256786A JP 2007072601 A JP2007072601 A JP 2007072601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
data
processing
type data
vector type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005256786A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryoko Kinoshita
良子 木下
Michita Katayama
三千太 片山
Tadahide Shibao
忠秀 柴尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005256786A priority Critical patent/JP2007072601A/en
Publication of JP2007072601A publication Critical patent/JP2007072601A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a content processing apparatus capable of reducing processing load for displaying the content of vector-type data. <P>SOLUTION: For the content data of the vector-type data provided to a content display device, the content processing apparatus calculates the processing load using load parameters; if the processing load is equal to or greater than a preset processing load, the apparatus performs a process for converting the vector-type description data into raster-type description data (step S1701). The raster-type data is inserted into content data including the vector-type data and is made into process data (step S1702), which is then provided to the content display device. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

この発明はコンテンツ処理装置、コンテンツ処理プログラム、およびコンテンツ処理プログラムを記憶する記憶媒体に関し、特に、携帯端末において容易にコンテンツを表示することのできるコンテンツ処理装置、コンテンツ処理プログラム、およびコンテンツ処理プログラムを記憶する記憶媒体に関する。   The present invention relates to a content processing device, a content processing program, and a storage medium that stores the content processing program, and in particular, stores a content processing device, a content processing program, and a content processing program that can easily display content on a mobile terminal. The present invention relates to a storage medium.

以下の特許文献1などでは、テキストや画像、図形データなどを含むコンテンツの表示にかかる処理負荷を低減することを目的として、コンテンツに含まれるラスタ型のデータに対して、画像サイズの変更や圧縮率の変更などを行なって、表示にかかる処理負荷を予め低減させるデータ処理方法が開示されている。   In Patent Document 1 below, for the purpose of reducing the processing load for displaying content including text, images, graphic data, etc., the image size is changed or compressed for raster data included in the content. A data processing method is disclosed in which the processing load for display is reduced in advance by changing the rate.

特許文献1に開示されているデータ処理方法は、コンテンツに含まれる画像や図形などを表現するデータ記述表現の1つの型である、ラスタ型のデータ記述表現を行なっているコンテンツを表示するための処理方法である。
特開2004−362538号公報
The data processing method disclosed in Patent Document 1 is a method for displaying content that is a raster type data description expression, which is one type of data description expression that represents an image or a graphic included in the content. It is a processing method.
JP 2004-362538 A

コンテンツの主なデータ記述表現としては、ラスタ型の他にベクトル型のデータ記述表現があり、特許文献1に開示されている処理方法はかかるコンテンツを表示するためには適用できないという問題があった。   As the main data description representation of content, there is a vector type data description representation in addition to the raster type, and there is a problem that the processing method disclosed in Patent Document 1 cannot be applied to display such content. .

ベクトル型の記述データ表現であるコンテンツを表示するためには、ベクトル型の記述データから表示に必要な描画データを生成する処理が必要である。   In order to display content that is a vector-type description data expression, it is necessary to generate drawing data necessary for display from the vector-type description data.

実際には、ベクトル型の記述データから描画データを生成する工程は、ベクトル型のデータ記述表現での座標系から、描画データを表現する座標系への座標変換処理工程を具備する必要がある。その座標変換処理工程では、コンテンツに含まれるベクトル型のデータを表現するベクトル量に応じた負荷がかかる。一般的に、ラスタ型の記述データから描画データを生成する処理と比較すると、ベクトル型の記述データから描画データを生成する処理の方が、多くの処理時間が要求される。   Actually, the step of generating drawing data from the vector type description data needs to include a coordinate conversion processing step from the coordinate system in the vector type data description expression to the coordinate system expressing the drawing data. In the coordinate conversion processing step, a load corresponding to the vector amount expressing the vector type data included in the content is applied. In general, a process for generating drawing data from vector-type description data requires more processing time than a process for generating drawing data from raster-type description data.

また、ベクトル型の記述データから描画データを生成する際、ベクトル型のデータ記述表現での座標系における複数の座標点を、描画データを表現する座標系で表現すると、表示するデバイスの解像度や、コンテンツデータの表示倍率などによっては、同一の座標点で表現される場合がある。そのため、座標変換処理に要する処理の負荷が、好適に、表示結果に反映されない場合もある。   In addition, when generating drawing data from vector type description data, if a plurality of coordinate points in the coordinate system in the vector type data description expression are expressed in the coordinate system expressing the drawing data, the resolution of the device to be displayed, Depending on the display magnification of the content data, it may be expressed by the same coordinate point. Therefore, the processing load required for the coordinate conversion process may not be suitably reflected in the display result.

このように、ベクトル型のデータ記述表現を有するコンテンツを表示するためのデータ処理は、負荷を要するばかりではなく、その描画データ生成処理工程が好適な表示をもたらさない場合がある。   As described above, the data processing for displaying the content having the vector-type data description expression not only requires a load, but the drawing data generation process may not provide a suitable display.

しかしながら、コンテンツを表示するためのデータ処理は、コンテンツに含まれるラスタ型の記述データに対してデータ処理を施すより、ベクトル型の記述データに対して処理を施す方が、描画データ生成工程において処理の負荷を低減することができると考えられる。   However, in the data processing for displaying the content, the processing for the vector type description data is performed in the drawing data generation process rather than the data processing for the raster type description data included in the content. It can be considered that the load of can be reduced.

本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって、テキストや画像、図形などを含む、ベクトル型データのコンテンツを表示するための処理にかかる負荷を低減できるコンテンツ処理装置、コンテンツ処理プログラム、およびコンテンツ処理プログラムを記憶する記憶媒体を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and a content processing apparatus and a content processing program capable of reducing the load on processing for displaying vector-type data content including text, images, graphics, and the like And a storage medium for storing the content processing program.

上記目的を達成するために、本発明のある局面に従うと、コンテンツ処理装置は、テキスト部とグラフィックス部とイメージ部とのうちの少なくとも1つと、ベクトル型データ記述部とを含むコンテンツデータを入力するコンテンツデータ入力手段と、コンテンツデータの出力先の機器に関する情報である機器情報を取得する機器情報取得手段と、機器情報に応じてベクトル型データ記述部を変換する変換手段と、ベクトル型データ変換手段により変換されたベクトル型データ記述部を含むコンテンツデータを、出力先の機器に出力する出力手段とを備える。   In order to achieve the above object, according to an aspect of the present invention, a content processing apparatus inputs content data including at least one of a text portion, a graphics portion, and an image portion, and a vector data description portion. Content data input means, device information acquisition means for acquiring device information that is information related to the output destination device of content data, conversion means for converting a vector type data description unit according to the device information, and vector type data conversion Output means for outputting content data including the vector type data description part converted by the means to an output destination device.

なお、上記機器情報は、具体的には、出力先の機器の処理能力および表示に関する情報を含むものであることが好ましい。   Note that, specifically, the device information preferably includes information on the processing capability and display of the output destination device.

さらに、コンテンツ処理装置は、描画処理に要する負荷の大きさを表わすパラメータによって、変換手段における変換の内容を決定する判定手段をさらに備えることが好ましい。   Furthermore, it is preferable that the content processing apparatus further includes a determination unit that determines the content of conversion in the conversion unit based on a parameter indicating the magnitude of the load required for the drawing process.

また、上記変換手段は、ベクトル型データ記述部をラスタ型データ記述部に変換し、ラスタ型データ記述部を、ベクトル型データ記述部を含むコンテンツデータに挿入することが好ましい。   Preferably, the converting means converts the vector type data description part into a raster type data description part, and inserts the raster type data description part into the content data including the vector type data description part.

また、上記変換手段は、ベクトル型データ記述部を座標位置または解像度を変更したラスタ型データに変換することが好ましい。   Further, it is preferable that the converting means converts the vector type data description portion into raster type data in which the coordinate position or resolution is changed.

さらに、上記変換手段は、ラスタ型データ記述部を、ベクトル型データ記述部を含むコンテンツデータに挿入することがより好ましい。   Further, it is more preferable that the converting means inserts the raster type data description part into the content data including the vector type data description part.

または、上記変換手段は、ベクトル型データ記述部の少なくとも一部を、異なる描画点および/または関数に変換することが好ましい。   Alternatively, the conversion means preferably converts at least a part of the vector type data description part into different drawing points and / or functions.

本発明の他の局面に従うと、コンテンツ処理プログラムは、テキスト部とグラフィックス部とイメージ部とのうちの少なくとも1つと、そのベクトル型データ記述部とを含むコンテンツデータに対する変換処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、コンテンツデータの出力先の機器に関する情報である機器情報に応じて、ベクトル型データ記述部を変換する変換ステップと、ベクトル型データ変換ステップにおいて変換されたベクトル型データ記述部を含むコンテンツデータを、出力先の機器に出力する出力ステップとを実行させる。   According to another aspect of the present invention, the content processing program causes a computer to execute conversion processing for content data including at least one of a text portion, a graphics portion, and an image portion, and a vector data description portion thereof. A program that includes a conversion step for converting a vector type data description unit in accordance with device information that is information about an output destination device of content data, and a vector type data description unit converted in the vector type data conversion step An output step of outputting content data to an output destination device is executed.

本発明のさらに他の局面に従うと、記憶媒体はコンピュータ読取可能な記憶媒体であって、上記コンテンツ処理プログラムを記憶する。   According to still another aspect of the present invention, the storage medium is a computer-readable storage medium and stores the content processing program.

本発明にかかるコンテンツ処理装置は、上記構成を備えることで、コンテンツがベクトル型データを含む場合であっても、コンテンツ表示装置の機器情報に応じて変換処理を行なって、コンテンツ表示装置に提供することができる。   The content processing apparatus according to the present invention has the above-described configuration, and provides the content display apparatus with a conversion process according to the device information of the content display apparatus even when the content includes vector-type data. be able to.

また、本発明にかかるコンテンツ処理プログラムは、上記各ステップをコンピュータに実行させることで、コンテンツがベクトル型データを含む場合であっても、コンテンツ表示装置の機器情報に応じて変換処理をコンピュータに実行させ、コンテンツ表示装置に提供することができる。   In addition, the content processing program according to the present invention causes the computer to execute the above steps, so that even if the content includes vector-type data, the computer executes conversion processing according to the device information of the content display device. And can be provided to a content display device.

これにより、処理能力が低いコンテンツ表示装置であっても、ベクトル型データを含むコンテンツデータの描画処理を行なうことができる。   Thereby, even a content display device with low processing capability can perform rendering processing of content data including vector type data.

さらに、本発明にかかるコンテンツ処理装置は、ベクトル型データとラスタ型データとの混在した処理データを生成する。   Furthermore, the content processing apparatus according to the present invention generates processing data in which vector type data and raster type data are mixed.

また、本発明にかかるコンテンツ処理プログラムは、コンピュータに、ベクトル型データとラスタ型データとの混在した処理データを生成させる。   The content processing program according to the present invention causes a computer to generate processing data in which vector type data and raster type data are mixed.

両形式のデータが混在した処理データがコンテンツデータとしてコンテンツ表示装置に提供されることで、コンテンツ表示装置においては、自身の機器能力等を考慮して、適した形式のデータを用いて描画処理を行なうことができる。   By providing processing data in which both formats of data are mixed to the content display device as content data, the content display device performs rendering processing using data in an appropriate format in consideration of its own device capabilities. Can be done.

以下に、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following description, the same parts and components are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same.

図1は、本実施の形態にかかるコンテンツ処理システムの構成の具体例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing a specific example of the configuration of the content processing system according to the present embodiment.

図1を参照して、本実施の形態にかかるコンテンツ処理システムは、コンテンツデータの送受信および作成が可能なコンテンツ作成装置1と、コンテンツデータの送受信および表示が可能なコンテンツ表示装置3a,3b,3c(これらを代表させて、コンテンツ表示装置3というものとする)とを含んで構成される。   Referring to FIG. 1, a content processing system according to the present embodiment includes a content creation device 1 capable of transmitting / receiving and creating content data, and content display devices 3a, 3b, 3c capable of transmitting / receiving and displaying content data. (Representing them as content display device 3).

コンテンツ作成装置1とコンテンツ表示装置3とは、ゲートウェイA3aおよびゲートウェイB3bを介してコンテンツデータの送受信が可能である。また、ゲートウェイA3aおよびゲートウェイB3bも文書データの送受信が可能である。さらに、コンテンツ作成装置1およびコンテンツ表示装置3、ゲートウェイA3aおよびゲートウェイB3bは、必要に応じて、コンテンツ処理装置2を介してコンテンツの送受信を行なう。なお、ゲートウェイA3aおよびゲートウェイB3bは、異なる2つのサーバに限定されず、1つのサーバで実現されてもよい。   The content creation device 1 and the content display device 3 can transmit and receive content data via the gateway A3a and the gateway B3b. The gateway A3a and the gateway B3b can also send and receive document data. Furthermore, the content creation device 1, the content display device 3, the gateway A3a, and the gateway B3b perform content transmission / reception via the content processing device 2 as necessary. Gateway A3a and gateway B3b are not limited to two different servers, and may be realized by one server.

本実施の形態においては、かかるコンテンツ処理システムにおいて、コンテンツ作成装置1からコンテンツデータを送信し、コンテンツ表示装置3で該コンテンツを受信して表示するものとして説明を行なう。   In the present embodiment, description will be made assuming that in such a content processing system, content data is transmitted from the content creation device 1 and the content display device 3 receives and displays the content.

本実施の形態にかかるコンテンツ処理装置2は、通信機能を備えたパーソナルコンピュータ等で実現される。そのため、コンテンツ処理装置2のハードウェア構成は、一般的なコンピュータのハードウェア構成と同様であって、CPU(Central Processing Unit)と、プログラムやデータを記憶するHDD(Hard Disk Drive)やROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などの記憶装置と、他の装置と通信を行なうための通信装置と、必要に応じてディスプレイなどの表示装置と、キーボードやマウスなどの指示操作入力装置と、フレキシブルディスクなどの記録媒体からデータを読出す読取装置とを含む。   The content processing apparatus 2 according to the present embodiment is realized by a personal computer or the like having a communication function. Therefore, the hardware configuration of the content processing apparatus 2 is the same as the hardware configuration of a general computer, and is a CPU (Central Processing Unit), an HDD (Hard Disk Drive) that stores programs and data, and a ROM (Read Storage devices such as only memory (RAM) and random access memory (RAM), communication devices for communicating with other devices, display devices such as a display as necessary, and instruction operation input devices such as a keyboard and a mouse And a reading device for reading data from a recording medium such as a flexible disk.

図2は、本実施の形態にかかるコンテンツ処理装置2の機能構成の具体例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing a specific example of a functional configuration of the content processing apparatus 2 according to the present embodiment.

図2を参照して、コンテンツ処理装置2は、CPU等から構成され装置全体の制御を行なう制御部201と、アンテナ等から構成され、コンテンツデータの受信や送信を行なう送受信部202と、キーボードやマウス等から構成され、必要に応じて指示入力を行なったり、コンテンツデータの入力を行なったりするための入力部203と、ROMやRAM等から構成され、制御部201で実行されるプログラム等を記憶する記憶部204と、コンテンツデータに含まれるベクトル型のデータ記述表現を抽出する抽出部205と、データを解析する解析部206と、コンテンツ表示装置3の機器情報を記憶する属性記憶部207と、解析部によって解析された結果と属性記憶部に記憶される機器情報とに基づいてベクトル型データに処理を行なう処理部208とを含んで構成される。   Referring to FIG. 2, content processing apparatus 2 includes a control unit 201 configured by a CPU and the like for controlling the entire apparatus, a transmission / reception unit 202 configured to receive and transmit content data, a keyboard, Consists of a mouse and the like, and includes an input unit 203 for inputting instructions and inputting content data as necessary, and a ROM, RAM, etc., and stores programs executed by the control unit 201 A storage unit 204, an extraction unit 205 that extracts a vector-type data description expression included in the content data, an analysis unit 206 that analyzes the data, an attribute storage unit 207 that stores device information of the content display device 3, Based on the result analyzed by the analysis unit and the device information stored in the attribute storage unit, the vector type data is processed. Configured to include a processing unit 208.

なお、コンテンツ表示装置3の機器情報は、具体的に、コンテンツ表示装置3の描画処理の能力や、解像度、表示位置、表示倍率など表示に関する情報を含む。属性記憶部207に記憶されている送信先のコンテンツ表示装置3の機器情報は、予め記憶されていてもよいし、以降に説明する変換処理の際などの所定のタイミングに、送受信部202においてコンテンツ表示装置3から取得して用いてもよい。   Note that the device information of the content display device 3 specifically includes information related to display such as the drawing processing capability, resolution, display position, and display magnification of the content display device 3. The device information of the content display device 3 of the transmission destination stored in the attribute storage unit 207 may be stored in advance, or the content is transmitted and received by the transmission / reception unit 202 at a predetermined timing such as in the conversion process described below. It may be obtained from the display device 3 and used.

実施の形態にかかるコンテンツ表示装置3は、通信機能を備えたパーソナルコンピュータ、ノート型のコンピュータ、携帯電話、およびPDA(Personal Digital Assistants)等で実現される。そのため、コンテンツ表示装置3のハードウェア構成もまた、一般的なコンピュータのハードウェア構成と同様であって、CPUと、プログラムやデータを記憶するHDDやROMやRAMなどの記憶装置と、他の装置と通信を行なうための通信装置と、ディスプレイなどの表示装置と、キーボードやマウスなどの指示操作入力装置と、必要に応じてフレキシブルディスクなどの記録媒体からデータを読出す読取装置とを含む。   The content display device 3 according to the embodiment is realized by a personal computer having a communication function, a notebook computer, a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistants), or the like. Therefore, the hardware configuration of the content display device 3 is also similar to the hardware configuration of a general computer, and includes a CPU, a storage device such as an HDD, ROM, and RAM that stores programs and data, and other devices. A display device such as a display, an instruction operation input device such as a keyboard and a mouse, and a reading device that reads data from a recording medium such as a flexible disk as necessary.

図3は、本実施の形態にかかるコンテンツ表示装置3の機能構成の具体例を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a specific example of a functional configuration of the content display device 3 according to the present embodiment.

図3を参照して、コンテンツ表示装置3は、CPU等から構成され装置全体の制御を行なう制御部301と、アンテナなどから構成され、コンテンツデータや処理データなどのデータ送受信を行なう送受信部302と、キーボードやマウス等から構成され、コンテンツデータや処理データの送受信や閲覧者からの表示位置や拡大率などの表示命令の入力を受け付ける入力部303と、ROMやRAM等から構成され、制御部301で実行されるプログラム等を記憶する記憶部304と、入力部303から入力された表示命令に基づいてコンテンツデータや処理データから描画データを描画する描画部308と、描画部308により描画された内容を表示する表示部309とを含んで構成される。このようなコンテンツ表示装置3を用いて、本実施の形態においては、コンテンツデータや処理データの受信および表示を行なう。   Referring to FIG. 3, content display device 3 includes a control unit 301 configured by a CPU and the like for controlling the entire device, and a transmission / reception unit 302 configured by an antenna and the like for transmitting and receiving data such as content data and processing data. The input unit 303 includes a keyboard, a mouse, and the like. The input unit 303 receives and transmits content data and processing data, and receives display commands such as a display position and an enlargement ratio from a viewer. The control unit 301 includes a ROM and a RAM. A storage unit 304 for storing programs executed in the above, a drawing unit 308 for drawing drawing data from content data and processing data based on a display command input from the input unit 303, and contents drawn by the drawing unit 308 And a display unit 309 for displaying. In the present embodiment, such content display device 3 is used to receive and display content data and processing data.

本実施の形態にかかるコンテンツ処理装置2は、ゲートウェイA3aを介して送信側のコンテンツ作成装置1から受信側のコンテンツ表示装置3に対するコンテンツデータを受信すると該コンテンツデータに対する処理を行なう。その際、必要に応じて、受信側のコンテンツ表示装置3から、コンテンツ表示装置3の解像度、処理能力などの機器情報を取得してもよい。   When the content processing device 2 according to the present embodiment receives content data for the content display device 3 on the reception side from the content creation device 1 on the transmission side via the gateway A3a, the content processing device 2 performs processing on the content data. At that time, device information such as the resolution and processing capability of the content display device 3 may be acquired from the content display device 3 on the receiving side as necessary.

コンテンツ処理装置2では、テキストや画像、図形データの少なくとも1つを含むコンテンツデータであって、その記述データがベクトル型記述データであるコンテンツデータを取得した場合に、そのベクトル型データ記述部を変換するために、以降に説明する変換処理を行なう。   In the content processing apparatus 2, when content data including at least one of text, image, and graphic data and the description data is vector type description data, the vector type data description part is converted. In order to do this, the conversion process described below is performed.

なお、実施の形態においては、かかるコンテンツデータに対する変換処理がコンテンツ処理装置2において実行されるものとするが、送信側のコンテンツ作成装置1、ゲートウェイA3a、受信側のコンテンツ表示装置3、またはコンテンツ処理装置2のいずれかにおいて行なわれてもよいし、送信されるコンテンツデータがWEBサーバ、またはメールサーバやファイルサーバのような、その他のサーバから送信され、該処理装置を包含してもよい。またゲートウェイおよびコンテンツ処理装置2が同じサーバであって該サーバにおいて行なわれてもよい。   In the embodiment, it is assumed that the conversion processing for the content data is executed in the content processing device 2, but the content creation device 1 on the transmission side, the gateway A3a, the content display device 3 on the reception side, or the content processing The content data to be transmitted may be transmitted from any of the devices 2 or may be transmitted from another server such as a WEB server or a mail server or a file server, and may include the processing device. Further, the gateway and the content processing apparatus 2 may be the same server and may be performed in the server.

図4は、本実施の形態にかかるコンテンツ処理システムにおいて、コンテンツ処理装置2からコンテンツ表示装置3にコンテンツデータが出力されるまでにコンテンツデータに対して処理が行なわれる場合の、その処理(第1の処理)の流れを示すフローチャートである。   FIG. 4 shows the processing (first processing) when the content data is processed before the content data is output from the content processing device 2 to the content display device 3 in the content processing system according to the present embodiment. It is a flowchart which shows the flow of (process).

図4を参照して、コンテンツ処理装置2は、テキストや画像、図形データなどの少なくとも1つを含むコンテンツデータがコンテンツ処理装置に入力されると、該コンテンツデータに含まれるベクトル型データのうち、描画にかかるデータ部分を抽出する(S1201)。   Referring to FIG. 4, when content data including at least one of text, images, graphic data, and the like is input to the content processing device, content processing device 2 includes vector type data included in the content data, A data portion related to drawing is extracted (S1201).

また、コンテンツデータを表示する表示端末であるコンテンツ表示装置3の処理能力を取得し(S1202)、表示の負荷を表わすパラメータを用いて、実際の表示時においてコンテンツ表示装置3の負荷の許容限度であるしきい値を設定する(S1203)。   In addition, the processing capability of the content display device 3 that is a display terminal for displaying content data is acquired (S1202), and a parameter representing the display load is used to limit the load of the content display device 3 during actual display. A certain threshold value is set (S1203).

この負荷を表わすパラメータとは、描画処理に要する負荷を決定付ける要素を指し、たとえば、描画処理をする際に、処理時間や演算量など処理自体にかかる負荷や、描画点の複雑さなどが挙げられる。描画点の複雑さ(複雑度)とは、描画中に存在する描画要素である描画点の密度を示す指数であり、たとえば緻密なグラフィックで複数の描画点が同一位置上に存在している場合、「複雑度が高い」と表わされる。こういった場合、描画処理を行なってもすべての処理結果が表示に反映されない場合が多く、描画処理が無駄になる可能性がある。そのため、複雑度は負荷のパラメータとして設定される。なお、描画処理にかかる時間や描画位置は、表示装置の解像度といったコンテンツ表示装置3の性能に起因するものであるため、コンテンツ表示装置3の性能に応じて設定されることが好ましい。   The parameter representing the load refers to an element that determines the load required for the drawing process. For example, when performing the drawing process, the load on the process itself such as processing time and the amount of calculation, the complexity of the drawing point, and the like can be mentioned. It is done. The complexity (complexity) of drawing points is an index indicating the density of drawing points that are drawing elements that exist during drawing. For example, when there are multiple drawing points at the same position in a dense graphic , “High complexity”. In such a case, even if drawing processing is performed, not all processing results are often reflected in the display, and drawing processing may be wasted. Therefore, the complexity is set as a load parameter. Note that the time and drawing position required for the drawing process are caused by the performance of the content display device 3 such as the resolution of the display device, and are preferably set according to the performance of the content display device 3.

ステップS1203において負荷のパラメータからしきい値を算出する処理については後述する。   The process of calculating the threshold value from the load parameter in step S1203 will be described later.

次に、コンテンツ処理装置2は、描画にかかるベクトル型データが、実際にコンテンツ表示装置3で表示された場合における負荷の大きさを算出し(S1204)、上述の負荷のしきい値と比較して、本実施の形態にかかる変換処理を行なうか否かを判断する(S1205)。   Next, the content processing apparatus 2 calculates the magnitude of the load when the vector-type data related to drawing is actually displayed on the content display apparatus 3 (S1204), and compares it with the above-described load threshold value. Thus, it is determined whether or not to perform the conversion process according to the present embodiment (S1205).

なお、ステップS1204のコンテンツ表示装置3で表示した際における負荷の大きさの算出方法については後述する。   A method of calculating the magnitude of the load when displayed on the content display device 3 in step S1204 will be described later.

ステップS1205において、本実施の形態にかかる変換処理を行なうと判断した場合は、該ベクトル型データに対して本実施の形態にかかる変換処理を行なって処理データを生成する(S1206)。   If it is determined in step S1205 that the conversion process according to the present embodiment is performed, the conversion process according to the present embodiment is performed on the vector type data to generate process data (S1206).

一方、ステップS1205において、処理を行なわないと判断した場合は、該ベクトル型データに対して本実施の形態にかかる変換処理を行なわず、他の変換処理を行なって処理データを生成する(S1206)。この処理の具体的な内容については後述する。   On the other hand, if it is determined in step S1205 that the processing is not performed, the conversion processing according to the present embodiment is not performed on the vector type data, and other conversion processing is performed to generate processing data (S1206). . Specific contents of this processing will be described later.

最後に、生成した処理データをコンテンツ表示装置3に出力する(S1207)。
第1の実施の形態にかかるコンテンツ処理システムにおいて上記第1の処理が実行されることで、コンテンツデータがコンテンツ表示装置3に出力される前に、コンテンツ処理装置2において前もって処理が実行されて処理データが生成された後に、コンテンツ表示装置3に出力される。
Finally, the generated processing data is output to the content display device 3 (S1207).
By executing the first process in the content processing system according to the first embodiment, before the content data is output to the content display device 3, the content processing device 2 executes the process in advance. After the data is generated, it is output to the content display device 3.

本実施の形態にかかるコンテンツ処理システムにおいて上記第1の処理が実現されるために、コンテンツ処理装置2において行なわれるコンテンツデータの変換処理について、図5のフローチャートに示す。図5のフローチャートに示される処理は、コンテンツ処理装置2の制御部201が記憶部204に記憶されるプログラムを読出して実行することで実現される。   FIG. 5 is a flowchart of content data conversion processing performed in the content processing device 2 in order to realize the first processing in the content processing system according to the present embodiment. The processing shown in the flowchart of FIG. 5 is realized by the control unit 201 of the content processing apparatus 2 reading and executing a program stored in the storage unit 204.

図5を参照して、始めに、送受信部202において、ゲートウェイA3aを介して送信側のコンテンツ作成装置1から受信側のコンテンツ表示装置3に対するコンテンツデータが取得される(S401)。かかるコンテンツデータは、メールに添付される形で受信されてもよいし、コンテンツデータ単体で受信されてもよい。また、ここで受信したコンテンツデータを一旦記憶部204に保存してもよい。   Referring to FIG. 5, first, in transmission / reception unit 202, content data for content display device 3 on the reception side is acquired from content creation device 1 on the transmission side via gateway A3a (S401). Such content data may be received in a form attached to an e-mail, or may be received as content data alone. Further, the content data received here may be temporarily stored in the storage unit 204.

次に、抽出部205において、ステップS401で取得されたコンテンツデータに含まれるベクトル型のデータ記述表現であるベクトル型データ記述部が抽出される(S402)。次に、属性記憶部207に記憶されている機器情報が読込まれ(S403)、解析部206において、ベクトル型データ記述部が解析される(S404)。ステップS404での解析とは、具体的には、ベクトル型データ記述部から描画データを生成する際の複雑度を解析するものである。   Next, in the extraction unit 205, a vector type data description unit that is a vector type data description expression included in the content data acquired in step S401 is extracted (S402). Next, the device information stored in the attribute storage unit 207 is read (S403), and the analysis unit 206 analyzes the vector type data description unit (S404). Specifically, the analysis in step S404 is to analyze the complexity when generating drawing data from the vector type data description section.

次に、ステップS404の解析結果に従って、処理部208おいて、ベクトル型のコンテンツデータに対する処理が実行される(S405)。ステップS405における処理については後述する。   Next, in accordance with the analysis result in step S404, the processing unit 208 executes processing for vector type content data (S405). The process in step S405 will be described later.

そして、ステップS401〜S405で得られた処理データは、送信部202により、ゲートウェイB3bを介して受信側のコンテンツデータ表示装置3に対して出力される(S406)。   The processing data obtained in steps S401 to S405 is output to the content data display device 3 on the receiving side by the transmission unit 202 via the gateway B3b (S406).

図6は、コンテンツデータがコンテンツ処理装置2からコンテンツ表示装置3に出力された後にコンテンツ表示装置3の閲覧者から表示位置の移動や表示倍率の変更などの、変更後のコンテンツデータの表示を要求する表示要求があった際にコンテンツデータに対して処理が実行される場合の、その処理(第2の処理)の流れを示すフローチャートである。   FIG. 6 shows the display of the content data after the change such as the movement of the display position or the change of the display magnification from the viewer of the content display device 3 after the content data is output from the content processing device 2 to the content display device 3. 12 is a flowchart showing a flow of processing (second processing) when processing is performed on content data when a display request is made.

図6を参照して、コンテンツ処理装置2は、コンテンツ表示装置3から閲覧者による表示要求を受信すると、要求対象のコンテンツデータのベクトル型データのうち、描画にかかるデータ部分を抽出する(S1301)。   Referring to FIG. 6, upon receiving a display request from a viewer from content display device 3, content processing device 2 extracts a data portion related to drawing from the vector type data of the requested content data (S 1301). .

次に、コンテンツデータを表示するコンテンツ表示装置3の処理能力を取得し(S1302)、処理能力と、表示の負荷を表わすパラメータとを用いて、コンテンツがコンテンツ表示装置3において実際に表示される際の、コンテンツ表示装置3での負荷の許容の限度であるしきい値を設定する(S1303)。ステップS1303において表示の負荷を表わすパラメータからしきい値を算出する処理については後述する。また、要求対象のコンテンツデータのベクトル型データ(描画点、関数、色など)と、コンテンツ表示装置3の処理能力とから、そのコンテンツがコンテンツ表示装置3において実際に表示されるときに、コンテンツ表示装置3に、どの程度、描画処理に負荷がかかるかを算出する(S1305)。なお、ステップS1305での算出方法については後述する。そして、ステップS1305で算出された描画処理にかかる負荷と、ステップS1303で設定したしきい値とを比較して、本実施の形態にかかる変換処理を行なうか否かを判断する(S1306)。   Next, the processing capability of the content display device 3 for displaying content data is acquired (S1302), and the content is actually displayed on the content display device 3 using the processing capability and a parameter representing the display load. The threshold value which is the allowable load limit in the content display device 3 is set (S1303). The processing for calculating the threshold value from the parameter representing the display load in step S1303 will be described later. Moreover, when the content is actually displayed on the content display device 3 based on the vector type data (drawing points, functions, colors, etc.) of the requested content data and the processing capability of the content display device 3, the content display It is calculated how much load is applied to the drawing process on the apparatus 3 (S1305). Note that the calculation method in step S1305 will be described later. Then, the load applied to the drawing process calculated in step S1305 is compared with the threshold value set in step S1303, and it is determined whether or not the conversion process according to the present embodiment is performed (S1306).

ステップS1306において、本実施の形態にかかる変換処理を行なうと判断した場合は、該ベクトル型データに対して本実施の形態にかかる変換処理を行なって処理データを生成する(S1307)。ステップS1306において、本実施の形態にかかる変換処理を行なわないと判断した場合は、該ベクトル型データに対して本実施の形態にかかる変換処理を行なわず、他の変換処理を行なって処理データを生成する(S1307)。   If it is determined in step S1306 that the conversion processing according to the present embodiment is to be performed, the conversion processing according to the present embodiment is performed on the vector type data to generate processing data (S1307). If it is determined in step S1306 that the conversion processing according to the present embodiment is not performed, the conversion processing according to the present embodiment is not performed on the vector type data, and other conversion processing is performed to process the data. Generate (S1307).

最後に、生成した処理データをコンテンツ表示装置3に出力する(S1308)。
第1の実施の形態にかかるコンテンツ処理システムにおいて上記第2の処理が実現されるために、コンテンツ処理装置2において行なわれるコンテンツデータの変換処理について、図7のフローチャートに示す。図7のフローチャートに示される処理もまた、コンテンツ処理装置2の制御部201が記憶部204に記憶されるプログラムを読出して実行することで実現される。
Finally, the generated processing data is output to the content display device 3 (S1308).
FIG. 7 is a flowchart of content data conversion processing performed in the content processing device 2 in order to realize the second processing in the content processing system according to the first embodiment. The processing shown in the flowchart of FIG. 7 is also realized by reading and executing the program stored in the storage unit 204 by the control unit 201 of the content processing apparatus 2.

図7を参照して、始めに、送受信部202においてコンテンツ表示装置3から表示命令を取得することで、コンテンツ処理装置2における処理が開始される(S501)。以降、コンテンツ表示装置3からの表示要求を受信してから処理データを出力するところまでの処理(S502〜S507)は、上記ステップS401〜S406の処理と同様である。   With reference to FIG. 7, first, the transmission / reception unit 202 acquires a display command from the content display device 3, whereby processing in the content processing device 2 is started (S <b> 501). Thereafter, the processing (S502 to S507) from the reception of the display request from the content display device 3 to the output of the processing data is the same as the processing of steps S401 to S406.

以上のように、コンテンツ処理装置2においてコンテンツデータに対して処理が行なわれるタイミングとしては、コンテンツ表示装置3にコンテンツデータを送る前(第1の処理)と、コンテンツ表示装置3の閲覧者からの表示要求があったとき(第2の処理)との2つのタイミングがある。上記第1の処理は、コンテンツ表示装置3にコンテンツデータを送る前に前もって行なわれる処理であるために前処理とも称され、上記第2の処理は、コンテンツ表示装置3の閲覧者からの表示要求に応じて、逐次、行なわれる処理であるために逐次処理とも称される。   As described above, the processing timing for the content data in the content processing device 2 is the timing before sending the content data to the content display device 3 (first processing) and from the viewer of the content display device 3. There are two timings when there is a display request (second processing). The first process is also referred to as a pre-process because it is performed in advance before sending content data to the content display device 3, and the second process is a display request from a viewer of the content display device 3. Therefore, it is also referred to as sequential processing because it is performed sequentially.

前処理は、コンテンツデータをコンテンツ表示装置3に送る前に、コンテンツデータに対して一括して処理を行なってから処理データを送信するため、逐次処理データを送信する場合に比べて、コンテンツ処理装置2とコンテンツ表示装置3とが通信ネットワークを介して接続されている場合において、通信回数が少なくてすむという利点を有する。一方、処理を予め一括して行なう必要があるため、一度の処理量が大きくなる欠点も有する。   In the preprocessing, since the processing data is transmitted after batch processing is performed on the content data before the content data is sent to the content display device 3, the content processing device is compared with the case of sequentially transmitting the processing data. 2 and the content display device 3 are connected via a communication network, there is an advantage that the number of times of communication can be reduced. On the other hand, since it is necessary to perform processing in a lump in advance, there is a disadvantage that the amount of processing at one time becomes large.

また、逐次処理は、コンテンツ表示装置3の閲覧者の表示要求に応じて逐次処理を行なうので、一度の処理においては表示要求に応じた内容の処理を行なうのみでよく、処理量が少ないという利点を有する。一方、表示要求の度に処理を行なって出力するため、コンテンツ処理装置2とコンテンツ表示装置3が通信ネットワークを介して接続されている場合において、通信回数が多くなるという欠点も有する。   Further, since the sequential processing is performed sequentially in response to the display request of the viewer of the content display device 3, it is only necessary to perform processing according to the display request in a single processing, and the processing amount is small. Have On the other hand, since a process is performed and output every time a display request is made, there is a disadvantage that the number of communications increases when the content processing device 2 and the content display device 3 are connected via a communication network.

図8は、上記ステップS1203およびS1303における、負荷のパラメータからしきい値を算出する処理の具体例を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing a specific example of processing for calculating a threshold value from a load parameter in steps S1203 and S1303.

図8を参照して、始めに、上記ステップS1202またはS1302で取得されたコンテンツ表示装置3の解像度から、処理部208において、コンテンツ表示装置3での表示に反映することができる複雑度の許容範囲が算出される(S1401)。   Referring to FIG. 8, first, an allowable range of complexity that can be reflected in the display on content display device 3 in processing unit 208 from the resolution of content display device 3 acquired in step S1202 or S1302 above. Is calculated (S1401).

次に、コンテンツ表示装置3で、ある時間以内に描画可能な描画処理の許容範囲が算出される(S1402)。   Next, the allowable range of the drawing process that can be drawn within a certain time in the content display device 3 is calculated (S1402).

次に、コンテンツ表示装置3で、ある割合以内のCPU使用率で演算できる描画処理の許容範囲が算出される(S1403)。   Next, the allowable range of the drawing process that can be calculated with the CPU usage rate within a certain ratio in the content display device 3 is calculated (S1403).

次に、コンテンツ表示装置3で、ある割合以内のメモリ使用量で演算可能な描画処理の許容範囲が算出される(S1404)。   Next, the allowable range of the drawing process that can be calculated with the memory usage within a certain ratio in the content display device 3 is calculated (S1404).

最後に、上記ステップS1401〜S1404で算出した値を負荷のパラメータとして、処理部208においては、コンテンツ表示装置3における負荷のしきい値が算出される(S1405)。しきい値は、上記パラメータごとに設定されてもよいし、上記パラメータのうちのいくつかのパラメータを組合わせて算出されてもよいし、すべてのパラメータを総計して算出されてもよい。   Finally, using the values calculated in steps S1401 to S1404 as load parameters, the processing unit 208 calculates a load threshold in the content display device 3 (S1405). The threshold value may be set for each of the parameters, may be calculated by combining some of the parameters, or may be calculated by adding up all the parameters.

なお、上述の負荷のパラメータは一例であって、これに限定されない。
図9は、上記ステップS1204およびS1305における、負荷のパラメータから負荷の大きさを算出する処理の具体例を示すフローチャートである。描画処理にかかる負荷の大きさは、上述した負荷のパラメータを用いて算出される。負荷のパラメータとしては、上述のように、描画処理にかかる時間、演算量、および描画点の複雑度が具体例として挙げられ、ここれは、これらの値を用いて負荷の大きさが算出されるものとする。
Note that the load parameters described above are merely examples, and the present invention is not limited thereto.
FIG. 9 is a flowchart showing a specific example of processing for calculating the load magnitude from the load parameter in steps S1204 and S1305. The load applied to the drawing process is calculated using the load parameters described above. As described above, specific examples of the load parameter include the time required for the drawing process, the amount of calculation, and the complexity of the drawing point, and these values are used to calculate the magnitude of the load. Shall be.

図9を参照して、始めに、処理部208において、ベクトル型データをコンテンツ表示装置3に描画させるために、コンテンツ表示装置3に対して送信する描画命令を算出する(S2301)。   With reference to FIG. 9, first, the processing unit 208 calculates a drawing command to be transmitted to the content display device 3 in order to cause the content display device 3 to draw vector type data (S2301).

次に、処理部208は、コンテンツ表示装置3において表示処理を実行させた場合の、コンテンツ表示装置3のCPU使用率を算出する(S2302)。また、処理部208は、コンテンツ表示装置3において表示処理を実行させた場合の、コンテンツ表示装置3のメモリ使用量を算出する(S2303)。また、処理部208は、コンテンツ表示装置3の解像度から、当該コンテンツの描画点の複雑度を算出する(S2304)。   Next, the processing unit 208 calculates the CPU usage rate of the content display device 3 when display processing is executed in the content display device 3 (S2302). Further, the processing unit 208 calculates the memory usage of the content display device 3 when the display processing is executed in the content display device 3 (S2303). Further, the processing unit 208 calculates the complexity of the drawing points of the content from the resolution of the content display device 3 (S2304).

最後に、上記ステップS2301〜S2304で算出した値を負荷のパラメータとして、該ベクトル型データをコンテンツ表示装置3で描画する場合の描画にかかる負荷の大きさが判定される(S2305)。   Finally, using the values calculated in Steps S2301 to S2304 as load parameters, the magnitude of the load required for drawing when the vector data is drawn on the content display device 3 is determined (S2305).

なお、上述の負荷のパラメータは一例であって、これに限定されない。
図10および図11は、上記ステップS1205およびS1306において判断を行なう、第1の判断処理および第2の判断処理の具体例を示すフローチャートである。図10のフローチャートに示される第1の判断処理は、負荷のパラメータごとにしきい値を設定した場合の処理であり、図11のフローチャートに示される第2の判断処理は、負荷のパラメータの総計としてしきい値を設定した場合の処理である。
Note that the load parameters described above are merely examples, and the present invention is not limited thereto.
FIGS. 10 and 11 are flowcharts showing specific examples of the first determination process and the second determination process in which determinations are made in steps S1205 and S1306. The first determination process shown in the flowchart of FIG. 10 is a process in the case where a threshold value is set for each load parameter, and the second determination process shown in the flowchart of FIG. 11 is a total of the load parameters. This is processing when a threshold is set.

図10を参照して、第1の判断処理では、始めに、コンテンツ処理装置2の処理部208において、ベクトル型データを描画データに変換して得られる描画点から、描画データの複雑度の値が算出され、複雑度と、上記ステップS1203またはステップS1303でコンテンツ表示装置3に対して設定されたしきい値とが比較される(S1501)。   Referring to FIG. 10, in the first determination process, first, the processing unit 208 of the content processing apparatus 2 calculates the complexity value of the drawing data from the drawing points obtained by converting the vector type data into the drawing data. Is calculated, and the complexity is compared with the threshold set for the content display device 3 in step S1203 or step S1303 (S1501).

次に、処理部208において、コンテンツ表示装置3でベクトル型データに対して描画処理を実行して描画データを得るのに必要な描画時間が算出され、描画時間と上記しきい値とが比較される(S1502)。   Next, the processing unit 208 calculates the drawing time required to execute drawing processing on the vector type data in the content display device 3 to obtain drawing data, and compares the drawing time with the threshold value. (S1502).

次に、処理部208において、コンテンツ表示装置3で上記描画処理を実行するために必要なCPU使用率が算出され、CPU使用率と上記しきい値とが比較される(S1503)。   Next, in the processing unit 208, a CPU usage rate necessary for executing the drawing process in the content display device 3 is calculated, and the CPU usage rate is compared with the threshold value (S1503).

次に、コンテンツ表示装置3で上記描画処理を実行するために必要なメモリ使用量が算出され、メモリ使用量と上記しきい値とが比較される(S1504)。   Next, the memory usage necessary for executing the drawing process in the content display device 3 is calculated, and the memory usage is compared with the threshold value (S1504).

そして、処理部208では、以上の比較結果を基に、該ベクトル型データに対して変換処理を行なうか否かが決定される(S1505)。   Then, the processing unit 208 determines whether or not to perform conversion processing on the vector type data based on the above comparison result (S1505).

または、図11を参照して、第2の判断処理では、始めに、コンテンツ処理装置2の処理部208において、ベクトル型データを描画データに変換して得られる描画点から、描画データの複雑度が算出される(S1601)。また、コンテンツ表示装置3でベクトル型データに対して描画処理を実行して描画データを得るのに必要な描画時間が算出される(S1602)。また、コンテンツ表示装置3で上記描画処理を実行するために必要なCPU使用率が算出される(S1603)。また、コンテンツ表示装置3で上記描画処理を実行するために必要なメモリ使用量が算出される(S1604)。   Alternatively, referring to FIG. 11, in the second determination process, first, the processing unit 208 of the content processing apparatus 2 calculates the complexity of the drawing data from the drawing points obtained by converting the vector type data into the drawing data. Is calculated (S1601). In addition, the drawing time required for executing the drawing process on the vector type data in the content display device 3 to obtain the drawing data is calculated (S1602). Further, the CPU usage rate necessary for executing the drawing process on the content display device 3 is calculated (S1603). Further, the memory usage necessary for executing the drawing process in the content display device 3 is calculated (S1604).

そして、処理部208では、以上の算出値の総計と、上記ステップS1203またはステップS1303でコンテンツ表示装置3に対して設定されたしきい値とが比較され(S1605)、該ベクトル型データに対して変換処理を行なうか否かが決定される(S1606)。   The processing unit 208 compares the total of the above calculated values with the threshold value set for the content display device 3 in step S1203 or step S1303 (S1605). Whether or not to perform the conversion process is determined (S1606).

[第1の実施の形態]
第1の実施の形態では、ベクトル型データに対する変換処理として、ベクトル型データをラスタ型データに変換する処理について説明する。
[First Embodiment]
In the first embodiment, a process for converting vector type data into raster type data will be described as a conversion process for vector type data.

図12は、第1の実施の形態において、上記ステップS1206およびS1307で、ベクトル型データに対して実行される変換処理の具体例を示すフローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart showing a specific example of the conversion process executed on the vector type data in steps S1206 and S1307 in the first embodiment.

図12を参照して、上記ステップS1205またはS1306において負荷のパラメータがコンテンツ表示装置3に設定されたしきい値を越えていると判断された場合、処理部208において、そのベクトル型データのデータ形式がラスタ型データに変換され(S1701)、コンテンツデータに埋込まれて、ベクタ型データとラスタ型データとが混在する処理データが生成される(S1702)。   Referring to FIG. 12, when it is determined in step S1205 or S1306 that the load parameter exceeds the threshold set in content display device 3, processing unit 208 uses the data format of the vector type data. Is converted into raster type data (S1701), embedded in the content data, and processing data in which vector type data and raster type data are mixed is generated (S1702).

上記変換処理後の処理データをコンテンツ表示装置3において表示する際は、コンテンツデータに埋込まれたラスタ型データから描画データが生成される。ベクトル型データから描画データを生成する工程は、ベクトル型データの座標系から描画データを表現するための座標系への座標変換処理を必要とする。コンテンツ表示装置3でこの座標変換処理を実行すると、コンテンツデータに含まれるベクトル型データを表現するベクトル量に応じた負荷がかかる。そのため、一般的には、ラスタ型データから描画データを生成する処理と比較して、ベクトル型データから描画データを生成する処理の方が、多くの処理時間が必要となる。従って、上記変換処理の結果、コンテンツデータに含まれる描画処理の負荷の高いベクトル型データがラスタ型データに変換されることで、コンテンツ表示装置3で描画データを生成する処理の負荷を低減することが可能となる。   When the processed data after the conversion process is displayed on the content display device 3, drawing data is generated from the raster data embedded in the content data. The step of generating the drawing data from the vector type data requires a coordinate conversion process from the coordinate system of the vector type data to the coordinate system for expressing the drawing data. When the coordinate conversion process is executed by the content display device 3, a load corresponding to the vector amount expressing the vector type data included in the content data is applied. Therefore, in general, a process for generating drawing data from vector type data requires a longer processing time than a process for generating drawing data from raster type data. Therefore, as a result of the conversion process, vector type data included in the content data and having a high drawing processing load is converted into raster type data, thereby reducing the processing load for generating the drawing data in the content display device 3. Is possible.

ここで、コンテンツデータの具体例を用いて、コンテンツ処理装置2での処理について具体的に説明する。   Here, the processing in the content processing apparatus 2 will be specifically described using a specific example of content data.

図13は、コンテンツデータの具体例を示す図である。図13に示されるコンテンツデータ701は、要素として、テキスト、画像、図形データ702などを含んで構成される、部品注文書であるコンテンツデータである。コンテンツデータ701は、ベクトル型データで記述されているものとする。以降の説明では、コンテンツ作成装置1であるパーソナルコンピュータ等の文書作成装置で作成された、コンテンツデータ701である注文書を、コンテンツ表示装置3である携帯電話で表示させる場合を考える。コンテンツ表示装置3である携帯電話においては、コンテンツデータ701の表示処理を行なう際の、図形データ702を描画するための描画処理の負荷が高いものとする。本実施の形態にかかるコンテンツ処理装置2は、このような場合に、ベクトル型データである画像データ702をラスタ型データに変換して処理データを生成し、コンテンツ表示装置3である携帯電話で表示させる。   FIG. 13 is a diagram showing a specific example of content data. The content data 701 shown in FIG. 13 is content data that is a part order form that includes text, images, graphic data 702, and the like as elements. It is assumed that the content data 701 is described by vector type data. In the following description, it is assumed that an order form, which is content data 701, created by a document creation device such as a personal computer, which is the content creation device 1, is displayed on a mobile phone, which is the content display device 3. In the mobile phone that is the content display device 3, it is assumed that the load of the drawing process for drawing the graphic data 702 is high when the display process of the content data 701 is performed. In such a case, the content processing apparatus 2 according to the present embodiment converts the image data 702, which is vector type data, into raster type data, generates processing data, and displays it on the mobile phone which is the content display apparatus 3. Let

図14は、コンテンツデータ701に含まれる、ベクトル型データである画像データ702の記述データである、記述データ801の具体例を示すである。図14では、記述データ801がSVG(Scalable Vector Graphics)形式である場合の具体例が示されているが、本実施の形態にかかるベクトル型データの記述データは、このデータ形式に限定されるものではない。   FIG. 14 shows a specific example of description data 801 that is description data of image data 702 that is vector type data included in content data 701. FIG. 14 shows a specific example in the case where the description data 801 is in the SVG (Scalable Vector Graphics) format, but the description data of the vector type data according to the present embodiment is limited to this data format. is not.

図14を参照して、記述データ801は、ベクトル型データである画像データ702の、開始地点と、終了地点と、幅、色、どんな曲がり方をしているかなどの属性とを、座標と関数とで記述している。   Referring to FIG. 14, description data 801 includes the start point, end point, attributes such as width, color, and how to bend the image data 702, which is vector type data, coordinates and functions. It is described by.

コンテンツ処理装置2はかかる記述データ801を含むコンテンツデータ701をコンテンツ作成装置1から受信すると、上記変換処理を実行して座標値に基づいたデータ系列であるラスタ型データに変換し、ベクトル型データの座標系から描画データを表現するための座標系へ座標を変換する。   When the content processing device 2 receives the content data 701 including the description data 801 from the content creation device 1, the content processing device 2 executes the conversion process to convert the content data 701 into raster data that is a data series based on the coordinate values. Coordinates are converted from the coordinate system to a coordinate system for representing drawing data.

図15は、ベクトル型データである画像データ702が変換された、ラスタ型データである画像データの記述データ901の具体例を示すである。図15では、記述データ901がJPEG(Joint Photographic Experts Group)形式である場合の具体例が示されているが、本実施の形態にかかるラスタ型データの記述データは、このデータ形式に限定されるものではない。   FIG. 15 shows a specific example of the description data 901 of image data that is raster type data obtained by converting image data 702 that is vector type data. FIG. 15 shows a specific example in the case where the description data 901 is in JPEG (Joint Photographic Experts Group) format, but the description data of raster type data according to the present embodiment is limited to this data format. It is not a thing.

なお、上述のような変換処理が実行されて変換されたラスタ型データから描画データが生成されても、ベクトル型データの座標系における複数の座標点は、描画データを表現するための座標系で表現した場合、コンテンツ表示装置の解像度やコンテンツデータの表示倍率などによっては、同一の座標点で表現される場合がある。そのような場合には、上述のように、変換処理がなされたにも関わらず実際の表示には反映されず、処理の負荷が処理結果に活かされないことになる。   Note that even if drawing data is generated from the raster type data that has been converted by performing the above-described conversion processing, a plurality of coordinate points in the coordinate system of the vector type data are in the coordinate system for expressing the drawing data. When expressed, it may be expressed by the same coordinate point depending on the resolution of the content display device and the display magnification of the content data. In such a case, as described above, although the conversion process is performed, it is not reflected in the actual display, and the processing load is not utilized in the processing result.

図16は、本実施の形態にかかる変換処理の結果作成されるコンテンツデータの具体例を示す図であって、具体的に図13に示されるベクトル型データである画像データ702を含むコンテンツデータ701が変換されて作成されるコンテンツデータ101の具体例を示す図である。   FIG. 16 is a diagram showing a specific example of the content data created as a result of the conversion processing according to the present embodiment. Specifically, the content data 701 includes the image data 702 that is vector-type data shown in FIG. It is a figure which shows the specific example of the content data 101 produced by converting.

本実施の形態にかかる変換処理では、上記ステップS1702において、ベクトル型データを含むコンテンツデータに変換後のラスタ型データが埋込まれるため、変換処理後に生成されるコンテンツデータ101には、図16に示されるように、ベクトル型データの記述データ801と、ラスタ型データの記述データ901とが混在する。   In the conversion process according to the present embodiment, since the converted raster type data is embedded in the content data including the vector type data in step S1702, the content data 101 generated after the conversion process is shown in FIG. As shown, vector type data description data 801 and raster type data description data 901 are mixed.

コンテンツ表示装置の性能や特徴、コンテンツデータの性質、ユーザの表示にする要求などによって、描画処理にどちらのデータ形式が適しているかが異なり、たとえばコンテンツ表示装置3が高い処理能力を有しない携帯電話などである場合には、かかるコンテンツデータ101の描画処理がなされる際には、処理負荷が比較的小さいラスタ型データの記述データ901が用いられる。   Which data format is suitable for the drawing process depends on the performance and characteristics of the content display device, the nature of the content data, the user's request for display, and the like. For example, the mobile phone in which the content display device 3 does not have high processing capability When the content data 101 is rendered, the raster data description data 901 having a relatively small processing load is used.

本実施の形態にかかるコンテンツ処理装置において上記変換処理が実行されて両データ形式が混在した処理データを生成されることで、コンテンツ表示装置においては、諸条件に応じて適したデータ形式の記述データを用いて描画データの生成を行なうことができる。   In the content processing apparatus according to the present embodiment, the conversion processing is executed to generate processing data in which both data formats are mixed, so that the content display apparatus has description data in a data format suitable for various conditions. The drawing data can be generated using.

[変形例1]
本実施の形態にかかる変換処理の第1の変形例として、ベクトル型データに対して、座標位置を変更し、コンテンツデータに埋込む処理について説明する。
[Modification 1]
As a first modification of the conversion process according to the present embodiment, a process of changing the coordinate position of vector type data and embedding it in content data will be described.

図17は、第1の実施の形態の、第1の変形例にかかる変換処理を説明する図である。
図17を参照して、コンテンツデータに含まれるベクトル型データ111に対して、上記ステップS1201〜S1205またはS1301〜S1306の処理において変換処理すると判断された場合、上記第1の実施の形態にかかる変換処理が実行されてラスタ型データ112が生成される。第1の変形例にかかる変換処理では、さらに、ラスタ型データ112に対して回転処理が実行され、ラスタ型データ113が生成される。
FIG. 17 is a diagram for explaining the conversion processing according to the first modification of the first embodiment.
Referring to FIG. 17, when it is determined that the vector type data 111 included in the content data is converted in the process of steps S1201 to S1205 or S1301 to S1306, the conversion according to the first embodiment is performed. The processing is executed to generate raster type data 112. In the conversion process according to the first modification, the raster data 112 is further rotated to generate raster data 113.

図18は、第1の実施の形態の、第1の変形例にかかる変換処理の具体例を示すフローチャートである。図18を参照して、ステップS121においては、図12のステップS1701と同様に、処理部208において、ベクトル型データ111がデータ形式変換され、ラスタ型データ112が生成される。ステップS122において、ラスタ型データ112の回転角度を変えたラスタ型データ113が生成され、ステップS123で処理データに挿入される。   FIG. 18 is a flowchart illustrating a specific example of the conversion process according to the first modification of the first embodiment. Referring to FIG. 18, in step S121, as in step S1701 of FIG. 12, the processing unit 208 converts the vector type data 111 into a data format and generates raster type data 112. In step S122, raster type data 113 in which the rotation angle of the raster type data 112 is changed is generated and inserted in the processing data in step S123.

上記変換処理が実行されることによって、コンテンツ表示装置3から、閲覧者からの該ベクトル型データを回転させる表示要求を受信した場合においても、コンテンツ処理装置1において、ラスタ型データから要求された描画データを生成することができる。   Even when a display request for rotating the vector type data from the viewer is received from the content display device 3 by executing the conversion process, the content processing device 1 performs the drawing requested from the raster type data. Data can be generated.

第1の変形例にかかる変形処理は、上記具体例に示された、回転処理を行なったラスタ型データに変換する処理に限定されず、反転処理や上下左右方向への移動処理等、座標位置を変更するその他の処理を含む。   The deformation process according to the first modification is not limited to the process of converting to the raster-type data subjected to the rotation process shown in the specific example, but the coordinate position such as the reversal process or the movement process in the up / down / left / right directions. Including other processing to change.

なお、上記変換処理は、コンテンツ表示装置3に処理データを出力する前に前処理として行なわれて、描画データを予め処理データに含められていてもよいし、コンテンツ表示装置3からの表示要求があった後に、逐次処理として行なわれてもよい。   The conversion process is performed as a pre-process before the processing data is output to the content display device 3, and drawing data may be included in the processing data in advance, or a display request from the content display device 3 is received. After that, it may be performed as a sequential process.

[変形例2]
本実施の形態にかかる変換処理の第2の変形例として、ベクトル型データに対して、解像度を変更し、コンテンツデータに埋込む処理について説明する。
[Modification 2]
As a second modification of the conversion process according to the present embodiment, a process for changing the resolution of vector type data and embedding it in content data will be described.

図19は、第1の実施の形態の、第2の変形例にかかる変換処理を説明する図である。
図19を参照して、コンテンツデータに含まれるベクトル型データ131に対して、上記ステップS1201〜S1205またはS1301〜S1306の処理において変換処理すると判断された場合、第2の変形例にかかる変換処理では、ベクトル型データ131を拡大するように解像度が変更されてベクトル型データ132が生成される。さらに、ベクトル型データ132に対して上記第1の実施の形態にかかる変換処理が実行されて、ラスタ型データ133が生成される。
FIG. 19 is a diagram for explaining the conversion processing according to the second modification of the first embodiment.
Referring to FIG. 19, when it is determined that the vector type data 131 included in the content data is to be converted in the processing of steps S1201 to S1205 or S1301 to S1306, the conversion processing according to the second modification example Then, the resolution is changed so that the vector type data 131 is enlarged, and the vector type data 132 is generated. Further, the conversion processing according to the first embodiment is performed on the vector type data 132 to generate raster type data 133.

すなわち、処理部208において、ベクトル型データ131の解像度を変更して、拡大率を変えた(拡大/縮小した)ベクトル型データ132が生成され、ベクトル型データ132がデータ形式変換され、ラスタ型データ133が生成される。そして、生成されたラスタ型データ133が処理データに挿入される。   That is, the processing unit 208 changes the resolution of the vector type data 131 to generate vector type data 132 in which the enlargement ratio is changed (enlarged / reduced), the vector type data 132 is subjected to data format conversion, and raster type data is obtained. 133 is generated. Then, the generated raster type data 133 is inserted into the processing data.

上記変換処理が実行され、処理データに解像度が変更されたデータも埋込まれることで、コンテンツ表示装置3から、閲覧者からの該ベクトル型データを拡大(または縮小)させる表示要求を受信した場合においても、コンテンツ処理装置1において、ラスタ型データから要求された描画データを生成することができる。   When the above conversion process is executed, and the display request for enlarging (or reducing) the vector type data from the viewer is received from the content display device 3 by embedding data whose resolution has been changed in the process data The content processing apparatus 1 can also generate the requested drawing data from the raster type data.

なお、上記変換処理もまた、コンテンツ表示装置3に処理データを出力する前に前処理として行なわれて、描画データを予め処理データに含められていてもよいし、コンテンツ表示装置3からの表示要求があった後に、逐次処理として行なわれてもよい。   Note that the conversion process is also performed as a pre-process before the processing data is output to the content display device 3, and drawing data may be included in the processing data in advance, or a display request from the content display device 3 May be performed as a sequential process.

図20は、本実施の形態にかかる受信側のコンテンツ表示装置3で、コンテンツ処理装置1において上記処理がなされて生成された処理データを表示する処理の具体例を示すフローチャートである。図20のフローチャートに示される処理は、コンテンツ表示装置3の制御部301が記憶部304に記憶されるプログラムを読出して実行することで実現される。   FIG. 20 is a flowchart showing a specific example of processing for displaying the processing data generated by the above processing in the content processing device 1 in the content display device 3 on the receiving side according to the present embodiment. The processing shown in the flowchart of FIG. 20 is realized by reading and executing a program stored in the storage unit 304 by the control unit 301 of the content display device 3.

図20を参照して、始めに、送受信部302において、処理データを受信する(S1001)。処理データはメールに添付される形で受信されてもよいし、処理データ単体で受信されてもよい。また、ここで受信した処理データが一旦記憶部304に保存されてもよい。   Referring to FIG. 20, first, processing data is received by transmission / reception section 302 (S1001). The processing data may be received in a form attached to an e-mail, or may be received as processing data alone. Further, the processing data received here may be temporarily stored in the storage unit 304.

次に、解析部306において属性記憶部307に記憶される機器情報に従って処理データが解析され(S1002)、描画部308において処理データを描画データに描画する(S1003)。   Next, the analysis unit 306 analyzes the processing data according to the device information stored in the attribute storage unit 307 (S1002), and the drawing unit 308 draws the processing data on the drawing data (S1003).

ステップS1002では、具体的には、処理データにベクトル型データ記述部とそれに対応するラスタ型データ記述部とがあるか否かが解析される。さらに、ステップS1002では、処理データにベクトル型データとラスタ型データとが混在する場合、機器情報に従って、ベクトル型データを基に描画データを生成するか、ラスタ型データを基に描画データを生成するかが判断される。   In step S1002, specifically, it is analyzed whether or not the processing data includes a vector type data description part and a corresponding raster type data description part. Further, in step S1002, when vector type data and raster type data are mixed in the processing data, drawing data is generated based on the vector type data or drawing data is generated based on the raster type data according to the device information. Is judged.

最後に、描画データが表示部309で表示される(S1004)。また、コンテンツ表示装置3が印刷部をさらに備えていれば、描画データを印刷部で印刷してもよい。   Finally, drawing data is displayed on the display unit 309 (S1004). If the content display device 3 further includes a printing unit, the drawing data may be printed by the printing unit.

以上で表示処理は完了するが、入力部103から表示領域や表示倍率を変更する表示要求を行なうことができる場合、さらに、入力部103から表示内容の変更に関する入力があったかを調べる(S1005)。具体的には、表示範囲の上下左右の移動を行なうためのキー操作や、表示倍率を変更するためのキー操作の検出を確認する。   Although the display process is completed as described above, if a display request for changing the display area or the display magnification can be made from the input unit 103, it is further checked whether there is an input related to the change of display contents from the input unit 103 (S1005). Specifically, the detection of a key operation for moving the display range up / down / left / right and a key operation for changing the display magnification is confirmed.

次に、ステップS1005で表示内容の変更に関する入力があった場合(S1005でYES)、解析部306において307に記憶される機器情報を解析し、描画部308において描画データを生成する(S1006)。後は、ステップS1004の処理を行なう。   Next, when there is an input regarding the change of display contents in step S1005 (YES in S1005), the analysis unit 306 analyzes the device information stored in 307, and the drawing unit 308 generates drawing data (S1006). Thereafter, the process of step S1004 is performed.

[第2の実施の形態]
第2の実施の形態では、ベクトル型データに対する変換処理として、データの一部を削除する処理について説明する。
[Second Embodiment]
In the second embodiment, a process of deleting a part of data will be described as a conversion process for vector data.

図21は、第2の実施の形態にかかる処理の概要を説明する図である。
図21(A)を参照して、表示データ230は、ベクトル型データを、ノート型パーソナルコンピュータなど、解像度が1280dpi×1024dpiであるコンテンツ表示装置3cで表示した場合の表示データを示している。点232は、表示データ230中の微小な点である。また、図21(B)を参照して、表示データ231は、同じベクトル型データを、たとえば携帯電話など、解像度が640dpi×480dpiであるコンテンツ表示装置3bで表示した場合の表示データを示している。コンテンツ表示装置3bの解像度では点232は表示することができない。
FIG. 21 is a diagram for explaining the outline of the processing according to the second embodiment.
Referring to FIG. 21A, display data 230 indicates display data when vector-type data is displayed on a content display device 3c having a resolution of 1280 dpi × 1024 dpi, such as a notebook personal computer. A point 232 is a minute point in the display data 230. Referring to FIG. 21B, display data 231 indicates display data when the same vector type data is displayed on content display device 3b having a resolution of 640 dpi × 480 dpi, such as a mobile phone. . The point 232 cannot be displayed at the resolution of the content display device 3b.

このような場合、コンテンツ処理装置1においては、コンテンツ表示装置3bの解像度といった機器情報の基づいて、ベクトル型データ中の点232に関するデータ部分を削除した処理データを生成して、コンテンツ表示装置3bに出力することが考えられる。   In such a case, the content processing device 1 generates processing data in which the data portion related to the point 232 in the vector type data is deleted based on the device information such as the resolution of the content display device 3b, and the content display device 3b It is possible to output.

なお、上記具体例では、コンテンツ表示装置3の機器情報のうち解像度に関する情報を条件にして、コンテンツデータのベクトル型データのうち削除するデータ部分を選択し、変換処理においてそのデータ部分を削除するものとしたが、削除するデータ部分を選択する条件は、解像度に限定されない。たとえば、ベクトル型データのうち、描画処理に要するコンテンツ表示装置の処理能力が、予め設定された処理能力以上の処理能力であるデータ部分を削除対象として選択してもよいし、描画対象となる要素が予め設定された要素(線分等)以上であるデータ部分を削除対象として選択してもよい。   In the above specific example, the data part to be deleted is selected from the vector type data of the content data on the condition of the information regarding the resolution in the device information of the content display device 3, and the data part is deleted in the conversion process. However, the condition for selecting the data portion to be deleted is not limited to the resolution. For example, among the vector type data, a data portion whose processing capability of the content display device required for the drawing process is higher than a preset processing capability may be selected as a deletion target, or an element to be a drawing target May be selected as a deletion target.

すなわち、第2の実施の形態にかかるコンテンツ処理装置1では、上記ステップS1205またはS1306において、取得されたコンテンツ表示装置3の機器情報に基づいた規定の条件に基づいて、ベクトル型データのうちの削除するデータ部分を選択し、当該データ部分を削除する変換処理が実行される。   That is, in the content processing apparatus 1 according to the second embodiment, in step S1205 or S1306, deletion of the vector type data is performed based on the specified condition based on the acquired device information of the content display apparatus 3. A conversion process for selecting a data part to be deleted and deleting the data part is executed.

[変形例]
第2の実施の形態にかかるベクトル型データに対する変換処理の変形例として、描画負荷の高いベクトル型データを描画負荷の低いベクトル型データに変換する方法がある。
[Modification]
As a modified example of the conversion process for vector type data according to the second embodiment, there is a method of converting vector type data having a high drawing load into vector type data having a low drawing load.

図22は、第2の実施の形態の、変形例にかかる変換処理の概要を説明する図である。
図22(A)は、始点座標(1306.311,1593.600)、終点座標(2564.978,1206.044)である一本の線分220を表わし、図22(B)は、線分221〜224の4本の線分で形成される線分を表わす図である。図22に示されるように、一本の線分220と線分221〜224の4本で表現される線分とは、表示上は同様に表現される。
FIG. 22 is a diagram for explaining the outline of the conversion process according to the modification of the second embodiment.
22A shows one line segment 220 having start point coordinates (1306.311, 1593.600) and end point coordinates (25664978, 1206.0044), and FIG. 22B shows a line segment. It is a figure showing the line segment formed with four line segments of 221-224. As shown in FIG. 22, one line segment 220 and four line segments 221 to 224 are represented in the same manner on the display.

図23は、線分221〜224の4本の線分で形成される線分(図22(B))を表わすベクトル型データの、記述データの具体例を示す図であり、図24は、一本の線分220(図22(A))を表わすベクトル型データの、記述データの具体例を示す図である。このように、上記2線分は、表示上は同様に表現されるが、記述データは異なるものである。   FIG. 23 is a diagram showing a specific example of description data of vector type data representing a line segment (FIG. 22B) formed by four line segments 221 to 224, and FIG. It is a figure which shows the specific example of description data of the vector type data showing one line segment 220 (FIG. 22 (A)). As described above, the two line segments are similarly expressed on the display, but the description data is different.

すなわち、図23を参照して、第006行は線分221を表現し、x1およびy1は線分221の始点のx座標およびy座標を、x2およびy2は終点のx座標およびy座標を表現している。同様に第007行は線分222を、第008行は線分223を、第009行は線分224を表現している。   That is, referring to FIG. 23, line 006 represents the line segment 221, x1 and y1 represent the x and y coordinates of the start point of the line segment 221, and x2 and y2 represent the x and y coordinates of the end point. is doing. Similarly, line 007 represents line 222, line 008 represents line 223, and line 009 represents line 224.

また、図24を参照して、第006行において、x1およびy1は線分220の始点のx座標およびy座標を、x2およびy2は終点のx座標およびy座標を表現している。   Referring to FIG. 24, in line 006, x1 and y1 represent the x and y coordinates of the start point of line segment 220, and x2 and y2 represent the x and y coordinates of the end point.

図22に示される線分については、コンテンツ処理装置1において、線分221〜224の4本の線分で形成される線分を一本の線分220に変換する変換処理が実行される。これは、上記ステップS1205またはS1306において変換処理を行なうかどうか判断する際に、各線分についての始点および終点を参照して、となりあう線分の終点と始点とが同一点である(線分が連続して隣り合っている)ことが検出されると、上記変形例にかかる変換処理を実行すると判断することで実現される。このように変換されることで、コンテンツ表示装置3では、図22に示される線分を含むコンテンツを描画する際、かかる部分については線分1本分の描画処理を行なえばよく、描画負荷が低減される。   For the line segment shown in FIG. 22, the content processing apparatus 1 executes a conversion process for converting a line segment formed by the four line segments 221 to 224 into a single line segment 220. When determining whether or not to perform the conversion process in step S1205 or S1306, the start point and end point of each line segment are referred to and the end point and the start point of the adjacent line segments are the same (the line segment is This is realized by determining that the conversion processing according to the modification is executed. By converting in this way, when the content display apparatus 3 draws the content including the line segment shown in FIG. 22, it is only necessary to perform the drawing process for one line segment for such a portion, and the drawing load is reduced. Reduced.

なお、上記具体例は線分を表わす描画関数を変換させる変換処理の具体例であるが、変形例にかかる変換処理はこのような変換に限定されず、たとえば曲線を表わす描画関数を直線を表わす描画関数に変換して直線に近似するような変換処理、所定の距離以内にある複数の描画点を1点にまとめるような変換処理など、描画点や描画関数を、表示には影響がない、異なる点および/または関数に変換する処理が該当する。   The above specific example is a specific example of conversion processing for converting a drawing function representing a line segment, but the conversion processing according to the modification is not limited to such conversion. For example, a drawing function representing a curve represents a straight line. There is no influence on the display of drawing points and drawing functions, such as conversion processing that converts to a drawing function and approximates a straight line, conversion processing that combines a plurality of drawing points within a predetermined distance, etc. The process of converting into different points and / or functions is applicable.

上述のように、ベクトル型データの少なくとも一部の記述データを、描画点や描画関数を異なる点および/または関数に変換しても表示には影響がない記述データに変換することで、コンテンツ表示装置3で描画の処理にかかる負荷を低減することができる。   As described above, content is displayed by converting at least part of the description data of vector type data into description data that does not affect the display even if the drawing points and functions are converted to different points and / or functions. It is possible to reduce the load on the drawing process in the apparatus 3.

さらに、上述のコンテンツ処理装置1で実行されるコンテンツ処理方法を、プログラムとして提供することもできる。このようなプログラムは、コンピュータに付属するフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)、ROM、RAMおよびメモリカードなどのコンピュータ読取り可能な記録媒体にて記録させて、プログラム製品として提供することもできる。あるいは、コンピュータに内蔵するハードディスクなどの記録媒体にて記録させて、プログラムを提供することもできる。また、ネットワークを介したダウンロードによって、プログラムを提供することもできる。   Furthermore, the content processing method executed by the above-described content processing apparatus 1 can be provided as a program. Such a program is recorded on a computer-readable recording medium such as a flexible disk attached to the computer, a CD-ROM (Compact Disk-Read Only Memory), a ROM, a RAM, and a memory card, and provided as a program product. You can also. Alternatively, the program can be provided by being recorded on a recording medium such as a hard disk built in the computer. A program can also be provided by downloading via a network.

提供されるプログラム製品は、ハードディスクなどのプログラム格納部にインストールされて実行される。なお、プログラム製品は、プログラム自体と、プログラムが記録された記録媒体とを含む。   The provided program product is installed in a program storage unit such as a hard disk and executed. The program product includes the program itself and a recording medium on which the program is recorded.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

実施の形態にかかるコンテンツ処理システムの構成の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a structure of the content processing system concerning embodiment. 実施の形態にかかるコンテンツ処理装置2の機能構成の具体例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the specific example of a function structure of the content processing apparatus 2 concerning embodiment. 実施の形態にかかるコンテンツ表示装置3の機能構成の具体例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the specific example of a function structure of the content display apparatus 3 concerning embodiment. 本実施の形態にかかるコンテンツ処理システムでの、前処理(第1の処理)の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the pre-processing (1st process) in the content processing system concerning this Embodiment. 前処理(第1の処理)が行なわれる場合の、コンテンツ処理装置2におけるコンテンツデータの変換処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the conversion process of the content data in the content processing apparatus 2 in case pre-processing (1st process) is performed. 本実施の形態にかかるコンテンツ処理システムでの、逐次処理(第2の処理)の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a sequential process (2nd process) in the content processing system concerning this Embodiment. 逐次処理(第2の処理)が行なわれる場合の、コンテンツ処理装置2におけるコンテンツデータの変換処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the conversion process of the content data in the content processing apparatus 2 in case a sequential process (2nd process) is performed. ステップS1203およびS1303における、負荷のパラメータからしきい値を算出する処理の具体例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific example of the process which calculates a threshold value from the parameter of load in step S1203 and S1303. ステップS1204およびS1305における、負荷のパラメータから負荷の大きさを算出する処理の具体例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific example of the process which calculates the magnitude | size of load from the parameter of load in step S1204 and S1305. ステップS1205およびS1306において判断を行なう、第1の判断処理の具体例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific example of the 1st judgment process performed in step S1205 and S1306. ステップS1205およびS1306において判断を行なう、第2の判断処理の具体例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific example of the 2nd determination process performed in step S1205 and S1306. ステップS1206およびS1307における、第1の実施の形態にかかる変換処理の具体例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific example of the conversion process concerning 1st Embodiment in step S1206 and S1307. コンテンツデータの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of content data. 記述データ801の具体例を示すである。A specific example of the description data 801 is shown. 記述データ901の具体例を示すである。A specific example of the description data 901 is shown. コンテンツデータ101の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the content data. 第1の実施の形態の、第1の変形例にかかる変換処理を説明する図である。It is a figure explaining the conversion process concerning the 1st modification of 1st Embodiment. 第1の実施の形態の、第1の変形例にかかる変換処理の具体例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific example of the conversion process concerning the 1st modification of 1st Embodiment. 第1の実施の形態の、第2の変形例にかかる変換処理を説明する図である。It is a figure explaining the conversion process concerning the 2nd modification of 1st Embodiment. コンテンツ表示装置3で処理データを表示する処理の具体例を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a specific example of processing for displaying processing data on the content display device 3. 第2の実施の形態にかかる処理の概要を説明する図である。It is a figure explaining the outline | summary of the process concerning 2nd Embodiment. 第2の実施の形態の、変形例にかかる変換処理の概要を説明する図である。It is a figure explaining the outline | summary of the conversion process concerning the modification of 2nd Embodiment. 線分221〜224の4本の線分で形成される線分を表わすベクトル型データの、記述データの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of description data of the vector type data showing the line segment formed by four line segments of line segments 221-224. 一本の線分220を表わすベクトル型データの、記述データの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the description data of the vector type data showing one line segment.

符号の説明Explanation of symbols

1 コンテンツ作成装置、2 コンテンツ処理装置、3,3a,3b,3c コンテンツ表示装置、A3a,B3b ゲートウェイ、101,701 コンテンツデータ、111,131,132 ベクトル型データ、112,113,133 ラスタ型データ、201 制御部、202 送受信部202、203 入力部、204 記憶部、205 抽出部、206 解析部、207 属性記憶部、208 処理部、220〜224 線分、230,231 表示データ、232 点、301 制御部、302 送受信部、303 入力部、304 記憶部、308 描画部、309 表示部、702 図形データ、801 記述データ、901 記述データ。   1 content creation device, 2 content processing device, 3, 3a, 3b, 3c content display device, A3a, B3b gateway, 101, 701 content data, 111, 131, 132 vector type data, 112, 113, 133 raster type data, 201 control unit 202 transmission / reception unit 202 203 input unit 204 storage unit 205 extraction unit 206 analysis unit 207 attribute storage unit 208 processing unit 220 to 224 line segment 230 230 display data 232 points 301 Control unit 302 Transmission / reception unit 303 Input unit 304 Storage unit 308 Drawing unit 309 Display unit 702 Graphic data 801 Description data 901 Description data

Claims (9)

テキスト部とグラフィックス部とイメージ部とのうちの少なくとも1つと、ベクトル型データ記述部とを含むコンテンツデータを入力するコンテンツデータ入力手段と、
コンテンツデータの出力先の機器に関する情報である機器情報を取得する機器情報取得手段と、
前記機器情報に応じて前記ベクトル型データ記述部を変換する変換手段と、
前記ベクトル型データ変換手段により変換された前記ベクトル型データ記述部を含むコンテンツデータを、前記出力先の機器に出力する出力手段とを備える、コンテンツ処理装置。
Content data input means for inputting content data including at least one of a text part, a graphics part, and an image part, and a vector data description part;
Device information acquisition means for acquiring device information, which is information related to the output destination device of the content data;
Conversion means for converting the vector type data description unit according to the device information;
A content processing apparatus comprising: output means for outputting content data including the vector type data description part converted by the vector type data conversion means to the output destination device.
前記機器情報は、前記出力先の機器の処理能力および表示に関する情報を含む、請求項1に記載のコンテンツ処理装置。   The content processing apparatus according to claim 1, wherein the device information includes information related to processing capability and display of the output destination device. 描画処理に要する負荷の大きさを表わすパラメータによって、前記変換手段における変換の内容を決定する判定手段をさらに備える、請求項1に記載のコンテンツ処理装置。   The content processing apparatus according to claim 1, further comprising a determination unit that determines the content of conversion in the conversion unit according to a parameter that represents a magnitude of a load required for drawing processing. 前記変換手段は、前記ベクトル型データ記述部をラスタ型データ記述部に変換し、前記ラスタ型データ記述部を、前記ベクトル型データ記述部を含む前記コンテンツデータに挿入する、請求項1に記載のコンテンツ処理装置。   The said conversion means converts the said vector type data description part into a raster type data description part, and inserts the said raster type data description part in the said content data containing the said vector type data description part. Content processing device. 前記変換手段は、前記ベクトル型データ記述部を座標位置または解像度を変更したラスタ型データに変換する、請求項1に記載のコンテンツ処理装置。   The content processing apparatus according to claim 1, wherein the conversion unit converts the vector type data description unit into raster type data in which a coordinate position or a resolution is changed. 前記変換手段は、前記ラスタ型データ記述部を、前記ベクトル型データ記述部を含む前記コンテンツデータに挿入する、請求項5に記載のコンテンツ処理装置。   The content processing apparatus according to claim 5, wherein the conversion unit inserts the raster type data description unit into the content data including the vector type data description unit. 前記変換手段は、前記ベクトル型データ記述部の少なくとも一部を、異なる描画点および/または関数に変換する、請求項1に記載のコンテンツ処理装置。   The content processing apparatus according to claim 1, wherein the conversion unit converts at least a part of the vector type data description unit into different drawing points and / or functions. テキスト部とグラフィックス部とイメージ部とのうちの少なくとも1つと、そのベクトル型データ記述部とを含むコンテンツデータに対する変換処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、
コンテンツデータの出力先の機器に関する情報である機器情報に応じて、前記ベクトル型データ記述部を変換する変換ステップと、
前記ベクトル型データ変換ステップにおいて変換された前記ベクトル型データ記述部を含むコンテンツデータを、前記出力先の機器に出力する出力ステップとを実行させる、コンテンツ処理プログラム。
A program for causing a computer to execute conversion processing for content data including at least one of a text part, a graphics part, and an image part, and a vector type data description part thereof,
A conversion step of converting the vector type data description unit in accordance with device information which is information regarding a device to which content data is output;
A content processing program for executing the output step of outputting the content data including the vector type data description part converted in the vector type data conversion step to the output destination device.
請求項8に記載のコンテンツ処理プログラムを記憶した、コンピュータ読取可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the content processing program according to claim 8.
JP2005256786A 2005-09-05 2005-09-05 Content processing apparatus, content processing program, and storage medium for storing content processing program Pending JP2007072601A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005256786A JP2007072601A (en) 2005-09-05 2005-09-05 Content processing apparatus, content processing program, and storage medium for storing content processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005256786A JP2007072601A (en) 2005-09-05 2005-09-05 Content processing apparatus, content processing program, and storage medium for storing content processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007072601A true JP2007072601A (en) 2007-03-22

Family

ID=37934006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005256786A Pending JP2007072601A (en) 2005-09-05 2005-09-05 Content processing apparatus, content processing program, and storage medium for storing content processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007072601A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532513A (en) * 2007-06-28 2010-10-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Data system and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09269874A (en) * 1996-03-29 1997-10-14 Canon Inc Information processor, its data processing method and storage medium storing program readable by means of computer
JP2002007088A (en) * 2000-06-26 2002-01-11 Casio Electronics Co Ltd Printing data processing method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09269874A (en) * 1996-03-29 1997-10-14 Canon Inc Information processor, its data processing method and storage medium storing program readable by means of computer
JP2002007088A (en) * 2000-06-26 2002-01-11 Casio Electronics Co Ltd Printing data processing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532513A (en) * 2007-06-28 2010-10-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Data system and method
US8923651B2 (en) 2007-06-28 2014-12-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Data system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11747976B2 (en) Method and system for ink data generation, ink data rendering, ink data manipulation and ink data communication
JP5404303B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP4766657B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
US7680358B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof, and program
US8854638B2 (en) Variable printing control apparatus and control program
JP2012178042A (en) Image forming apparatus, image forming method, and program
JP2007072601A (en) Content processing apparatus, content processing program, and storage medium for storing content processing program
JP2008042345A (en) Image processing method and image processor
JP2010092141A (en) Image processing system, image reader, image processor, and image processing program
JP2023000588A (en) Information processing device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070822

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090814

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090825

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100427