JP2007060303A - VOICE DATA REPRODUCING SYSTEM IN PoC SERVICE, REPRODUCING METHOD, SERVER DEVICE, TERMINAL EQUIPMENT AND PROGRAM - Google Patents

VOICE DATA REPRODUCING SYSTEM IN PoC SERVICE, REPRODUCING METHOD, SERVER DEVICE, TERMINAL EQUIPMENT AND PROGRAM Download PDF

Info

Publication number
JP2007060303A
JP2007060303A JP2005243228A JP2005243228A JP2007060303A JP 2007060303 A JP2007060303 A JP 2007060303A JP 2005243228 A JP2005243228 A JP 2005243228A JP 2005243228 A JP2005243228 A JP 2005243228A JP 2007060303 A JP2007060303 A JP 2007060303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
session
terminal device
request message
establishment
establishment request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005243228A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4631603B2 (en
Inventor
Keigo Nakamura
圭吾 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005243228A priority Critical patent/JP4631603B2/en
Publication of JP2007060303A publication Critical patent/JP2007060303A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4631603B2 publication Critical patent/JP4631603B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a voice data reproducing system or the like in a PoC service capable of preserving voice data spoken by a user in a server on a communication network and reproducing the preserved voice data corresponding to a request from the user in a telephone system utilizing the PoC service. <P>SOLUTION: In the voice data reproducing system in the PoC service provided with a server device for providing the PoC service between two units of terminal equipment, the server device is provided with a recording means for recording telephone conversation contents by attaching a session ID capable of identifying a telephone conversation session. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、PoCサービスにおける音声データ再生システム、再生方法、サーバ装置、端末装置、及び、プログラムに関し、特に、PoCサービスを利用した電話システムにおいて、ユーザが話した音声データを通信ネットワーク上のサーバに保存し、ユーザからの要求に応じて保存している音声データを再生することを可能とする、PoCサービスにおける音声データ再生システム、再生方法、サーバ装置、端末装置、及び、プログラムに関する。   The present invention relates to a voice data reproduction system, a reproduction method, a server device, a terminal device, and a program in a PoC service. In particular, in a telephone system using a PoC service, voice data spoken by a user is transmitted to a server on a communication network. The present invention relates to an audio data reproduction system, a reproduction method, a server device, a terminal device, and a program in a PoC service, which can be stored and reproduced in response to a request from a user.

PoC(Push−to−talk over Cellular)は、1対1の接続だけでなく、1対N接続のグループ間通信をも可能とするコミュニケーション手段である。PoCサービスにおいては、携帯端末をトランシーバのように利用することができ、会話を開始するためには、通話先の電話番号をダイヤルすることなく、通話ボタンを押すだけで通話可能となり、また、複数のユーザと同時に通話を行うことができる。   PoC (Push-to-talk over Cellular) is a communication means that enables not only one-to-one connection but also one-to-N connection between groups. In the PoC service, the mobile terminal can be used like a transceiver, and in order to start a conversation, it is possible to make a call by simply pressing the call button without dialing the telephone number of the called party. The user can make a call at the same time.

近年、PoC機能を実装した携帯端末が、徐々に普及し始めてきている(例えば、特許文献1参照。)。   In recent years, portable terminals equipped with a PoC function have begun to spread gradually (for example, see Patent Document 1).

上述した特許文献1「現存の通信システムにおいてグループ通信サービスに参加するための方法および装置」には、グループ通信システムのメンバーが使用する通信デバイスの例として、無線電話、プッシュツートーク能力を有する有線電話、プッシュツートーク機能を備えた衛星電話、無線ビデオカメラ、などが挙げられている。そして、特許文献1は、有線あるいは無線通信デバイスのグループに、インターネットプロトコルを用いて、互いに音声データを送信し、受信することを可能とする方法、などを開示している。   Patent Document 1 “Method and Apparatus for Participating in Group Communication Service in Existing Communication System” described above includes, as an example of a communication device used by a member of a group communication system, a wireless telephone and a cable having push-to-talk capability. These include telephones, satellite phones with push-to-talk functions, and wireless video cameras. Patent Document 1 discloses a method that enables audio data to be transmitted to and received from a group of wired or wireless communication devices using the Internet protocol.

特表2003−526275号公報(第14−95頁、図1−16)Japanese translation of PCT publication No. 2003-526275 (pages 14-95, FIG. 1-16)

上述したように、PoCサービスでは、1対1の接続だけではなく、1対Nの接続を行うことにより、携帯端末装置等を利用して、同時に複数のユーザと通話する(トークセッション(talk session)と称する)ことができる機能を提供している。   As described above, in the PoC service, not only a one-to-one connection but also a one-to-N connection is used to talk to a plurality of users at the same time using a mobile terminal device or the like (talk session). A function that can be called).

しかしながら、PoCは、リアルタイムなコミュニケーションを行うためのサービスであるため、グループ間通信を行おうとする場合に、携帯端末装置の電源未投入のユーザや、通信圏外のユーザなど、その時点で通信に参加できないユーザは、そのトークセッションに参加できない。   However, since PoC is a service for performing real-time communication, when communication between groups is attempted, a user who has not turned on the power of the mobile terminal device or a user who is out of the communication area participates in communication at that time. Users who cannot do so cannot participate in the talk session.

また、発信者が、PoCサービスを利用して、複数のユーザと通話しようとして、トークセッションの確立を行おうとしても、全ての着信者がそのトークセッションに参加することが可能だとは限らない。例えば、会議中であったり、電車に乗車中であったり、或いは、自動車を運転中などの場合には、着信者は電話に出ることができない状態であり、このような状況においては、そのトークセッションに参加できない。   Also, even if a caller tries to establish a talk session by using a PoC service to talk to a plurality of users, not all callees can participate in the talk session. . For example, if you are in a meeting, are on a train, or are driving a car, the called party cannot answer the call. I cannot join the session.

さらに、一旦トークセッションに参加したユーザも、ユーザが自らそのトークセッションから離脱したり、携帯電話などの携帯端末装置の電波状況が悪くなることによって、トークセッションから離脱せざるを得ない場合も起こりうることである。   Furthermore, a user who has once participated in a talk session may be forced to leave the talk session because the user himself / herself leaves the talk session or the radio wave condition of a mobile terminal device such as a mobile phone deteriorates. That is.

上述した状況が起こり得るものであるため、従来のPoCサービスにおいては、発信者が全ての着信者に対して、重要事項を連絡しようと考えていても、トークセッションに参加しないユーザに対しては、その内容を即時には連絡することができない。このような場合には、再度、PoCサービスを利用して、参加できなかったユーザに再接続を行うか、或いは、メールや電話など他の手段を用いて、連絡しなければならない、という問題がある。   Because the situation described above can occur, in the conventional PoC service, even if the caller wants to communicate important matters to all the callees, for users who do not participate in the talk session , You can not contact the contents immediately. In such a case, there is a problem in that it is necessary to use the PoC service again to reconnect to a user who could not participate or to use other means such as e-mail or telephone. is there.

また、トークセッションに参加した後でも、着信者は、発信者が話した内容を聞き逃してしまう場合も考えられる。1対1の接続時であれば、発信者が話した内容を聞き逃した場合には、すぐに聞き直して確認すれば良いが、複数のユーザが参加している状況では、聞きなおすことができない場合も考えられる。このように、着信者が話を聞き逃してすぐには確認できない場合、後で何らかの手段を用いて、発信者の話した内容を確認しなければならない、という問題もある。   In addition, even after participating in a talk session, the callee may miss the contents spoken by the caller. If there is a one-to-one connection, if you miss the contents spoken by the caller, you can re-listen and confirm immediately, but in situations where multiple users are participating, you can re-listen. There are cases where it is not possible. As described above, when the callee misses the talk and cannot confirm it immediately, there is a problem that the contents spoken by the caller must be confirmed later using some means.

従来のPoCサービスにおいては、また、通話内容を記録する手段が存在しない。このため、トークセッションに参加できなかったユーザ、或いは、トークセッションの一部に参加できなかったユーザが、通話内容を取得して確認したり、トークセッションに参加したユーザが、後に通話内容を確認したりすることができない、という問題がある。   In the conventional PoC service, there is no means for recording the content of a call. Therefore, a user who could not participate in the talk session or a user who could not participate in a part of the talk session acquires and confirms the content of the call, and a user who participates in the talk session confirms the content of the call later. There is a problem that it cannot be done.

本発明は、上述した事情を改善するために成されたものであり、従って、本発明の目的は、PoCサービスを利用した電話システムにおいて、ユーザが話した音声データを通信ネットワーク上のサーバに保存し、ユーザからの要求に応じて保存している音声データを再生することを可能とする、PoCサービスにおける音声データ再生システム、再生方法、サーバ装置、端末装置、及び、プログラム、を提供することにある。   The present invention has been made in order to improve the above-described circumstances. Accordingly, an object of the present invention is to store voice data spoken by a user in a server on a communication network in a telephone system using a PoC service. And providing an audio data reproduction system, a reproduction method, a server device, a terminal device, and a program in a PoC service, which makes it possible to reproduce audio data stored in response to a request from a user. is there.

本発明のPoCサービスにおける音声データ再生システムは、端末装置間でのPoCサービスを提供するサーバ装置を備えたPoCサービスにおける音声データ再生システムであって、前記サーバ装置は、通話セッションを識別可能なセッションIDを付して通話内容を記録する記録手段を備える、ことを特徴とする。   An audio data reproduction system in a PoC service according to the present invention is an audio data reproduction system in a PoC service including a server device that provides a PoC service between terminal devices, and the server device can identify a call session. Recording means for recording the contents of a call with an ID is provided.

また、前記サーバ装置は、さらに、前記端末装置から通話セッションの確立を要求する確立要求メッセージを受信した際に、前記セッションIDを生成する生成手段を備える、ことを特徴とする。   In addition, the server device further includes generation means for generating the session ID when receiving an establishment request message for requesting establishment of a call session from the terminal device.

さらに、前記サーバ装置は、さらに、生成した前記セッションIDを、前記確立要求メッセージの送信元の端末装置および前記確立要求メッセージに記載の端末装置および前記記録手段に対して送信する送信手段を備える、ことを特徴とする。   Furthermore, the server device further includes a transmission unit that transmits the generated session ID to the terminal device that is the transmission source of the establishment request message, the terminal device described in the establishment request message, and the recording unit. It is characterized by that.

また、前記サーバ装置が生成した前記セッションIDを受信した前記端末装置は、前記セッションIDを自端末装置内に記憶する記憶手段を備える、ことを特徴とする。   In addition, the terminal device that has received the session ID generated by the server device includes storage means for storing the session ID in its own terminal device.

さらに、前記サーバ装置は、さらに、前記端末装置から前記セッションIDを付した通話セッションの再確立を要求する再確立要求メッセージを受信した際に、前記セッションIDに対応する通話内容を前記記録手段から読み出して再生する再生手段を備える、ことを特徴とする。   Furthermore, when the server device receives a re-establishment request message for requesting re-establishment of the call session with the session ID from the terminal device, the server device further transmits the call content corresponding to the session ID from the recording unit. It is characterized by comprising reproducing means for reading and reproducing.

また、前記再生手段は、前記再確立要求メッセージの送信元の端末装置および/または前記再確立要求メッセージに記載の端末装置に対して前記セッションIDに対応する通話内容を送信する、ことを特徴とする。   Further, the reproduction means transmits the call content corresponding to the session ID to the terminal device that is the transmission source of the re-establishment request message and / or the terminal device described in the re-establishment request message. To do.

さらに、前記再生手段は、前記再確立要求メッセージに記載の端末装置に対し、前記セッションIDを付した通話セッションの再確立を要求する第2の再確立要求メッセージを送信し、前記第2の再確立要求メッセージに対する応答として、前記セッションIDを付した通話セッションに参加する旨のセッション確立応答メッセージを受信した際に、前記セッション確立応答メッセージの送信元の端末装置との通話セッションが確立したことを確認し、前記確認の後、前記記録手段に対し、前記セッションIDを付した通話セッションの再確立を要求する第3の再確立要求メッセージを送信し、前記第3の再確立要求メッセージの送信後、前記記録手段から送信される前記セッションIDに対応する通話内容を受信した際に、前記再確立要求メッセージの送信元の端末装置および/または前記セッション確立応答メッセージの送信元の端末装置に対して該通話内容を送信する、ことを特徴とする。   Furthermore, the reproduction means transmits a second re-establishment request message requesting re-establishment of the call session with the session ID to the terminal device described in the re-establishment request message, and the second re-establishment request message is transmitted. As a response to the establishment request message, when a session establishment response message indicating participation in the call session with the session ID is received, a call session with the terminal device that is the transmission source of the session establishment response message is established. Confirming, and after the confirmation, a third re-establishment request message for requesting re-establishment of the call session with the session ID is transmitted to the recording means, and after the transmission of the third re-establishment request message The re-establishment request when the call content corresponding to the session ID transmitted from the recording means is received. Transmitting a vent story content to the transmission source terminal device of the transmission source terminal device and / or the session establishment response message message, characterized in that.

本発明のPoCサービスにおける音声データ再生方法は、端末装置間でのPoCサービスを提供するサーバ装置を備えたPoCサービスにおける音声データ再生方法であって、前記サーバ装置は、通話セッションを識別可能なセッションIDを付して通話内容を記録する、ことを特徴とする。   An audio data reproduction method in a PoC service according to the present invention is an audio data reproduction method in a PoC service including a server device that provides a PoC service between terminal devices, and the server device can identify a call session. The contents of the call are recorded with an ID.

また、前記サーバ装置は、さらに、前記端末装置から通話セッションの確立を要求する確立要求メッセージを受信した際に、前記セッションIDを生成する、ことを特徴とする。   Further, the server device further generates the session ID when receiving an establishment request message for requesting establishment of a call session from the terminal device.

さらに、前記サーバ装置は、さらに、生成した前記セッションIDを、前記確立要求メッセージの送信元の端末装置および前記確立要求メッセージに記載の端末装置に対して送信する、ことを特徴とする。   Furthermore, the server device further transmits the generated session ID to a terminal device that is a transmission source of the establishment request message and a terminal device described in the establishment request message.

また、前記サーバ装置が生成した前記セッションIDを受信した前記端末装置は、前記セッションIDを自端末装置内に記憶する、ことを特徴とする。   Further, the terminal device that has received the session ID generated by the server device stores the session ID in its own terminal device.

さらに、前記サーバ装置は、さらに、前記端末装置から前記セッションIDを付した通話セッションの再確立を要求する再確立要求メッセージを受信した際に、前記セッションIDに対応する通話内容を再生する処理を行う、ことを特徴とする。   Further, the server device further performs a process of reproducing the call content corresponding to the session ID when receiving a re-establishment request message requesting re-establishment of the call session with the session ID from the terminal device. It is characterized by performing.

また、前記通話内容を再生する処理においては、前記再確立要求メッセージの送信元の端末装置および/または前記再確立要求メッセージに記載の端末装置に対して前記セッションIDに対応する通話内容を送信する、ことを特徴とする。   Further, in the process of reproducing the call content, the call content corresponding to the session ID is transmitted to the terminal device that is the transmission source of the re-establishment request message and / or the terminal device described in the re-establishment request message. It is characterized by that.

さらに、前記通話内容を再生する処理においては、前記再確立要求メッセージに記載の端末装置に対し、前記セッションIDを付した通話セッションの再確立を要求する第2の再確立要求メッセージを送信し、前記第2の再確立要求メッセージに対する応答として、前記セッションIDを付した通話セッションに参加する旨のセッション確立応答メッセージを受信した際に、前記セッション確立応答メッセージの送信元の端末装置との通話セッションが確立したことを確認し、前記確認の後、前記再確立要求メッセージの送信元の端末装置および/または前記セッション確立応答メッセージの送信元の端末装置に対して前記セッションIDに対応する通話内容を送信する、ことを特徴とする。   Further, in the process of reproducing the call content, a second re-establishment request message for requesting re-establishment of the call session with the session ID is transmitted to the terminal device described in the re-establishment request message, As a response to the second re-establishment request message, when a session establishment response message indicating participation in the call session with the session ID is received, a call session with the terminal device that is the transmission source of the session establishment response message After the confirmation, the call content corresponding to the session ID is transmitted to the terminal device that is the transmission source of the re-establishment request message and / or the terminal device that is the transmission source of the session establishment response message. It transmits, It is characterized by the above-mentioned.

本発明のサーバ装置は、端末装置間でのPoCサービスを提供するサーバ装置であって、前記サーバ装置は、通話セッションを識別可能なセッションIDを付して通話内容を記録する記録手段を備える、ことを特徴とする。   The server device of the present invention is a server device that provides a PoC service between terminal devices, and the server device includes a recording unit that records a call content with a session ID that can identify a call session. It is characterized by that.

また、前記サーバ装置は、さらに、前記端末装置から通話セッションの確立を要求する確立要求メッセージを受信した際に、前記セッションIDを生成する生成手段を備える、ことを特徴とする。   In addition, the server device further includes generation means for generating the session ID when receiving an establishment request message for requesting establishment of a call session from the terminal device.

さらに、前記サーバ装置は、さらに、生成した前記セッションIDを、前記確立要求メッセージの送信元の端末装置および前記確立要求メッセージに記載の端末装置および前記記録手段に対して送信する送信手段を備える、ことを特徴とする。   Furthermore, the server device further includes a transmission unit that transmits the generated session ID to the terminal device that is the transmission source of the establishment request message, the terminal device described in the establishment request message, and the recording unit. It is characterized by that.

また、前記サーバ装置は、さらに、前記端末装置から前記セッションIDを付した通話セッションの再確立を要求する再確立要求メッセージを受信した際に、前記セッションIDに対応する通話内容を前記記録手段から読み出して再生する再生手段を備える、ことを特徴とする。   In addition, when the server device receives a re-establishment request message for requesting re-establishment of the call session with the session ID from the terminal device, the server device stores the call content corresponding to the session ID from the recording unit. It is characterized by comprising reproducing means for reading and reproducing.

さらに、前記再生手段は、前記再確立要求メッセージの送信元の端末装置および/または前記再確立要求メッセージに記載の端末装置に対して前記セッションIDに対応する通話内容を送信する、ことを特徴とする。   Furthermore, the reproduction means transmits the call content corresponding to the session ID to the terminal device that is the transmission source of the re-establishment request message and / or the terminal device described in the re-establishment request message. To do.

また、前記再生手段は、前記再確立要求メッセージに記載の端末装置に対し、前記セッションIDを付した通話セッションの再確立を要求する第2の再確立要求メッセージを送信し、前記第2の再確立要求メッセージに対する応答として、前記セッションIDを付した通話セッションに参加する旨のセッション確立応答メッセージを受信した際に、前記セッション確立応答メッセージの送信元の端末装置との通話セッションが確立したことを確認し、前記確認の後、前記再確立要求メッセージの送信元の端末装置および/または前記セッション確立応答メッセージの送信元の端末装置に対して前記セッションIDに対応する通話内容を送信する、ことを特徴とする。   In addition, the reproduction means transmits a second re-establishment request message requesting re-establishment of the call session with the session ID to the terminal device described in the re-establishment request message, and the second re-establishment request message is transmitted. As a response to the establishment request message, when a session establishment response message indicating participation in the call session with the session ID is received, a call session with the terminal device that is the transmission source of the session establishment response message is established. Confirming and transmitting the content of the call corresponding to the session ID to the terminal device that is the transmission source of the re-establishment request message and / or the terminal device that is the transmission source of the session establishment response message after the confirmation. Features.

本発明の端末装置は、サーバ装置からPoCサービスの提供を受ける端末装置であって、前記端末装置は、通話セッションの確立を要求する確立要求メッセージを前記サーバ装置に対して送信する送信手段を備える、ことを特徴とする。   A terminal device according to the present invention is a terminal device that receives a PoC service from a server device, and the terminal device includes a transmission unit that transmits an establishment request message for requesting establishment of a call session to the server device. It is characterized by that.

また、前記端末装置は、さらに、前記確立要求メッセージに対する応答メッセージを受信した際に、前記応答メッセージに記載の通話セッションを識別可能なセッションIDを自端末装置の記憶装置に記憶させる記憶手段を備える、ことを特徴とする。   The terminal device further includes storage means for storing a session ID capable of identifying the call session described in the response message in a storage device of the terminal device when a response message to the establishment request message is received. It is characterized by that.

さらに、前記端末装置は、さらに、前記セッションIDを付した通話セッションの再確立を要求する再確立要求メッセージを送信する再送信手段を備える、ことを特徴とする。   Furthermore, the terminal device further includes a re-transmission unit that transmits a re-establishment request message for requesting re-establishment of the call session with the session ID.

また、前記端末装置は、さらに、前記再確立要求メッセージに対する応答として前記サーバ装置から返送される通話内容を再生する再生手段を備える、ことを特徴とする。   In addition, the terminal device further includes a reproducing unit that reproduces a call content returned from the server device as a response to the re-establishment request message.

本発明のプログラムは、端末装置間でのPoCサービスを提供するサーバ装置のコンピュータに、通話セッションを識別可能なセッションIDを付して通話内容を記録する処理を実行させる、ことを特徴とする。   The program of the present invention is characterized by causing a computer of a server device that provides a PoC service between terminal devices to execute a process of recording a call content with a session ID that can identify a call session.

また、前記プログラムは、さらに、前記端末装置から通話セッションの確立を要求する確立要求メッセージを受信した際に、前記セッションIDを生成する処理を実行させる、ことを特徴とする。   The program is further characterized by executing a process for generating the session ID when receiving an establishment request message for requesting establishment of a call session from the terminal device.

さらに、前記プログラムは、さらに、生成した前記セッションIDを、前記確立要求メッセージの送信元の端末装置および前記確立要求メッセージに記載の端末装置に対して送信する処理を実行させる、ことを特徴とする。   The program further causes the generated session ID to be transmitted to the terminal device that is the transmission source of the establishment request message and the terminal device described in the establishment request message. .

また、前記プログラムは、さらに、前記端末装置から前記セッションIDを付した通話セッションの再確立を要求する再確立要求メッセージを受信した際に、前記セッションIDに対応する通話内容を再生する処理を実行させる、ことを特徴とする。   The program further executes a process of playing back the call content corresponding to the session ID when a re-establishment request message requesting re-establishment of the call session with the session ID is received from the terminal device. It is characterized by that.

さらに、前記通話内容を再生する処理においては、前記再確立要求メッセージの送信元の端末装置および/または前記再確立要求メッセージに記載の端末装置に対して前記セッションIDに対応する通話内容を送信する処理を実行させる、ことを特徴とする。   Further, in the process of reproducing the call content, the call content corresponding to the session ID is transmitted to the terminal device that is the transmission source of the re-establishment request message and / or the terminal device described in the re-establishment request message. A process is executed.

また、前記通話内容を再生する処理においては、前記再確立要求メッセージに記載の端末装置に対し、前記セッションIDを付した通話セッションの再確立を要求する第2の再確立要求メッセージを送信し、前記第2の再確立要求メッセージに対する応答として、前記セッションIDを付した通話セッションに参加する旨のセッション確立応答メッセージを受信した際に、前記セッション確立応答メッセージの送信元の端末装置との通話セッションが確立したことを確認し、前記確認の後、前記再確立要求メッセージの送信元の端末装置および/または前記セッション確立応答メッセージの送信元の端末装置に対して前記セッションIDに対応する通話内容を送信する処理を実行させる、ことを特徴とする。   Further, in the process of reproducing the call content, a second re-establishment request message for requesting re-establishment of the call session with the session ID is transmitted to the terminal device described in the re-establishment request message, As a response to the second re-establishment request message, when a session establishment response message indicating participation in the call session with the session ID is received, a call session with the terminal device that is the transmission source of the session establishment response message After the confirmation, the call content corresponding to the session ID is transmitted to the terminal device that is the transmission source of the re-establishment request message and / or the terminal device that is the transmission source of the session establishment response message. A process of transmitting is executed.

さらに、サーバ装置からPoCサービスの提供を受ける端末装置のコンピュータに、通話セッションの確立を要求する確立要求メッセージを前記サーバ装置に対して送信する処理を実行させる、ことを特徴とする。   Further, the present invention is characterized in that a computer of a terminal device receiving provision of PoC service from a server device executes processing for transmitting an establishment request message for requesting establishment of a call session to the server device.

また、前記プログラムは、さらに、前記確立要求メッセージに対する応答メッセージを受信した際に、前記応答メッセージに記載の通話セッションを識別可能なセッションIDを自端末装置の記憶装置に記憶させる処理を実行させる、ことを特徴とする。   In addition, when the program further receives a response message to the establishment request message, the program causes the storage device of the terminal device to store a session ID that can identify the call session described in the response message. It is characterized by that.

さらに、前記プログラムは、さらに、前記セッションIDを付した通話セッションの再確立を要求する再確立要求メッセージを送信する処理を実行させる、ことを特徴とする。   Further, the program is characterized by further executing a process of transmitting a re-establishment request message for requesting re-establishment of the call session with the session ID.

また、前記プログラムは、さらに、前記再確立要求メッセージに対する応答として前記サーバ装置から返送される通話内容を再生する処理を実行させる、ことを特徴とする。   Further, the program is further characterized by executing a process of reproducing the call contents returned from the server device as a response to the re-establishment request message.

本発明のPoCサービスにおける音声データ再生システムは、端末装置間でのPoCサービスを提供するサーバ装置を備え、前記サーバ装置は、通話セッションを識別可能なセッションIDを付して通話内容を記録する記録手段を備えている。   The voice data reproduction system in the PoC service of the present invention includes a server device that provides a PoC service between terminal devices, and the server device records a call content with a session ID that can identify the call session. Means.

従って、当該通話セッションが終了した後であっても、当該セッションIDを使用することにより、記録手段に保存された当該通話セッションでの通話内容を再生することが可能となる。   Therefore, even after the call session ends, by using the session ID, it is possible to reproduce the call contents stored in the recording means in the call session.

次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。   Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明のPoCサービスにおける音声データ再生システムの一実施形態を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an audio data reproduction system in the PoC service of the present invention.

図1に示す本実施の形態は、PoC(Push−to−talk over Cellular)サービスを行うPoCサーバ20、PoC用サーバ群30と、PoCサービスにおいて送受される音声データを保存/再生するデータ管理サーバ40とが、ネットワーク10を介して相互に接続されて構成されている。   The present embodiment shown in FIG. 1 includes a PoC server 20 that performs a Push-to-talk over Cellular (PoC) service, a PoC server group 30, and a data management server that stores / reproduces voice data transmitted and received in the PoC service. 40 are connected to each other via the network 10.

また、ネットワーク10には、PoC機能を実装した複数の携帯端末装置1(1−1〜1−n)が接続される構成となっている。   The network 10 is configured to connect a plurality of portable terminal devices 1 (1-1 to 1-n) having a PoC function.

PoCサービスは、PoCサーバ20とPoC用サーバ群30との連携によって実現されるようになっており、携帯端末装置1相互間での通話(トークセッションと称するものとする)を行わせる。そして、携帯端末装置1間で送受される音声データは、データ管理サーバ40に保存され、後に、携帯端末装置1のユーザから要求があった場合には、該音声データが携帯端末装置1に送信され、再生されるようになっている。   The PoC service is realized by cooperation between the PoC server 20 and the PoC server group 30 and makes a call (referred to as a talk session) between the mobile terminal devices 1. The voice data transmitted / received between the portable terminal devices 1 is stored in the data management server 40. When there is a request from the user of the portable terminal device 1 later, the voice data is transmitted to the portable terminal device 1. And is to be played.

携帯端末装置1は、PoC機能を実装した携帯電話、PHS(Personal Handyphone System:パーソナルハンディホンシステム)端末、PDA(Personal Digital Assistance:携帯情報端末)などにより構成される。或いは、PoC機能を実装するPoC専用の携帯端末であってもよい。   The mobile terminal device 1 includes a mobile phone equipped with a PoC function, a PHS (Personal Handyphone System) terminal, a PDA (Personal Digital Assistance). Alternatively, it may be a PoC dedicated mobile terminal that implements the PoC function.

ネットワーク10は、移動体通信網を含むインターネットなどの通信ネットワークである。ここで、移動体通信網は、PDC(Personal Digital Cellular:ピーディーシー)方式、CDMA2000(Code Division Multiple Access 2000:シーディーエムエーニセン)方式、或いは、W−CDMA(Wideband CDMA:ダブリューシーディーエムエー)方式の何れであってもよい。   The network 10 is a communication network such as the Internet including a mobile communication network. Here, the mobile communication network may be any of PDC (Personal Digital Cellular), CDMA2000 (Code Division Multiple Access 2000), or W-CDMA (Wideband CDMA). It may be.

次に、図2を参照して、図1に示したPoCサーバ20、PoC用サーバ群30について説明する。   Next, the PoC server 20 and the PoC server group 30 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図2は、PoCサーバとPoC用サーバ群の一例を示す詳細ブロック図である。   FIG. 2 is a detailed block diagram illustrating an example of a PoC server and a PoC server group.

図2におけるPoCサーバ20は、図示しないCPU(Central Processing Unit:中央処理装置)を備える情報処理装置であり、図示しない記憶装置に記憶されているコンピュータプログラムによって動作するよう構成されている。   The PoC server 20 in FIG. 2 is an information processing apparatus including a CPU (Central Processing Unit) (not shown), and is configured to operate by a computer program stored in a storage device (not shown).

そして、PoCサーバ20は、セッション制御部21と、発言権制御部22と、音声制御部23とを備えている。   The PoC server 20 includes a session control unit 21, a floor control unit 22, and a voice control unit 23.

セッション制御部21は、PoCサービスにおけるトークセッションの確立及び切断の処理を制御する。   The session control unit 21 controls processing for establishing and disconnecting a talk session in the PoC service.

発言権制御部22は、PoCサービスにおいて、発言するための権利であるところの発言権の付与及び開放の処理を制御する。   The speaking right control unit 22 controls the processing of granting and releasing a speaking right that is a right to speak in the PoC service.

音声制御部23は、発言権を保持している携帯端末装置1のユーザから受信した音声データを、トークセッションに参加中の他のユーザの携帯端末装置1に対して送信する制御を行う。   The voice control unit 23 performs control to transmit voice data received from the user of the mobile terminal device 1 holding the right to speak to the mobile terminal devices 1 of other users participating in the talk session.

図2のPoC用サーバ群30は、PoCサービスをサポートするために必要となる以下の機能を備えるサーバ群である。   The PoC server group 30 in FIG. 2 is a server group having the following functions necessary to support the PoC service.

先ず、PoC通信で使用するIP(Internet Protocol:インターネットプロトコル)セッションを確立するSIP(Session Initiation Protocol:セッション開始プロトコル)サーバの機能を備える。また、携帯端末などのユーザのステータス(暇、会議中、など)の情報管理を行うプレゼンス(Presence)サーバの機能を備える。さらに、PoCサービスのユーザのグループ間通信をサポートするため、グループのメンバーの管理運営を行うGLMS(Group and List Management Server:グループ及びリスト管理サーバ)の機能を備える。   First, it has the function of a SIP (Session Initiation Protocol) session that establishes an IP (Internet Protocol) session used in PoC communication. In addition, it has a function of a presence server for managing information on the status of a user such as a portable terminal (free time, during a meeting, etc.). Furthermore, in order to support communication between groups of users of the PoC service, it has a function of GLMS (Group and List Management Server: group and list management server) for managing and managing group members.

PoC用サーバ群30の主たる機能は上記の通りであるが、本実施形態においてそのサーバ構成は任意の形態でよいため、図2においては、機能構成だけを示している。   The main functions of the PoC server group 30 are as described above. However, in the present embodiment, since the server configuration may be any form, only the functional configuration is shown in FIG.

次に、図3を参照して、図1に示したデータ管理サーバ40について説明する。   Next, the data management server 40 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図3は、データ管理サーバの一例を示す詳細ブロック図である。   FIG. 3 is a detailed block diagram illustrating an example of the data management server.

図3におけるデータ管理サーバ40は、図示しないCPUを備える情報処理装置であり、図示しない記憶装置に記憶されているコンピュータプログラムによって動作するよう構成されている。   The data management server 40 in FIG. 3 is an information processing apparatus including a CPU (not shown), and is configured to operate according to a computer program stored in a storage device (not shown).

そして、データ管理サーバ40は、音声データ制御部41と、音声データ保存DB(Data Base:データベース)42を備えている。また、セッション管理部45と、発言権管理部46とを備えている。   The data management server 40 includes an audio data control unit 41 and an audio data storage DB (Data Base) 42. In addition, a session management unit 45 and a speaking right management unit 46 are provided.

音声データ制御部41は、PoCサーバ20から送信された音声データを、音声データ保存DB42に保存する。また、PoCサーバ20から音声データの再生要求が送信された場合に、音声データ保存DB42に保存しておいた音声データを、PoCサーバ20に送信する。   The voice data control unit 41 stores the voice data transmitted from the PoC server 20 in the voice data storage DB 42. Further, when a request for reproducing audio data is transmitted from the PoC server 20, the audio data stored in the audio data storage DB 42 is transmitted to the PoC server 20.

音声データ保存DB42は、携帯端末装置1相互間で行われるトークセッションで送受される音声データを保存するデータベースである。   The audio data storage DB 42 is a database that stores audio data transmitted and received in a talk session performed between the mobile terminal devices 1.

音声データ保存DB42は、図3に示すように、セッションID4211の欄と、シーケンス番号4212の欄と、音声データ4213の欄とから構成されている。   As shown in FIG. 3, the audio data storage DB 42 includes a session ID 4211 field, a sequence number 4212 field, and an audio data 4213 field.

セッションID4211は、トークセッションを一意に識別するためのID(identification:アイディー)であり、PoCサーバ20がトークセッションを確立する際に、該トークセッションを識別するためのユニークなIDとして生成するものである。   The session ID 4211 is an ID (identification) for uniquely identifying the talk session, and is generated as a unique ID for identifying the talk session when the PoC server 20 establishes the talk session. is there.

シーケンス番号4212は、当該セッションID中の音声データの順序を示す番号である。   The sequence number 4212 is a number indicating the order of audio data in the session ID.

音声データ4213は、PoCサーバ20から送信された音声データそのものである。   The audio data 4213 is the audio data itself transmitted from the PoC server 20.

一例として、音声データ保存DB42の4221のレコードには、セッションIDが「セッション1234」で、そのシーケンス番号が「1」の音声データ「○△・・・□」が記憶保存されている。また、4222のレコードには、上記レコードと同一のセッションID「セッション1234」を有し、シーケンス番号が「2」の音声データ「○×○・・・」が記憶保存されている。   As an example, in the record 4221 of the voice data storage DB 42, voice data “◯ Δ... □” having a session ID “session 1234” and a sequence number “1” is stored and saved. Further, the record 4222 stores the voice data “◯◯◯...” Having the same session ID “session 1234” as the above record and the sequence number “2”.

セッション管理部45は、PoCサーバ20からの要求により、自データ管理サーバ40のトークセッションへの参加のための確立処理と切断処理を行う。具体的には、PoCサーバ20からトークセッションへの参加を要求するメッセージを受信すると、自データ管理サーバ40が該トークセッションに参加する旨、の応答メッセージを生成し、PoCサーバ20に返送する。そして、トークセッションが確立中か否かの状態管理も行う。   In response to a request from the PoC server 20, the session management unit 45 performs establishment processing and disconnection processing for participation in the talk session of the own data management server 40. Specifically, when a message requesting participation in the talk session is received from the PoC server 20, the own data management server 40 generates a response message indicating that it will participate in the talk session, and returns it to the PoC server 20. It also manages the status of whether a talk session is being established.

発言権管理部46は、自データ管理サーバ40が発言権を獲得しようとする場合に、発言権の付与の要求をPoCサーバ20に対して行う。   The speaking right management unit 46 requests the PoC server 20 to give a speaking right when the own data management server 40 attempts to acquire the right to speak.

なお、上述したPoCサーバ20とデータ管理サーバ40は、同一情報処理装置内に上述の両サーバ機能を実装したサーバ装置として構成されるものであっても良い。   Note that the PoC server 20 and the data management server 40 described above may be configured as server devices in which both the server functions described above are implemented in the same information processing apparatus.

次に、図4を参照して、図1に示した携帯端末装置1について説明する。   Next, the mobile terminal device 1 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図4は、携帯端末装置の一例を示す詳細ブロック図である。   FIG. 4 is a detailed block diagram illustrating an example of a mobile terminal device.

図4において、携帯端末装置1は、無線電波を送受信するアンテナ101と、アンテナ101を介して移動体通信網との通信を行う通信部102を備えている。また、携帯端末装置1の全体の制御を行う制御部103と、制御部103に接続されて必要なデータを書込み/読出し可能な記憶部104を備えている。さらに、制御部103から出力されるデータを表示する表示部105と、マイクロフォン107及びスピーカ108を駆動する通話部106と、ボタン操作によって制御部103へのデータ入力を行う操作部109を備えている。   In FIG. 4, the mobile terminal device 1 includes an antenna 101 that transmits and receives radio waves, and a communication unit 102 that communicates with a mobile communication network via the antenna 101. Further, a control unit 103 that performs overall control of the mobile terminal device 1 and a storage unit 104 that is connected to the control unit 103 and can write / read necessary data are provided. Furthermore, a display unit 105 that displays data output from the control unit 103, a call unit 106 that drives the microphone 107 and the speaker 108, and an operation unit 109 that inputs data to the control unit 103 by button operation are provided. .

制御部103は、図示しないCPUを備え、記憶部104に記憶されているコンピュータプログラムによって動作するよう構成されている。   The control unit 103 includes a CPU (not shown) and is configured to operate according to a computer program stored in the storage unit 104.

そして、制御部103は、PoCサービスによる通話を行うためのPoC機能部110を備えている。PoC機能部110は、音声データ制御部111と、セッション管理部115と、発言権管理部116とから構成されている。   And the control part 103 is provided with the PoC function part 110 for performing the telephone call by PoC service. The PoC function unit 110 includes an audio data control unit 111, a session management unit 115, and a floor control unit 116.

音声データ制御部111は、PoCサーバ20から送信された音声データを、通信部102を介して受信すると、通話部106を介してスピーカ108に出力し、音声データを再生させる。また、マイクロフォン107から通話部106を介して入力された音声データを、通信部102を介してPoCサーバ20に送信する。   When the voice data control unit 111 receives the voice data transmitted from the PoC server 20 via the communication unit 102, the voice data control unit 111 outputs the voice data to the speaker 108 via the call unit 106 to reproduce the voice data. In addition, the voice data input from the microphone 107 via the call unit 106 is transmitted to the PoC server 20 via the communication unit 102.

セッション管理部115は、PoCサーバ20からの要求により、自携帯端末装置1のトークセッションへの参加のための確立処理と切断処理を行う。具体的には、PoCサーバ20から通信部102を介して、トークセッションへの参加を要求するメッセージを受信すると、自携帯端末装置1が該トークセッションに参加/不参加する旨、の応答メッセージを生成し、PoCサーバ20に返送する。また、操作部109のボタン操作により、トークセッションの確立を行いたい旨のデータ入力が行われると、トークセッションの確立を要求するメッセージを生成し、通信部102を介してPoCサーバ20に送信する。そして、トークセッションが確立中か否かの状態管理も行う。   In response to a request from the PoC server 20, the session management unit 115 performs establishment processing and disconnection processing for participation in the talk session of the mobile terminal device 1 itself. Specifically, when a message requesting participation in the talk session is received from the PoC server 20 via the communication unit 102, a response message that the mobile terminal device 1 participates or does not participate in the talk session is generated. Then, it is returned to the PoC server 20. Further, when data input indicating that a talk session is to be established is performed by operating the button of the operation unit 109, a message requesting establishment of the talk session is generated and transmitted to the PoC server 20 via the communication unit 102. . It also manages the status of whether a talk session is being established.

発言権管理部116は、操作部109の発言ボタン(図示せず)押下により、発言権を獲得したい旨のデータ入力が行われると、発言権の付与を要求するメッセージを生成し、通信部102を介してPoCサーバ20に送信する。   When the voice button (not shown) of the operation unit 109 is pressed to input data indicating that the right to speak is to be acquired, the floor control unit 116 generates a message requesting the right to speak, and the communication unit 102 To the PoC server 20 via

次に、図5〜図8に示すシーケンスチャートを参照して、本実施形態の動作について説明する。   Next, the operation of the present embodiment will be described with reference to the sequence charts shown in FIGS.

図5は、PoCサービスにおけるトークセッションの確立処理、図6は、発言権の獲得処理、図7は、音声データの送信/受信処理を示すシーケンスチャートであり、図5〜図7の処理を行うことによって、トークセッションで送受された音声データが、データ管理サーバ40に保存される。   FIG. 5 is a talk session establishment process in the PoC service, FIG. 6 is a floor acquisition process, FIG. 7 is a sequence chart showing a voice data transmission / reception process, and the processes shown in FIGS. Thus, the voice data transmitted / received in the talk session is stored in the data management server 40.

図8は、データ管理サーバ40に保存されている音声データの再生処理を示すシーケンスチャートであり、トークセッションの確立処理、発言権の獲得処理、音声データの送信/受信処理がすべて含まれている。   FIG. 8 is a sequence chart showing the reproduction processing of the audio data stored in the data management server 40, and includes all of the talk session establishment processing, speaking right acquisition processing, and audio data transmission / reception processing. .

まず、図5を参照して、トークセッションの確立処理の手順に関して説明する。   First, with reference to FIG. 5, the procedure of the talk session establishment process will be described.

図5において、ユーザA、ユーザB、ユーザCは、各々、携帯端末装置1−1、1−2、1−3を利用しているユーザであるものとする。   In FIG. 5, it is assumed that user A, user B, and user C are users using mobile terminal apparatuses 1-1, 1-2, and 1-3, respectively.

そして、ユーザAが発信者であり、ユーザB、ユーザCに対してPoCサービスにおけるトークセッションの確立を要求するものとする。この要求に対し、ユーザBが不参加応答、ユーザCが参加応答を返すものとする。   User A is a caller and requests user B and user C to establish a talk session in the PoC service. In response to this request, user B returns a non-participation response and user C returns a participation response.

発信者であるユーザAが携帯端末装置1−1を使用して、接続先のユーザBとユーザCを選択し、トークセッションの確立を行いたい旨の操作を開始すると(図5のステップS11)、携帯端末装置1−1からPoCサーバ20へ、トークセッションの確立を要求するセッション確立要求(新規確立)のメッセージが送信される(ステップS12)。メッセージフォーマットを図9(a)に例示する。図9(a)において、メッセージ種別301には「セッション確立要求(新規確立)」が記載され、接続先情報302には、ユーザAが選択した接続先「ユーザB、ユーザC」が記載されている。   When the user A who is a caller uses the portable terminal device 1-1 to select the connection destination users B and C and starts an operation to establish a talk session (step S11 in FIG. 5). Then, a session establishment request (new establishment) message requesting establishment of a talk session is transmitted from the portable terminal device 1-1 to the PoC server 20 (step S12). The message format is illustrated in FIG. In FIG. 9A, “session establishment request (new establishment)” is described in the message type 301, and the connection destinations “user B, user C” selected by the user A are described in the connection destination information 302. Yes.

なお、セッション確立要求のメッセージは、図8で後述するように、音声データの再生処理を行う場合にも使用されるものである。そこで、その場合のメッセージと区別するために、図5におけるセッション確立要求のメッセージを、セッション確立要求(新規確立)、と記載することとする。   Note that the session establishment request message is also used when audio data reproduction processing is performed, as will be described later with reference to FIG. Therefore, in order to distinguish from the message in that case, the session establishment request message in FIG. 5 is described as a session establishment request (new establishment).

PoCサーバ20は、ステップS12のセッション確立要求(新規確立)、を受信すると、該トークセッションを一意に識別するためのセッションIDを生成する(ステップS12−1)。   When the PoC server 20 receives the session establishment request (new establishment) in step S12, the PoC server 20 generates a session ID for uniquely identifying the talk session (step S12-1).

そして、PoCサーバ20は、データ管理サーバ40と、(図9(a)の接続先情報302に記載されている)ユーザBの携帯端末装置1−2、ユーザCの携帯端末装置1−3に対し、それぞれ、生成したセッションIDを含めたセッション確立要求(新規確立)のメッセージを送信する(ステップS13、ステップS14、ステップS15)。メッセージフォーマットを図9(b)に例示する。図9(b)において、メッセージ種別301には、「セッション確立要求(新規確立)、セッションID」が記載されており、生成したセッションIDを含むメッセージとなっている。   Then, the PoC server 20 communicates with the data management server 40, the mobile terminal device 1-2 of the user B (described in the connection destination information 302 in FIG. 9A), and the mobile terminal device 1-3 of the user C. In contrast, a session establishment request (new establishment) message including the generated session ID is transmitted (step S13, step S14, step S15). The message format is illustrated in FIG. In FIG. 9B, the message type 301 describes “session establishment request (new establishment), session ID”, which is a message including the generated session ID.

データ管理サーバ40は、ステップS13のセッションIDを含めたセッション確立要求(新規確立)を受信すると、該セッションIDを自データ管理サーバ40が備える記憶装置内に記憶し保存する(ステップS13−1)。そして、自データ管理サーバ40の状態を、該セッションIDが付されたトークセッションに参加中(トークセッションが確立中)、の状態とし、セッション確立応答のメッセージをPoCサーバ20に対し返送する(ステップS16)。メッセージフォーマットを図9(c)に例示する。   When the data management server 40 receives the session establishment request (new establishment) including the session ID in step S13, the data management server 40 stores and saves the session ID in the storage device included in the data management server 40 (step S13-1). . Then, the state of the own data management server 40 is set to the state of participating in the talk session with the session ID (the talk session is being established), and a session establishment response message is returned to the PoC server 20 (step S16). The message format is illustrated in FIG.

ユーザBの携帯端末装置1−2は、ステップS14のセッションIDを含めたセッション確立要求(新規確立)を受信すると、該セッションIDを自携帯端末装置1−2内の記憶部104に、着信履歴情報として記憶し保存する(ステップS14−1)。ここで、ユーザBは該トークセッションには参加しないとの前提であるため、自携帯端末装置1−2の状態を、該セッションIDが付されたトークセッションに参加していない(トークセッションが非確立中)、の状態とする。そして、該トークセッションに不参加の旨のセッション確立応答(拒否)のメッセージを、PoCサーバ20に対し返送する(ステップS17)。メッセージフォーマットを図9(d)に例示する。   When the mobile terminal device 1-2 of the user B receives the session establishment request (new establishment) including the session ID in step S14, the session ID is stored in the storage unit 104 in the own mobile terminal device 1-2. It stores and saves it as information (step S14-1). Here, since it is assumed that the user B does not participate in the talk session, the state of the mobile terminal device 1-2 is not participating in the talk session assigned with the session ID (the talk session is not Established). Then, a session establishment response (rejection) message notifying participation in the talk session is returned to the PoC server 20 (step S17). The message format is illustrated in FIG.

ユーザCの携帯端末装置1−3は、ステップS15のセッションIDを含めたセッション確立要求(新規確立)を受信すると、該セッションIDを自携帯端末装置1−3内の記憶部104に、着信履歴情報として記憶し保存する(ステップS15−1)。ここで、ユーザCは該トークセッションに参加するとの前提であるため、自携帯端末装置1−3の状態を、該セッションIDが付されたトークセッションに参加中(トークセッションが確立中)、の状態とする。そして、該トークセッションに参加する旨のセッション確立応答(参加)のメッセージを、PoCサーバ20に対し返送する(ステップS18)。メッセージフォーマットを図9(e)に例示する。   When the mobile terminal device 1-3 of the user C receives the session establishment request (new establishment) including the session ID in step S15, the session ID is stored in the storage unit 104 in the own mobile terminal device 1-3. It memorize | stores and preserve | saves as information (step S15-1). Here, since it is assumed that the user C participates in the talk session, the state of the mobile terminal device 1-3 is participating in the talk session to which the session ID is attached (the talk session is being established). State. Then, a session establishment response (participation) message to participate in the talk session is returned to the PoC server 20 (step S18). The message format is illustrated in FIG.

PoCサーバ20は、着信者のユーザCから正常レスポンスであるところのセッション確立応答(参加)(ステップS18)を受信した時に、発信者であるユーザAの携帯端末装置1−1に対し、セッション確立応答のメッセージを送信する(ステップS19)。メッセージフォーマットを図9(f)に例示する。   When the PoC server 20 receives a session establishment response (participation) that is a normal response from the user C of the callee (step S18), the PoC server 20 establishes a session with the mobile terminal device 1-1 of the user A who is the caller. A response message is transmitted (step S19). The message format is illustrated in FIG.

ユーザAの携帯端末装置1−1は、ステップS19のセッション確立応答を受信すると、自携帯端末装置1−1内の記憶部104に、該トークセッションのセッションIDを、リダイアル情報として記憶し保存する(ステップS19−1)。この時点で、ユーザAとユーザC間でトークセッションが確立された状態となり、同時に、データ管理サーバ40との間でも該トークセッションが確立された状態となっている。   When the mobile terminal device 1-1 of the user A receives the session establishment response in step S19, the session ID of the talk session is stored and saved as redial information in the storage unit 104 in the mobile terminal device 1-1. (Step S19-1). At this time, the talk session is established between the user A and the user C, and at the same time, the talk session is established with the data management server 40.

次に、図6を参照して、発言権の獲得処理の手順に関して説明する。   Next, with reference to FIG. 6, the procedure for the right acquisition process will be described.

図6において、ユーザXは、発言権を獲得して音声データを送信する発信ユーザであるものとし、発言権取得状態にあると称することとする。また、ユーザYは、発言権を獲得した他のユーザから、音声データを受信する着信ユーザであるものとし、発言権被取得状態にあると称することとする。   In FIG. 6, the user X is assumed to be a calling user who acquires the right to speak and transmits voice data, and is referred to as being in the right to speak state. Further, the user Y is assumed to be an incoming user who receives voice data from another user who has acquired the right to speak, and is referred to as being in a state where the right to speak is acquired.

図5で説明したユーザAとユーザC間では、トークセッションが確立されている。そして、ユーザA、ユーザCの何れのユーザも、発言権を獲得すれば発信ユーザとして話をすることが可能となる。従って、ユーザAおよびユーザCの何れも、ユーザXまたはユーザYとなることが可能である。以下の説明においては、便宜上、ユーザXは携帯端末装置1−1を使用しているものとし、ユーザYは携帯端末装置1−3を使用しているものとする。   A talk session is established between the user A and the user C described in FIG. Then, any of the users A and C can speak as a calling user if the user has the right to speak. Therefore, both the user A and the user C can be the user X or the user Y. In the following description, for convenience, it is assumed that the user X is using the mobile terminal device 1-1 and the user Y is using the mobile terminal device 1-3.

ユーザXが、携帯端末装置1−1を使用して、発言権を獲得するための操作を開始すると(図6のステップS21)、携帯端末装置1−1からPoCサーバ20に、発言権の付与を要求する発言権獲得要求のメッセージが送信される(ステップS22)。   When the user X uses the mobile terminal device 1-1 to start an operation for acquiring the right to speak (step S21 in FIG. 6), the mobile terminal device 1-1 grants the floor to the PoC server 20. A message for requesting the right to speak is transmitted (step S22).

PoCサーバ20は、ユーザXに発言権を許可する場合、ユーザXの携帯端末装置1−1に対し、発言権獲得応答のメッセージを返送する(ステップS23)。同時に、データ管理サーバ40およびユーザYの携帯端末装置1−3に対し、ユーザXが発言権を獲得した旨を連絡する発言権獲得報告のメッセージを送信する(ステップS24、ステップS25)。   When the PoC server 20 grants the right to speak to the user X, the PoC server 20 returns a message for acquiring the right to speak to the mobile terminal device 1-1 of the user X (step S23). At the same time, a message for acquiring the right to speak is transmitted to the data management server 40 and the mobile terminal device 1-3 of the user Y to notify that the user X has acquired the right to speak (steps S24 and S25).

ステップS23の発言権獲得応答を受信したユーザXの携帯端末装置1−1は、発言権取得状態へ遷移し(ステップS23−1)、音声データを送信できる状態に遷移する。   The mobile terminal device 1-1 of the user X that has received the floor acquisition response in step S23 transitions to the floor acquisition state (step S23-1), and transitions to a state in which voice data can be transmitted.

データ管理サーバ40は、ステップS24の発言権獲得報告を受信すると、発言権被取得状態へ遷移し(ステップS24−1)、発言権を獲得したユーザXからの音声データを受信し、該音声データを音声データ保存DB42に保存できる状態へ遷移する。   When the data management server 40 receives the floor acquisition report in step S24, the data management server 40 transitions to the floor acquisition state (step S24-1), receives the audio data from the user X who acquired the floor, and the audio data Transitions to a state where it can be stored in the voice data storage DB 42.

ユーザYの携帯端末装置1−3は、ステップS25の発言権獲得報告を受信すると、発言権被取得状態へ遷移し(ステップS25−1)、発言権を獲得したユーザXからの音声データを受信し、再生できる状態へ遷移する。   When the mobile terminal device 1-3 of the user Y receives the floor acquisition report in step S25, the mobile terminal apparatus 1-3 transitions to the floor acquisition state (step S25-1) and receives the voice data from the user X who acquired the floor. Transition to a reproducible state.

次に、図7を参照して、音声データの送信/受信処理の手順に関して説明する。   Next, with reference to FIG. 7, the procedure of audio data transmission / reception processing will be described.

図7において、ユーザX(携帯端末装置1−1)は発言権取得状態にあり、データ管理サーバ40及びユーザY(携帯端末装置1−3)は発言権被取得状態にあるものとする。
この状態は、図6にて説明したとおりの状態である。
In FIG. 7, it is assumed that the user X (mobile terminal device 1-1) is in the right to speak state, and the data management server 40 and the user Y (mobile terminal device 1-3) are in the right to speak state.
This state is the state as described in FIG.

発言権を獲得して、発言権取得状態へ遷移したユーザXが、携帯端末装置1−1を使用して、会話を始め音声データを入力すると(ステップS31)、携帯端末装置1−1からの音声データがPoCサーバ20に送信される(ステップS32)。   When the user X who has acquired the right to speak and transitioned to the right to acquire the right to speak uses the mobile terminal device 1-1 to input voice data, starting a conversation (step S31), the user X from the mobile terminal device 1-1. The voice data is transmitted to the PoC server 20 (step S32).

PoCサーバ20は、発言権を獲得したユーザXの携帯端末装置1−1からの音声データ(ステップS32)を受信した場合、データ管理サーバ40およびユーザYの携帯端末装置1−3に対し、それぞれ、該音声データを送信する(ステップS33、ステップS34)。   When the PoC server 20 receives the voice data (step S32) from the mobile terminal device 1-1 of the user X who has acquired the right to speak, the PoC server 20 respectively sends the data management server 40 and the mobile terminal device 1-3 of the user Y to the voice management data. The audio data is transmitted (step S33, step S34).

データ管理サーバ40は、ステップS33の音声データを受信すると、自データ管理サーバ40の音声データ保存DB42に、該音声データを記憶し保存する(ステップS33−1)。該音声データの保存にあたっては、現時点でのトークセッションのセッションIDを付して保存する。該セッションIDは、図5のステップS13−1にて保存しておいたものである。   When the data management server 40 receives the voice data in step S33, the data management server 40 stores and saves the voice data in the voice data storage DB 42 of the own data management server 40 (step S33-1). In storing the audio data, the session ID of the current talk session is added and stored. The session ID is stored in step S13-1 of FIG.

ユーザYの携帯端末装置1−3は、ステップS34の音声データを受信すると、該音声データを自携帯端末装置1−3の通話部106に出力することにより、スピーカ108で再生させる(ステップS34−1)。   Upon receipt of the voice data in step S34, the portable terminal device 1-3 of the user Y outputs the voice data to the call unit 106 of the own portable terminal device 1-3, thereby causing the speaker 108 to reproduce (step S34- 1).

次に、図8を参照して、データ管理サーバ40に保存されている音声データの再生処理の手順に関して説明する。   Next, with reference to FIG. 8, the procedure of the reproduction process of the audio data stored in the data management server 40 will be described.

図8においては、図5で説明したユーザBが、データ管理サーバ40に保存されている音声データの再生を行う手順を示すものとする。   In FIG. 8, it is assumed that the user B described in FIG. 5 performs a procedure for reproducing audio data stored in the data management server 40.

ユーザBは、図5で説明したように、トークセッションに不参加であったため、図7で説明したような、発言権を獲得したユーザXからの音声データは送信されて来ない。従って、当該トークセッションで成された会話の内容を聞いていないユーザである。しかしながら、当該トークセッションのセッションIDは、自携帯端末装置1−2内に記憶し保存している。   Since user B has not participated in the talk session as described with reference to FIG. 5, the voice data from user X who has acquired the right to speak as described with reference to FIG. 7 is not transmitted. Therefore, the user is not listening to the content of the conversation made in the talk session. However, the session ID of the talk session is stored and stored in the mobile terminal device 1-2.

図8において、音声データの再生を希望するユーザBが、携帯端末装置1−2を使用して、音声データの再生を行うためのトークセッション、の確立を行いたい旨の操作を開始すると(図8のステップS41)、携帯端末装置1−2からPoCサーバ20へ、トークセッションの確立を要求するセッション確立要求(再生)のメッセージが送信される(ステップS42)。メッセージフォーマットを図9(g)に例示する。図9(g)において、メッセージ種別301には「セッション確立要求(再生)、セッションID」が記載され、接続先情報302には、接続先ユーザ数は「0」件であることを示す「NULL」(空白)コードが記載されている。   In FIG. 8, when a user B who desires to reproduce audio data starts an operation to establish a talk session for reproducing audio data using the mobile terminal device 1-2 (FIG. 8). 8, a session establishment request (reproduction) message requesting establishment of a talk session is transmitted from the mobile terminal device 1-2 to the PoC server 20 (step S42). The message format is illustrated in FIG. In FIG. 9G, “Session establishment request (reproduction), session ID” is described in the message type 301, and “NULL” indicating that the number of connection destination users is “0” in the connection destination information 302. "(Blank) code is written.

なお、ここでのセッション確立要求のメッセージは、図5で説明したセッション確立要求(新規確立)と区別するため、セッション確立要求(再生)と記載することとする。また、ここでのセッション確立要求(再生)には、セッションIDが付されている。該セッションIDは、図5のステップS14−1で、ユーザBの携帯端末装置1−2内に記憶し保存しておいたものである。   Note that the session establishment request message here is described as a session establishment request (reproduction) in order to distinguish it from the session establishment request (new establishment) described in FIG. In addition, a session ID is attached to the session establishment request (reproduction) here. The session ID is stored and saved in the mobile terminal device 1-2 of the user B in step S14-1 in FIG.

PoCサーバ20は、ステップS42のセッション確立要求(再生)を受信すると、該セッション確立要求(再生)のメッセージ内の接続先情報302が「NULL」コードであるため、他のユーザ(ユーザA、ユーザCなど)に対しては、何の動作も行わない。しかし、データ管理サーバ40に対しては、セッション確立要求(再生)のメッセージを送信する(ステップS43)。メッセージフォーマットを図9(h)に例示する。   When the PoC server 20 receives the session establishment request (reproduction) in step S42, the connection destination information 302 in the message of the session establishment request (reproduction) is “NULL” code. No action is performed on C). However, a session establishment request (reproduction) message is transmitted to the data management server 40 (step S43). The message format is illustrated in FIG.

データ管理サーバ40は、ステップS43のセッション確立要求(再生)を受信すると、該セッション確立要求(再生)に付加されているセッションIDに対応した音声データを、音声データ保存DB42に保存しているかを調査する。該セッションIDに対応する音声データが音声データ保存DB42に保存されている場合には、PoCサーバ20に対する正常レスポンスとして、セッション確立応答のメッセージを返送する(ステップS44)。   When the data management server 40 receives the session establishment request (reproduction) in step S43, the data management server 40 determines whether the audio data corresponding to the session ID added to the session establishment request (reproduction) is stored in the audio data storage DB 42. investigate. If the audio data corresponding to the session ID is stored in the audio data storage DB 42, a session establishment response message is returned as a normal response to the PoC server 20 (step S44).

PoCサーバ20は、セッション確立要求元のユーザBの携帯端末装置1−2に、セッション確立応答のメッセージを送信する(ステップS45)。この時点で、携帯端末装置1−2とデータ管理サーバ40との間で、音声データの再生のためのトークセッションが確立される。   The PoC server 20 transmits a session establishment response message to the mobile terminal device 1-2 of the user B who is the session establishment request source (step S45). At this point, a talk session for reproducing audio data is established between the mobile terminal device 1-2 and the data management server 40.

ステップS44でセッション確立応答のメッセージを返送したデータ管理サーバ40は、次に、発言権を獲得するために、PoCサーバ20に対して発言権獲得要求のメッセージを送信する(ステップS46)。データ管理サーバ40では、音声データの再生のためのトークセッションが確立した場合には、自動的に発言権を獲得して、音声データを送信できるように動作する。   The data management server 40 that has returned the session establishment response message in step S44 then transmits a message-right acquisition request message to the PoC server 20 in order to acquire the right to speak (step S46). In the data management server 40, when a talk session for reproducing audio data is established, the data management server 40 operates so as to automatically acquire the right to speak and transmit the audio data.

PoCサーバ20は、ステップS46の発言権獲得要求を受信すると、データ管理サーバ40に対し、発言権獲得応答のメッセージを返送する(ステップS47)。また、ユーザBの携帯端末装置1−2に対し、発言権獲得報告のメッセージを送信する(ステップS48)。   When the PoC server 20 receives the request for acquisition of the right to speak in step S46, the PoC server 20 returns a message for acquiring the right to speak to the data management server 40 (step S47). Also, a message acquisition report message is transmitted to the mobile terminal device 1-2 of the user B (step S48).

データ管理サーバ40は、ステップS47の発言権獲得応答を受信すると、自データ管理サーバ40の音声データ保存DB42内に保存していた音声データの再生を開始する。すなわち、音声データ保存DB42から当該セッションIDに対応する音声データを順次読み出し、読み出した音声データをPoCサーバ20に送信する(ステップS49)。   When the data management server 40 receives the floor acquisition response in step S47, the data management server 40 starts to reproduce the audio data stored in the audio data storage DB 42 of the own data management server 40. That is, the audio data corresponding to the session ID is sequentially read from the audio data storage DB 42, and the read audio data is transmitted to the PoC server 20 (step S49).

PoCサーバ20は、ステップS49で受信した音声データを、ユーザBの携帯端末装置1−2に送信する(ステップS50)。   The PoC server 20 transmits the audio data received in step S49 to the mobile terminal device 1-2 of the user B (step S50).

ユーザBの携帯端末装置1−2は、ステップS50の音声データを受信すると、該音声データを自携帯端末装置1−2の通話部106に出力することにより、スピーカ108で再生させる(ステップS50−1)。以上の動作を行うことにより、ユーザBは、データ管理サーバ40に保存されていた音声データを確認することができるようになる。   Upon receiving the audio data in step S50, the mobile terminal device 1-2 of the user B outputs the audio data to the calling unit 106 of the own mobile terminal device 1-2, thereby reproducing it through the speaker 108 (step S50- 1). By performing the above operation, the user B can check the voice data stored in the data management server 40.

以上説明したように、本実施形態においては、トークセッションの開始時には、該トークセッションを識別可能なユニークなセッションIDを生成するようになっている。そして、該トークセッションでの会話内容を、該セッションIDを付した音声データとしてデータ管理サーバに保存するようにしている。   As described above, in the present embodiment, at the start of a talk session, a unique session ID that can identify the talk session is generated. The conversation content in the talk session is stored in the data management server as voice data with the session ID.

従って、該トークセッションの終了後であっても、該セッションIDを使用することにより、データ管理サーバに保存された音声データを再生することが可能となる。   Therefore, even after the end of the talk session, the voice data stored in the data management server can be reproduced by using the session ID.

一例として、トークセッションの確立要求に対して参加を拒否した場合、或いは、該トークセッションへの参加後に離脱した場合であっても、該トークセッションの確立時に生成されたセッションIDを指定して、ユーザが自ら音声データ再生のためのトークセッションを確立することができる。その結果、該トークセッションでの会話の内容を再生することが出来、会話内容を確認することが可能となる。   As an example, even if you refuse to participate in the request to establish a talk session, or even if you leave after joining the talk session, specify the session ID generated when establishing the talk session, The user can establish a talk session for audio data reproduction by himself / herself. As a result, the content of the conversation in the talk session can be reproduced and the content of the conversation can be confirmed.

従って、ユーザがPoCサービスに参加できない状態であっても、後にユーザの都合の良い時間に、PoCサービスでのトークセッション中の会話内容を確認することが可能となる。   Therefore, even if the user is unable to participate in the PoC service, it is possible to confirm the content of the conversation during the talk session using the PoC service at a time convenient for the user later.

次に、図10を参照して、本実施形態の第2の動作例について説明する。   Next, a second operation example of this embodiment will be described with reference to FIG.

本実施形態の第2の動作例では、トークセッションに参加したユーザが、トークセッションに参加しなかったユーザや、トークセッションから途中で離脱したユーザなどに対し、以前のトークセッション中での会話内容を聞かせるための処理の手順に関して説明する。   In the second operation example of the present embodiment, the content of the conversation in the previous talk session is given to a user who has participated in the talk session, a user who has not joined the talk session, a user who has left the talk session, or the like. The processing procedure for letting you know will be explained.

図10は、データ管理サーバ40に保存されている音声データの再生処理を示す第2のシーケンスチャートである。   FIG. 10 is a second sequence chart showing the reproduction process of the audio data stored in the data management server 40.

図10においては、図5でトークセッションに参加したユーザAが、トークセッションに不参加のユーザBに対し、そのトークセッションでの会話内容を確認させる際の処理手順について説明するものとする。   In FIG. 10, a processing procedure when the user A who has participated in the talk session in FIG. 5 causes the user B who does not participate in the talk session to confirm the conversation contents in the talk session will be described.

ユーザAは、図5で説明したように、トークセッションに参加しており、該トークセッションのセッションIDを、自携帯端末装置1−1の記憶部104に、リダイアル情報として記憶し保存している(図5のステップS19−1)。   As described with reference to FIG. 5, the user A participates in the talk session, and stores and saves the session ID of the talk session as redial information in the storage unit 104 of the portable terminal device 1-1. (Step S19-1 in FIG. 5).

図10において、音声データの再生を希望するユーザAが、携帯端末装置1−1を使用して、音声データの再生を行うためのトークセッション、の確立を行いたい旨の操作を開始する(図10のステップS51)。このとき、ユーザAは、以前のトークセッションに不参加のユーザBを指定し、かつ、以前のトークセッションにおけるセッションIDを利用する。すると、携帯端末装置1−1からPoCサーバ20へ、トークセッションの確立を要求するセッション確立要求(再生)のメッセージが送信される(ステップS52)。メッセージフォーマットを図11(a)に例示する。図11(a)において、メッセージ種別301には「セッション確立要求(再生)、セッションID」が記載され、接続先情報302には、以前のトークセッションに不参加の「ユーザB」が記載されている。   In FIG. 10, a user A who desires to reproduce audio data uses the portable terminal device 1-1 to start an operation to establish a talk session for reproducing audio data (FIG. 10). 10 step S51). At this time, the user A designates the user B who does not participate in the previous talk session, and uses the session ID in the previous talk session. Then, a session establishment request (reproduction) message requesting establishment of a talk session is transmitted from the portable terminal device 1-1 to the PoC server 20 (step S52). The message format is illustrated in FIG. In FIG. 11A, “session establishment request (reproduction), session ID” is described in the message type 301, and “user B” not participating in the previous talk session is described in the connection destination information 302. .

PoCサーバ20は、ステップS52のセッション確立要求(再生)を受信すると、まず、ユーザBの携帯端末装置1−2に対し、セッション確立要求(再生)のメッセージを送信する(ステップS53)。メッセージフォーマットを図11(b)に例示する。   When the PoC server 20 receives the session establishment request (reproduction) in step S52, the PoC server 20 first transmits a session establishment request (reproduction) message to the mobile terminal device 1-2 of the user B (step S53). The message format is illustrated in FIG.

ユーザBの携帯端末装置1−2は、ステップS53のセッション確立要求(再生)を受信すると、該セッション確立要求(再生)のメッセージに記載のセッションIDを、自携帯端末装置1−2の記憶部104に記憶し保存する(ステップS53−1)。そして、そのトークセッションに参加可能である場合、参加することを示すセッション確立応答(参加)のメッセージを、PoCサーバ20に対して返送する(ステップS54)。   When the mobile terminal device 1-2 of the user B receives the session establishment request (reproduction) in step S53, the session ID described in the message of the session establishment request (reproduction) is stored in the storage unit of the own portable terminal device 1-2. It memorize | stores in 104 and preserve | saves (step S53-1). If it is possible to participate in the talk session, a session establishment response (participation) message indicating participation is returned to the PoC server 20 (step S54).

PoCサーバ20は、ステップS54のセッション確立応答(参加)を受信すると、ユーザAの携帯端末装置1−1に対し、セッション確立応答を送信する(ステップS55)。   Upon receiving the session establishment response (participation) in step S54, the PoC server 20 transmits a session establishment response to the mobile terminal device 1-1 of user A (step S55).

次に、PoCサーバ20は、データ管理サーバ40に対し、セッション確立要求(再生)のメッセージを送信する(ステップS56)。   Next, the PoC server 20 transmits a session establishment request (reproduction) message to the data management server 40 (step S56).

データ管理サーバ40は、ステップS56のセッション確立要求(再生)を受信すると、すぐ、セッション確立応答のメッセージをPoCサーバ20に対し返送する(ステップS57)。   Upon receipt of the session establishment request (reproduction) in step S56, the data management server 40 returns a session establishment response message to the PoC server 20 (step S57).

なお、上述したように、PoCサーバ20は、まず、着信ユーザであるところのユーザBとのトークセッションを確立した後に、データ管理サーバ40とのトークセッション確立を行うようにしている。これは、PoCサービスにおいては、着信ユーザが如何なるタイミングでセッション確立応答のメッセージを返送するかは、着信ユーザの操作に依存するものであるため、分からないとの前提にたっている。着信ユーザとのトークセッション確立前に、データ管理サーバ40とのトークセッションが確立してしまった場合、データ管理サーバ40から音声データが送信されてしまい、着信ユーザは、この音声データを受信できない。このような事態を防ぐために、先に、着信ユーザとのトークセッション確立を行った後、データ管理サーバ40とのトークセッション確立を行うようにしたものである。   As described above, the PoC server 20 first establishes a talk session with the data management server 40 after establishing a talk session with the user B who is an incoming user. This is based on the premise that in the PoC service, the timing at which the incoming user returns the session establishment response message depends on the operation of the incoming user, and therefore is unknown. If a talk session with the data management server 40 is established before the talk session with the called user is established, the voice data is transmitted from the data management server 40, and the called user cannot receive the voice data. In order to prevent such a situation, the talk session with the data management server 40 is established after the talk session with the incoming user is established first.

データ管理サーバ40は、ステップS57のセッション確立応答のメッセージを返送した後、発言権を獲得するため、発言権獲得要求のメッセージをPoCサーバ20に対し送信する(ステップS58)。   After returning the session establishment response message in step S57, the data management server 40 transmits a message acquisition request message to the PoC server 20 in order to acquire the request (step S58).

PoCサーバ20は、ステップS58の発言権獲得要求を受信すると、データ管理サーバ40に発言権を付与する場合、データ管理サーバ40に対し発言権獲得応答のメッセージを送信する(ステップS59)。   When the PoC server 20 receives the floor acquisition request in step S58, the PoC server 20 transmits a floor acquisition response message to the data management server 40 when the floor is granted to the data management server 40 (step S59).

そして、PoCサーバ20は、ユーザAの携帯端末装置1−1とユーザBの携帯端末装置1−2のそれぞれに対し、発言権獲得報告のメッセージを送信する(ステップS60、ステップS61)。   Then, the PoC server 20 transmits a message acquisition report message to each of the mobile terminal device 1-1 of the user A and the mobile terminal device 1-2 of the user B (step S60, step S61).

ステップS59の発言権獲得応答を受信したデータ管理サーバ40は、自データ管理サーバ40の音声データ保存DB42に保存してある当該セッションIDが付された音声データを、PoCサーバ20に対し送信する(ステップS62)。   The data management server 40 that has received the floor acquisition response in step S59 transmits to the PoC server 20 the voice data with the session ID stored in the voice data storage DB 42 of the own data management server 40 ( Step S62).

PoCサーバ20は、ステップS62の音声データを受信すると、ユーザAの携帯端末装置1−1とユーザBの携帯端末装置1−2のそれぞれに対し、該音声データを送信する(ステップS63、ステップS64)。   When the PoC server 20 receives the audio data in step S62, the PoC server 20 transmits the audio data to each of the mobile terminal device 1-1 of the user A and the mobile terminal device 1-2 of the user B (step S63, step S64). ).

ユーザAの携帯端末装置1−1は、ステップS63の音声データを受信すると、該音声データを自携帯端末装置1−1の通話部106に出力することにより、スピーカ108で再生させる(ステップS63−1)。   When the mobile terminal device 1-1 of the user A receives the voice data in step S63, the voice data is output to the calling unit 106 of the mobile terminal device 1-1 so that it is reproduced by the speaker 108 (step S63-). 1).

ユーザBの携帯端末装置1−2は、ステップS64の音声データを受信すると、該音声データを自携帯端末装置1−2の通話部106に出力することにより、スピーカ108で再生させる(ステップS64−1)。   When the mobile terminal device 1-2 of the user B receives the audio data in step S64, the audio data is output to the calling unit 106 of the self mobile terminal device 1-2 to be played back on the speaker 108 (step S64-). 1).

以上説明したように、本実施形態の第2の動作例によれば、トークセッションに参加したユーザは、他の任意のユーザに対して、データ管理サーバに保存されている音声データを、任意の時点で再生して聞かせることが可能となる。   As described above, according to the second operation example of the present embodiment, a user who participates in a talk session can receive audio data stored in the data management server from any arbitrary user. It will be possible to play and listen at the time.

一例として、何らかの理由により、トークセッションに参加できなかったユーザや、トークセッションの途中で離脱したユーザに対しても、該トークセッションでの会話内容を確認させることが可能となる。また、当初トークセッションのメンバに入っていなかったユーザに対しても、該ユーザを接続先として指定してセッション確立要求(再生)を実行することで、該ユーザにも該トークセッションでの会話内容を聞かせることが可能となる。   As an example, even for a user who has not been able to participate in a talk session for some reason or who has left during the talk session, the content of the conversation in the talk session can be confirmed. In addition, even for a user who was not initially a member of the talk session, by specifying the user as a connection destination and executing a session establishment request (playback), the user can also have conversation contents in the talk session. Can be heard.

次に、図12を参照して、本発明の第2の実施形態について説明する。   Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

図12は、本発明のPoCサービスにおける音声データ再生システムの第2の実施形態を示すブロック図である。   FIG. 12 is a block diagram showing a second embodiment of the audio data reproducing system in the PoC service of the present invention.

図12は、図1に示した実施形態に比し、PoC機能を実装した複数の固定電話2(2−1〜2−m)を追加して点でのみ異なるものである。従って、図12において図1に示す構成要素に対応するものは同一の参照数字または符号を付し、その説明を省略するものとする。   FIG. 12 differs from the embodiment shown in FIG. 1 only in that a plurality of fixed telephones 2 (2-1 to 2-m) mounted with a PoC function are added. Therefore, in FIG. 12, the same reference numerals or symbols are assigned to components corresponding to those shown in FIG. 1, and the description thereof is omitted.

図12に示す第2の実施形態は、PoCサービスを行うPoCサーバ20、PoC用サーバ群30と、PoCサービスにおいて送受される音声データを保存/再生するデータ管理サーバ40とが、ネットワーク10を介して相互に接続されて構成されている。   In the second embodiment shown in FIG. 12, a PoC server 20 that performs a PoC service, a PoC server group 30, and a data management server 40 that stores / reproduces voice data transmitted and received in the PoC service are connected via a network 10. Connected to each other.

また、ネットワーク10には、PoC機能を実装した複数の携帯端末装置1(1−1〜1−n)と、PoC機能を実装した複数の固定電話2(2−1〜2−m)が接続される構成となっている。   In addition, a plurality of portable terminal devices 1 (1-1 to 1-n) having a PoC function and a plurality of fixed telephones 2 (2-1 to 2-m) having a PoC function are connected to the network 10. It becomes the composition which is done.

PoCサービスは、PoCサーバ20とPoC用サーバ群30との連携によって実現されるようになっており、携帯端末装置1及び/又は固定電話2相互間での通話を行わせる。そして、携帯端末装置1及び/又は固定電話2間で送受される音声データは、データ管理サーバ40に保存され、後に、携帯端末装置1或いは固定電話2のユーザから要求があった場合には、該音声データが携帯端末装置1及び/又は固定電話2に送信され、再生されるようになっている。   The PoC service is realized by the cooperation of the PoC server 20 and the PoC server group 30 and makes a call between the mobile terminal device 1 and / or the fixed telephone 2. And the voice data transmitted / received between the portable terminal device 1 and / or the fixed telephone 2 is stored in the data management server 40, and when there is a request from the user of the portable terminal apparatus 1 or the fixed telephone 2 later, The audio data is transmitted to the mobile terminal device 1 and / or the fixed telephone 2 and is played back.

固定電話2は、家庭やオフィスなどで使用される固定電話にPoC機能を実装したものである。   The fixed telephone 2 is a fixed telephone used in homes or offices, which is equipped with a PoC function.

ネットワーク10は、移動体通信網及び固定電話網を含むインターネットなどの通信ネットワークである。   The network 10 is a communication network such as the Internet including a mobile communication network and a fixed telephone network.

次に、固定電話2について説明する。   Next, the fixed telephone 2 will be described.

第2の実施形態で示す固定電話2は、図4に示した携帯端末装置1を以下のように構成しなおすだけでよい。すなわち、図4のアンテナ101と通信部102に代えて、固定電話網との通信を行う通信部を備えるように変更する。   The fixed telephone 2 shown in the second embodiment only needs to be reconfigured as follows in the mobile terminal device 1 shown in FIG. In other words, the antenna 101 and the communication unit 102 in FIG. 4 are replaced with a communication unit that performs communication with the fixed telephone network.

なお、第2の実施形態においては、固定電話2以外の装置構成およびPoCサービスにおける音声データ再生システムの動作シーケンスは、第1の実施形態で記載したと同様である。   In the second embodiment, the apparatus configuration other than the fixed telephone 2 and the operation sequence of the voice data reproduction system in the PoC service are the same as those described in the first embodiment.

従って、第2の実施形態について、これ以上の説明を省略するものとする。   Therefore, further description of the second embodiment will be omitted.

以上説明したように、本発明の第2の実施形態によれば、PoC機能を実装する固定電話を使用するユーザであっても、第1の実施形態におけると同様の効果を享受することが可能となる。   As described above, according to the second embodiment of the present invention, even a user who uses a landline phone that implements the PoC function can enjoy the same effects as in the first embodiment. It becomes.

以上説明したように、本発明においては、トークセッションの開始時には、該トークセッションを識別可能なユニークなセッションIDを生成するようになっている。そして、該トークセッションでの会話内容を、該セッションIDを付した音声データとしてデータ管理サーバに保存するようにしている。   As described above, in the present invention, at the start of a talk session, a unique session ID that can identify the talk session is generated. The conversation content in the talk session is stored in the data management server as voice data with the session ID.

従って、該トークセッションの終了後であっても、該セッションIDを使用することにより、データ管理サーバに保存された音声データを再生することが可能となる。   Therefore, even after the end of the talk session, the voice data stored in the data management server can be reproduced by using the session ID.

また、トークセッションを識別するセッションIDは、トークセッションへの参加/不参加にかかわらず、ユーザが使用する携帯端末装置或いは固定電話内に保存するようにしている。   Further, the session ID for identifying the talk session is stored in the mobile terminal device or the fixed telephone used by the user regardless of participation / nonparticipation in the talk session.

従って、トークセッションへの参加/不参加/中途離脱にかかわらず、該セッションIDを使用することにより、データ管理サーバに保存された音声データの再生動作を起動することが可能となる。その結果、トークセッションの終了後であっても、任意の時点で該トークセッションでの会話の内容を再生することが出来、会話内容を確認することが可能となる。   Therefore, regardless of participation / nonparticipation / participation in the talk session, it is possible to start the reproduction operation of the audio data stored in the data management server by using the session ID. As a result, even after the end of the talk session, the content of the conversation in the talk session can be reproduced at any time, and the content of the conversation can be confirmed.

本発明のPoCサービスにおける音声データ再生システムの一実施形態を示すブロック図である。It is a block diagram which shows one Embodiment of the audio | voice data reproduction | regeneration system in the PoC service of this invention. PoCサーバとPoC用サーバ群の一例を示す詳細ブロック図である。It is a detailed block diagram which shows an example of the PoC server and the server group for PoC. データ管理サーバの一例を示す詳細ブロック図である。It is a detailed block diagram which shows an example of a data management server. 携帯端末装置の一例を示す詳細ブロック図である。It is a detailed block diagram which shows an example of a portable terminal device. PoCサービスにおけるトークセッションの確立処理を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the establishment process of the talk session in PoC service. 発言権の獲得処理を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the acquisition process of the floor. 音声データの送信/受信処理を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the transmission / reception process of audio | voice data. 音声データの再生処理を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the reproduction | regeneration processing of audio | voice data. メッセージフォーマットを例示する図である。It is a figure which illustrates a message format. 音声データの再生処理を示す第2のシーケンスチャートである。It is a 2nd sequence chart which shows the reproduction | regeneration processing of audio | voice data. メッセージフォーマットを例示する第2の図である。It is the 2nd figure which illustrates a message format. 本発明のPoCサービスにおける音声データ再生システムの第2の実施形態を示すブロック図である。It is a block diagram which shows 2nd Embodiment of the audio | voice data reproduction | regeneration system in the PoC service of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 携帯端末装置
101 アンテナ
102 通信部
103 制御部
104 記憶部
105 表示部
106 通話部
107 マイクロフォン
108 スピーカ
109 操作部
2 固定電話
10 ネットワーク
20 PoCサーバ
21 セッション制御部
22 発言権制御部
23 音声制御部
30 PoC用サーバ群
40 データ管理サーバ
41 音声データ制御部
42 音声データ保存DB
45 セッション管理部
46 発言権管理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Mobile terminal device 101 Antenna 102 Communication part 103 Control part 104 Storage part 105 Display part 106 Call part 107 Microphone 108 Speaker 109 Operation part 2 Fixed telephone 10 Network 20 PoC server 21 Session control part 22 Speaking right control part 23 Voice control part 30 PoC server group 40 Data management server 41 Voice data control unit 42 Voice data storage DB
45 Session Management Department 46 Speaking Rights Management Department

Claims (34)

端末装置間でのPoCサービスを提供するサーバ装置を備えたPoCサービスにおける音声データ再生システムであって、前記サーバ装置は、通話セッションを識別可能なセッションIDを付して通話内容を記録する記録手段を備える、ことを特徴とするPoCサービスにおける音声データ再生システム。   A voice data reproduction system in a PoC service including a server device that provides a PoC service between terminal devices, wherein the server device records a call content with a session ID that can identify the call session. An audio data reproduction system in a PoC service characterized by comprising: 前記サーバ装置は、さらに、前記端末装置から通話セッションの確立を要求する確立要求メッセージを受信した際に、前記セッションIDを生成する生成手段を備える、ことを特徴とする請求項1に記載のPoCサービスにおける音声データ再生システム。   2. The PoC according to claim 1, wherein the server device further includes a generation unit configured to generate the session ID when receiving an establishment request message for requesting establishment of a call session from the terminal device. Audio data playback system for services. 前記サーバ装置は、さらに、生成した前記セッションIDを、前記確立要求メッセージの送信元の端末装置および前記確立要求メッセージに記載の端末装置および前記記録手段に対して送信する送信手段を備える、ことを特徴とする請求項2に記載のPoCサービスにおける音声データ再生システム。   The server device further includes a transmission unit that transmits the generated session ID to the terminal device that is the transmission source of the establishment request message, the terminal device described in the establishment request message, and the recording unit. The voice data reproduction system in the PoC service according to claim 2, wherein 前記サーバ装置が生成した前記セッションIDを受信した前記端末装置は、前記セッションIDを自端末装置内に記憶する記憶手段を備える、ことを特徴とする請求項3に記載のPoCサービスにおける音声データ再生システム。   4. The voice data reproduction in the PoC service according to claim 3, wherein the terminal device that has received the session ID generated by the server device includes storage means for storing the session ID in the terminal device. system. 前記サーバ装置は、さらに、前記端末装置から前記セッションIDを付した通話セッションの再確立を要求する再確立要求メッセージを受信した際に、前記セッションIDに対応する通話内容を前記記録手段から読み出して再生する再生手段を備える、ことを特徴とする請求項4に記載のPoCサービスにおける音声データ再生システム。   When the server device further receives a re-establishment request message requesting re-establishment of the call session with the session ID from the terminal device, the server device reads the call content corresponding to the session ID from the recording unit. 5. The audio data reproducing system in the PoC service according to claim 4, further comprising reproducing means for reproducing. 前記再生手段は、前記再確立要求メッセージの送信元の端末装置および/または前記再確立要求メッセージに記載の端末装置に対して前記セッションIDに対応する通話内容を送信する、ことを特徴とする請求項5に記載のPoCサービスにおける音声データ再生システム。   The reproduction means transmits the call contents corresponding to the session ID to a terminal device that is a transmission source of the re-establishment request message and / or a terminal device described in the re-establishment request message. Item 6. A sound data reproduction system in the PoC service according to Item 5. 前記再生手段は、前記再確立要求メッセージに記載の端末装置に対し、前記セッションIDを付した通話セッションの再確立を要求する第2の再確立要求メッセージを送信し、前記第2の再確立要求メッセージに対する応答として、前記セッションIDを付した通話セッションに参加する旨のセッション確立応答メッセージを受信した際に、前記セッション確立応答メッセージの送信元の端末装置との通話セッションが確立したことを確認し、前記確認の後、前記記録手段に対し、前記セッションIDを付した通話セッションの再確立を要求する第3の再確立要求メッセージを送信し、前記第3の再確立要求メッセージの送信後、前記記録手段から送信される前記セッションIDに対応する通話内容を受信した際に、前記再確立要求メッセージの送信元の端末装置および/または前記セッション確立応答メッセージの送信元の端末装置に対して該通話内容を送信する、ことを特徴とする請求項5に記載のPoCサービスにおける音声データ再生システム。   The reproduction means transmits a second re-establishment request message for requesting re-establishment of the call session with the session ID to the terminal device described in the re-establishment request message. As a response to the message, when receiving a session establishment response message indicating participation in the call session with the session ID, it is confirmed that a call session has been established with the terminal device that is the transmission source of the session establishment response message. After the confirmation, a third re-establishment request message for requesting re-establishment of the call session with the session ID is transmitted to the recording means, and after the third re-establishment request message is transmitted, When the call content corresponding to the session ID transmitted from the recording means is received, the re-establishment request message Audio data reproduction system in PoC service according to claim 5 for transmitting vent story content, characterized in that the transmission source of the terminal device and / or source terminals of the session establishment response message. 端末装置間でのPoCサービスを提供するサーバ装置を備えたPoCサービスにおける音声データ再生方法であって、前記サーバ装置は、通話セッションを識別可能なセッションIDを付して通話内容を記録する、ことを特徴とするPoCサービスにおける音声データ再生方法。   A method for reproducing voice data in a PoC service including a server device that provides a PoC service between terminal devices, the server device recording a call content with a session ID that can identify the call session. An audio data reproducing method in a PoC service characterized by the above. 前記サーバ装置は、さらに、前記端末装置から通話セッションの確立を要求する確立要求メッセージを受信した際に、前記セッションIDを生成する、ことを特徴とする請求項8に記載のPoCサービスにおける音声データ再生方法。   9. The voice data in the PoC service according to claim 8, wherein the server device further generates the session ID when receiving an establishment request message for requesting establishment of a call session from the terminal device. Playback method. 前記サーバ装置は、さらに、生成した前記セッションIDを、前記確立要求メッセージの送信元の端末装置および前記確立要求メッセージに記載の端末装置に対して送信する、ことを特徴とする請求項9に記載のPoCサービスにおける音声データ再生方法。   The server device further transmits the generated session ID to the terminal device that is the transmission source of the establishment request message and the terminal device described in the establishment request message. Audio data playback method in PoC service. 前記サーバ装置が生成した前記セッションIDを受信した前記端末装置は、前記セッションIDを自端末装置内に記憶する、ことを特徴とする請求項10に記載のPoCサービスにおける音声データ再生方法。   The method according to claim 10, wherein the terminal device that has received the session ID generated by the server device stores the session ID in the terminal device. 前記サーバ装置は、さらに、前記端末装置から前記セッションIDを付した通話セッションの再確立を要求する再確立要求メッセージを受信した際に、前記セッションIDに対応する通話内容を再生する処理を行う、ことを特徴とする請求項11に記載のPoCサービスにおける音声データ再生方法。   The server device further performs a process of reproducing the call content corresponding to the session ID when receiving a re-establishment request message requesting re-establishment of the call session with the session ID from the terminal device. 12. The method of reproducing voice data in the PoC service according to claim 11. 前記通話内容を再生する処理においては、前記再確立要求メッセージの送信元の端末装置および/または前記再確立要求メッセージに記載の端末装置に対して前記セッションIDに対応する通話内容を送信する、ことを特徴とする請求項12に記載のPoCサービスにおける音声データ再生方法。   In the process of reproducing the call content, the call content corresponding to the session ID is transmitted to the terminal device that is the transmission source of the re-establishment request message and / or the terminal device described in the re-establishment request message. The method of reproducing voice data in the PoC service according to claim 12. 前記通話内容を再生する処理においては、前記再確立要求メッセージに記載の端末装置に対し、前記セッションIDを付した通話セッションの再確立を要求する第2の再確立要求メッセージを送信し、前記第2の再確立要求メッセージに対する応答として、前記セッションIDを付した通話セッションに参加する旨のセッション確立応答メッセージを受信した際に、前記セッション確立応答メッセージの送信元の端末装置との通話セッションが確立したことを確認し、前記確認の後、前記再確立要求メッセージの送信元の端末装置および/または前記セッション確立応答メッセージの送信元の端末装置に対して前記セッションIDに対応する通話内容を送信する、ことを特徴とする請求項12に記載のPoCサービスにおける音声データ再生方法。   In the process of reproducing the call content, a second re-establishment request message for requesting re-establishment of the call session with the session ID is transmitted to the terminal device described in the re-establishment request message, As a response to the re-establishment request message 2, when a session establishment response message indicating participation in the call session with the session ID is received, a call session is established with the terminal device that has transmitted the session establishment response message. After confirming, the call content corresponding to the session ID is transmitted to the terminal device that is the transmission source of the re-establishment request message and / or the terminal device that is the transmission source of the session establishment response message. The voice data reproduction in the PoC service according to claim 12, Law. 端末装置間でのPoCサービスを提供するサーバ装置であって、前記サーバ装置は、通話セッションを識別可能なセッションIDを付して通話内容を記録する記録手段を備える、ことを特徴とするサーバ装置。   A server device that provides a PoC service between terminal devices, the server device comprising recording means for recording a call content with a session ID that can identify a call session. . 前記サーバ装置は、さらに、前記端末装置から通話セッションの確立を要求する確立要求メッセージを受信した際に、前記セッションIDを生成する生成手段を備える、ことを特徴とする請求項15に記載のサーバ装置。   The server according to claim 15, further comprising a generation unit that generates the session ID when receiving an establishment request message for requesting establishment of a call session from the terminal device. apparatus. 前記サーバ装置は、さらに、生成した前記セッションIDを、前記確立要求メッセージの送信元の端末装置および前記確立要求メッセージに記載の端末装置および前記記録手段に対して送信する送信手段を備える、ことを特徴とする請求項16に記載のサーバ装置。   The server device further includes a transmission unit that transmits the generated session ID to the terminal device that is the transmission source of the establishment request message, the terminal device described in the establishment request message, and the recording unit. The server device according to claim 16, characterized in that: 前記サーバ装置は、さらに、前記端末装置から前記セッションIDを付した通話セッションの再確立を要求する再確立要求メッセージを受信した際に、前記セッションIDに対応する通話内容を前記記録手段から読み出して再生する再生手段を備える、ことを特徴とする請求項17に記載のサーバ装置。   When the server device further receives a re-establishment request message requesting re-establishment of the call session with the session ID from the terminal device, the server device reads the call content corresponding to the session ID from the recording unit. The server apparatus according to claim 17, further comprising a reproducing unit for reproducing. 前記再生手段は、前記再確立要求メッセージの送信元の端末装置および/または前記再確立要求メッセージに記載の端末装置に対して前記セッションIDに対応する通話内容を送信する、ことを特徴とする請求項18に記載のサーバ装置。   The reproduction means transmits the call contents corresponding to the session ID to a terminal device that is a transmission source of the re-establishment request message and / or a terminal device described in the re-establishment request message. Item 19. The server device according to Item 18. 前記再生手段は、前記再確立要求メッセージに記載の端末装置に対し、前記セッションIDを付した通話セッションの再確立を要求する第2の再確立要求メッセージを送信し、前記第2の再確立要求メッセージに対する応答として、前記セッションIDを付した通話セッションに参加する旨のセッション確立応答メッセージを受信した際に、前記セッション確立応答メッセージの送信元の端末装置との通話セッションが確立したことを確認し、前記確認の後、前記再確立要求メッセージの送信元の端末装置および/または前記セッション確立応答メッセージの送信元の端末装置に対して前記セッションIDに対応する通話内容を送信する、ことを特徴とする請求項18に記載のサーバ装置。   The reproduction means transmits a second re-establishment request message for requesting re-establishment of the call session with the session ID to the terminal device described in the re-establishment request message. As a response to the message, when receiving a session establishment response message indicating participation in the call session with the session ID, it is confirmed that a call session has been established with the terminal device that is the transmission source of the session establishment response message. After the confirmation, the call content corresponding to the session ID is transmitted to the terminal device that is the transmission source of the re-establishment request message and / or the terminal device that is the transmission source of the session establishment response message. The server device according to claim 18. サーバ装置からPoCサービスの提供を受ける端末装置であって、前記端末装置は、通話セッションの確立を要求する確立要求メッセージを前記サーバ装置に対して送信する送信手段を備える、ことを特徴とする端末装置。   A terminal device that receives a PoC service from a server device, the terminal device comprising transmission means for transmitting an establishment request message for requesting establishment of a call session to the server device. apparatus. 前記端末装置は、さらに、前記確立要求メッセージに対する応答メッセージを受信した際に、前記応答メッセージに記載の通話セッションを識別可能なセッションIDを自端末装置の記憶装置に記憶させる記憶手段を備える、ことを特徴とする請求項21に記載の端末装置。   The terminal device further comprises storage means for storing a session ID capable of identifying the call session described in the response message in a storage device of the terminal device when receiving a response message to the establishment request message. The terminal device according to claim 21. 前記端末装置は、さらに、前記セッションIDを付した通話セッションの再確立を要求する再確立要求メッセージを送信する再送信手段を備える、ことを特徴とする請求項22に記載の端末装置。   23. The terminal device according to claim 22, further comprising: a retransmission unit that transmits a re-establishment request message for requesting re-establishment of a call session with the session ID. 前記端末装置は、さらに、前記再確立要求メッセージに対する応答として前記サーバ装置から返送される通話内容を再生する再生手段を備える、ことを特徴とする請求項23に記載の端末装置。   24. The terminal device according to claim 23, further comprising: a reproducing unit that reproduces a call content returned from the server device as a response to the re-establishment request message. 端末装置間でのPoCサービスを提供するサーバ装置のコンピュータに、通話セッションを識別可能なセッションIDを付して通話内容を記録する処理を実行させる、ことを特徴とするプログラム。   A program that causes a computer of a server device that provides a PoC service between terminal devices to execute a process of recording a call content with a session ID that can identify a call session. 前記プログラムは、さらに、前記端末装置から通話セッションの確立を要求する確立要求メッセージを受信した際に、前記セッションIDを生成する処理を実行させる、ことを特徴とする請求項25に記載のプログラム。   26. The program according to claim 25, further comprising a process of generating the session ID when receiving an establishment request message requesting establishment of a call session from the terminal device. 前記プログラムは、さらに、生成した前記セッションIDを、前記確立要求メッセージの送信元の端末装置および前記確立要求メッセージに記載の端末装置に対して送信する処理を実行させる、ことを特徴とする請求項26に記載のプログラム。   The program further includes a process of transmitting the generated session ID to a terminal device that is a transmission source of the establishment request message and a terminal device described in the establishment request message. 26. The program according to 26. 前記プログラムは、さらに、前記端末装置から前記セッションIDを付した通話セッションの再確立を要求する再確立要求メッセージを受信した際に、前記セッションIDに対応する通話内容を再生する処理を実行させる、ことを特徴とする請求項27に記載のプログラム。   When the program further receives a re-establishment request message requesting re-establishment of the call session with the session ID from the terminal device, the program executes a process of reproducing the call content corresponding to the session ID. The program according to claim 27. 前記通話内容を再生する処理においては、前記再確立要求メッセージの送信元の端末装置および/または前記再確立要求メッセージに記載の端末装置に対して前記セッションIDに対応する通話内容を送信する処理を実行させる、ことを特徴とする請求項28に記載のプログラム。   In the process of reproducing the call content, a process of transmitting the call content corresponding to the session ID to the terminal device that is the transmission source of the re-establishment request message and / or the terminal device described in the re-establishment request message. The program according to claim 28, wherein the program is executed. 前記通話内容を再生する処理においては、前記再確立要求メッセージに記載の端末装置に対し、前記セッションIDを付した通話セッションの再確立を要求する第2の再確立要求メッセージを送信し、前記第2の再確立要求メッセージに対する応答として、前記セッションIDを付した通話セッションに参加する旨のセッション確立応答メッセージを受信した際に、前記セッション確立応答メッセージの送信元の端末装置との通話セッションが確立したことを確認し、前記確認の後、前記再確立要求メッセージの送信元の端末装置および/または前記セッション確立応答メッセージの送信元の端末装置に対して前記セッションIDに対応する通話内容を送信する処理を実行させる、ことを特徴とする請求項28に記載のプログラム。   In the process of reproducing the call content, a second re-establishment request message for requesting re-establishment of the call session with the session ID is transmitted to the terminal device described in the re-establishment request message, As a response to the re-establishment request message 2, when a session establishment response message indicating participation in the call session with the session ID is received, a call session is established with the terminal device that has transmitted the session establishment response message. After confirming, the call content corresponding to the session ID is transmitted to the terminal device that is the transmission source of the re-establishment request message and / or the terminal device that is the transmission source of the session establishment response message. The program according to claim 28, wherein the program is executed. サーバ装置からPoCサービスの提供を受ける端末装置のコンピュータに、通話セッションの確立を要求する確立要求メッセージを前記サーバ装置に対して送信する処理を実行させる、ことを特徴とするプログラム。   A program for causing a computer of a terminal device receiving provision of PoC service from a server device to execute processing for transmitting an establishment request message for requesting establishment of a call session to the server device. 前記プログラムは、さらに、前記確立要求メッセージに対する応答メッセージを受信した際に、前記応答メッセージに記載の通話セッションを識別可能なセッションIDを自端末装置の記憶装置に記憶させる処理を実行させる、ことを特徴とする請求項31に記載のプログラム。   When the program further receives a response message to the establishment request message, the program causes the storage device of the terminal device to store a session ID that can identify the call session described in the response message. 32. The program according to claim 31, wherein the program is characterized in that: 前記プログラムは、さらに、前記セッションIDを付した通話セッションの再確立を要求する再確立要求メッセージを送信する処理を実行させる、ことを特徴とする請求項32に記載のプログラム。   The program according to claim 32, further comprising a process of transmitting a re-establishment request message for requesting re-establishment of the call session with the session ID. 前記プログラムは、さらに、前記再確立要求メッセージに対する応答として前記サーバ装置から返送される通話内容を再生する処理を実行させる、ことを特徴とする請求項33に記載のプログラム。

34. The program according to claim 33, further comprising executing a process of reproducing a call content returned from the server device as a response to the re-establishment request message.

JP2005243228A 2005-08-24 2005-08-24 Audio data reproduction system, reproduction method, server apparatus, and program in PoC service Expired - Fee Related JP4631603B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005243228A JP4631603B2 (en) 2005-08-24 2005-08-24 Audio data reproduction system, reproduction method, server apparatus, and program in PoC service

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005243228A JP4631603B2 (en) 2005-08-24 2005-08-24 Audio data reproduction system, reproduction method, server apparatus, and program in PoC service

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007060303A true JP2007060303A (en) 2007-03-08
JP4631603B2 JP4631603B2 (en) 2011-02-16

Family

ID=37923385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005243228A Expired - Fee Related JP4631603B2 (en) 2005-08-24 2005-08-24 Audio data reproduction system, reproduction method, server apparatus, and program in PoC service

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4631603B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074233A (en) * 2005-09-06 2007-03-22 Ntt Docomo Inc Ptt communication system, ptt communication terminal, message processing server, and method of processing message
WO2008140055A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-20 Nec Corporation Half-duplex communication system, half-duplex communication apparatus, communication content confirming method, and program thereof
WO2022270026A1 (en) * 2021-06-25 2022-12-29 株式会社Jvcケンウッド Wireless relay device, first terminal device, second terminal device, communication system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003348243A (en) * 2002-04-03 2003-12-05 Ricoh Co Ltd Technology for archiving voice information
JP2005184852A (en) * 2005-01-06 2005-07-07 Fujitsu Ltd Voice dialog system
JP2005223595A (en) * 2004-02-05 2005-08-18 Toppan Forms Co Ltd Voice recognizing system and program thereof
JP2005234666A (en) * 2004-02-17 2005-09-02 Nec Corp PoC SYSTEM, PoC SERVER AND PoC CLIENT

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003348243A (en) * 2002-04-03 2003-12-05 Ricoh Co Ltd Technology for archiving voice information
JP2005223595A (en) * 2004-02-05 2005-08-18 Toppan Forms Co Ltd Voice recognizing system and program thereof
JP2005234666A (en) * 2004-02-17 2005-09-02 Nec Corp PoC SYSTEM, PoC SERVER AND PoC CLIENT
JP2005184852A (en) * 2005-01-06 2005-07-07 Fujitsu Ltd Voice dialog system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074233A (en) * 2005-09-06 2007-03-22 Ntt Docomo Inc Ptt communication system, ptt communication terminal, message processing server, and method of processing message
JP4664160B2 (en) * 2005-09-06 2011-04-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ PTT communication system, message processing server, and message processing method
WO2008140055A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-20 Nec Corporation Half-duplex communication system, half-duplex communication apparatus, communication content confirming method, and program thereof
JP5321453B2 (en) * 2007-05-14 2013-10-23 日本電気株式会社 Half-duplex communication system, half-duplex communication apparatus, communication content confirmation method, and program thereof
US8570919B2 (en) 2007-05-14 2013-10-29 Nec Corporation Half-duplex communication system, half-duplex communication device, communication content confirmation method, and its program
WO2022270026A1 (en) * 2021-06-25 2022-12-29 株式会社Jvcケンウッド Wireless relay device, first terminal device, second terminal device, communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4631603B2 (en) 2011-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8406801B1 (en) Communication systems and methods
CN100358377C (en) Push to talk (PTT) service method
KR101301848B1 (en) Method and server for a push-to-talk service
KR100978182B1 (en) System and method for multiple simultaneous group communications in a wireless system
US20100048235A1 (en) Method and Device for Data Capture for Push Over Cellular
US8355708B2 (en) Method for announcing a calling party from a communication device
EP2346234A1 (en) Text alternative to established voice call session
CN1839583A (en) System and method for transmitting caller information from a source to a destination
US20060121925A1 (en) Method for processing conversation information in wireless terminal
JP2007503182A (en) Reduction of waiting time in half-duplex wireless communication
JP2005124183A (en) Device and method for sending identification information of a plurality of communication devices active on communication session to information receiving component
JP4830300B2 (en) Communication method and communication system
TW200407029A (en) Method and apparatus for automatically terminating a call
CN100334875C (en) Half-duplex radio communication apparatus, half-duplex radio communication system, and half-duplex radio communication method
JP2008258844A (en) Communication terminal
JP4631603B2 (en) Audio data reproduction system, reproduction method, server apparatus, and program in PoC service
US20060040683A1 (en) Cellular radio telecommunications terminal, a system, a method, a computer program and a user interface
JP2020053835A (en) Relay device and voice communication monitoring method
JP2005102033A (en) Simulcast call system by portable telephone
JP2001230885A (en) Method and system for replying voice mail with remarks
KR100723673B1 (en) Method and System for Indicating Speaker by Using Multimedia for Use in Push-To-Talk Service
KR101104704B1 (en) Method for indicating Speaker by using Multimedia in Push-To-Talk Service
JP4778838B2 (en) Mobile station
KR100606018B1 (en) Method for saving and playing matter of conversation by telephone in the push to talk portable terminal
KR100895402B1 (en) Method and system for providing visual message service, and apparatus therefor

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070119

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080715

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees