JP2007058688A - Information processing apparatus, content providing apparatus, method for controlling information processing apparatus, control program of information processing apparatus, and recording medium recording control program of information processing apparatus - Google Patents

Information processing apparatus, content providing apparatus, method for controlling information processing apparatus, control program of information processing apparatus, and recording medium recording control program of information processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2007058688A
JP2007058688A JP2005245013A JP2005245013A JP2007058688A JP 2007058688 A JP2007058688 A JP 2007058688A JP 2005245013 A JP2005245013 A JP 2005245013A JP 2005245013 A JP2005245013 A JP 2005245013A JP 2007058688 A JP2007058688 A JP 2007058688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
unit
information processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005245013A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinari Sawada
佳成 澤田
Kazuto Ohara
一人 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005245013A priority Critical patent/JP2007058688A/en
Publication of JP2007058688A publication Critical patent/JP2007058688A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing apparatus capable of shortening processing time required for content acquisition processing. <P>SOLUTION: A content reproducing apparatus 1 for acquiring contents from another content reproducing apparatus in which the contents are stored is provided with a first communication part 2 and an apparatus control part 3 which respectively acquire apparatus registering information 51 indicating the liking of owners of other content reproducing apparatuses for the contents from the other content reproducing apparatuses existing in a communicable range, and an apparatus selection part 42 for selecting the other content reproducing apparatus to be a communication party on the basis of the acquired apparatus registering information 51. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンテンツを保持するコンテンツ提供装置から該コンテンツを取得する情報処理装置に関するものである。   The present invention relates to an information processing apparatus that acquires content from a content providing apparatus that holds the content.

近年、移動中に楽曲データなどのコンテンツを再生可能とする、例えば携帯電話機、携帯MP3プレイヤーなどの携帯型機器が広く普及している。なお、このコンテンツとは、例えば、デジタルデータで表現された文章、音楽、画像、映像、ゲームあるいはこれらを組み合わせた情報の集合である。   In recent years, portable devices such as mobile phones and portable MP3 players that can reproduce content such as music data while moving have been widely used. This content is, for example, a sentence, music, image, video, game, or a set of information that is a combination of these expressed in digital data.

ところで、このような携帯型機器において、他の携帯型機器とコンテンツを共有できるようになっていることが利便性の点で好ましいといえる。例えば、特許文献1では、無線通信により、携帯型オーディオ機器900同士を接続させ、コンテンツの共有を可能とする情報提供システムが開示されている。   By the way, in such a portable device, it can be said that it is preferable in terms of convenience that content can be shared with other portable devices. For example, Patent Document 1 discloses an information providing system that allows portable audio devices 900 to be connected to each other by wireless communication so that content can be shared.

この特許文献1に示すオーディオ機器900は、図27に示すように、制御部904からの指示に応じて、受信部901が、通信可能に接続された他のオーディオ機器等から音楽コンテンツ情報を受信する。そして、受信部901は、受信したコンテンツ情報を、選択回路912を介して、スピーカ911に出力する。このように特許文献1に示す携帯型オーディオ機器900は、他の携帯型オーディオ機器から音楽コンテンツ情報を受信して、再生することができるようになっている。なお、この図27は、従来技術を示すものであり、オーディオ機器900の要部構成を示すブロック図である。   As shown in FIG. 27, the audio device 900 disclosed in Patent Document 1 receives music content information from another audio device or the like that is communicably connected to the receiving unit 901 in response to an instruction from the control unit 904. To do. Then, the receiving unit 901 outputs the received content information to the speaker 911 via the selection circuit 912. As described above, the portable audio device 900 disclosed in Patent Document 1 can receive and reproduce music content information from other portable audio devices. FIG. 27 shows the prior art, and is a block diagram showing a main configuration of the audio device 900.

また、音楽再生部906は、制御部904からの指示に応じて、メモリカード908に記録されている音楽コンテンツを再生し、再生した音楽コンテンツを、選択回路913を介して送信部902に出力する。そして、送信部902は、音楽再生部906から受信した、再生した音楽コンテンツを、アンテナを介して他のオーディオ機器に送信する。このように、特許文献1に示す携帯型オーディオ機器900は、メモリカード908に記憶している音楽コンテンツを他の携帯型オーでディオ機器に出力することもできる。   Also, the music playback unit 906 plays the music content recorded on the memory card 908 in accordance with an instruction from the control unit 904, and outputs the played music content to the transmission unit 902 via the selection circuit 913. . Then, the transmission unit 902 transmits the reproduced music content received from the music reproduction unit 906 to another audio device via the antenna. As described above, the portable audio device 900 shown in Patent Document 1 can also output the music content stored in the memory card 908 to the audio device with another portable audio device.

以上のように特許文献1に示すオーディオ機器は、コンテンツを他のオーディオ機器と共有することができる。   As described above, the audio device disclosed in Patent Document 1 can share content with other audio devices.

なお、メモリカード908は、アーティスト名、ジャンルなど特定の基準に基づき、曲ごとの曲名を各ファイルのファイル名として登録するように構成されている。また、上記オーディオ機器900では、制御部904が、曲名のリストを表示部909に表示させることができる。そして、表示したプレイリストを参照してユーザが操作子910を操作し選曲することができるようになっている。
特開2001−352291号公報(2001年12月21日公開)
The memory card 908 is configured to register the song name for each song as the file name of each file based on specific criteria such as artist name and genre. In the audio device 900, the control unit 904 can display a list of song names on the display unit 909. The user can select music by operating the operation element 910 with reference to the displayed playlist.
JP 2001-352291 A (published on December 21, 2001)

しかしながら、上記従来の構成では、例えば、メモリカードに記憶されているコンテンツ数が増大すると、これらコンテンツを他の機器に送信するための通信時間が長くなったり、プレイリストとして表示する曲名などが増加し、ユーザによる選曲処理の効率化を低下させたりするという問題が生じる。   However, in the above-described conventional configuration, for example, when the number of contents stored in the memory card increases, the communication time for transmitting these contents to other devices becomes longer, and the names of songs displayed as playlists increase. However, there arises a problem that the efficiency of music selection processing by the user is reduced.

本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、コンテンツ取得処理に係る処理時間を低減させることができる、情報処理装置、コンテンツ提供装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、および情報処理装置の制御プログラムを記録した記録媒体を実現することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an information processing apparatus, a content providing apparatus, a control method for the information processing apparatus, which can reduce processing time related to content acquisition processing, An information processing apparatus control program and a recording medium on which the information processing apparatus control program is recorded are realized.

本発明に係る情報処理装置は、上記課題を解決するために、コンテンツを保持するコンテンツ提供装置から該コンテンツを取得する情報処理装置であって、通信可能な範囲に存在するコンテンツ提供装置から、該コンテンツ提供装置の所有者のコンテンツに関する嗜好を示す情報である提供側嗜好情報をそれぞれ取得する嗜好情報取得手段と、嗜好情報取得手段によって取得された提供側嗜好情報に基づき、通信相手となるコンテンツ提供装置を選択する装置選択手段とを備えることを特徴とする。   In order to solve the above problems, an information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus that acquires content from a content providing apparatus that holds content, and from the content providing apparatus that exists in a communicable range, Content provision as a communication partner based on preference information acquisition means for acquiring provider-side preference information, which is information indicating a preference regarding the content of the owner of the content providing device, and provider-side preference information acquired by the preference information acquisition means And a device selection means for selecting a device.

上記構成によると、本発明に係る情報処理装置は、嗜好情報取得手段を備えているため、通信可能な範囲に存在するコンテンツ提供装置から、提供側嗜好情報を取得することができる。また、装置選択手段を備えているため、取得した提供側嗜好情報に基づき、通信可能なコンテンツ提供装置の中から本発明に係る情報処理装置の所有者の嗜好と類似した嗜好を有する所有者によって所有されるコンテンツ提供装置を選択することができる。   According to the above configuration, since the information processing apparatus according to the present invention includes the preference information acquisition unit, the provider-side preference information can be acquired from the content providing apparatus that exists within a communicable range. Moreover, since the apparatus selection means is provided, based on the acquired provider-side preference information, the owner who has a preference similar to the preference of the owner of the information processing apparatus according to the present invention from the communicable content providing apparatuses The owned content providing apparatus can be selected.

このように、本発明に係る情報処理装置は、通信可能なコンテンツ提供装置のうち、該情報処理装置の所有者の嗜好に類似する所有者が有するコンテンツ提供装置を通信相手として選択することができる。   As described above, the information processing apparatus according to the present invention can select, as a communication partner, a content providing apparatus possessed by an owner similar to the owner's preference of the information processing apparatus among communicable content providing apparatuses. .

このため、本発明に係る情報処理装置は、通信可能な他のコンテンツ提供装置が複数存在する場合、これら複数のコンテンツ提供装置すべてに対してコンテンツの送信を要求し取得する必要がない。すなわち、本発明に係る情報処理装置は、コンテンツの取得先を適切に選択することができるため、すべての通信可能な装置からコンテンツを取得する場合と比較してコンテンツの取得にかかる通信時間を低減させることができる。   For this reason, the information processing apparatus according to the present invention does not need to request and acquire content transmission from all of the plurality of content providing apparatuses when there are a plurality of other content providing apparatuses capable of communicating. That is, the information processing apparatus according to the present invention can appropriately select a content acquisition destination, so that communication time required for content acquisition is reduced as compared to the case of acquiring content from all communicable apparatuses. Can be made.

したがって、本発明に係る情報処理装置は、コンテンツ取得処理に係る処理時間を低減させることができるという効果を奏する。   Therefore, the information processing apparatus according to the present invention has an effect that the processing time related to the content acquisition process can be reduced.

また、本発明に係る情報処理装置は、上記した構成において、当該情報処理装置の所有者の嗜好を示した嗜好情報と、該嗜好情報に含まれる各項目における該所有者の嗜好の優先度を示す優先度情報とを記憶する嗜好情報記憶装置を備え、上記装置選択手段が、上記嗜好情報記憶装置が記憶する優先度情報に基づき、上記提供側嗜好情報と上記嗜好情報との一致度を算出することにより通信相手となるコンテンツ提供装置を選択するように構成されといることが好ましい。   Further, the information processing apparatus according to the present invention, in the configuration described above, the preference information indicating the preference of the owner of the information processing apparatus, and the priority of the owner's preference in each item included in the preference information. A preference information storage device that stores priority information to be displayed, and the device selection means calculates a degree of coincidence between the provider side preference information and the preference information based on the priority information stored in the preference information storage device By doing so, it is preferable to be configured to select a content providing apparatus to be a communication partner.

なお、上記嗜好情報に含まれる各項目とは、例えば、コンテンツの取得先として選択できる装置数、優先的にコンテンツの取得先として選択するように設定している装置、コンテンツの取得先とはしないようい設定している装置、当該情報処理装置の所有者の年齢、性別、好みのアーティスト名、コンテンツのジャンルなどである。   The items included in the preference information are not, for example, the number of devices that can be selected as content acquisition destinations, devices that are set to be preferentially selected as content acquisition destinations, and content acquisition destinations. And the age, gender, favorite artist name, content genre, etc. of the owner of the information processing apparatus.

上記構成によると、嗜好情報記憶装置を備えているため、本発明に係る情報処理装置の所有者の、コンテンツの嗜好に関する嗜好情報を保持することができる。また、優先度情報を記憶しているため、上記嗜好情報記憶装置に記憶する嗜好情報をより所有者の嗜好を反映させた情報として管理することができる。   According to the above configuration, since the preference information storage device is provided, the preference information regarding the content preference of the owner of the information processing device according to the present invention can be held. Moreover, since priority information is memorize | stored, the preference information memorize | stored in the said preference information storage device can be managed as information reflecting owner's preference more.

したがって、本発明に係る情報処理装置は、コンテンツ提供装置から取得した提供側嗜好情報と嗜好情報とを比較して、優先度情報に基づき、より適切に当該通信装置の所有者の、コンテンツの嗜好に応じたコンテンツ提供装置を選択することができる。   Therefore, the information processing apparatus according to the present invention compares the provider preference information acquired from the content providing apparatus with the preference information, and more appropriately the content preference of the owner of the communication apparatus based on the priority information. It is possible to select a content providing apparatus according to the above.

また、本発明に係る情報処理装置は、上記した構成において、上記コンテンツ提供装置は、複数のコンテンツを特定の基準に基づき分類したコンテンツ群の情報であるプレイリスト情報を保持しており、上記装置選択手段により選択したコンテンツ提供装置から、該コンテンツ提供装置が保持する上記プレイリスト情報を取得するプレイリスト情報取得手段と、当該情報処理装置の所有者の嗜好に基づきコンテンツの取得条件を規定する条件情報を記憶する条件情報記憶装置と、上記プレイリスト情報取得手段によって取得されたプレイリスト情報の中から、上記条件情報に基づきコンテンツを選択するするコンテンツ選択手段とを備えるように構成されていることが好ましい。   Further, in the information processing apparatus according to the present invention, in the configuration described above, the content providing apparatus holds playlist information that is information on a content group in which a plurality of contents are classified based on a specific criterion. A playlist information acquisition unit that acquires the playlist information held by the content providing device from the content providing device selected by the selection unit, and a condition that defines a content acquisition condition based on the preference of the owner of the information processing device A condition information storage device for storing information; and content selection means for selecting content based on the condition information from the playlist information acquired by the playlist information acquisition means. Is preferred.

上記構成によると、プレイリスト情報取得手段を備えているため、上記装置選択手段により選択したコンテンツ提供装置が保持するプレイリスト情報を取得することができる。また、条件情報記憶装置を備え、コンテンツ選択手段を備えているため、取得したプレイリスト情報の中から上記条件情報に基づきコンテンツを選択することができる。   According to the above configuration, since the playlist information acquisition unit is provided, the playlist information held by the content providing device selected by the device selection unit can be acquired. In addition, since the condition information storage device is provided and the content selection means is provided, the content can be selected from the acquired playlist information based on the condition information.

このため、本発明に係る情報処理装置は、取得したプレイリスト情報すべてのコンテンツを所有者に提供する場合と比較して、所有者に提供するコンテンツ数を低減させることができるため、所有者によるコンテンツの選択処理の効率を向上させることができる。   For this reason, since the information processing apparatus according to the present invention can reduce the number of contents to be provided to the owner as compared with the case of providing all the contents of the acquired playlist information to the owner, The efficiency of content selection processing can be improved.

また、本発明に係る情報処理装置は、上記した構成において、上記コンテンツ提供装置が保持しているコンテンツの保持形式を示す保持形式情報、および該コンテンツ提供装置の稼動状態を示す稼動情報を取得する情報取得手段と、上記情報取得手段によって取得された保持形式情報および稼動情報に基づき、上記コンテンツ提供装置から取得するコンテンツの送信時におけるデータ形式を決定する決定手段と、上記決定手段による決定に応じたデータ形式によりコンテンツの送信を要求する送信要求手段とを備えるように構成されていることが好ましい。   The information processing apparatus according to the present invention acquires, in the above-described configuration, retention format information indicating a retention format of content held by the content providing apparatus, and operation information indicating an operating state of the content providing apparatus. An information acquisition unit; a determination unit that determines a data format at the time of transmission of content acquired from the content providing device based on the retention format information and operation information acquired by the information acquisition unit; It is preferable that a transmission request means for requesting transmission of content in a data format is provided.

上記コンテンツの保持形式とは、例えば、コンテンツを圧縮して保持している、あるいは圧縮せずそのまま保持しているなど、保持されているコンテンツがどのようなデータ形式でコンテンツ提供装置において保持されているかについて示す情報である。   The content retention format is, for example, the content providing apparatus in which the content is held in the content providing apparatus, such as the content being compressed or held without being compressed. It is information indicating whether or not.

また、稼動情報とは、例えば、コンテンツ提供装置が現在コンテンツに基づき再生処理中であるなどの稼動状態を示す情報である。   In addition, the operation information is information indicating an operation state such as that the content providing apparatus is currently performing a reproduction process based on the content.

上記構成によると、情報取得手段を備えているため、コンテンツ提供装置から保持形式情報および稼動情報を取得することができる。また、決定手段を備えているため、コンテンツ提供装置から取得するコンテンツの送信時におけるデータ形式を決定することができる。   According to the above configuration, since the information acquisition unit is provided, the retention format information and the operation information can be acquired from the content providing apparatus. Moreover, since the determination means is provided, the data format at the time of transmission of the content acquired from the content providing apparatus can be determined.

また、送信要求手段を備えているため、上記決定手段により決定されたデータ形式でコンテンツの送信をコンテンツ提供装置に要求することができる。   In addition, since the transmission request unit is provided, the content providing apparatus can be requested to transmit the content in the data format determined by the determination unit.

このため、本発明に係る情報処理装置では、例えば、自装置においてデコード可能なデータ形式で圧縮されたコンテンツに対しては圧縮したままコンテンツ提供装置に対して送信を要求することができる。   For this reason, in the information processing apparatus according to the present invention, for example, content compressed in a data format that can be decoded by the own apparatus can be transmitted to the content providing apparatus while being compressed.

また、例えば、自装置ではデコード不可能なコンテンツの場合、コンテンツ提供装置において、送信するコンテンツのデコードを行い再生した状態で送信させることができる。   Further, for example, in the case of content that cannot be decoded by the own device, the content providing device can decode and transmit the content to be transmitted.

また、例えばコンテンツ提供装置が、当該情報処理装置ではデコード不可能なデータ形式で圧縮されたコンテンツを保持しており、かつ、このコンテンツ提供装置において他のコンテンツの再生中である場合、コンテンツの送信を取りやめるなど適切にコンテンツの送信要求を行うことができる。   Further, for example, when the content providing apparatus holds content compressed in a data format that cannot be decoded by the information processing apparatus, and the content providing apparatus is reproducing other content, the content transmission is performed. It is possible to make a content transmission request appropriately, such as canceling the request.

したがって、本発明に係る情報処理装置は、自装置において対応可能な形式でコンテンツ提供装置から適切にコンテンツを取得することができる。   Therefore, the information processing apparatus according to the present invention can appropriately acquire content from the content providing apparatus in a format that can be handled by the self apparatus.

また、本発明に係る情報処理装置は、上記した構成において、コンテンツを所定の保持形式で記憶するコンテンツ記憶装置と、上記所定の保持形式で記憶したコンテンツのデータ形式を変換する変換部と、他の情報処理装置からコンテンツの送信要求とともに送信するコンテンツのデータ形式を指定するデータ形式指定情報を受信する送信要求受信手段とをさらに備え、上記変換部は、上記データ形式指定情報に基づき、データ形式の変換が必要となる場合、コンテンツ記憶装置に記憶されたコンテンツのデータ形式を変換して上記他の情報処理装置に送信するように構成されていることが好ましい。   An information processing apparatus according to the present invention includes a content storage device that stores content in a predetermined retention format, a conversion unit that converts a data format of content stored in the predetermined retention format, and the like in the configuration described above. Transmission request receiving means for receiving data format designation information for designating the data format of the content to be transmitted together with the content transmission request from the information processing apparatus, and the conversion unit is configured to use the data format based on the data format designation information. It is preferable that the data format of the content stored in the content storage device is converted and transmitted to the other information processing device.

上記構成によると、本発明に係る情報処理装置は、上記変換部を備えているため、コンテンツ記憶装置に記憶するコンテンツを、送信相手に応じて適切に変換して送信することができる。   According to the above configuration, since the information processing apparatus according to the present invention includes the conversion unit, the content stored in the content storage device can be appropriately converted according to the transmission partner and transmitted.

また、本発明に係る情報処理装置は、上記した構成において、他の情報処理装置に対して送信可能な回数である送信回数制限が、コンテンツごとに設定されており、上記コンテンツの送信回数を記録する送信回数記録手段をさらに備え、上記送信回数記録手段によってカウントされた送信回数が送信回数制限の上限値に達した場合、それ以降のコンテンツの送信を禁止するように構成されていてもよい。   In the information processing apparatus according to the present invention, in the configuration described above, a transmission frequency limit, which is the number of transmissions to other information processing apparatuses, is set for each content, and the number of transmissions of the content is recorded. The transmission number recording means may be further provided, and when the number of transmissions counted by the transmission number recording means reaches the upper limit of the transmission number limit, the transmission of the content thereafter is prohibited.

上記構成によると送信回数記録手段を備えているため、送信回数がコンテンツに設定されている送信回数制限の上限値に達したか否かを判定できる。このため本発明に係る情報処理装置は、送信回数制限の上限値を越えてコンテンツを他の情報処理装置に送信することを防ぐことができるため、例えば著作権上の問題で送信回数が制限されているコンテンツなどであっても適切な送信処理を実現することができる。   According to the above configuration, since the transmission count recording means is provided, it can be determined whether or not the transmission count has reached the upper limit of the transmission count limit set in the content. For this reason, since the information processing apparatus according to the present invention can prevent the content from being transmitted to another information processing apparatus beyond the upper limit of the number of transmissions, the number of transmissions is limited due to copyright issues, for example. Appropriate transmission processing can be realized even for content that is stored.

また、本発明に係る情報処理装置は、上記した構成において、音声の入力を受け付ける音声入力部と、他の情報処理装置からの着信を検知する着信検知手段と、上記着信検知手段によって着信を検知した場合、他の情報処理装置から取得した上記プレイリスト情報に基づき、上記コンテンツ選択手段により選択したコンテンツと、上記音声入力部により受け付けられた音声とを組み合わせる組み合わせ部とを備え、上記組み合わせ部によって組み合わされたコンテンツと音声とを他の情報処理装置に送信するように構成されていることが好ましい。   The information processing apparatus according to the present invention, in the configuration described above, detects an incoming call by a voice input unit that receives voice input, an incoming call detection unit that detects an incoming call from another information processing apparatus, and the incoming call detection unit. A combination unit that combines the content selected by the content selection unit and the audio received by the audio input unit based on the playlist information acquired from another information processing apparatus, and the combination unit It is preferable that the combined content and audio be transmitted to another information processing apparatus.

上記構成によると、組み合わせ部を備えているため、他の情報処理装置からの着信時に、入力した音声と、該他の情報処理装置の所有者の嗜好に応じたコンテンツとを組み合わせて提供することができる。   According to the above configuration, since the combination unit is provided, when receiving an incoming call from another information processing apparatus, the input voice and the content according to the preference of the owner of the other information processing apparatus are provided in combination Can do.

上記コンテンツが例えば楽曲データである場合、他の情報処理装置に出力する音声の背景に他の情報処理装置の所有者の嗜好に応じた音楽を流すことができる。また、コンテンツが例えば映像データである場合、他の情報処理装置に出力する音声とともに映像を出力することができる。   When the content is, for example, music data, music according to the preference of the owner of the other information processing apparatus can be played in the background of the sound output to the other information processing apparatus. In addition, when the content is, for example, video data, the video can be output together with the audio output to another information processing apparatus.

このように、通話相手の嗜好に応じたコンテンツを提供しつつ音声を出力することができるため、通話相手とのコミュニケーションの促進を促すことができる。   As described above, since the sound can be output while providing the content according to the preference of the other party, it is possible to promote the communication with the other party.

本発明に係るコンテンツ提供装置は、上記した課題を解決するために、上記嗜好情報取得手段、装置選択手段、嗜好情報記憶装置、プレイリスト情報取得手段、条件情報記憶装置、コンテンツ選択手段、情報取得手段、決定手段、および送信要求手段を備える情報処理装置からのコンテンツの送信要求に応じて、保持するコンテンツを該情報処理装置に提供するコンテンツ提供装置であって、上記所定の保持形式で保持したコンテンツのデータ形式を変換する変換部と、上記情報処理装置からコンテンツの送信要求とともに送信するコンテンツのデータ形式を指定するデータ形式指定情報を受信する送信要求受信手段とを備え、上記変換部は、上記データ形式指定情報に基づき、データ形式の変換が必要となる場合、コンテンツ記憶装置に記憶されたコンテンツのデータ形式を変換して上記他の情報処理装置に送信することを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, the content providing apparatus according to the present invention provides the preference information acquisition means, device selection means, preference information storage device, playlist information acquisition means, condition information storage device, content selection means, and information acquisition. A content providing apparatus that provides content to be held to the information processing apparatus in response to a content transmission request from the information processing apparatus provided with the means, the determination means, and the transmission request means, and held in the predetermined holding format A conversion unit that converts the data format of the content; and a transmission request reception unit that receives data format specification information that specifies the data format of the content to be transmitted together with the content transmission request from the information processing apparatus. If it is necessary to convert the data format based on the data format specification information, it is recorded in the content storage device. It converts the data format of the content and transmits to the other information processing apparatus.

上記構成によると、本発明に係る情報処理装置は、上記変換部を備えているため、保持するコンテンツを、送信相手である情報処理装置からの指示に応じて適切に変換して送信することができる。   According to the above configuration, since the information processing apparatus according to the present invention includes the conversion unit, the content to be held can be appropriately converted and transmitted in accordance with an instruction from the information processing apparatus that is the transmission partner. it can.

また、本発明に係るコンテンツ提供装置は、上記した構成において、情報処理装置に対して送信可能な回数である送信回数制限が、コンテンツごとに設定されており、上記コンテンツの送信回数を記録する送信回数記録手段をさらに備え、上記送信回数記録手段によってカウントされた送信回数が送信回数制限の上限値に達した場合、それ以降のコンテンツの送信を禁止することを特徴とする。   In the content providing apparatus according to the present invention, in the configuration described above, a transmission frequency limit that is the number of times of transmission to the information processing apparatus is set for each content, and the transmission for recording the content transmission frequency is recorded. It further includes a number of times recording means, and when the number of times of transmission counted by the number of times of transmission recording means reaches an upper limit value of the number of times of transmission, transmission of contents thereafter is prohibited.

上記構成によると送信回数記録手段を備えているため、送信回数がコンテンツに設定されている送信回数制限の上限値に達したか否かを判定できる。このため本発明に係るコンテンツ提供装置は、送信回数制限の上限値を越えてコンテンツを情報処理装置に送信することを防ぐことができるため、例えば著作権上の問題で送信回数が制限されているコンテンツなどであっても適切な送信処理を実現することができる。   According to the above configuration, since the transmission count recording means is provided, it can be determined whether or not the transmission count has reached the upper limit of the transmission count limit set in the content. For this reason, since the content providing apparatus according to the present invention can prevent the content from being transmitted to the information processing apparatus beyond the upper limit of the transmission count limit, the number of transmissions is limited, for example, due to copyright issues. Appropriate transmission processing can be realized even for content and the like.

また、本発明に係る情報処理装置の制御方法は、上記した課題を解決するために、コンテンツを保持するコンテンツ提供装置から該コンテンツを取得する情報処理装置の制御方法であって、通信可能な範囲に存在するコンテンツ提供装置から、該コンテンツ提供装置の所有者のコンテンツに関する嗜好を示す情報である提供側嗜好情報をそれぞれ取得するステップと、取得した提供側嗜好情報に基づき、通信相手となるコンテンツ提供装置を選択するステップとを含むことを特徴とする。   The information processing apparatus control method according to the present invention is an information processing apparatus control method for acquiring content from a content providing apparatus that holds content in order to solve the above-described problem, and is capable of communication. And providing content preference information as a communication partner based on the obtained provider preference information, respectively, from the content provision device existing in the content provision device Selecting a device.

上記方法によると、提供側嗜好情報をそれぞれ取得するステップを含むため、通信可能な範囲に存在するコンテンツ提供装置から、提供側嗜好情報を取得することができる。また、取得した提供側嗜好情報に基づき、通信可能なコンテンツ提供装置の中から、例えば、本発明に係る情報処理装置の所有者の嗜好と類似した嗜好を有する所有者によって所有されるコンテンツ提供装置を選択することができる。   According to the above method, since the provider preference information is included, the provider preference information can be acquired from the content providing device that exists within the communicable range. Moreover, based on the acquired provider-side preference information, for example, a content providing device owned by an owner having a preference similar to the preference of the owner of the information processing device according to the present invention from among the content providing devices capable of communication Can be selected.

このように、本発明に係る情報処理装置の制御方法は、通信可能なコンテンツ提供装置のうち、例えば、該情報処理装置の所有者の嗜好に類似する所有者が有するコンテンツ提供装置を通信相手として選択することができる。   As described above, the information processing apparatus control method according to the present invention uses, as a communication partner, a content providing apparatus possessed by an owner similar to the owner's preference of the information processing apparatus among communicable content providing apparatuses. You can choose.

このため、本発明に係る情報処理装置の制御方法では、通信可能な他のコンテンツ提供装置が複数存在する場合、これら複数のコンテンツ提供装置すべてに対してコンテンツの送信を要求し取得する必要がない。すなわち、本発明に係る情報処理装置の制御方法では、コンテンツの取得先を適切に選択することができるため、すべての通信可能な装置からコンテンツを取得する場合と比較してコンテンツの取得にかかる通信時間を低減させることができる。   For this reason, in the method for controlling the information processing apparatus according to the present invention, when there are a plurality of other content providing apparatuses that can communicate, it is not necessary to request and acquire the contents from all of the plurality of content providing apparatuses. . That is, in the method for controlling the information processing apparatus according to the present invention, since the content acquisition destination can be appropriately selected, communication related to content acquisition compared to the case of acquiring content from all communicable devices. Time can be reduced.

したがって、本発明に係る情報処理装置の制御方法は、コンテンツ取得処理に係る処理時間を低減させることができるという効果を奏する。   Therefore, the control method of the information processing apparatus according to the present invention has an effect that the processing time related to the content acquisition process can be reduced.

また、本発明に係る情報処理装置の制御方法は、上記した方法において、上記コンテンツ提供装置は、複数のコンテンツを特定の基準に基づき分類したコンテンツ群の情報であるプレイリスト情報を保持しており、選択した上記コンテンツ提供装置から、該コンテンツ提供装置が保持する上記プレイリスト情報を取得するステップと、取得されたプレイリスト情報の中から、該情報処理装置の所有者の嗜好に応じてコンテンツの取得条件を規定する条件情報に基づき、コンテンツを選択するステップとを含むことが好ましい。   The information processing apparatus control method according to the present invention is such that, in the above-described method, the content providing apparatus holds playlist information that is information of a content group in which a plurality of contents are classified based on a specific standard. Acquiring the playlist information held by the content providing device from the selected content providing device, and selecting the content of the content according to the preference of the owner of the information processing device from the acquired playlist information. It is preferable to include a step of selecting content based on condition information that defines an acquisition condition.

上記方法によると、プレイリスト情報を取得するステップを含むため、選択したコンテンツ提供装置が保持するプレイリスト情報を取得することができる。また、コンテンツを選択するステップを含むため、取得したプレイリスト情報の中から上記条件情報に基づきコンテンツを選択することができる。   According to the above method, since it includes the step of acquiring playlist information, the playlist information held by the selected content providing apparatus can be acquired. In addition, since the content selection step is included, the content can be selected from the acquired playlist information based on the condition information.

このため、本発明に係る情報処理装置の制御方法は、取得したプレイリスト情報すべてのコンテンツを所有者に提供する場合と比較して、所有者に提供するコンテンツ数を低減させることができるため、所有者によるコンテンツの選択処理の効率を向上させることができる。   For this reason, since the control method of the information processing apparatus according to the present invention can reduce the number of contents to be provided to the owner as compared to the case of providing all the contents of the acquired playlist information to the owner. The efficiency of content selection processing by the owner can be improved.

また、本発明に係る情報処理装置の制御方法は、上記した方法において、上記コンテンツ提供装置が保持しているコンテンツの保持形式を示す保持形式情報、および該コンテンツ提供装置の稼動状態を示す稼動情報を取得するステップと、取得した上記保持形式情報および稼動情報に基づき、上記コンテンツ提供装置から取得するコンテンツの送信時におけるデータ形式を決定するステップと、決定に応じたデータ形式によりコンテンツの送信を要求するステップとを含むことが好ましい。   Also, the control method of the information processing apparatus according to the present invention is the above-described method, in which the holding format information indicating the holding format of the content held by the content providing device and the operating information indicating the operating state of the content providing device. , A step of determining a data format at the time of transmission of the content acquired from the content providing device based on the acquired holding format information and operation information, and requesting transmission of the content in a data format according to the determination Preferably comprising the steps of:

上記コンテンツの保持形式とは、例えば、コンテンツを圧縮して保持している、あるいは圧縮せずそのまま保持しているなど、保持されているコンテンツがどのようなデータ形式でコンテンツ提供装置において保持されているかについて示す情報である。   The content retention format is, for example, the content providing apparatus in which the content is held in the content providing apparatus, such as the content being compressed or held without being compressed. It is information indicating whether or not.

また、稼動情報とは、例えば、コンテンツ提供装置が現在コンテンツに基づき再生処理中であるなどの稼動状態を示す情報である。   In addition, the operation information is information indicating an operation state such as that the content providing apparatus is currently performing a reproduction process based on the content.

上記方法では、稼動情報を取得するステップを含むため、コンテンツ提供装置から保持形式情報および稼動情報を取得することができる。また、データ形式を決定するステップを含むため、コンテンツ提供装置から取得するコンテンツの送信時におけるデータ形式を決定することができる。   Since the above method includes the step of acquiring operation information, the retention format information and operation information can be acquired from the content providing apparatus. Moreover, since the step of determining the data format is included, the data format at the time of transmission of the content acquired from the content providing apparatus can be determined.

また、コンテンツの送信を要求するステップを含むため、決定されたデータ形式でコンテンツの送信をコンテンツ提供装置に要求することができる。   In addition, since it includes the step of requesting the content transmission, the content providing apparatus can be requested to transmit the content in the determined data format.

このため、本発明に係る情報処理装置の制御方法では、例えば、自装置においてデコード可能なデータ形式で圧縮されたコンテンツに対しては圧縮したままコンテンツ提供装置に対して送信を要求することができる。   For this reason, in the method for controlling the information processing apparatus according to the present invention, for example, content compressed in a data format that can be decoded by the own apparatus can be requested to be transmitted to the content providing apparatus while being compressed. .

また、例えば、自装置ではデコード不可能なコンテンツの場合、コンテンツ提供装置において、送信するコンテンツのデコードを行い再生した状態で送信させることができる。   Further, for example, in the case of content that cannot be decoded by the own device, the content providing device can decode and transmit the content to be transmitted.

また、例えばコンテンツ提供装置が、当該情報処理装置ではデコード不可能なデータ形式で圧縮されたコンテンツを保持しており、かつ、このコンテンツ提供装置において他のコンテンツの再生中である場合、コンテンツの送信を取りやめるなど適切にコンテンツの送信要求を行うことができる。   Further, for example, when the content providing apparatus holds content compressed in a data format that cannot be decoded by the information processing apparatus, and the content providing apparatus is reproducing other content, the content transmission is performed. It is possible to make a content transmission request appropriately, such as canceling the request.

したがって、本発明に係る情報処理装置の制御方法では、自装置において対応可能な形式でコンテンツ提供装置から適切にコンテンツを取得することができる。   Therefore, in the method for controlling the information processing apparatus according to the present invention, the content can be appropriately acquired from the content providing apparatus in a format that can be handled by the self apparatus.

また、本発明に係る情報処理装置の制御方法は、上記した方法において、音声の入力を受け付けるステップと、他の情報処理装置からの着信を検知するステップと、着信を検知した場合、他の情報処理装置から取得した上記プレイリスト情報に基づき、選択したコンテンツと、受け付けられた音声とを組み合わせるステップとを含み、組み合わされた上記コンテンツと音声とを、他の情報処理装置に送信してもよい。   The information processing apparatus control method according to the present invention includes a step of receiving voice input, a step of detecting an incoming call from another information processing apparatus, and other information when an incoming call is detected. Based on the playlist information acquired from the processing device, the step may include a step of combining the selected content and the received sound, and the combined content and sound may be transmitted to another information processing device. .

上記方法によると、選択したコンテンツと、受け付けられた音声とを組み合わせるステップを備えているため、他の情報処理装置からの着信時に、入力した音声と、該他の情報処理装置の所有者の嗜好に応じたコンテンツとを組み合わせて提供することができる。   According to the above method, since there is a step of combining the selected content and the received voice, the input voice and the preference of the owner of the other information processing apparatus when receiving a call from the other information processing apparatus Can be provided in combination with content according to the content.

上記コンテンツが例えば楽曲データである場合、他の情報処理装置に出力する音声の背景に他の情報処理装置の所有者の嗜好に応じた音楽を流すことができる。また、コンテンツが例えば映像データである場合、他の情報処理装置に出力する音声とともに映像を出力することができる。   When the content is, for example, music data, music according to the preference of the owner of the other information processing apparatus can be played in the background of the sound output to the other information processing apparatus. In addition, when the content is, for example, video data, the video can be output together with the audio output to another information processing apparatus.

このように、通話相手の嗜好に応じたコンテンツを提供しつつ音声を出力することができるため、通話相手とのコミュニケーションの促進を促すことができる。   As described above, since the sound can be output while providing the content according to the preference of the other party, it is possible to promote the communication with the other party.

なお、上記情報処理装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記各手段として動作させることにより上記情報処理装置をコンピュータにて実現させる情報処理装置の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。   The information processing apparatus may be realized by a computer. In this case, an information processing apparatus control program for causing the information processing apparatus to be realized by the computer by causing the computer to operate as the above-described means, and A computer-readable recording medium on which is recorded also falls within the scope of the present invention.

本発明に係る情報処理装置は、以上のように、コンテンツを保持するコンテンツ提供装置から該コンテンツを取得する情報処理装置であって、通信可能な範囲に存在するコンテンツ提供装置から、該コンテンツ提供装置の所有者のコンテンツに関する嗜好を示す情報である提供側嗜好情報をそれぞれ取得する嗜好情報取得手段と、嗜好情報取得手段によって取得された提供側嗜好情報に基づき、通信相手となるコンテンツ提供装置を選択する装置選択手段とを備えることを特徴とする。   As described above, the information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus that acquires the content from the content providing apparatus that holds the content. The preference information acquisition means for acquiring the provider-side preference information, which is information indicating the preference regarding the content of the owner, and the content-providing device to be the communication partner based on the provider-side preference information acquired by the preference information acquisition means And a device selection means for performing the above operation.

したがって、本発明に係る情報処理装置は、コンテンツ取得処理に係る処理時間を低減させることができるという効果を奏する。   Therefore, the information processing apparatus according to the present invention has an effect that the processing time related to the content acquisition process can be reduced.

本発明に係るコンテンツ提供装置は、以上のように、上記嗜好情報取得手段、装置選択手段、嗜好情報記憶装置、プレイリスト情報取得手段、条件情報記憶装置、コンテンツ選択手段、情報取得手段、決定手段、および送信要求手段を備える情報処理装置からのコンテンツの送信要求に応じて、保持するコンテンツを該情報処理装置に提供するコンテンツ提供装置であって、上記所定の保持形式で保持したコンテンツのデータ形式を変換する変換部と、上記情報処理装置からコンテンツの送信要求とともに送信するコンテンツのデータ形式を指定するデータ形式指定情報を受信する送信要求受信手段とを備え、上記変換部は、上記データ形式指定情報に基づき、データ形式の変換が必要となる場合、コンテンツ記憶装置に記憶されたコンテンツのデータ形式を変換して上記他の情報処理装置に送信することを特徴とする。   As described above, the content providing apparatus according to the present invention includes the preference information acquisition unit, the device selection unit, the preference information storage unit, the playlist information acquisition unit, the condition information storage unit, the content selection unit, the information acquisition unit, and the determination unit. And a content providing apparatus that provides the information processing apparatus with the content to be held in response to a content transmission request from the information processing apparatus including the transmission request unit, and the data format of the content held in the predetermined holding format And a transmission request receiving means for receiving data format designation information for designating the data format of the content to be transmitted together with the content transmission request from the information processing device, the conversion unit comprising the data format designation If the data format needs to be converted based on the information, the content stored in the content storage device It converts the data format and transmits to the other information processing apparatus.

上記構成によると、本発明に係る情報処理装置は、上記変換部を備えているため、保持するコンテンツを、送信相手である情報処理装置からの指示に応じて適切に変換して送信することができるという効果を奏する。   According to the above configuration, since the information processing apparatus according to the present invention includes the conversion unit, the content to be held can be appropriately converted and transmitted in accordance with an instruction from the information processing apparatus that is the transmission partner. There is an effect that can be done.

また、本発明に係る情報処理装置の制御方法は、以上のように、コンテンツを保持するコンテンツ提供装置から該コンテンツを取得する情報処理装置の制御方法であって、通信可能な範囲に存在するコンテンツ提供装置から、該コンテンツ提供装置の所有者のコンテンツに関する嗜好を示す情報である提供側嗜好情報をそれぞれ取得するステップと、取得した提供側嗜好情報に基づき、通信相手となるコンテンツ提供装置を選択するステップとを含むことを特徴とする。   The information processing apparatus control method according to the present invention is, as described above, a method for controlling an information processing apparatus that acquires content from a content providing apparatus that holds content, and content that exists within a communicable range. From the providing device, a step of obtaining provider-side preference information, which is information indicating a preference regarding the content of the owner of the content-providing device, and a content providing device to be a communication partner are selected based on the obtained provider-side preference information. And a step.

上記方法によると、提供側嗜好情報をそれぞれ取得するステップを含むため、通信可能な範囲に存在するコンテンツ提供装置から、提供側嗜好情報を取得することができる。また、取得した提供側嗜好情報に基づき、通信可能なコンテンツ提供装置の中から、例えば、本発明に係る情報処理装置の所有者の嗜好と類似した嗜好を有する所有者によって所有されるコンテンツ提供装置を選択することができる。   According to the above method, since the provider preference information is included, the provider preference information can be acquired from the content providing device that exists within the communicable range. Moreover, based on the acquired provider-side preference information, for example, a content providing device owned by an owner having a preference similar to the preference of the owner of the information processing device according to the present invention from among the content providing devices capable of communication Can be selected.

したがって、本発明に係る情報処理装置の制御方法は、コンテンツ取得処理に係る処理時間を低減させることができるという効果を奏する。   Therefore, the control method of the information processing apparatus according to the present invention has an effect that the processing time related to the content acquisition process can be reduced.

(実施形態1)
本発明の一実施形態について図1ないし図17に基づいて説明すると以下の通りである。すなわち、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1は、図2に示すように、通信可能範囲内にある他のコンテンツ再生装置100に対して、コンテンツ11または該コンテンツ11に基づき作成されたプレイリスト61を送受信することができるようになっている。
(Embodiment 1)
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. That is, the content playback apparatus 1 according to the present embodiment, as shown in FIG. 2, provides the content 11 or a playlist created based on the content 11 with respect to another content playback apparatus 100 within the communicable range. 61 can be transmitted and received.

例えば、上記コンテンツ再生装置1は、他のコンテンツ再生装置100に記録されているコンテンツ11に基づくプレイリスト61を受信してユーザに提示することができる。また、ユーザがプレイリスト61を参照してコンテンツ11の取得指示をコンテンツ再生装置1において行うことにより、他のコンテンツ再生装置100からコンテンツ11の配信を受けることができるようになっている。なお、図2は、本発明の実施形態を示すものであり、コンテンツ再生装置1の使用状態の一例を示す図である。   For example, the content reproduction device 1 can receive a playlist 61 based on the content 11 recorded in another content reproduction device 100 and present it to the user. In addition, the user can receive distribution of the content 11 from another content playback device 100 by giving the content playback device 1 an instruction to acquire the content 11 with reference to the playlist 61. FIG. 2 illustrates an embodiment of the present invention and is a diagram illustrating an example of a usage state of the content reproduction apparatus 1.

なお、本明細書では、例えば楽曲データなど、複数のコンテンツデータを特定の基準に基づき分類したコンテンツ群をプレイリストと称する。より具体的には、上記プレイリストは、例えばコンテンツ名、管理番号などのコンテンツを特定する情報と、コンテンツの演奏者、製作者名、コンテンツのジャンル名、ユーザの好みの度合い、著作権に関わる情報などのコンテンツに関わる情報とがそれぞれ対応づけられており、その対応付けられた情報群である。   In the present specification, for example, a content group obtained by classifying a plurality of content data such as music data based on a specific standard is referred to as a playlist. More specifically, the playlist is related to information for specifying content such as content name and management number, content performer, producer name, content genre name, user preference level, and copyright. Information related to content such as information is associated with each other, and is a group of associated information.

上記コンテンツ再生装置1は、図3において点線で示す円のように、通信可能な範囲が設定されており、この通信可能な範囲内にある、他のコンテンツ再生装置100a・100cに対して通信を行うことができる。一方、コンテンツ再生装置100bは、コンテンツ再生装置1の通信可能な範囲外に存在している。このため、コンテンツ再生装置1は、コンテンツ再生装置100bに対してプレイリスト61またはコンテンツ11の送受信を行うことができない。   The content reproduction apparatus 1 has a communicable range set as indicated by a dotted line in FIG. 3, and communicates with other content reproduction apparatuses 100a and 100c within the communicable range. It can be carried out. On the other hand, the content reproduction apparatus 100b exists outside the communicable range of the content reproduction apparatus 1. For this reason, the content reproduction apparatus 1 cannot transmit / receive the playlist 61 or the content 11 to / from the content reproduction apparatus 100b.

なお、コンテンツ再生装置100a〜100cにおいて、これらを特に区別して説明する必要がない場合は、コンテンツ再生装置100と称する。また、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1と他のコンテンツ再生装置100との関係は、両者が全く同じ構成部材を備え同じ機能を有する装置であってもよい。あるいは、コンテンツ再生装置100が後述するコンテンツ再生装置1の構成に加えてさらに異なる機能を有する装置であってもよい。少なくとも両者において、コンテンツ11およびプレイリスト61を互いに送受信可能となるように後述するコンテンツ再生装置1の各部を備えている。   Note that, in the content reproduction apparatuses 100a to 100c, when there is no need to particularly distinguish between these, the content reproduction apparatuses 100a to 100c are referred to as the content reproduction apparatus 100. Further, the relationship between the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment and the other content reproduction apparatus 100 may be an apparatus in which both have the same constituent members and the same function. Alternatively, the content reproduction device 100 may be a device having a further different function in addition to the configuration of the content reproduction device 1 described later. At least both of them are provided with each unit of the content playback apparatus 1 described later so that the content 11 and the playlist 61 can be transmitted and received with each other.

また、本実施形態におけるコンテンツ再生装置1と他のコンテンツ再生装置100とにおける通信方式は、例えば、無線通信方式の1つであるBluetooth(登録商標)規格によって実現されている。このBluetooth規格では、実用上の最大伝送距離は約10mであるため、図3において点線によって示される円の半径は約10mということになる。なお、この図3は、本実施の形態を示すものであり、コンテンツ再生装置1の通信可能な範囲と、他のコンテンツ再生装置100a・100b・100cとの位置関係の一例を示す図である。   In addition, the communication method between the content reproduction device 1 and the other content reproduction device 100 in the present embodiment is realized by, for example, the Bluetooth (registered trademark) standard, which is one of the wireless communication methods. In this Bluetooth standard, the practical maximum transmission distance is about 10 m, so the radius of the circle indicated by the dotted line in FIG. 3 is about 10 m. FIG. 3 illustrates the present embodiment, and is a diagram illustrating an example of a positional relationship between the communicable range of the content reproduction apparatus 1 and the other content reproduction apparatuses 100a, 100b, and 100c.

ただし、コンテンツ再生装置1と他のコンテンツ再生装置100とにおける通信方式は、上記したBluetoothに限定されるものではなく、IrDA(Infrared Data Association)、UWB(超広帯域無線;Ultra Wide Band)、HomeRF(Home Radio Frequency、登録商標)などであってもよい。あるいは、無線LAN(IEEE802.11b)を通じて、コンテンツ再生装置1と他のコンテンツ再生装置100とが通信可能に接続される構成であってもよい。   However, the communication method between the content reproduction apparatus 1 and the other content reproduction apparatus 100 is not limited to the above-described Bluetooth, and IrDA (Infrared Data Association), UWB (Ultra Wide Band), HomeRF ( Home Radio Frequency (registered trademark) or the like. Or the structure by which the content reproduction apparatus 1 and the other content reproduction apparatus 100 are communicably connected via wireless LAN (IEEE802.11b) may be sufficient.

また、上記通信方式は、本実施の形態では無線通信方式で行うように構成されているが、これに限定されるものではなく、例えばIEEE1394、USB、IEEE802.3などの有線通信方式を用いる構成であってもよい。   In the present embodiment, the communication method is configured to be performed by a wireless communication method. However, the present invention is not limited to this. For example, a configuration using a wired communication method such as IEEE1394, USB, IEEE802.3, or the like. It may be.

(コンテンツ再生装置の構成)
ここで本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1の構成について図4を参照して説明する。この図4は、本発明の実施形態を示すものであり、コンテンツ再生装置1の要部構成を示すブロック図である。図4に示すように、コンテンツ再生装置1は、第1通信部2、装置制御部3、嗜好情報解析部4、ファイル管理部5、再生部6、コンテンツ格納部7、操作部8、表示部9、音声出力部10、およびスイッチ12を備えてなる構成である。
(Configuration of content playback device)
Here, the configuration of content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 shows an embodiment of the present invention and is a block diagram showing a configuration of a main part of the content reproduction apparatus 1. As shown in FIG. 4, the content reproduction apparatus 1 includes a first communication unit 2, a device control unit 3, a preference information analysis unit 4, a file management unit 5, a reproduction unit 6, a content storage unit 7, an operation unit 8, and a display unit. 9, a sound output unit 10, and a switch 12.

上記第1通信部2は、所定の通信方式に基づいてデータの送信および受信を行うブロックである。図1に示すように、上記第1通信部2は、他のコンテンツ再生装置100に対してデータを送信するための送信部22と、他のコンテンツ再生装置100からデータを受信するための受信部21とを備えている。   The first communication unit 2 is a block that transmits and receives data based on a predetermined communication method. As shown in FIG. 1, the first communication unit 2 includes a transmission unit 22 for transmitting data to another content reproduction device 100 and a reception unit for receiving data from the other content reproduction device 100. 21.

上記受信部21は、後述する装置制御部3からの指示に応じて、他のコンテンツ再生装置100から、コンテンツ11またはプレイリスト61などのデータを受信するものである。この受信部21は、コンテンツ再生装置100から受信したデータが例えば、プレイリスト61の送信要求などを示すコマンドの場合、該コマンドを装置制御部3に出力する。一方、他のコンテンツ再生装置100から受信したデータが、例えば音楽などのコンテンツ11の場合、スイッチ12を介して再生部6に出力する。   The receiving unit 21 receives data such as the content 11 or the playlist 61 from another content reproduction device 100 in accordance with an instruction from the device control unit 3 described later. For example, when the data received from the content reproduction device 100 is a command indicating a play list 61 transmission request, the reception unit 21 outputs the command to the device control unit 3. On the other hand, when the data received from the other content playback apparatus 100 is content 11 such as music, the data is output to the playback unit 6 via the switch 12.

上記送信部22は、コンテンツ再生装置100に対して、例えば、プレイリスト61の送信要求などを示すコマンドを送信したり、例えば、音楽などのコンテンツ11を送信したりするものである。   The transmission unit 22 transmits, for example, a command indicating a transmission request for the playlist 61 or the like to the content reproduction apparatus 100 or transmits the content 11 such as music.

なお、本実施形態に係るコンテンツ再生装置1は、第1通信部2を固定的に設置する構成であるがこれに限定されるものではない。例えば、この第1通信部2は、PCカード規格に準拠した通信カードなどのように着脱可能となっていてもよい。   In addition, although the content reproduction apparatus 1 which concerns on this embodiment is the structure which installs the 1st communication part 2 fixedly, it is not limited to this. For example, the first communication unit 2 may be detachable like a communication card conforming to the PC card standard.

装置制御部3は、他のコンテンツ再生装置100から受信したコマンド、または操作部8を介して入力されたユーザからの指示などに応じてコンテンツ再生装置1における各種動作を制御するブロックである。なお、説明の便宜上、図4には示していないが、装置制御部3は、コンテンツ再生装置1が備える各部を制御するための制御信号などを伝えるために、これら各部に対して結線されているものとする。   The device control unit 3 is a block that controls various operations in the content reproduction device 1 in accordance with a command received from another content reproduction device 100 or an instruction from a user input via the operation unit 8. For convenience of explanation, although not shown in FIG. 4, the device control unit 3 is connected to these units in order to transmit control signals and the like for controlling the units included in the content reproduction device 1. Shall.

嗜好情報解析部4は、ユーザの好みに応じて、通信相手となるコンテンツ再生装置100の選択およびプレイリスト61中のコンテンツ11の選択を行うためのものである。嗜好情報解析部4の詳細な構成については後述する。   The preference information analysis unit 4 is for selecting the content reproduction device 100 to be a communication partner and the content 11 in the playlist 61 according to the user's preference. The detailed configuration of the preference information analysis unit 4 will be described later.

ファイル管理部5は、コンテンツ11をファイルとして管理するためのものであり、装置制御部3からの指示に応じて、コンテンツ格納部7に対してコンテンツ11の読み出しおよび書き込みを行う。   The file management unit 5 is for managing the content 11 as a file, and reads and writes the content 11 to and from the content storage unit 7 in response to an instruction from the device control unit 3.

再生部6は、コンテンツ11の再生を行うためのブロックである。この再生部6は、コンテンツ11に含まれる映像データと音声データを分離するためのデマクサと、圧縮された映像データおよび/または音声データを復号するためのデコーダとを備えてなる構成である。また、この再生部6は、圧縮データから圧縮前のベースバンドデータを再構成して出力する。   The playback unit 6 is a block for playing back the content 11. The playback unit 6 includes a demultiplexer for separating video data and audio data included in the content 11, and a decoder for decoding compressed video data and / or audio data. The reproducing unit 6 reconstructs baseband data before compression from the compressed data and outputs the reconstructed baseband data.

なお、この再生部6は、例えばDSP(Digital Single Processor)を用いて実現することができる。またここでは、上記「音声」とは、人間の声だけに限定されるものではなく、音全般を指すものとする。   The reproducing unit 6 can be realized using, for example, a DSP (Digital Single Processor). Here, the “speech” is not limited to a human voice, but refers to all sounds.

コンテンツ格納部7は、読み書き可能な記録媒体であり、コンテンツ11等のデータを記録するものである。なお、このコンテンツ格納部7は、例えばフラッシュメモリなどの半導体や、ハードディスクに代表される磁気ディスクなどによって実現することができる。また、本実施形態では、このコンテンツ格納部7は、コンテンツ再生装置1において固定的に取り付けられた構成であるがこれに限定されるものではない。例えば、コンテンツ格納部7は、メモリカードや、DVDなどの光ディスク、リムーバブルハードディスクなどの着脱可能な媒体であってもよいし、あるいは固定的に備えられる記録媒体と着脱可能な記録媒体との両方によって実現できる構成であってもよい。   The content storage unit 7 is a readable / writable recording medium and records data such as the content 11. The content storage unit 7 can be realized by a semiconductor such as a flash memory, a magnetic disk represented by a hard disk, or the like. Further, in the present embodiment, the content storage unit 7 is configured to be fixedly attached to the content reproduction apparatus 1, but is not limited thereto. For example, the content storage unit 7 may be a removable medium such as a memory card, an optical disk such as a DVD, a removable hard disk, or a fixed recording medium and a removable recording medium. The structure which can be implement | achieved may be sufficient.

操作部8は、ユーザからの指示を入力するためのものであり、入力手段として例えば操作ボタンや回転式のダイヤル等を備えることで実現できる。操作部8は、ユーザからの操作指示の入力を受け付けると、この指示を装置制御部3に通知する。   The operation unit 8 is for inputting an instruction from the user, and can be realized by providing, for example, an operation button, a rotary dial, or the like as an input unit. When the operation unit 8 receives an input of an operation instruction from the user, the operation unit 8 notifies the apparatus control unit 3 of this instruction.

表示部9は、プレイリストの情報(例えばコンテンツ11のタイトル等)、および再生部6において再生されたコンテンツ11の映像などをユーザに提示するためのものである。この表示部9は、例えば、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなどを用いて実現することができる。   The display unit 9 is for presenting information on the playlist (for example, the title of the content 11) and the video of the content 11 reproduced by the reproduction unit 6 to the user. The display unit 9 can be realized using, for example, a liquid crystal display or an organic EL display.

音声出力部10は、再生部6により再生された、例えば音楽コンテンツの音声などを出力するためのものである。この音声出力部10は、例えばA/D変換器、アンプ、およびスピーカなどを備えて構成することにより実現される。   The audio output unit 10 is for outputting, for example, audio of music content reproduced by the reproduction unit 6. The audio output unit 10 is realized by being configured to include, for example, an A / D converter, an amplifier, a speaker, and the like.

スイッチ12は、装置制御部3からの指示に応じてデータの送信経路を切り替えるものである。例えば、他のコンテンツ再生装置1から受信したコンテンツ11を再生する場合、スイッチ12は、装置制御部3からの指示に応じて、第1通信部2と再生部6との間の経路を確立するように切り替える。一方、ファイル管理部5に格納されているコンテンツ11を再生する場合、スイッチ12は、装置制御部3からの指示に応じて、ファイル管理部5と再生部6との間の経路を確立するように切り替える。   The switch 12 switches the data transmission path in accordance with an instruction from the apparatus control unit 3. For example, when reproducing the content 11 received from another content reproduction device 1, the switch 12 establishes a path between the first communication unit 2 and the reproduction unit 6 in accordance with an instruction from the device control unit 3. Switch as follows. On the other hand, when the content 11 stored in the file management unit 5 is reproduced, the switch 12 establishes a path between the file management unit 5 and the reproduction unit 6 in accordance with an instruction from the device control unit 3. Switch to.

(嗜好情報解析部の構成)
ここで、図1を参照して、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1が備える嗜好情報解析部4の詳細な構成について説明する。なお、この図1は、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1が備える嗜好情報解析部4の要部構成を示すブロック図である。なお、この図1では、図4において示されていたスイッチ12は装置制御部3に含まれるものとして特に図示しない。
(Configuration of preference information analysis unit)
Here, with reference to FIG. 1, a detailed configuration of the preference information analysis unit 4 included in the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of the preference information analysis unit 4 provided in the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment. In FIG. 1, the switch 12 shown in FIG. 4 is not particularly shown as being included in the apparatus control unit 3.

図1に示すように本実施の形態に係る嗜好情報解析部4は、装置情報格納部41、装置選択部42、プレイリスト解析部43、およびプレイリスト格納部44を備えている。   As shown in FIG. 1, the preference information analysis unit 4 according to the present embodiment includes a device information storage unit 41, a device selection unit 42, a playlist analysis unit 43, and a playlist storage unit 44.

上記プレイリスト解析部43は、ユーザの好みに基づき生成された収集コンテンツ情報63に応じて、通信相手となる他のコンテンツ再生装置1から受信したプレイリスト61からコンテンツの選択を行うものである。   The playlist analysis unit 43 selects content from the playlist 61 received from another content playback apparatus 1 that is a communication partner, in accordance with the collected content information 63 generated based on the user's preference.

上記プレイリスト格納部44は、他のコンテンツ再生装置100から受信したプレイリスト61、プレイリスト解析部43によって選択されたコンテンツからなる選択プレイリスト62を記録するものである。また、このプレイリスト格納部44は、収集コンテンツ情報63および管理テーブル64も記憶している。   The playlist storage unit 44 records a playlist 61 received from another content playback apparatus 100 and a selected playlist 62 composed of the content selected by the playlist analysis unit 43. The playlist storage unit 44 also stores collected content information 63 and a management table 64.

ここでまず、プレイリスト61について説明をする。図5はプレイリスト61として管理される情報の一例を楽曲データであるコンテンツに関して示した図である。本実施形態では、プレイリスト61は、図5に示すように、コンテンツごとに、タイトル、アーティスト名、アルバム名、ジャンル、作成日時、マイレート、著作権情報などの管理情報が記録されている。なお、本明細書において、これら管理すべき各情報項目を管理項目と称する。また、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1では、各コンテンツを特定できるようにそれぞれ管理番号が割り当てられている。   First, the play list 61 will be described. FIG. 5 is a diagram showing an example of information managed as the play list 61 with respect to content that is music data. In the present embodiment, as shown in FIG. 5, in the play list 61, management information such as a title, artist name, album name, genre, creation date / time, my rate, and copyright information is recorded for each content. In the present specification, each information item to be managed is referred to as a management item. Further, in the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment, a management number is assigned to each content so that each content can be specified.

ここでマイレートとは、ユーザの、あるコンテンツに対する好みの度合いを表す情報である。本実施の形態にかかるコンテンツ再生装置1では、楽曲の再生中あるいは、任意に表示部9において楽曲の曲名を表示することができるように構成されている。そこで、ユーザが表示部9に表示されたこの曲名を参照して、コンテンツごとの好みの度合いであるマイレートの値を、操作部8を操作して入力する。そして入力されたマイレートの値を装置制御部3が受信し、プレイリスト61における上記曲名に対応するコンテンツ11の管理項目としてプレイリスト格納部44に記録する。このようにして各コンテンツ11におけるマイレートの情報を記録することができる。   Here, “my rate” is information indicating the degree of preference of a user for a certain content. The content playback apparatus 1 according to the present embodiment is configured to be able to display the song title of the song on the display unit 9 during playback of the song or arbitrarily. Therefore, the user refers to the song name displayed on the display unit 9 and inputs the value of my rate, which is the degree of preference for each content, by operating the operation unit 8. The apparatus control unit 3 receives the input myrate value and records it in the playlist storage unit 44 as a management item of the content 11 corresponding to the song name in the playlist 61. In this way, it is possible to record information on the rate of each content 11.

なお、このマイレートの記録方法はこれに限定されるものではなく、例えば、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1におけるコンテンツ11の再生回数をカウントし、カウントした再生回数によって上記マイレートを設定する構成であってもよい。   Note that the method of recording the my rate is not limited to this. For example, the number of times of reproduction of the content 11 in the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment is counted, and the above-mentioned my rate is set according to the counted number of reproductions It may be configured to.

また、上記管理項目として記録されるタイトル、アーティスト名、アルバム名、ジャンル、著作件情報は、他のコンテンツ再生装置100から取得したプレイリスト61に基づき記録される。なお、上記著作権情報とは、例えば楽曲データなどのコンテンツが著作権上再配布可能か否かを示す情報である。   Further, the title, artist name, album name, genre, and copyright information recorded as the management items are recorded based on the playlist 61 acquired from the other content reproduction apparatus 100. The copyright information is information indicating whether content such as music data can be redistributed due to copyright.

また、管理番号、作成日時は、他のコンテンツ再生装置100からプレイリスト61を取得した際に、装置制御部3が取得したコンテンツ11に対応づけて記憶させる。   Further, the management number and the creation date / time are stored in association with the content 11 acquired by the device control unit 3 when the playlist 61 is acquired from another content playback device 100.

なお、プレイリスト格納部44に記憶させるプレイリスト61は図5に示すプレイリストに限定されるものではなく、図5に示すよう複数のコンテンツ群からなるプレイリスト61が複数個記憶されていてもよい。また、このプレイリスト61は、楽曲データのコンテンツに限定されるものではなく、映像、ゲームなど他の種類のコンテンツ群から構成されていてもよい。なお、プレイリスト61の作成対象であるコンテンツ11の種類に応じて適切に上記管理項目が設定されることが好ましい。   Note that the playlist 61 to be stored in the playlist storage unit 44 is not limited to the playlist shown in FIG. 5, and a plurality of playlists 61 including a plurality of content groups as shown in FIG. 5 may be stored. Good. The play list 61 is not limited to music data content, and may be composed of other types of content groups such as video and games. In addition, it is preferable that the management items are appropriately set according to the type of content 11 for which the playlist 61 is to be created.

上記収集コンテンツ情報63とは、コンテンツ再生装置1のユーザが取得を所望する、あるいは取得を所望しないプレイリスト61を規定するための条件を示す情報である。この収集コンテンツ情報63は、図6に示すようにプレイリスト61の管理項目に対して所定の条件を指定するようになっている。なお、この図6は、本実施の形態に係る収集コンテンツ情報63の一例を示す図である。   The collected content information 63 is information indicating conditions for specifying a playlist 61 that the user of the content reproduction apparatus 1 desires to acquire or does not desire to acquire. As shown in FIG. 6, the collected content information 63 designates predetermined conditions for the management items of the playlist 61. FIG. 6 is a diagram showing an example of the collected content information 63 according to the present embodiment.

この収集コンテンツ情報63の作成は、以下のようにして行うことができる。すなわち、操作部8がユーザからの各条件に関する情報を受け付けて、この入力した情報を装置制御部3に送信する。そして、装置制御部3が受信した収集コンテンツ情報63をプレイリスト格納部44に記録する。このユーザによって入力される各条件とは、例えば、コンテンツのタイトル、コンテンツの作成日時、コンテンツの演奏者(アーティスト名)または製作者、コンテンツが含まれるアルバム名、コンテンツが含まれるジャンル名などユーザが所望するコンテンツを規定するための条件である。   The collection content information 63 can be created as follows. That is, the operation unit 8 receives information on each condition from the user, and transmits the input information to the device control unit 3. Then, the collected content information 63 received by the device control unit 3 is recorded in the playlist storage unit 44. The conditions input by the user include, for example, the title of the content, the creation date and time of the content, the performer (artist name) or producer of the content, the name of the album including the content, and the genre name including the content. This is a condition for defining the desired content.

なお、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1では、嗜好情報解析部4が備える装置情報格納部41と、プレイリスト格納部44とがそれぞれ個別に設けられた構成であるが、これに限定されるものではなく、これら装置情報格納部41とプレイリスト格納部44とが1つの記録媒体によって実現される構成であってもよい。   Note that the content reproduction device 1 according to the present embodiment has a configuration in which the device information storage unit 41 and the playlist storage unit 44 provided in the preference information analysis unit 4 are individually provided, but the present invention is not limited thereto. However, the device information storage unit 41 and the playlist storage unit 44 may be realized by a single recording medium.

さらには、これら装置情報格納部41に記録する装置登録情報51、および/または装置選択情報52と、プレイリスト格納部44に記録するプレイリスト61とを、コンテンツ格納部7に記録する構成であってもよい。すなわち、コンテンツ格納部7によって、装置情報格納部41およびプレイリスト格納部44を実現する構成であってもよい。   Further, the device registration information 51 and / or device selection information 52 recorded in the device information storage unit 41 and the playlist 61 recorded in the playlist storage unit 44 are recorded in the content storage unit 7. May be. In other words, the device storage unit 41 and the playlist storage unit 44 may be realized by the content storage unit 7.

上記管理テーブル64は、コンテンツ再生装置1から他のコンテンツ再生装置100に対して送信したプレイリスト61の情報について管理するためのテーブルである。すなわち、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1は、コンテンツ再生装置100からの要求に応じてプレイリスト61を送信できるように構成されている。そして、既にプレイリスト61を送信したコンテンツ再生装置100から再度プレイリスト61の送信要求を受けた場合、プレイリスト61において変更のあった情報のみを送信できるようになっている。このため、コンテンツ再生装置100に対して既に送信済みであるプレイリスト61の情報と未送信なプレイリスト61の情報とを区別できるように管理テーブル64が記録されている。   The management table 64 is a table for managing information of the playlist 61 transmitted from the content reproduction apparatus 1 to the other content reproduction apparatus 100. That is, the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment is configured to transmit the playlist 61 in response to a request from the content reproduction apparatus 100. And when the transmission request | requirement of the playlist 61 is received again from the content reproduction apparatus 100 which has already transmitted the playlist 61, only the information that has changed in the playlist 61 can be transmitted. For this reason, the management table 64 is recorded so that the information of the playlist 61 that has already been transmitted to the content reproduction apparatus 100 and the information of the playlist 61 that has not been transmitted can be distinguished.

なお、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1における「プレイリストの送信管理」についての詳細は後述する。   Details of “playlist transmission management” in the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment will be described later.

また、上記装置情報格納部41は、ユーザの好みに基づく装置登録情報51および装置選択情報52を記録するための読み書き可能な記録媒体である。また、装置選択部42は、上記装置情報格納部41に記録されている装置選択情報52と通信相手側から取得した装置登録情報51とを比較して、重要度の値53に基づき、通信相手となる他のコンテンツ再生装置100を選択するものである。   The device information storage unit 41 is a readable / writable recording medium for recording device registration information 51 and device selection information 52 based on user preferences. Further, the device selection unit 42 compares the device selection information 52 recorded in the device information storage unit 41 with the device registration information 51 acquired from the communication partner side, and based on the importance value 53, the communication partner The other content playback device 100 is selected.

上記装置登録情報51とは、コンテンツ再生装置1を所有するユーザに関する情報と、他のコンテンツ再生装置100からコンテンツを取得する場合、該コンテンツ再生装置100から受信したコンテンツ再生装置100を所有するユーザに関する情報とを含むものである。   The device registration information 51 is information related to a user who owns the content reproduction device 1 and information related to a user who owns the content reproduction device 100 received from the content reproduction device 100 when content is acquired from another content reproduction device 100. Information.

すなわち、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1が他のコンテンツ再生装置100に対して、コンテンツ11を提供する場合、この装置登録情報51は、当該コンテンツ再生装置1のユーザに関する情報となる。一方、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1が他のコンテンツ再生装置100から、コンテンツ11を取得する場合、この装置登録情報51はコンテンツ再生装置100のユーザに関する情報となる。   That is, when the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment provides the content 11 to another content reproduction apparatus 100, the apparatus registration information 51 is information regarding the user of the content reproduction apparatus 1. On the other hand, when the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment acquires the content 11 from another content reproduction apparatus 100, the device registration information 51 is information regarding the user of the content reproduction apparatus 100.

例えば、この装置登録情報51は、図10に示すように年齢、性別などユーザに関する情報が記録されており、このユーザに関する情報はユーザごとに入力される。なお、この図10は、本実施の形態に係る装置登録情報51の一例を示す図である。   For example, as shown in FIG. 10, the device registration information 51 stores information about the user such as age and sex, and the information about the user is input for each user. FIG. 10 is a diagram showing an example of the device registration information 51 according to the present embodiment.

また、装置登録情報51は、さらにアーティスト名、ジャンル、マイレートなどの情報も含んでおり、これらの情報は記憶しているプレイリスト61に基づき作成することができる。なお、図10において、例えばマイレート[1]は(☆)の数が1つとなるマイレートを示し、例えばマイレート[5]は(☆)の数が5つとなるマイレートを示している。   The device registration information 51 further includes information such as artist name, genre, and mirate, and these information can be created based on the stored playlist 61. In FIG. 10, for example, my rate [1] indicates a my rate with one (☆), and for example, my rate [5] indicates a my rate with five (☆).

装置選択情報52とは、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1が、他のコンテンツ再生装置100から受信した装置登録情報51に基づき、コンテンツ再生装置1と、このコンテンツ再生装置100との適合度を判定するために用いる情報である。この装置選択情報52は、より具体的には、例えば図11に示すように、取得装置数、優先端末ID、拒否端末ID,年代、性別、アーティスト名などの情報を含んでおり、これらの情報は、ユーザが操作部8を操作して入力する。   The device selection information 52 is based on the device registration information 51 received from another content playback device 100 by the content playback device 1 according to the present embodiment, and the degree of fitness between the content playback device 1 and the content playback device 100. It is information used for determining. More specifically, the device selection information 52 includes information such as the number of acquired devices, priority terminal ID, rejection terminal ID, age, gender, artist name, etc., as shown in FIG. 11, for example. Is input by operating the operation unit 8 by the user.

なお、この取得装置数とは、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1が、コンテンツ11の取得先として利用できる装置数であり、本実施例では、コンテンツ再生装置1は、最大3台の他のコンテンツ再生装置100…からコンテンツ11を取得することができる。   The number of acquisition devices is the number of devices that the content reproduction device 1 according to the present embodiment can use as the acquisition destination of the content 11, and in this embodiment, the content reproduction device 1 includes a maximum of three other devices. The content 11 can be acquired from the content reproduction apparatuses 100.

この取得装置数が大きくなればなるほどコンテンツ11の取得時に通信を確立する装置数が大きくなり、通信に係る時間が増大してしまう。一方、この取得装置数が小さくなればなるほど取得可能なコンテンツ数が小さくなってしまう。そこで、この取得装置数は、コンテンツ11の取得時に係る時間と、必要とするコンテンツ数との関係から適切に設定されることが好ましい。   As the number of acquisition devices increases, the number of devices that establish communication when acquiring the content 11 increases, and the time required for communication increases. On the other hand, the smaller the number of acquisition devices, the smaller the number of contents that can be acquired. Therefore, the number of acquisition devices is preferably set appropriately from the relationship between the time required for acquiring the content 11 and the required number of content.

また、コンテンツ11の取得先として複数のコンテンツ再生装置100が存在する場合、どのコンテンツ再生装置100から優先的にコンテンツ11の取得をおこなうかについて、優先度が割り当てられている。なお、この優先度は上記優先端末IDによって管理される。   In addition, when there are a plurality of content reproduction apparatuses 100 as acquisition destinations of the content 11, priority is assigned to which content reproduction apparatus 100 the content 11 is preferentially acquired from. This priority is managed by the priority terminal ID.

また、予めユーザが所望するコンテンツ11を保持している可能性が小さいコンテンツ再生装置100とは通信を確立しないように拒否端末IDも設定されている。   In addition, a rejection terminal ID is also set so as not to establish communication with the content reproduction apparatus 100 that is unlikely to hold the content 11 desired by the user in advance.

また、上記装置選択情報52が含むマイレートは、プレイリスト61に基づいて構成される。
なお、この両者における適合度の判定に関する詳細は後述する。
Further, the my rate included in the device selection information 52 is configured based on the playlist 61.
Note that details regarding the determination of the degree of matching between the two will be described later.

以上のように構成されたコンテンツ再生装置1によるプレイリスト61の取得処理について図7を参照して下記に説明する。図7は、コンテンツ再生装置1が他のコンテンツ再生装置100からプレイリスト61を取得する処理の一例を示すフローチャートである。   With reference to FIG. 7, the following describes the playlist 61 acquisition processing by the content reproduction apparatus 1 configured as described above. FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of processing in which the content reproduction device 1 acquires the playlist 61 from the other content reproduction device 100.

(プレイリスト取得処理)
ところで、コンテンツ再生装置1のユーザが、コンテンツ格納部7に記録されているコンテンツ以外のコンテンツの再生を所望する場合がある。例えば、好みのアーティストの楽曲から自分の知らない楽曲または新曲のコンテンツの再生を所望する場合、あるいは好みのジャンルから、知らないアーティストの楽曲の再生を所望する場合などである。
(Playlist acquisition process)
Incidentally, the user of the content reproduction apparatus 1 may desire to reproduce content other than the content recorded in the content storage unit 7. For example, there is a case where it is desired to reproduce the content of a song or a new song that the user does not know from the music of the favorite artist, or a case where it is desired to reproduce the music of an unknown artist from the favorite genre.

このような場合、上記ユーザは、自身が所有するコンテンツ再生装置1以外の装置(コンテンツ再生装置100)から所望するコンテンツ11を取得することとなる。そこで、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1では、下記のようにして他のコンテンツ再生装置100からプレイリスト61を取得する。そして、この取得したプレイリスト61に基づき新たなコンテンツ11を取得することができる。   In such a case, the user acquires the desired content 11 from a device (content playback device 100) other than the content playback device 1 owned by the user. Therefore, in the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment, the playlist 61 is acquired from the other content reproduction apparatus 100 as follows. Then, new content 11 can be acquired based on the acquired play list 61.

まず、ユーザが操作部8を操作し、他のコンテンツ再生装置100から新たなコンテンツ11の取得を指示する。このユーザからの指示に応じて、コンテンツ再生装置1は、自機との通信可能な範囲に他のコンテンツ再生装置100が存在するか否かを確認する(ステップS11、これ以降ではS11のように称する)。   First, the user operates the operation unit 8 to instruct acquisition of new content 11 from another content reproduction apparatus 100. In response to the instruction from the user, the content reproduction apparatus 1 checks whether or not another content reproduction apparatus 100 exists in a range where communication with the own apparatus is possible (step S11, and thereafter, as in S11). Called).

すなわち、操作部8から上記したユーザからの指示が入力されると、装置制御部3は第1通信部2に対して、自機の通信可能な範囲における、他のコンテンツ再生装置100の存在を確認するように指示する。   That is, when the above-described instruction from the user is input from the operation unit 8, the device control unit 3 indicates to the first communication unit 2 that the other content playback device 100 exists within a range where the own device can communicate. Instruct to confirm.

この第1通信部2は、他のコンテンツ再生装置100の存在を確認するために、送信部22が、応答を要求する所定のコマンドをブロードキャストで送信する。ここで、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1の通信可能な範囲に他のコンテンツ再生装置100が存在する場合、このコマンドに応じて、応答を送信してくることとなる。   In the first communication unit 2, in order to confirm the presence of the other content reproduction device 100, the transmission unit 22 broadcasts a predetermined command requesting a response. Here, when another content playback apparatus 100 exists within the communicable range of the content playback apparatus 1 according to the present embodiment, a response is transmitted in response to this command.

一方、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1の通信可能な範囲内に他のコンテンツ再生装置100が存在していない場合、上記した応答の送信は行われないこととなる。したがって、この場合、コンテンツ再生装置1は、他のコンテンツ再生装置100からの応答が得られるまで、この応答を要求するコマンドの送信を繰り返す。   On the other hand, when there is no other content playback apparatus 100 within the communicable range of the content playback apparatus 1 according to the present embodiment, the above-described response is not transmitted. Therefore, in this case, the content reproduction device 1 repeats transmission of a command requesting this response until a response from another content reproduction device 100 is obtained.

次に、上記コマンドに対して他のコンテンツ再生装置100から応答が得られた場合、コンテンツ再生装置1は、この応答を返してきた他のコンテンツ再生装置100の中から、ユーザの好みに基づく装置登録情報51に応じてコンテンツ11の取得先となるコンテンツ再生装置(以下対象装置と称する)を特定する(S12)。   Next, when a response is obtained from the other content reproduction device 100 in response to the command, the content reproduction device 1 selects the device based on the user's preference from among the other content reproduction devices 100 that have returned this response. In accordance with the registration information 51, a content reproduction device (hereinafter referred to as a target device) from which the content 11 is acquired is specified (S12).

そして、装置制御部3は、選択した他のコンテンツ再生装置100と通信を確立するように第1通信部2に対して指示するための信号を出力する。一方、第1通信部2は通信方式において定められた手順によって、選択された他のコンテンツ再生装置100との通信を確立する処理を行う。   Then, the device control unit 3 outputs a signal for instructing the first communication unit 2 to establish communication with the other selected content reproduction device 100. On the other hand, the first communication unit 2 performs processing for establishing communication with the selected other content reproduction apparatus 100 according to a procedure determined in the communication method.

なお、この対処装置の特定処理に関する詳細については後述する。   Details regarding the processing for identifying the coping apparatus will be described later.

以上のようにステップS12において、コンテンツ11の取得先としての他のコンテンツ再生装置100を選択すると、コンテンツ再生装置1は、この対象装置との通信が、初めてであるか否かを判定する(S13)。   As described above, when another content playback device 100 is selected as the acquisition destination of the content 11 in step S12, the content playback device 1 determines whether or not communication with the target device is the first time (S13). ).

すなわち、コンテンツ再生装置1では、装置制御部3がプレイリスト格納部44に保持されているプレイリスト61群の中に、上記対象装置のプレイリスト61が存在しているか否かに基づき判定する。つまり、上記対象装置のプレイリスト61が存在しない場合、装置制御部3はこの対象装置との接続が初めてであると判断する(S13において「YES」)。   That is, in the content reproduction apparatus 1, the apparatus control unit 3 makes a determination based on whether or not the playlist 61 of the target apparatus exists in the playlist 61 group held in the playlist storage unit 44. That is, when the playlist 61 of the target device does not exist, the device control unit 3 determines that the connection with the target device is the first time (“YES” in S13).

一方、上記対象装置のプレイリスト61が存在する場合、装置制御部3はこの対象装置との接続が初めてではないと判断する(S13において「NO」)。   On the other hand, when the playlist 61 of the target device exists, the device control unit 3 determines that the connection with the target device is not the first time ("NO" in S13).

ここで、ステップS13において「YES」の場合、装置制御部3は、対象装置のプレイリスト61を取得するように第1通信部2に対して指示する。一方、第1通信部2では、対象装置に対してプレイリスト61の送信を要求するために、送信部2が、プレイリスト61の送信要求を行う所定のコマンドを送信する。このコマンドを受信すると、対象装置は、自身が保持しているコンテンツ11に関するプレイリスト61をコンテンツ再生装置1に送信する。   Here, in the case of “YES” in step S <b> 13, the device control unit 3 instructs the first communication unit 2 to acquire the playlist 61 of the target device. On the other hand, in the first communication unit 2, the transmission unit 2 transmits a predetermined command for requesting transmission of the playlist 61 in order to request the target device to transmit the playlist 61. When receiving this command, the target device transmits a playlist 61 relating to the content 11 held by the target device to the content reproduction device 1.

このようにして、コンテンツ再生装置1は、対象装置からプレイリスト61を新たに取得することができる(S14)。そして、コンテンツ再生装置1では、受信部21が、新たに取得したプレイリスト61を、装置制御部3を介して嗜好情報解析部4のプレイリスト61解析部43に送信する。つまり、装置制御部3は、受信したプレイリスト61を、プレイリスト格納部44に新たに追加するようにプレイリスト解析部43に対して指示をする。   In this way, the content reproduction device 1 can newly acquire the playlist 61 from the target device (S14). In the content reproduction device 1, the reception unit 21 transmits the newly acquired playlist 61 to the playlist 61 analysis unit 43 of the preference information analysis unit 4 via the device control unit 3. That is, the apparatus control unit 3 instructs the playlist analysis unit 43 to newly add the received playlist 61 to the playlist storage unit 44.

この装置制御部3からの指示に応じて、プレイリスト解析部43は、対象装置から受信したプレイリスト61をプレイリスト格納部44に記憶させる。   In response to the instruction from the device control unit 3, the playlist analysis unit 43 stores the playlist 61 received from the target device in the playlist storage unit 44.

一方、ステップS13において「NO」の場合、装置制御部3は、対象装置のプレイリスト61を取得し更新するように第1通信部2に対して指示する。第1通信部2では、装置制御部3からの指示に応じて、送信部2が、プレイリスト61の送信要求を行う所定のコマンドを対象装置に対して送信する。このコマンドを受信すると、対象装置は、自身が保持しているコンテンツ11に関するプレイリスト61をコンテンツ再生装置1に送信する。   On the other hand, if “NO” in the step S <b> 13, the device control unit 3 instructs the first communication unit 2 to acquire and update the playlist 61 of the target device. In the first communication unit 2, in response to an instruction from the device control unit 3, the transmission unit 2 transmits a predetermined command for requesting transmission of the playlist 61 to the target device. When receiving this command, the target device transmits a playlist 61 relating to the content 11 held by the target device to the content reproduction device 1.

第1通信部2において受信部21が対象装置からプレイリスト61を受信すると、この受信したプレイリスト61を、装置制御部3がプレイリスト格納部44にすでに記憶されているプレイリスト61に上書きする。   When the receiving unit 21 receives the playlist 61 from the target device in the first communication unit 2, the received playlist 61 is overwritten on the playlist 61 already stored in the playlist storage unit 44 by the device control unit 3. .

この装置制御部3からの指示に応じて、プレイリスト解析部43は、対象装置から受信したプレイリスト61をプレイリスト格納部44に上書きして更新する(S17)。   In response to the instruction from the device control unit 3, the playlist analysis unit 43 overwrites the playlist storage unit 44 with the playlist 61 received from the target device and updates the playlist 61 (S17).

プレイリスト解析部43は、上記対象装置から受信したプレイリスト61を解析し、収集コンテンツ情報63を用いてコンテンツ11を選択する(S15)。例えばここで、対象装置である他のコンテンツ再生装置100には、図5に示すプレイリスト61を保持しており、一方、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1は図6で示した収集コンテンツ情報63を保持しているものと仮定する。   The playlist analysis unit 43 analyzes the playlist 61 received from the target device, and selects the content 11 using the collected content information 63 (S15). For example, here, the other content playback apparatus 100 as the target apparatus holds the playlist 61 shown in FIG. 5, while the content playback apparatus 1 according to the present embodiment collects the collected content shown in FIG. Assume that information 63 is held.

ここで、コンテンツ再生装置1が対象装置から図5で示したプレイリスト61を受信するとする。この場合、コンテンツ再生装置1では、プレイリスト解析部43が、図6で示した収集コンテンツ情報63に基づき、受信したプレイリスト61の中から各項目の条件を満たすようなコンテンツ11を選択する。   Here, it is assumed that the content reproduction device 1 receives the playlist 61 shown in FIG. 5 from the target device. In this case, in the content reproduction apparatus 1, the playlist analysis unit 43 selects the content 11 that satisfies the conditions of each item from the received playlist 61 based on the collected content information 63 shown in FIG.

すなわち、図5に示すプレイリスト61において、図6に示す収集コンテンツ情報63によって規定される条件を満たすコンテンツ11は、例えば図8(a)に示すように、図5のプレイリスト61のうち管理番号2と3とによって特定されるコンテンツ11のみとなる。したがって、プレイリスト解析部43は、図6で示したプレイリスト61のコンテンツ11の中から管理番号が2と3のコンテンツ11のみを選択し、これらの管理項目を選択プレイリスト62として管理する。   That is, in the playlist 61 shown in FIG. 5, the content 11 that satisfies the conditions defined by the collected content information 63 shown in FIG. 6 is managed in the playlist 61 shown in FIG. 5, for example, as shown in FIG. Only the content 11 specified by the numbers 2 and 3 is provided. Therefore, the playlist analysis unit 43 selects only the contents 11 having the management numbers 2 and 3 from the contents 11 of the playlist 61 shown in FIG. 6 and manages these management items as the selected playlist 62.

このようにしてユーザの好み、すなわち収集コンテンツ情報63に応じて、プレイリスト解析部43が、対象装置から受信したプレイリスト61の中からコンテンツ11を選択すると、この選択したコンテンツ11からなる選択プレイリスト62を、装置制御部3に送信する。装置制御部3は、プレイリスト解析部43から受信したプレイリスト61を表示部9に表示するように制御する。このようにして、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1は、コンテンツ11が選択された選択プレイリスト62を表示する(S16)。   In this way, when the playlist analysis unit 43 selects the content 11 from the playlist 61 received from the target device according to the user's preference, that is, the collected content information 63, the selected play consisting of the selected content 11 is selected. The list 62 is transmitted to the device control unit 3. The device control unit 3 controls the display unit 9 to display the playlist 61 received from the playlist analysis unit 43. In this way, the content reproduction device 1 according to the present embodiment displays the selected playlist 62 in which the content 11 is selected (S16).

なお、この選択したコンテンツ11の選択プレイリスト62を表示する場合、その表示形態は、図8(a)に示すように対象装置(例えば端末X)ごとに表示するようにしてもよいし、あるいは例えば図8(b)に示すように選択プレイリスト62の管理項目別(例えばアーティスト名;「A」)ごとに表示するようにしてもよい。   When the selected play list 62 of the selected content 11 is displayed, the display form may be displayed for each target device (for example, the terminal X) as shown in FIG. For example, as shown in FIG. 8B, the information may be displayed for each management item (for example, artist name; “A”) in the selected playlist 62.

すなわち、図8(a)は、管理項目として装置IDに着目し、装置IDごとにまとめた選択プレイリスト62の一例を示す。また、図8(b)は、管理項目としてアーティスト名別にまとめた選択プレイリスト62の一例を示す。図8(b)に示す選択プレイリスト62では、管理項目においてアーティスト名がなくなり、その代わりに端末IDが追加されている。   That is, FIG. 8A shows an example of the selected play list 62 that focuses on the device ID as a management item and is grouped for each device ID. FIG. 8B shows an example of the selected playlist 62 that is grouped by artist name as a management item. In the selected play list 62 shown in FIG. 8B, there is no artist name in the management item, and a terminal ID is added instead.

なお、上記端末IDとは、他のコンテンツ再生装置100ごとに付与された製造番号など、該コンテンツ再生装置100を特定するための番号である。また、図8(a)に示すようにコンテンツ再生装置100ごとにコンテンツ11をまとめた選択プレイリスト62を表示させる場合、著作権情報から再配布可能か否かが視認できるように表示してもよい。   The terminal ID is a number for specifying the content reproduction apparatus 100 such as a manufacturing number assigned to each other content reproduction apparatus 100. Further, as shown in FIG. 8A, when displaying the selected playlist 62 in which the content 11 is collected for each content reproduction device 100, it may be displayed so that it can be visually confirmed whether redistribution is possible from the copyright information. Good.

なお、対象装置から受信したプレイリスト61をプレイリスト格納部44に記録する場合も同様に、対象装置ごとに記録されていてもよいし、管理項目におけるいずれかの項目別にコンテンツ11をまとめた選択プレイリスト62が記録されていてもよい。   Similarly, when the playlist 61 received from the target device is recorded in the playlist storage unit 44, the playlist 61 may be recorded for each target device, or the contents 11 may be selected by any item in the management items. A playlist 62 may be recorded.

(対象装置の特定処理)
ここで、上記ステップS12において示した、通信可能な他のコンテンツ再生装置100の中から対象装置を特定する処理の詳細について再度図1と図9とを参照して説明する。なお、図9は、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1における、対象装置の特定処理の一例を示すフローチャートである。
(Target device identification processing)
Here, the details of the process of identifying the target device from the other communicable content playback devices 100 shown in step S12 will be described with reference to FIGS. 1 and 9 again. FIG. 9 is a flowchart showing an example of target device identification processing in the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment.

まず、図7で示したステップS11において、他のコンテンツ再生装置100…から応答を受信した場合、コンテンツ再生装置1は、この応答のあった他のコンテンツ再生装置100…それぞれから上記した装置登録情報51…を取得する。   First, in step S11 shown in FIG. 7, when a response is received from another content playback device 100 ..., the content playback device 1 receives the above-mentioned device registration information from each of the other content playback devices 100 that have made this response. 51 ... are acquired.

すなわち、受信部21が、他のコンテンツ再生装置100…からの応答を受信した場合、この応答を装置制御部3に通知する。そして、装置制御部3は、上記応答を受信すると送信部22に指示して、この応答を送信してきたコンテンツ再生装置100に装置登録情報51の送信を要求するコマンドを送信する。   That is, when the receiving unit 21 receives a response from the other content reproduction devices 100..., The receiving unit 21 notifies the device control unit 3 of this response. Upon receiving the response, the device control unit 3 instructs the transmission unit 22 to transmit a command requesting transmission of the device registration information 51 to the content reproduction device 100 that has transmitted the response.

この装置登録情報51の送信要求を受信した場合、他のコンテンツ再生装置100は、自身が保持している装置登録情報51をコンテンツ再生装置1に送信する。このようにして、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1は、装置登録情報51を受信する。   When the transmission request for the device registration information 51 is received, the other content reproduction device 100 transmits the device registration information 51 held by itself to the content reproduction device 1. In this way, content reproduction device 1 according to the present embodiment receives device registration information 51.

なお、第1通信部2と装置制御部3とによって嗜好情報取得手段を実現する。   The first communication unit 2 and the device control unit 3 implement preference information acquisition means.

次に、コンテンツ再生装置1は、対象装置を特定するために、他のコンテンツ再生装置100から受信した装置登録情報51と自身が保持する装置選択情報52とに基づき、装置選択情報52の重要度に応じた適合度を算出する(S22)。ただし、ここで他のコンテンツ再生装置100から取得した装置登録情報51に含まれる端末IDと、コンテンツ再生装置1が保持する装置選択情報52における優先端末IDまたは拒否端末IDとが一致する場合、適合度の算出は行わない。   Next, the content reproduction device 1 determines the importance of the device selection information 52 based on the device registration information 51 received from the other content reproduction devices 100 and the device selection information 52 held by itself in order to identify the target device. The degree of fitness corresponding to is calculated (S22). However, if the terminal ID included in the device registration information 51 acquired from the other content reproduction device 100 here matches the priority terminal ID or the rejection terminal ID in the device selection information 52 held by the content reproduction device 1, it conforms. The degree is not calculated.

ここで、装置選択情報52の重要度に応じた適合度の算出方法について説明する。なお、この算出方法は、ユーザの好みを反映した装置選択情報52と他装置の装置登録情報51とにおいて一致している各項目の重要度を求めるように考慮したものである。   Here, a method of calculating the fitness according to the importance of the device selection information 52 will be described. This calculation method takes into account the importance of each item in the device selection information 52 reflecting the user's preference and the device registration information 51 of other devices.

すなわち、本実施形態では、装置選択情報52に含まれる各項目にユーザの好みを反映させるためのバイアスとして、各項目ごとに重要度の値53を割り当てている。つまり、装置選択情報52における各項目に対して割り当てることができる重要度の値53が大きくなればなるほど、その値が割り当てられている項目がユーザにとって好みを反映させる指標として重要であるといえる。   That is, in this embodiment, the importance value 53 is assigned to each item as a bias for reflecting the user's preference in each item included in the device selection information 52. That is, as the importance value 53 that can be assigned to each item in the device selection information 52 increases, it can be said that the item to which the value is assigned is more important as an index for reflecting the preference for the user.

より具体的には、装置選択情報52の各項目(例えば、年代、性別、アーティスト名、ジャンル、マイレートなど)に対して重要度の値53が、図12に示すように設定されている。なお、この各項目は、装置選択情報52に基づいて設けられる。なお、この図12は、本実施の形態に係る装置選択情報52の各項目に割り当てた重要度の値53の一例を示す図である。   More specifically, an importance value 53 is set as shown in FIG. 12 for each item of the device selection information 52 (for example, age, gender, artist name, genre, mirate, etc.). Each item is provided based on the device selection information 52. FIG. 12 is a diagram showing an example of the importance value 53 assigned to each item of the device selection information 52 according to the present embodiment.

具体的には、上記複数の項目の全体を100とし、図12に示すように、年代という項目に対して重要度の値53として10が、性別という項目に対して重要度の値53として10が、アーティスト名という項目に対して重要度の値53として40が、ジャンルという項目に対して重要度の値53として10が、マイレートという項目に対して重要度の値53として30がそれぞれ割り当てられている。   Specifically, the whole of the plurality of items is set to 100, and as shown in FIG. 12, 10 as the importance value 53 for the item of age and 10 as the importance value 53 for the item of sex. However, 40 is assigned as the importance value 53 for the item “artist name”, 10 is assigned as the importance value 53 for the item “genre”, and 30 is assigned as the importance value 53 for the item “my rate”. It has been.

この図12に示すように各項目に対して重要度の値53が割り当てられている場合、ユーザの好みを反映させる指標として最も重要となる項目はアーティスト名ということになる。   As shown in FIG. 12, when the importance value 53 is assigned to each item, the most important item as an index reflecting the user's preference is the artist name.

なお、これら各項目に対して割り当てられる重要度の値53は、ユーザにより適切に調整できるようになっている。   Note that the importance value 53 assigned to each item can be appropriately adjusted by the user.

例えば、ここで、コンテンツ再生装置1を端末Aとし、他のコンテンツ再生装置100を端末Xとして、この端末Aと端末Xとの間で通信が確立したとする。そして、端末Xが図10に示す装置登録情報51を保持しており、一方、端末Aは図11に示す装置選択情報52を保持しおり、この装置選択情報52に対しては、図12に示す装置選択情報52の各項に対する重要度の値53が設定されているものと仮定する。また、この端末Xは、装置選択情報52における優先端末IDおよび拒否端末IDに該当しないものとする。   For example, here, it is assumed that the content reproduction apparatus 1 is the terminal A and the other content reproduction apparatus 100 is the terminal X, and communication is established between the terminal A and the terminal X. The terminal X holds the device registration information 51 shown in FIG. 10, while the terminal A holds the device selection information 52 shown in FIG. 11. The device selection information 52 is shown in FIG. It is assumed that the importance value 53 for each item of the device selection information 52 is set. Further, it is assumed that this terminal X does not correspond to the priority terminal ID and the reject terminal ID in the device selection information 52.

このような場合における、端末Aから見た端末Xの適合度を、装置選択部42が以下の算出方法によって求める。   In such a case, the device selection unit 42 obtains the fitness of the terminal X viewed from the terminal A by the following calculation method.

まず、端末Xから取得した装置登録情報51における項目(年代)の重要度の算出方法は以下のようになる。すなわち、端末Aが保持する装置選択情報52に含まれる年代の範囲「10〜25」に対して、端末Xから取得した装置登録情報51に含まれる年齢「18」は10≦18≦25を満たしている。したがって、図12に示す年代の重要度の値53として10点をつける。なお、これ以外は0点とする。   First, the method of calculating the importance of items (age) in the device registration information 51 acquired from the terminal X is as follows. That is, for the age range “10-25” included in the device selection information 52 held by the terminal A, the age “18” included in the device registration information 51 acquired from the terminal X satisfies 10 ≦ 18 ≦ 25. ing. Therefore, 10 points are given as the importance value 53 of the age shown in FIG. In other cases, 0 points are set.

次に、端末Xから取得した装置登録情報51における項目(性別)の重要度の算出方法は以下のようになる。すなわち、端末Aが保持する装置選択情報52に含まれる性別「女」に対して、端末Xから取得した装置登録情報51に含まれる性別は「男」である。つまり、この性別の項目については適合していないので、0点とする。なお、これ以外は図12に示す性別の重要度10の得点をつける。   Next, the method of calculating the importance of items (gender) in the device registration information 51 acquired from the terminal X is as follows. That is, for the gender “female” included in the device selection information 52 held by the terminal A, the gender included in the device registration information 51 acquired from the terminal X is “male”. In other words, since this gender item is not suitable, it is set to 0 point. Other than this, a score of gender importance 10 shown in FIG. 12 is given.

また、端末Xから取得した装置登録情報51における項目(アーティスト名)の重要度の算出方法は以下のようになる。すなわち、端末Aの装置選択情報52において、取得したいアーティスト名として含まれている情報は、アーティスト名「A」、「B」、「X」、「Y」の4名である。一方、端末Xから取得した装置登録情報51に含まれるアーティスト名は、「A」、「B」、「X」、「Y」である。   Further, a method for calculating the importance of the item (artist name) in the device registration information 51 acquired from the terminal X is as follows. That is, in the device selection information 52 of the terminal A, information included as artist names to be acquired is four artists names “A”, “B”, “X”, and “Y”. On the other hand, artist names included in the device registration information 51 acquired from the terminal X are “A”, “B”, “X”, and “Y”.

ここで両者において一致するアーティスト名の人数がW人(W=0〜4)の場合、図12に示すアーティスト名の重要度の値53として40点を用い、40*W/4の得点をつける。即ち、ここでは2名のアーティスト名が一致しているので、40*2/4=20点となる。   Here, when the number of artist names that match in both cases is W (W = 0 to 4), 40 is used as the artist name importance value 53 shown in FIG. 12, and a score of 40 * W / 4 is given. . In other words, since the two artist names match here, 40 * 2/4 = 20 points.

また、端末Xから取得した装置登録情報51における項目(ジャンル)の重要度の算出方法は以下のようになる。すなわち、端末Aの装置選択情報52において、取得したいジャンルとして含まれている情報は、ジャンル「A」、「B」の2つである。一方、端末Xから取得した装置登録情報51に含まれるジャンルは、「A」、「B」、「C」、「D」の4つである。したがって両者において一致するジャンル数は、ジャンル「A」および「B」の2つとなる。このように、一致するジャンルがY個(Y=0〜2)の場合、アーティスト名と同様に、ジャンルの重要度の値として10点を用い、10*Y/2の得点をつける。即ち、ジャンルが2つ一致しているので、10*2/2=10点となる。   The method of calculating the importance of items (genre) in the device registration information 51 acquired from the terminal X is as follows. That is, in the device selection information 52 of the terminal A, the information included as the genre to be acquired is two of the genres “A” and “B”. On the other hand, there are four genres included in the device registration information 51 acquired from the terminal X: “A”, “B”, “C”, and “D”. Therefore, the number of genres that coincide with each other is two genres “A” and “B”. Thus, when there are Y genres that match (Y = 0 to 2), 10 points are used as the value of genre importance as in the artist name, and a score of 10 * Y / 2 is given. That is, since the two genres match, 10 * 2/2 = 10 points.

また、端末Xから取得した装置登録情報51における項目(マイレート)の重要度の算出方法は以下のようになる。すなわち、端末Aの装置選択情報52に含まれるマイレート[1]、[3]、[4]それぞれに対応する楽曲・アーティスト名は、マイレート[1]−楽曲X・アーティストX、マイレート[3]−楽曲B・アーティストB、マイレート[4]−楽曲Y・アーティストY、および楽曲A・アーティストAである。   The method of calculating the importance of items (my rates) in the device registration information 51 acquired from the terminal X is as follows. That is, the music / artist names corresponding to the Myrate [1], [3], and [4] included in the device selection information 52 of the terminal A are Myrate [1] -Music X / Artist X, Myrate [ 3]-Music B / Artist B, My Rate [4]-Music Y / Artist Y, Music A / Artist A

一方、端末Xから取得した装置登録情報51に含まれるマイレートは、マイレート[1]−楽曲A・アーティストA、マイレート[5]−楽曲B・アーティストB、および楽曲C・アーティストCである。   On the other hand, my rates included in the device registration information 51 acquired from the terminal X are My Rate [1] -Music A / Artist A, My Rate [5] -Music B / Artist B, and Music C / Artist C. .

ここで、端末Aが保持する装置選択情報52に含まれるマイレート[1]、[3]、[4]を総称してマイレートαとし、端末Xから取得した装置登録情報51に含まれるマイレート[1]、[5]を総称してマイレートβとする。   Here, my rates [1], [3], and [4] included in the device selection information 52 held by the terminal A are collectively referred to as “my rate α”, and the my rate α included in the device registration information 51 acquired from the terminal X. The rates [1] and [5] are collectively referred to as my rate β.

ここでマイレートαとマイレートβとを比較して、楽曲・アーティスト名が一致する
マイレートの値同士を掛け合わせたα*βを計算する。すなわち、上記したように例えばマイレート[1]は(☆)の数が1つとなるマイレートを示し、例えばマイレート[5]は(☆)の数が5つとなるマイレートを示している。つまり、マイレートに付された数字はユーザの好みの度合いを反映させたものとなっている。
Here, a comparison is made between my rate α and my rate β, and α * β is calculated by multiplying the values of my rate with the same music / artist name. That is, as described above, for example, my rate [1] indicates a my rate with one (☆), and for example, my rate [5] indicates a my rate with five (☆). That is, the number given to the my rate reflects the degree of preference of the user.

したがって、マイレートαとマイレートβとを比較した場合、楽曲A・アーティストAと楽曲B・アーティストBとがそれぞれ一致しているので、マイレートは4*1=4と、3*5=15となる。   Therefore, when comparing the rate of mylate α and rate of mylate β, music A / artist A and music B / artist B match each other, so that the rates are 4 * 1 = 4 and 3 * 5 = 15. It becomes.

そして次に、下記に示す数式(1)を演算することにより、上記して算出したマイレートの値(α*β)にこの図12に示すマイレートの重要度30を反映させ、項目(マイレート)の得点とする。   Then, by calculating the following formula (1), the importance (30) of the myrate shown in FIG. 12 is reflected in the value (α * β) of the myrate calculated above, and the item (my Rate).

30*Σ(α*β)/MAX(Σ(α*β´)) ・・・(1)
なお、この数式(1)において、MAX(Σ(α*β´))は、Σ(α*β)の取りえる最大値を表しており、マイレートの値の最大値(図5で示す☆の最大個数β´)を5つと仮定すると、β´=5と設定でき下記数式(2)として表すことができる。
30 * Σ (α * β) / MAX (Σ (α * β ′)) (1)
In this equation (1), MAX (Σ (α * β ′)) represents the maximum value that Σ (α * β) can take, and the maximum value of the mylate value (☆ shown in FIG. 5) Assuming that the maximum number β ′) is five, β ′ = 5 can be set and can be expressed as the following mathematical formula (2).

MAX(Σ(α*β´))=Σ(α*5) ・・・(2)
したがって、項目(マイレート)は、30*(4+15)/(1*5+3*5+4*5+4*5)=9.5を得点とする。このように構成することにより、マイレートの値も考慮することが可能となる。
MAX (Σ (α * β ′)) = Σ (α * 5) (2)
Therefore, the item (my rate) is scored 30 * (4 + 15) / (1 * 5 + 3 * 5 + 4 * 5 + 4 * 5) = 9.5. With this configuration, it is possible to consider the value of my rate.

そして、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置では、以上のように各項目ごとに求めた年代、性別、アーティスト名、ジャンル、マイレートの総合得点を端末Xの適合度とする。即ち、
(年代)+(性別)+(アーティスト名)+(ジャンル)+(マイレート)
=10+0+20+10+9.5
=49.5 ・・・(3)
が適合度として算出される。
Then, in the content reproduction apparatus according to the present embodiment, the total score of the age, sex, artist name, genre, and mileage obtained for each item as described above is used as the fitness of the terminal X. That is,
(Age) + (gender) + (artist name) + (genre) + (my rate)
= 10 + 0 + 20 + 10 + 9.5
= 49.5 (3)
Is calculated as the fitness.

以上のようにして、装置選択部42が適合度の算出を行うと、この算出した適合度を装置情報格納部41に一時記憶させる(図示せず)。そして、装置選択部42は、適合度を算出した旨、装置制御部3に通知する。   When the device selection unit 42 calculates the fitness level as described above, the calculated fitness level is temporarily stored in the device information storage unit 41 (not shown). Then, the device selection unit 42 notifies the device control unit 3 that the fitness has been calculated.

装置制御部3では、装置選択部42からの通知に応じて、コンテンツ再生装置1と通信可能なさらなる他のコンテンツ再生装置100があるか否かを判定する。すなわち、装置制御部3は、装置登録情報51の送信要求に応じてさらに応答を返してきた他のコンテンツ再生装置100の存在の有無を確認する(S23)。ここで、まだ、応答を返してきた他のコンテンツ再生装置100が存在する場合(S23において「YES」)、再度ステップS21に戻り、装置登録情報取得部31が上記したように装置登録情報51を取得する。そして、装置選択部42が適合度を算出する。   In response to the notification from the device selection unit 42, the device control unit 3 determines whether there is another content playback device 100 that can communicate with the content playback device 1. That is, the device control unit 3 confirms whether or not there is another content playback device 100 that has returned a response in response to a transmission request for the device registration information 51 (S23). If there is still another content playback apparatus 100 that has returned a response (“YES” in S23), the process returns to step S21 again, and the apparatus registration information acquisition unit 31 stores the apparatus registration information 51 as described above. get. Then, the device selection unit 42 calculates the fitness.

すなわち、ステップS21およびステップS22における処理を、応答を返したコンテンツ再生装置100が存在しなくなるまで継続する。   That is, the processes in step S21 and step S22 are continued until there is no content playback apparatus 100 that has returned a response.

一方、応答を返してきた他のコンテンツ再生装置100が存在しない場合(S23において「NO」)、適合度の高いコンテンツ再生装置100から順に、対象装置として選択する(S24)。すなわち、装置制御部3が、応答を返してくるコンテンツ再生装置100が存在しないと判定した場合、その判定結果を装置選択部42に通知する。   On the other hand, if there is no other content reproduction device 100 that has returned a response (“NO” in S23), the content reproduction devices 100 are selected in descending order of suitability (S24). That is, if the device control unit 3 determines that there is no content playback device 100 that returns a response, the device control unit 3 notifies the device selection unit 42 of the determination result.

装置選択部42は、装置制御部3からの通知に応じて、上記にて算出した適合度の大きい順に、装置選択情報52によって規定されている取得端末数分だけを対象装置として選択する。   In response to the notification from the device control unit 3, the device selection unit 42 selects only the number of acquisition terminals defined by the device selection information 52 as target devices in descending order of the degree of matching calculated above.

なお、通信可能なコンテンツ再生装置100において、装置選択情報52にて規定されている優先端末IDに対応する端末IDのコンテンツ再生装置100が存在する場合、このコンテンツ再生装置100を対象装置として選択し、装置選択情報52にて規定されている取得端末数の1つに含める。   If there is a content reproduction device 100 having a terminal ID corresponding to the priority terminal ID defined in the device selection information 52 in the communicable content reproduction device 100, the content reproduction device 100 is selected as the target device. , Included in one of the acquisition terminal numbers defined in the device selection information 52.

一方、通信可能なコンテンツ再生装置100において、装置選択情報52にて規定されている拒否端末IDとなるコンテンツ再生装置100が存在する場合は対象装置として選択しない。   On the other hand, in the communicable content reproduction device 100, when there is a content reproduction device 100 having a reject terminal ID defined in the device selection information 52, it is not selected as a target device.

このように構成することにより、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1は、ユーザの好みに応じたコンテンツを持つ可能性の高いコンテンツ再生装置100を対象装置として自動的に選択することが可能となる。   With this configuration, the content reproduction device 1 according to the present embodiment can automatically select the content reproduction device 100 that is highly likely to have content according to the user's preference as the target device. Become.

(プレイリストの送信管理)
上記では、プレイリスト61の取得方法について述べた。すなわち、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1が、プレイリスト61を他のコンテンツ再生装置100から受信する側である場合、通信相手のコンテンツ再生装置100に対してプレイリスト61の取得または更新要求を送信していた。しかしながら、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1は、他のコンテンツ再生装置100からプレイリスト61の取得または更新要求を受けて、プレイリスト61を提供する側となることもできる。
(Playlist transmission management)
The method for acquiring the playlist 61 has been described above. That is, when the content playback apparatus 1 according to the present embodiment is a side that receives the playlist 61 from another content playback apparatus 100, a request to acquire or update the playlist 61 from the content playback apparatus 100 of the communication partner. Was sent. However, the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment can be a side that provides the playlist 61 in response to an acquisition or update request for the playlist 61 from another content reproduction apparatus 100.

そこで、下記において図13および図14を用いて本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1が、他のコンテンツ再生装置100に対してプレイリスト61を提供する側となる場合における、「プレイリストの送信管理」について説明する。なお、図13は、送信したプレイリスト61を管理するための管理テーブル64の一例を示す図であり、同図(a)は、T1の時点における管理テーブル64を示し、同図(b)は、T2の時点における管理テーブル64を示し、同図(c)は、T3の時点における管理テーブル64を示す。また、図14は、管理テーブル64におけるイベントの発生、ならびに他のコンテンツ再生装置100からのプレイリスト61の送信要求、およびこの送信要求に対する応答タイミングを示す図である。   Therefore, in the following, with reference to FIG. 13 and FIG. 14, “playlist transmission” in the case where the content playback apparatus 1 according to the present embodiment is the side that provides the playlist 61 to the other content playback apparatus 100 “Management” will be described. FIG. 13 is a diagram showing an example of the management table 64 for managing the transmitted playlist 61. FIG. 13A shows the management table 64 at the time point T1, and FIG. , T2 shows the management table 64, and FIG. 5C shows the management table 64 at T3. FIG. 14 is a diagram showing the occurrence of an event in the management table 64, the transmission request for the playlist 61 from the other content reproduction apparatus 100, and the response timing for this transmission request.

すなわち、図13(a)では、図14におけるT1の時点における管理テーブル64に記録されたプレイリスト61の状態を示している。このプレイリスト61の状態とは、管理テーブル64において管理されているプレイリスト名、コンテンツ11に割り当てられた管理番号、プレイリスト61におけるコンテンツ11の状態を示す情報である。なお、このプレイリスト61の状態を示す1情報に対してイベント番号(E1〜n;nは任意の自然数)が割り当てられている。   13A shows the state of the playlist 61 recorded in the management table 64 at time T1 in FIG. The status of the playlist 61 is information indicating the playlist name managed in the management table 64, the management number assigned to the content 11, and the status of the content 11 in the playlist 61. An event number (E1 to n; n is an arbitrary natural number) is assigned to one piece of information indicating the state of the playlist 61.

例えば、図13(a)では、管理番号「NO.1」が割り当てられているコンテンツ11として入力された「プレイリストA」を、プレイリストの送信を要求する他のコンテンツ再生装置100である端末aに送信したことを示す。   For example, in FIG. 13A, a terminal that is another content reproduction apparatus 100 that requests transmission of a playlist “playlist A” input as the content 11 to which the management number “NO.1” is assigned. It shows that it transmitted to a.

図13(b)では、図14におけるT1からT2までの間における、管理テーブル64に記録されたプレイリスト61の状態を示している。図13(b)に示すように、T1からT2までの間にE2〜E6までの5つのイベントが発生し、T1時に端末aに送信したプレイリスト61の情報は変更されたものとなっている。   FIG. 13B shows the state of the playlist 61 recorded in the management table 64 between T1 and T2 in FIG. As shown in FIG. 13B, five events E2 to E6 occur between T1 and T2, and the information of the playlist 61 transmitted to the terminal a at T1 is changed. .

ここで、端末aからこのT2の時点でプレイリスト61の送信要求を受けると、コンテンツ再生装置1では、装置制御部3がT1時点〜T2時点に至るまでに生じたプレイリスト61の変更点、すなわちE2〜E6のみを管理テーブル64から取得し、第1通信部2を通じて端末aに送信する。   Here, when a transmission request for the playlist 61 is received from the terminal a at the time T2, the content playback apparatus 1 causes the device control unit 3 to change the playlist 61 that has occurred from the time T1 to the time T2. That is, only E2 to E6 are acquired from the management table 64 and transmitted to the terminal a through the first communication unit 2.

このようにしてコンテンツ再生装置1は、端末aからのプレイリスト61の送信要求に対する応答として、プレイリスト61の変更(E2〜E6)のみを送信することができる。そして、図13(c)に示すように、端末aに対してどの状態にあるプレイリスト61を送信したかを示すために、管理テーブル64の送信先端末IDにおける端末aの位置を更新する。   In this way, the content reproduction apparatus 1 can transmit only the change (E2 to E6) of the playlist 61 as a response to the transmission request for the playlist 61 from the terminal a. And as shown in FIG.13 (c), in order to show which state the playlist 61 was transmitted with respect to the terminal a, the position of the terminal a in the transmission destination terminal ID of the management table 64 is updated.

なお、コンテンツ取得要求を示すコマンドを受信した場合には、管理テーブル64の送信先端末IDに関わらずコンテンツ11のリスト全体を送信し、管理テーブル64の最後にコンテンツ11の送信先の端末IDを記録する。   When a command indicating a content acquisition request is received, the entire list of contents 11 is transmitted regardless of the transmission destination terminal ID of the management table 64, and the terminal ID of the transmission destination of the content 11 is set at the end of the management table 64. Record.

以上のように管理テーブルにおいてプレイリスト61の送信先となる端末に対して、どの時点までのプレイリストを送信したのか管理することができる。このため、プレイリストを上記端末に送信する場合、プレイリストにおいて変更されたデータのみを送信することができ、プレイリストの送信にかかる処理時間を低減させることができる。   As described above, it is possible to manage up to which point the playlist has been transmitted to the terminal that is the transmission destination of the playlist 61 in the management table. For this reason, when transmitting a playlist to the terminal, only data changed in the playlist can be transmitted, and the processing time required for transmitting the playlist can be reduced.

(コンテンツ配信処理)
次に、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1がプレイリスト61に基づきコンテンツ11を取得するコンテンツ配信処理について図15を参照して説明する。図15は、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1と他のコンテンツ再生装置100との間におけるコンテンツ配信時のシーケンス図である。なお、ここでは、コンテンツ11の取得側をコンテンツ再生装置1とし、コンテンツ11の提供側をコンテンツ再生装置100として説明する。
(Content distribution processing)
Next, content distribution processing in which the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment acquires content 11 based on the playlist 61 will be described with reference to FIG. FIG. 15 is a sequence diagram at the time of content distribution between the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment and another content reproduction apparatus 100. Here, the acquisition side of the content 11 is described as the content reproduction device 1 and the providing side of the content 11 is described as the content reproduction device 100.

まず前提として、上記したようにコンテンツ再生装置1が他のコンテンツ再生装置100…から上記した処理によってプレイリスト61を取得しているものとする。このような前提において、ユーザがコンテンツ再生装置1における表示部9に選択プレイリスト62を表示させる。そしてこのように表示させた状態で、ユーザは操作部8を操作して所望する選択プレイリスト62に対応するコンテンツ11の再生を指示する(S31)。すなわち、コンテンツ再生装置1において、表示中の選択プレイリスト62からユーザにより再生を所望するコンテンツ11が選択されると、この選択を示すコマンドを操作部8から装置制御部3が受信する。そして装置制御部9は、この受信したコマンドを、第1通信部2を通じて他のコンテンツ再生装置100に対して通知してコンテンツ11の再生要求を行う(S32)。   First, it is assumed that the content reproduction apparatus 1 has acquired the playlist 61 from the other content reproduction apparatuses 100... Under such a premise, the user displays the selected playlist 62 on the display unit 9 in the content reproduction apparatus 1. In this state, the user operates the operation unit 8 to instruct the reproduction of the content 11 corresponding to the desired selected play list 62 (S31). That is, in the content reproduction apparatus 1, when the content 11 desired to be reproduced is selected by the user from the selected play list 62 being displayed, the apparatus control unit 3 receives a command indicating this selection from the operation unit 8. Then, the device control unit 9 notifies the other content playback device 100 of the received command through the first communication unit 2 and makes a playback request for the content 11 (S32).

一方、他のコンテンツ再生装置100は、自機において保持するプレイリスト61を参照して、コンテンツ再生装置1からの再生要求に対応するファイルを選択する(S33)。そして、コンテンツ再生装置1に対して、上記再生要求の応答を通知する(S34)。なお、コンテンツ再生装置100は、応答を通知している間に、コンテンツ11のデータの一部を配信するか、または全部を配信するかを決定する。例えば、他の装置からのコンテンツの送信要求に応じて送信可能なコンテンツのデータが視聴用の一部に限定されている構成の場合は、上記データの一部を送信することとなる。   On the other hand, the other content reproduction apparatus 100 refers to the playlist 61 held by itself and selects a file corresponding to the reproduction request from the content reproduction apparatus 1 (S33). Then, the response to the reproduction request is notified to the content reproduction apparatus 1 (S34). Note that the content reproduction apparatus 100 determines whether to distribute part or all of the data of the content 11 while notifying the response. For example, when the content data that can be transmitted in response to a content transmission request from another device is limited to a part for viewing, a part of the data is transmitted.

コンテンツ再生装置100からの応答の通知を受けると、コンテンツ再生装置1は、コンテンツ11の配信を要求する(S35)。すなわち、コンテンツ再生装置1は、コンテンツ再生装置100から応答の通知を第1通信部2が受信して装置制御部3に送信する。装置制御部3は、この応答の通知を受信すると、他のコンテンツ再生装置100に対して再生用のコンテンツ11の配信を要求する旨のコマンドを、第1通信部2を介して送信する。   Upon receiving a response notification from the content reproduction device 100, the content reproduction device 1 requests distribution of the content 11 (S35). That is, in the content reproduction device 1, the first communication unit 2 receives a response notification from the content reproduction device 100 and transmits it to the device control unit 3. Upon receiving this response notification, the device control unit 3 transmits a command to the other content playback device 100 to request distribution of the content 11 for playback via the first communication unit 2.

他のコンテンツ再生装置100は、コンテンツ再生装置1からこの配信を要求する旨のコマンドを受信すると、該コンテンツ再生装置1に対して送信する、上記ユーザが選択したプレイリスト61に対応するコンテンツ11を特定する。なお。このときコンテンツ再生装置1に対してコンテンツ11のデータを全部送信するのか、あるいは一部を送信するのか決定する(S36)。そして、コンテンツ再生装置100は、コンテンツ再生装置1に対して、ステップS36にて決定したコンテンツ11を送信する(S37)。   When the other content playback device 100 receives a command requesting this distribution from the content playback device 1, the content playback device 100 transmits the content 11 corresponding to the playlist 61 selected by the user to be transmitted to the content playback device 1. Identify. Note that. At this time, it is determined whether to transmit all or part of the data of the content 11 to the content reproduction apparatus 1 (S36). Then, the content reproduction apparatus 100 transmits the content 11 determined in step S36 to the content reproduction apparatus 1 (S37).

以上のような流れによって、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1は、所望するコンテンツ11を、プレイリスト61を参照して取得することができる。そして、コンテンツ11を取得すると、コンテンツ再生装置1は、装置制御部3からの指示に応じて第1通信部2から取得したコンテンツ11を再生部6に送信して再生処理を行う。   Through the flow as described above, the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment can acquire the desired content 11 with reference to the playlist 61. When the content 11 is acquired, the content playback apparatus 1 transmits the content 11 acquired from the first communication unit 2 to the playback unit 6 in accordance with an instruction from the device control unit 3 to perform playback processing.

なお、上記では本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1を、他のコンテンツ再生装置100からコンテンツ11を取得する側となる場合についての処理の流れを説明したが、上記コンテンツ再生装置1がコンテンツ再生装置100に対してコンテンツ11を提供する側となることもできる。   In the above description, the flow of processing when the content playback apparatus 1 according to the present embodiment is on the side of acquiring the content 11 from another content playback apparatus 100 has been described. It can also be the side that provides the content 11 to the device 100.

ここで、コンテンツ再生装置1がコンテンツ11の取得側である場合における詳細な処理の流れを、図16を参照して説明する。なお、この図16は、コンテンツ再生装置1がコンテンツ11の取得側である場合におけるコンテンツ配信処理の流れを示す図である。   Here, a detailed flow of processing when the content reproduction apparatus 1 is the acquisition side of the content 11 will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a diagram showing the flow of content distribution processing when the content reproduction apparatus 1 is the content 11 acquisition side.

まず、表示部9にプレイリスト61を表示させた状態で、ユーザが、操作部8を操作して表示させた選択プレイリスト62の中から所望するコンテンツ11を選択する。そして、ユーザは、操作部8を操作して選択したコンテンツ11の再生を要求する。すなわち、このようなユーザの操作に基づく信号が操作部8から装置制御部3に対して送信されることにより、コンテンツ再生装置1は、ユーザが再生を所望するコンテンツ11の選択を受け付ける(S41)。   First, in a state where the play list 61 is displayed on the display unit 9, the user selects the desired content 11 from the selected play list 62 displayed by operating the operation unit 8. Then, the user requests the reproduction of the content 11 selected by operating the operation unit 8. That is, by transmitting a signal based on such a user operation from the operation unit 8 to the device control unit 3, the content reproduction device 1 accepts selection of the content 11 that the user desires to reproduce (S41). .

装置制御部3は、ユーザが選択したコンテンツ11を、プレイリスト格納部44に保持する選択プレイリスト62を参照して特定する。そして、装置制御部3は、ユーザが再生を所望するコンテンツ11を特定すると、この特定したコンテンツ11を示す情報とともに、コンテンツ11の再生要求を行う(S42)。なお、装置制御部3は、コンテンツ11を特定する情報として、参照した選択プレイリスト62から、送信を要求するコンテンツ11のタイトル、アーティスト名、アルバム名などの情報を抽出し第1通信部2に対して出力する。   The device control unit 3 specifies the content 11 selected by the user with reference to the selected playlist 62 held in the playlist storage unit 44. Then, when the user specifies the content 11 that the user desires to reproduce, the device control unit 3 makes a reproduction request for the content 11 together with information indicating the identified content 11 (S42). Note that the device control unit 3 extracts information such as the title, artist name, and album name of the content 11 that is requested to be transmitted from the referenced selected playlist 62 as information for specifying the content 11, and sends it to the first communication unit 2. Output.

すなわち、第1通信部2では、通信相手となる他のコンテンツ再生装置100に対して、コンテンツ11の再生を要求するために、送信部22が、送信を所望するコンテンツ11を特定する情報とともに、所定のコマンドを送信する。このようにしてコンテンツ再生装置1が他のコンテンツ再生装置100に対して、コンテンツ11の再生要求が送信すると、この再生要求に対する応答を受信したか否かを判定する(S43)。   That is, in the first communication unit 2, in order to request the other content reproduction device 100 that is a communication partner to reproduce the content 11, the transmission unit 22 includes information specifying the content 11 that is desired to be transmitted, A predetermined command is transmitted. In this way, when the content reproduction apparatus 1 transmits a reproduction request for the content 11 to another content reproduction apparatus 100, it is determined whether a response to the reproduction request has been received (S43).

ここで、通信相手となる他のコンテンツ再生装置100から応答を受信した場合(S43において「YES」)、受信部21は、装置制御部3に受信した応答データを出力する。なお、コンテンツ再生装置1では、上記他のコンテンツ再生装置100からの応答データを受信可能とする時間が予め設定されている。このため、装置制御部3は、一定の時間だけ受信部21が上記応答データを受信するのを待つ。この待ち時間の間に応答を受信した場合、処理がステップS44に進む。応答を受信できない場合にはタイムアウトとなり処理を終了させる。   Here, when a response is received from another content reproduction device 100 that is a communication partner (“YES” in S43), the reception unit 21 outputs the received response data to the device control unit 3. In the content reproduction apparatus 1, a time during which response data from the other content reproduction apparatus 100 can be received is set in advance. Therefore, the device control unit 3 waits for the reception unit 21 to receive the response data for a certain time. If a response is received during this waiting time, the process proceeds to step S44. If a response cannot be received, a timeout occurs and the process is terminated.

次に、コンテンツ再生装置1では、コンテンツ再生装置100から受信した応答が再生要求を許可したもの(例えばOK)か、そうでないか(例えばNG)を判定する(S44)。すなわち、装置制御部3は、受信部21から応答データを受信すると、該応答データを解析する。そして、装置制御部3は、この応答データの内容を確認する。この確認の結果、応答が「OK」を示す場合、装置制御部3は、スイッチ12を受信部21と再生部6とが接続するように切り替える。そして、装置制御部3は、第1通信部2を介して他のコンテンツ再生装置100に対してコンテンツ11の要求を送信する(S45)。   Next, in the content reproduction apparatus 1, it is determined whether the response received from the content reproduction apparatus 100 permits the reproduction request (for example, OK) or not (for example, NG) (S44). In other words, when receiving the response data from the receiving unit 21, the device control unit 3 analyzes the response data. And the apparatus control part 3 confirms the content of this response data. As a result of this confirmation, when the response indicates “OK”, the apparatus control unit 3 switches the switch 12 so that the reception unit 21 and the reproduction unit 6 are connected. Then, the device control unit 3 transmits a request for the content 11 to the other content reproduction device 100 via the first communication unit 2 (S45).

一方、上記応答が「NG」を示す場合、装置制御部3は、処理を終了させる。   On the other hand, when the response indicates “NG”, the device control unit 3 ends the process.

ここで、ステップS45におけるコンテンツ11の要求に対して、送信相手である他のコンテンツ再生装置100からコンテンツ11を受信した場合(S46において「YES」)、受信部21は受信したコンテンツ11を再生部6に対して出力する。一方、コンテンツ再生装置1は、所定の時間経過してもコンテンツ11の受信確認できない場合(S46において「NO」)処理を終了する。   Here, in response to the request for the content 11 in step S45, when the content 11 is received from another content playback apparatus 100 that is the transmission partner (“YES” in S46), the reception unit 21 receives the received content 11 as a playback unit. 6 is output. On the other hand, when the content reproduction apparatus 1 cannot confirm reception of the content 11 even after a predetermined time has elapsed (“NO” in S46), the content reproduction apparatus 1 ends the process.

再生部6は、受信部21からコンテンツ11を受信すると、この受信したコンテンツ11を再生する(S47)。例えばこのコンテンツ11が映像データと音声データとを含む場合、映像データが表示部9に表示され、音声データが音声出力部10により出力される。   When receiving the content 11 from the receiving unit 21, the reproducing unit 6 reproduces the received content 11 (S47). For example, when the content 11 includes video data and audio data, the video data is displayed on the display unit 9 and the audio data is output by the audio output unit 10.

そして、再生部6は、再生停止の指示を受信するまで、すなわち再生停止指示を受信していない間(S48において「NO」)ではコンテンツ11の再生を継続する。すなわち、コンテンツ再生装置1では、コンテンツ11の受信を確認し、該コンテンツ11の再生を行うステップS46およびステップS47の処理が繰り返される。   Then, the reproduction unit 6 continues to reproduce the content 11 until a reproduction stop instruction is received, that is, while the reproduction stop instruction is not received (“NO” in S48). That is, in the content reproduction apparatus 1, the process of step S46 and step S47 for confirming reception of the content 11 and reproducing the content 11 is repeated.

一方、操作部8を介して装置制御部3にユーザからの再生停止の指示が伝えられた場合は、装置制御部3は第1通信部2および再生部6に対して再生停止を指示する(S49)。すなわち、第1通信部2では、上記装置制御部3からの指示に応じて送信部22が通信相手のコンテンツ再生装置100にコンテンツ送信の停止を通知する。また、上記装置制御部3からの指示に応じて再生部6はコンテンツ11の再生を停止する。   On the other hand, when a playback stop instruction is transmitted from the user to the device control unit 3 via the operation unit 8, the device control unit 3 instructs the first communication unit 2 and the playback unit 6 to stop playback ( S49). That is, in the first communication unit 2, the transmission unit 22 notifies the content reproduction device 100 of the communication partner of the stop of content transmission in response to an instruction from the device control unit 3. Further, the playback unit 6 stops the playback of the content 11 in response to an instruction from the device control unit 3.

以上のようにして、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1では、既に取得しているプレイリスト61を参照して所望するコンテンツ11を取得し再生させることができる。   As described above, the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment can acquire and reproduce the desired content 11 with reference to the playlist 61 that has already been acquired.

なお、上記では、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1が、コンテンツ11の取得側となる場合について説明した。そこで今度は逆に、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1が、通信相手となる他のコンテンツ再生装置100に対してコンテンツ11を提供する側となる場合における処理の詳細について図17を参照して説明する。   In the above description, the case where the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment is the acquisition side of the content 11 has been described. Therefore, conversely, with reference to FIG. 17 for details of processing when content reproduction device 1 according to the present embodiment is on the side of providing content 11 to other content reproduction device 100 that is a communication partner. I will explain.

まず、この処理は、コンテンツ再生装置1が、通信相手のコンテンツ再生装置100からコンテンツ11の再生要求を受信することで開始される。すなわち、通信相手となるコンテンツ再生装置100から受信したコンテンツ11の再生要求に応じて、コンテンツ再生装置1は、コンテンツ格納部7から要求されているコンテンツ11のファイルを選択する(S51)。   First, this process is started when the content reproduction apparatus 1 receives a reproduction request for the content 11 from the content reproduction apparatus 100 of the communication partner. That is, in response to the reproduction request for the content 11 received from the content reproduction device 100 as the communication partner, the content reproduction device 1 selects the file of the content 11 requested from the content storage unit 7 (S51).

すなわち、受信部21は、他のコンテンツ再生装置100から受信した再生要求のコマンドと、再生を要求するコンテンツ11を示す情報を装置制御部3に出力する。装置制御部3は、受信部21から入力されたコマンドとコンテンツ11を示す情報とに基づき、コンテンツ11のタイトル、アーティスト名、アルバム名などの情報からコンテンツ11の記録されているファイルを特定する。そして、装置制御部3は、特定したコンテンツ11のファイルを開くようにファイル管理部104に対して指示する信号を出力する。   In other words, the reception unit 21 outputs a reproduction request command received from the other content reproduction device 100 and information indicating the content 11 requested to be reproduced to the device control unit 3. The device control unit 3 identifies the file in which the content 11 is recorded from information such as the title, artist name, and album name of the content 11 based on the command input from the receiving unit 21 and the information indicating the content 11. Then, the device control unit 3 outputs a signal instructing the file management unit 104 to open the file of the specified content 11.

次に、コンテンツ再生装置1は、再生要求のコマンドに対する応答をコンテンツ再生装置100に対して送信する(S52)。   Next, the content reproduction apparatus 1 transmits a response to the reproduction request command to the content reproduction apparatus 100 (S52).

例えば、コンテンツ再生装置1は、先のステップS51において、ファイルのオープンに成功した場合、送信可能を示す応答を他のコンテンツ再生装置100に送信する。また、例えばファイルのオープンに失敗した場合、既に他のコンテンツ11を再生中であり、要求されたコンテンツ11の再生を行えない場合、あるいはコンテンツ11が著作権上再配布できない場合などでは送信不可を示す応答を送信する。   For example, if the file is successfully opened in the previous step S51, the content reproduction device 1 transmits a response indicating that transmission is possible to the other content reproduction device 100. In addition, for example, when the file opening fails, when other content 11 is already being reproduced and the requested content 11 cannot be reproduced, or when the content 11 cannot be redistributed due to copyright, the transmission is prohibited. Send a response to indicate.

すなわち、装置制御部3が上記したような送信可または不可の判定を行い、第1通信部2に対してこの判定結果を含む応答の送信を指示する。第1通信部2では、送信部22により応答がコンテンツ再生装置100に送信される。   That is, the device control unit 3 determines whether transmission is possible or not as described above, and instructs the first communication unit 2 to transmit a response including the determination result. In the first communication unit 2, the response is transmitted to the content reproduction device 100 by the transmission unit 22.

このようにして再生要求のコマンドに対する応答を送信したら、コンテンツ再生装置1は、ステップS53に進み、通信相手となるコンテンツ再生装置100からのコンテンツ11の送信要求を待つ。すなわち、装置制御部3は、受信部21においてコンテンツ11の送信要求が受信されるのを所定期間だけ待ち、この所定期間内に通信相手のコンテンツ再生装置100からコンテンツ11の送信要求を受信した場合、受信部21は、装置制御部3に受信したコンテンツ11の送信要求を出力して、ステップS54に進む。また、所定時間内に通信相手のコンテンツ再生装置100から、コンテンツ11の送信要求を受信できない場合、タイムアウトとなり、ステップS58に進んで処理を停止させる。   After transmitting a response to the reproduction request command in this way, the content reproduction device 1 proceeds to step S53 and waits for a transmission request for the content 11 from the content reproduction device 100 as the communication partner. That is, the apparatus control unit 3 waits for a predetermined period until the receiving unit 21 receives the content 11 transmission request, and receives the content 11 transmission request from the content reproduction apparatus 100 of the communication partner within the predetermined period. The receiving unit 21 outputs the received transmission request for the content 11 to the device control unit 3, and proceeds to step S54. Further, if a request for transmission of the content 11 cannot be received from the content reproduction apparatus 100 of the communication partner within a predetermined time, a timeout occurs and the process proceeds to step S58 to stop the processing.

このステップS54では、コンテンツ再生装置1は、ファイルに格納されたコンテンツ11のどの部分のデータを、通信相手であるコンテンツ再生装置100に対して配信するかを決定する。すなわち、装置制御部3は、コンテンツ11の全体を送信するか、または一部を送信するかを決定する。ここでデータの一部を送信する場合、装置制御部3は送信するコンテンツのデータ区間を決定する。なお、送信するコンテンツのデータ区間としては、例えば楽曲におけるさびの部分などコンテンツ11全体の内容を特徴的に表している部分が好ましい。あるいは、例えば、コンテンツ11のヘッダ部などのセグメント情報に従って送信するデータを決定してもよいし、コンテンツ11の特定の部分としてもよい。   In step S54, the content reproduction apparatus 1 determines which part of the content 11 stored in the file is to be distributed to the content reproduction apparatus 100 that is the communication partner. That is, the device control unit 3 determines whether to transmit the entire content 11 or a part thereof. Here, when part of the data is transmitted, the device control unit 3 determines the data section of the content to be transmitted. In addition, as the data section of the content to be transmitted, for example, a portion that characteristically represents the content of the entire content 11 such as a rust portion in the music is preferable. Alternatively, for example, data to be transmitted may be determined according to segment information such as a header portion of the content 11 or may be a specific portion of the content 11.

ここで、コンテンツ11において送信するデータ部分を決定すると、装置制御部3は、決定した部分のデータをコンテンツ格納部7から読み出すように指示する信号を、ファイル管理部5に対して出力する。   Here, when the data part to be transmitted in the content 11 is determined, the device control unit 3 outputs a signal for instructing to read the data of the determined part from the content storage unit 7 to the file management unit 5.

ファイル管理部5は、装置制御部3からの指示に応じて、コンテンツ格納部7からコンテンツ11を読み出して送信部22に出力する。そして、送信部22は、読み出されたコンテンツ11を通信相手のコンテンツ再生装置1に対して送信する(S55)。   In response to an instruction from the device control unit 3, the file management unit 5 reads the content 11 from the content storage unit 7 and outputs it to the transmission unit 22. Then, the transmission unit 22 transmits the read content 11 to the content reproduction device 1 of the communication partner (S55).

そして、コンテンツ11を通信相手であるコンテンツ再生装置1に送信している間、装置制御部3は、受信部21が通信相手のコンテンツ再生装置100からコンテンツ11の送信終了要求のコマンドを受信したか否かを判定する(S56)。   Then, while the content 11 is being transmitted to the content reproduction device 1 that is the communication partner, the device control unit 3 determines whether the reception unit 21 has received a command to end the transmission of the content 11 from the content reproduction device 100 that is the communication partner. It is determined whether or not (S56).

次いで、装置制御部3は、送信すべきコンテンツ11のデータを全て送信したか、あるいは操作部8を介してユーザから送信の停止の指示があったかなど、コンテンツ11のデータの送信を停止させるか否かについても判定する(S57)。ステップS56およびステップS57のいずれのステップにおいても、「YES」の場合には、ステップS58に進み、ファイルのクローズなどの停止処理を行う。   Next, whether or not the device control unit 3 stops the transmission of the data of the content 11 such as whether all the data of the content 11 to be transmitted has been transmitted or whether the user has instructed the transmission to be stopped via the operation unit 8. Is also determined (S57). In both steps S56 and S57, if “YES”, the process proceeds to step S58 to perform a stop process such as closing a file.

一方、ステップS56およびステップS57のいずれのステップにおいても、「NO」の場合にはデータ送信が続行される。   On the other hand, in both steps S56 and S57, if “NO”, data transmission is continued.

以上のように、本実施形態に係るコンテンツ再生装置1は、ユーザの好みに応じたプレイリスト61を他のコンテンツ再生装置100から収集することができる。また、コンテンツ再生装置1では、ユーザが収集したプレイリスト61の中から収集コンテンツ情報63に基づき、各項目の条件を満たすようなコンテンツ11を選択し、選択したコンテンツ11から構成される選択プレイリスト62を管理することができる。   As described above, the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment can collect the playlist 61 according to the user's preference from the other content reproduction apparatuses 100. Further, in the content reproduction apparatus 1, the content 11 that satisfies the conditions of each item is selected from the playlist 61 collected by the user based on the collected content information 63, and the selected playlist including the selected content 11 is selected. 62 can be managed.

そして上記コンテンツ再生装置11は、選択プレイリスト62を参照して所望のコンテンツ11を選択し、選択したコンテンツ11の配信を、他のコンテンツ再生装置100から受けることができる。   The content reproduction apparatus 11 can select the desired content 11 with reference to the selected playlist 62 and receive the distribution of the selected content 11 from another content reproduction apparatus 100.

このように、ユーザの好みに応じて他のコンテンツ再生装置100を選択し、選択したコンテンツ再生装置100からプレイリスト61を収集することができる。また、収集したプレイリスト61の中から収集コンテンツ情報63に基づき、選択プレイリスト62を得ることができる。このため、ユーザは自身の嗜好に合ったコンテンツ11を新たに知る機会を得ることができる。   In this way, it is possible to select another content reproduction device 100 according to the user's preference and collect the playlist 61 from the selected content reproduction device 100. Further, the selected playlist 62 can be obtained from the collected playlist 61 based on the collected content information 63. For this reason, the user can obtain an opportunity to newly know the content 11 that matches his / her preference.

また、ユーザの好みを反映したコンテンツ11の選択プレイリスト62を収集することができるため、表示する曲名などが増大することを低減させ、ユーザによる選曲処理の効率化を向上させることができる。   Further, since the selected playlist 62 of the content 11 reflecting the user's preference can be collected, it is possible to reduce an increase in the number of music titles to be displayed and improve the efficiency of the music selection process by the user.

また、ユーザの好みを反映したプレイリスト61に基づきコンテンツ11の取得を行うことができるため、不要なコンテンツ11を取得することがない。したがって、他のコンテンツ再生装置100との間における、コンテンツ配信処理にかかる通信時間を低減させることができる。   Moreover, since the content 11 can be acquired based on the playlist 61 reflecting the user's preference, unnecessary content 11 is not acquired. Therefore, it is possible to reduce the communication time required for content distribution processing with other content reproduction apparatuses 100.

また、他のコンテンツ再生装置100から配信され視聴したコンテンツ11をユーザが気に入った場合にはコンテンツ11を購入することになるので、コンテンツ11の普及をより促進することができる。   In addition, when the user likes the content 11 distributed and viewed from another content reproduction apparatus 100, the content 11 is purchased, so that the spread of the content 11 can be further promoted.

(実施形態2)
次に上記実施形態1にて示したコンテンツ再生装置1の構成において、さらに、送受信するコンテンツ11のデータを圧縮データまたはベースバンドデータのいずれか選択できるように構成したコンテンツ再生装置20について、実施形態2として説明する。
(Embodiment 2)
Next, in the configuration of the content playback apparatus 1 shown in the first embodiment, the content playback apparatus 20 configured to be able to select either compressed data or baseband data as the data of the content 11 to be transmitted and received is further described. This will be described as 2.

本発明のさらなる別の一実施形態(実施形態2)について図18ないし図22に基づいて説明すると以下の通りである。図18は本発明の別の実施形態に係るコンテンツ再生装置20の要部構成を示すブロック図である。図18に示すように、コンテンツ再生装置20は、第1通信部2、装置制御部3、嗜好情報解析部4、再生部6と、ファイル管理部5、コンテンツ格納部7、操作部8、表示部9、音声出力部10、スイッチ12〜14から構成される。なお、図18おいて図3と同一部材には同一符号を付しその説明は省略する。   Still another embodiment (Embodiment 2) of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 18 is a block diagram showing a main configuration of a content reproduction apparatus 20 according to another embodiment of the present invention. As shown in FIG. 18, the content reproduction apparatus 20 includes a first communication unit 2, a device control unit 3, a preference information analysis unit 4, a reproduction unit 6, a file management unit 5, a content storage unit 7, an operation unit 8, and a display. Part 9, audio output part 10, and switches 12 to 14. In FIG. 18, the same members as those in FIG.

すなわち、実施形態2に示すコンテンツ再生装置20は、上記した実施形態1に示すコンテンツ再生装置1と比較して、スイッチ13およびスイッチ14を新たに備えている点で異なる。   That is, the content reproduction device 20 shown in the second embodiment is different from the content reproduction device 1 shown in the first embodiment in that a switch 13 and a switch 14 are newly provided.

このスイッチ13は、装置制御部3からの指示に応じてデータの送信経路を切り替えるものである。例えば、通信相手のコンテンツ再生装置200から受信したコンテンツ11を再生する場合、スイッチ13は、装置制御部3からの指示に応じて、第1通信部2と表示部9および音声出力部10との間の経路を確立するように切り替えたり、再生部6と表示部9および音声出力部10との間の経路を確立するように切り替えたりする。   The switch 13 switches the data transmission path in accordance with an instruction from the apparatus control unit 3. For example, when reproducing the content 11 received from the content reproduction device 200 of the communication partner, the switch 13 is connected to the first communication unit 2, the display unit 9, and the audio output unit 10 in accordance with an instruction from the device control unit 3. Switching so as to establish a path between them, or switching so as to establish a path between the reproduction unit 6, the display unit 9, and the audio output unit 10.

また、スイッチ14は、装置制御部3からの指示に応じてデータの送信経路を切り替えるものである。例えば、他のコンテンツ再生装置200からの再生要求に応じてコンテンツ11を送信する場合、スイッチ14は、装置制御部3からの指示に応じて、ファイル管理部5と第1通信部2の送信部22との間の経路を確立するように切り替えたり、再生部6と第1通信部2の送信部22との間の経路を確立するように切り替えたりする。   The switch 14 switches the data transmission path in accordance with an instruction from the apparatus control unit 3. For example, when transmitting the content 11 in response to a playback request from another content playback device 200, the switch 14 transmits the file management unit 5 and the transmission unit of the first communication unit 2 in response to an instruction from the device control unit 3. Switching to establish a route between the reproduction unit 6 and the transmission unit 22 of the first communication unit 2.

(コンテンツ配信処理)
ここで、本実施の形態(実施形態2)に係るコンテンツ再生装置20がプレイリスト61に基づきコンテンツ11を取得するコンテンツ配信処理について図19を参照して説明する。
(Content distribution processing)
Here, a content distribution process in which the content reproduction apparatus 20 according to the present embodiment (second embodiment) acquires the content 11 based on the playlist 61 will be described with reference to FIG.

図19は、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置20と他のコンテンツ再生装置200との間におけるコンテンツ配信時のシーケンス図である。なお、ここでは、コンテンツ11の取得側をコンテンツ再生装置20とし、コンテンツ11の提供側をコンテンツ再生装置200として説明する。   FIG. 19 is a sequence diagram at the time of content distribution between the content reproduction apparatus 20 according to the present embodiment and another content reproduction apparatus 200. Here, the acquisition side of the content 11 is described as the content reproduction device 20, and the providing side of the content 11 is described as the content reproduction device 200.

なお、コンテンツ再生装置20とコンテンツ再生装置200との関係は、両者とも上記した同様の構成を備えているものとする。   Note that the relationship between the content reproduction device 20 and the content reproduction device 200 is assumed to have the same configuration as described above.

まず前提として、上記したようにコンテンツ再生装置20が他のコンテンツ再生装置200…から実施形態1に示すコンテンツ再生装置1と同様に上記した処理によってプレイリスト61を取得しているものとする。このような前提において、ユーザがコンテンツ再生装置20における表示部9にプレイリスト61を表示させる。そして、ユーザが、コンテンツ再生装置20において再生を所望するコンテンツ11を、表示中のプレイリスト61から選択すると(S61)、コンテンツ再生装置20は、その選択を受け付け、コンテンツ11の再生要求を他のコンテンツ再生装置200に対して通知する(S62)。   First, as a premise, as described above, it is assumed that the content reproduction device 20 has acquired the playlist 61 from the other content reproduction devices 200... By the above-described processing in the same manner as the content reproduction device 1 shown in the first embodiment. Under such a premise, the user causes the play list 61 to be displayed on the display unit 9 in the content reproduction apparatus 20. Then, when the user selects the content 11 desired to be reproduced in the content reproduction device 20 from the playlist 61 being displayed (S61), the content reproduction device 20 accepts the selection, and issues a reproduction request for the content 11 to another The content reproduction apparatus 200 is notified (S62).

コンテンツ再生装置200は、自機が保持するプレイリスト61を参照して対応するファイルを選択する(S63)そして、コンテンツ再生装置20に対して自機の状態とコンテンツ11の圧縮方式(圧縮に使われているコーデック)とを通知する(S64)。   The content reproduction device 200 selects a corresponding file by referring to the playlist 61 held by the own device (S63), and the content reproduction device 20 determines the state of the own device and the content 11 compression method (used for compression). Codec) (S64).

コンテンツ再生装置20は、受信した他のコンテンツ再生装置200の状態(稼動情報)とコンテンツ11のコーデックの情報(保持形式情報)とから配信モードを決定する(S65)。そして、コンテンツ再生装置20は、他のコンテンツ再生装置200に対して配信モードを通知する(S66)。   The content reproduction device 20 determines a distribution mode from the received state (operation information) of the other content reproduction device 200 and codec information (holding format information) of the content 11 (S65). Then, the content reproduction apparatus 20 notifies the distribution mode to the other content reproduction apparatus 200 (S66).

一方、コンテンツ再生装置200では、コンテンツ再生装置20から指定されたモードでコンテンツ11の送信が可能か否かの応答を該コンテンツ再生装置20に通知する(S67)。また、コンテンツ再生装置200では、この応答通知している間に、コンテンツ再生装置20に対してコンテンツ11の一部を配信するのか、または全部を配信するのかを決定する(S68)。   On the other hand, the content reproduction apparatus 200 notifies the content reproduction apparatus 20 of a response as to whether or not the content 11 can be transmitted in the mode designated by the content reproduction apparatus 20 (S67). In addition, the content playback apparatus 200 determines whether to distribute part or all of the content 11 to the content playback apparatus 20 during the response notification (S68).

一方、コンテンツ再生装置20は、他のコンテンツ再生装置200からの応答通知を受けると、コンテンツ11の配信を要求する(S69)。他のコンテンツ再生装置200は、コンテンツ再生装置20からコンテンツ11の配信の要求を受信すると、この要求に応じて、コンテンツ再生装置20に対してコンテンツ11のデータを送信する(S70)。   On the other hand, when receiving a response notification from another content playback device 200, the content playback device 20 requests distribution of the content 11 (S69). When the other content reproduction device 200 receives the request for distribution of the content 11 from the content reproduction device 20, the content reproduction device 200 transmits the data of the content 11 to the content reproduction device 20 in response to this request (S70).

以上のような流れによって、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置20は、所望するコンテンツ11を、プレイリスト61を参照して取得することができる。そして、コンテンツ11を取得すると、コンテンツ再生装置20は、装置制御部3からの指示に応じて第1通信部2から取得したコンテンツ11を再生部6に送信して再生処理を行う。   Through the flow as described above, the content reproduction device 20 according to the present embodiment can acquire the desired content 11 with reference to the playlist 61. When the content 11 is acquired, the content playback device 20 transmits the content 11 acquired from the first communication unit 2 to the playback unit 6 in accordance with an instruction from the device control unit 3 to perform playback processing.

なお、上記ではコンテンツ再生装置20を、他のコンテンツ再生装置200からコンテンツ11を取得する側となる場合についての処理の流れを説明したが、上記コンテンツ再生装置20がコンテンツ再生装置200に対してコンテンツ11を提供する側となることもできる。   In the above description, the processing flow in the case where the content playback apparatus 20 is on the side of acquiring the content 11 from another content playback apparatus 200 has been described. 11 can be provided.

ここで、コンテンツ再生装置20がコンテンツ11の取得側である場合における詳細な処理の流れを、図20を参照して説明する。なお、この図20は、コンテンツ再生装置20がコンテンツ11の取得側である場合におけるコンテンツ配信処理の流れを示すフローチャートである。この処理は操作部8から装置制御部3にユーザの操作に基づく信号が伝えられることで開始される。   Here, a detailed processing flow when the content reproduction apparatus 20 is the content 11 acquisition side will be described with reference to FIG. FIG. 20 is a flowchart showing the flow of content distribution processing when the content reproduction apparatus 20 is the content 11 acquisition side. This process is started when a signal based on a user operation is transmitted from the operation unit 8 to the device control unit 3.

まず、コンテンツ再生装置20においてユーザによるコンテンツ11の選択が受け付けられる(S81)。そして、次にコンテンツ再生装置2では、第1通信部2を通じて通信相手となる他のコンテンツ再生装置200にコンテンツ11の再生要求を送信する(S82)。これらの処理は上記にて図16で示したステップS41およびS42と同様であるため詳細は省略する。   First, selection of the content 11 by the user is accepted in the content reproduction device 20 (S81). Next, the content reproduction apparatus 2 transmits a reproduction request for the content 11 to the other content reproduction apparatus 200 that is a communication partner through the first communication unit 2 (S82). Since these processes are the same as steps S41 and S42 shown in FIG. 16, the details are omitted.

次のステップS83では、ステップS82において送信した再生要求に対して、通信相手の他のコンテンツ再生装置200からの返信を待つステップである。すなわち、コンテンツ再生装置20が所定時間内に通信相手のコンテンツ再生装置200から返信を受信した場合(S83において「YES」の場合)には、ステップS84に進みモードの切り替えを行う。すなわち、ステップ84では、装置制御部3は、受信部21で受信したコンテンツ再生装置200からの返信データに基づき、配信を所望するコンテンツ11の配信モードを決定する。   In the next step S83, in response to the reproduction request transmitted in step S82, a reply from the other content reproduction apparatus 200 of the communication partner is awaited. That is, when the content reproduction apparatus 20 receives a reply from the content reproduction apparatus 200 of the communication partner within a predetermined time (in the case of “YES” in S83), the process proceeds to step S84 and the mode is switched. That is, in step 84, the device control unit 3 determines the distribution mode of the content 11 desired to be distributed based on the reply data from the content reproduction device 200 received by the receiving unit 21.

例えば、コンテンツ再生装置200から受信した返信データには、通信相手であるコンテンツ再生装置200の状態と、コンテンツ11のコーデックの種別とが含まれているとする。なお、返信データに含まれるコンテンツ再生装置200の状態とは、例えば、該コンテンツ再生装置200が再生中または停止いずれかの状態にあるかを示す情報である。   For example, it is assumed that the reply data received from the content reproduction device 200 includes the state of the content reproduction device 200 that is the communication partner and the codec type of the content 11. Note that the state of the content playback device 200 included in the reply data is, for example, information indicating whether the content playback device 200 is in a playback state or a stopped state.

また、コーデックの種別とは、例えばコンテンツ11のデータ圧縮に用いられているコーデックの種別である。   The codec type is, for example, the type of codec used for data compression of the content 11.

そこで、受信した返信データに基づき、装置制御部3が、選択したコンテンツ11が再生部6にて再生可能か否かを、コーデック種別から判定する。そしてさらに装置制御部3は、通信相手の機器の状態とコーデックの再生可否とから配信モードを決定する。   Therefore, based on the received reply data, the device control unit 3 determines from the codec type whether or not the selected content 11 can be played back by the playback unit 6. Further, the device control unit 3 determines the distribution mode from the state of the communication partner device and whether or not the codec can be reproduced.

この配信モードとは、コンテンツ11のデータを圧縮伸長後のベースバンドデータで配信を受けるのか(非圧縮)、または圧縮データで配信を受けるのか(圧縮)を示す情報である。   This distribution mode is information indicating whether the data of the content 11 is distributed as baseband data after being compressed and expanded (uncompressed) or distributed as compressed data (compression).

ところで、配信モードが非圧縮の場合、コンテンツ11の配信を受ける側(コンテンツ11の取得側)では、コンテンツ11の圧縮データを伸長しなくてよい。このため、データ圧縮に用いられているコーデックに未対応であっても再生できるというメリットを有する。   By the way, when the distribution mode is non-compression, the compressed data of the content 11 does not need to be decompressed on the side receiving the content 11 (the content 11 acquisition side). For this reason, there is a merit that reproduction is possible even if the codec used for data compression is not supported.

その反面、配信モードが非圧縮の場合、圧縮されたコンテンツ11のデータと比較すると受信するデータ量が多くなる。このため、例えば楽曲の場合ならばステレオ音声の片チャネルしか受信できずにモノラル音声になるなどの制限がつくというデメリットがある。   On the other hand, when the distribution mode is uncompressed, the amount of data to be received is larger than the compressed content 11 data. For this reason, for example, in the case of music, there is a demerit that only one channel of stereo sound can be received and the sound becomes monaural sound.

ここで、コンテンツ再生装置20における、配信モードの決定の一例を、図21を参照して説明する。なお、図21は、本発明の別の実施形態を示すものであり、コンテンツ再生装置20における、配信モードの決定の一例を示す図である。   Here, an example of determination of the delivery mode in the content reproduction apparatus 20 will be described with reference to FIG. FIG. 21 shows another embodiment of the present invention and is a diagram showing an example of determination of a delivery mode in the content reproduction apparatus 20.

例えば、コンテンツ再生装置20は、受信したコンテンツ再生装置200からの返信データが、コンテンツ再生装置200の状態が停止中であり、圧縮データに用いられるコーデックに対応しており、圧縮されたコンテンツ11の再生が可能である場合下記のように決定する。   For example, the content reproduction device 20 has received the reply data from the content reproduction device 200, the state of the content reproduction device 200 is stopped, corresponds to the codec used for the compressed data, and the compressed content 11 is compressed. When reproduction is possible, it is determined as follows.

すなわち、通信相手のコンテンツ再生装置200が停止中、すなわち利用可能である場合、コーデックの再生可否に関わらず配信を受けることはできる。そこで、コーデックが再生可能ならば圧縮モード、コーデックが再生不可ならば伸長後のベースバンドデータの配信を受けるように非圧縮モードとする。したがって上記した場合では、コンテンツ再生装置20は、配信モードを圧縮モードと決定する。   That is, when the content reproduction apparatus 200 of the communication partner is stopped, that is, available, the distribution can be received regardless of whether or not the codec can be reproduced. Therefore, if the codec is reproducible, the compression mode is set, and if the codec is not reproducible, the non-compression mode is set so that the expanded baseband data is received. Therefore, in the above case, the content reproduction device 20 determines the distribution mode as the compression mode.

一方、通信相手のコンテンツ再生装置200が再生実行中の場合、既にコンテンツ再生装置200が備える再生部がコンテンツ11の再生に使用されている可能性がある。このため、圧縮データを伸長したコンテンツ11を送信することができない可能性がある。   On the other hand, when the communication partner content playback device 200 is executing playback, there is a possibility that the playback unit included in the content playback device 200 is already used for playback of the content 11. For this reason, there is a possibility that the content 11 obtained by decompressing the compressed data cannot be transmitted.

したがって、このようにコンテンツ再生装置200が再生実行中である場合、コンテンツ11の圧縮データに利用されるコーデックに対応可能であり、コンテンツ11を再生可能とするとき、コンテン再生装置20は、配信モードを圧縮モードとする。一方、上記コーデックに対応しておらず、コンテンツ11の再生が不可となる場合は、配信不可と判断する。   Therefore, when the content playback apparatus 200 is executing playback as described above, the content playback apparatus 20 can support the codec used for the compressed data of the content 11, and when the content 11 can be played back, the content playback apparatus 20 Is the compression mode. On the other hand, when the codec is not supported and the content 11 cannot be reproduced, it is determined that distribution is not possible.

以上のようにして装置制御部3は、配信モードを決定すると、通信相手から受信したコンテンツ11を再生できるようにするため、配信モードに応じてスイッチを切り替える。具体的には、配信モードを圧縮モードと決定した場合、装置制御部3は、スイッチ12を受信部21側に、スイッチ13を再生部6側に切り替える。すなわち、装置制御部3は、受信部21と再生部6とが接続されるようにスイッチ12を切り替え、また再生部6と表示部9および音声出力部10とが接続されるようにスイッチ13を切り替える。   As described above, when determining the distribution mode, the apparatus control unit 3 switches the switch according to the distribution mode so that the content 11 received from the communication partner can be reproduced. Specifically, when the distribution mode is determined to be the compression mode, the device control unit 3 switches the switch 12 to the reception unit 21 side and the switch 13 to the reproduction unit 6 side. That is, the apparatus control unit 3 switches the switch 12 so that the receiving unit 21 and the playback unit 6 are connected, and switches the switch 13 so that the playback unit 6, the display unit 9, and the audio output unit 10 are connected. Switch.

このため、配信モードを圧縮モードと決定した場合、受信部21で受信したコンテンツ11が再生部6に入力される。そして、再生部6が受信した圧縮されたコンテンツ11を伸長して再生し表示部9および音声出力部10に出力する。   For this reason, when the distribution mode is determined to be the compression mode, the content 11 received by the reception unit 21 is input to the reproduction unit 6. Then, the compressed content 11 received by the reproduction unit 6 is decompressed and reproduced and output to the display unit 9 and the audio output unit 10.

また、配信モードが非圧縮の場合、スイッチ12をOFF、すなわちいずれの端子にも接続しない状態とし、スイッチ13を受信部21側に切り替える。すなわち、受信部21で受信したコンテンツ11が表示部9および音声出力部10に出力される。   When the distribution mode is non-compression, the switch 12 is turned off, that is, not connected to any terminal, and the switch 13 is switched to the receiving unit 21 side. That is, the content 11 received by the receiving unit 21 is output to the display unit 9 and the audio output unit 10.

一方、所定時間内に通信相手のコンテンツ再生装置200から返信を受信できなかった場合(S83において「NO」の場合)には、タイムアウトとなり処理が終了する。   On the other hand, if a reply cannot be received from the content playback apparatus 200 of the communication partner within a predetermined time (in the case of “NO” in S83), a timeout occurs and the process ends.

コンテンツ再生装置20は、以上のように配信モードを決定し、この決定した配信モードに応じて、スイッチ12〜14を切り替えて受信するコンテンツ11の送信経路を変更させる。また、コンテンツ再生装置20は、通信相手のコンテンツ再生装置200に対して先のステップS84で決定した配信モードの通知を送信する(S85)。なおこのコンテンツ再生装置20からコンテンツ再生装置200へのこの通知の動作は、基本的には図16に示すステップS42の再生要求の送信処理と同様であるため、その説明は省略する。   The content reproduction device 20 determines the distribution mode as described above, and changes the transmission path of the content 11 to be received by switching the switches 12 to 14 according to the determined distribution mode. Further, the content reproduction device 20 transmits a notification of the distribution mode determined in the previous step S84 to the content reproduction device 200 of the communication partner (S85). The operation of this notification from the content reproduction apparatus 20 to the content reproduction apparatus 200 is basically the same as the reproduction request transmission process in step S42 shown in FIG.

また、これ以降では、ステップS86〜ステップS92が順次実行されるが、これらの処理は図16で示したステップS43〜ステップS49までの処理と同様であるため、説明は省略する。   Further, after this, step S86 to step S92 are sequentially executed, but these processes are the same as the processes from step S43 to step S49 shown in FIG.

以上ではコンテンツ再生装置20がコンテンツ11の取得側である場合における処理の流れを説明した。以下では、コンテンツ配信処理において、コンテンツ再生装置20がコンテンツ11の提供側である場合における詳細な処理の流れを、図22を参照して説明する。なお、この図22は、コンテンツ再生装置20がコンテンツ11の提供側である場合におけるコンテンツ配信処理の流れを示すフローチャートである。この処理は図19で示したように、通信相手の装置からコンテンツ11の再生要求を受信することで開始される。   The processing flow in the case where the content reproduction apparatus 20 is the content 11 acquisition side has been described above. Hereinafter, in the content distribution processing, a detailed processing flow when the content reproduction device 20 is the content 11 providing side will be described with reference to FIG. FIG. 22 is a flowchart showing the flow of content distribution processing in the case where the content reproduction apparatus 20 is the content providing side. As shown in FIG. 19, this process is started by receiving a content 11 reproduction request from the communication partner apparatus.

なお、ここでは上記したようにコンテンツ11の提供側をコンテンツ再生装置20とし、コンテンツ11の取得側をコンテンツ再生装置200として説明する。   Here, as described above, the providing side of the content 11 is described as the content reproducing device 20 and the acquiring side of the content 11 is described as the content reproducing device 200.

まず、ステップS101では通信相手であるコンテンツ再生装置200から受信したコンテンツ11の再生要求に応じて、コンテンツ再生装置20の装置制御部3がコンテンツ格納部7からコンテンツ11の記録されているファイルを選択する。この処理は図17で示したステップS51と同様である。   First, in step S101, the device control unit 3 of the content reproduction device 20 selects a file in which the content 11 is recorded from the content storage unit 7 in response to the reproduction request for the content 11 received from the content reproduction device 200 that is the communication partner. To do. This process is the same as step S51 shown in FIG.

次にステップS102では、コンテンツ再生装置20は、自機の現在の状況とコンテンツ11のコーデックに関する情報をコンテンツ再生装置200に送信する。   Next, in step S <b> 102, the content reproduction device 20 transmits information regarding the current state of the device itself and the codec of the content 11 to the content reproduction device 200.

すなわち、装置制御部3は、再生部6において現在コンテンツ11の再生か行われているか否かについて状態を確認する。   That is, the device control unit 3 checks the state as to whether or not the content 11 is currently being played back by the playback unit 6.

さらにまた装置制御部3は、コンテンツ11の圧縮に用いているコーデックの種類を通知するように指示する信号を、ファイル管理部5に出力する。ファイル管理部5は、この装置制御部3からの指示に応じて、例えば、ファイルの拡張子、またはコンテンツ11のヘッダ部等からコーデック種別を判断する。そして、ファイル管理部5は、装置制御部3に対してコーデック種別を出力する。   Furthermore, the apparatus control unit 3 outputs a signal instructing to notify the type of codec used for the compression of the content 11 to the file management unit 5. The file management unit 5 determines the codec type from, for example, the extension of the file or the header portion of the content 11 in accordance with the instruction from the device control unit 3. Then, the file management unit 5 outputs the codec type to the device control unit 3.

装置制御部3は、確認した状態と、ファイル管理部5から受信したコーデックに関する情報とを第1通信部2に出力する。そして、第1通信部2では、この入力された状態およびコーデックに関する情報を送信部22がコンテンツ再生装置200に対して送信する。   The device control unit 3 outputs the confirmed state and information regarding the codec received from the file management unit 5 to the first communication unit 2. In the first communication unit 2, the transmission unit 22 transmits information regarding the input state and codec to the content reproduction device 200.

次のステップS103は、通信相手であるコンテンツ再生装置200から、配信モードの指定に関する情報の受信を待つステップである。ここで、所定時間内に上記コンテンツ再生装置200から配信モードの指定を受信した場合、ステップS104に進む。一方、所定時間内にコンテンツ再生装置200から配信モードの指定を受信できない場合にはタイムアウトとなり、デフォルトの配信モードで処理を続けるようにしてステップS106に進む。なお、ここで、図21には示していないが、コンテンツ再生装置20は、所定時間内にコンテンツ再生装置200から配信モードの指定に関する情報を受信できない場合には処理を終了するように構成されていてもよい。   The next step S103 is a step of waiting for reception of information related to the designation of the distribution mode from the content reproduction apparatus 200 that is the communication partner. Here, when the designation of the distribution mode is received from the content reproduction apparatus 200 within the predetermined time, the process proceeds to step S104. On the other hand, if the distribution mode designation cannot be received from the content reproduction apparatus 200 within the predetermined time, a timeout occurs, and the process proceeds to step S106 so as to continue the processing in the default distribution mode. Here, although not shown in FIG. 21, the content reproduction device 20 is configured to end the processing when information relating to the designation of the distribution mode cannot be received from the content reproduction device 200 within a predetermined time. May be.

一方、所定時間内に上記コンテンツ再生装置200から配信モードの指定に関する情報を受信した場合、装置制御部3は、受信部21を介して受信した配信モードの指定に関する情報に応じてスイッチを切り替える(S104)。   On the other hand, when the information related to the designation of the distribution mode is received from the content reproduction apparatus 200 within a predetermined time, the apparatus control unit 3 switches the switch according to the information regarding the designation of the distribution mode received via the receiving unit 21 ( S104).

ここで、配信モードが圧縮の場合には、装置制御部3は、スイッチ12をOFFとし、スイッチ14をファイル管理部5側に切り替え、ファイル管理部5と送信部22とが接続されるようにする。   Here, when the distribution mode is compression, the apparatus control unit 3 turns off the switch 12 and switches the switch 14 to the file management unit 5 side so that the file management unit 5 and the transmission unit 22 are connected. To do.

このように装置制御部3がスイッチ12およびスイッチ14を制御することにより、ファイル管理部5が読み出すコンテンツ11を送信部22に入力できるように設定する。   Thus, the apparatus control unit 3 controls the switch 12 and the switch 14 so that the content 11 read by the file management unit 5 can be input to the transmission unit 22.

また、配信モードが非圧縮の場合には、装置制御部3は、スイッチ12をファイル管理部104側に切り替え、ファイル管理部5と再生部6とが接続されるようにする。また、装置制御部3は、スイッチ14を再生部6側に切り替え、再生部6と送信部22とが接続されるようにする。   When the distribution mode is uncompressed, the apparatus control unit 3 switches the switch 12 to the file management unit 104 side so that the file management unit 5 and the playback unit 6 are connected. Further, the device control unit 3 switches the switch 14 to the reproduction unit 6 side so that the reproduction unit 6 and the transmission unit 22 are connected.

このように装置制御部3がスイッチ12およびスイッチ14を制御することにより、ファイル管理部5が読み出すコンテンツ11を再生部6に入力して再生し、再生したコンテンツ11が送信部22に入力できるように設定する。   As described above, the apparatus control unit 3 controls the switch 12 and the switch 14 so that the content 11 read by the file management unit 5 is input to the reproduction unit 6 and reproduced, and the reproduced content 11 can be input to the transmission unit 22. Set to.

これ以降、ステップS105〜ステップS111までの処理が順次実行されるが、これらの処理は図17で示したステップS52〜ステップS58までの処理と同様であるためここでの説明は省略する。   Thereafter, the processing from step S105 to step S111 is sequentially executed. Since these processing are the same as the processing from step S52 to step S58 shown in FIG. 17, the description thereof is omitted here.

以上のように、実施形態2に係るコンテンツ再生装置20では、ユーザの好みに応じて他のコンテンツ再生装置200から収集したプレイリスト61に基づき、所望のコンテンツ11を選択することができる。そして、コンテンツ再生装置20は、他のコンテンツ再生装置200から選択したコンテンツ11の配信を受けることができる。   As described above, the content playback apparatus 20 according to the second embodiment can select the desired content 11 based on the playlist 61 collected from the other content playback apparatus 200 according to the user's preference. Then, the content reproduction apparatus 20 can receive the distribution of the content 11 selected from the other content reproduction apparatus 200.

また、選択したコンテンツ11の圧縮形式が、コンテンツ再生装置20において対応しておらず再生できないものであっても、通信相手のコンテンツ再生装置200でコンテンツ11を再生させ、再生した後のコンテンツ11を受けることができる。   Even if the compression format of the selected content 11 is not compatible with the content reproduction device 20 and cannot be reproduced, the content 11 is reproduced by the content reproduction device 200 of the communication partner, and the content 11 after the reproduction is reproduced. Can receive.

すなわち、コンテンツ再生装置20は、コンテンツ11を提供する側において利用されているデータ圧縮のコーデックに対応する場合、圧縮されたコンテンツ11のデータで受信することができる。一方、該コーデックに対応できない場合は、ベースバンドデータで配信に切り替えることができる。このため、コンテンツ再生装置20は、より適切なコンテンツ11のデータの配信を実現することができる。   That is, the content reproduction apparatus 20 can receive the compressed data of the content 11 when it corresponds to the data compression codec used on the content provider side. On the other hand, when the codec cannot be supported, the distribution can be switched to the baseband data. For this reason, the content reproduction apparatus 20 can achieve more appropriate distribution of the data of the content 11.

このように、コンテンツ再生装置20を利用するユーザは、自身の好みに合ったコンテンツ11を新たに知る機会が得ることができる。そして、配信で視聴したコンテンツ11をユーザが気に入った場合にはコンテンツ11を購入することになるので、コンテンツ11の普及をより促進することができる。   In this way, the user who uses the content reproduction apparatus 20 can obtain an opportunity to newly learn the content 11 that suits his / her preference. Then, when the user likes the content 11 viewed by distribution, the content 11 is purchased, so that the spread of the content 11 can be further promoted.

(実施形態3)
次に上記実施形態2にて示したコンテンツ再生装置20の構成において、さらに、音声通話を行うことができるように構成したコンテンツ再生装置30について、実施形態3として説明する。
(Embodiment 3)
Next, in the configuration of the content reproduction apparatus 20 shown in the second embodiment, a content reproduction apparatus 30 configured to be able to perform a voice call will be described as a third embodiment.

本発明のさらなる別の一実施形態(実施形態3)について図23および図24に基づいて説明すると以下の通りである。図23は本発明の別の実施形態に係るコンテンツ再生装置30の要部構成を示すブロック図である。図23に示すように、コンテンツ再生装置30は、実施形態2で示したコンテンツ再生装置20と比較して、スイッチ15、第2通信部70、復号部16、符号化部17、複数音源の音声を混合するミキサ18、およびマイクやA/D変換器などから構成される音声入力部19をさらに備える点で異なる。また、実施形態2に示すコンテンツ再生装置20が備える装置制御部3に代えて、装置制御部80を備えている点でことなる。なお、図23において図18に示すコンテンツ再生装置20と同一部材には同一符号を付しその説明は省略する。   Still another embodiment (Embodiment 3) of the present invention will be described below with reference to FIGS. 23 and 24. FIG. FIG. 23 is a block diagram showing a main configuration of a content reproduction apparatus 30 according to another embodiment of the present invention. As shown in FIG. 23, the content playback device 30 is different from the content playback device 20 shown in Embodiment 2 in that the switch 15, the second communication unit 70, the decoding unit 16, the encoding unit 17, and the sound of multiple sound sources. Is different in that it further includes a mixer 18 for mixing the sound and an audio input unit 19 including a microphone, an A / D converter, and the like. Moreover, it differs from the apparatus control part 3 with which the content reproduction apparatus 20 shown in Embodiment 2 is provided that the apparatus control part 80 is provided. In FIG. 23, the same members as those of the content reproduction apparatus 20 shown in FIG.

上記第2通信部70は、第1通信部2とは異なる通信方式により通信を行うブロックである。本実施形態(実施形態3)に係るコンテンツ再生装置30は、この第2通信部70を介して、符号化した音声データを他のコンテンツ再生装置300と送受信できるように構成されている。   The second communication unit 70 is a block that performs communication using a communication method different from that of the first communication unit 2. The content reproduction device 30 according to the present embodiment (third embodiment) is configured to be able to transmit / receive encoded audio data to / from another content reproduction device 300 via the second communication unit 70.

また、第1通信部2は近距離無線通信方式であったが、この第2通信部70は、GSM(Global System for Mobile Communications)、またはCDMA(Code Division Multiple Access)などの広範囲の通信範囲を実現する無線通信方式である。   Moreover, although the 1st communication part 2 was a near field communication system, this 2nd communication part 70 has wide communication range, such as GSM (Global System for Mobile Communications) or CDMA (Code Division Multiple Access). This is a wireless communication method to be realized.

なお、図23では第1通信部2と第2通信部70とは別のブロックとしているが、複数の通信方式に対応している通信部を備えている場合は1つで構成されていても構わない。また、この第2通信部70は、上記した無線通信方式に限定されるものではなく、有線通信方式に対応したものであってもよい。また、この第2通信部70は、第1通信部2と同様にコンテンツ再生装置30に固定的に取り付けられていてもよいし、例えばPCカード規格に準拠した通信カードなどのように着脱可能であってもよい。   In FIG. 23, the first communication unit 2 and the second communication unit 70 are separate blocks. However, in the case where a communication unit corresponding to a plurality of communication methods is provided, a single block may be configured. I do not care. In addition, the second communication unit 70 is not limited to the above-described wireless communication method, and may correspond to a wired communication method. In addition, the second communication unit 70 may be fixedly attached to the content reproduction device 30 similarly to the first communication unit 2, and is detachable such as a communication card conforming to the PC card standard. There may be.

この第2通信部70は、受信部71および送信部72を備えている。この受信部71は、他のコンテンツ再生装置300から符号化音声データを受信するものである。また、送信部72は、他のコンテンツ再生装置72に符号化した音声データを送信するものである。   The second communication unit 70 includes a reception unit 71 and a transmission unit 72. The receiving unit 71 receives encoded audio data from another content reproduction device 300. The transmission unit 72 transmits the encoded audio data to another content reproduction device 72.

上記復号部16は、受信部71で受信した符号化音声データを復号して音声データを再生するブロックである。なお、本実施形態では再生部6と復号部16とをそれぞれ別々に備えている構成であるが、上記再生部6がこの復号部16の機能を有し、再生部6と復号部16とを1つのブロックとして構成としてもよい。   The decoding unit 16 is a block that decodes the encoded audio data received by the receiving unit 71 and reproduces the audio data. In the present embodiment, the playback unit 6 and the decoding unit 16 are provided separately. However, the playback unit 6 has the function of the decoding unit 16, and the playback unit 6 and the decoding unit 16 are provided. It is good also as a structure as one block.

上記符号化部17は、所定の符号化方式に基づいて音声データを符号化するものである。音声符号化方式としては、例えばADPCM(Adaptive Differential Pulse Code Modulation;適応的差分パルス符号変調)、CELPに基づく方式、GSM(Global System for Mobile Communications)、PDC(Personal Digital Cellular)規格で定められた方式、ITU−T(International Telecommunication Union Telecommunication Standardization sector;国際電気通信連合)の国際標準であるG.723.1、G.729などの方式、MP3(MPEG Audio Layer-3)、AAC(Advanced Audio Coding)、AC3(Audio Code number 3)、WMA(Windows(登録商標) Media Audio)などの方式を用いることが可能である。   The encoding unit 17 encodes audio data based on a predetermined encoding method. Examples of speech coding methods include ADPCM (Adaptive Differential Pulse Code Modulation), CELP-based methods, GSM (Global System for Mobile Communications), and methods defined by PDC (Personal Digital Cellular) standards. ITU-T (International Telecommunication Union Telecommunication Standardization sector). 723.1, G.M. 729, MP3 (MPEG Audio Layer-3), AAC (Advanced Audio Coding), AC3 (Audio Code number 3), WMA (Windows (registered trademark) Media Audio), and the like can be used.

上記音声入力部19は、コンテンツ再生装置30のユーザの発話時の音声を入力するためのものであり、例えばマイクロフォンなどによって実現できる。音声入力部19から入力された音声は、後述するが、必要に応じて、ミキサ18により、再生部6から入力された音楽コンテンツ11とミキシングされて符号化部17に送信される。   The voice input unit 19 is used to input voice when the user of the content reproduction apparatus 30 speaks, and can be realized by, for example, a microphone. As will be described later, the audio input from the audio input unit 19 is mixed with the music content 11 input from the reproduction unit 6 by the mixer 18 and transmitted to the encoding unit 17 as necessary.

また、本実施の形態(実施形態3)に係る装置制御部80は、上記した装置制御部3と比較して、コンテンツ再生装置30の他のコンテンツ再生装置300との通話処理に関する処理も制御できる点で異なる。なお、通話処理の詳細な説明については後述する。   In addition, device control unit 80 according to the present embodiment (third embodiment) can also control processing related to call processing with other content playback devices 300 compared to device control unit 3 described above. It is different in point. A detailed description of the call process will be described later.

以上のような構成により、本実施形態(実施形態3)に係るコンテンツ再生装置30は、実施形態2に係るコンテンツ再生装置が有する機能に加えて、第2通信部70を用いて音声通話を行うことができるように構成されている。なお、本実施の形態(実施形態3)に係るコンテンツ再生装置30では、通話の際に、任意の楽曲をBGMとして使用することができるように構成されている。以下、図24を参照してコンテンツ再生装置30における音声通話処理時の動作を説明する。   With the configuration as described above, the content reproduction device 30 according to the present embodiment (third embodiment) performs a voice call using the second communication unit 70 in addition to the functions of the content reproduction device according to the second embodiment. It is configured to be able to. Note that the content reproduction apparatus 30 according to the present embodiment (Embodiment 3) is configured such that any music can be used as BGM during a call. Hereinafter, the operation at the time of voice call processing in the content reproduction apparatus 30 will be described with reference to FIG.

(音声通話処理)
図24は本発明の別の実施形態に係るコンテンツ再生装置30の音声通話処理時における処理を示すフローチャートである。なお、この音声通話処理は、他のコンテンツ再生装置300と通話をするためにユーザが操作部8を操作して発信した場合、あるいは他のコンテンツ再生装置300からの着信を受信部71が検知した場合に開始される。
(Voice call processing)
FIG. 24 is a flowchart showing a process during a voice call process of the content reproduction apparatus 30 according to another embodiment of the present invention. In this voice call processing, when the user makes a call by operating the operation unit 8 to make a call with another content reproduction device 300, or the reception unit 71 detects an incoming call from the other content reproduction device 300. To be started.

音声通話処理が開始されると、まず、ステップS121は、例えば通信相手の電話番号と氏名とが対応付けられた登録情報を参照して、発信あるいは着信があった通話相手のコンテンツ再生装置300を特定する。なお、この登録情報は図示しないが、装置情報格納部41に格納されている。   When the voice call process is started, first, in step S121, for example, referring to registration information in which the communication partner's telephone number and name are associated with each other, the content reproduction apparatus 300 of the call partner that has made or received a call is referred to. Identify. The registration information is stored in the device information storage unit 41, although not shown.

この通話相手の特定処理を、コンテンツ再生装置30は、例えば、以下のように行う。すなわち、発信時では、装置制御部80が通話相手の機器ID(例えば、電話番号など)を選択して発信している。このため、装置制御部80は、操作部8から入力された機器ID(電話番号)を示す情報を受信すると、該機器IDに対応するコンテンツ再生装置300が装置情報格納部41に記録されているか否かについて判定する。   For example, the content reproduction apparatus 30 performs the call partner identification process as follows. That is, at the time of outgoing call, the apparatus control unit 80 selects the outgoing call partner device ID (for example, a telephone number) and sends the call. Therefore, when the device control unit 80 receives the information indicating the device ID (phone number) input from the operation unit 8, is the content reproduction device 300 corresponding to the device ID recorded in the device information storage unit 41? Determine whether or not.

一方、着信時では受信部71が通信相手のコンテンツ再生装置300の機器IDを取得する。そして、受信部71が取得した機器IDの情報は、装置制御部80に送信される。装置制御部80は、受信した機器IDに基づき、該機器IDに対応するコンテンツ再生装置300の装置登録情報51が装置情報格納部41に記録されているか否かを判定する。   On the other hand, at the time of an incoming call, the receiving unit 71 acquires the device ID of the content reproduction device 300 of the communication partner. Then, the device ID information acquired by the receiving unit 71 is transmitted to the device control unit 80. Based on the received device ID, the device control unit 80 determines whether or not the device registration information 51 of the content reproduction device 300 corresponding to the device ID is recorded in the device information storage unit 41.

上記した判定において、機器IDが装置情報格納部41に記憶されている場合、通話相手を特定することができ、そうでない場合は通話相手を特定することができなかったということになる。   In the above-described determination, if the device ID is stored in the device information storage unit 41, it is possible to specify the other party, otherwise it is not possible to specify the other party.

次に、ステップS122において、コンテンツ再生装置300は、特定した通話相手の好みに応じた楽曲データを選択する。すなわち、装置制御部80は、通話相手であるコンテンツ再生装置300の機器IDをキーとして、該コンテンツ再生装置300に対応するプレイリスト61をプレイリスト格納部44から探索する。このようにして、装置制御部80は、通話相手の好みのコンテンツ11を選択する。   Next, in step S122, the content reproduction device 300 selects music data according to the identified preference of the other party. That is, the device control unit 80 searches the playlist storage unit 44 for the playlist 61 corresponding to the content reproduction device 300 using the device ID of the content reproduction device 300 that is the other party as a key. In this way, the device control unit 80 selects the content 11 preferred by the other party.

例えば、上記コンテンツ再生装置300から受信しているプレイリスト61の中でマイレート情報の値が大きいコンテンツ11が、通話相手の好みをより多く反映しているものと考えられる。したがってマイレート情報を参照してコンテンツ11を選択することができる。   For example, it is considered that the content 11 having a large value of my rate information in the playlist 61 received from the content reproduction device 300 reflects more of the preference of the other party. Therefore, the content 11 can be selected with reference to the my rate information.

なお、コンテンツ11の選択は上記したようにプレイリスト61のマイレートを参照する構成に限定されるものではなく、装置制御部80は、コンテンツ格納部7に記録されたコンテンツ11の中で、先に選択した通話相手の好みに最も近いと判断できるコンテンツを選択する構成であってもよい。具体的には、装置制御部11は、コンテンツ再生装置300に対応するプレイリスト61に記録されているアーティスト名およびジャンル名を参照して、これらアーティスト名やジャンルが一致するコンテンツ11を選択する構成であってもよい。あるいは、選択するコンテンツ11が予め定められている構成であってもよい。   Note that the selection of the content 11 is not limited to the configuration in which the play list 61 is referred to as described above, and the device control unit 80 selects the content 11 recorded in the content storage unit 7 first. It may be configured to select content that can be determined to be closest to the preference of the other party selected. Specifically, the device control unit 11 refers to the artist name and genre name recorded in the playlist 61 corresponding to the content reproduction device 300, and selects the content 11 that matches the artist name and genre. It may be. Alternatively, the content 11 to be selected may be determined in advance.

以上のようにして装置制御部80は、再生するコンテンツ11を選択すると、ファイル管理部5に対して、選択したコンテンツ11を読み出すように指示する。ファイル管理部5は、コンテンツ11をコンテンツ格納部7から読み出して、再生部6に対して出力する。このようにして、コンテンツ再生装置30では再生準備が行われる(S123)。   As described above, when the device control unit 80 selects the content 11 to be reproduced, the device control unit 80 instructs the file management unit 5 to read the selected content 11. The file management unit 5 reads the content 11 from the content storage unit 7 and outputs it to the playback unit 6. In this way, reproduction preparation is performed in the content reproduction apparatus 30 (S123).

次のステップS124では、コンテンツ再生装置30が、他のコンテンツ再生装置300との通話の開始を判定するステップである。そして、第2通信部70から通話の開始が装置制御部80に通知されたら(S124において「YES」)、装置制御部80は再生部6に指示してコンテンツ再生を開始させる(S125)。   In the next step S124, the content reproduction apparatus 30 determines the start of a call with another content reproduction apparatus 300. Then, when the start of a call is notified from the second communication unit 70 to the device control unit 80 (“YES” in S124), the device control unit 80 instructs the playback unit 6 to start content playback (S125).

装置制御部80からの指示に応じて再生部6により再生され出力されたコンテンツ11(楽曲)は、音声入力部405からの音声と適度なバランスでミキサ18によりミキシングされ、符号化部404に入力される(S126)。   The content 11 (music piece) reproduced and output by the reproducing unit 6 in accordance with an instruction from the device control unit 80 is mixed by the mixer 18 with an appropriate balance with the audio from the audio input unit 405 and input to the encoding unit 404. (S126).

符号化部17は、この入力された音声データを、所定の音声符号化方式で符号化する(S127)。そして符号化された後の音声データは、送信部72に入力され、変調などの処理を施されて、通話相手のコンテンツ再生装置300に対して送信される(S128)。   The encoding unit 17 encodes the input audio data using a predetermined audio encoding method (S127). The encoded audio data is input to the transmission unit 72, subjected to processing such as modulation, and transmitted to the content reproduction apparatus 300 of the other party (S128).

このように音声データが送信されると、次のステップS129では、装置制御部80がコンテンツ再生装置300との通話の終了について判定される。ここで、ユーザが操作部8を操作してコンテンツ再生装置300との通話が終了させた場合(S129において「YES」)、操作部80から通話終了を示す情報が装置制御部80に通知される。あるいは、通話の相手であるコンテンツ再生装置300が通話を終了した場合(S129において「YES」)、受信部71から通話終了を示す情報が装置制御部80に通知される。なお、通話を継続している場合(S129において「NO」)ステップS125〜ステップS129までの処理を継続する。   When the audio data is thus transmitted, in the next step S129, the device control unit 80 determines whether or not the call with the content reproduction device 300 is terminated. Here, when the user operates the operation unit 8 to end the call with the content reproduction device 300 (“YES” in S129), the operation control unit 80 notifies the device control unit 80 of information indicating the end of the call. . Alternatively, when content reproduction device 300 that is the other party of the call ends the call (“YES” in S129), information indicating the end of the call is notified from apparatus 71 to apparatus control unit 80. If the call is continued (“NO” in S129), the processing from step S125 to step S129 is continued.

なお、ステップS125〜ステップS129の間において、通話相手の音声を受信部71が受信し、復調などの処理を経て復号部16が復号する。そして。復号部16によって復号された音声は、音声出力部10に出力される。このため、通話相手であるコンテンツ再生装置300が、コンテテンツ再生装置30と同様な構成を備え、出力する音声に音楽などのコンテテンツをミキシングして出力するように処理を行う場合、ユーザの好みに近い楽曲がBGMに使用された音声を聞くこともできる。   In addition, between step S125 and step S129, the receiving unit 71 receives the voice of the other party, and the decoding unit 16 decodes it through processing such as demodulation. And then. The audio decoded by the decoding unit 16 is output to the audio output unit 10. For this reason, when the content playback apparatus 300 that is the other party has a configuration similar to that of the content playback apparatus 30 and performs processing so that content such as music is mixed and output to the output voice, it is close to the user's preference. It is also possible to hear the sound of the music used for BGM.

以上のように、実施形態3に係るコンテンツ再生装置30では、通話を行う相手に好みの楽曲や自分の聞かせたい楽曲をBGMとして聞かせることができる。ユーザはお互いに好みに合ったコンテンツ11を新たに知る機会が得られ、BGMで聴いたコンテンツ11をユーザが気に入った場合にはコンテンツ11を購入することになるので、コンテンツ11の普及をより促進することができる。   As described above, in the content reproduction apparatus 30 according to the third embodiment, a favorite music piece or a music piece that the user wants to listen to can be heard as a BGM to a party who makes a call. Users can get a new opportunity to know content 11 that suits their tastes, and if the user likes content 11 that they listened to on BGM, they will purchase content 11, which will further promote the spread of content 11 can do.

なお、上記したコンテンツ再生装置30では、コンテンツ11またはプレイリスト61の送受信、およびコマンドの送受信を行うための第1通信部2と、ユーザの発話による音声を送受信するための第2通信部70とを備えた構成であった。しかしながら、通信部の構成はこれに限定されるものではなく、例えばこのように異なる方式の通信部を複数備えた場合の例として下記の構成としてもよい。   Note that, in the content reproduction device 30 described above, the first communication unit 2 for transmitting / receiving the content 11 or the playlist 61 and the transmission / reception of commands, and the second communication unit 70 for transmitting / receiving audio generated by the user's speech. It was the composition provided with. However, the configuration of the communication unit is not limited to this. For example, the following configuration may be used as an example in which a plurality of communication units of different methods are provided.

すなわち、第2通信部70の通信方式に例えばFM方式などの方式を用いて楽曲データなどのコンテンツ11の送受信を行うようにし、第1通信部2では送信要求や停止要求などのコマンドの送受信を行うようにする。そして、通信相手となるコンテンツ再生装置300をリモートコントローラなどによって遠隔操作し、コンテンツ11の配信を受けるようにしてもよい。   That is, content 11 such as music data is transmitted / received using a communication system of the second communication unit 70 such as an FM system, and the first communication unit 2 transmits / receives a command such as a transmission request or a stop request. To do. Then, the content reproduction apparatus 300 as a communication partner may be remotely operated by a remote controller or the like to receive the distribution of the content 11.

また、上記実施形態1〜実施形態3に係るコンテンツ再生装置1(20、30)では、コンテンツ11の取得側を該コンテンツ再生装置1(20、30)として、コンテンツ11の提供側をコンテンツ再生装置100(200、300)とした場合、両者は下記のように構成されていた。   Further, in the content playback device 1 (20, 30) according to the first to third embodiments, the content playback device 1 (20, 30) is the content 11 acquisition side, and the content 11 providing side is the content playback device. In the case of 100 (200, 300), both were configured as follows.

すなわち、コンテンツ再生装置1(20、30)は、プレイリスト61を参照して再生を所望するコンテンツ11を選択し、他のコンテンツ再生装置100(200、300)からコンテンツ11を取得する構成であった。   That is, the content playback apparatus 1 (20, 30) is configured to refer to the playlist 61, select the content 11 that is desired to be played back, and acquire the content 11 from the other content playback apparatus 100 (200, 300). It was.

しかしながら、コンテンツ11の取得側のコンテンツ再生装置1・20・30とコンテンツ11の提供側のコンテンツ再生装置100(200、300)との間において下記のようにコンテンツ11の配信に制限を設けるように構成してもよい。   However, the distribution of the content 11 is limited as described below between the content reproduction devices 1, 20, 30 on the content 11 acquisition side and the content reproduction device 100 (200, 300) on the content 11 providing side. It may be configured.

すなわち、図25に示すように、上記コンテンツ再生装置1(20、30)、コンテンツ再生装置100(200、300)、およびコンテンツ11および該コンテンツ11の再生に係るライセンスデータを保持するサーバ90とを備えるコンテンツ配信システムを構成している。なお、図25は本発明の別の実施形態を示すものであり、コンテンツ配信システムの概略を示す図である。   That is, as shown in FIG. 25, the content reproduction apparatus 1 (20, 30), the content reproduction apparatus 100 (200, 300), and the server 90 that holds the content 11 and license data related to reproduction of the content 11 are provided. A content distribution system is provided. FIG. 25 shows another embodiment of the present invention and is a diagram showing an outline of a content distribution system.

そして、コンテンツ11の提供側であるコンテンツ再生装置100(200、300)が、コンテンツ11(楽曲データ)と、その楽曲データの再生に関するライセンスデータとをサーバ90からダウンロードし保持しているとする。このため、コンテンツ再生装置100(200、300)はライセンスデータで決められた範囲で上記ダウンロードした楽曲データを再生することができる。   Then, it is assumed that the content reproduction apparatus 100 (200, 300) that is the provider of the content 11 downloads and holds the content 11 (music data) and license data related to reproduction of the music data from the server 90. Therefore, the content reproduction device 100 (200, 300) can reproduce the downloaded music data within a range determined by the license data.

一方、コンテンツ11の取得側であるコンテンツ再生装置1(20、30)は、上記にて説明した方法により、コンテンツ再生装置100(200、300)から上記コンテンツ11(楽曲データ)の配信を受けて好みの楽曲の試聴をすることができる。また、このコンテンツ再生装置1(20、30)は、さらに試聴した楽曲をコンテンツ再生装置100(200、300)からダウンロードして保存することができるように構成されているものとする。   On the other hand, the content reproduction device 1 (20, 30) on the acquisition side of the content 11 receives the distribution of the content 11 (music data) from the content reproduction device 100 (200, 300) by the method described above. You can listen to your favorite music. In addition, it is assumed that the content playback apparatus 1 (20, 30) is configured to be able to download and save a sample music from the content playback apparatus 100 (200, 300).

以上のような前提において、コンテンツ再生装置1(20、30)が楽曲データを再生するためには、別途サーバ90からライセンスの発行を受ける必要がある。   Under the premise as described above, in order for the content reproduction apparatus 1 (20, 30) to reproduce the music data, it is necessary to separately issue a license from the server 90.

このため、装置制御部3(80)が、サーバ90に対してライセンスデータの発行を要求するライセンス発行要求部(不図示)、および発行を要求したライセンスデータの受信を確認し、ライセンスデータの内容を解析するライセンス発行確認部(不図示)をさらに備えた構成とする。そして、ライセンス発行確認部がサーバ90からのライセンス発行の確認がとれた場合、装置制御部3(80)は、受信部21によりコンテンツ再生装置100(200、300)から受信しているコンテンツ11を音声出力部10に出力したり、再生部6により再生させて音声出力部10に出力したりする。   Therefore, the device control unit 3 (80) confirms the license issuance request unit (not shown) that requests the server 90 to issue the license data, and the reception of the license data that requested the issuance, and the contents of the license data And a license issuance confirmation unit (not shown) for analyzing the above. When the license issuance confirmation unit confirms the license issuance from the server 90, the device control unit 3 (80) receives the content 11 received from the content reproduction device 100 (200, 300) by the receiving unit 21. The audio is output to the audio output unit 10 or is reproduced by the reproduction unit 6 and output to the audio output unit 10.

このように、コンテンツ再生装置1(20、30)は、コンテンツ11を、コンテンツ再生装置100(200、300)から受信するとともに、サーバ90からライセンスの発行を受ける構成の場合、コンテンツ再生装置1(20、30)とサーバ90との間では、ライセンスデータの発行に係る情報のみしか送受信されない。ここで、このライセンスデータは、配信を所望するコンテンツ11の楽曲データと比較してデータサイズが小さい。このため、サーバ90とコンテンツ再生装置1(20、30)との間において生じる通信料を低減させることができる。またサーバ90にアクセスが集中しても、コンテンツ11の配信はコンテンツ再生装置100(200、300)から受けているため、サーバの負担を軽減することができる。   As described above, in the case where the content reproduction device 1 (20, 30) is configured to receive the content 11 from the content reproduction device 100 (200, 300) and receive the license issuance from the server 90, the content reproduction device 1 ( 20, 30) and the server 90 only transmit and receive information related to the issuance of license data. Here, the license data is smaller in data size than the music data of the content 11 desired to be distributed. For this reason, the communication charge which arises between the server 90 and the content reproduction apparatus 1 (20, 30) can be reduced. Even if the access is concentrated on the server 90, since the content 11 is received from the content reproduction apparatus 100 (200, 300), the load on the server can be reduced.

一方、コンテンツ11を提供する側であるコンテンツ再生装置100(200、300)では、コンテンツ再生装置1(20、30)に対してコンテンツ11(楽曲データ)を配信した回数を管理する。すなわち、コンテンツ再生装置100(200、300)は、この配信回数をプレイリスト61と共にプレイリスト格納部44に記録して、コンテンツ11の配信回数を管理する。すなわち、コンテンツ再生装置100(200、300)は、装置制御部3(80)が、コンテンツ再生装置1(20、30)にコンテンツ11を、第一通信部2を通じて送信するたびに、この回数をプレイリスト61に追記する。例えば、このときのプレイリスト61は、図26のように記録することができる。この図26は、本発明の別の実施形態に係るプレイリストの一例を示す図である。   On the other hand, the content reproduction device 100 (200, 300) that provides the content 11 manages the number of times the content 11 (music data) is distributed to the content reproduction device 1 (20, 30). That is, the content reproduction apparatus 100 (200, 300) records the number of distributions together with the playlist 61 in the playlist storage unit 44, and manages the number of distributions of the content 11. That is, the content reproduction device 100 (200, 300) sets the number of times each time the device control unit 3 (80) transmits the content 11 to the content reproduction device 1 (20, 30) through the first communication unit 2. Add to playlist 61. For example, the playlist 61 at this time can be recorded as shown in FIG. FIG. 26 is a diagram showing an example of a playlist according to another embodiment of the present invention.

したがって、コンテンツ再生装置100(200、300)では、装置制御部3(80)は、通信相手となるコンテテンツ再生装置1(20、30)からコンテンツ11の再生要求を受信した場合、プレイリスト61からそのコンテンツ11の配信回数を読み出し、コンテンツ11の配信を行った後に配信回数をインクリメントし、プレイリスト61に記録しなおす。   Therefore, in the content reproduction apparatus 100 (200, 300), when the apparatus control unit 3 (80) receives a reproduction request for the content 11 from the content reproduction apparatus 1 (20, 30) as a communication partner, the apparatus control unit 3 (80) The number of distributions of the content 11 is read, and after the content 11 is distributed, the number of distributions is incremented and recorded in the playlist 61 again.

また、このようにして各コンテンツ再生装置100(200、300)で管理されるコンテンツ11の配信回数は、サーバに順次送られて、該コンテンツ11の配信回数から人気ランキング情報の集計に用いることも可能である。   In addition, the number of distributions of the contents 11 managed in this way by each content reproduction apparatus 100 (200, 300) is sequentially sent to the server, and can be used for counting popular ranking information from the number of distributions of the contents 11. Is possible.

以上のように、ユーザの好みに応じて他機器から収集したプレイリスト61から所望のコンテンツ11を選択して、他機器からコンテンツ11の配信を受けることができる。ユーザは好みに合ったコンテンツ11を新たに知る機会が得られ、配信で視聴したコンテンツ11をユーザが気に入った場合にはコンテンツ11を購入することになるので、コンテンツ11の普及をより促進することができる。   As described above, it is possible to select the desired content 11 from the playlist 61 collected from the other device according to the user's preference and receive the distribution of the content 11 from the other device. The user has an opportunity to know the content 11 that suits the user's taste, and if the user likes the content 11 that has been viewed through distribution, the user purchases the content 11, thereby further promoting the spread of the content 11. Can do.

なお、上記では、コンテンツ11の取得側をコンテンツ再生装置1(20、30)、コンテンツ11の提供側をコンテンツ再生装置100(200、300)として説明したが、コンテンツ11の取得側をコンテンツ再生装置100(200、300)、コンテンツ11の提供側をコンテンツ再生装置1(20、30)とした場合であっても同様である。   In the above description, the acquisition side of the content 11 is described as the content reproduction device 1 (20, 30), and the provision side of the content 11 is described as the content reproduction device 100 (200, 300). The same applies to the case where the content playback apparatus 1 (20, 30) is the provider of the content 100 (200, 300) and the content 11.

また、上記コンテンツ再生装置1(20、30)は、上記したように他のコンテンツ再生装置300に対してコンテンツ11およびプレイリスト61を送受信可能とする構成を備えている場合、例えば、フラッシュメモリ・HDD(Hard Disk Drive)プレイヤー・、CD・MDプレイヤーなどの携帯型音楽再生装置などによって実現できる。あるいは、携帯電話、PDA、パソコン、ノートパソコン、デジタルビデオカメラ、携帯型テレビなどの録画再生装置、携帯用ゲーム機などでも実現できる。   In addition, when the content playback device 1 (20, 30) has a configuration capable of transmitting / receiving the content 11 and the playlist 61 to / from another content playback device 300 as described above, for example, a flash memory, This can be realized by a portable music player such as an HDD (Hard Disk Drive) player, a CD / MD player, or the like. Alternatively, it can also be realized by a recording / playback apparatus such as a mobile phone, PDA, personal computer, notebook computer, digital video camera, and portable television, and a portable game machine.

最後に、コンテンツ再生装置1(20、30)の各ブロック、特に装置制御部3(80)、嗜好情報解析部4、ファイル管理部5、再生部6、および復号部16、および符号化部17は、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。   Finally, each block of the content playback device 1 (20, 30), particularly the device control unit 3 (80), the preference information analysis unit 4, the file management unit 5, the playback unit 6, the decoding unit 16, and the encoding unit 17 May be configured by hardware logic, or may be realized by software using a CPU as follows.

すなわち、コンテンツ再生装置1(20、30)は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit)、上記プログラムを格納したROM(read only memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。   That is, the content playback apparatus 1 (20, 30) includes a CPU (central processing unit) that executes instructions of a control program that realizes each function, a ROM (read only memory) that stores the program, and a RAM that expands the program. (Random access memory), a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data.

そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアであるコンテンツ再生装置1(20、30)の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記コンテンツ再生装置1(20、30)に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。   The object of the present invention is to enable the computer to read the program code (execution format program, intermediate code program, source program) of the control program of the content reproduction apparatus 1 (20, 30), which is software that implements the above-described functions. This can also be achieved by supplying the recorded recording medium to the content reproduction apparatus 1 (20, 30) and reading and executing the program code recorded on the recording medium by the computer (or CPU or MPU). .

上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。   Examples of the recording medium include a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, and an optical disk such as a CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. Card system such as IC card, IC card (including memory card) / optical card, or semiconductor memory system such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.

また、コンテンツ再生装置1(20、30)を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   Further, the content reproduction apparatus 1 (20, 30) may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. The communication network is not particularly limited. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication. A net or the like is available. Also, the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited. For example, even in the case of wired such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc., infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth ( (Registered trademark), 802.11 wireless, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, and the like can also be used. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

なお、本実施の形態(実施形態1〜実施形態3)に係るコンテンツ再生装置1(20、30)は下記に示す特徴を有するものとすることができる。   In addition, the content reproduction apparatus 1 (20, 30) according to the present embodiment (Embodiments 1 to 3) may have the following characteristics.

すなわち、コンテンツ再生装置1は、所定の通信方式により他機器とのデータの送受信を行う通信部と、通信可能な範囲に存在する機器から通信相手となる機器を選択する機器選択部とを備え、前記機器選択部は、前記通信部により受信した機器情報からユーザの好みに基づく嗜好情報に応じて通信相手となる機器を選択するように構成されていてもよい。   That is, the content reproduction apparatus 1 includes a communication unit that transmits and receives data to and from other devices by a predetermined communication method, and a device selection unit that selects a device that is a communication partner from devices that exist in a communicable range, The device selection unit may be configured to select a device to be a communication partner according to preference information based on user preferences from the device information received by the communication unit.

また、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1は、所定の通信方式により他機器とのデータの送受信を行う通信部と、前記通信部により受信した他機器のプレイリストを解析するプレイリスト解析部とを備え前記プレイリスト解析部は、ユーザの好みに基づく嗜好情報に応じて他機器のプレイリストを解析してユーザの好みのコンテンツ11を選択するように構成されていてもよい。   In addition, the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment includes a communication unit that transmits and receives data to and from other devices using a predetermined communication method, and a playlist analysis unit that analyzes a playlist of the other device received by the communication unit. The playlist analysis unit may be configured to analyze the playlist of another device according to the preference information based on the user's preference and select the user's favorite content 11.

また、上記コンテンツ再生装置1は、上記した構成において、ユーザの指示に応じて、コンテンツ11の送信要求を通信相手の機器に対して送信するように構成されていてもよい。   In the above-described configuration, the content reproduction apparatus 1 may be configured to transmit a transmission request for the content 11 to a communication partner device in response to a user instruction.

また、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1は、他機器からのコンテンツ11の送信要求を受信した際に、現在の状態および/またはコンテンツ11の圧縮方式を、通信相手となる機器に対して送信するように構成されていることが好ましい。   In addition, when the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment receives a transmission request for the content 11 from another device, the content reproduction apparatus 1 sets the current state and / or the compression method of the content 11 to the communication partner device. It is preferably configured to transmit.

また、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1は、他機器からの機器の状態および/またはコンテンツ11の圧縮方式の通知を受信した際に、コンテンツ11の配信方法を圧縮モードと非圧縮モードとから決定し、決定した配信方法を通信相手の機器に対して送信するように構成されていてもよい。   In addition, when the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment receives a notification of a device state and / or a compression method of the content 11 from another device, the content reproduction method is set to a compressed mode and an uncompressed mode. The determined distribution method may be transmitted to the communication partner device.

また、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1は、他機器からのコンテンツ11の配信方法の通知を受信した際に、通知された配信方法に応じて、圧縮データまたは圧縮データを再生したベースバンドデータのいずれかを選択し、選択したデータを通信相手の機器に対して送信することが好ましい。   Further, when the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment receives the notification of the distribution method of the content 11 from another device, the content reproduction apparatus 1 reproduces the compressed data or the compressed data according to the notified distribution method. It is preferable to select any of the data and transmit the selected data to the communication partner device.

また、上記コンテンツ再生装置1は、上記した構成において通信相手の機器に対してコンテンツ11を送信した際の1コンテンツ11の送信終了時にコンテンツ11の送信回数をカウントするように構成されていてもよい。   In addition, the content reproduction apparatus 1 may be configured to count the number of transmissions of the content 11 at the end of transmission of the one content 11 when the content 11 is transmitted to the communication partner device in the configuration described above. .

また、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1は、所定の通信方式により他機器とのデータの送受信を行う通信部と、他機器のプレイリストを記録するプレイリスト記録部と、楽曲コンテンツ11を入力して楽曲を再生する再生部と、音声を入力する音声入力部と、前記音声と前記楽曲とを混合して出力するミキシング部とを備え、前記通信部が他機器からの着信を検出した場合に、着信相手の機器に対応したプレイリストに基づいて前記プレイリスト記録部から楽曲コンテンツ11を選択し、通話の開始と同時に前記ミキシング部からの出力音声を送信するように構成されていてもよい。   In addition, the content playback apparatus 1 according to the present embodiment includes a communication unit that transmits and receives data to and from other devices by a predetermined communication method, a playlist recording unit that records a playlist of the other device, and music content 11. A playback unit that inputs and reproduces music, a voice input unit that inputs voice, and a mixing unit that mixes and outputs the voice and the music, and the communication unit detects an incoming call from another device In this case, the music content 11 may be selected from the playlist recording unit based on the playlist corresponding to the destination device, and the output audio from the mixing unit may be transmitted simultaneously with the start of the call. Good.

また、本実施の形態にかかるコンテンツ再生装置1を制御するための制御プログラムは、コンピュータに、所定の通信方式により他機器とのデータの送受信を行う通信ステップと、前記通信ステップにより受信した機器情報からユーザの好みに基づく嗜好情報に応じて通信可能な範囲に存在する機器から通信相手となる機器を選択する機器選択ステップとを実行させるためのプログラムである。   The control program for controlling the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment includes a communication step for transmitting / receiving data to / from another device using a predetermined communication method to the computer, and device information received by the communication step. Is a program for executing a device selection step of selecting a device as a communication partner from devices existing in a communicable range according to preference information based on user preferences.

また、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1を制御するための制御プログラムは、コンピュータに、所定の通信方式により他機器とのデータの送受信を行う通信ステップと、前記通信ステップにより受信した他機器のプレイリストをユーザの好みに基づく嗜好情報に応じてユーザの好みのコンテンツを選択するステップとを実行させるためのプログラムであってもよい。   In addition, a control program for controlling the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment includes a communication step for transmitting / receiving data to / from another device using a predetermined communication method, and another device received by the communication step. And a step of selecting the user's favorite content according to the preference information based on the user's preference.

また、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1を制御するための制御プログラムは、コンピュータに、他機器からの機器の状態および/またはコンテンツの圧縮方式の通知を受信するステップと、コンテンツの配信方法を圧縮モードと非圧縮モードから決定するステップと、決定した配信方法を通信相手の機器に対して送信するステップとを実行させるためのプログラムであることが好ましい。   In addition, a control program for controlling the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment includes a step of receiving a notification of a device state and / or a content compression method from another device, and a content distribution method. Preferably, the program is a program for executing the step of determining the compression mode and the non-compression mode and the step of transmitting the determined distribution method to the communication partner device.

また、本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1を制御するための制御プログラムは、コンピュータに、楽曲コンテンツを入力して楽曲を再生するステップと、音声を入力するステップと、前記音声と前記楽曲とを混合して出力するステップと、他機器からの着信を検出するステップと、着信相手の機器に対応したプレイリストに基づいて楽曲コンテンツを選択するステップと、通話の開始と同時に前記音声と前記楽曲とを混合しデータを送信するステップとを実行させるためのプログラムであってもよい。   In addition, a control program for controlling the content reproduction apparatus 1 according to the present embodiment includes a step of inputting music content to a computer to reproduce the music, a step of inputting audio, the audio and the music A step of detecting an incoming call from another device, a step of selecting music content based on a playlist corresponding to the device of the other party, and the voice and the music simultaneously with the start of the call May be a program for executing the step of mixing and transmitting data.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.

なお、以上のように本実施の形態に係るコンテンツ再生装置1(20・30)が、第1通信部2、装置制御部3(80)、嗜好情報解析部4、ファイル管理部5、再生部6、コンテンツ格納部7、操作部8、表示部9、音声出力部10、スイッチ12・13・14・15、復号部16、符号化部17、ミキサ18、音声出力部19、および第2通信部70
を備えてなる構成であった。しかしながら、これら各部すべてを一体の装置として備える必要はなく、例えば、再生部6、ファイル管理部5、コンテンツ格納部7などが別のサーバなどの装置が備え、コンテンツ再生装置1(20・30)が、このサーバを通じてコンテンツを取得する構成であってもよい。
As described above, the content playback device 1 (20/30) according to the present embodiment includes the first communication unit 2, the device control unit 3 (80), the preference information analysis unit 4, the file management unit 5, and the playback unit. 6, content storage unit 7, operation unit 8, display unit 9, audio output unit 10, switches 12, 13, 14, and 15, decoding unit 16, encoding unit 17, mixer 18, audio output unit 19, and second communication Part 70
It was the composition which comprises. However, it is not necessary to provide all these units as an integrated device. For example, the playback unit 6, the file management unit 5, the content storage unit 7 and the like are provided in another server or the like, and the content playback device 1 (20/30) However, the structure which acquires a content through this server may be sufficient.

本発明の情報処理装置は、通信可能なコンテンツ提供装置の中から、コンテンツの取得先として、当該情報処理装置のユーザの嗜好に近いものを選択することができる。したがって、情報処理装置のユーザが所望するコンテンツの取得先が複数存在するようなシステムにおいて適用できる。   The information processing apparatus of the present invention can select a content acquisition device that is close to the user's preference of the information processing apparatus from among communicable content providing apparatuses. Therefore, the present invention can be applied to a system in which a plurality of content acquisition destinations desired by the user of the information processing apparatus exist.

本発明の実施形態を示すものであり、コンテンツ再生装置が備える嗜好情報解析部の要部構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a main part of a preference information analysis unit included in a content reproduction device according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態を示すものであり、コンテンツ再生装置の使用状態の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a usage state of a content reproduction device according to an embodiment of the present invention. 本実施の形態を示すものであり、コンテンツ再生装置の通信可能な範囲と、他のコンテンツ再生装置それぞれとの位置関係の一例を示す図である。It is a figure which shows this Embodiment and shows an example of the positional relationship between the range which can communicate with a content reproduction apparatus, and each other content reproduction apparatus. 本発明の実施形態を示すものであり、コンテンツ再生装置1の要部構成を示すブロック図である。1, showing an embodiment of the present invention, is a block diagram illustrating a main configuration of a content reproduction apparatus 1. FIG. 本実施の形態を示すものであり、プレイリストとして管理される情報の一例を音楽コンテンツに関して示した図である。It is a figure which shows this Embodiment and showed an example of the information managed as a playlist regarding music content. 本実施の形態に係る収集コンテンツ情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the collection content information which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るコンテンツ再生装置が他のコンテンツ再生装置からプレイリストを取得する処理の一例を示すフローチャートであるIt is a flowchart which shows an example of the process in which the content reproduction apparatus which concerns on this Embodiment acquires a playlist from another content reproduction apparatus. 本実施の形態に係るプレイリストの一例を示すものであり、同図(a)は、管理項目として装置IDに着目し、装置IDごとにまとめた選択プレイリストの一例を示し、同図(b)は、管理項目としてアーティスト名別にまとめた選択プレイリストの一例を示す図である。An example of a play list according to the present embodiment is shown. FIG. 10A shows an example of a selected play list that is grouped for each device ID, focusing on the device ID as a management item. ) Is a diagram showing an example of a selected playlist that is grouped by artist name as a management item. 本実施の形態に係るコンテンツ再生装置における、対象装置の特定処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the specific process of a target apparatus in the content reproduction apparatus which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る装置登録情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the apparatus registration information which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る装置選択情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the apparatus selection information which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る装置選択情報の各項目に割り当てた重要度の値の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the value of the importance assigned to each item of the apparatus selection information which concerns on this Embodiment. 送信したプレイリストを管理するための管理テーブルの一例を示す図であり、同図(a)は、T1の時点における管理テーブルを示し、同図(b)は、T2の時点における管理テーブルを示し、同図(c)は、T3の時点における管理テーブルを示す。It is a figure which shows an example of the management table for managing the transmitted playlist, The figure (a) shows the management table in the time of T1, The figure (b) shows the management table in the time of T2. FIG. 10C shows the management table at time T3. 管理テーブルにおけるイベントの発生、ならびに他のコンテンツ再生装置からのプレイリストの送信要求、およびこの送信要求に対する応答タイミングを示す図である。It is a figure which shows generation | occurrence | production of the event in a management table, the transmission request of the play list from another content reproduction apparatus, and the response timing with respect to this transmission request. 本実施の形態に係るコンテンツ再生装置と他のコンテンツ再生装置との間におけるコンテンツ配信時のシーケンス図である。It is a sequence diagram at the time of content distribution between the content reproduction device according to the present embodiment and another content reproduction device. コンテンツ再生装置がコンテンツの取得側である場合におけるコンテンツ配信処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a content delivery process in case a content reproduction apparatus is a content acquisition side. 本実施の形態に係るコンテンツ再生装置が、通信相手となる他のコンテンツ再生装置に対してコンテンツを提供する側となる場合における処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a process in case the content reproduction apparatus which concerns on this Embodiment becomes a side which provides a content with respect to the other content reproduction apparatus used as a communicating party. 本発明の別の実施形態に係るコンテンツ再生装置の要部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structure of the content reproduction apparatus which concerns on another embodiment of this invention. 本発明の別の実施の形態に係るコンテンツ再生装置と他のコンテンツ再生装置との間におけるコンテンツ配信時のシーケンス図である。It is a sequence diagram at the time of content delivery between the content reproduction apparatus which concerns on another embodiment of this invention, and another content reproduction apparatus. 本発明の別の実施の形態に係るコンテンツ再生装置がコンテンツの取得側である場合におけるコンテンツ配信処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a content delivery process in case the content reproduction apparatus which concerns on another embodiment of this invention is a content acquisition side. 本発明の別の実施形態を示すものであり、コンテンツ再生装置における、配信モードの決定の一例を示す図である。It is another embodiment of the present invention, and is a diagram showing an example of distribution mode determination in a content reproduction apparatus. 本発明の別の実施形態を示すものであり、コンテンツ再生装置がコンテンツの提供側である場合におけるコンテンツ配信処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating another embodiment of the present invention and showing the flow of content distribution processing when the content reproduction apparatus is a content providing side. 本発明の別の実施形態に係るコンテンツ再生装置の要部構成を示すブロック図であるIt is a block diagram which shows the principal part structure of the content reproduction apparatus which concerns on another embodiment of this invention. 本発明の別の実施形態に係るコンテンツ再生装置30の音声通話処理時における処理を示すフローチャートであるIt is a flowchart which shows the process at the time of the voice call process of the content reproduction apparatus 30 which concerns on another embodiment of this invention. 本発明の別の実施形態を示すものであり、コンテンツ配信システムの概略を示す図である。It is a figure which shows another embodiment of this invention and shows the outline of a content delivery system. 本発明の別の実施形態に係るプレイリストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the playlist which concerns on another embodiment of this invention. 従来技術を示すものであり、オーディオ機器900の要部構成を示すブロック図である。FIG. 24 is a block diagram illustrating a related art and showing a configuration of main parts of an audio device 900.

符号の説明Explanation of symbols

1 コンテンツ再生装置(情報処理装置・コンテンツ提供装置)
2 通信部
3 装置制御部(嗜好情報取得手段・プレイリスト情報取得手段・情報取得手段・決定手段・送信要求手段・送信要求受信手段・送信回数記録手段)
4 嗜好情報解析部
6 再生部(変換部)
7 コンテンツ格納部(コンテンツ記憶装置)
11 コンテンツ
18 ミキサ(組み合わせ部)
19 音声入力部
20 コンテンツ再生装置(情報処理装置・コンテンツ提供装置)
21 受信部(嗜好情報取得手段・プレイリスト情報取得手段・送信要求受信手段・着信検知手段)
22 送信部(送信要求手段)
30 コンテンツ再生装置(情報処理装置・コンテンツ提供装置)
41 装置情報格納部(嗜好情報記憶装置)
42 装置選択部(装置選択手段)
43 プレイリスト解析部
44 プレイリスト格納部(条件情報記憶装置)
51 装置登録情報(提供側嗜好情報)
52 装置選択情報(嗜好情報)
53 重要度の値(優先度情報)
61 プレイリスト(プレイリスト情報)
62 選択プレイリスト
63 収集コンテンツ情報(条件情報)
64 管理テーブル
100 コンテンツ再生装置(情報処理装置・コンテンツ提供装置)
200 コンテンツ再生装置(情報処理装置・コンテンツ提供装置)
300 コンテンツ再生装置(情報処理装置・コンテンツ提供装置)
1 Content playback device (information processing device / content providing device)
2 Communication unit 3 Device control unit (preference information acquisition unit / playlist information acquisition unit / information acquisition unit / determination unit / transmission request unit / transmission request reception unit / transmission count recording unit)
4 Preference information analysis unit 6 Playback unit (conversion unit)
7 Content storage (content storage device)
11 Content 18 Mixer (combination part)
19 Audio input unit 20 Content playback device (information processing device / content providing device)
21 Receiving part (preference information acquisition means / playlist information acquisition means / transmission request reception means / incoming call detection means)
22 Transmitter (transmission request means)
30 Content playback device (information processing device / content providing device)
41 Device information storage (preference information storage device)
42 Device selection unit (device selection means)
43 playlist analysis unit 44 playlist storage unit (condition information storage device)
51 Device registration information (provider side preference information)
52 Device selection information (preference information)
53 Importance value (priority information)
61 Playlist (Playlist information)
62 Selected Playlist 63 Collected Content Information (Condition Information)
64 Management table 100 Content playback device (information processing device / content providing device)
200 content playback device (information processing device / content providing device)
300 Content playback device (information processing device / content providing device)

Claims (15)

コンテンツを保持するコンテンツ提供装置から該コンテンツを取得する情報処理装置であって、
通信可能な範囲に存在するコンテンツ提供装置から、該コンテンツ提供装置の所有者のコンテンツに関する嗜好を示す情報である提供側嗜好情報をそれぞれ取得する嗜好情報取得手段と、
嗜好情報取得手段によって取得された提供側嗜好情報に基づき、通信相手となるコンテンツ提供装置を選択する装置選択手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus that acquires content from a content providing apparatus that holds the content,
Preference information acquisition means for acquiring provider-side preference information, which is information indicating a preference regarding the content of the owner of the content providing device, from a content providing device that exists in a communicable range;
An information processing apparatus comprising: device selection means for selecting a content providing apparatus to be a communication partner based on the provider-side preference information acquired by the preference information acquisition means.
当該情報処理装置の所有者の嗜好を示した嗜好情報と、該嗜好情報に含まれる各項目における該所有者の嗜好の優先度を示す優先度情報とを記憶する嗜好情報記憶装置を備え、
上記装置選択手段が、上記嗜好情報記憶装置が記憶する優先度情報に基づき、上記提供側嗜好情報と上記嗜好情報との一致度を算出することにより通信相手となるコンテンツ提供装置を選択することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
A preference information storage device that stores preference information indicating the preference of the owner of the information processing device and priority information indicating the priority of the preference of the owner in each item included in the preference information;
The device selection means selects a content providing device to be a communication partner by calculating the degree of coincidence between the provider side preference information and the preference information based on the priority information stored in the preference information storage device. The information processing apparatus according to claim 1.
上記コンテンツ提供装置は、複数のコンテンツを特定の基準に基づき分類したコンテンツ群の情報であるプレイリスト情報を保持しており、
上記装置選択手段により選択したコンテンツ提供装置から、該コンテンツ提供装置が保持する上記プレイリスト情報を取得するプレイリスト情報取得手段と、
当該情報処理装置の所有者の嗜好に基づきコンテンツの取得条件を規定する条件情報を記憶する条件情報記憶装置と、
上記プレイリスト情報取得手段によって取得されたプレイリスト情報の中から、上記条件情報に基づきコンテンツを選択するするコンテンツ選択手段とを備えていることを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
The content providing apparatus holds playlist information which is information of a content group in which a plurality of contents are classified based on a specific criterion.
Playlist information acquiring means for acquiring the playlist information held by the content providing apparatus from the content providing apparatus selected by the apparatus selecting means;
A condition information storage device that stores condition information that defines content acquisition conditions based on the preference of the owner of the information processing device;
The information processing according to claim 1, further comprising: content selection means for selecting content from the playlist information acquired by the playlist information acquisition means based on the condition information. apparatus.
上記コンテンツ提供装置が保持しているコンテンツの保持形式を示す保持形式情報、および該コンテンツ提供装置の稼動状態を示す稼動情報を取得する情報取得手段と、
上記情報取得手段によって取得された保持形式情報および稼動情報に基づき、上記コンテンツ提供装置から取得するコンテンツの送信時におけるデータ形式を決定する決定手段と、
上記決定手段による決定に応じたデータ形式によりコンテンツの送信を要求する送信要求手段とを備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
Information acquisition means for acquiring holding format information indicating a holding format of the content held by the content providing device, and operating information indicating an operating state of the content providing device;
Determining means for determining a data format at the time of transmission of the content acquired from the content providing device based on the retention format information and operation information acquired by the information acquiring means;
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a transmission request unit that requests transmission of content in a data format according to the determination by the determination unit.
コンテンツを所定の保持形式で記憶するコンテンツ記憶装置と、
上記所定の保持形式で記憶したコンテンツのデータ形式を変換する変換部と、
他の情報処理装置からコンテンツの送信要求とともに送信するコンテンツのデータ形式を指定するデータ形式指定情報を受信する送信要求受信手段とをさらに備え、
上記変換部は、上記データ形式指定情報に基づき、データ形式の変換が必要となる場合、コンテンツ記憶装置に記憶されたコンテンツのデータ形式を変換して上記他の情報処理装置に送信することを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
A content storage device for storing content in a predetermined holding format;
A conversion unit for converting the data format of the content stored in the predetermined holding format;
Transmission request receiving means for receiving data format designation information for designating a data format of content to be transmitted together with a content transmission request from another information processing apparatus;
The conversion unit converts the data format of the content stored in the content storage device based on the data format designation information, and transmits the converted data format to the other information processing device. The information processing apparatus according to claim 4.
他の情報処理装置に対して送信可能な回数である送信回数制限が、コンテンツごとに設定されており、
上記コンテンツの送信回数を記録する送信回数記録手段をさらに備え、
上記送信回数記録手段によってカウントされた送信回数が送信回数制限の上限値に達した場合、それ以降のコンテンツの送信を禁止することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
The number of transmissions that can be transmitted to other information processing devices is set for each content,
A transmission number recording means for recording the number of transmissions of the content;
6. The information processing apparatus according to claim 5, wherein when the number of transmissions counted by the number-of-transmissions recording unit reaches an upper limit value of the number of transmissions, transmission of content thereafter is prohibited.
音声の入力を受け付ける音声入力部と、
他の情報処理装置からの着信を検知する着信検知手段と、
上記着信検知手段によって着信を検知した場合、他の情報処理装置から取得した上記プレイリスト情報に基づき、上記コンテンツ選択手段により選択したコンテンツと、上記音声入力部により受け付けられた音声とを組み合わせる組み合わせ部とを備え、
上記組み合わせ部によって組み合わされたコンテンツと音声とを他の情報処理装置に送信することを特徴とする請求項5または6に記載の情報処理装置。
A voice input unit that accepts voice input;
An incoming call detection means for detecting an incoming call from another information processing apparatus;
A combination unit that combines the content selected by the content selection unit and the audio received by the audio input unit based on the playlist information acquired from another information processing apparatus when an incoming call is detected by the incoming call detection unit And
The information processing apparatus according to claim 5 or 6, wherein the content and the sound combined by the combination unit are transmitted to another information processing apparatus.
請求項4に記載の情報処理装置からのコンテンツの送信要求に応じて、保持するコンテンツを該情報処理装置に提供するコンテンツ提供装置であって、
上記所定の保持形式で保持したコンテンツのデータ形式を変換する変換部と、
上記情報処理装置からコンテンツの送信要求とともに送信するコンテンツのデータ形式を指定するデータ形式指定情報を受信する送信要求受信手段とを備え、
上記変換部は、上記データ形式指定情報に基づき、データ形式の変換が必要となる場合、コンテンツ記憶装置に記憶されたコンテンツのデータ形式を変換して上記他の情報処理装置に送信することを特徴とするコンテンツ提供装置。
A content providing apparatus that provides content to be held to the information processing apparatus in response to a content transmission request from the information processing apparatus according to claim 4,
A conversion unit for converting the data format of the content held in the predetermined holding format;
Transmission request receiving means for receiving data format designation information for designating the data format of the content to be transmitted together with the content transmission request from the information processing apparatus,
The conversion unit converts the data format of the content stored in the content storage device based on the data format designation information, and transmits the converted data format to the other information processing device. A content providing apparatus.
情報処理装置に対して送信可能な回数である送信回数制限が、コンテンツごとに設定されており、
上記コンテンツの送信回数を記録する送信回数記録手段をさらに備え、
上記送信回数記録手段によってカウントされた送信回数が送信回数制限の上限値に達した場合、それ以降のコンテンツの送信を禁止することを特徴とする請求項8に記載のコンテンツ提供装置。
The transmission frequency limit, which is the number of times that data can be transmitted to the information processing device, is set for each content.
A transmission number recording means for recording the number of transmissions of the content;
9. The content providing apparatus according to claim 8, wherein when the number of transmissions counted by the transmission number recording unit reaches an upper limit value of the number of transmissions, transmission of the content thereafter is prohibited.
コンテンツを保持するコンテンツ提供装置から該コンテンツを取得する情報処理装置の制御方法であって、
通信可能な範囲に存在するコンテンツ提供装置から、該コンテンツ提供装置の所有者のコンテンツに関する嗜好を示す情報である提供側嗜好情報をそれぞれ取得するステップと、
取得した提供側嗜好情報に基づき、通信相手となるコンテンツ提供装置を選択するステップとを含むことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
A method of controlling an information processing apparatus that acquires content from a content providing apparatus that holds the content,
Obtaining from each content providing device existing in a communicable range provider-side preference information that is information indicating a preference regarding the content of the owner of the content providing device;
And a step of selecting a content providing apparatus to be a communication partner based on the acquired provider-side preference information.
上記コンテンツ提供装置は、複数のコンテンツを特定の基準に基づき分類したコンテンツ群の情報であるプレイリスト情報を保持しており、
選択した上記コンテンツ提供装置から、該コンテンツ提供装置が保持する上記プレイリスト情報を取得するステップと、
取得されたプレイリスト情報の中から、該情報処理装置の所有者の嗜好に応じてコンテンツの取得条件を規定する条件情報に基づき、コンテンツを選択するステップとを含むことを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置の制御方法。
The content providing apparatus holds playlist information which is information of a content group in which a plurality of contents are classified based on a specific criterion.
Obtaining the playlist information held by the content providing device from the selected content providing device;
And a step of selecting content based on condition information that defines content acquisition conditions in accordance with a preference of an owner of the information processing apparatus from the acquired playlist information. A method for controlling the information processing apparatus according to claim 1.
上記コンテンツ提供装置が保持しているコンテンツの保持形式を示す保持形式情報、および該コンテンツ提供装置の稼動状態を示す稼動情報を取得するステップと、
取得した上記保持形式情報および稼動情報に基づき、上記コンテンツ提供装置から取得するコンテンツの送信時におけるデータ形式を決定するステップと、
決定に応じたデータ形式によりコンテンツの送信を要求するステップとを含むことを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置の制御方法。
Obtaining retention format information indicating a retention format of content held by the content providing device, and operating information indicating an operating state of the content providing device;
Determining a data format at the time of transmission of content acquired from the content providing device based on the acquired retention format information and operation information;
12. The information processing apparatus control method according to claim 11, further comprising a step of requesting transmission of content in a data format corresponding to the determination.
音声の入力を受け付けるステップと、
他の情報処理装置からの着信を検知するステップと、
着信を検知した場合、他の情報処理装置から取得した上記プレイリスト情報に基づき、選択したコンテンツと、受け付けられた音声とを組み合わせるステップとを含み、
組み合わされた上記コンテンツと音声とを、他の情報処理装置に送信することを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置の制御方法。
Receiving voice input;
Detecting an incoming call from another information processing apparatus;
When an incoming call is detected, based on the playlist information acquired from another information processing apparatus, the step of combining the selected content and the received audio,
13. The information processing apparatus control method according to claim 12, wherein the combined content and audio are transmitted to another information processing apparatus.
請求項1〜7いずれか1項に記載の情報処理装置を動作させるための制御プログラムであって、コンピュータを上記各手段として機能させるための情報処理装置の制御プログラム。   A control program for operating the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein the control program for the information processing apparatus causes a computer to function as each means. 請求項14に記載の情報処理装置の制御プログラムを記録したコンピュータの読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the control program for the information processing apparatus according to claim 14 is recorded.
JP2005245013A 2005-08-25 2005-08-25 Information processing apparatus, content providing apparatus, method for controlling information processing apparatus, control program of information processing apparatus, and recording medium recording control program of information processing apparatus Pending JP2007058688A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005245013A JP2007058688A (en) 2005-08-25 2005-08-25 Information processing apparatus, content providing apparatus, method for controlling information processing apparatus, control program of information processing apparatus, and recording medium recording control program of information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005245013A JP2007058688A (en) 2005-08-25 2005-08-25 Information processing apparatus, content providing apparatus, method for controlling information processing apparatus, control program of information processing apparatus, and recording medium recording control program of information processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007058688A true JP2007058688A (en) 2007-03-08

Family

ID=37922110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005245013A Pending JP2007058688A (en) 2005-08-25 2005-08-25 Information processing apparatus, content providing apparatus, method for controlling information processing apparatus, control program of information processing apparatus, and recording medium recording control program of information processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007058688A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010129084A (en) * 2008-12-01 2010-06-10 Korea Electronics Telecommun Apparatus for providing digital content for sharing digital content in distributed manner and method thereof
JP2010165287A (en) * 2009-01-19 2010-07-29 Furyu Kk Communication device, control method and control program therefor, server, control method and control program therefor, and recording medium recording the programs
JP2011008657A (en) * 2009-06-29 2011-01-13 Brother Industries Ltd Content distribution system, node device, content distribution method, and node program
JP2012142982A (en) * 2012-03-07 2012-07-26 Sony Corp Information processing apparatus and method, and information processing system
JP2013153470A (en) * 2008-09-02 2013-08-08 Qualcomm Inc Methods and apparatus for enhanced media content rating system
US8588691B2 (en) 2007-08-08 2013-11-19 Sony Corporation Information processing apparatus, and method and information processing system
JP2014241166A (en) * 2014-09-04 2014-12-25 ソニー株式会社 Information processing apparatus and method, and program
JP2016181869A (en) * 2015-03-25 2016-10-13 株式会社Jvcケンウッド Reproducing system, reproducing device, and reproducing method
JP2019212357A (en) * 2018-05-31 2019-12-12 百度在線網絡技術(北京)有限公司 Audio reproduction method, apparatus, device, and storage medium

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07264092A (en) * 1994-03-17 1995-10-13 Fujitsu Ltd Information providing device
JPH1132070A (en) * 1997-05-02 1999-02-02 Sony Electron Inc Multi-media information system and multi-media information reproducing method
JP2001306606A (en) * 2000-04-24 2001-11-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Communication party selecting method and recording medium with recorded communication party selection processing program
JP2002259266A (en) * 2001-03-05 2002-09-13 Ricoh Co Ltd Service system
JP2002320216A (en) * 2001-04-20 2002-10-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Joint performance support system using communication network and method therefor
JP2003178089A (en) * 2001-12-11 2003-06-27 Sony Corp System and method for data processing, information processor and computer program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07264092A (en) * 1994-03-17 1995-10-13 Fujitsu Ltd Information providing device
JPH1132070A (en) * 1997-05-02 1999-02-02 Sony Electron Inc Multi-media information system and multi-media information reproducing method
JP2001306606A (en) * 2000-04-24 2001-11-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Communication party selecting method and recording medium with recorded communication party selection processing program
JP2002259266A (en) * 2001-03-05 2002-09-13 Ricoh Co Ltd Service system
JP2002320216A (en) * 2001-04-20 2002-10-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Joint performance support system using communication network and method therefor
JP2003178089A (en) * 2001-12-11 2003-06-27 Sony Corp System and method for data processing, information processor and computer program

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
中西,木下: "インタネットにおけるコンテンツ配信のセキュリティ技術の実施例", 映像情報メディア学会誌, vol. 第59巻,第6号, JPN6009036814, 1 June 2005 (2005-06-01), JP, pages 846 - 851, ISSN: 0001376195 *
中辻,川原,河野: "ピアツーピアネットワーク上のトピック主導型検索システムとインデックス技術", データベースとWEB情報システムに関するシンポジウム(DBWEB2001) 論文集, vol. 第2001巻,第17号, JPN6009036811, 5 December 2001 (2001-12-05), JP, pages 217 - 224, ISSN: 0001376194 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9137283B2 (en) 2007-08-08 2015-09-15 Sony Corporation Information processing apparatus, and method and information processing system
US8588691B2 (en) 2007-08-08 2013-11-19 Sony Corporation Information processing apparatus, and method and information processing system
US8805280B2 (en) 2007-08-08 2014-08-12 Sony Corporation Information processing apparatus, and method and information processing system
JP2013153470A (en) * 2008-09-02 2013-08-08 Qualcomm Inc Methods and apparatus for enhanced media content rating system
US9178632B2 (en) 2008-09-02 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for an enhanced media content rating system
US8086715B2 (en) 2008-12-01 2011-12-27 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus for providing digital contents and method thereof
JP2010129084A (en) * 2008-12-01 2010-06-10 Korea Electronics Telecommun Apparatus for providing digital content for sharing digital content in distributed manner and method thereof
JP2010165287A (en) * 2009-01-19 2010-07-29 Furyu Kk Communication device, control method and control program therefor, server, control method and control program therefor, and recording medium recording the programs
JP2011008657A (en) * 2009-06-29 2011-01-13 Brother Industries Ltd Content distribution system, node device, content distribution method, and node program
JP2012142982A (en) * 2012-03-07 2012-07-26 Sony Corp Information processing apparatus and method, and information processing system
JP2014241166A (en) * 2014-09-04 2014-12-25 ソニー株式会社 Information processing apparatus and method, and program
JP2016181869A (en) * 2015-03-25 2016-10-13 株式会社Jvcケンウッド Reproducing system, reproducing device, and reproducing method
JP2019212357A (en) * 2018-05-31 2019-12-12 百度在線網絡技術(北京)有限公司 Audio reproduction method, apparatus, device, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007058688A (en) Information processing apparatus, content providing apparatus, method for controlling information processing apparatus, control program of information processing apparatus, and recording medium recording control program of information processing apparatus
US7786367B2 (en) Music player connection system for enhanced playlist selection
US6965770B2 (en) Dynamic content delivery responsive to user requests
US7302468B2 (en) Local area preference determination system and method
US11580941B2 (en) Music compilation systems and related methods
US8335578B2 (en) Reproducing apparatus, reproducing method, and reproducing program
US20090287650A1 (en) Media file searching based on voice recognition
US8095527B2 (en) Reproducing apparatus and method, information processing apparatus and method, recording medium, and program
EP1881626A2 (en) Display control apparatus, recording media, display control method, and display control program
JP2004054023A (en) Apparatus, method, and system for information processing, recording medium, and program
JP2008026666A (en) Content reproduction device, recording medium, content reproduction method, and content reproduction program
US20120308014A1 (en) Audio playback device and method
US8718256B2 (en) Method and system for providing ring back tone played at a point selected by user
US20120209414A1 (en) Audio/visual (av) device control method using personal information and av device using the same
JP5173380B2 (en) Karaoke device that can make karaoke music selection reservations based on personal music composition
JP4452642B2 (en) Karaoke system
WO2007060605A2 (en) Device for and method of processing audio data items
JP5084013B2 (en) Music distribution method, music distribution system, music distribution apparatus, and computer program
JP2006276548A (en) Karaoke system
JP2008026665A (en) Content reproduction device, content reproduction method, and content reproduction program
KR100540776B1 (en) Wireless network audio system
US9542485B1 (en) Method and system for music program selection
KR100616102B1 (en) System and method for producing self-demonstrated music file
JP2001042865A (en) Device and method for audio data transmitting, device and method for audio data receiving, and recording medium
JP5224508B2 (en) Karaoke recorder

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091117