JP2007055483A - Rail vehicle - Google Patents
Rail vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007055483A JP2007055483A JP2005244380A JP2005244380A JP2007055483A JP 2007055483 A JP2007055483 A JP 2007055483A JP 2005244380 A JP2005244380 A JP 2005244380A JP 2005244380 A JP2005244380 A JP 2005244380A JP 2007055483 A JP2007055483 A JP 2007055483A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extruded profile
- rail vehicle
- vehicle
- members
- extruded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は軌条車両に関する。ここで、軌条車両とは、鉄道車両、モノレール車両等の車両を言う。 The present invention relates to a rail vehicle. Here, a rail vehicle means vehicles, such as a rail vehicle and a monorail vehicle.
近年、鉄道車両においては高速化が強く求められており、この高速化を実現するために車両の軽量化を図っている。また、省エネルギ及び軌道への負荷の低減など地球環境保全の観点からも、車両の軽量化は強力に進められている。近年、軽量化を図ることを主目的として、アルミニウム製の押出形材を用いて構成された鉄道車両が製作されている。一方、乗客へのサービス向上のための車内の静粛化及び乗り心地向上に代表される快適性も同時に強く求められている。快適性に関しては、これまで主に特急車両に代表される乗車時間が長い列車において検討されてきたが、近年では通勤車両に対する要求も高まってきている。 In recent years, there is a strong demand for higher speeds in railway vehicles, and in order to achieve this higher speed, the weight of vehicles is being reduced. Further, from the viewpoint of global environmental conservation such as energy saving and reduction of load on the orbit, the weight reduction of vehicles has been promoted strongly. 2. Description of the Related Art In recent years, a railway vehicle configured by using an aluminum extruded profile has been manufactured mainly for the purpose of reducing the weight. On the other hand, there is also a strong demand for comfort represented by quietness in the vehicle and improved riding comfort for improving passenger services. As for comfort, until now, studies have been made mainly on trains with a long boarding time represented by limited express vehicles, but in recent years, demands for commuter vehicles have also increased.
車両は、乗客の乗る台枠、車両の両側面を構成する側構体、車両の上面を構成する屋根構体、車両の長手方向端部において、台枠、側構体及び屋根構体に接合した妻構体から構成される。側構体には側出入口及び窓開口が設置される。 The vehicle is composed of a frame on which passengers ride, a side structure that constitutes both sides of the vehicle, a roof structure that constitutes the top surface of the vehicle, and a wife structure that is joined to the frame, side structure, and roof structure at the longitudinal end of the vehicle. Composed. Side entrances and window openings are installed in the side structure.
通勤車両では、停車駅において短時間で多数の乗客の乗降を可能にするため、片側1両当たり3から4箇所程度の側出入口を設けている。この側出入口には両開き扉を採用して、側出入口開口を特急車両より大きくしていることが多い。また、窓の開口を大きくとることも特徴として挙げられる。これら側出入口開口及び窓開口の大きさ及び配置によっては車体の剛性が低くなり、車体の弾性振動の発生が顕著となる。人間が敏感に感じる周波数帯において、この車体の弾性振動が発生した場合、乗り心地は大きく悪化する。 In a commuter vehicle, in order to allow a large number of passengers to get on and off at a stop station in a short time, about 3 to 4 side entrances are provided per one side. In many cases, a double door is used for the side entrance, and the side entrance opening is larger than that of the express vehicle. Another feature is that the window has a large opening. Depending on the size and arrangement of these side entrance openings and window openings, the rigidity of the vehicle body becomes low, and the occurrence of elastic vibration of the vehicle body becomes significant. When the elastic vibration of the vehicle body occurs in a frequency band that humans feel sensitively, the ride comfort is greatly deteriorated.
これを解決するための手段として、側出入口や側窓といった開口の大きさや配置の変更を行い、車体剛性の向上を図ることが考えられる。しかしながら、開口の変更は車両全体の外観に関わるほか、駅のプラットホームにおける乗客の案内や乗降上の問題もあり、容易に変更することはできない。 As a means for solving this, it is conceivable to change the size and arrangement of openings such as side doorways and side windows to improve the rigidity of the vehicle body. However, the change of the opening is related to the appearance of the entire vehicle, and there are problems with passenger guidance and getting on and off the station platform, so it cannot be changed easily.
鉄道車両において、車体弾性振動の低減を図るため、車体の中央部にバネを介して可動質量体を取り付け、車体中央部床部の上下方向振動を検出手段により検出し、この検出した検出結果にゲインと位相の補償を施して後、アクチュエータにより可動質量体を上下動させることにより、車体の弾性振動を低減する装置が提案されている(特許文献1参照)。この装置では、可動質量体は比較的軽いもので構成できるため、車体の軽量化という観点ではさほど問題とならずに、車体の弾性振動を低減することができる。
本発明は、車両の外観を変更することなく、簡単な構造で車体の剛性を向上させることによって、車体の弾性振動を抑制し、快適な乗り心地を有する鉄道車両を提供するものである。 The present invention provides a railway vehicle that has a comfortable riding comfort by suppressing the elastic vibration of the vehicle body by improving the rigidity of the vehicle body with a simple structure without changing the appearance of the vehicle.
上記目的は、アルミニウム製押出形材にて構成された台枠を有する軌条車両において、前記台枠は前記車両の長手方向に沿って組み立てられた複数の部材からなり、前記複数の部材は第1の押出形材と第2の押出形材とからなり、前記第2の押出形材の曲げ剛性を前記第1の押出形材の曲げ剛性よりも高くすること、によって達成できる。
また、上記目的は、アルミニウム製押出形材にて構成された台枠を有する軌条車両において、前記台枠は前記車両の長手方向に沿って組み立てられた複数の部材からなり、前記複数の部材は、前記車両の長手方向に沿って配置された複数の第1の押出形材と、前記台枠の長手方向の中央部において前記車両の幅方向に押出方向を向けて前記第1の押出形材に結合された第2の押出形材とからなること、によって達成される。
The object is to provide a rail vehicle having a frame made of an aluminum extruded profile, wherein the frame is composed of a plurality of members assembled along the longitudinal direction of the vehicle, and the plurality of members is a first member. This can be achieved by making the bending rigidity of the second extruded profile higher than that of the first extruded profile.
In addition, in the rail vehicle having a frame made of an aluminum extruded profile, the object is composed of a plurality of members assembled along the longitudinal direction of the vehicle, and the plurality of members are A plurality of first extruded profiles arranged along the longitudinal direction of the vehicle, and the first extruded profile facing the extrusion direction in the width direction of the vehicle at the longitudinal center of the underframe And a second extruded profile bonded to the substrate.
本発明により、車両の長手方向において、車両の前後両台車部を節、車体中央を腹として振動する車体1次モードの弾性振動を低減することができる。また、車両の前後両台車部及び車体中央を節、車体中央と台枠を支える台車との間を腹として振動する車体2次モードの弾性振動を低減することができる。 According to the present invention, in the longitudinal direction of the vehicle, it is possible to reduce the elastic vibration of the vehicle body primary mode that vibrates with the front and rear carriage portions of the vehicle as nodes and the center of the vehicle body as the belly. Further, it is possible to reduce the elastic vibration of the vehicle body secondary mode that vibrates with both the front and rear trolley parts of the vehicle and the center of the vehicle body as a node and between the vehicle body center and the trolley supporting the frame.
以下に、この発明による軌条車両の実施の形態について、図面を参照して説明する。図1、図2、図5、図6はこの発明による軌条車両の実施例1を示す図であり、図7〜図10はこの発明による軌条車両の別の実施例を示す図である。 Embodiments of a rail vehicle according to the present invention will be described below with reference to the drawings. 1, FIG. 2, FIG. 5 and FIG. 6 are views showing Embodiment 1 of the rail vehicle according to the present invention, and FIGS. 7 to 10 are views showing another embodiment of the rail vehicle according to the present invention.
本発明を図1〜図6により一実施例を説明する。図1において、台枠10は車両の長手方向に沿って組み立てられた複数の部材11,12,13,14から構成されている。ここで、部材11,12,13,14はそれぞれ複数のアルミニウム製の中空押出形材を溶接又は摩擦攪拌接合によって構成している。台枠10を構成する部材11,12,13,14の接合部は、溶接又は摩擦攪拌接合によって結合されている。部材(形材)11,12,13,14の押出方向は車両の長手方向である。
One embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In FIG. 1, the
図2において、部材11を構成するアルミニウム製の押出形材は第1の押出形材として構成されている中空形材であり、部材12,13,14を構成するアルミニウム製の押出形材は第2の押出形材として構成された中空形材である。部材12,13,14の形材高さは、部材11を構成する形材高さと比較して高く構成されている。
In FIG. 2, the extruded shape made of aluminum constituting the
各押出形材11,12,13,14を構成する面板の板厚が等しいとした場合、部材12,13,14は部材11と比較して、面外曲げ方向に関して曲がりにくい、つまり、曲げ剛性が高いことになる。面板の厚さのみではなく、材質によっても部材12,13,14の曲げ剛性を高くすることができる。
When the plate thickness of the face plates constituting each
部材13は、車体中央を腹として振動する車体1次モードの弾性振動を低減することを目的として、台枠10において車両の長手方向の中央部に設けられている。また、部材12及び14は、車体中央と台枠を支える台車31,31との間の中央を腹として振動する車体2次モードの弾性振動を低減することを目的として、台枠10においてそれぞれ前後の台車31,31の上方に位置する台枠の枕はり部(図示せず)と車体中央部との間に設けられている。ここでの車体1次モードとは図3に示すように車体の台枠10が弾性変形するモードを言い、車体2次モードとは図4に示すように車体の台枠10が弾性変形するモードを言う。
The
図2において、形材11,12,13,14の高さが異なる状態での接合方法は、例えば、形材11,12,13,14の間にアルミニウム製仕切り板21を配置し、これに両側の形材を溶接することによって解決できる。
In FIG. 2, the joining method in the state in which the
ここで、図2の上面側が車外(車両の床下)側であり、下面側が車内側である。形材11,12(13,14)は、車内側を実質的に同一平面にして組み立てられている。多くの軌条車両では、台枠の下面に電線を通す構造をとっている。図5及び図6は、それぞれ図2の接合部の一例を示す正面図、図2の接合部の他の例を示す正面図である。図2に示す例においては、図5及び図6に詳細を示すように、仕切り板21に矩形又は楕円形の貫通穴22,23を設け、これらの貫通穴22,23に電線(図示せず。)を通している。
Here, the upper surface side of FIG. 2 is the vehicle exterior (under the floor of the vehicle) side, and the lower surface side is the vehicle interior side. The
この発明による別の実施例では、図1において、台枠10を構成する部材(形材)11,12,13,14の各押出形材の形材高さは部材11の形材高さと等しく構成されている。ここで、部材12,13,14を構成している各押出形材の面板の板厚は、図8に示すように、図7に示す部材11の面板の板厚より厚く構成されている。従って、部材12,13,14は曲げ剛性は部材11の曲げ剛性よりも高い。面板の厚さのみではなく、材質によっても曲げ剛性を高くすることができる。
In another embodiment according to the present invention, in FIG. 1, the profile height of each extruded profile of the members (profiles) 11, 12, 13, and 14 constituting the
図9において、台枠10aを構成する部材11,12,13,14のうち、車両の長手方向中央部に配置されている形材12,13,14の押出方向は、車両の長手方向両端側に配置された形材11の押出方向に対して直交する方向である。すなわち、車両の幅方向を向いている。台枠10aを構成する部材11,12,13,14の接合部は、上記の実施例と同様、溶接または摩擦攪拌接合によって結合されている。この例では、部材12(13,14)は、前後の端部にて部材11に結合されている。
In FIG. 9, among the
この発明による他の実施例が図10に示されている。図10に示す台枠10bは、第1の形材(例えば中空形材)11を車両の長手方向に向けて配置しておき、車外側の面に、第2の形材(例えば、中空形材)12を溶接して結合する。第2の中空形材12を溶接する以前の台枠を構成する第1の形材11は上面も下面も同一高さにある。第2の形材12は、台枠10bの長手方向の中央部、及び、該中央部と台車31(図1参照)の位置との中間に溶接する。第2の中空形材12の押出方向は幅方向を向いている。
Another embodiment according to the invention is shown in FIG. A
10,10a,10b…台枠
11,12,13,14…アルミニウム製押出形材
21…アルミニウム製平板
22,23…アルミニウム製平板の貫通穴
31…台車
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記台枠は前記車両の長手方向に沿って組み立てられた複数の部材からなり、
前記複数の部材は第1の押出形材と第2の押出形材とからなり、
前記第2の押出形材の曲げ剛性を前記第1の押出形材の曲げ剛性よりも高くすること、
を特徴とする軌条車両。 In a rail vehicle having a underframe constructed of an aluminum extruded profile,
The underframe is composed of a plurality of members assembled along the longitudinal direction of the vehicle,
The plurality of members comprises a first extruded profile and a second extruded profile,
Making the bending rigidity of the second extruded profile higher than the bending rigidity of the first extruded profile;
Rail vehicle characterized by.
前記第1の押出形材及び前記第2の押出形材の押出方向は、前記車両の長手方向を向いていること、
を特徴とする軌条車両。 In the rail vehicle according to claim 1,
The extrusion direction of the first extruded profile and the second extruded profile is oriented in the longitudinal direction of the vehicle;
Rail vehicle characterized by.
前記第1の押出形材と前記第2の押出形材との間に仕切り板があり、
該仕切り板に前記第1の押出形材と前記第2の押出形材が溶接されていること、
を特徴とする軌条車両。 In the rail vehicle according to claim 2,
There is a partition plate between the first extruded profile and the second extruded profile,
The first extruded profile and the second extruded profile are welded to the partition plate;
Rail vehicle characterized by.
前記第2の押出形材の高さは前記第1の押出形材の高さよりも高いこと、
を特徴とする軌条車両。 The rail vehicle according to claim 2, wherein a height of the second extruded profile is higher than a height of the first extruded profile.
Rail vehicle characterized by.
前記第1の押出形材と前記第2の押出形材は前記車両の車内側を実質的に同一平面にして組み立てられていること、
を特徴とする軌条車両。 In claim 3,
The first extruded profile and the second extruded profile are assembled with the vehicle interior of the vehicle substantially in the same plane;
Rail vehicle characterized by.
前記第2の押出形材は前記車両の長手方向の中央部に配置されていること、
を特徴とする軌条車両。 In the rail vehicle according to claim 2,
The second extruded shape member is disposed at a central portion in a longitudinal direction of the vehicle;
Rail vehicle characterized by.
前記第2の押出形材は前記第1の押出形材とは異なる材質からなり、
前記第2の押出形材は前記第1の押出形材と比較して前記曲げ剛性が高い材質からなること、
を特徴とする軌条車両。 In the rail vehicle according to claim 6,
The second extruded profile is made of a material different from the first extruded profile,
The second extruded profile is made of a material having a higher bending rigidity than the first extruded profile;
Rail vehicle characterized by.
前記第2の押出形材は前記台枠を支える台車に対応した位置と前記車両の長手方向の中央部との間に配置されていること、
を特徴とする軌条車両。 In the rail vehicle according to claim 2,
The second extruded shape member is disposed between a position corresponding to the carriage supporting the underframe and a central portion in the longitudinal direction of the vehicle;
Rail vehicle characterized by.
前記第2の押出形材は前記第1の押出形材と比べて面板の板厚が厚いこと、
を特徴とする軌条車両。 In the rail vehicle according to claim 8,
The second extruded profile has a thicker face plate than the first extruded profile;
Rail vehicle characterized by.
前記台枠は前記車両の長手方向に沿って組み立てられた複数の部材からなり、
前記複数の部材は、前記車両の長手方向に沿って配置された複数の第1の押出形材と、前記台枠の長手方向の中央部において前記車両の幅方向に押出方向を向けて前記第1の押出形材に結合された第2の押出形材とからなること、
を特徴とする軌条車両。 In a rail vehicle having a underframe constructed of an aluminum extruded profile,
The underframe is composed of a plurality of members assembled along the longitudinal direction of the vehicle,
The plurality of members include a plurality of first extruded shape members arranged along a longitudinal direction of the vehicle, and a first portion of the longitudinal direction of the underframe facing the extrusion direction in the width direction of the vehicle. A second extruded profile joined to one extruded profile,
Rail vehicle characterized by.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005244380A JP2007055483A (en) | 2005-08-25 | 2005-08-25 | Rail vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005244380A JP2007055483A (en) | 2005-08-25 | 2005-08-25 | Rail vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007055483A true JP2007055483A (en) | 2007-03-08 |
Family
ID=37919333
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005244380A Pending JP2007055483A (en) | 2005-08-25 | 2005-08-25 | Rail vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007055483A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014045363A1 (en) * | 2012-09-20 | 2014-03-27 | 株式会社 日立製作所 | Vehicle body structure |
JPWO2022219713A1 (en) * | 2021-04-13 | 2022-10-20 | ||
RU214553U1 (en) * | 2022-07-28 | 2022-11-03 | Акционерное общество "Научно-производственная корпорация "Уралвагонзавод" имени Ф.Э. Дзержинского" | COVERED CAR FRAME |
-
2005
- 2005-08-25 JP JP2005244380A patent/JP2007055483A/en active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014045363A1 (en) * | 2012-09-20 | 2014-03-27 | 株式会社 日立製作所 | Vehicle body structure |
GB2520645A (en) * | 2012-09-20 | 2015-05-27 | Hitachi Ltd | Vehicle body structure |
JPWO2014045363A1 (en) * | 2012-09-20 | 2016-08-18 | 株式会社日立製作所 | Vehicle structure |
GB2520645B (en) * | 2012-09-20 | 2019-09-04 | Hitachi Ltd | Railway vehicle body structure |
JPWO2022219713A1 (en) * | 2021-04-13 | 2022-10-20 | ||
WO2022219713A1 (en) * | 2021-04-13 | 2022-10-20 | 株式会社日立製作所 | Railway vehicle and manufacturing method therefor |
JP7281019B2 (en) | 2021-04-13 | 2023-05-24 | 株式会社日立製作所 | rail vehicle |
TWI806547B (en) * | 2021-04-13 | 2023-06-21 | 日商日立製作所股份有限公司 | Rail vehicle and its manufacturing method |
RU214553U1 (en) * | 2022-07-28 | 2022-11-03 | Акционерное общество "Научно-производственная корпорация "Уралвагонзавод" имени Ф.Э. Дзержинского" | COVERED CAR FRAME |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4673092B2 (en) | Railway car body | |
JP5976119B2 (en) | Vehicle structure | |
JP6791706B2 (en) | Rail vehicle structure | |
JP6259160B2 (en) | Railway vehicle | |
KR101721091B1 (en) | Railway vehicle structural body and railway vehicle with same | |
JP6359170B2 (en) | Railway vehicle | |
JP6462534B2 (en) | Rail vehicle structure | |
JP2007055483A (en) | Rail vehicle | |
JP5460269B2 (en) | Railcar body | |
WO2012008147A1 (en) | Frame structure for railway vehicle | |
JP2007126027A (en) | Railroad vehicle body structure | |
JP5986190B2 (en) | Rail vehicle structure | |
JP2016037188A (en) | Rail vehicle structure | |
JP4673093B2 (en) | Rail vehicle | |
JP6184930B2 (en) | Rail vehicle structure | |
WO2017037853A1 (en) | Railway vehicle | |
JP2007062440A (en) | Body structure for railway vehicle | |
JP6646429B2 (en) | Mobile structure | |
JP2017121824A (en) | Underframe structure of rail vehicle | |
JP2011143808A (en) | Railroad vehicle body structure | |
JP6887237B2 (en) | Railroad vehicle structure | |
JP2007090960A (en) | Car body structure of railway vehicle | |
JP2007302248A (en) | Vehicle body structure | |
JP4477047B2 (en) | Vehicle structure | |
JPH0826107A (en) | Vehicle body of railway rolling stock and its manufacture |