JP2007053619A - Electronic apparatus, control method thereof, and program - Google Patents
Electronic apparatus, control method thereof, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007053619A JP2007053619A JP2005237576A JP2005237576A JP2007053619A JP 2007053619 A JP2007053619 A JP 2007053619A JP 2005237576 A JP2005237576 A JP 2005237576A JP 2005237576 A JP2005237576 A JP 2005237576A JP 2007053619 A JP2007053619 A JP 2007053619A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- control means
- microcontroller
- controlling
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Television Receiver Circuits (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子機器、およびその制御方法、ならびにプログラムに関し、特に、デバイスの制御を迅速に行うことができるようにした電子機器、およびその制御方法、ならびにプログラムに関する。 The present invention relates to an electronic device, a control method therefor, and a program, and more particularly, to an electronic device that can quickly control a device, a control method therefor, and a program.
現在、デジタル方式で映像信号を処理するテレビジョン受像機が主流となり、また、テレビジョン受像機の種類が増加している。例えば、ディスプレイが、ブラウン管、プラズマパネル、または液晶パネルのテレビジョン受像機や、受像機本体とディスプレイとが同一の筐体の一体型のテレビジョン受像機、受像機本体とディスプレイとが別の筐体の別体型のテレビジョン受像機などがある。 At present, television receivers that process video signals in a digital manner have become mainstream, and the types of television receivers are increasing. For example, the display may be a CRT, plasma panel, or liquid crystal panel television receiver, an integrated television receiver in which the receiver body and the display are in the same housing, or the receiver body and the display in separate housings. There is a television receiver with a separate body.
このように、テレビジョン受像機の種類が増加することにより、その構成(ハードウエア)も煩雑(複雑)になってきている。 Thus, as the types of television receivers increase, the configuration (hardware) becomes complicated (complex).
一方、テレビジョン受像機を開発する現場においては、設計期間の短縮や、コストダウンが要求されており、これらの要求を実現するために、共通設計や流用設計が行われ、また、ハードウエアの機能ごとのパッケージ化が急速に推進されている。例えば、テレビジョン受像機に要求される制御を、機能ごとに制御(内容)を分けた複数のマイクロコントローラを用いて行うことも、パッケージ化の流れの1つである。 On the other hand, in the field where television receivers are developed, shortening of the design period and cost reduction are required, and in order to realize these requirements, common design and diversion design are performed, and hardware Packaging for each function is being promoted rapidly. For example, one of the flow of packaging is to perform control required for a television receiver by using a plurality of microcontrollers in which control (contents) are divided for each function.
テレビジョン受像機を制御する複数のマイクロコントローラのうちの1つとしては、例えば、電源の管理を行うとともに、ユーザからの操作を受け付け、その操作に応じた処理を実行するために、他のマイクロコントローラを制御するマスタマイクロコントローラがあり、他の1つとしては、例えば、ディスプレイとしてのパネルを制御するための制御IC(Integrated Circuit)などのデバイスを制御するスレーブマイクロコントローラがある。 As one of a plurality of microcontrollers that control a television receiver, for example, in order to manage a power supply, receive an operation from a user, and execute a process according to the operation, There is a master microcontroller that controls a controller, and another example is a slave microcontroller that controls devices such as a control IC (Integrated Circuit) for controlling a panel as a display.
例えば、マスタマイクロコントローラは、ユーザからの操作に従って、スレーブマイクロコントローラを制御し、スレーブマイクロコントローラは、マスタマイクロコントローラからの制御に従って、パネルを制御するための制御ICを制御する。 For example, the master microcontroller controls the slave microcontroller according to the operation from the user, and the slave microcontroller controls the control IC for controlling the panel according to the control from the master microcontroller.
また、上述のように、電源の管理を行うマスタマイクロコントローラと、マスタマイクロコントローラに制御されるスレーブマイクロコントローラとを有するテレビジョン受像機には、その動作モードとして、テレビジョン受像機のすべてのブロックに、電源からの電力が供給される通常モードと、必要最小限のブロックのみに、電源からの電力が供給される低消費電力モードとがあることがある。 Further, as described above, a television receiver having a master microcontroller for managing power supply and a slave microcontroller controlled by the master microcontroller has all the blocks of the television receiver as its operation mode. In addition, there are a normal mode in which power from the power source is supplied and a low power consumption mode in which power from the power source is supplied to only the minimum necessary blocks.
通常モードでは、マスタマイクロコントローラおよびスレーブマイクロコントローラを含むテレビジョン受像機のすべてのブロックに、電源からの電力が供給される。低消費電力モードでは、マスタマイクロコントローラを含む必要最小限のブロックだけに、電源からの電力が供給される。 In the normal mode, power from the power source is supplied to all blocks of the television receiver including the master microcontroller and the slave microcontroller. In the low power consumption mode, power from the power source is supplied to only the minimum necessary blocks including the master microcontroller.
ここで、スレーブマイクロコントローラは、一般に、必要最小限のブロックには含まれず、従って、低消費電力モードにおいては、スレーブマイクロコントローラには、電源からの電力は供給されない。 Here, the slave microcontroller is generally not included in the minimum necessary blocks. Therefore, in the low power consumption mode, power from the power source is not supplied to the slave microcontroller.
また、テレビジョン受像機の電源が完全にオフにされた場合(例えば、テレビジョン受像機のプラグがコンセントから抜かれた場合など)には、マスタマイクロコントローラおよびスレーブマイクロコントローラを含むテレビジョン受像機のすべてのブロックへの電力の供給は停止される。 In addition, when the power of the television receiver is completely turned off (for example, when the television receiver is unplugged from the outlet), the television receiver including the master microcontroller and the slave microcontroller is connected. The supply of power to all blocks is stopped.
なお、グラフィックコントローラ内のコンポーネントについて低消費電力モードへの移行設定を格納するレジスタと、レジスタに低消費電力モードへの移行設定を行う設定手段とを備えることにより、低消費電力モードを実現する機能を備えていないグラフィックコントローラにおける消費電力を抑制する制御を実現することができる情報処理装置が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
ところで、マスタマイクロコントローラが、スレーブマイクロコントローラを制御し、スレーブマイクロコントローラが、パネルを制御するための制御ICを制御するように構成されているテレビジョン受像機では、例えば、スレーブマイクロコントローラに電源からの電力が供給されていない低消費電力モードの状態にあるときなど、スレーブマイクロコントローラが動作可能な状態にないときには、スレーブマイクロコントローラが動作可能な状態になってからでないと、パネルを制御するための制御ICなどの、スレーブマイクロコントローラが制御対象とするデバイスを制御することができず、このため、デバイスを制御するのに時間を要することがあった。 By the way, in a television receiver configured such that the master microcontroller controls the slave microcontroller and the slave microcontroller controls the control IC for controlling the panel, for example, the slave microcontroller is supplied with power from the power source. When the slave microcontroller is not in an operable state, such as when it is in a low power consumption mode where no power is being supplied, to control the panel until the slave microcontroller is in an operable state A device that is controlled by a slave microcontroller, such as a control IC, cannot be controlled. Therefore, it takes time to control the device.
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、デバイスの制御を迅速に行うことができるようにするものである。 The present invention has been made in view of such a situation, and makes it possible to quickly control a device.
本発明の一側面は、デバイスを制御する第1の制御手段と、電源の管理を行うとともに、前記第1の制御手段を制御する第2の制御手段と、前記デバイスの接続先を、前記第1の制御手段、または前記第2の制御手段に切り替える切り替え手段とを備え、前記第2の制御手段は、さらに、前記切り替え手段を制御することにより、前記デバイスと前記第2の制御手段とを接続して、前記デバイスの制御も行う電子機器である。 One aspect of the present invention provides a first control unit that controls a device, a second control unit that controls the first control unit, and a connection destination of the device. 1 control means or a switching means for switching to the second control means, and the second control means further controls the switching means to switch the device and the second control means. It is an electronic device that also connects and controls the device.
また、本発明の一側面は、デバイスを制御する第1の制御手段と、電源の管理を行うとともに、前記第1の制御手段を制御する第2の制御手段と、前記デバイスの接続先を、前記第1の制御手段、または前記第2の制御手段に切り替える切り替え手段とを備える電子機器の制御方法において、前記第2の制御手段において、前記切り替え手段を制御することにより、前記デバイスと前記第2の制御手段とを接続して、前記デバイスの制御を行うステップを含む制御方法でもある。 In addition, according to one aspect of the present invention, a first control unit that controls a device, a second control unit that performs power source management and controls the first control unit, and a connection destination of the device, In a method for controlling an electronic device comprising the first control means or a switching means for switching to the second control means, the second control means controls the switching means to control the device and the first control means. It is also a control method including a step of controlling the device by connecting two control means.
また、本発明の一側面は、デバイスを制御する第1の制御手段と、電源の管理を行うとともに、前記第1の制御手段を制御する第2の制御手段と、前記デバイスの接続先を、前記第1の制御手段、または前記第2の制御手段に切り替える切り替え手段とを備える電子機器の前記第2の制御手段が内蔵するコンピュータに実行させるプログラムにおいて、前記切り替え手段を制御することにより、前記デバイスと前記第2の制御手段とを接続して、前記デバイスの制御を行うステップを含む処理をコンピュータに実行させるプログラムでもある。 In addition, according to one aspect of the present invention, a first control unit that controls a device, a second control unit that performs power source management and controls the first control unit, and a connection destination of the device, In a program to be executed by a computer built in the second control unit of the electronic device including the first control unit or the switching unit that switches to the second control unit, by controlling the switching unit, It is also a program that causes a computer to execute processing including a step of controlling a device by connecting the device and the second control means.
本発明の一側面においては、第1の制御手段により、デバイスが制御され、第2の制御手段により、電源の管理が行われるとともに、第1の制御手段が制御される。また、切り替え手段により、デバイスの接続先が、第1の制御手段、または第2の制御手段に切り替えられる。そして、第2の制御手段により、切り替え手段が制御されることで、デバイスと第2の制御手段とが接続され、デバイスが制御される。 In one aspect of the present invention, the first control unit controls the device, and the second control unit manages the power source and controls the first control unit. In addition, the switching unit switches the device connection destination to the first control unit or the second control unit. Then, the switching means is controlled by the second control means, whereby the device and the second control means are connected and the device is controlled.
本発明の一側面によれば、デバイスの制御を迅速に行うことができる。 According to one aspect of the present invention, device control can be performed quickly.
以下に本発明の実施の形態を説明するが、本発明の構成要件と、発明の詳細な説明に記載の実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、本発明をサポートする実施の形態が、発明の詳細な説明に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の詳細な説明中には記載されているが、本発明の構成要件に対応する実施の形態として、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。 Embodiments of the present invention will be described below. Correspondences between the configuration requirements of the present invention and the embodiments described in the detailed description of the present invention are exemplified as follows. This description is to confirm that the embodiments supporting the present invention are described in the detailed description of the invention. Accordingly, although there are embodiments that are described in the detailed description of the invention but are not described here as embodiments corresponding to the constituent elements of the present invention, It does not mean that the embodiment does not correspond to the configuration requirements. Conversely, even if an embodiment is described here as corresponding to a configuration requirement, that means that the embodiment does not correspond to a configuration requirement other than the configuration requirement. It's not something to do.
本発明の一側面の電子機器は、
デバイス(例えば、図1のパネル制御IC20)を制御する第1の制御手段(例えば、図1のスレーブマイクロコントローラ19)と、
電源の管理を行うとともに、前記第1の制御手段を制御する第2の制御手段(例えば、図1のマスタマイクロコントローラ15)と、
前記デバイスの接続先を、前記第1の制御手段、または前記第2の制御手段に切り替える切り替え手段(例えば、図1のUARTスイッチ21)と
を備え、
前記第2の制御手段は、さらに、前記切り替え手段を制御することにより、前記デバイスと前記第2の制御手段とを接続して、前記デバイスの制御も行う。
An electronic device according to one aspect of the present invention is provided.
A first control means (for example, the
A second control means (for example, the master microcontroller 15 in FIG. 1) for managing the power supply and controlling the first control means;
Switching means (for example, the UART switch 21 in FIG. 1) for switching the connection destination of the device to the first control means or the second control means,
The second control means further controls the device by connecting the device and the second control means by controlling the switching means.
本発明の一側面の電子機器の制御方法は、
デバイスを制御する第1の制御手段と、
電源の管理を行うとともに、前記第1の制御手段を制御する第2の制御手段と、
前記デバイスの接続先を、前記第1の制御手段、または前記第2の制御手段に切り替える切り替え手段と
を備える電子機器の制御方法において、
前記第2の制御手段において、前記切り替え手段を制御することにより、前記デバイスと前記第2の制御手段とを接続して、前記デバイスの制御を行う
ステップ(例えば、図2のステップS15)を含む。
An electronic device control method according to an aspect of the present invention includes:
First control means for controlling the device;
A second control means for performing power management and controlling the first control means;
In a method for controlling an electronic device comprising: a switching unit that switches a connection destination of the device to the first control unit or the second control unit.
The second control unit includes a step of controlling the device by connecting the device and the second control unit by controlling the switching unit (for example, step S15 in FIG. 2). .
本発明の一側面のプログラムは、
デバイスを制御する第1の制御手段と、
電源の管理を行うとともに、前記第1の制御手段を制御する第2の制御手段と、
前記デバイスの接続先を、前記第1の制御手段、または前記第2の制御手段に切り替える切り替え手段と
を備える電子機器の前記第2の制御手段が内蔵するコンピュータに実行させるプログラムにおいて、
前記切り替え手段を制御することにより、前記デバイスと前記第2の制御手段とを接続して、前記デバイスの制御を行う
ステップ(例えば、図2のステップS15)を含む。
A program according to one aspect of the present invention includes:
First control means for controlling the device;
A second control means for performing power management and controlling the first control means;
In a program to be executed by a computer built in the second control means of an electronic device comprising: a switching means for switching the connection destination of the device to the first control means or the second control means;
Controlling the device by connecting the device and the second control unit by controlling the switching unit (for example, step S15 in FIG. 2).
以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, specific embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明を適用したテレビジョン受像機の一実施の形態の構成例を示すブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an embodiment of a television receiver to which the present invention is applied.
テレビジョン受像機10は、その動作モードとして、所定の消費電力で動作する通常モードと、所定の消費電力以下の消費電力で動作する低消費電力モードとを有している。
The
テレビジョン受像機10の動作モードが通常モードである場合、テレビジョン受像機10を構成する各ブロックに電力が供給され、テレビジョン受像機10は、放送局からの放送電波を受信して映像を表示する。また、テレビジョン受像機10の動作モードが低消費電力モードである場合、テレビジョン受像機10を構成する一部のブロックにのみ電力が供給され、テレビジョン受像機10は、消費電力を抑制する。
When the operation mode of the
ここで、テレビジョン受像機10を構成するブロックのうち、キー入力部13、受光部14、マスタマイクロコントローラ15、パネル制御IC20、およびLCD(Liquid Crystal Display)パネル32には、テレビジョン受像機10の動作モードが通常モードである場合、および低消費電力モードである場合のいずれの場合でも、電力が供給される。以下、これらのブロックを、適宜、第1の電力供給ブロック群という。
Here, of the blocks constituting the
一方、テレビジョン受像機10を構成するブロックのうち、スレーブマイクロコントローラ19、メインチューナ26M、サブチューナ26S、入力切替部28、メイン映像信号処理部29M、サブ映像信号処理部29S、多画面生成IC30、ビデオプロセッサ(VP)31、オーディオプロセッサ(AP)33、およびアンプ34には、テレビジョン受像機10の動作モードが通常モードである場合に、電力が供給される。以下、これらのブロックを、適宜、第2の電力供給ブロック群という。
On the other hand, among the blocks constituting the
電源部11は、第1の電力供給ブロック群に電力を直接供給し、マスタマイクロコントローラ15からの制御に従って動作する電源リレー12を介して、第2の電力供給ブロック群に電力を供給する。なお、図1では、電源部11がテレビジョン受像機10を構成する各ブロックに電力を供給することを表す線の図示は、省略してある。
The power supply unit 11 directly supplies power to the first power supply block group, and supplies power to the second power supply block group via the
電源リレー12は、マスタマイクロコントローラ15からの制御に従って、テレビジョン受像機10の動作モードが通常モードである場合、接点を閉じて、電源部11からの電力を第2の電力供給ブロック群に供給し、テレビジョン受像機10の動作モードが低消費電力モードである場合、接点を開いて(開放して)、電源部11からの電力の第2の電力供給ブロック群への供給を停止する。
The
キー入力部13は、例えば、複数のキー(スイッチボタン)などで構成され、ユーザが所望のチャンネルを選択する操作などを受け付け、そのユーザの操作に対応する操作信号をマスタマイクロコントローラ15に供給する。また、キー入力部13は、テレビジョン受像機10の動作モードを通常モードにするときに操作される通常モード要請キーや、テレビジョン受像機10の動作モードを低消費電力モードにするときに操作される低消費電力モード要請キーを備える。
The key input unit 13 includes, for example, a plurality of keys (switch buttons). The key input unit 13 receives an operation of selecting a desired channel by the user and supplies an operation signal corresponding to the operation of the user to the master microcontroller 15. . Further, the key input unit 13 is operated when a normal mode request key operated when the operation mode of the
受光部14は、図示しないリモートコマンダからの無線信号(例えば、赤外線)を受信(受光)し、マスタマイクロコントローラ15に供給する。例えば、ユーザがリモートコマンダを操作すると、リモートコマンダは、その操作に対応した操作信号を、無線によって送信し、受光部14は、そのリモートコマンダが送信する操作信号を受信して、マスタマイクロコントローラ15に供給する。なお、リモートコマンダは、キー入力部13と同様に、通常モード要請キーや低消費電力モード要請キーを備える。
The
マスタマイクロコントローラ15は、CPU(Central Processing Unit)15Aとメモリ15Bなどによって構成され、CPU15Aが、不揮発性メモリ16からプログラムを読み出して実行することにより、各種の処理を行う。即ち、マスタマイクロコントローラ15は、電源リレー12、スレーブマイクロコントローラ19、パネル制御IC20、およびUART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)スイッチ21などを制御する。
The master microcontroller 15 includes a CPU (Central Processing Unit) 15A and a
具体的には、例えば、マスタマイクロコントローラ15は、電源リレー12を制御することにより、電源部11(からの電力の供給)を管理する。
Specifically, for example, the master microcontroller 15 manages the power supply unit 11 (supply of power from the power supply unit 11) by controlling the
さらに、マスタマイクロコントローラ15は、UARTライン22を介して、スレーブマイクロコントローラ19とパネル制御IC20とが接続されるように、または、マスタマイクロコントローラ15とパネル制御IC20とが接続されるように、UARTスイッチ21を制御する。
Further, the master microcontroller 15 connects the UART so that the
また、マスタマイクロコントローラ15は、IICバス18を介して、スレーブマイクロコントローラ19を制御することにより、スレーブマイクロコントローラ19に、入力切替部28、メイン映像信号処理部29M、サブ映像信号処理部29S、多画面生成IC30、ビデオプロセッサ31、オーディオプロセッサ33などを制御させる。また、マスタマイクロコントローラ15は、例えば、ユーザによるキー入力部13の操作に従い、所定の放送局からの放送電波を選択(選局)するメインチューナ26Mおよびサブチューナ26Sを制御する。
Further, the master microcontroller 15 controls the
さらに、マスタマイクロコントローラ15は、テレビジョン受像機10の動作モードが低消費電力モードである場合、UARTスイッチ21およびUARTライン22を介して、パネル制御IC20を制御する。
Further, the master microcontroller 15 controls the
不揮発性メモリ16は、IICバス17を介してマスタマイクロコントローラ15に接続されており、マスタマイクロコントローラ15による各種の制御に必要な情報やプログラムを記憶する。
The
IICバス17および18は、主に同一基板内などの近距離に配置されたデバイス間での高速通信(例えば、100Kbps、400Kbps、または、3.4Mbps)を行うためのバスであり、IICバス17によって、マスタマイクロコントローラ15と不揮発性メモリ16が接続され、IICバス18によって、マスタマイクロコントローラ15とスレーブマイクロコントローラ19が接続されている。
The
スレーブマイクロコントローラ19は、CPU19Aとメモリ19Bなどによって構成され、CPU19Aが不揮発性メモリ23から、プログラムを読み出して実行することにより、各種の処理を行う。また、スレーブマイクロコントローラ19は、不揮発性メモリ23から各種の制御に必要な情報を読み出し、IICバス24を介して、入力切替部28、メイン映像信号処理部29M、サブ映像信号処理部29S、多画面生成IC30、ビデオプロセッサ31、およびオーディオプロセッサ33を制御する。
The
さらに、スレーブマイクロコントローラ19は、テレビジョン受像機10の動作モードが通常モードであるとき、UARTスイッチ21およびUARTライン22を介して、パネル制御IC20に、LCDパネル32に表示される映像の画質を調整するためのデータを送信することにより、パネル制御IC20を制御する。
Furthermore, when the operation mode of the
パネル制御IC20は、マスタマイクロコントローラ15またはスレーブマイクロコントローラ19からの制御に従って、LCDパネル32にミュート用の映像が表示される(ミュートをかける)ようにLCDパネル32を制御する。また、パネル制御IC20は、スレーブマイクロコントローラ19からの制御に従って、LCDパネル32に、ビデオプロセッサ31から供給される映像が表示される(ミュートを解除する)ように、LCDパネル32を制御する。パネル制御IC20が、ミュートをかけるようにLCDパネル32を制御することにより、LCDパネル32は、例えば、ミュート用の黒い画面を表示し、乱れた映像が表示されることが防止される。
The
また、パネル制御IC20は、LCDパネル32に表示される映像の画質を調整する。例えば、パネル制御IC20が、LCDパネル32が備えるバックライト(図示せず)などを制御することで、LCDパネル32に表示される映像の明るさやコントラストが制御される。さらに、パネル制御IC20は、LCDパネル32が備える、例えば、電力の供給の状態や動作モードを表すための図示せぬLED(Light Emitting Diode)の点灯や消灯を制御する。
The
UARTスイッチ21は、マスタマイクロコントローラ15からの制御に従って、UARTライン22を介したパネル制御IC20の接続先を、マスタマイクロコントローラ15またはスレーブマイクロコントローラ19のうちのいずれかに切り替える。
The
UARTスイッチ21において、パネル制御IC20の接続先が、マスタマイクロコントローラ15に切り替えられた場合、パネル制御IC20は、マスタマイクロコントローラ15によって制御される。また、UARTスイッチ21において、パネル制御IC20の接続先が、スレーブマイクロコントローラ19に切り替えられた場合、パネル制御IC20は、スレーブマイクロコントローラ19によって制御される。
In the
UARTライン22は、UARTスイッチ21とパネル制御IC20とを接続する通信用のラインである。ここで、マスタマイクロコントローラ15、スレーブマイクロコントローラ19、およびパネル制御IC20は、UARTの通信インタフェース(図示せず)を内蔵している。UARTは、データとクロックを1ラインで送信することができ、データとクロックの送信に2ライン用いるIICバスよりも簡易な通信インタフェースである。
The
不揮発性メモリ23は、IICバス24に接続されており、例えば、スレーブマイクロコントローラ19による各種の制御に必要な情報やプログラムを記憶する。
The
IICバス24は、スレーブマイクロコントローラ19と、不揮発性メモリ23、入力切替部28、メイン映像信号処理部29M、サブ映像信号処理部29S、多画面生成IC30、ビデオプロセッサ31、またはオーディオプロセッサ33のそれぞれとを接続している。
The
U/Vアンテナ25は、図示せぬ放送局から放送電波として放送されてくるテレビジョン放送電波を受信し、放送電波に基づくRF(radio frequency)信号を、メインチューナ26Mおよびサブチューナ26Sに供給する。
The U /
メインチューナ26Mは、マスタマイクロコントローラ15からの制御に従って、所定の放送局からの放送電波を選択(選局)し、U/Vアンテナ25から供給される放送電波に基づくRF信号を復調する。メインチューナ26Mは、RF信号を復調することにより得られるコンポジットビデオ信号およびオーディオ信号を、入力切替部28に供給する。メインチューナ26Mが復調したコンポジットビデオ信号に基づく映像は、LCDパネル32のメイン画面(LCDパネル32の画面の全体)に表示される。
The
サブチューナ26Sは、メインチューナ26Mと同様に、U/Vアンテナ25からのRF信号を復調し、その結果得られるコンポジットビデオ信号およびオーディオ信号を入力切替部28に供給する。サブチューナ26Sが復調したコンポジットビデオ信号に基づく映像は、LCDパネル32のサブ画面(LCDパネル32の画面の一部分)に表示される。
Similarly to the
外部ビデオ入力端子27は、いわゆるピン入力の接続端子などのインタフェースであり、図示せぬ外部機器に接続され、外部機器から供給されるコンポジットビデオ信号およびオーディオ信号を、入力切替部28に供給する。
The external video input terminal 27 is an interface such as a so-called pin input connection terminal, is connected to an external device (not shown), and supplies a composite video signal and an audio signal supplied from the external device to the
入力切替部(AV-SW(Audio Video Switch))28は、スレーブマイクロコントローラ19からの制御に従って、メインチューナ26Mから供給されたコンポジットビデオ信号およびオーディオ信号、または、外部ビデオ入力端子27から供給されたコンポジットビデオ信号およびオーディオ信号のうちのいずれか一方のコンポジットビデオ信号およびオーディオ信号を選択し、選択したコンポジットビデオ信号をメイン映像信号処理部29Mに供給するとともに、選択したオーディオ信号をオーディオプロセッサ33に供給する。
The input switching unit (AV-SW (Audio Video Switch)) 28 is supplied from the composite video signal and audio signal supplied from the
また、入力切替部28は、スレーブマイクロコントローラ19からの制御に従って、サブチューナ26Sから供給されたコンポジットビデオ信号、または、外部ビデオ入力端子27から供給されたコンポジットビデオ信号のうちのいずれか一方のコンポジットビデオ信号を選択し、選択したコンポジットビデオ信号をサブ映像信号処理部29Sに供給する。
In addition, the
ここで、例えば、LCDパネル32のメイン画面にメインチューナ26Mが復調したコンポジットビデオ信号に基づく映像が表示されると同時に、LCDパネル32のサブ画面にサブチューナ26Sが復調したコンポジットビデオ信号に基づく映像が表示されていたとする。このとき、LCDパネル32のサブ画面に外部ビデオ入力端子27から供給されたコンポジットビデオ信号に基づく映像を表示するように、ユーザがキー入力部13を操作すると、キーの操作に対応した操作信号が、キー入力部13からマスタマイクロコントローラ15を介してスレーブマイクロコントローラ19に供給される。
Here, for example, an image based on the composite video signal demodulated by the
スレーブマイクロコントローラ19は、マスタマイクロコントローラ15を介して供給される操作信号に従い、サブチューナ26Sからのコンポジットビデオ信号を選択してサブ映像信号処理部29Sに供給していた入力切替部28が、外部ビデオ入力端子27からのコンポジットビデオ信号を選択してサブ映像信号処理部29Sに供給するように、入力切替部28を制御する。入力切替部28は、スレーブマイクロコントローラ19からの制御に従って、外部ビデオ入力端子27からのコンポジットビデオ信号を選択してサブ映像信号処理部29Sに供給する。
The
メイン映像信号処理部29Mは、スレーブマイクロコントローラ19からの制御に従って、入力切替部28からのコンポジットビデオ信号を、コンポーネント信号としての輝度信号Yと色信号Cとに分離し、さらに色信号Cを色差信号Cbと色差信号Crとに変換する。メイン映像信号処理部29Mは、輝度信号Y、色差信号CbおよびCrを多画面生成IC30に供給する。
The main video
サブ映像信号処理部29Sは、メイン映像信号処理部29Mと同様にして、入力切替部28から供給されるコンポジットビデオ信号から、輝度信号Y、色差信号CbおよびCrを得て、多画面生成IC30に供給する。
The sub video signal processing unit 29S obtains the luminance signal Y, the color difference signals Cb and Cr from the composite video signal supplied from the
多画面生成IC30は、スレーブマイクロコントローラ19からの制御に従って、メイン映像信号処理部29Mからの輝度信号Y、色差信号CbおよびCrに基づく映像と、サブ映像信号処理部29Sからの輝度信号Y、色差信号CbおよびCrに基づく映像とを重畳した映像の輝度信号Y、色差信号CbおよびCrを生成し、ビデオプロセッサ31に供給する。
The
例えば、多画面生成IC30は、LCDパネル32のメイン画面にメインチューナ26Mからのコンポジットビデオ信号に基づく映像が表示されると同時に、LCDパネル32のサブ画面にサブチューナ26Sからのコンポジットビデオ信号に基づく映像が表示されるような輝度信号Y、色差信号CbおよびCrを生成する。
For example, the
ビデオプロセッサ31は、多画面生成IC30から供給される輝度信号Y、色差信号CbおよびCrに基づき、LCDパネル32を駆動するためのR(Red)信号、G(Green)信号、およびB(Blue)信号を生成する。なお、ビデオプロセッサ31は、スレーブマイクロコントローラ19からの制御に従った信号処理をすることで、LCDパネル32に表示される映像の輝度や色あいなどの画質が調整されたR信号、G信号、およびB信号を生成する。ビデオプロセッサ31は、生成したR信号、G信号、およびB信号を、LCDパネル32に供給する。
The
LCDパネル32は、ビデオプロセッサ31からのR信号、G信号、およびB信号に基づき、映像を表示する。また、LCDパネル32は、パネル制御IC20からの制御に従い、内蔵するバックライトなどの設定値を変更することで、LCDパネル32に表示される映像の明るさやコントラストなどの画質を調整する。
The
さらに、LCDパネル32は、動作モードに応じて、点灯または消灯するLEDを備えており、パネル制御IC20からの制御に従って、例えば、テレビジョン受像機10の動作モードが低消費電力モードであるとき、LEDを点灯させ、テレビジョン受像機10の動作モードが通常モードであるとき、LEDを消灯させる。これにより、ユーザは、動作モードを認識することができる。
Further, the
オーディオプロセッサ33には、入力切替部28からオーディオ信号が供給され、オーディオプロセッサ33は、スレーブマイクロコントローラ19からの制御に従って、オーディオ信号の音量、バランス、音質を調整して、オーディオ信号をアンプ34に供給する。
An audio signal is supplied from the
アンプ34は、オーディオプロセッサ33から供給されるオーディオ信号を増幅してスピーカ35に供給する。
The
スピーカ35は、アンプ34からのオーディオ信号に基づき、音声を出力する。
The speaker 35 outputs sound based on the audio signal from the
以上のように構成されるテレビジョン受像機10では、U/Vアンテナ25により放送電波が受信され、この放送電波に基づくRF信号がメインチューナ26Mまたはサブチューナ26Sにより復調されたコンポジットビデオ信号が、入力切替部28、メイン映像信号処理部29Mまたはサブ映像信号処理部29S、多画面生成IC30、ならびにビデオプロセッサ31を介してLCDパネル32に供給され、コンポジットビデオ信号に基づく映像がLCDパネル32に表示される。
In the
次に、図2は、図1のテレビジョン受像機10が、その動作モードを通常モードにする通常モード要請処理を説明するフローチャートである。
Next, FIG. 2 is a flowchart for explaining a normal mode request process in which the
通常モード要請処理は、テレビジョン受像機10の動作モードが低消費電力モードである場合に、ユーザにより、例えば、キー入力部13(または、リモートコマンダ)の通常モード要請キーが操作されると、実行される。なお、上述したように、低消費電力モードでは、マスタマイクロコントローラ15などの第1の電力供給ブロック群にのみ電力が供給されており、スレーブマイクロコントローラ19などの第2の電力供給ブロック群への電力の供給は停止されている。
In the normal mode request process, when the operation mode of the
ステップS11において、キー入力部13または受光部14は、通常モード要請キーの操作に対応した操作信号を、マスタマイクロコントローラ15に供給する。マスタマイクロコントローラ15は、キー入力部13または受光部14から通常モード要請キーの操作に対応した操作信号が供給されると、ステップS12に進み、UARTスイッチ21がマスタマイクロコントローラ15とパネル制御IC20とを接続するように切り替えられているか否かを判定する。
In step S <b> 11, the key input unit 13 or the
ステップS12において、マスタマイクロコントローラ15が、UARTスイッチ21がマスタマイクロコントローラ15とパネル制御IC20とを接続するように切り替えられていないと判定した場合、ステップS13に進み、マスタマイクロコントローラ15は、UARTスイッチ21がマスタマイクロコントローラ15とパネル制御IC20とを接続するように、UARTスイッチ21を制御し、ステップS12に戻る。
If the master microcontroller 15 determines in step S12 that the
一方、ステップS12において、マスタマイクロコントローラ15が、UARTスイッチ21がマスタマイクロコントローラ15とパネル制御IC20とを接続するように切り替えられていると判定した場合、ステップS14に進む。
On the other hand, if the master microcontroller 15 determines in step S12 that the
ステップS14において、マスタマイクロコントローラ15は、UARTスイッチ21およびUARTライン22を介して、テレビジョン受像機10の動作モードが低消費電力モードから通常モードに遷移することを、パネル制御IC20に通知し、パネル制御IC20は、LCDパネル32がその後の処理を行うことができるような状態となるように、LCDパネル32を制御する(LCDパネル32を低消費電力モードから起床させる)。
In step S14, the master microcontroller 15 notifies the
ステップS14の処理後、ステップS15に進み、マスタマイクロコントローラ15は、LCDパネル32にミュート用の映像を表示させる(ミュートをかける)ように、UARTスイッチ21およびUARTライン22を介して、パネル制御IC20を制御する。これにより、パネル制御IC20は、LCDパネル32を制御して、ミュート用の映像を表示させる。
After the process of step S14, the process proceeds to step S15, and the master microcontroller 15 causes the
さらに、マスタマイクロコントローラ15は、不揮発性メモリ16から、IICバス17を介して、パネル制御IC20を初期化するための初期設定データを読み出す。そして、マスタマイクロコントローラ15は、UARTスイッチ21およびUARTライン22を介して、初期設定データをパネル制御IC20に送信し、その送信の終了後、ステップS16に進み、UARTスイッチ21およびUARTライン22を介してのパネル制御IC20へのデータの送信を停止する。
Further, the master microcontroller 15 reads initial setting data for initializing the
ステップS16の処理後、ステップS17に進み、マスタマイクロコントローラ15は、ステップS15でパネル制御IC20に送信した初期設定データの、パネル制御IC20での受信が完了するのに必要な一定の時間だけ待機して、ステップS18に進む。
After the process of step S16, the process proceeds to step S17, and the master microcontroller 15 waits for a certain period of time necessary for the reception by the
ここで、パネル制御IC20は、マスタマイクロコントローラ15から送信されてくる初期設定データに基づき、初期化を行う。
Here, the
ステップS18において、マスタマイクロコントローラ15は、UARTスイッチ21が、スレーブマイクロコントローラ19とパネル制御IC20とを接続するように、UARTスイッチ21を制御し、ステップS19に進む。
In step S18, the master microcontroller 15 controls the
ステップS19において、マスタマイクロコントローラ15は、第2の電力供給ブロック群に電力が供給されるように、電源リレー12を制御し、電源リレー12は、接点を閉じて、電源部11からの電力が第2の電力供給ブロック群に供給される状態とする。これにより、第2の電力供給ブロック群は、起動して動作可能状態になる。
In step S19, the master microcontroller 15 controls the
ステップS19の処理後、ステップS20に進み、マスタマイクロコントローラ15は、電源リレー12を介して、スレーブマイクロコントローラ19に供給される電力が安定したか否かを判定する。例えば、マスタマイクロコントローラ15は、スレーブマイクロコントローラ19に供給(印加)される電圧を所定の間隔でサンプリングし、一定期間にサンプリングした電圧のサンプリング値が一定の値を示すようになれば、スレーブマイクロコントローラ19に供給される電力が安定したと判定する。
After the process of step S19, the process proceeds to step S20, where the master microcontroller 15 determines whether the power supplied to the
ステップS20において、マスタマイクロコントローラ15が、スレーブマイクロコントローラ19に供給される電力が安定していないと判定した場合、ステップS21に進み、マスタマイクロコントローラ15は、一定の時間を待機した後、ステップS20に戻る。
In step S20, when the master microcontroller 15 determines that the power supplied to the
一方、ステップS20において、マスタマイクロコントローラ15が、スレーブマイクロコントローラ19に供給される電力が安定したと判定した場合、ステップS22に進む。
On the other hand, when the master microcontroller 15 determines in step S20 that the power supplied to the
ステップS22において、マスタマイクロコントローラ15は、スレーブマイクロコントローラ19の初期化(初期シーケンス)が終了したか否か、即ち、スレーブマイクロコントローラ19が、不揮発性メモリ23から、IICバス24を介して、各種の制御に必要な情報を読み出し、パネル制御IC20やその他のブロックの制御をするための所定の処理を行って、パネル制御IC20やその他のブロックを制御することができる状態になったか否かを判定する。
In step S22, the master microcontroller 15 determines whether or not the initialization (initial sequence) of the
ステップS22において、マスタマイクロコントローラ15が、スレーブマイクロコントローラ19の初期化が終了していないと判定した場合、ステップS23に進み、マスタマイクロコントローラ15は、一定の時間を待機した後、ステップS22に戻る。
If the master microcontroller 15 determines in step S22 that the initialization of the
一方、ステップS22において、マスタマイクロコントローラ15が、スレーブマイクロコントローラ19の初期化が終了したと判定した場合、ステップS24に進む。
On the other hand, if the master microcontroller 15 determines in step S22 that the initialization of the
ステップS24において、マスタマイクロコントローラ15およびスレーブマイクロコントローラ19は、LCDパネル32に映像を表示させるための制御を行う。
In step S <b> 24, the master microcontroller 15 and the
例えば、マスタマイクロコントローラ15は、メインチューナ26Mまたはサブチューナ26Sによる選局の初期設定を、不揮発性メモリ16から読み出して、初期設定に基づいた選局をするように、メインチューナ26Mまたはサブチューナ26Sを制御する。
For example, the master microcontroller 15 reads the initial setting of channel selection by the
また、スレーブマイクロコントローラ19は、例えば、LCDパネル32が、メインチューナ26Mによって復調されたコンポジットビデオ信号に基づく映像を表示するように、入力切替部28、メイン映像信号処理部29M、サブ映像信号処理部29S、多画面生成IC30、およびビデオプロセッサ31を制御し、メインチューナ26Mによって復調されたオーディオ信号に基づく音声を出力するように、オーディオプロセッサ33を制御する。さらに、スレーブマイクロコントローラ19は、UARTスイッチ21およびUARTライン22を介して、パネル制御IC20を制御し、LCDパネル32に表示される映像の画質の調整などを行わせる。
In addition, the
ステップS24の処理後、ステップS25において、スレーブマイクロコントローラ19は、LCDパネル32に映像を表示させる(ミュートを解除する)ように、パネル制御IC20を制御する。これにより、パネル制御IC20は、LCDパネル32のミュートを解除し、LCDパネル32にビデオプロセッサ31から供給される映像を表示させ、通常モード要請処理が終了する。
After the process of step S24, in step S25, the
以上のように、パネル制御IC20の接続先を、マスタマイクロコントローラ15またはスレーブマイクロコントローラ19に切り替えるUARTスイッチ21を備え、低消費電力モードから通常モードに遷移するときに、マスタマイクロコントローラ15がUARTスイッチ21を制御することにより、マスタマイクロコントローラ15とパネル制御IC20を接続して、パネル制御IC20を制御するので、パネル制御IC20を制御するスレーブマイクロコントローラ19の初期化の終了を待たずに、パネル制御IC20の制御を迅速に行うことができる。
As described above, the
また、通常モード要請処理において、マスタマイクロコントローラ15が、UARTスイッチ21およびUARTライン22を介して、初期設定データをパネル制御IC20に送信する(パネル制御IC20を制御する)処理を行い、パネル制御IC20の初期化が行われている間に、スレーブマイクロコントローラ19への電力の供給が開始されてスレーブマイクロコントローラ19の初期化が行われる。即ち、パネル制御IC20の初期化とスレーブマイクロコントローラ19の初期化とが並列に行われる。これにより、ユーザによりキー入力部13の通常モード要請キーが操作されてから、LCDパネル32に映像が表示されるまでの時間を短縮することができる。
In the normal mode request process, the master microcontroller 15 performs a process of transmitting initial setting data to the panel control IC 20 (controls the panel control IC 20) via the
即ち、図3は、低消費電力モードから通常モードへの遷移時に行われる処理に要する時間を説明する図である。 That is, FIG. 3 is a diagram for explaining the time required for processing performed at the time of transition from the low power consumption mode to the normal mode.
ここで、図3上側は、パネル制御IC20がスレーブマイクロコントローラ19によってのみ制御されるとした場合の、低消費電力モードから通常モードへの遷移時に行われる処理に要する時間を示している。また、図3下側は、パネル制御IC20が、UARTスイッチ21の切り替えによって、マスタマイクロコントローラ15またはスレーブマイクロコントローラ19のいずれによっても制御することができる場合の、低消費電力モードから通常モードへの遷移時に行われる処理に要する時間を示している。
Here, the upper side of FIG. 3 shows the time required for processing performed at the time of transition from the low power consumption mode to the normal mode when the
図3上側に示すように、パネル制御IC20がスレーブマイクロコントローラ19によってのみ制御される場合においては、マスタマイクロコントローラ15が、パネル制御IC20を直接制御することができないため、スレーブマイクロコントローラ19の初期化が行われ、その後に、スレーブマイクロコントローラ19がパネル制御IC20制御することにより、パネル制御IC20が初期化される。即ち、パネル制御IC20は、スレーブマイクロコントローラ19によってのみ制御されるので、スレーブマイクロコントローラ19の初期化が終了し、スレーブマイクロコントローラ19がパネル制御IC20を制御することができる状態となってから、スレーブマイクロコントローラ19がパネル制御IC20を制御することにより、パネル制御IC20の初期化が行われる。
As shown in the upper side of FIG. 3, when the
これに対し、図3下側に示すように、パネル制御IC20がUARTスイッチ21の切り替えによって、マスタマイクロコントローラ15またはスレーブマイクロコントローラ19のいずれによっても制御することができる場合においては、マスタマイクロコントローラ15がパネル制御IC20を制御することにより、パネル制御IC20の初期化を行い、その一方で、スレーブマイクロコントローラ19の初期化を行うことができるので、即ち、パネル制御IC20の初期化とスレーブマイクロコントローラ19の初期化とを並列に行うことができるので、低消費電力モードから通常モードへの遷移時に行われる処理に要する時間を短縮することができ、その結果、ユーザによりキー入力部13の通常モード要請キーが操作されてから、LCDパネル32にビデオプロセッサ31からの映像が表示されるまでの時間を短縮することができる。
On the other hand, as shown in the lower side of FIG. 3, when the
また、マスタマイクロコントローラ15は、パネル制御IC20に送信した初期設定データの、パネル制御IC20での受信が完了するのに必要な一定の時間だけ待機した後に、UARTスイッチ21がスレーブマイクロコントローラ19とパネル制御IC20とを接続するように、UARTスイッチ21を制御するので、パネル制御IC20は、確実に初期設定データを受信することができる。
Further, the master microcontroller 15 waits for a predetermined time necessary for the reception of the initial setting data transmitted to the
次に、図4は、図1のテレビジョン受像機10が、その動作モードを低消費電力モードにする低消費電力モード要請処理を説明するフローチャートである。
Next, FIG. 4 is a flowchart illustrating low power consumption mode request processing in which the
低消費電力モード要請処理は、テレビジョン受像機10の動作モードが通常モードである場合に、ユーザにより、例えば、キー入力部13(または、リモートコマンダ)の低消費電力モード要請キーが操作されると、実行される。なお、通常モードでは、UARTスイッチ21は、スレーブマイクロコントローラ19とパネル制御IC20とを接続しており、従って、パネル制御IC20は、UARTスイッチ21およびUARTライン22を介して、スレーブマイクロコントローラ19により制御されている。
In the low power consumption mode request process, when the operation mode of the
ステップS31において、キー入力部13または受光部14は、低消費電力モード要請キーの操作に対応した操作信号を、マスタマイクロコントローラ15に供給する。マスタマイクロコントローラ15は、キー入力部13または受光部14から低消費電力モード要請キーの操作に対応した操作信号が供給されると、ステップS32に進み、LCDパネル32にミュートをかけるように、スレーブマイクロコントローラ19を制御する。
In step S <b> 31, the key input unit 13 or the
ステップS32の処理後、ステップS33に進み、スレーブマイクロコントローラ19は、マスタマイクロコントローラ15の制御に従って、LCDパネル32をミュート状態とするように、パネル制御IC20を制御し、ステップS34に進む。パネル制御IC20は、LCDパネル32を制御し、これにより、LCDパネル32は、ミュート状態となる。
After the process of step S32, the process proceeds to step S33, and the
ステップS34において、マスタマイクロコントローラ15は、テレビジョン受像機10の動作モードが通常モードから低消費電力モードに遷移することを、スレーブマイクロコントローラ19に通知し、ステップS35に進む。
In step S34, the master microcontroller 15 notifies the
ステップS35において、マスタマイクロコントローラ15からの遷移の通知を受けたスレーブマイクロコントローラ19は、パネル制御IC20を制御するためのデータを、UARTスイッチ21およびUARTライン22を介して、パネル制御IC20に送信していれば、そのデータの送信を停止し、ステップS36に進む。
In step S35, the
ステップS36では、マスタマイクロコントローラ15は、スレーブマイクロコントローラ19からパネル制御IC20に送信されているデータの、パネル制御IC20での受信が完了するのに必要な一定の時間だけ待機して、ステップS37に進み、マスタマイクロコントローラ15とパネル制御IC20とを接続するように、UARTスイッチ21を制御して、ステップS38に進む。
In step S36, the master microcontroller 15 waits for a certain period of time necessary for the reception of data transmitted from the
ステップS38において、マスタマイクロコントローラ15は、第2の電力供給ブロック群への電力の供給を停止するように、電源リレー12を制御し、これにより、電源リレー12は、接点を開いて(開放して)、電源部11からの電力が第2の電力供給ブロック群に供給されない状態、つまり、低消費電力モードの状態となって、処理を終了する。
In step S38, the master microcontroller 15 controls the
以上のように、マスタマイクロコントローラ15は、マスタマイクロコントローラ15とパネル制御IC20とを接続するように、UARTスイッチ21を制御し、低消費電力モードから通常モードへの遷移時に、通常モードにおいてスレーブマイクロコントローラ19が制御するパネル制御IC20を、スレーブマイクロコントローラ19に代わって制御するので、パネル制御IC20を迅速に制御することができる。
As described above, the master microcontroller 15 controls the
なお、本実施の形態においては、マスタマイクロコントローラ15と、スレーブマイクロコントローラ19との制御対象のデバイスを、パネル制御IC20としたが、マスタマイクロコントローラ15とスレーブマイクロコントローラ19とが制御対象とするデバイスは、パネル制御IC20に限定されるものではない。
In this embodiment, the device to be controlled by the master microcontroller 15 and the
また、マスタマイクロコントローラ15またはスレーブマイクロコントローラ19とパネル制御IC20とのインタフェースは、UART以外の、例えば、IICその他であってもよい。
Further, the interface between the master microcontroller 15 or the
さらに、本発明は、テレビジョン受像機の他、複数のマイクロコントローラでデバイスを制御する電子機器に適用することができる。 Furthermore, the present invention can be applied to an electronic apparatus that controls a device with a plurality of microcontrollers in addition to a television receiver.
なお、上述のフローチャートを参照して説明した各処理は、必ずしもフローチャートとして記載された順序に沿って時系列に処理する必要はなく、並列的あるいは個別に実行される処理(例えば、並列処理あるいはオブジェクトによる処理)も含むものである。 Note that the processes described with reference to the flowcharts described above do not necessarily have to be processed in time series in the order described in the flowcharts, but are performed in parallel or individually (for example, parallel processes or objects). Processing).
また、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。 The embodiments of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
10 テレビジョン受像機, 11 電源部, 12 電源リレー, 13 キー入力部, 14 受光部, 15 マスタマイクロコントローラ, 15A CPU, 15B メモリ, 16 不揮発性メモリ, 17,18 IICバス, 19 スレーブマイクロコントローラ, 19A CPU, 19B メモリ, 20 パネル制御IC, 21 UARTスイッチ, 22 UARTライン, 23 不揮発性メモリ, 24 IICバス, 25 U/Vアンテナ, 26M メインチューナ, 27S サブチューナ, 28 入力切替部, 29 スレーブマイクロコントローラ, 30 多画面生成IC, 31 ビデオプロセッサ, 32 LCDパネル, 33 オーディオプロセッサ, 34 アンプ, 35 スピーカ
DESCRIPTION OF
Claims (6)
電源の管理を行うとともに、前記第1の制御手段を制御する第2の制御手段と、
前記デバイスの接続先を、前記第1の制御手段、または前記第2の制御手段に切り替える切り替え手段と
を備え、
前記第2の制御手段は、さらに、前記切り替え手段を制御することにより、前記デバイスと前記第2の制御手段とを接続して、前記デバイスの制御も行う
電子機器。 First control means for controlling the device;
A second control means for performing power management and controlling the first control means;
Switching means for switching the connection destination of the device to the first control means or the second control means, and
The second control means further controls the device by connecting the device and the second control means by controlling the switching means to control the device.
前記第1の制御手段と前記第2の制御手段とに前記電源からの電力が供給される通常モードと、
前記第2の制御手段には前記電源からの電力が供給されるが、前記第1の制御手段には前記電源からの電力が供給されない低消費電力モードと
を有しており、
前記電子機器の動作モードが通常モードである場合、前記デバイスは、前記第1の制御手段に接続され、前記第1の制御手段は、前記デバイスを制御し、
前記電子機器の動作モードが低消費電力モードから通常モードに遷移するときに、前記デバイスは、前記第2の制御手段に接続され、前記第2の制御手段は、前記デバイスを制御し、前記第1の制御手段が前記デバイスを制御することができる状態になった後、前記デバイスは、前記第1の制御手段に接続される
請求項1に記載の電子機器。 The electronic device has, as its operation mode,
A normal mode in which power from the power source is supplied to the first control means and the second control means;
The second control means has a low power consumption mode in which power from the power source is supplied, but the first control means is not supplied with power from the power source, and
When the operation mode of the electronic device is a normal mode, the device is connected to the first control unit, and the first control unit controls the device;
When the operation mode of the electronic device transitions from the low power consumption mode to the normal mode, the device is connected to the second control unit, and the second control unit controls the device, and The electronic apparatus according to claim 1, wherein the device is connected to the first control unit after one control unit is in a state in which the device can be controlled.
前記第1の制御手段は、前記第2の制御手段から低消費電力モードに遷移する旨が通知されると、前記デバイスを制御するために前記デバイスに送信するデータの送信を停止する
請求項2に記載の電子機器。 The second control means notifies the first control means that the electronic device transitions to the low power consumption mode when the operation mode of the electronic device transitions from the normal mode to the low power consumption mode.
The first control unit stops transmission of data to be transmitted to the device in order to control the device when notified of transition from the second control unit to the low power consumption mode. The electronic device as described in.
請求項2に記載の電子機器。 The second control unit transmits initial setting data to the device connected to the second control unit when the operation mode of the electronic device transitions from the low power consumption mode to the normal mode. The electronic device according to claim 2, wherein the switching unit is controlled to connect the device and the first control unit after a predetermined period has elapsed since the transmission of the initial setting data was stopped.
電源の管理を行うとともに、前記第1の制御手段を制御する第2の制御手段と、
前記デバイスの接続先を、前記第1の制御手段、または前記第2の制御手段に切り替える切り替え手段と
を備える電子機器の制御方法において、
前記第2の制御手段において、前記切り替え手段を制御することにより、前記デバイスと前記第2の制御手段とを接続して、前記デバイスの制御を行う
ステップを含む制御方法。 First control means for controlling the device;
A second control means for performing power management and controlling the first control means;
In a method for controlling an electronic device comprising: a switching unit that switches a connection destination of the device to the first control unit or the second control unit.
A control method comprising the step of controlling the device by connecting the device and the second control unit by controlling the switching unit in the second control unit.
電源の管理を行うとともに、前記第1の制御手段を制御する第2の制御手段と、
前記デバイスの接続先を、前記第1の制御手段、または前記第2の制御手段に切り替える切り替え手段と
を備える電子機器の前記第2の制御手段が内蔵するコンピュータに実行させるプログラムにおいて、
前記切り替え手段を制御することにより、前記デバイスと前記第2の制御手段とを接続して、前記デバイスの制御を行う
ステップを含む処理をコンピュータに実行させるプログラム。 First control means for controlling the device;
A second control means for performing power management and controlling the first control means;
In a program to be executed by a computer built in the second control means of an electronic device comprising: a switching means for switching the connection destination of the device to the first control means or the second control means;
A program for causing a computer to execute processing including a step of controlling the device by connecting the device and the second control unit by controlling the switching unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005237576A JP2007053619A (en) | 2005-08-18 | 2005-08-18 | Electronic apparatus, control method thereof, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005237576A JP2007053619A (en) | 2005-08-18 | 2005-08-18 | Electronic apparatus, control method thereof, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007053619A true JP2007053619A (en) | 2007-03-01 |
Family
ID=37917757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005237576A Withdrawn JP2007053619A (en) | 2005-08-18 | 2005-08-18 | Electronic apparatus, control method thereof, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007053619A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108809788A (en) * | 2018-06-30 | 2018-11-13 | 惠州华阳通用电子有限公司 | A kind of communication automatic switching control equipment and method |
-
2005
- 2005-08-18 JP JP2005237576A patent/JP2007053619A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108809788A (en) * | 2018-06-30 | 2018-11-13 | 惠州华阳通用电子有限公司 | A kind of communication automatic switching control equipment and method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9204142B2 (en) | Image display apparatus, monitor apparatus and image processing apparatus | |
JP3896103B2 (en) | TV receiving system using TV receiving module and display device | |
US20020021373A1 (en) | Signal receiving apparatus, remote controller, signal receiving system, and apparatus to be controlled | |
EP1585323A1 (en) | Television receiver and method of controlling display thereof | |
US20080297655A1 (en) | Television receiving apparatus and device control method | |
WO2007004560A1 (en) | Communication terminal | |
US6898763B2 (en) | Information processing apparatus capable of switching signal processing operation between direct and processor-based modes | |
US7042515B2 (en) | Wireless monitor cradle having a TV tuner | |
US20070089131A1 (en) | Broadcast receiver | |
JP2007053619A (en) | Electronic apparatus, control method thereof, and program | |
WO2013098991A1 (en) | Video display device and external apparatus | |
JPH11355685A (en) | Display device | |
US20130076983A1 (en) | Television system and method of watching television programs | |
GB2427778A (en) | A set-top box which can work in an analogue or digital mode | |
KR100528881B1 (en) | Digital TV for short-cut and method thereof | |
KR20040052291A (en) | Television receiving module of display device | |
KR100508596B1 (en) | A display device having function for controlling power on/off in connected image devices and method thereof | |
JP2008288683A (en) | Display device | |
JP2001249654A (en) | Information processor having tv function | |
JP2005286403A (en) | Television receiver | |
KR100475446B1 (en) | Monitor having an external television tuner | |
KR100693595B1 (en) | Method and apparatus for controlling (a) wireless image display device | |
KR100405378B1 (en) | One micom control system of dual type mobile A/V equipment | |
KR101079594B1 (en) | Digital tv for local area network communication and digital tv system comprising the same | |
JP2005197854A (en) | Television receiver with built-in radio communication function and power consumption reducing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20081104 |