JP2007042062A - Information processing apparatus, information processing method and program - Google Patents

Information processing apparatus, information processing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2007042062A
JP2007042062A JP2006038140A JP2006038140A JP2007042062A JP 2007042062 A JP2007042062 A JP 2007042062A JP 2006038140 A JP2006038140 A JP 2006038140A JP 2006038140 A JP2006038140 A JP 2006038140A JP 2007042062 A JP2007042062 A JP 2007042062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
print
printing
recommended
software
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006038140A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007042062A5 (en
JP4834417B2 (en
Inventor
Yosuke Sugai
洋介 須賀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006038140A priority Critical patent/JP4834417B2/en
Publication of JP2007042062A publication Critical patent/JP2007042062A/en
Publication of JP2007042062A5 publication Critical patent/JP2007042062A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4834417B2 publication Critical patent/JP4834417B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To utilize proper print or image processing software by utilizing print history information. <P>SOLUTION: The print history information is called and a screen for introducing recommended software is displayed based on the called print history information. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本願発明は、印刷処理を行う情報処理装置、情報処理方法、プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, and a program for performing print processing.

現在、プリンタに関連するソフトウェアとしては、コンピュータシステム上でプリンタを扱う事ができるようにするためのプリンタドライバと、ユーザが様々な印刷を行うためのアプリケーションソフトウェアがある。ここで特にある印刷を行う目的に特化し、ユーザに便利な印刷方法を提供するアプリケーションソフトウェアの事を印刷特化型アプリケーションソフトウェア(以下、印刷用アプリ)と呼ぶ。   Currently, as software related to a printer, there are a printer driver for enabling a printer to be handled on a computer system and application software for a user to perform various printing. Here, the application software that specializes in the purpose of printing and provides a convenient printing method to the user is referred to as printing-specific application software (hereinafter, printing application).

ユーザがプリンタを自分のコンピュータシステム上でプリンタを使えるようにするためには、前述プリンタドライバと共に、複数の印刷用アプリを一度にインストールする、統合インストーラを用いるのが一般的である。   In order to allow the user to use the printer on his / her computer system, it is common to use an integrated installer that installs a plurality of printing applications at the same time as the printer driver.

また、特許文献1では、アプリケーションの使用履歴を保存しておき、コンピュータシステムの記憶容量が少なくなった時に、使用回数の少ないものを削除してしまうという発明が開示されている。
特開平10−260873号公報
Further, Patent Document 1 discloses an invention in which an application usage history is stored, and a computer system with a small number of uses is deleted when the storage capacity of the computer system decreases.
JP-A-10-260873

しかし、統合型インストーラの問題は、多くのユーザは多数のアプリがどのような機能を持つのかを認識しないままインストールが行われてしまうため、ユーザがアプリに触らずに放置されてしまう事が多かったという点である。そこで、例えば、インストールを行う際にアニメーションを流す事によって、現在インストールしているアプリの紹介を行い、ユーザにアプリの認知をしてもらうという手段が考えられている。   However, the problem with the integrated installer is that many users are left without touching the app because it installs without knowing what functions each app has. It is that. Therefore, for example, there is considered a means of introducing an currently installed application by letting a user recognize the application by playing an animation during installation.

また、統合インストーラにて一度にアプリのインストールを行った場合、ユーザにとってまったく必要のないアプリまでインストールされてしまい、その結果、コンピュータシステムの記憶領域を無駄に占有してしまっているという問題もあった。   In addition, when installing the application at once with the integrated installer, even applications that are completely unnecessary for the user are installed, and as a result, the storage area of the computer system is wasted. It was.

そこで一定のテスト期間を設け、その一定のテスト期間内にユーザがどれだけアプリケーションソフトウェアを使ったかにより、本番インストール時に実際にインストールするアプリを決定する方法も考えられている。   Therefore, a method is considered in which a certain test period is provided and an application to be actually installed at the time of actual installation is determined depending on how much application software the user has used within the certain test period.

本願発明は、上述の問題点の少なくともひとつを解決するためになされたものであり、本願発明のひとつの側面は、ユーザに適切な印刷又は画像処理ソフトウェアを使用させることである。   The present invention has been made to solve at least one of the above-described problems, and one aspect of the present invention is to allow a user to use appropriate printing or image processing software.

さらに本願発明の他の側面は、印刷履歴情報を活用して、ユーザに適切な印刷または画像処理ソフトウェアを提示することにより、便利な印刷又は画像処理ソフトウェアの活用を図ることである。   Furthermore, another aspect of the present invention is to utilize convenient printing or image processing software by presenting appropriate printing or image processing software to a user by utilizing print history information.

さらに本願発明の別の側面は、不必要なソフトウェアを消去してメモリの使用効率を向上すると共に、適切なソフトウェアをユーザに使用可能な状態に保持することである。   Furthermore, another aspect of the present invention is to erase unnecessary software to improve the usage efficiency of the memory and to keep appropriate software in a usable state for the user.

上記課題を解決するために本発明の情報処理装置は、
本発明の情報処理装置は、
印刷履歴情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶ユニットに記憶される印刷履歴情報に基づき、推奨ソフトウェアの紹介画面を表示する表示手段とを有することを特徴とする。
In order to solve the above problems, an information processing apparatus of the present invention provides:
The information processing apparatus of the present invention
Storage means for storing print history information;
And display means for displaying a recommended software introduction screen based on the print history information stored in the storage unit.

本発明によれば、印刷履歴情報を活用して、適切な印刷又は画像処理ソフトウェアを有効利用させることができる。   According to the present invention, it is possible to make effective use of appropriate printing or image processing software by utilizing print history information.

(実施例)
まず、この発明の第一実施形態を説明する。この第一実施形態は、プリンタドライバが印刷ジョブの処理を行った後、ユーザに対しアプリケーションの紹介を行うものである。
(Example)
First, a first embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, the application is introduced to the user after the printer driver has processed the print job.

図1にこの第一実施形態のモジュール構成を示す。   FIG. 1 shows the module configuration of the first embodiment.

図1におけるコンピュータシステム(100)は本実施例の印刷システムが動くコンピュータシステムを示す。コンピュータシステム(100)は、コンピュータシステム上のアプリやドライバや周辺機器を管理するオペレーティングシステム102(以下OS)を持つ。   A computer system (100) in FIG. 1 shows a computer system in which the printing system of this embodiment operates. The computer system (100) has an operating system (hereinafter referred to as OS) that manages applications, drivers, and peripheral devices on the computer system.

アプリケーションソフトウェア(101)は印刷データの作成を行える機能を持つ。また印刷の際の用紙サイズ等を決める印刷設定画面をプリンタドライバ(107)より呼び出す機能と、印刷設定を行ったのち、OS(102)に対して印刷データの送信を行う機能を持つ。   The application software (101) has a function for creating print data. The printer driver (107) has a function for calling a print setting screen for determining a paper size and the like for printing, and a function for sending print data to the OS (102) after performing print settings.

入力装置(103)はユーザが操作を行うための装置であり、この入力結果はOS(102)を通してコンピュータシステム上のソフトウェアに通知される。モニタドライバ(105)はOS(102)に対して発行された描画命令を受け取り、モニタ(104)に表示を行うための処理を行う。モニタ(104)はモニタドライバ(105)からの命令を受け取り、画面上にデータの表示を行う。   The input device (103) is a device for the user to operate, and the input result is notified to the software on the computer system through the OS (102). The monitor driver (105) receives a drawing command issued to the OS (102), and performs processing for displaying on the monitor (104). The monitor (104) receives a command from the monitor driver (105) and displays data on the screen.

統合アプリケーションインストーラ(108)は、コンピュータシステム(100)に対し、複数のアプリケーションソフトウェア(101)とアプリケーションアンインストーラ(112)をインストールする機能と、アプリケーション情報DB(109)にインストールしたアプリとそのアプリのアンインストーラの情報を登録する機能を持つ。   The integrated application installer (108) has a function of installing a plurality of application software (101) and an application uninstaller (112) in the computer system (100), an application installed in the application information DB (109), and the application Has a function to register uninstaller information.

アプリケーション情報DB(109)はアプリケーションソフトウェア(101)はOSにインストールされている印刷用アプリの情報管理を行う。詳細については、図11の説明にて行う。   The application information DB (109) manages application software (101) information on printing applications installed in the OS. Details will be described with reference to FIG.

図12の印刷履歴DB(110)は今までコンピュータシステム(100)上で発生した印刷の履歴を保存するデータベースである。   The print history DB (110) in FIG. 12 is a database that stores the history of printing that has occurred on the computer system (100).

プリンタドライバ(107)は、OS(102)に呼び出される事によって印刷ジョブを処理し、プリンタ(106)へ印刷命令を発行するドライバである。   The printer driver (107) is a driver that processes a print job by being called by the OS (102) and issues a print command to the printer (106).

プリンタドライバ(107)は印刷処理を行う際に印刷履歴DB(110)に印刷の情報を保存する機能を持つ。また、印刷履歴DB(110)とアプリケーション情報DB(109)内の情報を使う事により、アプリケーション紹介プログラム(111)を呼び出す機能をもつ。   The printer driver (107) has a function of storing print information in the print history DB (110) when performing print processing. In addition, by using information in the print history DB (110) and the application information DB (109), the application introduction program (111) is called.

アプリケーション紹介プログラム(111)はOSに対しアプリケーション紹介ダイアログをモニタ(104)に表示するよう命令する機能を持つ。またユーザが入力装置(103)を通してアプリケーションソフトウェア(101)のアンインストール命令を入力できるようにする機能を持つ。さらに、アンインストール命令を受け取った場合には、該当するアプリケーションソフトウェア(101)のアプリケーションアンインストーラ(112)の呼び出しを行う機能と、またアプリケーション情報DBにアンインストールが行われたという情報を記載する機能を持つ。   The application introduction program (111) has a function of instructing the OS to display an application introduction dialog on the monitor (104). Also, it has a function that allows the user to input an uninstall command for the application software (101) through the input device (103). Further, when an uninstall command is received, a function for calling the application uninstaller (112) of the corresponding application software (101) and a function for describing information indicating that the uninstallation has been performed in the application information DB have.

アプリケーションアンインストーラ(112)はアプリケーションソフトウェア(101)のアンインストールを行う機能を持つ。プリンタ(106)はプリンタドライバ(107)から受け取った印刷命令を元に印刷を行う機能を持つ。   The application uninstaller (112) has a function of uninstalling the application software (101). The printer (106) has a function of performing printing based on the print command received from the printer driver (107).

図18は、本発明の第1実施形態を示すクライアント構成を説明するブロック図である。図示しない通信媒体、例えばイーサネット(登録商標)等のLANを介して所定の周辺機器がローカル接続された他のデータ処理装置と所定のプロトコルにより通信可能に構成されているものとする。なお、所定の周辺機器はインクジェットプリンタ,レーザプリンタ、スキャナ,モデム,複合画像処理装置等を含む。   FIG. 18 is a block diagram illustrating a client configuration showing the first embodiment of the present invention. It is assumed that a predetermined peripheral device can communicate with another data processing apparatus locally connected via a communication medium (not shown), for example, a LAN such as Ethernet (registered trademark), using a predetermined protocol. The predetermined peripheral devices include an ink jet printer, a laser printer, a scanner, a modem, a composite image processing apparatus, and the like.

図において、1はシステムバスであり、これから説明する各部はこのシステムバス1に接続されている。2はCPU(Central ProcessingUnit)である。   In the figure, reference numeral 1 denotes a system bus, and each part described below is connected to the system bus 1. Reference numeral 2 denotes a CPU (Central Processing Unit).

3はプログラムメモリ(PMEMと称す)で、本処理のためのプログラムを適宜ハードディスク10から選択/読込みし、CPU2にて実行する。又、キーボード12から入力されたデータはテキストメモリでもあるPMEM3にコード情報として格納される。   Reference numeral 3 denotes a program memory (referred to as PMEM). A program for this processing is appropriately selected / read from the hard disk 10 and executed by the CPU 2. The data input from the keyboard 12 is stored as code information in the PMEM 3 which is also a text memory.

4は通信制御部であり、通信ポート5に於ける入出力データの制御を行う。通信ポート5から出力された信号は、通信回線6を経由して、ネットワーク上の他の装置7の通信ポートに伝えられる。   A communication control unit 4 controls input / output data in the communication port 5. The signal output from the communication port 5 is transmitted to the communication port of another device 7 on the network via the communication line 6.

ネットワーク上で共有されているプリンタや、画像読み取り装置(スキャナ)とのやり取りは、この通信制御部4を介して行われる。なお、本実施形態ではLANなどのネットワークに関して記述するが、この通信制御部4に接続される通信ポート及び通信回線が一般の公衆回線であっても本発明が適応されることは言うまでもない。スキャナで読み取った画像もプリンタへ送信して印刷が可能である。   Exchange with a printer or an image reading device (scanner) shared on the network is performed via the communication control unit 4. Although the present embodiment describes a network such as a LAN, it goes without saying that the present invention is applicable even if the communication port and communication line connected to the communication control unit 4 are general public lines. An image read by the scanner can also be sent to the printer for printing.

8は外部記憶装置制御部で、データファイル用のディスク、例えばフロッピー(登録商標)ディスク(FDと称す)9や、ハードディスク(HDと称す)10とのアクセスを制御する。   An external storage device control unit 8 controls access to a data file disk, for example, a floppy (registered trademark) disk (referred to as FD) 9 or a hard disk (referred to as HD) 10.

11は入力制御部であり、キーボード12、マウス13等の入力装置が接続される。操作者はこのキーボード12を操作することによりシステムの動作指令等を行う。16はCRT装置(CRT)で、CRT16上で画像情報を加工指示するためにはポインティングデバイス(PDと称す)が使用され、本実施形態ではマウス13を使用している。   An input control unit 11 is connected to input devices such as a keyboard 12 and a mouse 13. The operator operates the keyboard 12 to issue a system operation command or the like. Reference numeral 16 denotes a CRT device (CRT), and a pointing device (referred to as PD) is used to instruct processing of image information on the CRT 16, and the mouse 13 is used in this embodiment.

これによりCRT16上のカーソルをX,Y方向に任意に移動してコマンドメニュー上のコマンドアイコンを選択して処理の指示を行なうほか編集対象の指示、描画位置の指示等も行う。   As a result, the cursor on the CRT 16 is arbitrarily moved in the X and Y directions, a command icon on the command menu is selected and processing is instructed, as well as an editing target instruction and drawing position instruction.

14はビデオイメージメモリ(VRAMと称す)で、CRT16に表示すべき描画データ(ビットマップデータ)が展開され、表示出力制御部15を介して適宜読み出されてCRT16にその内容が表示される。17はプリンタ制御部であり、接続されているプリンタ18に対するデータの出力制御を行う。   Reference numeral 14 denotes a video image memory (referred to as VRAM), in which drawing data (bitmap data) to be displayed on the CRT 16 is developed, is appropriately read out via the display output control unit 15, and the contents are displayed on the CRT 16. Reference numeral 17 denotes a printer control unit which controls data output to the connected printer 18.

1Aは画像読み取り機器制御部であり、接続されている画像読み取り機器1Bの画像読み取り制御を行う。なお、外部機器制御部19は、プリンタ制御部17または画像読み取り機器制御部1Aを介して外部機器の動作を制御する。   Reference numeral 1A denotes an image reading device control unit that performs image reading control of the connected image reading device 1B. The external device control unit 19 controls the operation of the external device via the printer control unit 17 or the image reading device control unit 1A.

なお、クライアント側装置では、前述のように、通信制御部4、及び通信ポート5を介してサーバ側の共有されている同構成要素を使用することができる。   In the client side device, the same component shared on the server side can be used via the communication control unit 4 and the communication port 5 as described above.

なお、本実施形態でROMに記憶しているプログラムは、装置に直接接続されているハードディスク(HD)10やフロッピー(登録商標)ディスク(FD)9などの記憶媒体にも記憶されていてもよい。さらに、ネットワークで接続されている他の装置上に記憶されていてもよい。また、本発明のプログラムは、ハードディスク(HD)10やフロッピー(登録商標)ディスク(FD)9などの記憶媒体やネットワークを介してシステムや装置に供給できる。図1に記載されているコンピュータシステム内の各種プログラム群は、ハードディスクHDに記憶されている。そして、必要に応じて図7のRAM20に当該プログラム群はメモリ展開され、CPU2により実行される。   Note that the program stored in the ROM in this embodiment may be stored in a storage medium such as the hard disk (HD) 10 or the floppy (registered trademark) disk (FD) 9 directly connected to the apparatus. . Furthermore, it may be stored on another device connected via a network. The program of the present invention can be supplied to a system or apparatus via a storage medium such as a hard disk (HD) 10 or a floppy (registered trademark) disk (FD) 9 or a network. Various program groups in the computer system shown in FIG. 1 are stored in the hard disk HD. If necessary, the program group is expanded in the RAM 20 of FIG. 7 and executed by the CPU 2.

図2は、コンピュータシステム(100)にアプリケーションをインストールするための統合インストーラが、どのアプリケーションをインストールするかを選別し、インストールする事が決定したアプリケーションのアプリケーションインストーラを呼び出し、インストール後にアプリケーション情報DB(109)にアプリケーションの情報の登録を行う流れ図である。アプリケーション情報DB(109)に保存する情報に関しては後の図11についての説明において行う。   FIG. 2 shows that an integrated installer for installing an application in the computer system (100) selects which application is to be installed, calls the application installer of the application determined to be installed, and after installation, the application information DB (109) ) Is a flowchart for registering application information. Information stored in the application information DB (109) will be described later with reference to FIG.

図3は、前記統合インストーラにおいて、インストールするアプリケーションソフトウェア(101)のリストを作成する際に呼び出される、印刷推奨アプリリストからの非インストールアプリ削除処理の流れを示したものである。ここでは、アプリケーション情報DB(109)の内容から、以前アンインストールされた事のあるアプリケーションを探し、統合アプリケーションインストーラ(108)が作成した、コンピュータシステム(100)にインストールする事が推奨されるアプリケーションソフトウェア(101)のリストから、そのアプリケーションを削除する流れを示す。   FIG. 3 shows a flow of the non-installed application deletion process from the recommended print application list that is called when the integrated installer creates a list of application software (101) to be installed. Here, the application software recommended to be installed in the computer system (100) created by the integrated application installer (108) is searched for from the contents of the application information DB (109) and has been previously uninstalled. The flow of deleting the application from the list of (101) is shown.

図4は、印刷が行われる時のアプリケーションソフトウェア(101)の流れ図である。アプリケーションソフトウェア(101)はユーザに印刷設定を行わせ、その後拡張子付ファイル名とアプリケーション名をあわせたものをドキュメント名として作成し、そのドキュメント名で印刷処理を行う。   FIG. 4 is a flowchart of the application software (101) when printing is performed. The application software (101) allows the user to make print settings, and then creates a document name that is a combination of the file name with extension and the application name, and performs print processing with the document name.

ここで作成されたドキュメント名は、後述のプリンタドライバにおける印刷処理において使われる。   The document name created here is used in print processing in a printer driver described later.

図5は、プリンタドライバにおける印刷処理を示す。ここでは、印刷処理を行ったのち、その印刷履歴を残すとともにアプリケーションの紹介を行うかどうかの判定を行い、もしアプリケーションの紹介を行うようであれば、アプリケーション紹介プログラム(111)を呼び出す流れを示している。   FIG. 5 shows print processing in the printer driver. Here, after performing the printing process, it is determined whether to leave the print history and introduce the application. If the application is to be introduced, the application introduction program (111) is called. ing.

図6は、プリンタドライバの印刷処理内のデータタイプ取得処理で使われる、印刷特徴データを取得するために呼び出される印刷特徴抽出処理の流れ図を示す。ここでは、ファイル名から拡張子を、また印刷設定情報(印刷用紙サイズ・印刷用紙の種類・画像処理設定・給紙方法等)から、印刷用紙サイズ(A4やはがきなど)と、印刷用紙の種類(光沢紙・普通紙など)を取得し、拡張子と合わせて印刷特徴データとし、プリンタドライバ(107)にデータを渡す処理を示している。   FIG. 6 shows a flowchart of a print feature extraction process called to acquire print feature data used in the data type acquisition process in the print process of the printer driver. Here, from the file name, the extension, the print setting information (print paper size, print paper type, image processing settings, paper feed method, etc.), the print paper size (A4, postcard, etc.), and the print paper type (Glossy paper / plain paper, etc.) is acquired, combined with the extension, is used as print feature data, and the data is transferred to the printer driver (107).

図7は、プリンタドライバの印刷処理内で呼び出される印刷データのデータタイプ判別処理の流れ図を示す。ここでは、前述の印刷特徴抽出処理で得られた印刷特徴データを使い、印刷特徴変換テーブルを参照する事によって、印刷データが、写真を印刷するものなのか、それともWebデータを印刷するものなのかといったデータタイプを取得する流れを示している。ここで、印刷特徴変換テーブルについては、後の図13の説明にて行う。   FIG. 7 shows a flowchart of print data data type determination processing called in the printer driver print processing. Here, by using the print feature data obtained by the print feature extraction process described above and referring to the print feature conversion table, whether the print data prints a photo or prints Web data. This shows the flow of acquiring the data type. Here, the print feature conversion table will be described later with reference to FIG.

図8は、プリンタドライバにおいて、印刷が行われたのち、呼び出されるデータタイプ別印刷履歴保存処理の流れ図をしめしている。ここでは、前述の印刷データのデータタイプと、印刷の行われたアプリケーション名を元に印刷データの印刷履歴保存DB(210)への保存を行う。   FIG. 8 shows a flowchart of print history storage processing for each data type that is called after printing is performed in the printer driver. Here, the print data is stored in the print history storage DB (210) based on the data type of the print data and the name of the application that performed printing.

図9は、プリンタドライバにて、アプリケーションの紹介が必要と判断された場合に呼び出されるアプリケーションソフトウェア紹介プログラムの、アンインストールボタンが押される場合の流れ図を示している。ここでは、アプリケーションソフトウェアの紹介画面を表示したのち、アンインストールボタンが押されたらアンインストール処理を行ってプログラムを終了する。   FIG. 9 shows a flowchart when the uninstall button of the application software introduction program called when the printer driver determines that introduction of the application is necessary. Here, after the introduction screen of the application software is displayed, if the uninstall button is pressed, the uninstall process is performed and the program is terminated.

図17は、プリンタドライバにて、アプリケーションの紹介が必要と判断された場合に呼び出されるアプリケーションソフトウェア紹介プログラムの、OKボタンが押される場合の流れ図を示している。ここでは、アプリケーションソフトウェアの紹介画面を表示したのち、ユーザが、二度とこのメッセージを表示しない事を指示した場合は、該当アプリケーションの紹介メッセージを表示しないようにする。2度とこのメッセージを表示しないボタンを押してアンインストールボタン又はOKボタンを押すと、次回以降表示画面を表示する条件を満たしても図10の画面を表示しない。   FIG. 17 is a flowchart when the OK button is pressed in the application software introduction program that is called when the printer driver determines that the introduction of the application is necessary. Here, after the application software introduction screen is displayed, if the user instructs not to display this message again, the introduction message of the corresponding application is not displayed. If the button that does not display this message is pressed again and the uninstall button or the OK button is pressed again, the screen shown in FIG. 10 is not displayed even if the condition for displaying the display screen is satisfied next time.

図10は、アプリケーションソフトウェア紹介プログラムから呼び出されるアプリケーションソフトウェア紹介画面の見本を示す。ここでは、アプリケーションソフトウェアの紹介文と、アンインストールを行うための「アンインストールボタン」と、アプリケーションの紹介を二度と行わせない事をユーザに指示させるためのチェックボックスと、アプリケーションソフトウェア紹介画面を閉じるための「OKボタン」が存在する事を示す。   FIG. 10 shows a sample application software introduction screen called from the application software introduction program. Here, in order to close the application software introduction screen, an "Uninstall button" for uninstalling, a check box for instructing the user not to introduce the application again, and the application software introduction screen Indicates that there is an “OK button”.

図11は、本実施例において扱われるアプリケーション情報DB(109)に保存されるアプリケーションソフトウェア(101)の情報の表を示す。
ここで、アプリケーション情報DB(109)には、現在インストールされているアプリの名前と、そのアプリからの印刷を推奨するデータタイプと、アプリケーションの紹介の表示を行うかどうかを示す説明表示フラグと、アンインストールを行うためのアンインストーラの保存場所と、かつてアンインストールが行われた事があるかどうかを示すアンインストールフラグと、アプリの紹介を行うための紹介文が保存される。
FIG. 11 shows a table of information of the application software (101) stored in the application information DB (109) handled in this embodiment.
Here, in the application information DB (109), the name of the currently installed application, the data type recommended for printing from the application, an explanation display flag indicating whether to display the introduction of the application, The storage location of the uninstaller for uninstalling, an uninstall flag indicating whether or not the uninstallation has been performed once, and an introduction text for introducing the application are stored.

なお、説明表示フラグは1ならば表示を行う、0ならば表示を行わない事を示し、アンインストールフラグは、0ならばアンインストールされた事が無い、0以外ならばアンインストールされた事がある事を示す。   If the explanation display flag is 1, it indicates that it is displayed, if it is 0, it indicates that display is not performed. If the uninstall flag is 0, it has not been uninstalled. If it is not 0, it has been uninstalled. It shows that there is.

図12は、データタイプ別印刷履歴を示す。これは、データタイプ毎に何回印刷が行われたかと、さらにそのデータタイプがどのアプリから何回印刷が行われたかを表にしたものである。例えば、データタイムWebのデータ(例えばHTMLやXMLデータ)を簡単ウェブ印刷というアプリケーションで15回、推奨アプリ意外で5回印刷したことを示す。写真のデータタイプは簡単写真印刷というアプリにより印刷実行された印刷回数は0回で、推奨アプリ以外では50回印刷されたことを示す。   FIG. 12 shows the print history by data type. This is a table showing how many times printing has been performed for each data type, and how many times printing has been performed from which application for that data type. For example, the data time Web data (for example, HTML or XML data) is printed 15 times with an application called simple web printing, and 5 times outside the recommended application. The data type of the photo indicates that the number of times of printing executed by the simple photo printing application is zero, and that the number of times of printing other than the recommended application is 50 times.

図13は、印刷特徴変換テーブルを示す。これは、プリンタドライバ内の印刷データの特徴抽出の結果から、その印刷データのデータタイプを割り出すための情報を示すものである。ここでこのテーブルは、ファイルの拡張子と印刷用紙のサイズと印刷用紙の種類から、データタイプが一意に決まるテーブルとしている。   FIG. 13 shows a print feature conversion table. This indicates information for determining the data type of the print data from the result of the feature extraction of the print data in the printer driver. Here, this table is a table in which the data type is uniquely determined from the file extension, the size of the printing paper, and the type of printing paper.

ここで、図2を参照して第一の実施形態における、統合アプリケーションインストーラ(108)(以下統合インストーラ)によるアプリケーションソフトウェア(101)(以下アプリ)のインストール処理を示す。ここで、この処理は、複数のアプリをインストールする統合インストーラが、インストールするアプリを決める判断処理と、インストールしようとするアプリの登録に必要な情報を持ち、アプリのインストールに成功したら、その情報をアプリケーション情報DB(109)へ登録する機能を持つ。   Here, with reference to FIG. 2, an installation process of application software (101) (hereinafter referred to as an application) by the integrated application installer (108) (hereinafter referred to as an integrated installer) in the first embodiment will be described. Here, the integrated installer that installs multiple applications has the information necessary to determine the application to be installed and the registration of the application to be installed. It has a function of registering in the application information DB (109).

ステップS201では、ユーザからのインストール指示を認識する。S202では、統合アプリケーションインストーラ(108)が推奨するアプリケーションを全てインストールする、おまかせインストールモードをユーザが選択指示したのか、インストールするアプリを選ぶ事ができるカスタムインストールモードを選択指示したのかを判定する。   In step S201, an installation instruction from the user is recognized. In S202, it is determined whether the user has instructed to select an automatic installation mode for installing all applications recommended by the integrated application installer (108) or a custom installation mode in which an application to be installed can be selected.

次のステップS202の判断処理で、おまかせインストールが選択されたと判断された場合は、ステップS203に進む。S203では、インストールを推奨するアプリケーションのリスト(以下インストール推奨アプリリスト)を作成する。S202でカスタムインストール処理が選択されたと判断されれば、S205へ進む。   If it is determined in the determination process of the next step S202 that the automatic installation has been selected, the process proceeds to step S203. In S203, a list of applications recommended to be installed (hereinafter, recommended application list for installation) is created. If it is determined in S202 that the custom installation process has been selected, the process proceeds to S205.

S204では、アプリケーション情報DBより、先ほど作成したインストール推奨アプリリストから、インストールを行わないほうがよいアプリケーションを探し出し、インストール推奨アプリリストから削除し、実際にインストールを行うアプリケーションのリスト(以下インストールアプリリスト)を作成する。   In S204, the application information DB is searched for an application that should not be installed from the recommended installation application list created earlier, deleted from the recommended installation application list, and a list of applications that are actually installed (hereinafter referred to as an installed application list). create.

また、S205では、カスタムインストールに応じたインストール推奨アプリリストを作成する。次のS206では、アプリケーション情報DBより、先ほど作成したインストール推奨アプリリストから、インストールを行わないほうがよいアプリケーションを探し出し、インストール推奨アプリリストから削除し、インストールアプリリストとする。さらに次のステップS207では、ユーザにインストールする事ができるアプリケーションの提示を行うとともに、インストールするアプリケーションの選択を行わせ、インストールアプリリストを更新する。   In S205, an installation recommended application list corresponding to the custom installation is created. In next step S206, an application that should not be installed is searched from the application recommended DB created earlier from the application information DB, and is deleted from the recommended application list to be installed as an installed application list. Further, in the next step S207, the application that can be installed is presented to the user, the application to be installed is selected, and the installed application list is updated.

ステップS208に示されるループAでは、ステップS204とステップS207の結果得られたインストールアプリケーションリストの全てのアプリについて、繰り返し、以下の処理を行う。ステップS209では、該当するアプリのインストーラを起動し、そのインストール結果を取得する。ステップS210では、インストーラから返された結果を参照し、もし失敗した場合は次のアプリについての処理に進む。もしインストールに成功していた場合には、アプリケーション情報DB(109)があるかどうかをステップS211にて調べる。もしアプリケーション情報DBがすでに存在する場合はステップS213にてアプリケーション情報DBへの登録を行う。もしアプリケーション情報DBが無い場合にはステップS212にてアプリケーション情報DBをコンピュータシステム上に作成してステップS213にて情報の登録を行う。ここで、アプリケーション情報DBに保存される情報は、前述の図11のようになる。   In loop A shown in step S208, the following processing is repeatedly performed for all applications in the installed application list obtained as a result of steps S204 and S207. In step S209, the installer of the corresponding application is activated and the installation result is acquired. In step S210, the result returned from the installer is referred to. If it fails, the process proceeds to the next application. If the installation is successful, it is checked in step S211 whether there is an application information DB (109). If the application information DB already exists, registration in the application information DB is performed in step S213. If there is no application information DB, an application information DB is created on the computer system in step S212, and information is registered in step S213. Here, the information stored in the application information DB is as shown in FIG.

全てのアプリのインストールが終わったら統合インストーラの処理は終了となる。   When all the apps have been installed, the integrated installer process ends.

ここで、図3を参照して第一の実施形態における、インストール推奨アプリリストからの非インストールアプリの削除処理の流れ図を示す。この処理は、統合アプリケーションインストーラ(108)から呼び出される処理であり、統合インストーラにおいて作成されたインストール推奨アプリリストから、非インストールアプリの情報を削除する処理である。   Here, with reference to FIG. 3, the flowchart of the deletion process of the non-installed application from the installation recommended application list in the first embodiment is shown. This process is a process called from the integrated application installer (108), and is a process for deleting information of non-installed applications from the recommended installation application list created by the integrated installer.

ステップS701では、統合アプリケーションインストーラ(108)より、インストール推奨アプリリストを取得する。次にステップS702にてアプリケーション情報DB(109)が存在するかどうかを調べる。アプリケーション情報DB(109)が存在しないようであれば、初めて本発明の印刷システムを導入するコンピュータシステムであると判定し、非推奨アプリ判断処理を終了する。   In step S701, an installation recommended application list is acquired from the integrated application installer (108). In step S702, it is checked whether the application information DB (109) exists. If the application information DB (109) does not exist, it is determined for the first time that the computer system introduces the printing system of the present invention, and the non-recommended application determination process is terminated.

もし、アプリケーション情報DB(109)が存在する場合は、ステップS703にすすみ、ステップS701で取得したインストール推奨アプリリストの全てのアプリについて以下の処理を繰り返し行う。   If the application information DB (109) exists, the process proceeds to step S703, and the following process is repeated for all the applications in the recommended installation application list acquired in step S701.

ステップS704ではアプリケーション情報DB(109)内に、該当アプリの情報があるかどうかを調べる。もし情報が無い場合は次のアプリについて処理を続ける。   In step S704, the application information DB (109) is checked to see if there is information about the corresponding application. If there is no information, continue processing for the next app.

もし推奨アプリケーションの情報がアプリケーション情報DB(109)上に見つかった場合には、ステップS705に進み、そのアプリケーションソフトウェアのアンインストールフラグを見る。アンインストールフラグがゼロと判断した場合は次のアプリケーションソフトウェアについて処理をつづける。   If recommended application information is found in the application information DB (109), the process proceeds to step S705, and the uninstall flag of the application software is viewed. If it is determined that the uninstall flag is zero, processing continues for the next application software.

もし、該当アプリケーションソフトウェアのアンインストールフラグが0で無いと判断した場合は、以前アンインストールを行った事があるアプリケーションであると判断される。よって、今回のインストールでは新たなインストールは実行しないと判断し、ステップS706に進み、インストール推奨アプリリストから、該当アプリケーションを外す。以上の処理を、全てのインストール推奨アプリリストについておこなったのち、その結果作成されたリストを、インストールアプリリストとして統合インストーラに戻し、非推奨アプリ判断処理を終了する。   If it is determined that the uninstall flag of the corresponding application software is not 0, it is determined that the application has been uninstalled before. Therefore, it is determined that a new installation is not executed in the current installation, and the process advances to step S706 to remove the corresponding application from the recommended installation application list. After performing the above processing for all the recommended installation application lists, the list created as a result is returned to the integrated installer as an installation application list, and the non-recommended application determination process is terminated.

ここで、図4を参照して第一の実施形態における、アプリケーションソフトウェア(101)による印刷処理を示す。この処理では、後の処理でプリンタドライバがどのアプリから印刷が行われたのかを判別するため、ドキュメント名に拡張子付ファイル名とアプリ名を埋め込む。   Here, with reference to FIG. 4, a printing process by the application software (101) in the first embodiment will be described. In this process, the file name with extension and the application name are embedded in the document name in order to determine which application the printer driver has printed in the subsequent process.

ステップS301では、印刷を行う前に印刷設定処理を行う。ステップS302では現在開いているドキュメントの拡張子付ファイル名を取得し、ステップS303では、アプリケーションの名前を取得する。ステップS304では拡張子付ファイル名とアプリケーションの名前を組み合わせた文字列をドキュメント名として保存する。ステップS305では、ステップS304までに作成されたドキュメント名を用い、印刷処理を行う。   In step S301, print setting processing is performed before printing. In step S302, the file name with extension of the currently opened document is acquired, and in step S303, the name of the application is acquired. In step S304, a character string obtained by combining the file name with extension and the name of the application is stored as a document name. In step S305, print processing is performed using the document name created up to step S304.

ここで、図5を参照して第一の実施形態における、プリンタドライバ(107)における印刷処理の始まりからアプリの紹介画面の表示までを示す。この処理の特徴は、プリンタドライバ(107)が印刷履歴を保存するとともに、その印刷履歴から、アプリの紹介画面を表示するかどうかを判断し、アプリの紹介プログラムを呼び出すところにある。   Here, with reference to FIG. 5, from the start of the printing process in the printer driver (107) to the display of the application introduction screen in the first embodiment are shown. The feature of this process is that the printer driver (107) stores the print history, determines whether or not to display the application introduction screen from the print history, and calls the application introduction program.

まず、プリンタドライバ(107)はOS(102)から呼び出されると、ステップS401にて印刷ジョブの初期化処理を行う、その際、出力用紙サイズ(A4,L判など)や出力用紙の種類(普通紙、光沢紙など)といった印刷設定を保存しておく。この印刷設定は、後のステップS407にて使用する。さらに、ステップS402で印刷ジョブに含まれるドキュメント名からアプリケーション名とファイル名を取り出し、保存しておく。その後ステップS403では、プリントデータの作成を行い、ステップS404にてプリンタ(206)へのプリントデータの送信を行う。次に、ステップS405では、ステップS402でアプリケーション名が取得できていたかどうかを判定し、アプリケーション名が取得できなかった場合は、ステップS406にてアプリケーション名を「推奨外アプリ」に設定する。   First, when the printer driver (107) is called from the OS (102), print job initialization processing is performed in step S401. At that time, the output paper size (A4, L size, etc.) and the type of output paper (normal) (Such as paper, glossy paper). This print setting is used in a later step S407. In step S402, the application name and file name are extracted from the document name included in the print job and stored. In step S403, print data is created. In step S404, the print data is transmitted to the printer (206). Next, in step S405, it is determined whether the application name has been acquired in step S402. If the application name cannot be acquired, the application name is set to “unrecommended application” in step S406.

次にステップS407では印刷の特徴抽出を行い、その結果からステップS408にてデータタイプの判別を行う。ステップS409では、上記までに得られたファイル名・アプリケーション名・データタイプを元に、データタイプ別印刷履歴の印刷履歴DB(110)への保存を行う。データタイプ別印刷履歴は前述の図12のようになる。印刷履歴DBは、図18のハードディスク10に記憶され、各種プログラム群により読み書き可能である。   In step S407, print feature extraction is performed, and the data type is determined in step S408 based on the result. In step S409, based on the file name, application name, and data type obtained so far, the print history by data type is stored in the print history DB (110). The print history for each data type is as shown in FIG. The print history DB is stored in the hard disk 10 of FIG. 18 and can be read and written by various program groups.

次にステップS410では、印刷履歴DB(110)の内容を呼び出す。ステップS411にて、S408で特定されたデータタイプ印刷が一定回数以上行われているかどうかを調べ、もし一定回数以上行われているデータタイプの場合はプリンタドライバの処理を終了する。もし一定回数以上行われているデータタイプの場合はステップS412にてそのデータタイプが、そのデータタイプを印刷するのに推奨される推奨アプリケーションから印刷された事があるかどうかの判定を行う。もし、推奨アプリケーションから印刷された事があるならば、プリンタドライバの処理を終了する。   In step S410, the contents of the print history DB (110) are called up. In step S411, it is checked whether the data type printing specified in step S408 has been performed a certain number of times or more. If the data type has been performed a certain number of times or more, the printer driver processing is terminated. If the data type has been performed more than a certain number of times, it is determined in step S412 whether the data type has been printed from a recommended application recommended for printing the data type. If the recommended application has been printed, the printer driver processing is terminated.

もし、推奨アプリケーションから印刷された事が無い場合は、ステップS413にてアプリケーション情報DB(109)よりアプリケーション情報の呼び出しを行う。そして、次のステップS414にてアプリケーション紹介プログラム(111)を起動し、アプリケーション情報を渡す。その後、プリンタドライバ(107)の処理は終了する。   If the recommended application has not been printed, application information is called from the application information DB (109) in step S413. Then, in the next step S414, the application introduction program (111) is activated and application information is passed. Thereafter, the processing of the printer driver (107) ends.

例えば、図12に示す状況にて、写真印刷を行った場合を例に取る。   For example, a case where photo printing is performed in the situation shown in FIG. 12 is taken as an example.

S412のチェックまで進むと、写真印刷の推奨アプリケーションは、「簡単写真印刷」であるが、「簡単写真印刷」アプリケーションからは印刷された事が無い事が分かる。その場合はS413へ進む。   When the process proceeds to the check in S412, the recommended application for photo printing is “simple photo printing”, but it can be seen that the “simple photo printing” application has never been printed. In that case, the process proceeds to S413.

S413では、アプリケーション情報DB(109)から「簡単写真印刷」の紹介文を呼び出す。   In step S413, an introductory sentence “simple photo printing” is called from the application information DB (109).

その後S414へ進み、S413で呼び出された紹介文を表示する。   Thereafter, the process proceeds to S414, and the introduction sentence called in S413 is displayed.

さらに例をあげると、図12に示す状況にて、WEB印刷を行った場合は、推奨アプリケーションである簡単Web印刷が15回使用されているため(S412−YES)、処理を終了する。   As a further example, when WEB printing is performed in the situation shown in FIG. 12, simple Web printing, which is a recommended application, has been used 15 times (S412-YES), and the process ends.

なお、ここで言う「写真」「Web」などといったのデータのタイプは、S407の特徴抽出処理によって得られた結果を元にS408にて印刷特徴変換テーブルを参照する事で決定される。   Note that the type of data such as “photograph” and “Web” mentioned here is determined by referring to the print feature conversion table in S408 based on the result obtained by the feature extraction processing in S407.

ここで、S407の図6を参照して、第一の実施形態における、プリンタドライバ(107)で行われる印刷特徴抽出処理の流れを示す。この処理の特徴はファイル名から拡張子を、印刷設定情報から印刷用紙サイズと印刷用紙の種類を取り出す事を特徴とする。   Here, with reference to FIG. 6 of S407, the flow of the print feature extraction process performed by the printer driver (107) in the first embodiment is shown. The feature of this process is that the extension is extracted from the file name, and the print paper size and print paper type are extracted from the print setting information.

こうして取り出された「拡張子」「印刷用紙サイズ」「印刷用紙の種類」などを、印刷特徴データとする。   The “extension”, “printing paper size”, “printing paper type”, and the like thus extracted are used as printing characteristic data.

ステップS501では、プリンタドライバ(107)よりファイル名と印刷設定情報を受け取る。ステップS502では、ファイル名より拡張子を取得する。ステップS503で拡張子が取得できたかどうかを判定する。S503でもし拡張子が取得できていないと判定されたら、ステップS504にて拡張子が取得できなかった事を意味する「−」を拡張子として設定し、S505へすすむ。S503で拡張子が取得出来ていると判定されれば、そのままS505へ進む。ステップS505では、印刷設定情報の中から出力用紙サイズと出力用紙の種類を取得する。ステップS506では「拡張子」と「出力用紙サイズ」と「出力用紙の種類」を印刷特徴データとしてプリンタドライバに返す。   In step S501, a file name and print setting information are received from the printer driver (107). In step S502, the extension is acquired from the file name. In step S503, it is determined whether the extension has been acquired. If it is determined in S503 that the extension cannot be acquired, “−” meaning that the extension cannot be acquired is set as an extension in step S504, and the process proceeds to S505. If it is determined in S503 that the extension has been acquired, the process proceeds directly to S505. In step S505, the output paper size and output paper type are acquired from the print setting information. In step S506, “extension”, “output paper size”, and “output paper type” are returned to the printer driver as print characteristic data.

ここで、図7を参照して第一の実施形態における、プリンタドライバ(107)で行われるデータタイプ判別処理の流れを示す。ここで、第一実施形態の特徴は、印刷特徴データである「拡張子」と「出力用紙サイズ」と「出力用紙の種類」から、データタイプを判定する事のできる印刷特徴データ変換テーブルを持つ事、また、そのテーブルを使いデータタイプを決定する事を特徴とする。印刷特徴データ変換テーブルは前述の図13のようになる。   Here, with reference to FIG. 7, the flow of the data type discrimination | determination process performed by the printer driver (107) in 1st embodiment is shown. Here, the feature of the first embodiment is a print feature data conversion table that can determine the data type from the “extension”, “output paper size”, and “output paper type” that are print feature data. In addition, the data type is determined using the table. The print feature data conversion table is as shown in FIG.

図7について説明する。ステップS801では、プリンタドライバ(107)より印刷特徴データを取得する。その後、ステップS802で印刷特徴変換テーブルを読み込む。次に、ステップS803にて示すループにて、印刷特徴データ「拡張子」と「出力用紙サイズ」と「出力用紙の種類」のそれぞれの項目について以下の操作を行う。なお、操作の順番は「拡張子」、「出力用紙サイズ」、「出力用紙の種類」の順である。   FIG. 7 will be described. In step S801, print feature data is acquired from the printer driver (107). Thereafter, in step S802, the print feature conversion table is read. Next, in the loop shown in step S803, the following operations are performed for each item of the print feature data “extension”, “output paper size”, and “output paper type”. The order of operations is “extension”, “output paper size”, and “output paper type”.

まず、ステップS804では、テーブルの中の該当する項目が、複数行に分かれているかどうかを判別する。もし、該当する項目が一つしか無い場合は、その項目を選んだ事にし、選択ステップS803に戻り、次の項目について判断を行う。その行が複数行に分かれている場合は、ステップS805に進み、該当する項目の印刷特徴データを参照し、そのデータにマッチする行を選ぶ。次のステップS806では、ステップS805の結果、マッチする行があったかどうかを調べ、マッチする行が無かった場合、ステップS806の判断にてステップ807に進み、印刷特徴テーブルにて「その他」(表に載っていない拡張子、用紙サイズ、用紙の種類)を意味する「−」を選択し、次の項目に進む。マッチする行があった場合、その行を選択し、次の項目に進む。その後、拡張子、PAPERSIZE、MEDIATYPEの項目のチェックが終わるまでステップS803のループを継続する。ステップS809では、ループS803の結果から、データタイプを決定し、プリンタドライバ(107)に結果を返す。そして、データタイプ判別処理を終了する。   First, in step S804, it is determined whether or not the corresponding item in the table is divided into a plurality of lines. If there is only one corresponding item, it is determined that the item has been selected, the process returns to the selection step S803, and the next item is determined. If the line is divided into a plurality of lines, the process advances to step S805 to refer to the print feature data of the corresponding item and select a line that matches the data. In the next step S806, it is checked whether or not there is a matching line as a result of step S805. If there is no matching line, the process proceeds to step 807 based on the determination in step S806, and “other” (in the table) is displayed. “−” Means “extension, paper size, paper type not listed”, and proceeds to the next item. If there is a matching line, select that line and go to the next item. Thereafter, the loop of step S803 is continued until the items of the extension, PAPERSIZE, and MEDIATYPE are checked. In step S809, the data type is determined from the result of loop S803, and the result is returned to the printer driver (107). Then, the data type determination process ends.

例えば、拡張子が「JPG」用紙サイズが「はがき」用紙の種類が「はがき」という印刷特徴データを、図13の印刷特徴変換テーブルにかける場合は次のようになる。拡張子が「JPG」なので、テーブルの拡張子の項目は「JPG」が選ばれる。次に用紙サイズが「はがき」なので、PAPERSIZEの項目は「はがき」が選ばれる。最後に印刷用紙の種類であるが、印刷用紙がはがきの場合はメディアサイズは選択肢が無いためMEDIATYPEの項目は「―」が選ばれる。その結果得られるデータタイプの項目は「はがき」である。   For example, when print feature data having an extension “JPG”, a paper size “postcard”, and a paper type “postcard” is applied to the print feature conversion table of FIG. Since the extension is “JPG”, “JPG” is selected as the extension item in the table. Next, since the paper size is “postcard”, “postcard” is selected as the PAPERSIZE item. Finally, regarding the type of printing paper, when the printing paper is a postcard, “−” is selected for the MEDIATYPE item because there is no choice of media size. The item of the data type obtained as a result is “postcard”.

さらに例をあげると、拡張子が「JPG」用紙サイズが「A4」用紙の種類が「光沢紙」という印刷特徴データの場合、データタイプは「写真」になる。   For example, in the case of print feature data with an extension “JPG”, a paper size “A4”, and a paper type “glossy paper”, the data type is “photo”.

ここで、図8を参照して第一の実施形態における、データタイプ別印刷履歴保存処理の流れを示す。   Here, with reference to FIG. 8, the flow of the print history storage processing according to data type in the first embodiment will be described.

データタイプ別印刷履歴保存処理はプリンタドライバから呼び出され、データタイプ毎に印刷履歴を保存する。   The print history saving process for each data type is called from the printer driver and saves the print history for each data type.

ステップS901では印刷データのデータタイプと印刷が行われたアプリケーション名(以下印刷アプリ名)をプリンタドライバから取得する。次にステップS902にてアプリケーション情報DBを呼び出す。ステップS903にて印刷アプリ名がアプリケーション情報DB内に存在するかどうかを調べる。S903で、印刷アプリ名がDB内に存在しないと判定された場合はステップS904に進み、印刷アプリ名を「非推奨アプリケーション」とする。S903で印刷アプリ名が存在すると判定された場合はS905へ進む。   In step S901, the data type of the print data and the name of the application that performed printing (hereinafter referred to as the print application name) are acquired from the printer driver. In step S902, the application information DB is called. In step S903, it is checked whether the print application name exists in the application information DB. If it is determined in S903 that the print application name does not exist in the DB, the process proceeds to step S904, and the print application name is set to “unrecommended application”. If it is determined in S903 that the print application name exists, the process proceeds to S905.

ステップS905にて印刷履歴DBを呼び出す。そして、ステップS906で該当するデータタイプの総合印刷回数を+1する。さらにステップS907にて該当するデータタイプが、今回の印刷アプリから印刷された回数を+1し、データタイプ別印刷履歴保存処理を終了する。   In step S905, the print history DB is called. In step S906, the total print count of the corresponding data type is incremented by one. Further, in step S907, the number of times that the corresponding data type has been printed from the current printing application is incremented by 1, and the print history saving process for each data type is terminated.

ここで、図9を参照して第一の実施形態における、アプリケーション紹介ダイアログの表示処理における、アプリケーション紹介ダイアログの表示から、ユーザからのアンインストール命令を受け取り、削除処理を行う等の流れを示す。アプリケーション紹介ダイアログは前述の図10のようになる。   Here, with reference to FIG. 9, the flow of receiving the uninstall command from the user from the display of the application introduction dialog and the deletion process in the display process of the application introduction dialog in the first embodiment will be shown. The application introduction dialog is as shown in FIG.

ステップS601では、アプリケーション情報DB(209)を開き、ステップS602にて、アプリケーションの紹介文と、アプリケーションアンインストーラ(112)の保存場所と説明の表示を行うかどうかの説明表示フラグを読み込む。ステップS603にて、もし説明表示フラグが0である場合は、説明の表示を行わないので、そこでアプリケーション紹介ダイアログの表示処理を終了する。   In step S601, the application information DB (209) is opened, and in step S602, an application introduction text, a storage location of the application uninstaller (112), and an explanation display flag indicating whether to display the explanation are read. In step S603, if the explanation display flag is 0, no explanation is displayed, and therefore the application introduction dialog display processing is terminated.

もし、説明表示フラグが1である場合はステップS604にて、アプリケーション紹介ダイアログの表示を行う。次に、ステップS605でユーザがボタンを押した事を判定する。   If the explanation display flag is 1, an application introduction dialog is displayed in step S604. In step S605, it is determined that the user has pressed the button.

S605でOKボタンが押されたことを判定すれば、S611へ進み、アプリケーション紹介ダイアログを閉じる。S605で図10のアンインストールボタン1001が押されたことを判定すれば、S606へ進む。S605で図10の起動ボタン1002が押された場合、S612へ進み、推奨アプリケーションを起動する。そのアプリケーションを使い印刷処理を行えば、よりよい印刷結果を得ることが出来る。例えば、ユーザが最終的に10枚の写真を印刷する時、ある適当なアプリからまず1枚目の印刷を行う。1枚目の印刷終了後、その印刷しようとしたデータに適したアプリケーションが紹介される。そしてユーザがその紹介を受け入れた場合、推奨アプリケーションが起動される。その後、残りの9枚の印刷をその推奨アプリケーションで行うことができる。   If it is determined in step S605 that the OK button has been pressed, the process advances to step S611 to close the application introduction dialog. If it is determined in S605 that the uninstall button 1001 in FIG. 10 has been pressed, the process proceeds to S606. When the start button 1002 of FIG. 10 is pressed in S605, the process proceeds to S612 and the recommended application is started. If print processing is performed using the application, better printing results can be obtained. For example, when the user finally prints 10 photos, the first print is first performed from an appropriate application. After the printing of the first sheet is completed, an application suitable for the data to be printed is introduced. If the user accepts the introduction, the recommended application is activated. Thereafter, the remaining nine sheets can be printed with the recommended application.

もちろん、推奨アプリケーションが複数ある実施形態も考えられ、優先度に応じて複数のアプリケーションを同時に表示させることも出来る。   Of course, an embodiment having a plurality of recommended applications is also conceivable, and a plurality of applications can be displayed simultaneously according to the priority.

ステップS606ステップでは、S602で受け取った、アプリケーションアンインストーラ(112)の保存場所より、該当アンインストーラを呼び出し、その結果を受け取る。   In step S606, the corresponding uninstaller is called from the storage location of the application uninstaller (112) received in S602, and the result is received.

ステップS607アンインストールが成功したかどうかを調べ、もしアンインストールに成功した場合はステップS608にてアプリケーション情報DB(109)の中の、該当アプリケーションのアンインストールフラグを1に設定する。次に、印刷表示フラグを0に設定する。もし、アンインストールに失敗していた場合、ステップS610にてエラーダイアログを表示し、ステップS611にてアプリケーション紹介ダイアログを閉じ、処理を終了する。   In step S607, it is checked whether or not the uninstallation is successful. If the uninstallation is successful, the uninstallation flag of the corresponding application in the application information DB (109) is set to 1 in step S608. Next, the print display flag is set to 0. If uninstallation has failed, an error dialog is displayed in step S610, the application introduction dialog is closed in step S611, and the process is terminated.

ここで、図17を参照して第一の実施形態における、アプリケーション紹介ダイアログの表示処理における、アプリケーション紹介ダイアログの表示から、ユーザがOKボタンを推し、ダイアログを閉じるまでの処理を示す。アプリケーション紹介ダイアログは前述の図10のようになる。   Here, with reference to FIG. 17, processing from the display of the application introduction dialog until the user pushes the OK button and closes the dialog in the display processing of the application introduction dialog in the first embodiment will be described. The application introduction dialog is as shown in FIG.

ステップS1701では、アプリケーション情報DB(209)を開き、ステップS1702にて、アプリケーションの紹介文と、アプリケーションアンインストーラ(112)の保存場所と説明の表示を行うかどうかの説明表示フラグを読み込む。ステップS1703にて、もし説明表示フラグが0である場合は、説明の表示を行わないので、そこでアプリケーション紹介ダイアログの表示処理を終了する。   In step S1701, the application information DB (209) is opened, and in step S1702, an introduction text of the application, a storage location of the application uninstaller (112), and an explanation display flag indicating whether to display the explanation are read. If the explanation display flag is 0 in step S1703, no explanation is displayed, and the display processing of the application introduction dialog is terminated there.

もし、説明表示フラグが1である場合はステップS1704にて、アプリケーション紹介ダイアログの表示を行う。次に、ステップS1705にてユーザがOKボタンを押した事を受け取ると、次のステップS1706でダイアログ上にあった「二度と表示しない」チェックボックスがONになっている事を調べる。もし二度と表示しないに設定されていたら、ステップS1707にて印刷表示フラグを0に設定する。S1706で、チェックボックスが二度と表示しないに設定されていなかったら、何もしない。   If the explanation display flag is 1, an application introduction dialog is displayed in step S1704. Next, when it is received in step S1705 that the user has pressed the OK button, it is checked in step S1706 that the “Don't display again” check box on the dialog is ON. If it is set not to display again, the print display flag is set to 0 in step S1707. If the check box is not set to never display in S1706, nothing is done.

その後、ステップS1708にてアプリケーション紹介ダイアログを閉じ、処理を終了する。   Thereafter, in step S1708, the application introduction dialog is closed, and the process ends.

なお、本実施形態では、印刷特徴として扱われていたのは、ファイルの拡張子と、印刷用紙サイズと、印刷用紙の種類の三つであるが、これは印刷品質や画像にかけられた画像処理などのその他の印刷設定を印刷特徴として採用してよい。   In the present embodiment, the file extension, the print paper size, and the print paper type are treated as print characteristics in this embodiment, but this is the print quality and image processing applied to the image. Other print settings such as may be employed as print features.

また、本実施形態では複数のインストーラを管理する統合インストーラが、アプリケーション情報DBへ情報の登録を行っていたが、それぞれのアプリのインストーラや、アプリケーションの存在を管理する常駐プログラムを設け、常駐プログラムがアプリケーション情報DBへの情報の登録を行っても良い。   In this embodiment, the integrated installer that manages a plurality of installers registers information in the application information DB. However, an installer for each application and a resident program that manages the existence of the application are provided, and the resident program Information may be registered in the application information DB.

さらに、本実施形態では、プリンタドライバがプリンタへの印刷命令を送った後にアプリケーションの紹介を行っていたが、これはアプリケーションから印刷命令が発行されてから、プリンタへの印刷命令の送信が行われるまでの間にアプリケーションの紹介を行っても良い。   Furthermore, in this embodiment, the application is introduced after the printer driver sends a print command to the printer. However, after the print command is issued from the application, the print command is sent to the printer. In the meantime, you may introduce the application.

(第二実施形態)
第二実施形態は、一つのデータタイプに推奨される印刷用アプリが複数ある場いいの実装形式である。
(Second embodiment)
In the second embodiment, there are a plurality of printing applications recommended for one data type.

第二実施形態の特徴は、アプリケーション情報DBに保存される情報に、どのデータタイプの印刷に適しているかと、その印刷に対する優先度が設定されている事である。さらにプリンタドライバが紹介するアプリケーションを決定する際に、その優先を用い、実際に紹介を行うアプリケーションを決める事にある。その他のモジュール構成・アプリケーションインストーラ・アプリケーションソフトウェア、アプリケーション紹介ダイアログの動き、データタイプ別印刷履歴と印刷特徴変換テーブルは同じである。   The feature of the second embodiment is that which data type is suitable for printing and the priority for the printing are set in the information stored in the application information DB. Furthermore, when the application introduced by the printer driver is determined, the priority is used to determine the application to actually introduce. Other module configurations, application installers, application software, movement of application introduction dialog, print history by data type and print feature conversion table are the same.

以下、図14から図16を参照して本願実施形態における印刷処理の流れを説明する。   Hereinafter, the flow of the printing process in the present embodiment will be described with reference to FIGS. 14 to 16.

図14は、この第二実施形態のプリンタドライバにおける印刷処理を示す。ここでは、印刷処理を行ったのち、その印刷履歴を残すとともにアプリケーションの紹介を行うかどうかの判定手段を呼び出し、もしアプリケーションの紹介を行うようであれば、アプリケーション紹介プログラム(111)を呼び出す流れを示している。   FIG. 14 shows print processing in the printer driver of the second embodiment. Here, after the printing process is performed, a determination is made as to whether or not to introduce the application while leaving the print history, and if the application is to be introduced, the application introduction program (111) is called. Show.

図15は、紹介するアプリケーションを決定する紹介アプリ決定処理の流れ図を示す。この処理はプリンタドライバから呼び出され、印刷履歴DBの内容と、アプリケーション情報DBの情報から、紹介を行うアプリケーションの決定を行う。   FIG. 15 shows a flowchart of an introduction application determination process for determining an application to be introduced. This process is called from the printer driver and determines the application to be introduced from the contents of the print history DB and the information of the application information DB.

図16は、本実施形態におけるアプリケーション情報DBに保存する情報を示す。   FIG. 16 shows information stored in the application information DB in the present embodiment.

ここで、第二実施形態の特徴は、そのアプリケーションの推奨データタイプに対し、その優先順位が設けられているところである。なお、優先順位は5の方がより推奨され、0では推奨されない。優先度は予め設定可能であるがこのテーブルをユーザが変更することにより適宜修正可能である。   Here, the feature of the second embodiment is that the priority order is provided for the recommended data type of the application. Note that a priority of 5 is more recommended, and 0 is not recommended. The priority can be set in advance, but can be appropriately modified by changing this table by the user.

ここで、図14を参照して第一の実施形態における、プリンタドライバ(107)における印刷処理の始まりからアプリの紹介画面の表示までを示す。   Here, with reference to FIG. 14, from the start of the printing process in the printer driver (107) to the display of the application introduction screen in the first embodiment are shown.

まず、プリンタドライバ(107)はOS(102)から呼び出されると、ステップS1401にて印刷ジョブの初期化処理を行う、その際、出力用紙サイズ(A4,L判など)や出力用紙の種類(普通紙、光沢紙など)といった印刷設定を保存しておく。この印刷設定は、後のステップS1407にて使用する。さらに、ステップS1402で印刷ジョブに含まれるドキュメント名からアプリケーション名とファイル名を取り出し、保存しておく。その後ステップS1403では、プリントデータの作成を行い、ステップS1404にてプリンタ(206)へのプリントデータの送信を行う。次に、ステップS1405では、ステップS1402にてアプリケーション名が取得できていたかどうかを判定し、アプリケーション名が取得できなかった場合は、ステップS1406にてアプリケーション名を「推奨外アプリ」に設定する。   First, when the printer driver (107) is called from the OS (102), print job initialization processing is performed in step S1401. At that time, the output paper size (A4, L size, etc.) and the type of output paper (normal) (Such as paper, glossy paper). This print setting is used in later step S1407. In step S1402, the application name and file name are extracted from the document name included in the print job and stored. Thereafter, in step S1403, print data is created, and in step S1404, the print data is transmitted to the printer (206). In step S1405, it is determined whether the application name has been acquired in step S1402. If the application name cannot be acquired, the application name is set to “unrecommended application” in step S1406.

次にステップS1407では印刷の特徴抽出を行い、その結果からステップS1408にてデータタイプの判別を行う。ステップS1409では、上記までに得られたファイル名・アプリケーション名・データタイプを元に、データタイプ別印刷履歴の印刷履歴DB(110)への保存を行う。データタイプ別印刷履歴は前述の図12のようになる。   In step S1407, print feature extraction is performed, and the data type is determined in step S1408 based on the result. In step S1409, based on the file name, application name, and data type obtained so far, the print history by data type is stored in the print history DB (110). The print history for each data type is as shown in FIG.

次にステップS1410では、紹介を行うアプリを得るための紹介アプリケーション決定処理を呼び出し、その結果を受け取る。次のステップS1411では、ステップS1410の結果紹介を行うアプリケーションが存在したかどうかを判断し、もし紹介するアプリケーションが無い場合はプリンタドライバの処理を終了する。もし、紹介を行うアプリケーションが見つかった場合は、ステップS1412にてアプリケーション情報DB(109)よりアプリケーション情報の呼び出しを行う。ステップS1413にてアプリケーション紹介プログラム(111)を起動し、アプリケーション情報を渡す。その後、プリンタドライバ(107)の処理は終了する。   In step S1410, an introduction application determination process for obtaining an application to be introduced is called and the result is received. In the next step S1411, it is determined whether there is an application to introduce as a result of step S1410. If there is no application to be introduced, the processing of the printer driver is ended. If an application to be introduced is found, application information is called from the application information DB (109) in step S1412. In step S1413, the application introduction program (111) is activated and application information is passed. Thereafter, the processing of the printer driver (107) ends.

ここで、図15を参照して第二の実施形態における、プリンタドライバ(107)から呼び出される紹介アプリケーション決定処理の流れを示す。ここで、第二実施形態の特徴は、印刷用アプリが複数個存在する場合、優先順位の高い順に紹介を行うかどうかを判断していき、その場面で紹介するのが最も適していると判断されたアプリの紹介を行うところにある。アプリケーション情報DBは前述の図16のようになる。   Here, with reference to FIG. 15, the flow of the introduction application determination process called from the printer driver (107) in the second embodiment is shown. Here, the feature of the second embodiment is that when there are a plurality of printing applications, it is determined whether introduction is performed in descending order of priority, and it is determined that introduction is most suitable in that scene. It is in the place where the introduced app is introduced. The application information DB is as shown in FIG.

ステップS1501では、印刷履歴DB(110)を読み込む。次にS1502にて一定回数以上印刷が行われているデータタイプがあるかどうかを調べる。もし、そのようなデータタイプが無い場合は、ステップS1512に進む。S1512では、紹介すべきアプリは無い事を呼び出し元に戻し、処理を終了する。ステップS1502にて、一定回数以上印刷を行っているデータタイプが見つかった場合はステップS1503に進む。   In step S1501, the print history DB (110) is read. In step S1502, it is checked whether there is a data type that has been printed a predetermined number of times. If there is no such data type, the process proceeds to step S1512. In S1512, the fact that there is no application to be introduced is returned to the caller, and the process is terminated. If it is determined in step S1502 that a data type that has been printed a certain number of times or more is found, the process advances to step S1503.

S1503で、もし該当データタイプの印刷に推奨される印刷用アプリが複数あると判断された場合は、場合は、ステップS1504に進む。ステップS1504では、該当データタイプの印刷に推奨される印刷用アプリを、優先度順にリストにする(以下推奨度順印刷アプリリスト)。そして、S1507に進む。   If it is determined in step S1503 that there are a plurality of printing applications recommended for printing the data type, the process advances to step S1504. In step S1504, printing applications recommended for printing of the corresponding data type are listed in order of priority (hereinafter, recommended printing application list). Then, the process proceeds to S1507.

次のステップS1507以降では、推奨度順印刷アプリリスト内の印刷アプリのそれぞれについて、S1508の判断を行う。判断は推奨度の高い順に行っていく。全ての印刷アプリについて判断処理が終了したら、S1506に進む。   In the next step S1507 and subsequent steps, the determination in S1508 is performed for each print application in the recommended degree order print application list. Judgments are made in order of recommendation. When the determination process is completed for all print applications, the process advances to step S1506.

S1508の判断文では、S1409で更新された印刷履歴DB(110)を参照し、特定データタイプの印刷が、現在調べている印刷アプリで行なわれたことがあるか否かを判定する。そのアプリから印刷が行なわれたことがあると判定された場合は次の印刷アプリについて調べる。そのアプリから印刷が行なわれたことがないと判定された場合には、S1509にて、そのアプリを紹介候補として記憶する。この処理を全ての印刷用アプリについて行う。なお、S1508の判断は、印刷が全く行なわれたことが無いかあるか(0回か1回以上か)の判断処理を行なうだけでなく、印刷が予め設定されたN回以上(Nは、1以上の整数とする)行なわれた場合にYESと判断し、設定されたN回数以上印刷が行なわれていない場合には、NOと判断してもよい。   In the determination text in S1508, the print history DB (110) updated in S1409 is referred to, and it is determined whether printing of the specific data type has been performed by the print application currently being examined. When it is determined that printing has been performed from the application, the next printing application is checked. If it is determined that printing has not been performed from the application, the application is stored as an introduction candidate in S1509. This process is performed for all printing applications. Note that the determination in S1508 not only performs a determination process of whether or not printing has been performed at all (whether it is 0 times or more), but also N times or more (N is a preset value). (If it is an integer greater than or equal to 1), it may be determined as YES, and if printing has not been performed N times or more, it may be determined as NO.

S1506では、S1509で紹介候補とするアプリが記憶されているかを判定する。紹介候補とするアプリが一つも無い場合、S1511へ進む。S1506で紹介を行なうアプリがないと判定された場合には、S1512へ進み、紹介すべきアプリは無い旨を呼び出し元に返信する。   In step S1506, it is determined whether an application that is an introduction candidate in step S1509 is stored. If there is no application as an introduction candidate, the process advances to step S1511. If it is determined in S1506 that there is no application to introduce, the process proceeds to S1512, and a reply that there is no application to be introduced is returned to the caller.

S1511では、S1509にて、紹介候補として登録されたアプリケーションの情報を呼び出し元に返信する。   In step S1511, information on the application registered as an introduction candidate in step S1509 is returned to the caller.

もしステップS1503にて該当データタイプに推奨される印刷用アプリが複数はない事がわかった場合、ステップS1505に進む。ステップS1505では該当データタイプに推奨される印刷用アプリが一つだけあり、かつ、そのアプリから印刷処理が行われた事が無いかどうかを調べる。もし、そのアプリから印刷が行われた事が無い場合には、S1512へ進む。また、推奨する印刷用アプリが一つも無い場合にもS1512へ進む。それ以外の場合には、S1506へ進む。S1512では紹介すべきアプリが無い旨を呼び出し元に返信し、処理を終了する。なお、S1506の判断では、印刷が全く行なわれたことが無いかあるか(0回か1回以上か)の判断処理を行なうだけでなく、印刷が予め設定されたN回以上(Nは、1以上の整数とする)行なわれたかどうかを判断しても良い。   If it is determined in step S1503 that there are not a plurality of recommended printing applications for the corresponding data type, the process advances to step S1505. In step S1505, it is checked whether there is only one printing application recommended for the corresponding data type and no printing process has been performed from that application. If no printing has been performed from the application, the process advances to step S1512. If there is no recommended printing application, the process advances to step S1512. Otherwise, the process proceeds to S1506. In S1512, a reply that there is no application to be introduced is returned to the caller, and the process is terminated. In the determination of S1506, not only is the process of determining whether or not printing has been performed at all (zero or one or more times), but printing is performed N or more times (N is a preset value). It may be determined whether or not it has been performed.

なお、本実施形態においては、アプリケーションの紹介文についてのみ記載されているが、推奨ソフトウェアの紹介を行うための画像、動画を保存しておいて、それを紹介に利用するような実施形態も考えられる。また、本実施形態においては、ソフトウェアの削除履歴をプリンタドライバが持ち、それを印刷実行時に利用していた。しかし、この削除履歴はプリンタドライバとは別アプリケーションとして、削除履歴保存データベースを持ち、それと他のアプリケーションとの連携も考えられる。例えば、削除履歴保存データベースをコンピュータ上にインストールしておき、そこに一度インストールされたが、削除されてしまったアプリケーションの情報を書き込んでおく。ここで、複数のソフトウェアをインストールする統合インストーラにおいては、その削除履歴保存データベースを参照する事で、一度削除された事のあるアプリケーションはインストールしないという実施形態が考えられる。さらには、前記統合インストーラにおいて、類似した機能を持つアプリケーションが複数ある時に、前記削除履歴保存データベースの情報を、どのアプリケーションをインストールするかという判断に利用する実施形態も考えられる。   In this embodiment, only the introductory text of the application is described. However, an embodiment in which images and videos for introducing recommended software are stored and used for the introduction is also considered. It is done. In the present embodiment, the printer driver has a software deletion history, which is used when printing is performed. However, this deletion history has a deletion history storage database as an application separate from the printer driver, and it is possible to cooperate with other applications. For example, a deletion history storage database is installed on a computer, and information on an application that has been once installed but has been deleted is written therein. Here, in the integrated installer for installing a plurality of software, an embodiment may be considered in which an application that has been deleted once is not installed by referring to the deletion history storage database. Furthermore, in the integrated installer, when there are a plurality of applications having similar functions, an embodiment in which the information in the deletion history storage database is used for determining which application is to be installed is also conceivable.

また、本実施例は複数の印刷用アプリケーションがある場合に、どのアプリケーションの紹介を行うかを自動的に判断して、そのアプリケーションの紹介のみを表示していたが、これは複数のアプリケーションの紹介を一度に行っても良い。例えば、あるデータタイプの印刷に対して、なんらかのアプリケーションの紹介を行った方が良いと判断された時、図11に示すようなアプリケーションのリストを表示し、ユーザーにその選択を行わせても良い。ここで、このリストに表示するアプリケーションは、そのアプリケーションの使用数が0回、もしくはN回未満の時のみ表示するようにしても良い。   Also, in this embodiment, when there are multiple printing applications, it is automatically determined which application is introduced and only the introduction of the application is displayed. This is an introduction of multiple applications. May be done at once. For example, when it is determined that it is better to introduce some application for printing of a certain data type, a list of applications as shown in FIG. 11 may be displayed and the user may make a selection. . Here, the application displayed in this list may be displayed only when the number of uses of the application is 0 or less than N times.

また、前記の例において、表示された複数のソフトウェアのうち、ユーザが絶対に使わないと判断したソフトウェアをアンインストールさせる機能を実装してもよい。   Further, in the above example, a function of uninstalling software determined to be never used by the user among a plurality of displayed software may be implemented.

また、前記の例において、表示された複数のソフトウェアのうち、自分がすでに詳細を理解しているアプリケーションにおいては、紹介リストには二度と表示しないように設定機能を実装してもよい。   In the above-described example, a setting function may be implemented so that an application that is already understood in detail among a plurality of displayed software is not displayed again in the introduction list.

印刷履歴情報として、印刷対象となったデータの種別を示す情報(例えば、印刷元アプリの拡張子)、又は、出力用紙サイズ情報(A4,CD−R等)、又は、出力される記録媒体のメディアタイプ情報(例えば、光沢紙、プリンタブルCD−R等)、印刷用途情報(たとえば、Web,写真、はがき等)とが含まれる。   Information indicating the type of data to be printed (for example, the extension of the printing source application), output paper size information (A4, CD-R, etc.), or output recording medium as print history information Media type information (for example, glossy paper, printable CD-R, etc.) and printing application information (for example, Web, photograph, postcard, etc.) are included.

印刷対象となったデータの種別を示す情報(例えば、印刷元アプリの拡張子であるJPG)が、特定のデータタイプ(写真印刷)を示しているとき、当該写真印刷の印刷に適したアプリケーションの一例である簡単写真印刷アプリケーションを特定する。   When the information indicating the type of data to be printed (for example, JPG which is the extension of the printing source application) indicates a specific data type (photo printing), an application suitable for printing the photo printing is selected. An example simple photo printing application is specified.

また、当該簡単写真印刷アプリケーションが使用されているか否かを別途取得した印刷履歴情報情報を用いて判定する。当該簡単写真印刷アプリケーションがされていないと判定した場合、画像の印刷に適したアプリケーションが使用されていないというメッセージ及び、使用推奨画面を前記表示手段が表示してもよい。   Whether or not the simple photo printing application is being used is determined using print history information information acquired separately. When it is determined that the simple photo printing application is not applied, the display unit may display a message indicating that an application suitable for image printing is not used and a use recommendation screen.

また、出力される媒体のメディアタイプ情報が円盤状の記録媒体の一例であるCD−Rメディアであるとき、当該円盤状の記録媒体に適したソフトウェアの一例である簡単CDプリントを推奨アプリケーションとして表示してもよい。   In addition, when the media type information of the output medium is a CD-R medium that is an example of a disk-shaped recording medium, a simple CD print that is an example of software suitable for the disk-shaped recording medium is displayed as a recommended application. May be.

また、出力される媒体のメディアタイプ情報が光沢紙、又は、はがきであることを示している場合、写真印刷に適したソフトウェアを推奨ソフトウェアとして表示してもよい。   If the media type information of the output medium indicates glossy paper or postcard, software suitable for photo printing may be displayed as recommended software.

データタイプは、写真、ウェブ、はがき、CD−Rの少なくともひとつであってもよい。   The data type may be at least one of photo, web, postcard, and CD-R.

本実施形態によれば、ある程度印刷に慣れた段階で、ユーザがある種類の印刷を行った時に、それにもっとも適したアプリケーションの紹介を行う事によりユーザにそのアプリケーションの価値をより強く認識させ、ユーザに便利な印刷方法を促す事ができるようになる。   According to the present embodiment, when a user performs a certain type of printing at a stage at which he / she is used to printing to some extent, the user is more strongly aware of the value of the application by introducing the most suitable application to the user. It is possible to encourage a convenient printing method.

また、本実施形態によれば、前述のようにユーザの判断能力が上がった状態でアプリケーションの削除を行うかどうかの判断を行わせる事により、必要なアプリケーションを削除してしまう事なく、不必要なアプリケーションの削除を行い、コンピュータシステムの記憶容量の節約を行う事ができる。   Further, according to the present embodiment, as described above, it is unnecessary to delete a necessary application by determining whether or not to delete an application in a state where the user's judgment ability is improved. It is possible to delete a large number of applications and save the storage capacity of the computer system.

(他の実施形態)
本実施形態における各図に示す処理が、外部からインストールされるプログラムによって、それぞれの装置より遂行される。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記憶媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群をホストコンピュータに供給される場合でも本発明は適用されるものである。
(Other embodiments)
The processing shown in each drawing in this embodiment is performed by each device by a program installed from the outside. In this case, the present invention is applied even when an information group including a program is supplied to a host computer from a storage medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external storage medium via a network. Is.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、又は、外部サーバ(図示省略)からダウンロードすることで、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, the system or apparatus can be obtained by supplying the storage medium storing the program code of the software that implements the functions of the above-described embodiments to the system or apparatus, or downloading the storage medium from an external server (not shown). It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by the computer (or CPU or MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、たとえば、フロッピィーディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、DVD、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM等を用いることができる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, DVD, CD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) or the like running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included. Further, after the program code read from the storage medium is written to a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

以上説明したように、本実施例によれば、印刷履歴情報を活用して、適切な印刷又は画像処理ソフトウェアを有効利用させることができる。   As described above, according to this embodiment, it is possible to effectively use appropriate printing or image processing software by utilizing printing history information.

この発明の第一の実施形態のモジュール構成図を示す。The module block diagram of 1st embodiment of this invention is shown. この発明の第一の実施形態のアプリケーションインストーラの処理の流れ図を示す。The flowchart of the process of the application installer of 1st embodiment of this invention is shown. この発明の第一の実施形態のアプリケーションインストーラに呼び出される非インストールアプリ判断処理の流れ図を示す。The flowchart of the non-installed application judgment process called by the application installer of 1st embodiment of this invention is shown. この発明の第一の実施形態のアプリケーションソフトウェアからの印刷処理の流れ図を示す。2 is a flowchart of print processing from application software according to the first embodiment of the present invention. この発明の第一の実施形態のプリンタドライバにおける印刷処理の流れ図を示す。2 is a flowchart of print processing in the printer driver according to the first embodiment of the present invention. この発明の第一の実施形態のプリンタドライバに呼び出される印刷特徴抽出処理の流れ図を示す。3 is a flowchart of print feature extraction processing called by the printer driver according to the first embodiment of the present invention. この発明の第一の実施形態のプリンタドライバに呼び出されるデータタイプ判別処理の流れ図を示す。2 is a flowchart of data type determination processing called by the printer driver according to the first embodiment of the present invention. この発明の実施形態のプリンタドライバに呼び出されるデータタイプ別印刷履歴保存処理の流れ図を示す。4 is a flowchart of a data type-specific print history storage process called by the printer driver according to the embodiment of the present invention. この発明の実施形態の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of embodiment of this invention. この発明の実施形態のアプリケーションソフトウェア紹介画面例を示す。An example of application software introduction screen according to an embodiment of the present invention is shown. この発明の実施形態のアプリケーション情報の例を示す。The example of the application information of embodiment of this invention is shown. この発明の実施形態のデータタイプ別の印刷履歴判別処理を示す。The print history discrimination processing for each data type according to the embodiment of the present invention will be described. この発明の実施形態の印刷特徴変換テーブルを示す。3 shows a print feature conversion table according to an embodiment of the present invention. この発明の実施形態のプリンタドライバにおける印刷処理の流れ図を示す。2 is a flowchart of print processing in the printer driver according to the embodiment of the present invention. この発明の実施形態のソフト紹介処理の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the software introduction process of embodiment of this invention. この発明の実施形態のアプリケーション情報例を示す。An example of application information according to the embodiment of the present invention will be described. この発明の実施形態のソフト紹介処理の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the software introduction process of embodiment of this invention. 実施形態のハード構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of embodiment.

Claims (21)

印刷履歴情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶される印刷履歴情報に基づき、推奨ソフトウェアの紹介画面を表示する表示手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
Storage means for storing print history information;
An information processing apparatus comprising: display means for displaying an introduction screen for recommended software based on print history information stored in the storage means.
前記推奨ソフトウエアの紹介画面は、推奨ソフトウエアの削除を指示する指示手段を含むことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。   2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the recommended software introduction screen includes instruction means for instructing deletion of the recommended software. 前記表示手段は、ファイルの拡張子と前記記憶手段に記憶される印刷履歴情報とに基づき、推奨ソフトウェアの紹介画面を表示することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays an introduction screen for recommended software based on a file extension and print history information stored in the storage unit. 前記表示手段は、紙サイズと前記記憶手段に記憶される印刷履歴情報とに基づき、推奨ソフトウェアの紹介画面を表示することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays a recommended software introduction screen based on a paper size and print history information stored in the storage unit. 前記表示手段は、アンインストールされていないソフトウエアを、推奨ソフトウェアの紹介画面に表示することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays software that has not been uninstalled on an introduction screen of recommended software. 前記推奨ソフトウエアの紹介画面は、印刷が一定回数以上行われた場合に表示されることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the recommended software introduction screen is displayed when printing is performed a predetermined number of times or more. 前記推奨ソフトウエアの紹介画面は、推奨ソフトウエアから印刷が行われたことがない場合に表示されることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the recommended software introduction screen is displayed when printing has not been performed from the recommended software. 印刷履歴情報を呼び出す呼び出しステップと、
前記呼び出しステップにより呼び出された印刷履歴情報に基づき、推奨ソフトウェアの紹介画面を表示する表示ステップとを有することを特徴とする情報処理方法。
A call step to call up print history information;
A display step of displaying an introduction screen of recommended software based on the print history information called by the calling step.
前記推奨ソフトウエアの紹介画面は、推奨ソフトウエアの削除を指示する指示ステップを含むことを特徴とする請求項8記載の情報処理方法。   9. The information processing method according to claim 8, wherein the recommended software introduction screen includes an instruction step for instructing deletion of the recommended software. 前記表示ステップは、ファイルの拡張子と前記印刷履歴情報とに基づき、推奨ソフトウェアの紹介画面を表示することを特徴とする請求項8記載の情報処理方法。   9. The information processing method according to claim 8, wherein the display step displays a recommended software introduction screen based on a file extension and the print history information. 前記表示ステップは、紙サイズと前記印刷履歴情報とに基づき、推奨ソフトウェアの紹介画面を表示することを特徴とする請求項8記載の情報処理方法。   9. The information processing method according to claim 8, wherein the display step displays a recommended software introduction screen based on a paper size and the print history information. 前記表示ステップは、アンインストールされていないソフトウエアを、推奨ソフトウェアの紹介画面に表示することを特徴とする請求項8記載の情報処理方法。   9. The information processing method according to claim 8, wherein the displaying step displays software that has not been uninstalled on a recommended software introduction screen. 前記推奨ソフトウエアの紹介画面は、印刷が一定回数以上行われた場合に表示されることを特徴とする請求項8記載の情報処理方法。   9. The information processing method according to claim 8, wherein the recommended software introduction screen is displayed when printing has been performed a predetermined number of times or more. 前記推奨ソフトウエアの紹介画面は、推奨ソフトウエアから印刷が行われたことがない場合に表示されることを特徴とする請求項8記載の情報処理方法。   The information processing method according to claim 8, wherein the recommended software introduction screen is displayed when printing has not been performed from the recommended software. 印刷履歴情報を呼び出す呼び出しステップと、
前記呼び出しステップにより呼び出された印刷履歴情報に基づき、推奨ソフトウェアの紹介画面を表示する表示ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
A call step to call up print history information;
A program for causing a computer to execute a display step for displaying an introduction screen for recommended software based on the print history information called in the calling step.
前記推奨ソフトウエアの紹介画面は、推奨ソフトウエアの削除を指示する指示手段を含むことを特徴とする請求項15記載のプログラム。   16. The program according to claim 15, wherein the recommended software introduction screen includes instruction means for instructing deletion of the recommended software. 前記表示ステップは、ファイルの拡張子と前記印刷履歴情報とに基づき、推奨ソフトウェアの紹介画面を表示することを特徴とする請求項15記載のプログラム。   16. The program according to claim 15, wherein the display step displays a recommended software introduction screen based on a file extension and the print history information. 前記表示ステップは、紙サイズと前記印刷履歴情報とに基づき、推奨ソフトウェアの紹介画面を表示することを特徴とする請求項15記載のプログラム。   16. The program according to claim 15, wherein the display step displays a recommended software introduction screen based on the paper size and the print history information. 前記表示ステップは、アンインストールされていないソフトウエアを、推奨ソフトウェアの紹介画面に表示することを特徴とする請求項15記載のプログラム。   16. The program according to claim 15, wherein the displaying step displays software that has not been uninstalled on the recommended software introduction screen. 前記推奨ソフトウエアの紹介画面は、印刷が一定回数以上行われた場合に表示されることを特徴とする請求項15記載のプログラム。   16. The program according to claim 15, wherein the recommended software introduction screen is displayed when printing has been performed a predetermined number of times or more. 前記推奨ソフトウエアの紹介画面は、推奨ソフトウエアから印刷が行われたことがない場合に表示されることを特徴とする請求項15記載のプログラム。   16. The program according to claim 15, wherein the recommended software introduction screen is displayed when printing has not been performed from the recommended software.
JP2006038140A 2005-06-27 2006-02-15 Information processing apparatus, information processing method, and program Expired - Fee Related JP4834417B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006038140A JP4834417B2 (en) 2005-06-27 2006-02-15 Information processing apparatus, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005186588 2005-06-27
JP2005186588 2005-06-27
JP2006038140A JP4834417B2 (en) 2005-06-27 2006-02-15 Information processing apparatus, information processing method, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007042062A true JP2007042062A (en) 2007-02-15
JP2007042062A5 JP2007042062A5 (en) 2009-03-26
JP4834417B2 JP4834417B2 (en) 2011-12-14

Family

ID=37799949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006038140A Expired - Fee Related JP4834417B2 (en) 2005-06-27 2006-02-15 Information processing apparatus, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4834417B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010191715A (en) * 2009-02-18 2010-09-02 Canon Inc Image forming apparatus, control method, and program
JP4575506B1 (en) * 2009-04-22 2010-11-04 株式会社東芝 Electronics
US8432568B2 (en) 2009-03-26 2013-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Information distribution apparatus, method for distributing installation program, and storage medium
US8786874B2 (en) 2009-01-14 2014-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Program delivery server, program delivery method and computer-readable storage medium for printing an image on a recording medium based on input data
JP2018132798A (en) * 2017-02-13 2018-08-23 ブラザー工業株式会社 Program and portable terminal
CN108958740A (en) * 2018-06-12 2018-12-07 郑州云海信息技术有限公司 A kind of data processing method and device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000287189A (en) * 1999-03-31 2000-10-13 Toshiba Corp View management system for television program
JP2002197181A (en) * 2000-12-27 2002-07-12 Sharp Corp Service management method and computer-readable information record medium stored with program executing service management method
JP2003108356A (en) * 2001-10-01 2003-04-11 Canon Inc User terminal device, service information providing device, service information providing system, service information reception method, service information providing method, program and recording medium
JP2004334679A (en) * 2003-05-09 2004-11-25 Canon Inc Information processor, program execution method of information processor, and storage medium recording the program execution method of information processor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000287189A (en) * 1999-03-31 2000-10-13 Toshiba Corp View management system for television program
JP2002197181A (en) * 2000-12-27 2002-07-12 Sharp Corp Service management method and computer-readable information record medium stored with program executing service management method
JP2003108356A (en) * 2001-10-01 2003-04-11 Canon Inc User terminal device, service information providing device, service information providing system, service information reception method, service information providing method, program and recording medium
JP2004334679A (en) * 2003-05-09 2004-11-25 Canon Inc Information processor, program execution method of information processor, and storage medium recording the program execution method of information processor

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8786874B2 (en) 2009-01-14 2014-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Program delivery server, program delivery method and computer-readable storage medium for printing an image on a recording medium based on input data
JP2010191715A (en) * 2009-02-18 2010-09-02 Canon Inc Image forming apparatus, control method, and program
US8432568B2 (en) 2009-03-26 2013-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Information distribution apparatus, method for distributing installation program, and storage medium
JP4575506B1 (en) * 2009-04-22 2010-11-04 株式会社東芝 Electronics
JP2010257068A (en) * 2009-04-22 2010-11-11 Toshiba Corp Electronic apparatus
JP2018132798A (en) * 2017-02-13 2018-08-23 ブラザー工業株式会社 Program and portable terminal
CN108958740A (en) * 2018-06-12 2018-12-07 郑州云海信息技术有限公司 A kind of data processing method and device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4834417B2 (en) 2011-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9135533B2 (en) Information processing apparatus configured to establish a workflow using plugins, information processing method, and computer-readable storage medium performing the same
US9218150B2 (en) Image forming apparatus and method thereof
JP6385265B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program
JP7086754B2 (en) Information processing equipment, control method of information processing equipment, and computer program
US8587811B2 (en) Information processing apparatus and method thereof
US8792116B2 (en) Printing controller, GUI display method, printer driver, and recording medium
US20110075207A1 (en) Information processing apparatus and method thereof
JP4834417B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2005050061A (en) Push-type installation system, information processor, push-type installation method, and program
JP2005012795A (en) Cellular telephone protocol adaptive print
JP4623461B2 (en) Information processing apparatus, print control method, printer driver program, and recording medium
US7706012B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, and program
JP2006185420A (en) Document management system and control method thereof
JP2022118278A (en) Program and information processing device
JP2011123819A (en) Information processor, method thereof, and program
JP4543945B2 (en) Printing system, control method therefor, and print management program
CN110456992B (en) Recording medium, control method, and information processing apparatus
JP3848133B2 (en) Image forming apparatus and image forming method for processing data described in structured description language
JP4200384B2 (en) PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, PRINT CONTROL PROGRAM, MEDIUM RECORDING PRINT CONTROL PROGRAM, IMAGE PROCESSING DEVICE, IMAGE PROCESSING COMPUTER
US9110609B2 (en) Printing system, information processing device, and non-transitory computer readable recording medium for controlling printing process by applying a printing rule to a print job
JP2008176365A (en) Printing apparatus, printing program and recording medium
JP2003316540A (en) Image processor and image processing method
JP2005196261A (en) Information processor, its control method and program
JP2010021763A (en) Network management apparatus and network management method
JP2012078956A (en) Information processing apparatus, peripheral device control method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090209

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110719

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees