JP2007041388A - Optical module - Google Patents
Optical module Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007041388A JP2007041388A JP2005226781A JP2005226781A JP2007041388A JP 2007041388 A JP2007041388 A JP 2007041388A JP 2005226781 A JP2005226781 A JP 2005226781A JP 2005226781 A JP2005226781 A JP 2005226781A JP 2007041388 A JP2007041388 A JP 2007041388A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- laser light
- polarization
- dielectric multilayer
- multilayer filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Abstract
Description
本発明は光モジュールにかかり,光ファイバ増幅器用励起光源や光ファイバセンサに用いる偏波合成型光モジュールの構成に関する発明である。本発明の光モジュールは構成するフィルタ素材の選定および光学素子の構成に特徴を有しており,偏波合成型光モジュールにおいて小型化,低価格化を実現するものである。 The present invention relates to an optical module, and relates to a configuration of a polarization combining optical module used for a pumping light source for an optical fiber amplifier or an optical fiber sensor. The optical module of the present invention is characterized by the selection of constituent filter materials and the configuration of the optical element, and achieves miniaturization and cost reduction in the polarization combining optical module.
従来,光ファイバ増幅器は光ファイバを伝送する際の光減衰を補強する方法として主に長距離大容量伝送システム用に開発が進められてきた。しかし最近では加入者系システムを含む短距離ネットワークシステムの分野まで高速化の需要が高まり,この分野での光ファイバ通信の実用化が進んでいる。この短距離ネットワークシステムは数多くの光増幅器が必要となり,そのため従来にも増して構成部品の小型化や低価格化の要求が強まっている。本発明の光モジュールは光増幅器に対するこのような要求を満たすために考案したものであり,小型化,低価格化を可能とする偏波合成光モジュール装置である。 Conventionally, optical fiber amplifiers have been developed mainly for long-distance and large-capacity transmission systems as a method for reinforcing optical attenuation during transmission of optical fibers. Recently, however, the demand for high-speed communication has increased to the field of short-distance network systems including subscriber systems, and the practical application of optical fiber communication in this field is progressing. This short-distance network system requires a large number of optical amplifiers, and as a result, there is an increasing demand for downsizing and cost reduction of component parts. The optical module of the present invention has been devised to satisfy such a demand for an optical amplifier, and is a polarization combining optical module device that can be reduced in size and price.
さらに本発明の光モジュールは光ファイバの障害点を検知するOTDR装置や光ファイバ自身をセンシング素子とし,ファイバの透過特性の変動を検知するセンサにも適用する。これらの装置でも偏波合成光モジュールが重要構成部品となっており,ここにおいても高性能,小型,低価格の偏波合成光モジュールが重要技術となっている。本発明の偏波合成光モジュールはこのように光増幅器やOTDR装置,光ファイバセンサの小型化,低価格化するための優れた装置を提供するものである。 Furthermore, the optical module of the present invention is also applied to an OTDR device that detects a failure point of an optical fiber and a sensor that detects a change in transmission characteristics of the fiber using the optical fiber itself as a sensing element. In these devices, the polarization combining module is an important component, and the high performance, small size, and low cost polarization combining module is also an important technology. The polarization combining optical module of the present invention thus provides an excellent device for reducing the size and cost of optical amplifiers, OTDR devices, and optical fiber sensors.
ここでいう偏波合成光モジュールとはシングルモード光ファイバに偏波面が互いに直交する2つのレーザ光を光ファイバに挿入して合算した光エネルギーをファイバに挿入する装置である。このような装置として従来以下の方法が知られている。 Here, the polarization combining optical module is a device that inserts into a fiber the optical energy obtained by inserting two laser lights whose polarization planes are orthogonal to each other into a single mode optical fiber. Conventionally, the following method is known as such an apparatus.
第1の方法として,偏光フィルタを用いることである。すなわち直交する2つのレーザ光をそれぞれ平行ビームにし,2つのレーザ光を一方の偏波面に対しては透過し,他方の偏波面の光に対しては反射するように偏光フィルタを設置して偏波合成する方法である。第2の方法として偏波保持ファイバを溶着したファイバカプラを用いることである。図6にファイバカプラによる偏波合成の従来例を記載する。 The first method is to use a polarizing filter. In other words, a polarization filter is installed so that two orthogonal laser beams are made into parallel beams, and the two laser beams are transmitted to one polarization plane and reflected to the other polarization plane. It is a method of wave synthesis. A second method is to use a fiber coupler in which a polarization maintaining fiber is welded. FIG. 6 shows a conventional example of polarization combining using a fiber coupler.
このファイバカプラは偏波保存型ファイバを2本図のごとく融着する。偏波保存型ファイバのポート1とポート2にはそれぞれ直交する偏波光を挿入する。両者のコアの接近間隔と長さの調整によりY偏波光は直進し,X偏波光はポート4に移る。結果として2本のファイバから挿入した光エネルギを一本のファイバに合算できる。
This fiber coupler fuses two polarization-maintaining fibers as shown in the figure. Orthogonally polarized light is inserted into
しかしながら上記2つの従来の方法は下記の欠点を有している。すなわち前者の例では偏光フィルタの価格が高いため,これを構成材料として用いた光モジュールを低価格にするには限界があること。またファイバカプラによる後者の方法は高い加工精度が必要であり,またファイバの引き回しによる実装スペースが大きくなってしまうため,小型化,低価格化が困難であることである。 However, the above two conventional methods have the following drawbacks. In other words, the price of the polarizing filter is high in the former example, so there is a limit to reducing the cost of an optical module using this as a constituent material. In addition, the latter method using a fiber coupler requires high processing accuracy, and the mounting space for fiber routing becomes large, which makes it difficult to reduce the size and cost.
本発明は,従来の偏光フィルタを用いる方法やファイバカプラを用いた偏波合成光モジュールが有する上記問題点を鑑みて考案されたものであり,本発明の目的は,フィルタの素材の選択およびモジュールを構成する光学素子の配置を工夫することにより,容易に偏波合成を可能とし,小型,構造容易,および低価格を実現するものである。本発明の光モジュールは高出力動作を必要とする光増幅用励起光源や高感度動作を必要とする光ファイバセンサに適用できるものである。 The present invention has been devised in view of the above-mentioned problems of the conventional method using a polarizing filter and the polarization combining optical module using a fiber coupler, and the object of the present invention is to select the filter material and the module. By devising the arrangement of the optical elements that make up, it is possible to easily synthesize polarization, and to realize a small size, easy structure, and low cost. The optical module of the present invention can be applied to a light source for optical amplification that requires high output operation and an optical fiber sensor that requires high sensitivity operation.
上記課題を解決するために,本発明の第1の特徴として高価な偏光フィルタを用いず,広く一般に用いられ,かつ低価格で製作できる誘電体多層フィルタを用いることである。第2の特徴はモジュール構成を高精度位置合わせと実装スペースを必要とするファイバカプラを用いずに,コリメータレンズを用いた空間平行ビームによる光結合方式を採用することである。本発明では誘電体多層フィルタに斜めから光を入射することにより,このフィルタが透過率と反射率に偏波面依存性を示し,その特性を利用することにより,通常の誘電体多層フィルタでも偏波合成を実現することを特徴としている。 In order to solve the above-mentioned problems, the first feature of the present invention is to use a dielectric multilayer filter that is widely used and can be manufactured at a low cost without using an expensive polarizing filter. The second feature is that the optical coupling method using a spatial parallel beam using a collimator lens is employed without using a fiber coupler that requires a highly accurate alignment and mounting space for the module configuration. In the present invention, when light is incident on the dielectric multilayer filter from an oblique direction, the filter exhibits polarization plane dependency on the transmittance and the reflectance. It is characterized by realizing synthesis.
以上のように,本発明によれば,偏波合成に用いるフィルタとして誘電体多層膜フィルタを用い,光学素子の配置を工夫することで,容易に偏波合成を可能とし,小型,構造容易,かつ低コストを実現することが可能である。さらに,同様のフィルタ素材を選択し,光学素子の配置を工夫することにより,光モジュールを,出力ファイバの異常検知のためのセンサとして利用することが可能である。 As described above, according to the present invention, a dielectric multilayer filter is used as a filter used for polarization synthesis, and the arrangement of optical elements is devised to enable easy polarization synthesis. In addition, low cost can be realized. Furthermore, by selecting the same filter material and devising the arrangement of the optical elements, the optical module can be used as a sensor for detecting an abnormality in the output fiber.
以下に添付図面を参照しながら,本発明にかかる光モジュールの好適な実施形態について詳細に説明する。なお,本明細書および図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。 Hereinafter, preferred embodiments of an optical module according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the present specification and drawings, components having substantially the same functional configuration are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態について説明する。図1は光ファイバ増幅器のファイバ励起用の偏波合成型高出力レーザモジュールを示している。2個のレーザの光出力を加算してエルビウムドープされた光ファイバに光励起することにより,エルビウムドープしたファイバで光増幅動作を行わせるための光モジュールである。
(First embodiment)
A first embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 shows a polarization combining type high power laser module for fiber excitation of an optical fiber amplifier. This is an optical module for performing optical amplification operation with an erbium-doped fiber by adding the optical outputs of two lasers and optically pumping the erbium-doped optical fiber.
本実施形態にかかる偏波合成モジュール100は,図1に示したように,第1のレーザ光源110と,第2のレーザ光源120と,フィルタ130と,コリメータ140と,出力ファイバ150を含んで構成されている。図1に示した一例では,第1のレーザ光源110,第2のレーザ光源120,誘電体多層膜フィルタ130,およびコリメータ140をパッケージ160の側壁に取り付け,出力ファイバ150をパッケージ160の外に突出させた構成となっている。
As shown in FIG. 1, the polarization combining module 100 according to the present embodiment includes a first
(第1のレーザ光源110,第2のレーザ光源120)
第1のレーザ光源110,第2のレーザ光源120は,コリメータレンズ一体形の光出射用光学素子であり,LDチップから出射した光をコリメータレンズで平行光に変換し,平行光を出射する。第1のレーザ光源110,第2のレーザ光源120は,図1に示したように,パッケージ160の隣接する側壁に配置されており,それぞれ誘電体多層膜フィルタ130に対して光を出射する。第1のレーザ光源110,第2のレーザ光源120から誘電体多層膜フィルタ130への入射角は,それぞれ約45°に設定されている。
(First
The first
第1のレーザ光源110の偏波面は,本実施形態ではP偏波に設定される。また,第2のレーザ光源120の偏波面は,本実施形態ではS偏波に設定される。
The polarization plane of the first
(誘電体多層膜フィルタ130)
誘電体多層膜フィルタ130は,本実施形態では,短波長透過型フィルタである。誘電体多層膜フィルタ130は,図1に示したように,第1のレーザ光源110,第2のレーザ光源120に対し,それぞれ入射角が約45°になるよう配置されている。
(Dielectric multilayer filter 130)
The
誘電体多層膜フィルタ130の透過率および反射率は偏波依存性を示す。誘電体多層膜フィルタ130の反射率および透過率は,垂直入射の場合,偏波無依存である。しかし,入射角度を変えることにより,透過率波長特性が偏波に依存して大きく変化する。
The transmittance and reflectance of the
図2は,入射角度を変えたときの透過率波長特性を示す説明図である。
入射角が18度および45度の場合について透過損失の波長依存性を示している。入射角が45度の場合,透過または反射を区別できる波長を50nm以上確保できる。図2に示した例では,グラフ中符号A(約1510nm)〜符号B(約1560nm)の波長では,P偏波で入射させれば誘電体多層膜フィルタ130はほぼ完全透過となり,S偏波で入射させれば誘電体多層膜フィルタ130はほぼ完全反射とできる。従って,第1のレーザ光源110,第2のレーザ光源120から同じ波長の光(例えば1550nm)を出射した場合であっても,P偏波で入射させれば誘電体多層膜フィルタ130はほぼ完全透過となり,S偏波で入射させれば誘電体多層膜フィルタ130はほぼ完全反射とできる。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing transmittance wavelength characteristics when the incident angle is changed.
The wavelength dependence of transmission loss is shown for incident angles of 18 degrees and 45 degrees. When the incident angle is 45 degrees, a wavelength capable of distinguishing transmission or reflection can be secured at 50 nm or more. In the example shown in FIG. 2, the
図3は,異なる波長の光に,誘電体多層膜フィルタ130として,短波長透過型エッジフィルタを用いて波長合成する場合を示す説明図である。この場合,第1のレーザ光源110の偏波面をP偏波に設定し,波長をλ2以下とすることにより,第1のレーザ光源110を透過光として用いることができる。また,第2のレーザ光源120の偏波面をS偏波に設定し,波長をλ1以上とすることにより,第2のレーザ光源120を反射光として用いることができる。このようにして,効率良く波長合成を実現できる。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a case where wavelengths of light having different wavelengths are synthesized using a short wavelength transmission type edge filter as the
(コリメータ140,出力ファイバ150)
コリメータ140は,入射される光をレンズにより収束光に変換(または平行光に変換)する光学素子である。本実施形態では,誘電体多層膜フィルタ130で偏波合成された光がコリメータ140へ入射され,コリメータ先端のレンズで収束光に変換されて出力ファイバ150の端面に入射する。出力ファイバ150は,コリメータ140から入射された光を外部へ伝送する出射用光ファイバである。なお,コリメータ140と出力ファイバ150とを一体化した光学素子をコリメータと称する場合もある。
(
The
(第1の実施形態の効果)
以上のように,本実施形態によれば,偏波合成に用いるフィルタとして誘電体多層膜フィルタ130を用い,第1のレーザ光源110,第2のレーザ光源120等の光学素子の配置を工夫することで,容易に偏波合成を可能とし,小型,構造容易,かつ低コストを実現することが可能である。
(Effects of the first embodiment)
As described above, according to the present embodiment, the
(第2の実施形態)
本実施形態では,誘電体多層膜フィルタ130として,長波長透過型エッジフィルタを用いた場合について説明する。
(Second Embodiment)
In the present embodiment, a case where a long wavelength transmission edge filter is used as the
第1のレーザ光源110の偏波面は,本実施形態ではS偏波に設定される。また,第2のレーザ光源120の偏波面は,本実施形態ではP偏波に設定される。
In this embodiment, the polarization plane of the first
図4は,異なる波長の光に,誘電体多層膜フィルタ130として,長波長透過型エッジフィルタを用いて波長合成する場合を示す説明図である。この場合,第1のレーザ光源110の偏波面をS偏波に設定し,波長をλ1以上とすることにより,第1のレーザ光源110を透過光として用いることができる。また,第2のレーザ光源120の偏波面をP偏波に設定し,波長をλ2以下とすることにより,第2のレーザ光源120を反射光として用いることができる。このようにして,効率良く波長合成を実現できる。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a case where wavelengths of light having different wavelengths are synthesized using a long wavelength transmission type edge filter as the
(第2の実施形態の効果)
以上のように,本実施形態によれば,第1の実施形態と同様に,偏波合成に用いるフィルタとして誘電体多層膜フィルタ130を用い,第1のレーザ光源110,第2のレーザ光源120等の光学素子の配置を工夫することで,容易に偏波合成を可能とし,小型,構造容易,かつ低コストを実現することが可能である。
(Effect of 2nd Embodiment)
As described above, according to the present embodiment, as in the first embodiment, the
(第3の実施形態)
以上は本発明の偏波合成光モジュールを光増幅器用高出力励起光源に用いた場合について説明してきた。次に本発明の偏波合成光モジュールをファイバセンサとして用いた装置を図5に示す。すなわち第3の実施形態にかかる装置は第1の実施形態にかかる光モジュール100(図1)の第2のレーザ光源120の代わりに,受光素子320を備えたことを特徴とする。
(Third embodiment)
The above has described the case where the polarization combining optical module of the present invention is used as a high-output pumping light source for an optical amplifier. Next, an apparatus using the polarization combining optical module of the present invention as a fiber sensor is shown in FIG. That is, the apparatus according to the third embodiment is characterized in that a
レーザ光源310は,第1の実施形態にかかる第1のレーザ光源110と実質的に同様である。また,誘電体多層膜フィルタ330,コリメータ340,およびパッケージ360についても,第1の実施形態にかかる誘電体多層膜フィルタ130,コリメータ140,およびパッケージ160と実質的に同様である。
The
350aはファイバ内に存在する反射物である。この反射物とは,ファイバの破断,ひずみ,温度差等により起因するファイバの伝播損失の変化に基づき引き起こされる物理的変化量である。本図において誘電体フィルタ330は偏波分岐機能として動作をしており,誘電体フィルタ330はレーザ光源の光を透過させる機能とコリメータ340から入射してくる(戻り)光を選択的に受光素子320に導入する機能を有している。本図の偏波フィルタは図1の偏波合成モジュールと同じ光学特性を有しているが,光の進行方向を変えることにより偏波分離動作させている点が異なる。すなわちレーザ光源310から放出した光は障害点350で反射され戻された光を受光素子320で検知することができる。なお通常,戻り光は偏波無依存となるため戻り光の一部が誘電体フィルタ330で反射され,受光素子320に入射してくる。
350a is a reflector present in the fiber. The reflector is a physical change caused by a change in propagation loss of the fiber caused by fiber breakage, strain, temperature difference and the like. In this figure, the
以上説明したように,本実施形態によれば,出力ファイバ350aに生じた異常,あるいは物理変化により発生した戻り光の強度変化を,受光素子320で検知することができる。またレーザ光源310から出射したパルス光が受光素子に到達する時間から光源から障害物点までの距離を検知することも可能である。このように本発明の光モジュールを用いることにより,OTDR装置のごとく敷設されたファイバの点探査や計測用ファイバセンサのごとくファイバの特定な点の物理状態を検知することが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, the
(第3の実施形態の効果)
以上説明したように誘電体多層膜フィルタを用いた偏波合成光モジュールは小型,低価格化に優れており,これらの特徴を必要とするOTDR装置や光ファイバセンサ用の光モジュールとして優れた方法である。
(Effect of the third embodiment)
As described above, the polarization combining optical module using the dielectric multilayer filter is excellent in miniaturization and cost reduction, and is an excellent method as an optical module for an OTDR device or an optical fiber sensor that requires these features. It is.
以上,添付図面を参照しながら本発明にかかる光モジュールの好適な実施形態について説明したが,本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 The preferred embodiments of the optical module according to the present invention have been described above with reference to the accompanying drawings, but the present invention is not limited to such examples. It will be obvious to those skilled in the art that various changes or modifications can be conceived within the scope of the technical idea described in the claims, and these are naturally within the technical scope of the present invention. It is understood that it belongs.
本発明は光モジュールに利用可能であり,特に,高出力光アンプ用励起光源や光ファイバからの戻り光を利用して光ファイバの異常を検知する光モジュールに利用可能である。 The present invention can be used for an optical module, and in particular, can be used for an optical module that detects an abnormality of an optical fiber by using a pumping light source for a high-power optical amplifier and a return light from the optical fiber.
100 偏波合成モジュール
110 第1のレーザ光源
120 第2のレーザ光源
130 誘電体多層膜フィルタ
140 コリメータ
150 出力ファイバ
160 パッケージ
300 光モジュール
310 レーザ光源
320 受光素子
330 誘電体多層膜フィルタ
340 コリメータ
350 出力ファイバ
360 パッケージ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100
Claims (9)
前記誘電体多層膜フィルタの透過率の高い偏波面に設定される第1のレーザ光源と,
前記誘電体多層膜フィルタの反射率の高い偏波面に設定される第2のレーザ光源と,
前記第1,第2のレーザ光源から前記誘電体多層膜フィルタを介して光が出射される光ファイバと,
を含み,
前記誘電体多層膜フィルタを透過した第1のレーザ光源の光と,前記誘電体多層膜フィルタで反射した第2のレーザ光源の光とが偏波合成されることを特徴とする,光モジュール。 A dielectric multilayer filter having transmittance characteristics depending on the polarization plane;
A first laser light source set on a polarization plane having a high transmittance of the dielectric multilayer filter;
A second laser light source set on a polarization plane with high reflectivity of the dielectric multilayer filter;
An optical fiber from which light is emitted from the first and second laser light sources through the dielectric multilayer filter;
Including
An optical module, wherein the light of the first laser light source transmitted through the dielectric multilayer filter and the light of the second laser light source reflected by the dielectric multilayer filter are combined by polarization.
前記第1のレーザ光源の偏波面はP偏波に設定され,
前記第2のレーザ光源の偏波面はS偏波に設定されることを特徴とする,請求項1に記載の光モジュール。 The dielectric multilayer filter is a short wavelength transmission filter,
The polarization plane of the first laser light source is set to P polarization,
The optical module according to claim 1, wherein a polarization plane of the second laser light source is set to S polarization.
前記第1のレーザ光源の偏波面はS偏波に設定され,
前記第2のレーザ光源の偏波面はP偏波に設定されることを特徴とする,請求項1に記載の光モジュール。 The dielectric multilayer filter is a long wavelength transmission filter,
The polarization plane of the first laser light source is set to S polarization,
The optical module according to claim 1, wherein a polarization plane of the second laser light source is set to P polarization.
前記誘電体多層膜フィルタの透過率の高い偏波面に設定されるレーザ光源と,
前記レーザ光源から前記誘電体多層膜フィルタを介して光が出射される光ファイバと,
前記光ファイバからの戻り光を前記誘電体多層膜フィルタを介して受光する受光素子と,
含むことを特徴とする,光モジュール。 A dielectric multilayer filter having transmittance characteristics depending on the polarization plane;
A laser light source set on a polarization plane with high transmittance of the dielectric multilayer filter;
An optical fiber from which light is emitted from the laser light source via the dielectric multilayer filter;
A light receiving element that receives the return light from the optical fiber through the dielectric multilayer filter;
An optical module comprising:
前記レーザ光源の偏波面はP偏波に設定されることを特徴とする,請求項6に記載の光モジュール。 The dielectric multilayer filter is a short wavelength transmission filter,
The optical module according to claim 6, wherein a polarization plane of the laser light source is set to P polarization.
前記レーザ光源の偏波面はS偏波に設定されることを特徴とする,請求項6に記載の光モジュール。 The dielectric multilayer filter is a long wavelength transmission filter,
The optical module according to claim 6, wherein a polarization plane of the laser light source is set to S polarization.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005226781A JP2007041388A (en) | 2005-08-04 | 2005-08-04 | Optical module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005226781A JP2007041388A (en) | 2005-08-04 | 2005-08-04 | Optical module |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007041388A true JP2007041388A (en) | 2007-02-15 |
Family
ID=37799417
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005226781A Pending JP2007041388A (en) | 2005-08-04 | 2005-08-04 | Optical module |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007041388A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010211164A (en) * | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Opnext Japan Inc | Optical transmission module |
JP2012163904A (en) * | 2011-02-09 | 2012-08-30 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Optical communication module and optical coupling member |
WO2024031998A1 (en) * | 2022-08-09 | 2024-02-15 | 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 | Optical module |
-
2005
- 2005-08-04 JP JP2005226781A patent/JP2007041388A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010211164A (en) * | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Opnext Japan Inc | Optical transmission module |
JP2012163904A (en) * | 2011-02-09 | 2012-08-30 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Optical communication module and optical coupling member |
WO2024031998A1 (en) * | 2022-08-09 | 2024-02-15 | 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 | Optical module |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9042731B2 (en) | Optical module having a plurality of optical sources | |
US9939592B2 (en) | Micro single-fiber bidirectional optical transceiver module of the same wavelength | |
US7853104B2 (en) | Bidirectional optical module and optical time domain reflectometer | |
JP6534999B2 (en) | Optical fiber laser device | |
JP7228168B2 (en) | optical circulator | |
JP4617938B2 (en) | Optical transmitter | |
JP2021501364A5 (en) | ||
US10746933B2 (en) | Fiber coupled laser source pump with wavelength division multiplexer, isolator, tap filter, and photodetector | |
CA2120850C (en) | Optical fiber gyro | |
JP2010061139A (en) | Optical module | |
JP4656563B2 (en) | Method and apparatus for silicon-based photoexcitation amplification using stimulated scattering | |
JP2008053555A (en) | Wavelength locker | |
JP2008262109A (en) | Optical transmitter/receiver | |
JP2007041388A (en) | Optical module | |
KR100730300B1 (en) | Optical signal detecting device using backward propagating cladding mode coupling | |
KR19990014060A (en) | Apparatus and method for stabilization of scale factor in fiber optical rotation sensor of interferometer | |
JP2017098893A (en) | Optical receiver | |
CN110554464B (en) | Miniaturized single polarization fiber resonant cavity | |
JP2004145136A (en) | Optical demultiplexer and otdr device | |
JPWO2014013640A1 (en) | Polarization separator, polarization separation structure, optical mixer, and method of manufacturing polarization separator | |
JP4373842B2 (en) | FBG sensing system | |
US6546165B2 (en) | Optical multiplexing/demultiplexing module | |
JP5315983B2 (en) | Optical module and wavelength control method | |
JP5502271B2 (en) | Bidirectional optical module and optical pulse tester | |
CN103499890B (en) | Multikilowatt collimation-type isolator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20080804 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090901 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20091027 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091124 |