JP2007039220A - 回転伸縮ジャッキ - Google Patents

回転伸縮ジャッキ Download PDF

Info

Publication number
JP2007039220A
JP2007039220A JP2005226494A JP2005226494A JP2007039220A JP 2007039220 A JP2007039220 A JP 2007039220A JP 2005226494 A JP2005226494 A JP 2005226494A JP 2005226494 A JP2005226494 A JP 2005226494A JP 2007039220 A JP2007039220 A JP 2007039220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
hydraulic chamber
cylinder
jack
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005226494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4200154B2 (ja
Inventor
Tetsudo Onda
徹道 恩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005226494A priority Critical patent/JP4200154B2/ja
Publication of JP2007039220A publication Critical patent/JP2007039220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4200154B2 publication Critical patent/JP4200154B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Actuator (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、回転伸縮ジャッキに関し、ピストンが単に昇降するだけでなく、それに回転作用を付与することで作業能率を向上させるようにすることが課題である。
【解決手段】先端に載荷用のヘッドを有するピストン2と、該ピストンを摺動自在に油圧室に内装し当該油圧室に外部と連通させる貫通孔が設けられると共に前記ヘッド2aを一端側開口部3eから外部に突出させる有底筒状体のシリンダ3と、前記ピストン2の軸心に沿ってピストン中央部に穿設された凹部のネジ溝2cにほぼ全体が螺合し一端部が前記シリンダ内部の底部中央3fgに起立させて立設されネジ棒4とからなる回転伸縮ジャッキ1である。
【選択図】図1

Description

本発明は、油圧ジャッキに係り、ピストンロッドの伸縮と同時に、該ピストンロッドが回転を伴うようにした回転伸縮ジャッキに関するものである。
従来、油圧ジャッキ10は、図4に示すように、シリンダ3とピストン2とでなり、例えば、一方の油圧室に高圧油を供給して、他方の油圧室からは油を抜いて、前記ピストン2を昇降させるものである。更に、図5に示すように、ジャッキ11において、昇降するピストン2のロッド部にネジ溝2fを設け、該ネジ溝2fにシリンダ外部において螺合するカラーナット7を下方向に締め込むことで、伸長したピストンロッドを位置決めしてロックさせるものが知られている。このほか、ネジ溝を設けた油圧ジャッキとしては、例えば、ピストンロッドに外嵌合させたシリンダの外周部にネジ溝を設けて油圧ジャッキを構成し、高圧油を供給して前記シリンダを上昇させてこれに螺装させた支承体を位置決めさせ、更に前記ピストンロッドに螺装したストッパを上昇させて前記シリンダをロックするようにしたものが知られている(特許文献1参照)。
特開平11−208777号公報
しかし、従来の油圧ジャッキでは、単に油を供給することでピストンを押し上げたり下げたりするものである。前記特許文献1のジャッキにおいても、ストッパや支承体の位置決めのためにピストンロッドやシリンダにネジ溝が設けられているものであって、ピストンが回転することはない。
このように、従来のジャッキはピストンの押し込む力だけを利用しているので、例えば、プレス機械では機械が大きくなり、且つ、亀裂が入りやすい現象が生じる。また、旋盤加工においても加工品を伸長させるだけでなく、回転させることもできれば多面の加工が可能と成り作業工程数も軽減されるが、現実にはそのようなものがない。更に建築用の杭を地盤に圧入する際に、油圧ジャッキによって杭を圧入し、杭を回転させるには別に電動モータ等を利用しているので、同時施工においては二重の施工機械が必要になり、全体が大きくなり重量も嵩んで、取り扱いに手間が掛かり作業性が悪くなる。このように、ピストンロッドを昇降させるとともに、回転させるものは見あたらない。本発明に係る回転伸縮ジャッキは、このような課題を解決するために提案されたものである。
本発明に係る回転伸縮ジャッキの上記課題を解決して目的を達成するための要旨は、先端に載荷用のヘッドを有するピストンと、該ピストンを摺動自在に油圧室に内装し当該油圧室に外部と連通させる貫通孔が設けられると共に前記ヘッドを一端側開口部から外部に突出させる有底筒状体のシリンダと、前記ピストンの軸心に沿ってピストン中央部に穿設された凹部のネジ溝にほぼ全体が螺合し一端部が前記シリンダ内部の底部中央に起立させて立設されネジ棒とからなることである。
本発明に係る回転伸縮ジャッキの要旨は、先端に載荷用のヘッドを有しその後部にネジ部を有するとともに該ネジ部の後部に円筒状の本体部を有するピストンと、該ピストンの本体部を摺動自在に油圧室に内装し当該油圧室に外部と連通させる貫通孔が設けられると共に前記ピストンのネジ部と螺合するネジ部が前記油圧室に連通する筒部の内周壁面に刻設され前記ヘッドを当該連通する筒部の一端側開口部から外部に突出させる有底筒状体のシリンダとからなることである。
本発明の回転伸縮ジャッキによれば、ピストンを上昇させると、前記ネジ棒とのネジ対偶により、また、ピストンのネジ部とシリンダのネジ部とのネジ対偶により、当該ピストンがネジ溝により回転せしめられ、上昇すると共に回転することになる。よって、この回転伸縮ジャッキにより圧入される対象物や上昇若しくは加工される対象物が、押圧されると共に回転力が付与されることになり、負荷が軽減されると共に、作業工程を別々に分けることなく効率的に施工することができる。
更に、前記回転伸縮ジャッキにより、例えば、地盤に貫入させる杭等が、回転しながら圧入されるので、土砂を攪拌しながら押し込まれることになり、地盤にスムーズに杭が貫入されていき、作業能率が向上する。特に建物基礎下の狭い作業空間で杭を地盤に貫入させる工事では、大型の杭打ち込み機械やアースオーガ等を使用することができないので、本発明のジャッキのように、小型で作業性が良く、安価なものが経済性の高いジャッキとして、種々の加工や工事等において大きく貢献するものである。
本発明に係る回転伸縮ジャッキ1を図面を参照して説明する。従来例に対応する部分には従来例と同一の符号を付けて説明する。前記ジャッキ1の構造は、図1に示すように、先端に載荷用のヘッド2aを有するピストン2と、該ピストン2を摺動自在に油圧室3a,3bに内装し当該油圧室3a,3bに外部と連通させる貫通孔3c,3dが設けられると共に、前記ヘッド2aを一端側開口部3eから外部に突出させる有底筒状体のシリンダ3とがある。この回転伸縮ジャッキ1の材質は、例えば、鉄、鋼、アルミニウム等の金属製、または、プラスチック製である。
前記ピストン2には、その軸心に沿ってピストン中央部において、前記油圧室内のピストン端面から内部の奥に向かって凹部2bが穿設されている。この凹部2bの内周壁面には、ネジ溝2cが刻設されている。このネジ溝2cの傾きであるリード角は、ピストン2が軸心方向に押圧されることで回転することのできる角度に設定される。
そして、前記凹部2bのネジ溝2cにほぼ全体長さで螺合し、その一端部が前記シリンダ内部の底部中央3fに起立させて立設されたネジ棒4がある。このネジ棒4は、前記ピストン2の昇降をガイドするので、その長さは、図示するように、前記凹部2bのネジ溝2cの長さとほぼ同じ程度である。
なお、図1に示すように、ネジ棒4と前記ピストン2の凹部2bのネジ溝2cを螺合させた場合に、初期状態では、ネジ棒4の上端面と凹部2bの底面との間に、若干の空間ができる。この空間は真空になるのではなく、例えば、ピストン側若しくはネジ棒側に前記空間と油圧室3bに連通する連通孔若しくは連通溝を設けるようにして、又は、ネジ部の嵌合の隙間を緩くしておくことで、油圧室3bの油が前記空間に侵入するようにして、外部と油が行き来するように連通させておくものである。
前記シリンダ3の貫通孔3c,3dは、それぞれ油圧供給装置(図示せず)に油圧ホースを介して連結されている。また、この油圧供給装置には制御部(図示せず)が設けられている。なお、符号5は、それぞれ、オイルシール用のパッキンを示している。
この回転伸縮ジャッキ1を使用するには、例えば、図1に示す初期状態から図2(A)に示すように、前記油圧供給装置から油圧ホースを介して貫通孔3dから油圧室3bに高圧油を送り込む。それにより、ピストン2は油圧で押し上げられながら、ピストン2のネジ溝2cとネジ棒4との螺合により、図中の矢印aに示すように、回転する。こうして、ピストン2におけるヘッド2aの先にある対象物、例えば、杭やビスネジやその他の圧入物等が、ヘッド2aに固定する固定用のアタッチメントを介して押し込まれながら、且つ、回転されるものである。
前記ピストン2を初期状態に戻すには、油圧供給装置で油圧ホースを介して、貫通孔3cから油圧室3aに高圧油を供給すると共に、前記油圧室3dの油を貫通孔3dから抜き出して当該油圧供給装置に戻すものである。これにより、ピストン2が上記の場合の回転に対して、逆回転しながら下降するものである。
また、図2(B)に示すように、前記ヘッド2aを下向きにして使用することもできる。こうすることで、例えば、地盤に貫入させる杭6を、地盤の土砂を攪拌しながら貫入するのようになり、スムーズに貫入させることができるものである。建物の下に支持補強用の杭を打つ場合等では、基礎部下の狭い作業空間における作業となるので、この回転伸縮ジャッキ1を使うことで、作業が容易になり、工程数も低減され、安全確実に杭を打てるようになるものである。
次に、本発明の他の実施例を説明する。図3(A),(B)に示すように、ピストン2にネジ部を設け、そのネジ部を回転させるために螺合するネジ部を、シリンダ3に設けた回転伸縮ジャッキ1aである。このジャッキ1aの構成は、先端に載荷用のヘッド2aを有しその後部にネジ部2dを有するとともに該ネジ部2dの後部に円筒状の本体部2eを有するピストン2がある。
前記ピストン2の本体部2eを摺動自在に油圧室3a,3bに内装し、当該油圧室3a,3cに外部と連通させる貫通孔3c,3dが設けられると共に、前記ピストン2のネジ部2dと螺合するネジ部3gが前記油圧室3aに連通する筒部3hの内周壁面に刻設され、前記ヘッド2aを当該連通する筒部3hの一端側開口部3eから外部に突出させる有底筒状体のシリンダ2がある。
前記ジャッキ1aの使用方法を説明すると、図3(B)に示すように、油圧供給装置からホースを介して貫通孔3dそして油圧室3bに高圧油を供給する。また、油圧室3aから貫通孔3cそして油圧ホースを介して油圧供給装置に油を戻す。これにより、ピストン2が、そのネジ部2dとシリンダ3のネジ部3gとの螺合により、図中の矢印bが示すように回転しながら上昇する。
前記ピストン2を初期状態に戻すには、油圧室3aに高圧油を供給し、油圧室3bから油を抜いて油圧供給装置に戻すものである。こうして、ピストン2が逆回転しながら下降するものである。よって、上記ジャッキ1と同様の作用・効果を奏するものである。
本発明に係る回転伸縮ジャッキ1の縦断面図である。 同本発明の回転伸縮ジャッキ1の使用方法を説明する説明図(A),(B)である。 他の実施例に係る回転伸縮ジャッキ1aの縦断面図(A)と、その使用状態の説明図(B)とである。 従来例に係る油圧ジャッキ10の縦断面図である。 同従来例に係る油圧ジャッキ11の縦断面図である。
符号の説明
1,1a 回転伸縮ジャッキ、
2 ピストン、 2a ヘッド、
2b 凹部、 2c ネジ溝、
2d ネジ部、 2e 本体部、
2f ネジ溝、
3 シリンダ、 3a 油圧室、
3b 油圧室、 3c 貫通孔、
3d 貫通孔、 3e 一端側開口部、
3f 底部中央、 3g ネジ部、
3h 筒部、
4 ネジ棒、
5 パッキン、
6 杭、
7 カラーナット、
10,11 従来例の油圧ジャッキ。

Claims (2)

  1. 先端に載荷用のヘッドを有するピストンと、
    該ピストンを摺動自在に油圧室に内装し当該油圧室に外部と連通させる貫通孔が設けられると共に前記ヘッドを一端側開口部から外部に突出させる有底筒状体のシリンダと、
    前記ピストンの軸心に沿ってピストン中央部に穿設された凹部のネジ溝にほぼ全体が螺合し一端部が前記シリンダ内部の底部中央に起立させて立設されネジ棒とからなること、
    を特徴とする回転伸縮ジャッキ。
  2. 先端に載荷用のヘッドを有しその後部にネジ部を有するとともに該ネジ部の後部に円筒状の本体部を有するピストンと、
    該ピストンの本体部を摺動自在に油圧室に内装し当該油圧室に外部と連通させる貫通孔が設けられると共に前記ピストンのネジ部と螺合するネジ部が前記油圧室に連通する筒部の内周壁面に刻設され前記ヘッドを当該連通する筒部の一端側開口部から外部に突出させる有底筒状体のシリンダとからなること、
    を特徴とする回転伸縮ジャッキ。
JP2005226494A 2005-08-04 2005-08-04 回転伸縮ジャッキ Active JP4200154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005226494A JP4200154B2 (ja) 2005-08-04 2005-08-04 回転伸縮ジャッキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005226494A JP4200154B2 (ja) 2005-08-04 2005-08-04 回転伸縮ジャッキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007039220A true JP2007039220A (ja) 2007-02-15
JP4200154B2 JP4200154B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=37797552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005226494A Active JP4200154B2 (ja) 2005-08-04 2005-08-04 回転伸縮ジャッキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4200154B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101040152B1 (ko) 2009-04-29 2011-06-09 국방과학연구소 나사형 잠금장치가 구비된 유압잭
JP2012136318A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Onodani Kiko Kk 移動式簡易型車両用ジャッキ
RU2457171C2 (ru) * 2010-10-19 2012-07-27 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования Московский автомобильно-дорожный государственный технический университет (МАДИ) Регулируемый домкрат
US9469516B2 (en) 2010-02-05 2016-10-18 Velvision Oy Telescopically lenghtening/shortening power unit

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104603042B (zh) * 2012-07-20 2017-03-15 Tfp工程私人有限公司 顶起设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101040152B1 (ko) 2009-04-29 2011-06-09 국방과학연구소 나사형 잠금장치가 구비된 유압잭
US9469516B2 (en) 2010-02-05 2016-10-18 Velvision Oy Telescopically lenghtening/shortening power unit
RU2457171C2 (ru) * 2010-10-19 2012-07-27 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования Московский автомобильно-дорожный государственный технический университет (МАДИ) Регулируемый домкрат
JP2012136318A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Onodani Kiko Kk 移動式簡易型車両用ジャッキ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4200154B2 (ja) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4200154B2 (ja) 回転伸縮ジャッキ
CN104652435A (zh) 一种智能桩机设备及方法
CN104948110A (zh) 一种手动控制锚固且运行安全的挖孔机
CN203248449U (zh) 机械锁紧式液压油缸
CN203925295U (zh) 一种旋挖钻头
US6698532B2 (en) Piercing apparatus
CN103362893B (zh) 一种工程机械及其垂直油缸
US20190085638A1 (en) Double head drilling device and method for producing a bore
CN202325238U (zh) 一体式开窗侧钻工具
CN203430898U (zh) 一种工程机械及其垂直油缸
CN210127829U (zh) 一种工程钻机的钻具组件
CN104499980B (zh) 盘根盒套筒及井口盘根拆装工具
CN105908713A (zh) 双端凹矩形搅拌钻机
CN105064908A (zh) 一种通过气压缸驱动锚固的挖孔机
CN105041206A (zh) 一种手动控制锚固的挖孔机
JP3189398U (ja) 管材引き抜き治具
CN205713977U (zh) 液压加压反循环钻机
KR100973481B1 (ko) 천공홀 수직도 교정장치
CN206477788U (zh) 钻机
CN105156029A (zh) 一种带有报警装置的挖孔机
CN213683973U (zh) 一种可伸缩的塔式组合钻具
CN214516875U (zh) 柱形液压推撑器
KR101661426B1 (ko) 워터해머가 결합된 조합해머
KR101684908B1 (ko) 바이브레이션 햄머
US20170291290A1 (en) Hydraulic hammer assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080403

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080515

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20080707

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20080911

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081006

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010