JP2007036599A - Phone system - Google Patents
Phone system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007036599A JP2007036599A JP2005216137A JP2005216137A JP2007036599A JP 2007036599 A JP2007036599 A JP 2007036599A JP 2005216137 A JP2005216137 A JP 2005216137A JP 2005216137 A JP2005216137 A JP 2005216137A JP 2007036599 A JP2007036599 A JP 2007036599A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- call
- path
- telephone
- network
- resource
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
この発明は、企業内に形成される内線電話システムなどに用いられる電話システムに関する。特に本発明は、IP(Internet Protocol)を利用して端末間での音声通信を実施する電話システムに関する。 The present invention relates to a telephone system used for an extension telephone system or the like formed in a company. In particular, the present invention relates to a telephone system that performs voice communication between terminals using IP (Internet Protocol).
音声データをIPパケット化して伝送する電話サービス(以下IP電話)が、企業や一般家庭において導入されている(例えば、特許文献1を参照)。交換機などの高価なリソースを必要とする回線交換方式の電話サービスに比べ、通信リソースを安価に利用可能なIPネットワークを使用することで低価格な電話サービスを提供することができる。しかしながらIPネットワークは、ベストエフォート型のネットワークであるので、パケットの破棄や、遅延量の変動(ジッタ)などにより伝送品質の劣化が発生する。受信側のバッファリング機能によりこれらの不具合をある程度は補うことができるが、過度の劣化が生じた場合、音声のとぎれ、ノイズ及びエコーが発生するという問題がある。 Telephone services (hereinafter referred to as IP telephones) that transmit voice data in IP packets have been introduced in companies and general households (see, for example, Patent Document 1). Compared with a circuit-switched telephone service that requires expensive resources such as an exchange, a low-priced telephone service can be provided by using an IP network that can use communication resources at low cost. However, since the IP network is a best-effort type network, transmission quality deteriorates due to packet discard, delay variation (jitter), and the like. These problems can be compensated to some extent by the buffering function on the receiving side. However, when excessive deterioration occurs, there is a problem that sound is interrupted, noise and echoes are generated.
パケット破棄や遅延量の変動は種々の原因により生じるが、その主なものは接続された呼の数が過大となりネットワークのリソースを超えることである。IP電話ではSIP(Session Initiation Protocol)やH.323などの通信制御プロトコルにより発着信が制御されるが、ネットワークのリソースを考慮しないで呼の接続を増やしていくと次第にパケット破棄や遅延量の変動が生じ、音声品質が劣化しだす。このほか同じネットワークに流れるデータパケットの影響も大きく、大量のデータパケットによりネットワークリソースが占有されてしまうと、同様に音声品質が劣化する。 Packet discards and fluctuations in the amount of delay are caused by various causes, and the main one is that the number of connected calls becomes excessive and exceeds network resources. IP telephones include SIP (Session Initiation Protocol) and H.264. Incoming and outgoing calls are controlled by a communication control protocol such as H.323, but if the number of call connections is increased without considering network resources, packet discard and delay amount fluctuations gradually occur and voice quality begins to deteriorate. In addition, the influence of data packets flowing in the same network is great, and if network resources are occupied by a large number of data packets, the voice quality is similarly deteriorated.
IPネットワークは通常、階層構造をなす複数のルータにより形成されるので、エンド・ツウ・エンド間は複数のネットワークのパスにより接続されている。しかしながら各パスの帯域は全て同じではない。例えば複数の地域に跨る企業を例にとれば、同じ事業所内のネットワークの帯域は比較的広くとも、事業所間を接続するパスの帯域は狭いことが多い。このような場合には、事業所内のある部門間では多くの(例えば10台)の同時通話が可能であっても、事業所をまたぐ通話ではそれより少ない接続(5台以下など)でなければ十分な品質を確保できない場合がある。これへの対処として通話台数を単に5台以下と制限するような手法では、ネットワークのリソースを最大限に活用することができないという別の問題がある。さらに、ネットワークには音声以外のデータパケットが同時に流れており、これらのデータパケットにより占有される帯域を考慮せずに単に通話数を制限しても通信品質を向上させることはできない。
以上述べたように既存のIP電話システムには、IPネットワークを利用することによる通話品質の劣化や、通信リソースを最大限に利用することの困難さという宿命的な不具合がある。
この発明は上記事情によりなされたもので、その目的は、通話品質を確保しつつ、ネットワークのリソースを最大限に利用することの可能な電話システムを提供することにある。
As described above, the existing IP telephone system has fatal problems such as deterioration in call quality due to the use of the IP network and difficulty in using communication resources to the maximum.
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a telephone system capable of making maximum use of network resources while ensuring call quality.
上記目的を達成するためにこの発明の一態様によれば、パケット化された音声データを複数のノードにより形成されるパケット通信網を介して授受することにより音声通話を実現する複数の電話端末と、これらの複数の電話端末に対して呼接続制御を実施する呼接続処理手段とを具備する電話システムにおいて、前記パケット通信網を形成する複数のパスの伝送容量を個別に管理する伝送容量データベースを有するリソース管理サーバを備え、前記呼接続処理手段は、発呼要求が生じた場合に発呼元の電話端末のアドレス情報と着呼先の電話端末のアドレス情報とを前記リソース管理サーバに通知し、前記リソース管理サーバは、前記複数のノードごとにパケットトラフィックを問い合わせて前記パケット通信網のリソース消費状態を特定するリソース特定手段と、前記通知された発呼元の電話端末のアドレス情報と着呼先の電話端末のアドレス情報とに基づいて、当該発呼元の電話端末と着呼先の電話端末との通信経路を特定する通信経路特定手段と、この特定した通信経路に含まれるパスのうち残存するリソースが最小のパスを、前記パケット通信網のリソース消費状態と前記伝送容量データベースとに基づいて特定するパス特定手段と、前記発呼要求に応じて呼を接続した場合に前記特定したパスの残存リソースを消費しても通話品質が確保可能である場合にのみ、前記呼接続処理手段に呼接続を許可する判定手段とを備えることを特徴とする電話システムが提供される。 In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, a plurality of telephone terminals that realize voice communication by exchanging packetized voice data via a packet communication network formed by a plurality of nodes; In a telephone system comprising a call connection processing means for performing call connection control for the plurality of telephone terminals, a transmission capacity database for individually managing transmission capacities of a plurality of paths forming the packet communication network is provided. The call connection processing means notifies the resource management server of the address information of the caller telephone terminal and the address information of the callee telephone terminal when a call request is generated. The resource management server inquires packet traffic for each of the plurality of nodes and specifies a resource consumption state of the packet communication network. Communication between the caller telephone terminal and the callee telephone terminal based on the resource identification means and the notified address information of the caller telephone terminal and the callee telephone terminal address information A path that specifies a path with a minimum remaining resource among paths included in the specified communication path based on the resource consumption state of the packet communication network and the transmission capacity database; When a call is connected in accordance with the call request according to the specifying means, the call connection processing means is allowed to connect the call only when the call quality can be secured even if the remaining resources of the specified path are consumed. There is provided a telephone system characterized by comprising determination means for performing the above.
このような手段を講じることにより、呼接続を確立する前に、発呼元および着呼先の電話端末間の通信リソースの消費状態がリソース管理サーバにおいて把握される。そして、呼接続を行っても通話品質を確保可能である場合にのみ、呼接続が許可される。従って、単なる通話台数だけでなく、その通話により占有される伝送路の各パスの帯域をも考慮した接続台数の制限を実施することができる。これにより、通話品質を確保しつつ、ネットワークのリソースを最大限使用可能なIP電話サービスを提供することが可能となる。 By taking such means, the resource management server grasps the consumption state of communication resources between the caller and callee telephone terminals before establishing the call connection. The call connection is permitted only when the call quality can be ensured even if the call connection is made. Therefore, it is possible to limit the number of connected devices in consideration of not only the number of calls but also the bandwidth of each path of the transmission path occupied by the call. As a result, it is possible to provide an IP telephone service that can use network resources to the maximum while ensuring call quality.
この発明によれば、通話品質を確保しつつ、ネットワークのリソースを最大限に利用することの可能な電話システムを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a telephone system capable of making maximum use of network resources while ensuring call quality.
図1は、この発明に係わる電話システムの実施の形態を示すシステム図である。図1において、参照符号1はSIP(Session Initiation Protocol)サーバ、2はリソース管理サーバ、3a、3bは無線LAN(Local Area Network)アクセスポイント、4a、4b、4cはルータ、5a、5bはレイヤ2スイッチ、6a、6b、6c、6d、6e、6fは無線IP電話機、7a、7bはデータ端末、8a、8b、8c、8dはIP電話機である。このうちルータ4a〜4cはIPネットワークを形成するノードとして機能し、特にルータ4cは通信パス21を介してインターネット網に接続される。図1において、IPネットワークを構成する各パスに参照符号9〜23を付して示す。なおデータ端末7a、7bは電子メールなどの音声以外のデータを主として授受するが、搭載するアプリケーションソフトによっては電話機としての機能も実現可能である。
FIG. 1 is a system diagram showing an embodiment of a telephone system according to the present invention. In FIG. 1,
ルータ4a、4bは比較的遠距離に位置するオフィス構内にそれぞれ設置され、ルータ4cを介してオフィス間の情報通信を仲立ちする。すなわちルータ4a以下の無線LANアクセスポイント3a、レイヤ2スイッチ5aは同じオフィス構内に配設され、無線IP電話機6a、6b、6c、データ端末7a、IP電話機8a、8bを収容する。同様にルータ4b以下の無線LANアクセスポイント3b、レイヤ2スイッチ5bは同じオフィス構内に配設され、無線IP電話機6d、6e、6f、データ端末7b、IP電話機8c、8dを収容する。
The
同じオフィス内での内線通話、およびIPネットワークを介するオフィス間の外線通話は、SIPサーバ1による呼接続処理により実現される。すなわちSIPサーバ1は、無線IP電話機6a〜6f、データ端末7a、7b、およびIP電話機8a、8b、8c、8dに対してIPアドレスに基づく呼接続制御を実施し、相互通話を実現する。特にSIPサーバ1はこれらの電話端末から相手先端末を指定した発呼要求を受信した場合に、呼接続の可否をリソース管理サーバ2に問い合わせ、許可された場合にのみ呼を接続する。この問い合わせに際してSIPサーバ1は、発呼元端末のIPアドレスと、着呼先端末のIPアドレスとをリソース管理サーバ2に通知する。
An extension call within the same office and an outside line call between offices via the IP network are realized by call connection processing by the
リソース管理サーバ2は、IPネットワークを形成するパス9〜23の伝送容量を個別に管理するためのネットワーク構成データベースDBを備え、このデータベースに基づいてIPネットワーク内の通信リソースの残存状況を管理する。次表に示すように、ネットワーク構成データベースDBには、各パスごとに、その伝送帯域と、区間情報とが対応付けて記録される。伝送帯域はネットワーク設計に応じて変化する場合があり、リソース管理サーバ2は各ノードに定期的に問い合わせることにより各パスの帯域を逐次把握する。区間情報は、パス両端のノードにより定義される。
図2は、図1のリソース管理サーバ2を示す機能ブロック図である。リソース管理サーバ2はネットワーク構成データベースDBに加え、モニタ部31と、入出力部32と、インタフェース部33と、主制御部34とを備える。このうちモニタ部31は例えば種々のネットワーク管理情報を表示し、入出力部32と併せてユーザインタフェース機能を担う。インタフェース部33は図2のルータ4aに接続され、ルータ4aを介してIPネットワークと種々の情報を授受するインタフェース機能を担う。
FIG. 2 is a functional block diagram showing the
ところで、主制御部34はそのソフトウェア処理機能として、リソース特定処理部34aと、通信経路特定処理部34bと、パス特定処理部34cと、判定処理部34dとを備える。リソース特定処理部34aは、IPネットワークを形成する各ノードに対しパケットトラフィックを例えばポーリング形式で問い合わせ、IPネットワーク内における通信リソースの消費状態を特定する。通信経路特定処理部34bは、SIPサーバ1から通知された発呼元端末のIPアドレスと着呼先端末のIPアドレスとに基づいて、これらの端末間の通信経路を特定する。パス特定処理部34cは、通信経路特定処理部34bにより特定された通信経路に含まれるパスのうち、残存するリソースが最小のパスを特定する。この処理に当たりパス特定処理部34cは、リソース特定処理部34aにより特定されたIPネットワークのリソース消費状態と、ネットワーク構成データベースDBの内容とを参照する。判定処理部34dは、パス特定処理部34cにより特定されたパスの残存リソースを消費しても通話品質が確保可能である場合にのみ、SIPサーバ1に呼接続を許可する。次に、上記構成における作用につき説明する。
By the way, the main control unit 34 includes a resource
図1において、例えばIP電話機8aから無線IP電話機6dを着呼先とする発呼要求が生じたとする。この発呼要求にはIP電話機8aと無線IP電話機6dのIPアドレスが含まれており、この発呼要求はまずIP電話機8aからSIPサーバ1に送られる。そうするとSIPサーバ1は、この発呼要求に基づく呼の接続が許可されるか否かをリソース管理サーバ2に問い合わせる。この問い合わせにもIP電話機8aおよび無線IP電話機6dのIPアドレスが含まれる。
In FIG. 1, for example, it is assumed that a call request is made from the
問い合わせを受けたリソース管理サーバ2はネットワーク構成データベースDBを参照し、IP電話機8aと無線IP電話機6dとを結ぶ通信経路に存在するパスが、パス12、10、19、20、14であることを確認する。またこの時点において、リソース管理サーバ2はルータ4a、4b、4cに対して、現時点での各ネットワークパス12、10、19、20、14のパケットトラフィックを問い合わせる。
Upon receiving the inquiry, the
各ルータ4a、4b、4cから問い合わせの返答を得ると、リソース管理サーバ2は収集したパケットトラフィックとネットワーク構成データベースDBに登録される各パスのリソースとを比較し、要求された呼を接続してもリソースの超過を生じないか否かを判定する。その際、各パスのリソースと、それぞれのパスに現在流れているデータ量(音声データおよび音声以外のデータを含む)とを比較して、その差、すなわち残存リソースが最小のパスを特定する。そして、この特定されたパスに対して新たなトラフィックを流しても通話品質を保てるか否かが判定される。この判定結果はリソース管理サーバ2からSIPサーバ1に通知される。SIPサーバ1は、リソース管理サーバ2から通知される結果が接続許可を示す場合に限り、IP電話機8aと無線IP電話機6dとの間の呼接続処理を実施する。仮に接続不可を示す情報が通知された場合には、SIPサーバ1は呼接続処理を実施しない。
When the inquiry response is obtained from each
以上をまとめるとこの実施形態では、IPネットワークを利用する電話システム内にリソース管理サーバ2を設け、IPネットワーク内の各パスの帯域と、各パスの接続情報とをデータベース化して(ネットワーク構成データベースDB)管理する。ネットワーク構成データベースDBには、各IP電話機が収容されるノードを明記するようにしても良い。そして、あるIP電話機端末からSIPサーバ1に対して発呼要求が生じると、SIPサーバ1は呼を盲目的に接続するのではなく、この呼の接続の可否を一旦リソース管理サーバ2に問い合わせる。この問い合わせに際し、SIPサーバ1発呼元と着呼先のIPアドレスをはリソース管理サーバ2に通知する。
In summary, in this embodiment, the
この問い合わせに応じてリソース管理サーバ2は、通知されたIPアドレスに基づいて当該呼を接続する通信路に含まれるパスを特定し、各パスごとにネットワークのリソースが限度以内であるかどうかを確認する。その際、各パスのリソースと、それぞれのパスに現在流れているデータ量を比較して、その差がもっとも小さいパスに着目して接続可能かどうかを判断する。その際、ルータ4a〜4cにおいて管理されるパケットトラフィックに基づいて、当該時点でのデータ量を把握するようにする。リソース管理サーバ2は、残存リソースが最小のパスを経由する呼を新規に接続しても通話品質を保つことが可能であると判定した場合には呼接続を許可する旨をSIPサーバ1に通知し、通話品質を保つことができないと判定した場合には、呼接続を許可しない旨をSIPサーバ1に通知する。SIPサーバ1は、リソース管理サーバ2からの通知に基づき、呼接続を許可された場合にのみ接続処理を実施する。
In response to this inquiry, the
このようにしたので、電話システムを形成するIPネットワークのリソースを超えて通話が接続されることを防止でき、結果としてIP電話機の音声品質を改善することが可能になる。また、実際に各パスを占有しているデータ量も考慮したうえで呼接続の可否が判断されるので、単に通話数の限度を管理するだけではネットワークのリソースを最大限に活用できないという問題も解決することができる。これらのことから、通話品質を確保しつつ、ネットワークのリソースを最大限に利用することの可能な電話システムを提供することが可能となる。 Since it did in this way, it can prevent that a telephone call is connected exceeding the resource of the IP network which forms a telephone system, As a result, it becomes possible to improve the voice quality of an IP telephone. In addition, because the amount of data that actually occupies each path is also considered, whether or not call connection is possible is determined, so there is also a problem that it is not possible to make maximum use of network resources simply by managing the limit of the number of calls. Can be solved. Therefore, it is possible to provide a telephone system that can make maximum use of network resources while ensuring call quality.
なお本発明は上記実施形態に限定されるものではない。例えば無線IP電話機6a〜6f、データ端末7a、7b、IP電話機8a〜8dのIPアドレスがDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバにより管理されている場合には、各IP電話機(およびデータ端末)のIPネットワーク上の接続個所をMAC(Media Access Control)アドレスに基いてリソース管理サーバ2に登録するようにする。SIPサーバ1からIPアドレスを通知された場合、リソース管理サーバ2はDHCPサーバから該当するIPアドレスのMACアドレス情報を入手し、そのMACアドレスに基づいて、発呼元および着呼先のIP電話機のネットワーク上の位置を知ることになる。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, when the IP addresses of the
さらにこの発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。 Furthermore, the present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment.
1…SIPサーバ、2…リソース管理サーバ、3a、3b…無線LANアクセスポイント、4a、4b、4c…ルータ、5a、5b…レイヤ2スイッチ、6a、6b、6c、6d、6e、6f…無線IP電話機、7a、7b…データ端末、8a、8b、8c、8d…IP電話機、9〜23…パス、DB…ネットワーク構成データベース、31…モニタ部、32…入出力部、33…インタフェース部、34…主制御部、34a…リソース特定処理部、34b…通信経路特定処理部、34c…パス特定処理部、34d…判定処理部
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記パケット通信網を形成する複数のパスの伝送容量を個別に管理する伝送容量データベースを有するリソース管理サーバを備え、
前記呼接続処理手段は、発呼要求が生じた場合に発呼元の電話端末のアドレス情報と着呼先の電話端末のアドレス情報とを前記リソース管理サーバに通知し、
前記リソース管理サーバは、
前記複数のノードごとにパケットトラフィックを問い合わせて前記パケット通信網のリソース消費状態を特定するリソース特定手段と、
前記通知された発呼元の電話端末のアドレス情報と着呼先の電話端末のアドレス情報とに基づいて、当該発呼元の電話端末と着呼先の電話端末との通信経路を特定する通信経路特定手段と、
この特定した通信経路に含まれるパスのうち残存するリソースが最小のパスを、前記パケット通信網のリソース消費状態と前記伝送容量データベースとに基づいて特定するパス特定手段と、
前記発呼要求に応じて呼を接続した場合に前記特定したパスの残存リソースを消費しても通話品質が確保可能である場合にのみ、前記呼接続処理手段に呼接続を許可する判定手段とを備えることを特徴とする電話システム。 A plurality of telephone terminals that realize voice calls by exchanging packetized voice data through a packet communication network formed by a plurality of nodes, and call connection control is performed for the plurality of telephone terminals. In a telephone system comprising a call connection processing means,
A resource management server having a transmission capacity database for individually managing the transmission capacity of a plurality of paths forming the packet communication network;
The call connection processing means notifies the resource management server of address information of a caller telephone terminal and address information of a callee telephone terminal when a call request is generated,
The resource management server
Resource identifying means for querying packet traffic for each of the plurality of nodes and identifying a resource consumption state of the packet communication network;
Communication for specifying a communication path between the call source telephone terminal and the call destination telephone terminal based on the notified address information of the call source telephone terminal and the address information of the call destination telephone terminal Route identification means;
Path specifying means for specifying a path with the smallest remaining resource among paths included in the specified communication path based on a resource consumption state of the packet communication network and the transmission capacity database;
A determination unit that permits call connection to the call connection processing unit only when call quality can be ensured even if the remaining resources of the specified path are consumed when a call is connected in response to the call request; A telephone system comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005216137A JP2007036599A (en) | 2005-07-26 | 2005-07-26 | Phone system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005216137A JP2007036599A (en) | 2005-07-26 | 2005-07-26 | Phone system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007036599A true JP2007036599A (en) | 2007-02-08 |
Family
ID=37795317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005216137A Pending JP2007036599A (en) | 2005-07-26 | 2005-07-26 | Phone system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007036599A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106477407A (en) * | 2015-08-25 | 2017-03-08 | 株式会社日立大厦系统 | Elevator point examines accessory system |
-
2005
- 2005-07-26 JP JP2005216137A patent/JP2007036599A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106477407A (en) * | 2015-08-25 | 2017-03-08 | 株式会社日立大厦系统 | Elevator point examines accessory system |
CN106477407B (en) * | 2015-08-25 | 2018-09-28 | 株式会社日立大厦系统 | Elevator point examines auxiliary system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2030385B1 (en) | Routing protocol with packet network attributes for improved route selection | |
JP2008017409A (en) | QoS CONTROL SYSTEM, QoS CONTROL DEVICE AND SESSION CONTROL DEVICE | |
JP2005080157A (en) | Communication relay method and device | |
CN101984713A (en) | Method, terminal and system for realizing business data shunting | |
US20070217340A1 (en) | QoS information notification method, communication apparatus and inter-domain signaling apparatus for transmitting QoS information over a multi-domain network | |
JP2006324945A (en) | Communication terminal apparatus | |
JP2007312159A (en) | System, method and program for controlling ip communication | |
JP4675305B2 (en) | Network optimal route selection method and apparatus | |
JP2007274467A (en) | Network repeater, network system, data relay method and data relay program | |
US8873374B2 (en) | Accelerated recovery during negotiation between a media gateway and a media gateway controller | |
JP2007036599A (en) | Phone system | |
JP2006115362A (en) | Packet repeating device | |
US8576856B2 (en) | IP telephony service interoperability | |
JP2007174047A (en) | Call control method and call control system | |
JP4309382B2 (en) | Wireless telephone system | |
TWI607647B (en) | Method for communication in a communication network | |
JP3774170B2 (en) | Voice traffic bandwidth guarantee system, voice traffic bandwidth guarantee method, call control device, traffic management device, and program | |
JP2004312380A (en) | Band control system | |
JP4555005B2 (en) | Protocol conversion server | |
JP3664718B2 (en) | IP phone gateway device outgoing and incoming call processing, recording medium recording the program, and IP phone system | |
KR100941295B1 (en) | Apparatus and method for finding premium VoIP traffics | |
JP2007228403A (en) | Gateway device and resource assigning method | |
JP4146831B2 (en) | VoIP service system, call control server, and call control method | |
JP2001223812A (en) | Method and system for adaptively assigning task related to call | |
US20050078661A1 (en) | Exchange for making communication among digital devices and analog devices |