JP2007034941A - Portable information terminal management system - Google Patents

Portable information terminal management system Download PDF

Info

Publication number
JP2007034941A
JP2007034941A JP2005220930A JP2005220930A JP2007034941A JP 2007034941 A JP2007034941 A JP 2007034941A JP 2005220930 A JP2005220930 A JP 2005220930A JP 2005220930 A JP2005220930 A JP 2005220930A JP 2007034941 A JP2007034941 A JP 2007034941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
transfer
amount
information
information terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005220930A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Yoshioka
康浩 吉岡
Yoko Saito
陽子 齋藤
Setsuo Fujii
節雄 藤井
Hidesada Fujii
英定 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEKYURA KK
NTT Business Associe Co Ltd
Original Assignee
SEKYURA KK
NTT Business Associe Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEKYURA KK, NTT Business Associe Co Ltd filed Critical SEKYURA KK
Priority to JP2005220930A priority Critical patent/JP2007034941A/en
Publication of JP2007034941A publication Critical patent/JP2007034941A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portable information terminal control system by which charge etc. is performed even when a person does not have cash. <P>SOLUTION: A portable information terminal has a storage part which stores amount information, an information controller has an input part which accepts input of an identification number, an account number and a transaction amount of a user, a transaction request part which transmits information input from the input part and a transaction request to a server of a banking establishment and an update part which refers to a collation result transmitted from the server of the banking establishment and updates the amount information stored in the storage part of the portable information terminal to an amount after a transaction when the transaction is concluded as the collation result and the server of the banking facility has an account data storage part, a collation part which refers to the account data storage part about user identification information, the account number and the transaction amount based on the transaction request transmitted from the information controller to collate whether or not the transaction is concluded and a transmitting part which transmits the collation result to the portable information terminal. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、金融機関のサーバと口座を利用した取引を行うことができる携帯情報端末制御システムに関する。   The present invention relates to a portable information terminal control system capable of performing transactions using an account with a server of a financial institution.

従来から、キャッシュディスペンサーが利用されている。これは、ICカード等のキャッシュカードをキャッシュディスペンサーの所定の挿入口に挿入し、タッチボタン式の画面に表示されたテンキー等から暗証番号と取引金額を入力することによって、現金を引き出すことができる。
ここで、近年、現金を取引する他に、ICチップにチャージすることによって現金の代わりとして利用可能なシステムも提供されつつある。このチャージは、例えばコンビニエンスストアのレジにおいて、チャージを希望する額の現金を渡し、所定のリーダライタに近づけることによってチャージ金額がICチップに書きこまれる。これにより、チャージされた金額の範囲内で商品の購入や、各種サービスの提供を受けることができる。
このようなシステムが、例えば、特許文献1に記載されている。
特開2005−31946号公報
Conventionally, cash dispensers have been used. This is because cash can be withdrawn by inserting a cash card such as an IC card into a predetermined insertion slot of a cash dispenser and entering a PIN number and transaction amount from a numeric keypad displayed on a touch button type screen. .
Here, in addition to dealing with cash in recent years, a system that can be used as an alternative to cash by charging an IC chip is being provided. For this charge, for example, at the cash register of a convenience store, the amount of cash desired to be charged is handed over, and the charge amount is written on the IC chip by approaching a predetermined reader / writer. Thereby, purchase of goods and provision of various services can be received within the range of the charged amount.
Such a system is described in Patent Document 1, for example.
JP 2005-31946 A

しかしながら、上述した従来技術や特許文献1記載のシステムによれば、ICチップにチャージするためには、予め現金を準備しなければならならず、現金の持ち合わせがない場合は、チャージすることができないという問題点があった。
また、チャージするためには、コンビニエンスストアなどチャージ可能な店舗に出向く必要があり、このような店舗を探さなければならないという問題点があった。
However, according to the above-described prior art and the system described in Patent Document 1, in order to charge the IC chip, it is necessary to prepare cash in advance, and it is not possible to charge when there is no cash. There was a problem.
Further, in order to charge, it is necessary to go to a store that can be charged, such as a convenience store, and there is a problem in that it is necessary to find such a store.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、現金を所持していなくてもチャージ等をすることができる携帯情報端末制御システムを提供することにある。
また、本発明は、店舗に出向くことなくチャージすることができる携帯情報端末制御システムを提供することにある。
This invention is made | formed in view of such a situation, The objective is to provide the portable information terminal control system which can charge etc., even if he does not have cash.
Moreover, this invention is providing the portable information terminal control system which can be charged without going to a shop.

上述した課題を解決するために、本発明は、携帯情報端末と、前記携帯情報端末の記憶部に記憶された情報を参照する情報制御装置と、金融機関のサーバとを有する携帯情報端末管理システムであって、前記携帯情報端末は、利用可能な金額である金額情報を記憶する記憶部を有し、前記情報制御装置は、前記ユーザの識別番号と口座番号と取引金額との入力を受け付ける入力部と、前記入力部から入力される情報と取引要求とを前記金融機関のサーバに送信する取引要求部と、前記金融機関のサーバから送信される照合結果を参照し、照合結果が取引成立である場合に前記携帯情報端末の記憶部に記憶された金額情報を取引後の金額に更新する更新部とを有し、前記金融機関のサーバは、ユーザを認証するための顧客データと口座番号と当該口座にて取引可能な金額とを記憶する口座データ記憶部と、前記情報制御装置から送信される取引要求に基づき、前記ユーザ識別情報と前記口座番号と取引金額とについて前記口座データ記憶部を参照し、取引が成立するか否かを照合する照合部と、前記照合部の照合結果を前記携帯情報端末に送信する送信部とを有することを特徴とする。   In order to solve the above-described problems, the present invention provides a portable information terminal management system including a portable information terminal, an information control device that refers to information stored in a storage unit of the portable information terminal, and a financial institution server. The portable information terminal has a storage unit that stores money amount information that is a usable money amount, and the information control device receives an input of an identification number, an account number, and a transaction amount of the user. A transaction request unit that transmits information input from the input unit and a transaction request to the financial institution server, and a verification result transmitted from the financial institution server. An update unit that updates the amount information stored in the storage unit of the portable information terminal to the amount after the transaction in some cases, and the server of the financial institution includes customer data and an account number for authenticating the user, This An account data storage unit that stores an amount that can be traded in an account, and the account data storage unit is referred to for the user identification information, the account number, and the transaction amount based on a transaction request transmitted from the information control device. And a collation unit that collates whether or not a transaction is established, and a transmission unit that transmits the collation result of the collation unit to the portable information terminal.

また、本発明は、上述の携帯情報端末管理システムにおいて、前記情報制御装置は、前記入力部から振り込み指示と振り込み金額と振込先の口座番号との入力を受け付ける振り込み指示受付部を有し、前記振り込み指示受付部に入力された振り込み指示と口座番号に基づき、当該口座番号に対応する金融機関のサーバに振込金額に相当する金額の振り込み要求を行う振り込み要求部とを有し、前記更新部は、前記振り込み要求に対する振り込みが完了したことを金融機関のサーバから受信して振り込み後の金額を前記携帯情報端末の記憶部に書き込み、振込先となる金融機関のサーバは、前記情報制御装置から受信した振り込み要求に基づき、振り込み要求された口座番号の口座に要求された振込金額を振り込む処理を行う振り込み処理部とを有し、前記送信部は、前記振り込み処理部が振り込みを完了したことを前記情報制御装置に送信することを特徴とする。   Further, the present invention is the above-described portable information terminal management system, wherein the information control device includes a transfer instruction receiving unit that receives an input of a transfer instruction, a transfer amount, and a transfer destination account number from the input unit, A transfer request unit that makes a transfer request for an amount corresponding to the transfer amount to a server of a financial institution corresponding to the account number based on the transfer instruction and the account number input to the transfer instruction reception unit, , Receiving from the financial institution server that the transfer for the transfer request has been completed, and writing the amount after the transfer to the storage unit of the portable information terminal, and the financial institution server as the transfer destination receives from the information control device A transfer processing unit that performs a process of transferring the requested transfer amount to the account of the account number requested to be transferred based on the received transfer request; A, and the transmission unit, and transmits said transfer unit has completed the transfer to the information control device.

また、本発明は、上述の携帯情報端末管理システムにおいて、前記情報制御装置は、住居内に設置されることを特徴とし24時間稼動の必要のある端末であり、利用したい時にはいつでも利用できることにある。   According to the present invention, in the above-described portable information terminal management system, the information control device is installed in a residence and is a terminal that needs to operate for 24 hours, and can be used whenever it is desired. .

また、本発明は、上述の携帯情報端末管理システムにおいて、解錠の指示に応じて錠を解錠する電子錠施錠装置をさらに有し、前記携帯情報端末の記憶部は、携帯情報端末を識別するための識別情報を記憶し、前記自動扉施錠制御装置は、前記錠の解錠が可能な鍵の識別番号を鍵IDとして記憶する第1の鍵情報記憶部と、前記携帯情報端末の記憶部に記憶された識別情報を読み出す識別情報読み出し部と、前記第1の鍵情報記憶部を参照し、前記識別情報読み出し部によって読み出した識別情報に一致する鍵IDが記憶されているか否かを検索する検索部と、前記検索部の検索結果に基づいて、識別情報に一致する鍵IDが検索された場合に、前記電子錠施錠装置に解錠の指示を出力する解錠指示出力部と、を有することを特徴とする。   The present invention further includes an electronic lock locking device for unlocking the mobile information terminal management system according to the unlocking instruction, wherein the storage unit of the mobile information terminal identifies the mobile information terminal. The automatic door locking control device stores a first key information storage unit that stores an identification number of a key that can be unlocked as a key ID, and storage of the portable information terminal. Whether or not a key ID that matches the identification information read by the identification information reading unit is stored with reference to the identification information reading unit that reads the identification information stored in the unit and the first key information storage unit A search unit for searching, and when a key ID matching the identification information is searched based on a search result of the search unit, an unlocking instruction output unit for outputting an unlocking instruction to the electronic locking device; It is characterized by having.

ここで、上述の携帯情報端末としては、例えば、ICカードやICチップが設けられた端末が用いられる。このICチップが設けられた端末としては、携帯電話やPDA、PHS、ゲーム機、ハンディ端末などを用いることが可能である。ここで、携帯情報端末としてICカードを用いる場合は、入力装置や表示装置等を別途設けてこれらを利用することによって実現可能である。   Here, as the above-described portable information terminal, for example, a terminal provided with an IC card or an IC chip is used. As a terminal provided with this IC chip, a mobile phone, PDA, PHS, game machine, handy terminal, or the like can be used. Here, when an IC card is used as the portable information terminal, it can be realized by separately providing an input device, a display device, and the like.

以上説明したように、この発明によれば、金融機関の口座の残高を利用して携帯情報端末に書き込むようにしたので、現金を持ち合わせていなくても、チャージを行うことができる。また、情報制御装置をユーザの自宅等の住居内に設けることによって、店舗に出向くことなくチャージを行うことができる。
また、携帯情報端末によって扉の解錠をすることができるので、携帯情報端末を携帯していれば、電子マネーとしての利用、電子錠としての利用をすることができ、携帯する物品を簡略化することができる。
As described above, according to the present invention, since the balance of the account of the financial institution is used to write in the portable information terminal, it is possible to charge even if you do not have cash. Further, by providing the information control device in a residence such as the user's home, charging can be performed without going to the store.
In addition, since the door can be unlocked by the portable information terminal, if the portable information terminal is carried, it can be used as electronic money, used as an electronic lock, and the article to be carried is simplified. can do.

以下、本発明の一実施形態による携帯情報端末管理システムについて図面を参照して説明する。図1は、この発明の一実施形態による携帯情報端末管理システムの構成を示す概略構成図である。
この実施形態においては、ICチップが搭載された携帯情報端末あるいはICカード等である携帯情報端末を用いて、住居等の室内に設けられた情報制御装置を中継して、金融機関のサーバにアクセスして携帯情報端末に電子マネーのチャージ・他金融機関への振り込み等を行う電子マネー機能と、携帯情報端末を用いて室内に入るための扉に設けられた電子錠の解錠を行う扉解錠機能とを有するものである。この携帯情報端末管理システムは、一戸建ての住居に適用することも可能であるが、マンションなどの集合住居にも適用可能である。以下、このシステムの構成について説明する。
Hereinafter, a portable information terminal management system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a configuration of a portable information terminal management system according to an embodiment of the present invention.
In this embodiment, a portable information terminal such as an IC chip mounted portable information terminal or an IC card is used to relay a server of a financial institution via an information control device provided in a room such as a residence. The electronic money function to charge the electronic money to the portable information terminal, transfer to other financial institutions, etc. and the door unlocking to unlock the electronic lock provided on the door to enter the room using the portable information terminal It has a lock function. Although this portable information terminal management system can be applied to a single-family house, it can also be applied to an apartment house such as a condominium. The configuration of this system will be described below.

携帯情報端末は、無線によってリーダライタと通信を行うICチップを搭載した記録媒体が設けられた端末であり、例えば、Felica(登録商標)を搭載した携帯電話6あるいはICカード6aなどである。このICチップには、ユーザを識別するための識別情報が記憶される。   The portable information terminal is a terminal provided with a recording medium equipped with an IC chip that communicates with a reader / writer wirelessly. For example, the portable information terminal is a mobile phone 6 or IC card 6a equipped with Felica (registered trademark). The IC chip stores identification information for identifying the user.

外部リーダライタ100は、情報制御装置20と通信を行い、携帯電話6、ICカード6aに設けられたICチップに記憶された情報の読み出し・書き込みを行う。携帯電話6は、携帯電話6の画面に各種情報を表示し、携帯電話6のテンキー等を利用して入力することにより、これら入力された指示に応じて外部リーダライタ100との通信を行う。ICカード6aを利用する場合は、ICカード6aそのものに画面やテンキーが通常設けられていないので、タッチパネル110を利用し、チャージ・振り込みなどを行うことが可能である。   The external reader / writer 100 communicates with the information control device 20 to read / write information stored in an IC chip provided in the mobile phone 6 and the IC card 6a. The mobile phone 6 displays various information on the screen of the mobile phone 6 and inputs using the numeric keypad of the mobile phone 6 to communicate with the external reader / writer 100 in accordance with these input instructions. When using the IC card 6a, the IC card 6a itself is not usually provided with a screen or a numeric keypad, and therefore, the touch panel 110 can be used for charging / transfer.

情報制御装置20は、玄関に設けられた電子錠施錠装置4、外部リーダライタ510とに対し、通信通信回線とサーバ500を介して通信を行う機能と、サーバ500、VPNサーバ520を介して金融機関530に設けられたサーバと通信を行う機能を有する。この情報制御装置20は、電子錠施錠装置4と通信を行って玄関に設けられた扉の解錠を行うことが可能であり、また、金融機関530のサーバと通信を行って携帯電話6、ICカード6aを利用した取引を行うことが可能である。   The information control device 20 has a function of communicating with the electronic lock locking device 4 and the external reader / writer 510 provided at the entrance via the communication communication line and the server 500, and the financial control via the server 500 and the VPN server 520. It has a function of communicating with a server provided in the engine 530. This information control device 20 can communicate with the electronic lock locking device 4 to unlock the door provided at the entrance, and communicate with the server of the financial institution 530 to communicate with the mobile phone 6. Transactions using the IC card 6a can be performed.

サーバ500は、マンションの管理室に設けられる。金融機関530には、後述する金融機関のサーバ540が設けられる。金融機関としては、例えば、銀行や郵便局である。以下、電子マネー機能と、扉解錠機能とについて、順次説明する。   Server 500 is provided in a condominium management room. The financial institution 530 is provided with a later-described financial institution server 540. Examples of financial institutions are banks and post offices. Hereinafter, the electronic money function and the door unlocking function will be sequentially described.

A)電子マネー機能
まず、図2を用いて電子マネー機能について説明する。図2は、携帯情報端末管理システムの構成を説明するための概略ブロック図である。
携帯情報端末の一例となる携帯電話6において、記憶部61は、利用可能な金額である金額情報と識別情報とを記憶する。この金額情報は、例えば、利用可能な電子マネーの残高であり、この残高を超えない範囲において、商品を購入したり、サービスを受けることが可能である。この金額に応じた電子マネーを利用(支払い、振り込み等)することにより、残高が減額され、一方、入金(以下、チャージと称す)することによって、残高が増額される。
A) Electronic money function First, the electronic money function will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a schematic block diagram for explaining the configuration of the portable information terminal management system.
In the mobile phone 6 as an example of the mobile information terminal, the storage unit 61 stores money amount information and identification information that are available amounts. This amount information is, for example, a balance of available electronic money, and products can be purchased and services can be received within a range not exceeding this balance. The balance is reduced by using electronic money corresponding to this amount (payment, transfer, etc.), while the balance is increased by depositing (hereinafter referred to as charge).

この記憶部61は、携帯電話の通話やネットワークを介したメールやコンテンツ閲覧を行うためのメモリとは別に設けられる。識別情報は、記憶部61を個別に識別可能な情報である。この識別情報は、以下、ユーザ識別情報として利用される。   The storage unit 61 is provided separately from a memory for performing a mobile phone call or browsing mails or contents via a network. The identification information is information that allows the storage unit 61 to be individually identified. This identification information is used as user identification information hereinafter.

入力部62は、例えば、テンキーや十字等である。表示部63は、例えば、液晶表示装置である。処理部64は、記憶部61に記憶された情報を読み出して情報制御装置20に出力したり、情報制御装置20から出力された情報を受信して記憶部61に書き込む処理とを行う。この通信は、携帯電話6のメモリ内に設けられたアプリケーションを実行することにより機能し、記憶部61に記憶された情報を読み出して情報制御装置20に送信したり、情報制御装置20から送信された情報を受信して記憶部61に書き込む処理を行う。   The input unit 62 is, for example, a numeric keypad or a cross. The display unit 63 is, for example, a liquid crystal display device. The processing unit 64 performs processing of reading information stored in the storage unit 61 and outputting the information to the information control device 20, and receiving information written from the information control device 20 and writing it to the storage unit 61. This communication functions by executing an application provided in the memory of the mobile phone 6, reads information stored in the storage unit 61 and transmits it to the information control device 20, or is transmitted from the information control device 20. The received information is received and written into the storage unit 61.

情報制御装置20において、入力部20aは、携帯電話6の処理部64から送信されるユーザ識別番号と取引内容、取引金額、口座番号等を含むの入力データを受信する。取引要求部20bは、入力部20aから入力される情報と取引要求とを金融機関のサーバ540に送信する。振り込み指示受付部20cは、入力部20aから振り込み指示と振り込み金額と振込先の口座番号との入力データを受信する。振り込み要求部20dは、振り込み指示受付部20cに入力された振り込み指示と口座番号に基づき、当該口座番号に対応する金融機関のサーバに振込金額に相当する金額の振り込み要求を行う。更新部20eは、金融機関のサーバ540から送信される照合結果を参照し、照合結果が取引成立である場合に携帯電話6の記憶部61に記憶された金額情報を取引後の金額に更新する。この更新は、処理部64を介して行われる。   In the information control device 20, the input unit 20 a receives input data including a user identification number and transaction details, transaction amount, account number, and the like transmitted from the processing unit 64 of the mobile phone 6. The transaction request unit 20b transmits the information input from the input unit 20a and the transaction request to the server 540 of the financial institution. The transfer instruction receiving unit 20c receives input data of the transfer instruction, the transfer amount, and the transfer destination account number from the input unit 20a. Based on the transfer instruction and the account number input to the transfer instruction receiving unit 20c, the transfer request unit 20d makes a transfer request for an amount corresponding to the transfer amount to the financial institution server corresponding to the account number. The updating unit 20e refers to the verification result transmitted from the server 540 of the financial institution, and updates the amount information stored in the storage unit 61 of the mobile phone 6 to the amount after the transaction when the verification result is a successful transaction. . This update is performed via the processing unit 64.

リーダライタ20fは、携帯電話6のICチップと通信を行い、記憶部61に対して書き込み、読み出しを行う。このリーダライタ20fは、情報制御装置20の外部に設けられても良い。更新部20eは、振り込み要求に対する振り込みが完了したことを金融機関のサーバから受信して振り込み後の金額を携帯電話6の記憶部61に書き込む。この情報制御装置20は、例えば、住居内の任意の居室に設置される。   The reader / writer 20 f communicates with the IC chip of the mobile phone 6, and writes to and reads from the storage unit 61. The reader / writer 20f may be provided outside the information control apparatus 20. The update unit 20e receives from the financial institution server that the transfer for the transfer request has been completed, and writes the amount after transfer to the storage unit 61 of the mobile phone 6. For example, the information control device 20 is installed in any room in the house.

次に、金融機関のサーバ540について説明する。
口座データ記憶部541は、ユーザを認証するための顧客データと口座番号と当該口座にて取引可能な金額とを対応付けて記憶する。ここで、口座データは、携帯電話6のユーザが利用する口座を開設する際に所定の手続に従って登録されており、そのユーザの顧客データ(例えば、ユーザ識別情報とパスワード)と口座番号と取引可能な残高が対応付けされて記憶される。この顧客データのユーザ識別情報と携帯情報端末のICチップのユーザ識別情報とが1対1で対応している。照合部542は、情報制御装置20から送信される取引要求に基づき、ユーザ識別情報と口座番号と取引金額とについて口座データ記憶部を参照し、取引が成立するか否かを照合する。
Next, the financial institution server 540 will be described.
The account data storage unit 541 stores customer data for authenticating the user, an account number, and an amount that can be traded in the account in association with each other. Here, the account data is registered in accordance with a predetermined procedure when an account used by the user of the mobile phone 6 is opened, and the customer data (for example, user identification information and password) of the user and the account number can be traded. The remaining balance is stored in association with each other. There is a one-to-one correspondence between the user identification information of the customer data and the user identification information of the IC chip of the portable information terminal. Based on the transaction request transmitted from the information control device 20, the verification unit 542 refers to the account data storage unit for the user identification information, the account number, and the transaction amount, and verifies whether the transaction is successful.

振り込み処理部543は、情報制御装置20から受信した振り込み要求に基づき、振り込み要求された口座番号の口座に要求された振込金額を振り込む処理を行う。送信部544は、照合部542の照合結果を携帯情報端末に送信する機能と、振り込み処理部543が振り込みを完了したことを情報制御装置20に送信する機能とを有する。   Based on the transfer request received from the information control apparatus 20, the transfer processing unit 543 performs a process of transferring the requested transfer amount to the account of the account number requested to be transferred. The transmission unit 544 has a function of transmitting the collation result of the collation unit 542 to the portable information terminal and a function of transmitting that the transfer processing unit 543 has completed the transfer to the information control apparatus 20.

以下、上述した携帯情報端末管理システムの動作について、図3を用いて説明する。
1)口座から携帯情報端末にチャージ
まず、ユーザは、携帯電話6のアプリケーションを起動してメニュー画面を表示させる。ここでは、ユーザ識別情報が記憶部61から読み出された後、パスワードの入力が要求される。このパスワードについては、所定の入力欄にユーザによって入力部62を操作することによって入力される。携帯電話6は、ユーザ識別情報とパスワードを取得すると、認証を行い、成立した場合に、メニュー画面を表示部63に表示する。そしてメニュー画面の中からユーザによって「チャージ」が選択されると、チャージする希望金額の入力を要求するメッセージを表示部63に表示する。ここで、ユーザは、チャージしたい希望金額の入力を行う。この金額の入力は、例えば、数字を入力してもよく、プルダウンメニューの、例えば、「10,000円」、「5,000円」、「3,000円」等の中から希望金額に相当する金額を選択して入力することが可能である。ここで、取引を行う口座を指定するようにしてもよく、また、予め決められた自身の口座番号を記憶部61に記憶しておき、チャージの際に読み出すようにしてもよい。
Hereinafter, the operation of the portable information terminal management system will be described with reference to FIG.
1) Charging the mobile information terminal from the account First, the user activates the application of the mobile phone 6 to display a menu screen. Here, after the user identification information is read from the storage unit 61, the password input is requested. The password is input by operating the input unit 62 by the user in a predetermined input field. When the mobile phone 6 acquires the user identification information and the password, the mobile phone 6 performs authentication, and displays the menu screen on the display unit 63 when it is established. When “charge” is selected by the user from the menu screen, a message requesting input of the desired amount to be charged is displayed on the display unit 63. Here, the user inputs a desired amount to be charged. This amount can be entered by entering a number, for example, from the pull-down menu, for example, “10,000 yen”, “5,000 yen”, “3,000 yen”, etc. It is possible to select and input the amount to be paid. Here, an account to be traded may be specified, or a predetermined account number may be stored in the storage unit 61 and read when charging.

そして、希望金額が入力され、「OK」ボタンがクリックされると、処理部64は、ユーザ識別情報とパスワード口座番号とチャージ希望金額とを記憶部61に1つのレコードとして仮書き込みをおこなう。この仮書き込みは、例えば、このチャージに関するレコードにフラグを設定しておき、フラグが「0」のときに仮書き込み、「1」のときに本書き込みとしている。
仮書き込みが行われると、処理部64は、「携帯電話をリーダライタに近づけてください」のメッセージを表示部63に表示する。このメッセージを参照し、ユーザによって情報制御装置20のリーダライタ20fに通信可能な距離内に近づけられると、入力部20aは、ユーザ識別情報とパスワード、口座番号、チャージ希望金額を記憶部61に仮書き込みされたレコードをリーダライタ20fを介して読み出す(ステップS1)。
When the desired amount is input and the “OK” button is clicked, the processing unit 64 temporarily writes the user identification information, the password account number, and the desired charge amount as one record in the storage unit 61. In this temporary writing, for example, a flag is set in the record regarding the charge, and temporary writing is performed when the flag is “0”, and main writing is performed when the flag is “1”.
When provisional writing is performed, the processing unit 64 displays a message “Please bring the mobile phone close to the reader / writer” on the display unit 63. Referring to this message, when the user approaches the reader / writer 20f of the information control device 20 within a communicable distance, the input unit 20a temporarily stores the user identification information, password, account number, and desired charge amount in the storage unit 61. The written record is read out via the reader / writer 20f (step S1).

情報制御装置20は、入力部20aが読み出したレコードをVPNサーバ520を介して金融機関のサーバ540に送信する(ステップS2、S3)。
金融機関のサーバ540の照合部542は、口座データ記憶部541を参照し、チャージが可能であるか否かを照合する。この照合は、まず、ユーザ識別情報とパスワードとについて、顧客データと一致している場合であって、指定された口座番号が顧客データに対応する口座番号と一致するかについて照合することによって行う。照合が成立する場合には、仮書き込みされたチャージ希望金額の読み出しを行い、金融機関のサーバ540が口座番号に基づいて、残高を参照する。そして、チャージ希望金額が残高を超えていない場合には、預金口座からチャージの希望金額分について引き落とし処理を行い、送信部544によって、照合が成立した旨を示す応答をVPNサーバ520を介して情報制御装置20に送信する(ステップS4、S5)。
The information control apparatus 20 transmits the record read by the input unit 20a to the financial institution server 540 via the VPN server 520 (steps S2 and S3).
The collation unit 542 of the financial institution server 540 refers to the account data storage unit 541 and collates whether or not charging is possible. This collation is performed by first collating whether the user identification information and the password match the customer data and whether the designated account number matches the account number corresponding to the customer data. When the verification is established, the temporarily written desired charge amount is read, and the server 540 of the financial institution refers to the balance based on the account number. If the desired charge amount does not exceed the balance, a debit processing is performed for the desired charge amount from the deposit account, and a response indicating that the verification is established is transmitted via the VPN server 520 by the transmission unit 544. It transmits to the control apparatus 20 (step S4, S5).

情報制御装置20は、照合結果を受信すると、携帯電話6に送信する(ステップS6)。この照合結果を受信すると、処理部64は、携帯電話6の記憶部61の仮書き込みのレコードのフラグを「1」に書き換え、本書き込みとする。そして、チャージが完了したことを示すメッセージを表示部63表示する。このメッセージの一例としては、「10,000円のチャージが完了しました。」等のメッセージである。以降、チャージ後の金額は、携帯電話6のアプリケーションによって、残高を表示部63に表示することができる。   When receiving the collation result, the information control device 20 transmits it to the mobile phone 6 (step S6). When receiving the collation result, the processing unit 64 rewrites the flag of the temporary write record in the storage unit 61 of the mobile phone 6 to “1” and sets it as the main write. And the message which shows that charge was completed is displayed on the display part 63. FIG. An example of this message is a message such as “The charge of 10,000 yen has been completed”. Thereafter, the balance after the charge can be displayed on the display unit 63 by the application of the mobile phone 6.

ここで、チャージ希望金額が口座データ記憶部541に記憶された残高以上であった場合には、金融機関のサーバ540の送信部544から残高不足であることを示す応答をVPNサーバ520、情報制御装置20を介して携帯電話6に通知される。これにより、携帯電話6の処理部64は、表示部63に「残念ながら残高が足りません。残高照会にて現在の残高をご確認の上、チャージする金額を再度指定してください。」などのメッセージが表示される。
なお、上述した実施形態において、引き落とし処理は、チャージ処理が発生する毎に行ってもよく、一定期間毎(例えば、毎月決められた日)に行ってもよい。
Here, if the desired charge amount is equal to or greater than the balance stored in the account data storage unit 541, the VPN server 520 sends a response indicating that the balance is insufficient from the transmission unit 544 of the server 540 of the financial institution. The mobile phone 6 is notified through the device 20. As a result, the processing unit 64 of the mobile phone 6 displays on the display unit 63 "Unfortunately there is not enough balance. Please confirm the current balance in the balance inquiry and specify the amount to be charged again." Message is displayed.
In the above-described embodiment, the debiting process may be performed every time the charging process occurs, or may be performed every certain period (for example, a day determined every month).

以上説明したように、この実施形態によれば、金融機関の口座の残高を利用してICチップにチャージするようにしたので、現金の持ち合わせていなくても、チャージを行うことができる。また、情報制御装置をユーザの自宅等の住居内に設けることによって、店舗に出向くことなくチャージを行うことができる。
また、ここで、チャージする際の口座番号を携帯電話6から入力する場合について説明したが、ICチップのユーザ識別番号を利用して口座番号を特定するようにしてもよい。この場合、レコードに口座番号が含まれないようにすること可能である。
As described above, according to this embodiment, since the IC chip is charged using the balance of the account of the financial institution, it is possible to charge even if you do not have cash. Further, by providing the information control device in a residence such as the user's home, charging can be performed without going to the store.
Although the case where the account number for charging is input from the mobile phone 6 has been described here, the account number may be specified using the user identification number of the IC chip. In this case, it is possible to prevent the account number from being included in the record.

次に、携帯情報端末としてICカード6aを用いた場合について図4を用いて説明する。この実施形態においては、図3を用いて説明した例と基本的に同じであるが、携帯情報端末が携帯電話6ではなく、ICカード6aとタッチパネル110とを用いる点が異なる。
すなわち、チャージをするにあたり、ユーザは、タッチパネル110を操作して、チャージをするためのメニュー画面を読み出す。タッチパネル110は、この操作に応じてユーザ識別情報とパスワードを入力してもらい、メニュー画面を表示する(ステップS11)。次に、チャージ希望金額を入力してもらうための画面を表示し(ステップS12)、ユーザにチャージ希望金額を数字またはプルダウンメニュー等で入力してもらった後、確認のため「OK」ボタンを押下してもらう。タッチパネル110は、チャージする対象のICカードを情報制御装置20に近づけるようメッセージを表示する(ステップS13)。
Next, the case where the IC card 6a is used as a portable information terminal will be described with reference to FIG. This embodiment is basically the same as the example described with reference to FIG. 3 except that the portable information terminal uses the IC card 6a and the touch panel 110 instead of the mobile phone 6.
That is, when charging, the user operates the touch panel 110 to read a menu screen for charging. In response to this operation, the touch panel 110 receives user identification information and a password, and displays a menu screen (step S11). Next, a screen for inputting the desired charge amount is displayed (step S12). After the user inputs the desired charge amount with a number or a pull-down menu, the “OK” button is pressed for confirmation. do that for me. Touch panel 110 displays a message to bring the IC card to be charged closer to information control device 20 (step S13).

そして、ICカード6aが近づけられると(ステップS14)、情報制御装置20は、チャージに関するレコードをICカード6aに仮書き込みし(ステップS15)、チャージ用のレコードのデータをVPNサーバ520を介して金融機関のサーバ540に送信する(ステップS16、17)。金融機関のサーバ540は、照合を行い、照合結果をVPNサーバ520、情報制御装置20を介してICカード6aに送信する(ステップS18、S19)。この照合結果は、メッセージとしてタッチパネル110に表示される(ステップS20)。
そして、照合結果が成立している場合は、仮書き込みのレコードを本書き込みとして書き込む(ステップS21)。
このように、入力装置や表示装置を有しないICカード6aであっても、タッチパネル110等と組み合わせて使用することにより、チャージが可能である。
When the IC card 6a is brought closer (step S14), the information control device 20 temporarily writes a record relating to charging to the IC card 6a (step S15), and the charge record data is financed via the VPN server 520. The data is transmitted to the institution server 540 (steps S16 and S17). The financial institution server 540 performs collation, and transmits the collation result to the IC card 6a via the VPN server 520 and the information control device 20 (steps S18 and S19). This collation result is displayed on the touch panel 110 as a message (step S20).
If the collation result is established, the temporary write record is written as the main write (step S21).
Thus, even an IC card 6a that does not have an input device or a display device can be charged by using it in combination with the touch panel 110 or the like.

2)チャージした金額から振り込み
ここでは、携帯情報端末のICチップにチャージされた電子マネーを利用して他の銀行口座に振り込む場合について説明する。
まず、携帯電話6のメニュー画面から「携帯電話から他の銀行口座に振り込む」のメニューを指示する。ここでは、携帯電話6は、パスワードをユーザから入力してもらい、振り込み希望金額と振込先の口座番号を入力してもらうための画面を表示する。そして、振り込み金額と振り込み先の口座番号が入力され、確認のため「OK」ボタンがクリックされると、携帯電話6は、記憶部61から読み出されるユーザ識別情報、パスワード、振込先の銀行口座の番号、振込金額を1つのレコードとして記憶部61に仮書き込みを行う。そして、記憶部61に記憶されたチャージ金額と仮書き込みを行った振り込み金額とを比較し、振り込み金額がチャージ金額以下である場合に、仮書き込みを完了する。振り込み金額がチャージ金額を超えている場合には、残高不足である旨のメッセージを表示する。
2) Transfer from Charged Amount Here, a case where transfer is made to another bank account using electronic money charged in an IC chip of a portable information terminal will be described.
First, a menu “transfer from a mobile phone to another bank account” is instructed from the menu screen of the mobile phone 6. Here, the mobile phone 6 displays a screen for having the user input a password and inputting the desired transfer amount and the account number of the transfer destination. Then, when the transfer amount and the transfer destination account number are input and the “OK” button is clicked for confirmation, the mobile phone 6 reads the user identification information read from the storage unit 61, the password, and the transfer destination bank account. The number and transfer amount are temporarily written in the storage unit 61 as one record. Then, the charge amount stored in the storage unit 61 is compared with the transfer amount that has been temporarily written, and when the transfer amount is equal to or less than the charge amount, the temporary write is completed. If the transfer amount exceeds the charge amount, a message indicating that the balance is insufficient is displayed.

仮書き込みが行われると、情報制御装置20は、仮書き込みのレコードをVPNサーバ520を介して金融機関のサーバ540に送信する。金融機関のサーバ540は、レコードの情報に基づいて照合を行い、照合結果が正しい場合に、振込先の銀行口座に指定された振込金額の金額を振り込む処理を行う。この照合には、ユーザ識別情報とパスワードが一致していて、振り込み先の口座が正しく存在するか否かについて照合される。   When provisional writing is performed, the information control apparatus 20 transmits a provisional writing record to the financial institution server 540 via the VPN server 520. The server 540 of the financial institution performs verification based on the record information, and when the verification result is correct, performs a process of transferring the amount of the designated transfer amount to the bank account of the transfer destination. In this verification, the user identification information and the password match, and it is verified whether or not the transfer destination account exists correctly.

照合結果が成立する場合、金融機関のサーバ540は、VPNサーバ520、を介して情報制御装置20に完了通知を送信する。これにより、情報制御装置20によって、携帯電話6の記憶部61に記憶された金額が振り込み金額分だけ減算され、減算結果の金額が本振り込みとして記憶部61に書き込まれる。   When the verification result is established, the financial institution server 540 transmits a completion notification to the information control apparatus 20 via the VPN server 520. Thereby, the amount of money stored in the storage unit 61 of the mobile phone 6 is subtracted by the transfer amount by the information control device 20, and the amount of the subtraction result is written in the storage unit 61 as the actual transfer.

以上説明した実施形態によれば、チャージ金額があれば、他の銀行にも振り込みを行うことができ、特に、自宅でもICチップを利用した振り込みをすることができる。
また、この実施形態では、携帯情報端末として携帯電話6を用いた場合について説明したが、ICカード6aを適用することも可能である。この場合、タッチパネル110等と組み合わせて各種情報の入力や出力を行うこととなる。
According to the embodiment described above, if there is a charge amount, it is possible to make a transfer to another bank, and in particular, it is possible to make a transfer using an IC chip even at home.
Moreover, although this embodiment demonstrated the case where the mobile telephone 6 was used as a portable information terminal, it is also possible to apply IC card 6a. In this case, various types of information are input or output in combination with the touch panel 110 or the like.

3)銀行口座から他の銀行口座への振り込み
この実施形態では、携帯情報端末を利用して、銀行口座から他の銀行口座に振り込む場合について図5を用いて説明する。
まず、ユーザは、携帯電話6のメニュー画面から「銀行口座から他の銀行口座に振り込む」のメニューを選択する。ここでは、携帯電話6は、同様に、パスワードをユーザから入力してもらい、振り込み希望金額と振込先の口座番号を入力してもらうための画面を表示する。そして、振り込み金額と振り込み先の口座番号が入力され、確認のため「OK」ボタンがクリックされると、携帯電話6は、ユーザ識別情報を記憶部61から読み出し、読み出したユーザ識別情報とパスワード、振込先の銀行口座の番号、振込金額を1つのレコードとして記憶部61に仮書き込みを行う。
3) Transfer from a bank account to another bank account In this embodiment, the case of transferring from a bank account to another bank account using a portable information terminal will be described with reference to FIG.
First, the user selects a menu “transfer from a bank account to another bank account” from the menu screen of the mobile phone 6. Here, similarly, the cellular phone 6 displays a screen for having the user input a password and for inputting the desired transfer amount and the account number of the transfer destination. Then, when the transfer amount and the account number of the transfer destination are input and the “OK” button is clicked for confirmation, the mobile phone 6 reads the user identification information from the storage unit 61, reads the user identification information and the password, The bank account number of the transfer destination and the transfer amount are temporarily written in the storage unit 61 as one record.

仮書き込みが行われると、情報制御装置20は、仮書き込みのレコードをVPNサーバ520を介して金融機関のサーバ540に送信する(ステップS31、32)。金融機関のサーバ540は、レコードの情報に基づいて照合を行い、照合結果が正しい場合に、振込先の銀行口座に指定された振込金額の金額を振り込む処理を行う。この照合には、ユーザ識別情報とパスワードが一致していて、振り込み先の口座が正しく存在するか否か、振り込み金額が振り込み元の口座の残高を超えているか否かについて照合される。   When provisional writing is performed, the information control apparatus 20 transmits a provisional writing record to the financial institution server 540 via the VPN server 520 (steps S31 and S32). The server 540 of the financial institution performs verification based on the record information, and when the verification result is correct, performs a process of transferring the amount of the designated transfer amount to the bank account of the transfer destination. In this verification, the user identification information and the password match, and whether or not the transfer destination account exists correctly and whether or not the transfer amount exceeds the balance of the transfer source account are checked.

照合結果が成立する場合(振り込み金額が残高以下である場合)、金融機関のサーバ540は、指定された銀行口座に対して振り込み処理を行い、振り込み元の銀行口座の金額を減算する。そして、振り込み完了通知をVPNサーバ520を介して情報制御装置20に送信する(ステップS33、S34)。情報制御装置20は、携帯電話6に対して振込完了を通知する。これにより、携帯電話6の表示部63には、振り込みが完了した旨のメッセージが表示される。   When the verification result is established (when the transfer amount is equal to or less than the balance), the financial institution server 540 performs a transfer process on the designated bank account, and subtracts the amount of the bank account as the transfer source. Then, a transfer completion notification is transmitted to the information control apparatus 20 via the VPN server 520 (steps S33 and S34). The information control device 20 notifies the mobile phone 6 of the transfer completion. As a result, a message indicating that the transfer has been completed is displayed on the display unit 63 of the mobile phone 6.

この実施形態によれば、携帯電話6に設けられたICチップに記憶された識別情報を利用して振り込み元の口座を特定し、他銀行の口座に振り込むことができる。
また、この実施形態では、携帯情報端末として携帯電話6を用いた場合について説明したが、ICカード6aを適用することも可能である。この場合、タッチパネル110等と組み合わせて各種情報の入力や出力を行うこととなる。
According to this embodiment, the transfer source account can be specified using the identification information stored in the IC chip provided in the mobile phone 6 and transferred to the account of another bank.
Moreover, although this embodiment demonstrated the case where the mobile telephone 6 was used as a portable information terminal, it is also possible to apply IC card 6a. In this case, various types of information are input or output in combination with the touch panel 110 or the like.

また、この実施形態においては、ICチップに記憶された識別情報を利用して銀行口座を特定することができるので、例えば、携帯電話6のアプリケーションを起動してパスワードを入力したのち、「銀行口座の残高照会」のメニューが選択された場合、金融機関のサーバ540にアクセスして、残高を読み出し、携帯電話6に表示させるようにしてもよい。この場合、ICチップに記憶された識別情報とユーザによって入力されるパスワードが金融機関のサーバ540において認証され、成立した場合に残高照会することが可能である。
また、この残高照会についても、携帯情報端末として携帯電話6を用いた場合について説明したが、ICカード6aを適用することも可能である。この場合、タッチパネル110等と組み合わせて各種情報の入力や出力を行うこととなる。
In this embodiment, since the bank account can be specified using the identification information stored in the IC chip, for example, after starting the application of the mobile phone 6 and entering the password, the “bank account” When the “balance inquiry” menu is selected, the balance may be read out by accessing the server 540 of the financial institution and displayed on the mobile phone 6. In this case, the identification information stored in the IC chip and the password input by the user are authenticated by the server 540 of the financial institution, and the balance can be inquired when established.
Also, this balance inquiry has been described for the case where the mobile phone 6 is used as a mobile information terminal, but an IC card 6a can also be applied. In this case, various types of information are input or output in combination with the touch panel 110 or the like.

4)ICチップにチャージされた金額の残高照会
携帯電話6のアプリケーションが起動され、パスワード認証を行った後、メニュー画面から「チャージ金額の残高照会」のメニューが選択されると、処理部64は、記憶部61に記憶された金額を読み出して表示部63に表示する。ここでは、残高の他に使用履歴(例えば、本書き込みをしたレコード)を表示することもできる。
また、この残高照会は、携帯電話6のみではなく、ICカード6aでも可能である。ここでは、タッチパネル110等と組み合わせて各種情報の入力や出力を行うこととなる。
なお、上述した実施形態において、携帯電話6にチャージされている金額を他の携帯電話6あるいはICカード6aにチャージするようにしてもよい。
4) Inquiry about the balance of the amount charged in the IC chip After the application of the mobile phone 6 is activated and password authentication is performed, when the menu for “inquiry about the balance of charged amount” is selected from the menu screen, the processing unit 64 The amount stored in the storage unit 61 is read and displayed on the display unit 63. Here, in addition to the balance, a use history (for example, a record that has been written) can be displayed.
This balance inquiry is possible not only with the mobile phone 6 but also with the IC card 6a. Here, various information is input and output in combination with the touch panel 110 and the like.
In the embodiment described above, the amount charged to the mobile phone 6 may be charged to another mobile phone 6 or the IC card 6a.

B)扉解錠機能
次に、携帯情報端末として上述の携帯電話6またはICカード6aを利用し、扉を解錠する場合について説明する。
図6は、この発明の一実施形態による携帯情報端末管理システムの機能構成を示す概略ブロック図である。この図において、携帯情報端末管理システムは、鍵制御ボード2がLAN(ローカルエリアネットワーク)等のネットワーク800を介してサーバ1に接続されるとともに、携帯電話6に対して通信を行うリーダライタ3と、電子錠施錠装置4とに接続される。
B) Door unlocking function Next, the case where the above-mentioned mobile phone 6 or IC card 6a is used as a portable information terminal to unlock the door will be described.
FIG. 6 is a schematic block diagram showing a functional configuration of the portable information terminal management system according to the embodiment of the present invention. In this figure, a portable information terminal management system includes a reader / writer 3 that communicates with a mobile phone 6 while a key control board 2 is connected to a server 1 via a network 800 such as a LAN (local area network). The electronic lock locking device 4 is connected.

サーバ1は、ネットワーク800を介して入居者端末600と管理端末700とに接続される。
このサーバ1は、ICチップに記憶されたIDコードならびに顧客データ等が記憶されたID情報データベースを一元的に管理するデータ管理部11、遠隔に携帯情報端末管理システムが保有するメモリ内のデータを書き換えるデータ書き換え部12、入居者端末600に対して各種情報を送信する通信部13、各種情報を記憶するデータベース14を有する。
Server 1 is connected to resident terminal 600 and management terminal 700 via network 800.
The server 1 includes a data management unit 11 that centrally manages an ID information database in which an ID code stored in an IC chip and customer data are stored, and data in a memory held by a portable information terminal management system remotely. A data rewriting unit 12 for rewriting, a communication unit 13 for transmitting various information to the resident terminal 600, and a database 14 for storing various information.

データベース14は、ID情報データベースと、解錠した履歴を記憶する解錠履歴データベースと、装置に異常が発生した履歴を記憶する装置異常記録データベースとによって構成される。ID情報データベースには、例えば、錠の解錠が可能な鍵となるIDコード、解錠する対象の扉を特定するための扉ID(例えば、マンション名と部屋番号との組み合わせの情報)、IDコードの有効期間、所有者名称、電子メールアドレス、携帯電話の電話番号などが対応付けられて記憶される。このID情報は、入居者以外に、管理会社の端末、管理人の端末に対してIDコードを割り当てておき、解錠可能にしてもよい。この場合、管理会社の端末には有効期限を設けず、管理人の端末に有効期限を設けるようにしてもよい。
携帯電話6は、上述した携帯電話6が適用可能である。
The database 14 includes an ID information database, an unlocking history database that stores an unlocked history, and a device abnormality recording database that stores a history of occurrence of abnormality in the device. In the ID information database, for example, an ID code which is a key that can be unlocked, a door ID for specifying a door to be unlocked (for example, information on a combination of an apartment name and a room number), ID The validity period of the code, the owner name, the e-mail address, the telephone number of the mobile phone, etc. are stored in association with each other. This ID information may be unlocked by assigning an ID code to the management company terminal and the administrator terminal in addition to the tenant. In this case, the expiration date may be set on the administrator's terminal without setting the expiration date on the terminal of the management company.
The mobile phone 6 described above can be applied to the mobile phone 6.

鍵制御ボード2は、シリアルポートを有し、このシリアルポートにリーダライタ3がシリアル接続されるとともに、I/Oポートを有し、このI/Oポートに例えば、RS−232Cなどのインタフェースを介して電子錠施錠装置4が接続される。この鍵制御ボード2は、必要に応じて交換可能であり、例えば、改良型の鍵制御ボードに交換する場合、電子錠施錠装置4はそのままに設置しておき、鍵制御ボードの部分のみ交換することが可能である。なお、必要に応じてリーダライタも交換可能である。   The key control board 2 has a serial port, and the reader / writer 3 is serially connected to the serial port, and also has an I / O port. The I / O port is connected to an interface such as RS-232C, for example. Thus, the electronic lock device 4 is connected. The key control board 2 can be exchanged as necessary. For example, when the key control board 2 is replaced with an improved key control board, the electronic lock locking device 4 is left as it is, and only the key control board part is exchanged. It is possible. Note that the reader / writer can also be replaced if necessary.

この鍵制御ボード2において、ネットワーク関連機能部21は、ネットワーク800に接続され、サーバ1と各種情報の通信を行う。この接続は、LAN接続であってもよい。
メモリ22は、錠の解錠が可能な鍵の識別番号を鍵IDとして記憶する。また、メモリ22は、解錠および施錠を行った履歴をIDコードと対応付けてログ情報として記憶する。外部R/W制御エンジン部23は、リーダライタ3から出力されるデータをメインアプリケーション部24に出力し、メインアプリケーション部24から出力されるデータをリーダライタ3に出力する。メインアプリケーション部24は、各部を制御する(詳細は後述する)。このメインアプリケーション部24は、適宜更新することによりアップデートが可能である。
In the key control board 2, the network-related function unit 21 is connected to the network 800 and communicates various information with the server 1. This connection may be a LAN connection.
The memory 22 stores an identification number of a key that can be unlocked as a key ID. The memory 22 stores the history of unlocking and locking as log information in association with the ID code. The external R / W control engine unit 23 outputs data output from the reader / writer 3 to the main application unit 24, and outputs data output from the main application unit 24 to the reader / writer 3. The main application unit 24 controls each unit (details will be described later). The main application unit 24 can be updated by appropriately updating.

鍵制御機能部25は、メインアプリケーション部24から出力されるIDコードに一致する鍵IDがメモリ22に記憶されているか否かを検索する機能と、この検索結果に基づいて、IDコードに一致する鍵IDがメモリ22から検索された場合に、電子錠施錠装置4に解錠の指示を出力する機能とを有する。また、鍵制御機能部25は、自身の鍵制御ボード2の制御対象となる電子錠施錠装置4を解錠させるIDコードをメモリ22に書き込む。この書き込みは、携帯電話6、サーバ1、入居者端末600等からの指示に基づいて書き換えが可能である。   The key control function unit 25 matches the ID code based on the function of searching whether or not the key ID that matches the ID code output from the main application unit 24 is stored in the memory 22 and the search result. When the key ID is retrieved from the memory 22, it has a function of outputting an unlocking instruction to the electronic lock device 4. Further, the key control function unit 25 writes an ID code for unlocking the electronic lock locking device 4 to be controlled by its own key control board 2 in the memory 22. This writing can be rewritten based on instructions from the mobile phone 6, the server 1, the resident terminal 600, and the like.

リーダライタ3は、外壁と同じ素材で仕上げる、あるいは、外壁部材の室内側または扉の外面部材の室内側に設けられる。これにより、外部から視認されにくくなり、いたずらや侵入防止を図ることが可能である。携帯電話6のICチップに記憶された識別情報(ここではIDコードとも称す)を読み出して、外部R/W制御エンジン部23を介してメインアプリケーション部24に出力する機能と、外部R/W制御エンジン部23を介して出力されるメインアプリケーション部24からの指示に応じた制御信号を出力する。この鍵制御ボード2とリーダライタ3との組み合わせが情報制御装置20に対応する。   The reader / writer 3 is finished with the same material as the outer wall, or is provided on the indoor side of the outer wall member or on the indoor side of the outer surface member of the door. Thereby, it becomes difficult to visually recognize from the outside, and it is possible to prevent mischief and intrusion. A function of reading identification information (also referred to as an ID code here) stored in the IC chip of the mobile phone 6 and outputting it to the main application unit 24 via the external R / W control engine unit 23; and external R / W control A control signal corresponding to an instruction from the main application unit 24 output via the engine unit 23 is output. The combination of the key control board 2 and the reader / writer 3 corresponds to the information control device 20.

電子錠施錠装置4は、施錠・解錠する対象となる扉やドア等に設けられ、鍵制御ボード2からの解錠の指示または外部に設けられる2ボタン式入力部から入力される情報に基づいて、錠を解錠する。電子錠施錠装置4は、解錠した後、所定の時間が経過した後、あるいは、扉が一旦開き、閉になった場合に施錠する。この電子錠施錠装置4は、例えば、特願平10−259351の自動扉施錠制御装置を適用することも可能である。   The electronic locking device 4 is provided on a door or door to be locked / unlocked, and is based on an unlocking instruction from the key control board 2 or information input from an external two-button input unit. Unlock the lock. The electronic lock locking device 4 is locked after a predetermined time has elapsed after unlocking, or when the door is once opened and closed. For example, the automatic door locking control device of Japanese Patent Application No. 10-259351 can be applied to the electronic lock locking device 4.

次に、上述した図6の構成における携帯情報端末管理システムについて、図7を用いてさらに説明する。図7は、携帯情報端末管理システムの構成を示す概略ブロック図である。この図において、情報制御装置20は、ネットワーク装置210、入力インタフェース220、フラッシュROM230、CPU(中央処理装置)240、RAM250、出力インタフェース260、電子錠制御コントローラ270、リーダライタ3、RTC280、AC−DCコンバータ290によって構成され、フラッシュROM230やRAM250に記憶されたプログラムを読み出してCPU240が実行することにより、図6におけるネットワーク関連機能部21、外部R/W制御エンジン部23、メインアプリケーション部24、鍵制御機能部25の機能を実現する。ここでは、フラッシュROM230が図6のメモリ22に相当する。また、情報制御装置20は、電源部26からAC−DCコンバータ290を介して交流から直流に変換され供給される電源によって駆動する。この電源部26としては、例えば、商用電源が利用される。   Next, the portable information terminal management system in the configuration of FIG. 6 described above will be further described with reference to FIG. FIG. 7 is a schematic block diagram showing the configuration of the portable information terminal management system. In this figure, the information control device 20 includes a network device 210, an input interface 220, a flash ROM 230, a CPU (central processing unit) 240, a RAM 250, an output interface 260, an electronic lock control controller 270, a reader / writer 3, an RTC 280, and an AC-DC. The network-related function unit 21, the external R / W control engine unit 23, the main application unit 24, and the key control in FIG. 6 are configured by the converter 290 and read out from the program stored in the flash ROM 230 or RAM 250 and executed by the CPU 240. The function of the function unit 25 is realized. Here, the flash ROM 230 corresponds to the memory 22 of FIG. The information control device 20 is driven by a power source that is converted from an alternating current to a direct current through the AC-DC converter 290 from the power supply unit 26 and supplied. As the power supply unit 26, for example, a commercial power supply is used.

電子錠施錠装置4において、制御部は、CPU(中央演算装置)45と、ROM46と、RAM47と、入力インタフェース48と、出力インタフェース49とから構成される。入力インタフェース48には、2ボタン式入力部27と、解錠スイッチ44と、不良閉扉状態検知センサの一例である閉扉検知センサ50とが接続される。ここで、閉扉検知センサ50は、扉が完全に閉状態になっているか否かを検知する機能を有し、閉状態になっていない場合に不良閉扉状態通報手段の一例である不良閉扉ブザー52によって不良閉扉状態を通報する。出力インタフェース49には、扉施錠機構15と、開扉通報手段の一例である解錠音発生装置53と、不良閉扉ブザー52が接続される。閉扉検知センサ50は、例えば、扉の前面の上方部と対峙する壁の中に埋設された状態で取付けられている。
また、電子錠施錠装置4は、単一の電源部41から供給される電源によって、受信機18、2ボタン式入力部27、解錠スイッチ44、閉扉検知センサ50、扉施錠機構15、不良閉扉ブザー52、解錠音発生装置53に給電可能に構成されている。 この電源部41としては、例えば、乾電池などの蓄電池が適用される。
In the electronic lock device 4, the control unit includes a CPU (Central Processing Unit) 45, a ROM 46, a RAM 47, an input interface 48, and an output interface 49. The input interface 48 is connected to a two-button input unit 27, an unlocking switch 44, and a door closing detection sensor 50 which is an example of a defective door closing state detecting sensor. Here, the door closing detection sensor 50 has a function of detecting whether or not the door is completely closed. When the door is not in the closed state, the defective door closing buzzer 52 which is an example of a defective door closing state notification means. To report a bad door condition. The output interface 49 is connected to a door locking mechanism 15, an unlocking sound generator 53 that is an example of a door opening notification means, and a defective door closing buzzer 52. The door closing detection sensor 50 is attached, for example, in a state of being embedded in a wall facing the upper part of the front surface of the door.
In addition, the electronic lock device 4 is supplied with power from a single power supply unit 41. The receiver 18, the two-button input unit 27, the unlocking switch 44, the door closing detection sensor 50, the door locking mechanism 15, the defective door closing. Power is supplied to the buzzer 52 and the unlocking sound generator 53. For example, a storage battery such as a dry battery is applied as the power supply unit 41.

扉施錠機構15は、例えば、開閉する扉の室内側面に設けられるプランジャ係止孔に対し、電子錠施錠装置に設けられるプランジャを進退せしめることにより、施錠・解錠を行い、扉に設けられたドアノブを回すことによって扉を開閉させることが可能である。また、室内側面に設けられた係止部材と、電子錠施錠装置に設けられる係止部材とを電磁的に結合・開放することによって施錠・解錠を行うように構成することも可能である。この扉施錠機構15の位置は、変更可能である。例えば、ラッチ部分を外部から認識できない構造にしたり、扉の外周面に沿って移動可能に設け所定の期間毎に位置を変更するようにしたり、設置個数を複数設けるようにしてもよい。これにより、ラッチが外部から破壊されてしまうことを防止することができる。   The door locking mechanism 15 is provided on the door, for example, by locking and unlocking the plunger locking hole provided on the indoor side surface of the door to be opened and closed by moving the plunger provided in the electronic locking device forward and backward. It is possible to open and close the door by turning the door knob. Moreover, it is also possible to perform a locking / unlocking operation by electromagnetically coupling / releasing a locking member provided on the side surface of the room and a locking member provided in the electronic lock locking device. The position of the door locking mechanism 15 can be changed. For example, the latch portion may be structured so as not to be recognized from the outside, may be provided so as to be movable along the outer peripheral surface of the door, the position may be changed every predetermined period, or a plurality of installation numbers may be provided. This can prevent the latch from being broken from the outside.

2ボタン式入力部27は、2個のボタンから情報を入力するものであり、例えば、「0」と「1」のボタンが設けられ、解錠するための数桁(14桁等)のコード(入力情報)を入力することが可能である。この入力されたコードとROM46またはRAM47に記憶されたコードとが一致するか否かをCPU45によって検出し、一致している場合に解錠することによって、情報制御装置20が電源供給停止などの非常事態において応急的に対応することも可能である。   The two-button type input unit 27 is used to input information from two buttons. For example, “0” and “1” buttons are provided, and a code of several digits (14 digits, etc.) for unlocking is provided. (Input information) can be input. The CPU 45 detects whether or not the input code matches the code stored in the ROM 46 or the RAM 47. When the code matches, the information control device 20 unlocks the power supply. It is also possible to respond immediately in a situation.

図8は、携帯情報端末管理システムの動作を説明するための図面である。ここでは、マスターとなる鍵の所有者が有する携帯電話6によって解錠する場合について説明する。まず、管理者によって、マスター鍵の発行指示が管理用PCから入力されると、管理端末700は、発行登録を情報制御装置20に送信する(ステップS1)。ここでは、どの端末に対して発行するかを特定するための情報として電子メールアドレスも含めて送信する。
情報制御装置20のアプリケーション部24は、管理端末700からの発行登録をメモリ22に記憶し、マスター鍵登録通知メールをネットワーク関連機能部21によって携帯電話6に電子メールにて送信する(ステップS2)。この電子メールには、携帯電話6のICチップに記憶されたIDコードをサーバ1に送信するためのアプリケーションが保存されたアクセス先(サーバ1)を示すURLが記述されて送信される。
FIG. 8 is a diagram for explaining the operation of the portable information terminal management system. Here, a case where unlocking is performed by the mobile phone 6 possessed by the owner of the key serving as the master will be described. First, when a master key issuance instruction is input from the management PC by the administrator, the management terminal 700 transmits issuance registration to the information control apparatus 20 (step S1). Here, the information including the electronic mail address is transmitted as information for specifying to which terminal the data is issued.
The application unit 24 of the information control device 20 stores the issuance registration from the management terminal 700 in the memory 22 and transmits a master key registration notification mail to the mobile phone 6 by e-mail by the network related function unit 21 (step S2). . In this e-mail, a URL indicating an access destination (server 1) in which an application for transmitting the ID code stored in the IC chip of the mobile phone 6 to the server 1 is described is described and transmitted.

携帯電話6は、ユーザからの指示に基づいて、電子メールが開封され本文に記載されたURLにアクセスし、アクセス先のサーバ1に保管されたアプリケーションをダウンロードし(ステップS4)、ダウンロードしたアプリケーションを実行し、ICチップ内に記憶されたIDコードを読み出し(ステップS5)、情報制御装置20に送信する(ステップS6)。ここでは、送信する際に、携帯電話6の携帯電話固有情報となる電子メールアドレスとともに送信する。
情報制御装置20のアプリケーション部24は、IDコードと携帯電話固有情報とを受信し、これらの対応付けてメモリ22に記憶して、マスター鍵を有効として設定する(ステップS7)。そして、マスター鍵となるIDコードと携帯電話固有情報とをマスター鍵情報としてサーバ1に送信し、サーバ1のIDデータベースにID情報として登録する(ステップS8)。
Based on the instruction from the user, the mobile phone 6 accesses the URL described in the text after the e-mail is opened, downloads the application stored in the access destination server 1 (step S4), and downloads the downloaded application. The ID code stored in the IC chip is read (step S5) and transmitted to the information control device 20 (step S6). Here, at the time of transmission, it is transmitted together with an e-mail address that is mobile phone specific information of the mobile phone 6.
The application unit 24 of the information control device 20 receives the ID code and the mobile phone specific information, stores them in the memory 22 in association with each other, and sets the master key as valid (step S7). Then, the ID code serving as the master key and the mobile phone unique information are transmitted as master key information to the server 1 and registered as ID information in the ID database of the server 1 (step S8).

そして、玄関等の扉を解錠する場合、ユーザによってリーダライタ3の通信距離内に携帯電話6が近付けられると、携帯電話6に記憶されたIDコードがリーダライタ3によって読み取られ、情報制御装置20に出力される(ステップS9)。
情報制御装置20のアプリケーション部24は、リーダライタ3によって読み出されたIDコードとメモリ22に鍵IDとして記憶されたIDコードとを比較し、一致するか否かを照合し、一致する場合に解錠する指示を電子錠施錠装置4に出力する(ステップS10)。これにより、電子錠施錠装置4の錠が解錠される。そして、アプリケーション部24は、施錠状態から解錠状態に遷移したことを状態変化としてサーバ1に送信する(ステップS11)。これにより、錠のステータスの変更履歴としてサーバ1のデータベース14に記憶される(ステップS12)。さらにアプリケーション部24は錠の変更履歴をメモリ22に記憶する(ステップS13)。
When unlocking a door such as an entrance, when the mobile phone 6 is brought close to the communication distance of the reader / writer 3 by the user, the ID code stored in the mobile phone 6 is read by the reader / writer 3, and the information control device 20 (step S9).
The application unit 24 of the information control device 20 compares the ID code read by the reader / writer 3 with the ID code stored as the key ID in the memory 22 and checks whether or not they match. An instruction to unlock is output to the electronic lock locking device 4 (step S10). Thereby, the lock of the electronic lock locking device 4 is unlocked. And the application part 24 transmits to the server 1 as a state change that it changed from the locked state to the unlocked state (step S11). As a result, the lock status change history is stored in the database 14 of the server 1 (step S12). Further, the application unit 24 stores the lock change history in the memory 22 (step S13).

次に、合い鍵となる携帯電話6を用いて解錠する場合について説明する。図9は、合い鍵となる携帯電話6の場合における携帯情報端末管理システムの動作を説明するための図面である。
マスター側の携帯電話6は、アプリケーションを実行することにより、合い鍵作成画面を呼び出し(ステップS21)、合い鍵を付与する対象となる携帯電話6の識別情報(例えば電子メールアドレス)とともに、合い鍵作成依頼を情報制御装置20に送信する(ステップS22)。
Next, a case where unlocking is performed using the mobile phone 6 serving as a key will be described. FIG. 9 is a diagram for explaining the operation of the portable information terminal management system in the case of the mobile phone 6 serving as a secret key.
The mobile phone 6 on the master side calls the key creation screen by executing the application (step S21), and makes a request for creating a key together with identification information (for example, an e-mail address) of the cell phone 6 to which the key is to be assigned. It transmits to the information control apparatus 20 (step S22).

情報制御装置20は、マスター側の携帯電話6から受信した合い鍵の付与対象の携帯電話6の電子メールアドレスを宛先にし、合い鍵発行通知を電子メールにて携帯電話6に送信する(ステップS23)。
合い鍵側の携帯電話6は、情報制御装置20から受信したメールに記述されたURLにアクセスし、サーバ1からアプリケーションをダウンロードし(ステップS24)、実行する。そして、実行したアプリケーションによって、自身の携帯電話6内のIDコードを読み出し(ステップS25)、携帯電話固有情報(電子メールアドレス)とともに情報制御装置20に送信する(ステップS26)。
The information control apparatus 20 uses the e-mail address of the mobile phone 6 to which the key to be assigned received from the mobile phone 6 on the master side as the destination, and sends a key-key issue notification to the mobile phone 6 by e-mail (step S23).
The portable key-side mobile phone 6 accesses the URL described in the mail received from the information control device 20, downloads the application from the server 1 (step S24), and executes it. Then, the ID code in its own mobile phone 6 is read by the executed application (step S25) and transmitted to the information control device 20 together with the mobile phone specific information (e-mail address) (step S26).

情報制御装置20のアプリケーション部24は、携帯電話6から通知されたIDコードと携帯電話固有情報(電子メールアドレス)とを対応付けてID情報としてメモリ22に記憶し、当該IDコードを合い鍵として有効になるように設定する(ステップS27)。そして、情報制御装置20は、ID情報を合い鍵情報としてサーバに送信する(ステップS28)。ここでは、マスター側の携帯電話6の携帯電話固有情報も送信される。これにより、サーバ1のIDデータベースにID情報が登録されるとともに、マスター鍵と合い鍵とが対応付けされて記憶される(ステップS29)。   The application unit 24 of the information control apparatus 20 associates the ID code notified from the mobile phone 6 with the mobile phone specific information (e-mail address) and stores it in the memory 22 as ID information, and the ID code is valid as a key. (Step S27). And the information control apparatus 20 transmits ID information to a server as key information (step S28). Here, the mobile phone specific information of the mobile phone 6 on the master side is also transmitted. As a result, the ID information is registered in the ID database of the server 1, and the master key and the matching key are stored in association with each other (step S29).

そして、玄関の扉を解錠する場合、合い鍵となる携帯電話6が通信可能な距離内に近づけられると、リーダライタ3は、携帯電話6からIDコードを読み出し、情報制御装置20に出力する(ステップS30)。情報制御装置20のアプリケーション部24は、リーダライタ3によって読み出したIDコードとメモリ22に記憶されたIDコードとを比較して一致するか否かを検出し、一致する場合に、さらに有効期間内であるかを検出し、有効期間内である場合に、電子錠施錠装置4に解錠の指示を出力する(ステップS31)。そして、アプリケーション部24は、施錠から解錠にステータスが変更したことをサーバ1に送信する(ステップS32)。錠のステータスの変更履歴としてメモリ22に記憶し(ステップS33)、鍵の状態変化をマスター鍵となる携帯電話6に送信する(ステップS34)。   When unlocking the front door, the reader / writer 3 reads the ID code from the mobile phone 6 and outputs it to the information control device 20 when the mobile phone 6 serving as the key is brought within a communicable distance ( Step S30). The application unit 24 of the information control device 20 compares the ID code read by the reader / writer 3 with the ID code stored in the memory 22 to detect whether or not they match. If it is within the effective period, an unlocking instruction is output to the electronic lock device 4 (step S31). And the application part 24 transmits that the status changed from locking to unlocking to the server 1 (step S32). The lock status change history is stored in the memory 22 (step S33), and the key state change is transmitted to the mobile phone 6 serving as the master key (step S34).

サーバ1は、情報制御装置20からステータスの変更について履歴を受信して記憶する(ステップS35)。   The server 1 receives and stores a history of status changes from the information control device 20 (step S35).

この実施形態によれば、合い鍵を使用した際に、施錠から解錠したことを示す状態遷移をマスター側の携帯電話6に送信するようにしたので、例えば、親がマスター側の携帯電話6を所有し、子が合い鍵側の携帯電話6を所有している場合に、子の帰宅を親が遠隔にいても把握することができる。   According to this embodiment, when using the key, the state transition indicating that the lock has been unlocked is transmitted to the mobile phone 6 on the master side. If the child owns the mobile phone 6 on the side of the key, the child can return home even if the parent is remote.

また、上述した実施形態において、電源部26から情報制御装置20への電源の供給が停止された場合、別途独立して設けられた電源部41から電子錠施錠装置4に電源が供給されているので、2ボタン式入力部からIDコードに相当する番号を2つのボタンを利用して暗証番号を入力することによって、電子錠施錠装置4を解錠させることも可能である。これにより、情報制御装置20に対する電源供給が停止した非常時においても、扉を解錠することが可能である。   In the above-described embodiment, when the supply of power from the power supply unit 26 to the information control device 20 is stopped, power is supplied to the electronic lock device 4 from the power supply unit 41 provided separately. Therefore, the electronic lock locking device 4 can be unlocked by inputting the PIN corresponding to the ID code from the two-button input unit using the two buttons. As a result, the door can be unlocked even in an emergency when the power supply to the information control device 20 is stopped.

なお、上述した実施形態において、扉は玄関である場合について説明したが、マンション等の集合住宅である場合には、エントランスの扉にも適用することが可能である。また、扉は、解錠状態になることにより、ドアノブを持って開く場合について説明したが、引き戸に適用するようにしてもよく、また、IDコードが一致した場合に解錠状態となり、ドアも開く自動ドアタイプに適用することも可能である。   In the above-described embodiment, the case where the door is the entrance has been described. However, when the door is an apartment house such as an apartment, the present invention can also be applied to the entrance door. Moreover, although the case where the door is opened by holding the door knob by being unlocked has been described, it may be applied to a sliding door, and when the ID code matches, the door is unlocked and the door is also opened. It is also possible to apply to an automatic door type that opens.

また、上述した実施形態においては、マスター側のユーザは、情報制御装置20からメールを受信することによってステータスの変更を把握することができるが、マスター側の携帯電話6がサーバ1または情報制御装置20にステータスを参照するべく、アクセスするようにしてもよい。これにより、任意のタイミングで、解錠と施錠のいずれの状態であるかを把握することが可能である。また、ここでは、ステータスの変更履歴を参照するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the master-side user can grasp the status change by receiving the mail from the information control apparatus 20, but the master-side mobile phone 6 is connected to the server 1 or the information control apparatus. 20 may be accessed to refer to the status. Thereby, it is possible to grasp at any timing whether the state is unlocked or locked. Here, the status change history may be referred to.

また、上述した実施形態において、電子メールアドレスを利用して、管理端末700から、マスター側や合い鍵側の携帯電話6に対し、メッセージを送信するようにしてもよい。
さらにまた、上述した実施形態において、有効期限を設けるようにしたので、この有効期限を適宜設定することにより、休止や有効期間の変更を行うことができる。
In the above-described embodiment, a message may be transmitted from the management terminal 700 to the master side or the keypad side mobile phone 6 by using an electronic mail address.
Furthermore, since the expiration date is provided in the above-described embodiment, it is possible to pause or change the expiration date by appropriately setting the expiration date.

また、上述した実施形態において、数桁(14桁等)のコードを2ボタン式入力部27から入力して解錠する場合について説明したが、このコードの入力は、2ボタン式入力部27に限られるものではなく、入力部としてボタン数が1のものであってもよく、また、3以上のものであってもよい。   Further, in the above-described embodiment, a case has been described in which a code of several digits (14 digits, etc.) is input from the two-button input unit 27 and unlocked. However, this code is input to the two-button input unit 27. The number of buttons as an input unit may be one, or three or more.

また、図2における携帯電話6、情報制御装置20、金融機関のサーバ540、図6の自動扉施錠制御装置、図7の電子錠施錠装置4の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより携帯情報端末との処理管理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。   2 can be read by a computer to realize the functions of the cellular phone 6, the information control device 20, the financial institution server 540, the automatic door locking control device of FIG. 6, and the electronic locking device 4 of FIG. Processing management with a portable information terminal may be performed by recording on a recording medium, reading the program recorded on the recording medium into a computer system, and executing the program. The “computer system” here includes an OS and hardware such as peripheral devices.

以上、この発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。   The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes design and the like within a scope not departing from the gist of the present invention.

この発明の一実施形態による携帯情報端末管理システムの構成を示す概略構成図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the portable information terminal management system by one Embodiment of this invention. 携帯情報端末管理システムの構成を説明するための概略ブロック図である。It is a schematic block diagram for demonstrating the structure of a portable information terminal management system. 携帯情報端末管理システムの動作について、About operation of personal digital assistant management system, 携帯情報端末としてICカード6aを用いた場合について説明するための図面である。It is drawing for demonstrating the case where IC card 6a is used as a portable information terminal. 携帯情報端末を利用して銀行口座から他の銀行口座に振り込む場合について説明するための図面である。It is drawing for demonstrating the case where it transfers to another bank account from a bank account using a portable information terminal. この発明の一実施形態による携帯情報端末管理システムの機能構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the function structure of the portable information terminal management system by one Embodiment of this invention. 携帯情報端末管理システムの構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of a portable information terminal management system. 携帯情報端末管理システムの動作を説明するための図面である。It is drawing for demonstrating operation | movement of a portable information terminal management system. 合い鍵となる携帯電話6の場合における携帯情報端末管理システムの動作を説明するための図面である。It is drawing for demonstrating operation | movement of the portable information terminal management system in the case of the mobile telephone 6 used as a key.

符号の説明Explanation of symbols

1 サーバ 4 電子錠施錠装置
6 携帯電話 6a ICカード
20 情報制御装置 540 金融機関のサーバ
1 Server 4 Electronic Lock Locking Device 6 Mobile Phone 6a IC Card 20 Information Control Device 540 Financial Institution Server

Claims (4)

携帯情報端末と、前記携帯情報端末の記憶部に記憶された情報を参照する情報制御装置と、金融機関のサーバとを有する携帯情報端末管理システムであって、
前記携帯情報端末は、
利用可能な金額である金額情報を記憶する記憶部を有し、
前記情報制御装置は、
前記ユーザの識別番号と口座番号と取引金額との入力を受け付ける入力部と、
前記入力部から入力される情報と取引要求とを前記金融機関のサーバに送信する取引要求部と、
前記金融機関のサーバから送信される照合結果を参照し、照合結果が取引成立である場合に前記携帯情報端末の記憶部に記憶された金額情報を取引後の金額に更新する更新部とを有し、
前記金融機関のサーバは、
ユーザを認証するための顧客データと口座番号と当該口座にて取引可能な金額とを記憶する口座データ記憶部と、
前記情報制御装置から送信される取引要求に基づき、前記ユーザ識別情報と前記口座番号と取引金額とについて前記口座データ記憶部を参照し、取引が成立するか否かを照合する照合部と、
前記照合部の照合結果を前記携帯情報端末に送信する送信部とを有する
ことを特徴とする携帯情報端末管理システム。
A portable information terminal management system having a portable information terminal, an information control device that refers to information stored in a storage unit of the portable information terminal, and a server of a financial institution,
The portable information terminal
It has a storage unit that stores amount information that is available amount,
The information control device includes:
An input unit for receiving input of the user identification number, account number, and transaction amount;
A transaction requesting unit for transmitting information inputted from the input unit and a transaction request to a server of the financial institution;
An update unit that refers to the matching result transmitted from the server of the financial institution and updates the amount information stored in the storage unit of the portable information terminal to the amount after the transaction when the matching result is a successful transaction; And
The server of the financial institution is
An account data storage unit for storing customer data for authenticating a user, an account number, and an amount that can be traded in the account;
Based on the transaction request transmitted from the information control device, referring to the account data storage unit for the user identification information, the account number and the transaction amount, a verification unit for verifying whether the transaction is successful,
A portable information terminal management system, comprising: a transmission unit that transmits a collation result of the collation unit to the portable information terminal.
前記情報制御装置は、前記入力部から振り込み指示と振り込み金額と振込先の口座番号との入力を受け付ける振り込み指示受付部を有し、
前記振り込み指示受付部に入力された振り込み指示と口座番号に基づき、当該口座番号に対応する金融機関のサーバに振込金額に相当する金額の振り込み要求を行う振り込み要求部とを有し、
前記更新部は、前記振り込み要求に対する振り込みが完了したことを金融機関のサーバから受信して振り込み後の金額を前記携帯情報端末の記憶部に書き込み、
振込先となる金融機関のサーバは、
前記情報制御装置から受信した振り込み要求に基づき、振り込み要求された口座番号の口座に要求された振込金額を振り込む処理を行う振り込み処理部とを有し、
前記送信部は、前記振り込み処理部が振り込みを完了したことを前記情報制御装置に送信する
ことを特徴とする請求項1記載の携帯情報端末管理システム。
The information control apparatus includes a transfer instruction receiving unit that receives an input of a transfer instruction, a transfer amount, and an account number of a transfer destination from the input unit,
Based on the transfer instruction and the account number input to the transfer instruction receiving unit, a transfer request unit that makes a transfer request for an amount corresponding to the transfer amount to the server of the financial institution corresponding to the account number,
The update unit receives from the server of the financial institution that the transfer for the transfer request has been completed, and writes the amount after transfer to the storage unit of the portable information terminal,
The server of the financial institution that is the transfer destination is
Based on the transfer request received from the information control device, a transfer processing unit that performs a process of transferring the requested transfer amount to the account of the account number requested for transfer,
The portable information terminal management system according to claim 1, wherein the transmission unit transmits to the information control device that the transfer processing unit has completed the transfer.
前記情報制御装置は、住居内に設置されることを特徴とする請求項1または請求項2記載の携帯情報端末管理システム。   The portable information terminal management system according to claim 1, wherein the information control device is installed in a residence. 解錠の指示に応じて錠を解錠する電子錠施錠装置をさらに有し、
前記携帯情報端末の記憶部は、携帯情報端末を識別するための識別情報を記憶し、
前記自動扉施錠制御装置は、
前記錠の解錠が可能な鍵の識別番号を鍵IDとして記憶する第1の鍵情報記憶部と、
前記携帯情報端末の記憶部に記憶された識別情報を読み出す識別情報読み出し部と、
前記第1の鍵情報記憶部を参照し、前記識別情報読み出し部によって読み出した識別情報に一致する鍵IDが記憶されているか否かを検索する検索部と、
前記検索部の検索結果に基づいて、識別情報に一致する鍵IDが検索された場合に、前記電子錠施錠装置に解錠の指示を出力する解錠指示出力部と、
を有することを特徴とする携帯情報端末管理システム。
It further has an electronic lock locking device that unlocks the lock according to the unlocking instruction,
The storage unit of the portable information terminal stores identification information for identifying the portable information terminal,
The automatic door locking control device is:
A first key information storage unit that stores an identification number of a key that can be unlocked as a key ID;
An identification information reading unit for reading the identification information stored in the storage unit of the portable information terminal;
A search unit that refers to the first key information storage unit and searches for a key ID that matches the identification information read by the identification information reading unit;
Based on the search result of the search unit, when a key ID matching the identification information is searched, an unlock instruction output unit that outputs an unlock instruction to the electronic lock device;
A personal digital assistant management system characterized by comprising:
JP2005220930A 2005-07-29 2005-07-29 Portable information terminal management system Pending JP2007034941A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005220930A JP2007034941A (en) 2005-07-29 2005-07-29 Portable information terminal management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005220930A JP2007034941A (en) 2005-07-29 2005-07-29 Portable information terminal management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007034941A true JP2007034941A (en) 2007-02-08

Family

ID=37794083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005220930A Pending JP2007034941A (en) 2005-07-29 2005-07-29 Portable information terminal management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007034941A (en)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010009432A (en) * 2008-06-27 2010-01-14 Kyocera Corp Settlement system and mobile terminal
JP2014508338A (en) * 2010-12-23 2014-04-03 ペイダイアント,インコーポレイテッド ATM processing method and system for mobile phone
JP2014194645A (en) * 2013-03-28 2014-10-09 Japan Post Bank Co Ltd Information processing system, information processing device, server, information processing method, and program
US9208482B2 (en) 2010-04-09 2015-12-08 Paypal, Inc. Transaction token issuing authorities
US9305295B2 (en) 2010-04-09 2016-04-05 Paypal, Inc. Payment processing methods and systems
US9400978B2 (en) 2010-04-09 2016-07-26 Paypal, Inc. Methods and systems for selecting accounts and offers in payment transactions
CN106845957A (en) * 2015-12-04 2017-06-13 阿里巴巴集团控股有限公司 A kind of method for processing resource and device
JP2018046564A (en) * 2017-10-18 2018-03-22 フェリカネットワークス株式会社 Information processing device
JP2018147496A (en) * 2015-12-16 2018-09-20 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, method for controlling information processing device, information processing system, method for controlling information processing system, and program
US10134031B2 (en) 2010-04-09 2018-11-20 Paypal, Inc. Transaction token issuing authorities
US10304051B2 (en) 2010-04-09 2019-05-28 Paypal, Inc. NFC mobile wallet processing systems and methods
US10387862B2 (en) 2012-05-24 2019-08-20 Paypal, Inc. Methods and systems for wallet enrollment
US10445723B2 (en) 2010-04-09 2019-10-15 Paypal, Inc. NFC-transaction processing systems and methods
JP2020500268A (en) * 2016-11-11 2020-01-09 カーニバル コーポレーションCarnival Corporation Wireless guest engagement system
US11049096B2 (en) 2015-12-31 2021-06-29 Paypal, Inc. Fault tolerant token based transaction systems
US11445007B2 (en) 2014-01-25 2022-09-13 Q Technologies, Inc. Systems and methods for content sharing using uniquely generated identifiers
US11671807B2 (en) 2016-11-11 2023-06-06 Carnival Corporation Wireless device and methods for making and using the same
US11887105B2 (en) 2010-04-09 2024-01-30 Paypal, Inc. Transaction token issuing authorities

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010009432A (en) * 2008-06-27 2010-01-14 Kyocera Corp Settlement system and mobile terminal
US11232437B2 (en) 2010-04-09 2022-01-25 Paypal, Inc. Transaction token issuing authorities
US11107072B2 (en) 2010-04-09 2021-08-31 Paypal, Inc. Mobile phone ATM processing methods and systems
US10134031B2 (en) 2010-04-09 2018-11-20 Paypal, Inc. Transaction token issuing authorities
US11961065B2 (en) 2010-04-09 2024-04-16 Paypal, Inc. NFC mobile wallet processing systems and methods
US9401077B2 (en) 2010-04-09 2016-07-26 Paypal, Inc. Mobile phone ATM processing methods and systems
US9400978B2 (en) 2010-04-09 2016-07-26 Paypal, Inc. Methods and systems for selecting accounts and offers in payment transactions
US9412106B2 (en) 2010-04-09 2016-08-09 Paypal, Inc. Mobile phone ATM processing methods and systems
US9639837B2 (en) 2010-04-09 2017-05-02 Paypal, Inc. Transaction token issuing authorities
US9659294B2 (en) 2010-04-09 2017-05-23 Paypal, Inc. Mobile phone ATM processing methods and systems
US11887110B2 (en) 2010-04-09 2024-01-30 Paypal, Inc. Methods and systems for processing transactions on a value dispensing device using a mobile device
US9811813B2 (en) 2010-04-09 2017-11-07 Paypal, Inc. Methods and systems for selecting accounts and offers in payment transactions
US9911120B2 (en) 2010-04-09 2018-03-06 Paypal, Inc. Mobile phone ATM processing methods and systems
US11887105B2 (en) 2010-04-09 2024-01-30 Paypal, Inc. Transaction token issuing authorities
US10304051B2 (en) 2010-04-09 2019-05-28 Paypal, Inc. NFC mobile wallet processing systems and methods
US10102514B2 (en) 2010-04-09 2018-10-16 Paypal, Inc. Payment processing methods and systems
US10115088B2 (en) 2010-04-09 2018-10-30 Paypal, Inc. Methods and systems for selecting accounts and offers in payment transactions
US9208482B2 (en) 2010-04-09 2015-12-08 Paypal, Inc. Transaction token issuing authorities
US9305295B2 (en) 2010-04-09 2016-04-05 Paypal, Inc. Payment processing methods and systems
US10504108B2 (en) 2010-04-09 2019-12-10 Paypal, Inc. Mobile phone ATM processing methods and systems
US10445723B2 (en) 2010-04-09 2019-10-15 Paypal, Inc. NFC-transaction processing systems and methods
JP2014508338A (en) * 2010-12-23 2014-04-03 ペイダイアント,インコーポレイテッド ATM processing method and system for mobile phone
US11720872B2 (en) 2012-05-24 2023-08-08 Paypal, Inc. Methods and systems for wallet enrollment
US10387862B2 (en) 2012-05-24 2019-08-20 Paypal, Inc. Methods and systems for wallet enrollment
JP2014194645A (en) * 2013-03-28 2014-10-09 Japan Post Bank Co Ltd Information processing system, information processing device, server, information processing method, and program
US11445007B2 (en) 2014-01-25 2022-09-13 Q Technologies, Inc. Systems and methods for content sharing using uniquely generated identifiers
US11991239B2 (en) 2014-01-25 2024-05-21 Q Technologies, Inc. Systems and methods for authorized, proximal device to device communication without prior pairing within a controlled computing system
JP2018536242A (en) * 2015-12-04 2018-12-06 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Resource processing method and apparatus
CN106845957A (en) * 2015-12-04 2017-06-13 阿里巴巴集团控股有限公司 A kind of method for processing resource and device
JP2018147496A (en) * 2015-12-16 2018-09-20 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, method for controlling information processing device, information processing system, method for controlling information processing system, and program
US11049096B2 (en) 2015-12-31 2021-06-29 Paypal, Inc. Fault tolerant token based transaction systems
US11593790B2 (en) 2015-12-31 2023-02-28 Paypal, Inc. Fault tolerant token based transaction systems
JP2020184776A (en) * 2016-11-11 2020-11-12 カーニバル コーポレーションCarnival Corporation Wireless guest engagement system
US11671807B2 (en) 2016-11-11 2023-06-06 Carnival Corporation Wireless device and methods for making and using the same
JP7212211B2 (en) 2016-11-11 2023-01-25 カーニバル コーポレーション wireless guest engagement system
JP2020500268A (en) * 2016-11-11 2020-01-09 カーニバル コーポレーションCarnival Corporation Wireless guest engagement system
JP2018046564A (en) * 2017-10-18 2018-03-22 フェリカネットワークス株式会社 Information processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007034941A (en) Portable information terminal management system
US20110313937A1 (en) Vehicle rental system and method
JP2003343133A (en) System and device for digital key
WO2013099812A1 (en) Electronic money server, electronic money server program, recording medium, and loss processing method
JP6879626B2 (en) Hotel key system
CN101479752A (en) Portable device and methods for performing secure transactions
JP4812371B2 (en) Image display control system, authentication system, and application management apparatus
JP4636788B2 (en) Locker system using mobile communication terminal and locker door unlocking method thereof
WO2014103543A1 (en) Information accessing device, computer program, information processing system, access control system, mobile terminal, method for controlling mobile terminal, and program for controlling mobile terminal
JP3834056B1 (en) Authentication system, reader / writer device and storage
WO2002046941A1 (en) Portable information apparatus, personal authentication system, and method for erasing authentication data
JP4747944B2 (en) Electronic door lock system
JP2006053704A (en) Physical distribution authentication system, and physical distribution authentication method
JP2003316959A (en) Cash dispenser system, portable terminal device, and financial institution account trade method
KR20160094625A (en) Method for book reserve/return and book reserve/return system havimg device thereof
JP5035442B2 (en) Electronic door lock system
KR102204891B1 (en) Locker control system having emergency control function when main control system is in trouble
JP4902856B2 (en) Movement information holding device, management device, information processing method, and program
JP2014063533A (en) Center device, shopping system, shopping method, and computer program
JP2003337979A (en) Locker system
JP2006127237A (en) Automatic vending machine
JP5608308B1 (en) Information access device, computer program, access control system, portable terminal, portable terminal control method, and portable terminal control program
KR20050017699A (en) Portable terminal control device, specially in connection with conducting a stable and convenient payment process while processing a fund transfer service with one click
JP2010011245A (en) Mobile terminal equipment
JP4406314B2 (en) Rental locker system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080916