JP2007034237A - Image processing apparatus - Google Patents
Image processing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007034237A JP2007034237A JP2005221646A JP2005221646A JP2007034237A JP 2007034237 A JP2007034237 A JP 2007034237A JP 2005221646 A JP2005221646 A JP 2005221646A JP 2005221646 A JP2005221646 A JP 2005221646A JP 2007034237 A JP2007034237 A JP 2007034237A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- correction
- button
- image
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Projection-Type Copiers In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像データに対して色濃度補正等の各種補正を行う画像処理装置に関する。 The present invention relates to an image processing apparatus that performs various corrections such as color density correction on image data.
近年、DPE店等においては、写真フィルムや各種記録メディア等から読み込んだ画像データに対して色濃度補正やコントラスト補正等のデジタル画像処理を施し、該処理後の画像データをプリントしたり、各種メディアに記録できる写真処理装置(画像処理装置)が普及している。 In recent years, in DPE stores, digital image processing such as color density correction and contrast correction is performed on image data read from photographic film or various recording media, and the processed image data is printed or various media Photographic processing devices (image processing devices) that can be recorded on are widely used.
かかる画像処理装置は、通常、GUI(グラフィカル・ユーザ・インタフェース)を備えており、複雑になりがちなデジタル画像処理に係る操作を容易にするための環境をユーザに提供している。 Such an image processing apparatus normally includes a GUI (graphical user interface), and provides a user with an environment for facilitating operations related to digital image processing that tends to be complicated.
図3は、かかるGUIによる操作画面の一例を示している。図3の操作画面(いわゆる「ジャッジ画面」)では、カラーネガフィルム等から読み込まれた画像データ(コマ画像31)を6コマ分(2行×3列)、一覧(インデックス)表示している。 FIG. 3 shows an example of an operation screen using such a GUI. In the operation screen of FIG. 3 (so-called “judge screen”), image data (frame image 31) read from a color negative film or the like is displayed as a list (index) for 6 frames (2 rows × 3 columns).
各コマ画像31の下側には補正ボタンエリア32が設けられ、該補正ボタンエリア32内には、色補正ボタン兼色補正表示部(以下、単に色補正ボタンという。)33y,33m,33c、濃度補正ボタン兼濃度補正表示部(以下、単に濃度補正ボタンという。)33d及びDSAボタン34が配置(表示)されている。
A
色補正ボタン33y、33m,33cは、対応するコマ画像31のそれぞれイエロー(Y)成分、マゼンタ(M)成分、シアン(C)成分を補正するためのボタンであり、濃度補正ボタン33dは、画像の濃度を補正するためのボタンである。
The
DSAボタン34は、対応するコマ画像のDSA(デジタル・シーン・アジャストメントの略。コントラスト、彩度、シャープネス等の補正の総称。)を調整するためのボタンである。
The
以上の各ボタンの操作方法を説明すると、まず、色補正ボタン33y,33m,33c及び濃度補正ボタン33dについては、補正対象となるコマ画像31に対応するボタンにマウスカーソル(ポインタP)を移動させクリックすると当該ボタンが反転表示し、補正を受け付ける状態(アクティブ状態)となる。かかる状態で、例えば、キーボード上の「↑」キーを押操作すると、その回数毎に当該ボタンに対応する色補正値又は濃度補正値を1段階ずつ増加させることができ、「↓」キーを押操作することで、色補正値又は濃度補正値を1段階ずつ減少させることができる。補正値を変更させると、対応するコマ画像31にその内容(補正値に応じた色成分又は濃度の増減)が反映される。そして、補正を行ったボタンについては、その変更した補正値が当該ボタン上に表示される(例えば、”−1”、”+1”等)。尚、”N”は、デフォルト状態(補正前状態)を示している。
The operation method of each button will be described. First, for the
また、DSAの調整については、補正対象となるコマ画像31に対応するDSAボタン34にポインタPを移動させ、クリックすると、今度は、図示しないDSA設定画面がポップアップ表示される。DSA設定画面は、「コントラスト」、「彩度」、「シャープネス」の各項目毎に補正値の入力が可能となっており、オペレータは、マウスやキーボード等を用いて、各項目の補正値を入力することができる。対応するコマ画像31には、入力した各補正値の内容が直ちに反映されるので、オペレータは、当該コマ画像31を見ながら、各項目の補正値を設定できる。
For DSA adjustment, when the pointer P is moved to the
以上のようにジャッジ画面を介して操作することで、オペレータは、所望のコマ画像(画像データ)に対して、色濃度補正やコントラスト補正等のデジタル画像処理を容易に施すことができる。 By operating through the judgment screen as described above, the operator can easily perform digital image processing such as color density correction and contrast correction on a desired frame image (image data).
ところで、顧客によりDPE店等に持ち込まれる写真フィルムや記録メディアから読み込んだ画像データは、その撮影シーンが概ね同じである場合が多く、そのような場合は、そのオーダー単位(即ち、一顧客の注文に係る全画像データ)で統一性のある補正を施す必要が生じる。 By the way, image data read from photographic film or recording media brought into a DPE store by a customer is often the same in the shooting scene. In such a case, the order unit (that is, the order of one customer) It is necessary to perform a uniform correction on all image data).
しかしながら、上記従来のジャッジ画面では、所定のコマ数(例えば6コマ)分の画像を確認しながら補正ができるものの、そのオーダーに係る画像データ全てに統一性(一貫性)のある補正を行うのは容易でなく、オペレータには熟練した技術が必要とされていた。 However, although the above-mentioned conventional judge screen can be corrected while checking images for a predetermined number of frames (for example, 6 frames), the image data related to the order is corrected with uniformity (consistency). It was not easy and the operator required skilled skills.
また、従来のこの種の画像処理装置では、写真プリント等の出力処理が終了した後は、当該出力に係る画像データを上記ジャッジ画面に再表示させることができなかった。したがって、同一オーダーであってもかかる画像データ(出力処理済みの画像データ)を比較対象にすることができず、この点も統一性のある補正を行う上での阻害要因となっていた。 Also, with this type of conventional image processing apparatus, image data related to the output cannot be re-displayed on the judge screen after the output processing such as photographic print is completed. Therefore, even in the same order, such image data (image data that has been subjected to output processing) cannot be set as a comparison target, and this point has also been an impediment to performing uniform correction.
以上の問題に対して、例えば、ジャッジ画面で表示されるコマ画像の数を増やすという対応も考えられる。しかしながら、一画面上に多数のコマ画像が表示されると、かえって、その見比べは困難となり、更に、全てのオーダーに係る画像データを一画面上に表示させることは非現実的であるので、抜本的な解決策とはならない。 For example, it is possible to cope with the above problem by increasing the number of frame images displayed on the judge screen. However, when a large number of frame images are displayed on one screen, it is rather difficult to compare them. Furthermore, it is impractical to display image data related to all orders on one screen. It is not a realistic solution.
本発明は、上記問題を解決すべくなされたものであり、複数の画像データに対して、統一性を持たせた補正を容易に行うことのできる画像処理装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide an image processing apparatus capable of easily performing a correction with uniformity on a plurality of image data.
本発明に係る画像処理装置は、処理対象となる複数の画像データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段から前記画像データを1つずつ取り出すための取出操作部と、取り出した画像データを表示するための1つの画像表示領域と、表示された画像データに対してオペレータが所望の補正を行うための補正操作部と、からなる補正インタフェース手段とを備え、前記記憶手段に記憶された画像データには序数が割り付けられ、前記取出操作部が操作されると、前記序数に従って順番に前記画像データが前記補正インタフェース手段に取り出される、ことを特徴とする。 An image processing apparatus according to the present invention displays a storage unit that stores a plurality of image data to be processed, an extraction operation unit that extracts the image data from the storage unit one by one, and the extracted image data The image data stored in the storage means includes an image display area for correction, and a correction interface means for the operator to perform a desired correction on the displayed image data. Is assigned an ordinal number, and when the take-out operation unit is operated, the image data is taken out to the correction interface means in order according to the ordinal number.
上記構成の画像処理装置によれば、1つの画像表示領域に前記記憶手段に記憶している全ての画像データを順次切替ながら表示させることができるので、オペレータは、色濃度等の変化を感知し易くなり、色濃度等が他とは異なる画像データを素早く発見することができる。また、かかる画像データに対して適切な補正を容易に行えるため、処理対象となる全ての画像データの補正について、統一性を持たせることが容易となる。 According to the image processing apparatus having the above configuration, all the image data stored in the storage unit can be displayed in one image display area while sequentially switching, so that the operator senses a change in color density or the like. This makes it easier to quickly find image data with different color density. In addition, since appropriate correction can be easily performed on such image data, it is easy to provide uniformity for correction of all image data to be processed.
前記記憶手段は、具体的には、所定の記憶容量(例えば、顧客が持ち込んだ処理対象となる画像データ(1オーダーに係る画像データ)全てを記憶することのできる程度の容量)を有するRAMやハードディスク等が該当する。また、かかる記憶手段には、出力処理済みの画像データも記憶されるので、かかる画像データも取り出して前記画像表示領域に表示させることで(即ち、比較の対象とすることで)、作業性や補正の統一性の精度を向上させ得る。 Specifically, the storage means is a RAM having a predetermined storage capacity (for example, a capacity enough to store all image data (image data related to one order) to be processed brought in by a customer) Applicable to hard disks. Further, since the output processed image data is also stored in the storage means, the image data is also taken out and displayed in the image display area (that is, by making it a comparison target). The accuracy of the uniformity of correction can be improved.
前記取出操作部によって取り出される順番は、前記序数の昇順(「送り」方向)、降順(「戻り」方向)の何れでもよいが、操作性の観点から、例えば、「送り」ボタン及び「戻り」ボタンを設ける等して、何れの順番でも取り出し可能とするのが好ましい。 The order to be taken out by the take-out operation unit may be either the ascending order ("feed" direction) or the descending order ("return" direction) of the ordinal numbers, but from the viewpoint of operability, for example, a "feed" button and "return" It is preferable to be able to take out in any order by providing a button or the like.
また、前記補正インタフェース手段は、特定の前記画像データを登録するための登録操作部と、登録した前記画像データを取り出すための呼出操作部とを更に備える、構成とすると、統一性を確認する際の比較対象として最適な画像データを随時表示できるようになり、作業効率の向上が図れる。 In addition, when the correction interface means further includes a registration operation unit for registering the specific image data and a call operation unit for taking out the registered image data, Therefore, it is possible to display optimal image data as a comparison target at any time, and work efficiency can be improved.
また、前記補正インタフェース手段は、特定の前記画像データを取り出すための指定操作部を更に備える、構成とすると、前記取出操作部を用いた順番の送り又は戻しによる取り出しだけでなく、所望の前記画像データを直接指定して取り出すことができ、利便性が向上する。 Further, if the correction interface means further includes a designation operation unit for taking out the specific image data, the correction interface means not only takes out by sending or returning in order using the take-out operation unit, but also the desired image. Data can be directly specified and retrieved, improving convenience.
また、出力処理済みの画像データに対しては、補正処理を行う必要性がないことから、出力処理済みの画像データを取り出した場合には、前記補正操作部を機能させない構成とすると、不必要な処理が行われる可能性を確実に排除できるので好ましい。 In addition, since there is no need to perform correction processing on output-processed image data, it is unnecessary if the correction operation unit does not function when the output-processed image data is extracted. This is preferable because it is possible to surely eliminate the possibility of performing such processing.
以上の如く、本発明の画像処理装置によれば、複数の画像データに対して、統一性を持たせた補正を容易に行うことが可能となる。 As described above, according to the image processing apparatus of the present invention, it is possible to easily perform correction with uniformity for a plurality of image data.
以下、本発明の一実施形態について図面を参酌しつつ説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本実施形態に係る画像処理装置を備えた写真処理装置の外観図であり、図2は、該写真処理装置の内部構成を示すブロック図である。本写真処理装置は、写真フィルムFや記録メディアMから画像データを読み込み、該画像データに対して色濃度補正やコントラスト補正等のデジタル画像処理を施し、出力用の画像データを生成する画像処理装置1と、該画像処理装置1から出力された画像データを基に、感光材料PAに画像をプリントするプリント装置2とで構成されている。
FIG. 1 is an external view of a photographic processing apparatus provided with an image processing apparatus according to the present embodiment, and FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of the photographic processing apparatus. This photographic processing apparatus reads image data from a photographic film F or a recording medium M, performs digital image processing such as color density correction and contrast correction on the image data, and generates image data for output. 1 and a
画像処理装置1は、写真フィルムFから画像を読み取るフィルムスキャナ3と、メモリカードやCD−R等の記録メディアMに対して画像データの読み書き可能なメディアドライブ4aと、記録メディアMから読み出した多数の画像データ(画像ファイル)等を記録可能な大容量のハードディスク4b、画像処理装置1の制御を含む本写真処理装置全体を制御する主制御装置5と、該主制御装置5の制御に係る操作画面等を表示するモニタ6及びオペレータからの操作指令を受け付ける入力装置7(キーボード7a及びマウス7b)を備えている。尚、モニタ6をタッチパネル方式で構成し、オペレータの指や専用の入力ペン等を使用して操作指令を受け付けるようにすることも可能である。
The
主制御装置5は、当該制御、演算の主体であるCPU8、画像処理用プログラム等が記憶されるROM9a、処理用のワークエリア等として使用されるRAM9b及び各種外部装置(フィルムスキャナ3、メディアドライブ4a、ハードディスク4b、モニタ6及び入力装置7)とのI/O処理を行うI/O処理部10をその内部に備えている。
The
プリント装置2は、画像処理装置1によって画像処理された画像データを基に感光材料PAに対して露光処理する露光処理部11と、露光処理された感光材料PAを現像処理する現像処理部12と、現像処理された感光材料PAを乾燥処理する乾燥処理部13と、乾燥処理されて写真となった感光材料PAを仕分処理する仕分処理部14とで構成されている。
The
露光処理部11は、感光材料PAを一対のマガジン15a、15bから引き出し、搬送用ローラ対16によって下流側に搬送する。そして、ハロゲンランプ等からなる光源17aと、該光源17aに光ファイバ束17bを介して接続された光シャッタ17cとで構成されるPLZT方式の露光装置17によって、感光材料PAを露光する。尚、露光装置17は、PLZT方式に限らず、例えば、レーザ方式やCRT方式等であっても構わない。
The
現像処理部12は、感光材料PAに対して、現像、漂白、定着、安定化等の処理を行う。
The
乾燥処理部13は、現像処理部12から送られてくる感光材料PAに熱風装置18からの熱風を吹き付け、感光材料PAに付着した現象液等を乾燥させる処理を行う。
The
仕分処理部14は、露光処理、現像処理及び乾燥処理が施された感光材料PAを大小別に仕分けるサイズ仕分部19と、該サイズ仕分部19で仕分けされた小さなサイズの感光材料PAをオーダー毎に仕分けるオーダー仕分部20とを有している。
The
サイズ仕分部19は、大きなサイズの感光材料PAをトレー21に排出し、小さなサイズの感光材料PAをコンベア22に搬送する。オーダー仕分部20は、コンベア22によって搬送されてくる感光材料PAを各受皿23に対してオーダー毎に振り分ける。
The
次に、画像処理装置1による画像処理について説明する。まず、主制御装置5のROM9aにインストールされている画像処理用プログラムをCPU8が起動させると、モニタ6に図示しないメイン画面が表示される。オペレータは当該メイン画面にて処理対象となる画像データを写真フィルムFから読み取るか、記録メディアMから読み取るかの選択を行う。かかる選択により読み込まれた画像データはRAM9b(記憶手段)の所定領域(画像データ保存エリア)に保存される。その際、主制御装置5は、読み込んだ順番に従い画像データに序数(1〜)を割り付ける。
Next, image processing by the
続いて、オペレータが、メイン画面上のジャッジ画面切替用ボタンをマウス7b等を用いて選択しクリックすると、メイン画面から図3に示すジャッジ画面30に切り替わる。該ジャッジ画面30には、読み込んだ画像データの内の6データ分の画像がコマ画像31として6コマ分表示され、各コマ画像31の下側には補正ボタンエリア32が設けられている。該補正ボタンエリア32内には、色補正ボタン33y、33m、33c、濃度補正ボタン33d及びDSAボタン34が配置(表示)されている。尚、色補正ボタン33y、33m、33c、濃度補正ボタン33d及びDSAボタン34の各機能及びその操作方法については既に説明済みのためここでは省略する。
Subsequently, when the operator selects and clicks a judgment screen switching button on the main screen using the
顧客は、かかるジャッジ画面30を介して、出力(写真プリント出力等)を希望する画像データに対して色濃度補正等のデジタル画像処理を施すことができる。ここで補正された(補正が確定した)画像データは、RAM9bの前記画像データ保存エリアに上書き保存される。また、その補正内容は、対応する画像データに関連付けてRAM9bの所定領域(補正内容保存エリア)に保存される。
The customer can perform digital image processing such as color density correction on image data desired to be output (photo print output or the like) via the
ジャッジ画面30による補正処理後(あるいはその途中)、オペレータは、図4に示す補正チェック画面40を呼び出す(即ち、表示させる)ことができる。具体的には、図示しない上記メイン画面に設けられた所定のボタン又はジャッジ画面30に設けられた図示しないボタン等を操作することで呼び出すことができる。尚、画像処理装置1(詳細には主制御装置5)の補正チェック画面40に係る処理機能部は、補正インタフェース手段を構成する。
After the correction process by the judge screen 30 (or during the process), the operator can call (that is, display) the
補正チェック画面40には、前記補正内容保存エリアに保存されている画像データが1コマ分表示される画像表示領域41、表示中の画像データ名(ファイル名)が表示されるファイル名表示エリア45及び補正ボタンエリア42が設けられている。該補正ボタンエリア42内には、色補正ボタン43y(イエロー成分補正用)、43m(マゼンタ成分補正用)、43c(シアン成分補正用)、濃度補正ボタン43d及びDSAボタン44(コントラスト、彩度、シャープネス等の補正用)が配置(表示)されている。これらの各ボタンに係る機能及び操作方法は、ジャッジ画面30の補正ボタンエリア32に配置される各ボタンと同様である。つまり、オペレータは、画像表示領域41に表示中の画像データに対して、ジャッジ画面30を介して行えるのと同様の補正を施すことができる。ここで補正された画像データ及びその補正内容は、ジャッジ画面30での補正と同様に、前記画像データ保存エリア及び前記補正内容保存エリアにそれぞれ上書き保存される。尚、補正ボタンエリア42に配置される各ボタンは補正操作部を構成する。
On the
補正ボタンエリア42の下側には、更に、切替ボタンエリア46が設けられている。切替ボタンエリア46内は、登録ボタン47、切替ボタン48、戻りボタン49、送りボタン50が配置(表示)されている。
A
取出操作部を構成する戻りボタン49及び送りボタン50は、前記画像データ保存エリアから画像データをそれに割り付けられた前記序数に従い順番に取り出すための操作ボタンである。具体的には、オペレータが、マウス7b等を用いて送りボタン50をクリック操作すると、その時点で画像表示領域41に表示中の画像データの番号よりも1つ大きい番号の画像データが、前記画像データ保存エリアから取り出され、画像表示領域41に表示される。一方、戻りボタン49をクリック操作すると、その時点で画像表示領域41に表示中の画像データの番号よりも1つ小さい番号の画像データが、前記画像データ保存エリアから取り出され、画像表示領域41に表示される。また、戻りボタン49又は送りボタン50をマウス7b等で押下し続けると、上記画像データの取り出し及び画像表示領域41への表示に係る処理を高速に行わせることができる。
The
また、オペレータが、登録ボタン47(登録操作部)を操作(具体的には、マウス7b等を用いたクリック操作)すると、表示中の画像データが基準画像データとして登録される。登録された基準画像データは、切替ボタン48(呼出操作部)を操作(具体的には、マウス7b等を用いたクリック操作)することで、随時、呼び出す(即ち、画像表示領域41に表示させる)ことができる。また、基準画像データの表示中に切替ボタン48を操作すると、元の画像データ(即ち、当該基準画像データが表示される前に表示されていた画像データ)が表示される。このように、登録ボタン47及び切替ボタン48を設けることで、統一性を確認する際の比較対象として最適となる基準画像データを随時表示させ、それを確認することが可能となる。尚、既に基準データが登録された後、登録ボタン47を操作すると、現在表示中の画像データが新たな基準画像データとして登録されることになる。
When the operator operates the registration button 47 (registration operation unit) (specifically, a click operation using the
また、前記画像データ保存エリアには、出力処理済みの画像データも保存されるが、かかる出力処理済みの画像データが、補正チェック画面40での操作により取り出される場合には、不要な補正処理が行われるのを防止するため、補正ボタンエリア42に配置される各ボタンの操作をできなくする制御が行われる。この場合、かかる各ボタンをグレー表示(一般的にボタン等が操作できないことを示す表示状態)等すると、オペレータは当該画像データが出力処理済みであることが即座に認識できるので好ましい。また、これとは別に、出力処理済みの画像データが表示された場合には、補正ボタンエリア42に配置される各ボタンを非表示にする仕様にしてもよい。
The image data storage area also stores output-processed image data. However, when the output-processed image data is extracted by an operation on the
閉じるボタン51をマウス7b等を用いてクリック操作すると、補正チェック画面40は閉じ、呼び出し元の操作画面(メイン画面やジャッジ画面30等)に戻る。
When the
以上のように、本発明の本実施形態に係る画像処理装置1によれば、補正チェック画面40に、顧客が持ち込んだ処理対象となる画像データ(即ち、1オーダーに係る画像データ)の全てを1画像データずつ画像表示領域41に順次表示させることができるので、オペレータは、色濃度等が他とは異なる画像データを素早く発見することができる。さらに、かかる画像データに対して適切な補正を容易に行えるため、当該処理対象となる画像データの全てに対して統一性のある補正を施すことが容易となる。
As described above, according to the
また、比較対象として基準となる画像データを登録でき、これを随時表示させることができるので、統一性のある補正を行うための作業性を更に向上させることができる。 In addition, since reference image data can be registered as a comparison target and can be displayed at any time, workability for performing uniform correction can be further improved.
尚、本発明は、上記実施形態に限定されることはなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であることは勿論である。 In addition, this invention is not limited to the said embodiment, Of course, a various change is possible in the range which does not deviate from the summary of this invention.
例えば、上記実施形態では、画像データは、補正チェック画面40の戻りボタン49又は送りボタン50を操作することで、割り付けた序数に従い画像データ保存エリアから順次取り出されていたが、図5で示す補正チェック画面52のように、指定操作部として、指定番号入力エリア55及びOKボタン56を設けることで、オペレータが所望する画像データを直接指定して取り出せる仕様とすることも可能である。この場合、オペレータが、キーボード7a等を用いて指定番号入力エリア55に取り出したい(表示させたい)画像データの番号(序数)を入力し、OKボタン56をマウス7b等を用いてクリック操作すると、指定した番号に係る画像データが、順番に関係なく(即ち、ジャンプして)取り出されて、画像表示領域41に表示されることになる。この場合、図5に示すように、ファイル名表示エリア45において、ファイル名と共に対応する番号も表示させるようにすれば、オペレータに当該画像データに割り付けられた番号を容易に認識させることができる。また、その他にも、例えば、最初の番号又は最後の番号に係る画像データを表示させるための操作ボタン等を設ける等してもよい。
For example, in the above embodiment, the image data is sequentially extracted from the image data storage area according to the assigned ordinal number by operating the
また、上記実施形態では、画像データ保存エリア及び補正内容保存エリアとして、RAM9bの記憶領域を使用していたが、ハードディスク4bの記憶領域にこれらのエリアを設けて、使用する構成としてもよい。
In the above embodiment, the storage area of the
1…画像処理装置、2…プリント装置、3…フィルムスキャナ、4a…メディアドライブ、4b…ハードディスク、5…主制御装置、6…モニタ、7…入力装置、8…CPU、9a…ROM、9b…RAM、10…I/O処理部、11…露光処理部、12…現像処理部、13…乾燥処理部、14…仕分処理部、15a,15b…マガジン、16…搬送用ローラ対、17…露光装置、17a…光源、17b…光ファイバ束、17c…光シャッタ、18…熱風装置、19…サイズ仕分部、20…オーダー仕分部、21…トレー、22…コンベア、23…受皿、30…ジャッジ画面、31…コマ画像、32(42)…補正ボタンエリア、33(43)y,33(43)m,33(43)c…色補正ボタン、33(43)d…濃度補正ボタン、34(44)…DSAボタン、40(52)…補正チェック画面、45…ファイル名表示エリア、46…切替ボタンエリア、47…登録ボタン、48…切替ボタン、49…戻りボタン、50…送りボタン、51…閉じるボタン、55…指定番号入力エリア、56…OKボタン
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記記憶手段から前記画像データを1つずつ取り出すための取出操作部と、取り出した画像データを表示するための1つの画像表示領域と、表示された画像データに対してオペレータが所望の補正を行うための補正操作部と、からなる補正インタフェース手段とを備え、
前記記憶手段に記憶された画像データには序数が割り付けられ、前記取出操作部が操作されると、前記序数に従って順番に前記画像データが前記補正インタフェース手段に取り出される、
ことを特徴とする画像処理装置。 Storage means for storing a plurality of image data to be processed;
An extraction operation unit for extracting the image data one by one from the storage means, one image display area for displaying the extracted image data, and an operator makes a desired correction on the displayed image data And a correction interface means comprising:
An ordinal number is assigned to the image data stored in the storage means, and when the extraction operation unit is operated, the image data is sequentially extracted to the correction interface means according to the ordinal number.
An image processing apparatus.
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 The correction interface means further includes a registration operation unit for registering the specific image data, and a call operation unit for taking out the registered image data.
The image processing apparatus according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。 The correction interface means further includes a designation operation unit for taking out the specific image data.
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is an image processing apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005221646A JP2007034237A (en) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | Image processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005221646A JP2007034237A (en) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | Image processing apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007034237A true JP2007034237A (en) | 2007-02-08 |
Family
ID=37793528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005221646A Pending JP2007034237A (en) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | Image processing apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007034237A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009078372A (en) * | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Canon Inc | Printer and its control method |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11331102A (en) * | 1998-05-20 | 1999-11-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | Photograph printing system |
JPH11341279A (en) * | 1998-05-29 | 1999-12-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | Picture processing method |
JP2000349939A (en) * | 1999-06-09 | 2000-12-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | Device and method for image processing |
JP2001157070A (en) * | 1999-11-30 | 2001-06-08 | Noritsu Koki Co Ltd | Image processor |
JP2001159789A (en) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Noritsu Koki Co Ltd | Photographic processing device and photographic processing method |
JP2001249413A (en) * | 2000-03-08 | 2001-09-14 | Noritsu Koki Co Ltd | Photographic printing device |
JP2001272730A (en) * | 2000-03-27 | 2001-10-05 | Noritsu Koki Co Ltd | Photograph printing device |
JP2001333270A (en) * | 2000-05-24 | 2001-11-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | Method and device for confirming image composition |
JP2002082395A (en) * | 2001-06-26 | 2002-03-22 | Noritsu Koki Co Ltd | Index printer |
JP2002182318A (en) * | 2000-09-27 | 2002-06-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image processing device |
JP2003075930A (en) * | 2001-09-05 | 2003-03-12 | Noritsu Koki Co Ltd | Digital image receiving device |
JP2003209670A (en) * | 2002-01-15 | 2003-07-25 | Noritsu Koki Co Ltd | Film image reader |
-
2005
- 2005-07-29 JP JP2005221646A patent/JP2007034237A/en active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11331102A (en) * | 1998-05-20 | 1999-11-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | Photograph printing system |
JPH11341279A (en) * | 1998-05-29 | 1999-12-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | Picture processing method |
JP2000349939A (en) * | 1999-06-09 | 2000-12-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | Device and method for image processing |
JP2001157070A (en) * | 1999-11-30 | 2001-06-08 | Noritsu Koki Co Ltd | Image processor |
JP2001159789A (en) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Noritsu Koki Co Ltd | Photographic processing device and photographic processing method |
JP2001249413A (en) * | 2000-03-08 | 2001-09-14 | Noritsu Koki Co Ltd | Photographic printing device |
JP2001272730A (en) * | 2000-03-27 | 2001-10-05 | Noritsu Koki Co Ltd | Photograph printing device |
JP2001333270A (en) * | 2000-05-24 | 2001-11-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | Method and device for confirming image composition |
JP2002182318A (en) * | 2000-09-27 | 2002-06-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image processing device |
JP2002082395A (en) * | 2001-06-26 | 2002-03-22 | Noritsu Koki Co Ltd | Index printer |
JP2003075930A (en) * | 2001-09-05 | 2003-03-12 | Noritsu Koki Co Ltd | Digital image receiving device |
JP2003209670A (en) * | 2002-01-15 | 2003-07-25 | Noritsu Koki Co Ltd | Film image reader |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009078372A (en) * | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Canon Inc | Printer and its control method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1599031A2 (en) | Image processing apparatus | |
JP2006107329A (en) | Photographed image processor | |
JP2007034237A (en) | Image processing apparatus | |
JP2006221585A (en) | Screen saver controller, screen saver control method and screen saver control program | |
JP4662154B2 (en) | Photo printing device | |
JP2008204474A (en) | Reduced image display control device and method | |
CN101472031A (en) | Viewer method and viewer device | |
JP3793708B2 (en) | Photo sticker dispensing device | |
JP4746351B2 (en) | Printing device | |
JP2005269077A (en) | Device, method and program for image display | |
JP2003274082A (en) | Image printer | |
JP4591762B2 (en) | Print accepting apparatus and print accepting method | |
JP2005322039A (en) | Photographic print system | |
JP2006053333A (en) | Image editing and recording unit, photoprocessing apparatus and print order receiving terminal device | |
JP4534293B2 (en) | Photo printing device | |
JP2004046512A (en) | Image processor and program | |
JP2007042022A (en) | Printing apparatus | |
JP2005269017A (en) | Order reception apparatus of image output service, order reception method and order reception program | |
JP4655622B2 (en) | Photo processing apparatus and photo processing program | |
JP2004171260A (en) | Reprint system and computer program for this system | |
JP4559116B2 (en) | Photo printing system | |
JP2003162012A (en) | Photographic processor | |
JP4534208B2 (en) | Image input / output system | |
JP2006011881A (en) | Photographic printing system | |
JP4432701B2 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080317 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110204 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110221 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110715 |