JP2007032772A - Linear actuator - Google Patents
Linear actuator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007032772A JP2007032772A JP2005219618A JP2005219618A JP2007032772A JP 2007032772 A JP2007032772 A JP 2007032772A JP 2005219618 A JP2005219618 A JP 2005219618A JP 2005219618 A JP2005219618 A JP 2005219618A JP 2007032772 A JP2007032772 A JP 2007032772A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- linear actuator
- housing
- bearing
- holding
- actuator according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Transmission Devices (AREA)
- Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ロッド部材を長手方向に沿って直線的に駆動するリニアアクチュエータに関する。 The present invention relates to a linear actuator that linearly drives a rod member along a longitudinal direction.
電動モータの回転運動をロッド部材の長手方向に沿う直線運動変換するリニアアクチュエータが知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1には、送りねじ機構によって、電気モータの回転運動を作動ロッドの直線運動に変換する構成が記載されている。この構成においては、外管(ハウジング)、コンソール(カバー部材)に収容されて送りねじ機構を構成するスピンドルは、コンソールから突出した軸線方向端部が玉軸受によって回転可能に支持されている。玉軸受は、半部品を接合して成るリアマウントの凹部に包封されることで、スラスト方向、ラジアル方向共にリアマウントに保持されている。
しかしながら、上記のような従来のリニアアクチュエータでは、玉軸受を凹部に包封する構造であるため、リアマウントをコンソールとは別部品とされると共に径方向に2分割した半部品にて構成する構造(3ピースのカバー部材を備える構造)としなければならなかった。このため、構造が複雑であると共に玉軸受の保持部分(リニアアクチュエータの固定側)の強度が半部品の接合強度の依存してしまう問題あった。 However, since the conventional linear actuator as described above has a structure in which the ball bearing is encapsulated in the recess, the structure in which the rear mount is a separate part from the console and is configured by a half part divided in the radial direction. (A structure with a three-piece cover member). For this reason, there is a problem that the structure is complicated and the strength of the holding portion of the ball bearing (the fixed side of the linear actuator) depends on the joining strength of the half parts.
本発明は、上記事実を考慮して、軸受保持部材の強度を確保しつつ簡単な構造で軸受部材を保持することができるリニアアクチュエータを得ることが目的である。 An object of the present invention is to obtain a linear actuator capable of holding a bearing member with a simple structure while ensuring the strength of the bearing holding member in consideration of the above facts.
上記目的を達成するために請求項1記載の発明に係るリニアアクチュエータは、軸線廻りに回転することで出力部材を直線運動させる回転軸と、前記回転軸が挿入されるハウジングと、前記回転軸における前記ハウジングの開口端から突出した軸線方向端部を回転自在に軸支するための軸受部材と、前記ハウジングの開口端の軸線方向外側に固定される軸受保持部材と、前記ハウジングの開口端から突出して設けられ、前記軸受保持部材との間に前記軸受部材を挟み込む複数の保持凸部と、を備えている。 In order to achieve the above object, a linear actuator according to a first aspect of the present invention includes a rotating shaft that linearly moves an output member by rotating around an axis, a housing into which the rotating shaft is inserted, and a rotating shaft. A bearing member for rotatably supporting an axial end projecting from the open end of the housing; a bearing holding member fixed to the axially outer side of the open end of the housing; and projecting from the open end of the housing And a plurality of holding projections sandwiching the bearing member with the bearing holding member.
請求項1記載のリニアアクチュエータでは、回転軸が軸線廻りに回転すると、出力部材が直線運動する。回転軸は、ハウジング外に突出した軸線方向端部が軸受部材によって軸支されており、軸受部材はハウジングの開口端から突出した保持凸部と軸受保持部材との間に挟み込まれてハウジングに対し支持されている。これにより、回転軸は、軸受部材を介してハウジングに対し回転自在に支持されている。 In the linear actuator according to the first aspect, when the rotating shaft rotates around the axis, the output member linearly moves. The rotating shaft is supported by a bearing member at the axial end projecting out of the housing, and the bearing member is sandwiched between the holding projection projecting from the opening end of the housing and the bearing holding member, It is supported. Thereby, the rotating shaft is rotatably supported with respect to the housing via the bearing member.
ここで、ハウジングの開口端から突出して設けられた保持凸部と軸受保持部材との間に軸受部材を挟み込んで保持する構造であるため、簡単な構造で軸受部材をハウジングに対し支持(保持)することができる。また、軸受保持部材が単独で軸受部材のスラスト方向の移動を規制する構造ではないため、この軸受保持部材は、回転軸の径方向に2分割する構造等とする必要がなく、強度を確保することができる。 Here, since the bearing member is sandwiched and held between the holding convex portion protruding from the opening end of the housing and the bearing holding member, the bearing member is supported (held) with respect to the housing with a simple structure. can do. Further, since the bearing holding member is not a structure that restricts the movement of the bearing member in the thrust direction alone, the bearing holding member does not have to be divided into two in the radial direction of the rotating shaft, and the strength is ensured. be able to.
このように、請求項1記載のリニアアクチュエータは、軸受保持部材の強度を確保しつつ簡単な構造で軸受部材を保持することができる。 Thus, the linear actuator according to claim 1 can hold the bearing member with a simple structure while ensuring the strength of the bearing holding member.
請求項2記載の発明に係るリニアアクチュエータは、請求項1記載のリニアアクチュエータにおいて、前記保持凸部は、ピン状部材の長手方向端部を前記ハウジングの開口端に埋め込んで構成されている。 A linear actuator according to a second aspect of the present invention is the linear actuator according to the first aspect, wherein the holding convex portion is configured by embedding a longitudinal end portion of the pin-shaped member in an opening end of the housing.
請求項2記載のリニアアクチュエータでは、ピン状部材をハウジングの開口端に埋め込むことで保持凸部が構成されるので、構造が簡単である。特に、ハウジングを型を用いて成形する構成では、保持凸部を一体に構成する必要がないため、型構造が複雑化することが防止される。 In the linear actuator according to the second aspect, since the holding convex portion is formed by embedding the pin-shaped member in the opening end of the housing, the structure is simple. In particular, in the configuration in which the housing is molded using a mold, it is not necessary to integrally form the holding convex portion, so that the mold structure is prevented from becoming complicated.
請求項3記載の発明に係るリニアアクチュエータは、請求項2記載のリニアアクチュエータにおいて、前記ピン状部材は、前記ハウジングの開口端に圧入によって埋め込まれている。 A linear actuator according to a third aspect of the present invention is the linear actuator according to the second aspect, wherein the pin-shaped member is embedded in the open end of the housing by press fitting.
請求項3記載のリニアアクチュエータでは、ピン状部材が圧入によってハウジングの開口端に埋め込まれるため、例えばねじ込みや接着等を用いる構成と比較して、保持凸部を設ける作業が容易である。 In the linear actuator according to the third aspect, since the pin-shaped member is embedded in the opening end of the housing by press-fitting, the operation of providing the holding convex portion is easy as compared with a configuration using, for example, screwing or bonding.
請求項4記載の発明に係るリニアアクチュエータは、請求項1乃至請求項3の何れか1項記載のリニアアクチュエータにおいて、前記軸受保持部材は、前記軸受部材を収容すると共に前記ハウジングの開口端を閉止するカバー部材である。 A linear actuator according to a fourth aspect of the present invention is the linear actuator according to any one of the first to third aspects, wherein the bearing holding member houses the bearing member and closes the open end of the housing. It is a cover member to do.
請求項4記載のリニアアクチュエータでは、カバー部材が軸受保持部材である(兼ねる)ため、部品点数を増加することなく、軸受保持部材の強度を確保しつつ簡単な構造で軸受部材を保持することができる。 In the linear actuator according to claim 4, since the cover member is a bearing holding member (also serves as a bearing holding member), the bearing member can be held with a simple structure while ensuring the strength of the bearing holding member without increasing the number of parts. it can.
請求項5記載の発明に係るリニアアクチュエータは、請求項1乃至請求項3の何れか1項記載のリニアアクチュエータにおいて、前記回転軸よりも大径とされると共に、前記ハウジングの開口端と前記軸受部材との間で該回転軸と同軸的に設けられ、該回転軸に回転力を伝達するための被動側外歯歯車と、前記被動側外歯歯車に噛み合わされた駆動側歯車とをさらに備え、前記複数の保持凸部は、3つ以上設けられ、前記被動側外歯歯車の径方向外側でかつ前記駆動側歯車の設置位置を避けると共に180°未満の間隔で配置されている。 A linear actuator according to a fifth aspect of the present invention is the linear actuator according to any one of the first to third aspects, wherein the linear actuator has a larger diameter than the rotary shaft, and the opening end of the housing and the bearing A driven-side external gear that is provided coaxially with the rotary shaft between the member and for transmitting a rotational force to the rotary shaft; and a drive-side gear meshed with the driven-side external gear. The plurality of holding projections are provided in three or more, and are arranged radially outside the driven-side external gear and at an interval of less than 180 ° while avoiding the installation position of the driving-side gear.
請求項5記載のリニアアクチュエータでは、駆動側歯車が回転すると、被動側外歯歯車が回転し、この回転が回転軸に伝達されて該回転軸は軸線廻りに回転する。3つ以上の保持凸部は、それぞれ被動側外歯歯車、駆動側歯車に干渉することなく、それぞれ軸受保持部材との間に軸受部材の周方向における異なる部分を挟み込んでいる。被動側外歯歯車の外周に噛み合う駆動側歯車の存在によって3つ以上の保持凸部を等間隔で配置できない場合であっても、周方向に隣接する保持凸部の間隔が180°未満であるため、軸受部材を安定して保持することができる。 In the linear actuator according to the fifth aspect, when the drive side gear rotates, the driven side external gear rotates, and this rotation is transmitted to the rotation shaft, and the rotation shaft rotates around the axis. The three or more holding convex portions sandwich different portions in the circumferential direction of the bearing member between the bearing holding member without interfering with the driven-side external gear and the driving-side gear, respectively. Even when three or more holding projections cannot be arranged at equal intervals due to the presence of the driving side gear meshing with the outer periphery of the driven-side external gear, the interval between the holding projections adjacent in the circumferential direction is less than 180 °. Therefore, the bearing member can be stably held.
請求項6記載の発明に係るリニアアクチュエータは、請求項5記載のリニアアクチュエータにおいて、前記被動側外歯歯車はウォームホイールであり、前記駆動側歯車はウォームである。 A linear actuator according to a sixth aspect of the present invention is the linear actuator according to the fifth aspect, wherein the driven-side external gear is a worm wheel and the drive-side gear is a worm.
請求項6記載のリニアアクチュエータでは、ウォームとウォームホイールとの噛み合い部は、減速用の平歯車列の噛み合い部と比較してウォームホイール(被動側外歯歯車)の周方向に長くなるが、上記の如く3つ以上の保持凸部を配置することで、これらの噛み合い部に干渉することなく軸受部材を安定して保持することができる。 In the linear actuator according to claim 6, the meshing portion of the worm and the worm wheel is longer in the circumferential direction of the worm wheel (driven external gear) than the meshing portion of the spur gear train for reduction. By disposing three or more holding convex portions as described above, the bearing member can be stably held without interfering with these meshing portions.
請求項7記載の発明に係るリニアアクチュエータは、請求項5又は請求項6記載のリニアアクチュエータにおいて、前記軸受保持部材は、前記軸受部材、前記被動側外歯歯車、及び駆動側歯車を収容すると共に前記ハウジングの開口端を閉止するカバー部材である。 A linear actuator according to a seventh aspect of the present invention is the linear actuator according to the fifth or sixth aspect, wherein the bearing holding member houses the bearing member, the driven-side external gear, and the driving-side gear. A cover member for closing an open end of the housing;
請求項7記載のリニアアクチュエータでは、カバー部材が軸受保持部材である(兼ねる)ため、部品点数を増加することなく、軸受保持部材の強度を確保しつつ簡単な構造で軸受部材を保持することができる。また、被動側外歯歯車(ウォームホイール)と軸受部材とを近接して配置することができ、リニアアクチュエータ全体としてコンパクト化を図ることが可能になる。 In the linear actuator according to claim 7, since the cover member is a bearing holding member (also serves as a bearing holding member), the bearing member can be held with a simple structure while ensuring the strength of the bearing holding member without increasing the number of parts. it can. In addition, the driven-side external gear (worm wheel) and the bearing member can be arranged close to each other, and the entire linear actuator can be made compact.
請求項8記載の発明に係るリニアアクチュエータは、請求項4又は請求項7記載のリニアアクチュエータにおいて、前記カバー部材は、前記軸受部材を仮保持する仮保持部を有し、前記カバー部材を前記ハウジングに組み付ける動作によって、該カバー部材と前記保持凸部との間に前記軸受部材を挟み込むようになっている。 The linear actuator according to an eighth aspect of the present invention is the linear actuator according to the fourth or seventh aspect, wherein the cover member has a temporary holding portion for temporarily holding the bearing member, and the cover member is disposed in the housing. The bearing member is sandwiched between the cover member and the holding convex portion by the operation of assembling.
請求項8記載のリニアアクチュエータでは、軸受カバー部材を回転軸の軸線方向に沿ってハウジング側に移動すると、カバー部材に仮保持されている軸受部材に各保持凸部が当接し、カバー部材をハウジングに固定すると、軸受部材がカバー部材と各保持凸部との間に挟み込まれる保持状態となる。このように、各構成要素の組付方向が回転軸の軸線方向に沿う方向になるため、組付作業が容易である。また、自動組立による組立も容易である。
In the linear actuator according to
請求項9記載の発明に係るリニアアクチュエータは、請求項8記載のリニアアクチュエータにおいて、前記仮保持部は、前記カバー部材における前記軸受部材の径方向の移動を規制するラジアル支持部である。 A linear actuator according to an ninth aspect of the present invention is the linear actuator according to the eighth aspect, wherein the temporary holding portion is a radial support portion that restricts radial movement of the bearing member in the cover member.
請求項9記載のリニアアクチュエータでは、軸受部材はカバー部材のラジアル支持部によって径方向の移動が規制されると共に、上記の通りカバー部材と書く保持凸部との間で軸線方向の移動が規制されている。ラジアル支持部が仮保持部を兼ねるため構造が簡単である。 In the linear actuator according to the ninth aspect, the radial movement of the cover member is restricted by the radial support portion of the cover member, and the movement of the bearing member in the axial direction is restricted between the cover member and the holding convex portion as described above. ing. Since the radial support portion also serves as the temporary holding portion, the structure is simple.
請求項10記載の発明に係るリニアアクチュエータは、請求項9記載のリニアアクチュエータにおいて、前記軸受部材は、前記回転軸の軸線方向から見て外縁が該回転軸と同軸的な円形とされており、前記カバー部材のラジアル支持部は、前記軸受部材が嵌り込む凹部である。
The linear actuator according to
請求項10記載のリニアアクチュエータでは、軸受部材をカバー部材の凹部に嵌入する際の方向性が問題とならないため、組付作業が一層容易である。 In the linear actuator according to the tenth aspect, since the directivity when the bearing member is fitted into the concave portion of the cover member does not become a problem, the assembling work is further facilitated.
請求項11記載の発明に係るリニアアクチュエータは、請求項1乃至請求項10の何れか1項記載のリニアアクチュエータにおいて、前記軸受部材は、同軸的に相対回転可能とされた内輪と外輪とを含んで構成されており、前記内輪が前記回転軸に嵌合すると共に前記外輪が前記軸受保持部材と保持凸部との間に挟み込まれている。 The linear actuator according to an eleventh aspect of the present invention is the linear actuator according to any one of the first to tenth aspects, wherein the bearing member includes an inner ring and an outer ring that are coaxially rotatable. The inner ring is fitted to the rotating shaft, and the outer ring is sandwiched between the bearing holding member and the holding convex portion.
請求項11記載のリニアアクチュエータでは、軸受部材の外輪を軸受保持部材(かばー部材)と複数の保持凸部との間に挟み込むため、内外輪を有する軸受部材を単に凹部内に配設する構成と比較して、ラジアル方向、スラスト方向共にガタが小さくなる。このように、軸受部材として転がり軸受等の相対回転する内外輪を有するものを用いる場合に、本発明が好適に適用される。 In the linear actuator according to the eleventh aspect, the outer ring of the bearing member is sandwiched between the bearing holding member (cover member) and the plurality of holding convex portions, so that the bearing member having the inner and outer rings is simply disposed in the concave portion. Compared to the configuration, the play is small in both the radial direction and the thrust direction. As described above, the present invention is suitably applied when using a bearing member having inner and outer rings that rotate relative to each other, such as a rolling bearing.
本発明の実施形態に係るリニアアクチュエータ装置10について、図1乃至図14に基づいて説明する。先ず、リニアアクチュエータ装置10の概略全体構成を説明し、次いで本発明の要部を含む回転直動変換機構18の詳細構成を説明し、その後、リニアアクチュエータ装置10を昇降式便座装置80に適用した例を説明する。なお、説明の便宜上、各図に適宜矢印Aにて示す方向を前方向すなわち昇降式便座装置80の便座86に着座する人の向く方向とし、矢印Bにて示す方向を上方向とし、左右の方向を用いるときは着座者にとっての左右方向を用いることとする。
A
(リニアアクチュエータの全体構成)
図9に示される如く、リニアアクチュエータ装置10は、それぞれ別体で構成された一対のリニアアクチュエータ12L、12Rを有して構成されている。各リニアアクチュエータ12R、12Lは、それぞれ単独で本発明におけるリニアアクチュエータに相当する。
(Overall configuration of linear actuator)
As shown in FIG. 9, the
各リニアアクチュエータ12L、12Rには、図9、図10に示されるように、駆動機構14L、14Rが設けられており、この各駆動機構14L、14Rは、本実施形態では同一構成とされている。駆動機構14L、14Rは、図10、図11に示されるように、駆動モータ16、回転直動変換機構18、出力ロッド20(ロッド)、エンドハウジング22、本体ハウジング24、フロントハウジング26、位置検出基板28を備えている。
As shown in FIGS. 9 and 10, the
駆動モータ16は、例えば、ブラシ付きモータ等のDCモータで構成されており、エンドハウジング22の下端に固定されている。また、駆動モータ16の内部には、回転数検出器17が内蔵されており、この回転数検出器17は、駆動モータ16の一回転毎にパルスを発生するようになっている。また、駆動モータ16には、給電用のコネクタ30が設けられている。
The
回転直動変換機構18は、駆動モータ16の回転駆動力を直線運動の駆動力に変換してロッド部材としての出力ロッド20を進退動させるものであり、図11に示されるように、駆動モータ16によって回転させられる回転軸32に形成された「駆動側歯車」としてのウォーム33と、ウォーム33に噛合される「被動側外歯歯車」としてのウォームホイール34と、ウォームホイール34に同軸的かつ一体的に設けられた送りねじ軸36と、送りねじ軸36に螺合されたナット38とを備える。
The rotation / linear
ナット38の外周部に凹設されたガイド溝46には、本体ハウジング24の内周面から略全長に亘り突設されたガイドレール48が軸線方向に摺動可能に入り込んでおり、ナット38は本体ハウジング24に対し回り止めされている。また、図11に示される如く、ナット38の上端には、後述する位置検出基板28に設けられた全進出位置検出スイッチ50又は全格納位置検出スイッチ52と当接する当接部21が突設されている。
In the
このナット38には、本体ハウジング24の前端を貫通すると共に送りねじ軸36の前端側を同軸的に入り込ませる円筒状に形成された出力ロッド20の後端20Aが固定されている。また、出力ロッド20における常に本体ハウジング24の外側に位置する前端には、後述する昇降式便座装置80(図13、図14参照)に設けられたリンク機構部94L、94Rの第1リンク部材96L、96Rに回動自在に接続固定される可動側接続部23が設けられている。可動側接続部23は、略円柱状に形成されると共に、リンク結合用の連結孔23A、第1リンク部材96L、96Rの逃がし用のスリット23Bを有する。
Fixed to the
以上により、回転直動変換機構18では、駆動モータ16が回転するとウォーム33が回転し、ウォーム33の回転によりウォームホイール34及び送りねじ軸36が回転すると、ナット38が出力ロッド20と共に軸線方向に移動するようになっている。この実施形態では、回転直動変換機構18は、駆動モータ16の鉛直方向に沿って配置された回転軸32の回転を、出力ロッド20の略前後方向(水平方向)の直線運動に変換する構成である。送りねじ軸36が本発明における「回転軸」に相当し、ナット38又は出力ロッド20が本発明における「出力部材」に相当する。
As described above, in the rotation / linear
また、この実施形態で回転直動変換機構18は、駆動モータ16の正転によって出力ロッド20を前進(本体ハウジング24に対し伸長)させ、駆動モータ16の逆転によって出力ロッド20を後退させるようになっている。すなわち、後述するハウジングケース40L、40R内に収納された各駆動機構14L、14Rは、可動側接続部23をハウジングケース40L、40Rの外側に位置させた出力ロッド20を該ハウジングケース40L、40Rに対し伸縮させるようになっている。
Further, in this embodiment, the rotation / linear
なお、回転直動変換機構18では、ナット38の直動を送りねじ軸36の回転に変換することができないセルフロックが生じる設定とされている。また、上記したウォーム33とウォームホイール34とから成るウォームギヤは、増速側の回転伝達を行うことができないセルフロックが生じる設定とされている。
In the rotation / linear
エンドハウジング22は、互いに噛み合わされたウォーム33及びウォームホイール34を収納している。また、エンドハウジング22内には、送りねじ軸36を軸線廻りに回転自在に軸支するベアリング42が収納、保持されている。この保持楮については後に詳述する。また、エンドハウジング22には、後述する昇降式便座装置80に設けられた本体ベース部材88の固定脚部90L、90Rに回動自在に接続固定される固定側接続部44が設けられている。固定側接続部44は、固定脚部90L、90Rへのリンク結合用の連結孔44A、相対角変位許容のためのスリット44Bを有する。
The
そして、エンドハウジング22の前端には、本体ハウジング24が固着具であるビス25によって固定されており、本体ハウジング24のエンドハウジング22と反対側には、フロントハウジング26が固着具であるビス27によって固定されている。フロントハウジング26は、出力ロッド20を挿通させる貫通孔26Aを有しており、該貫通孔26Aの孔縁において出力ロッド20を軸線方向に摺動可能に支持している。
A
また、本体ハウジング24内は、後端がエンドハウジング22に保持された送りねじ軸36が挿通しており、送りねじ軸36の前端は、ベアリング49(図11参照)を介して出力ロッド20の内周面に相対回転可能でかつ軸線方向の摺動可能に接している。すなわち、送りねじ軸36の前端は、ベアリング49、出力ロッド20を介してフロントハウジング26に支持されている。本体ハウジング24の内側には、上記の通りナット38のガイド溝46と係合するガイドレール48が長手方向に沿って形成されている。
Further, a
位置検出基板28は、出力ロッド20の全進出位置と全格納位置とを検知するものであり、出力ロッド20の全進出時にナット38の当接部21と当接する全進出位置検出スイッチ50を前端近傍に備えると共に、出力ロッド20の全格納時に当接部21と当接する全格納位置検出スイッチ52を後端近傍に備えている。位置検出基板28は、本体ハウジング24内における送りねじ軸36の上方に配置されており、その一端がエンドハウジング22によって支持されると共に、その他端がフロントハウジング26によって支持されている。
The
また、位置検出基板28における全格納位置検出スイッチ52の後側には、全進出位置検出スイッチ50、全格納位置検出スイッチ52の検出信号を後述する制御回路基板66に出力するためのコネクタ31が設けられている。図10及び図11に示される如く、コネクタ31は、エンドハウジング22の上端に一体に形成されたコネクタハウジング部22Aから露出している。
In addition, on the rear side of the all-storage
以上説明した駆動部14R、14Lは、出力ロッド20の運動方向が水平方向に略一致するように、それぞれ対応するハウジングケース40R、40Lに収容保持されており、出力ロッド20の前端側すなわち可動側接続部23側及び固定側接続部44がハウジングケース40R、40Lを貫通して外部に突出している。出力ロッド20は、ハウジングケース40R、40Lの貫通部に設けられた図示しないシール部材と軸線方向への摺動可能に接している。また、駆動部14R、14Lは、略矩形容器状に形成された本体ハウジング24がハウジングケース40R、40L内の上部に配置され、駆動モータ16がハウジングケース40R、40L内の後部に配置されている。
The
図9に示される如く、リニアアクチュエータ12Rのハウジングケース40R内には、電源回路部54が収納されている。電源回路部54は、ハウジングケース40R内における駆動部14Rの下方でかつ駆動モータ16の前方の空間内に配設されている。電源回路部54は、外部電源60(図12参照)からの電源供給(例えば、AC100V)を受けて一対のリニアアクチュエータ12L、12Rすなわち各駆動モータ16のそれぞれの駆動に必要な電源(例えば、DC24V)を生成するように構成されている。
As shown in FIG. 9, a power
本実施形態の電源回路部54には、図12に示されるように、電源回路が設けられた電源回路基板56が設けられており、電源回路基板56には、各コネクタ58A〜58Dが設けられている。コネクタ58Aには、外部電源60から延びる電源ケーブル62が接続されており、これにより、外部電源60から電源回路基板56が電源供給を受けるようになっている。
As shown in FIG. 12, the power
さらに、電源回路部54には、外部電源60から供給された電圧を変圧するためのトランス64が設けられており、このトランス64から延びる配線部材は、電源回路基板56にコネクタ58C、58Dを介して接続されている。本実施形態では、このトランス64も、ハウジングケース40R内に配置されている。
Further, the power
一方、リニアアクチュエータ12Lのハウジングケース40L内には、図9に示されるように、制御回路が設けられた制御回路基板66が収納されている。制御回路基板66は、ハウジングケース40L内における駆動部14Lの下方でかつ駆動モータ16の前方の空間内に配設されている。制御回路基板66の制御回路(以下、単に制御回路基板66という)は、電源回路部54からの電源供給に基づいて一対のリニアアクチュエータ12L、12Rのそれぞれを制御するように構成されている。
On the other hand, as shown in FIG. 9, a
制御回路基板66には、図12に示されるように、各コネクタ68A〜68Gが設けられている。コネクタ68Aは、モータ出力用であり、リニアアクチュエータ12Rの駆動モータ16に設けられたコネクタ30に接続ケーブル72を介して接続される。また、コネクタ68Bは、位置検出信号入力用であり、リニアアクチュエータ12Rの位置検出基板28に設けられたコネクタ31に接続ケーブル72を介して接続される。なお、本実施形態において、接続ケーブル72は、図9に示されるように、電源回路部54の電源回路基板56と制御回路基板66とを接続する1本のワイヤハーネスとして構成されている。
As shown in FIG. 12, the
コネクタ68Cは、モータ出力用であり、図12に示されるように、リニアアクチュエータ12Lの駆動モータ16に設けられたコネクタ30に接続ケーブル73Aを介して接続され、コネクタ68Dは、位置検出信号入力用であり、リニアアクチュエータ12Lの位置検出基板28に設けられたコネクタ31に接続ケーブル73Bを介して接続される。
The connector 68C is for motor output. As shown in FIG. 12, the connector 68C is connected to the
また、コネクタ68Eは、電源入力用であり、電源回路部54のコネクタ58Bに接続ケーブル72を介して接続され、コネクタ68F、68Gは、操作信号入力用であり、それぞれハンドスイッチ70A、フットスイッチ70Bに接続される。
The
制御回路基板66による制御については、昇降式便座装置80の構成と共に後述する。
Control by the
(回転直動変換機構の詳細構成)
図4には本体ハウジング24の背面図が示されている。この図に示される如く、本体ハウジング24は、軸線方向から見て略滴状の外縁形状を有する筒状に形成されている。本体ハウジング24には、下部に位置し送りねじ軸36が挿通されると共にナット38が往復動するための運動変換空間24Aと、上部に位置し位置検出基板28を配設するための基板設置空間24Bと、運動変換空間24Aと基板設置空間24Bとを連通する連通空間24Cが形成されている。
(Detailed configuration of rotation / linear motion conversion mechanism)
FIG. 4 shows a rear view of the
運動変換空間24Aには、上記したガイドレール48が本体ハウジング24(の周壁)から複数突出している。この実施形態ではガイドレール48は3つ設けられており、運動変換空間24Aと基板設置空間24Bとの間に位置するガイドレール48を切り欠くことで連通空間24Cが形成されている。したがって、ガイドレール48が4つ設けられていると把握することも可能である。
In the
3つのガイドレール48には、それぞれビス25がねじ込まれるねじ孔48Aが形成されている。図11に示される如く、ねじ孔48Aは、本体ハウジング24の前側開口端にも形成されており、ビス27がねじ込まれるようになっている。
The three
基板設置空間24Bの上部には、位置検出基板28を支持するための左右一対のスリット110が形成されている。位置検出基板28は、各スリット110に後端側から挿入されて本体ハウジング24にセットされるようになっている。この際、全進出位置検出スイッチ50、全格納位置検出スイッチ52の揺動アーム部50A、52A(図4、図6参照)は、連通空間24Cを通過するようになっている。
A pair of left and
図6及び図7に示される如く、位置検出基板28の前端は、フロントハウジング26の背面から後向きに突設された上下一対の係合突起112間で保持するようになっている。位置検出基板28の前端は、フロントハウジング26の本体ハウジング24への取付動作に伴って、又はフロントハウジング26が取り付けられている本体ハウジングへの挿入動作に伴って、係合突起112間に入り込む構成である。
As shown in FIGS. 6 and 7, the front end of the
一方、図1及び図2に示される如く、位置検出基板28の後端は、エンドハウジング22におけるコネクタハウジング部22Aの後壁22Bに設けられた凹部114に入り込んで保持されるようになっている。位置検出基板28の前端は、エンドハウジング22の本体ハウジング24への取付動作に伴って凹部114間に入り込む構成である。
On the other hand, as shown in FIGS. 1 and 2, the rear end of the
また、図5に示される如く、本体ハウジング24の連通空間24Cの下部は、ナット38から突設した当接部21が入り込んでおり、全進出位置検出スイッチ50、全格納位置検出スイッチ52のアーム部50A、52Aに当接可能とされている。全進出位置検出スイッチ50、全格納位置検出スイッチ52は、揺動アーム部50A、52Aが当接部21によって押し上げられると検出信号を出力するようになっている。
Further, as shown in FIG. 5, the lower portion of the
そして、図6及び図7に示される如く、位置検出基板28には、全進出位置検出スイッチ50の揺動アーム部50Aの下方への揺動を規制するカバー材116が取り付けられている。カバー材116は、揺動アーム部50Aの前部を下側から覆うように、上向きに開口するコ字状に形成されている。このカバー材116によって、図8(A)に示される如く前方に移動する当接部21が揺動アーム部50Aを通過して図8(B)に示される如く後方に移動する際に、当接部21が揺動アーム部50Aを押し上げることができる構成とされている。なお、カバー材116を備えない場合には、図8(C)に示される如く前方に移動する当接部21が揺動アーム部50Aを通過して図8(D)に示される如く後方に移動する際に、揺動アーム部21を下側に回動しようとして当接部21の後方への移動が阻害されてしまう現象が生じ得る。
As shown in FIGS. 6 and 7, a
図1乃至図3に示される如く、エンドハウジング22内には、ベアリング42が収容されるベアリング嵌入部118と、ウォームホイール34が収容されるホイール収容部120とが前後方向(送りねじ軸36の軸線方向)に連設されている。また、エンドハウジング22内におけるホイール収容部120の側方には、ウォーム33が収容されるウォーム収容部122が設けられおり、ウォーム収容部122とをホイール収容部120とは、窓部124を介してウォーム33とウォームホイール34との噛み合い可能に連通されている。なお、図2は、出力ロッド20の組付前の分解斜視図である。
As shown in FIGS. 1 to 3, in the
図1及び図2に示される如く、ベアリング42は、送りねじ軸36の後端36Aに嵌合する内輪42Aと、エンドハウジング22のベアリング嵌入部118に嵌入される外輪42Bとが図示しない多数のボールやころを介して滑らかに相対回転可能に嵌合して構成されている。 外輪42Bの外径は、ウォームホイール34の外径よりも大とされている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
そして、図3に模式的に示される如く、ベアリング嵌入部118は、外輪42Bが嵌合する送りねじ軸36と同軸的な円筒面部118Aと、後端を規定し外輪42Bが当接する円環壁部118Bと、円環壁部118Bの径方向内側に位置し内輪42Aの後方に突出した送りねじ軸36の後端36Aを逃がす逃がし空間118Cとを有する。したがって、ベアリング嵌入部118に嵌入され外輪42Bを円環壁部118Bに当接させたベアリング42は、径方向及び後方への移動が規制されるようになっている。
As schematically shown in FIG. 3, the bearing
このエンドハウジング22は、その前端面22Cから前方に突出した嵌合部22D(ず2参照)を本体ハウジング24の運動変換空間24Aに嵌合させると共に、前端面22Cを本体ハウジング24の後側開口端24Dに突き当てた状態で、自らを貫通したビス25がねじ孔48Aにねじ込まれる(螺合する)ことで、本体ハウジング24に固定的に取り付けられる構成である。
In the
ここで、図1乃至図3に示される如く、回転直動変換機構18では、本体ハウジング24の後側開口端24Dから後側に突設された複数の「保持凸部」としての保持ピン125によって、ベアリング42の前方への移動を規制するようになっている。各保持ピン125は、本体ハウジング24の長手方向すなわち送りねじ軸36の軸線方向に沿って設けられている。
Here, as shown in FIGS. 1 to 3, in the rotation / linear
具体的には、複数の保持ピン125は、ウォームホイール34の外径よりも大径でかつベアリング42の外輪42Bの外径よりも小径である仮想円周に沿って配置され、それぞれ後端をベアリング42の外輪42Bの前面に当接させるようになっている。これにより、エンドハウジング22がビス25によって本体ハウジング24に取り付けられると、ベアリング42の外輪42Bがエンドハウジング22の円環壁部118Bと各保持ピン125との間に挟み込まれ、ベアリング42の前方への移動が規制されるようになっている。
Specifically, the plurality of holding
この実施形態では、保持ピン125は、本体ハウジング24の後側開口端24Dにおける各ガイドレール48から突設されて計3本とされている。また、図4に示される如く、各保持ピン125は、ウォームホイール34に噛み合うウォーム33を避けるように、周方向に不等間隔で配置されている。そして、保持ピン125は、周方向に隣り合う保持ピン125がベアリング42(送りねじ軸36)の軸心廻りに180°未満の位置に存在するように配置されている。
In this embodiment, the holding
各保持ピン125は、例えばステンレス鋼などの金属線材等にて構成され、前端をアルミニウム合金にて構成された本体ハウジング24に圧入することで、それぞれ本体ハウジング24に保持されている。本体ハウジング24は、アルミニウム合金の引抜材又は押出材とされている。また、エンドハウジング22、フロントハウジング26は、それぞれ樹脂成形によって形成されている。
Each holding
この実施形態では、本体ハウジング24が本発明における[ハウジング」に、エンドハウジング22が本発明における「軸受保持部材、カバー部材」に、ベアリング嵌入部118が本発明における「仮保持部、ラジアル支持部、凹部」にそれぞれ相当する。
In this embodiment, the
(昇降式便座装置への適用例)
次いで、図13、図14を参照しながら、上記構成からなるリニアアクチュエータ装置10を昇降式便座装置80に適用した例について説明する。
(Example of application to a liftable toilet seat device)
Next, an example in which the
本実施形態に係る昇降式便座装置80は、例えば、洋式の便器82に好適に使用されるものであり、昇降機構84を備えている。そして、この昇降機構84を作動させて被駆動部材としての便座86を昇降させるための駆動装置として、上述のリニアアクチュエータ装置10が用いられている。
The elevating
昇降式便座装置80には、左右一方側から他方側へ跨る本体ベース部材88が設けられている。本体ベース部材88は、便器82に対して固定状態とされており、この本体ベース部材88の左右端からそれぞれ垂下されて便器82の左右方向外側に位置する固定脚部90L、90Rには、リニアアクチュエータ装置10のリニアアクチュエータ12L、12Rに設けられた固定側接続部44がそれぞれ左右方向に沿う軸線廻りに回動自在に接続されている。そして、本実施形態では、固定側接続部44に接続固定されたリニアアクチュエータ12L、12Rにおける各出力ロッド20の進退動方向が同一とされている。
The elevating
また、本実施形態の昇降式便座装置80には、便座86が載置される載置台92と、リニアアクチュエータ装置10に備えられた左右一対のリニアアクチュエータ12L、12Rの作動により載置台92を昇降させる左右一対のリンク機構部94L、94Rが備えられている。このリンク機構部94L、94Rは、第1リンク部材96L、96R及び第2リンク部材98L、98Rを含んでそれぞれ構成されている。また、載置台92の左右端からは、それぞれ便器82の左右方向外側に位置する脚板部100L、100Rが垂下されている。脚板部100L、100Rは、それぞれの後上部を側面視で固定脚部90L、90Rにオーバラップさせている。
Further, in the liftable
便座86の左側面に設けられたリンク機構部94Lでは、第1リンク部材96Lは、リニアアクチュエータ12Lの出力ロッド20の可動側接続部23に左右方向に沿う軸線廻りに回動自在に接続されると共に、本体ベース部材88の固定脚部90L及び載置台92の脚板部100Lにそれぞれ左右方向に沿う軸線廻りに回動自在に接続されている。また、第2リンク98Lは、長手方向両端が本体ベース部材88の固定脚部90L、載置台92の脚板部100Lにそれぞれ左右方向に沿う軸線廻りに回動自在に接続されている。
In the
同様に、便座86の右側面に設けられたリンク機構部94Rでは、第1リンク部材96Rは、リニアアクチュエータ12Rの出力ロッド20に左右方向に沿う軸線廻りに回動自在に接続されると共に、本体ベース部材88の固定脚部90R及び載置台92の脚板部100Rにそれぞれ左右方向に沿う軸線廻りに回動自在に接続されている。また、第2リンク98Rは、長手方向両端が本体ベース部材88の固定脚部90R、載置台92の脚板部100Rにそれぞれ左右方向に沿う軸線廻りに回動自在に接続されている。
Similarly, in the
また、図示は省略するが、ハンドスイッチ70Aは脚板部100L、100Rの何れか一方(便座86と共に上下動する部分)に取り付けられており、フットスイッチ70Bは、便器82が設置された床上に配設されている。
Although not shown, the
そして、上記構成からなる昇降式便座装置80では、ハンドスイッチ70A又はフットスイッチ70Bが上昇方向に操作されると、制御回路基板66がリニアアクチュエータ12L、12Rの各出力ロッド20をハウジングケース40L、40Rから進出する方向(矢印X1方向)に同時にスライドさせるように各駆動モータ16への給電を行う(各駆動モータ16を正転させる)ように構成されている。
In the liftable
また、昇降式便座装置80では、左右の出力ロッド20が同時に矢印X1方向にスライドすると、リンク機構部94L、94Rの第1リンク部材96L、96R及び第2リンク部材98L、98RがR1、R2方向にそれぞれ回動し、これにより、図14に想像線で示される如く、載置台92と共に便座86が上昇するようになっている。このとき、リニアアクチュエータ12L、12Rは、全体として前傾するように固定側接続部44の接続点廻りに回動するようになっている。
In the liftable
さらに、制御回路基板66は、左右の全進出位置検出スイッチ50の何れかから全進出位置検出信号を検出した場合に、一対の駆動機構14L、14Rの各駆動モータ16の全進出側への回転を停止させるように構成されている。
Furthermore, when the
一方、昇降式便座装置80では、ハンドスイッチ70A又はフットスイッチ70Bが降下方向に操作されると、制御回路基板66が左右の出力ロッド20をハウジングケース40L、40Rに格納される方向(矢印X2方向)に同時にスライドさせるように各駆動モータ16への給電を行う(各駆動モータ16を逆転させる)ように構成されている。また、昇降式便座装置80では、各出力ロッド20が矢印X2方向に同時にスライドすると、上気した上昇の場合とは逆の動作によって便座86を降下させるようになっている。
On the other hand, in the liftable
そして、この降下動作に際に制御回路基板66は、各駆動モータ16を、それぞれ対応する全格納位置検出スイッチ52からの信号によって全格納位置検出信号を検出するまで全格納側へ回転させるようになっている。すなわち、制御回路基板66は、便座86の上昇動作の終了時には各駆動モータ16への給電を同時に停止し、降下動作の終了時には各駆動モータ16への給電を、それぞれ対応する全格納位置検出スイッチ52からの信号に基づいて独立して停止するように構成されている。
In this lowering operation, the
さらに、昇降式便座装置80では、リニアアクチュエータ装置10の回転直動変換機構18、ウォーム33とウォームホイール34とから成るウォームギヤとが共にセルフロックを生じる設定とされているため、便座86への着座に伴う負荷によって便座86が上下動してしまうなどの不具合が防止されている。また、食い違い軸歯車であるウォームギヤを用いることで、ナット38を介して出力ロッド20から送りねじ軸36に軸方向荷重が入力された場合でも、この荷重が駆動モータ16の軸線方向に作用することが防止され、出力ロッド20に軸線方向への荷重が加わっている間もウォーム33及び駆動モータ16の回転を円滑に維持できる。また、駆動モータ16側に配設した回転数検出器17によって、精度良く駆動モータ16の回転速度(パルス)を検出することができる。
Further, in the liftable
上記の如く昇降式便座装置80に適用されたリニアアクチュエータ装置10は、各リニアアクチュエータ12R、12Lがハウジンケース40R、40Lに収容されることで、駆動部14R、14L、電気回路への被水や高湿度空気の接触が防止されるようになっている。
As described above, the
次に、上記構成からなる昇降式便座装置80及びリニアアクチュエータ装置10の作用及び効果について説明する。
Next, operations and effects of the liftable
本実施形態に係る昇降式便座装置80では、使用者又は介助者がハンドスイッチ70A又はフットスイッチ70Bを上昇側に操作すると、リニアアクチュエータ装置10の一対の出力ロッド20が矢印X1方向に同時にスライドし、便座86が上昇する。この便座86に使用者が着座した状態でハンドスイッチ70A又はフットスイッチ70Bが降下側に操作されると、リニアアクチュエータ装置10の一対の出力ロッド20が矢印X2方向に同時にスライドし、便座86が着座状態の使用者を支持しつつ降下する。
In the elevating
さらに、使用者の着座状態でハンドスイッチ70A又はフットスイッチ70Bが上昇側に操作されると、リニアアクチュエータ装置10の一対の出力ロッド20が矢印X1方向に同時にスライドし、便座86が座状態の使用者を支持しつつ上昇する。そして、使用者が便座86から離れた後にハンドスイッチ70A又はフットスイッチ70Bが降下側に操作されると、リニアアクチュエータ装置10の一対の出力ロッド20が矢印X2方向に同時にスライドし、便座86が降下して初期位置に復帰する。
Further, when the
以上により、本発明の実施形態に係るリニアアクチュエータ装置10が適用された昇降式便座装置80では、使用者の便座86への着座動作、便座86からの起立動作が補助され、これらの動作が容易になる。
As described above, in the liftable
ここで、リニアアクチュエータ装置10の各リニアアクチュエータ12L、12Rでは、本体ハウジング24の後側開口端24Dから突出して設けられた複数の保持ピン125とエンドハウジング22との間にベアリング42を挟み込んで保持する構造であるため、簡単な構造でベアリング42を本体ハウジング24に対し支持(保持)することができる。また、エンドハウジング22は、単独でベアリング42のスラスト方向の移動を規制する構造ではないため、送りねじ軸36の径方向に2分割する構造等とする必要がなく、強度を確保することができる。このため、エンドハウジング22に十分な強度を有する固定側接続部44を設ける構成を実現することができた。
Here, in each of the linear actuators 12 </ b> L and 12 </ b> R of the
特に、各リニアアクチュエータ12L、12Rでは、本体ハウジング24の後側開口端24Dとベアリング42との間に送りねじ軸36を駆動するためのウォームホイール34が配置されているが、本体ハウジング24の後側開口端24Dから保持ピン125を周方向に部分的に突出することで、ウォームホイール34及びこれに噛み合うウォーム33に干渉することなく、ベアリング42を保持する構成が実現された。そして、この実施形態では、ウォーム33とウォームホイール34とを用いることで噛み合い部が比較的広くなるが、保持凸部として細径の保持ピン125を用いることで、複数の保持ピン125を180°未満の間隔で配置することができた。これにより、ベアリング42を安定して保持することができる。
In particular, in each of the
またここで、リニアアクチュエータ12R、12Lでは、保持ピン125が本体ハウジング24の後側開口端24Dに埋め込まれて本体ハウジング24に保持されるので、構造が簡単である。そして、保持ピン125が構成する「保持凸部」を本体ハウジング24に一体に形成する必要がないため、該本体ハウジング24を押出成形又は引抜成形にて安価かつ容易に得ることができる。しかも、保持ピン125は、圧乳によって本体ハウジング24に埋め込まれるので、例えばねじ込みや接着等を用いる構成と比較して、保持ピン125の取付作業が容易である。
Here, in the
さらにここで、リニアアクチュエータ12R、12Lでは、本体ハウジング24の後側開口端を閉止するエンドハウジング22がベアリング42を保持する軸受保持部材の機能を果たすため、部品点数が増すことがなく構造が一層簡単になる。しかも、上記の通り保持ピン125との間にベアリング42を挟み込むエンドハウジング22は、1部品(1ピース)として構成することができ、構造がより一層簡単で所要の強度を確保しやすい(設計が容易である)。
Further, in the
また、エンドハウジング22自体がベアリング42の前方への移動を規制する規制部を有する必要がないため、ベアリング42とウォームホイール34とを近接して配置することができ、装置が全体としてコンパクトになる。
Further, since it is not necessary for the
さらにまた、リニアアクチュエータ12R、12Lでは、エンドハウジング22のベアリング嵌入部118にベアリング42を嵌入すなわち仮保持した状態で、該エンドハウジング22を本体ハウジング24に送りねじ軸36の軸線方向に沿って組み付ける動作によって、各保持ピン125とエンドハウジング22の円環壁部との間にベアリング42を保持することができるため、駆動部14R、14Lの組立作業が容易である。特に、各構成要素を送りねじ軸36の軸線方向の移動によって組み付けることができるため、自動組立による組立工程(システム)を簡素化することができる。
Furthermore, in the
しかも、エンドハウジング22におけるベアリング42を駆り保持する部分すなわちベアリング嵌入部118は、該ベアリング118をラジアル方向に支持するラジアル支持部であるため、エンドハウジング22の構造が簡単である。また、ベアリングの外輪42Bは、外縁が送りねじ軸36と同軸的な円形であり、これに対応する形状のベアリング嵌入部118に嵌入されるため、該嵌入する際の周方向の方向性が問題とならないため、組付作業が一層容易である。
Moreover, the portion of the
そして、リニアアクチュエータ12R、12Lでは、ベアリング42として内輪42A、外輪42Bを有する転がり軸受を備えるが、内輪42Aが送りねじ軸36の後端36Aに嵌合されると共に、外輪42Bが円環壁部118Bと保持ピン125との間に挟み込まれる構成であるため、該ベアリング42のラジアル方向、スラスト方向のガタが共に小さくなる。
The
このように、本実施形態に係るリニアアクチュエータ装置10を構成するリニアアクチュエータ12R、12Lは、エンドハウジング22の強度を確保しつつ簡単な構造でベアリング42を保持することができる。
As described above, the
なお、上記実施形態では、送りねじ機構によって駆動モータ16の回転を出力ロッド20の直動に変換するリニアアクチュエータ12R、12Lを例示したが、本発明はこれに限定されず、例えば、ボールねじ機構やラックアンドピニオン機構などによって駆動モータ16の回転を出力ロッド20の直動に変換するように構成しても良い。
In the above embodiment, the
また、本発明は、2つのリニアアクチュエータ12R、12Lを備える構成に限定されることはなく、単独で機能するリニアアクチュエータ12Rに本発明を適用しても良いことはいうまでもない。
Further, the present invention is not limited to the configuration including the two
さらに、本発明に係るリニアアクチュエータ12R等の用途が昇降式便座装置80に限定されることはなく、各種用途に用いることができる。
Furthermore, the application of the
12L、12R・・・リニアアクチュエータ、20・・・出力ロッド(出力部材)、22・・・エンドハウジング(軸受保持部材、カバー部材)、24・・・本体ハウジング(ハウジング)、33・・・ウォーム(駆動側歯車)、34・・・ウォームホイール(被動側外歯歯車)、36・・・送りねじ軸(回転軸)、38・・・ナット(出力部材)、42・・・ベアリング(軸受部材)、42A・・・内輪、42B・・・外輪、118・・・ベアリング嵌入部(仮保持部、ラジアル支持部、凹部) 12L, 12R ... Linear actuator, 20 ... Output rod (output member), 22 ... End housing (bearing holding member, cover member), 24 ... Body housing (housing), 33 ... Worm (Drive side gear), 34 ... worm wheel (driven side external gear), 36 ... feed screw shaft (rotary shaft), 38 ... nut (output member), 42 ... bearing (bearing member) ), 42A... Inner ring, 42B... Outer ring, 118... Bearing insertion part (temporary holding part, radial support part, concave part)
Claims (11)
前記回転軸が挿入されるハウジングと、
前記回転軸における前記ハウジングの開口端から突出した軸線方向端部を回転自在に軸支するための軸受部材と、
前記ハウジングの開口端の軸線方向外側に固定される軸受保持部材と、
前記ハウジングの開口端から突出して設けられ、前記軸受保持部材との間に前記軸受部材を挟み込む複数の保持凸部と、
を備えたリニアアクチュエータ。 A rotating shaft that linearly moves the output member by rotating around the axis;
A housing into which the rotating shaft is inserted;
A bearing member for rotatably supporting an axial end portion protruding from the opening end of the housing in the rotating shaft;
A bearing holding member fixed to the outside in the axial direction of the opening end of the housing;
A plurality of holding projections provided protruding from the opening end of the housing, and sandwiching the bearing member with the bearing holding member;
Linear actuator with
前記被動側外歯歯車に噛み合わされた駆動側歯車とをさらに備え、
前記複数の保持凸部は、3つ以上設けられ、前記被動側外歯歯車の径方向外側でかつ前記駆動側歯車の設置位置を避けると共に180°未満の間隔で配置されている請求項1乃至請求項3の何れか1項記載のリニアアクチュエータ。 A driven-side external tooth having a diameter larger than that of the rotating shaft and provided coaxially with the rotating shaft between the open end of the housing and the bearing member and transmitting a rotational force to the rotating shaft Gears,
A drive-side gear meshed with the driven-side external gear;
3. The plurality of holding convex portions are provided in three or more, and are disposed radially outside the driven-side external gear, avoiding an installation position of the driving-side gear, and arranged at an interval of less than 180 °. The linear actuator according to claim 3.
前記カバー部材を前記ハウジングに組み付ける動作によって、該カバー部材と前記保持凸部との間に前記軸受部材を挟み込むようになっている請求項4又は請求項7記載のリニアアクチュエータ。 The cover member has a temporary holding portion that temporarily holds the bearing member;
The linear actuator according to claim 4 or 7, wherein the bearing member is sandwiched between the cover member and the holding convex portion by an operation of assembling the cover member to the housing.
前記カバー部材のラジアル支持部は、前記軸受部材が嵌り込む凹部である請求項9記載のリニアアクチュエータ。 The bearing member has a circular outer periphery whose outer edge is coaxial with the rotating shaft when viewed from the axial direction of the rotating shaft.
The linear actuator according to claim 9, wherein the radial support portion of the cover member is a recess into which the bearing member is fitted.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005219618A JP4619229B2 (en) | 2005-07-28 | 2005-07-28 | Linear actuator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005219618A JP4619229B2 (en) | 2005-07-28 | 2005-07-28 | Linear actuator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007032772A true JP2007032772A (en) | 2007-02-08 |
JP4619229B2 JP4619229B2 (en) | 2011-01-26 |
Family
ID=37792259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005219618A Expired - Fee Related JP4619229B2 (en) | 2005-07-28 | 2005-07-28 | Linear actuator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4619229B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012040556A3 (en) * | 2010-09-24 | 2012-06-07 | Danaher Corporation | Linear actuator |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01113557U (en) * | 1988-01-26 | 1989-07-31 | ||
JPH11308805A (en) * | 1998-04-24 | 1999-11-05 | Nippon Seiko Kk | Linear actuator provided with worm speed reducer |
JP2000253618A (en) * | 1999-03-04 | 2000-09-14 | Aichi Electric Co Ltd | Motor-driven actuator |
JP2004511194A (en) * | 2000-10-03 | 2004-04-08 | リナック エー/エス | Linear actuator |
JP2004332759A (en) * | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Tsubaki Emerson Co | Electric linear actuator |
JP2004360778A (en) * | 2003-06-04 | 2004-12-24 | Ntn Corp | Bearing assembling structure |
-
2005
- 2005-07-28 JP JP2005219618A patent/JP4619229B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01113557U (en) * | 1988-01-26 | 1989-07-31 | ||
JPH11308805A (en) * | 1998-04-24 | 1999-11-05 | Nippon Seiko Kk | Linear actuator provided with worm speed reducer |
JP2000253618A (en) * | 1999-03-04 | 2000-09-14 | Aichi Electric Co Ltd | Motor-driven actuator |
JP2004511194A (en) * | 2000-10-03 | 2004-04-08 | リナック エー/エス | Linear actuator |
JP2004332759A (en) * | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Tsubaki Emerson Co | Electric linear actuator |
JP2004360778A (en) * | 2003-06-04 | 2004-12-24 | Ntn Corp | Bearing assembling structure |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012040556A3 (en) * | 2010-09-24 | 2012-06-07 | Danaher Corporation | Linear actuator |
CN103201935A (en) * | 2010-09-24 | 2013-07-10 | 丹纳赫公司 | Linear actuator |
EP2619889A4 (en) * | 2010-09-24 | 2016-01-20 | Danaher Corp | Linear actuator |
US9453563B2 (en) | 2010-09-24 | 2016-09-27 | Danaher Corporation | Linear actuator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4619229B2 (en) | 2011-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6937563B2 (en) | Vehicle door switchgear | |
US9989133B2 (en) | Modular actuator | |
DK178590B1 (en) | Linear Actuator | |
JP2015033321A (en) | Linear actuator | |
US7971391B2 (en) | Movable body driving apparatus | |
JP4713934B2 (en) | Motorized valve | |
JP5194515B2 (en) | Driving device for power seat device for vehicle | |
JP4633355B2 (en) | Linear actuator | |
EP3115630A1 (en) | Automatic turnover device | |
JP2005164026A (en) | Motor with reduction mechanism and power seat motor with reduction mechanism | |
US20050115343A1 (en) | Seat drive motor and power seat system | |
CN103201935A (en) | Linear actuator | |
JP4619229B2 (en) | Linear actuator | |
JP2012070564A (en) | Motor device with speed reduction mechanism and electric motor seat device for vehicle | |
CN111886424B (en) | Electric furniture driving device | |
CN111886425B (en) | Electric furniture drive with a transmission with an intermediate shaft | |
JP2010090654A (en) | Actuator and sliding door unit using the same | |
JP2009228889A (en) | Motor-operated valve with reduction gear device | |
JP4871542B2 (en) | Linear actuator | |
JP4580303B2 (en) | Actuator device | |
WO2004020870A1 (en) | Linear actuator and method of minimizing axial movement of the spindle | |
JP6118132B2 (en) | Linear actuator | |
US20080197792A1 (en) | Door opener error-start prevention device | |
CN104590061A (en) | Seat motor adjusting mechanism and vehicle seat | |
CN108700098A (en) | Shell and air guiding plate device with the shell |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080430 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101012 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101026 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141105 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |