JP2007028083A - Telephone set device - Google Patents

Telephone set device Download PDF

Info

Publication number
JP2007028083A
JP2007028083A JP2005205909A JP2005205909A JP2007028083A JP 2007028083 A JP2007028083 A JP 2007028083A JP 2005205909 A JP2005205909 A JP 2005205909A JP 2005205909 A JP2005205909 A JP 2005205909A JP 2007028083 A JP2007028083 A JP 2007028083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
unit
text
time
event
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005205909A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Sato
耕一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005205909A priority Critical patent/JP2007028083A/en
Publication of JP2007028083A publication Critical patent/JP2007028083A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a telephone set device for issuing alarm only when it is really necessary for a user. <P>SOLUTION: The telephone set device is provided with an alarm function, including an event setting means for setting a call event to be detected; an event detecting means for detecting the call event; an issuing condition setting means for setting an issuing condition to issue the alarm; a determining means for determining the propriety of alarm issuing with referring to the detection result of the call event and the issuing condition; and an alarm issuing control means for controlling the alarm issuing with referring to the determination result. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、アラーム機能を備える電話機器に関する。   The present invention relates to a telephone device having an alarm function.

従来、携帯電話端末、固定電話機、PDA、パソコン等の情報端末機器にはアラーム機能を搭載するものが多くあり、広く利用されている。例えば、携帯電話端末のアラーム機能を目覚ましとして利用するユーザがいる。   2. Description of the Related Art Conventionally, many information terminal devices such as mobile phone terminals, fixed phones, PDAs, and personal computers are equipped with an alarm function and are widely used. For example, there is a user who uses an alarm function of a mobile phone terminal as an alarm.

また、アラーム機能を搭載する電話機器のなかには、アラームを設定する用件について音声等によるメモを記録しておき、アラーム報知の際にそのメモを再生する電話機器がある。また、予め電話番号を設定しておき、アラーム報知の際にその電話番号に自動発呼する電話機器がある。   Among telephone devices equipped with an alarm function, there is a telephone device that records a memo by voice or the like for a requirement for setting an alarm and reproduces the memo when the alarm is notified. In addition, there is a telephone device that sets a telephone number in advance and automatically calls the telephone number when an alarm is notified.

このようなアラーム機能は目覚まし用としてだけではなくスケジュール管理用として利用することできる。
特開2000−92231号公報 特開2000−253109号公報
Such an alarm function can be used not only for alarming but also for schedule management.
JP 2000-92231 A JP 2000-253109 A

しかしながら、従来の電話機器のアラーム機能は、アラーム報知を実行開始する条件として開始時刻のみを設定するものであって、その他の条件を設定することはできず、すなわち、時刻に固定したアラーム設定しかできなかった。
したがって、例えば、ユーザが相手からの連絡待ちの用件を忘れないようにアラーム設定を行った場合、アラーム報知の開始時刻が経過する前に相手側から着信が有り用件が済んでいたとしても、設定された開始時刻になると無駄にアラーム報知が実行されていた。これを防ぐためにはユーザは自らアラーム設定を解除する必要があり不便であった。
However, the alarm function of the conventional telephone device sets only the start time as a condition for starting the alarm notification, and cannot set other conditions, that is, only the alarm setting fixed at the time. could not.
Therefore, for example, if the user has set an alarm so as not to forget the message waiting for contact from the other party, even if there is an incoming call from the other party before the alarm notification start time has passed, When the set start time is reached, the alarm notification is executed unnecessarily. In order to prevent this, it is inconvenient for the user to cancel the alarm setting himself.

本発明は、ユーザにとって真に必要なときのみアラーム報知を行う電話機器を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a telephone device that performs alarm notification only when it is truly necessary for a user.

本発明の電話機器は、アラーム機能を備える電話機器であって、検出対象となる着信イベントを設定するイベント設定手段と、前記着信イベントを検出するイベント検出手段と、アラーム報知を実行する報知条件を設定する報知条件設定手段と、前記着信イベントの検出結果と前記報知条件とを参照してアラーム報知の要否を判定する判定手段と、前記判定結果を参照して、アラーム報知の実行を制御するアラーム報知制御手段とを備える。   The telephone device of the present invention is a telephone device having an alarm function, and includes an event setting means for setting an incoming event to be detected, an event detecting means for detecting the incoming event, and a notification condition for executing alarm notification. Notification condition setting means to be set, determination means for determining necessity of alarm notification with reference to the detection result of the incoming event and the notification condition, and execution of alarm notification is controlled with reference to the determination result Alarm notification control means.

この構成により、着信イベントと報知条件とを参照した判定結果によってアラーム報知の実行が制御されるので無駄なアラーム報知動作を防ぐことができる。   With this configuration, execution of alarm notification is controlled based on the determination result referring to the incoming event and the notification condition, so that useless alarm notification operation can be prevented.

また、本発明の電話機器は、テキストを入力するテキスト入力手段と、前記テキストを記録するテキスト記録手段と、前記テキストを表示するテキスト表示手段と、前記判定結果を参照して、前記テキスト表示手段に前記テキストを表示する制御を行うテキスト表示制御手段とを備える。   The telephone device according to the present invention includes a text input means for inputting text, a text recording means for recording the text, a text display means for displaying the text, and the text display means with reference to the determination result. Text display control means for controlling the display of the text.

この構成により、アラーム報知を実行する際に、アラームの目的をユーザに通知することができる。   With this configuration, the user can be notified of the purpose of the alarm when performing alarm notification.

また、本発明の電話機器は、電話番号を入力する電話番号入力手段と、前記電話番号を記録する電話番号記録手段と、前記判定結果を参照して、前記電話番号に自動発信する自動発信制御手段とを備える。   The telephone device of the present invention includes a telephone number input means for inputting a telephone number, a telephone number recording means for recording the telephone number, and an automatic call control for automatically making a call to the telephone number with reference to the determination result. Means.

この構成により、音声を発信することがアラームの目的だった場合に、目的の遂行を確実に行うことができる。   With this configuration, when the purpose of the alarm is to transmit a voice, the purpose can be reliably performed.

また、本発明の電話機器は、音声を録音する音声録音手段と、前記自動発信を実行するとき、録音した前記音声を前記電話番号先に送信する録音音声送信手段とを備える。   The telephone device of the present invention includes voice recording means for recording voice, and recorded voice transmission means for sending the recorded voice to the telephone number when executing the automatic call.

この構成により、ユーザが予め用件を録音しておくことで、アラーム報知の実行時にユーザの動作指示を受けることなく用件を発信することができる。   With this configuration, the user can send a message without receiving an operation instruction from the user when the alarm notification is executed by recording the message in advance.

また、本発明の電話機器は、アラーム報知の設定日時到来時に前記電話番号を表示する電話番号表示手段と、前記電話番号が表示されているときに発信ボタンが押下されたことを検知して前記電話番号に発信する発信制御手段とを備える。   Further, the telephone device of the present invention detects telephone number display means for displaying the telephone number when the alarm notification set date and time is detected, and detects that the call button is pressed when the telephone number is displayed. Transmission control means for transmitting to a telephone number.

この構成により、音声を発信することがアラームの目的だった場合に、ユーザの通話の準備が整う前に発信動作が開始してしまうことを防止することができ、ユーザが通話の必要性を確認した上で発信動作を開始することができる。   With this configuration, it is possible to prevent the start of a call operation before the user is ready for a call when sending a voice is the purpose of the alarm, and the user confirms the need for a call. Then, the outgoing operation can be started.

また、本発明の電話機器は、電子メールを送信する宛先を入力する宛先入力手段と、前記宛先を記録する宛先記録手段と、メール本文を入力するメール本文入力手段と、前記メール本文を記録するメール本文記録手段と、前記判定結果を参照して、前記宛先に前記メール本文を自動送信する制御を行うメール送信制御手段とを備える。   In addition, the telephone device of the present invention records a destination input means for inputting a destination for sending an e-mail, a destination recording means for recording the destination, a mail body input means for inputting a mail body, and the mail body. Mail text recording means, and mail transmission control means for performing control to automatically transmit the mail text to the destination with reference to the determination result.

この構成により、メールを発信することがアラームの目的だった場合に、ユーザの動作指示を受けることなくアラームの目的を遂行することができる。   With this configuration, when the purpose of the alarm is to send a mail, the purpose of the alarm can be achieved without receiving a user operation instruction.

本発明の電話機器によれば、ユーザにとって真に必要なときのみアラーム報知を行うことができる。   According to the telephone device of the present invention, alarm notification can be performed only when it is truly necessary for the user.

以下、本発明に係る実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(実施の形態1)
図1は、本実施の形態1の電話機器1の概略構成図である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a telephone device 1 according to the first embodiment.

図1に、本実施の形態1の電話機器1の概略構成図を示す。本実施の形態1の電話機器1は、電話機器全体を制御する制御部20と、イベント設定部101と、検出開始時刻設定部102と、検出完了時刻設定部103と、アラーム時刻設定部104と、条件設定部105と、検出開始タイマー部106と、イベント検出部107と、検出結果記憶部108と、検出完了タイマー部109と、アラームタイマー部110と、判定部111と、アラーム部112とを備える。   FIG. 1 shows a schematic configuration diagram of the telephone device 1 according to the first embodiment. The telephone device 1 according to the first embodiment includes a control unit 20 that controls the entire telephone device, an event setting unit 101, a detection start time setting unit 102, a detection completion time setting unit 103, and an alarm time setting unit 104. The condition setting unit 105, the detection start timer unit 106, the event detection unit 107, the detection result storage unit 108, the detection completion timer unit 109, the alarm timer unit 110, the determination unit 111, and the alarm unit 112. Prepare.

イベント設定部101は、イベント検出部107が検出する対象の着信内容(着信イベント)を設定する。例えば、音声呼び出しによる着信か、どの番号からの着信か、メールの着信か、どのアドレスからの着信か、メールがどんな文字列を含んでいるか等を項目として設定する。   The event setting unit 101 sets an incoming call content (incoming event) to be detected by the event detection unit 107. For example, items such as an incoming call by voice call, an incoming call from which number, an incoming mail, an incoming mail from which address, and what character string the mail contains are set as items.

検出開始時刻設定部102は、イベント検出部107が着信イベントを検出する期間の開始時刻(t1)を設定する。また、検出完了時刻設定部103は、イベント検出部107が着信イベントを検出する期間の完了時刻(t2)を設定する。以下、時刻t1から時刻t2までの期間をイベント検出期間という。   The detection start time setting unit 102 sets a start time (t1) of a period during which the event detection unit 107 detects an incoming event. Further, the detection completion time setting unit 103 sets a completion time (t2) of a period during which the event detection unit 107 detects an incoming event. Hereinafter, the period from time t1 to time t2 is referred to as an event detection period.

検出開始時刻設定部102と検出完了時刻設定部103とによる時刻設定は、年月日時分で指定することができる。また、毎日の何時、平日の何時、毎週何曜日の何時、或いは現在時刻から何時間後といった時刻設定や、現在時刻からアラーム時刻設定部104で設定した時刻までといった時刻設定も可能である。   The time setting by the detection start time setting unit 102 and the detection completion time setting unit 103 can be specified by year / month / day / hour / minute. It is also possible to set the time such as what time every day, what time on weekdays, what time every day of the week, or what time after the current time, or the time set from the current time to the time set by the alarm time setting unit 104.

アラーム時刻設定部104は、アラーム部112による報知を開始する時刻(t3)を設定する。なお、実際に設定した時刻に報知を開始するか否かは、後述する判定部111の判定結果による。この時刻設定は、年月日時分で指定するほか、毎日の何時、平日の何時、毎週何曜日の何時といった指定も可能である。   The alarm time setting unit 104 sets a time (t3) at which notification by the alarm unit 112 is started. Whether to start the notification at the actually set time depends on the determination result of the determination unit 111 described later. This time setting can be specified by the year, month, day, hour, minute, hour, day of week, hour of week, and day of week.

条件設定部105は、イベント検出部107が着信イベントを検出した場合にアラーム部112に報知をさせるのか、または、着信イベントを検出しなかった場合にアラーム部112に報知をさせるのかについて報知条件を設定する。   The condition setting unit 105 sets a notification condition regarding whether the alarm unit 112 is notified when the event detection unit 107 detects an incoming event or whether the alarm unit 112 is notified when an incoming event is not detected. Set.

検出開始タイマー部106は、検出開始時刻設定部102で設定した時刻t1を経過したかを検出する。時刻t1を経過した場合は、イベント検出部107を起動して着信イベントの検出を開始する。   The detection start timer unit 106 detects whether the time t1 set by the detection start time setting unit 102 has elapsed. When the time t1 has elapsed, the event detection unit 107 is activated to start detecting an incoming event.

イベント検出部107は、イベント設定部101で設定した音声呼あるいはメールの着信を検出する。設定した着信イベント(例えば、特定の番号からの着信)を検出した場合は、その検出した結果を検出結果記憶部108に記憶する。   The event detection unit 107 detects an incoming voice call or mail set by the event setting unit 101. When a set incoming event (for example, incoming from a specific number) is detected, the detected result is stored in the detection result storage unit 108.

検出結果記憶部108は、上述のように検出期間内に着信イベントが検出されたか否かを検出結果として記憶する。   The detection result storage unit 108 stores as a detection result whether or not an incoming event has been detected within the detection period as described above.

検出完了タイマー部109は、検出完了時刻設定部103で設定した時刻t2を経過したかを検出する。設定した時刻t2を経過した場合は、イベント検出部107の動作を停止して着信イベントの検出を終了する。   The detection completion timer unit 109 detects whether the time t2 set by the detection completion time setting unit 103 has elapsed. When the set time t2 has elapsed, the operation of the event detection unit 107 is stopped and the detection of the incoming event is terminated.

アラームタイマー部110は、アラーム時刻設定部104で設定した時刻t3を経過したかを検出する。   The alarm timer unit 110 detects whether the time t3 set by the alarm time setting unit 104 has elapsed.

判定部111は、検出結果記憶部108に記憶された検出結果と条件設定部105で設定した報知条件とを参照して、時刻t3を経過する際に実際にアラームを報知するのか否かを判定する。   The determination unit 111 refers to the detection result stored in the detection result storage unit 108 and the notification condition set by the condition setting unit 105 to determine whether or not to actually notify an alarm when time t3 has elapsed. To do.

制御部20は、判定部111の判定結果を参照してアラーム報知の実行を制御する。   The control unit 20 controls execution of alarm notification with reference to the determination result of the determination unit 111.

アラーム部112は、判定部111の判定結果を受けた制御部20により制御されてアラームを報知する。   The alarm unit 112 is controlled by the control unit 20 that has received the determination result of the determination unit 111 to notify the alarm.

次に、本実施形態の電話機器1の動作例について説明する。図8は電話機器1の動作例を示すフローチャートである。このフローチャートは、電話機器1がアラーム設定をし、実際にアラーム報知が実行するまでの処理手順を示している。   Next, an operation example of the telephone device 1 of the present embodiment will be described. FIG. 8 is a flowchart showing an operation example of the telephone device 1. This flowchart shows a processing procedure until the telephone device 1 sets an alarm and actually executes alarm notification.

まず、ステップS1からS5においてアラーム設定を行う。
ステップS1において、検出開始時刻設定部102はイベント検出部107が着信イベントの検出を開始する時刻t1を設定する。これは特定の年月日時分を指定するほか、毎日の何時、平日の何時、毎週何曜日の何時、あるいは現在時刻から、といったような指定も可能とする。設定内容はユーザが直接入力するほか、スクリプトによって入力することも考えられる。
First, an alarm is set in steps S1 to S5.
In step S1, the detection start time setting unit 102 sets a time t1 when the event detection unit 107 starts detecting an incoming event. In addition to specifying a specific year / month / date / time, it is also possible to specify what time every day, what time on weekdays, what time every day of the week, or the current time. The setting contents can be entered directly by the user or by a script.

ステップS2において、検出完了時刻設定部103はイベント検出部107が着信イベントの検出を終了する時刻t2を設定する。これは特定の年月日時分を指定するほか、毎日の何時、平日の何時、毎週何曜日の何時、あるいは現在時刻から、といったような指定も可能とする。設定内容はユーザが直接入力するほか、スクリプトによって入力することも考えられる。   In step S2, the detection completion time setting unit 103 sets a time t2 at which the event detection unit 107 finishes detecting the incoming event. In addition to specifying a specific year / month / date / time, it is also possible to specify what time every day, what time on weekdays, what time every day of the week, or the current time. The setting contents can be entered directly by the user or by a script.

ステップS3において、イベント検出部107が検出すべき着信イベントの内容を設定する。まず、検出の対象が音声呼の着信か、メールの着信かを決定する。音声呼ならば検出すべき着信の電話番号を設定する。着信の電話番号としては特定の番号以外にも公衆電話や非通知着信やワイルドカードなども含まれる。ここで、検出すべき着信イベントとして電話番号Aからの着信(着信A)を設定したとする。   In step S3, the contents of the incoming event to be detected by the event detection unit 107 are set. First, it is determined whether the detection target is an incoming voice call or an incoming mail. For a voice call, the incoming telephone number to be detected is set. In addition to specific numbers, incoming telephone numbers include public telephones, unannounced incoming calls, wild cards, and the like. Here, it is assumed that an incoming call from the telephone number A (incoming call A) is set as an incoming call event to be detected.

なお、メール着信ならば検出すべきメールの差出人アドレスを設定する。差出人アドレスには特定のメールアドレスの他、ドメインのみの指定やワイルドカードなども含まれる。次に検出すべきメール題名を設定する。メール題名には完全一致の文字列を設定する他、メール題名に含まれるべき文字列やワイルドカードなども含まれる。次に検出すべきメール本文を設定する。メール本文には完全一致の文字列を設定する他、メール題名に含まれるべき文字列やワイルドカードなども含まれる。   If a mail is received, the sender address of the mail to be detected is set. The sender address includes not only a specific mail address but also domain designation and wildcards. Next, set the e-mail title to be detected. In addition to setting a completely matched character string, the mail title includes a character string and a wild card that should be included in the mail title. Next, set the email text to be detected. In addition to setting a completely matched character string in the mail body, a character string and a wild card that should be included in the mail title are also included.

以上、ステップS3で設定する各内容はユーザが直接入力するほか、スクリプトによって入力することも考えられる。   As described above, the contents set in step S3 may be input by the user in addition to being directly input by the user.

ステップS4において、イベント検出部107が着信Aを検出した場合にアラームを発生させるのか、検出しなかった場合にアラームを発生させるのかを報知条件として設定する。設定内容はユーザが直接入力するほか、スクリプトによって入力することも考えられる。   In step S4, whether the alarm is generated when the event detection unit 107 detects the incoming call A or whether the alarm is generated when it is not detected is set as a notification condition. The setting contents can be entered directly by the user or by a script.

ステップS5において、アラーム部112がアラームを発生すべき時刻t3を設定する。実際にアラームが発生するかどうかは、判定部111の判定結果による。これは特定の年月日時分を指定するほか、毎日の何時、平日の何時、毎週何曜日の何時、といったような指定も可能とする。設定内容はユーザが直接入力するほか、スクリプトによって入力することも考えられる。   In step S5, the time t3 at which the alarm unit 112 should generate an alarm is set. Whether or not an alarm actually occurs depends on the determination result of the determination unit 111. In addition to designating a specific year, month, day, hour, hour, day of the week, hour of weekday, day of week, and hour of week can be designated. The setting contents can be entered directly by the user or by a script.

ステップS1からステップS5の設定は順不同であり、スクリプトによって一括設定することも想定される。   The settings from step S1 to step S5 are out of order, and it is also assumed that they are set collectively by a script.

ステップS6において、検出開始タイマー部106は検出開始時刻設定部102に設定された時刻t1が経過することを監視する。   In step S6, the detection start timer unit 106 monitors that the time t1 set in the detection start time setting unit 102 has elapsed.

ステップS7において、イベント検出部107は何らかの着信がないかどうかを監視する。何らかの着信があった場合(S7―Yes)、ステップS8においてステップS7で検出した着信イベントがイベント設定部101で設定した着信Aに合致するものであったかどうかをイベント検出部107が判定する。   In step S7, the event detection unit 107 monitors whether there is any incoming call. If there is any incoming call (S7-Yes), the event detection unit 107 determines whether or not the incoming event detected in step S7 matches the incoming call A set in the event setting unit 101 in step S8.

ステップS8の判定の結果、ステップS7で検出した着信がイベント設定部101で設定した着信Aに合致するものであった場合(S8−Yes)、ステップS9において検出結果記憶部108に検出結果ありと記憶する。この場合、検出完了時刻を判定することなくステップS11へ進む。   As a result of the determination in step S8, if the incoming call detected in step S7 matches the incoming call A set in the event setting unit 101 (S8-Yes), the detection result storage unit 108 has a detection result in step S9. Remember. In this case, the process proceeds to step S11 without determining the detection completion time.

ステップS7において着信Aが検出できなかった場合(S7−No)、ステップS10において、検出完了タイマー部106が検出完了時刻設定部102に設定された時刻t2が経過したことを検出するまでの間ステップS7〜ステップS10を繰り返す。   If the incoming call A cannot be detected in step S7 (S7-No), the step until the detection completion timer unit 106 detects that the time t2 set in the detection completion time setting unit 102 has elapsed in step S10. S7 to step S10 are repeated.

ステップS11において、アラームタイマー部109はアラーム時刻設定部104に設定された時刻t3が経過することを監視する。   In step S11, the alarm timer unit 109 monitors whether the time t3 set in the alarm time setting unit 104 has elapsed.

ステップS12において、判定部111は条件設定部105で設定された報知条件と検出結果記憶部108に記憶された検出結果が一致するかどうか判定する。   In step S <b> 12, the determination unit 111 determines whether the notification condition set by the condition setting unit 105 matches the detection result stored in the detection result storage unit 108.

ステップS12において前記内容が一致した場合(S12−Yes)、ステップS13においてアラームを発生させ、処理を終了する。   If the contents match in step S12 (S12-Yes), an alarm is generated in step S13, and the process ends.

ステップS12において前記内容が一致しなかった場合(S12−No)、アラームを発生させるための条件が成立しなかったとみなし、アラームを発生させずに処理を終了する。   If the contents do not match in step S12 (S12-No), it is considered that the condition for generating the alarm is not satisfied, and the process is terminated without generating the alarm.

(実施の形態2)
次に、図2は実施の形態2にかかる電話機器の構成例を示すブロック図である。電話機器2はこの電話機器全体を制御する制御部20、イベント設定部101、検出開始時刻設定部102、検出完了時刻設定部103、アラーム時刻設定部104、条件設定部105、イベント検出部107、検出結果記憶部108、アラームタイマー部110、判定部111、アラーム部112、時計部113の各部を有して構成される。
(Embodiment 2)
Next, FIG. 2 is a block diagram of a configuration example of the telephone device according to the second embodiment. The telephone device 2 includes a control unit 20 that controls the entire telephone device, an event setting unit 101, a detection start time setting unit 102, a detection completion time setting unit 103, an alarm time setting unit 104, a condition setting unit 105, an event detection unit 107, The detection result storage unit 108, the alarm timer unit 110, the determination unit 111, the alarm unit 112, and the clock unit 113 are included.

イベント設定部101は、イベント検出部107で検出する着信の内容を設定する。例えば、音声呼び出しによる着信か、どの番号からの着信か、メールの着信か、どのアドレスからの着信か、メールがどんな文字列を含んでいるか等を検出すべき着信イベントとして設定する。   The event setting unit 101 sets contents of incoming calls detected by the event detection unit 107. For example, it is set as an incoming event to be detected such as an incoming call by voice call, an incoming call from which number, an incoming mail, an incoming address, what character string the mail contains.

検出開始時刻設定部102は、イベント検出部107が着信イベントを検出する期間の開始時刻(t1)を設定する。また、検出完了時刻設定部103は、イベント検出部107が着信イベントを検出する期間の完了時刻(t2)を設定する。   The detection start time setting unit 102 sets a start time (t1) of a period during which the event detection unit 107 detects an incoming event. Further, the detection completion time setting unit 103 sets a completion time (t2) of a period during which the event detection unit 107 detects an incoming event.

検出開始時刻設定部102と検出完了時刻設定部103とによる時刻設定は、年月日時分で指定することができる。また、毎日の何時、平日の何時、毎週何曜日の何時、或いは現在時刻から何時間後といった時刻設定や、現在時刻からアラーム時刻設定部104で設定した時刻までといった時刻設定も可能である。   The time setting by the detection start time setting unit 102 and the detection completion time setting unit 103 can be specified by year / month / day / hour / minute. It is also possible to set the time such as what time every day, what time on weekdays, what time every day of the week, or what time after the current time, or the time set from the current time to the time set by the alarm time setting unit 104.

アラーム時刻設定部104は、アラーム部112による報知が開始する時刻(t3)を設定する。なお、実際に設定した時刻に報知を開始するか否かは、後述する判定部111の判定結果による。この時刻設定は、年月日時分で指定するほか、毎日の何時、平日の何時、毎週何曜日の何時といった指定も可能である。   The alarm time setting unit 104 sets a time (t3) at which notification by the alarm unit 112 starts. Whether to start the notification at the actually set time depends on the determination result of the determination unit 111 described later. This time setting can be specified by the year, month, day, hour, minute, hour, day of week, hour of week, and day of week.

条件設定部105は、イベント検出部107が着信イベントを検出した場合にアラーム部112に報知をさせるのか、または、着信イベントを検出しなかった場合にアラーム部112に報知をさせるのかについて報知条件を設定する。   The condition setting unit 105 sets a notification condition regarding whether the alarm unit 112 is notified when the event detection unit 107 detects an incoming event or whether the alarm unit 112 is notified when an incoming event is not detected. Set.

イベント検出部107では、イベント設定部101で設定した音声呼あるいはメールの着信があるかどうかを検出する。もし、設定された着信イベントを検出した場合、そのときの時刻を時計部113から読み出し、その時間が検出開始時刻設定部102に記憶された時刻から検出完了時刻設定部103に記憶された時刻の間にあるか確認し、間にあった場合には検出した結果を検出結果記憶部108に記憶する。   The event detection unit 107 detects whether there is an incoming voice call or mail set by the event setting unit 101. If a set incoming event is detected, the time at that time is read from the clock unit 113, and the time stored in the detection completion time setting unit 103 is read from the time stored in the detection start time setting unit 102. If it is between, the detected result is stored in the detection result storage unit 108.

検出結果記憶部108では、検出開始時刻設定部102に設定された時刻t1から検出完了時刻設定部103に設定された時刻t2までの間にイベント設定部101で設定された着信イベントをイベント検出部107が検出したかどうかを記憶する。   In the detection result storage unit 108, the incoming event set by the event setting unit 101 between the time t1 set in the detection start time setting unit 102 and the time t2 set in the detection completion time setting unit 103 is detected by the event detection unit. Whether or not 107 is detected is stored.

アラームタイマー部110では、アラーム時刻設定部104に設定された時刻t3を経過したかどうかを検出する。
判定部111では、検出結果記憶部108に記憶された結果と、条件設定部105で設定した報知条件から実際にアラームを発生させるかどうかを決定する。
The alarm timer unit 110 detects whether the time t3 set in the alarm time setting unit 104 has elapsed.
The determination unit 111 determines whether to actually generate an alarm from the result stored in the detection result storage unit 108 and the notification condition set by the condition setting unit 105.

アラーム部112では、判定部111の判定結果でアラームを発生させることが決定されたときにアラームを発生する。   The alarm unit 112 generates an alarm when it is determined to generate an alarm based on the determination result of the determination unit 111.

次に、本実施形態の電話機器2の動作例について説明する。図4は電話機器2の動作例を示すフローチャートである。このフローチャートは、電話機器2がアラームを設定し、実際にアラームを発生させるまでの処理手順を示している。   Next, an operation example of the telephone device 2 of the present embodiment will be described. FIG. 4 is a flowchart showing an operation example of the telephone device 2. This flowchart shows a processing procedure until the telephone device 2 sets an alarm and actually generates an alarm.

まず、ステップS1からS5においてアラームの設定を行う。
ステップS1において、検出開始時刻設定部102にイベント検出部107で着信イベントを検出すべき時間の開始時刻t1を設定する。これは特定の年月日時分を指定するほか、毎日の何時、平日の何時、毎週何曜日の何時、あるいは現在時刻から、といったような指定も可能とする。設定内容はユーザが直接入力するほか、スクリプトによって入力することも考えられる。
First, an alarm is set in steps S1 to S5.
In step S <b> 1, the start time t <b> 1 of the time when the event detection unit 107 should detect the incoming event is set in the detection start time setting unit 102. In addition to specifying a specific year / month / date / time, it is also possible to specify what time every day, what time on weekdays, what time every day of the week, or the current time. The setting contents can be entered directly by the user or by a script.

ステップS2において、検出完了時刻設定部103にイベント検出部107で着信イベントを検出すべき時間の完了時刻t2を設定する。これは特定の年月日時分を指定するほか、毎日の何時、平日の何時、毎週何曜日の何時、あるいは現在時刻から、といったような指定も可能とする。設定内容はユーザが直接入力するほか、スクリプトによって入力することも考えられる。   In step S <b> 2, the completion time t <b> 2 of the time at which the event detection unit 107 should detect the incoming event is set in the detection completion time setting unit 103. In addition to specifying a specific year / month / date / time, it is also possible to specify what time every day, what time on weekdays, what time every day of the week, or the current time. The setting contents can be entered directly by the user or by a script.

ステップS3においてイベント検出部107で検出すべき着信イベントを設定する。まず、検出すべき着信が音声呼の着信か、メールの着信かを決定する。音声呼ならば検出すべき着信の電話番号を設定する。着信の電話番号としては特定の番号以外にも、公衆電話や非通知着信やワイルドカードなども含まれる。ここで、検出すべき着信イベントとしてメールアドレスBからの着信(着信B)を設定したとする。   In step S3, an incoming event to be detected by the event detection unit 107 is set. First, it is determined whether the incoming call to be detected is an incoming voice call or an incoming mail. For a voice call, the incoming telephone number to be detected is set. In addition to a specific number, the incoming telephone number includes a public telephone, a non-notified incoming call, a wild card, and the like. Here, it is assumed that an incoming call from the mail address B (incoming call B) is set as an incoming call event to be detected.

以上、ステップS3で設定する各内容はユーザが直接入力するほか、スクリプトによって入力することも考えられる。   As described above, the contents set in step S3 may be input by the user in addition to being directly input by the user.

ステップS4においてイベント検出部107が着信Bを検出した場合にアラームを発生させるのか、検出しなかった場合にアラームを発生させるのか判定部111で判定するための報知条件を設定する。設定内容はユーザが直接入力するほか、スクリプトによって入力することも考えられる。   In step S4, a notification condition is set for the determination unit 111 to determine whether to generate an alarm when the event detection unit 107 detects the incoming call B or not to detect an alarm. The setting contents can be entered directly by the user or by a script.

ステップS5においてアラーム部112でアラームを発生すべき時刻t3を設定する。実際にアラームが発生するかどうかは、判定部111の判定結果による。これは特定の年月日時分を指定するほか、毎日の何時、平日の何時、毎週何曜日の3何時、といったような指定も可能とする。設定内容はユーザが直接入力するほか、スクリプトによって入力することも考えられる。   In step S5, a time t3 at which the alarm unit 112 should generate an alarm is set. Whether or not an alarm actually occurs depends on the determination result of the determination unit 111. In addition to designating a specific year / month / date / time, it is also possible to designate what time every day, what time on weekdays, and what time every day of the week. The setting contents can be entered directly by the user or by a script.

ステップS1からステップS5の設定は順不同であり、スクリプトによって一括設定することも想定される。   The settings from step S1 to step S5 are out of order, and it is also assumed that they are set collectively by a script.

ステップS6においてイベント検出部107が何らかの着信がないかどうかを監視する。   In step S6, the event detection unit 107 monitors whether there is any incoming call.

何らかの着信があった場合(S6−Yes)、ステップS7においてステップS6で検出した着信がイベント設定部101で設定した着信Bに合致するものであったかどうかをイベント検出部107が判定する。   When there is any incoming call (S6-Yes), the event detection unit 107 determines whether or not the incoming call detected in step S6 matches the incoming call B set in the event setting unit 101 in step S7.

ステップS7の判定の結果、ステップS6で検出した着信がイベント設定部101で設定した着信Bに合致するものであった場合(S7−Yes)、その着信が発生した時刻t4を時計部113から確認する。   As a result of the determination in step S7, when the incoming call detected in step S6 matches the incoming call B set in the event setting unit 101 (S7-Yes), the time t4 at which the incoming call occurred is confirmed from the clock unit 113. To do.

ステップS8において、時計部113で確認した時刻t4が検出開始時刻設定部102に記憶された時刻t1から検出完了時刻設定部103に設定された時刻t2までの間にあるかどうかを確認する。確認した時刻t4が前記設定時刻の間になかった場合(S8−No)、何もすることなくステップS10へと処理を進める。   In step S8, it is confirmed whether the time t4 confirmed by the clock unit 113 is between the time t1 stored in the detection start time setting unit 102 and the time t2 set in the detection completion time setting unit 103. If the confirmed time t4 is not between the set times (S8-No), the process proceeds to step S10 without doing anything.

確認した時刻t4が前記設定時刻の間にあった場合(S8−Yes)、ステップS9において検出結果記憶部108に検出結果ありと記憶する。   If the confirmed time t4 is between the set times (S8-Yes), the detection result storage unit 108 stores that there is a detection result in step S9.

ステップS10において、アラームタイマー部110がアラーム時刻設定部104に設定された時刻t3が経過したことを検出するまでの間、ステップS6〜ステップS10を繰り返す(S10−No)。   In step S10, steps S6 to S10 are repeated until the alarm timer unit 110 detects that the time t3 set in the alarm time setting unit 104 has elapsed (S10-No).

ステップS10において、アラームタイマー部109がアラーム時刻設定部104に設定された時刻t3が経過することを検出した場合(S10−Yes)、ステップS11において判定部111は条件設定部105で設定された報知条件と検出結果記憶部108に記憶された検出結果が一致するかどうか判定する。   In step S10, when the alarm timer unit 109 detects that the time t3 set in the alarm time setting unit 104 has elapsed (S10-Yes), the determination unit 111 notifies the notification set in the condition setting unit 105 in step S11. It is determined whether the condition and the detection result stored in the detection result storage unit 108 match.

ステップS11において、判定の結果、検出結果が報知条件を満たす場合は(S11−Yes)、ステップS12においてアラームを発生させ、処理を終了する。ステップS11において報知条件を満たさなかった場合には(S11−No)、アラームを発生させるための条件が成立しなかったとみなし、アラームを発生させずに処理を終了する。   If the detection result satisfies the notification condition in step S11 (S11-Yes), an alarm is generated in step S12, and the process is terminated. If the notification condition is not satisfied in step S11 (S11-No), it is considered that the condition for generating the alarm is not satisfied, and the process is terminated without generating the alarm.

(実施の形態3)
次に、図3に実施の形態3にかかる電話機器の構成例を示すブロック図を示す。図3において、本実施形態の電話機器3は、例えば一般の電話システムに相当するものであり、電話機器1または電話機器2にテキスト入力部151、テキスト記憶メモリ152、テキスト表示部153を具備した構成となっている。
(Embodiment 3)
Next, FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the telephone device according to the third embodiment. In FIG. 3, the telephone device 3 according to the present embodiment corresponds to, for example, a general telephone system, and includes a text input unit 151, a text storage memory 152, and a text display unit 153 in the telephone device 1 or the telephone device 2. It has a configuration.

テキスト入力部151ではアラーム部112でアラームを発生させると同時にテキスト表示部153で表示させるテキストを設定する。設定内容はユーザが直接入力するほか、スクリプトによって入力することも考えられる。設定されたテキストはテキスト記憶メモリ152に記憶される。   The text input unit 151 sets the text to be displayed on the text display unit 153 at the same time that the alarm unit 112 generates an alarm. The setting contents can be entered directly by the user or by a script. The set text is stored in the text storage memory 152.

テキスト表示部153では、アラーム部112でアラームを発生させると同時にテキスト記憶メモリ152に記憶されたテキストを表示する。
本実施の形態により、ユーザがあらかじめアラームの用件を設定し、アラーム発生時にその用件を確認することが出来るようになる。
The text display unit 153 displays the text stored in the text storage memory 152 at the same time as the alarm is generated by the alarm unit 112.
According to this embodiment, the user can set an alarm requirement in advance, and can check the requirement when an alarm occurs.

(実施の形態4)
次に、図4に実施の形態4にかかる電話機器の構成例を示すブロック図を示す。図4において、本実施形態の電話機器4は、例えば一般の電話システムに相当するものであり、かつ電話機器1または電話機器2に番号入力部154、番号記憶メモリ155、電話発信部156を具備した構成となっている。
(Embodiment 4)
Next, FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of a telephone device according to the fourth embodiment. In FIG. 4, the telephone device 4 of the present embodiment corresponds to, for example, a general telephone system, and the telephone device 1 or the telephone device 2 includes a number input unit 154, a number storage memory 155, and a telephone transmission unit 156. It has become the composition.

番号入力部154ではアラーム部112でアラームを発生させると同時に電話発信部156が発信する電話番号を設定する。設定内容はユーザが直接入力するほか、スクリプトによって入力することも考えられる。設定された番号は番号記憶メモリ155に記憶される。   In the number input unit 154, an alarm is generated by the alarm unit 112, and at the same time a telephone number transmitted by the telephone transmission unit 156 is set. The setting contents can be entered directly by the user or by a script. The set number is stored in the number storage memory 155.

電話発信部156では、アラーム部112でアラームを発生させると同時に番号記憶メモリ155に記憶された番号に発信を行う。本実施の形態により、ユーザがあらかじめアラーム発生時に発信したい相手を設定し、アラーム発生時に自動的に発信を行うことが出来る。   In the telephone transmission unit 156, an alarm is generated by the alarm unit 112, and at the same time, a call is made to the number stored in the number storage memory 155. According to the present embodiment, a user can set in advance a partner to be transmitted when an alarm is generated, and can be automatically transmitted when an alarm is generated.

(実施の形態5)
次に、図5に実施の形態5にかかる電話機器の構成例を示すブロック図を示す。図5において、本実施形態の電話機器5は、例えば一般の電話システムに相当するものであり、かつ電話機器1または電話機器2に番号入力部154、番号記憶メモリ155、電話発信部156、音声録音部157、音声再生部158を具備した構成となっている。
(Embodiment 5)
Next, FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a telephone device according to the fifth embodiment. In FIG. 5, the telephone device 5 of the present embodiment corresponds to, for example, a general telephone system, and the telephone device 1 or the telephone device 2 has a number input unit 154, a number storage memory 155, a telephone transmission unit 156, a voice A recording unit 157 and an audio playback unit 158 are provided.

番号入力部154ではアラーム部112でアラームを発生させると同時に電話発信部156が発信する電話番号を設定する。設定内容はユーザが直接入力するほか、スクリプトによって入力することも考えられる。設定された番号は番号記憶メモリ155に記憶される。   In the number input unit 154, an alarm is generated by the alarm unit 112, and at the same time a telephone number transmitted by the telephone transmission unit 156 is set. The setting contents can be entered directly by the user or by a script. The set number is stored in the number storage memory 155.

音声録音部157ではアラーム部112でアラームを発生させると同時に電話発信部156が電話発信を行った際に、音声再生部158が音声を再生する為の音声を録音する。設定内容はユーザが直接音声を録音する他、別途録音しておいた音声を選択するという方法も含む。   In the voice recording unit 157, when the alarm is generated by the alarm unit 112, the voice reproducing unit 158 records the voice for reproducing the voice when the telephone transmission unit 156 makes a telephone call. The setting contents include a method in which the user directly records a voice and selects a voice that has been recorded separately.

電話発信部156では、アラーム部112でアラームを発生させると同時に番号記憶メモリ155に記憶された番号に発信を行う。音声再生部では音声発信部156が発信を行った際に、音声録音部157で録音した音声を再生する。   In the telephone transmission unit 156, an alarm is generated by the alarm unit 112, and at the same time, a call is made to the number stored in the number storage memory 155. The voice reproducing unit reproduces the voice recorded by the voice recording unit 157 when the voice transmission unit 156 makes a call.

本実施の形態により、ユーザがあらかじめアラーム発生時に発信したい相手を設定し、また、用件を録音することが出来る。アラーム発生時には自動的に発信を行い、その用件を自動的に伝えることが可能になる。   According to the present embodiment, a user can set in advance a partner to be transmitted when an alarm occurs, and a message can be recorded. When an alarm occurs, a call is automatically made and the message can be automatically communicated.

(実施の形態6)
次に、図6に実施の形態6にかかる電話機器の構成例を示すブロック図を示す。図6において、本実施形態の電話機器6は、例えば一般の電話システムに相当するものであり、かつ電話機器1または電話機器2に番号入力部154、番号記憶メモリ155、番号表示部159を具備した構成となっている。
(Embodiment 6)
Next, FIG. 6 is a block diagram showing a configuration example of a telephone device according to the sixth embodiment. In FIG. 6, the telephone device 6 of the present embodiment corresponds to, for example, a general telephone system, and the telephone device 1 or the telephone device 2 includes a number input unit 154, a number storage memory 155, and a number display unit 159. It has become the composition.

番号入力部154ではアラーム部112でアラームを発生させると同時に電話発信部156が発信する電話番号を設定する。設定内容はユーザが直接入力するほか、スクリプトによって入力することも考えられる。設定された番号は番号記憶メモリ155に記憶される。   In the number input unit 154, an alarm is generated by the alarm unit 112, and at the same time, a telephone number transmitted by the telephone transmission unit 156 is set. The setting contents can be entered directly by the user or by a script. The set number is stored in the number storage memory 155.

番号表示部159では、アラーム部112でアラームを発生させると同時に番号記憶メモリ155に記憶された番号をユーザに表示する。ユーザは番号を確認して発信ボタンを押下すると番号表示部159に表示された番号に対し発信を行うことが出来る。   The number display unit 159 displays the number stored in the number storage memory 155 to the user at the same time that the alarm unit 112 generates an alarm. When the user confirms the number and presses the call button, the user can make a call to the number displayed on the number display unit 159.

本実施の形態により、ユーザがあらかじめアラーム発生時に発信したい相手を設定し、アラーム発生時にユーザに発信を促すことが出来る。実施の形態4の場合、ユーザがアラームに気付かなかった場合や、気付いても通話の準備が出来なかった場合には発信相手に発信を行っても通話が出来ないが、本実施の形態によりユーザが通話の準備を整えてから発信を行うことが出来る。   According to the present embodiment, it is possible to set in advance a partner with whom the user wants to make a call when an alarm occurs and to prompt the user to make a call when the alarm occurs. In the case of the fourth embodiment, if the user does not notice the alarm, or if the user is not able to prepare for the call even if he / she notices, the call cannot be made even if the call is made to the other party. Can make a call after preparing for the call.

(実施の形態7)
次に、図7に実施の形態7にかかる電話機器の構成例を示すブロック図を示す。本図7において、本実施形態の電話機器7は、例えば一般の電話システムに相当するものであり、かつ電話機器1または電話機器2にあて先入力部160、あて先記憶メモリ161、メール入力部162、メール記憶メモリ163、メール送信部164を具備した構成となっている。
(Embodiment 7)
Next, FIG. 7 is a block diagram showing a configuration example of a telephone device according to the seventh embodiment. In FIG. 7, the telephone device 7 of the present embodiment corresponds to, for example, a general telephone system, and the telephone device 1 or the telephone device 2 has a destination input unit 160, a destination storage memory 161, a mail input unit 162, The mail storage memory 163 and the mail transmission unit 164 are provided.

あて先入力部160ではアラーム部112でアラームを発生させると同時にメール送信部164がメールを送信する相手先メールアドレスを設定する。設定内容はユーザが直接入力するほか、スクリプトによって入力することも考えられる。設定されたメールアドレスはあて先記憶メモリ161に記憶される。   At the destination input unit 160, an alarm is generated by the alarm unit 112, and at the same time, the mail transmission unit 164 sets a destination mail address to which mail is transmitted. The setting contents can be entered directly by the user or by a script. The set mail address is stored in the destination storage memory 161.

メール入力部162ではアラーム部112でアラームを発生させると同時にメール送信部164がメールを送信するメールの題名及び本文を設定する。設定内容はユーザが直接入力するほか、スクリプトによって入力することも考えられる。設定されたメールの題名及び本文はメール記憶メモリ163に記憶される。   In the mail input unit 162, an alarm is generated by the alarm unit 112, and at the same time, the mail transmission unit 164 sets the title and text of the mail to be transmitted. The setting contents can be entered directly by the user or by a script. The set mail title and text are stored in the mail storage memory 163.

本実施の形態により、ユーザがあらかじめアラーム発生時に送信したいメールを設定し、アラーム発生時に自動的にメール送信を行うことが出来る。   According to the present embodiment, the user can set in advance a mail to be transmitted when an alarm occurs, and can automatically transmit the mail when the alarm occurs.

なお、上記の各実施の形態では、一般の電話機器を例に電話システムとして説明したが、PBXや移動電話システム、個人携帯の電話システム、自動車電話システムにおいても同様に実施できる。   In each of the above embodiments, a general telephone device has been described as an example of a telephone system. However, the present invention can be similarly applied to a PBX, a mobile telephone system, a personal portable telephone system, and a car telephone system.

また、近年では音声通話だけではなくテレビ電話も普及し始めているが、テレビ電話においても同様に実施できる。   In recent years, not only voice calls but also videophones have begun to spread, but videophones can be similarly implemented.

また、イベントに関する設定情報、検出開始時刻、検出完了時刻、アラーム設定時刻、条件設定情報、イベント検出結果、表示テキスト、発信電話番号、再生用音声、あて先メールアドレス、送信メール内容の情報を特定したメモリ部や設定部で記録する必要はなく、大容量メモリに一纏めで記録しても、別々なメモリに記録しお互いをバス通信などで関連付けても、同様に実施できる。   Also, setting information related to events, detection start time, detection completion time, alarm setting time, condition setting information, event detection result, display text, outgoing phone number, playback voice, destination email address, and information on the contents of outgoing email were specified. It is not necessary to record in the memory unit or the setting unit, and it can be implemented in the same manner whether it is recorded in a large capacity memory as a whole or recorded in separate memories and associated with each other by bus communication or the like.

以上の説明より明らかなように、本発明の条件付アラーム機能を有する電話機器によれば、アラームの必要がなくなったときにユーザがアラームを解除したり、必要のなくなったアラームが発生してしまうことを防止したりすることができ、ユーザの利便性を向上することが出来る。更に、アラーム毎にあらかじめ設定した文字列を表示する、設定した番号へ自動発信する、メールを自動送信するといった機能と組み合わせることでユーザが行いたい行動を忘れることなく更に利便性が向上する。   As is clear from the above description, according to the telephone device having the conditional alarm function of the present invention, when the alarm is no longer necessary, the user releases the alarm or the unnecessary alarm is generated. Can be prevented, and convenience for the user can be improved. Furthermore, the convenience is further improved without forgetting the action that the user wants to perform by combining with functions such as displaying a character string set in advance for each alarm, automatically transmitting to a set number, and automatically transmitting mail.

本発明の情報端末機器によれば、ユーザにとって真に必要なときのみアラーム報知を行うことができる。   According to the information terminal device of the present invention, alarm notification can be performed only when it is truly necessary for the user.

本実施の形態1の電話機器の概略構成図Schematic configuration diagram of the telephone device of the first embodiment 本実施の形態2の電話機器の概略構成図Schematic configuration diagram of the telephone device of the second embodiment 本実施の形態3の電話機器の概略構成図Schematic configuration diagram of telephone device of the third embodiment 本実施の形態4の電話機器の概略構成図Schematic configuration diagram of telephone device of the fourth embodiment 本実施の形態5の電話機器の概略構成図Schematic configuration diagram of telephone device of Embodiment 5 本実施の形態6の電話機器の概略構成図Schematic configuration diagram of the telephone device of the sixth embodiment 本実施の形態7の電話機器の概略構成図Schematic configuration diagram of telephone device of the seventh embodiment 本実施の形態1の電話機器の処理手順を示すフローチャートThe flowchart which shows the processing procedure of the telephone apparatus of this Embodiment 1. 本実施の形態2の電話機器の処理手順を示すフローチャートThe flowchart which shows the process sequence of the telephone apparatus of this Embodiment 2.

符号の説明Explanation of symbols

20 制御部
101 イベント設定部
102 検出開始時刻設定部
103 検出完了時刻設定部
104 アラーム時刻設定部
105 条件設定部
106 検出開始タイマー部
107 イベント検出部
108 検出結果記憶部
109 検出完了タイマー部
110 アラームタイマー部
111 判定部
112 アラーム部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 20 Control part 101 Event setting part 102 Detection start time setting part 103 Detection completion time setting part 104 Alarm time setting part 105 Condition setting part 106 Detection start timer part 107 Event detection part 108 Detection result memory | storage part 109 Detection completion timer part 110 Alarm timer Part 111 Judgment part 112 Alarm part

Claims (6)

アラーム機能を備える電話機器であって、
検出対象となる着信イベントを設定するイベント設定手段と、
前記着信イベントを検出するイベント検出手段と、
アラーム報知を実行する報知条件を設定する報知条件設定手段と、
前記着信イベントの検出結果と前記報知条件とを参照してアラーム報知の要否を判定する判定手段と、
前記判定結果を参照して、アラーム報知の実行を制御するアラーム報知制御手段と、
を備える電話機器。
A telephone device having an alarm function,
An event setting means for setting an incoming event to be detected;
Event detection means for detecting the incoming event;
Notification condition setting means for setting a notification condition for executing alarm notification;
A determination unit that determines whether or not alarm notification is necessary with reference to the detection result of the incoming event and the notification condition;
Referring to the determination result, alarm notification control means for controlling execution of alarm notification;
Phone equipment with.
テキストを入力するテキスト入力手段と、
前記テキストを記録するテキスト記録手段と、
前記テキストを表示するテキスト表示手段と、
前記判定結果を参照して、前記テキスト表示手段に前記テキストを表示する制御を行うテキスト表示制御手段と、
を備える請求項1に記載の電話機器。
Text input means for entering text;
Text recording means for recording the text;
Text display means for displaying the text;
Text display control means for performing control to display the text on the text display means with reference to the determination result;
The telephone device according to claim 1, comprising:
電話番号を入力する電話番号入力手段と、
前記電話番号を記録する電話番号記録手段と、
前記判定結果を参照して、前記電話番号に自動発信する自動発信制御手段と、
を備える請求項1または2に記載の電話機器。
A telephone number input means for inputting a telephone number;
Telephone number recording means for recording the telephone number;
Referring to the determination result, automatic call control means for automatically calling the telephone number;
The telephone device according to claim 1, further comprising:
音声を録音する音声録音手段と、
前記自動発信を実行するとき、録音した前記音声を前記電話番号先に送信する録音音声送信手段とを備える請求項3に記載の電話機器。
A voice recording means for recording voice;
The telephone device according to claim 3, further comprising: a recorded voice transmission unit that transmits the recorded voice to the telephone number when performing the automatic call.
アラーム報知の設定日時到来時に前記電話番号を表示する電話番号表示手段と、
前記電話番号が表示されているときに発信ボタンが押下されたことを検知して前記電話番号に発信する発信制御手段と、
を備える請求項1または2に記載の電話機器。
Telephone number display means for displaying the telephone number when the alarm notification setting date and time arrives;
A call control means for detecting that the call button has been pressed when the phone number is displayed and calling the phone number;
The telephone device according to claim 1, further comprising:
電子メールを送信する宛先を入力する宛先入力手段と、
前記宛先を記録する宛先記録手段と、
メール本文を入力するメール本文入力手段と、
前記メール本文を記録するメール本文記録手段と、
前記判定結果を参照して、前記宛先に前記メール本文を自動送信する制御を行うメール送信制御手段と、
を備える請求項1または2に記載の電話機器。
A destination input means for inputting a destination to send the e-mail;
Destination recording means for recording the destination;
An email text input means for entering the email text;
Email body recording means for recording the email body;
Referring to the determination result, mail transmission control means for performing control to automatically transmit the mail text to the destination;
The telephone device according to claim 1, further comprising:
JP2005205909A 2005-07-14 2005-07-14 Telephone set device Withdrawn JP2007028083A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005205909A JP2007028083A (en) 2005-07-14 2005-07-14 Telephone set device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005205909A JP2007028083A (en) 2005-07-14 2005-07-14 Telephone set device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007028083A true JP2007028083A (en) 2007-02-01

Family

ID=37788273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005205909A Withdrawn JP2007028083A (en) 2005-07-14 2005-07-14 Telephone set device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007028083A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009171227A (en) * 2008-01-16 2009-07-30 Nec Corp Mobile phone system, function information setting method, function information setting control program, mobile phone, and function information distribution server

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009171227A (en) * 2008-01-16 2009-07-30 Nec Corp Mobile phone system, function information setting method, function information setting control program, mobile phone, and function information distribution server

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8855723B2 (en) Temporal incoming communication notification management
CN100370789C (en) Appts. and method for automatically classifying recording medium thereof
TWI413425B (en) Communication management features
KR101062392B1 (en) Recording media recording electronic devices and programs
TWI495322B (en) Information displaying method, mobile phone, and computer program product
US9531657B2 (en) Contact list with conversation point reminder
KR20160113144A (en) Entity-linked reminder notifications
KR101552864B1 (en) Apparatus and method displaying event notification
CN107147779A (en) Information cuing method and device
EP1786178A1 (en) Communication terminal
US9578165B2 (en) Mobile terminal and non-transitory computer-readable recording medium storing computer-executable instructions
JP2008042698A (en) Mobile telephone terminal and display method in mobile telephone terminal
JP2007174299A (en) Portable telephone system and program
JP2009212600A (en) Telephone set, and communication system
JP2007028083A (en) Telephone set device
JP2006345409A (en) Automatic answering telephone and method of controlling it
JP5031057B2 (en) Communication terminal and incoming call processing method
ES2870619T3 (en) Systems and methods for sharing selected data by phone call
CN109756615B (en) Information prompting method, device, terminal and storage medium
CN106303050B (en) Information reminding method and device
JP4877595B2 (en) Mobile terminal, schedule notification method, and program
KR101216707B1 (en) Apparatus and method for display of memorial day in portable communication terminal
JP2009044493A (en) Portable communication terminal device and program
JP2009212601A (en) Telephone set, and speech communication ending method
WO2014024925A1 (en) Communication terminal, control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071120

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007