JP2007025999A - Data sharing method, client device, and server device - Google Patents

Data sharing method, client device, and server device Download PDF

Info

Publication number
JP2007025999A
JP2007025999A JP2005206129A JP2005206129A JP2007025999A JP 2007025999 A JP2007025999 A JP 2007025999A JP 2005206129 A JP2005206129 A JP 2005206129A JP 2005206129 A JP2005206129 A JP 2005206129A JP 2007025999 A JP2007025999 A JP 2007025999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
operation information
server
shared data
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005206129A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007025999A5 (en
JP4834339B2 (en
Inventor
Atsushi Kumagai
篤 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005206129A priority Critical patent/JP4834339B2/en
Publication of JP2007025999A publication Critical patent/JP2007025999A/en
Publication of JP2007025999A5 publication Critical patent/JP2007025999A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4834339B2 publication Critical patent/JP4834339B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology for suppressing the consumption of a storage capacity of a storage device of a server while performing an editing operation and the cancellation of the operation to shared data in a data sharing system for sharing data owned by a client on the server. <P>SOLUTION: The history (operation information) of modification for shared data and data before modification are held by a client. On the other hand, the shared data on the server are actually modified, and the client is notified of the operation information, and any data can be prevented from being left in the server as long as notification does not fail. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数のクライアント装置が、サーバ装置の保持する共有データを共有する技術に関する。   The present invention relates to a technique in which a plurality of client devices share shared data held by a server device.

現在、コンピュータネットワークにおいて、クライアント装置(以下、単に「クライアント」と呼ぶ)の記憶装置に保存されているデータ(例えば画像データ)をサーバ装置(以下、単に「サーバ」と呼ぶ)の記憶装置に複製し、他の複数のクライアント装置からアクセスできるようにするデータ共有システムが存在する。   Currently, in a computer network, data (eg, image data) stored in a storage device of a client device (hereinafter simply referred to as “client”) is copied to a storage device of a server device (hereinafter simply referred to as “server”). However, there is a data sharing system that allows access from a plurality of other client devices.

このようなデータ共有システムの一例として、画像公開システムが存在する。クライアント装置のユーザがデジタルカメラ等で撮像した画像データをサーバに複製(アップロード)すると、ネットワーク(一般にはインターネット)を介して接続されている他のクライアントのユーザは、サーバ上の画像データにアクセスすることができる。ここで、「アクセス」により処理できる内容は画像公開システムの設計に応じて決まるが、他のクライアントのユーザは、画像データをディスプレイに表示したり、プリンタに出力したり、場合によっては編集したりすることができる。   As an example of such a data sharing system, there is an image disclosure system. When a client device user copies (uploads) image data captured by a digital camera or the like to a server, other client users connected via a network (generally the Internet) access the image data on the server. be able to. Here, the contents that can be processed by "access" are determined according to the design of the image publishing system, but other client users can display image data on a display, output it to a printer, or edit it depending on circumstances. can do.

また、データ共有システムの他の例として、文書データをサーバ上で共有し、複数のユーザが共有された文書データを編集することが可能な文書履歴管理システムが存在する。   As another example of the data sharing system, there is a document history management system that can share document data on a server and edit document data shared by a plurality of users.

このような文書履歴管理システムで共有されている文書データをクライアントのユーザが編集する場合、まずサーバ上の文書データに対して「チェックアウト」と呼ばれる操作を行ない、その文書データに対して他のユーザによる編集を禁止する。その上で、ユーザはサーバ上の文書データを自らのコンピュータ(クライアント)に複製し、複製したデータに対して編集を行なうのが一般的である。   When a user of a client edits document data shared in such a document history management system, an operation called “checkout” is first performed on the document data on the server, and another document data is then processed. Prohibit user editing. On that basis, the user generally copies document data on the server to his computer (client) and edits the copied data.

複製したデータの編集を終えると、ユーザはそのデータを「チェックイン」と呼ばれる操作でサーバに送信し、編集結果をサーバ上のデータに反映すると同時に、他のユーザによる編集の禁止を解除する。   When editing of the copied data is completed, the user transmits the data to the server by an operation called “check-in”, reflects the editing result on the data on the server, and simultaneously cancels the prohibition of editing by other users.

このような文書履歴管理システムの中には、専用の文書編集アプリケーションが自動的にチェックインやチェックアウトの操作を行なうものもある。また、複数のユーザが同時に同一の文書データをチェックアウトすることを許可し、複数のユーザが同時に編集操作を行なった場合にその編集操作結果を結合させたりするなどの機能を持つものもある。このように、文書履歴管理システムの中には、ユーザが煩雑な操作を手動で行なう必要がないものもある。   In some of such document history management systems, a dedicated document editing application automatically performs check-in and check-out operations. In addition, there are some functions that allow a plurality of users to check out the same document data at the same time, and combine the editing operation results when a plurality of users perform editing operations at the same time. As described above, some document history management systems do not require a user to manually perform complicated operations.

また、このような文書履歴管理システムでは、データに加えられた編集操作の履歴を記憶しておき、記憶された操作を新しいものから順に取り消してデータを過去の状態に戻す機能が含まれているのが一般的である。   In addition, such a document history management system includes a function of storing a history of editing operations added to data, canceling the stored operations in order from the newest one, and returning the data to a past state. It is common.

このような文書履歴管理システムは、複数人による協調作業が必要となる場合にしばしば使用されており、例えば、業務上特定のグループ内で共有する必要のある文書データを管理する際に使用される。   Such a document history management system is often used when collaborative work by a plurality of people is required, for example, when managing document data that needs to be shared within a specific group for business purposes. .

特許文献1には、このような文書履歴管理システムを使用して、ツリー構造を持つ文書データを複数人で同時に編集する場合に、編集結果を効率的に結合する方法が開示されている。
特開平8−76347号公報
Patent Document 1 discloses a method of efficiently combining editing results when document data having a tree structure is simultaneously edited by a plurality of people using such a document history management system.
JP-A-8-76347

しかしながら、従来のデータ共有システムでは、データに加えられた編集操作の取り消しを可能とすると、サーバの記憶装置の記憶容量を多量に消費するという問題がある。なぜなら、データを任意の時点の状態に戻すためには、データに加えられた編集操作の数だけその内容を示す操作情報を記憶する必要があるためである。さらに、データ削除の取り消しを可能とするためには、削除されたデータも記憶装置に残しておく必要があるため、データが削除されても記憶装置の空き容量が増加しないからである。   However, the conventional data sharing system has a problem that if the editing operation applied to the data can be canceled, the storage capacity of the storage device of the server is consumed in a large amount. This is because in order to return the data to the state at an arbitrary time point, it is necessary to store operation information indicating the content of the editing operation added to the data. Furthermore, in order to enable cancellation of data deletion, it is necessary to leave the deleted data in the storage device, so that even if the data is deleted, the free capacity of the storage device does not increase.

この問題は、近年のデータサイズの増大に伴い、ますます深刻になってきている。例えば、画像データは一般的に文書データに比べてデータサイズが大きい。また、文書データであってもそこに埋め込まれるメタデータ(作成者情報や書式情報などであり、画像データを含む場合がある)などのために、データサイズが大きくなりつつあるからである。   This problem has become more serious with the recent increase in data size. For example, image data is generally larger in data size than document data. Moreover, even for document data, the data size is increasing due to metadata embedded in the document data (creator information, format information, and the like, which may include image data).

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、データ共有システムにおいて、共有データに対する操作の取り消しを可能としながらサーバの記憶装置の消費量を抑制する技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to provide a technology for suppressing consumption of a storage device of a server while enabling cancellation of operations on shared data in a data sharing system. .

上記課題を解決するために、本発明のデータ共有方法は、複製元クライアント装置の有するデータを複製した共有データをサーバ装置に生成し、前記複製元クライアント装置を含む複数のクライアント装置により前記共有データを共有するデータ共有方法であって、前記複数のクライアント装置のいずれかの指示に従って、前記サーバ装置が前記共有データを操作する操作工程と、前記操作工程により前記共有データに対してなされた操作内容を示す操作情報を、前記サーバ装置から前記複製元クライアント装置に通知する通知工程と、前記複製元クライアント装置が前記操作情報を、操作された順序が識別できるよう、複製元データに関連付けて記憶する記憶工程と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, in the data sharing method of the present invention, shared data obtained by copying data included in a copy source client device is generated in a server device, and the shared data is generated by a plurality of client devices including the copy source client device. A data sharing method for sharing the data, an operation step in which the server device operates the shared data in accordance with an instruction from any of the plurality of client devices, and an operation content performed on the shared data by the operation step Notification information from the server device to the copy source client device, and storing the operation information in association with the copy source data so that the operation order of the copy source client device can be identified. And a storing step.

また、本発明のクライアント装置は、サーバ装置上の共有データを他のクライアント装置と共有するクライアント装置であって、保持するデータを複製し、複製したデータを前記共有データとしてサーバ装置に送信する送信手段と、前記共有データに対してなされた操作内容を示す操作情報を前記サーバ装置から受信する受信手段と、前記操作情報を、操作された順序が識別できるよう、複製元データに関連付けて記憶する記憶手段と、を備えることを特徴とする。   The client device of the present invention is a client device that shares the shared data on the server device with other client devices, duplicates the held data, and transmits the duplicated data to the server device as the shared data Means, receiving means for receiving operation information indicating details of operations performed on the shared data from the server device, and storing the operation information in association with the copy source data so that the operation order can be identified. Storage means.

また、本発明のサーバ装置は、複製元クライアント装置の保持する複製元データを複製した共有データを保持するサーバ装置であって、前記複製元クライアント装置を含む複数のクライアント装置から、前記共有データに対する操作指示を受信する受信手段と、前記操作指示に基づいて前記共有データを操作する操作手段と、前記操作指示の内容を示す操作情報を、操作した順序が識別できるよう、前記複製元クライアント装置に通知する通知手段と、を備えることを特徴とする。   The server device according to the present invention is a server device that holds shared data obtained by copying the copy source data held by the copy source client device, and a plurality of client devices including the copy source client device can handle the shared data. Receiving means for receiving an operation instruction, operation means for operating the shared data based on the operation instruction, and operation information indicating the contents of the operation instruction are identified in the duplication source client device so that the operation order can be identified. And a notification means for notifying.

なお、その他の本発明の特徴は、添付図面及び以下の発明を実施するための最良の形態の記載によっていっそう明らかになるものである。   Other features of the present invention will become more apparent from the accompanying drawings and the following description of the best mode for carrying out the invention.

以上の構成により、本発明の技術を使用すれば、データ共有システムにおいて、共有データに対する操作の取り消しを可能としながらサーバの記憶装置の消費量を抑制することが可能となる。   With the configuration described above, if the technique of the present invention is used, it is possible to suppress the consumption of the storage device of the server while enabling the operation for the shared data to be canceled in the data sharing system.

以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態を説明する。   Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

[第1の実施形態]
本実施形態では、本発明を適用可能なデータ共有システムの一例として、サーバの記憶装置が保持する静止画像データを複数のクライアントが共有する、画像共有システムを説明する。しかし、本発明は、静止画像データはもとより、動画像データ、音声データ、文書データなど、編集可能であればいかなる種類のデータに対しても適用可能である。
[First Embodiment]
In this embodiment, as an example of a data sharing system to which the present invention is applicable, an image sharing system in which a plurality of clients share still image data held in a storage device of a server will be described. However, the present invention can be applied not only to still image data but also to any kind of data that can be edited, such as moving image data, audio data, and document data.

なお、本実施形態の説明において、「複製元データ」はクライアントが保持する画像データのうち、サーバの記憶装置に自身が複製され、複製されたデータが他のクライアントと共有されている画像データを意味する。また、「共有データ」は複製されたデータを指し、サーバが保持し、クライアントが共有する画像データである。   In the description of this embodiment, “replication source data” refers to image data that is replicated in the storage device of the server and is shared with other clients among the image data held by the client. means. “Shared data” refers to replicated data, which is image data held by a server and shared by clients.

<画像共有システム100の概要>
図1は、本実施形態における画像共有システム100を模式的に示す図である。
<Outline of Image Sharing System 100>
FIG. 1 is a diagram schematically illustrating an image sharing system 100 according to the present embodiment.

画像共有システム100を構成するコンピュータネットワーク101には、サーバ102と、3台のクライアント104乃至106が接続されている。それぞれのサーバ、クライアントは、例えばパーソナルコンピュータによって実現することができ、必要に応じてディスプレイやキーボードなどの周辺機器が接続されている(詳細は図2を参照して後述する)。なお、コンピュータネットワーク101に接続されるサーバ及びクライアントは、図1に示す数に限るものではない。   A server 102 and three clients 104 to 106 are connected to a computer network 101 constituting the image sharing system 100. Each server and client can be realized by, for example, a personal computer, and peripheral devices such as a display and a keyboard are connected as necessary (details will be described later with reference to FIG. 2). Note that the number of servers and clients connected to the computer network 101 is not limited to the number shown in FIG.

サーバ102には、サーバ記憶装置103が接続されている。サーバ記憶装置103は共有データを格納する記憶装置であり、図1ではサーバ102に外部接続されているが、サーバ102の内部に設けられていてもよい。   A server storage device 103 is connected to the server 102. The server storage device 103 is a storage device that stores shared data, and is externally connected to the server 102 in FIG. 1, but may be provided inside the server 102.

クライアント104乃至106はそれぞれ、複製元データ107乃至109を保持する。これらの複製元データはサーバ102に複製して共有するための画像データであり、それぞれのクライアントが任意の数(0も含む)の複製元データを保持することができる。   The clients 104 to 106 hold copy source data 107 to 109, respectively. These copy source data are image data to be copied and shared with the server 102, and each client can hold an arbitrary number (including 0) of copy source data.

サーバ102のサーバ記憶装置103は、共有データ110乃至112を備える。これらの共有データはそれぞれ、複製元データ107乃至109の複製である。ただし、後述するように、共有データはユーザによって編集されている場合があるため、複製元データと、対応する共有データとは必ずしも同じではない。また、複製元データと、対応する共有データとを管理するための付加情報(例えばヘッダ情報など)は本実施形態におけるデータ管理のために、それぞれ異なる内容である(詳細は後述)。   The server storage device 103 of the server 102 includes shared data 110 to 112. Each of these shared data is a copy of the copy source data 107 to 109. However, as described later, since the shared data may be edited by the user, the copy source data and the corresponding shared data are not necessarily the same. Further, additional information (for example, header information) for managing the copy source data and the corresponding shared data has different contents for data management in this embodiment (details will be described later).

図2は、クライアント104の構成例を示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the client 104.

クライアント104の中心はコンピュータ本体201であり、図示しないネットワークアダプタからハブ202を介して、コンピュータネットワーク101に接続されている。   The center of the client 104 is a computer main body 201, which is connected to the computer network 101 via a hub 202 from a network adapter (not shown).

コンピュータ本体201には、複製元データ107を格納するためのクライアント記憶装置203が接続されている。クライアント記憶装置203は図2ではコンピュータ本体201の外部に接続されているが、内部に設けられていてもよい。   A client storage device 203 for storing the copy source data 107 is connected to the computer main body 201. The client storage device 203 is connected to the outside of the computer main body 201 in FIG. 2, but may be provided inside.

コンピュータ本体201はまた、ヒューマンインタフェースとしてマウス204、キーボード205、ディスプレイ206を備える。   The computer main body 201 also includes a mouse 204, a keyboard 205, and a display 206 as human interfaces.

コンピュータ本体201にはまた、必要に応じて、図示しないUSBポートからUSBハブ207を介して、デジタルカメラ208が接続されていてもよい。   In addition, a digital camera 208 may be connected to the computer main body 201 from a USB port (not shown) via a USB hub 207 as necessary.

なお、ここで説明したクライアント104の構成は一例に過ぎず、必要に応じてプリンタなどの周辺機器がさらに接続されていてもよいし、不要であれば例えばマウス204を省略するなどしてもよい。   Note that the configuration of the client 104 described here is merely an example, and peripheral devices such as a printer may be further connected as necessary. For example, the mouse 204 may be omitted if unnecessary. .

また、クライアント105及び106も同様の構成とすることができる。サーバは一般的にヒューマンインタフェースが不要であることが多いが、サーバ102も、クライアント記憶装置203の代わりにサーバ記憶装置103を備えた同様の構成とすることができる。   The clients 105 and 106 can also have the same configuration. The server generally does not need a human interface in many cases, but the server 102 may have a similar configuration including the server storage device 103 instead of the client storage device 203.

<クライアント104のハードウェア構成>
図3は、図2のクライアント104のハードウェア構成を示すブロック図である。クライアント104はシステムバス307と、システムバス307に接続される以下の要素を備える。
<Hardware configuration of client 104>
FIG. 3 is a block diagram showing a hardware configuration of the client 104 in FIG. The client 104 includes a system bus 307 and the following elements connected to the system bus 307.

CPU301は、HDD304などの記憶装置からプログラムを読み出して実行し、クライアント104全体を制御する。   The CPU 301 reads out and executes a program from a storage device such as the HDD 304 and controls the entire client 104.

ROM302は、例えばクライアント104の周辺機器を制御するBIOSと呼ばれるプログラムなどを記憶する不揮発性メモリである。   The ROM 302 is a non-volatile memory that stores a program called BIOS for controlling peripheral devices of the client 104, for example.

RAM303は、CPU301がプログラム実行時に一時作業領域として使用する揮発性メモリである。   A RAM 303 is a volatile memory that the CPU 301 uses as a temporary work area when executing a program.

HDD304は、図2のクライアント記憶装置203としても動作可能なハードディスクドライブである。   The HDD 304 is a hard disk drive that can also operate as the client storage device 203 of FIG.

指示入力装置305は、図2のマウス204やキーボード205などをまとめて表現したものであり、ユーザがクライアント104に指示を与えるために用いる。   The instruction input device 305 collectively represents the mouse 204, the keyboard 205, and the like in FIG. 2 and is used by the user to give an instruction to the client 104.

インタフェース306は、USBインタフェースやネットワークインタフェースなどをまとめて表現したものであり、これを介してハブ202やUSBハブ207などを接続する。   The interface 306 collectively represents a USB interface, a network interface, and the like, and connects the hub 202 and the USB hub 207 via the interface.

なお、クライアント105及び106も同様の構成とすることができる。また、サーバ102も、HDD304が図1のサーバ記憶装置103を表現するものとなるが、同様の構成とすることができる。   The clients 105 and 106 can have the same configuration. The server 102 also has the same configuration, although the HDD 304 represents the server storage device 103 of FIG.

<画像共有アプリケーションの概要>
図4乃至図7は、クライアント104(クライアント105又は106でもよい)上で実行される画像共有アプリケーションによりディスプレイ206に表示される表示画面を示す図である。これらの図を参照して、本実施形態の画像共有システム100の概要を説明する。以下、特に断らなければクライアントとしてクライアント104を使用して説明するが、クライアント105及び106でも同じことが言える。また、以下に画像共有アプリケーションの処理として説明するものは、具体的にはクライアント104のCPU301が行なうか、CPU301がサーバ102に処理の指示を通知し、サーバ102が行なう。
<Overview of image sharing application>
4 to 7 are diagrams showing display screens displayed on the display 206 by an image sharing application executed on the client 104 (which may be the client 105 or 106). The outline of the image sharing system 100 of the present embodiment will be described with reference to these drawings. Hereinafter, the client 104 will be described as a client unless otherwise specified, but the same applies to the clients 105 and 106. In addition, what is described below as processing of the image sharing application is specifically performed by the CPU 301 of the client 104 or the CPU 301 notifies the server 102 of a processing instruction, and is performed by the server 102.

図4は、クライアント104(のクライアント記憶装置203)に記録されている画像データの一覧表示の画面である。この画面は、フォルダ選択エリア401、画像選択エリア402、一覧ツールバー403を備える。   FIG. 4 is a screen for displaying a list of image data recorded in the client 104 (client storage device 203). This screen includes a folder selection area 401, an image selection area 402, and a list toolbar 403.

フォルダ選択エリア401には、クライアント記憶装置203内のフォルダ構成がツリー上に表示されている。   In the folder selection area 401, the folder structure in the client storage device 203 is displayed on a tree.

画像選択エリア402には、スクロールバー404が含まれ、フォルダ選択エリア401で選択したフォルダに含まれる画像データの一覧が表示される。この画像データには、自身の複製がサーバ102に存在する複製元データと、それ以外のデータの両方が含まれる。画像データは、それぞれ一定サイズに縮小された縮小画像(いわゆるサムネイル画像)として、画像選択エリア402に敷き詰められて表示される。画像選択エリア402内に表示しきれない画像は、ユーザがスクロールバー404でエリアの表示をスクロールさせることにより表示することができる。画像選択エリア402では、ユーザが指示入力装置305を用いて任意の画像を選択することが可能である。   The image selection area 402 includes a scroll bar 404 that displays a list of image data included in the folder selected in the folder selection area 401. This image data includes both copy source data whose copy exists in the server 102 and other data. The image data is displayed on the image selection area 402 as a reduced image (so-called thumbnail image) reduced to a certain size. An image that cannot be displayed in the image selection area 402 can be displayed by the user scrolling the display of the area with the scroll bar 404. In the image selection area 402, the user can select an arbitrary image using the instruction input device 305.

また、画像データのうち、サーバ102に共有データとして複製されている画像データ(すなわち、複製元データ)に関しては、縮小画像に重ねて複製済みアイコン411が表示される。対応する共有データがサーバ記憶装置103から削除されると、その複製元データに対する複製済みアイコン411の表示も消える。しかし、アイコンが消えた場合であっても複製されたことがあるという記録は残る(詳細は後述)。   Among the image data, for the image data copied as shared data in the server 102 (that is, the copy source data), a copied icon 411 is displayed over the reduced image. When the corresponding shared data is deleted from the server storage device 103, the display of the replicated icon 411 for the replication source data also disappears. However, even if the icon disappears, a record that it has been copied remains (details will be described later).

一覧ツールバー403は、一覧表示されている画像データに対して特定の操作を行なう際に利用するボタンを集めたものである。一覧ツールバー403には、例えば詳細表示ボタン405、削除ボタン406、コピーボタン407、編集ボタン408、複製ボタン409、復元ボタン410などが含まれている。以下、これらのボタンの機能を説明するが、特に断らない限り、それぞれのボタンが操作する対象の画像データは、クライアント記憶装置203に記録されているものである。   The list toolbar 403 is a collection of buttons used when performing a specific operation on the image data displayed in a list. The list toolbar 403 includes, for example, a detail display button 405, a delete button 406, a copy button 407, an edit button 408, a copy button 409, a restore button 410, and the like. Hereinafter, the function of these buttons will be described. Unless otherwise specified, the image data to be operated by each button is recorded in the client storage device 203.

ユーザが画像選択エリア402で画像を選択して、詳細表示ボタン405を押すと、画像共有アプリケーションは画像データ詳細表示画面を開き、選択した画像データの詳細を表示する。画像データ詳細表示画面の詳細は図5を参照して後述する。なお、「ボタンを押す」とは、ユーザがマウス204を操作してボタンの表示されている位置をクリックしたりすることを意味する。   When the user selects an image in the image selection area 402 and presses a detail display button 405, the image sharing application opens an image data detail display screen and displays details of the selected image data. Details of the image data detail display screen will be described later with reference to FIG. “Pressing the button” means that the user operates the mouse 204 to click a position where the button is displayed.

ユーザが画像選択エリア402で画像データを選択して、削除ボタン406を押すと、画像共有アプリケーションは選択された画像データをクライアント記憶装置203から削除する。   When the user selects image data in the image selection area 402 and presses the delete button 406, the image sharing application deletes the selected image data from the client storage device 203.

ユーザが画像選択エリア402で画像データを選択して、コピーボタン407を押すと、画像共有アプリケーションは選択された画像データを同じフォルダ内に別のファイル名でコピーする。もちろん、他のフォルダにコピー可能なように画像共有アプリケーションを設計してもよい。   When the user selects image data in the image selection area 402 and presses the copy button 407, the image sharing application copies the selected image data with another file name in the same folder. Of course, the image sharing application may be designed so that it can be copied to another folder.

ユーザが画像選択エリア402で画像データを選択して、編集ボタン408を押すと、画像共有アプリケーションは回転、トリミング、補正、色処理などの機能をユーザが選択可能な画面を表示し、ユーザは選択した画像データを編集することができる。   When the user selects image data in the image selection area 402 and presses the edit button 408, the image sharing application displays a screen on which the user can select functions such as rotation, trimming, correction, and color processing. The edited image data can be edited.

ユーザが画像選択エリア402で画像データを選択して、複製ボタン409を押すと、画像共有アプリケーションは選択された画像データが共有データとしてサーバ102に複製される。この際、ユーザはアルバム名称を入力し、サーバ102上のどのアルバムに複製するかを選択することができる。ここで、「アルバム」とは、共有データを整理するために便宜上設けられた分類であり、例えばサーバ記憶装置103上に同名のフォルダを作成することにより、アルバム機能を実現することができる。また、複製ボタン409を押すことにより、選択された画像データは複製元データとなり、複製済みアイコン411が表示される。   When the user selects image data in the image selection area 402 and presses the copy button 409, the image sharing application copies the selected image data to the server 102 as shared data. At this time, the user can input an album name and select an album on the server 102 to be copied. Here, “album” is a classification provided for the purpose of organizing shared data. For example, an album function can be realized by creating a folder with the same name on the server storage device 103. Further, when the copy button 409 is pressed, the selected image data becomes the copy source data, and the copied icon 411 is displayed.

ユーザが復元ボタン410を押すと、画像共有アプリケーションはユーザにアルバム名称の入力を要求する。ユーザがアルバム名称を入力すると、画像共有アプリケーションはクライアント記憶装置203に記録されているすべての画像データから、入力されたアルバム名称で以前にサーバ102に複製されたことのある画像を検索する。その上で、その中から、サーバ102に存在していない画像データを再度サーバ102に複製する。これにより、サーバ102から削除された共有データを一括して復元することができる。なお、「復元」とは、図13を参照して後述するように、画像データが削除されるまでに編集された内容を反映した状態に戻すことである。   When the user presses the restore button 410, the image sharing application requests the user to input an album name. When the user inputs an album name, the image sharing application searches all image data recorded in the client storage device 203 for an image that has been previously copied to the server 102 with the input album name. Then, the image data that does not exist in the server 102 is copied to the server 102 again. Thereby, the shared data deleted from the server 102 can be restored collectively. Note that “restoration” is to return to a state that reflects the contents edited before the image data is deleted, as will be described later with reference to FIG. 13.

図5は、図4の詳細表示ボタン405が押されるとディスプレイ206に表示される、画像データ詳細表示画面である。画像データ詳細表示画面は、画像表示エリア501、操作情報表示エリア502、詳細ツールバー503を備える。   FIG. 5 is an image data detail display screen displayed on the display 206 when the detail display button 405 in FIG. 4 is pressed. The image data detail display screen includes an image display area 501, an operation information display area 502, and a detail toolbar 503.

画像表示エリア501には、画像データ詳細表示画面を開いた時点では、図4の画面で選択された画像データ(ここでは、複製元データ107とする)内の画像が表示されている。   In the image display area 501, when the image data detail display screen is opened, an image in the image data selected on the screen of FIG. 4 (here, the copy source data 107) is displayed.

操作情報表示エリア502には、複製元データ107がサーバ102に共有データ110として複製された以降に、クライアントからの要求によりサーバ102が共有データ110に対して加えた操作の内容を示す一連の操作情報が時系列に表示される。   In the operation information display area 502, a series of operations indicating the contents of operations performed by the server 102 on the shared data 110 in response to a request from the client after the replication source data 107 is replicated to the server 102 as the shared data 110. Information is displayed in chronological order.

この例では、操作情報504乃至508が表示されており、それぞれサーバ102への複製(操作情報504)、トリミング(操作情報505)、ネガ処理(操作情報506)、サーバ102から削除(操作情報507)、サーバ102に復元(操作情報508)の操作を示す。   In this example, operation information 504 to 508 are displayed, and are copied to the server 102 (operation information 504), trimmed (operation information 505), negative processing (operation information 506), and deleted from the server 102 (operation information 507). ), The server 102 indicates the operation of restoration (operation information 508).

ユーザが任意の操作情報を選択すると、画像表示エリア501に表示される画像は、複製元データ107内の画像に選択された時点までの操作が適用された結果の画像に切り替わる。画像の切り替えに際しては、クライアント104が複製元データ107の一時コピーデータを作成し、一時コピーデータ内の画像に選択された時点までの操作を適用する。したがって、ここでは複製元データ107内の画像に編集が加えられる訳ではない。   When the user selects arbitrary operation information, the image displayed in the image display area 501 is switched to an image obtained as a result of applying the operation up to the point in time when the image is selected in the copy source data 107. When switching images, the client 104 creates temporary copy data of the copy source data 107, and applies operations up to the point in time when the image is selected in the temporary copy data. Therefore, here, the image in the copy source data 107 is not edited.

なお、画像データ詳細表示画面は、サーバ102に複製されていない画像データも表示可能である。しかし、操作情報はサーバ102に共有データとして複製された複製元データにのみ記録されるため、この場合、操作情報表示エリア502に操作情報は表示されない。また、画像データ詳細表示画面が複製元データを表示する場合、操作情報表示エリア502の最初の操作情報は必ずサーバ102への複製を示すものとなる。   Note that the image data detail display screen can also display image data that has not been copied to the server 102. However, since the operation information is recorded only in the copy source data copied as shared data in the server 102, the operation information is not displayed in the operation information display area 502 in this case. Further, when the image data detail display screen displays the copy source data, the first operation information in the operation information display area 502 always indicates the copy to the server 102.

詳細ツールバー503は、画像表示エリア501に表示されている画像に対して所定の操作を行なう際に利用するボタンを集めたもので、例えば復元ボタン509や編集ボタン510、別名で保存ボタン511が含まれている。   The detail toolbar 503 is a collection of buttons used when performing a predetermined operation on the image displayed in the image display area 501, and includes, for example, a restore button 509, an edit button 510, and a save button 511 with another name. It is.

復元ボタン509は、サーバ102から削除された共有データを復元するためのボタンで、操作情報表示エリア502に表示されている操作情報の最後がサーバ102からの削除を示す場合にのみユーザはこれを押すことが可能である。   A restore button 509 is a button for restoring shared data deleted from the server 102, and the user selects this only when the end of the operation information displayed in the operation information display area 502 indicates deletion from the server 102. It is possible to push.

編集ボタン510は、図4の編集ボタン408とほぼ同じ機能を提供し、ユーザが詳細表示ボタン405を押すときに選択した画像データが編集対象となる。   The edit button 510 provides substantially the same function as the edit button 408 in FIG. 4, and the image data selected when the user presses the detail display button 405 becomes an edit target.

ユーザが別名で保存ボタン511を押すと、画像共有アプリケーションは、現在画像表示エリア501に表示されている画像を、複製元データ107とは別の画像データとしてクライアント記憶装置203に保存する。すなわち、画像共有アプリケーションは、操作情報表示エリア502で任意の操作情報を選択したときに作成された一時コピーデータを、複製元データ107とは別のファイル名で保存する。この際、別のファイル名で保存された一時コピーデータからはサーバ102上での操作情報が削除され、複製元データとしては扱われない。   When the user presses the save button 511 with another name, the image sharing application saves the image currently displayed in the image display area 501 in the client storage device 203 as image data different from the copy source data 107. In other words, the image sharing application stores temporary copy data created when arbitrary operation information is selected in the operation information display area 502 with a file name different from that of the copy source data 107. At this time, the operation information on the server 102 is deleted from the temporary copy data saved under a different file name and is not handled as the copy source data.

なお、図5では、サーバ102に複製済みの画像データ(複製元データ107)を表示している画面の例を示したが、サーバ102に複製していないがクライアント記憶装置203に記録されている画像データを表示することもできる。この場合は操作情報表示エリア502には何も表示されない。   5 shows an example of a screen displaying image data (replication source data 107) that has been copied on the server 102, but it is not copied to the server 102 but is recorded in the client storage device 203. Image data can also be displayed. In this case, nothing is displayed in the operation information display area 502.

図6は、サーバ102のサーバ記憶装置103に記録されている画像データ(共有データ)の一覧表示の画面である。この画面は、アルバム選択エリア601、画像選択エリア602、一覧ツールバー603を備える。なお、画像共有アプリケーションの表示画面を図4の画面と図6の画面の間で切り替える方法は、アプリケーションの設計により任意に決めることができる。例えば、図4及び図6の「表示(V)」メニューの中に切り替えメニューを含めることができる。   FIG. 6 is a screen displaying a list of image data (shared data) recorded in the server storage device 103 of the server 102. This screen includes an album selection area 601, an image selection area 602, and a list toolbar 603. Note that the method of switching the display screen of the image sharing application between the screen of FIG. 4 and the screen of FIG. 6 can be arbitrarily determined by the design of the application. For example, a switching menu can be included in the “display (V)” menu of FIGS.

アルバム選択エリア601には、サーバ102のサーバ記憶装置103内のアルバム名一覧が表示されている。ここで、アルバム名一覧は、図4のクライアント装置画像一覧表示画面において、ユーザが複製ボタン409を押した時に入力したアルバム名称の一覧である。   In the album selection area 601, a list of album names in the server storage device 103 of the server 102 is displayed. Here, the album name list is a list of album names input when the user presses the copy button 409 on the client device image list display screen of FIG.

画像選択エリア602には、スクロールバー604が含まれ、ユーザがアルバム選択エリア601で選択したアルバム名をつけて複製された画像データ(共有データ)の一覧が表示される。共有データは、それぞれ一定サイズに縮小された縮小画像(サムネイル画像)として、画像選択エリア602に敷き詰められて表示される。画像選択エリア602に表示しきれない画像は、ユーザがスクロールバー604でエリアの表示をスクロールさせることにより表示することができる。   The image selection area 602 includes a scroll bar 604 and displays a list of image data (shared data) duplicated with the album name selected by the user in the album selection area 601. The shared data is displayed in the image selection area 602 as a reduced image (thumbnail image) reduced to a certain size. An image that cannot be displayed in the image selection area 602 can be displayed by the user scrolling the display of the area with the scroll bar 604.

一覧ツールバー603は、一覧表示されている画像に対して所定の操作を行なう際に利用するボタンを集めたもので、例えば詳細表示ボタン605、削除ボタン606、編集ボタン607などが含まれている。以下、これらのボタンの機能を説明するが、特に断らない限り、それぞれのボタンが操作する対象の画像は、サーバ記憶装置103に記録されているものである。   The list toolbar 603 is a collection of buttons used when performing predetermined operations on images displayed in a list, and includes, for example, a detail display button 605, a delete button 606, an edit button 607, and the like. Hereinafter, the function of these buttons will be described. Unless otherwise specified, the image to be operated by each button is recorded in the server storage device 103.

ユーザが画像選択エリア602で共有データを選択して、詳細表示ボタン605を押すと、画像共有アプリケーションはサーバ画像データ詳細表示画面(図7を参照して後述)を表示し、選択された共有データの詳細を表示する。   When the user selects shared data in the image selection area 602 and presses a detailed display button 605, the image sharing application displays a server image data detailed display screen (described later with reference to FIG. 7), and the selected shared data Show details of.

ユーザが画像選択エリア602で共有データを選択して、削除ボタン606を押すと、画像共有アプリケーションは選択された共有データをサーバ記憶装置103から削除する。共有データが削除されると、サーバ102は共有データが複製された元のクライアント(以下、複製元クライアントと呼ぶ)に対して、その共有データに対してサーバ102上で削除操作が行なわれたことを通知する。   When the user selects shared data in the image selection area 602 and presses the delete button 606, the image sharing application deletes the selected shared data from the server storage device 103. When the shared data is deleted, the server 102 performs a delete operation on the shared data on the server 102 for the original client from which the shared data is copied (hereinafter referred to as a copy source client). To be notified.

ユーザが画像選択エリア602で共有データを選択して、編集ボタン607を押すと、画像共有アプリケーションは回転、トリミング、補正、色処理などの機能をユーザが選択可能な画面を表示し、ユーザは選択した共有データを編集することができる。共有データが編集されると、サーバ102は複製元クライアントに対して、その共有データに対してサーバ102上で行なわれた編集操作の内容を示す操作情報を通知する。   When the user selects shared data in the image selection area 602 and presses the edit button 607, the image sharing application displays a screen on which the user can select functions such as rotation, trimming, correction, and color processing. You can edit the shared data. When the shared data is edited, the server 102 notifies the duplication source client of operation information indicating the content of the editing operation performed on the shared data on the server 102.

図7は、図6の詳細表示ボタン605が押されるとディスプレイ206に表示される、サーバ画像データ詳細表示画面である。サーバ画像データ詳細表示画面は、画像表示エリア701、詳細ツールバー702を備える。   FIG. 7 is a server image data detail display screen displayed on the display 206 when the detail display button 605 in FIG. 6 is pressed. The server image data detail display screen includes an image display area 701 and a detail toolbar 702.

画像表示エリア701にはサーバ102の共有データ(ここでは、共有データ110とする)内の画像が表示されている。図7に示す画像の例は、図5の操作情報504乃至操作情報508の示す編集操作が加えられたものである。   In the image display area 701, an image in the shared data of the server 102 (here, the shared data 110) is displayed. The example of the image shown in FIG. 7 is obtained by adding the editing operation indicated by the operation information 504 to the operation information 508 in FIG.

詳細ツールバー702は、詳細表示されている画像に対して所定の操作を行なう際に利用するボタンを集めたもので、例えば編集ボタン703が含まれている。   The detail toolbar 702 is a collection of buttons used when a predetermined operation is performed on an image that is displayed in detail, and includes an edit button 703, for example.

編集ボタン703は、図6の編集ボタン607とほぼ同じ機能を提供し、詳細表示ボタン605が押されたときに選択された共有データが編集対象となる。   The edit button 703 provides substantially the same function as the edit button 607 in FIG. 6, and the shared data selected when the detail display button 605 is pressed becomes an edit target.

<データ構造>
図8は、クライアント104のクライアント記憶装置203に記録されている画像データのデータ構造の一例を示す図である。図8では、画像データとして複製元データ107を例として示す。
<Data structure>
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the data structure of image data recorded in the client storage device 203 of the client 104. In FIG. 8, copy source data 107 is shown as an example of image data.

複製元データ107は、ヘッダ領域801、画像領域802、操作情報領域803を備える。   The copy source data 107 includes a header area 801, an image area 802, and an operation information area 803.

ヘッダ領域801には、画像領域802のデータ内での開始位置を示す画像オフセット804、操作情報領域803のデータ内での開始位置を示す操作情報オフセット805が含まれる。   The header area 801 includes an image offset 804 indicating the start position in the data of the image area 802 and an operation information offset 805 indicating the start position in the data of the operation information area 803.

操作情報領域803には、サーバ102に複製された共有データ110に対して、サーバ102上で加えられた操作内容を示す操作情報が記録されている。図8に示す操作情報は、図5の操作情報504乃至操作情報508に対応している。   In the operation information area 803, operation information indicating the operation content added on the server 102 with respect to the shared data 110 copied to the server 102 is recorded. The operation information illustrated in FIG. 8 corresponds to the operation information 504 to operation information 508 illustrated in FIG.

複製元データ107が共有データ110としてサーバ102に複製されると、クライアントが共有データ110に対する操作指示(編集・削除等の指示)をサーバ102に対して行なうたびにサーバ102及びクライアント104は次の処理を行なう。すなわち、サーバ102は複製元クライアントであるクライアント104に対して操作内容を示す操作情報を通知し、通知を受けたクライアント104は複製元データ107の操作情報領域803にその操作情報を記録する。ここで注意すべきことは、共有データ110が操作された場合でも、複製元データ107の画像領域802は変化せず、操作情報が操作情報領域803に時系列に追加されていくということである。 なお、操作情報は、操作の内容、操作の対象となる複製元データ107、そして複数の操作が適用された場合に各操作の順序が識別できればよい。本実施例では、操作情報が時系列に追加されることによって各操作の順序が識別可能となる構成である。したがって、サーバ102が操作情報に操作日時に関する情報を付加し、各操作の順序が識別可能となる構成であってもよい。   When the replication source data 107 is replicated to the server 102 as the shared data 110, the server 102 and the client 104 each time the client issues an operation instruction (edit / deletion instruction) to the shared data 110 to the server 102. Perform processing. That is, the server 102 notifies the operation information indicating the operation content to the client 104 that is the copy source client, and the client 104 that has received the notification records the operation information in the operation information area 803 of the copy source data 107. It should be noted here that even when the shared data 110 is operated, the image area 802 of the copy source data 107 does not change, and the operation information is added to the operation information area 803 in time series. . The operation information only needs to identify the content of the operation, the copy source data 107 to be operated, and the order of each operation when a plurality of operations are applied. In this embodiment, the operation information is added in time series so that the order of each operation can be identified. Therefore, the server 102 may add information related to the operation date and time to the operation information so that the order of each operation can be identified.

画像データをサーバ102に転送していない場合(この場合、その画像データは複製元データではない)は、その画像データの操作情報領域803は空である。   When image data is not transferred to the server 102 (in this case, the image data is not copy source data), the operation information area 803 of the image data is empty.

操作情報領域803に操作情報が存在する画像データ(すなわち、複製元データ)には、前述のように、クライアント104上のクライアント装置画像一覧表示画面で、縮小画像に重ねて複製済みアイコン411が表示される。ただし、操作情報の最後が「画像の削除」を示す場合は、複製済みアイコン411は表示されない構成としてもよい。   As described above, the duplicated icon 411 is displayed over the reduced image on the client device image list display screen on the client 104 for the image data in which the operation information exists in the operation information area 803 (that is, the copy source data). Is done. However, when the last operation information indicates “deletion of image”, the copied icon 411 may not be displayed.

なお、図8において、操作情報領域803は複製元データ107に付加される(含まれる)形態として説明した。しかし、複製元データ107との関連と操作の順序を一意に特定できる形態であればいかなるものでもよく、例えば別のファイルに操作情報を記録し、そのファイルと複製元データ107とを対応付けるデータベースを作成するなどの形態でもよい。   In FIG. 8, the operation information area 803 has been described as being added to (included in) the copy source data 107. However, any form can be used as long as the relationship with the copy source data 107 and the order of operations can be uniquely specified. For example, a database that records operation information in a separate file and associates the file with the copy source data 107 is provided. It may be in the form of creating.

図9は、サーバ102のサーバ記憶装置103に記録されている共有データのデータ構造の一例を示す図である。図9では、共有データの一例として共有データ110を示す。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a data structure of shared data recorded in the server storage device 103 of the server 102. In FIG. 9, shared data 110 is shown as an example of shared data.

共有データ110は、ヘッダ領域901及び画像領域902を備える。   The shared data 110 includes a header area 901 and an image area 902.

ヘッダ領域901には、画像領域902のデータ内での開始位置を示す画像オフセット903と、共有データ110の複製元を示す元画像ポインタ904が含まれる。   The header area 901 includes an image offset 903 indicating the start position in the data of the image area 902 and an original image pointer 904 indicating the copy source of the shared data 110.

元画像ポインタ904には、共有データ110の場合、複製元データ(ここでは、複製元データ107)の所在地であるクライアント104と、複製元データ107のクライアント104における所在を特定するための情報が含まれている。元画像ポインタ904の形式は、図9に示す形式に限られるものではなく、複製元データ107の所在を一意に特定できるものであればいかなる形式でも構わない。   In the case of shared data 110, the original image pointer 904 includes information for specifying the location of the copy source data (here, the copy source data 107) in the client 104 and the location of the copy source data 107 in the client 104. It is. The format of the original image pointer 904 is not limited to the format shown in FIG. 9, and any format may be used as long as the location of the copy source data 107 can be uniquely specified.

なお、共有データ110の画像領域902は複製元データ107の画像領域802と異なり、共有データ110に対する編集等の操作が加えられると、画像領域902の内容が実際に変化する。   Note that the image area 902 of the shared data 110 is different from the image area 802 of the copy source data 107, and when an operation such as editing is applied to the shared data 110, the contents of the image area 902 actually change.

<共有データ操作処理の流れ>
図10は、いずれかのクライアント(ここではクライアント105とする)が、サーバ102の共有データ(ここでは共有データ110とする)を編集・削除等する操作指示を、サーバ102に発したときの処理の流れを示すフローチャートである。本フローチャートの各処理は、特に断らなければ、サーバ102のCPU301(図3)がHDD304(サーバ記憶装置103)中のサーバプログラムを実行することにより行なうものである。なお、図3のハードウェア構成はクライアント104等の説明にも使用したが、特に断らなければ、本フローチャートの説明においては、図3に示す構成要素はサーバ102のものとして取り扱う。
<Flow of shared data operation processing>
FIG. 10 shows processing when one of the clients (here, referred to as the client 105) issues an operation instruction to the server 102 to edit or delete the shared data (here, the shared data 110) of the server 102. It is a flowchart which shows the flow. Unless otherwise specified, each process of this flowchart is performed by the CPU 301 (FIG. 3) of the server 102 executing the server program in the HDD 304 (server storage device 103). The hardware configuration in FIG. 3 is also used for the description of the client 104 and the like. However, unless otherwise specified, the components shown in FIG.

ステップS1001で、サーバ102はクライアント105から共有データ110に対する操作指示を受信する。操作指示の受信は図1のコンピュータネットワーク101を介して行なわれる。   In step S <b> 1001, the server 102 receives an operation instruction for the shared data 110 from the client 105. The operation instruction is received via the computer network 101 in FIG.

ステップS1002で、サーバ102は共有データ110に対応する複製元データの所在情報を抽出する。抽出は、CPU301が共有データ110の元画像ポインタ904を読み出すことにより行なわれ、読み出された所在情報はRAM303に格納される。本実施形態では、複製元データは複製元データ107であり、クライアント104が保持する。   In step S <b> 1002, the server 102 extracts location information of copy source data corresponding to the shared data 110. The extraction is performed by the CPU 301 reading the original image pointer 904 of the shared data 110, and the read location information is stored in the RAM 303. In this embodiment, the copy source data is the copy source data 107 and is held by the client 104.

ステップS1003で、サーバ102は、共有データ110に対して、操作指示に従った操作を行ない、画像領域902を書き換える。操作指示が画像の削除を指示するものであれば、共有データ110を削除する。   In step S1003, the server 102 performs an operation according to the operation instruction on the shared data 110, and rewrites the image area 902. If the operation instruction instructs to delete the image, the shared data 110 is deleted.

ステップS1004で、サーバ102は、複製元クライアントであるクライアント104と通信可能であるかを確認する。確認は公知の方法で行なうことができ、例えば、クライアント104に対してテストパケットを送り、応答があるかを調べることにより行なえる。クライアント104と通信可能な場合はステップS1005に進み、通信可能でない場合はステップS1006に進む。   In step S <b> 1004, the server 102 confirms whether communication with the client 104 that is the copy source client is possible. The confirmation can be performed by a known method, for example, by sending a test packet to the client 104 and checking whether there is a response. If communication with the client 104 is possible, the process proceeds to step S1005. If communication is not possible, the process proceeds to step S1006.

ステップS1005では、サーバ102はクライアント104に、ステップS1003における操作内容を示す操作情報を通知し、処理を終了する。   In step S1005, the server 102 notifies the client 104 of operation information indicating the operation content in step S1003, and ends the process.

ステップS1006では、サーバ102はあらかじめ定められている一定時間が経過するのを待ち、ステップS1007に進む。   In step S1006, the server 102 waits for a predetermined time to elapse, and proceeds to step S1007.

ステップS1007では、サーバ102はこのステップをあらかじめ定められている一定回数繰り返したかを確認する。一定回数を経過していない場合はステップS1004に戻り、クライアント104との通信を再度試みる。一定回数を経過した場合は操作情報の通知に失敗したものとして、ステップS1008に進む。   In step S1007, the server 102 confirms whether this step has been repeated a predetermined number of times. If the predetermined number of times has not elapsed, the process returns to step S1004, and communication with the client 104 is attempted again. If the predetermined number of times has passed, it is determined that the notification of the operation information has failed, and the process proceeds to step S1008.

ステップS1008では、サーバ102は通知に失敗した、ステップS1003における操作内容を示す操作情報をサーバ記憶装置103に記録し、処理を終了する。ここでの記録は、サーバ102が複数の共有データを保持する場合であっても操作情報と共有データ110の対応が時系列で一意に定まるものであれば、いかなる形態でもよい。例えば、共有データ110に操作情報を付加する形態でもよいし、操作情報と共有データ110の対応を示すデータベースを作成し、操作情報は別のファイルに保存してもよい。   In step S1008, the server 102 records the operation information indicating the operation content in step S1003, which has failed in the notification, in the server storage device 103, and ends the process. The recording here may be in any form as long as the correspondence between the operation information and the shared data 110 is uniquely determined in time series even when the server 102 holds a plurality of shared data. For example, the operation information may be added to the shared data 110, or a database indicating the correspondence between the operation information and the shared data 110 may be created, and the operation information may be stored in a separate file.

ステップS1008でサーバ記憶装置103に記録した操作情報は、任意のタイミングで改めて複製元クライアントであるクライアント104に通知される。任意のタイミングとは例えば、一定時間おきとしてもよいし、サーバ102が他の操作指示を受信してステップS1005でその操作指示に対応する操作情報を通知するときでもよい。又は、これらの組み合わせでもよい。複数の操作情報をサーバ102からクライアント104に通知する場合には、操作された順番の古い順に操作情報を通知する。クライアント104は通知された操作情報を時系列に追加するため、通知の順番を操作の順番に合わせる必要があるためである。   The operation information recorded in the server storage device 103 in step S1008 is notified again to the client 104 that is the copy source client at an arbitrary timing. For example, the arbitrary timing may be set at regular intervals, or may be when the server 102 receives another operation instruction and notifies operation information corresponding to the operation instruction in step S1005. Alternatively, a combination thereof may be used. When a plurality of pieces of operation information are notified from the server 102 to the client 104, the operation information is notified from the oldest operation order. This is because the client 104 needs to adjust the notification order to the operation order in order to add the notified operation information to the time series.

<削除された共有データの復元処理>
図11は、ユーザが図5の復元ボタン509を押すことにより、複製元クライアントがサーバ102から削除された共有データを復元(再複製)する処理の流れを示すフローチャートである。この処理は図5に示す画面で閲覧中の複製元データのみを復元するものであり、図4の復元ボタン410が押されたときの処理(後述)とは異なる。本フローチャートの各処理は、特に断らなければ、クライアント104のCPU301(図3)がHDD304(クライアント記憶装置203)中の画像共有アプリケーションのプログラムを実行することにより行なうものである。なお、図3のハードウェア構成はサーバ102等の説明にも使用したが、特に断らなければ、本フローチャートの説明において、図3に示す構成要素はクライアント104のものとして取り扱う(図13、14、18においても同様とする)。
<Restore deleted shared data>
FIG. 11 is a flowchart showing a flow of processing in which the copy source client restores (re-duplicates) the shared data deleted from the server 102 when the user presses the restore button 509 in FIG. This process restores only the replication source data being browsed on the screen shown in FIG. 5, and is different from the process when the restore button 410 in FIG. 4 is pressed (described later). Unless otherwise specified, each process of this flowchart is performed by the CPU 301 (FIG. 3) of the client 104 executing the image sharing application program in the HDD 304 (client storage device 203). Although the hardware configuration in FIG. 3 is also used for the description of the server 102 and the like, unless otherwise specified, in the description of this flowchart, the components shown in FIG. 3 are treated as those of the client 104 (FIGS. 13, 14, and The same applies to 18).

ここでは、図5に示すように、クライアント104から複製元データ107をサーバ102に共有データ110として複製し(操作情報504)、その後、クライアント104を含むいずれかのクライアントが共有データ110に対してトリミング処理(操作情報505)、色処理(操作情報506)を行ない、その後削除した(操作情報507)場合を例に説明する。   Here, as shown in FIG. 5, the replication source data 107 is replicated from the client 104 to the server 102 as the shared data 110 (operation information 504), and then any client including the client 104 is responsible for the shared data 110. A case where trimming processing (operation information 505) and color processing (operation information 506) are performed and then deleted (operation information 507) will be described as an example.

ステップS1101で、クライアント104はサーバ102と通信を行ない、共有データ110になされた操作のうち、複製元データ107の操作情報領域803(図8)に反映されていない操作情報を(それが存在すれば)操作情報領域803に反映させる。ここで、反映されていない操作情報とは、図10のステップS1008で行なったように、操作情報をクライアント104に通知できなかったためにサーバ102に記録したものである。   In step S1101, the client 104 communicates with the server 102, and among the operations performed on the shared data 110, the operation information that is not reflected in the operation information area 803 (FIG. 8) of the copy source data 107 (is present). B) Reflected in the operation information area 803. Here, the operation information not reflected is information recorded in the server 102 because the operation information could not be notified to the client 104 as performed in step S1008 of FIG.

ステップS1102で、クライアント104は、複製元データ107の操作情報領域803に記録されている操作情報のうち最後に行なわれた操作内容が削除操作であるかどうかを確認する。本来、復元ボタン509は最後に行なわれた操作内容が削除操作であるときのみ押すことが可能であるが、何らかの理由で最後に行われた操作内容が削除操作でないにもかかわらず復元ボタン509が押されてしまった場合に対処するためである。この場合、復元処理は行なわずに処理を終了する。   In step S1102, the client 104 confirms whether or not the last operation content of the operation information recorded in the operation information area 803 of the copy source data 107 is a delete operation. Originally, the restore button 509 can be pressed only when the last operation performed is a delete operation. However, the restore button 509 is not deleted even if the last operation performed for some reason is not a delete operation. This is to cope with the case where it has been pushed. In this case, the process ends without performing the restoration process.

最後に行なわれた操作内容が削除操作である場合、ステップS1103で、クライアント104は、複製元データ107の一時コピーを作成する。ただし、一時コピーの操作情報領域803は空にしておく。   If the last operation performed is a delete operation, the client 104 creates a temporary copy of the copy source data 107 in step S1103. However, the temporary copy operation information area 803 is left empty.

ステップS1104で、クライアント104は、複製元データ107の操作情報のうち、一時コピー内の画像に適用されていないものがあるかどうかを判定する。適用されていない操作情報が存在する場合、ステップS1005で、クライアント104は、その中から最も古い操作情報の示す操作を一時コピー内の画像に適用する。   In step S1104, the client 104 determines whether there is any operation information of the copy source data 107 that has not been applied to the image in the temporary copy. If there is operation information that has not been applied, in step S1005, the client 104 applies the operation indicated by the oldest operation information from among them to the image in the temporary copy.

ステップS1104及びステップS1105の処理は、換言すれば、複製元データ107(画像領域802に変更は加えられていない)のコピーデータを作成し、その中の画像に操作情報領域803の操作情報を時系列に順次適用することにより、共有データ110が削除される直前の状態の画像を作成するものである。したがって、前述のように、「復元」処理は、複製元データ107(画像領域802に変更は加えられていない)をそのままサーバ102に再複製するわけではない。なお、一連の操作情報のうち、サーバ102への複製及び再複製(復元)処理と、サーバ102からの削除処理に関しては操作情報の適用を行なわない。共有データ110が削除される直前の状態の画像を作成する上で、意味を持たない操作だからである。   In other words, the processing in step S1104 and step S1105 creates copy data of the copy source data 107 (the image area 802 has not been changed), and stores the operation information in the operation information area 803 in the image therein. By sequentially applying to the series, an image in a state immediately before the shared data 110 is deleted is created. Therefore, as described above, the “restoration” process does not re-copy the copy source data 107 (the image area 802 is not changed) to the server 102 as it is. Of the series of operation information, the operation information is not applied to the duplication and re-duplication (restoration) processing to the server 102 and the deletion processing from the server 102. This is because the operation has no meaning in creating an image in a state immediately before the shared data 110 is deleted.

すべての操作情報の適用が完了すると、ステップS1006に進む。   When application of all the operation information is completed, the process proceeds to step S1006.

ステップS1106で、クライアント104は、複製元データ107の最後の操作情報である削除処理情報から、共有データ110が存在したアルバム名を取得する。   In step S <b> 1106, the client 104 acquires the name of the album in which the shared data 110 exists from the deletion processing information that is the last operation information of the copy source data 107.

ステップS1107で、クライアント104は、一時コピー内の画像をサーバ102に共有データ110として複製し、アルバム名称はステップS1106で取得したものとする。ただし、その際に、複製された共有データ110の元画像ポインタ904(図9)には、一時コピーの所在ではなく、複製元データ107の所在を記録する。   In step S1107, the client 104 copies the image in the temporary copy to the server 102 as the shared data 110, and the album name is acquired in step S1106. At this time, however, the location of the copy source data 107 is recorded in the original image pointer 904 (FIG. 9) of the copied shared data 110, not the location of the temporary copy.

ステップS1108で、クライアント104は一時コピーを削除する。   In step S1108, the client 104 deletes the temporary copy.

ステップS1109で、クライアント104は複製元データ107の操作情報領域803の最後に、サーバ102への再複製を行なったこと(操作情報508)を追加し、処理を終了する。   In step S1109, the client 104 adds that the re-duplication to the server 102 (operation information 508) is added to the end of the operation information area 803 of the copy source data 107, and ends the processing.

なお、ここで説明した再複製処理は、削除の取り消しであるため、複製元データ107の操作情報領域803の最後に、サーバ102への再複製を行なったこと(操作情報508)を追加するのではなく、削除操作(操作情報507)を消去してもよい。   Since the re-replication processing described here is cancellation of deletion, the fact that re-replication to the server 102 (operation information 508) is added to the end of the operation information area 803 of the replication source data 107 is added. Instead, the delete operation (operation information 507) may be deleted.

本実施例では、共有データを復元する処理において共有データ110が削除される直前の状態の画像を作成したが、この形態に限定されるものではない。例えば、図5において、ユーザが任意の操作情報505〜507を選択すると、前述したように、画像表示エリア501には選択された時点までの操作を適用した画像が表示される。この状態で復元ボタン509を押下すると、選択された時点までの操作を適用した画像が共有データとしてサーバ102に複製される。   In the present embodiment, the image in the state immediately before the shared data 110 is deleted in the process of restoring the shared data is created, but the present invention is not limited to this form. For example, in FIG. 5, when the user selects arbitrary operation information 505 to 507, as described above, an image to which the operation up to the selected time point is applied is displayed in the image display area 501. When the restore button 509 is pressed in this state, an image to which the operation up to the selected time point is applied is copied to the server 102 as shared data.

図11では、削除した共有データのうち、図5に示す画面で閲覧中の複製元データに対応する共有データのみを復元する処理を説明した。図12では、ユーザが図4の復元ボタン410を押すことにより、画像共有アプリケーションが複数の共有データを一括して復元する場合を説明する。   In FIG. 11, the process of restoring only the shared data corresponding to the replication source data being browsed on the screen shown in FIG. 5 among the deleted shared data has been described. FIG. 12 illustrates a case where the image sharing application collectively restores a plurality of shared data when the user presses the restoration button 410 in FIG.

図12は、ユーザが図4の復元ボタン410を押したときに画像共有アプリケーションが表示するダイアログボックスを示す図である。このダイアログボックスは、アルバム名入力領域1201、実行ボタン1202、キャンセルボタン1203を含む。   FIG. 12 is a diagram showing a dialog box displayed by the image sharing application when the user presses the restore button 410 in FIG. This dialog box includes an album name input area 1201, an execution button 1202, and a cancel button 1203.

ユーザがキャンセルボタン1203を押した場合には、画像共有アプリケーションは何の処理も行なわずダイアログボックスを閉じる。   If the user presses the cancel button 1203, the image sharing application does not perform any processing and closes the dialog box.

ユーザがアルバム名入力領域1201にアルバム名を入力し、実行ボタン1202を押すと、画像共有アプリケーションは、入力された名前のサーバ102上のアルバムから削除された共有データを、クライアント104からサーバ102に再度複製する。   When the user inputs an album name in the album name input area 1201 and presses the execution button 1202, the image sharing application transmits the shared data deleted from the album on the server 102 having the input name to the server 102 from the client 104. Duplicate again.

図13は、ユーザが復元ボタン410を押すことにより複製元クライアントが複数の共有データを一括して復元する処理の流れを示すフローチャートである。図11と同様、本フローチャートの各処理は、特に断らなければ、クライアント104のCPU301(図3)がHDD304(クライアント記憶装置203)中の画像共有アプリケーションのプログラムを実行することにより行なうものである。   FIG. 13 is a flowchart showing a flow of processing in which the copy source client collectively restores a plurality of shared data when the user presses the restore button 410. As in FIG. 11, unless otherwise specified, each process of this flowchart is performed by the CPU 301 (FIG. 3) of the client 104 executing the image sharing application program in the HDD 304 (client storage device 203).

ステップS1301で、クライアント104はクライアント記憶装置203内に記録されているすべての画像データのうち、操作情報の最後が、サーバ102の図12で入力したアルバムからの削除処理である画像データ(複製元データ)を検索する。   In step S <b> 1301, the client 104 stores image data (duplication source) in which all of the image data recorded in the client storage device 203 has the last operation information deleted from the album input in FIG. 12 of the server 102. Data).

ステップS1302で、クライアント104はステップS1301で検索した条件に適合する複製元データが1つ以上存在するかどうかを判定する。検索条件に適合する複製元データが存在しない場合には、ステップS1303でその旨のメッセージをディスプレイ206に表示した後、処理を終了する。検索条件に適合する複製元データが1つ以上存在する場合、ステップS1304に進む。   In step S1302, the client 104 determines whether there is one or more copy source data that matches the condition searched in step S1301. If there is no copy source data that meets the search conditions, a message to that effect is displayed on the display 206 in step S1303, and the process is terminated. If there is one or more copy source data that matches the search condition, the process advances to step S1304.

ステップS1304で、クライアント104は複製元データの数をカウントするための変数Nを1に初期化する。   In step S1304, the client 104 initializes a variable N for counting the number of copy source data to 1.

ステップS1305で、クライアント104は、検索条件に適合するN番目の複製元データをサーバ102に復元する処理を行なう。復元処理は図11で説明したものとほぼ同じであるが、図11のステップS1106でアルバム名を取得する必要はない。図12のダイアログボックスで既にユーザがアルバム名を入力しているからである。   In step S <b> 1305, the client 104 performs processing to restore the Nth copy source data that meets the search condition to the server 102. The restoration process is almost the same as that described with reference to FIG. 11, but it is not necessary to acquire the album name in step S1106 of FIG. This is because the user has already entered the album name in the dialog box of FIG.

ステップS1306で、クライアント104は、検索条件に適合するすべての複製元データの復元処理が終了したかどうかを判定する。まだ復元していない画像が存在したら、ステップS1307で変数Nに1を加算し、再びステップS1305に戻りN番目の複製元データについて復元処理を行なう。   In step S1306, the client 104 determines whether or not the restoration processing for all the copy source data that meets the search condition is completed. If there is an image that has not been restored yet, 1 is added to the variable N in step S1307, and the process returns to step S1305 again to perform restoration processing on the Nth copy source data.

検索条件に適合するすべての複製元データの復元処理が終了したら、本フローチャートの処理を終了する。   When the restoration process of all the copy source data that meets the search conditions is completed, the process of this flowchart is terminated.

なお、図12及び図13では、ユーザがアルバム名を入力し、サーバ102の特定のアルバムから削除された共有データのみ復元した。しかし、図12のダイアログを表示せず、サーバ102から削除されたすべての共有データを削除前に存在したアルバムに復元することとしてもよい。   In FIG. 12 and FIG. 13, the user inputs the album name, and only the shared data deleted from the specific album of the server 102 is restored. However, without displaying the dialog of FIG. 12, all the shared data deleted from the server 102 may be restored to the album that existed before the deletion.

<クライアントが保持する画像データを編集等する処理の流れ>
図14は、クライアント104が、クライアント記憶装置203に記録されるクライアント装置画像一覧表示画面(図4)又は画像データ詳細表示画面(図5)から選択された画像データに対して、削除、コピー、編集などの操作を行なう際の処理の流れを示すフローチャートである。本フローチャートの各処理は、特に断らなければ、クライアント104のCPU301(図3)がHDD304(クライアント記憶装置203)中の画像共有アプリケーションのプログラムを実行することにより行なうものである。なお、ここではクライアント104を例に説明するが、クライアント105やクライアント106など、他のクライアントについても同様である。
<Flow of processing to edit image data held by client>
14 shows that the client 104 deletes, copies, and deletes image data selected from the client device image list display screen (FIG. 4) or the image data detail display screen (FIG. 5) recorded in the client storage device 203. It is a flowchart which shows the flow of a process at the time of performing operation, such as editing. Unless otherwise specified, each process of this flowchart is performed by the CPU 301 (FIG. 3) of the client 104 executing the image sharing application program in the HDD 304 (client storage device 203). Here, the client 104 is described as an example, but the same applies to other clients such as the client 105 and the client 106.

ステップS1401で、クライアント104はユーザが指示した操作内容を取得する。ユーザの指示は、ユーザが図4の削除ボタン406、コピーボタン407、編集ボタン408、図5の編集ボタン510等を押すことにより行なわれる。   In step S1401, the client 104 acquires the operation content instructed by the user. The user's instruction is given when the user presses the delete button 406, copy button 407, edit button 408, edit button 510 in FIG.

ステップS1402で、操作対象となる画像データの操作情報領域803(図8)に操作情報が存在しているかどうかを確認する。ここに操作情報が存在すると、操作対象となる画像データはサーバ102に共有データとして複製されており、クライアント104で編集すると共有データとの整合性が取れなくなる可能性がある。なお、操作対象となる画像データは、クライアント装置画像一覧表示画面(図4)においては選択している画像データ、画像データ詳細表示画面(図5)においては詳細表示されている画像データである。   In step S1402, it is confirmed whether operation information exists in the operation information area 803 (FIG. 8) of the image data to be operated. If operation information exists here, the image data to be operated is duplicated as shared data in the server 102, and if edited by the client 104, there is a possibility that consistency with the shared data cannot be obtained. Note that the image data to be operated is the image data selected on the client device image list display screen (FIG. 4) and the image data displayed in detail on the image data detail display screen (FIG. 5).

操作対象となる画像データの操作情報領域803に操作情報が存在しなければ、サーバ102上の共有データとの整合性を考慮する必要が無い。そこで、ステップS1408に進み、クライアント104は操作対象となる画像データにステップS1401で取得した操作を適用し、処理を終了する。   If there is no operation information in the operation information area 803 of the image data to be operated, there is no need to consider consistency with the shared data on the server 102. In step S1408, the client 104 applies the operation acquired in step S1401 to the image data to be operated, and ends the process.

操作対象となる画像データの操作情報領域803に操作情報が存在する場合(すなわち、その画像データが複製元データである場合)は、ステップS1403に進む。   If operation information exists in the operation information area 803 of the image data to be operated (that is, if the image data is copy source data), the process advances to step S1403.

ステップS1403で、クライアント104は確認メッセージを表示し、ユーザからの指示入力を待つ。確認メッセージの内容は、ステップS1401で取得した操作内容により異なる。操作内容が画像データの編集であれば、クライアント104は図15に示す確認メッセージを表示する。このメッセージ画面は、警告メッセージ1501、コピー作成ボタン1502、実行ボタン1503、キャンセルボタン1504を含む。   In step S1403, the client 104 displays a confirmation message and waits for an instruction input from the user. The content of the confirmation message differs depending on the operation content acquired in step S1401. If the operation content is editing of image data, the client 104 displays a confirmation message shown in FIG. This message screen includes a warning message 1501, a copy creation button 1502, an execution button 1503, and a cancel button 1504.

警告メッセージ1501は、操作対象となる画像データを編集するとサーバ102に複製した共有データと整合性が取れなくなる可能性があることを警告する。これに対しユーザは、操作対象となる画像データのコピーを作成するか(コピー作成ボタン1502)、警告を無視して編集を続行するか(実行ボタン1503)、操作を取りやめるか(キャンセルボタン1504)を選択できる。   A warning message 1501 warns that there is a possibility that consistency with the shared data copied to the server 102 may not be achieved if the image data to be operated is edited. On the other hand, the user creates a copy of the image data to be operated (copy creation button 1502), ignores the warning and continues editing (execution button 1503), or cancels the operation (cancel button 1504). Can be selected.

また、ステップS1401で取得した操作内容が画像データの削除であれば、ステップS1403で、クライアント104は図16に示す確認メッセージを表示する。このメッセージ画面は、警告メッセージ1601、キャンセルボタン1604を含む。   If the operation content acquired in step S1401 is deletion of image data, the client 104 displays a confirmation message shown in FIG. 16 in step S1403. This message screen includes a warning message 1601 and a cancel button 1604.

警告メッセージ1601は、操作対象となる画像データを削除するとサーバ102に複製した共有データを削除した場合に復元不可能になることを警告する。これに対し、ユーザはキャンセルボタン1604を押して操作を取りやめる。ただし、画像共有アプリケーションの設計によっては、警告を無視して削除を実行できることとしてもよい。   The warning message 1601 warns that if the image data to be operated is deleted, it cannot be restored when the shared data copied to the server 102 is deleted. On the other hand, the user presses a cancel button 1604 to cancel the operation. However, depending on the design of the image sharing application, the deletion may be executed with the warning ignored.

また、ステップS1401で取得した操作内容が画像データのコピーであれば、ステップS1403で、クライアント104は図17に示す確認メッセージを表示する。このメッセージ画面は、警告メッセージ1701、コピー作成ボタン1702、キャンセルボタン1704を含む。   If the operation content acquired in step S1401 is a copy of image data, the client 104 displays a confirmation message shown in FIG. 17 in step S1403. This message screen includes a warning message 1701, a copy creation button 1702, and a cancel button 1704.

警告メッセージ1701は、コピー操作によって作成された画像データは、サーバ102上の共有データと関連性が無く、クライアント104のクライアント記憶装置203にのみ存在するデータとなることを警告する。これに対し、ユーザは操作対象となる画像データのコピーを作成するか(コピー作成ボタン1702)、操作を取りやめるか(キャンセルボタン1704)を選択できる。   The warning message 1701 warns that the image data created by the copy operation is not related to the shared data on the server 102 and becomes data that exists only in the client storage device 203 of the client 104. On the other hand, the user can select whether to create a copy of the image data to be operated (copy creation button 1702) or cancel the operation (cancel button 1704).

ステップS1404で、クライアント104は、ステップS1403でユーザが入力した指示の種類を判定する。ユーザがキャンセルボタン1504、キャンセルボタン1604、又はキャンセルボタン1704を押した場合は、処理を終了する。ユーザが実行ボタン1503を押した場合はステップS1405に進み、ユーザがコピー作成ボタン1502又はコピー作成ボタン1702を押した場合はステップS1406に進む。   In step S1404, the client 104 determines the type of instruction input by the user in step S1403. If the user presses the cancel button 1504, the cancel button 1604, or the cancel button 1704, the process ends. If the user presses the execution button 1503, the process proceeds to step S1405. If the user presses the copy creation button 1502 or the copy creation button 1702, the process proceeds to step S1406.

ステップS1405では、クライアント104は操作対象となる画像データから操作情報領域803の操作情報が削除される旨のメッセージを表示し、ステップS1407に進む。   In step S1405, the client 104 displays a message indicating that the operation information in the operation information area 803 is deleted from the image data to be operated, and the process advances to step S1407.

ステップS1406では、クライアント104は操作対象となる画像データのコピーを作成し、ステップS1407に進む。ただし、この場合はその後のステップにおいて操作対象となる画像データは、元の画像データではなくコピーされた画像データとなる。   In step S1406, the client 104 creates a copy of the image data to be operated, and the process advances to step S1407. However, in this case, the image data to be operated in the subsequent steps is not the original image data but the copied image data.

ステップS1407で、クライアント104は操作対象となる画像データから、操作情報をすべて削除する。   In step S1407, the client 104 deletes all operation information from the image data to be operated.

ステップS1408で、クライアント104は操作対象となる画像データにステップS1401で取得した操作を適用し、処理を終了する。   In step S1408, the client 104 applies the operation acquired in step S1401 to the image data to be operated, and ends the process.

<クライアントの保持する画像データをサーバ102に複製する処理の流れ>
図18は、クライアント104のクライアント記憶装置203に記録されている画像データをサーバ102に共有データとして複製する処理の流れを示すフローチャートである。本フローチャートの各処理は、特に断らなければ、クライアント104のCPU301(図3)がHDD304(クライアント記憶装置203)中の画像共有アプリケーションのプログラムを実行することにより行なうものである。なお、ここではクライアント104を例に説明するが、クライアント105やクライアント106など、他のクライアントについても同様である。
<Flow of processing for copying image data held by client to server 102>
FIG. 18 is a flowchart showing a flow of processing for copying image data recorded in the client storage device 203 of the client 104 to the server 102 as shared data. Unless otherwise specified, each process of this flowchart is performed by the CPU 301 (FIG. 3) of the client 104 executing the image sharing application program in the HDD 304 (client storage device 203). Here, the client 104 is described as an example, but the same applies to other clients such as the client 105 and the client 106.

ユーザが図4のクライアント装置画像一覧表示画面で複製ボタン409を押すか、図5の画像データ詳細表示画面で複製ボタン(不図示)を押すと、選択されている画像データ(図5では表示されている画像データ)を対象にステップS1801から処理が始まる。   When the user presses the copy button 409 on the client device image list display screen of FIG. 4 or presses the copy button (not shown) on the image data detail display screen of FIG. 5, the selected image data (displayed in FIG. 5) is displayed. The processing starts from step S1801.

ステップS1801で、クライアント104は操作対象となる画像データの操作情報領域803(図8)に、操作情報が存在しているかどうかを確認する。操作情報が存在しない場合は、その画像データはまだサーバ102で共有されていないということであり、ステップS1807に進む。操作情報が存在する場合には、その画像データは既にサーバ102で共有されているということであり、ステップS1802に進む。   In step S1801, the client 104 checks whether operation information exists in the operation information area 803 (FIG. 8) of the image data to be operated. If there is no operation information, this means that the image data is not yet shared by the server 102, and the process proceeds to step S1807. If the operation information exists, it means that the image data has already been shared by the server 102, and the process proceeds to step S1802.

ステップS1802で、クライアント104は操作対象となる画像データの操作情報から、その画像データが共有データとして存在するアルバムの名称を調べ、その共有データが実際にサーバ102に存在しているかどうかを画像ファイル名から確認する。   In step S1802, the client 104 checks the name of the album in which the image data exists as shared data from the operation information of the image data to be operated, and determines whether the shared data actually exists in the server 102 or not. Check by name.

サーバ102にその共有データが存在する場合には、ステップS1803で、クライアント104は、操作対象となる画像データは既にサーバ102に複製されている旨のエラーメッセージを表示し、処理を終了する。   If the shared data exists in the server 102, in step S1803, the client 104 displays an error message indicating that the image data to be operated has already been copied to the server 102, and ends the processing.

サーバ102に共有データが存在しない場合には、何らかの原因でサーバ102の共有データが失われたと考えられ、ステップS1804に進む。   If no shared data exists in the server 102, it is considered that the shared data of the server 102 has been lost for some reason, and the process advances to step S1804.

ステップS1804では、図19に示す警告メッセージを表示する。このメッセージ画面は、警告メッセージ1901、OKボタン1902、キャンセルボタン1903を含む。警告メッセージ1901は、本来サーバ102に存在すべき共有データが存在しない旨及び操作対象の画像データを再度複製するかを尋ねるメッセージである。このメッセージに対し、ユーザは再度複製する(OKボタン1902)か、操作を取りやめる(キャンセルボタン1903)かを選択できる。   In step S1804, a warning message shown in FIG. 19 is displayed. This message screen includes a warning message 1901, an OK button 1902, and a cancel button 1903. The warning message 1901 is a message asking whether there is no shared data that should originally exist in the server 102 and whether to duplicate the operation target image data again. In response to this message, the user can select whether to duplicate again (OK button 1902) or cancel the operation (cancel button 1903).

ステップS1804でユーザがキャンセルボタン1903を押すと、処理は終了する。   If the user presses cancel button 1903 in step S1804, the process ends.

ステップS1804でユーザがOKボタン1902を押すと、ステップS1805に進む。   If the user presses the OK button 1902 in step S1804, the process proceeds to step S1805.

ステップS1805で、クライアント104は操作対象となる画像データのコピーを作成する。以後のステップにおいて、操作対象はコピーされた画像データとなる。   In step S1805, the client 104 creates a copy of the image data to be operated. In subsequent steps, the operation target is the copied image data.

ステップS1806で、クライアント104は、コピーされた画像データに図11のステップS1104及びステップS1105と同等の処理を行ない、操作情報の反映された画像データを作成する。換言すれば、クライアント104は、本来サーバ102に存在すべきであるはずの共有データと思われるデータを作成する。   In step S1806, the client 104 performs the same processing as the steps S1104 and S1105 in FIG. 11 on the copied image data to create image data in which the operation information is reflected. In other words, the client 104 creates data that seems to be shared data that should originally exist in the server 102.

ステップS1807で、クライアント104はステップS1801で操作対象となっている画像データ又はステップS1805で新たに操作対象とされた(コピーされた)画像データをサーバ102に共有データとして複製する。その際に、クライアント104は、共有データの元画像ポインタ904(図9)に、操作対象となる画像データの位置情報を記録する。   In step S1807, the client 104 copies the image data that is the operation target in step S1801 or the image data that has been newly operated (copied) in step S1805 to the server 102 as shared data. At that time, the client 104 records the position information of the image data to be operated on the original image pointer 904 (FIG. 9) of the shared data.

ステップS1808で、クライアント104は操作対象となる画像データの操作情報領域803に、サーバ102に複製されたという操作情報を記録する。   In step S1808, the client 104 records the operation information that has been copied to the server 102 in the operation information area 803 of the image data to be operated.

ステップS1809で、クライアント104は、サーバ102に複製済みの画像データ(複製元データ)がクライアント104内で誤って改変されないように、複製元データのファイル属性として、書き込み禁止属性を付加する。   In step S1809, the client 104 adds a write prohibition attribute as a file attribute of the copy source data so that image data (copy source data) that has been copied to the server 102 is not accidentally altered in the client 104.

以上により、画像データのクライアント104からサーバ102への複製処理が完了する。なお、図19の例では、ステップS1805において画像データをコピーする際に、"Sample.jpg"を"Sample_copy.jpg"とするように、ファイル名を変更している。しかし、ステップS1807でサーバ102に複製する際は、元のファイル名("Sample.jpg")で複製してもよい。   Thus, the copying process of the image data from the client 104 to the server 102 is completed. In the example of FIG. 19, the file name is changed so that “Sample.jpg” is changed to “Sample_copy.jpg” when the image data is copied in step S1805. However, when copying to the server 102 in step S1807, the original file name (“Sample.jpg”) may be used.

<第1の実施形態のまとめ>
以上説明したように、本実施形態によれば、画像共有システム等のデータ共有システムにおいて、共有データに対する改変の履歴(操作情報)及び改変前のデータはクライアントが保持する。一方、サーバ上の共有データは実際に改変され、操作情報はクライアントに通知され、通知に失敗した場合を除き、サーバには残らない。
<Summary of First Embodiment>
As described above, according to the present embodiment, in a data sharing system such as an image sharing system, the modification history (operation information) of the shared data and the data before the modification are held by the client. On the other hand, the shared data on the server is actually altered, the operation information is notified to the client, and does not remain on the server unless notification fails.

これにより、画像共有システム等のデータ共有システムにおいて、サーバの記憶装置の記憶容量消費量を抑制することが可能となる。また、クライアントは改変前のデータと操作情報から任意の時点のデータを再現できため、共有データを削除する場合でも、削除を示す操作情報のみをクライアントに通知すればよく、削除の取り消しに備えてデータ全体をクライアントに送信する必要はない。したがって、ネットワーク通信量も抑制することが可能となる。   Thereby, in a data sharing system such as an image sharing system, it is possible to suppress the storage capacity consumption of the storage device of the server. In addition, since the client can reproduce the data at any point in time from the data before the modification and the operation information, even when deleting the shared data, it is only necessary to notify the client of the operation information indicating the deletion, in preparation for canceling the deletion. There is no need to send the entire data to the client. Therefore, it is possible to suppress the network traffic.

[その他の実施形態]
上述した実施の形態の処理は、各機能を具現化したソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体をシステム或は装置に提供し、そのシステム或は装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても実現することができる。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。このようなプログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピィ(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
[Other Embodiments]
In the processing of the above-described embodiment, a storage medium recording software program codes embodying each function is provided to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the storage medium. It can also be realized by reading and executing the stored program code. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. As a storage medium for supplying such a program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM Etc. can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した各実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行ない、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も含まれている。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. Includes the case where the functions of the respective embodiments described above are realized by performing part or all of the actual processing.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書きこまれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行ない、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も含むものである。   Furthermore, after the program code read from the storage medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function is based on the instruction of the program code. This includes the case where the CPU or the like provided in the expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

第1の実施形態における画像共有システム100を模式的に示す図である。1 is a diagram schematically illustrating an image sharing system 100 according to a first embodiment. 本発明におけるサーバ及びクライアントとして用いることのできるパーソナルコンピュータの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the personal computer which can be used as a server and a client in this invention. 本発明におけるサーバ及びクライアントとして用いることのできるパーソナルコンピュータのハードウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the personal computer which can be used as a server and a client in this invention. クライアント上で実行される画像共有アプリケーションによりディスプレイ206に表示される表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen displayed on the display by the image sharing application performed on a client. クライアント上で実行される画像共有アプリケーションによりディスプレイ206に表示される表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen displayed on the display by the image sharing application performed on a client. クライアント上で実行される画像共有アプリケーションによりディスプレイ206に表示される表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen displayed on the display by the image sharing application performed on a client. クライアント上で実行される画像共有アプリケーションによりディスプレイ206に表示される表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen displayed on the display by the image sharing application performed on a client. クライアントのクライアント記憶装置203に記録されている画像データのフデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of the image data currently recorded on the client memory | storage device 203 of a client. サーバ102のサーバ記憶装置103に記録されている画像データのデータ構造の一例を示す図である。3 is a diagram illustrating an example of a data structure of image data recorded in a server storage device 103 of a server 102. FIG. いずれかのクライアントが、サーバ102の共有データを編集・削除等する操作指示を、サーバ102に発したときの処理の流れを示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a flow of processing when any client issues an operation instruction to the server 102 to edit / delete shared data of the server 102. ユーザが図5の復元ボタン509を押すことにより、複製元クライアントがサーバ102から削除された共有データを復元する処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing a flow of processing in which a copy source client restores shared data deleted from a server 102 when a user presses a restore button 509 in FIG. 5. ユーザが図4の復元ボタン410を押したときに画像共有アプリケーションが表示するダイアログボックスを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a dialog box displayed by the image sharing application when the user presses a restoration button 410 in FIG. 4. ユーザが復元ボタン410を押すことにより複製元クライアントが複数の共有データを一括して復元する処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a flow of processing in which a copy source client collectively restores a plurality of shared data when a user presses a restore button 410; クライアント104が、クライアント記憶装置203に記録されるクライアント装置画像一覧表示画面(図4)又は画像データ詳細表示画面(図5)から選択された画像データに対して、削除、コピー、編集などの操作を行なう際の処理の流れを示すフローチャートである。The client 104 performs operations such as deletion, copying, and editing on the image data selected from the client device image list display screen (FIG. 4) or the image data detail display screen (FIG. 5) recorded in the client storage device 203. It is a flowchart which shows the flow of the process at the time of performing. サーバ102に共有データとして複製された複製元データをクライアントがクライアント上で編集しようとすると表示される警告メッセージ画面である。It is a warning message screen displayed when the client tries to edit the copy source data copied as shared data in the server 102 on the client. サーバ102に共有データとして複製された複製元データをクライアントがクライアント上で削除しようとすると表示される警告メッセージ画面である。It is a warning message screen displayed when the client tries to delete the copy source data copied as shared data to the server 102 on the client. サーバ102に共有データとして複製された複製元データをクライアントがクライアント上でコピーしようとすると表示される警告メッセージ画面である。It is a warning message screen displayed when the client tries to copy the copy source data copied as shared data to the server 102 on the client. クライアントのクライアント記憶装置203に記録されている画像データをサーバ102に共有データとして複製する処理の流れを示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a flow of processing for copying image data recorded in a client storage device 203 of a client to the server 102 as shared data. 既にサーバ102に共有データとして複製されている複製元データを、クライアントが再度サーバ102に複製しようとしたときに、サーバ102に存在するはずの共有データが存在しない場合に表示される警告メッセージ画面である。In the warning message screen that is displayed when there is no shared data that should exist in the server 102 when the client tries to copy the original data that has already been copied as shared data to the server 102 to the server 102 is there.

Claims (25)

複製元クライアント装置の有するデータを複製した共有データをサーバ装置に生成し、前記複製元クライアント装置を含む複数のクライアント装置により前記共有データを共有するデータ共有方法であって、
前記複数のクライアント装置のいずれかの指示に従って、前記サーバ装置が前記共有データを操作する操作工程と、
前記操作工程により前記共有データに対してなされた操作内容を示す操作情報を、前記サーバ装置から前記複製元クライアント装置に通知する通知工程と、
前記複製元クライアント装置が前記操作情報を、操作された順序が識別できるよう、複製元データに関連付けて記憶する記憶工程と、
を備えることを特徴とするデータ共有方法。
A data sharing method for generating, in a server device, shared data obtained by copying data included in a copy source client device, and sharing the shared data by a plurality of client devices including the copy source client device,
An operation step in which the server device operates the shared data in accordance with any instruction of the plurality of client devices;
A notification step of notifying the duplication source client device of operation information indicating an operation content performed on the shared data by the operation step;
A storage step of storing the operation information in association with the copy source data so that the operation order can be identified by the copy source client device;
A data sharing method comprising:
前記通知工程において前記操作情報の通知に失敗した場合、前記サーバ装置が前記操作情報を前記共有データに関連付けて記憶することを特徴とする請求項1に記載のデータ共有方法。   2. The data sharing method according to claim 1, wherein when the notification of the operation information fails in the notification step, the server device stores the operation information in association with the shared data. 前記通知工程では、
前記操作情報に加え、前記共有データに関連付けて記憶されている前記操作情報を前記サーバ装置から前記複製元クライアント装置に通知することを特徴とする請求項2に記載のデータ共有方法。
In the notification step,
The data sharing method according to claim 2, wherein, in addition to the operation information, the operation information stored in association with the shared data is notified from the server device to the duplication source client device.
前記記憶工程では、
前記複製元クライアント装置が前記操作情報を前記複製元データに付加して記憶することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のデータ共有方法。
In the storing step,
The data sharing method according to any one of claims 1 to 3, wherein the duplication source client device stores the operation information added to the duplication source data.
さらに、前記複製元クライアント装置が前記複製元データの複製データを作成する複製工程と、
前記複製元クライアント装置が前記複製元データに関連付けて記憶する前記操作情報のうち、任意数を順次前記複製データに対して適用することにより、前記共有データの過去の状態を示すデータとする操作工程と、
前記操作工程により操作されたデータを前記共有データとしてサーバに記録する工程と、
を備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のデータ共有方法。
Further, a duplication process in which the duplication source client device creates duplication data of the duplication source data;
An operation step in which an arbitrary number of the operation information stored in association with the replication source data by the replication source client device is applied to the replication data to obtain data indicating the past state of the shared data. When,
Recording the data operated by the operation process on the server as the shared data;
The data sharing method according to claim 1, further comprising:
前記操作工程では、
前記複製元クライアント装置が前記複製元データに関連付けて記憶する前記操作情報を前記複製データに適用する際に、前記操作情報のうち、前記共有データの削除及び削除の取り消しを示すものは適用しないことを特徴とする請求項5に記載のデータ共有方法。
In the operation step,
When the operation information stored in association with the copy source data by the copy source client device is applied to the copy data, the operation information indicating deletion of the shared data and cancellation of the deletion is not applied. The data sharing method according to claim 5.
さらに、
前記複製元クライアント装置が前記複製元データに関連付けて記憶している前記操作情報から任意の時点をユーザに選択させる選択工程と、
前記複製元クライアント装置が、前記選択工程において選択された時点までの前記操作情報の示す操作内容を前記複製工程において作成した前記複製データに適用して表示する表示工程と、
を備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のデータ共有方法。
further,
A selection step for allowing a user to select an arbitrary time point from the operation information stored in association with the replication source data by the replication source client device;
A display step in which the copy source client device applies and displays the operation content indicated by the operation information up to the point of time selected in the selection step to the duplicate data created in the duplication step;
The data sharing method according to any one of claims 1 to 6, further comprising:
さらに、前記複製元クライアント装置が、前記複製元データの改変及び削除を禁止する禁止工程を備えることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のデータ共有方法。   8. The data sharing method according to claim 1, further comprising a prohibiting step in which the copy source client device prohibits modification and deletion of the copy source data. さらに、
前記複製元クライアント装置が、前記複製元データと、前記複製元データ以外の該複製元クライアント装置の保持するローカルデータとを識別する識別工程と、
前記複製元クライアント装置が、前記複製元データと前記ローカルデータをユーザが識別できるように提示する提示工程と、
を備えることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のデータ共有方法。
further,
An identification step in which the duplication source client device identifies the duplication source data and local data held by the duplication source client device other than the duplication source data;
A presentation step in which the replication source client device presents the replication source data and the local data so that a user can identify them;
The data sharing method according to claim 1, further comprising:
サーバ装置上の共有データを他のクライアント装置と共有するクライアント装置であって、
保持するデータを複製し、複製したデータを前記共有データとしてサーバ装置に送信する送信手段と、
前記共有データに対してなされた操作内容を示す操作情報を前記サーバ装置から受信する受信手段と、
前記操作情報を、操作された順序が識別できるよう、複製元データに関連付けて記憶する記憶手段と、
を備えることを特徴とするクライアント装置。
A client device that shares shared data on a server device with other client devices,
A transmission unit that replicates the data to be held and transmits the replicated data to the server device as the shared data;
Receiving means for receiving, from the server device, operation information indicating details of an operation performed on the shared data;
Storage means for storing the operation information in association with the copy source data so that the operation order can be identified;
A client device comprising:
さらに、
前記受信手段は、前記複製元クライアント及び前記他のクライアント装置のいずれかの指示に従って、前記サーバ装置が前記共有データを操作した場合に、該指示に基づく操作情報に加え、前記サーバ装置が該共有データに関連付けて記憶している該共有データの操作情報を受信することを特徴とする請求項10に記載のクライアント装置。
further,
When the server device operates the shared data in accordance with an instruction from either the copy source client or the other client device, the receiving unit adds the operation information based on the instruction, and the server device The client device according to claim 10, wherein operation information of the shared data stored in association with data is received.
前記記憶手段は、前記複製元データに前記操作情報を付加して記憶することを特徴とする請求項10又は11に記載のクライアント装置。   The client device according to claim 10, wherein the storage unit stores the operation information added to the replication source data. さらに、
前記複製元データの複製データを作成する複製手段と、
前記記憶手段が前記複製元データに関連付けて記憶する前記操作情報のうち、任意数を順次前記複製データに対して適用することにより、前記共有データの過去の状態を示すデータとする操作手段と、
前記操作手段によって操作されたデータを前記共有データとしてサーバに記録する記憶手段と、
を備えることを特徴とする請求項10乃至12のいずれか1項に記載のクライアント装置。
further,
Replication means for creating duplicate data of the original data;
Among the operation information stored in association with the replication source data, the storage unit sequentially applies an arbitrary number to the replication data, thereby operating as the data indicating the past state of the shared data;
Storage means for recording data operated by the operating means as the shared data in a server;
The client apparatus according to claim 10, further comprising:
前記操作手段は、
前記記憶手段が前記複製元データに関連付けて記憶する前記操作情報を前記複製データに適用する際に、前記操作情報のうち、前記共有データの削除及び削除の取り消しを示すものは適用しないことを特徴とする請求項13に記載のクライアント装置。
The operation means includes
When applying the operation information stored in association with the copy source data to the copy data, the operation information indicating deletion of the shared data and cancellation of the deletion is not applied. The client device according to claim 13.
さらに、
前記記憶手段が前記複製元データに関連付けて記憶している前記操作情報から任意の時点をユーザに選択させる選択手段と、
前記選択手段により選択された時点までの前記操作情報の示す操作内容を前記複製手段が作成した前記複製データに適用して表示する表示手段と、
を備えることを特徴とする請求項10乃至14のいずれか1項に記載のクライアント装置。
further,
Selection means for allowing the user to select an arbitrary time point from the operation information stored in association with the copy source data by the storage means;
Display means for applying the operation content indicated by the operation information up to the point of time selected by the selection means to the replication data created by the replication means;
The client device according to claim 10, further comprising:
さらに、前記複製元データの改変及び削除を禁止する禁止手段を備えることを特徴とする請求項10乃至15のいずれか1項に記載のクライアント装置。   The client apparatus according to claim 10, further comprising a prohibiting unit that prohibits modification and deletion of the copy source data. さらに、
前記複製元データと、前記複製元データ以外の該クライアント装置の保持するローカルデータとを識別する識別手段と、
前記複製元データと前記ローカルデータをユーザが識別可能なように提示する提示手段と、
を備えることを特徴とする請求項10乃至16のいずれか1項に記載のクライアント装置。
further,
Identifying means for identifying the copy source data and local data held by the client device other than the copy source data;
Presenting means for presenting the copy source data and the local data so that a user can identify them;
The client apparatus according to claim 10, further comprising:
複製元クライアント装置の保持する複製元データを複製した共有データを保持するサーバ装置であって、
前記複製元クライアント装置を含む複数のクライアント装置から、前記共有データに対する操作指示を受信する受信手段と、
前記操作指示に基づいて前記共有データを操作する操作手段と、
前記操作指示の内容を示す操作情報を、操作した順序が識別できるよう、前記複製元クライアント装置に通知する通知手段と、
を備えることを特徴とするサーバ装置。
A server device that holds shared data obtained by copying copy source data held by a copy source client device,
Receiving means for receiving an operation instruction for the shared data from a plurality of client devices including the replication source client device;
Operating means for operating the shared data based on the operation instructions;
Notification means for notifying the duplication source client device of the operation information indicating the content of the operation instruction so that the operation order can be identified;
A server device comprising:
前記通知手段が前記操作情報の通知に失敗した場合に前記操作情報を前記共有データに関連付けて記憶する記憶手段を備えることを特徴とする請求項18記載のサーバ装置。   19. The server apparatus according to claim 18, further comprising a storage unit that stores the operation information in association with the shared data when the notification unit fails to notify the operation information. 前記記憶手段は、前記共有データに前記操作情報を付加して記憶することを特徴とする請求項18又は19に記載のサーバ装置。   The server device according to claim 18 or 19, wherein the storage unit stores the operation information added to the shared data. 前記通知手段は、前記受信手段による前記共有データに対する操作指示を受信した際に、該操作指示の内容を示す操作情報に加え、前記記憶手段が該共有データに関連付けて記憶している該共有データの操作情報を前記複製元クライアント装置に通知することを特徴とする請求項19又は20に記載のサーバ装置。   When the notification unit receives an operation instruction for the shared data from the reception unit, the notification unit stores the shared data stored in association with the shared data in addition to the operation information indicating the content of the operation instruction. The server apparatus according to claim 19 or 20, wherein the operation information is notified to the duplication source client apparatus. サーバ装置上の共有データを他のクライアント装置と共有するクライアント装置を制御する制御方法であって、
保持する複製元データを、前記共有データとしてサーバ装置に送信する送信工程と、
前記共有データに対してなされた操作内容を示す操作情報を前記サーバ装置から受信する受信工程と、
前記操作情報を、操作された順序が識別できるよう、複製元データに関連付けて記憶媒体に記録する記憶工程と、
を備えることを特徴とする制御方法。
A control method for controlling a client device that shares shared data on a server device with other client devices,
A transmission step of transmitting the original data to be held to the server device as the shared data;
A receiving step of receiving, from the server device, operation information indicating an operation performed on the shared data;
A storage step of recording the operation information in a storage medium in association with the copy source data so that the operation order can be identified;
A control method comprising:
複製元クライアント装置の保持するデータを複製した共有データを保持するサーバ装置を制御する制御方法であって、
前記複製元クライアント装置を含む複数のクライアント装置から、前記共有データに対する操作指示を受信する受信工程と、
前記操作指示に基づいて前記共有データを操作する操作工程と、
前記操作指示の内容を示す操作情報を、操作した順序が識別できるよう、前記複製元クライアント装置に通知する通知工程と、
を備えることを特徴とする制御方法。
A control method for controlling a server device that holds shared data obtained by copying data held by a copy source client device,
A receiving step of receiving an operation instruction for the shared data from a plurality of client devices including the replication source client device;
An operation step of operating the shared data based on the operation instruction;
A notification step of notifying the duplication source client device of the operation information indicating the content of the operation instruction so that the operation order can be identified;
A control method comprising:
サーバ装置上の共有データを他のクライアント装置と共有するクライアント装置を制御する制御方法をコンピュータが実行するコンピュータプログラムであって、
保持するデータを、前記共有データとしてサーバ装置に送信する送信工程を実行するプログラムコードと、
前記共有データに対してなされた操作内容を示す操作情報を前記サーバ装置から受信する受信工程を実行するプログラムコードと、
前記操作情報を、操作された順序が識別できるよう、前記複製元データに関連付けて記憶する記憶工程を実行するプログラムコードと、
を備えることを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program that executes a control method for controlling a client device that shares shared data on a server device with other client devices,
Program code for executing a transmission step of transmitting data to be held to the server device as the shared data;
A program code for executing a receiving step of receiving operation information indicating operation details performed on the shared data from the server device;
A program code for executing a storage step of storing the operation information in association with the replication source data so that the operation order can be identified;
A computer program comprising:
複製元クライアント装置の保持する複製元データを複製した共有データを保持するサーバ装置を制御する制御方法をコンピュータが実行するコンピュータプログラムであって、
前記複製元クライアント装置を含む複数のクライアント装置から、前記共有データに対する操作指示を受信する受信工程を実行するプログラムコードと、
前記操作指示に基づいて前記共有データを操作する操作工程を実行するプログラムコードと、
前記操作指示の内容を示す操作情報を、操作した順序が識別できるよう前記複製元クライアント装置に通知する通知工程を実行するプログラムコードと、
を備えることを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program in which a computer executes a control method for controlling a server device that holds shared data obtained by copying copy source data held by a copy source client device,
Program code for executing a receiving step of receiving an operation instruction for the shared data from a plurality of client devices including the copy source client device;
Program code for executing an operation process for operating the shared data based on the operation instruction;
A program code for executing a notification step of notifying the duplication source client device of the operation information indicating the content of the operation instruction so that the operation order can be identified;
A computer program comprising:
JP2005206129A 2005-07-14 2005-07-14 Data sharing method, client device, and server device Expired - Fee Related JP4834339B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005206129A JP4834339B2 (en) 2005-07-14 2005-07-14 Data sharing method, client device, and server device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005206129A JP4834339B2 (en) 2005-07-14 2005-07-14 Data sharing method, client device, and server device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007025999A true JP2007025999A (en) 2007-02-01
JP2007025999A5 JP2007025999A5 (en) 2008-08-28
JP4834339B2 JP4834339B2 (en) 2011-12-14

Family

ID=37786679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005206129A Expired - Fee Related JP4834339B2 (en) 2005-07-14 2005-07-14 Data sharing method, client device, and server device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4834339B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009169522A (en) * 2008-01-11 2009-07-30 Canon Inc Data sharing system, data sharing method, information processor, program, and storage medium
JP2012022597A (en) * 2010-07-16 2012-02-02 Nec Corp Backup system, backup method, and backup program
JPWO2010055799A1 (en) * 2008-11-12 2012-04-12 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Information sharing system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06119420A (en) * 1992-10-06 1994-04-28 Hitachi Ltd Editing system
JPH11259352A (en) * 1998-03-13 1999-09-24 Toshiba Corp Electronic filing system, history management method therefor and storage medium
JP2005157461A (en) * 2003-11-20 2005-06-16 Fuji Xerox Co Ltd File server, file attribute management method, and file attribute management program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06119420A (en) * 1992-10-06 1994-04-28 Hitachi Ltd Editing system
JPH11259352A (en) * 1998-03-13 1999-09-24 Toshiba Corp Electronic filing system, history management method therefor and storage medium
JP2005157461A (en) * 2003-11-20 2005-06-16 Fuji Xerox Co Ltd File server, file attribute management method, and file attribute management program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009169522A (en) * 2008-01-11 2009-07-30 Canon Inc Data sharing system, data sharing method, information processor, program, and storage medium
JPWO2010055799A1 (en) * 2008-11-12 2012-04-12 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Information sharing system
JP5099232B2 (en) * 2008-11-12 2012-12-19 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Information sharing system
JP2012022597A (en) * 2010-07-16 2012-02-02 Nec Corp Backup system, backup method, and backup program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4834339B2 (en) 2011-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5149570B2 (en) File management apparatus, file management apparatus control method, and program
US7353241B2 (en) Method, medium and system for recovering data using a timeline-based computing environment
RU2468424C2 (en) Collecting and presenting time-based action information
JP4458040B2 (en) Image storage device and program
US20100030825A1 (en) File Management System and Method
US8996992B2 (en) Image forming apparatus and information processing apparatus
JP7020062B2 (en) Information processing equipment and programs
JP2006339878A (en) Editing terminal and editing method for multimedia content, and program
JP2005267614A (en) Information processing system, server device, control method of server device, program and storage medium
JP4834339B2 (en) Data sharing method, client device, and server device
JP4377737B2 (en) Digital camera, album management method, and album management program
JP2014154971A (en) Image display device, image display method, and program
US7788232B2 (en) File management program for overwriting file
JP2006031464A (en) Document management method and apparatus
JP2006215811A (en) Filing device, search managing method, and program
JP4521942B2 (en) Document management apparatus and method
JP2020149194A (en) Document editor and document edition program
JP4261649B2 (en) Image processing apparatus, method, and recording medium
JP4348880B2 (en) File management program, computer-readable recording medium storing file management program, and file management method
JP6922662B2 (en) Information processing equipment and programs
JP7013797B2 (en) Information processing equipment and programs
JP2007200522A (en) Imaging device, information processor, information processing system, method for controlling recording, and program for making computer carry out this method
JP2023016414A (en) Image processing device, image processing method, and program
JP2004310357A (en) File management method and system, file management program, and medium recording the file management program
JP2004334287A (en) Electronic document printing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110926

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4834339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees