JP2007025971A - Printing system - Google Patents

Printing system Download PDF

Info

Publication number
JP2007025971A
JP2007025971A JP2005205697A JP2005205697A JP2007025971A JP 2007025971 A JP2007025971 A JP 2007025971A JP 2005205697 A JP2005205697 A JP 2005205697A JP 2005205697 A JP2005205697 A JP 2005205697A JP 2007025971 A JP2007025971 A JP 2007025971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enlargement
print
printer
reduction ratio
reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005205697A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanari Toda
雅成 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005205697A priority Critical patent/JP2007025971A/en
Publication of JP2007025971A publication Critical patent/JP2007025971A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printing system that enables a high-speed, high-quality reduction process and a high-speed enlargement process. <P>SOLUTION: During reduction, a resolution declaration method that matches reduction ratio is used. During enlargement or when data is not passed at the resolution declared, a scaling process is performed using a driver or a printer. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、印刷システム、印刷制御装置及び印刷制御方法に関し、特に画像の拡大、縮小印刷制御が可能な印刷システム、印刷制御装置及び印刷制御方法に関する。   The present invention relates to a printing system, a printing control apparatus, and a printing control method, and more particularly, to a printing system, a printing control apparatus, and a printing control method that can control image enlargement and reduction printing.

従来、プリンタドライバまたは、プリンタ本体でオリジナルページサイズを拡大、または縮小する方法として、以下の2つの手段が広く知られている。   Conventionally, the following two means are widely known as methods for enlarging or reducing the original page size in the printer driver or the printer main body.

「プリンタドライバが、OSに対して見せるプリンタの処理解像度を拡大、縮小率に応じて変化させる方法」
本来、600DPIのプリンタであれば、プリンタドライバがOSに宣言するデバイス解像度は600DPIをセットする。そうすることによって、OSにおいては、600DPIの描画座標空間に対する描画命令が渡ってくる。
"A method for the printer driver to change the processing resolution of the printer shown to the OS according to the enlargement / reduction ratio"
In the case of a 600 DPI printer, the device resolution declared by the printer driver to the OS is set to 600 DPI. By doing so, in the OS, a drawing command for a drawing coordinate space of 600 DPI is passed.

この仕組みを逆に利用するのが本方式であり、縮小時は解像度を600DPIよりも小さく宣言することで、OSから受け取る描画命令を最初から小さな座標空間で受け取ることが可能となる。一方、拡大時は解像度を大きく宣言することで、大きな座標空間の描画命令を受け取ることが可能である。   This scheme uses this mechanism in reverse, and at the time of reduction, by declaring the resolution smaller than 600 DPI, it is possible to receive a drawing command received from the OS in a small coordinate space from the beginning. On the other hand, when enlarging, it is possible to receive a drawing command for a large coordinate space by declaring a large resolution.

このようにして、受け取った描画命令を、そのまま600DPIの座標空間で処理することで、縮小または拡大処理が可能となるわけである。   In this way, the received drawing command is processed as it is in the coordinate space of 600 DPI, thereby enabling reduction or enlargement processing.

図5の模式図を使って簡単に説明する。   This will be briefly described with reference to the schematic diagram of FIG.

プリンタドライバ初期化時に、プリンタドライバ解像度=「縮小率×デバイス解像度」をOSに返す(5000)と、アプリケーションから送られてくる描画命令は、設定した解像度の座標空間で渡されてくる。(5002)
プリンタドライバは、描画命令をそのまま印刷命令に変換してプリンタに送出することで、指定された縮小率の印字結果を得ることが出来る。(5003)
拡大時も同様の方法で、OSから拡大された描画命令をプリンタドライバは受け取ることが出来る(5006)、そのまま印刷命令に変換することで拡大された印刷結果を得ることが可能となる。(5007)
「プリンタドライバ、またはプリンタで拡大、縮小処理を行う方法」
前記1)の方法とは違い、プリンタドライバがOSに宣言するデバイス解像度は常にデバイス解像度(600DPI等)をセット。プリンタドライバ、またはプリンタは、受け取った600DPIの描画座標空間に対する描画命令に対して拡縮処理、または描画後のビットマップの拡縮処理をすることで、ページの拡大縮小処理を実現。
When the printer driver is initialized, the printer driver resolution = “reduction ratio × device resolution” is returned to the OS (5000), and the drawing command sent from the application is passed in the coordinate space of the set resolution. (5002)
The printer driver can obtain a print result with a specified reduction rate by converting the drawing command into a print command as it is and sending it to the printer. (5003)
The printer driver can receive a drawing command enlarged from the OS in the same way at the time of enlargement (5006), and an enlarged printing result can be obtained by converting it into a printing command as it is. (5007)
"How to enlarge or reduce with a printer driver or printer"
Unlike the method 1), the device resolution declared by the printer driver to the OS is always set to the device resolution (600 DPI, etc.). The printer driver or the printer realizes page enlargement / reduction processing by performing enlargement / reduction processing on the received drawing command for the drawing coordinate space of 600 DPI or enlargement / reduction processing of the bitmap after drawing.

図6の模式図を使って簡単に説明する。   This will be briefly described with reference to the schematic diagram of FIG.

プリンタドライバ初期化時に、プリンタドライバ解像度=デバイス解像度をOSに返す(6000)と、アプリケーションから送られてくる描画命令は、設定した解像度の座標空間で渡されてくる。(6002)
プリンタドライバは、描画命令に対して拡大処理、または縮小処理を加えた印刷命令を生成し(6003)、(6007)、それをプリンタに送出することで、指定された縮小率の印字結果を得ることが出来る。(6004)、(6008)
又、別の従来例としては、特許文献1及び特許文献2をあげることが出来る。
特開2001−016443号公報 特開2001−094767号公報
When printer driver resolution = device resolution is returned to the OS when the printer driver is initialized (6000), the drawing command sent from the application is passed in the coordinate space of the set resolution. (6002)
The printer driver generates a print command obtained by adding an enlargement process or a reduction process to the drawing command (6003) and (6007), and sends it to the printer to obtain a print result with a specified reduction ratio. I can do it. (6004), (6008)
As another conventional example, Patent Literature 1 and Patent Literature 2 can be cited.
Japanese Patent Laid-Open No. 2001-016443 JP 2001-094767 A

「プリンタドライバが、OSに対して見せるプリンタの処理解像度を拡大、縮小率に応じて変化させる方法」は、以下の課題を持っている。   The “method of changing the printer processing resolution that the printer driver shows to the OS according to the enlargement / reduction ratio” has the following problems.

拡大率が大きくなると、OSに宣言する解像度を大きく宣言することになる。アプリケーションによってはドライバが宣言した解像度で印刷命令を発行してくるものがあり、解像度が大きくなると、アプリケーションの処理速度遅延、プリンタドライバに渡されるデータサイズ増大により、極端に処理が重くなるものが存在する。   When the enlargement ratio increases, the resolution declared to the OS is greatly declared. Some applications issue print commands at the resolution declared by the driver. When the resolution increases, some applications become extremely heavy due to a delay in the processing speed of the application and an increase in the data size passed to the printer driver. To do.

「プリンタドライバ、またはプリンタで拡大、縮小処理を行う方法」
縮小処理=座標空間の圧縮であるため、宣言したデバイス解像度に合わせてプリンタドライバに渡された描画命令に対しては縮小処理が発生する。この時、1ドット幅ラインの消失、ビットマップで渡される文字の品位低下等が起こりやすい。
"How to enlarge or reduce with a printer driver or printer"
Since reduction processing = compression of coordinate space, reduction processing occurs for the rendering command passed to the printer driver in accordance with the declared device resolution. At this time, the disappearance of the 1-dot width line, the deterioration of the quality of characters passed in the bitmap, etc. are likely to occur.

さらに、縮小したときには不要となる描画命令もドライバが受け取るため、1)方式よりもパフォーマンス面で不利である。   In addition, since the driver receives drawing commands that are unnecessary when the size is reduced, it is more disadvantageous in terms of performance than the 1) method.

本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、その目的は、印刷システム、印刷制御装置及び印刷制御方法において、高速で、高精細なページ拡縮印刷可能な印刷システム、印刷制御装置及び印刷制御方法を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described conventional example, and an object thereof is a printing system, a printing control apparatus, and a printing control capable of high-speed, high-definition page enlargement / reduction printing in a printing system, a printing control apparatus, and a printing control method. It is to provide a method.

すなわち、本発明の要旨は、ページ拡縮の設定を行う手段と、ホストコンピュータ上のOSから渡される描画命令を解析し、前記設定された拡縮率に応じて印刷命令を生成する手段を有する印刷制御が可能な印刷制御装置と、前記生成した印刷データを処理して指定された拡縮印刷結果を得られる印刷処理が可能な印刷装置で構成され、
前記設定された拡縮率に応じて印刷データを生成する手段は、第一と第二の座標変換手段を有し、設定されたページ拡縮率が縮小の場合は第一の座標変換手段、拡大の場合は第二の座標変換手段で座標変換を行ない印刷データを生成する手段を有することを特徴とする。
That is, the gist of the present invention is a print control having means for setting page enlargement / reduction, and means for analyzing a drawing command passed from the OS on the host computer and generating a print command according to the set enlargement / reduction ratio. A print control device capable of printing, and a print device capable of processing the generated print data to obtain a specified enlarged / reduced print result.
The means for generating print data in accordance with the set enlargement / reduction ratio has first and second coordinate conversion means. When the set page enlargement / reduction ratio is reduction, the first coordinate conversion means, In this case, the second coordinate conversion means performs coordinate conversion to generate print data.

また、本発明の別の要旨は、前記第一の座標変換手段は、OSに対して宣言する解像度として、プリンタの処理解像度に縮小率をかけることで、OSから受け取る座標系を調整する手段を有することを特徴とする印刷制御装置。   Further, according to another aspect of the present invention, the first coordinate conversion unit includes a unit that adjusts a coordinate system received from the OS by multiplying the processing resolution of the printer as a resolution declared to the OS. A printing control apparatus comprising:

また、本発明の別の要旨は、前記第二の座標変換手段は、OSからプリンタの処理解像度で受け取った印刷命令に対して、座標変換処理を加える。または拡大率を印刷命令として発行する手段を有することを特徴とする印刷制御装置。   According to another aspect of the present invention, the second coordinate conversion means adds a coordinate conversion process to the print command received from the OS at the processing resolution of the printer. Or a printing control apparatus having means for issuing an enlargement ratio as a print command.

さらに、本発明の別の要旨は、ページ拡縮の設定を行う手段と、ホストコンピュータ上のOSから渡される描画命令を解析し、前記設定された拡縮率に応じて印刷命令を生成する手段を有する印刷制御が可能な印刷制御装置と、前記生成した印刷データに含まれる拡大指示に従い拡大した印刷結果を得られる印刷処理が可能な印刷装置で構成され、
前記設定された拡縮率に応じて印刷データを生成する手段は、座標変換手段を有し、設定されたページ拡縮率が縮小の場合は座標変換手段で縮小した印刷コマンドを生成する手段と、前記設定された拡縮率が拡大の場合は、印刷コマンドとして拡大命令を生成する手段を有することを特徴とする。
Furthermore, another gist of the present invention includes means for setting page enlargement / reduction, and means for analyzing a drawing command passed from the OS on the host computer and generating a print command according to the set enlargement / reduction ratio. A print control device capable of print control, and a print device capable of print processing for obtaining an enlarged print result in accordance with an enlargement instruction included in the generated print data;
The means for generating print data according to the set enlargement / reduction ratio includes coordinate conversion means, and if the set page enlargement / reduction ratio is reduced, the means for generating a print command reduced by the coordinate conversion means; In the case where the set enlargement / reduction ratio is enlargement, it has means for generating an enlargement command as a print command.

また、本発明の別の要旨は、前記座標変換手段は、OSに対して宣言する解像度として、プリンタの処理解像度に縮小率をかけることで、OSから受け取る座標系を調整する手段を有することを特徴とする請求項4記載の印刷制御装置。   According to another aspect of the present invention, the coordinate conversion unit includes a unit that adjusts a coordinate system received from the OS by applying a reduction ratio to the processing resolution of the printer as a resolution declared to the OS. The printing control apparatus according to claim 4, wherein the printing control apparatus is a printing apparatus.

また、本発明の別の要旨は、コンピュータ装置を、本発明の印刷制御装置として機能させることを特徴とするコンピュータプログラムに存する。   Another aspect of the present invention resides in a computer program that causes a computer apparatus to function as the print control apparatus of the present invention.

また、本発明の別の要旨は、コンピュータ装置を、本発明の印刷制御装置として機能させるコンピュータプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ装置読み取り可能な記憶媒体に存する。   Another gist of the present invention resides in a computer-readable storage medium that stores a computer program that causes a computer apparatus to function as the print control apparatus of the present invention.

以上説明したように、印刷制御装置及び印刷制御方法において、ページ縮小は高速で画質劣化もなく、高速なページ拡大可能な印刷制御が可能となる。   As described above, in the print control apparatus and the print control method, the page reduction can be performed at high speed without causing image quality deterioration, and print control capable of high-speed page expansion is possible.

次に、本発明の詳細を実施例の記述に従って説明する。   Next, details of the present invention will be described in accordance with the description of the embodiments.

(第1実施例)
以下、図面を参照して本発明をその好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。
(First Example)
Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with reference to the drawings.

<印刷システムの構成例>
図1は、本発明に係る印刷制御装置の一例としてのホストコンピュータと、ホストコンピュータにより印刷制御されるプリンタとが通信可能に接続されてなる印刷システムの構成例を示すブロック図である。
<Configuration example of printing system>
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a printing system in which a host computer as an example of a printing control apparatus according to the present invention and a printer whose printing is controlled by the host computer are communicably connected.

図において、ホストコンピュータ3000は、ROM3を構成するプログラム用ROM、あるいはハードディスクドライブやリムーバブルディスクドライブ、半導体メモリ等の外部メモリ11に記憶された、各種アプリケーションプログラムを実行し、図形、イメージ、文字、表(表計算等を含む)等が混在した文書処理を実行するCPU1を備える。   In the figure, a host computer 3000 executes various application programs stored in an external memory 11 such as a program ROM constituting the ROM 3 or a hard disk drive, a removable disk drive, a semiconductor memory, etc., and displays graphics, images, characters, tables. A CPU 1 that executes document processing including a spreadsheet (including spreadsheet) is provided.

CPU1は、システムバス4に接続される各デバイスを総括的に制御する。また、ROM3のプログラム用ROMあるいは外部メモリ11には、CPU1の制御プログラムであるオペレーティングシステムプログラム(以下OS)や後述するプリンタドライバ等が記憶され、ROM3のフォント用ROMあるいは外部メモリ11には上記文書処理の際に使用するフォントデータ等が記憶され、ROM3のデータ用ROMあるいは外部メモリ11には上記文書処理等を行う際に使用する各種データが記憶される。   The CPU 1 comprehensively controls each device connected to the system bus 4. The ROM 3 program ROM or external memory 11 stores an operating system program (hereinafter referred to as OS) which is a control program of the CPU 1 and a printer driver described later. The ROM 3 font ROM or external memory 11 stores the above document. Font data and the like used in processing are stored, and various data used in the document processing and the like are stored in the data ROM of the ROM 3 or the external memory 11.

RAM2は、CPU1の主メモリ、ワークエリア等として機能する。   The RAM 2 functions as a main memory and work area for the CPU 1.

キーボードコントローラ(KBC)5は、キーボード9や不図示のポインティングデバイス(マウス等)からの入力を制御する。ここで入力されるデータとしては、後述するポスター印刷時の種々の設定事項が含まれる。ディスプレイコントローラ(DC)6は、CRTディスプレイ、LCD等のディスプレイ(DSP)10の表示を制御する。   A keyboard controller (KBC) 5 controls input from a keyboard 9 or a pointing device (such as a mouse) (not shown). The data input here includes various setting items for poster printing described later. A display controller (DC) 6 controls display on a display (DSP) 10 such as a CRT display or LCD.

ディスクコントローラ(DKC)7は、ブートプログラム、各種のアプリケーションプログラム、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、プリンタ制御コマンド生成プログラム(以下プリンタドライバ)等を記憶するハードディスク(HD)、フレキシブルディスク(FD)等の外部メモリ11とのアクセスを制御する。プリンタコントローラ(PRTC)8は、双方向性インタフェース(インタフェース)21を介してプリンタ1500に接続され、プリンタ1500との通信制御処理を実行する。   A disk controller (DKC) 7 includes a hard disk (HD), a flexible disk (FD), and the like that store a boot program, various application programs, font data, user files, editing files, a printer control command generation program (hereinafter referred to as a printer driver), and the like. The access to the external memory 11 is controlled. A printer controller (PRTC) 8 is connected to the printer 1500 via a bidirectional interface (interface) 21 and executes communication control processing with the printer 1500.

なお、CPU1は、例えばRAM2上に設定された、表示情報RAM(ビデオRAM)へのアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行し、印刷される画像と同一の画像をディスプレイ10上に表示するWYSIWYG(What You See Is What You Get)を可能としている。また、CPU1は、ディスプレイ10上の不図示のマウスカーソル等で指示されたコマンドに基づいて登録された種々のウインドウを開き、種々のデータ処理を実行する。ユーザは印刷を実行する際、印刷の設定に関するウインドウを開き、プリンタの設定や、印刷モードの選択を含むプリンタドライバに対する印刷処理方法の設定を行うことが可能である。   The CPU 1 executes outline font rasterization processing on a display information RAM (video RAM) set on the RAM 2, for example, and displays the same image as the image to be printed on the display 10 WYSIWYG (What You See Is What You Get) is possible. The CPU 1 opens various windows registered based on commands instructed by a mouse cursor (not shown) on the display 10 and executes various data processing. When executing printing, the user can open a window relating to print settings, and set the print processing method for the printer driver, including printer settings and print mode selection.

プリンタ1500はプリンタCPU12により制御される。CPU12は、ROM13のプログラム用ROMに記憶された制御プログラム等あるいはオプションとして接続される外部メモリ14に記憶された制御プログラム等に基づき、印刷部I/F16を介してシステムバス15に接続される印刷部(プリンタエンジン)17に、出力情報としての画像信号を出力する。   The printer 1500 is controlled by the printer CPU 12. The CPU 12 performs printing connected to the system bus 15 via the printing unit I / F 16 based on a control program stored in the program ROM of the ROM 13 or a control program stored in the external memory 14 connected as an option. The image signal as output information is output to the unit (printer engine) 17.

また、ROM13のフォント用ROMには上記出力情報を生成する際に使用するフォントデータ等が記憶され、ROM13のデータ用ROMには、ハードディスク等の外部メモリ14がないプリンタの場合、ホストコンピュータ上で利用される情報等が記憶されている。   The font ROM of the ROM 13 stores font data used when generating the output information. In the case of a printer without the external memory 14 such as a hard disk in the data ROM of the ROM 13, the data is stored on the host computer. Information to be used is stored.

CPU12は入力部18を介してホストコンピュータ3000と通信可能に接続され、プリンタ内の情報等をホストコンピュータ3000に通知できる。RAM19は、CPU12の主メモリや、ワークエリア等として機能し、図示しない増設ポートに接続されるオプションRAMによりメモリ容量を拡張することができるように構成されている。なお、RAM19は、出力情報展開領域、環境データ格納領域としても用いられる。また、その少なくとも1部が不揮発性メモリ(NVRAM)として構成される。   The CPU 12 is communicably connected to the host computer 3000 via the input unit 18 and can notify the host computer 3000 of information in the printer. The RAM 19 functions as a main memory and a work area of the CPU 12, and is configured such that the memory capacity can be expanded by an optional RAM connected to an expansion port (not shown). The RAM 19 is also used as an output information expansion area and an environment data storage area. Further, at least a part thereof is configured as a nonvolatile memory (NVRAM).

前述したハードディスク(HD)、ICカード等の外部メモリ14は、ディスクコントローラ(DKC)20によりアクセスを制御される。外部メモリ14は、オプションとして接続され、例えばCPU12の制御プログラム、フォントデータ、エミュレーションプログラム、フォームデータ等を記憶する。また、1501は操作部であり、プリンタに各種設定を行ったり、指示を入力するためのスイッチおよび、各種情報を表示、報知するためのLCD、LED等が配されている。操作部1501から入力された各種設定は、例えばRAM19のNVRAM部分に記憶される。   Access to the external memory 14 such as the hard disk (HD) and the IC card is controlled by a disk controller (DKC) 20. The external memory 14 is connected as an option and stores, for example, a control program for the CPU 12, font data, an emulation program, form data, and the like. Reference numeral 1501 denotes an operation unit, which includes a switch for performing various settings on the printer and inputting instructions, and an LCD, LED, and the like for displaying and notifying various information. Various settings input from the operation unit 1501 are stored in, for example, the NVRAM portion of the RAM 19.

また、前述した外部メモリ14は1個に限らず、複数個接続することが可能であり、フォントROMに記憶された内蔵フォント以外のフォントを追加したり、言語系の異なるプリンタ制御言語を解釈するためのエミュレーションプログラムを追加することが可能である。   Further, the external memory 14 described above is not limited to one, and a plurality of external memories 14 can be connected. A font other than the built-in font stored in the font ROM can be added, or a printer control language having a different language system can be interpreted. It is possible to add an emulation program.

図2は、図1に示したシステムでの典型的な印刷処理において、特にホストコンピュータ3000を中心として、処理の流れと関係する構成を説明する図である。   FIG. 2 is a diagram for explaining a configuration related to the flow of processing in the typical print processing in the system shown in FIG. 1, particularly with the host computer 3000 as the center.

図2におけるアプリケーション201、グラフィックエンジン202、プリンタドライバ203、およびシステムスプーラ204は、ホストコンピュータ3000の外部メモリ11に保存されたファイルとして存在し、OSや他のモジュールによってRAM2にロードされ、実行されるプログラムモジュールである。また、アプリケーション201およびプリンタドライバ203は、外部メモリ11のFDや不図示のCD−ROMから読み出したり、あるいは不図示のネットワークを経由して受信し、外部メモリ11に追加記憶することが可能である。   The application 201, graphic engine 202, printer driver 203, and system spooler 204 in FIG. 2 exist as files stored in the external memory 11 of the host computer 3000, and are loaded into the RAM 2 and executed by the OS and other modules. It is a program module. Further, the application 201 and the printer driver 203 can be read from the FD of the external memory 11 or a CD-ROM (not shown), or can be received via a network (not shown) and additionally stored in the external memory 11. .

外部メモリ11に保存されているアプリケーション201はRAM2にロードされて実行されるが、このアプリケーション201からプリンタ1500に対して印刷を行う際には、同様にRAM2にロードされ実行可能となっているグラフィックエンジン202を利用する。   The application 201 stored in the external memory 11 is loaded into the RAM 2 and executed. When printing is performed from the application 201 to the printer 1500, the graphic that is similarly loaded into the RAM 2 and executable. The engine 202 is used.

グラフィックエンジン202は、プリンタ1500の機種毎に用意されたプリンタドライバ203を外部メモリ11からRAM2にロードし、アプリケーション201の出力をプリンタドライバ203に設定する。そして、例えばOSがWindows(登録商標)である場合、アプリケーション201から受け取るGDI(Graphics Device Interface)関数からDDI(Device Driver Interface)関数に変換して、プリンタドライバ203へDDI関数を出力する。   The graphic engine 202 loads the printer driver 203 prepared for each model of the printer 1500 from the external memory 11 to the RAM 2, and sets the output of the application 201 in the printer driver 203. For example, when the OS is Windows (registered trademark), a GDI (Graphics Device Interface) function received from the application 201 is converted into a DDI (Device Driver Interface) function, and the DDI function is output to the printer driver 203.

プリンタドライバ203は、グラフィックエンジン202に対して、デバイス解像度、有効印字領域、対応用紙サイズを通知することで、グラフィックエンジン202からはDDI関数を介してプリンタドライバ203に描画命令が渡されてくる。プリンタドライバは、渡された描画命令をプリンタ1500が解釈、実行可能なプリンタ制御コマンド、例えばPDL(Page Description Language)を生成する。生成されたプリンタ制御コマンドは、OSによってRAM2にロードされたシステムスプーラ204を経てインタフェース21経由でプリンタ1500へ印刷データとして出力される。   The printer driver 203 notifies the graphic engine 202 of the device resolution, the effective print area, and the corresponding paper size, and the graphic engine 202 passes a drawing command to the printer driver 203 via the DDI function. The printer driver generates a printer control command, for example, PDL (Page Description Language), which can be interpreted by the printer 1500 and executed by the printer 1500. The generated printer control command is output as print data to the printer 1500 via the interface 21 via the system spooler 204 loaded into the RAM 2 by the OS.

図3は、本実施形態に係るホストコンピュータ3000の機能構成をより詳細に示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing in more detail the functional configuration of the host computer 3000 according to the present embodiment.

概要を説明することを目的とした図2では説明しなかったが、本実施形態に係るホストコンピュータ3000では、拡大、縮小、回転、水平方向移動を実現する手段を有するレイアウト変換層をプリンタドライバ303内部に有する構成示している。   Although not described in FIG. 2 for the purpose of explaining the outline, the host computer 3000 according to the present embodiment includes a layout conversion layer having means for realizing enlargement, reduction, rotation, and horizontal movement in the printer driver 303. An internal configuration is shown.

本実施例では、UI設定等でページ縮小が指定されている時は、ジョブの初期化時にレイアウト層304がOSに対してデバイス処理解像度にページ縮小率をかけたものを宣言する。   In this embodiment, when page reduction is specified by UI setting or the like, the layout layer 304 declares the device processing resolution multiplied by the page reduction ratio to the OS when the job is initialized.

一方、ページ拡大が指定されている時は、デバイス解像度を宣言する。   On the other hand, when page enlargement is specified, the device resolution is declared.

上記のように、レイアウト変換層が、グラフィックエンジン302に対して宣言する解像度を調整することで、グラフィックエンジン302は、プリンタドライバ303にDDI関数を介して宣言した解像度の座標系で描画命令を渡してくる。   As described above, the layout conversion layer adjusts the resolution declared to the graphic engine 302, so that the graphic engine 302 passes a rendering command to the printer driver 303 in the coordinate system of the resolution declared via the DDI function. Come.

DDI関数で受けた描画命令は、レイアウト変換層で必要に応じて拡大座標変換、X,Y方向の平行移動座標変換を行うことで、UI等で設定されたレイアウト変換処理を可能とする。   The drawing command received by the DDI function performs layout conversion processing set in the UI or the like by performing enlarged coordinate conversion and X and Y direction parallel movement coordinate conversion as necessary in the layout conversion layer.

コマンド生成モジュール305はレイアウト層で変換された描画命令から、ページ記述言語等からなるプリンタ制御コマンドを生成し、システムスプーラ306経由でプリンタ307に出力する。   The command generation module 305 generates a printer control command composed of a page description language or the like from the rendering command converted in the layout layer, and outputs it to the printer 307 via the system spooler 306.

以上のグラフィックエンジン(GDI)302と、プリンタドライバ間の動作について、図4を使って説明する。   The operation between the graphic engine (GDI) 302 and the printer driver will be described with reference to FIG.

アプリケーションは、グラフィックエンジン(GDI)に対して、プリンタの初期化を開始する。(4001)
初期化処理の最初のステップとして、そのプリンタで対応している用紙サイズを宣言する。(プリンタが対応している用紙サイズは、事前にグラフィックエンジンを介して取得可能)
プリンタドライバは、このタイミングでプリンタドライバの初期化を行ない、プリンタ(ドライバ)の能力を返す。この能力の中に、デバイス解像度が含まれているが通常はプリンタドライバ及び、プリンタの出力解像度を設定する。本実施例ではUI設定等で指定されたページ拡縮率と、デバイス解像度を元に設定する解像度を算出する。(4002)
縮小時:デバイス解像度×縮小率
拡大時:デバイス解像度
また、同時にプリンタドライバのレイアウト変換層で行う座標変換パラメータ値も設定する。
The application starts printer initialization for the graphic engine (GDI). (4001)
As the first step in the initialization process, the paper size supported by the printer is declared. (The paper size supported by the printer can be obtained in advance via the graphic engine.)
The printer driver initializes the printer driver at this timing and returns the capability of the printer (driver). This capability includes device resolution, but usually sets the printer driver and printer output resolution. In this embodiment, the resolution to be set is calculated based on the page enlargement / reduction ratio designated by the UI setting and the device resolution. (4002)
At the time of reduction: device resolution × reduction ratio At the time of enlargement: device resolution At the same time, a coordinate conversion parameter value to be set in the layout conversion layer of the printer driver is also set.

縮小時は、上記の解像度を設定することで縮小済みの描画命令がプリンタドライバに渡ってくるため、X軸、Y軸方向の拡縮パラメータは等倍のまま
拡大時は、UI等で設定された拡大率をそのままX軸、Y軸方向の拡縮パラメータとしてセットする。
At the time of reduction, since the reduced rendering command is passed to the printer driver by setting the above resolution, the enlargement / reduction parameters in the X-axis and Y-axis directions remain the same size, and at the time of enlargement, it was set by UI etc. The enlargement ratio is set as it is as an enlargement / reduction parameter in the X-axis and Y-axis directions.

アプリケーションは、初期化を行ったプリンタハンドルに対してジョブ開始(4003)、ページ開始(4005)をかけてくる。   The application issues a job start (4003) and page start (4005) to the initialized printer handle.

プリンタドライバは、それぞれジョブの初期化コマンドの生成、ページ初期化処理及びコマンドの生成を行う(4004)
ページ開始処理時(4005)では、2in1等の1ページに複数ページを収める縮小設定時は、ページ内のX,Y平行移動量を算出し、セットする。
The printer driver performs job initialization command generation, page initialization processing, and command generation (4004).
At the time of page start processing (4005), the X, Y parallel movement amount in the page is calculated and set when the reduction setting is made to fit a plurality of pages into one page such as 2in1.

アプリケーションが発行する描画命令(4007)は、グラフィックエンジン(GDI)302を介して、プリンタドライバ303に渡ってくるが、その座標空間は(4002)で返した解像度に変換されている。   The drawing command (4007) issued by the application is passed to the printer driver 303 via the graphic engine (GDI) 302, but the coordinate space is converted to the resolution returned in (4002).

プリンタドライバは、渡された描画命令に対してレイアウト変換層で、変換パラメータに従い座標変換処理を施し、印刷命令を生成する。(4008)
ページ終了(4009)が渡ってくると、そのページの印字処理は終了するためにプリンタに排紙命令(4010)を送出する。
The printer driver performs a coordinate conversion process according to the conversion parameter in the layout conversion layer on the drawn drawing command, and generates a print command. (4008)
When the page end (4009) is crossed, a paper discharge command (4010) is sent to the printer to end the printing process for that page.

全てのページの処理終了後、ジョブ終了(4011)、ドライバ処理終了(4013)手続きを経て処理を終了する。   After all the pages have been processed, the processing ends through a job end (4011) and driver processing end (4013) procedure.

次に、図7の模式図を使って本発明の処理の流れを簡単に説明する。   Next, the processing flow of the present invention will be briefly described with reference to the schematic diagram of FIG.

プリンタドライバ初期化時に、指定された拡縮率を確認し、縮小処理ならば、プリンタドライバ解像度=縮小率Xデバイス解像度をOSに返す(7000)
アプリケーションから送られてくる描画命令は、設定した解像度の座標空間で渡されてくる。(7002)
プリンタドライバは、描画命令をそのまま印刷命令に変換してプリンタに送出することで、指定された縮小率の印字結果を得ることが出来る。(7003)
拡大指定時は、プリンタドライバ解像度=デバイス解像度をOSに返す。(7005)
アプリケーションから送られてくる描画命令は、設定した解像度の座標空間で渡されてくる。(7007)
プリンタドライバは、描画命令に対して拡大処理、または縮小処理を加えた印刷命令を生成し(7008)、プリンタに送出することで、指定された拡大率の印字結果を得ることが出来る。(7009)
本方式を拡張することで、1ページ中に複数のページを入れるN−up印刷や、一つのページを、複数のページに分割して出力するポスター印刷も可能である。
When the printer driver is initialized, the designated enlargement / reduction ratio is confirmed. If the reduction process, the printer driver resolution = reduction ratio X device resolution is returned to the OS (7000).
The drawing command sent from the application is passed in the coordinate space of the set resolution. (7002)
The printer driver can obtain a print result with a specified reduction rate by converting the drawing command into a print command as it is and sending it to the printer. (7003)
When enlargement is designated, printer driver resolution = device resolution is returned to the OS. (7005)
The drawing command sent from the application is passed in the coordinate space of the set resolution. (7007)
The printer driver generates a print command obtained by adding an enlargement process or a reduction process to the drawing command (7008), and sends it to the printer, thereby obtaining a print result with a specified enlargement ratio. (7009)
By extending this method, N-up printing in which a plurality of pages are put in one page and poster printing in which one page is divided into a plurality of pages and output are possible.

図8は、4−upの処理の流れを示している図である。   FIG. 8 is a diagram illustrating a flow of 4-up processing.

図7と基本的には同じであるが、ジョブ初期化時に渡される各ページの用紙サイズを、指定された1/4の領域に詰め込むための解像度の算出処理(8000)と、各ページ毎に、順に領域に格納するためのX,Y方向の平行移動量を算出し、OSから受け取った描画命令にX,Y方向平行移動処理(8003)を加えることで実現可能である。   This is basically the same as FIG. 7, but the resolution calculation processing (8000) for packing the paper size of each page passed at the time of job initialization into the designated 1/4 area, and for each page. This can be realized by calculating the parallel movement amounts in the X and Y directions for sequentially storing in the area and adding the X and Y direction parallel movement processing (8003) to the drawing command received from the OS.

最後に、プリンタドライバ内部の処理の流れを処理フロー図9を使って説明する。   Finally, the processing flow inside the printer driver will be described with reference to FIG.

印刷ジョブ初期化時(9.0)は、まず、
S9.1:UI設定等で指定された設定値からページ拡縮率を算出する。プリンタドライバのUIで拡縮率を%でダイレクトに設定するものであれば即値を使えるが、A3→A4のような定型用紙拡大(縮小)、2in1印刷のような1枚の用紙に複数のページを格納する設定の場合は、拡縮率を算出する。
When a print job is initialized (9.0),
S9.1: The page enlargement / reduction ratio is calculated from the setting value designated by the UI setting or the like. Immediate values can be used as long as the enlargement / reduction ratio is set directly in% using the printer driver UI, but multiple pages can be printed on a single sheet of paper, such as A3-> A4, standard paper enlargement (reduction), and 2in1 printing. In the case of the setting to store, the scaling ratio is calculated.

S9.2:求めた拡縮率が、100%以上の場合、つまり拡大処理の時はS9.4へ、等倍を含む縮小処理時はS9.3へ、
S9.3:縮小率×デバイス解像度を、デバイス解像度としてOSに対して宣言する。S9.5へ、
S9.4:デバイス解像度をOSに対して宣言する。S9.5へ
S9.5:拡縮率が拡大の時は、ドライバの拡縮パラメータ値として、拡大率をセットする。
S9.2: If the obtained enlargement / reduction ratio is 100% or more, that is, the enlargement process is to S9.4, and the reduction process including the same magnification is to S9.3.
S9.3: Declare the reduction ratio × device resolution to the OS as the device resolution. Go to S9.5
S9.4: Declare the device resolution to the OS. To S9.5 S9.5: When the enlargement / reduction ratio is enlargement, the enlargement ratio is set as the enlargement / reduction parameter value of the driver.

印刷ジョブ初期化処理の後、ページ毎に印刷命令生成する処理フローを(9.6)に示す
S9.7:設定されたレイアウト情報から、物理ページ内の論理ページ位置を算出。S9.8へ、
S9.8:ドライバまたは、コントローラで座標変換処理が必要なら、S9.9へ、なければS9.10へ、
S9.9:ドライバまたは、コントローラで行う座標変換パラメータを算出、S9.10へ
S9.10:1ページ分の描画命令をOSから受け取り、描画コマンドを生成。この際、各描画コマンドに座標変換を加える場合は、前記算出した座標変換パラメータを使って変換を行う。プリンタで座標変換処理を行う場合は、座標変換パラメータを描画コマンドとして生成し、プリンタに送出する。S9.11へ、
S9.11:全ページ終了していたら処理終了、まだ残っていたらS9.7へ
(他の実施形態)
上述の実施形態においては、1つのホストコンピュータで本発明による画像処理を行う場合についてのみ説明したが、と同等の機能を複数の機器から構成されるシステムによって実現しても良い。
A process flow for generating a print command for each page after the print job initialization process is shown in (9.6). S9.7: The logical page position in the physical page is calculated from the set layout information. Go to S9.8
S9.8: If coordinate conversion processing is required by the driver or controller, go to S9.9, otherwise go to S9.10.
S9.9: Calculate coordinate conversion parameters performed by the driver or controller, and go to S9.10. S9.10: Receive drawing commands for one page from the OS and generate drawing commands. At this time, when coordinate conversion is applied to each drawing command, the conversion is performed using the calculated coordinate conversion parameter. When coordinate conversion processing is performed by a printer, coordinate conversion parameters are generated as drawing commands and sent to the printer. To S9.11
S9.11: If all pages have been completed, the process ends. If there are still pages, go to S9.7 (another embodiment).
In the above-described embodiment, only the case where image processing according to the present invention is performed by one host computer has been described. However, a function equivalent to that may be realized by a system including a plurality of devices.

尚、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では9のいずれか1つ以上に示すフローチャートに対応したプログラム)を、記録媒体から直接、或いは有線/無線通信を用いて当該プログラムを実行可能なコンピュータを有するシステム又は装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータが該供給されたプログラムを実行することによって同等の機能が達成される場合も本発明に含む。   Note that a software program for realizing the functions of the above-described embodiment (in the embodiment, a program corresponding to the flowchart shown in any one or more of 9) is directly transmitted from a recording medium or using wired / wireless communication. The present invention also includes a case where an equivalent function is achieved by supplying a system or apparatus having a computer capable of executing the above and executing the supplied program by the computer of the system or apparatus.

従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータに供給、インストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も本発明に含まれる。   Accordingly, the program code itself supplied and installed in the computer in order to implement the functional processing of the present invention by the computer also realizes the present invention. That is, the computer program itself for realizing the functional processing of the present invention is also included in the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。   In this case, the program may be in any form as long as it has a program function, such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to the OS.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ等の磁気記録媒体、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−R、DVD−RW等の光/光磁気記憶媒体、不揮発性の半導体メモリなどがある。   As a recording medium for supplying the program, for example, a magnetic recording medium such as a flexible disk, a hard disk, a magnetic tape, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, DVD-ROM, DVD-R, DVD- There are optical / magneto-optical storage media such as RW, and non-volatile semiconductor memory.

有線/無線通信を用いたプログラムの供給方法としては、コンピュータネットワーク上のサーバに本発明を形成するコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイル等、クライアントコンピュータ上で本発明を形成するコンピュータプログラムとなりうるデータファイル(プログラムデータファイル)を記憶し、接続のあったクライアントコンピュータにプログラムデータファイルをダウンロードする方法などが挙げられる。この場合、プログラムデータファイルを複数のセグメントファイルに分割し、セグメントファイルを異なるサーバに配置することも可能である。   As a program supply method using wired / wireless communication, a computer program forming the present invention on a server on a computer network, or a computer forming the present invention on a client computer such as a compressed file including an automatic installation function A method of storing a data file (program data file) that can be a program and downloading the program data file to a connected client computer can be used. In this case, the program data file can be divided into a plurality of segment files, and the segment files can be arranged on different servers.

つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムデータファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるサーバ装置も本発明に含む。   That is, the present invention includes a server device that allows a plurality of users to download a program data file for realizing the functional processing of the present invention on a computer.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件を満たしたユーザに対して暗号化を解く鍵情報を、例えばインターネットを介してホームページからダウンロードさせることによって供給し、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to the user, and key information for decrypting the encryption for a user who satisfies a predetermined condition is provided via a homepage via the Internet, for example. It is also possible to realize the program by downloading it from the computer and executing the encrypted program using the key information and installing it on the computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   In addition to the functions of the above-described embodiments being realized by the computer executing the read program, the OS running on the computer based on the instruction of the program is a part of the actual processing. Alternatively, the functions of the above-described embodiment can be realized by performing all of them and performing the processing.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or The CPU of the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments can also be realized by the processing.

本発明に係る印刷制御装置の実施形態としてのホストコンピュータ3000を用いた印刷システムの基本構成例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a basic configuration example of a printing system using a host computer 3000 as an embodiment of a printing control apparatus according to the present invention. 図1に示したシステムでの典型的な印刷処理において、特にホストコンピュータ3000を中心として、処理の流れと関係する構成を説明する図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration related to a flow of processing in a typical printing process in the system illustrated in FIG. 1, particularly with a host computer 3000 as a center. 本実施形態に係るホストコンピュータ3000の機能構成をより詳細に示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the host computer 3000 which concerns on this embodiment in detail. アプリケーション、OS、プリンタドライバ間の印刷処理の流れを示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a flow of printing processing between an application, an OS, and a printer driver. 従来の実施例を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the conventional Example. 従来の実施例を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the conventional Example. 本実施形態を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining this embodiment. 本実施形態を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining this embodiment. 本実施形態のドライバの処理フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing flow of the driver of this embodiment.

Claims (5)

ページ拡縮の設定を行う手段と、ホストコンピュータ上のOSから渡される描画命令を解析し、前記設定された拡縮率に応じて印刷命令を生成する手段を有する印刷制御が可能な印刷制御装置と、前記生成した印刷データを処理して指定された拡縮印刷結果を得られる印刷処理が可能な印刷装置で構成され、
前記設定された拡縮率に応じて印刷データを生成する手段は、第一と第二の座標変換手段を有し、設定されたページ拡縮率が縮小の場合は第一の座標変換手段、拡大の場合は第二の座標変換手段で座標変換を行った印刷データを生成する手段を有することを特徴とする印刷システム。
A print control device capable of print control, having means for setting page enlargement / reduction, and a drawing command analyzed from an OS on the host computer and generating a print command according to the set enlargement / reduction ratio; A printing apparatus capable of performing a printing process to process the generated print data and obtain a specified enlarged / reduced printing result;
The means for generating print data according to the set enlargement / reduction ratio includes first and second coordinate conversion means, and when the set page enlargement / reduction ratio is reduction, the first coordinate conversion means, In some cases, the printing system includes means for generating print data subjected to coordinate transformation by the second coordinate transformation means.
請求項1記載の第一の座標変換手段は、OSに対して宣言する解像度として、プリンタの処理解像度に縮小率をかけることで、OSから受け取る座標系を調整する手段を有することを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。   According to a first aspect of the present invention, the first coordinate conversion means includes means for adjusting a coordinate system received from the OS by multiplying the processing resolution of the printer by a reduction ratio as the resolution declared to the OS. The printing system according to claim 1. 請求項1に記載の第二の座標変換手段は、OSからプリンタの処理解像度で受け取った印刷命令に対して、座標変換処理を加える。または拡大率を印刷命令として発行する手段を有することを特徴とする印刷システム。   The second coordinate conversion means described in claim 1 adds coordinate conversion processing to the print command received from the OS at the processing resolution of the printer. Or a printing system comprising means for issuing an enlargement ratio as a print command. ページ拡縮の設定を行う手段と、ホストコンピュータ上のOSから渡される描画命令を解析し、前記設定された拡縮率に応じて印刷命令を生成する手段を有する印刷制御が可能な印刷制御装置と、前記生成した印刷データに含まれる拡大指示に従い拡大した印刷結果を得られる印刷処理が可能な印刷装置で構成され、
前記設定された拡縮率に応じて印刷データを生成する手段は、座標変換手段を有し、設定されたページ拡縮率が縮小の場合は座標変換手段で縮小した印刷コマンドを生成する手段と、前記設定された拡縮率が拡大の場合は、印刷コマンドとして拡大命令を生成する手段を有することを特徴とする印刷システム。
A print control device capable of print control, having means for setting page enlargement / reduction, and a drawing command analyzed from an OS on the host computer and generating a print command according to the set enlargement / reduction ratio; A printing apparatus capable of performing a printing process for obtaining an enlarged print result in accordance with an enlargement instruction included in the generated print data;
The means for generating print data according to the set enlargement / reduction ratio includes coordinate conversion means, and if the set page enlargement / reduction ratio is reduced, the means for generating a print command reduced by the coordinate conversion means; A printing system comprising means for generating an enlargement command as a print command when the set enlargement / reduction ratio is enlargement.
請求項4記載の座標変換手段は、OSに対して宣言する解像度として、プリンタの処理解像度に縮小率をかけることで、OSから受け取る座標系を調整する手段を有することを特徴とする請求項4に記載の印刷システム。   5. The coordinate conversion means according to claim 4, further comprising means for adjusting a coordinate system received from the OS by multiplying the processing resolution of the printer by a reduction ratio as a resolution declared to the OS. The printing system described in.
JP2005205697A 2005-07-14 2005-07-14 Printing system Withdrawn JP2007025971A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005205697A JP2007025971A (en) 2005-07-14 2005-07-14 Printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005205697A JP2007025971A (en) 2005-07-14 2005-07-14 Printing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007025971A true JP2007025971A (en) 2007-02-01

Family

ID=37786655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005205697A Withdrawn JP2007025971A (en) 2005-07-14 2005-07-14 Printing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007025971A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040061897A1 (en) Printing control method and printing control apparatus
JPH11219265A (en) Intermediate film processing device in printer control system and medium for recording its control program
JP2009271929A (en) Print controller, method and program
JP4396670B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and program
JP2005084898A (en) Print data processing system and program for this system
JP2006235855A (en) Image forming device, image processing device, program, and image processing method
JP6330790B2 (en) Print control system, print control apparatus, and program
JP2010140443A (en) Form creation method and print control unit
JP2007025845A (en) Printer control method and program
JP2007025971A (en) Printing system
JP2009269179A (en) Printer, program and recording medium
JP3754975B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2009048467A (en) Enlarged/reduced printing method
JP2005182694A (en) Layout printing system
JP3897539B2 (en) Print data generation method and apparatus
WO2021131979A1 (en) Control method and information processing device
JP6238589B2 (en) Image forming apparatus, image processing method, and program
JP2006163775A (en) Print control unit and data processing method in print control unit
JP2017189968A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2003173446A (en) Image processing device, system and method, storage medium and program
JP2006245644A (en) Image forming apparatus, image processor, program and image processing method
JP2006338166A (en) Information processor, its control method and program
JP4545903B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP2008078801A (en) Image processing method
JP2006172043A (en) Direct print system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007