JP2007019727A - Image forming apparatus and image forming system - Google Patents

Image forming apparatus and image forming system Download PDF

Info

Publication number
JP2007019727A
JP2007019727A JP2005197623A JP2005197623A JP2007019727A JP 2007019727 A JP2007019727 A JP 2007019727A JP 2005197623 A JP2005197623 A JP 2005197623A JP 2005197623 A JP2005197623 A JP 2005197623A JP 2007019727 A JP2007019727 A JP 2007019727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
image forming
image
toner
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005197623A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
一 ▲高▼地
Hajime Takachi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2005197623A priority Critical patent/JP2007019727A/en
Publication of JP2007019727A publication Critical patent/JP2007019727A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming system capable of grasping a toner usage status for an image formation job performed from now on before a user performs the image formation job, based on the amount of toner used in the image formation job set in the past. <P>SOLUTION: According to the image forming system when setting of an image formation job is performed at an image forming apparatus and the job is performed, an image ratio and a toner usage ratio in the image formation job are computed, and job setting information and job information including the image ratio and the toner usage ratio are transmitted to a server 2 for storing at a job information storage means. When reading out the past job information is directed by an operating means at an image forming apparatus, a sending request for the job information for the past image formation job stored at the job information storage means is transmitted to the server, and the job information transmitted from the server is displayed on a display means. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、入力された画像データに基づいて、転写紙上に画像を形成し出力する画像形成装置及び画像形成システムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus and an image forming system that form and output an image on a transfer sheet based on input image data.

従来、電子写真プロセスを用いた画像形成装置において、ユーザ毎に使用したトナー消費量の累積結果を把握するための技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。また、各ユーザが過去に登録したジョブ設定をサーバから読み出し、同一のジョブ設定が可能な画像形成システムが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開平7−329404号公報 特開2003−303061号公報
Conventionally, in an image forming apparatus using an electrophotographic process, a technique for grasping a cumulative result of toner consumption used for each user has been proposed (for example, see Patent Document 1). Further, an image forming system has been proposed in which job settings registered in the past by each user are read from a server and the same job settings can be made (see, for example, Patent Document 2).
JP 7-329404 A JP 2003-303061 A

しかしながら、特許文献1においては、各ユーザのトナー消費量の累積結果が把握可能なだけであり、画像形成ジョブを実行する前にユーザがトナー使用量の傾向を把握することはできないため、実行しようとする画像形成ジョブのトナーの使用量に応じてユーザがトナーの節約を図ることができなかった。また、特許文献2においては、過去に登録したジョブ設定と同一のジョブ設定を行っても、過去のトナー残量と現在のトナー残量とが異なっている可能性が高く、現在のトナー残量が十分でなく、画像形成ジョブ終了後にトナー不足で画像が薄くなっていることに気づくことがあった。   However, in Patent Document 1, only the cumulative result of each user's toner consumption can be grasped, and the user cannot grasp the tendency of the toner consumption before executing the image forming job. According to the amount of toner used in the image forming job, the user cannot save the toner. In Patent Document 2, even if the same job setting as that registered in the past is performed, there is a high possibility that the past toner remaining amount and the current toner remaining amount are different. In some cases, it was noticed that the image was lightened due to lack of toner after the end of the image forming job.

本発明の課題は、ユーザが画像形成ジョブを実行する前に、過去に設定された画像形成ジョブでのトナー使用量に基づいて、これから実行する画像形成ジョブのトナー使用状況を把握することを可能とすることである。   An object of the present invention is to enable the user to grasp the toner usage status of an image forming job to be executed based on the toner usage amount of the image forming job set in the past before the user executes the image forming job. It is to do.

上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、
入力された画像データに基づいて、転写紙上に画像を形成し出力する画像形成装置において、
表示画面を表示する表示手段と、
画像形成ジョブにおける画像形成条件の設定を行うためのジョブ設定手段と、
前記ジョブ設定手段からの設定内容に基づいて当該画像形成ジョブで画像形成された画像の画像率を算出する画像率算出手段と、
前記画像率算出手段により算出された画像率に基づいて、前記画像形成ジョブにおけるトナー使用量を算出するトナー使用量算出手段と、
前記画像形成ジョブに対して設定されたジョブ設定情報、前記算出された画像率及び前記算出されたトナー使用量を含むジョブ情報を記憶するジョブ情報記憶手段と、
新たな画像形成ジョブに対する画像形成条件の設定時に、前記ジョブ情報記憶手段から過去の画像形成ジョブに対するジョブ情報を読み出して、前記過去の画像形成ジョブに対するジョブ設定情報、画像率及びトナー使用量を含むジョブ情報を前記表示手段に表示させる制御手段と、
を備えたことを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention described in claim 1
In an image forming apparatus that forms and outputs an image on a transfer sheet based on input image data,
Display means for displaying a display screen;
Job setting means for setting image forming conditions in an image forming job;
An image rate calculating unit that calculates an image rate of an image formed by the image forming job based on setting contents from the job setting unit;
A toner usage amount calculating unit that calculates a toner usage amount in the image forming job based on the image rate calculated by the image rate calculating unit;
Job information storage means for storing job setting information set for the image forming job, job information including the calculated image rate and the calculated toner usage;
When setting image forming conditions for a new image forming job, job information for the past image forming job is read from the job information storage unit, and includes job setting information, an image rate, and a toner usage amount for the past image forming job. Control means for displaying job information on the display means;
It is characterized by having.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、
前記ジョブ情報に任意の名称を設定する名称設定手段を備えたことを特徴としている。
The invention according to claim 2 is the invention according to claim 1,
A name setting means for setting an arbitrary name in the job information is provided.

請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発明において、
現在のトナー残量を検知するトナー残量検知手段と、
前記表示手段に表示された過去の画像形成ジョブに対するジョブ情報の中から今回の画像形成ジョブに適用するジョブ設定情報を含むジョブ情報を選択するための選択手段と、
前記選択手段により選択されたジョブ情報に含まれるトナー使用量と前記トナー残量検知手段により検知されたトナー残量とを比較し、前記トナー残量が少ない場合に、トナー残量不足である旨を警告する警告手段と、
を備えたことを特徴としている。
The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1 or 2,
Toner remaining amount detecting means for detecting the current toner remaining amount;
Selecting means for selecting job information including job setting information to be applied to the current image forming job from job information for past image forming jobs displayed on the display means;
The amount of toner used included in the job information selected by the selection unit is compared with the remaining amount of toner detected by the remaining toner amount detection unit. When the remaining toner amount is low, the remaining toner amount is insufficient. Warning means to warn
It is characterized by having.

請求項4に記載の発明は、
入力された画像データに基づいて、転写紙上に画像を形成し出力する画像形成装置とサーバとが通信ネットワークを介してデータ送受信可能に接続された画像形成システムにおいて、
前記画像形成装置は、表示画面を表示する表示手段と、画像形成ジョブにおける画像形成条件の設定を行うためのジョブ設定手段と、前記ジョブ設定手段からの設定内容に基づき当該画像形成ジョブで画像形成された画像の画像率を算出する画像率算出手段と、前記画像率算出手段により算出された画像率に基づいて、前記画像形成ジョブにおけるトナー使用量を算出するトナー使用量算出手段とを備え、前記画像形成ジョブに対して設定されたジョブ設定情報、前記算出された画像率及び前記算出されたトナー使用量を含むジョブ情報を前記通信ネットワークを介して前記サーバに送信し、
前記サーバは、ジョブ情報を記憶するジョブ情報記憶手段を備え、前記画像形成装置から前記通信ネットワークを介してジョブ情報が受信されると、この受信されたジョブ情報を前記ジョブ情報記憶手段に記憶し、
前記画像形成装置は、新たな画像形成ジョブに対する画像形成条件の設定時に、前記サーバに対して前記ジョブ情報記憶手段に記憶されている過去の画像形成ジョブに対するジョブ情報の送信要求を行い、前記サーバから送信された前記過去の画像形成ジョブに対するジョブ設定情報、画像率及びトナー使用量を含むジョブ情報を前記表示手段に表示させることを特徴としている。
The invention according to claim 4
In an image forming system in which an image forming apparatus that forms and outputs an image on a transfer sheet based on input image data and a server are connected to be able to transmit and receive data via a communication network.
The image forming apparatus includes: a display unit for displaying a display screen; a job setting unit for setting image forming conditions in an image forming job; and image formation by the image forming job based on setting contents from the job setting unit. Image rate calculation means for calculating the image rate of the image that has been obtained, and toner use amount calculation means for calculating the toner use amount in the image forming job based on the image rate calculated by the image rate calculation means, Sending job information including job setting information set for the image forming job, the calculated image rate and the calculated toner usage to the server via the communication network;
The server includes job information storage means for storing job information. When job information is received from the image forming apparatus via the communication network, the received job information is stored in the job information storage means. ,
The image forming apparatus requests the server to transmit job information for past image forming jobs stored in the job information storage unit when setting image forming conditions for a new image forming job. Job information including job setting information, an image rate, and a toner usage amount for the past image forming job transmitted from is displayed on the display means.

請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の発明において、
前記画像形成装置は、前記ジョブ情報に任意の名称を設定する名称設定手段を備えたことを特徴としている。
The invention according to claim 5 is the invention according to claim 4,
The image forming apparatus includes a name setting unit that sets an arbitrary name in the job information.

請求項6に記載の発明は、請求項4又は5に記載の発明において、
前記画像形成装置は、現在のトナー残量を検知するトナー残量検知手段と、前記表示手段に表示された過去の画像形成ジョブに対するジョブ情報の中から今回の画像形成ジョブに適用するジョブ設定情報を含むジョブ情報を選択するための選択手段と、前記選択手段により選択されたジョブ情報に含まれるトナー使用量と前記トナー残量検知手段により検知されたトナー残量とを比較し、前記トナー残量が少ない場合に、トナー残量不足である旨を警告する警告手段と、を備えたことを特徴としている。
The invention according to claim 6 is the invention according to claim 4 or 5,
The image forming apparatus includes: a toner remaining amount detecting unit that detects a current toner remaining amount; and job setting information that is applied to the current image forming job from job information for past image forming jobs displayed on the display unit. Comparing the toner usage amount included in the job information selected by the selection means with the remaining toner amount detected by the remaining toner amount detecting means, and selecting the remaining toner amount. And a warning means for warning that the remaining amount of toner is insufficient when the amount is small.

請求項1、4に記載の発明によれば、ユーザが画像形成ジョブを実行する前の新たな画像処理条件の設定時に、過去に設定された画像形成ジョブでのトナー使用量に基づいて、これから実行する画像形成ジョブのトナー使用状況を把握することが可能となる。   According to the first and fourth aspects of the present invention, when a new image processing condition is set before the user executes the image forming job, based on the amount of toner used in the image forming job set in the past, It is possible to grasp the toner usage status of the image forming job to be executed.

請求項2、5に記載の発明によれば、ジョブ情報に対してユーザが任意の名称を設定することが可能となる。   According to the second and fifth aspects of the present invention, the user can set an arbitrary name for the job information.

請求項3、6に記載の発明によれば、選択されたジョブ情報の内容で画像形成ジョブを実行した場合にトナー不足が発生するか否かをユーザが事前に予測することができるので、画像形成ジョブを実行した後でトナー不足により所望の仕上がりとならなかったことに気づくといったことがなくなる。   According to the third and sixth aspects of the present invention, the user can predict in advance whether or not toner shortage will occur when an image forming job is executed with the content of the selected job information. There is no longer any notice that the desired finish has not been achieved due to lack of toner after the formation job is executed.

以下、図を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
まず、構成を説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
First, the configuration will be described.

図1に、本発明に係る画像形成システム100の全体構成を示す。図1に示すように、画像形成システム100は、画像形成装置1とサーバ2とがLAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)、インターネット等の通信ネットワークNTを介してデータ送受信可能に接続されて構成されている。画像形成装置1の台数は、特に限定されない。   FIG. 1 shows an overall configuration of an image forming system 100 according to the present invention. As shown in FIG. 1, in an image forming system 100, an image forming apparatus 1 and a server 2 are connected so that data can be transmitted and received via a communication network NT such as a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), or the Internet. Has been configured. The number of image forming apparatuses 1 is not particularly limited.

画像形成装置1としては、複写機、プリンタ、FAX、複合機等を適用可能である。本実施の形態においては、電子写真プロセスを用いた複合機を適用した場合を例にとり説明する。   As the image forming apparatus 1, a copying machine, a printer, a FAX, a multifunction machine, or the like can be applied. In the present embodiment, a case where a multifunction machine using an electrophotographic process is applied will be described as an example.

図2に、画像形成装置1の機能構成例を示す。また、図3に、画像形成装置1内部の概略構成例を示す。図2に示すように、画像形成装置1は、スキャナ手段101、プリント手段102、操作手段103、表示手段104、通信手段105、CPU106、記憶手段107、RAM108、PWM信号レベルカウント手段109、画像率算出手段110、トナー使用率算出手段111、トナー残量算出手段112等を備えて構成され、各部はバス113を介して接続されている。   FIG. 2 shows a functional configuration example of the image forming apparatus 1. FIG. 3 shows a schematic configuration example inside the image forming apparatus 1. As shown in FIG. 2, the image forming apparatus 1 includes a scanner unit 101, a printing unit 102, an operation unit 103, a display unit 104, a communication unit 105, a CPU 106, a storage unit 107, a RAM 108, a PWM signal level count unit 109, an image rate. A calculation unit 110, a toner usage rate calculation unit 111, a toner remaining amount calculation unit 112, and the like are included, and each unit is connected via a bus 113.

スキャナ手段101は、図3に示す原稿自動給紙手段a、原稿台b、原稿読取手段c等により構成される。原稿自動給紙手段aは、原稿トレイtに載置された原稿をプラテンガラス等により構成される原稿台b上に1枚ずつ自動給送する。原稿読取手段cは、CCD(Charge Coupled Device)と、光源と、A/D変換器とを備え、光源から原稿へ照明走査した光の反射光をCCDにより結像して光電変換することにより原稿の画像を読み取り、読み取ったアナログ画像信号をA/D変換してプリント手段102に出力する。   The scanner unit 101 includes an automatic document feeder a, a document table b, a document reader c and the like shown in FIG. The automatic document feeder a automatically feeds documents placed on the document tray t one by one onto a document table b made of platen glass or the like. The document reading means c includes a CCD (Charge Coupled Device), a light source, and an A / D converter, and forms an image of reflected light of the light scanned from the light source to the document by the CCD and photoelectrically converts the light. The analog image signal thus read is A / D converted and output to the printing means 102.

プリント手段102は、図3に示す書込み手段d、用紙給紙手段e、クリーニング手段f、帯電手段g、現像手段h、感光体ドラムi、転写手段j、定着手段k、排紙手段l等を備えて構成され、原稿読取手段cから入力される画像データに基づいて、電子写真方式により転写紙上に画像を形成して出力する。
プリント手段102においては、原稿読取手段cから画像データが入力されると、書込み手段dにおいて、入力された画像データを画像処理し、画像処理された画像データに基づきPWM(Pulse Width Modulation)信号を生成し、入力されたPWM信号に基づいて、帯電手段gにより帯電された感光体ドラムi表面にレーザ光を照射することにより静電潜像を書き込む。感光体ドラムi表面に静電潜像が書き込まれると、現像手段hにおいて、感光体ドラムiの静電潜像を含む領域にトナーを付着させ、用紙給紙手段eから搬送された転写紙に対し、転写手段jにおいてトナーを転写して画像を形成する。画像が形成された転写紙は、定着手段kに搬送され、定着手段kにおいて転写紙上のトナー像を定着させた後、排紙手段lから排紙する。感光体ドラムi上の転写されなかったトナーは、クリーニング手段fにより除去する。
The printing unit 102 includes a writing unit d, a sheet feeding unit e, a cleaning unit f, a charging unit g, a developing unit h, a photosensitive drum i, a transfer unit j, a fixing unit k, a sheet discharging unit l and the like shown in FIG. Based on the image data input from the document reading unit c, an image is formed on a transfer sheet by an electrophotographic method and output.
In the printing unit 102, when image data is input from the document reading unit c, the writing unit d performs image processing on the input image data, and generates a PWM (Pulse Width Modulation) signal based on the image processed image data. The electrostatic latent image is written by irradiating the surface of the photosensitive drum i charged by the charging means g with laser light based on the generated and inputted PWM signal. When the electrostatic latent image is written on the surface of the photosensitive drum i, the developing unit h attaches toner to an area including the electrostatic latent image on the photosensitive drum i, and transfers the toner onto the transfer paper conveyed from the paper feeding unit e. On the other hand, the transfer unit j transfers the toner to form an image. The transfer sheet on which the image is formed is conveyed to the fixing unit k, and after the toner image on the transfer sheet is fixed by the fixing unit k, the transfer sheet is discharged from the discharge unit l. The toner that has not been transferred onto the photosensitive drum i is removed by the cleaning means f.

操作手段103は、画像形成装置1に対する各種設定や動作指示等を入力するためのテンキー、コピースタートボタンを始めとする各種操作ボタン、表示手段104の表示画面上に構成されるタッチパネル等を備え、押下されたボタンの操作信号や表示画面上の位置信号をCPU106に出力する。
本実施の形態において、操作手段103は、図4に示すように、個人認証情報入力手段m、モード選択ボタンn、頻度ボタンo、履歴ボタンp、ジョブ設定ボタンq及び名称設定ボタンrを備えている。
個人認証情報入力手段mは、ユーザの認証情報を入力するものである。本実施の形態においては、個人認証情報入力手段mは、指紋情報を入力するための指紋センサであることとするが、これに限定されず、指紋以外の生体情報、例えば、虹彩等の情報を入力する生体情報入力手段を用いてもよい。また、個人認証情報入力手段mは、ユーザID及びパスワードを入力するものとしてもよいし、ICカード(例えば、ユーザの個人情報等が記録されたICカード)の情報を読み取るICカード読取装置としてもよい。
モード選択ボタンnは、サーバ2に記憶されているユーザ毎に記憶されているジョブ情報(詳細後述)を読み出すモードを設定するためのボタンである。
頻度ボタンoは、サーバ2に記憶されているジョブ情報を表示する際の並び順を頻度順に設定するためのボタンである。
履歴ボタンpは、サーバ2に記憶されているジョブ情報を表示する際の並び順を履歴順に設定するためのボタンである。
ジョブ設定ボタンqは、表示手段104に表示されたジョブ情報から所望のジョブ情報を選択し設定するためのボタンである。
名称設定ボタンrは、ジョブ情報に任意の名称を設定することを指示するためのボタンである。
The operation unit 103 includes a numeric keypad for inputting various settings and operation instructions to the image forming apparatus 1, various operation buttons including a copy start button, a touch panel configured on the display screen of the display unit 104, and the like. An operation signal of the pressed button or a position signal on the display screen is output to the CPU 106.
In the present embodiment, as shown in FIG. 4, the operation unit 103 includes a personal authentication information input unit m, a mode selection button n, a frequency button o, a history button p, a job setting button q, and a name setting button r. Yes.
The personal authentication information input means m inputs user authentication information. In the present embodiment, the personal authentication information input means m is a fingerprint sensor for inputting fingerprint information, but is not limited to this, and biometric information other than fingerprints, for example, information such as irises is received. You may use the biometric information input means to input. Further, the personal authentication information input means m may input a user ID and a password, or may be an IC card reader that reads information on an IC card (for example, an IC card in which personal information of the user is recorded). Good.
The mode selection button n is a button for setting a mode for reading job information (details will be described later) stored for each user stored in the server 2.
The frequency button o is a button for setting the order in which the job information stored in the server 2 is displayed in order of frequency.
The history button p is a button for setting the order in which the job information stored in the server 2 is displayed in order of history.
The job setting button q is a button for selecting and setting desired job information from the job information displayed on the display unit 104.
The name setting button r is a button for instructing to set an arbitrary name in the job information.

また、操作手段103は、表示手段104の表示画面上を覆う透明タッチパネルを有し、表示画面上に表示された操作キーに対応する透明タッチパネルの押下位置の座標情報を検出することにより操作指示の入力を検出する。このタッチパネルにより、実行するジョブにおける転写紙サイズ、出力部数、片面/両面印刷、倍率、濃度、ステープル等の画像処理条件(後処理条件を含む)の設定(ジョブ設定)、ジョブ情報に設定する名称等を入力することができる。
即ち、操作手段103は、ジョブ設定手段、名称設定手段、選択手段として機能する。
The operation means 103 has a transparent touch panel that covers the display screen of the display means 104, and detects the coordinate information of the pressed position of the transparent touch panel corresponding to the operation key displayed on the display screen. Detect input. This touch panel enables you to set image processing conditions (including post-processing conditions) (job settings) such as transfer paper size, number of copies, single-sided / double-sided printing, magnification, density, and staples for the job to be executed, and names set in job information Etc. can be input.
That is, the operation unit 103 functions as a job setting unit, a name setting unit, and a selection unit.

ここで、ジョブ(画像形成ジョブ)とは、画像形成に関する一連の動作を指し、例えば、複数枚の原稿をコピーする場合には、複数枚のコピーに関する一連の動作が1ジョブであり、複数部数のコピーを行う場合は、複数部数分のコピーに関する一連の動作が1ジョブである。ジョブ情報とは、実行された各ジョブに関する情報であり、ジョブ実行時に操作手段103を介して設定されたジョブ設定情報、画像率算出手段110により算出された画像率の情報、トナー使用率算出手段111により算出されたトナー使用率の情報が含まれる。ジョブ設定情報とは、転写紙サイズ、出力部数、片面/両面印刷、倍率、濃度、ステープル等、各ジョブに対して設定された画像形成条件(後処理条件を含む)の情報である。画像率は、転写紙に対して形成された画像の割合を示すものであり、転写紙の全面の画素に黒(最高の濃度)の画像が形成された場合、画像率が100%となる。トナー使用率は、画像形成装置1にトナーが100%補充された状態のトナー量(画像形成装置1に装填される1トナーボトル当たりのトナー量)に対して、使用したトナー量の割合を示すものである。   Here, a job (image forming job) refers to a series of operations relating to image formation. For example, when copying a plurality of originals, a series of operations relating to a plurality of copies is one job, and a plurality of copies. In the case of copying, a series of operations related to copying for a plurality of copies is one job. The job information is information related to each executed job. The job setting information set via the operation unit 103 at the time of job execution, the image rate information calculated by the image rate calculation unit 110, and the toner usage rate calculation unit. Information on the toner usage rate calculated by 111 is included. The job setting information is information on image forming conditions (including post-processing conditions) set for each job, such as transfer paper size, number of output copies, single-sided / double-sided printing, magnification, density, and staples. The image rate indicates the ratio of the image formed on the transfer paper. When a black (highest density) image is formed on the entire surface of the transfer paper, the image rate is 100%. The toner usage rate indicates the ratio of the amount of toner used to the amount of toner (toner amount per toner bottle loaded in the image forming apparatus 1) when the image forming apparatus 1 is 100% replenished with toner. Is.

表示手段104は、LCD(Liquid Crystal Display)等により構成され、CPU106から入力される表示信号の指示に従って、表示画面上に各種設定画面の表示や画像形成装置1の状態表示等を行う。   The display unit 104 is configured by an LCD (Liquid Crystal Display) or the like, and displays various setting screens and the status display of the image forming apparatus 1 on the display screen in accordance with an instruction of a display signal input from the CPU 106.

通信手段105は、LANアダプタやルータ等によって構成され、通信ネットワークNTに接続されたサーバ2を始めとする各装置とのデータ送受信を行う。   The communication unit 105 includes a LAN adapter, a router, and the like, and performs data transmission / reception with each device including the server 2 connected to the communication network NT.

CPU(Central Processing Unit)106は、操作手段103の操作により、記憶手段107に記憶されているシステムプログラムやジョブ制御処理プログラムを始めとする各種処理プログラムを読み出してRAMに展開し、展開されたプログラムに従って、画像形成装置1各部の動作を集中制御する。   A CPU (Central Processing Unit) 106 reads out various processing programs such as a system program and a job control processing program stored in the storage means 107 by operating the operation means 103, expands them in the RAM, and expands the programs. Accordingly, the operation of each part of the image forming apparatus 1 is centrally controlled.

記憶手段107は、不揮発性の半導体メモリ等により構成され、画像形成装置1に対応するシステムプログラム及び該システムプログラム上で実行可能なジョブ制御プログラムをはじめとする各種処理プログラム等を記憶する。プログラムは、コンピュータが読み取り可能なプログラムコードの形態で格納され、CPU106は、当該プログラムコードに従った動作を逐次実行する。
また、記憶手段107は、画像形成装置1の各ユーザを一意に識別するためのユーザIDと指紋情報とを対応付けて記憶するユーザ認証情報ファイルを記憶している。
The storage unit 107 is configured by a non-volatile semiconductor memory or the like, and stores various processing programs including a system program corresponding to the image forming apparatus 1 and a job control program executable on the system program. The program is stored in the form of computer-readable program code, and the CPU 106 sequentially executes operations according to the program code.
In addition, the storage unit 107 stores a user authentication information file that stores a user ID for uniquely identifying each user of the image forming apparatus 1 and fingerprint information in association with each other.

RAM108は、CPU106により実行制御される各種処理において、記憶手段107から読み出されたプログラム、入力、若しくは出力データ及びパラメータ等の一時的な格納領域となる。   The RAM 108 is a temporary storage area for programs, input, or output data and parameters read from the storage means 107 in various processes controlled by the CPU 106.

PWM信号レベルカウント手段109は、画像形成に使用するPWM信号のHレベル信号をカウントする。ここで、PWM信号がLレベルのとき、書込み手段dのレーザが点灯し、画像形成されず、PWM信号がHレベルのとき、書込み手段dのレーザが点灯せず、画像形成されるとすると、転写紙1ページに画像が形成される割合、即ち1ページ当たりの画像率は、1ページ分の画像形成時のPWM信号のHレベルをカウントし、このカウント数を1ページ分のPWM信号の総カウント数で除算することにより求めることができる。例えば、1画素当たり64階調で画像形成する場合、1画素当たりのPWM信号のHレベルが64段階の幅を持つことになる。この1画素当たりのPWM信号のHレベルの幅を高周波のクロックでサンプリングしてカウントし、これを1ページ分の全画素について加算していくことにより、1ページ当たりのPWM信号Hレベルカウント数が求められる。PWM信号レベルカウント手段109は、ジョブ実行時、各ページ毎にPWM信号のHレベルをカウントし、画像率算出手段110に出力する。   The PWM signal level counting means 109 counts the H level signal of the PWM signal used for image formation. Here, when the PWM signal is at the L level, the laser of the writing unit d is turned on and no image is formed. When the PWM signal is at the H level, the laser of the writing unit d is not turned on and an image is formed. The rate at which an image is formed on one page of transfer paper, that is, the image rate per page, counts the H level of the PWM signal when forming an image for one page, and this count is the total of the PWM signals for one page. It can be obtained by dividing by the count number. For example, when an image is formed with 64 gradations per pixel, the H level of the PWM signal per pixel has a width of 64 steps. The H-level width of the PWM signal per pixel is sampled and counted with a high-frequency clock, and this is added to all the pixels for one page, whereby the PWM signal H-level count number per page is increased. Desired. The PWM signal level count unit 109 counts the H level of the PWM signal for each page and outputs it to the image rate calculation unit 110 during job execution.

画像率算出手段110は、PWM信号レベルカウント手段109から入力される各ページのPWM信号のHレベルのカウント数に基づいて、実行されたジョブで転写紙上に形成された各ページの画像率及び実行されているジョブ全体(ジョブ全ページ分)の画像率を算出する。
具体的には、画像率算出手段110は、各転写紙サイズ毎に1ページ当たりのPWM信号の総カウント数を保持している。例えば、A4サイズで総画素数が7000画素×4900ライン=34300000画素の場合、PWM信号は、1画素あたり64の段階を持つので、A41ページ当たりのPWM信号総カウント数は34300000画素×64=2195200000となる。画像率算出手段110は、入力された各ページのPWM信号のHレベル信号のカウント数と、予め保持されている使用した転写紙サイズのPWM信号総カウント数により、下記の式により各ページの画像率、ジョブ全体の画像率を求める。
〔各ページの画像率〕
(該当ページにおけるPWM信号のHレベルカウント数)/(使用した転写紙サイズにおける1ページ当たりのPWM信号の総カウント数)×100
〔ジョブ全体の画像率〕
(各ページにおけるPWM信号のHレベルカウント数の総和)/(使用した転写紙サイズにおける1ページ当たりのPWM信号の総カウント数×ページ数)×100
The image rate calculation means 110 is based on the H level count number of the PWM signal of each page input from the PWM signal level count means 109, and the image ratio and execution of each page formed on the transfer paper in the executed job. The image ratio of the entire job (for all pages of the job) is calculated.
Specifically, the image rate calculation unit 110 holds the total count of PWM signals per page for each transfer paper size. For example, in the case of A4 size and the total number of pixels is 7000 pixels × 4900 lines = 34300000 pixels, since the PWM signal has 64 stages per pixel, the total PWM signal count per A41 page is 34.300000 pixels × 64 = 22195200000. It becomes. The image rate calculation means 110 calculates the image of each page according to the following formula based on the count of the input H level signal of the PWM signal of each page and the PWM signal total count of the transfer paper size used in advance. Rate, and the image rate of the entire job.
[Image ratio of each page]
(H-level count of PWM signal in the corresponding page) / (Total count of PWM signal per page in the used transfer paper size) × 100
[Image ratio of entire job]
(Total number of H-level counts of PWM signals in each page) / (Total count of PWM signals per page in the used transfer paper size × Number of pages) × 100

トナー使用率算出手段111は、画像率算出手段110により算出されたジョブ実行時の各ページの画像率に基づいて、ジョブ全体でのトナー使用率を算出する。
具体的には、トナー使用率算出手段111は、転写紙サイズ毎の1ページ当たりのトナー使用係数αを保持している。このトナー使用係数αは、画像率100%の画像を1枚形成したときのトナー使用率である。トナー使用率算出手段111は、
N=トナー係数α×1ページ分の画像率
として各ページに対してNを算出し、各ページに対するNの総和を求めることにより、ジョブ全体のトナー使用率を算出する。
The toner usage rate calculation unit 111 calculates the toner usage rate for the entire job based on the image rate of each page at the time of job execution calculated by the image rate calculation unit 110.
Specifically, the toner usage rate calculation unit 111 holds a toner usage coefficient α per page for each transfer paper size. The toner usage coefficient α is a toner usage rate when one image having an image rate of 100% is formed. Toner usage rate calculation means 111
N = toner coefficient α × N is calculated for each page as an image rate for one page, and the toner usage rate of the entire job is calculated by obtaining the total sum of N for each page.

上述のトナー使用率算出手段111は、トナー使用量算出手段に相当するものである。本実施の形態においては、トナー使用量をユーザが把握しやすくするため、トナー使用量をトナー使用率として算出し、表示手段104にトナー使用量を表示する際にもトナー使用率として表示することとするが、トナー使用量そのものを算出して表示するようにしてもよい。   The toner usage rate calculation unit 111 described above corresponds to a toner usage amount calculation unit. In this embodiment, in order to make it easy for the user to grasp the toner usage amount, the toner usage amount is calculated as the toner usage rate, and is displayed as the toner usage rate when the toner usage amount is displayed on the display unit 104. However, the toner usage amount itself may be calculated and displayed.

トナー残量検知手段112は、トナーボトルが新しいものに交換されてから、即ち、画像形成装置1に100%トナーが補充されてからのトナー使用率を累積し、1から累積されているトナー使用率を減算することによりトナー残量を検知する。本実施の形態においては、トナー残量を、画像形成装置1に100%トナーが補充されている状態に対するトナー残量の割合(トナー残量率)として検知するものとする。   The toner remaining amount detecting unit 112 accumulates the toner usage rate after the toner bottle is replaced with a new one, that is, after the image forming apparatus 1 is replenished with 100% toner. The remaining amount of toner is detected by subtracting the rate. In the present embodiment, the remaining amount of toner is detected as a ratio of the remaining amount of toner (toner remaining rate) with respect to a state in which 100% toner is replenished in the image forming apparatus 1.

画像率算出手段110、トナー使用率算出手段111、トナー残量検知手段112は、CPU106と記憶手段107に記憶されているプログラムとの協働によるソフトウエア処理により実現することとしてもよいし、専用のハードウエアにより実現することとしてもよい。   The image rate calculating unit 110, the toner usage rate calculating unit 111, and the toner remaining amount detecting unit 112 may be realized by software processing in cooperation with the CPU 106 and a program stored in the storage unit 107, or dedicated. It may be realized by hardware.

サーバ2は、通信ネットワークNTを介して画像形成装置1とデータ送受信を行うための通信手段と、HDD(Hard Disk)等により構成されるジョブ情報記憶手段を備えたPC(Personal Computer)であり、画像形成装置1から送信されたジョブ情報をユーザIDに対応付けてジョブ情報記憶手段に記憶する。また、画像形成装置1からユーザID及びジョブ情報送信要求が送信されると、送信されたユーザIDに対応するジョブ情報をジョブ情報記憶手段から読み出し、指定された並び順に並びかえて送信要求を行った画像形成装置1に送信する。   The server 2 is a PC (Personal Computer) provided with communication means for transmitting and receiving data to and from the image forming apparatus 1 via the communication network NT, and job information storage means constituted by an HDD (Hard Disk) or the like. The job information transmitted from the image forming apparatus 1 is stored in the job information storage unit in association with the user ID. When a user ID and job information transmission request is transmitted from the image forming apparatus 1, the job information corresponding to the transmitted user ID is read from the job information storage unit, and the transmission request is made by rearranging the specified order. Sent to the image forming apparatus 1.

次に、動作について説明する。
図5に、CPU106において実行されるジョブ制御処理を示す。当該処理は、CPU106と記憶手段107に記憶されたジョブ制御処理プログラムとの協働によるソフトウエア処理により実現される処理であり、当該処理の実行により制御手段が実現される。以下、図5を参照して、ジョブ制御処理について説明する。
Next, the operation will be described.
FIG. 5 shows job control processing executed by the CPU 106. This process is a process realized by software processing in cooperation with the CPU 106 and the job control processing program stored in the storage unit 107, and the control unit is realized by executing this process. Hereinafter, the job control process will be described with reference to FIG.

まず、ユーザ認証情報入力手段mから指紋情報が入力されると、ユーザ認証処理が実行され、入力された指紋情報と記憶手段107に記憶されたユーザ認証情報ファイルの各指紋情報とが照合され、入力された指紋情報と一致した指紋情報に対応するユーザIDが読み出され、RAM108に格納される(ステップS1)。なお、個人認証情報ファイルに入力された指紋情報と一致する指紋情報がない場合には、表示手段104にエラーメッセージが表示される。   First, when fingerprint information is input from the user authentication information input means m, user authentication processing is executed, and the input fingerprint information is collated with each fingerprint information of the user authentication information file stored in the storage means 107, The user ID corresponding to the fingerprint information that matches the input fingerprint information is read and stored in the RAM 108 (step S1). If there is no fingerprint information that matches the fingerprint information input in the personal authentication information file, an error message is displayed on the display means 104.

ユーザ認証後、モード選択ボタンnが押下され、サーバ2に記憶されているジョブ情報の読み出しが指示されると(ステップS2;YES)、頻度ボタンo又は履歴ボタンpの受け付け画面が表示され、頻度ボタンo又は履歴ボタンpが押下されてジョブ情報の並び順が設定されると(ステップS3)、通信手段105を介してサーバ2と通信が行われて認証されたユーザに対応するジョブ情報が取得される(ステップS4)。具体的には、画像形成装置1からサーバ2に対し、RAM108に記憶されているユーザID、並び順とともにジョブ情報送信要求が送信される。サーバ2においては、ジョブ情報送信要求が受信されると、ジョブ情報記憶手段から指定されたユーザIDの過去のジョブ情報が検索され、検索されたジョブ情報が指定された並び順で並び替えられ、ジョブ情報送信要求を行った画像形成装置1に送信される。   After the user authentication, when the mode selection button n is pressed and an instruction to read the job information stored in the server 2 is given (step S2; YES), a reception screen for the frequency button o or the history button p is displayed, and the frequency When the order of job information is set by pressing the button o or the history button p (step S3), job information corresponding to an authenticated user is acquired through communication with the server 2 via the communication unit 105. (Step S4). Specifically, the job information transmission request is transmitted from the image forming apparatus 1 to the server 2 together with the user ID and the arrangement order stored in the RAM 108. In the server 2, when the job information transmission request is received, the past job information of the specified user ID is searched from the job information storage means, and the searched job information is rearranged in the specified order. It is transmitted to the image forming apparatus 1 that has requested the job information transmission.

認証されたユーザ、即ち現在操作を行っているユーザの過去のジョブ情報がサーバ2から取得されると、取得されたジョブ情報が表示画面上に表示される(ステップS5)。   When the past job information of the authenticated user, that is, the user who is currently performing the operation is acquired from the server 2, the acquired job information is displayed on the display screen (step S5).

図6に、ステップS5において表示手段104の表示画面上に表示されるジョブ情報表示画面の一例を示す。図6においては、ステップS3で履歴順が設定された場合に表示されるジョブ情報表示画面を示している。履歴順では、最近使用したジョブ情報から順に表示される。図6に示すように、ジョブ情報表示画面では、過去に行ったジョブごとに、当該ジョブを行った「日付」、当該ジョブ設定に対して登録された「名称」、当該ジョブの「設定内容(ジョブ設定情報)」、当該ジョブを実行したときの「画像率」、当該ジョブを実行したときの「トナー使用率」が対応付けて表示される。   FIG. 6 shows an example of a job information display screen displayed on the display screen of the display means 104 in step S5. FIG. 6 shows a job information display screen that is displayed when the history order is set in step S3. In the history order, the job information used recently is displayed in order. As shown in FIG. 6, on the job information display screen, for each job performed in the past, the “date” when the job was performed, the “name” registered for the job setting, the “setting contents ( Job setting information), “image rate” when the job is executed, and “toner usage rate” when the job is executed.

「名称」は、ジョブを設定した際、そのジョブ情報に対しユーザが設定した名称であり、原稿の内容を表す名称を設定しておくことにより、表示されたジョブ情報がどのような原稿に対して行ったジョブの設定内容、画像率、トナー使用率であるのかをユーザが判別可能となる。ジョブの設定内容が同じで原稿が異なる場合、画像率やトナー使用率が変わってくるので便利である。例えば、週報をコピーする際のジョブ情報に、履歴NO.2で示すように「週報」という名称を設定しておけば、週報を画像形成した際のジョブの設定内容、画像率、トナー使用率をユーザが容易に把握することが可能となる。また、背景が黒の原稿をコピーした場合に、履歴NO.3で示すように「背景黒」という名称を設定しておけば、画像率、トナー使用率が高かった理由をユーザが判別可能となる。
「画像率」は、上述したように、転写紙に対して形成された画像の割合を示すものであり、転写紙の全面の画素に黒(最高の濃度)の画像が形成された場合、画像率が100%となる。
「トナー使用率」は、上述したように、100%補充された状態のトナー量に対して、使用したトナー量の割合を示すものである。
“Name” is a name set by the user for the job information when the job is set. By setting a name representing the content of the original, the displayed job information is for what kind of original. The user can discriminate whether the setting contents, the image rate, and the toner usage rate of the job performed in this way. This is convenient when the job settings are the same and the originals are different, because the image rate and toner usage rate change. For example, the history NO. If the name “weekly report” is set as shown in FIG. 2, the user can easily grasp the job settings, the image rate, and the toner usage rate when the weekly report is imaged. In addition, when a manuscript with a black background is copied, the history NO. If the name “background black” is set as shown in FIG. 3, the user can determine why the image rate and toner usage rate are high.
As described above, the “image ratio” indicates the ratio of the image formed on the transfer paper. When a black (highest density) image is formed on the entire surface of the transfer paper, The rate is 100%.
As described above, the “toner usage rate” indicates the ratio of the used toner amount to the toner amount that is 100% replenished.

このように、各ユーザが過去に設定登録したジョブ毎に画像率やトナー使用率の実績を表示することにより、ユーザがジョブを実行する前に、今回設定しようとするジョブ設定でどのくらいのトナーが使用されるかを把握することが可能となる。これにより、例えば、トナー使用率が高ければ、ユーザは、濃度設定を変えてトナー使用量を抑える等のトナーの節約を行うことが可能となる。   In this way, by displaying the actual image rate and toner usage rate for each job set and registered by each user in the past, before the user executes the job, how much toner is set in the job setting to be set this time It is possible to grasp whether it is used. Thereby, for example, if the toner usage rate is high, the user can save toner by changing the density setting to suppress the toner usage amount.

ジョブ情報表示画面からユーザにより所望のジョブ設定が含まれるジョブ情報が選択操作され、選択手段としてのジョブ設定ボタンpが押下されることにより、今回のジョブに適用するジョブ設定内容を含むジョブ情報が選択されると(ステップS6)、トナー残量検知手段111から現在のトナー残量率が取得され、選択されたジョブ情報のトナー使用率と現在のトナー残量率との比較が行われる(ステップS7)。比較の結果、トナー残量率が低い場合には(ステップS8;YES)、表示手段104にトナー残量不足が予想される旨が警告表示される(ステップS9;警告手段)。この警告表示は、例えば、ジョブ情報表示画面にトナー残量不足が予想される旨をポップアップ表示してもよいし、ジョブ情報表示画面上のトナー使用率の欄を点滅表示させる等により行うようにしてもよい。また、LED(Light Emitting Diode)を点滅させる、警告ブザーを出力する等によりトナー不足をユーザに警告するようにしてもよい。トナー不足の警告方法をユーザが設定できるようにすると好ましい。   When the user selects and selects job information including desired job settings from the job information display screen and presses the job setting button p as a selection unit, job information including job setting contents to be applied to the current job is displayed. When selected (step S6), the current toner remaining rate is acquired from the toner remaining amount detecting means 111, and the toner usage rate of the selected job information is compared with the current toner remaining rate (step S6). S7). As a result of the comparison, if the toner remaining rate is low (step S8; YES), a warning is displayed on the display means 104 that a shortage of toner is expected (step S9; warning means). This warning display may be performed, for example, by pop-up displaying that the toner remaining shortage is expected on the job information display screen, or by flashing the toner usage rate column on the job information display screen. May be. Alternatively, the user may be warned of toner shortage by blinking an LED (Light Emitting Diode) or outputting a warning buzzer. It is preferable that the user can set a warning method for toner shortage.

ジョブ情報の選択後、当該ジョブ情報のジョブ設定内容からの設定変更が受け付けられる(ステップS10)。例えば、ジョブ情報表示画面上の設定内容を変更したい項目内容が押下されると、その項目に対する設定画面がポップアップ表示され、新たな内容を設定することができる。   After the job information is selected, a setting change from the job setting contents of the job information is accepted (step S10). For example, when an item content whose setting content is to be changed on the job information display screen is pressed, a setting screen for the item is displayed in a pop-up, and new content can be set.

一方、ステップS2において、モード選択ボタンnが押下されなかった場合(ステップS2;NO)、表示手段104にジョブ設定用の画面が表示され、転写紙サイズ、出力部数、両面/片面印刷、濃度等のジョブ設定が行われる(ステップS11)。   On the other hand, when the mode selection button n is not pressed in step S2 (step S2; NO), a screen for job setting is displayed on the display means 104, the transfer paper size, the number of output copies, duplex / single-sided printing, density, etc. Job setting is performed (step S11).

ジョブの設定が完了し、名称登録ボタンrが押下されると(ステップS12;YES)、表示手段104に名称設定画面が表示され、当該画面から入力された名称がジョブの名称として設定登録される(ステップS13)。そして、スタートボタンの押下に応じて、ジョブが開始され、スキャナ手段101において原稿の画像が読み取られ、プリンタ手段102においてステップS4〜S11で設定されたジョブ設定内容で画像形成が実施される(ステップS14)。また、PWM信号レベルカウント手段109が動作し、PWM信号のレベルがカウントされる(ステップS15)。   When the job setting is completed and the name registration button r is pressed (step S12; YES), a name setting screen is displayed on the display means 104, and the name input from the screen is set and registered as the job name. (Step S13). Then, in response to pressing of the start button, the job is started, the image of the original is read by the scanner unit 101, and image formation is performed with the job setting contents set in steps S4 to S11 by the printer unit 102 (step S1). S14). Further, the PWM signal level counting means 109 is operated, and the level of the PWM signal is counted (step S15).

画像形成が終了すると、PWM信号レベルカウント手段109からのカウント数に基づいて、実行されたジョブに対する画像率及びトナー使用率が算出される(ステップS16)。そして、通信手段105により、ユーザID、ジョブ実行日付、名称、ジョブの設定内容、画像率及びトナー使用率のジョブ情報がサーバ2に送信され(ステップS17)、本処理は終了する。   When the image formation is completed, the image rate and the toner usage rate for the executed job are calculated based on the count number from the PWM signal level counting means 109 (step S16). Then, the communication unit 105 transmits job information such as the user ID, job execution date, name, job setting content, image rate, and toner usage rate to the server 2 (step S17), and the process ends.

サーバ2においては、ジョブ情報が受信されると、ジョブ情報記憶手段に当該ジョブ情報が記憶される。   In the server 2, when job information is received, the job information is stored in the job information storage means.

以上説明したように、画像形成システム100によれば、画像形成装置1において、操作手段103を介してジョブの設定が行われてジョブが実行されると、当該画像形成ジョブにおける画像率及びトナー使用率が算出され、ジョブ設定情報、画像率及びトナー使用率を含むジョブ情報がサーバ2に送信され、ジョブ情報記憶手段に記憶される。画像形成装置1において、操作手段103により過去のジョブ情報の読み出しが指示されると、サーバ2に対してジョブ情報記憶手段に記憶されている過去の画像形成ジョブに対するジョブ情報の送信要求が行われ、サーバから過去のジョブ情報が受信されると、受信されたジョブ情報を含むジョブ情報表示画面が表示手段104に表示される。当該ジョブ情報表示画面から一のジョブ情報が選択され、設定が指示されると、選択されたジョブ情報に含まれるジョブ設定情報が今回のジョブに対して設定される。そして、今回のジョブにおける画像率及びトナー使用率が算出され、ジョブ設定情報、画像率及びトナー使用率を含むジョブ情報がサーバ2に送信され、ジョブ情報記憶手段に記憶される。   As described above, according to the image forming system 100, when a job is set in the image forming apparatus 1 through the operation unit 103 and the job is executed, the image rate and toner usage in the image forming job are performed. The rate is calculated, and job information including job setting information, image rate, and toner usage rate is transmitted to the server 2 and stored in the job information storage unit. When the operation unit 103 instructs the image forming apparatus 1 to read past job information, the server 2 requests the server 2 to transmit job information for the past image forming job stored in the job information storage unit. When the past job information is received from the server, a job information display screen including the received job information is displayed on the display means 104. When one job information is selected from the job information display screen and setting is instructed, job setting information included in the selected job information is set for the current job. Then, the image rate and toner usage rate of the current job are calculated, and job information including job setting information, image rate, and toner usage rate is transmitted to the server 2 and stored in the job information storage unit.

従って、ユーザがジョブを実行する前に、ユーザがジョブを実行する前の新たな画像処理条件の設定時に、過去に設定されたジョブでのトナー使用量に基づいて、これから設定し実行するジョブのトナー使用状況を把握することが可能となる。これにより、例えば、トナー使用率が高ければ、ユーザは、濃度設定を変えてトナー使用量を抑える等のトナーの節約を行うことが可能となる。   Therefore, before the user executes the job, when a new image processing condition is set before the user executes the job, the job to be set and executed based on the toner usage amount in the job set in the past. It is possible to grasp the toner usage status. Thereby, for example, if the toner usage rate is high, the user can save toner by changing the density setting to suppress the toner usage amount.

また、画像形成装置1は、ジョブ情報に対してユーザが任意の名称を設定することが可能であるので、過去に同一のジョブ設定内容、即ちジョブ設定情報があっても、原稿毎に名称をつけてジョブ情報を設定登録することが可能となる。また、ジョブ情報に対し原稿の内容を示す名称を設定しておけば、ユーザが次に同様の原稿をコピーする際のジョブ情報の選択が容易となる。   In addition, since the user can set an arbitrary name for job information in the image forming apparatus 1, even if there is the same job setting content, that is, job setting information in the past, a name is set for each document. In addition, job information can be set and registered. If a name indicating the contents of a document is set for the job information, the user can easily select the job information when copying the same document next time.

また、画像形成装置1は、ジョブ情報表示画面からジョブ情報が選択されると、選択されたジョブ情報に含まれるトナー使用率と現在のトナー残量率とを比較し、トナー残量率が少ない場合にトナー不足の警告表示を行うので、ユーザはトナー不足を予測することが可能となり、ジョブを実行した後でトナー不足により所望の仕上がりとならなかったことに気づくといったことがなくなる。   Further, when job information is selected from the job information display screen, the image forming apparatus 1 compares the toner usage rate included in the selected job information with the current toner remaining rate, and the toner remaining rate is low. In this case, the warning of toner shortage is displayed, so that the user can predict the toner shortage, and after executing the job, the user does not notice that the desired finish has not been achieved due to toner shortage.

なお、上記実施の形態における記述内容は、本発明に係る画像形成システム100の好適な一例であり、これに限定されるものではない。   Note that the description in the above embodiment is a preferred example of the image forming system 100 according to the present invention, and the present invention is not limited to this.

例えば、上記実施の形態においては、ジョブ情報記憶手段をサーバ2に備えることとしたが、画像形成装置1に大容量のHDD等の記憶装置を備える構成とし、この大容量記憶装置をジョブ情報記憶手段とするようにしてもよい。   For example, in the above embodiment, the job information storage means is provided in the server 2, but the image forming apparatus 1 is provided with a storage device such as a large-capacity HDD, and this large-capacity storage device is stored in the job information storage. You may make it use a means.

また、上記実施の形態においては、ユーザがトナーの使用量を感覚的に把握しやすいようにトナー使用率を求めて表示することとしたが、トナー使用量そのものを表示するようにしてもよい。   In the above embodiment, the toner usage rate is obtained and displayed so that the user can easily grasp the usage amount of toner, but the toner usage amount itself may be displayed.

また、ジョブ情報記憶手段には、各ジョブ設定情報に対応付けて画像率のみを記憶しておき、トナー使用量の算出は、ジョブ情報記憶手段から読み出された画像率に基づいて算出するようにしてもよい。また、画像率やトナー使用率の算出をサーバ側で行うようにしてもよい。   The job information storage unit stores only the image rate in association with each job setting information, and the toner usage amount is calculated based on the image rate read from the job information storage unit. It may be. Further, the image rate and toner usage rate may be calculated on the server side.

また、上記実施の形態においては、1画素の濃度を多値で表現する場合を例にとり説明したが、1画素を2値(白又は黒)で表現する場合についても、本発明を適用することができる。1画素を2値で表現する画像形成装置の場合、例えば、ジョブ全体における画像形成画素数をカウントし、
(ジョブ全体における画像形成画素数)/(使用した転写紙サイズにおける1ページ当たりの画素数の総カウント数×ページ数)×100
を算出することにより、画像率を求めることができる。また、トナー使用率は、画像形成装置1に装填するトナーボトル1本で画像形成可能な画素数を固定値として保持しておき、
(ジョブ全体における画像形成画素数)/(トナーボトル1本で画像形成可能な画素数)×100
を算出することにより求めることができる。
In the above embodiment, the case where the density of one pixel is expressed in multiple values has been described as an example. However, the present invention is also applied to the case where one pixel is expressed in binary (white or black). Can do. In the case of an image forming apparatus that expresses one pixel in binary, for example, the number of image forming pixels in the entire job is counted,
(Number of image forming pixels in the entire job) / (Total number of pixels per page in the used transfer paper size × number of pages) × 100
By calculating, the image rate can be obtained. In addition, the toner usage rate is stored as a fixed value for the number of pixels in which image formation is possible with one toner bottle loaded in the image forming apparatus 1.
(Number of image forming pixels in the entire job) / (Number of pixels capable of forming an image with one toner bottle) × 100
Can be obtained by calculating.

その他、画像形成システム100を構成する各装置の細部構成及び細部動作に関しても、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。   In addition, the detailed configuration and detailed operation of each apparatus constituting the image forming system 100 can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.

本発明に係る画像形成システム100の全体構成を示す図である。1 is a diagram illustrating an overall configuration of an image forming system 100 according to the present invention. 画像形成装置1の機能的構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the image forming apparatus 1. FIG. 画像形成装置1内部の概略構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a schematic configuration inside an image forming apparatus 1. FIG. 操作手段103の概略構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of an operation means 103 CPU106により実行されるジョブ制御処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating job control processing executed by a CPU. ジョブ情報表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a job information display screen.

符号の説明Explanation of symbols

100 画像形成システム
1 画像形成装置
101 スキャナ手段
a 原稿自動給紙手段
b 原稿台
c 原稿読取手段
102 プリント手段
d 書込み手段
e 用紙給紙手段
f クリーニング手段
g 帯電手段
h 現像手段
i 感光体ドラム
j 転写手段
k 定着手段
l 排紙手段
103 操作手段
m 個人認証情報入力手段
n モード選択ボタン
o 頻度ボタン
p 履歴ボタン
q ジョブ設定ボタン
r 名称設定ボタン
104 表示手段
105 通信手段
106 CPU
107 記憶手段
108 RAM
109 PWM信号レベルカウント手段
110 画像率算出手段
111 トナー使用率算出手段
112 トナー残量検知手段
2 サーバ
NT ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Image forming system 1 Image forming apparatus 101 Scanner means a Automatic document feeding means b Original table c Original reading means 102 Printing means d Writing means e Paper feeding means f Cleaning means g Charging means h Developing means i Photosensitive drum j Transfer Means k Fixing means l Discharge means
103 operation means m personal authentication information input means n mode selection button o frequency button p history button q job setting button r name setting button 104 display means 105 communication means 106 CPU
107 storage means 108 RAM
109 PWM signal level count means 110 Image rate calculation means 111 Toner usage rate calculation means 112 Toner remaining amount detection means 2 Server NT network

Claims (6)

入力された画像データに基づいて、転写紙上に画像を形成し出力する画像形成装置において、
表示画面を表示する表示手段と、
画像形成ジョブにおける画像形成条件の設定を行うためのジョブ設定手段と、
前記ジョブ設定手段からの設定内容に基づいて当該画像形成ジョブで画像形成された画像の画像率を算出する画像率算出手段と、
前記画像率算出手段により算出された画像率に基づいて、前記画像形成ジョブにおけるトナー使用量を算出するトナー使用量算出手段と、
前記画像形成ジョブに対して設定されたジョブ設定情報、前記算出された画像率及び前記算出されたトナー使用量を含むジョブ情報を記憶するジョブ情報記憶手段と、
新たな画像形成ジョブに対する画像形成条件の設定時に、前記ジョブ情報記憶手段から過去の画像形成ジョブに対するジョブ情報を読み出して、前記過去の画像形成ジョブに対するジョブ設定情報、画像率及びトナー使用量を含むジョブ情報を前記表示手段に表示させる制御手段と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
In an image forming apparatus that forms and outputs an image on a transfer sheet based on input image data,
Display means for displaying a display screen;
Job setting means for setting image forming conditions in an image forming job;
An image rate calculating unit that calculates an image rate of an image formed by the image forming job based on setting contents from the job setting unit;
A toner usage amount calculating unit that calculates a toner usage amount in the image forming job based on the image rate calculated by the image rate calculating unit;
Job information storage means for storing job setting information set for the image forming job, job information including the calculated image rate and the calculated toner usage;
When setting image forming conditions for a new image forming job, job information for the past image forming job is read from the job information storage unit, and includes job setting information, an image rate, and a toner usage amount for the past image forming job. Control means for displaying job information on the display means;
An image forming apparatus comprising:
前記ジョブ情報に任意の名称を設定する名称設定手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a name setting unit configured to set an arbitrary name in the job information. 現在のトナー残量を検知するトナー残量検知手段と、
前記表示手段に表示された過去の画像形成ジョブに対するジョブ情報の中から今回の画像形成ジョブに適用するジョブ設定情報を含むジョブ情報を選択するための選択手段と、
前記選択手段により選択されたジョブ情報に含まれるトナー使用量と前記トナー残量検知手段により検知されたトナー残量とを比較し、前記トナー残量が少ない場合に、トナー残量不足である旨を警告する警告手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
Toner remaining amount detecting means for detecting the current toner remaining amount;
Selecting means for selecting job information including job setting information to be applied to the current image forming job from job information for past image forming jobs displayed on the display means;
The amount of toner used included in the job information selected by the selection unit is compared with the remaining amount of toner detected by the remaining toner amount detection unit. When the remaining toner amount is low, the remaining toner amount is insufficient. Warning means to warn
The image forming apparatus according to claim 1, further comprising:
入力された画像データに基づいて、転写紙上に画像を形成し出力する画像形成装置とサーバとが通信ネットワークを介してデータ送受信可能に接続された画像形成システムにおいて、
前記画像形成装置は、表示画面を表示する表示手段と、画像形成ジョブにおける画像形成条件の設定を行うためのジョブ設定手段と、前記ジョブ設定手段からの設定内容に基づき当該画像形成ジョブで画像形成された画像の画像率を算出する画像率算出手段と、前記画像率算出手段により算出された画像率に基づいて、前記画像形成ジョブにおけるトナー使用量を算出するトナー使用量算出手段とを備え、前記画像形成ジョブに対して設定されたジョブ設定情報、前記算出された画像率及び前記算出されたトナー使用量を含むジョブ情報を前記通信ネットワークを介して前記サーバに送信し、
前記サーバは、ジョブ情報を記憶するジョブ情報記憶手段を備え、前記画像形成装置から前記通信ネットワークを介してジョブ情報が受信されると、この受信されたジョブ情報を前記ジョブ情報記憶手段に記憶し、
前記画像形成装置は、新たな画像形成ジョブに対する画像形成条件の設定時に、前記サーバに対して前記ジョブ情報記憶手段に記憶されている過去の画像形成ジョブに対するジョブ情報の送信要求を行い、前記サーバから送信された前記過去の画像形成ジョブに対するジョブ設定情報、画像率及びトナー使用量を含むジョブ情報を前記表示手段に表示させることを特徴とする画像形成システム。
In an image forming system in which an image forming apparatus that forms and outputs an image on a transfer sheet based on input image data and a server are connected to be able to transmit and receive data via a communication network.
The image forming apparatus includes: a display unit for displaying a display screen; a job setting unit for setting image forming conditions in an image forming job; and image formation by the image forming job based on setting contents from the job setting unit. Image rate calculation means for calculating the image rate of the image that has been obtained, and toner use amount calculation means for calculating the toner use amount in the image forming job based on the image rate calculated by the image rate calculation means, Sending job information including job setting information set for the image forming job, the calculated image rate and the calculated toner usage to the server via the communication network;
The server includes job information storage means for storing job information. When job information is received from the image forming apparatus via the communication network, the received job information is stored in the job information storage means. ,
The image forming apparatus requests the server to transmit job information for past image forming jobs stored in the job information storage unit when setting image forming conditions for a new image forming job. An image forming system, wherein job information including job setting information, an image rate, and a toner usage amount with respect to the past image forming job transmitted from the display unit is displayed on the display unit.
前記画像形成装置は、前記ジョブ情報に任意の名称を設定する名称設定手段を備えたことを特徴とする請求項4に記載の画像形成システム。   The image forming system according to claim 4, wherein the image forming apparatus includes a name setting unit that sets an arbitrary name in the job information. 前記画像形成装置は、現在のトナー残量を検知するトナー残量検知手段と、前記表示手段に表示された過去の画像形成ジョブに対するジョブ情報の中から今回の画像形成ジョブに適用するジョブ設定情報を含むジョブ情報を選択するための選択手段と、前記選択手段により選択されたジョブ情報に含まれるトナー使用量と前記トナー残量検知手段により検知されたトナー残量とを比較し、前記トナー残量が少ない場合に、トナー残量不足である旨を警告する警告手段と、を備えたことを特徴とする請求項4又は5に記載の画像形成システム。   The image forming apparatus includes: a toner remaining amount detecting unit that detects a current toner remaining amount; and job setting information that is applied to the current image forming job from job information for past image forming jobs displayed on the display unit. Comparing the toner usage amount included in the job information selected by the selection means with the remaining toner amount detected by the remaining toner amount detecting means, and selecting the remaining toner amount. 6. The image forming system according to claim 4, further comprising a warning unit that warns that the amount of toner is insufficient when the amount is small.
JP2005197623A 2005-07-06 2005-07-06 Image forming apparatus and image forming system Pending JP2007019727A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005197623A JP2007019727A (en) 2005-07-06 2005-07-06 Image forming apparatus and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005197623A JP2007019727A (en) 2005-07-06 2005-07-06 Image forming apparatus and image forming system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007019727A true JP2007019727A (en) 2007-01-25

Family

ID=37756504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005197623A Pending JP2007019727A (en) 2005-07-06 2005-07-06 Image forming apparatus and image forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007019727A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011040968A (en) * 2009-08-10 2011-02-24 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus and image processing program
JP2012166512A (en) * 2011-02-16 2012-09-06 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus and program
US8335016B2 (en) 2009-08-10 2012-12-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus and program product using index vale or presentation image to decide consumption of recording material

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011040968A (en) * 2009-08-10 2011-02-24 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus and image processing program
US8335016B2 (en) 2009-08-10 2012-12-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus and program product using index vale or presentation image to decide consumption of recording material
US8467093B2 (en) 2009-08-10 2013-06-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus and computer program product storing image and print setting information associated with index used to suppress toner consumption
JP2012166512A (en) * 2011-02-16 2012-09-06 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4941484B2 (en) CO2 emission calculation system, image forming apparatus, program, and CO2 emission calculation method
JP4600486B2 (en) Information processing apparatus and program
US20090125841A1 (en) Operation panel and electric device including the same
US9300821B2 (en) Service providing apparatus, service providing system, service providing method, and non-transitory computer-readable medium for notifying an added application of a detected state of a resource
JP2007011081A (en) Image forming apparatus and managing method for image forming apparatus
JP4523882B2 (en) Image forming apparatus and management method of image forming apparatus
JP5498249B2 (en) OPERATION DEVICE, ELECTRONIC APPARATUS EQUIPPED WITH OPERATION DEVICE, IMAGE PROCESSING DEVICE, AND INFORMATION DISPLAY METHOD IN THE OPERATION DEVICE
JP4435191B2 (en) Printer driver, program and recording medium
JP2007019727A (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2009217586A (en) Printing system
JP2009069396A (en) Image forming apparatus
JP5202500B2 (en) Input operation device
JP5069738B2 (en) Image reading device
JP2010278789A (en) Image processing apparatus
JP2007086646A (en) Image forming apparatus
US9292237B2 (en) Image forming apparatus
JP2008132637A (en) Image forming apparatus
JP2010100375A (en) Image forming system
JP2008022205A (en) Image forming apparatus and control program
JP5870136B2 (en) OPERATION DEVICE, ELECTRONIC APPARATUS EQUIPPED WITH OPERATION DEVICE, IMAGE PROCESSING DEVICE, AND INFORMATION DISPLAY METHOD IN THE OPERATION DEVICE
JP5427875B2 (en) Image forming apparatus and image information display method
JP5649087B2 (en) Image forming apparatus
CN111787175B (en) Information processing apparatus
CN108881658B (en) Data transfer device, image forming apparatus, and image reading apparatus
JP6869117B2 (en) Image forming device