JP2007019569A - Wireless communication system - Google Patents
Wireless communication system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007019569A JP2007019569A JP2005195675A JP2005195675A JP2007019569A JP 2007019569 A JP2007019569 A JP 2007019569A JP 2005195675 A JP2005195675 A JP 2005195675A JP 2005195675 A JP2005195675 A JP 2005195675A JP 2007019569 A JP2007019569 A JP 2007019569A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- load factor
- radio base
- calculated
- radio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は無線通信システムに係り、特にアンテナダウンチルト角及びパイロットチャネル送信電力制御をする無線通信システムに関する。 The present invention relates to a radio communication system, and more particularly to a radio communication system that performs antenna downtilt angle and pilot channel transmission power control.
サービスエリアを複数のセルに分割し、複数のセルの各々は基地局の無線ゾーンであり、各セルに1つ存在する基地局は1以上のアンテナモジュールを介して信号を無線通信する無線通信システムが従来から知られている(例えば、特許文献1参照)。この従来の無線通信システムにおいて、基地局のアンテナモジュールは、少なくとも1つの受信アンテナと1つの送信アンテナを含む構成か、単一の送受信アンテナで構成される。送信アンテナ又は送受信アンテナの放射パターン(主に主ローブ)は、ある角度でアンテナの水平基準線から傾斜している。この角度は、アンテナのダウンチルト角と呼ばれ、アンテナの水平基準線から地上に向かう角度が正と測定される。 A wireless communication system in which a service area is divided into a plurality of cells, each of which is a radio zone of a base station, and one base station existing in each cell wirelessly communicates signals via one or more antenna modules Is conventionally known (see, for example, Patent Document 1). In this conventional wireless communication system, the antenna module of the base station is configured to include at least one receiving antenna and one transmitting antenna, or is configured by a single transmitting / receiving antenna. The radiation pattern (mainly the main lobe) of the transmitting antenna or the transmitting / receiving antenna is inclined at an angle from the horizontal reference line of the antenna. This angle is called the antenna's down tilt angle, and the angle from the horizontal reference line of the antenna toward the ground is measured as positive.
また、各基地局は一定の送信電力でパイロット信号をパイロットチャネルで移動局に送信し、各セルを移動する移動局が、最も受信電界強度の大きなパイロット信号を送信している基地局との間で常に無線通信できるようにしている。上記のアンテナのダウンチルト角やパイロットチャネルの送信電力は、サービスエリア品質に直接影響する。 In addition, each base station transmits a pilot signal to the mobile station using a pilot channel with a constant transmission power, and the mobile station moving through each cell communicates with the base station transmitting the pilot signal having the highest received electric field strength. So that you can always communicate wirelessly. The downtilt angle of the antenna and the transmission power of the pilot channel directly affect the service area quality.
アンテナのダウンチルト角は、他セルへの干渉量やセルカバレッジエリアに作用するため、ネットワークのキャパシティに大きく影響する。アンテナのダウンチルト角を増せば(より自セル方向へアンテナメインビームを向ける)、他セルへの干渉量が減少するが、セルカバレッジエリアが小さくなりカバレッジホールが発生してしまう。 The antenna downtilt angle affects the amount of interference with other cells and the cell coverage area, and thus greatly affects the capacity of the network. Increasing the downtilt angle of the antenna (directing the antenna main beam toward the own cell) reduces the amount of interference with other cells, but reduces the cell coverage area and generates a coverage hole.
また、パイロットチャネルはセルへのキャンプオンやハンドオーバー動作の基準とされ、よってパイロットチャネル送信電力はセルカバレッジエリアを決定する。パイロットチャネル送信電力を上げれば、他セルへの干渉量が増大しネットワークキャパシティに影響するが、逆に下がれば、カバレッジホールが発生してしまう。 Also, the pilot channel is used as a reference for camp-on or handover operation to a cell, and therefore the pilot channel transmission power determines the cell coverage area. Increasing the pilot channel transmission power increases the amount of interference with other cells and affects the network capacity. However, if the pilot channel transmission power is decreased, a coverage hole occurs.
また、呼の発生によるセルロード(負荷)の増大に伴い干渉量が増加し、セルカバレッジエリアが縮小しネットワークのキャパシティに大きく影響する。呼が集中的に発生するセルカバレッジでは、アンテナのダウンチルト角やパイロットチャネルの送信電力を変更することにより、セルドミナンス(勢力)の境界を変更し負荷分散の手法が採られている。 In addition, the amount of interference increases as the cell load (load) increases due to the occurrence of a call, and the cell coverage area is reduced, greatly affecting the capacity of the network. In cell coverage in which calls occur intensively, a load sharing technique is adopted by changing the antenna downtilt angle and the transmission power of the pilot channel to change the boundary of cell dominance (power).
このように、カバレッジとキャパシティに対し、アンテナのダウンチルト角とパイロットチャネルの送信電力は密接に関係しており大きく作用する。このため、従来の無線通信システムでは、初期導入時に各基地局のアンテナダウンチルト角やパイロットチャネル送信電力が設定される。そして、幾度かのフィールド品質調査などを実施し、それら設定変更をすることで無線通信システムの品質を改善している。 As described above, the down tilt angle of the antenna and the transmission power of the pilot channel are closely related to the coverage and capacity. For this reason, in the conventional wireless communication system, the antenna downtilt angle and pilot channel transmission power of each base station are set at the time of initial introduction. And several field quality investigations etc. are carried out and the quality of the radio communication system is improved by changing these settings.
しかしながら、アンテナのダウンチルト角変更やパイロットチャネル送信電力変更は、一般には作業員によって実施されるため、作業ミスの発生や時間及び人件費などのコストが嵩むという問題がある。また、これら最適な設定値は、品質調査を繰り返したうえで決定するため、一度決定すると何度も変更はされない。呼量の変化に適応した変更は現実難しかった。 However, since the change of the antenna downtilt angle and the change of the pilot channel transmission power are generally carried out by a worker, there are problems such as occurrence of work mistakes and costs such as time and labor costs. In addition, since these optimum setting values are determined after repeated quality surveys, once they are determined, they are not changed many times. Changes that adapt to changes in call volume were difficult to implement.
そこで、基地局のアンテナを円筒アンテナアレイとし、移動局の位置及び信号情報(例えば、送信電力情報)に基づいて、円筒アンテナアレイを再構成する適応アンテナシステムが従来から知られている(例えば、特許文献2参照)。この適応アンテナシステムを採用した従来の無線通信システムでは、最初に数学的パラメータに基づいて基地局に円筒アンテナアレイを設置し、コントローラによって円筒アンテナアレイのアンテナ成分の構成を調節して、干渉及び呼のドロップを最小限に抑えると共に、1つのセル内及び複数の隣接セル間で有効範囲を最大化する。 Therefore, an adaptive antenna system that reconfigures a cylindrical antenna array based on the position of a mobile station and signal information (for example, transmission power information) as a cylindrical antenna array as a base station antenna is conventionally known (for example, Patent Document 2). In a conventional wireless communication system employing this adaptive antenna system, a cylindrical antenna array is first installed in a base station based on mathematical parameters, and the configuration of the antenna components of the cylindrical antenna array is adjusted by a controller to cause interference and call. And the effective range is maximized within one cell and between a plurality of adjacent cells.
また、トラヒックが集中しているセルの基地局でのパイロット信号の送信電力利得を下げ、その周辺セルの基地局でのパイロット信号の送信電力利得を上げることにより、トラヒックの集中しているセルのサイズを縮小する無線通信システムも従来知られている(例えば、特許文献3参照)。 Also, by reducing the transmission power gain of the pilot signal at the base station of the cell where the traffic is concentrated and increasing the transmission power gain of the pilot signal at the base station of the surrounding cell, the traffic of the cell where the traffic is concentrated A wireless communication system for reducing the size is also known in the art (see, for example, Patent Document 3).
しかしながら、特許文献2記載の適応アンテナシステムを採用した従来の無線通信システムでは、基地局に設置した円筒アンテナアレイを、コントローラによって円筒アンテナアレイのアンテナ成分の構成を調節してアンテナのダウンチルト角を制御する構成であり、トラヒック軽減が十分とはいえず、また、円筒アンテナアレイという特殊なアンテナを必要とする。 However, in the conventional wireless communication system adopting the adaptive antenna system described in Patent Document 2, the cylindrical antenna array installed in the base station is adjusted by the controller to adjust the configuration of the antenna component of the cylindrical antenna array, and the antenna downtilt angle is adjusted. It is a configuration to control, traffic reduction is not sufficient, and a special antenna called a cylindrical antenna array is required.
また、特許文献3記載の無線通信システムでは、トラヒック量に応じてパイロットチャネル送信電力変更を行うのみであるので、トラヒックの低減効果(負荷分散効果)が十分ではないという問題がある。 Further, the wireless communication system described in Patent Document 3 has a problem that the effect of reducing traffic (load distribution effect) is not sufficient because only the pilot channel transmission power is changed according to the traffic volume.
本発明は以上の点に鑑みなされたもので、アンテナダウンチルト角及びパイロットチャネル送信電力の同時制御を行うことにより、十分なトラヒック低減効果を実現し得る無線通信システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a radio communication system capable of realizing a sufficient traffic reduction effect by simultaneously controlling the antenna downtilt angle and the pilot channel transmission power. .
また、本発明の他の目的は、円筒アンテナアレイのような特殊なアンテナを必要とせず、複数のアイテム(ハードウェアリソースや直交符号数など)でもって負荷率を算定することで、精度の高い負荷率算定を行うことにより、品質向上を実現し得る既製品でのリモート電気/機械チルト式の無線通信システムを提供することにある。 Another object of the present invention is that a high accuracy is obtained by calculating the load factor with a plurality of items (such as hardware resources and orthogonal codes) without requiring a special antenna such as a cylindrical antenna array. An object of the present invention is to provide an off-the-shelf remote electrical / mechanical tilt wireless communication system capable of improving quality by calculating the load factor.
上記の目的を達成するため、本発明は、各々独立した無線ゾーンを有する複数の無線基地局と、複数の無線基地局の各無線ゾーンのうち在圏する無線ゾーンの無線基地局との間で無線通信する移動局と、複数の無線基地局と接続されてその動作を制御する基地局制御装置とを有する無線通信システムにおいて、
複数の無線基地局の各々は、少なくともアップリンクにおける負荷率とダウンリンクにおける負荷率を含む負荷率Lを算定する負荷率算定手段と、基地局制御装置からの制御に基づき、アンテナダウンチルト角とパイロットチャネル送信電力とを独立して予め設定したステップ幅分だけ可変設定する可変設定手段とを有し、
基地局制御装置は、複数の無線基地局のそれぞれにおいて算定された負荷率Lに基づいて、その負荷率Lが予め設定した第1の規定値範囲内であるかどうか各無線基地局毎に判定する第1の判定手段と、第1の判定手段から負荷率Lが第1の規定値範囲内であるとの判定結果が入力されたときには、その負荷率Lを算定した無線基地局のアンテナダウンチルト角とパイロットチャネル送信電力とを共に現状維持の状態とし、負荷率Lが第1の規定値範囲の下限値より小であるとの判定結果が入力されたたときは、その負荷率Lを算定した無線基地局のアンテナダウンチルト角のダウン変更指示及び/又はパイロットチャネル送信電力のダウンの変更指示を負荷率Lを算定した無線基地局へ出力する第1の制御手段とを有し、複数の無線基地局の各々での負荷率の算定と、基地局制御装置での判定動作及び制御動作とを繰り返すことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides a communication between a plurality of radio base stations each having an independent radio zone, and a radio base station in a radio zone within the radio zone of each of the plurality of radio base stations. In a wireless communication system having a mobile station for wireless communication and a base station controller connected to a plurality of wireless base stations and controlling the operation thereof,
Each of the plurality of radio base stations includes a load factor calculating means for calculating a load factor L including at least an uplink load factor and a downlink load factor, and an antenna downtilt angle based on control from the base station controller. Variable setting means for variably setting the pilot channel transmission power independently by a preset step width;
Based on the load factor L calculated in each of the plurality of radio base stations, the base station controller determines for each radio base station whether the load factor L is within a preset first specified value range. When the determination result that the load factor L is within the first specified value range is input from the first determination unit and the first determination unit, the antenna down of the radio base station that calculated the load factor L When the tilt angle and the pilot channel transmission power are both maintained in the current state, and the determination result that the load factor L is smaller than the lower limit value of the first specified value range is input, the load factor L is A first control means for outputting an instruction to change the calculated antenna downtilt angle of the radio base station and / or an instruction to change the pilot channel transmission power to the radio base station that has calculated the load factor L, and Radio base stations And calculation of the load factor in each repeating a judging operation and the control operation in the base station controller characterized.
この発明では、複数の無線基地局の各々が算定した負荷率Lが、第1の規定値範囲の下限値より小である時には、その負荷率Lを算定した無線基地局に対して、アンテナダウンチルト角のダウン変更指示及び/又はパイロットチャネル送信電力のダウンの変更指示を行うようにしたため、基地局制御装置は、その無線基地局での負荷率Lが規定値範囲内を満たす最適なアンテナダウンチルト角、パイロットチャネル送信電力を見付けることができ、セルドミナンスは縮小され、ドミナンスの境界が移動する。これにより、無線基地局のダウン変更が行われた場合は、これまでその無線基地局のセルに収容されていた呼は、隣接セルの配下となり、負荷分散される。なお、負荷率Lは基地局制御装置が算定するようにしてもよい。 In the present invention, when the load factor L calculated by each of the plurality of radio base stations is smaller than the lower limit value of the first specified value range, the antenna down is performed with respect to the radio base station that calculated the load factor L. Since the tilt angle down change instruction and / or the pilot channel transmission power down change instruction are issued, the base station control apparatus can perform the optimal antenna down in which the load factor L at the radio base station satisfies the specified value range. Tilt angle, pilot channel transmit power can be found, cell dominance is reduced and dominance boundaries move. As a result, when a radio base station is changed down, a call that has been accommodated in the cell of the radio base station so far is under the control of an adjacent cell and is load-balanced. The load factor L may be calculated by the base station controller.
また、上記の目的を達成するため、本発明は、上記の基地局制御装置が、第1の判定手段により負荷率Lが第1の規定値範囲内であると判定したときには、ソフトハンドオーバーに必要な経費を示すSHOオーバーヘッド値Zを算定して、そのSHOオーバーヘッド値が予め設定した第2の規定値範囲内であるかどうか各無線基地局毎に判定する第2の判定手段と、第2の判定手段からSHOオーバーヘッド値Zが第2の規定値範囲内であるとの判定結果が入力されたときには、そのSHOオーバーヘッド値Zを算定した無線基地局のアンテナダウンチルト角とパイロットチャネル送信電力とを共に現状維持の状態とし、SHOオーバーヘッド値Zが第2の規定値範囲の上限値より大であるとの判定結果が入力されたときは、そのSHOオーバーヘッド値Zを算定した無線基地局のアンテナダウンチルト角のダウン変更指示及び/又はパイロットチャネル送信電力のダウンの変更指示をSHOオーバーヘッド値Zを算定した無線基地局へ出力する第2の制御手段とを更に有し、第1の制御手段は、第1の判定手段から負荷率Lが第1の規定値範囲内であるとの判定結果が入力されたときには、第2の判定手段による判定動作を行わせることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention provides a soft handover when the base station controller determines that the load factor L is within the first specified value range by the first determining means. A second determination unit that calculates an SHO overhead value Z indicating a necessary expense, and determines for each radio base station whether the SHO overhead value is within a second predetermined value range set in advance; When the determination result that the SHO overhead value Z is within the second specified value range is input from the determination means, the antenna downtilt angle of the radio base station that calculated the SHO overhead value Z, the pilot channel transmission power, Are both maintained in their current state, and when the determination result that the SHO overhead value Z is larger than the upper limit value of the second specified value range is input, A second control means for outputting an instruction to change the antenna downtilt angle of the radio base station for which the head value Z has been calculated and / or an instruction to change the pilot channel transmission power to the radio base station for which the SHO overhead value Z has been calculated; When the determination result that the load factor L is within the first specified value range is input from the first determination unit, the first control unit performs the determination operation by the second determination unit. It is made to perform.
この発明では、負荷率Lだけでなく、SHOオーバーヘッド値Zについても第2の規定値範囲内にあるかどうかを判定し、SHOオーバーヘッド値Zが第2の規定値範囲の上限値より大であるとの判定結果が入力されたときは、そのSHOオーバーヘッド値Zを算定した無線基地局に対して、アンテナダウンチルト角のダウン変更指示及び/又はパイロットチャネル送信電力のダウンの変更指示を行うようにしたため、基地局制御装置は、その無線基地局での負荷率L及びSHOオーバーヘッド値Zが規定値範囲内を満たす最適なアンテナダウンチルト角、パイロットチャネル送信電力を見付けることができ、セルドミナンスは縮小され、ドミナンスの境界が移動する。これにより、無線基地局のダウン変更が行われた場合は、これまでその無線基地局のセルに収容されていた呼は、隣接セルの配下となり、負荷分散される。 In the present invention, it is determined whether not only the load factor L but also the SHO overhead value Z is within the second specified value range, and the SHO overhead value Z is larger than the upper limit value of the second specified value range. Is input to the radio base station that has calculated the SHO overhead value Z, and / or to change the pilot channel transmission power down. Therefore, the base station controller can find the optimal antenna downtilt angle and pilot channel transmission power that satisfy the load factor L and SHO overhead value Z within the specified range in the radio base station, and the cell dominance is reduced. The dominance boundary moves. As a result, when a radio base station is changed down, a call that has been accommodated in the cell of the radio base station so far is under the control of an adjacent cell and is load-balanced.
また、上記の目的を達成するため、本発明は、上記の第1の制御手段は、第1の判定手段から負荷率Lが第1の規定値範囲の上限値より大であるとの判定結果が入力されたときは、その負荷率Lを算定した無線基地局のアンテナダウンチルト角のアップ変更指示及び/又はパイロットチャネル送信電力のアップの変更指示を、負荷率Lを算定した無線基地局へ出力することを特徴とする。この発明では、セルローディングが過負荷の場合だけでなく、負荷率Lが第1の規定値範囲の上限値より大であるとの判定結果が入力されたときは低負荷と判断して、アンテナダウンチルト角或いはパイロットチャネル送信電力のアップを行うことにより、カバレッジの拡大ができる。 In order to achieve the above object, according to the present invention, the first control means determines from the first determination means that the load factor L is greater than the upper limit value of the first specified value range. Is input to the radio base station that has calculated the load factor L, an instruction to change the antenna downtilt angle of the radio base station that calculated the load factor L and / or an instruction to change the pilot channel transmission power. It is characterized by outputting. In the present invention, not only when the cell loading is overloaded, but also when the determination result that the load factor L is larger than the upper limit value of the first specified value range is input, it is determined that the load is low, and the antenna By increasing the down tilt angle or the pilot channel transmission power, the coverage can be expanded.
また、上記の目的を達成するため、本発明は、上記の第2の制御手段は、第2の判定手段からSHOオーバーヘッド値Zが第2の規定値範囲の下限値未満であるとの判定結果が入力されたときは、そのSHOオーバーヘッド値Zを算定した無線基地局のアンテナダウンチルト角のアップ変更指示及び/又はパイロットチャネル送信電力のアップの変更指示を、SHOオーバーヘッド値Zを算定した無線基地局へ出力することを特徴とする。この発明では、SHOオーバーヘッド値Zが第2の規定値範囲の下限値未満であるとの判定結果が入力されたときは低負荷と判断して、アンテナダウンチルト角或いはパイロットチャネル送信電力のアップを行うことにより、カバレッジの拡大ができる。 In order to achieve the above object, according to the present invention, the second control means determines from the second determination means that the SHO overhead value Z is less than the lower limit value of the second specified value range. Is input, an instruction to change the antenna downtilt angle of the radio base station that calculated the SHO overhead value Z and / or an instruction to change the pilot channel transmission power up, and the radio base station that calculated the SHO overhead value Z It outputs to a station. In this invention, when the determination result that the SHO overhead value Z is less than the lower limit value of the second specified value range is input, it is determined that the load is low, and the antenna downtilt angle or the pilot channel transmission power is increased. By doing so, coverage can be expanded.
更に、上記の目的を達成するため、本発明は、上記の負荷率算定手段は、アップリンクにおける負荷率ηULと、ダウンリンクにおける負荷率ηDLと、無線基地局のハードウェアのリソースの使用率ηHWと、無線基地局の直交符号数リソースの使用率ηOVSFのうちの最大値を、1から差し引くことにより負荷率Lを算定することを特徴とする。また、本発明は、上記の第2の判定手段は、複数の無線基地局の各セルのうち互いのセルが重複しているゾーンに在圏している通信中の移動局の数を、複数の無線基地局の各セルのうち他の無線基地局のセルと重複していないゾーンに在圏している通信中の移動局の数で除算することでSHOオーバーヘッド値Zを算定して、そのSHOオーバーヘッド値が予め設定した第2の規定値範囲内であるかどうか各無線基地局毎に判定する手段であることを特徴とする。 Furthermore, in order to achieve the above object, according to the present invention, the load factor calculating means includes the use of the load factor η UL in the uplink, the load factor η DL in the downlink, and the use of hardware resources of the radio base station. The load factor L is calculated by subtracting the maximum value among the rate η HW and the utilization rate η OVSF of the orthogonal code number resource of the radio base station from 1. Further, in the present invention, the second determination means is configured to calculate the number of mobile stations that are in communication in a zone in which cells of each of a plurality of radio base stations overlap each other. The SHO overhead value Z is calculated by dividing by the number of communicating mobile stations located in a zone that does not overlap with the cells of other radio base stations among the cells of the radio base station of It is a means for determining for each radio base station whether or not the SHO overhead value is within a preset second specified value range.
本発明によれば、セルロードの変化を、無線基地局が算定した負荷率L及び/又は基地局制御装置が算定したSHOオーバーヘッド値Zにより判断して、その判断結果に応じてアンテナダウンチルト角及びパイロットチャネル送信電力をそれぞれ同時に自動制御することで負荷分散を行うようにしたため、ネットワークの成熟度合い(トラヒック、システム構成など)に応じた最適なアンテナダウンチルト角及びパイロットチャネル送信電力を設定でき、特殊なアンテナアレイを必要とすることなく、アンテナダウンチルト角だけ又はパイロットチャネル送信電力だけを制御する従来システムに比べて高品質の無線通信システムを構築できると共に、高所作業やチューニング作業の必要性がなくなるなどコスト削減も図ることができる。 According to the present invention, the change in cell load is determined by the load factor L calculated by the radio base station and / or the SHO overhead value Z calculated by the base station controller, and the antenna downtilt angle and the Since the load distribution is performed by automatically controlling the pilot channel transmission power at the same time, the optimal antenna downtilt angle and pilot channel transmission power can be set according to the maturity level of the network (traffic, system configuration, etc.). Compared to conventional systems that control only the antenna downtilt angle or pilot channel transmission power without the need for a large antenna array, it is possible to construct a high-quality wireless communication system, and there is a need for work at high places and tuning work. Costs can be reduced, for example, by eliminating them.
次に、本発明の実施の形態について図面と共に説明する。図1は本発明になる無線通信システムの一実施の形態の概略システム構成図を示す。本実施の形態の無線通信システムは、移動局11、無線基地局12a、12b及び基地局制御装置13からなる。移動局11、基地局制御装置13は実際には複数台存在し、無線基地局12a及び12bも3台以上存在するが、ここでは便宜上省略している。この実施の形態は、自動車、船舶、人(徒歩)等の移動体を対象とするCDMA方式移動体通信無線システムに適用される。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a schematic system configuration diagram of an embodiment of a radio communication system according to the present invention. The radio communication system according to the present embodiment includes a
無線基地局12a、12bは各々固有の無線ゾーン(セル)Ca、Cbを有し、自己の無線ゾーン(セル)Ca、Cbに在圏する移動局11との間で無線通信すると共に、基地局制御装置13との間で互いに独立して通信する。また、無線基地局12a及び12bは、各々アンテナチルト制御装置及びパイロットチャネル送信電力制御装置を有している。基地局制御装置13は、無線基地局12a及び12bの制御を行い、移動局11との通信をサポートする。また、基地局制御装置13には、セルロードに基づいた過負荷の判別機能を有する装置が組み込まれており、また、無線基地局12a、12bのアンテナダウンチルト角を制御するアンテナチルト制御装置、及びパイロットチャネル送信電力を制御するパイロットチャネル送信電力制御装置を有し、アンテナダウンチルト角及びパイロットチャネル送信電力の最適化による負荷分散を実施する。
The
この図1に示す無線通信システムにおいて、例えばセルCaのセルローディングが増加すると、基地局制御装置13は負荷分散を実施するため、無線基地局12a及び周辺の無線基地局12bなどの設定値であるアンテナダウンチルト角又はパイロットチャネル送信電力を変更する制御を行う。
In the wireless communication system shown in FIG. 1, for example, when the cell loading of the cell Ca increases, the
次に、本実施の形態の動作について、図2のフローチャートを併せ参照して説明する。まず、図1に示した無線基地局12a、12bはそれぞれ互いに独立して、ηUL、ηDL、ηHW、ηOVSFを計測する(ステップ21〜24)。ここで、上記ηULは、アップリンクにおける負荷率を示しており、次式に基づいて計測される。
Next, the operation of the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the
ηUL=ηtotal/ηplanned (1)
ただし、(1)式中、ηtotalは現在のアップリンク干渉量、ηplannedは計画されたアップリンク干渉量を示す。
η UL = ηtotal / ηplanned (1)
In equation (1), ηtotal represents the current uplink interference amount, and ηplanned represents the planned uplink interference amount.
また、上記ηDLはダウンリンクにおける負荷率を示しており、次式に基づいて計測される。 The η DL indicates the load factor in the downlink, and is measured based on the following equation.
ηDL=Ptxtotal/Ptxmax (2)
ただし、(2)式中、Ptxtotalは無線基地局12a、12bにおける現在の送信電力量、Ptxmaxは最大送信電力容量を示す。
η DL = Ptxtotal / Ptxmax (2)
In equation (2), Ptxtotal represents the current transmission power amount in the
また、上記ηHWは無線基地局12a、12bのハードウェアリソース(チャネルカード)の使用率を示しており、次式に基づいて計測される。
The η HW indicates the usage rate of the hardware resources (channel cards) of the
ηHW=ηtotal1/ηmax1 (3)
ただし、(3)式中、ηtotal1はハードウェアリソースの現在の使用数、ηmax1はハードウェアリソースの最大上限数を示す。
η HW = ηtotal1 / ηmax1 (3)
In equation (3), ηtotal1 represents the current number of hardware resources used, and ηmax1 represents the maximum number of hardware resources.
更に、上記ηOVSFは無線基地局12a、12bの直交符号数リソースの使用率を示しており、次式に基づいて計測される。
Further, η OVSF indicates the usage rate of the orthogonal code number resources of the
ηOVSF=ηtotal2/ηmax2 (4)
ただし、(4)式中、ηtotal2は直交符号数リソースの現在の使用数、ηmax2は直交符号数リソースの最大上限数を示す。
η OVSF = ηtotal2 / ηmax2 (4)
In equation (4), ηtotal2 indicates the current number of orthogonal code number resources used, and ηmax2 indicates the maximum upper limit number of orthogonal code number resources.
続いて、無線基地局12a、12bは上記の測定結果を基に負荷率Lを計算する(ステップ25)。負荷率Lは次式で表される。
Subsequently, the
L=1−max(ηUL,ηDL,ηHW,ηOVSF) (5)
ただし、(5)式中、max(ηUL,ηDL,ηHW,ηOVSF)は、ηUL,ηDL,ηHW及びηOVSFの各値の中の最大値を示す。
L = 1−max (η UL , η DL , η HW , η OVSF ) (5)
However, in the formula (5), max (η UL , η DL , η HW , η OVSF ) indicates the maximum value among the values of η UL , η DL , η HW and η OVSF .
続いて、無線基地局12a、12bにおいて別々に算出された負荷率Lは、基地局制御装置13へ送信され、基地局制御装置13は、その配下である無線基地局12a、12bの負荷率Lが規定値範囲内であるかどうか無線基地局12a、12b別に確認する(ステップ26)。この負荷率Lが規定値範囲内であるかどうかの確認は、パラメータとして任意に設定可能な下限規定値X及び上限規定値Yを設け、負荷率Lが下限規定値X以上で、かつ、上限規定値Y以下であるときは、規定値範囲内(X≦L≦Y)であると判断してステップ29へ移る。
Subsequently, the load factor L separately calculated in the
ステップ29では、SHOオーバーヘッド(Overhead)値Zが、下限規定値α以上で、かつ、上限規定値β以下の規定値範囲内(α≦Z≦β)であるか無線基地局12a、12b別に判定する。ここで、SHO Overhead値Zは、複数の無線基地局の各セルが重複しているゾーンに在圏している、ソフトハンドオーバー状態にある通信中の移動局の数(SHO Link)を、一つの無線基地局のセル内の他の無線基地局のセルと重複していないゾーンに在圏している通信中の移動局の数(Best Server Link)で除算した値である。従って、SHO Linkの値が1、Best Server Linkの値が2であれば、Z=0.5となる。
In
ここで、SHO Overhead値Zはソフトハンドオーバーに必要な経費を表しており、値が低ければセルCaとセルCbの重なりが小さいことを示す。これはカバレッジホールの発生確率が高くなることが予想される。逆に、値Zが高ければセルCaとセルCbの重なりが大きいことを示しており、過負荷が予想される。通常、このSHO Overhead値Zは30〜40%以下といわれているが、ここではパラメータとして任意に設定可能な規定値α及びβを設けることにより、SHO Overhead値Zを規定する。 Here, the SHO Overhead value Z represents the cost required for soft handover, and a low value indicates that the overlap between the cell Ca and the cell Cb is small. This is expected to increase the probability of coverage hole occurrence. Conversely, if the value Z is high, it indicates that the overlap between the cell Ca and the cell Cb is large, and an overload is expected. Usually, the SHO Overhead value Z is said to be 30 to 40% or less, but here, the SHO Overhead value Z is defined by providing defined values α and β that can be arbitrarily set as parameters.
ステップ29で規定値範囲内であると判定されたときには、基地局制御装置13は、配下の無線基地局12a、12bのうち、上記の規定値範囲内であると判定された無線基地局のアンテナダウンチルト角及びパイロットチャネル送信電力は現状維持と判断する(ステップ30)。
When it is determined in
一方、ステップ26にて負荷率Lが下限規定値X未満である規定値範囲外N1(L<X)と判断された場合、基地局制御装置13は、過負荷と判断し、配下の無線基地局12a、12bのうち、上記の規定値範囲外N1であると判定された無線基地局のアンテナダウンチルト角のダウン及び/又はパイロットチャネル送信電力のダウンの変更指示を出す(ステップ27)。その変更指示を受けた無線基地局12a及び/又は12bは、再びステップ21〜25の測定及び負荷率Lの算定を行う。
On the other hand, when it is determined in
このステップ21〜27のループを繰り返すことにより、基地局制御装置13は、その無線基地局での負荷率Lが規定値範囲内を満たす最適なアンテナダウンチルト角、パイロットチャネル送信電力を見付けることができる。ダウン変更の場合、セルドミナンスは縮小され、ドミナンスの境界が移動する。これにより、無線基地局12aのダウン変更が行われた場合は、これまでセルCaに収容されていた呼は、隣接セルCbの配下となり、負荷分散される。この場合、無線基地局12bからの負荷率Lは、規定値範囲内を満足しているか、或いはステップ26にて負荷率Lが上限規定値Yより大である規定値範囲外N2(L>Y)と判断された場合である。
By repeating the loop of steps 21 to 27, the
また、ステップ26にて負荷率Lが上限規定値Yより大である規定値範囲外N2(L>Y)と判断された場合、基地局制御装置13は、軽負荷と判断し、配下の無線基地局12a、12bのうち、上記の規定値範囲外N2であると判定された無線基地局のアンテナダウンチルト角のアップ及び/又はパイロットチャネル送信電力のアップの変更指示を出す(ステップ28)。その変更指示を受けた無線基地局12a及び/又は12bは、再びステップ21〜25の測定及び負荷率Lの算定を行う。
If it is determined in
このステップ21〜26、28のループを繰り返すことにより、基地局制御装置13は、その無線基地局での負荷率Lが規定値範囲内を満たす最適なアンテナダウンチルト角、パイロットチャネル送信電力を見付けることができる。アップ変更の場合、セルドミナンスは拡大され、ドミナンスの境界が移動する。これにより、無線基地局12aのアップ変更が行われた場合は、これまでセルCbに収容されていた呼は、隣接セルCaの配下となり、負荷分散される。なお、アンテナダウンチルト角、パイロットチャネル送信電力の変更ステップ幅及び下限値と上限値は物理的な制限もあるため、予め決定された任意なパラメータ設定とする。
By repeating the loop of steps 21 to 26 and 28, the
また、ステップ29にて規定値範囲外と判断された場合、上記のステップ27或いはステップ28においてアンテナダウンチルト角の変更、パイロットチャネル送信電力の変更が実施される。基地局制御装置13は、ステップ29にてSHO Overhead値Zが上限規定値βより大である規定値範囲外N3(Z>β)と判断した場合、過度のSHO確率によりDLのキャパシティが下がるので、基地局制御装置13は過負荷と判断し、配下の無線基地局12a、12bのうち、上記の規定値範囲外N3であると判定された無線基地局のアンテナダウンチルト角のダウン及び/又はパイロットチャネル送信電力のダウンの変更指示を出す(ステップ27)。その変更指示を受けた無線基地局12a及び/又は12bは、再びステップ21〜25の測定及び負荷率Lの算定を行う。
If it is determined in
また、基地局制御装置13は、ステップ29にてSHO Overhead値Zが下限規定値アルファ未満である規定値範囲外N4(Z<α)と判断した場合、SHO確率が下がり、カバレッジホールの発生が予測されるので、軽負荷と判断し、配下の無線基地局12a、12bのうち、上記の規定値範囲外N4であると判定された無線基地局のアンテナダウンチルト角のアップ及び/又はパイロットチャネル送信電力のアップの変更指示を出す(ステップ28)。その変更指示を受けた無線基地局12a及び/又は12bは、再びステップ21〜25の測定及び負荷率Lの算定を行う。
On the other hand, if the
このように、図1において、セルCa又はCbで移動局11との間の無線通信が集中的に発生(過負荷)すると、カバレッジエリアの縮小現象が起こるために、ステップ21〜27を繰り返すことにより、セルロード状況に見合う最適なアンテナダウンチルト角とパイロットチャネル送信電力が同時に制御決定され、セルドミナンスの境界を変更し、負荷分散を実施されることにより、十分なトラヒック低減効果を実現でき、無線通信システムの品質向上が得られる。また、無線基地局12a、12bには円筒アンテナアレイのような特殊なアンテナを必要とせず、負荷分散を実現できる。
As described above, in FIG. 1, when wireless communication with the
また、本実施の形態ではセルローディングが過負荷の場合だけでなく、低負荷時ではステップ21〜26、28を繰り返すことにより、アンテナダウンチルト角或いはパイロットチャネル送信電力のアップを行うことにより、カバレッジの拡大ができるという効果が得られる。これにより、本実施の形態では低負荷時でも動作し、無線通信システムの品質向上が得られる。 Further, in this embodiment, not only when the cell loading is overloaded, but also when the load is low, the steps 21 to 26 and 28 are repeated to increase the antenna downtilt angle or the pilot channel transmission power. The effect that can be expanded is obtained. Thereby, in this Embodiment, it operate | moves even at the time of low load, and the quality improvement of a radio | wireless communications system is obtained.
なお、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、例えば、負荷率Lの算出は、無線基地局12a、12bではなく、基地局制御装置13が行うようにしてもよい。
The present invention is not limited to the above-described embodiment. For example, the load factor L may be calculated not by the
11 移動局
12a、12b 無線基地局
13 基地局制御装置
11
Claims (7)
前記複数の無線基地局の各々は、
少なくともアップリンクにおける負荷率とダウンリンクにおける負荷率を含む負荷率Lを算定する負荷率算定手段と、
前記基地局制御装置からの制御に基づき、アンテナダウンチルト角とパイロットチャネル送信電力とを独立して予め設定したステップ幅分だけ可変設定する可変設定手段とを有し、
前記基地局制御装置は、
前記複数の無線基地局のそれぞれにおいて算定された前記負荷率Lに基づいて、その負荷率Lが予め設定した第1の規定値範囲内であるかどうか各無線基地局毎に判定する第1の判定手段と、
前記第1の判定手段から前記負荷率Lが前記第1の規定値範囲内であるとの判定結果が入力されたときには、その負荷率Lを算定した前記無線基地局の前記アンテナダウンチルト角とパイロットチャネル送信電力とを共に現状維持の状態とし、前記負荷率Lが前記第1の規定値範囲の下限値より小であるとの判定結果が入力されたたときは、その負荷率Lを算定した前記無線基地局の前記アンテナダウンチルト角のダウン変更指示及び/又はパイロットチャネル送信電力のダウンの変更指示を前記負荷率Lを算定した前記無線基地局へ出力する第1の制御手段とを有し、
前記複数の無線基地局の各々での前記負荷率の算定と、前記基地局制御装置での前記判定動作及び制御動作とを繰り返すことを特徴とする無線通信システム。 A plurality of radio base stations each having an independent radio zone; a mobile station that performs radio communication with a radio base station in a radio zone within the radio zones of the plurality of radio base stations; and the plurality of radios In a wireless communication system having a base station controller connected to a base station and controlling its operation,
Each of the plurality of radio base stations
A load factor calculating means for calculating a load factor L including at least a load factor in the uplink and a load factor in the downlink;
Based on the control from the base station control device, variable setting means for variably setting the antenna downtilt angle and the pilot channel transmission power independently by a preset step width,
The base station controller is
Based on the load factor L calculated in each of the plurality of radio base stations, a first determination is made for each radio base station whether the load factor L is within a preset first specified value range. A determination means;
When the determination result that the load factor L is within the first specified value range is input from the first determination unit, the antenna downtilt angle of the radio base station that calculated the load factor L and Both the pilot channel transmission power and the current state are maintained, and when the determination result that the load factor L is smaller than the lower limit value of the first specified value range is input, the load factor L is calculated. And a first control means for outputting an instruction to change the antenna downtilt angle of the radio base station and / or an instruction to change the pilot channel transmission power to the radio base station that has calculated the load factor L. And
A wireless communication system, wherein the calculation of the load factor in each of the plurality of wireless base stations and the determination operation and control operation in the base station control device are repeated.
前記複数の無線基地局の各々は、
前記基地局制御装置からの制御に基づき、アンテナダウンチルト角とパイロットチャネル送信電力とを独立して予め設定したステップ幅分だけ可変設定する可変設定手段を有し、
前記基地局制御装置は、
前記複数の無線基地局のそれぞれにおけるアップリンクにおける負荷率とダウンリンクにおける負荷率を含む負荷率Lを少なくとも算定する負荷率算定手段と、
前記複数の無線基地局のそれぞれにおいて算定された前記負荷率Lに基づいて、その負荷率Lが予め設定した第1の規定値範囲内であるかどうか各無線基地局毎に判定する第1の判定手段と、
前記第1の判定手段から前記負荷率Lが前記第1の規定値範囲内であるとの判定結果が入力されたときには、その負荷率Lを算定した前記無線基地局の前記アンテナダウンチルト角とパイロットチャネル送信電力とを共に現状維持の状態とし、前記負荷率Lが前記第1の規定値範囲の下限値より小であるとの判定結果が入力されたたときは、その負荷率Lを算定した前記無線基地局の前記アンテナダウンチルト角のダウン変更指示及び/又はパイロットチャネル送信電力のダウンの変更指示を前記負荷率Lを算定した前記無線基地局へ出力する第1の制御手段とを有し、
前記負荷率の算定と前記判定動作及び制御動作とを繰り返すことを特徴とする無線通信システム。 A plurality of radio base stations each having an independent radio zone; a mobile station that performs radio communication with a radio base station in a radio zone within the radio zones of the plurality of radio base stations; and the plurality of radios In a wireless communication system having a base station controller connected to a base station and controlling its operation,
Each of the plurality of radio base stations
Based on the control from the base station controller, it has variable setting means for variably setting the antenna downtilt angle and the pilot channel transmission power independently by a preset step width,
The base station controller is
A load factor calculating means for calculating at least a load factor L including an uplink load factor and a downlink load factor in each of the plurality of radio base stations;
Based on the load factor L calculated in each of the plurality of radio base stations, a first determination is made for each radio base station whether the load factor L is within a preset first specified value range. A determination means;
When the determination result that the load factor L is within the first specified value range is input from the first determination unit, the antenna downtilt angle of the radio base station that calculated the load factor L and Both the pilot channel transmission power and the current state are maintained, and when the determination result that the load factor L is smaller than the lower limit value of the first specified value range is input, the load factor L is calculated. And a first control means for outputting an instruction to change the antenna downtilt angle of the radio base station and / or an instruction to change the pilot channel transmission power to the radio base station that has calculated the load factor L. And
A wireless communication system, wherein the calculation of the load factor and the determination operation and control operation are repeated.
前記第2の判定手段から前記SHOオーバーヘッド値Zが前記第2の規定値範囲内であるとの判定結果が入力されたときには、そのSHOオーバーヘッド値Zを算定した前記無線基地局の前記アンテナダウンチルト角とパイロットチャネル送信電力とを共に現状維持の状態とし、前記SHOオーバーヘッド値Zが前記第2の規定値範囲の上限値より大であるとの判定結果が入力されたときは、そのSHOオーバーヘッド値Zを算定した前記無線基地局の前記アンテナダウンチルト角のダウン変更指示及び/又はパイロットチャネル送信電力のダウンの変更指示を前記SHOオーバーヘッド値Zを算定した前記無線基地局へ出力する第2の制御手段とを更に有し、
前記第1の制御手段は、前記第1の判定手段から前記負荷率Lが前記第1の規定値範囲内であるとの判定結果が入力されたときには、前記第2の判定手段による判定動作を行わせることを特徴とする請求項1又は2記載の無線通信システム。 When the load factor L is determined to be within the first specified value range by the first determination unit, the base station controller calculates a SHO overhead value Z indicating a cost required for soft handover. Second determination means for determining for each radio base station whether or not the SHO overhead value is within a preset second specified value range;
When the determination result that the SHO overhead value Z is within the second specified value range is input from the second determination means, the antenna downtilt of the radio base station that calculated the SHO overhead value Z When both the angle and the pilot channel transmission power are maintained as they are, and when the determination result that the SHO overhead value Z is larger than the upper limit value of the second specified value range is input, the SHO overhead value Second control for outputting an instruction to change the antenna downtilt angle of the radio base station that has calculated Z and / or an instruction to change the pilot channel transmission power to the radio base station that has calculated the SHO overhead value Z And further comprising means
When the determination result that the load factor L is within the first specified value range is input from the first determination unit, the first control unit performs the determination operation by the second determination unit. The wireless communication system according to claim 1, wherein the wireless communication system is performed.
The second determination means determines the number of the mobile stations that are in communication in a zone in which cells of each of the plurality of radio base stations overlap with each other. The SHO overhead value Z is calculated by dividing the cell by the number of mobile stations that are in communication in a zone that does not overlap with the cell of another radio base station among the cells of 4. The radio communication system according to claim 3, wherein said radio communication system is means for determining for each radio base station whether or not the value is within a preset second specified value range.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005195675A JP2007019569A (en) | 2005-07-05 | 2005-07-05 | Wireless communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005195675A JP2007019569A (en) | 2005-07-05 | 2005-07-05 | Wireless communication system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007019569A true JP2007019569A (en) | 2007-01-25 |
Family
ID=37756377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005195675A Pending JP2007019569A (en) | 2005-07-05 | 2005-07-05 | Wireless communication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007019569A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009290494A (en) * | 2008-05-28 | 2009-12-10 | Kyocera Corp | Radio communication system, base station, simulator, and antenna control method |
CN101827374A (en) * | 2009-12-31 | 2010-09-08 | 中兴通讯股份有限公司 | Operation maintenance system for managing electrically adjustable antenna, controller and radio frequency sub-system |
JP2011514717A (en) * | 2008-01-30 | 2011-05-06 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Method and apparatus for mitigating pilot pollution in wireless networks |
JP2012016015A (en) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Fujitsu Ltd | Method of coverage hole compensation, wireless communication network, base station, and network optimization apparatus |
-
2005
- 2005-07-05 JP JP2005195675A patent/JP2007019569A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011514717A (en) * | 2008-01-30 | 2011-05-06 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Method and apparatus for mitigating pilot pollution in wireless networks |
US8897269B2 (en) | 2008-01-30 | 2014-11-25 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for mitigating pilot pollution in a wireless network |
US9485068B2 (en) | 2008-01-30 | 2016-11-01 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for mitigating pilot pollution in a wireless network |
JP2009290494A (en) * | 2008-05-28 | 2009-12-10 | Kyocera Corp | Radio communication system, base station, simulator, and antenna control method |
CN101827374A (en) * | 2009-12-31 | 2010-09-08 | 中兴通讯股份有限公司 | Operation maintenance system for managing electrically adjustable antenna, controller and radio frequency sub-system |
WO2011079598A1 (en) * | 2009-12-31 | 2011-07-07 | 中兴通讯股份有限公司 | Operation maintenance system, controller and radio frequency subsystem for managing electron regulation antennas |
CN101827374B (en) * | 2009-12-31 | 2013-08-07 | 中兴通讯股份有限公司 | Operation maintenance system for managing electrically adjustable antenna, controller and radio frequency sub-system |
JP2012016015A (en) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Fujitsu Ltd | Method of coverage hole compensation, wireless communication network, base station, and network optimization apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2557080C1 (en) | System and methods for beam forming in self-organising network (son) | |
KR100828056B1 (en) | Method and apparatus for reducing transient impacts of beam switching in a switched beam antenna system | |
EP2904831B1 (en) | Capacity optimization sub-system for distributed antenna system | |
KR102362888B1 (en) | System and method for beam transmission power adjustment for inter-cell interference control | |
EP3068156B1 (en) | Beam precoding manner reporting method, and scheduling method and device | |
US7218936B2 (en) | Transmitting of cell management information in a cellular communication network | |
KR20200038467A (en) | Method and apparatus for selecting antenna port using unique adjustment of received antenna port | |
JP2007520170A (en) | Method and system for dynamic automatic optimization of CDMA network parameters | |
JP3999683B2 (en) | Wireless communication method and base station | |
US7899463B2 (en) | Communication resource control enhancing time-based frequency reuse | |
CN108024322B (en) | Communication method and device for uplink power control | |
EP0659028A2 (en) | Radio link control method for a mobile telecommunications system | |
KR20210025109A (en) | Beam management methods and apparatus | |
US11757518B2 (en) | Multi-level beam scheduling in a wireless communications circuit, particularly for a wireless communications system (WCS) | |
JP2010288252A (en) | Radio communication system, radio base station device, control device, and radio terminal device | |
US8560019B2 (en) | Wireless communication method, base station mobile station, and wireless communication system | |
KR20090116079A (en) | Beam forming system and method for radio network controller | |
EP0941000A2 (en) | Controlling operations in a cellular system using neighbor association-based cost values | |
JP2007019569A (en) | Wireless communication system | |
EP1694091B1 (en) | Resource control method for enhancing time-based frequency reuse in a mobile communications system | |
US7349712B2 (en) | Communications system with transmitting power control and method for the same | |
JP4255793B2 (en) | Base station and communication control method | |
EP2662927B1 (en) | Active antenna control | |
US9124427B2 (en) | Control method of an antenna system | |
US9306714B2 (en) | Method and apparatuses for configuring a communication channel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080805 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081202 |