JP2007018140A - Communication apparatus, and password changing method and program - Google Patents
Communication apparatus, and password changing method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007018140A JP2007018140A JP2005197216A JP2005197216A JP2007018140A JP 2007018140 A JP2007018140 A JP 2007018140A JP 2005197216 A JP2005197216 A JP 2005197216A JP 2005197216 A JP2005197216 A JP 2005197216A JP 2007018140 A JP2007018140 A JP 2007018140A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- password
- time
- connection time
- connection
- communication device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Abstract
Description
本発明は、サーバーが端末にパスワード認証によりアクセスの許可を与えるネットワークシステムにおいて、パスワードを変更する方法、パスワード変更を実現するパスワード認証システム、及び、パスワード変更方法を実行させるプログラムに関する。 The present invention relates to a method for changing a password, a password authentication system for realizing password change, and a program for executing a password change method in a network system in which a server grants access permission to a terminal by password authentication.
従来、パスワード認証によりサーバーが端末にアクセスの許可を与えるネットワークシステムにおいて、パスワードの流出を防止するために、ユーザーから端末に対するログインの度に、パスワードを自動的に変更する、ワンタイムパスワードシステムが存在する(例えば、特許文献1参照。)。一例として、特許文献1では、ログイン開始時刻をもとにパスワードを算出するアクセス同期方式を採用している。
Conventionally, there is a one-time password system that automatically changes the password each time the user logs in to the terminal in order to prevent the leakage of the password in the network system in which the server permits access to the terminal by password authentication. (For example, refer to Patent Document 1). As an example,
この方式では、端末側・サーバー側でそれぞれ認識している現在時刻にずれがある場合を考慮している。現在時刻にずれがある場合、サーバー側が生成したパスワードと端末から受信したパスワードとを照合しても、一致せずに端末がログインできない可能性がある。そのため、図14に示されるように、サーバー20側では、ログイン開始時刻を単位時間ずつ前後にずらした時刻をもとに正しいパスワードの候補を複数算出する(例えば、テーブル40参照。)。それぞれの候補(テーブル40の各パスワード)と端末から受信したパスワード“P”(テーブル30のパスワード)を照合して一致するものがあれば端末10にネットワークへのアクセスの許可を与えるようにしている。
しかしながら、端末10側・サーバー20側でそれぞれ認識している現在時刻のずれを上記の方法で吸収しようとすると、サーバー20では端末10から受信したパスワードと複数のパスワード候補との照合により処理負荷が増大し、その分ログイン完了が遅延することとなる。加えて、現在時刻のずれが大きいと、図15に示されるように、最悪の場合端末10で生成されるパスワードがサーバーで生成されるパスワード候補の中に入らず認証失敗となる可能性がある(テーブル41の破線部分)。
However, if it is attempted to absorb the difference in current time recognized on the
また、パスワードの生成にログイン開始時刻を使用すると、図16に示されるように、端末10側・サーバー20側双方でログイン要求中にパスワード生成の処理負荷が生じることになるので、その分ログイン完了が遅延することとなる(処理51,52,61,62)。
Also, if the login start time is used to generate a password, as shown in FIG. 16, the processing load for generating the password is generated during the login request on both the
本発明は上記課題を解決するためになされたもので、特にサーバー側でのパスワード生成、または照合の処理負荷、及び端末側とサーバー側との時刻のずれによる認証失敗の可能性を最小限に抑制する端末やサーバーなどの通信装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and in particular, minimizes the possibility of authentication failure due to password generation or verification processing load on the server side and time lag between the terminal side and the server side. An object is to provide a communication device such as a terminal or a server to be suppressed.
上述の課題を解決するために、本発明に係る通信装置は、(a)他の通信装置と通信する通信装置であって、(b)前記他の通信装置との接続開始時刻および接続終了時刻から、前記他の通信装置との接続時間を計測する接続時間計測手段と、(c)前記他の通信装置と次に接続する際に使用されるパスワードのパラメーターに前記接続時間を用いて、前記パスワードを生成するパスワード生成手段と、(d)前記パスワードを記憶するパスワード記憶手段とを備えることとする。 In order to solve the above-described problems, a communication device according to the present invention is (a) a communication device that communicates with another communication device, and (b) a connection start time and a connection end time with the other communication device. From the connection time measuring means for measuring the connection time with the other communication device, (c) using the connection time as a parameter of a password used when next connecting to the other communication device, Password generating means for generating a password and (d) password storage means for storing the password are provided.
これによって、パスワードの生成に前回接続時間を使用することで、通信装置間のクロック精度のずれの影響を無くし、さらに、パスワードの生成または照合の処理負荷によるログインの遅延を軽減でき、かつ認証失敗の可能性も低減できる。 By using the previous connection time for password generation, this eliminates the effect of clock accuracy deviation between communication devices, further reduces login delays due to password generation or verification processing load, and authentication failure. Can also be reduced.
例えば、時刻情報をもとにネットワーク認証のパスワードを更新するワンタイムパスワードシステムを本発明に係る通信装置で構成すれば、高い認証成功率を維持しながら、サーバー側の処理負荷を軽減しログインの所要時間を短縮することができる。 For example, if a one-time password system that updates network authentication passwords based on time information is configured with a communication device according to the present invention, the processing load on the server side is reduced while maintaining a high authentication success rate, and The required time can be shortened.
なお、本発明は、通信装置におけるパスワード変更機能として実現することができるだけではなく、通信装置におけるパスワード変更方法、そのパスワード変更方法をコンピュータシステムなどに実行させるパスワード変更プログラムとしても実現することができる。また、複数の通信装置から構成される通信システムにおけるパスワード変更機能、その通信システムにおけるパスワード変更方法、そのパスワード変更方法を複数のコンピュータシステムなどに連携させて実行させるパスワード変更プログラム群としても実現することができる。 Note that the present invention can be realized not only as a password change function in a communication apparatus, but also as a password change method in a communication apparatus and a password change program for causing a computer system or the like to execute the password change method. Also, it is realized as a password change function in a communication system composed of a plurality of communication devices, a password change method in the communication system, and a password change program group for executing the password change method in cooperation with a plurality of computer systems. Can do.
本発明に係る通信装置(端末およびサーバー)、その通信装置を制御するパスワード変更方法、およびそのパスワード変更方法をコンピュータシステムなどに実行させるパスワード変更プログラムによれば、パスワードの生成に前回接続時間を使用し、さらにサーバー側では前回のパスワード照合結果をもとに端末・サーバーそれぞれのクロック精度のずれを補正するので、サーバー側で生成するパスワード候補数を絞り込むことでパスワード生成・照合の処理負荷によるログインの遅延を軽減でき、かつ認証失敗の可能性も低減できる。 According to the communication device (terminal and server) according to the present invention, the password changing method for controlling the communication device, and the password changing program for causing the computer system or the like to execute the password changing method, the previous connection time is used for password generation. In addition, since the server side corrects the difference in the clock accuracy of each terminal and server based on the previous password verification result, login by the processing load of password generation / verification by narrowing down the number of password candidates generated on the server side And the possibility of authentication failure can be reduced.
また、パスワードの算出は前回のログアウト後に行うので、パスワード算出の処理負荷によるログインの遅延を除去できる。 In addition, since the password is calculated after the previous logout, the login delay due to the password calculation processing load can be eliminated.
また、接続中に現在時刻の設定が変更されても接続時間を正しく計測できる。 Also, the connection time can be correctly measured even if the current time setting is changed during connection.
すなわち、本発明に係る通信装置(端末およびサーバー)、パスワード変更方法、及びパスワード変更プログラムによれば、端末およびサーバーのそれぞれが計測した前回接続時間をもとにパスワードを算出して、端末およびサーバーのそれぞれが認識する現在時刻のずれを吸収しながら、前回のパスワード照合結果をもとに端末およびサーバーのそれぞれのクロック精度のずれを補正することで、サーバー側で生成するパスワード候補数を絞り込むことができる手段を有し、また、ログイン前に予めパスワードを算出させる手段を有することで、高い認証成功率を維持しながら、サーバー側の処理負荷を軽減しログインの所要時間を短縮することができる。 That is, according to the communication device (terminal and server), password changing method, and password changing program according to the present invention, the terminal and server calculate the password based on the previous connection time measured by each of the terminal and the server. By narrowing down the number of password candidates to be generated on the server side by correcting the clock accuracy deviation of each terminal and server based on the previous password verification result while absorbing the current time difference recognized by each And a means for calculating a password in advance before logging in can reduce the processing load on the server side and shorten the time required for login while maintaining a high authentication success rate. .
(第1の実施形態)
以下、本発明を実施するための第1の実施形態に係るパスワード変更方法について図面を参照しながら詳細に説明する。
(First embodiment)
Hereinafter, a password changing method according to a first embodiment for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
第1の実施形態に係るパスワード変更方法は、端末、サーバーなどのような通信装置から構成されるパスワード変更システムにおいて、他の通信装置との接続開始時刻および接続終了時刻から、他の通信装置との接続時間を計測し、他の通信装置と次に接続する際に使用されるパスワードのパラメーターに、計測した接続時間を用いて、パスワードを生成し、生成したパスワードを記憶することを特徴とする。 The password change method according to the first embodiment is a password change system composed of communication devices such as terminals, servers, etc., and is connected with other communication devices from the connection start time and connection end time with other communication devices. The connection time is measured, and the password is generated using the measured connection time as the password parameter to be used when connecting to another communication device next time, and the generated password is stored. .
ここで、他の通信装置と通信する通信装置は、他の通信装置が端末ならばサーバーであり、サーバーならば端末である。 Here, a communication device that communicates with another communication device is a server if the other communication device is a terminal, and a terminal if it is a server.
以上の点を踏まえて第1の実施形態に係るパスワード変更方法について説明する。まず、第1の実施形態に係るパスワード変更システムの構成について説明する。 Based on the above points, the password changing method according to the first embodiment will be described. First, the configuration of the password change system according to the first embodiment will be described.
図1は、第1の実施形態に係るパスワード変更システムの構成を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a password change system according to the first embodiment.
図1に示されるように、第1の実施形態に係るパスワード変更システムは、パスワードを生成しログイン時に送信する端末110と、ログイン時に端末が送信してくるパスワードの候補を生成し、ログイン時に端末110などから受信したパスワードと照合するサーバー120と、などを備える。
As shown in FIG. 1, the password change system according to the first embodiment generates a
ここで、端末110は、ログインからログアウトまでの経過時間を計測する接続時間計測部111と、接続時間をもとにパスワードを生成するパスワード生成部112と、生成されたパスワードをログイン完了時まで保持するパスワード記憶部113と、記憶されたパスワードを読み出しサーバーに送信するパスワード送信部114と、ログイン開始を検出し接続時間の計測を開始させ、パスワードを生成、及び送信させるログイン検出部115と、ログアウト完了を検出し接続時間の計測を停止させるログアウト検出部116と、などを備える。
Here, the
一方、サーバー120は、ログインからログアウトまでの経過時間を計測する接続時間計測部121と、接続時間をもとにパスワード候補を生成するパスワード候補生成部122と、生成されたパスワード候補をログイン完了時まで保持するパスワード候補記憶部123と、端末からのパスワードを受信するパスワード受信部124と、受信したパスワードとサーバー120が生成したパスワード候補とを照合するパスワード照合部125と、ログイン開始を検出し接続時間の計測を開始させ、パスワード候補を生成させるログイン検出部126と、ログアウト完了を検出し接続時間の計測を停止させるログアウト検出部127と、などを備える。
On the other hand, the
上記構成のパスワード変更方法による認証方法を、下記の通りに説明する。 An authentication method using the password changing method having the above configuration will be described as follows.
端末110におけるパスワード生成手順、及びサーバー20におけるパスワード候補生成手順を以下に説明する。
A password generation procedure in the
図2に示されるように、端末110において、ログイン要求が開始すると(S101:Yes)、ログイン検出部115は、接続時間計測部111に接続時間の計測開始を指示し(S102)、パスワード生成部112にパスワード生成を指示する(S105)。ログアウトが完了し接続が切断されると(S108:Yes)、ログアウト検出部116は、接続時間計測部111に接続時間の計測停止を指示し(S109)、接続時間計測部121は、接続時間の計測を停止する(S110)。ログイン検出部115から接続時間の計測開始を指示されたとき、接続時間計測部111は、今回の接続時間の計測を開始するとともに(S103)、パスワード生成部112に対し、前回計測した接続時間を出力し(S104)、パスワード生成部112は、入力された前回接続時間をもとにパスワードを生成し(S106)、パスワード記憶部113に記憶させる(S107)。
As shown in FIG. 2, when the login request is started in the terminal 110 (S101: Yes), the
これに対して、サーバー120においても、図2に示される認証処理と同様に、ログイン要求が開始すると(S101:Yes)、ログイン検出部126は、接続時間計測部121に接続時間の計測開始を指示し(S102)、パスワード候補生成部122にパスワード生成を指示する(S105)。ログアウトが完了し接続が切断されると(S108:Yes)、ログアウト検出部127は、接続時間計測部121に接続時間の計測停止を指示し(S109)、接続時間計測部121は、接続時間の計測を停止する(S110)。ログイン検出部126から接続時間の計測開始を指示されたとき、接続時間計測部121は、今回の接続時間の計測を開始するとともに(S103)、パスワード候補生成部122に対し、前回計測した接続時間を出力し(S104)、パスワード候補生成部122は、入力された前回接続時間をもとにパスワードを生成し(S106)、パスワード候補記憶部123に記憶させる(S107)。
On the other hand, in the
上記の手順に示したように、パスワード生成には前回接続時間を使用することで、端末110およびサーバー120間の現在時刻のずれが吸収されるので、後述するように、高い認証成功率を維持しながら、パスワード候補生成数の絞込みによってサーバー120側のパスワード候補生成・パスワード照合による処理負荷を軽減(即ち、ログイン所要時間の短縮)することが可能となる。
As shown in the above procedure, since the time difference between the current time between the
端末110、及びサーバー120におけるパスワード送受信、及び照合の手順を以下に説明する。
A procedure for password transmission / reception and verification in the
図3(a)に示されるように、端末110がネットワークにログインするとき(S121:Yes)、ログイン検出部115はパスワード送信部114に対しサーバー120へのパスワード送信を指示する(S122)。パスワード送信部114はこのとき、パスワード記憶部113から生成されたパスワードを読み出し、通信路を介してサーバー120に送信する(S123)。
As shown in FIG. 3A, when the
これに対して、図3(b)に示されるように、サーバー120側では、パスワード受信部124が通信路を介して端末からパスワードを受信すると(S125)、それをパスワード照合部125に通知する(S126)。パスワード照合部125はこのとき、パスワード候補記憶部123から生成されたパスワード候補を逐次読み出し通知されたパスワードと照合する(S127)。
In contrast, as shown in FIG. 3B, on the
パスワード照合部125はその後、パスワード照合の結果認証に成功したか、または失敗したかの種別をパスワード候補生成部122に通知する。パスワード候補生成部122はパスワード候補生成数と、その最大値・最小値を記憶しており、パスワード照合部125から認証の成功・失敗の種別を通知されるとパスワード候補生成数を変動させる。認証成功を通知された場合、パスワード候補生成数が最小値より大きければ1減少させ、最小値に達していれば現在値を維持する。認証失敗を通知された場合、パスワード候補生成数が最大値より小さければ1増加させ、最大値に達していれば現在値を維持する。
Thereafter, the
パスワード候補生成数は値が減少すればするほど認証に失敗する可能性が高まるが、パスワード生成には前回接続時間を使用することで、端末110とサーバー120との間の現在時刻のずれが吸収されているため、パスワード候補生成数の最小値が適切な値に設定されていれば、高い認証成功率を維持しながら、パスワード候補生成数の絞込みによってサーバー120側のパスワード候補生成とパスワード照合とによる処理負荷を軽減、すなわち、ログイン所要時間を短縮することが可能となる。
As the number of password candidates generated decreases, the possibility of authentication failure increases. However, by using the previous connection time for password generation, the current time difference between the terminal 110 and the
(第2の実施形態)
以下、本発明を実施するための第2の実施形態に係るパスワード変更方法について図面を参照しながら詳細に説明する。
(Second Embodiment)
Hereinafter, a password changing method according to a second embodiment for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
第2の実施形態に係るパスワード変更方法は、第1の実施形態におけるパスワード変更システムに、さらに、他の通信装置と初めて接続する場合には、接続時間をゼロとして、パスワードを生成することを特徴とする。 The password changing method according to the second embodiment is characterized in that, when connecting to the password changing system in the first embodiment for the first time with another communication device, the password is generated with a connection time of zero. And
以上の点を踏まえて第2の実施形態に係るパスワード変更方法について説明する。まず、第2の実施形態に係るパスワード変更システムの構成について説明する。 Based on the above points, a password changing method according to the second embodiment will be described. First, the configuration of the password change system according to the second embodiment will be described.
図4に示されるように、第2の実施形態に係るパスワード変更システムの構成は、第1の実施形態と比べて、パスワード生成部112、およびパスワード候補生成部122の代わりに、パスワード生成部212、およびパスワード候補生成部222を備える点が異なる。そして、端末210が接続先サーバー220に初めて接続するときに、パスワード生成部212、およびパスワード候補生成部222に以下の手順が追加される。
As illustrated in FIG. 4, the configuration of the password change system according to the second embodiment is different from that of the first embodiment in that a
端末210側では、接続しようとしているサーバー220と初めて認証する場合、ログイン検出部115からパスワード生成部212にパスワード生成を指示されると、パスワード生成部212は接続時間を0と見なしてパスワードを生成する。サーバー220側では、初めて接続してくる端末210からログインを要求された場合、ログイン検出部126からパスワード候補生成部222にパスワード生成を指示されると、パスワード候補生成部222は接続時間を0と見なしてパスワード候補を1つ生成する。
On the terminal 210 side, when authenticating with the server 220 to be connected for the first time, when the
上記のような手順により、端末210が接続先のサーバー220に初めて接続するとき、すなわち、前回接続時間が未計測の場合においても、第1の実施形態と同様の構成でパスワードの生成、及び認証を行うことができる。 According to the above procedure, when the terminal 210 is connected to the connection destination server 220 for the first time, that is, when the previous connection time has not been measured, password generation and authentication are performed with the same configuration as in the first embodiment. It can be performed.
(第3の実施形態)
以下、本発明を実施するための第3の実施形態に係るパスワード変更方法について図面を参照しながら詳細に説明する。
(Third embodiment)
Hereinafter, a password changing method according to a third embodiment for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
第3の実施形態に係るパスワード変更方法は、他の通信装置と接続している途中で、接続時間が変更された場合には、変更前の接続時間および変更後の接続時間を記憶することを特徴とする。 The password change method according to the third embodiment stores the connection time before the change and the connection time after the change when the connection time is changed while being connected to another communication device. Features.
以上の点を踏まえて第3の実施形態に係るパスワード変更方法について説明する。まず、第3の実施形態に係るパスワード変更システムの構成について説明する。 Based on the above points, a password changing method according to the third embodiment will be described. First, the configuration of the password change system according to the third embodiment will be described.
図5に示されるように、第3の実施形態に係るパスワード変更システムの構成は、第1の実施形態と比べて、接続時間計測部111、および接続時間計測部121の代わりに、接続時間計測部311、および接続時間計測部321を備える点が異なる。そして、接続時間を求めるときに、接続時間計測部311、および接続時間計測部321に以下の手順が追加される。
As shown in FIG. 5, the configuration of the password change system according to the third embodiment is a connection time measurement instead of the connection
接続時間計測部311は、ログイン検出部115から接続時間計測開始を指示された時刻と、ログアウト検出部316から接続時間計測停止を指示された時刻との差分で接続時間を求める。同様に、接続時間計測部321は、ログイン検出部326から接続時間計測開始を指示された時刻と、ログアウト検出部327から接続時間計測停止を指示された時刻との差分で接続時間を求める。
The connection
しかし、そのため、接続中に端末310、またはサーバー320で現在時刻の設定が変更になると出力される接続時間が狂い、その結果、端末310が誤ったパスワードを生成、またはサーバー320が誤ったパスワード候補を生成してしまう。
However, when the current time setting is changed at the terminal 310 or the
上記のような現象を回避するため、接続時間計測部311は、端末310で現在時刻の設定が変更されたとき、変更前の設定時刻と変更後の設定時刻の差分を逐次記憶し、ログアウト検出部116から接続時間計測停止を指示されたとき、それまでに記憶した設定時刻の差分の合計で接続時間を補正してパスワード生成部112に出力する。同様に、接続時間計測部321は、サーバー320で現在時刻の設定が変更されたとき、変更前の設定時刻と変更後の設定時刻の差分を逐次記憶し、ログアウト検出部327から接続時間計測停止を指示されたとき、それまでに記憶した設定時刻の差分の合計で接続時間を補正してパスワード候補生成部322に出力する。
In order to avoid the above phenomenon, when the current time setting is changed on the terminal 310, the connection
上記のような手順により、接続中に端末310、またはサーバー320で現在時刻の設定が変更されても接続時間を正しく計測することができる。すなわち、現在時刻の設定変更により端末が誤ったパスワードを生成、またはサーバーが誤ったパスワード候補を生成してしまう可能性を回避できる。
According to the above procedure, the connection time can be correctly measured even if the current time setting is changed at the terminal 310 or the
(第4の実施形態)
以下、本発明を実施するための第4の実施形態に係るパスワード変更方法について図面を参照しながら詳細に説明する。
(Fourth embodiment)
Hereinafter, a password changing method according to a fourth embodiment for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
第4の実施形態に係るパスワード変更方法は、他の通信装置との接続が終了した後に、パスワードを生成することを特徴とする。 The password changing method according to the fourth embodiment is characterized in that a password is generated after connection with another communication device is completed.
以上の点を踏まえて第4の実施形態に係るパスワード変更方法について説明する。まず、第4の実施形態に係るパスワード変更システムの構成について説明する。 Based on the above points, a password changing method according to the fourth embodiment will be described. First, the configuration of the password change system according to the fourth embodiment will be described.
図6は、第4の実施形態に係るパスワード変更システムの構成を示す図である。 FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a password change system according to the fourth embodiment.
図6に示されるように、第4の実施形態に係るパスワード変更システムは、第1の実施形態をもとに構成されており、パスワード生成部112、ログイン検出部115、ログアウト検出部116、パスワード候補生成部122、ログイン検出部126、ログイン検出部127の代わりに、パスワード生成部412、ログイン検出部415、ログアウト検出部416、パスワード候補生成部422、ログイン検出部426、ログイン検出部427を備える点が異なる。そして、接続時間計測部111が、パスワード生成部412に対して計測した接続時間を出力し、パスワード生成部412が、入力された接続時間をもとにパスワードを生成するのが、ログアウトが完了し接続が切断され、ログアウト検出部416から指示されたときに実施される。同様に、接続時間計測部121が、パスワード候補生成部422に対して計測した接続時間を出力し、パスワード候補生成部422が、入力された接続時間をもとにパスワードを生成するのが、ログアウトが完了し接続が切断され、ログアウト検出部427から指示されたときに実施される。
As shown in FIG. 6, the password change system according to the fourth embodiment is configured based on the first embodiment, and includes a
上記のような手順により、図7に示されるように、端末410においては、ログアウト完了時に、ログアウト検出部416からパスワード生成部412にパスワード生成指示を出し、パスワードを生成する(処理451)。そして、ログイン開始時に、ログイン検出部415からパスワード生成部412にパスワード生成指示を出さずに、ログイン検出部415からパスワード送信部114にパスワード送信指示を出し、ログアウト完了時に生成したパスワードを送信する(処理452)。
Through the above procedure, as shown in FIG. 7, at the terminal 410, when the logout is completed, the
これに対して、サーバー420においては、ログアウト完了時に、ログアウト検出部427からパスワード候補生成部422にパスワード候補生成指示を出し、パスワード候補を生成する(処理461)。そして、ログイン開始時に端末410から送信されたパスワードを受信すると、ログイン検出部426からパスワード候補生成部422にパスワード候補生成指示を出さずに、ログアウト完了時に生成したパスワード候補と照合する(処理462)。結果、ログイン要求中のパスワード生成処理の負荷が削減され、その分ログイン所要時間を短縮できるようになる。
On the other hand, when the logout is completed, the
(第5の実施形態)
以下、本発明を実施するための第5の実施形態に係るパスワード変更方法について図面を参照しながら詳細に説明する。
(Fifth embodiment)
Hereinafter, a password changing method according to a fifth embodiment for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
第5の実施形態に係るパスワード変更方法は、前々回接続時間と前回の接続時に使用されたパスワードが生成されるにあたって用いられた時間との差分に、前回接続時間と前々回接続時間との比率を掛けた値で、前回接続時間を補正し、補正した前回接続時間を基にパスワードを生成することを特徴とする。 In the password changing method according to the fifth embodiment, the difference between the previous connection time and the previous connection time is multiplied by the difference between the previous connection time and the time used to generate the password used at the previous connection. The previous connection time is corrected with the corrected value, and a password is generated based on the corrected previous connection time.
以上の点を踏まえて第5の実施形態に係るパスワード変更方法について説明する。まず、第5の実施形態に係るパスワード変更システムの構成について説明する。 Based on the above points, a password changing method according to the fifth embodiment will be described. First, the configuration of the password change system according to the fifth embodiment will be described.
図8は、第5の実施形態に係るパスワード変更システムの構成を示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a password change system according to the fifth embodiment.
図8に示されるように、第5の実施形態に係るパスワード変更システムは、第1の実施形態と比べて、接続時間計測部121、パスワード候補生成部122、パスワード照合部125の代わりに、接続時間計測部521、パスワード候補生成部522、パスワード照合部525を備える。さらに、新たに接続時間補正値算出部528を備える点が異なる。
As shown in FIG. 8, the password change system according to the fifth embodiment is connected in place of the connection
接続時間補正値算出部28は、前回のパスワード照合結果をもとに、端末110およびサーバー520のそれぞれのクロック誤差による接続時間計測結果のずれの補正値を算出する。具体的には、パスワード候補生成部522に対し、パスワード候補生成時に、端末110およびサーバー520のクロック精度のずれによる誤差、すなわち、接続時間計測部111、および接続時間計測部521それぞれで計測した接続時間の誤差を補正する値を出力する。補正値の算出手順を以下に説明する。
The connection time correction value calculation unit 28 calculates a correction value for the deviation of the connection time measurement result due to the clock error of each of the terminal 110 and the
パスワード照合部525は、認証完了時に端末110とサーバー520との間での接続時間の計測誤差を判定し、その値を接続時間補正値算出部528に通知する。ここで、図9に示されるように、計測誤差の値“X”は、サーバー520側で計測した前回接続時間“T-X”と、端末110から受信したパスワード“P”との照合で一致したパスワード候補“P”の元となった接続時間“T”との差分とする。
The
接続時間補正値算出部528は、計測誤差を通知されると、図10に示されるように、接続時間計測部521から取得される過去2回分の接続時間の比率、すなわち、前々回接続時間“T-X”(接続時間551)および前回接続時間“T´?Z”(接続時間553の計測部分)の比率を計測誤差“X”と掛けて、パスワード生成に使用する前回接続時間の補正値“V”を求めてパスワード候補生成部522に通知する。パスワード候補生成部22は、接続時間計測部521から通知された前回接続時間“T´?Z”(時間553の計測時間)を、接続時間補正値算出部528から通知された補正値“V”と足した値に置き換えてパスワード候補を生成する。
When the measurement error is notified, the connection time correction
なお、端末110とサーバー520がパスワード変更を行うのが初めての場合、前回接続時間計測誤差が未判定のため、ここでは仮に補正値=0とし、上記の補正値を求める処理は次回以降のパスワード変更時に行う。
If the terminal 110 and the
上記の手順で端末・サーバー間での接続時間の計測誤差を補正することで、高い認証成功率を維持しながら、パスワード候補生成数をさらに絞り込むことによってサーバー側のパスワード候補生成・パスワード照合による処理負荷を軽減(即ち、ログイン所要時間の短縮)することが可能となる。 By correcting the measurement error of the connection time between the terminal and server by the above procedure, while maintaining a high authentication success rate, further narrowing down the number of password candidates generated, processing by password candidate generation and password verification on the server side It is possible to reduce the load (that is, shorten the login time).
(第6の実施形態)
以下、本発明を実施するための第6の実施形態に係るソフトウェアについて図面を参照しながら詳細に説明する。
(Sixth embodiment)
Hereinafter, software according to a sixth embodiment for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図11は、第6の実施形態に係る端末側のソフトウェアの処理を表すフローチャートである。端末110は、図には示されてはいないが、図11のフローチャートに記載の処理が実装されたソフトウェアを格納しているメモリやハードディスクなどの記録媒体、ネットワークアダプタ、およびCPUなどを備える。 FIG. 11 is a flowchart showing processing of software on the terminal side according to the sixth embodiment. Although not shown in the figure, the terminal 110 includes a memory, a recording medium such as a hard disk, a network adapter, and a CPU that store software in which the processing described in the flowchart of FIG. 11 is implemented.
図12は、第6の実施形態に係るサーバー側のソフトウェアの処理を表すフローチャートである。サーバー120は、図には示されてはいないが、図12のフローチャートに記載の処理が実装されたソフトウェアを格納しているメモリ・ハードディスクなどの記録媒体、およびCPUなどを備える。本発明に係るパスワード変更方法は、端末・サーバーそれぞれに備わっているCPUが、記録媒体に格納されたソフトウェアを実行することにより実現される。
FIG. 12 is a flowchart showing the software processing on the server side according to the sixth embodiment. Although not shown in the figure, the
端末側の処理を、図11を参照しながら説明する。 The processing on the terminal side will be described with reference to FIG.
第6の実施形態に係る端末側のソフトウェアは、計測した前回接続時間T(計測方法は後述する)をもとにパスワードPを生成し(S602)、ログインの開始を待つ(S603)。ここでF(T)とは、計測した前回接続時間Tをもとにパスワード生成するための関数である。 The terminal-side software according to the sixth embodiment generates a password P based on the measured previous connection time T (measurement method will be described later) (S602), and waits for the start of login (S603). Here, F (T) is a function for generating a password based on the measured previous connection time T.
また、接続先のサーバーと初めて認証するときは、前回接続時間Tを0と見なして(S601)パスワードを生成する。以上の手順により、端末が接続先サーバーに初めて接続するとき、即ち前回接続時間が未計測の場合においても、第6の実施形態でパスワードの生成、及び認証を行うことができる。 When first authenticating with the connection destination server, the previous connection time T is regarded as 0 (S601), and a password is generated. According to the above procedure, the password can be generated and authenticated in the sixth embodiment even when the terminal is connected to the connection destination server for the first time, that is, when the previous connection time has not been measured.
ユーザーからのログインの操作が行われると、パスワードをサーバーに送信する(S604)。認証に失敗した場合(S606:Yes)は、ログイン開始待ち状態(S603)に戻る。 When the login operation from the user is performed, the password is transmitted to the server (S604). If the authentication fails (S606: Yes), the process returns to the login start waiting state (S603).
認証に成功すると(S605:Yes)、接続時間Tの計測を開始し(S607)ログアウトの完了を待つ(S611)。ログアウトが完了し接続が切断されると(S611:Yes)、接続時間Tの計測を停止し(S612)、パスワード生成ステップ(S602)に戻る。 If the authentication is successful (S605: Yes), the measurement of the connection time T is started (S607), and the completion of logout is waited (S611). When the logout is completed and the connection is disconnected (S611: Yes), the measurement of the connection time T is stopped (S612), and the process returns to the password generation step (S602).
ここで、接続中に端末で現在時刻の設定が変更されたとき(S609:有)、変更前の設定時刻S2と変更後の設定時刻S1の差分Sを逐次算出し、その度に積算値を変数T´に格納する(S610)。ログアウト後、接続時間Tは、端末の設定時刻の変更前後の差分の積算値T´で補正される(S613)。 Here, when the current time setting is changed on the terminal during connection (S609: present), the difference S between the setting time S2 before the change and the setting time S1 after the change is sequentially calculated, and the integrated value is calculated each time. Store in the variable T ′ (S610). After logout, the connection time T is corrected with the integrated value T ′ of the difference before and after the change of the terminal setting time (S613).
以上の手順により、接続中に端末で現在時刻の設定が変更されても接続時間を正しく計測することができる。即ち、現在時刻の設定変更により端末が誤ったパスワードを生成してしまう可能性を回避できる。 With the above procedure, the connection time can be correctly measured even if the current time setting is changed at the terminal during connection. That is, it is possible to avoid the possibility that the terminal generates an incorrect password due to a change in the current time setting.
以上の手順でパスワードPを生成することで、図7に示されるように、ログイン要求中のパスワード生成処理の負荷が削減され、その分ログイン所要時間を短縮できるようになる。また、パスワード生成には前回接続時間Tを使用することで、端末・サーバー間の現在時刻のずれが吸収されるので、後述するように、高い認証成功率を維持しながら、パスワード候補生成数の絞込みによってサーバー側のパスワード候補生成・パスワード照合による処理負荷を軽減(即ち、ログイン所要時間の短縮)することが可能となる。 By generating the password P by the above procedure, as shown in FIG. 7, the load of password generation processing during the login request is reduced, and the time required for login can be shortened accordingly. Also, since the previous connection time T is used for password generation, the current time difference between the terminal and the server is absorbed, so that the number of password candidates generated is maintained while maintaining a high authentication success rate, as will be described later. By narrowing down, it is possible to reduce the processing load due to password candidate generation and password verification on the server side (that is, shorten the time required for login).
サーバー側の処理を、図12を参照しながら説明する。 Processing on the server side will be described with reference to FIG.
図12、図13に示されるように、第6の実施形態に係るサーバー側のソフトウェアは予め、計測した前回接続時間T(具体的な計測方法は後述する)を計測誤差補正値v(具体的な算出方法は後述する)で補正した時間を中心に単位時間ずつずらした接続時間をもとにパスワード候補を生成してから(S622、S623)、パスワードの受信を待つ(S624)。ここで、F()は接続時間をもとにパスワード生成するための関数、P[]は各パスワード候補を格納するための配列、nはパスワード候補の生成個数、mは補正した接続時間をもとに生成したパスワードを格納する配列要素の位置を表す。 As shown in FIG. 12 and FIG. 13, the server-side software according to the sixth embodiment uses the previously measured previous connection time T (specific measurement method will be described later) as a measurement error correction value v (specific A password candidate is generated based on the connection time shifted by unit time centering on the time corrected in the later calculation method (S622, S623), and the reception of the password is awaited (S624). Here, F () is a function for generating a password based on the connection time, P [] is an array for storing each password candidate, n is the number of generated password candidates, and m is the corrected connection time. Indicates the position of the array element that stores the generated password.
また、接続してくる端末がサーバーと認証するのが初めての場合は、前回接続時間Tを0と見なして(S621)パスワード候補を生成する。以上の手順により、端末が接続先サーバーに初めて接続するとき、即ち前回接続時間が未計測の場合においても、第6の実施形態でパスワードの生成、及び認証を行うことができる。加えて、本ステップでは、nは1に(即ち、パスワード候補は複数生成しない)、vは0に(前回接続時間が未計測のため)初期化する。 If the connecting terminal is the first to authenticate with the server, the previous connection time T is regarded as 0 (S621), and password candidates are generated. According to the above procedure, the password can be generated and authenticated in the sixth embodiment even when the terminal is connected to the connection destination server for the first time, that is, when the previous connection time has not been measured. In addition, in this step, n is initialized to 1 (that is, a plurality of password candidates are not generated), and v is initialized to 0 (since the previous connection time is not measured).
パスワードを受信して(S624:Yes)、照合の結果(パスワード照合の手順は後述する)認証に成功すると(S626:Yes)、接続時間Tの計測を開始し(S634)ログアウトの完了を待つ(S638)。ログアウトが完了し接続が切断されると(S638:Yes)、接続時間の計測を停止し(S639)、端末側・サーバー側の接続時間計測誤差の補正値vを求めて(S641〜S644。具体的な算出方法は後述する)パスワード候補生成のステップに戻る(S622、S623)。 When the password is received (S624: Yes) and the verification result (the password verification procedure will be described later) is successful (S626: Yes), the measurement of the connection time T is started (S634) and the logout is completed (S634). S638). When the logout is completed and the connection is disconnected (S638: Yes), the measurement of the connection time is stopped (S639), and the correction value v of the connection time measurement error on the terminal side / server side is obtained (S641 to S644). The process returns to the password candidate generation step (S622, S623).
ここで、接続中にサーバーで現在時刻の設定が変更されたとき(S636:有)、変更前の設定時刻S2と変更後の設定時刻S1の差分Sを逐次算出し、その度に積算値を変数T´に格納する(S637)。ログアウト後、接続時間Tは、端末の設定時刻の変更前後の差分の積算値T´で補正される(S640)。 Here, when the current time setting is changed on the server during connection (S636: Present), the difference S between the setting time S2 before the change and the setting time S1 after the change is sequentially calculated, and the integrated value is calculated each time. Store in the variable T '(S637). After logout, the connection time T is corrected with the integrated value T ′ of the difference before and after the change of the terminal setting time (S640).
以上の手順により、接続中にサーバーで現在時刻の設定が変更されても接続時間を正しく計測することができる。即ち、現在時刻の設定変更によりサーバーが誤ったパスワードを生成してしまう可能性を回避できる。 With the above procedure, the connection time can be correctly measured even if the current time setting is changed on the server during connection. In other words, it is possible to avoid the possibility that the server generates an incorrect password due to a change in the current time setting.
以上の手順で端末からログイン要求前に予めパスワード候補を生成することで、図7に示すように、ログイン要求中のパスワード候補生成処理の負荷が削減され、その分ログイン所要時間を短縮できるようになる。また、パスワード候補生成には前回接続時間Tを使用することで、端末・サーバー間の現在時刻のずれが吸収されるので、後述するように、高い認証成功率を維持しながら、パスワード候補生成数nの絞込みによってサーバー側のパスワード候補生成・パスワード照合による処理負荷を軽減(即ち、ログイン所要時間の短縮)することが可能となる。 By generating password candidates in advance from the terminal before the login request by the above procedure, as shown in FIG. 7, the load of password candidate generation processing during the login request is reduced, and the time required for login can be shortened accordingly. Become. In addition, since the previous connection time T is used for password candidate generation, the current time lag between the terminal and the server is absorbed, so the number of password candidate generations is maintained while maintaining a high authentication success rate, as will be described later. By narrowing down n, it is possible to reduce the processing load due to password candidate generation and password verification on the server side (that is, shorten the time required for login).
前述した端末側・サーバー側の接続時間計測誤差の補正値vは以下のように求める。先ず、前回接続時間T1と前々回接続時間T2の比率kを求め(S643)、図10に示されるように、端末側・サーバー側の間の前回接続時間計測誤差を判定しkを掛けて補正値vとする(S644)。計測誤差の値は、図9に示されるように、サーバー側で計測した前回接続時間と、端末から受信したパスワードとの照合で一致したパスワード候補の元となった接続時間との差分とする。即ち、ステップS623にて、サーバー側で計測した前回接続時間Tをもとに算出したパスワード候補が格納された配列要素位置であるlと、照合で一致したパスワード候補が格納された配列要素位置であるcntとの差分が計測誤差となる(照合の具体的な手順については後述する)。 The correction value v of the connection time measurement error on the terminal side / server side is obtained as follows. First, the ratio k between the previous connection time T1 and the previous connection time T2 is obtained (S643), and as shown in FIG. 10, the previous connection time measurement error between the terminal side and the server side is determined and multiplied by k to obtain a correction value. It is set as v (S644). As shown in FIG. 9, the value of the measurement error is a difference between the previous connection time measured on the server side and the connection time that is the source of the password candidate that matched in the verification with the password received from the terminal. That is, in step S623, the array element position where the password candidate calculated based on the previous connection time T measured on the server side is stored and the array element position where the password candidate matched by the collation is stored. A difference from a certain cnt is a measurement error (a specific procedure for collation will be described later).
なお、当該端末との間でパスワード変更を行うのが初めての場合(S641:1回目)、ステップS626〜S628では単一の初期パスワードの照合しか行っておらず、即ち前回接続時間計測誤差が未判定のため、ここではvの値は求めず(S621で0に初期化されたまま)とし、vを求める処理は次回以降(S641:2回目以降)のパスワード変更時に行う。 When the password is changed for the first time with the terminal (S641: first time), only a single initial password is verified in steps S626 to S628, that is, there is no previous connection time measurement error. For the determination, the value of v is not obtained here (it is initialized to 0 in S621), and the process of obtaining v is performed when the password is changed after the next time (S641: after the second time).
上記の手順で端末・サーバー間での接続時間の計測誤差の補正値vを求め、サーバーで計測した接続時間Tを補正することで、後述するように、高い認証成功率を維持しながら、パスワード候補生成数nの絞込みによってサーバー側のパスワード候補生成・パスワード照合による処理負荷を軽減(即ち、ログイン所要時間の短縮)することが可能となる。 By calculating the correction value v of the connection time measurement error between the terminal and the server by the above procedure and correcting the connection time T measured by the server, the password is maintained while maintaining a high authentication success rate, as will be described later. By narrowing down the number n of candidate generations, it is possible to reduce the processing load due to password candidate generation / password verification on the server side (that is, shorten the time required for login).
パスワード照合の手順を、以下に具体的に説明する。パスワードを受信すると(S624:Yes)、受信したパスワードPをP[]に格納されたパスワード候補と順番に照合する(S626〜S628)。ここで、cntは照合するパスワード候補が格納された配列要素の位置を示すカウンタである。照合の結果、一致するパスワード候補が見つかった場合(ST626:Yes)、パスワード候補生成数nが最小値NMINより大きければ(S631:Yes)1減少させ(S632)、小さければNMINに設定して(S633)接続時間計測を開始する(S634)。照合の結果、一致するパスワード候補が見つからなかった場合(S628:Yes)、パスワード候補生成数nが最大値NMAXより小さければ(S629:Yes)1増加させ(S630)、パスワード候補を生成し直して(S602、S603に戻る)端末が再度ログインしてくるのを待つ(S624)。 The password verification procedure will be specifically described below. When the password is received (S624: Yes), the received password P is collated in order with the password candidates stored in P [] (S626 to S628). Here, cnt is a counter indicating the position of the array element storing the password candidates to be verified. If a matching password candidate is found as a result of the collation (ST626: Yes), if the password candidate generation number n is larger than the minimum value NMIN (S631: Yes), it is decreased by 1 (S632), and if it is smaller, it is set to NMIN ( S633) Connection time measurement is started (S634). If no matching password candidate is found as a result of the collation (S628: Yes), if the password candidate generation number n is smaller than the maximum value NMAX (S629: Yes), the password candidate is regenerated by incrementing by 1 (S630). (Return to S602 and S603) Wait for the terminal to log in again (S624).
パスワード候補生成数nは値が減少すればするほど認証に失敗する可能性が高まるが、パスワード生成には前回接続時間Tを使用することで端末・サーバー間の現在時刻のずれが吸収されていることと、端末・サーバー間のクロックのずれによる接続時間の計測誤差がvで補正されているため、パスワード候補生成数nの最小値NMINが適切な値に設定されていれば、高い認証成功率を維持しながら、パスワード候補生成数nの絞込みによってサーバー側のパスワード候補生成・パスワード照合による処理負荷を軽減(即ち、ログイン所要時間の短縮)することが可能となる。 The number of password candidates generated n decreases as the value decreases, but the possibility of authentication failure increases. However, the time difference between the terminal and the server is absorbed by using the previous connection time T for password generation. In addition, since the measurement error of the connection time due to the clock deviation between the terminal and the server is corrected by v, if the minimum value NMIN of the password candidate generation number n is set to an appropriate value, a high authentication success rate While maintaining the above, it is possible to reduce the processing load due to password candidate generation / password verification on the server side by narrowing down the number n of password candidate generations (that is, shortening the time required for login).
なお、第1の実施形態〜第5の実施形態に係るパスワード変更方法は、接続時間を単位時間ずつずらした複数の時間毎に、パスワードを生成し、生成した複数のパスワードを記憶することとしてもよい。 The password changing method according to the first to fifth embodiments may generate a password for each of a plurality of times obtained by shifting the connection time by unit time and store the generated plurality of passwords. Good.
なお、第1の実施形態〜第5の実施形態に係るパスワード変更システムを構成する通信装置(端末またはサーバー)は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、ネットワークアダプタなどを備える。さらに、HDDには、OS(Operating System)とOSの稼動下で実行されるプログラムがインストールされている。そして、プログラムが実行されることによって、パスワード変更システムを構成する通信装置(端末またはサーバー)としての各機能が実現されるとしてもよい。 Note that a communication device (terminal or server) constituting the password change system according to the first to fifth embodiments includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), and a ROM (Read Only Memory). , HDD (Hard Disk Drive), network adapter, etc. Further, an OS (Operating System) and a program that is executed under the operation of the OS are installed in the HDD. And each function as a communication apparatus (terminal or server) which comprises a password change system may be implement | achieved by running a program.
なお、第1の実施形態〜第5の実施形態に係るパスワード変更システムを構成する通信装置(端末またはサーバー)において実行されて本発明に係る1以上の機能が実現されるプログラム(以下、パスワード変更プログラムと呼称する。)を、コンピュータシステム、組み込みシステムなどのようなハードウェアシステムに読み出され得るように、光学記録媒体(例えば、CD-ROMなど。)、磁気記録媒体(例えば、ハードディスクなど。)、光磁気記録媒体(例えば、MOなど。)、半導体メモリ(例えば、メモリカードなど。)などのようなコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録しておくとしてもよい。そして、これ等の記録媒体を介して、他のハードウェアシステムにおいて実行されるとしてもよい。また、ネットワーク上のハードウェアシステムにパスワード変更プログラムを保持しておき、ネットワークを介してパスワード変更プログラムをダウンロードした他のハードウェアシステムにおいて実行されるとしてもよい。 A program (hereinafter referred to as password change) that is executed in the communication device (terminal or server) constituting the password change system according to the first to fifth embodiments and that realizes one or more functions according to the present invention. An optical recording medium (for example, a CD-ROM) or a magnetic recording medium (for example, a hard disk) so that the program can be read by a hardware system such as a computer system or an embedded system. ), A magneto-optical recording medium (for example, MO, etc.), a semiconductor memory (for example, a memory card, etc.), etc., may be recorded on a computer-readable recording medium. Then, it may be executed in another hardware system via these recording media. Alternatively, the password change program may be held in a hardware system on the network and executed on another hardware system that has downloaded the password change program via the network.
本発明に係るパスワード変更方法、装置、及びソフトウェアは、端末・サーバーそれぞれの現在時刻、及びクロック精度のずれを補正する手段を有し、サーバー側で生成するパスワード候補数を絞り込むことでパスワード生成・照合の処理負荷を軽減でき、かつ認証失敗の可能性も低減できる。また、パスワードの算出はログイン前に予め行うので、パスワード算出の処理負荷によるログインの所要時間を短縮できる。従って、時刻情報を用いたワンタイムパスワードシステムにおいて、ログイン認証を高速に、かつ高い成功率で行うために有効である。また、本発明に係るパスワード変更方法、装置、及びソフトウェアは、金融機関のATM等における暗証番号管理等の用途にも応用できる。 The password changing method, device, and software according to the present invention have means for correcting the current time of each terminal and server and a deviation in clock accuracy, and by generating a password candidate by narrowing down the number of password candidates generated on the server side. The processing load of verification can be reduced, and the possibility of authentication failure can also be reduced. In addition, since the password is calculated in advance before login, the time required for login due to the processing load of password calculation can be shortened. Therefore, in a one-time password system using time information, it is effective for performing login authentication at high speed and with a high success rate. The password changing method, apparatus, and software according to the present invention can also be applied to applications such as password management in ATMs of financial institutions.
10,110,210,310,410 端末
111,311 接続時間計測部
112,212,412 パスワード生成部
113 パスワード記憶部
114 パスワード送信部
115,415 ログイン検出部
116,416 ログアウト検出部
20,120,220,320,420,520 サーバー
121,321,521 接続時間計測部
122,222,422,522 パスワード候補生成部
123 パスワード候補記憶部
124 パスワード受信部
125,525 パスワード照合部
126,426 ログイン検出部
127,427 ログアウト検出部
528 接続時間補正値算出部
10, 110, 210, 310, 410
Claims (10)
前記他の通信装置との接続開始時刻および接続終了時刻から、前記他の通信装置との接続時間を計測する接続時間計測手段と、
前記他の通信装置と次に接続する際に使用されるパスワードのパラメーターに前記接続時間を用いて、前記パスワードを生成するパスワード生成手段と、
前記パスワードを記憶するパスワード記憶手段と
を備えることを特徴とする通信装置。 A communication device that communicates with other communication devices,
From a connection start time and a connection end time with the other communication device, connection time measuring means for measuring a connection time with the other communication device;
Password generation means for generating the password using the connection time as a parameter of a password used when connecting to the other communication device next;
And a password storage means for storing the password.
前記他の通信装置と初めて接続する場合には、前記接続時間をゼロとして、前記パスワードを生成する
ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 The password generation means includes
The communication device according to claim 1, wherein, when connecting to the other communication device for the first time, the password is generated with the connection time set to zero.
前記他の通信装置と接続している途中で、前記接続時間が変更された場合には、変更前の接続時間および変更後の接続時間を記憶する
ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 The connection time measuring means includes
2. The communication according to claim 1, wherein when the connection time is changed during connection with the other communication device, the connection time before the change and the connection time after the change are stored. apparatus.
前記他の通信装置との接続が終了した後に、前記パスワードを生成する
ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 The password generation means includes
The communication apparatus according to claim 1, wherein the password is generated after the connection with the other communication apparatus is completed.
前記接続時間を単位時間ずつずらした複数の時間毎に、パスワードを生成し、
前記パスワード記憶手段は、
複数のパスワードを記憶する
ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 The password generation means includes
A password is generated for each of a plurality of times by shifting the connection time by unit time,
The password storage means is
The communication apparatus according to claim 1, wherein a plurality of passwords are stored.
前々回接続時間と前回の接続時に使用されたパスワードが生成されるにあたって用いられた時間との差分に、前回接続時間と前々回接続時間との比率を掛けた値で、前回接続時間を補正する接続時間補正値算出手段を備え、
前記パスワード生成手段は、
補正された前回接続時間を基にパスワードを生成する
ことを特徴とする請求項5に記載の通信装置。 The communication device further includes:
Connection time that corrects the previous connection time by multiplying the difference between the previous connection time and the time used to generate the password used at the previous connection by the ratio of the previous connection time and the previous connection time. A correction value calculating means,
The password generation means includes
The communication apparatus according to claim 5, wherein a password is generated based on the corrected previous connection time.
前記他の通信装置に接続する場合には、前記パスワードを前記他の通信装置に送信するパスワード送信手段
を備えることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 The communication device
The communication apparatus according to claim 1, further comprising: a password transmission unit configured to transmit the password to the other communication apparatus when connecting to the other communication apparatus.
前記他の通信装置から接続される場合には、前記他の通信装置から送信された前記パスワードを受信するパスワード受信手段と、
受信されたパスワードを照合するパスワード照合手段と
を備えることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 The communication device
When connected from the other communication device, password receiving means for receiving the password transmitted from the other communication device;
The communication device according to claim 1, further comprising password verification means for verifying the received password.
前記他の通信装置との接続開始時刻および接続終了時刻から、前記他の通信装置との接続時間を計測する接続時間計測ステップと、
前記他の通信装置と次に接続する際に使用されるパスワードのパラメーターに前記接続時間を用いて、前記パスワードを生成するパスワード生成ステップと、
前記パスワードを記憶するパスワード記憶ステップと
を含むことを特徴とするパスワード変更方法。 A password change method for controlling a communication device that communicates with another communication device,
From a connection start time and a connection end time with the other communication device, a connection time measuring step for measuring a connection time with the other communication device;
A password generation step of generating the password by using the connection time as a parameter of a password used in the next connection with the other communication device;
And a password storing step for storing the password.
前記通信装置との接続開始時刻および接続終了時刻から、前記通信装置との接続時間を計測する接続時間計測ステップと、
前記通信装置と次に接続する際に使用されるパスワードのパラメーターに前記接続時間を用いて、前記パスワードを生成するパスワード生成ステップと、
前記パスワードを記憶するパスワード記憶ステップと
をコンピュータシステムに実行させることを特徴とするパスワード変更プログラム。 A password change program to be executed by a computer system communicating with a communication device,
A connection time measuring step of measuring a connection time with the communication device from a connection start time and a connection end time with the communication device;
A password generation step of generating the password using the connection time as a parameter of a password used when connecting to the communication device next;
A password change program for causing a computer system to execute a password storage step for storing the password.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005197216A JP2007018140A (en) | 2005-07-06 | 2005-07-06 | Communication apparatus, and password changing method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005197216A JP2007018140A (en) | 2005-07-06 | 2005-07-06 | Communication apparatus, and password changing method and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007018140A true JP2007018140A (en) | 2007-01-25 |
Family
ID=37755275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005197216A Pending JP2007018140A (en) | 2005-07-06 | 2005-07-06 | Communication apparatus, and password changing method and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007018140A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103177209A (en) * | 2013-03-07 | 2013-06-26 | 广州杰赛科技股份有限公司 | Method and device for protecting server password |
JP2015507266A (en) * | 2011-12-27 | 2015-03-05 | インテル・コーポレーション | Authentication from the network with a device-specific one-time password |
JP2016129062A (en) * | 2016-03-03 | 2016-07-14 | インテル・コーポレーション | Authentication from network via device-specific one-time password |
JP2020014149A (en) * | 2018-07-19 | 2020-01-23 | 株式会社デンソーウェーブ | Authentication system |
JPWO2021186867A1 (en) * | 2020-03-18 | 2021-09-23 |
-
2005
- 2005-07-06 JP JP2005197216A patent/JP2007018140A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015507266A (en) * | 2011-12-27 | 2015-03-05 | インテル・コーポレーション | Authentication from the network with a device-specific one-time password |
CN103177209A (en) * | 2013-03-07 | 2013-06-26 | 广州杰赛科技股份有限公司 | Method and device for protecting server password |
JP2016129062A (en) * | 2016-03-03 | 2016-07-14 | インテル・コーポレーション | Authentication from network via device-specific one-time password |
JP2020014149A (en) * | 2018-07-19 | 2020-01-23 | 株式会社デンソーウェーブ | Authentication system |
JP7187858B2 (en) | 2018-07-19 | 2022-12-13 | 株式会社デンソーウェーブ | Authentication system |
JPWO2021186867A1 (en) * | 2020-03-18 | 2021-09-23 | ||
WO2021186867A1 (en) * | 2020-03-18 | 2021-09-23 | 日立Astemo株式会社 | Cross-referencing device |
JP7344369B2 (en) | 2020-03-18 | 2023-09-13 | 日立Astemo株式会社 | Verification device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111901121B (en) | Cross-blockchain authentication method and device and electronic equipment | |
CA3057212A1 (en) | System and method for ending view change protocol | |
US7877596B2 (en) | Method and computer product to increase accuracy of time-based software verification for sensor networks | |
JP2007018140A (en) | Communication apparatus, and password changing method and program | |
US8843650B2 (en) | Trusted network booting system and method | |
US9923906B2 (en) | System, method and computer program product for access authentication | |
EP3213487A1 (en) | Step-up authentication for single sign-on | |
CA3057395A1 (en) | System and method for ending view change protocol | |
EP2587759B1 (en) | Single sign-on for applications | |
US20110307442A1 (en) | Transparent access mechanism for local and remote data | |
US9367675B2 (en) | Method for verifying and calibrating time | |
US20150036825A1 (en) | Communication apparatus, computer program product, and communication system | |
US20200119550A1 (en) | Frequency adjustment method for islanded virtual synchronous micro-grid | |
KR20210145415A (en) | Apparatus and Method for Providing Sensor Data based on Blockchain | |
US11568027B2 (en) | License authentication device and license authentication method | |
US11671829B1 (en) | Server-based association of a user device with a user account | |
US11720140B2 (en) | Device clock setting while booting a device | |
US11483007B1 (en) | Multiple clock domain alignment circuit | |
US20140032383A1 (en) | Online real-time accounting | |
US20180343245A1 (en) | Terminal for use in single sign-on (sso) authentication system | |
US20130042315A1 (en) | Client-Client-Server Authentication | |
JP4631668B2 (en) | Electronic document management apparatus and electronic document management program | |
US10069839B2 (en) | Determine approximate current time on a client using secure protocol metadata | |
WO2021056918A1 (en) | Method and apparatus for testing configuration program code of server, and medium | |
EP4049409A1 (en) | Technique for communication between an application implementing a service and a server |