JP2007014591A - Opening/closing mechanism of large winning hole of game machine - Google Patents
Opening/closing mechanism of large winning hole of game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007014591A JP2007014591A JP2005199980A JP2005199980A JP2007014591A JP 2007014591 A JP2007014591 A JP 2007014591A JP 2005199980 A JP2005199980 A JP 2005199980A JP 2005199980 A JP2005199980 A JP 2005199980A JP 2007014591 A JP2007014591 A JP 2007014591A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- opening
- prize opening
- movable support
- lid body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、遊技機の大入賞口の開閉機構に関し、特に特定の遊技条件の成立によって遊技球の落下流路に向けて開口する蓋体を具備する大入賞口の開閉機構に関する。 The present invention relates to an opening / closing mechanism for a special prize opening of a gaming machine, and more particularly to an opening / closing mechanism for a special prize opening provided with a lid that opens toward a falling flow path of a game ball when a specific gaming condition is established.
遊技場に設置されるパチンコ機などの遊技機において、特定の入賞口に遊技球が入球すると、中央制御装置内で抽選が行われて、特定の遊技条件の成立、すなわち、「大当たり」を得た場合に遊技球の落下流路に向けて蓋体を開口させる大入賞口装置を含む遊技機があった。大入賞口装置は、中央役物装置の下方に設けられていて、大入賞口を開閉自在とする蓋体を有している。「大当たり」状態では、蓋体が開いて、落下する遊技球を受けとめてこれを大入賞口に案内するのである。かかる大入賞口装置の蓋体は一般的には略矩形の細長体であって、その長手方向に伸長する回転軸を有している。当該回転軸は遊技盤面上にあって水平方向に延在するように配置されているのである。蓋体は「大当たり」以外の通常時にあっては、遊技盤面とその表面を一致させた閉状態にある。一方、「大当たり」状態になると、蓋体は遊技盤面の前方へ向けて回転軸を中心に回動して、遊技盤面の大入賞口を開くのである。これにより落下する遊技球を遊技機の内部に取り込むことができるのである。 In a gaming machine such as a pachinko machine installed in a game hall, when a game ball enters a specific winning opening, a lottery is performed in the central control unit to establish a specific game condition, i.e., `` big hit '' There has been a gaming machine including a big prize opening device that opens a lid toward the falling flow path of a game ball when obtained. The big prize opening device is provided below the central bonus device and has a lid that allows the big prize opening to be opened and closed. In the “hit” state, the lid opens, accepts the falling game ball, and guides it to the grand prize opening. The lid body of such a big prize opening device is generally a substantially rectangular elongated body, and has a rotating shaft extending in the longitudinal direction thereof. The rotating shaft is arranged on the game board surface so as to extend in the horizontal direction. The cover body is in a closed state in which the game board surface and the surface thereof coincide with each other at normal times other than “big hit”. On the other hand, when the “big hit” state is reached, the lid body rotates about the rotation axis toward the front of the game board surface to open a big winning opening on the game board surface. As a result, the falling game ball can be taken into the game machine.
ここで、例えばパチンコ機において、遊技盤面上に発射された遊技球は、釘などに衝突しながら遊技盤面とその前面に配置された透明なガラス板との間を落下する。つまり、遊技球の落下流路は、遊技盤面とその前面に配置された透明なガラス板との間の空間である。上記した如く、蓋体の回転軸を遊技盤面上に配置した場合にあっては、蓋体の高さを遊技盤面とその前面に配置されたガラス板との距離程度にすることで、当該蓋体が約90度回転すると、遊技球の落下流路を蓋体の横幅に亘って遮断することが出来るのである。 Here, for example, in a pachinko machine, a game ball launched on the game board surface falls between the game board surface and a transparent glass plate disposed in front of the game board surface while colliding with a nail or the like. That is, the falling flow path of the game ball is a space between the game board surface and the transparent glass plate disposed on the front surface thereof. As described above, in the case where the rotation axis of the lid is arranged on the game board surface, the height of the lid is set to about the distance between the game board surface and the glass plate arranged on the front surface thereof. When the body rotates about 90 degrees, the falling flow path of the game ball can be blocked over the width of the lid.
ところで、近年、中央役物装置の内部に収容される液晶パネルの大型化への需要から中央役物装置自体の大きさも大型化してきている。そこで中央役物装置の下方向に設けられる大入賞口装置はその高さをコンパクトにすることが求められているのである。一方で、上記した如く、大入賞口装置の蓋体の高さを減じてしまうと、遊技球を大入賞口を介して効率よく遊技機の内部へと導くことが出来ないのである。 By the way, in recent years, the size of the central actor device itself has been increased due to the demand for increasing the size of the liquid crystal panel accommodated inside the central accessory device. Therefore, it is required to make the height of the big prize opening device provided in the downward direction of the central accessory device compact. On the other hand, as described above, if the height of the lid of the big prize opening device is reduced, the game ball cannot be efficiently led to the inside of the gaming machine through the big prize opening.
そこで、本発明は、上記した如き問題点に鑑みてなされたもので、蓋体の大きさ、特に高さ方向の大きさを拡大することなく、落下する多くの遊技球を大入賞口を介して効率よく遊技機の内部に導くことの出来る遊技機の大入賞口の開閉機構を提供する。 Therefore, the present invention has been made in view of the above-described problems, and a large number of falling game balls can be passed through the big prize opening without increasing the size of the lid, particularly in the height direction. Provide an opening / closing mechanism for the big prize opening of the gaming machine that can be efficiently led to the inside of the gaming machine.
本発明による遊技機の大入賞口を開閉するための開閉機構は、前記大入賞口が形成された前面部と、前記大入賞口内下方において引込位置と前記引込位置よりも前方の突出位置との間で移動自在に設けられた可動支持部と、前記可動支持部に対して揺動自在に設けられて前記大入賞口を開閉する蓋体と、前記可動支持部を前記突出位置及び前記引込位置のいずれか1つの位置に位置決めする位置決め部と、を含み、前記可動支持部が前記突出位置から前記引込位置に移動するとともに、前記蓋体の下方端部の少なくとも一部である当接部が前記前面部に当接してこれに摺接しながら前記蓋体が回転軸の周りを回動して前記大入賞口を閉じ、前記可動支持部が前記引込位置から前記突出位置へと向かう突出方向に移動するとともに、前記蓋体が前記突出方向へ向けて回動して前記大入賞口を開くことを特徴とする。 The opening / closing mechanism for opening and closing the big prize opening of the gaming machine according to the present invention includes a front portion on which the big prize opening is formed, and a retracted position and a protruding position ahead of the retracted position in the lower part of the big prize opening. A movable support portion that is movably provided between the movable support portion, a lid that is swingably provided with respect to the movable support portion, and that opens and closes the prize winning opening, and the movable support portion that is in the protruding position and the retracted position. And a contact portion that is at least a part of a lower end portion of the lid body, and the movable support portion moves from the protruding position to the retracted position. The lid rotates around the rotation shaft while abutting and sliding on the front surface portion to close the special winning opening, and the movable support portion is in a protruding direction from the retracted position to the protruding position. As the lid moves It rotates towards the serial protruding direction, characterized in that opening the special winning opening.
本発明によれば、大入賞口装置の高さ方向の大きさを拡大することなく、落下する遊技球を大入賞口を介して遊技機の内部に効率よく導くことができる。また、蓋体はその軸線方向の一端部近傍に位置する回転軸の周りを回動して大入賞口を閉じるが、本発明によれば、回転軸から離間した回動先端部の移動量を同じ高さの大入賞口を有する従来の大入賞口装置よりも減じることが出来るため、蓋体が閉動作するときの蓋体と遊技盤面との間における遊技球が挟まれた状態、いわゆる「玉噛み」を減じることが出来るのである。 According to the present invention, it is possible to efficiently guide a falling game ball to the inside of a gaming machine through the big prize opening without increasing the size of the big prize opening device in the height direction. Further, the lid body rotates around the rotation shaft located near one end portion in the axial direction to close the special winning opening, but according to the present invention, the movement amount of the rotation tip portion separated from the rotation shaft can be reduced. Since it can be reduced as compared with a conventional big prize opening device having a big prize opening of the same height, a game ball is sandwiched between the lid and the game board surface when the lid is closed, so-called `` It is possible to reduce "bite biting".
本発明による1つの実施例である大入賞口の開閉機構について図1乃至図8を参照しつつ説明する。 An opening / closing mechanism for a special winning opening according to one embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
特に、図2及び6を参照すると、大入賞口装置10は、遊技機の遊技盤1に設けられた略矩形の大入賞口取付孔2に、遊技盤1の表側から嵌入されて設置される。なお、以下において、大入賞口取付孔2への大入賞口装置10の嵌入方向を+Z方向として、+Z方向を後方、−Z方向を前方と称することとする。また、大入賞口装置10を正面から見て、左方を「左手」、右方を「右手」、また、上下についてそれぞれ「上方」及び「下方」を定義する。さらに、図1を参照して、大入賞口装置10を正面から見たときの左下(紙面の左下)を原点として、X、Y、Z軸を定義する。
In particular, referring to FIGS. 2 and 6, the big
特に、図1、2及び6を参照すると、飾り板20は、大入賞口装置10を遊技機に取り付けたときに遊技盤1の一部を構成する。すなわち、大入賞口取付孔2の周囲を遊技者の視界から遮るべく、飾り板20は、大入賞口取付孔2よりも大なる大きさを有する。なお、飾り板20の周縁端部の角部は、遊技盤1上を落下する遊技球が衝突して不自然に跳ね返らないように面取りをしておくことが好ましい。飾り板20は、中央部に略矩形の窓21を有する。また、飾り板20の裏側には、窓21の内周に沿ってその内側方向に向けて突出する前面ストッパ部(前面部)22が飾り板20とともに一体に成形されている。前面ストッパ部22は、飾り板20の後方にあって、その中央部に遊技球が通過可能な略矩形の大入賞口が形成されているのである。後述するように、前面ストッパ部22は蓋体40と係合して蓋体40を回動せしめて大入賞口を開閉自在とするのである。
In particular, referring to FIGS. 1, 2 and 6, the
特に、図3に示すように、筐体25は、飾り板20の前面ストッパ部22の後方に固定されている。筐体25は、第1の側板25a及びこれに対向する第2の側板25d、天板25b、及び、底板25cからなる。第1の側板25a及び第2の側板25dの外側には、大入賞口装置10を遊技機本体に固定するための一対の固定部材26がZ軸に平行に伸長するようにそれぞれ設けられている。底板25cの上面には、開口部を筐体25の内部に向けた3つの凹溝が互いに平行に且つZ軸と平行な方向に伸長するように形成されている。詳細には、X軸方向に沿って、底板25cの中央部にはガイド溝27が形成されている。そして、ガイド溝27を挟んで第1の側板25a及び第2の側板25dの近傍には、それぞれ第1凹溝28a、第2凹溝28bが形成されている。第1凹溝28a及び第2凹溝28bの幅はガイド溝27の幅よりも広い。併せて図2にも示すように、後述する可動底板30の蓋体取付部31が第1凹溝28a及び第2凹溝28bの内部をZ軸方向に沿って移動できるように、第1凹溝28a及び第2凹溝28bは蓋体取付部31の幅よりも広い幅を有している。
In particular, as shown in FIG. 3, the
特に、図4に示すように、筐体25の左手は後方へ向けて延出しており、かかる延出部の内部には、軸29aをZ軸と平行な方向に前後に往復動可能なソレノイド29が固定されている。ソレノイド29は図示しない中央制御部の制御によって電流を与えられて駆動する。
In particular, as shown in FIG. 4, the left hand of the
特に、図1、2及び4を参照すると、筐体25の内部には後述する蓋体40を揺動自在に支持する可動支持部としての可動底板30が収容されている。可動底板30は、飾り板20側に位置する前方端部において、X軸方向に沿って離間した位置、すなわち左右両端部から前方に向けて突出する一対の蓋体取付部31を有している。蓋体取付部31の前方端部は、X軸方向に伸張する略円柱状の係合部31aを有している。係合部31aのX軸方向の両側部には、X軸に平行に伸長する取付孔31bがそれぞれ搾孔されている(特に、図2参照)。取付孔31bには、後述するように、蓋体40の接続部41の円柱状突起(図示せず)が挿入される。つまり、蓋体40は可動底板30の前方端部の係合部31aに搾孔された取付孔31bの延在する方向と平行に伸長する回転軸42の周りに回動自在に軸支されているのである。蓋体取付部31の係合部31aはその一部が切り取られていて、後述する回動規制部31cが形成されている。可動底板30の底部からは下方向(−Y方向)へ向けて伸長する3つの突起32、33a及び33b(図示せず)が形成されている。ここで、突起32、33a及び33b(図示せず)は、それぞれ筐体25の底板25cに形成されたガイド溝27、第1凹溝28a、第2凹溝28b内を摺動自在である。故に、可動底板30は筐体25の底板25cの上をZ軸に沿って摺動自在に往復動可能なのである。
In particular, referring to FIGS. 1, 2, and 4, a
可動底板30の上には遊技球案内板34が立設されている。遊技球案内板34は、可動底板30の左手端部から+X方向に向けて後方へ傾斜しており、突起32の近傍まで延在している。遊技球案内板34は、窓21を介して大入賞口装置10内に取り込まれた遊技球をその後方の一定位置に集めるための案内板である。遊技球案内板34の後方には、ソレノイド29の軸29aの先端部に取り付けられた円盤29bを前後から挟んで係合する一対の係止板35が立設されている。ソレノイド29は、後述するように、可動支持部としての可動底板30を引込位置及び引込位置よりも前方の突出位置のいずれか1つの位置に位置決めする位置決め部として機能する。
A game
特に、図1を参照すると、蓋体40は窓21に嵌合する略矩形の板状体であって、遊技機の前方を向き得る面40a、及び、遊技機の後方を向き得る面40bを有する。蓋体40の後方端部にはX軸方向に沿って互いに離間して設けられた一対の接続部41がある。接続部41は、後方へ向けた開口を有する略矩形の切り欠きである。接続部41の内部には、X軸に平行に沿って伸張する互いに対向する円柱状の突起(図示せず)がある。円柱状突起は、蓋体取付部31の蓋体取付孔31bに嵌合している。これにより、蓋体40はX軸に平行な回転軸42の周りに回動自在である。
In particular, referring to FIG. 1, the
特に、図1及び図6に示すように、蓋体40は、可動底板30の前方端部の係合部31aの一部を切り取って設けられた回動規制部31cに蓋体40の面40aが当接する位置(図6(a))から、蓋体40の面40bが窓21内の前面ストッパ部22に当接する位置(図6(b))まで回転軸42の周囲を回動自在である。
In particular, as shown in FIG. 1 and FIG. 6, the
ここで、特に、突出位置の大入賞口装置10を示す図6(a)及び図7(a)を参照して、係合部31aが飾り板20の前方に位置して、回動規制部31cに蓋体40の面40aが当接している状態を説明する。蓋体40は後述するように自重によって回転軸42の周りを手前側に向けて回動するように付勢されており、係合部31aの回動規制部31cに蓋体40の面40aが当接して停止している。この停止状態において、蓋体40の面40bは前方から後方へ向けて下方向に傾斜している。また、回転軸42は、蓋体40のYZ断面において、蓋体40の後方端部よりもわずかに手前側に位置している。蓋体40の面40bの後方端部の当接部としての角部50は回転軸42よりも後方且つ下方にあって、前面ストッパ部22のわずかに前方に位置している。
Here, in particular, with reference to FIG. 6A and FIG. 7A showing the big
次に、図6(b)及び図7(d)に示すような、可動底板30の係合部31aが飾り板20の窓21及び前面ストッパ部22の大入賞口近傍に位置する引込位置について説明する。蓋体40は、鉛直上方へ向けて延在するように配置される。このとき、蓋体40は、前方へ向けて回転軸42aの周りを回動するようにバランス調整されている。例えば、回転軸42aよりも前方にある蓋体40の面40aの表面近傍に重心調整用のウェイトなどを埋め込んでおくことなどが好ましい。かかる構成によれば、蓋体40と前面ストッパ部22との係合を解除するだけで、蓋体40が開動作するので、機構を簡略化することができるのである。また、後述するように、蓋体40の面40bに遊技球が落下しても蓋体40の重量により蓋体40が跳ね上がることを防止できるのである。
Next, as shown in FIGS. 6 (b) and 7 (d), the retracting position where the engaging
次に、本発明による1つの実施例である大入賞口の開閉機構の動作について図を参照しながら説明する。 Next, the operation of the open / close mechanism of the special winning opening according to one embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
特に、図1、図2、図4、図6(a)及び図7(a)を参照すると、図示しない中央処理装置(CPU)からの信号によってソレノイド29に電流が流れて、軸29aが前方に押し出される。これにより軸29aの前方端部の円盤29bを介して係合する可動底板30が底板25cの上を前方へと移動する。この可動底板30の突出方向への移動において、係合部31aは前面ストッパ部22の近傍から飾り板20の前方に移動して停止する。この位置が可動底板30の係合部31aの突出位置である。故に、回転軸42も前面ストッパ部22の近傍から飾り板20の前方へと移動して、蓋体40の面40bと前面ストッパ部22との係合が解除される。これにより蓋体40は重心のバランスから自重によって回転軸42の周りを前方、すなわち突出方向へ向けて倒れるように回動するのである。そして蓋体40の面40aが蓋体取付部31の回動規制部31cに当接するまで回動して停止する。かかる状態が大入賞口装置10の開放状態、すなわち「大当たり」状態である。ここで、蓋体40は前面ストッパ部22との係合を解除するだけで開動作するようにバランス調整されているため、開動作のための付加的な機構を必要としない。また、大当たり状態で遊技球が蓋体40の面40bに落下しても、蓋体40は前方に向けて回転軸42の周りを回動するように自重により付勢されているので、蓋体40が回転軸42の周りを突出方向と反対の方向へ回転して跳ね上がってしまうことを防止できるのである。
In particular, referring to FIG. 1, FIG. 2, FIG. 4, FIG. 6 (a) and FIG. 7 (a), a current flows through the
特に、図5、図6(b)及び図8(a)を参照すると、所定時間の経過後、若しくは、所定の遊技条件の成立によって、図示しない中央処理装置からの信号によってソレノイド29に電流が流れる。これにより可動底板30が底板25cの上を後方へと移動を開始する。このとき係合部31aが前面ストッパ部22の方向へ向けて後方に後退するとともに、回転軸42も飾り板20に対して相対的に後方へと移動して、蓋体40の後方であって面40bの角部50が前面ストッパ部22に当接する。
In particular, referring to FIG. 5, FIG. 6 (b) and FIG. 8 (a), a current is supplied to the
特に、図7(c)及び図8(a)を参照すると、可動底板30が底板25cの上を後方へと更に移動して係合部31aが窓21及び前面ストッパ部22の大入賞口の内部方向へと更に後退するとともに、蓋部40の角部50が前面ストッパ部22に沿ってこれに摺接しながら下方へ移動する。これにより、蓋体40は「てこの原理」によって、回転軸42を挟んで角部50と反対側に位置する蓋部40の前方端部が前面ストッパ部22に当接するまで回転軸42aの周りを回動するのである。つまり、力点となる角部50が回転軸42aよりも後方且つ下方にあれば、前面ストッパ部22に回転軸42aを近接せしめることで、角部50を前面ストッパ部22の表面に沿って下方向へ押し下げる力が働き、蓋体40は回転軸42aの周囲を窓21を閉塞する方向へ回動するのである。
In particular, referring to FIG. 7C and FIG. 8A, the
なお、蓋体40の一部が前面ストッパ部22と係合して、蓋体40が回転軸42aの周囲に回動して窓21を閉塞する機構であれば他の機構であってもよい。例えば、上記した如く、突出位置において角部50が回転軸42よりも後方且つ下方にあるときに限定されず、角部50が回転軸42よりも後方ではあるが、上方にあってもよい。かかる場合にあっては、突出位置から回転軸42が前面ストッパ部22に近接するように移動せしめられたときに、角部50が下方向に移動するように、角部50及び前面ストッパ部22の形状を選択すればよい。1つの例として、図8(b)に示すように、前面ストッパ部22における角部50との当接位置に後方へ向けて下方に傾斜する傾斜面22aを形成する。また、蓋部40の角部50を蓋部40の厚さ方向へ突出形成する。これにより、角部50が傾斜面22に沿って下方向へと移動せしめられて、蓋体40が窓21を閉塞する方向に回転軸42の周囲を回動するのである。
Other mechanisms may be used as long as a part of the
特に、図6(b)、図7(d)及び図8(a)を参照すると、係合部31aが窓21及び前面ストッパ部22の大入賞口近傍に位置するまで後退すると、蓋体40の面40bと前面ストッパ部22とが当接して窓21が閉塞されるのである。かかる状態が大入賞口の閉塞状態、すなわち通常状態である。
In particular, referring to FIGS. 6B, 7D, and 8A, when the engaging
以上の如く、特に、図6を参照すると、突出位置(a)においては、回転軸42が前方に向けて窓21よりも突出しているため、大入賞口の開口長さ51、すなわち遊技盤面から蓋体40の上端(図6(a)における左側の先端)回動端部までの長さは、蓋体40の上端から回転軸42までの長さ52と、回転軸42の飾り板20から前方への移動距離53と、を足した長さとなる。一方で、引込位置(b)においては、従来と同様に、ほぼ蓋体40の高さの窓部21内に蓋体40は収容されるのである。つまり、蓋体40の収容時に必要な高さ方向の大きさは従来の大入賞口装置とほぼ同じでありながら、開口時にあっては上記した移動距離53の分だけ遊技盤面よりもより大なる開口長さを得られるのである。
As described above, in particular, referring to FIG. 6, in the projecting position (a), since the rotating
1 遊技盤
2 大入賞口取付孔
10 大入賞口装置
20 飾り板
21 窓(大入賞口)
22 前面ストッパ部(前面部)
25 筐体
26 固定部材
27 ガイド溝
28a 第1凹溝
28b 第2凹溝
29 ソレノイド(位置決め部)
30 可動底板(可動支持部)
31 蓋体取付部
31a 係合部
31b 取付孔
31c 回動規制部
40 蓋体
41 接続部
42 円柱状突起
50 角部(当接部)
1
22 Front stopper (front)
25
30 Movable bottom plate (movable support)
31
Claims (4)
前記大入賞口が形成された前面部と、
前記大入賞口内下方において引込位置と前記引込位置よりも前方の突出位置との間で移動自在に設けられた可動支持部と、
前記可動支持部に対して揺動自在に設けられて前記大入賞口を開閉する蓋体と、
前記可動支持部を前記突出位置及び前記引込位置のいずれか1つの位置に位置決めする位置決め部と、を含み、
前記可動支持部が前記突出位置から前記引込位置に移動するとともに、前記蓋体の下方端部の少なくとも一部である当接部が前記前面部に当接してこれに摺接しながら前記蓋体が回転軸の周りを回動して前記大入賞口を閉じ、
前記可動支持部が前記引込位置から前記突出位置へと向かう突出方向に移動するとともに、前記蓋体が前記突出方向へ向けて回動して前記大入賞口を開くことを特徴とする大入賞口の開閉機構。 An opening and closing mechanism for opening and closing a big prize opening of a gaming machine,
A front portion on which the big prize opening is formed;
A movable support portion provided movably between a retracted position and a protruding position ahead of the retracted position in the lower part of the big prize opening;
A lid that is swingably provided with respect to the movable support portion and opens and closes the grand prize opening;
A positioning part that positions the movable support part at any one of the protruding position and the retracted position;
The movable support portion moves from the projecting position to the retracted position, and a contact portion that is at least a part of a lower end portion of the lid body abuts on the front surface portion and is in sliding contact with the front surface portion. Rotate around the rotation axis to close the big prize opening,
A large winning opening, wherein the movable support portion moves in a protruding direction from the retracted position toward the protruding position, and the lid body rotates in the protruding direction to open the large winning opening. Opening and closing mechanism.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005199980A JP2007014591A (en) | 2005-07-08 | 2005-07-08 | Opening/closing mechanism of large winning hole of game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005199980A JP2007014591A (en) | 2005-07-08 | 2005-07-08 | Opening/closing mechanism of large winning hole of game machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007014591A true JP2007014591A (en) | 2007-01-25 |
Family
ID=37752256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005199980A Pending JP2007014591A (en) | 2005-07-08 | 2005-07-08 | Opening/closing mechanism of large winning hole of game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007014591A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008295805A (en) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Aruze Corp | Game machine |
JP2011055879A (en) * | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Sammy Corp | Ball entrance unit and game machine |
JP2012235916A (en) * | 2011-05-12 | 2012-12-06 | Kyoraku Sangyo Kk | Game machine |
JP2013022425A (en) * | 2011-07-26 | 2013-02-04 | Kyoraku Sangyo Kk | Game machine |
JP2014028207A (en) * | 2013-08-29 | 2014-02-13 | Kyoraku Sangyo Co Ltd | Game machine |
JP2014028208A (en) * | 2013-08-29 | 2014-02-13 | Kyoraku Sangyo Co Ltd | Game machine |
JP2014236937A (en) * | 2013-06-10 | 2014-12-18 | 株式会社ニューギン | Game machine |
-
2005
- 2005-07-08 JP JP2005199980A patent/JP2007014591A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008295805A (en) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Aruze Corp | Game machine |
JP2011055879A (en) * | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Sammy Corp | Ball entrance unit and game machine |
JP2012235916A (en) * | 2011-05-12 | 2012-12-06 | Kyoraku Sangyo Kk | Game machine |
JP2013022425A (en) * | 2011-07-26 | 2013-02-04 | Kyoraku Sangyo Kk | Game machine |
JP2014236937A (en) * | 2013-06-10 | 2014-12-18 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2014028207A (en) * | 2013-08-29 | 2014-02-13 | Kyoraku Sangyo Co Ltd | Game machine |
JP2014028208A (en) * | 2013-08-29 | 2014-02-13 | Kyoraku Sangyo Co Ltd | Game machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007014591A (en) | Opening/closing mechanism of large winning hole of game machine | |
JP2011218052A (en) | Game machine | |
JP5911054B2 (en) | Variable winning device for gaming machine and gaming machine having the same | |
JP6045186B2 (en) | Variable winning device for gaming machine and gaming machine having the same | |
JP2006020808A (en) | Game machine | |
JP2004208959A (en) | Pinball game machine | |
JP4640865B2 (en) | Game machine | |
JP4604001B2 (en) | Game machine | |
JP2004208947A (en) | Pinball game machine | |
JP5427097B2 (en) | Game machine | |
JP4640866B2 (en) | Game machine | |
JP5290855B2 (en) | Game machine winning device and gaming machine having the same | |
JP2008212335A (en) | Winning device of game machine | |
JP4278579B2 (en) | Game machine | |
JP4633631B2 (en) | Game machine | |
JP5500706B2 (en) | Variable winning device and game machine using the same | |
JP2004208946A (en) | Pinball game machine | |
JP2004254894A (en) | Pachinko game machine | |
JP4993975B2 (en) | Variable winning device for pachinko machines | |
JP4278498B2 (en) | Hinge mechanism of a ball game machine | |
JP2004208718A (en) | Prizewinning device for pachinko game machine | |
JP2007215609A (en) | Pachinko game machine | |
JP5290854B2 (en) | Game machine winning device and gaming machine having the same | |
JP4205065B2 (en) | Game machine | |
JP2007275195A (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20090609 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090803 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091020 |