JP2007009944A - Flowing-through type accumulator and pump controller - Google Patents
Flowing-through type accumulator and pump controller Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007009944A JP2007009944A JP2005188170A JP2005188170A JP2007009944A JP 2007009944 A JP2007009944 A JP 2007009944A JP 2005188170 A JP2005188170 A JP 2005188170A JP 2005188170 A JP2005188170 A JP 2005188170A JP 2007009944 A JP2007009944 A JP 2007009944A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- bladder
- accumulator
- liquid
- once
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Pipe Accessories (AREA)
- Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
Abstract
Description
本発明は、液体を通過可能なブラダを備えた貫流形アキュムレータ、および液体を加圧して流路に送出可能なポンプの加圧力制御をするポンプ制御装置に関するものである。 The present invention relates to a once-through accumulator provided with a bladder capable of passing a liquid, and a pump control device for controlling the pressure of a pump capable of pressurizing the liquid and delivering it to a flow path.
液体を導入可能なブラダを備えたアキュムレータは、例えば、給水システムを構成する自動式ポンプの蓄水装置として使用されている。具体的には、下記特許文献1に開示されているように給水システムに用いられ、ポンプの吐出管に貫流形アキュムレータおよび圧力スイッチを連結することで、吐出管の圧力に応動して圧力スイッチがオンオフする。これにより、ポンプの運転停止を制御可能にしている(特許文献1;段落番号0018、図6)。
貫流形(インライン型)アキュムレータの構造として、例えば、特許文献2〜特許文献5が開示されている。
As a structure of the once-through type (inline type) accumulator, for example, Patent Documents 2 to 5 are disclosed.
しかしながら、特許文献1に開示されるような従来の給水システムによると、以下に列挙する技術的課題(1) 〜(3) が指摘されている。 However, according to the conventional water supply system as disclosed in Patent Document 1, the technical problems (1) to (3) listed below are pointed out.
(1) 給水システムでは、ポンプやアキュムレータのほかに、圧力センサ(または圧力スイッチ)や流量センサ等の給水状態を検出可能な各種センサを必要とすることから、これらのセンサを吐出管等の配管や流路の途中に設ける必要がある。そのため、これらのセンサの存在がシステム全体の小型化を阻害する要因となる。 (1) In addition to pumps and accumulators, the water supply system requires various sensors that can detect the water supply status such as pressure sensors (or pressure switches) and flow rate sensors. Or in the middle of the flow path. Therefore, the presence of these sensors becomes a factor that hinders downsizing of the entire system.
(2) ポンプによる加圧状態を把握する目的で設けられる水圧検出に、機械的に水圧を検出してスイッチをオンオフさせる圧力スイッチを用いた場合、その構成および体格から、システム全体の小型化を困難にする。そのため、半導体を用いた圧力センサを圧力スイッチの代わりに用いることで小型化を容易にし得るが、液圧を検出可能な半導体圧力センサ(以下「液圧型半導体圧力センサ」という。)は、気圧を検出するもの(以下「気圧型半導体圧力センサ」という。)に比べて高価になり易いことから、システム全体の低コスト化を阻害する要因となる。 (2) When using a pressure switch that mechanically detects water pressure and turns the switch on and off for the purpose of detecting the pressure applied by the pump, the overall system can be downsized due to its configuration and physique. Make it difficult. Therefore, a pressure sensor using a semiconductor can be easily reduced in size instead of a pressure switch. However, a semiconductor pressure sensor capable of detecting a hydraulic pressure (hereinafter referred to as a “hydraulic semiconductor pressure sensor”) has an atmospheric pressure. Since it is likely to be more expensive than what is detected (hereinafter referred to as “barometric pressure semiconductor pressure sensor”), it becomes a factor that hinders cost reduction of the entire system.
(3) また、液圧型半導体圧力センサの代わりに、気圧型半導体圧力センサを用いた場合には、水等の液体と半導体素子との接触を避けるために圧力センサの表面を隔膜等で覆う必要が生じる。そのため、このような隔膜による製造・調整・検査コストの増大が、システム全体の低コスト化を阻害する新たな要因となる。 (3) If a barometric pressure semiconductor pressure sensor is used instead of a liquid pressure type semiconductor pressure sensor, the surface of the pressure sensor must be covered with a diaphragm to avoid contact between the liquid such as water and the semiconductor element. Occurs. Therefore, an increase in manufacturing, adjustment, and inspection costs due to such a diaphragm is a new factor that hinders cost reduction of the entire system.
さらに、貫流形アキュムレータではないアキュムレータでは、縮んだ際にブラダが捻れたり、傾いてケースに接触したりして、ブラダに亀裂が入り易く、長期に亘り信頼性を保ち難い。 Further, in an accumulator that is not a once-through accumulator, the bladder is twisted or tilted when it contracts, and the bladder is easily cracked, and it is difficult to maintain reliability over a long period of time.
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、給水システムを小型化し得る貫流形アキュムレータおよびポンプ制御装置を提供することにある。また、本発明の別の目的は、給水システムの製品コストを低減し得る貫流形アキュムレータおよびポンプ制御装置を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a once-through accumulator and a pump control device capable of downsizing a water supply system. Another object of the present invention is to provide a once-through accumulator and a pump control device that can reduce the product cost of a water supply system.
上記目的を達成するため、特許請求の範囲に記載された請求項1の貫流形アキュムレータでは、液体を導入可能なブラダを備えた貫流形アキュムレータであって、前記ブラダの外側空間を気密に覆う容器と、前記ブラダの外壁および前記容器の内壁により区画形成される気密室内に加圧して充填される加圧気体と、前記気密室内の気密室圧を検出し外部に気圧情報として出力可能な圧力検出器と、を備えることを技術的特徴とする。 In order to achieve the above object, the flow-through accumulator according to claim 1 described in the claims is a flow-through accumulator including a bladder capable of introducing a liquid, and is a container that hermetically covers an outer space of the bladder. And a pressurized gas that is pressurized and filled in an airtight chamber defined by the outer wall of the bladder and the inner wall of the container, and a pressure detection capable of detecting the airtight chamber pressure in the airtight chamber and outputting it as atmospheric pressure information to the outside A technical feature.
また、上記目的を達成するため、特許請求の範囲に記載された請求項5のポンプ制御装置では、液体を加圧して流路に送出可能なポンプの加圧力制御をするポンプ制御装置において、前記流路に圧送される液体をブラダ内に導入可能に、前記流路に接続された請求項1〜3のいずれか一項に記載の貫流形アキュムレータの圧力検出器から気圧情報を取得可能に構成されるポンプ制御装置であって、前記液体による前記ブラダ内のブラダ圧と前記気密室内の気密室圧との差がほぼゼロになる範囲で、前記圧力検出器から出力される前記気圧情報を前記流路の液体の圧力として前記加圧ポンプの加圧力制御に用いることを技術的特徴とする。 In order to achieve the above object, in the pump control device according to claim 5 described in the claims, in the pump control device for controlling the pressure of a pump capable of pressurizing a liquid and sending it to a flow path, 4. A structure capable of acquiring pressure information from the pressure detector of the once-through accumulator according to any one of claims 1 to 3 connected to the flow path so that the liquid pumped to the flow path can be introduced into the bladder. The pressure information output from the pressure detector in a range where the difference between the bladder pressure in the bladder caused by the liquid and the airtight chamber pressure in the airtight chamber is substantially zero. A technical feature is that the pressure of the liquid in the flow path is used for controlling the pressure of the pressurizing pump.
請求項1の発明では、液体を導入可能なブラダの外側空間を容器で気密に覆うことで、ブラダの外壁および容器の内壁により気密室が区画形成されるため、この気密室内に加圧気体を加圧して充填する。そして、この気密室内の気密室圧を圧力検出器により検出し外部に気圧情報として出力可能にする。これにより、ブラダ内の圧力、即ちブラダに流入する液体によるブラダ圧を、所定の範囲(液体によるブラダ内のブラダ圧と気密室内の気密室圧との差がほぼゼロになる範囲)において、気密室内の気密室圧を介して間接的に把握することができるので、圧力検出器から出力される気圧情報からブラダ内の液体の圧力、つまりブラダ圧を検出すること(以下「ブラダ圧検出」という。)が可能となる。また、この圧力検出器は、気密室内の加圧気体による圧力を検出するので、高価な液圧型半導体圧力センサを用いることなく、安価な気圧型半導体圧力センサを用いることが可能となる。したがって、給水システムを構成するうえで、圧力センサや圧力スイッチを配管途中に別途設ける必要がなく、しかも安価に構成可能となるため、給水システムを小型化にでき、製品コストを低減させることもできる。貫流形アキュムレータのブラダは、流入側と流出側とが固定されているため、水圧が低下してブラダが縮んだ状態となっても、捻れることもケースと接触することもなく、ブラダに亀裂が入り難く、長期に亘り信頼性を保つことができる。 In the first aspect of the invention, the outer space of the bladder into which the liquid can be introduced is covered with a container in an airtight manner so that an airtight chamber is defined by the outer wall of the bladder and the inner wall of the container. Pressurize to fill. The airtight chamber pressure in the airtight chamber is detected by a pressure detector, and can be output to the outside as atmospheric pressure information. As a result, the pressure in the bladder, that is, the bladder pressure due to the liquid flowing into the bladder, is reduced within a predetermined range (a range in which the difference between the bladder pressure in the bladder due to the liquid and the hermetic chamber pressure in the hermetic chamber becomes almost zero). Since it can be indirectly grasped through the airtight chamber pressure in the room, the pressure of the liquid in the bladder, that is, the bladder pressure is detected from the atmospheric pressure information output from the pressure detector (hereinafter referred to as “bladder pressure detection”). .) Is possible. Moreover, since this pressure detector detects the pressure by the pressurized gas in an airtight chamber, it becomes possible to use an inexpensive atmospheric pressure type semiconductor pressure sensor without using an expensive hydraulic pressure type semiconductor pressure sensor. Therefore, when configuring the water supply system, there is no need to separately provide a pressure sensor or a pressure switch in the middle of the piping, and it can be configured at low cost, so the water supply system can be reduced in size and the product cost can be reduced. . The flow-through accumulator bladder is fixed on the inflow side and the outflow side, so even if the water pressure drops and the bladder contracts, it does not twist and does not come into contact with the case. Is difficult to enter and can maintain reliability over a long period of time.
請求項2の発明では、貫流形アキュムレータでは、液流が一方向になるので、液流路中に通過液流が所定量を超えた際に作動する作動部材を配置し、この作動部材の作動(例えば、液流に伴う揺動)を検出することで流量計を構成できる。そして、貫流形アキュムレータ内に、圧力センサ及び流量計を備えることで、給水システムを構成するうえで、圧力センサ、流量計を配管途中に別途設ける必要がなく、しかも安価に構成可能となるため、給水システムを小型化にでき、製品コストを低減させることもできる。 In the invention of claim 2, since the liquid flow is unidirectional in the once-through accumulator, an operation member that operates when the passing liquid flow exceeds a predetermined amount is disposed in the liquid flow path, and the operation of the operation member A flow meter can be configured by detecting (for example, oscillation associated with a liquid flow). And by providing a pressure sensor and a flow meter in the once-through accumulator, it is not necessary to separately provide a pressure sensor and a flow meter in the middle of the piping in configuring the water supply system, and it can be configured at low cost. The water supply system can be miniaturized and the product cost can be reduced.
請求項3の発明では、ブラダの流入側と流出側、又は、流出側と流入側との口径比を1:5〜1:1.5の範囲に設定し、口径に差を設けることで、単純なチューブ形状に比較し、素材(ゴム等)に無理なストレスを加えずに、縮んだ状態と膨らんだ状態の容積変化を大きくすることができ、また、耐久性を高めることができる。 In the invention of claim 3, by setting the caliber ratio between the inflow side and the outflow side of the bladder or between the outflow side and the inflow side in a range of 1: 5 to 1: 1.5, Compared to a simple tube shape, the volume change between the contracted state and the expanded state can be increased without applying excessive stress to the material (such as rubber), and the durability can be improved.
請求項4の発明では、ブラダの外側空間を気密に覆う容器は、加圧気体を、外部から気密室に導入可能かつ気密室から外部に導出不能な逆止弁を備えることから、外部から容易に加圧気体を充填することができる。これにより、例えば、ガス透過現象によりブラダの外側からブラダの内側に加圧気体が透過することによって気密室内の圧力が減少しても、外部から加圧気体を補充することができる。したがって、加圧気体の漏れ等により気密室内の圧力低下が発生しても、当該圧力を容易に元に戻すことが可能になるので、ブラダ圧検出の機能を維持することができる。なお「ガス透過現象」とは、高分子の膜で隔てられた気体間に圧力差がある場合、圧力の高い方から低い方に向かって膜を透過して気体が移る現象のことである(以下同じ)。 In the invention of claim 4, the container that covers the outer space of the bladder in an airtight manner includes a check valve that can introduce pressurized gas into the airtight chamber from the outside and cannot be led out from the airtight chamber. Can be filled with pressurized gas. Thereby, for example, even if the pressure in the hermetic chamber decreases due to the pressurized gas permeating from the outside of the bladder to the inside of the bladder due to the gas permeation phenomenon, the pressurized gas can be replenished from the outside. Therefore, even if a pressure drop in the hermetic chamber occurs due to a leak of pressurized gas or the like, the pressure can be easily restored to the original, so that the function of detecting the bladder pressure can be maintained. The “gas permeation phenomenon” refers to a phenomenon in which, when there is a pressure difference between gases separated by a polymer membrane, the gas moves through the membrane from the higher pressure toward the lower pressure ( same as below).
請求項5の発明では、流路に圧送される液体をブラダ内に導入可能に、請求項1〜4のいずれか一項に記載の貫流形アキュムレータを流路に接続し、当該貫流形アキュムレータの圧力検出器から出力される気圧情報をポンプ制御装置が取得可能に構成する。そして、当該ポンプ制御装置では、液体によるブラダ内のブラダ圧と気密室内の気密室圧との差がほぼゼロになる範囲で、圧力検出器から出力される気圧情報を流路の液体の圧力として加圧ポンプの加圧力制御に用いる。これにより、別途、流路に圧力センサや圧力スイッチを設けることなく、当該流路を流れる液体の圧力を把握して加圧ポンプを加圧力制御できる。したがって、給水システムを小型化にすることができ、製品コストも低減させることができる。 In the invention of claim 5, the flow-through accumulator according to any one of claims 1 to 4 is connected to the flow path so that the liquid pumped into the flow path can be introduced into the bladder, and the flow-through accumulator The pump control device is configured to be able to acquire the atmospheric pressure information output from the pressure detector. In the pump control device, the atmospheric pressure information output from the pressure detector is used as the liquid pressure in the flow path in a range where the difference between the bladder pressure in the bladder and the airtight chamber pressure in the airtight chamber is substantially zero. Used for pressurization control of pressurizing pump. This makes it possible to control the pressure of the pressurizing pump by grasping the pressure of the liquid flowing through the channel without separately providing a pressure sensor or pressure switch in the channel. Therefore, a water supply system can be reduced in size and product cost can also be reduced.
請求項6の発明では、気圧情報に基づいて気密室圧が所定値以下になったことを検出した場合、その旨を外部に告知する。これにより、例えば、ブラダや容器等を介して加圧気体が外部に漏れ出ることによって気密室内の圧力が減少し所定値以下になると、外部(例えば保守作業者)はそれを知ることができる。したがって、加圧気体の漏れ等により気密室内の圧力低下が発生した場合、それに伴うブラダ圧検出の機能低下を把握することができる。なお、この場合、例えば、適正な処置として、加圧気体の補充や所定の範囲(液体によるブラダ内のブラダ圧と気密室内の気密室圧との差がほぼゼロになる範囲)の設定変更あるいは当該貫流形アキュムレータの交換等、を施すことにより、ブラダ圧検出の機能を維持することができる。 In the invention of claim 6, when it is detected that the hermetic chamber pressure is equal to or lower than a predetermined value based on the atmospheric pressure information, the fact is notified to the outside. Thereby, for example, when the pressure in the hermetic chamber decreases due to leakage of pressurized gas to the outside through a bladder, a container, or the like and becomes a predetermined value or less, the outside (for example, a maintenance worker) can know it. Therefore, when a pressure drop in the hermetic chamber occurs due to a leak of pressurized gas or the like, it is possible to grasp a function drop in bladder pressure detection associated therewith. In this case, for example, as appropriate measures, replenishment of pressurized gas or setting change of a predetermined range (a range in which the difference between the bladder pressure in the bladder and the hermetic chamber pressure in the hermetic chamber becomes almost zero) or The bladder pressure detection function can be maintained by replacing the once-through accumulator.
[第1実施形態]
まず、第1実施形態に係る貫流形アキュムレータ20の構成を図1〜図4に基づいて説明する。
図1に示すように、貫流形アキュムレータ20は、主に、ベース21、ブラダ22、ケース23、カバー38、圧力センサユニット30、流量センサユニット40等により構成され、例えば、給水システムを構成する自動式ポンプの蓄水装置として使用されるものである。なお、自動式ポンプのシステム構成例は、図6を参照して後述する。図2(A)に、ブラダ22の斜視図を示す。
[First embodiment]
First, the structure of the once-through
As shown in FIG. 1, the once-through
ベース21は、円筒状のスリーブ部21aと円盤形状のフランジ部21bとから形成される樹脂製部材で、その円形中心部には水道水等の液体を導入可能な導水路21dと、導水路21dよりも小径の導水路21dとを備える。スリーブ部21aの外周には、凹部21cが周設され、凹部21cには、流量センサユニット40を導水路21dに臨ませるための通孔21hが穿設されている。また、スリーブ部21aの外周壁には、液体を供給し得る配管を結合したときに両者の隙間から漏洩し得る水漏れ防止用のOリング26が装着されている。フランジ部21bの外周には、ブラダ22の開口端22iを固定するための鍔21fが形成されている。
The
ブラダ22は、開口端22iから流出口22oへ向かって径が狭まる裁頭円錐形状に形成される筒状部材で、例えば、合成ゴム(ブチルゴム、スチレンゴムまたはこれらの混合等)からなる。このブラダ22の開口端22iは、前述したベース21の円環状のフランジ部21bの全周に係止可能な内径に設定されており、他の胴部22cに比べて厚肉に形成されている。またブラダ22の流出口22oからの外側は、該ブラダ22をケース23に固定するため円盤形状部22dが形成されている。なお、ブラダ22内の圧力、つまり液体室αの圧力を「ブラダ圧」という。
The
ケース23は、ブラダ22の外側空間を気密に覆い得る金属製(例えば、鉄、ステンレス、アルミニウム等)の円筒部材で、前述したベース21の円環状の鍔21fの外径とほぼ同径の内径に設定された開口部23bと、ブラダ22の流出口22oの外径とほぼ同径の内径に設定された通孔部23aを有する。このケース23は、液体室αを形成するようにベース21に組み付けられたブラダ22の外側を、その全周に亘って取り囲むように覆い、ブラダ22の開口端22iをベース21のフランジ部21bに挟み込むように、当該開口部23bをフランジ部21bにカシメて固定される。他方、通孔部23aの周囲にはボス23fが形成されており、該ボス23fを挿通するように、ブラダ22の円盤形状部22dの通孔22gを挿通させ、円盤形状部22dを挟むように押さえ板24を取り付け、押さえ板締め付けねじ29を該ボス23fに締め付けることで、ブラダ22の固定がなされる。このようにして、ブラダ22内に液体室αを区画形成可能にし、当該液体室α内に、外部からベース21の導水路21dを介して水道水等の液体を導入可能にしている。押さえ板24の外側には、フランジ部28bとスリーブ部28aとを有する樹脂製のプラグ28が嵌入されている。プラグ28の外側には、ゴムパッキング94を介して断面L字状の接続具92が取り付けられ、配管90のフランジ90bへの連結がなされている。
The
このようにブラダ22の開口端22iを挟み込んだカシメ固定を施し、ブラダ22の円盤形状部22dを挟むように押さえ板24を取り付けることで、ケース23とブラダ22との間やブラダ22とベース21との間がそれぞれの開口部において互いに密着し得るので、それぞれの間を気密封止可能にしている。これにより、ブラダ22の外壁22xとケース23の内壁23xとにより区画形成されるガス室βの密閉が可能になる。なおブラダ22の開口端22iは、やや厚肉に形成されているため、気密封止の効果を高めている。
In this way, the caulking is fixed with the opening 22i of the
第1実施形態のブラダ22は、流入側の開口端22iと流出側の流出口22oとが固定されているため、水圧が低下してブラダ22が縮んだ状態となっても、捻れることもケース23と接触することもなく、ブラダに亀裂が入り難く、長期に亘り信頼性を保つことができる。なお、ブラダ22の開口端22iの径D1と流出口22oの径D2、又は、流出口22oの径D2と開口端22iの径D1との比を1:5〜1:1.5の範囲に設定することが望ましい。口径に差を設けることで、開口端と流出口との口径が等しい単純なチューブ形状に比較し、素材に無理なストレスを加えずに、縮んだ状態と膨らんだ状態の容積変化を大きくすることができ、また、耐久性を高めることができる。ここで、口径比が1:5を越える場合、また、1:1.5を下回る場合には、容量変化を大きくすることが難しくなる。
In the
ブラダ22の外側空間に形成されたガス室βには、ケース23に形成された注入孔23dを介して外部から加圧気体(例えば加圧された窒素ガス)が充填される。充填される気体は、例えば、0.16MPaに加圧されている。このため、導水路21dを介して外部からブラダ22の液体室αに液体が導入されていない場合、つまり干液状態の場合にはこの加圧気体による圧力によってブラダ22は萎んだ状態を保つ。
A gas chamber β formed in the outer space of the
なお、加圧気体は、空気でも良いが、気体を構成する分子サイズが酸素や二酸化炭素よりも大きい窒素ガスを選択することにより、ガス透過現象によってブラダ22から液体室α側に加圧気体が漏れ出るのを抑制している。また、ブラダ22の材質として、ガス透過現象が発生し難いものを選択することも、加圧気体が漏れ出るのを抑制する。
The pressurized gas may be air, but by selecting a nitrogen gas having a molecular size larger than oxygen or carbon dioxide, the pressurized gas is moved from the
ガス室βを区画するケース23には、センサ孔23eが形成されている。このセンサ孔23eは、ガス室βの内圧(気密室圧)(以下「ガス室圧」という。)を検出可能な圧力センサユニット30に連通するもので、これによりガス室圧を圧力センサユニット30によって検出し外部にガス室圧データ(気圧情報)を出力可能にしている。ガス室βに充填した加圧気体が外部に漏れるのを防止するため、ケース23の注入孔23dにガスプラグ47がねじ固定され、されにそれを覆うようにキャップ48が取り付けられている。
A
カバー38は、次述する圧力センサユニット30を保護するためのもので、金属製部材(例えば、鉄、ステンレス、アルミニウム等)からなり、その筒壁部にコネクタ穴38aを有する。
The
このカバー38は、圧力センサユニット30をケース23に取り付ける取付板25を介してカバー取付ねじ27により間接的にケース23に固定される。これにより、ケース23の外壁とカバー38の内壁とによって、センサ室γを区画形成する。なお、この取付板25は、後述するようにケース23の外壁に溶接固定されている。
The
圧力センサユニット30は、前述したセンサ室γに収容されてガス室圧(気密室圧)を検出し外部にガス室圧データ(気圧情報)を出力し得るものである。ここで図3には、図1に示す一点鎖線円III 内を拡大したものが示されているので、ここからは、図3を参照しながら圧力センサユニット30について説明する。
The
図3に示すように、圧力センサユニット30は、主に、プリント基板31、圧力センサ33、端子34、係止部35等により構成されており、取付板25を介してケース23の外壁に取り付けられている。取付板25には、センサ取付孔25aと基板取付用のねじ穴25bが形成されている。このセンサ取付孔25aは、前述したケース23のセンサ孔23eとほぼ同径に形成されており、両者が連通するように取付板25の位置に合わせた状態で、センサ取付孔25aの周囲に位置する取付板25とセンサ孔23eの周囲に位置するケース23とが例えばプロジェクション溶接により溶接固定されている(図3に示す符号P)。
As shown in FIG. 3, the
なお、このプロジェクション溶接は、例えば、センサ孔23eの周囲全周に亘って凸状に形成される円環状の突起を設けることにより、ケース23と取付板25との間において抵抗溶接を行うもので、これによりケース23と取付板25との間で当該センサ孔23e(センサ取付孔25a)の周囲全周を気密封止可能にしている。また「センサ孔23eを形成するケース23」と「センサ取付孔25aを形成する取付板25」とを当該センサ孔23e(センサ取付孔25a)の周囲全周に亘って気密封止可能なものであれば、ここで説明したプロジェクション溶接に限られることはなく、例えば、他の溶接方法や溶接と接着剤との併用、あるいはOリング、パッキンやガスケット等の気密封止部材をケース23と取付板25との間に介在させた機械的な取付構造等によって、ケース23と取付板25とを固定しても良い。
The projection welding is, for example, resistance welding between the
図略のプリント配線が印刷等されているプリント基板31には、圧力センサ33等の電子部品や端子34がハンダ付けされている。圧力センサ33は、例えば、半導体歪みゲージにより気体による圧力を検出し得る気圧型半導体圧力センサで、気体取込用の導入パイプ33bが本体部33aからプリント基板31方向に延設されている。そのため、プリント基板31は、当該導入パイプ33bが取付板25のセンサ取付孔25aに挿入された状態を維持し得るように、取付板25のねじ穴25bに螺合する基板取付ねじ32によりねじ止め固定されている。なお、取付板25とプリント基板31との間には、導入パイプ33bの外周に設けられたOリング37を介在させることで、取付板25とプリント基板31との間を気密封止可能にしている。
Electronic components such as a
プリント基板31には、圧力センサ33により検出されたガス室圧データを外部に出力可能な端子34が設けられている。この端子34は、L字形状に形成されており、図略のプラグに電気的に接続可能に構成されている。また、プリント基板31には、このプラグに係止可能な係止部35が設けられている。この係止部35は、端子34と同様に、L字形状に形成されており、当該プラグをワンタッチでプリント基板31に取付たり取り外したりし得るように、先端に係止爪35aが形成されている。なお、これら端子34および係止部35は、プリント基板31を取付板25に取り付けた状態で、カバー38のコネクタ穴38a内に先端部が位置するように、プリント基板31上でレイアウトされている。
The printed
このように圧力センサユニット30を構成することで、ガス室βのガス室圧を圧力センサ33により検出することが可能となり、検出されたガス室圧は、端子34を介して外部にガス室圧データ(気圧情報)として出力することが可能になる。
By configuring the
更に、流量センサユニット40の構成について図1を参照して説明する。
流量センサユニット40は、リードスイッチ42を内蔵するセンサ固定部材41と、永久磁石44を内蔵するパドル43とから成る。センサ固定部材41は、矩形形状の基部41aと、ベース21の通孔21hを介して導水路21d側へ延在する突出部41bと、突出部41b内に形成されリードスイッチ42を収容する孔部41cとを備える。基部41aとベース21との間にはOリング46が配置されている。パドル43は、突出部41bに軸45を介して揺動可能に支持されている。
Further, the configuration of the
The
図2(B)中に図1のB矢視図を示す。パドル43は、水流は阻むように配置され、例えば、3リットル/分を超えると、図1中で時計回りに回動し、永久磁石44が離れたことをリードスイッチ42により検出することで、水流が所定値(3リットル/分)を越えたことを検出する。水流が3リットル/分を下回ると、図1中で反時計回りに回動し、永久磁石44が近接したことをリードスイッチ42により検出することで、水流が所定値(3リットル/分)以下であることを検出する。
FIG. 2B shows a view taken in the direction of arrow B in FIG. The
第1実施形態の貫流形アキュムレータ20では、液流が一方向になるので、液流路中に通過液流が所定量を超えた際に回動するパドル43を配置し、このパドル43の液流に伴う揺動を検出することで流量センサユニット40を構成することができる。そして、貫流形アキュムレータ20内に、圧力センサユニット30及び流量センサユニット40を備えることで、給水システムを構成するうえで、圧力センサ、流量計を配管途中に別途設ける必要がなく、しかも安価に構成可能となるため、給水システムを小型化にでき、製品コストを低減させることもできる。
In the once-through
なお、図4(A) に示すように、ケース23に取り付けられるガスプラグ47に代えて、ガス導入バルブ50を取り付けても良い。即ち、加圧気体を、外部からガス室βに導入可能かつガス室βから外部に導出不能なガス導入バルブ50(逆止弁)をケース23の注入孔23dに取り付ける構成にする。これにより、例えば、ブラダ22等を介してガス透過現象により加圧気体が外部に漏れ出ることによってガス室圧が低くなっても、外部から加圧気体を容易に補充することができる。なお、図4(B) には、入力ポート51aからキャップ52を取り外して加圧気体を充填するイメージが示されている。
As shown in FIG. 4A, a
ガス導入バルブ50は、加圧気体を導入可能な入力ポート51a、入力ポート51aから導入された加圧気体を導出可能な出力ポート51b、両ポート間の外周に環状に形成される鍔部51c等を備える弁本体51と、入力ポート51aに取付可能なキャップ52と、出力ポート51b側から鍔部51cに取り付けられるパッキン53と、から構成されている。弁本体51の内部には、入力ポート51aから出力ポート51bへの導出を可能にしつつ出力ポート51bから入力ポート51aに導出を遮断する逆止弁が構成されており、出力ポート51b側をケース23の注入孔23dに取り付ける。これにより、加圧気体を、外部からガス室βに導入可能かつガス室βから外部に導出不能にしている。
The
このように貫流形アキュムレータ20を構成することによって、圧力センサユニット30によりガス室βの内圧、つまりガス室圧を検出しガス室圧データとして外部に出力することが可能になる。ここで、図5に示すように、ガス室βのガス室圧は、ブラダ22内の液体室αの内圧、つまりブラダ圧と所定の範囲においてほぼ等しくなる。そのため、この所定の範囲においては、ガス室圧を検出すれば、間接的にブラダ圧検出が可能になる。
By configuring the once-through
なお、図5には、ブラダ圧(横軸[MPa])に対する「ガス室圧とブラダ圧との差(
縦軸[MPa])」をガス室βに充填されている加圧気体の封入圧ごと(0.16MPa(○(白丸))、0.13MPa(□(白四角))、0.10MPa(▲(黒三角)))に表したものが示されており、ガス室圧とブラダ圧との差(縦軸)が0.00[MPa]に近いほど、ガス室圧とブラダ圧とが互いに等しくなり、当該所定の範囲に該当し得ることを表している。
FIG. 5 shows “the difference between the gas chamber pressure and the bladder pressure (with respect to the horizontal axis [MPa]) (
Ordinate [MPa]) ”for each pressure of the pressurized gas filled in the gas chamber β (0.16 MPa (◯ (white circle)), 0.13 MPa (□ (white square)), 0.10 MPa (▲ (Black triangle))) is shown, and the closer the difference (vertical axis) between the gas chamber pressure and the bladder pressure is to 0.00 [MPa], the gas chamber pressure and the bladder pressure are equal to each other. It represents that it can fall within the predetermined range.
例えば、ガス室βに充填されている加圧ガスの封入圧が0.10MPaの場合(図5に示す▲(黒三角)によりプロットされた一点鎖線の特性)、加圧ガスの封入圧0.10MPaよりもブラダ圧が低いときには、その差(封入圧−ブラダ圧)が縦軸のガス室圧とブラダ圧との差として現れる。このとき、ブラダ圧が0.00MPaから0.10MPaの範囲では、ブラダ22は加圧気体による外圧により最も萎んだ状態を維持し、ブラダ圧が0.00MPaのときには、その差圧は0.10MPaとなる。そして、加圧ガスの封入圧0.10MPaとブラダ圧とがほぼ等しくなると(ブラダ圧0.10MPa)、縦軸のガス室圧とブラダ圧との差がほぼゼロ(0.00MPa)になる。この状態が前記所定の範囲の下限に相当する。
For example, when the pressurized pressure of the pressurized gas filled in the gas chamber β is 0.10 MPa (characteristics of the one-dot chain line plotted by ▲ (black triangle) shown in FIG. When the bladder pressure is lower than 10 MPa, the difference (filled pressure-bladder pressure) appears as the difference between the gas chamber pressure and the bladder pressure on the vertical axis. At this time, when the bladder pressure is in the range of 0.00 MPa to 0.10 MPa, the
これに対し、ブラダ圧が0.10MPaを超え始めると、萎んだ状態のブラダ22が膨らみ始める。さらに、導水路21dから液体が導入されて液体室αに液体が流入すると、ブラダ22の萎みがなくなるまで、縦軸のガス室圧とブラダ圧との差がほぼゼロのままブラダ圧が上昇する。そして、ブラダ22内が流入した液体で満たされて萎みが完全に無くなると、液体室α内が満液状態になる。つまりこれ以上液体を導入した場合には、ブラダ22が膨らみ始めるため、水圧により与えられるエネルギが合成ゴムからなるブラダ22の収縮力に抗して膨らませる仕事により消費されることから、徐々に縦軸のガス室圧とブラダ圧との差が開き始める。したがって、満液状態の直後が所定の範囲の上限に相当する。例えば、封入圧が0.10MPaの場合には、0.22MPa付近が当該上限に相当する(図5に示す「所定の範囲(1) 」)。
On the other hand, when the bladder pressure begins to exceed 0.10 MPa, the deflated
同様に、ガス室βに充填されている加圧ガスの封入圧が0.13MPaの場合(図5に示す□(白四角)によりプロットされた破線の特性)、所定の範囲の下限は0.13MPaで、同上限は、0.25MPa付近であることが図5からわかる(図5に示す「所定の範囲(2) 」)。また、ガス室βに充填されている加圧ガスの封入圧が0.16MPaの場合(図5に示す○(白丸)によりプロットされた実線の特性)、所定の範囲の下限は0.16MPaで、同上限は、0.29MPa付近であることが図5からわかる(図5に示す「所定の範囲(3) 」)。 Similarly, when the sealed pressure of the pressurized gas filled in the gas chamber β is 0.13 MPa (characteristics of a broken line plotted by □ (white square) shown in FIG. 5), the lower limit of the predetermined range is 0. It can be seen from FIG. 5 that the upper limit is 13 MPa and the upper limit is around 0.25 MPa (“predetermined range (2)” shown in FIG. 5). Further, when the sealed pressure of the pressurized gas filled in the gas chamber β is 0.16 MPa (solid line characteristic plotted by ○ (white circle) shown in FIG. 5), the lower limit of the predetermined range is 0.16 MPa. 5 that the upper limit is around 0.29 MPa ("predetermined range (3)" shown in FIG. 5).
以上説明したように、本実施形態による貫流形アキュムレータ20では、液体を導入可能なブラダ22の外側空間をケース23で気密に覆うことで、ブラダ22の外壁22xおよびケース23の内壁23xによりガス室βが区画形成されるため、このガス室βに加圧気体を加圧して充填する。そして、このガス室β内のガス室圧を圧力センサユニット30により検出し外部にガス室圧データとして出力可能にする。
As described above, in the once-through
これにより、ブラダ22内の圧力、即ちブラダ22に流入する液体によるブラダ圧を、所定の範囲(液体によるブラダ22内のブラダ圧とガス室β内のガス室圧との差がほぼゼロになる範囲)において、ガス室β内のガス室圧を介して間接的に把握することができるので、圧力センサユニット30から出力されるガス室圧データからブラダ22内の液体の圧力を検出することが可能となる。また、この圧力センサユニット30は、ガス室β内の加圧気体による圧力を検出するので、高価な液圧型半導体圧力センサを用いることなく、安価な気圧型半導体圧力センサを用いることが可能となる。したがって、給水システムを構成するうえで、圧力センサや圧力スイッチを配管途中に別途設ける必要がなく、しかも安価に構成可能となるため、給水システムを小型化にでき製品コストを低減させることもできる。
As a result, the pressure in the
また、図4に示すように、ブラダ22の外側空間を気密に覆うケース23には、加圧気体を、外部からガス室βに導入可能かつガス室βから外部に導出不能なガス導入バルブ50を備えることにより、外部から容易に加圧気体を充填することができる。これにより、例えば、ガス透過現象によりブラダ22の外側からブラダ22の内側に加圧気体が透過することによってガス室βの圧力が減少しても、外部から加圧気体を補充することができる。したがって、加圧気体の漏れ等によりガス室β内の圧力低下が発生しても、当該圧力を容易に元に戻すことが可能になるので、ブラダ圧検出の機能を維持することができる。
In addition, as shown in FIG. 4, in the
次に、上述の貫流形アキュムレータ20を用いた自動式ポンプシステム100の構成等を図6に基づいて説明する。
図6(A) に示すように、自動式ポンプシステム100は、例えば、水道水(以下「水」という。)が供給される配管90の途中に設けられる給水システムで、配管90の上流側に設けられるポンプ70と、このポンプ70よりも下流側の配管90途中に設けられる貫流形アキュムレータ20、そして、貫流形アキュムレータ20の流量センサユニット40、圧力センサユニット30から送出されるセンサ信号を入力しこれらの信号情報に基づいてポンプ70を駆動するインバータ64を制御可能な制御装置60と、から構成されている。貫流形アキュムレータ20よりも下流側の配管90には、水道水を吐出可能な水栓95が取り付けられている。
Next, a configuration of the
As shown in FIG. 6A, the
制御装置60は、CPU、メモリ、入出力インタフェース等からなるマイクロコンピュータ(情報処理装置)で、入出力インタフェースを介して貫流形アキュムレータ20の圧力センサユニット30、流量センサユニット40から出力されるセンサ信号を取得することで、ポンプ70による水の圧送状態を把握しそれに基づいてポンプ70を駆動するインバータ64を制御可能に構成されている。なお、これらの制御は、メモリに格納された制御プログラムに従ってCPUが行う。
The
即ち、制御装置60に接続される電気ケーブルのコネクタを前述した貫流形アキュムレータ20のコネクタ穴38aに挿入して係止部35に係止することで、当該コネクタ内の電極が圧力センサユニット30の端子34に電気的に接続される。これにより、圧力センサユニット30によって検出されたガス室βの気圧、つまりガス室圧データを制御装置60に出力可能にする。また、流量センサユニット40は、配管90を流れる水等の液体流量を検出し得るように構成されており、センサ信号として流量データ(流量情報)を制御装置60に出力可能に構成している。
That is, by inserting the connector of the electric cable connected to the
このように自動式ポンプシステム100を構成することで、制御装置60は、圧力センサユニット30から送出されてくるガス室圧データに基づいて、当該ガス室圧データが図5に示した所定の範囲(ブラダ圧とガス室圧との差がほぼゼロになる範囲)にある場合には、当該ガス室圧データを配管90の水圧、つまりポンプ70による送出圧力として把握してポンプ70を駆動するインバータ64を制御する。なお、当該所定の範囲は、ガス室βに充填される加圧気体の封入圧に基づいて適宜選択される(図5に示す所定の範囲(1)〜(3))。これにより、別途、配管90に圧力センサや圧力スイッチを設けることなく、当該配管90の水圧を把握してポンプ70を加圧力制御できる。したがって、自動式ポンプシステム100を小型化にすることができ、製品コストも低減させることができる。特に、圧力センサユニット30で圧力を正確に検出し、インバータ64によりポンプ70の出力を滑らかに制御するため、圧力センサユニット30により検出された圧力に応じてポンプのオンオフすることによる二値的に変化する水圧ではなく、変化幅の少ない所望の水圧を得ることが可能になる。
By configuring the
なお、図6(B) に示すように、制御装置60に警報装置62を接続するように自動式ポンプシステム100を構成し、圧力センサユニット30から送られてくるガス室圧データに基づいてガス室圧が所定値以下(例えば0.08MPa)になったことを検出した場合、警報装置62によってその旨を警告音や警告灯等で外部に告知するように制御装置60を制御しても良い。これにより、ブラダ22やケース23等を介して加圧気体が外部に漏れ出ることによってガス室β内の圧力が減少しても、所定値以下になると、例えば保守作業者がそれを知ることができる。したがって、加圧気体の漏れ等によりガス室β内の圧力低下が発生した場合、それに伴うブラダ圧検出の機能低下を把握することができる。なお、この場合、例えば、適正な処置として、加圧気体の補充や所定の範囲の設定変更あるいは当該貫流形アキュムレータ20の交換等、を施すことにより、ブラダ圧検出の機能を維持することができる。
As shown in FIG. 6B, the
[第2実施形態]
引き続き、本発明の第2実施形態に係る貫流形アキュムレータ120について説明する。図1を参照して上述した第1実施形態の貫流形アキュムレータは、流量センサユニット40が内蔵された。これに対して、第2実施形態の貫流形アキュムレータは、流量センサユニットが別体に接続されている。
[Second Embodiment]
Subsequently, a once-through
図7は、第2実施形態の貫流形アキュムレータ120の断面図であり、図8はポンプ150に取り付けられた貫流形アキュムレータ120の平面図である。図8中のX−X断面が、図7に相当する。
ポンプ150のケーシング154には、流量センサユニット140がボルト152により固定され、流量センサユニット140には、接続管147を介して貫流形アキュムレータ120が接続され、該貫流形アキュムレータ120には配管90が接続されている。接続管147の端部にはフランジ147a、147bが形成され、接続具148、149により流量センサユニット140、貫流形アキュムレータ120に固定されている。
FIG. 7 is a cross-sectional view of the flow-through
A flow
流量センサユニット140のケーシング141には、下方へ延在する筒状部141bが形成され、筒状部141bの内部に設けられた孔部141cには、リードスイッチ142が収容されている。筒状部141bの外周には、該筒状部141bの沿って昇降可能なスリーブ状フロート143が配置されている。該フロート143内には永久磁石144が収容されている。一方、ポンプ150側のケーシング154には、水の吐出口154aの上部に、フロート143を収容するための凹部154bが形成されている。
The
フロート143は、ポンプ150側からの吐水流は阻むように配置され、例えば、3リットル/分を超えると、筒状部141bに沿って上昇する。流量センサユニット140は、永久磁石144が近接したことをリードスイッチ142により検出することで、水流が所定値(3リットル/分)を越えたことを検出する。水流が3リットル/分を下回ると、フロート143が下降し、永久磁石144が離れたことをリードスイッチ142により検出することで、水流が所定値(3リットル/分)以下であることを検出する。なお、第2実施形態でのポンプの制御は、図6を参照して上述した第1実施形態と同様であるため説明を省略する。
The
20、120…貫流形アキュムレータ
21…ベース
22…ブラダ
22x…外壁
23…ケース(容器)
23x…内壁
24…カバー
30…圧力センサユニット(圧力検出器)
33…圧力センサ(圧力検出器)
40、140…流量センサユニット
50…ガス導入バルブ(逆止弁)
60…制御装置(ポンプ制御装置)
62…警報装置
64…インバータ
70…ポンプ
90…配管(流路)
95…水栓
100…自動式ポンプシステム
P…溶接箇所
α…液体室
β…ガス室
γ…センサ室
20, 120 ... Flow-through
23x ...
33 ... Pressure sensor (pressure detector)
40, 140 ... flow
60 ... Control device (pump control device)
62 ...
95 ...
Claims (6)
前記ブラダの外側空間を気密に覆う容器と、
前記ブラダの外壁および前記容器の内壁により区画形成される気密室内に加圧して充填される加圧気体と、
前記気密室内の気密室圧を検出し外部に気圧情報として出力可能な圧力検出器と、
を備えることを特徴とする貫流形アキュムレータ。 A once-through accumulator with a bladder capable of passing liquid,
A container that hermetically covers the outer space of the bladder;
A pressurized gas that is pressurized and filled into an airtight chamber defined by the outer wall of the bladder and the inner wall of the container;
A pressure detector capable of detecting an airtight chamber pressure in the airtight chamber and outputting the pressure information to the outside;
A once-through accumulator characterized by comprising:
前記液体による前記ブラダ内のブラダ圧と前記気密室内の気密室圧との差がほぼゼロになる範囲で、前記圧力検出器から出力される前記気圧情報を前記流路の液体の圧力として前記加圧ポンプの加圧力制御に用いることを特徴とするポンプ制御装置。 In the pump control apparatus which controls the pressurizing force of the pump capable of pressurizing and feeding the liquid to the flow path, the liquid pumped to the flow path is connected to the flow path so as to be introduced into the bladder. A pump control device configured to be able to acquire atmospheric pressure information from the pressure detector of the once-through accumulator according to any one of claims 4,
The pressure information output from the pressure detector is used as the pressure of the liquid in the flow path in the range where the difference between the bladder pressure in the bladder due to the liquid and the hermetic chamber pressure in the hermetic chamber becomes substantially zero. A pump control device used for controlling the pressure of a pressure pump.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005188170A JP4744207B2 (en) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | Cross-flow accumulator and pump controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005188170A JP4744207B2 (en) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | Cross-flow accumulator and pump controller |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007009944A true JP2007009944A (en) | 2007-01-18 |
JP4744207B2 JP4744207B2 (en) | 2011-08-10 |
Family
ID=37748734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005188170A Expired - Fee Related JP4744207B2 (en) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | Cross-flow accumulator and pump controller |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4744207B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5520924A (en) * | 1978-07-28 | 1980-02-14 | Nippon Akiyumureeta Kk | Shock absorbing accumulator for externally mounting pipe |
JPS5722401A (en) * | 1980-07-11 | 1982-02-05 | Hitachi Ltd | Pressure accumulator |
JPS5840077B2 (en) * | 1979-07-16 | 1983-09-02 | エヌオーケー株式会社 | Inline type accumulator |
JPS5840078B2 (en) * | 1979-07-31 | 1983-09-02 | エヌオーケー株式会社 | Inline type accumulator |
JPS6123501U (en) * | 1984-07-19 | 1986-02-12 | 日立金属株式会社 | pressure vessel |
JPH064401U (en) * | 1992-06-01 | 1994-01-21 | エヌオーケー株式会社 | accumulator |
JPH06265086A (en) * | 1993-03-09 | 1994-09-20 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Pulsation absorber |
-
2005
- 2005-06-28 JP JP2005188170A patent/JP4744207B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5520924A (en) * | 1978-07-28 | 1980-02-14 | Nippon Akiyumureeta Kk | Shock absorbing accumulator for externally mounting pipe |
JPS5840077B2 (en) * | 1979-07-16 | 1983-09-02 | エヌオーケー株式会社 | Inline type accumulator |
JPS5840078B2 (en) * | 1979-07-31 | 1983-09-02 | エヌオーケー株式会社 | Inline type accumulator |
JPS5722401A (en) * | 1980-07-11 | 1982-02-05 | Hitachi Ltd | Pressure accumulator |
JPS6123501U (en) * | 1984-07-19 | 1986-02-12 | 日立金属株式会社 | pressure vessel |
JPH064401U (en) * | 1992-06-01 | 1994-01-21 | エヌオーケー株式会社 | accumulator |
JPH06265086A (en) * | 1993-03-09 | 1994-09-20 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Pulsation absorber |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4744207B2 (en) | 2011-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9164008B2 (en) | Pressure detector | |
US5621176A (en) | Pressure sensor which prevents leakage of fuel | |
CN106546377B (en) | Differential pressure transducer assembly with overload protection | |
CN209859756U (en) | Oil storage device and transformer oiling equipment | |
CN100451412C (en) | Valve and fluid system having the valve | |
JP4744207B2 (en) | Cross-flow accumulator and pump controller | |
JP7179377B2 (en) | Fluid control equipment | |
KR102673496B1 (en) | Physical quantity measuring device | |
KR20170140566A (en) | Chamber for pressure switch of fire extinguishment system | |
JP3310207B2 (en) | Immersion water level gauge | |
US7665365B2 (en) | Pressure sensor and attachment structure of pressure sensor | |
JP5168754B2 (en) | Automatic pump system and accumulator | |
KR200488483Y1 (en) | Chamber for pressure switch of fire extinguishment system | |
KR101016495B1 (en) | Diaphragm pressure sensor | |
JPH08313379A (en) | Pressure sensor | |
US6668658B2 (en) | Pressure sensor module | |
US6308692B1 (en) | Fuel vapor recovery apparatus | |
JP4278569B2 (en) | Pressure measuring instrument | |
JP4410546B2 (en) | Automatic water supply device | |
JP3641533B2 (en) | Submerged hydraulic water level sensor | |
US2531950A (en) | Liquid level signaling unit construction | |
KR100555987B1 (en) | Duplex float valve | |
CN220670772U (en) | Pressure sensor and electronic equipment | |
JP4092945B2 (en) | Leak prevention member | |
US20230135371A1 (en) | Sealing Pin, Pressure Detention Module and Pressure Sensor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110510 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110510 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |