JP2007004893A - On-vehicle electronic equipment - Google Patents
On-vehicle electronic equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007004893A JP2007004893A JP2005183493A JP2005183493A JP2007004893A JP 2007004893 A JP2007004893 A JP 2007004893A JP 2005183493 A JP2005183493 A JP 2005183493A JP 2005183493 A JP2005183493 A JP 2005183493A JP 2007004893 A JP2007004893 A JP 2007004893A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- drive mechanism
- vehicle electronic
- connector
- electronic device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、CDプレーヤやDVDプレーヤ等の車載用電子機器、あるいはオーディオ装置と一体化して構成したナビゲーション装置等の車載用電子機器に関し、特に、車載用電子機器の筐体の内部へ収容されるメイン回路基板と駆動メカニズム用回路基板とを電気的に接続する技術に関する。 The present invention relates to an in-vehicle electronic device such as a CD player or a DVD player, or an in-vehicle electronic device such as a navigation device configured integrally with an audio device, and is particularly housed in a casing of the in-vehicle electronic device. The present invention relates to a technique for electrically connecting a main circuit board and a circuit board for a driving mechanism.
従来、この種の車載用電子機器は、一般的に、金属板からなる箱型形状の筐体と、カセットテープやCD、DVD等の情報記録媒体への記録・再生を行なう駆動メカニズムと、その駆動メカニズムの駆動用電子部品を実装した回路基板と、中央処理装置(CPU)を有する動作制御回路や電源回路等を構成する電子部品を実装したメイン回路基板と、表示装置や複数の操作キーを有する前面パネル等を備えており、駆動メカニズムと各回路基板を筐体の内部へ取り付けるとともに、表示装置や前面パネル等の全ての部品を筐体へ一体化して車載用電子機器を組み立てていた。 Conventionally, this type of in-vehicle electronic device generally includes a box-shaped casing made of a metal plate, a drive mechanism for recording / reproducing information on an information recording medium such as a cassette tape, CD, DVD, and the like. A circuit board on which driving electronic components for the driving mechanism are mounted, a main circuit board on which electronic components constituting an operation control circuit and a power supply circuit having a central processing unit (CPU) are mounted, a display device and a plurality of operation keys In addition to attaching the drive mechanism and each circuit board to the inside of the housing, all components such as the display device and the front panel are integrated into the housing to assemble the in-vehicle electronic device.
また、この種の車載用電子機器においては、一般的に、メイン回路基板へ動作制御回路や電源回路等を設けている関係上、メイン回路基板と駆動メカニズム用回路基板との間をフレキシブルケーブルやフラットケーブル等を用いて電気的な接続を行なう必要があった。 In this type of in-vehicle electronic device, generally, an operation control circuit, a power supply circuit, and the like are provided on the main circuit board. Therefore, a flexible cable or the like is used between the main circuit board and the drive mechanism circuit board. It was necessary to make an electrical connection using a flat cable or the like.
ところで、このようなフレキシブルケーブル等を用いた両回路基板間の電気的な接続方法は、ケーブル部分からのノイズの発生または外来ノイズの吸収等による誤動作や音質劣化等をまねく問題があった。また、フレキシブルケーブル等は、振動に対する自由度が大きいという特質を有しているため、自動車の走行中の振動によって揺れてメイン回路基板や駆動メカニズム用回路基板上に実装されている電子部品と接触して故障の原因となる場合がある。 By the way, the electrical connection method between the two circuit boards using such a flexible cable has a problem that causes malfunction or sound quality degradation due to generation of noise from the cable portion or absorption of external noise. In addition, flexible cables, etc. have the characteristic that they have a high degree of freedom in vibration, so they are shaken by vibrations while the automobile is running and come into contact with electronic components mounted on the main circuit board or the circuit board for the drive mechanism. May cause a failure.
さらに、フレキシブルケーブル等を用いる場合には、その各ケーブルの端末に接続用部品を取り付ける必要があった。このようにケーブルの端末に接続用部品を用いた電気的な接続方法は、部品コストやケーブルの組み立て工数がかかる上に、各ケーブルは、筐体の内部へ各回路基板を取り付けた後に接続作業を行なわなければならないため、組み立て工程が煩雑となり、また、リサイクル時の分解部品点数の増加となる問題があった。 Further, when a flexible cable or the like is used, it is necessary to attach a connection component to the end of each cable. In this way, the electrical connection method using the connection parts for the cable ends requires parts cost and cable assembly man-hours, and each cable is connected after each circuit board is installed inside the housing. Therefore, there is a problem that the assembly process becomes complicated and the number of disassembled parts increases at the time of recycling.
前述した車載用電子機器における問題を解決するための1つの手段としては、箱型形状をした筐体の内部を2分するように取り付けられた仕切り板を設け、その仕切り板の表裏両面へ一対の回路基板を固定するとともに、両回路基板を互いにコネクタ接続するように構成した車載用電子機器が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。 As one means for solving the problems in the above-described in-vehicle electronic device, a partition plate attached so as to divide the inside of the box-shaped housing into two parts is provided, and a pair of both sides of the partition plate is provided on the front and back sides. A vehicle-mounted electronic device configured to fix the circuit board and connect the two circuit boards to each other by a connector has been proposed (for example, see Patent Document 1).
このような車載用電子機器では、小さなスペースに多くの機能ユニットを組み合わせて収容する必要があるため、各機能ユニットの配置等を決める構造設計が極めて重要なポイントとなっている。しかし、前述した車載用電子機器では、筐体の内部を2分する仕切り板の表裏両面に一対の回路基板を固定するとともに、両回路基板間をコネクタで直接接続するように構成しているため、非常に設計上の制限が多い。このため、筐体の内部における両回路基板間の接続コネクタの配置が制限され、各機能ユニットの配置等を決める構造設計上のネックとなっていた。 In such an in-vehicle electronic device, since it is necessary to accommodate a large number of functional units in a small space, a structural design that determines the arrangement and the like of each functional unit is an extremely important point. However, in the above-described in-vehicle electronic device, a pair of circuit boards are fixed to both front and back surfaces of the partition plate that bisects the inside of the casing, and the two circuit boards are directly connected by connectors. There are many design limitations. For this reason, the arrangement of the connection connectors between the two circuit boards in the inside of the housing is limited, which has been a structural design bottleneck that determines the arrangement and the like of each functional unit.
本発明は、このような従来の構成が有していた問題を解決しようとするものであり、その目的とするところは、筐体内におけるメイン回路基板および駆動メカニズム用回路基板の配置(レイアウト)に自由度を持たせることができるとともに、各回路基板間の配線距離を短くすることを可能にした信頼性の高い車載用電子機器を提供することにある。 The present invention is intended to solve the problems of such a conventional configuration, and an object of the present invention is to arrange (layout) the main circuit board and the drive mechanism circuit board in the housing. An object of the present invention is to provide a highly reliable in-vehicle electronic device that can have a degree of freedom and that can shorten the wiring distance between circuit boards.
さらに、本発明は、メイン回路基板および駆動メカニズム用回路基板の組み立て工程を簡略化して製造コストの低減を図るとともに、分解部品点数の削減によるリサイクル性の向上を図ることができる車載用電子機器を提供することを目的としている。 Furthermore, the present invention provides an in-vehicle electronic device capable of reducing the manufacturing cost by simplifying the assembly process of the main circuit board and the drive mechanism circuit board and improving the recyclability by reducing the number of disassembled parts. It is intended to provide.
そして、本発明は、上記の目的を達成するために、車載用電子機器において、筐体内へ収容されるメイン回路基板と駆動メカニズム用回路基板とを中継機能を持たせた他の回路基板へコネクタ接続するように構成し、メイン回路基板と駆動メカニズム用回路基板とを中継機能を持たせた他の回路基板を介して電気的に接続するようにしたものである。 In order to achieve the above object, the present invention provides a connector for another circuit board having a relay function between the main circuit board housed in the housing and the circuit board for driving mechanism in the in-vehicle electronic device. The main circuit board and the driving mechanism circuit board are electrically connected via another circuit board having a relay function.
また、第2の課題解決手段は、車載用電子機器において、筐体内へ収容されるメイン回路基板と複数組の駆動メカニズム用回路基板とを中継機能を持たせた他の回路基板へそれぞれコネクタ接続するように構成し、メイン回路基板と複数組の駆動メカニズム用回路基板とを中継機能を持たせた他の回路基板を介してそれぞれ電気的に接続するようにしたものである。 Further, the second problem solving means is to connect the main circuit board accommodated in the housing and the plurality of sets of drive mechanism circuit boards to other circuit boards having a relay function in the in-vehicle electronic device, respectively. The main circuit board and the plurality of sets of drive mechanism circuit boards are electrically connected to each other via another circuit board having a relay function.
また、上記中継機能を持たせた他の回路基板として、表示装置用回路基板を用いることが好ましく、より効果的である。 Further, it is preferable to use a circuit board for display device as the other circuit board having the relay function, which is more effective.
さらに、上記中継機能を持たせた他の回路基板として、操作部用回路基板を用いることもできる。 Furthermore, an operation unit circuit board may be used as another circuit board having the relay function.
本発明の車載用電子機器は、筐体内におけるメイン回路基板および駆動メカニズム用回路基板の配置(レイアウト)に自由度を持たせることができるため、筐体内の構造設計に不必要な制限を与えることなく、自由な構造設計が可能となる。また、各回路基板間の配線距離を短くすることができるため、ノイズの発生または外来ノイズの吸収範囲の縮小を図ることができ、信頼性の向上を図ることができる。 The in-vehicle electronic device according to the present invention can give a degree of freedom to the arrangement (layout) of the main circuit board and the drive mechanism circuit board in the casing, and thus imposes unnecessary restrictions on the structural design in the casing. Therefore, free structural design is possible. In addition, since the wiring distance between the circuit boards can be shortened, noise can be generated or the external noise absorption range can be reduced, and reliability can be improved.
さらに、本発明の車載用電子機器によれば、メイン回路基板および駆動メカニズム用回路基板の組み立て工程を簡略化することができ、製造コストの低減を図るとともに、分解部品点数の削減によるリサイクル性の向上を図ることができる。 Furthermore, according to the in-vehicle electronic device of the present invention, the assembly process of the main circuit board and the circuit board for the drive mechanism can be simplified, the manufacturing cost can be reduced, and the recyclability can be reduced by reducing the number of disassembled parts. Improvements can be made.
以下、本発明の実施の形態を図1〜図3に基づいて説明する。
図1は本発明の第1の実施例を示すものであって、車載用電子機器を側面側から見た模式的な構成を示す断面図である。図2は図1に示す第1の実施例の具体的な構成例を示した分解斜視図である。図3は第2の実施例を示すものであって、車載用電子機器を側面側から見た模式的な構成を示す断面図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention, and is a cross-sectional view showing a schematic configuration of an in-vehicle electronic device viewed from the side. FIG. 2 is an exploded perspective view showing a specific configuration example of the first embodiment shown in FIG. FIG. 3 shows a second embodiment, and is a cross-sectional view showing a schematic configuration of an in-vehicle electronic device viewed from the side.
まず、図1に基づき本発明に係る車載用電子機器の模式的な構成を示す第1の実施例について説明する。
この図1に示す第1の実施例の車載用電子機器は、例えば、1DINサイズの大きさからなる箱型形状の筐体1と、筐体1の内部上側に固定されたメイン回路基板2と、メイン回路基板2の下側に所定の間隔を置いて並列に固定された駆動メカニズム用回路基板3と、駆動メカニズム用回路基板3の上面に搭載されたDVDプレーヤ等の駆動メカニズム4と、筐体1の一側面に取り付けられた液晶ディスプレイ等の表示装置5および前面パネル6等を備えている。
First, a first embodiment showing a schematic configuration of an in-vehicle electronic device according to the present invention will be described with reference to FIG.
The on-vehicle electronic device of the first embodiment shown in FIG. 1 includes, for example, a box-
上記筐体1は、側面の一部分および上面を開口したシャーシベース11と、このシャーシベース11の前面側を覆う前面パネル6と、背面側を覆う背面パネル7と、上方開口部を覆うカバー12とで構成されている。
The
この筐体1の内部上側にネジ止め等で固定されたメイン回路基板2には、中央処理装置(CPU)を有する動作回路や電源回路等を構成する電子部品が実装されている。また、このメイン回路基板2の下側に所定の間隔を置いて並列にネジ止め等で固定された駆動メカニズム用回路基板3の上面には、DVDプレーヤ等の駆動メカニズム4がネジ止め等によって固定されている。
Electronic components constituting an operation circuit having a central processing unit (CPU), a power supply circuit, and the like are mounted on the
また、前面パネル6は、筐体1へネジ止め等によって固定されており、この前面パネル6には、液晶ディスプレイ等の表示装置5や複数の操作キー8が配置されている。
The
そして、この第1の実施例では、表示装置5の背面側に設けた表示装置用回路基板51に中継機能を持たせ、メイン回路基板2と駆動メカニズム用回路基板3との間の電気的接続を行なうように構成している。
In the first embodiment, the display
具体的には、表示装置用回路基板51に中継機能を持たせるために、メイン回路基板2の端縁に取り付けられたコネクタ2aを接続するコネクタ2bと、駆動メカニズム用回路基板3の端縁に取り付けられたコネクタ3aを接続するコネクタ3bとを設けている。
Specifically, in order to give the display device circuit board 51 a relay function, a
さらに、表示装置用回路基板51に設けたこの2つのコネクタ2bとコネクタ3bは、所定の間隔を置いて上下に取り付けられるとともに、この2つのコネクタ2bとコネクタ3bとの間は、表示装置用回路基板51上に形成されたパターン配線(図示しない)によって相互に配線接続されている。
なお、この第1の実施例においては、メイン回路基板2の下側に、駆動メカニズム用回路基板3を配置した場合について説明したが、この実施形態に限定されるものではなく、自由な構造設計を行なうことが可能である。
Further, the two
In the first embodiment, the case where the drive
このように、表示装置用回路基板51に中継機能を持たせることによって、メイン回路基板2と駆動メカニズム回路基板3の組み付け寸法を気にすることなく両回路基板2、3間の電気的接続を行なうことができ、自由な構造設計が可能となる。また、両回路基板2、3間の配線距離を短くすることができるため、ノイズの発生または外来ノイズの吸収範囲の縮小を図ることができ、信頼性の向上を図ることができる。
Thus, by providing the
さらに、この第1の実施例の車載用電子機器によれば、従来のフレキシブルケーブル等を用いた場合に、そのケーブルの端末に設けた接続用部品に該当するものがないため、メイン回路基板2および駆動メカニズム用回路基板3の組み立て工程を簡略化することができ、製造コストの低減を図るとともに、分解部品点数の削減によるリサイクル性の向上を図ることができる。
Furthermore, according to the vehicle-mounted electronic device of the first embodiment, when a conventional flexible cable or the like is used, there is no connection component provided at the end of the cable. In addition, the assembly process of the
以上のように構成した第1の実施例は、例えば、図2に示すように構成することによって、実用化が可能となる。
この図2に示す車載用電子機器は、所定の端子数を有するコネクタ2bとコネクタ3bを表示装置用回路基板51に所定の間隔を置いて上下に設けている。また、このコネクタ2bとコネクタ3bとの間は、表示装置用回路基板51上に形成したパターン配線(図示しない)によって、相互に電気的に接続されている。
The first embodiment configured as described above can be put into practical use by configuring as shown in FIG. 2, for example.
In the in-vehicle electronic device shown in FIG. 2, a
このように構成したコネクタ3bに、駆動メカニズム用回路基板3に設けたコネクタ3aを接続した後、駆動メカニズム用回路基板3を筐体1へネジ止め等によって固定する。
さらに、コネクタ2bに、メイン回路基板2に設けたコネクタ2aを接続した後、メイン回路基板2を筐体1へネジ止め等によって固定し、組み付けを行なう。
After the
Further, after the
このように構成することにより、従来のフレキシブルケーブル等を用いた場合と比較して、メイン回路基板2と駆動メカニズム用回路基板3との間の中継距離を短く構成することができ、ノイズの発生または外来ノイズの吸収の範囲を縮小することが可能となる。また、フレキシブルケーブル等のケーブルの端末に設けた接続用部品を削減することができるため、部品コストおよび組み立て工数の低減を図ることができるとともに、分解部品点数の削減のよるリサイクル性の向上を図ることができる。
With this configuration, the relay distance between the
次に、図3に基づいて本発明に係る車載用電子機器の第2の実施例について説明する。なお、図1および図2に基づいて説明した第1の実施例と同一の構成については同一の符号を付して重複した説明を省略する。 Next, a second embodiment of the in-vehicle electronic device according to the present invention will be described with reference to FIG. The same components as those in the first embodiment described with reference to FIGS. 1 and 2 are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
図3に示す第2の実施例は、筐体1の内部にメイン回路基板2と、例えば、DVDとMDの2台の駆動用メカニズム41および42を上下に所定の間隔を置いて収容した模式的な構成を示している。
The second embodiment shown in FIG. 3 is a model in which a
この第2の実施例においては、メイン回路基板2のコネクタ2aと、このコネクタ2aを接続する表示装置用回路基板51に設けたコネクタ2bのコネクタ端子数をそれぞれ増やし、1台目の駆動メカニズム用回路基板31のコネクタ31aを接続するコネクタ31b、および2台目の駆動メカニズム用回路基板32のコネクタ32aを接続するコネクタ32bとをそれぞれ電気的に接続するように構成している。
In the second embodiment, the number of connector terminals of the
また、表示回路用回路基板51に設けたコネクタ2bとコネクタ31bおよび32bとの間の配線は、上述した第1の実施例の場合と同様に、表示装置用回路基板51上に形成したパターン配線(図示しない)によって、それぞれ配線接続されている。
なお、この第2の実施例においては、メイン回路基板2の上下に駆動メカニズム用回路基板31、32を配置した場合について説明したが、この実施形態に限定されるものではなく、自由な構造設計を行なうことが可能である。
Further, the wiring between the
In the second embodiment, the case where the
このように、複数台の駆動用メカニズムを筐体内に収容する場合、コネクタ接続により各回路基板間を電気的に接続する構成は、設計上の制約が多く、したがって、種々の問題点があるものの従来のフレキシブルケーブル等による電気的接続方法を採用することが一般的であった。 As described above, when a plurality of driving mechanisms are accommodated in the housing, the configuration in which each circuit board is electrically connected by connector connection has many design restrictions, and thus there are various problems. It has been common to employ an electrical connection method using a conventional flexible cable or the like.
これに対し、本発明の第2の実施例は、上述したように、筐体1の内部へ収容されるメイン回路基板2と複数組の駆動メカニズム用回路基板31、32とを中継機能を持たせた表示装置用回路基板51へそれぞれコネクタ接続するように構成し、メイン回路基板2と複数組の駆動メカニズム用回路基板31、32とを表示装置用回路基板51を介してそれぞれ電気的に接続するようにしたことにより、コネクタ接続手段を用いた自由な構造設計が可能になった。
On the other hand, the second embodiment of the present invention has a relay function between the
また、メイン回路基板2と両駆動メカニズム用回路基板31、32間の電気的配線距離を短くすることができるため、ノイズの発生または外来ノイズの吸収範囲の縮小を図ることができ、信頼性の向上を図ることができる。
Moreover, since the electrical wiring distance between the
さらに、この第2の実施例の車載用電子機器によれば、従来のフレキシブルケーブル等を用いた場合に、ケーブルの端末に取り付ける接続用部品に該当するものがないため、メイン回路基板2および両駆動メカニズム用回路基板31、32の組み立て工程を簡略化することができ、製造コストの低減を図るとともに、分解部品点数の削減によるリサイクル性の向上を図ることができる。
Furthermore, according to the in-vehicle electronic device of the second embodiment, when a conventional flexible cable or the like is used, there is no connection part to be attached to the end of the cable. The assembly process of the
なお、本発明は、以上で説明した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形が可能である。例えば、本実施の形態で説明した車載用電子機器は、表示装置用回路基板に中継機能を持たせ、メイン回路基板と駆動メカニズム用回路基板とを電気的に接続するように構成しているが、例えば、操作部用回路基板に中継機能を持たせ、メイン回路基板と駆動メカニズム用回路基板とを電気的に接続するように構成することも可能である。 The present invention is not limited to the embodiment described above, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention. For example, the in-vehicle electronic device described in the present embodiment is configured such that the display circuit board is provided with a relay function, and the main circuit board and the drive mechanism circuit board are electrically connected. For example, the operation unit circuit board may have a relay function, and the main circuit board and the drive mechanism circuit board may be electrically connected.
1 筐体
11 シャーシベース
12 カバー
2 メイン回路基板
2a コネクタ
2b コネクタ
3 駆動メカニズム用回路基板
3a コネクタ
3b コネクタ
31 駆動メカニズム用回路基板
31a コネクタ
31b コネクタ
32 駆動メカニズム用回路基板
32a コネクタ
32b コネクタ
4 駆動メカニズム
41 駆動メカニズム
42 駆動メカニズム
5 表示装置
51 表示装置用回路基板
6 前面パネル
7 背面パネル
8 操作キー
DESCRIPTION OF
Claims (4)
筐体内へ収容されるメイン回路基板と駆動メカニズム用回路基板とを中継機能を持たせた他の回路基板へコネクタ接続するように構成し、
メイン回路基板と駆動メカニズム用回路基板とを中継機能を持たせた他の回路基板を介して電気的に接続するようにしたことを特徴とする車載用電子機器。 In automotive electronics,
The main circuit board housed in the housing and the circuit board for the drive mechanism are configured to be connected to another circuit board having a relay function,
An in-vehicle electronic device characterized in that a main circuit board and a circuit board for driving mechanism are electrically connected via another circuit board having a relay function.
筐体内へ収容されるメイン回路基板と複数組の駆動メカニズム用回路基板とを中継機能を持たせた他の回路基板へそれぞれコネクタ接続するように構成し、
メイン回路基板と複数組の駆動メカニズム用回路基板とを中継機能を持たせた他の回路基板を介してそれぞれ電気的に接続するようにしたことを特徴とする車載用電子機器。 In automotive electronics,
The main circuit board accommodated in the housing and a plurality of sets of drive mechanism circuit boards are configured to be connected by connectors to other circuit boards having a relay function,
An in-vehicle electronic device characterized in that a main circuit board and a plurality of sets of drive mechanism circuit boards are electrically connected to each other via another circuit board having a relay function.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005183493A JP2007004893A (en) | 2005-06-23 | 2005-06-23 | On-vehicle electronic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005183493A JP2007004893A (en) | 2005-06-23 | 2005-06-23 | On-vehicle electronic equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007004893A true JP2007004893A (en) | 2007-01-11 |
Family
ID=37690353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005183493A Pending JP2007004893A (en) | 2005-06-23 | 2005-06-23 | On-vehicle electronic equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007004893A (en) |
-
2005
- 2005-06-23 JP JP2005183493A patent/JP2007004893A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20060046509A (en) | Liquid crystal display device | |
CA2954343C (en) | Display unit for vehicle and display control unit | |
JP4887906B2 (en) | Automotive electronics | |
US6958909B2 (en) | Electronic apparatus | |
JP4978612B2 (en) | Housing with display | |
JP2007004893A (en) | On-vehicle electronic equipment | |
JP2006059795A (en) | Connector module | |
JP4184627B2 (en) | Automotive electronics | |
JP4600224B2 (en) | Electronic device and connector connection structure used therefor | |
JP7224789B2 (en) | Vehicle electronic control unit | |
CN110914112B (en) | Vehicle-mounted information device | |
CN101345074A (en) | Electronic apparatus having improved vibration absorption | |
JP4264023B2 (en) | Car equipment | |
JP6460916B2 (en) | Automotive electronics | |
JPH01112586A (en) | Packaging structure for small-sized disk driver | |
JP2005109355A (en) | Discharge path forming structure of flexible printed wiring board | |
WO1999064949A1 (en) | Folding electronic apparatus | |
JP6772671B2 (en) | Display device | |
JP3126496B2 (en) | Vibration absorption case for external storage device | |
JP2002245770A (en) | Tray built-in type disk device | |
JP2016118641A (en) | Display device | |
JPH04291079A (en) | Magnetic disk device | |
JP2001148188A (en) | Magnetic disk device | |
JP2614035B2 (en) | Printed circuit board interior method for equipment | |
CN109249872A (en) | A kind of modularization vehicle entertainment system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20080529 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20080602 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080718 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20080825 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |