JP2006522008A - Interferon medication for the treatment of viral diseases and liver fibrosis - Google Patents

Interferon medication for the treatment of viral diseases and liver fibrosis Download PDF

Info

Publication number
JP2006522008A
JP2006522008A JP2004569227A JP2004569227A JP2006522008A JP 2006522008 A JP2006522008 A JP 2006522008A JP 2004569227 A JP2004569227 A JP 2004569227A JP 2004569227 A JP2004569227 A JP 2004569227A JP 2006522008 A JP2006522008 A JP 2006522008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ifn
treatment
administered
amount
individual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004569227A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ローレンス エム. ブラット
ヘンリー エイチ. シュウ
Original Assignee
インターミューン インコーポレイティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターミューン インコーポレイティッド filed Critical インターミューン インコーポレイティッド
Priority claimed from PCT/US2003/041369 external-priority patent/WO2004078207A1/en
Publication of JP2006522008A publication Critical patent/JP2006522008A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • A61K38/212IFN-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • A61K38/217IFN-gamma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、アルファウイルス感染を治療する方法;C型肝炎ウイルス(HCV)感染を治療する方法;西ナイルウイルス感染を治療する方法;デングウイルス感染を治療する方法;黄熱病ウイルス感染を治療する方法;肝線維症を減少させる方法;肝線維症に罹患している個体における肝機能を増大させる方法;HCVおよび肝硬変に関連する合併症の発生を減少させる方法;ならびにウイルス感染に罹患している患者において、ウイルス負荷減少させる方法、ウイルスクリアランスのための時間を減少させる方法、または臨床的結果における罹患率もしくは死亡率を減少させる方法を提供する。本発明は、一般的に、ウイルス感染または肝線維症の治療のために、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの治療的に有効な量を投与する段階を含む。The present invention includes methods for treating alphavirus infection; methods for treating hepatitis C virus (HCV) infection; methods for treating West Nile virus infection; methods for treating dengue virus infection; methods for treating yellow fever virus infection; How to reduce liver fibrosis; how to increase liver function in individuals suffering from liver fibrosis; how to reduce the occurrence of complications related to HCV and cirrhosis; and in patients suffering from viral infections A method of reducing viral load, a method of reducing time for viral clearance, or a method of reducing morbidity or mortality in clinical outcome is provided. The present invention generally comprises administering a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ for the treatment of viral infection or liver fibrosis.

Description

発明の分野
本発明は、フラビウイルス感染、特に西ナイル熱ウイルス感染およびC型肝炎ウイルス感染の分野、ならびに肝線維症の分野にある。
The present invention is in the field of flavivirus infections, particularly West Nile virus infection and hepatitis C virus infection, and liver fibrosis.

発明の背景
米国は、現在、西ナイルウイルス感染の数の増加を経験している。西ナイルウイルスは、C型肝炎ウイルスと同様にアルファ様フラビウイルスのメンバーである。C型肝炎ウイルスおよびポリオウイルスを含むアルファウイルスの大部分は、I型インターフェロン治療に対して高度に感受性である。西ナイルウイルスは米国において風土性になるようである。なぜなら、これは鳥保有宿主を有し、蚊によって伝染されるからである。西ナイルウイルスは、厳しい自己制限性の熱、体の痛み、脳腫脹、昏睡、麻痺、および死亡をもたらし得る。西ナイルウイルス性疾患が、40,000の症例から1件のみの死亡を生じることが一般的には受け入れられているが、米国における死亡率はより高いようである。特に、ルイジアナ州においては最近5例の死亡が報告された。米国株はより病原性であること、または米国集団がより重篤な臨床的経過に対して遺伝的に素因があることの可能性がある。中東の諸国においては、西ナイルウイルスは数世紀もの間、風土性であり、これはウイルスに対する耐性を有する集団を作製するための自然選択を可能にし得た。この疾患のための有効な治療は存在しない。
BACKGROUND OF THE INVENTION The United States is currently experiencing an increasing number of West Nile virus infections. West Nile virus, like hepatitis C virus, is a member of the alpha-like flavivirus. The majority of alphaviruses, including hepatitis C virus and poliovirus, are highly sensitive to type I interferon therapy. West Nile virus appears to be endemic in the United States. This is because it has a bird-carrying host and is transmitted by mosquitoes. West Nile virus can cause severe self-limiting heat, body pain, brain swelling, coma, paralysis, and death. Although it is generally accepted that West Nile virus disease results in only one death from 40,000 cases, mortality in the United States appears to be higher. In particular, five deaths have been recently reported in Louisiana. US strains may be more pathogenic or the US population may be genetically predisposed to a more severe clinical course. In Middle Eastern countries, West Nile virus has been endemic for centuries, which could allow natural selection to create populations that are resistant to the virus. There is no effective treatment for this disease.

C型肝炎ウイルス(HCV)感染は、米国において最も一般的である慢性的な血液によって生じる感染症である。新たな感染の数は減少してきたが、慢性感染の負担はかなりの量であり、Centers for Disease Controlの見積もりは米国において390万人(1.8%)の感染者である。慢性肝疾患は米国の成人の間で10番目に多い死因であり、年間約25,000例の死亡を計上し、すべての死亡の約1%を占める。研究によって、慢性肝疾患の40%がHCV関連であり、毎年8,000から10,000例と見積もられる死亡を生じることが示されている。HCV関連の末期段階の肝疾患は、成人の間での肝移植のための最も頻繁な徴候である。   Hepatitis C virus (HCV) infection is an infection caused by chronic blood that is most common in the United States. Although the number of new infections has decreased, the burden of chronic infection is substantial and the Centers for Disease Control estimate is 3.9 million (1.8%) in the United States. Chronic liver disease is the 10th most common cause of death among adults in the United States, accounting for approximately 25,000 deaths annually, accounting for approximately 1% of all deaths. Studies have shown that 40% of chronic liver diseases are HCV-related, resulting in an estimated 8,000 to 10,000 deaths annually. HCV-related end-stage liver disease is the most frequent sign for liver transplantation among adults.

慢性C型肝炎の抗ウイルス治療は、最近10年間にわたって急速に進歩し、治療の効率において見られる顕著な改善を伴っている。それにも関わらず、peg化IFN-αおよびリバビリンを使用する組み合わせ治療を用いてさえ、40%から50%の患者が治療に失敗し、すなわち、無応答者または再発者である。これらの患者は、現在、有効な代替的治療を有さない。特に、肝生検において進行した線維症または硬変を有する患者は、進行した肝疾患の合併症(腹水、黄疸、静脈瘤出血、脳障害、および進行性肝不全を含む)を発症する顕著なリスクがあり、ならびに肝細胞癌の顕著なリスクの増加がある。   Antiviral treatment of chronic hepatitis C has progressed rapidly over the last decade, with significant improvements seen in the efficiency of treatment. Nevertheless, even with combination therapy using pegylated IFN-α and ribavirin, 40% to 50% of patients fail treatment, ie unresponsive or relapsed. These patients currently have no effective alternative treatment. In particular, patients with advanced fibrosis or cirrhosis in liver biopsy are prominent developing complications of advanced liver disease, including ascites, jaundice, varicose bleeding, brain damage, and progressive liver failure There is a risk, as well as a significant increase in the risk of hepatocellular carcinoma.

慢性HCV感染の高い有病率は、米国における慢性肝疾患の未来の負荷のために重要な公的な健康の推測される結果を有する。米国国民健康および栄養試験調査(National Health and Nutrition Examination Survey (NHANES III))に由来するデータは、1960年代の後期から1980年代の初期までに、特に20歳代から40歳代の年齢の世代のヒトの間で発生した新たなHCV感染の割合の大きな増加を示す。20年以上の長期にわたるHCV感染を有する個体の数は、1990年から2015年までに750,000から300万を超えるまで、4倍を上回る可能性があると見積もられている。30年間または40年間の間感染している個体における比例的な増加はさらにより多い。HCV関連慢性肝疾患のリスクは感染の期間と関連し、20年間よりも長い間感染しているヒトについては漸次的に増加する硬変のリスクを有するので、これは、1965年から1985年の間に感染した患者の間で、硬変に関連した罹患率および死亡率のかなりの増加を生じる。   The high prevalence of chronic HCV infection has important public health speculative consequences for the future burden of chronic liver disease in the United States. Data from the United States National Health and Nutrition Examination Survey (NHANES III) is available from the late 1960s to the early 1980s, especially for generations in their 20s to 40s. It shows a large increase in the proportion of new HCV infections that occurred among humans. It is estimated that the number of individuals with long-term HCV infection over 20 years could be more than quadrupled from 1990 to 2015, from 750,000 to over 3 million. The proportional increase in individuals infected for 30 or 40 years is even greater. The risk of HCV-related chronic liver disease is related to the duration of infection, and for people who have been infected for longer than 20 years, there is a risk of progressively increasing cirrhosis, There is a significant increase in morbidity and mortality associated with cirrhosis among patients infected in between.

線維症は、慢性C型肝炎ウイルス(HCV)感染、自己免疫傷害、および毒素(アルコールなど)への慢性的な曝露などの肝臓に対する慢性毒性損傷の結果として起こる。慢性毒性損傷は、慢性的な炎症に付随する肝細胞の損傷および修復の反復するサイクルをもたらす。変動する期間にわたって、異常な細胞外マトリックスは、宿主の損傷応答の結果として漸次的に蓄積する。確認することなく放置すると、これは、肝臓構造が変形され、かつ肝臓の再生能力が損なわれるようになるまで、線維性物質の沈着の増加をもたらす。肝臓内での瘢痕組織の漸次的蓄積は、最終的に硬変の組織病理学的臨床像を生じ、これは肝臓全体を通しての微小塊の形成を伴う線維性隔壁の形成と定義される。   Fibrosis occurs as a result of chronic toxic damage to the liver, such as chronic hepatitis C virus (HCV) infection, autoimmune injury, and chronic exposure to toxins (such as alcohol). Chronic toxic injury results in repeated cycles of hepatocyte damage and repair associated with chronic inflammation. Over a varying period, the abnormal extracellular matrix gradually accumulates as a result of the host's damage response. If left unconfirmed, this results in increased deposition of fibrous material until the liver structure is deformed and the liver's ability to regenerate is impaired. The gradual accumulation of scar tissue within the liver ultimately yields a histopathological clinical picture of cirrhosis, which is defined as the formation of a fibrous septum with the formation of micromass throughout the liver.

フラビウイルス感染(例えば、西ナイルウイルス感染、C型肝炎ウイルス感染、デングウイルス感染、黄熱病ウイルス感染)を治療するため、および肝線維症を治療するための改善された方法についての必要性が当技術分野において存在する。本発明はこの必要性に取り組むものである。   There is a need in the art for improved methods for treating flavivirus infections (e.g., West Nile virus infection, hepatitis C virus infection, dengue virus infection, yellow fever virus infection) and for treating liver fibrosis. Exists in the field. The present invention addresses this need.

参考文献

Figure 2006522008
References
Figure 2006522008

発明の概要
本発明は、アルファウイルス感染を治療する方法;C型肝炎ウイルス(HCV)感染を治療する方法;西ナイルウイルス感染を治療する方法;デングウイルス感染を治療する方法;黄熱病ウイルス感染を治療する方法;肝線維症を減少させる方法;肝線維症に罹患している個体における肝機能を増加させる方法;HCVおよび肝硬変に関連する合併症の発生を減少させる方法;およびウイルス負荷を減少させるか、またはウイルスクリアランスまでの時間を減少させるか、またはウイルス感染に罹患している患者における臨床的結果における罹患率もしくは死亡率を減少させる方法を提供する。この方法は、一般的に、ウイルス感染または肝線維症の治療のために、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの治療的に有効な量を投与する段階を含む。
SUMMARY OF THE INVENTION This invention is a method of treating alphavirus infection; a method of treating hepatitis C virus (HCV) infection; a method of treating West Nile virus infection; a method of treating dengue virus infection; How to reduce liver fibrosis; how to increase liver function in individuals suffering from liver fibrosis; how to reduce the incidence of complications associated with HCV and cirrhosis; and whether to reduce viral load Or a method of reducing time to viral clearance or reducing morbidity or mortality in clinical outcome in patients suffering from viral infections. This method generally involves administering a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ for the treatment of viral infection or liver fibrosis.

発明の特徴
本発明は、疾患の臨床的経過を緩和するために有効な量で、同時に、IFN-γおよびI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストを個体に投与する段階を一般的に含む、アルファウイルス感染を治療する方法を特徴とする。本発明はまた、疾患の臨床的経過を緩和するために相乗作用的に有効な量で、IFN-γおよびI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストを個体に投与することによってアルファウイルス感染を治療する方法を特徴とする。
Features of the Invention The present invention generally comprises administering to an individual an IFN-γ and a type I or type III interferon receptor agonist in an amount effective to alleviate the clinical course of the disease, Features a method of treating a viral infection. The present invention also treats alphavirus infection by administering to individuals an IFN-γ and a type I or type III interferon receptor agonist in a synergistically effective amount to alleviate the clinical course of the disease. Features method.

本発明は、ウイルスクリアランスまでの時間を減少させるか、または臨床的結果における罹患率もしくは死亡率を減少させるために有効な量で、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストを、IFN-γを、またはIFN-γおよびI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストを同時に、個体に投与する段階を一般的に含む、西ナイルウイルス感染を治療する方法を特徴とする。本発明はまた、ウイルスクリアランスまでの時間を減少させるか、または臨床的結果における罹患率もしくは死亡率を減少させるために相乗作用的に有効な量で、IFN-γおよびI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストを個体に投与することによって西ナイルウイルス感染を治療する方法を特徴とする。   The present invention provides a type I or type III interferon receptor agonist, IFN-γ, in an amount effective to reduce time to viral clearance or reduce morbidity or mortality in clinical outcome. Or a method of treating West Nile virus infection, generally comprising the step of simultaneously administering to an individual an IFN-γ and a type I or type III interferon receptor agonist. The invention also provides IFN-γ and type I or type III interferon in an amount that is synergistically effective to reduce time to viral clearance or reduce morbidity or mortality in clinical outcome. Features a method of treating West Nile virus infection by administering a receptor agonist to an individual.

本発明は、ウイルスクリアランスまでの時間を減少させるか、または臨床的結果における罹患率もしくは死亡率を減少させるために有効な量で、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストを、IFN-γを、またはIFN-γおよびI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストを同時に、個体に投与する段階を一般的に含む、デングウイルス感染を治療する方法を特徴とする。本発明はまた、ウイルスクリアランスまでの時間を減少させるか、または臨床的結果における罹患率もしくは死亡率を減少させるために相乗作用的に有効な量で、IFN-γおよびI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストを個体に投与することによってデングウイルス感染を治療する方法を特徴とする。   The present invention provides a type I or type III interferon receptor agonist, IFN-γ, in an amount effective to reduce time to viral clearance or reduce morbidity or mortality in clinical outcome. Or a method of treating dengue virus infection, generally comprising the step of simultaneously administering to an individual an IFN-γ and a type I or type III interferon receptor agonist. The invention also provides IFN-γ and type I or type III interferon in an amount that is synergistically effective to reduce time to viral clearance or reduce morbidity or mortality in clinical outcome. Features a method of treating dengue virus infection by administering a receptor agonist to an individual.

本発明は、ウイルスクリアランスまでの時間を減少させるか、または臨床的結果における罹患率もしくは死亡率を減少させるために有効な量で、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストを、IFN-γを、またはIFN-γおよびI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストを同時に、個体に投与する段階を一般的に含む、黄熱病ウイルス(YFV)感染を治療する方法を特徴とする。本発明はまた、ウイルスクリアランスまでの時間を減少させるか、または臨床的結果における罹患率もしくは死亡率を減少させるために相乗作用的に有効な量で、IFN-γおよびI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストを個体に投与することによってYFV感染を治療する方法を特徴とする。   The present invention provides a type I or type III interferon receptor agonist, IFN-γ, in an amount effective to reduce time to viral clearance or reduce morbidity or mortality in clinical outcome. Or a method of treating yellow fever virus (YFV) infection, generally comprising the step of simultaneously administering to an individual an IFN-γ and a type I or type III interferon receptor agonist. The invention also provides IFN-γ and type I or type III interferon in an amount that is synergistically effective to reduce time to viral clearance or reduce morbidity or mortality in clinical outcome. Features a method of treating YFV infection by administering a receptor agonist to an individual.

本発明は、持続性ウイルス応答を達成するために有効な量で、IFN-γおよびI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストを同時に、個体に投与する段階を一般的に含む、C型肝炎ウイルスウイルス(HCV)感染を治療する方法を特徴とする。本発明はまた、持続性ウイルス応答を達成するために相乗作用的に有効な量で、IFN-γおよびI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストを個体に投与することによってHCV感染を治療する方法を特徴とする。   The present invention relates to a hepatitis C virus virus that generally comprises the step of simultaneously administering to an individual an IFN-γ and a type I or type III interferon receptor agonist in an amount effective to achieve a sustained viral response. Features a method of treating (HCV) infection. The present invention also provides a method for treating HCV infection by administering to an individual IFN-γ and a type I or type III interferon receptor agonist in a synergistically effective amount to achieve a sustained viral response. Features.

本発明は、肝線維症を減少させるために有効な量で、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを同時に投与する段階を一般的に含む、個体における肝線維症を減少させる方法を特徴とする。任意に、本発明の方法は、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γの治療によって達成される抗線維症効果または肝線維症の減少を増強するために有効な量のピルフェニドン(pirfenidone)またはピルフェニドンアナログとともに、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせを患者に投与する段階を提供する。本発明はまた、肝線維症を減少させるために相乗作用的に有効な量で、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを投与することによって、個体における肝線維症を減少させる方法を特徴とし、この方法は、任意に、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γの治療によって達成される抗線維症効果または肝線維症の減少を増強するために有効な量のピルフェニドンまたはピルフェニドンアナログを患者に同時投与する段階を含む。ある態様において、肝線維症の程度は、肝生検の治療前および治療後の段階付けによって決定され、ここで、標準化された点数付けシステムによって測定されるような肝線維症の段階は、治療前と治療後の肝生検を比較する場合に少なくとも1単位減少する。   The present invention relates to a method for reducing liver fibrosis in an individual, generally comprising the step of simultaneously administering a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ in an amount effective to reduce liver fibrosis. It is characterized by. Optionally, the method of the invention comprises an amount of pirfenidone effective to enhance the antifibrotic effect or reduction of liver fibrosis achieved by treatment with a type I or type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ. (pirfenidone) or a pirfenidone analog in combination with a combination of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ is provided. The present invention also provides a method of reducing liver fibrosis in an individual by administering a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ in a synergistically effective amount to reduce liver fibrosis. Wherein the method optionally comprises an amount effective to enhance the antifibrotic effect or reduction of liver fibrosis achieved by treatment with a type I or type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ. Of pirfenidone or an analog of pirfenidone. In some embodiments, the extent of liver fibrosis is determined by pre- and post-treatment staging of liver biopsy, wherein the stage of liver fibrosis as measured by a standardized scoring system is treatment Decrease by at least 1 unit when comparing pre- and post-treatment liver biopsies.

本発明は、肝機能を増大させるために有効な量で、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを同時に投与する段階を一般的に含む、肝線維症に罹患している個体における肝機能を増大する方法を特徴とする。任意に、本発明の方法は、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γの治療によって達成される抗線維症効果または肝機能の増大を増強するために有効な量のピルフェニドンまたはピルフェニドンアナログとともに、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせを患者に投与する段階を提供する。本発明はまた、肝機能を増大するために相乗作用的に有効な量で、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを投与することによって、肝線維症に罹患している個体における肝機能を増大する方法を特徴とし、この方法は、任意に、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γ治療によって達成される抗線維症効果または肝機能の増大を増強するために有効な量のピルフェニドンまたはピルフェニドンアナログを患者に同時投与する段階を含む。肝機能は、血清トランスアミナーゼレベル、プロトロンビン時間、血清ビリルビンレベル、血小板数、血清アルブミンレベル、門脈楔入圧の改善、腹水の減少の程度、脳障害のレベルの減少、および内部静脈瘤の減少の程度からなる群より選択されるパラメーターを測定することによって示され得る。   The present invention relates to an individual suffering from liver fibrosis, generally comprising the step of simultaneously administering a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ in an amount effective to increase liver function. Characterized by a method of increasing liver function. Optionally, the method of the invention comprises an amount of pirfenidone effective to enhance an antifibrotic effect or increased liver function achieved by treatment with a type I or type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ, or Provided is the step of administering to the patient a combination of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ together with a pirfenidone analog. The present invention also provides for an individual suffering from liver fibrosis by administering a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ in a synergistically effective amount to increase liver function. Featuring a method of increasing liver function, which method optionally enhances the antifibrotic effect or increased liver function achieved by a type I or type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ treatment A co-administering to the patient an effective amount of pirfenidone or pirfenidone analog. Liver function includes serum transaminase level, prothrombin time, serum bilirubin level, platelet count, serum albumin level, improved portal wedge pressure, degree of ascites reduction, reduced brain damage level, and reduced internal varices It can be shown by measuring a parameter selected from the group consisting of degrees.

本発明は、肝硬変の合併症の発生を減少させる方法を特徴とする。この方法は、肝硬変の合併症の発生を減少させるために有効な量で、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを同時に投与する段階を一般的に含む。任意に、本発明の方法は、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γの治療によって達成される抗線維症効果または肝硬変の合併症の発生の減少を増強するために有効な量のピルフェニドンまたはピルフェニドンアナログとともに、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせを患者に投与する段階を提供する。本発明はまた、肝硬変の合併症の発生の減少させるために相乗作用的に有効な量で、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを投与することによって、肝硬変の合併症の発生を減少させる方法を特徴とし、この方法は、任意に、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γの治療によって達成される抗線維症効果または肝硬変の合併症の発生の減少を増強するために有効な量のピルフェニドンまたはピルフェニドンアナログを患者に同時投与する段階を含む。肝硬変の合併症の例は、門脈圧亢進症、進行性肝不全症、および肝細胞癌である。   The invention features a method of reducing the incidence of cirrhosis complications. This method generally involves co-administering a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ in an amount effective to reduce the incidence of cirrhosis complications. Optionally, the methods of the present invention are effective to enhance the antifibrotic effect achieved by treatment with type I or type III interferon receptor agonists and / or IFN-γ or the reduction in the incidence of cirrhosis complications. A step of administering to a patient a combination of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ together with an amount of pirfenidone or a pirfenidone analog is provided. The present invention also provides for the occurrence of cirrhosis complications by administering a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ in a synergistically effective amount to reduce the occurrence of cirrhosis complications. This method optionally reduces the incidence of antifibrotic effects or complications of cirrhosis achieved by treatment with a type I or type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ. Co-administering to the patient an effective amount of pirfenidone or a pirfenidone analog to enhance. Examples of complications of cirrhosis are portal hypertension, progressive liver failure, and hepatocellular carcinoma.

上記のように、個体におけるアルファウイルス感染、C型肝炎ウイルス感染、西ナイルウイルス感染、デングウイルス感染、YFV感染、および/または肝硬変についての組み合わせ治療の方法を実行する際に、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γが個体に投与される。ある態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは同じ製剤中で投与される。他の態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは別々の製剤中で投与される。別々の製剤中で投与される場合、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは、実質的に同時に投与され得るか、または互いに約24時間以内に投与され得る。多くの態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは複数回用量で皮下投与される。任意に、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γは、制御薬物送達デバイスによって個体に投与される。任意に、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γは、制御薬物送達デバイスによって実質的に連続的に、または連続的に個体に投与される。任意に、制御薬物送達デバイスは移植可能な注入ポンプであり、この注入ポンプは皮下注入によってI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γを個体に送達する。   As described above, when performing a combination therapy method for alphavirus infection, hepatitis C virus infection, West Nile virus infection, dengue virus infection, YFV infection, and / or cirrhosis in an individual, type I or III An interferon receptor agonist and IFN-γ are administered to the individual. In certain embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered in the same formulation. In other embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered in separate formulations. When administered in separate formulations, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ can be administered substantially simultaneously or within about 24 hours of each other. In many embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered subcutaneously in multiple doses. Optionally, a Type I or Type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ is administered to the individual by a controlled drug delivery device. Optionally, a Type I or Type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ is administered to an individual substantially continuously or continuously by a controlled drug delivery device. Optionally, the controlled drug delivery device is an implantable infusion pump that delivers a Type I or Type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ to the individual by subcutaneous infusion.

組み合わせ治療を利用するある態様において、IFN-γは、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニスト治療の全体の過程の間に投与される。他の態様において、IFN-γは、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニスト治療の期間と重複する治療の期間の間に投与され、例えば、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニスト治療が開始する前にIFN-γ治療が開始し得、かつI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニスト治療が終了する前にIFN-γ治療が終了し得; I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニスト治療が開始した後でIFN-γ治療が開始し得、かつIFN-γ治療が終了した後でIFN-γ治療が終了し得;I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニスト治療が開始した後でIFN-γ治療が開始し得、かつI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニスト治療が終了する前にIFN-γ治療が終了し得;またはIFN-α治療が開始する前にIFN-γ治療が開始し得、かつI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニスト治療が終了した後でIFN-γ治療が終了し得る。ピルフェニドンまたはピルフェニドンアナログの同時投与を利用する実施形態において、ピルフェニドンまたはピルフェニドンアナログを用いる治療の期間は、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γを用いる治療の期間と同時であり得る。他の態様において、ピルフェニドンまたはピルフェニドンアナログを用いる治療の過程は、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γを用いる治療の過程と重複し得、例えば、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γを用いる治療が開始する前に、ピルフェニドンまたはピルフェニドンアナログの治療が開始し得、かつI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γを用いる治療が終了する前にピルフェニドンまたはピルフェニドンアナログの治療が終了し得;ピルフェニドン治療は、IFN-αおよび/またはIFN-γを用いる治療が開始した後であり得、かつI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γを用いる治療が終了する前に、ピルフェニドン治療が終了し得;あるいはI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γを用いる治療が開始する前にピルフェニドン治療が開始し得、かつI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γを用いる治療が終了した後でピルフェニドン治療が終了し得る。   In certain embodiments utilizing combination therapy, IFN-γ is administered during the entire course of type I or type III interferon receptor agonist treatment. In other embodiments, IFN-γ is administered during a treatment period that overlaps with a period of type I or type III interferon receptor agonist treatment, eg, before initiation of type I or type III interferon receptor agonist treatment. IFN-γ treatment can be started and IFN-γ treatment can be completed before type I or type III interferon receptor agonist treatment is completed; after type I or type III interferon receptor agonist treatment is started IFN-γ treatment can be started and IFN-γ treatment can be completed after IFN-γ treatment is completed; IFN-γ treatment is started after type I or III interferon receptor agonist treatment is started And IFN-γ treatment can be completed before type I or type III interferon receptor agonist treatment is completed; or IFN-γ treatment can be completed before IFN-α treatment is started. Treatment can begin and IFN-γ treatment can be terminated after Type I or Type III interferon receptor agonist treatment is completed. In embodiments utilizing co-administration of pirfenidone or pirfenidone analog, the duration of treatment with pirfenidone or pirfenidone analog may be concurrent with the duration of treatment with a type I or type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ. . In other embodiments, the course of treatment with pirfenidone or a pirfenidone analog may overlap with the course of treatment with a type I or type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ, for example, a type I or type III interferon. Treatment with pirfenidone or a pirfenidone analog can begin before treatment with a receptor agonist and / or IFN-γ begins, and treatment with a type I or type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ ends Treatment with pirfenidone or a pirfenidone analog may be terminated before; pirfenidone treatment may be after treatment with IFN-α and / or IFN-γ has started and a type I or type III interferon receptor agonist and / or Treatment with IFN-γ Pirfenidone treatment may be terminated before the treatment is completed; or pirfenidone treatment may be initiated before treatment with a type I or type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ may be initiated, and type I or type III Pirfenidone treatment may be terminated after treatment with the interferon receptor agonist and / or IFN-γ is completed.

他の態様において、リバビリンは、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γとともに同時投与される。なお他の態様において、リバビリンは、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニスト、IFN-γ、およびピルフェニドン(または特異的ピルフェニドンアナログ)とともに同時投与される。   In other embodiments, ribavirin is co-administered with a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ. In yet other embodiments, ribavirin is co-administered with a type I or type III interferon receptor agonist, IFN-γ, and pirfenidone (or a specific pirfenidone analog).

多くの態様において、上記の方法のいずれかは、IFN-αおよびIFN-γを投与する段階を含む。これらの態様のいくつかにおいて、本発明の方法は、リバビリン、IFN-α、およびIFN-γを同時投与する段階を含む。他の態様において、本発明の方法は、IFN-α、IFN-γ、およびピルフェニドンまたはピルフェニドンアナログを同時投与する段階を含む。   In many embodiments, any of the above methods comprise administering IFN-α and IFN-γ. In some of these embodiments, the methods of the invention comprise co-administering ribavirin, IFN-α, and IFN-γ. In other embodiments, the methods of the invention comprise co-administering IFN-α, IFN-γ, and pirfenidone or a pirfenidone analog.

多くの態様において、上記の方法のいずれかは、PEG化されたIFN-α結合体を投与する段階を含む。ある態様において、PEG化されたIFN-α結合体は、モノPEG化されたIFN-αである。他の態様において、モノPEG化されたIFN-α結合体は、IFN-αポリペプチドのリジン残基またはN末端アミノ酸残基を介して単一のPEG部分に共有結合されたIFN-αポリペプチドである。他の態様において、モノPEG化されたIFN-α結合体は、IFN-αポリペプチドのリジン残基のεアミノ基またはαアミノ基のいずれかと、PEG部分の活性化カルボキシル基の間のアミド結合を介する、単一のPEG部分に共有結合されたIFN-αポリペプチドである。他の態様において、モノPEG化されたIFN-α結合体は、単一の、直鎖状PEG部分に共有結合されたIFN-αポリペプチドである。他の態様において、モノPEG化されたINF-α結合体は、単一の、直鎖状30kD PEG部分に共有結合されたIFN-αポリペプチド(「モノPEG(30kD、直鎖状)化INF-α」)である。他の態様において、モノPEG化されたIFN-α結合体は、IFN-αポリペプチドのリジン残基のεアミノ基またはαアミノ基と、PEG部分の活性化カルボキシル基の間のアミド結合を介する、単一の、直鎖状30kD PEG部分に共有結合されたIFN-αポリペプチドである。他の態様において、モノPEG化されたIFN-α結合体は、IFN-αポリペプチドのリジン残基のεアミノ基またはαアミノ基と、PEG部分の活性化プロピオニル基の間のアミド結合を介する、単一の、直鎖状30kD PEG部分に共有結合されたIFN-αポリペプチドである。他の態様において、モノPEG化されたIFN-α結合体は、単一の、モノメトキシPEG(mPEG)に共有結合されたIFN-αポリペプチドである。他の態様において、モノPEG化IFN-α結合体は、IFN-αポリペプチドと、直鎖状スクシミジルプロピオン酸エステル活性化30kD mPEGとの間の縮合反応産物である。PEG化IFN-α結合体を使用する前述の方法のいずれかにおいて、INF-αポリペプチドはコンセンサスインターフェロン(CIFN)ポリペプチドであり得る。PEG化IFN-α結合体を使用する前述の方法のいずれかにおいて、IFN-αポリペプチドはインターフェロンalfacon-1であるCIFNポリペプチドであり得る。   In many embodiments, any of the above methods comprise administering a PEGylated IFN-α conjugate. In certain embodiments, the PEGylated IFN-α conjugate is monoPEGylated IFN-α. In other embodiments, the monoPEGylated IFN-α conjugate is an IFN-α polypeptide covalently linked to a single PEG moiety via a lysine residue or N-terminal amino acid residue of the IFN-α polypeptide. It is. In other embodiments, the monoPEGylated IFN-α conjugate is an amide bond between either the ε-amino group or the α-amino group of the lysine residue of the IFN-α polypeptide and the activated carboxyl group of the PEG moiety. Is an IFN-α polypeptide covalently linked to a single PEG moiety. In other embodiments, the monoPEGylated IFN-α conjugate is an IFN-α polypeptide covalently linked to a single, linear PEG moiety. In other embodiments, the mono-PEGylated INF-α conjugate is an IFN-α polypeptide covalently linked to a single, linear 30 kD PEG moiety (`` mono PEG (30 kD, linear) INF -α "). In other embodiments, the monoPEGylated IFN-α conjugate is via an amide bond between the ε amino group or α amino group of the lysine residue of the IFN-α polypeptide and the activated carboxyl group of the PEG moiety. An IFN-α polypeptide covalently linked to a single, linear 30 kD PEG moiety. In other embodiments, the mono-PEGylated IFN-α conjugate is via an amide bond between the ε-amino group or α-amino group of the lysine residue of the IFN-α polypeptide and the activated propionyl group of the PEG moiety. An IFN-α polypeptide covalently linked to a single, linear 30 kD PEG moiety. In other embodiments, the monoPEGylated IFN-α conjugate is a single, IFN-α polypeptide covalently linked to monomethoxy PEG (mPEG). In other embodiments, the monoPEGylated IFN-α conjugate is a condensation reaction product between an IFN-α polypeptide and a linear succimidylpropionate activated 30 kD mPEG. In any of the foregoing methods using a PEGylated IFN-α conjugate, the INF-α polypeptide can be a consensus interferon (CIFN) polypeptide. In any of the foregoing methods using a PEGylated IFN-α conjugate, the IFN-α polypeptide can be a CIFN polypeptide that is interferon alfacon-1.

定義
本明細書中で使用される場合、「肝線維症」という用語は、本明細書中で「肝臓線維症」と交換可能に使用され、慢性肝炎感染の文脈において起こり得る肝臓における瘢痕組織の増殖をいう。
Definitions As used herein, the term “liver fibrosis” is used interchangeably herein with “liver fibrosis” and refers to scar tissue in the liver that may occur in the context of chronic hepatitis infection. Refers to proliferation.

「個体」、「宿主」、「被験体」、および「患者」という用語は、本明細書中で交換可能に使用され、類人猿およびヒトを含む、霊長類を含むがこれらに限定されない哺乳動物をいう。   The terms “individual”, “host”, “subject”, and “patient” are used interchangeably herein to refer to mammals, including but not limited to primates, including apes and humans. Say.

本明細書中で使用される場合、「アルファウイルス」という用語およびその文法的な異形は、(i)RNAゲノム(ii)宿主細胞の細胞質におけるウイルス複製および(iii)ウイルス複製サイクルにおいてDNA相が存在しないことによって特徴付けられるウイルスの群をいう。   As used herein, the term “alphavirus” and its grammatical variants include (i) the RNA genome (ii) viral replication in the host cell cytoplasm and (iii) the DNA phase in the viral replication cycle. A group of viruses characterized by their absence.

本明細書中で使用される場合、「肝機能」という用語は、肝臓の正常な機能をいい、これには、合成機能(血清タンパク質(例えば、アルブミン、凝固因子、アルカリホスファターゼ、アミノトランスフェラーゼ(例えば、アラニントランスアミナーゼ、アスパラギン酸トランスアミナーゼ)、5'-ヌクレオシダーゼ、γ-グルタミニルトランスペプチダーゼなど)のようなタンパク質の合成、ビリルビンの合成、コレステロールの合成、および胆汁酸の合成を含むがこれらに限定されない);肝臓代謝機能(炭水化物代謝、アミノ酸およびアンモニア代謝、ホルモン代謝、および脂質代謝を含むがこれらに限定されない);外来性薬物の解毒;血行力学的機能(内臓および門脈の血行力学を含む)などが含まれるがこれらに限定されない。   As used herein, the term `` liver function '' refers to the normal function of the liver, including synthetic functions (such as serum proteins (e.g. albumin, clotting factors, alkaline phosphatase, aminotransferases (e.g. , Alanine transaminase, aspartate transaminase), 5'-nucleosidase, γ-glutaminyl transpeptidase, etc.), bilirubin synthesis, cholesterol synthesis, and bile acid synthesis. ); Liver metabolic function (including but not limited to carbohydrate metabolism, amino acid and ammonia metabolism, hormone metabolism, and lipid metabolism); exogenous drug detoxification; hemodynamic function (including visceral and portal hemodynamics) But are not limited to these.

「持続性ウイルス応答」(SVR;「持続性応答」または「永続性応答」ともいう)という用語は、本明細書中で使用される場合、血清HCV力価の点において、HCV感染についての治療レジメンに対する個体の応答をいう。一般的に、「持続性ウイルス応答」とは、治療の中止後、少なくとも約1ヶ月、少なくとも約2ヶ月、少なくとも約3ヶ月、少なくとも約4ヶ月、少なくとも約5ヶ月、または少なくとも約6ヶ月の期間の間、患者の血清中において見い出される検出可能でないHCV RNA(例えば、血清1ミリリットル当たり、約500未満、約200未満、または約100未満のゲノムコピー)をいう。   The term “persistent viral response” (SVR; also referred to as “persistent response” or “persistent response”), as used herein, treats HCV infection in terms of serum HCV titer. The individual's response to a regimen. In general, a “persistent viral response” is a period of at least about 1 month, at least about 2 months, at least about 3 months, at least about 4 months, at least about 5 months, or at least about 6 months after discontinuation of treatment Refers to undetectable HCV RNA (eg, less than about 500, less than about 200, or less than about 100 genome copies per milliliter of serum) found in the patient's serum.

「治療失敗患者」とは、本明細書中で使用される場合、一般的に、HCVのための以前の治療に応答することに失敗したHCV感染患者(「非応答者」という)または以前の治療に対して最初は応答したが、治療的応答がその患者において維持されなかったHCV感染患者(「再発者」という)をいう。以前の治療は、一般的には、IFN-α単独療法またはIFN-α組み合わせ療法を用いる治療を含み得、ここで組み合わせ療法は、IFN-αおよびリバビリンなどの抗ウイルス剤の投与を含み得る。   “Treatment failure patient” as used herein generally refers to an HCV infected patient (referred to as a “non-responder”) or a previous failure to respond to a previous treatment for HCV. HCV-infected patients (referred to as “relapsers”) who initially responded to treatment but did not maintain a therapeutic response in the patient. Previous treatment generally may include treatment with IFN-α monotherapy or IFN-α combination therapy, where the combination therapy may include administration of an antiviral agent such as IFN-α and ribavirin.

本明細書中で使用される場合、「治療」、「治療する」等の用語は、望ましい薬理学的および/または生理学的な効果を得ることをいう。この効果は、疾患またはその徴候を完全にまたは部分的に予防することによって予防的であり得、ならびに/または疾患および/または疾患に起因し得る有害な効果のための完全なまたは部分的な治癒によって治療的であり得る。「治療」とは、本明細書中で使用される場合、哺乳動物、特にヒトにおける疾患の任意の治療を網羅し、かつ(a)疾患にかかりやすくあり得るがなおそれを有するとは診断されていない被験体において疾患が起こることを予防すること;(b)疾患を阻害すること、すなわち、その発生を静止すること;および(c)疾患を軽減すること、すなわち、疾患の後退を引き起こすことを含む。   As used herein, the terms “treatment”, “treating” and the like refer to obtaining a desired pharmacological and / or physiological effect. This effect can be prophylactic by completely or partially preventing the disease or its symptoms, and / or complete or partial cure for the harmful effects that can result from the disease and / or disease Can be therapeutic. `` Treatment '' as used herein encompasses any treatment of a disease in mammals, particularly humans, and (a) is diagnosed as having a risk of being susceptible to the disease. Preventing the disease from occurring in a subject who has not been treated; (b) inhibiting the disease, i.e., quiescing its occurrence; and (c) reducing the disease, i.e., causing the disease to regress. including.

「個体」、「宿主」、「被験体」、および「患者」という用語は、本明細書中で交換可能に使用され、マウス、類人猿、ヒト、哺乳動物の家畜動物、哺乳動物の競技用動物、および哺乳動物のペットを含むがこれらに限定されない哺乳動物をいう。   The terms “individual”, “host”, “subject”, and “patient” are used interchangeably herein and include mice, apes, humans, mammalian livestock animals, mammalian sport animals. And mammals including but not limited to mammalian pets.

「特異的ピルフェニドンアナログ」およびそのすべての文法的異形は、表1に示される各々およびすべてのピルフェニドンアナログをいい、これらに限定される。   “Specific pirfenidone analogs” and all grammatical variants thereof refer to and are limited to each and every pirfenidone analog shown in Table 1.

本明細書中で使用される場合、「I型インターフェロンレセプターアゴニスト」という用語は、レセプターに結合し、かつレセプターを介するシグナル伝達を引き起こす、ヒトI型インターフェロンレセプターの任意の天然に存在するか、または天然に存在しないリガンドをいう。I型インターフェロンレセプターアゴニストには、天然に存在するインターフェロン、修飾されたインターフェロン、合成インターフェロン、peg化インターフェロン、インターフェロンおよび異種タンパク質を含む融合タンパク質、シャッフル化インターフェロンを含むインターフェロン;インターフェロンレセプターに特異的な抗体;非ペプチド化学アゴニストなどが含まれる。   As used herein, the term “type I interferon receptor agonist” refers to any naturally occurring human type I interferon receptor that binds to and causes signaling through the receptor, or A non-naturally occurring ligand. Type I interferon receptor agonists include naturally occurring interferons, modified interferons, synthetic interferons, pegylated interferons, fusion proteins including interferons and heterologous proteins, interferons including shuffled interferons; antibodies specific for interferon receptors; Non-peptide chemical agonists are included.

本明細書中で使用される場合、「III型インターフェロンレセプターアゴニスト」という用語は、ヒトIL-28レセプターα(「IL-28R」)の天然に存在するか、または天然に存在しない任意のリガンドをいい、そのアミノ酸配列は、Sheppardら、下記によって記載され、これは、レセプターに結合し、かつこれを介してシグナル伝達を引き起こす。   As used herein, the term “type III interferon receptor agonist” refers to any naturally occurring or non-naturally occurring ligand of human IL-28 receptor α (“IL-28R”). The amino acid sequence is described by Sheppard et al., Below, which binds to and causes signaling through the receptor.

「投薬イベント」という用語は、本明細書中で使用される場合、その必要がある患者への抗ウイルス剤の投与をいい、このイベントは、薬物投薬デバイスからの抗ウイルス剤の1回またはそれ以上の放出を含み得る。従って、「投薬イベント」という用語は、本明細書中で使用される場合、連続的送達デバイス(例えば、ポンプまたは他の制御放出注射可能システム)の導入;および単回の皮下注射、その後の連続的送達システムの導入を含むがこれに限定されない。   The term “medication event” as used herein refers to the administration of an antiviral agent to a patient in need thereof, and this event refers to one or more antiviral agents from a drug dispensing device. These releases can be included. Thus, the term “medication event” as used herein introduces a continuous delivery device (e.g., a pump or other controlled release injectable system); and a single subcutaneous injection followed by a continuous Including, but not limited to the introduction of a mechanical delivery system.

「連続的送達」とは、本明細書中で使用される場合(例えば、組織への物質の連続的送達の文脈において)、選択された期間にわたって所望の量の物質の組織への送達を提供する様式での、送達部位(例えば、組織)への薬物の移動をいうことを意味し、ここでほぼ同じ量の薬物が、選択された時間の間、患者によってずっと受容される。   `` Continuous delivery '' as used herein (e.g., in the context of continuous delivery of a substance to tissue) provides for delivery of a desired amount of substance to the tissue over a selected period of time. Is meant to refer to the transfer of drug to a delivery site (eg, tissue) in such a manner that approximately the same amount of drug is received by the patient throughout the selected time.

「制御放出」は、本明細書中で使用される場合(例えば、「制御薬物放出」の文脈において)、使用環境によって実質的には影響されない選択されたまたはさもなくば制御可能な速度、間隔、および/または量で、物質(例えば、I型またはIII型インターフェロンレセプターアゴニスト(例えば、IFN-α))の放出を含むことを意味する。従って、「制御放出」は、実質的に連続した送達、およびパターン化された送達(例えば、規則的または不規則な時間間隔によって中断される期間にわたる、断続的な送達)を含むが、必ずしもこれに限定されない。   “Controlled release” as used herein (eg, in the context of “controlled drug release”) is a selected, or otherwise controllable rate, interval that is substantially unaffected by the environment of use. And / or in an amount is meant to include the release of a substance (eg, a type I or type III interferon receptor agonist (eg, IFN-α)). Thus, "controlled release" includes, but is not necessarily, substantially continuous delivery and patterned delivery (e.g., intermittent delivery over a period interrupted by regular or irregular time intervals). It is not limited to.

「パターン化された」または「時間的な」とは、薬物送達の文脈において使用される場合、一定のパターンにおける、一般的には実質的に規則的なパターンにおける、あらかじめ選択された時間の間(例えば、例えばボーラス注射に付随する期間以外)にわたる薬物の送達を意味する。「パターン化された」または「時間的な」薬物送達は、増加する、減少する、実質的に一定である、またはパルス性の、速度または速度の範囲(例えば、単位時間当たりの薬物の量、または単位時間についての薬物製剤の体積)での薬物の送達を含むことを意味し、連続的もしくは実質的に連続的、または長期的である送達をさらに含む。   “Patterned” or “temporal”, when used in the context of drug delivery, for a preselected time in a fixed pattern, generally in a substantially regular pattern By delivery of the drug over a period of time (eg, other than the period associated with a bolus injection, for example). “Patterned” or “temporal” drug delivery is increased, decreased, substantially constant, or pulsed, rate or range of rates (e.g., amount of drug per unit time, Or delivery of a drug in volume of drug formulation per unit time), and further includes delivery that is continuous or substantially continuous, or long term.

「制御薬物送達デバイス」という用語は、そこに含まれる薬物または他の所望の物質の放出(例えば、速度、放出のタイミング)が、デバイスそれ自体によって制御されるか、またはそれによって決定され、かつ使用の環境によって実質的に影響されない、または使用の環境中で再現可能である速度で放出される、任意のデバイスを含むことを意味する。   The term `` controlled drug delivery device '' means that the release (e.g., rate, timing of release) of a drug or other desired substance contained therein is controlled by or determined by the device itself, and It is meant to include any device that is substantially unaffected by the environment of use or is released at a rate that is reproducible in the environment of use.

「実質的に連続的な」は、例えば、「実質的に連続的な注入」または「実質的に連続的な送達」の文脈において使用される場合、薬物送達のあらかじめ選択された薬物送達の期間の間に実質的に中断されない様式での薬物の送達をいうことを意味し、ここで、あらかじめ選択された期間における任意の8時間間隔の間に患者によって受容される薬物の量は決して0には下がらない。さらに、「実質的に連続的な」薬物送達はまた、あらかじめ選択された薬物送達の期間の間に実質的に中断されない、実質的に一定の、あらかじめ選択された速度、または速度の範囲(例えば、単位時間当たりの薬物の量、または単位時間の間の薬物製剤の体積)での薬物の送達を含み得る。   “Substantially continuous”, for example when used in the context of “substantially continuous infusion” or “substantially continuous delivery”, is a preselected period of drug delivery of drug delivery. Means the delivery of the drug in a substantially uninterrupted manner, where the amount of drug received by the patient during any 8 hour interval in the preselected period is never zero Will not go down. In addition, “substantially continuous” drug delivery also includes a substantially constant, preselected rate, or range of rates that is not substantially interrupted during the preselected period of drug delivery (e.g., Delivery of the drug in the amount of drug per unit time, or volume of drug formulation during unit time).

「実質的な定常状態」は、時間の関数として変化し得る生物学的パラメーターの文脈において使用される場合、生物学的パラメーターが、時間経過にわたって実質的に一定の値を示し、その結果、時間経過の間の任意の8時間の間の、時間の関数として生物学的パラメーターの値によって定義される曲線の下の面積(AUC8時間)が、時間経過の間の8時間にわたる、生物学的パラメーターの曲線の下の平均面積(AUC8時間平均)の、約20%を上回らないかまたは約20%を下回らない、および好ましくは約15%を上回らないかまたは約15%を下回らない、およびより好ましくは約10%を上回らないかまたは約10%を下回らないことを意味する。AUC8時間平均は、全体の時間経過にわたる生物学的パラメーターの曲線の下の面積(AUC全体)を、時間経過における8時間間隔の数(t全体1/3日間)で割った商(q)、すなわち、q=(AUC全体)/(t全体1/3日間)である。例えば、薬物の血清濃度の文脈において、薬物の血清濃度は、時間経過の間の任意の8時間にわたる、薬物の血清濃度の曲線の下の面積(AUC8時間)が、時間経過中の8時間にわたる、薬物の血清濃度の曲線の下の平均面積(AUC8時間平均)の、約20%を上回らないかまたは約20%を下回らない、すなわち、時間経過にわたる薬物の血清濃度について、AUC8時間が、AUC8時間平均の20%を上回らないかまたは20%を下回らないときの時間経過の間に、実質的に定常状態に維持される。 “Substantially steady state”, when used in the context of biological parameters that can vary as a function of time, indicates that the biological parameter exhibits a substantially constant value over time, so that time The area under the curve defined by the value of the biological parameter as a function of time (AUC 8 hours ) for any 8 hours during the course of the biological over the 8 hours of the course of time The average area under the curve of the parameter (AUC 8 hour average ), not more than about 20% or less than about 20%, and preferably not more than about 15% or less than about 15%, and More preferably, it means no more than about 10% or no less than about 10%. The AUC 8-hour average is the quotient (q) divided by the area under the curve of biological parameters over the entire time course ( overall AUC) divided by the number of 8-hour intervals in the time course (t total 1/3 day ) That is, q = (the whole AUC) / (the whole t is 1/3 days ). For example, in the context of drug serum concentration, the drug serum concentration is the area under the drug serum concentration curve (AUC 8 hours ) over any 8 hours during the time course, 8 hours during the time course. Over the mean area under the serum concentration curve of the drug (AUC 8 hour average ), not more than about 20% or less than about 20%, i.e. AUC 8 hours for the serum concentration of the drug over time Is maintained in a substantially steady state during the time course when it does not exceed 20% or below 20% of the AUC 8 hour average .

本発明がさらに記載される前に、本発明は記載される特定の態様に限定されず、当然、それ自体が変化し得ることが理解されるべきである。本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるので、本明細書中で使用される用語法は、特定の態様を記載する目的のみのためであって、限定を意図しないこともまた理解されるべきである。   Before the present invention is further described, it is to be understood that the present invention is not limited to the specific embodiments described and, of course, can itself vary. Since the scope of the present invention is limited only by the appended claims, the terminology used herein is for the purpose of describing particular embodiments only and is not intended to be limiting. It should also be understood.

一定の範囲が提供される場合、文脈が明確に他を指示していない限り下限の単位の10分の1まで、その範囲の上限と下限の間の各々の中間の値、ならびにその言及した範囲内の任意の他の言及したかまたは中間の値が、本発明中に含まれると理解される。これらのより小さな範囲の上限および下限は、より小さな範囲に独立して含まれ得、本発明中にもまた含まれ、言及された範囲内で特に除外された任意の限界に制約される。言及された範囲が限界の一方または両方を含む場合、限界を含んだこれらの両方のいずれかを除外する範囲もまた、本発明に含まれる。   Where a range is provided, up to one tenth of the lower limit unit, unless the context clearly dictates otherwise, each intermediate value between the upper and lower limits of the range, and the ranges mentioned Any other mentioned or intermediate values are understood to be included in the present invention. The upper and lower limits of these smaller ranges can be included independently in the smaller ranges and are also included in the present invention and are constrained to any limits specifically excluded within the stated ranges. Where the stated range includes one or both of the limits, ranges excluding either of these including the limits are also included in the invention.

他に定義されない場合、本明細書中で使用されるすべての技術的用語および化学的用語は、本発明が属する技術分野における当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書中に記載されるものと同様のまたは等価な任意の方法および材料もまた、本明細書の実施および試験において使用され得るが、ここで、好ましい方法および材料が記載される。本明細書中において言及されるすべての刊行物は、それらの刊行物が関連して引用される方法および/または材料を開示および記載するために参照として本明細書に組み入れられる。   Unless defined otherwise, all technical and chemical terms used herein have the same meaning as commonly understood by one of ordinary skill in the art to which this invention belongs. Although any methods and materials similar or equivalent to those described herein can also be used in the practice and testing of the present specification, the preferred methods and materials are now described. All publications mentioned in this specification are herein incorporated by reference to disclose and describe the methods and / or materials with which the publications are cited.

本明細書中におよび添付の特許請求の範囲において使用される場合、単数形「a」「an」、および「the」は、文脈が明確に他を指示しない限り、複数形の指示対象をも含むことに注意されなければならない。従って、例えば、「方法」との言及は、このような方法の複数形を含み、「用量」との言及は、当業者に公知の1回またはそれ以上の用量またはその等価物に対する言及を含む、などである。   As used herein and in the appended claims, the singular forms “a”, “an”, and “the” refer to plural referents unless the context clearly dictates otherwise. Care must be taken to include. Thus, for example, reference to “a method” includes a plurality of such methods, and reference to “a dose” includes a reference to one or more doses or equivalents known to those of skill in the art. , Etc.

本明細書中において議論される刊行物は、本願の出願日前の単なるそれらの開示のために提供される。本明細書中の何も、本発明が以前の発明によるこのような刊行物に先行する権利を与えられないことの認可として解釈されない。さらに、提供される刊行物の日付は、独立して確認されることが必要とされ得る実際の公開日とは異なり得る。   The publications discussed herein are provided solely for their disclosure prior to the filing date of the present application. Nothing herein is to be construed as an admission that the invention is not entitled to antedate such publication by the prior invention. Further, the dates of publication provided may be different from the actual publication dates that may need to be independently confirmed.

発明の詳細な説明
本発明は、アルファウイルス感染を治療する方法(西ナイルウイルス感染を治療する方法、デングウイルス感染を治療する方法、YFVウイルス感染を治療する方法、およびHCV感染を治療する方法を含む);ならびに肝線維症を治療する方法(臨床的肝線維症を減少させること、肝線維症が起こる可能性を減少させること、および肝線維症と関連するパラメーターを減少させることを含む)を提供する。この方法は、一般的に、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの治療的に有効な量をその必要がある個体に投与する段階を含む。多くの態様の中で特に関心対象のものはヒトの治療である。
Detailed Description of the Invention The present invention includes methods of treating alphavirus infections (including methods of treating West Nile virus infection, methods of treating dengue virus infection, methods of treating YFV virus infection, and methods of treating HCV infection) ); And methods of treating liver fibrosis, including reducing clinical liver fibrosis, reducing the likelihood of liver fibrosis, and reducing parameters associated with liver fibrosis To do. This method generally involves administering to a subject in need thereof a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ. Of particular interest among many embodiments is human therapy.

肝線維症は、肝硬変と関連する合併症(例えば、門脈高血圧、進行性肝不全、および肝細胞癌)への前兆である。従って、肝線維症の減少は、このような将来の合併症の発生を減少させる。従って、本発明は、個体が肝硬変と関連する合併症を発症する可能性を減少させる方法をさらに提供する。   Liver fibrosis is a precursor to complications associated with cirrhosis (eg, portal hypertension, progressive liver failure, and hepatocellular carcinoma). Accordingly, a reduction in liver fibrosis reduces the occurrence of such future complications. Thus, the present invention further provides a method for reducing the likelihood that an individual will develop complications associated with cirrhosis.

本発明のこのような方法のいくつかは、一般的に、西ナイルウイルス感染の治療のために、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの治療的に有効な量を投与する段階を含む。本明細書中で使用される場合、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの「治療的に有効な量」は、西ナイルウイルス感染を治療する際に有効である、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの量である。   Some of such methods of the invention generally involve administering a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ for the treatment of West Nile virus infection. including. As used herein, a “therapeutically effective amount” of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ is effective in treating West Nile virus infection, type I or The amount of type III interferon receptor agonist and IFN-γ.

本発明の他の方法は、一般的に、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの治療的に有効な量を投与する段階を含む。本明細書中で使用される場合、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの「治療的に有効な量」は、アルファウイルス感染を治療する際に、または西ナイルウイルス感染を治療する際に、またはHCVウイルス感染を治療する際に、またはHCV感染における持続性ウイルス応答を達成する際に、または肝線維症を減少させる際に、または個体が肝線維症を発症する可能性を減少させる際に、または肝線維症と関連するパラメーターを減少させる際に、または肝硬変と関連する障害を減少させる際に有効である、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストの量およびIFN-γの量である。   Other methods of the invention generally comprise administering a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ. As used herein, a “therapeutically effective amount” of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ is used in treating alphavirus infection or treating West Nile virus infection. Or when treating an HCV virus infection, achieving a sustained viral response in HCV infection, or reducing liver fibrosis, or the likelihood that an individual will develop liver fibrosis Amounts of type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ effective in reducing or reducing parameters associated with liver fibrosis or in reducing disorders associated with cirrhosis Amount.

特定の態様において、本発明の方法は、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの相乗作用的に有効な量を投与する段階を含む。本明細書中で使用される場合、特定の疾患のための組み合わせ治療において使用されるI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの「相乗作用的に有効な量」、およびその任意の文法的に等価物は、疾患のための単独治療において使用されるI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストの同一の量、および疾患のための単独治療において使用されるIFN-γの同一の量の単なる相加的効果について予測されるよりも疾患に対してより高い効果を組み合わせにおいて有する、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストの量およびIFN-γの量である。   In certain embodiments, the methods of the invention comprise administering a synergistically effective amount of a Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ. As used herein, a “synergistically effective amount” of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ used in combination therapy for a particular disease, and any of its The grammatical equivalent is the same amount of type I or type III interferon receptor agonist used in monotherapy for the disease and the same amount of IFN-γ used in monotherapy for the disease. The amount of type I or type III interferon receptor agonist and the amount of IFN-γ that have a higher effect on the disease in combination than would be expected for a mere additive effect.

例えば、特定の態様において、本発明の方法は、IFN-αおよびIFN-γの相乗作用的に有効な量を投与する段階を含む。本明細書中で使用される場合、特定の疾患のための組み合わせ治療において使用されるIFN-αおよびIFN-γの「相乗作用的に有効な量」およびその任意の文法的な等価物は、疾患のための単独治療において使用されるIFN-αの同一の量、および疾患のための単独治療において使用されるIFN-γの同一の量の単なる相加的効果について予測されるよりも疾患に対してより高い効果を組み合わせにおいて有する、IFN-αの量およびIFN-γの量である。   For example, in certain embodiments, the methods of the invention comprise administering a synergistically effective amount of IFN-α and IFN-γ. As used herein, a “synergistically effective amount” of IFN-α and IFN-γ and any grammatical equivalents thereof used in combination therapy for a particular disease are: The same amount of IFN-α used in monotherapy for the disease, and the same amount of IFN-γ used in monotherapy for the disease, in the disease than expected for the mere additive effect The amount of IFN-α and the amount of IFN-γ that have a higher effect on the combination in combination.

本発明のある態様において、選択された量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび選択された量のIFN-γは、疾患のための組み合わせ治療において使用される場合に有効であるが、選択された量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/または選択された量のIFN-γは、疾患のための単独治療において使用される場合には有効ではない。従って、本発明は、(1)疾患のための組み合わせ治療において使用されるときに、選択された量のIFN-γが、選択された量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストの治療的利点を増強し、ここで選択された量のIFN-γは、疾患のための単独治療において使用されるときに治療的利点を提供しない、レジメン、(2)疾患のための組み合わせ治療において使用されるときに、選択された量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストが、選択された量のIFN-γの治療的利点を増強し、ここで選択された量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストは、疾患のための単独治療において使用されるときに治療的利点を提供しない、レジメンおよび(3)疾患のための組み合わせ治療において使用されるときに、選択された量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび選択された量のIFN-γが治療的利点を増強し、ここで選択された量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの各々が、それぞれ、疾患のための単独治療において使用されるときに治療的利点を提供しない、レジメンを含む。本明細書中で使用される場合、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの「相乗作用的に有効な量」、ならびにその文法的な等価物は、上記の(1)〜(3)のいずれかによって含まれる任意のレジメンを含むと理解されるべきである。   In certain embodiments of the invention, a selected amount of a type I or type III interferon receptor agonist and a selected amount of IFN-γ are effective when used in combination therapy for disease, but are selected. An amount of a type I or type III interferon receptor agonist and / or a selected amount of IFN-γ is not effective when used in monotherapy for a disease. Accordingly, the present invention provides: (1) When used in combination therapy for disease, a selected amount of IFN-γ is a therapeutic advantage of a selected amount of a type I or type III interferon receptor agonist. The amount of IFN-γ selected here does not provide a therapeutic benefit when used in monotherapy for disease, (2) used in combination therapy for disease Sometimes, a selected amount of a type I or type III interferon receptor agonist enhances the therapeutic benefit of a selected amount of IFN-γ, where a selected amount of a type I or type III interferon receptor An agonist is selected when used in a regimen and (3) combination therapy for disease, which does not provide a therapeutic benefit when used in monotherapy for the disease. Amount of type I or type III interferon receptor agonist and selected amount of IFN-γ enhances therapeutic benefit, wherein the selected amount of type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ Each includes a regimen that each provides no therapeutic benefit when used in monotherapy for the disease. As used herein, a “synergistically effective amount” of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ, and grammatical equivalents thereof are defined above as (1)-( It should be understood to include any regimen included by any of 3).

アルファウイルス
本発明は、アルファウイルス感染を治療するための方法を提供する。この方法は、一般的に、疾患の臨床的経過を緩和するために有効な量でI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを個体に投与する段階を含む。
Alphavirus The present invention provides a method for treating alphavirus infection. The method generally includes administering to the individual a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ in an amount effective to alleviate the clinical course of the disease.

対象の方法がアルファウイルス感染を治療する際に有効であるか否かは、入院の数もしくは長さの減少、ウイルスクリアランスまでの時間の減少、臨床的結果における罹患率もしくは死亡率の減少、または疾患応答の他の指標によって決定され得る。   Whether the subject method is effective in treating alphavirus infections may include a reduction in the number or length of hospitalizations, a reduction in time to viral clearance, a reduction in morbidity or mortality in clinical outcomes, or It can be determined by other indicators of disease response.

一般的に、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの有効な量は、(i)ウイルスクリアランスのための時間の減少、(ii)疾患の臨床的経過における罹患率もしくは死亡率の減少、または(iii)患者におけるウイルス負荷の減少のために有効な量である。   In general, effective amounts of type I or type III interferon receptor agonists and IFN-γ are (i) reduced time for viral clearance, (ii) morbidity or mortality in the clinical course of the disease. An amount effective for reduction, or (iii) reduction of viral load in a patient.

西ナイルウイルス
本発明は、西ナイルウイルス感染を治療するための方法を提供する。この方法は、一般的に、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニスト、またはIFN-γ、またはI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを、個体におけるウイルスクリアランスのための時間を減少させるため、および/または疾患の臨床的経過を緩和するために有効である量で個体に投与する段階を含む。
West Nile Virus The present invention provides a method for treating West Nile virus infection. This method generally reduces type I or type III interferon receptor agonist, or IFN-γ, or type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ, the time for viral clearance in an individual. And / or administering to an individual in an amount that is effective to alleviate the clinical course of the disease.

対象の方法が西ナイルウイルス感染を治療する際に有効であるか否かは、入院の数もしくは長さの減少、ウイルスクリアランスまでの時間の減少、臨床的結果における罹患率もしくは死亡率の減少、または疾患応答の他の指標によって決定され得る。   Whether the subject method is effective in treating West Nile virus infections includes a reduction in the number or length of hospitalizations, a reduction in time to viral clearance, a reduction in morbidity or mortality in clinical outcomes, Or it can be determined by other indicators of disease response.

一般的に、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストの有効な量、IFN-γの有効な量、またはI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの有効な量は、ウイルスクリアランスのための時間を減少させるために有効な量、または疾患の臨床的経過における罹患率もしくは死亡率を減少させるために有効な量である。   In general, an effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist, an effective amount of IFN-γ, or an effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ is due to viral clearance. An amount effective to reduce the duration of the disease, or an amount effective to reduce morbidity or mortality in the clinical course of the disease.

デングウイルス
本発明は、デングウイルス感染を治療するための方法を提供する。この方法は、一般的に、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニスト、またはIFN-γ、またはI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを、個体におけるウイルスクリアランスのための時間を減少させるため、および/または疾患の臨床的経過を緩和するために有効である量で個体に投与する段階を含む。
Dengue virus The present invention provides a method for treating dengue virus infection. This method generally reduces type I or type III interferon receptor agonist, or IFN-γ, or type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ, the time for viral clearance in an individual. And / or administering to an individual in an amount that is effective to alleviate the clinical course of the disease.

対象の方法がデングウイルス感染を治療する際に有効であるか否かは、入院の数もしくは長さの減少、ウイルスクリアランスまでの時間の減少、臨床的結果における罹患率もしくは死亡率の減少、または疾患応答の他の指標によって決定され得る。   Whether the subject method is effective in treating a dengue virus infection may include a reduction in the number or length of hospitalizations, a reduction in time to viral clearance, a reduction in morbidity or mortality in clinical outcome, or disease It can be determined by other indicators of response.

一般的に、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストの有効な量、IFN-γの有効な量、またはI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの有効な量は、ウイルスクリアランスまでの時間を減少させるために有効な量、または疾患の臨床的経過における罹患率もしくは死亡率を減少させるために有効な量である。   In general, an effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist, an effective amount of IFN-γ, or an effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ is up to viral clearance. An amount effective to reduce time or an amount effective to reduce morbidity or mortality in the clinical course of the disease.

黄熱病ウイルス
本発明は、黄熱病ウイルス(YFV)感染を治療するための方法を提供する。この方法は、一般的に、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニスト、またはIFN-γ、またはI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを、個体におけるウイルスクリアランスまでの時間を減少させるため、および/または疾患の臨床的経過を緩和するために有効である量で個体に投与する段階を含む。
Yellow Fever Virus The present invention provides a method for treating yellow fever virus (YFV) infection. This method generally reduces type I or type III interferon receptor agonists, or IFN-γ, or type I or type III interferon receptor agonists and IFN-γ, to reduce the time to viral clearance in an individual. And / or administering to an individual in an amount that is effective to alleviate the clinical course of the disease.

対象の方法がYFV感染を治療する際に有効であるか否かは、入院の数もしくは長さの減少、ウイルスクリアランスまでの時間の減少、臨床的結果における罹患率もしくは死亡率の減少、または疾患応答の他の指標によって決定され得る。   Whether the subject method is effective in treating YFV infection may include a reduction in the number or length of hospitalizations, a reduction in time to viral clearance, a reduction in morbidity or mortality in clinical outcome, or disease It can be determined by other indicators of response.

一般的に、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストの有効な量、IFN-γの有効な量、またはI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの有効な量は、ウイルスクリアランスまでの時間を減少させるために有効な量、または疾患の臨床的経過における罹患率もしくは死亡率を減少させるために有効な量である。   In general, an effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist, an effective amount of IFN-γ, or an effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ is up to viral clearance. An amount effective to reduce time or an amount effective to reduce morbidity or mortality in the clinical course of the disease.

C型肝炎ウイルス
本発明は、HCVを治療するための方法を提供する。この方法は、一般的に、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを、個体におけるウイルス負荷を減少させるため、および持続性のウイルス応答を達成するために有効である量で個体に投与する段階を含む。
Hepatitis C virus The present invention provides a method for treating HCV. This method generally provides an individual with a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ in an amount that is effective to reduce viral load in the individual and to achieve a sustained viral response. Administration step.

対象の方法がHCV感染を治療する際に有効であるか否かは、ウイルス負荷を測定することによって、またはHCV感染に関連するパラメーター(肝線維症、血清トランスアミナーゼレベルの上昇、および肝臓における壊死炎症性活性を含むがこれらに限定されない)を測定することによって決定され得る。肝線維症の指標は以下に詳細に議論される。   Whether the subject method is effective in treating HCV infection can be determined by measuring viral load or parameters associated with HCV infection (liver fibrosis, elevated serum transaminase levels, and necrotic inflammation in the liver. Can be determined by measuring (including but not limited to sexual activity). Indicators of liver fibrosis are discussed in detail below.

ウイルス負荷は、血清中のウイルスの力価またはレベルを測定することによって測定され得る。これらの方法には、定量的ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)および分岐DNA(bDNA)試験が含まれるがこれらに限定されない。HCV RNAのウイルス負荷(力価)を測定するための定量的アッセイが開発されてきた。多くのこのようなアッセイが商業的に利用可能であり、これには、定量的逆転写PCR(RT-PCR)(Amplicor HCV Monitor(商標)、Roche Molecular Systems, New Jersey);および分岐DNA(デオキシリボ核酸)シグナル増幅アッセイ(Quantiplex(商標)HCV RNAアッセイ(bDNA)、Chiron Corp., Emeryville, California)が含まれる。例えば、Gretch et al. (1995) Ann. Intern. Med. 123:321-329を参照されたい。   Viral load can be measured by measuring the titer or level of virus in serum. These methods include, but are not limited to, quantitative polymerase chain reaction (PCR) and branched DNA (bDNA) testing. Quantitative assays have been developed to measure the viral load (titer) of HCV RNA. Many such assays are commercially available, including quantitative reverse transcription PCR (RT-PCR) (Amplicor HCV Monitor ™, Roche Molecular Systems, New Jersey); and branched DNA (deoxyribobodies). Nucleic acid) signal amplification assay (Quantiplex ™ HCV RNA assay (bDNA), Chiron Corp., Emeryville, California). See, for example, Gretch et al. (1995) Ann. Intern. Med. 123: 321-329.

一般的に、IFNαおよびIFNγの有効な量は、ウイルス負荷を検出不可能なレベルまで、例えば、約5000未満、約1000未満、約500未満、または約200未満のゲノムコピー/mL血清まで減少させるために有効な量である。ある態様において、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γの有効な量は、100ゲノムコピー/mL血清未満まで、ウイルス負荷を減少させるために有効な量である。多くの態様において、本発明の方法は、持続性ウイルス応答を達成し、例えば、ウイルス負荷は、治療の中断後、少なくとも約1ヶ月、少なくとも約2ヶ月、少なくとも約3ヶ月、少なくとも約4ヶ月、少なくとも約5ヶ月、または少なくとも約6ヶ月の期間の間、検出可能なレベルまで減少する。   In general, effective amounts of IFNα and IFNγ reduce viral load to undetectable levels, for example, less than about 5000, less than about 1000, less than about 500, or less than about 200 genome copies / mL serum. Is an effective amount. In certain embodiments, an effective amount of a Type I or Type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ is an amount effective to reduce viral load to less than 100 genome copies / mL serum. In many embodiments, the methods of the invention achieve a sustained viral response, e.g., viral load is at least about 1 month, at least about 2 months, at least about 3 months, at least about 4 months after discontinuation of treatment, Decrease to a detectable level for a period of at least about 5 months, or at least about 6 months.

上記に記述されるように、対象の方法がHCV感染を治療する際に有効であるか否かは、肝線維症などのHCV感染と関連するパラメーターを測定することによって決定され得る。肝線維症の程度を決定する方法は以下に詳細に議論される。ある態様において、肝線維症の血清マーカーのレベルは、肝線維症の程度を示す。   As described above, whether a subject method is effective in treating HCV infection can be determined by measuring parameters associated with HCV infection, such as liver fibrosis. Methods for determining the extent of liver fibrosis are discussed in detail below. In certain embodiments, the level of liver fibrosis serum marker indicates the extent of liver fibrosis.

1つの非限定的な例として、血清アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)のレベルは、標準的なアッセイを使用して測定される。一般的に、約45国際単位未満のALTレベルが正常と見なされる。ある態様において、IFNαおよびIFNγの有効な量は、約45U/ml血清未満までALTレベルを減少させるために有効な量である。   As one non-limiting example, serum alanine aminotransferase (ALT) levels are measured using standard assays. In general, ALT levels below about 45 international units are considered normal. In certain embodiments, an effective amount of IFNα and IFNγ is an amount effective to reduce ALT levels to less than about 45 U / ml serum.

I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの治療的に有効な量は、治療していない個体におけるマーカーのレベル、またはプラセボ治療個体と比較して、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、または少なくとも約80%、またはそれ以上、肝線維症のマーカーの血清レベルを減少させるために有効な量である。血清マーカーを測定する方法には、免疫学に基づく方法、例えば、所定の血清マーカーに特異的な抗体を使用する、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、ラジオイムノアッセイなどが含まれる。   A therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ is at least about 10%, at least about 20% of the level of the marker in an untreated individual, or compared to a placebo-treated individual. At least about 25%, at least about 30%, at least about 35%, at least about 40%, at least about 45%, at least about 50%, at least about 55%, at least about 60%, at least about 65%, at least about 70% At least about 75%, or at least about 80%, or more, an amount effective to reduce serum levels of markers of liver fibrosis. Methods for measuring serum markers include immunologically based methods such as enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA), radioimmunoassay, etc. using antibodies specific for a given serum marker.

線維症
I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを用いる治療が肝線維症を減少させる際に有効であるか否かは、肝線維症および肝機能を測定するための十分に確立されている多数の技術のいずれかによって決定される。肝線維症の減少は、肝生検試料を分析することによって決定される。肝生検の分析は、2つの主要な成分:重篤度および進行している疾患の活性の尺度としての「等級」によって評価される壊死炎症、ならびに長期的な疾患の進行を反映するものとしての「段階」によって評価されるような、線維症の病変および実質または血管の再構築の評価を含む。例えば、Brunt (2000) Hepatol. 31:241-246; およびMETAVIR (1994) Hepatology 20: 15-20を参照されたい。肝生検の分析に基づいて、スコアが割り当てられる。線維症の程度および重篤度の定量的評価を提供する多数の標準化されたスコア付けシステムが存在する。これらには、スコア付けシステムMETAVIR、Knodell、Scheuer、Ludwig、およびIshakが含まれる。
Fibrosis
Whether treatment with type I or type III interferon receptor agonists and IFN-γ is effective in reducing liver fibrosis is well established for measuring liver fibrosis and liver function Determined by any of a number of techniques. Reduction in liver fibrosis is determined by analyzing liver biopsy samples. Liver biopsy analysis reflects two major components: necrotic inflammation assessed by "grade" as a measure of severity and activity of the disease being advanced, and as reflecting long-term disease progression Assessment of fibrotic lesions and parenchymal or vascular remodeling, as assessed by the “stage” of See, for example, Brunt (2000) Hepatol. 31: 241-246; and METAVIR (1994) Hepatology 20: 15-20. A score is assigned based on analysis of the liver biopsy. There are a number of standardized scoring systems that provide a quantitative assessment of the degree and severity of fibrosis. These include the scoring systems METAVIR, Knodell, Scheuer, Ludwig, and Ishak.

METAVIRスコア付けシステムは、肝生検の種々の特徴(線維症(門脈線維症、小葉中心線維症、および硬変);壊死(断片的および小葉状壊死、好酸性退縮、および気球状変性);炎症(門脈路炎症、門脈リンパ集合体、および門脈炎症の分布);胆管変化;およびKnodell指標(門脈周囲性壊死、小葉壊死、門脈炎症、線維症、および全体の疾患活性のスコア)を含む)の分析に基づく。METAVIRシステムにおける各段階の定義は以下の通りである:スコア0:、線維症なし;スコア:1、門脈路の星状拡大であるが中隔形成なし;スコア:2、門脈路の星状拡大でありまれな中隔形成を伴う;スコア3、多数の中隔で硬変なし;およびスコア;4、硬変。   The METAVIR scoring system has various features of liver biopsy (fibrosis (portal vein fibrosis, centrilobular fibrosis, and cirrhosis); necrosis (fragile and lobular necrosis, eosinophilic regression, and balloon degeneration) Inflammation (portal tract inflammation, portal lymphatic assembly, and distribution of portal venous inflammation); biliary changes; and Knodell index (periportal necrosis, lobular necrosis, portal vein inflammation, fibrosis, and overall disease activity Based on analysis). The definition of each stage in the METAVIR system is as follows: score 0: no fibrosis; score 1: astral enlargement of the portal tract but no septum formation; score: 2, star of the portal tract Enlarged and with rare septal formation; score 3, many septum without cirrhosis; and score; 4, cirrhosis.

Knodellスコア付けシステムは、肝炎活性指標とも呼ばれ、組織学的特徴の4つのカテゴリー:I.門脈周囲および/または架橋状壊死; II. 小葉変性および巣状壊死; III. 門脈炎症; およびIV. 線維症のスコアに基づいて試料を分類する。Knodell段階付けシステムにおいて、スコアは以下の通りである: スコア:0、線維症なし; スコア:1、軽度の線維症(線維性門脈拡大); スコア:2、中程度の線維症; スコア:3、重篤な線維症(架橋状線維症);およびスコア4、硬変。スコアが高いほど、肝臓組織損傷の重篤度がより高い。Knodell (1981) Hepatol. 1:431。   The Knodell scoring system, also called the hepatitis activity indicator, is divided into four categories of histological features: I. Periportal and / or bridging necrosis; II. Leaflet degeneration and focal necrosis; III. Portal vein inflammation; and IV. Classify samples based on fibrosis score. In the Knodell staging system, the scores are as follows: score: 0, no fibrosis; score: 1, mild fibrosis (fibrous portal dilation); score: 2, moderate fibrosis; score: 3, severe fibrosis (bridging fibrosis); and score 4, cirrhosis. The higher the score, the higher the severity of liver tissue damage. Knodell (1981) Hepatol. 1: 431.

Scheuerスコア付けシステムにおいて、スコアは以下の通りである: スコア:0、線維症なし; スコア:1、拡大した線維性門脈路; スコア:2、門脈周囲または門脈-門脈中隔であるが、インタクトな構造; スコア:3、構造的な歪みを有する線維症であるが明白な硬変ではない;およびスコア4、可能性があるかまたは決定的な硬変。Scheuer (1991) J. Hepatol. 13:372。   In the Scheuer scoring system, the scores are as follows: score: 0, no fibrosis; score: 1, enlarged fibrotic portal tract; score: 2, periportal or portal-portal septum There is an intact structure; score: 3, fibrosis with structural distortion but not overt cirrhosis; and score 4, possible or definitive cirrhosis. Scheuer (1991) J. Hepatol. 13: 372.

Ishakスコア付けシステムは、Ishak (1995) J. Hepatol. 22:696-699において記載されている。段階0、線維症なし;段階1、いくつかの門脈領域の線維性の拡大、短い線維性中隔を有するかまたは有さない; 段階2、大部分の門脈領域の線維性の拡大、短い線維性中隔を有するかまたは有さない; 段階3、まばらに存在する門脈-門脈(P-P)架橋を有する大部分の門脈領域の線維性拡大;段階4、顕著な架橋(P-P)ならびに門脈-中心(P-C)を有する門脈領域の線維性拡大;段階5、まばらに存在する小結節を有する顕著な架橋(P-Pおよび/またはP-C)(不完全な硬変);段階6、硬変、可能性があるかまたは決定的。抗線維性治療の利点はまた、血清ビリルビンレベル、血清アルブミンレベル、プロトロンビン時間、腹水の存在および重篤度、ならびに脳障害の存在および重篤度の異常に基づく多成分点システムを含む、Child-Pughスコア付けシステムを使用することによって測定および評価され得る。これらのパラメーターの異常の存在および重篤度に基づいて、患者は、臨床的疾患の増加する重篤度:A、B、またはCの3つのカテゴリーの1つにおいて配置され得る。   The Ishak scoring system is described in Ishak (1995) J. Hepatol. 22: 696-699. Stage 0, no fibrosis; Stage 1, fibrosis of some portal vein areas, with or without short fibrotic septum; Stage 2, fibrosis of most portal vein areas, With or without short fibrotic septum; Stage 3, fibrous enlargement of most portal vein regions with sparsely present portal-portal (PP) bridges; Stage 4, marked bridges (PP ) As well as fibrous enlargement of the portal vein region with the portal-center (PC); stage 5, marked cross-linking (PP and / or PC) with sparsely presenting nodules (incomplete cirrhosis); stage 6 Cirrhosis, possible or definitive. The benefits of anti-fibrotic treatment also include a multi-component point system based on serum bilirubin levels, serum albumin levels, prothrombin time, presence and severity of ascites, and presence and severity of brain damage, It can be measured and evaluated by using the Pugh scoring system. Based on the presence and severity of these parameter abnormalities, patients can be placed in one of three categories of increasing severity of clinical disease: A, B, or C.

ある態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの治療的に有効な量は、治療前の肝生検および治療後の肝生検に基づく線維症段階において1単位またはそれ以上の変化をもたらす、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの量である。特定の態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの治療的に有効な量は、スコア付けシステムMETAVIR、Knodell、Scheuer、Ludwig、およびIshakにおいて少なくとも1単位、肝線維症を減少する。   In certain embodiments, a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ is 1 unit or more in a fibrosis stage based on a pre-treatment liver biopsy and a post-treatment liver biopsy. The amount of type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ that results in changes in In certain embodiments, a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ reduces liver fibrosis by at least 1 unit in the scoring systems METAVIR, Knodell, Scheuer, Ludwig, and Ishak To do.

第2の、または間接的に、肝機能の指標はまた、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの治療の効力を評価するために使用され得る。コラーゲンの特異的染色および/または肝線維症の血清マーカーに基づく肝線維症の定量的な程度の形態計測コンピュータ化された半自動化評価もまた、対象の治療方法の効力の指標として測定され得る。肝機能の第2の指標には、血清トランスアミナーゼレベル、プロトロンビン時間、ビリルビン、血小板数、門脈楔入圧、アルブミンレベル、およびChild-Pughスコアが含まれるがこれらに限定されない。IFN-αおよびIFN-γの有効な量は、治療していない個体における肝機能の指標、またはプラセボ治療した個体と比較して、肝機能の指標を、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、または少なくとも約80%以上、増加させるために有効な量である。当業者は、標準的なアッセイ方法を使用して、このような肝機能の指標を容易に測定し得、その多くが市販されており、臨床的な設定で慣用的に使用される。   Second or indirectly, indicators of liver function can also be used to assess the efficacy of treatment of type I or type III interferon receptor agonists and IFN-γ. A morphometric computerized semi-automated assessment of the quantitative degree of liver fibrosis based on specific staining of collagen and / or serum markers of liver fibrosis can also be measured as an indicator of the efficacy of the subject treatment method. Secondary indicators of liver function include, but are not limited to, serum transaminase level, prothrombin time, bilirubin, platelet count, portal wedge pressure, albumin level, and Child-Pugh score. An effective amount of IFN-α and IFN-γ is an indicator of liver function in an untreated individual, or at least about 10%, at least about 20%, an indicator of liver function compared to an individual treated with placebo. At least about 25%, at least about 30%, at least about 35%, at least about 40%, at least about 45%, at least about 50%, at least about 55%, at least about 60%, at least about 65%, at least about 70%, An amount effective to increase by at least about 75%, or at least about 80% or more. One skilled in the art can readily measure such indicators of liver function using standard assay methods, many of which are commercially available and routinely used in clinical settings.

肝線維症の血清マーカーはまた、対象の治療方法の効力の指標として測定され得る。肝線維症の血清マーカーには、ヒアルロン酸、N末端プロコラーゲンIIIペプチド、IV型コラーゲンの7Sドメイン、C末端プロコラーゲンIペプチド、およびラミニンが含まれるがこれらに限定されない。肝線維症のさらなる生化学的マーカーには、α-2-マクログロブリン、ハプトグロビン、ガンマグロブリン、アポリポタンパク質A、およびガンマグルタミルトランスペプチダーゼが含まれる。   Serum markers of liver fibrosis can also be measured as an indication of the efficacy of the subject treatment method. Serum markers of liver fibrosis include but are not limited to hyaluronic acid, N-terminal procollagen III peptide, type 7 collagen 7S domain, C-terminal procollagen I peptide, and laminin. Additional biochemical markers of liver fibrosis include α-2-macroglobulin, haptoglobin, gamma globulin, apolipoprotein A, and gamma glutamyl transpeptidase.

I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの治療的に有効な量は、肝線維症のマーカーの血清レベルを、治療していない個体におけるマーカーのレベル、またはプラセボ治療した個体と比較して、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、または少なくとも約80%以上、減少させるために有効である量である。当業者は、標準的なアッセイ方法を使用して、このような肝機能の指標を容易に測定し得、その多くが市販されており、臨床的な設定で慣用的に使用される。血清マーカーを測定する方法には、免疫学に基づく方法、例えば、所定の血清マーカーに特異的な抗体を使用する、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、ラジオイムノアッセイなどが含まれる。   A therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ compares the serum level of a marker of liver fibrosis to the level of the marker in an untreated individual or a placebo treated individual. At least about 10%, at least about 20%, at least about 25%, at least about 30%, at least about 35%, at least about 40%, at least about 45%, at least about 50%, at least about 55%, at least about 60 %, An amount effective to reduce by at least about 65%, at least about 70%, at least about 75%, or at least about 80% or more. One skilled in the art can readily measure such indicators of liver function using standard assay methods, many of which are commercially available and routinely used in clinical settings. Methods for measuring serum markers include immunologically based methods such as enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA), radioimmunoassay, etc. using antibodies specific for a given serum marker.

機能的肝蓄積の定量的試験はまた、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを有する治療の効力を評価するために使用され得る。これらには、インドシアニングリーンクリアランス(ICG)、ガラクトース除去能力(GEC)、アミノプリン呼気試験(ABT)、アンチピリンクリアランス、モノエチルグリシン-キシリジド(MEG-X)クリアランス、およびカフェインクリアランスが含まれる。   Quantitative tests of functional liver accumulation can also be used to assess the efficacy of treatments with type I or type III interferon receptor agonists and IFN-γ. These include indocyanine green clearance (ICG), galactose removal capacity (GEC), aminopurine breath test (ABT), antipyrine clearance, monoethylglycine-xylidide (MEG-X) clearance, and caffeine clearance.

本明細書中で使用される場合、「肝硬変に関連する合併症」とは、非代償性肝疾患の続発症であり、すなわち、非代償性肝疾患の発生に続いて起こるか、またはその結果として起こる障害をいい、これには、腹水の活性、静脈瘤出血、門脈圧亢進症、黄疸、進行性肝不全、脳障害、肝細胞癌、肝移植を必要とする肝不全、および肝臓関連の死亡が含まれるがこれらに限定されない。   As used herein, a "complication associated with cirrhosis" is a sequelae of decompensated liver disease, i.e. following or resulting from the occurrence of decompensated liver disease. This includes ascites activity, varicose vein bleeding, portal hypertension, jaundice, progressive liver failure, brain damage, hepatocellular carcinoma, liver failure requiring liver transplantation, and liver-related Including, but not limited to:

I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの治療的に有効な量は、治療していない個体、またはプラセボ治療した個体と比較して、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、または少なくとも約80%以上、肝硬変と関連する障害の発生(例えば、個体が発生する可能性)を減少させる際に有効である量である。   A therapeutically effective amount of a Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ is at least about 10%, at least about 20%, at least about at least compared to an untreated individual or a placebo-treated individual. 25%, at least about 30%, at least about 35%, at least about 40%, at least about 45%, at least about 50%, at least about 55%, at least about 60%, at least about 65%, at least about 70%, at least about 75%, or at least about 80% or more, an amount that is effective in reducing the occurrence of a disorder associated with cirrhosis (eg, the likelihood that an individual will develop).

I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを用いる治療が肝硬変と関連する障害の発生を減少させる際に有効であるか否かは、当業者によって容易に決定され得る。   Whether a treatment with a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ is effective in reducing the incidence of disorders associated with cirrhosis can be readily determined by one skilled in the art.

肝線維症の減少は肝機能を増加させる。従って、本発明は、肝機能を増加させるための方法を提供し、この方法は、一般的に、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの治療的に有効な量を投与する段階を含む。肝機能には、例えば、血清タンパク質(例えば、アルブミン、凝固因子、アルカリホスファターゼ、アミノトランスフェラーゼ(例えば、アラニントランスアミナーゼ、アスパラギン酸トランスアミナーゼ)、5'-ヌクレオシダーゼ、γ-グルタミニルトランスペプチダーゼなど)のようなタンパク質の合成、ビリルビンの合成、コレステロールの合成、および胆汁酸の合成;肝臓代謝機能(アミノ酸およびアンモニア代謝、ホルモン代謝、および脂質代謝を含むがこれらに限定されない);外来性薬物の解毒;血行力学的機能(内臓および門脈の血行力学)などが含まれるがこれらに限定されない。   Reduction in liver fibrosis increases liver function. Accordingly, the present invention provides a method for increasing liver function, which generally comprises administering a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ. including. Liver functions include, for example, serum proteins (e.g. albumin, clotting factor, alkaline phosphatase, aminotransferase (e.g. alanine transaminase, aspartate transaminase), 5'-nucleosidase, γ-glutaminyl transpeptidase, etc.) Protein synthesis, bilirubin synthesis, cholesterol synthesis, and bile acid synthesis; liver metabolic functions (including but not limited to amino acid and ammonia metabolism, hormone metabolism, and lipid metabolism); exogenous drug detoxification; hemodynamics Functions such as, but not limited to, visceral and portal hemodynamics.

肝機能が増加されるか否かは、肝機能の十分に確立された試験を使用して当業者によって容易に確認可能である。従って、アルブミン、アルカリホスファターゼ、アラニントランスアミナーゼ、アスパラギントランスアミナーゼ、ビリルビンなどの肝機能のマーカーの合成は、標準的な免疫学的アッセイおよび酵素アッセイを使用して、血清中のこれらのマーカーのレベルを測定することによって評価され得る。内臓循環および門脈の血行力学は、標準的な方法を使用して、門脈楔入圧および/または抵抗によって測定され得る。代謝的機能は、血清中のアンモニアのレベルを測定することによって測定され得る。   Whether liver function is increased can be readily ascertained by one skilled in the art using well-established tests of liver function. Therefore, synthesis of markers of liver function such as albumin, alkaline phosphatase, alanine transaminase, asparagine transaminase, bilirubin, measure the levels of these markers in serum using standard immunological and enzymatic assays Can be evaluated. Visceral circulation and portal hemodynamics can be measured by portal wedge pressure and / or resistance using standard methods. Metabolic function can be measured by measuring the level of ammonia in the serum.

肝臓によって通常分泌される血清タンパク質が正常範囲にあるか否かは、標準的な免疫学的アッセイおよび酵素的アッセイを使用してこのようなタンパク質のレベルを測定することによって決定され得る。当業者は、このような血清タンパク質についての正常範囲を知っている。アラニントランスアミナーゼの正常レベルは、約45U/ミリリットル血清である。アスパラギン酸トランスアミナーゼの正常範囲は約5から約40ユニット/ミリリットル血清である。ビリルビンは標準的なアッセイを使用して測定される。正常ビリルビンレベルは、通常、約1.2mg/dL未満である。血清アルブミンレベルは標準的なアッセイを使用して測定される。血清アルブミンの正常レベルは、約35から約55g/Lの範囲にある。プロトロンビン時間の延長は標準的なアッセイを使用して測定される。正常プロトロンビン時間は、対照よりも約4秒間未満長い。   Whether serum proteins normally secreted by the liver are in the normal range can be determined by measuring the level of such proteins using standard immunological and enzymatic assays. One skilled in the art knows the normal range for such serum proteins. The normal level of alanine transaminase is about 45 U / ml serum. The normal range for aspartate transaminase is about 5 to about 40 units / ml serum. Bilirubin is measured using standard assays. Normal bilirubin levels are usually less than about 1.2 mg / dL. Serum albumin levels are measured using standard assays. Normal levels of serum albumin are in the range of about 35 to about 55 g / L. Prolongation of prothrombin time is measured using standard assays. Normal prothrombin time is less than about 4 seconds longer than the control.

I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの治療的に有効な量の治療的に有効な量は、肝機能を、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%以上増加させるために有効であるものである。例えば、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの治療的に有効な量は、肝機能の血清マーカーの上昇したレベルを少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%以上減少させるため、または肝機能の血清マーカーのレベルを正常範囲内に減少させるために有効な量である。I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの治療的に有効な量はまた、肝機能の血清マーカーの減少したレベルを少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%以上増加させるため、または肝機能の血清マーカーのレベルを正常範囲内に増加させるために有効な量である。   Therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ has a liver function of at least about 10%, at least about 20%, at least about 30%, at least about It is effective to increase 40%, at least about 50%, at least about 60%, at least about 70%, at least about 80% or more. For example, a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ provides elevated levels of serum markers of liver function of at least about 10%, at least about 20%, at least about 30%, at least An amount effective to reduce about 40%, at least about 50%, at least about 60%, at least about 70%, at least about 80% or more, or to reduce the level of serum markers of liver function within the normal range . A therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ also reduces the level of serum markers of liver function by at least about 10%, at least about 20%, at least about 30%, at least about An amount effective to increase 40%, at least about 50%, at least about 60%, at least about 70%, at least about 80% or more, or to increase the level of a serum marker of liver function within the normal range.

I型インターフェロンレセプターアゴニスト
上記に記載した方法のいずれかにおいて、ある態様において、I型インターフェロンレセプターアゴニストが投与される。I型インターフェロンレセプターアゴニストには、IFN-α;IFN-β;IFN-τ;IFN-ω;I型インターフェロンレセプターに特異的な抗体アゴニスト;およびI型インターフェロンレセプターの任意の他のアゴニスト(非ペプチド性アゴニストを含む)が含まれる。
Type I Interferon Receptor Agonist In any of the methods described above, in certain embodiments, a Type I interferon receptor agonist is administered. Type I interferon receptor agonists include IFN-α; IFN-β; IFN-τ; IFN-ω; antibody agonists specific for type I interferon receptors; and any other agonist of type I interferon receptor (non-peptidic) Including agonists).

インターフェロン-α
任意の公知のIFN-αが本発明において使用され得る。「インターフェロン-α」という用語は、本明細書中で使用される場合、ウイルス複製および細胞増殖を阻害し、かつ免疫応答を調節する関連するポリペプチドのファミリーをいう。「インターフェロン-α」という用語には、天然に存在するIFN-α;合成IFN-α;誘導体化IFN-α(例えば、PEG化IFN-α、グリコシル化IFN-αなど);天然に存在するかまたは合成のIFN-αのアナログ;天然に存在するIFN-αについて記載されるような、抗ウイルス特性を有する本質的に任意のIFN-αが含まれる。
Interferon-α
Any known IFN-α can be used in the present invention. The term “interferon-α” as used herein refers to a family of related polypeptides that inhibit viral replication and cell growth and modulate the immune response. The term “interferon-α” includes naturally occurring IFN-α; synthetic IFN-α; derivatized IFN-α (eg, PEGylated IFN-α, glycosylated IFN-α, etc.); Or synthetic IFN-α analogs; essentially any IFN-α with antiviral properties, as described for naturally occurring IFN-α, is included.

適切なαインターフェロンには、以下が含まれるがこれらに限定されない:天然に存在するIFN-α(天然に存在するIFN-α2a、IFN-α2bを含むがこれらに限定されない);Schering Corporation, Kenilworth, N.J.から入手可能なIntron-Aインターフェロンなどの組換えインターフェロンα-2b;Hoffmann-La Roche, Nutley, N.J.から入手可能なRoferonインターフェロンなどの組換えインターフェロンα-2a;Boehringer Ingelheim Pharmaceutical, Inc., Ridgefield, Conn.から入手可能なBerofor α2インターフェロンなどの組換えインターフェロンα-2C;Sumitomo, Japanより入手可能なSumiferonまたはGlaxo-Wellcome Ltd., London, Great Britainから入手可能なWellferonインターフェロンα-n1(INS)などの、天然のαインターフェロンの生成混合物であるインターフェロンα-n1;およびInterferon Sciencesによって作製され、かつAlferonの商品名で、Purdue Frederick Co., Norwalk, Conn.から入手可能な天然のαインターフェロンの混合物であるインターフェロンα-n3。   Suitable alpha interferons include, but are not limited to: naturally occurring IFN-α (including but not limited to naturally occurring IFN-α2a, IFN-α2b); Schering Corporation, Kenilworth, Recombinant interferon α-2b such as Intron-A interferon available from NJ; Recombinant interferon α-2a such as Roferon interferon available from Hoffmann-La Roche, Nutley, NJ; Boehringer Ingelheim Pharmaceutical, Inc., Ridgefield, Recombinant interferon α-2C such as Berofor α2 interferon available from Conn .; Sumiferon available from Sumitomo, Japan or Wellferon interferon α-n1 (INS) available from Glaxo-Wellcome Ltd., London, Great Britain, etc. Interferon α-n1; a product mixture of natural α-interferon; and manufactured by Interferon Sciences and under the trade name Alferon, Purdu e Interferon α-n3, a mixture of natural α interferons available from Frederick Co., Norwalk, Conn.

「IFN-α」という用語はまた、コンセンサスIFN-αを含む。コンセンサスIFN-α(「CIFN」および「IFN-con」および「コンセンサスインターフェロン」ともいわれる)は、米国特許第4,695,623号および4,897,471号において開示されているIFN-con1、IFN-con2、およびIFN-con3と呼ばれるアミノ酸配列を含むがこれらに限定されず;およびコンセンサスインターフェロンは、天然に存在するインターフェロンα(例えば、Infergen(登録商標), InterMune, Inc., Brisbane, Calif.)のコンセンサス配列の決定によって定義される。IFN-con1は、Infargen(登録商標)alfacon 1生成物中のコンセンサスインターフェロン剤である。Infargen(登録商標)コンセンサスインターフェロン生成物は、本明細書中では、その商品名(Infargen(登録商標))で呼ばれるか、またはその一般名(インターフェロンalfacon 1)で呼ばれる。IFN-conをコードするDNA配列は、上述の特許または他の標準的な方法において記載されるように合成され得る、CIFNの使用は特に関心対象のものである。 The term “IFN-α” also includes consensus IFN-α. Consensus IFN-α (also referred to as `` CIFN '' and `` IFN-con '' and `` consensus interferon '') is disclosed in U.S. Pat.Nos. 4,695,623 and 4,897,471, IFN-con 1 , IFN-con 2 , and including but not limited to the amino acid sequence called con 3 ; and consensus interferon is a consensus sequence determination of naturally occurring interferon alpha (e.g., Infergen®, InterMune, Inc., Brisbane, Calif.). Defined by IFN-con 1 is a consensus interferon agent in the Infargen® alfacon 1 product. The Infargen® consensus interferon product is referred to herein by its trade name (Infargen®) or by its generic name (interferon alfacon 1). Of particular interest is the use of CIFN, where the DNA sequence encoding IFN-con can be synthesized as described in the above-mentioned patents or other standard methods.

IFN-αおよび異種ポリペプチドを含む融合タンパク質もまた、本発明における使用のために適切である。適切なIFN-α融合ポリペプチドには、Albuferon-alfa(商標)(ヒトアルブミンおよびIFN-αの融合産物;Human Genome Sciences;例えば、Osborn et al. (2002) J. Pharmacol. Exp. Therap. 303:540-548を参照されたい)が含まれるがこれに限定されない。遺伝子シャッフリングされた型のIFN-αもまた、本発明における使用のために適切である。例えば、Masci et al. (2003) Curr. Oncol. Rep. 5: 108-113を参照されたい。   Also suitable for use in the present invention are fusion proteins comprising IFN-α and a heterologous polypeptide. Suitable IFN-α fusion polypeptides include Albuferon-alfa ™ (human albumin and IFN-α fusion products; Human Genome Sciences; eg, Osborn et al. (2002) J. Pharmacol. Exp. Therap. 303 : 540-548), but is not limited to this. Gene shuffled forms of IFN-α are also suitable for use in the present invention. See, for example, Masci et al. (2003) Curr. Oncol. Rep. 5: 108-113.

PEG化インターフェロン-α
「IFN-α」という用語はまた、血清半減期などの特定の特性を変化させるために誘導体化された(例えば、化学修飾された)IFN-αの誘導体を含む。このようなものとして、「IFN-α」という用語は、グリコシル化IFN-α;ポリエチレングリコールで誘導体化されたIFN-α(「PEG化されたIFN-α」)などを含む。PEG化されたIFN-α、およびそれを作製するための方法は、米国特許第5,382,657号;5,981,709号;および5,951,974号において議論されている。PEG化されたIFN-αには、PEGの結合体および上記のIFN-α分子のいずれかが含まれ、これには、インターフェロンα-2a(Roferon, Hoffman La-Roche, Nutley, N.J.)に結合体化されたPEG、インターフェロンα2b(Intron, Schering-Plough, Madison, N.J.)に結合体化されたPEG、インターフェロンα-2c(Berofor Alfa, Boehringer Ingelheim, Ingelheim, Germany)に結合体化されたPEG;および天然に存在するインターフェロンα(Infergen(登録商標), InterMune, Inc., Brisbane, Calif.)のコンセンサス配列の決定によって定義されるようなコンセンサスインターフェロンに結合体化されたPEGが含まれるがこれらに限定されない。
PEGylated interferon-α
The term “IFN-α” also includes derivatives of IFN-α that have been derivatized (eg, chemically modified) to alter certain properties, such as serum half-life. As such, the term “IFN-α” includes glycosylated IFN-α; IFN-α derivatized with polyethylene glycol (“PEGylated IFN-α”) and the like. PEGylated IFN-α and methods for making it are discussed in US Pat. Nos. 5,382,657; 5,981,709; and 5,951,974. PEGylated IFN-α includes PEG conjugates and any of the IFN-α molecules described above, which bind to interferon α-2a (Roferon, Hoffman La-Roche, Nutley, NJ) PEG, conjugated to interferon α2b (Intron, Schering-Plough, Madison, NJ), PEG conjugated to interferon α-2c (Berofor Alfa, Boehringer Ingelheim, Ingelheim, Germany); And PEG conjugated to consensus interferon as defined by determination of the consensus sequence of naturally occurring interferon alpha (Infergen®, InterMune, Inc., Brisbane, Calif.). It is not limited.

上述のIFN-αポリペプチドのいずれかが、1つまたはそれ以上のポリエチレングリコール部分で修飾、すなわち、PEG化され得る。PEG化されたIFN-αポリペプチドのPEG分子は、IFN-αポリペプチドの1つまたはそれ以上のアミノ酸側鎖に結合体化される。ある態様において、PEG化されたIFN-αは、たった1つのアミノ酸上でPEG部分を含む。他の態様において、PEG化されたIFN-αは、2つまたはそれ以上のアミノ酸上でPEG部分を含み、例えば、IFN-αは、2、3、4、5、6、7、8、9、または10の異なるアミノ酸残基に結合したPEG部分を含む。   Any of the IFN-α polypeptides described above can be modified, ie PEGylated, with one or more polyethylene glycol moieties. The PEG molecule of a PEGylated IFN-α polypeptide is conjugated to one or more amino acid side chains of the IFN-α polypeptide. In certain embodiments, PEGylated IFN-α comprises a PEG moiety on only one amino acid. In other embodiments, the PEGylated IFN-α includes a PEG moiety on two or more amino acids, for example, IFN-α is 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 Or a PEG moiety attached to 10 different amino acid residues.

IFN-αは、アミノ基、スルフヒドリル基、ヒドロキシル基、またはカルボキシル基を通して、PEGに直接的に(すなわち、リンカー基なしで)カップリングされ得る。   IFN-α can be coupled directly to PEG (ie, without a linker group) through an amino group, a sulfhydryl group, a hydroxyl group, or a carboxyl group.

ある態様において、PEG化IFN-αは、IFN-αポリペプチドのアミノ末端(N末端)でまたはその近傍でPEG化され、例えば、PEG部分は、アミノ酸1からアミノ酸4まで、またはアミノ酸5からアミノ酸約10までの1つまたはそれ以上のアミノ酸残基で、IFN-αポリペプチドに結合体化される。   In certain embodiments, the PEGylated IFN-α is PEGylated at or near the amino terminus (N-terminus) of the IFN-α polypeptide, e.g., the PEG moiety is amino acid 1 to amino acid 4 or amino acid 5 to amino acid. Up to about 10 one or more amino acid residues are conjugated to the IFN-α polypeptide.

他の態様において、PEG化IFN-αは、約10から約28までの1つまたはそれ以上のアミノ酸残基でPEG化される。   In other embodiments, the PEGylated IFN-α is PEGylated at about 10 to about 28 one or more amino acid residues.

他の態様において、PEG化IFN-αは、IFN-αポリペプチドのカルボキシル末端(C末端)でまたはその近傍で、例えば、アミノ酸156〜166、またはアミノ酸150〜155の1つまたはそれ以上のアミノ酸残基でPEG化される。   In other embodiments, the PEGylated IFN-α is at or near the carboxyl terminus (C-terminus) of the IFN-α polypeptide, eg, one or more amino acids from amino acids 156 to 166, or amino acids 150 to 155. PEGylated at the residue.

他の態様において、PEG化IFN-αは、アミノ酸100-114の1つまたはそれ以上のアミノ酸残基でPEG化される。   In other embodiments, PEGylated IFN-α is PEGylated at one or more amino acid residues of amino acids 100-114.

IFN-αタンパク質のレセプター結合および/または活性部位ドメインまたはその近傍でのアミノ酸残基のポリエチレングリコール誘導体化は、これらのドメインの機能性を破壊し得る。本発明の特定の態様において、PEG化が回避されるべきアミノ酸は、アミノ酸30からアミノ酸40までのアミノ酸残基;およびアミノ酸113からアミノ酸149までのアミノ酸残基を含む。   Polyethylene glycol derivatization of amino acid residues at or near the receptor binding and / or active site domains of the IFN-α protein can disrupt the functionality of these domains. In certain embodiments of the invention, the amino acids from which PEGylation is to be avoided include amino acid residues from amino acid 30 to amino acid 40; and amino acid residues from amino acid 113 to amino acid 149.

ある態様において、PEGは結合基を介してIFN-αに結合する。結合基は任意の生物適合性の結合基であり、ここで「生物適合性」とは化合物および基が非毒性であり、かつ損傷、病気、疾患、または死亡を引き起こすことなくインビトロまたはインビボで利用され得る。PEGは結合基、例えば、エーテル結合、エステル結合、チオール結合、またはアミド結合を介して結合基に結合され得る。適切な生物適合性結合基には、以下の基が含まれるがこれらに限定されない:エステル基、アミド基、イミド基、カルバメート基、カルボキシル基、ヒドロキシル基、炭水化物、スクシニミド基(例えば、スクシンイミジルスクシネート(SS)、スクシンイミジルプロピオネート(SPA)、スクシンイミジルブタノエート(SBA)、スクシンイミジルカルボキシメチレート(SCM)、スクシンイミジルスクシンアミド(SSA)、またはN-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)を含む)、エポキシド基、オキシカルボニルイミダゾール基(例えば、カルボニルジイミダゾール(CDI)を含む)、ニトロフェニル基(例えば、ニトロフェニルカルボネート(NPC)またはトリクロロフェニルカルボネート(TPC)を含む)、トリシレート基、アルデヒド基、イソシアネート基、ビニルスルホン基、チロシン基、システイン基、ヒスチジン基、または一級アミン。   In certain embodiments, PEG is attached to IFN-α via a linking group. A linking group is any biocompatible linking group, where “biocompatible” means that the compound and group are non-toxic and utilized in vitro or in vivo without causing damage, illness, disease, or death. Can be done. PEG can be attached to the linking group via a linking group, such as an ether bond, an ester bond, a thiol bond, or an amide bond. Suitable biocompatible linking groups include, but are not limited to, ester groups, amide groups, imide groups, carbamate groups, carboxyl groups, hydroxyl groups, carbohydrates, succinimide groups (e.g., succinimid groups). Rusuccinate (SS), succinimidyl propionate (SPA), succinimidyl butanoate (SBA), succinimidyl carboxymethylate (SCM), succinimidyl succinamide (SSA), Or N-hydroxysuccinimide (NHS)), epoxide groups, oxycarbonylimidazole groups (e.g. including carbonyldiimidazole (CDI)), nitrophenyl groups (e.g. nitrophenyl carbonate (NPC) or trichlorophenyl carbonate) (Including TPC)), trisylate groups, aldehyde groups, isocyanate groups, vinyl sulfone groups, tyrosines Group, a cysteine group, a histidine group or a primary amine.

スクシミジルプロピオネート(SPA)およびスクシンイミジルブタノエート(SBA)のエステル活性化されたPEGを作製するための方法は、米国特許第5,672,662号(Harris, et al.)およびWO 97/03106において記載されている。   Methods for making ester activated PEGs of succimidyl propionate (SPA) and succinimidyl butanoate (SBA) are described in US Pat. No. 5,672,662 (Harris, et al.) And WO 97 / 03106.

PEGをIFN-αポリペプチドに結合するための方法は当技術分野において公知であり、かつ任意の公知の方法が使用され得る。例えば、Park et al., Anticancer Res., 1:373-376 (1981); Zaplipsky and Lee, Polyethylene Glycol Chemistry: Biotechnical and Biomedical Applications, J.M. Harris編, Plenum Press, NY, 第21章 (1992); U.S. 特許番号5,985,265;米国特許第5,672,662号(Harris, et al.)およびWO97/03106を参照されたい。   Methods for conjugating PEG to IFN-α polypeptides are known in the art and any known method can be used. For example, Park et al., Anticancer Res., 1: 373-376 (1981); Zaplipsky and Lee, Polyethylene Glycol Chemistry: Biotechnical and Biomedical Applications, JM Harris, Plenum Press, NY, Chapter 21 (1992); US See US Pat. No. 5,985,265; US Pat. No. 5,672,662 (Harris, et al.) And WO 97/03106.

PEG化されたIFN-αおよびそれを作製するための方法は、例えば、米国特許第5,382,657号;5,981,709号;5,985,265号;および5,951,974号において議論されている。PEG化されたIFN-αは、PEGの結合体および上記のIFN-α分子のいずれかを含み、これには、以下が含まれるがこれらに限定されない:インターフェロンα-2a(Roferon, Hoffman LaRoche, Nutley, N.J.)に結合体化されたPEG、ここでPEG化RoferonはPegasys(Hoffman LaRoche)として知られている;インターフェロンα2b(Intron, Schering-Plough, Madison, N.J.)に結合体化されたPEG、ここでPEG化IntronはPEG-Intron(Schering-Plough)として知られている;インターフェロンα-2c(Berofor Alfa, Boehringer Ingelheim, Ingelheim, Germany)に結合体化されたPEG;および天然に存在するインターフェロンα(Infergen(登録商標), InterMune, Inc., Brisbane, Calif.)のコンセンサス配列の決定によって定義されるようなコンセンサスインターフェロン(CIFN)に結合体化されたPEG、ここでPEG化InfergenはPEG-Infergenと呼ばれる。   PEGylated IFN-α and methods for making it are discussed, for example, in US Pat. Nos. 5,382,657; 5,981,709; 5,985,265; and 5,951,974. PEGylated IFN-α includes PEG conjugates and any of the above IFN-α molecules, including but not limited to: interferon α-2a (Roferon, Hoffman LaRoche, PEG conjugated to Nutley, NJ, where PEGylated Roferon is known as Pegasys (Hoffman LaRoche); PEG conjugated to interferon α2b (Intron, Schering-Plough, Madison, NJ), Here PEGylated Intron is known as PEG-Intron (Schering-Plough); PEG conjugated to interferon alpha-2c (Berofor Alfa, Boehringer Ingelheim, Ingelheim, Germany); and naturally occurring interferon alpha PEG conjugated to consensus interferon (CIFN) as defined by determination of consensus sequence (Infergen®, InterMune, Inc., Brisbane, Calif.), Where PEGylated Infergen is PEG-Infergen Called.

多くの態様において、PEGはIFN-αポリペプチド上の一級アミン基と反応するモノメトキシPEG分子である。還元的アルキル化を介するモノメトキシPEGでポリペプチドを修飾する方法は当技術分野において公知である。例えば、Chamow et al. (1994) Bioconj. Chem. 5:133-140を参照されたい。   In many embodiments, the PEG is a monomethoxy PEG molecule that reacts with a primary amine group on the IFN-α polypeptide. Methods for modifying polypeptides with monomethoxy PEG via reductive alkylation are known in the art. See, for example, Chamow et al. (1994) Bioconj. Chem. 5: 133-140.

1つの非限定的な例において、PEGはSPA結合基を介してIFN-αに結合される。PEGのSPAエステル、およびそれを作製するための方法は、米国特許第5,672,662号において記載されている。SPA結合は、IFN-αポリペプチド上の遊離のアミン基への結合を提供する。   In one non-limiting example, PEG is attached to IFN-α via a SPA linking group. The SPA ester of PEG and methods for making it are described in US Pat. No. 5,672,662. SPA binding provides binding to a free amine group on the IFN-α polypeptide.

例えば、PEG分子は、PEG部分のプロピオニル基とIFN-αポリペプチド中の表面に露出したリジン残基のεアミノ基との間のアミド結合を含む結合を介して共有結合される。このような結合は、例えば、PEGのα-メトキシ、ωプロパン酸活性化エステル(mPEGspa)の縮合によって形成され得る。   For example, the PEG molecule is covalently linked via a bond comprising an amide bond between the propionyl group of the PEG moiety and the ε-amino group of the lysine residue exposed on the surface in the IFN-α polypeptide. Such a bond can be formed, for example, by condensation of α-methoxy, ωpropanoic acid activated ester of PEG (mPEGspa).

1つの非限定的な例として、本明細書中での使用のために好ましい1つのモノPEG化CIFN結合体は、CIFNポリペプチドへの共有結合を介して結合した約30kDの直鎖状PEG部分を有し、ここで、共有結合が、PEG部分のプロピオニル基と、CIFNにおける表面に露出したリジン残基のεアミノ基との間のアミド結合でり、ここで、表面に露出したリジン残基は、lys31、lys50、lys71、lys84、lys121、lys122、lys134、lys135、およびlys165から選択され、アミド結合は、PEGのα-メトキシ、ωプロピオン酸活性化エステルによって形成される。 As one non-limiting example, one preferred monoPEGylated CIFN conjugate for use herein is an approximately 30 kD linear PEG moiety attached via covalent linkage to a CIFN polypeptide. Where the covalent bond is an amide bond between the propionyl group of the PEG moiety and the ε-amino group of the surface exposed lysine residue in CIFN, where the surface exposed lysine residue Is selected from lys 31 , lys 50 , lys 71 , lys 84 , lys 121 , lys 122 , lys 134 , lys 135 , and lys 165 , and the amide bond is activated by α-methoxy, ω propionic acid activated ester of PEG It is formed.

ポリエチレングリコール
IFN-αポリペプチドへの結合体化のために適切なポリエチレングリコールは、室温で水に可溶性であり、かつ一般式R(O-CH2-CH2)nO-Rを有し、ここでRは水素または保護基(例えばアルキル基またはアルカノール基)であり、ここでnは1から1000までの整数である。Rが保護基である場合、これは一般的に1から8炭素原子を有する。
Polyethylene glycol
Polyethylene glycols suitable for conjugation to an IFN-α polypeptide are soluble in water at room temperature and have the general formula R (O—CH 2 —CH 2 ) n OR, where R is Hydrogen or a protecting group (eg an alkyl or alkanol group), where n is an integer from 1 to 1000; When R is a protecting group, it generally has 1 to 8 carbon atoms.

多くの態様において、PEGは少なくとも1つのヒドロキシル基(例えば、末端ヒドロキシル基)を有し、このヒドロキシル基は、アミノ基(例えば、リジン残基のεアミノ基、ポリペプチドのN末端の遊離のアミノ基、またはアスパラギン、グルタミン、アルギニン、もしくはヒスチジンのアミノ基などの任意の他のアミノ基)と反応性である官能基を生成するように修飾される。   In many embodiments, PEG has at least one hydroxyl group (e.g., a terminal hydroxyl group), which is an amino group (e.g., the ε-amino group of a lysine residue, the free amino group at the N-terminus of a polypeptide). Or any other amino group such as the amino group of asparagine, glutamine, arginine, or histidine).

他の態様において、PEGはIFN-αポリペプチドにおける遊離のカルボキシル基(例えば、IFN-αポリペプチドのカルボキシル末端の遊離のカルボキシル基)と反応性であるように誘導体化される。IFN-αのカルボキシル末端の遊離のカルボキシル基と反応性であるPEGの適切な誘導体には、PEG-アミン、およびPEGのヒドラジン誘導体(例えば、PEG-NH-NH2)が含まれるがこれらに限定されない。 In other embodiments, PEG is derivatized to be reactive with a free carboxyl group in an IFN-α polypeptide (eg, a free carboxyl group at the carboxyl terminus of an IFN-α polypeptide). Suitable derivatives of PEG that are reactive with the free carboxyl group at the carboxyl terminus of IFN-α include, but are not limited to, PEG-amine, and hydrazine derivatives of PEG (eg, PEG-NH-NH 2 ). Not.

他の態様において、PEGは、これが、アミノ基と選択的に反応してアミド誘導体を生成する、末端チオカルボン酸基、-COSHを含むように誘導体化される。チオ酸の反応性の性質のために、他の基を超える特定のアミノ基の選択性が達成される。例えば、-SHは、適切なpH条件においてN末端アミノ基との反応において十分な遊離基の性質を示し、その結果、リジン残基中のεアミノ基がプロトン化され、求核性でないままである。他方、適切なpH条件下での反応は、選択性を伴って反応するための接近可能ないくつかのリジン残基を作製し得る。   In other embodiments, the PEG is derivatized to include a terminal thiocarboxylic acid group, —COSH, that selectively reacts with an amino group to produce an amide derivative. Due to the reactive nature of thioacids, certain amino group selectivity over other groups is achieved. For example, -SH exhibits sufficient free radical properties in the reaction with the N-terminal amino group at appropriate pH conditions so that the ε amino group in the lysine residue is protonated and remains non-nucleophilic. is there. On the other hand, reactions under appropriate pH conditions can create several accessible lysine residues to react with selectivity.

他の態様において、PEGは、PEG鎖の末端のN-ヒドロキシスクシニミデートなどの反応性エステルを含む。このようなN-ヒドロキシスクシニミデート含有PEG分子は、特定のpH条件で(例えば、中性の6.5〜7.5で)、選択されたアミノ基と反応する。例えば、N末端アミノ基は、中性pH条件下で選択的に修飾され得る。しかし、試薬の反応性が極度である場合、リジンの接近可能なNH2基もまた反応し得る。 In other embodiments, the PEG comprises a reactive ester such as N-hydroxysuccinimidate at the end of the PEG chain. Such N-hydroxysuccinimidate-containing PEG molecules react with selected amino groups at specific pH conditions (eg, at neutral 6.5-7.5). For example, the N-terminal amino group can be selectively modified under neutral pH conditions. However, if the reagent reactivity is extreme, the accessible NH 2 group of lysine can also react.

PEGは、直接的に、またはリンカーを介してIFN-αポリペプチドに結合体化され得る。ある態様において、リンカーは、IFN-αポリペプチドに付加され、リンカー修飾されたIFN-αポリペプチドを形成する。このようなリンカーは種々の機能性(例えば、リンカー修飾されたIFN-αポリペプチドにPEG試薬をカップリングするための反応基(スルフヒドリル基、アミノ基、またはカルボキシル基など))を提供する。   PEG can be conjugated to the IFN-α polypeptide directly or through a linker. In certain embodiments, a linker is added to the IFN-α polypeptide to form a linker-modified IFN-α polypeptide. Such linkers provide various functionalities (eg, reactive groups (such as sulfhydryl groups, amino groups, or carboxyl groups) for coupling PEG reagents to linker-modified IFN-α polypeptides).

ある態様において、IFN-αポリペプチドに結合体化されるPEGは直鎖状である。他の態様において、IFN-αポリペプチドに結合体化されるPEGは分枝状である。分枝状PEG誘導体は、米国特許第5,643,575号に記載されているもの、「star-PEG」、およびShearwater Polymers, Inc.カタログ「Polyethylene Glycol Derivatives 1997-1998」に記載されているものなどのマルチアームPEGである。star PEGは、当技術分野において、例えば、米国特許第6,046,305号において記載されている。   In certain embodiments, the PEG conjugated to the IFN-α polypeptide is linear. In other embodiments, the PEG conjugated to the IFN-α polypeptide is branched. Branched PEG derivatives are multi-arms such as those described in US Pat. No. 5,643,575, “star-PEG”, and those described in Shearwater Polymers, Inc. catalog “Polyethylene Glycol Derivatives 1997-1998”. PEG. star PEG is described in the art, for example, in US Pat. No. 6,046,305.

約2kDaから約100kDaの範囲の分子量を有するPEGが一般的に使用され、ここで、「約」という用語は、PEGの文脈においては、ポリエチレングリコールの調製物中で、ある分子が、言及された分子量よりもいくぶん多いか、いくぶん少ない分子量でることを示す。例えば、IFN-αへの結合体化のために適切なPEGは、約2kDaから約5kDa、約5kDaから約10kDa、約10kDaから約15kDa、約15kDaから約20kDa、約20kDaから約25kDa、約25kDaから約30kDa、約30kDaから約40kDa、約40kDaから約50kDa、約50kDaから約60kDa、約60kDaから約70kDa、約70kDaから約80kDa、約80kDaから約90kDa、または約90kDaから約100kDaの分子量を有する。   PEG having a molecular weight in the range of about 2 kDa to about 100 kDa is commonly used, where the term “about” refers to a molecule in a polyethylene glycol preparation in the context of PEG. Indicates that the molecular weight is somewhat higher or lower than the molecular weight. For example, suitable PEGs for conjugation to IFN-α are about 2 kDa to about 5 kDa, about 5 kDa to about 10 kDa, about 10 kDa to about 15 kDa, about 15 kDa to about 20 kDa, about 20 kDa to about 25 kDa, about 25 kDa. To about 30 kDa, about 30 kDa to about 40 kDa, about 40 kDa to about 50 kDa, about 50 kDa to about 60 kDa, about 60 kDa to about 70 kDa, about 70 kDa to about 80 kDa, about 80 kDa to about 90 kDa, or about 90 kDa to about 100 kDa. .

PEG-IFN-α結合体の調製
上記に議論したように、PEG部分は、直接的にまたはリンカーを介して、IFN-αポリペプチドのN末端もしくはその近傍、内部、またはC末端もしくはその近傍のアミノ酸残基に結合され得る。結合体化は、液体中または固相において実行され得る。
Preparation of PEG-IFN-α conjugates As discussed above, the PEG moiety can be directly or via a linker at or near the N-terminus of the IFN-α polypeptide, within, or at or near the C-terminus. Can be attached to an amino acid residue. Conjugation can be performed in a liquid or in a solid phase.

N末端結合
IFN-αポリペプチドのN末端またはその近傍のアミノ酸残基にPEG部分を結合するための方法は当技術分野において公知である。例えば、米国特許第5,985,265号を参照されたい。
N-terminal bond
Methods for attaching a PEG moiety to an amino acid residue at or near the N-terminus of an IFN-α polypeptide are known in the art. See, for example, US Pat. No. 5,985,265.

ある態様において、N末端化学修飾されたIFN-αを選択的に得るための公知の方法が使用される。例えば、特定のタンパク質における誘導体化のために利用可能である異なる型の一級アミノ基のディファレンシャルな反応性を利用する(例えば、リジン対N末端)、還元的アルキル化によるタンパク質修飾の方法が使用され得る。適切な反応条件の下で、カルボニル基含有ポリマーとのN末端でのタンパク質の実質的に選択的な誘導体化が達成される。この反応は、リジン残基のεアミノ基と、タンパク質のN末端残基のαアミノ基との間のpKaの違いを利用することを可能にするpHで実行される。このような選択的誘導体化によって、IFN-αへのPEG部分の結合が制御される:ポリマーとの結合体化は、IFN-αのN末端で優勢的に起こり、他の反応基(例えば、リジン側鎖アミノ基)の有意な修飾は起こらない。 In some embodiments, known methods for selectively obtaining N-terminally chemically modified IFN-α are used. For example, methods of protein modification by reductive alkylation are used that take advantage of the differential reactivity of different types of primary amino groups available for derivatization in specific proteins (e.g., lysine vs. N-terminus). obtain. Under appropriate reaction conditions, substantially selective derivatization of the protein at the N-terminus with a carbonyl group-containing polymer is achieved. The reaction is performed at pH which allows one to take advantage of the difference in the pK a between the ε-amino group of a lysine residue, the α-amino group of the N-terminal residue of the protein. Such selective derivatization controls the attachment of the PEG moiety to IFN-α: Conjugation with the polymer occurs predominantly at the N-terminus of IFN-α and other reactive groups (e.g., No significant modification of the lysine side chain amino group occurs.

C末端結合
米国特許第5,985,265号に記載されるようなN末端特異的カップリング手順は、モノPEG化生成物を優勢的に提供する。しかし、精製手順は過剰の試薬を除去することを目的とし、わずかな多重化PEG化生成物は、N末端ブロックされたポリペプチドを除去する。治療の点からすると、このようなプロセスは、顕著な製造コストの増加をもたらす。例えば、十分に特徴付けされたInfergen(登録商標)Alfacon-1 CIFNポリペプチドアミノ酸配列は、短縮がカルボキシル末端において約5%であり、従って1つのみの主要なC末端配列が存在する。従って、1つの態様において、N末端PEG化IFN-αは使用されず、代わりに、IFN-αポリペプチドはC末端PEG化される。
C-terminal coupling N-terminal specific coupling procedures such as those described in US Pat. No. 5,985,265 predominately provide mono-PEGylated products. However, the purification procedure is aimed at removing excess reagents, and a few multiplexed PEGylated products will remove N-terminally blocked polypeptides. From a therapeutic point of view, such a process results in a significant increase in manufacturing costs. For example, the well-characterized Infergen® Alfacon-1 CIFN polypeptide amino acid sequence is approximately 5% shortened at the carboxyl terminus, so there is only one major C-terminal sequence. Thus, in one embodiment, N-terminal PEGylated IFN-α is not used and instead the IFN-α polypeptide is C-terminal PEGylated.

それゆえに、モノPEG化Infergen産物を得るための有効な合成的ならびに治療的なアプローチは以下のように想定される。   Therefore, an effective synthetic and therapeutic approach to obtain monoPEGylated Infergen products is envisioned as follows.

C末端について選択的であるPEG試薬は、スペーサーありまたはなしで調製され得る。例えば、一方の末端でメチルエーテルなどで修飾され、かつ一方の末端でアミノ官能基を有するポリエチレングリコールが出発物質として使用され得る。   PEG reagents that are selective for the C-terminus can be prepared with or without a spacer. For example, polyethylene glycol modified with methyl ether or the like at one end and having an amino functional group at one end can be used as a starting material.

縮合剤として水溶性カルボジイミドを調製または入手することが実行され得る。IFN-α(例えば、Infergen(登録商標)Alfacon-1 CIFNまたはコンセンサスインターフェロン)を、縮合剤としての水溶性カルボジイドとカップリングすることは、一般的に、適切な緩衝液系を用いる水性媒体中で、アミド結合をもたらすための最適pHで実行される。高分子量PEGは、分子量を増加させるためにタンパク質に共有結合的に付加され得る。   Preparing or obtaining a water-soluble carbodiimide as a condensing agent can be performed. Coupling IFN-α (e.g., Infergen® Alfacon-1 CIFN or consensus interferon) with a water soluble carbodiide as a condensing agent is generally performed in an aqueous medium using a suitable buffer system. Performed at an optimum pH to provide an amide bond. High molecular weight PEG can be covalently added to proteins to increase molecular weight.

選択される試薬はプロセス最適化研究に依存する。適切な試薬の非限定的な例は、EDACすなわち1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドである。EDACの水溶性は、事前の有機溶媒溶解の必要性なしで反応への直接的付加を可能にする。過剰の試薬および架橋反応の副生成物として形成されるイソウレアの両方は水溶性であり、透析またはゲル濾過によって容易に除去され得る。水中のEDACの濃縮溶液は、反応への低モル濃度量の付加を容易にするために調製される。ストック溶液は、試薬の不安定な性質の観点から、調製されかつすぐに使用される。文献中の合成プロトコールの多くは、最適反応媒体が4.7と6.0の間のpH範囲であることを示唆する。しかし、縮合反応は、pH7.5までは収率の有意な損失なしで進行する。水は溶媒として使用され得る。Infargenの意図された使用の観点から、好ましくは、媒体は、4.7と6.0の間のpHにあらかじめ滴定された2-(N-モルホリノ)エタンスルホン酸緩衝液である。しかし、pH7〜7.5の0.1Mリン酸もまた、生成物が同じ緩衝液中にあるという事実の観点から使用され得る。PEGアミン対IFN-α分子の比率は、C末端カルボキシル残基が選択的にPEG化されてモノPEG化誘導体を生じるように最適化される。   The reagent selected depends on the process optimization study. A non-limiting example of a suitable reagent is EDAC or 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide. The water solubility of EDAC allows for direct addition to the reaction without the need for prior organic solvent dissolution. Both excess reagent and isourea formed as a by-product of the cross-linking reaction are water soluble and can be easily removed by dialysis or gel filtration. A concentrated solution of EDAC in water is prepared to facilitate the addition of low molar amounts to the reaction. Stock solutions are prepared and used immediately in view of the labile nature of the reagents. Many of the synthetic protocols in the literature suggest that the optimal reaction medium is in the pH range between 4.7 and 6.0. However, the condensation reaction proceeds without significant loss of yield up to pH 7.5. Water can be used as a solvent. In view of Infargen's intended use, preferably the medium is a 2- (N-morpholino) ethane sulfonate buffer pre-titrated to a pH between 4.7 and 6.0. However, 0.1M phosphoric acid at pH 7-7.5 can also be used in view of the fact that the product is in the same buffer. The ratio of PEG amine to IFN-α molecules is optimized so that the C-terminal carboxyl residue is selectively PEGylated to give a monoPEGylated derivative.

PEGアミンの使用が名称または構造によって上記に言及されたとしても、このような誘導体は例示のみを意味し、IFN-αタンパク質のカルボキシル基とまた縮合するPEG-NH-NH2におけるようなヒドラジン誘導体などの他の基もまた使用され得る。水相に加えて、反応はまた固相上で実行され得る。ポリエチレングリコールは、300〜40000の範囲の分子量の化合物のリストから選択され得る。種々のポリエチレングリコールの選択はまた、カップリング効率および精製された誘導体のインビトロおよびインビボにおける生物学的性能、すなわち、循環時間、およびウイルス活性などによって決定される。 Even though the use of PEG amine is referred to above by name or structure, such derivatives are meant to be exemplary only, and hydrazine derivatives as in PEG-NH-NH 2 that also condense with the carboxyl group of the IFN-α protein Other groups such as can also be used. In addition to the aqueous phase, the reaction can also be carried out on a solid phase. The polyethylene glycol can be selected from a list of compounds with molecular weights ranging from 300 to 40,000. The choice of the various polyethylene glycols is also determined by the coupling efficiency and in vitro and in vivo biological performance of the purified derivative, ie, circulation time, viral activity, and the like.

さらに、適切なスペーサーがタンパク質のC末端に付加され得る。このスペーサーは、適切なPEG試薬とカップリングして高分子量IFN-α誘導体を提供するためのSH、NH2、またはCOOHなどの反応基を有し得る。組み合わせ固相/水相方法論は、C末端PEG化インターフェロンの調製のために工夫され得る。例えば、IFN-αのC末端は、Gly-Gly-Cys-NH2スペーサーを使用して固相上で伸長され、次いで、適切な分子量のジチオピリジル-PEG試薬を使用して溶液中でモノPEG化される。C末端におけるカップリングはN末端のブロッキングとは無関係なので、想定されるプロセスおよび生成物はコストに関して有益であり(N末端PEG化法における場合の3分の1のタンパク質が消費されない)、慢性C型肝炎感染、肝硬変などを治療するための治療の経済性に寄与する。 In addition, an appropriate spacer can be added to the C-terminus of the protein. This spacer may have a reactive group such as SH, NH 2 , or COOH to couple with a suitable PEG reagent to provide a high molecular weight IFN-α derivative. A combined solid / aqueous phase methodology can be devised for the preparation of C-terminal PEGylated interferon. For example, the C-terminus of IFN-α is extended on a solid phase using a Gly-Gly-Cys-NH 2 spacer and then mono-PEG in solution using the appropriate molecular weight dithiopyridyl-PEG reagent. It becomes. As coupling at the C-terminus is independent of blocking at the N-terminus, the envisaged processes and products are cost-effective (less than one third of the protein is consumed as in the N-terminal PEGylation method) and chronic C Contributes to the economics of treatment for treating hepatitis B infection, cirrhosis, etc.

PEG試薬と反応するための分子中の他の箇所にアミノ酸残基のより反応性のカルボキシル基が存在し得、その部位でのモノPEG化をもたらすか、またはIFN-αのC末端の-COOH基に加えて複数のPEG化をもたらす。これらの反応は、分子のC末端における立体的な自由度、ならびにカルボジイミドおよびPEG試薬(例えば、分枝鎖分子において)によって課せられる立体障害に起因して、最良で最小であることが想定される。それゆえに、これは、ネイティブであるかまたは宿主系において発現される、Infergenおよび同様のこのようなタンパク質についてのPEG修飾の好ましい様式であり、これは、効率を改善しかつより高いインビボの生物学的活性を維持するために様々な程度までN末端をブロックしたかもしれない。   There may be a more reactive carboxyl group of the amino acid residue elsewhere in the molecule to react with the PEG reagent, resulting in monoPEGylation at that site or -COOH at the C-terminus of IFN-α In addition to the group, it results in multiple PEGylations. These reactions are assumed to be the best and minimal due to steric freedom at the C-terminus of the molecule and steric hindrance imposed by carbodiimide and PEG reagents (e.g. in branched chain molecules). . This is therefore the preferred mode of PEG modification for Infergen and similar such proteins, either native or expressed in host systems, which improves efficiency and increases in vivo biology. The N-terminus may have been blocked to varying degrees to maintain specific activity.

C末端PEG化を達成するための別の方法は以下の通りである。C末端PEG化の選択性は、IFN-α中のヘリックスまたは内部のいずれかに埋もれたカルボキシ残基での反応を除外する立体障害試薬を用いて達成される。例えば、1つのこのような試薬は、〜40kdの分子量の分枝鎖PEGであり得、この薬剤は以下のようにして合成され得る。   Another way to achieve C-terminal PEGylation is as follows. Selectivity for C-terminal PEGylation is achieved using sterically hindered reagents that exclude reactions at carboxy residues either embedded in the helix or internally in IFN-α. For example, one such reagent can be a branched PEG with a molecular weight of ˜40 kd and the agent can be synthesized as follows.

OH3C-(CH2CH2O)n-CH2CH2NH2+グルタミン酸すなわち、HOCO-CH2CH2CH(NH2)-COOHが、適切な薬剤例えば、ジシクロヘキシルカルボジイミドまたは水溶性EDCと縮合して、分枝鎖PEG薬剤OH3C-(CH2CH2O)n-CH2CH2NHCOCH(NH2)CH2OCH3-(CH2CH2O)n-CH2CH2NHCOCH2を提供する。

Figure 2006522008
OH 3 C- (CH 2 CH 2 O) n -CH 2 CH 2 NH 2 + glutamic acid, i.e. HOCO-CH 2 CH 2 CH (NH 2 ) -COOH, with a suitable agent such as dicyclohexylcarbodiimide or water-soluble EDC Condensed and branched PEG drug OH 3 C- (CH 2 CH 2 O) n -CH 2 CH 2 NHCOCH (NH 2 ) CH 2 OCH 3- (CH 2 CH 2 O) n -CH 2 CH 2 NHCOCH Provide two .
Figure 2006522008

この反応は、アミノ基を、IFN-αの遊離のかつ可撓性のカルボキシル基とカップリングしてペプチド結合を形成するために過剰に使用され得る。   This reaction can be used in excess to couple the amino group with the free and flexible carboxyl group of IFN-α to form a peptide bond.

所望される場合、PEG化IFN-αは、イオン交換クロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィー、および上記の組み合わせを含むがこれらに限定されない任意の公知の方法を使用してPEG化されていないIFN-αから分離される。例えば、PEG-IFN-α結合体がモノPEG化IFN-αである場合、生成物はイオン交換クロマトグラフィーによって最初に分離されて、モノPEG化物質の電荷特徴を有する物質(同じ見かけの電荷を有する他のマルチPEG化物質もまた存在し得る)を入手し、次いで、モノPEG化物質をサイズ排除クロマトグラフィーを使用して分離する。   If desired, the PEGylated IFN-α is not PEGylated using any known method including, but not limited to, ion exchange chromatography, size exclusion chromatography, and combinations of the above. Separated from. For example, if the PEG-IFN-α conjugate is monoPEGylated IFN-α, the products are first separated by ion exchange chromatography to produce a material having the charge characteristics of a monoPEGylated material (with the same apparent charge). Other multi-PEGylated materials may also be present) and then the monoPEGylated material is separated using size exclusion chromatography.

IFN-β
インターフェロン-β(「IFN-β」)という用語は、天然に存在するIFN-βポリペプチド;天然に存在しないIFN-βポリペプチド;および親の天然に存在するIFN-βまたは天然に存在しないIFN-βの抗ウイルス活性を保持している、天然に存在しているIFN-βまたは天然に存在しないIFN-βのアナログを含む。
IFN-β
The term interferon-β (`` IFN-β '') refers to a naturally occurring IFN-β polypeptide; a non-naturally occurring IFN-β polypeptide; and a parent naturally occurring IFN-β or a non-naturally occurring IFN Includes naturally occurring IFN-β or non-naturally occurring analogs of IFN-β that retain antiviral activity of -β.

任意の種々のβインターフェロンが本発明の連続的送達方法によって送達され得る。適切なβインターフェロンには、天然に存在するIFN-β;IFN-β1a、例えば、Avonex(登録商標)(Biogen, Inc.)およびRebif(登録商標)(Serono, SA);IFN-β1b(Betaseron(登録商標); Berlex)などが含まれるがこれらに限定されない。   Any of a variety of beta interferons can be delivered by the continuous delivery method of the present invention. Suitable β-interferons include naturally occurring IFN-β; IFN-β1a, such as Avonex® (Biogen, Inc.) and Rebif® (Serono, SA); IFN-β1b (Betaseron ( Registered trademark); Berlex) and the like.

IFN-β製剤はNブロック種を含み得、ここでN末端アミノ酸は、ホルミル基、アセチル基、マロニル基などのようなアシル基でアシル化される。コンセンサスIFN-βもまた、使用のために適切である。   The IFN-β formulation may contain N-block species, where the N-terminal amino acid is acylated with an acyl group such as a formyl group, acetyl group, malonyl group, and the like. Consensus IFN-β is also suitable for use.

IFN-βポリペプチドは、任意の公知の方法によって産生され得る。IFN-βをコードするDNA配列は、標準的な方法を使用して合成され得る。多くの態様において、IFN-βポリペプチドは、細菌宿主(例えば、E. coli)または真核生物宿主細胞(例えば、酵母;CHO細胞などの哺乳動物細胞など)に形質転換またはトランスフェクトされた、製造したDNA配列の発現産物である。これらの態様において、IFN-βは「組換えIFN-β」である。宿主細胞が細菌宿主細胞である場合、IFN-βはN末端メチオニンを含むように改変される。   IFN-β polypeptides can be produced by any known method. The DNA sequence encoding IFN-β can be synthesized using standard methods. In many embodiments, the IFN-β polypeptide is transformed or transfected into a bacterial host (e.g., E. coli) or a eukaryotic host cell (e.g., yeast; mammalian cells such as CHO cells), It is an expression product of the produced DNA sequence. In these embodiments, IFN-β is “recombinant IFN-β”. If the host cell is a bacterial host cell, IFN-β is modified to include an N-terminal methionine.

本明細書中に記載されるようなIFN-βは、例えば、グリコシル化、化学修飾などの1つまたはそれ以上の修飾アミノ酸残基を含み得ることが理解されるべきである。   It should be understood that IFN-β as described herein may include one or more modified amino acid residues, eg, glycosylation, chemical modification, and the like.

IFN-τ
IFN-τという用語は、天然に存在するIFN-τポリペプチド;天然に存在しないIFN-τポリペプチド;および親の天然に存在するIFN-τまたは天然に存在しないIFN-τの抗ウイルス活性を保持している、天然に存在しているIFN-τまたは天然に存在しないIFN-τのアナログを含む。
IFN-τ
The term IFN-τ refers to the antiviral activity of a naturally occurring IFN-τ polypeptide; a non-naturally occurring IFN-τ polypeptide; and the parent naturally occurring IFN-τ or non-naturally occurring IFN-τ. Contains a naturally occurring or non-naturally occurring analog of IFN-τ that is retained.

適切なτインターフェロンには、天然に存在するIFN-τ;Tauferon(登録商標)(Pepgen Corp.)などが含まれるがこれらに限定されない。   Suitable τ interferons include, but are not limited to, naturally occurring IFN-τ; Tauferon® (Pepgen Corp.) and the like.

IFN-τは、GenBankアクセッション番号P15696;P56828;P56832;P56829;P56831;Q29429;Q28595;Q28594;S08072;Q08071;Q08070;Q08053;P56830;P28169;P28172;およびP28171のいずれか1つに示されるようなアミノ酸配列を含み得る。任意の公知のIFN-τポリペプチドの配列は、配列中で標的化された変化を生成するために当技術分野で公知の種々の方法において変化され得る。改変体ポリペプチドは、通常、本明細書中に提供される配列と実質的に類似であり、すなわち、少なくとも1アミノ酸が異なり、少なくとも2アミノ酸が異なり得るが、約10アミノ酸より多くは異ならない。配列変化は置換、挿入、または欠失であり得る。保存性アミノ酸置換には、代表的には、以下の群中の置換が含まれる:(グリシン、アラニン);(バリン、イソロイシン、ロイシン);(アスパラギン酸、グルタミン酸);(アスパラギン、グルタミン);(セリン、スレオニン);(リジン、アルギニン);または(フェニルアラニン、チロシン)。   IFN-τ as shown in any one of GenBank accession numbers P15696; P56828; P56832; P56829; P56831; Q29429; Q28595; Q28594; S08072; Q08071; Q08070; Q08053; P56830; P28169; P28172; and P28171 Amino acid sequences. The sequence of any known IFN-τ polypeptide can be altered in various ways known in the art to produce targeted changes in the sequence. Variant polypeptides are typically substantially similar to the sequences provided herein, ie, differ by at least 1 amino acid and can differ by at least 2 amino acids, but not more than about 10 amino acids. The sequence change can be a substitution, insertion, or deletion. Conservative amino acid substitutions typically include substitutions in the following groups: (glycine, alanine); (valine, isoleucine, leucine); (aspartic acid, glutamic acid); (asparagine, glutamine); Serine, threonine); (lysine, arginine); or (phenylalanine, tyrosine).

一次アミノ酸配列を変化してもよく、または変化しなくてもよい関心対象の修飾には、ポリペプチドの化学誘導体化(例えば、アセチル化またはカルボキシル化;グリコシル化部位を導入するかまたは除去するアミノ酸配列の変化;タンパク質をPEG化に対して感受性にするアミノ酸配列の変化など)が含まれる。グリコシル化の修飾、例えば、その合成およびプロセシングの間、またはさらなるプロセシング段階におけるポリペプチドのグリコシル化パターンを修飾することによって作製されるもの;例えば、哺乳動物のグルコシル化酵素または脱グリコシル化酵素などのグリコシル化に影響を与える酵素にポリペプチドを曝露することによって作製されるものもまた含まれる。リン酸化されたアミノ酸残基、例えば、ホスホチロシン、ホスホセリン、またはホスホスレオニンを有する配列もまた含まれる。   Modifications of interest that may or may not change the primary amino acid sequence include chemical derivatization of polypeptides (e.g., acetylation or carboxylation; amino acids that introduce or remove glycosylation sites). Sequence changes; amino acid sequence changes that render the protein sensitive to PEGylation, etc.). Modifications of glycosylation, such as those made by modifying the glycosylation pattern of a polypeptide during its synthesis and processing, or in further processing steps; such as mammalian glucosylation or deglycosylation enzymes Also included are those made by exposing a polypeptide to an enzyme that affects glycosylation. Also included are sequences having phosphorylated amino acid residues, eg, phosphotyrosine, phosphoserine, or phosphothreonine.

IFN-τ製剤はNブロック種を含み得、ここでN末端アミノ酸は、ホルミル基、アセチル基、マロニル基などのようなアシル基でアシル化される。コンセンサスIFN-τもまた、使用のために適切である。   The IFN-τ formulation can contain N-block species, where the N-terminal amino acid is acylated with an acyl group such as a formyl group, acetyl group, malonyl group, and the like. A consensus IFN-τ is also suitable for use.

IFN-τポリペプチドは、任意の公知の方法によって産生され得る。IFN-τをコードするDNA配列は、標準的な方法を使用して合成され得る。多くの態様において、IFN-τポリペプチドは、細菌宿主(例えば、E. coli)または真核生物宿主細胞(例えば、酵母;CHO細胞などの哺乳動物細胞など)に形質転換またはトランスフェクトされた、製造したDNA配列の発現産物である。これらの態様において、IFN-τは「組換えIFN-τ」である。宿主細胞が細菌宿主細胞である場合、IFN-τはN末端メチオニンを含むように改変される。   IFN-τ polypeptides can be produced by any known method. The DNA sequence encoding IFN-τ can be synthesized using standard methods. In many embodiments, the IFN-τ polypeptide is transformed or transfected into a bacterial host (e.g., E. coli) or a eukaryotic host cell (e.g., yeast; mammalian cells such as CHO cells), It is an expression product of the produced DNA sequence. In these embodiments, IFN-τ is “recombinant IFN-τ”. If the host cell is a bacterial host cell, IFN-τ is modified to include an N-terminal methionine.

本明細書中に記載されるようなIFN-τは、例えば、グリコシル化、化学修飾などの1つまたはそれ以上の修飾アミノ酸残基を含み得ることが理解されるべきである。   It should be understood that IFN-τ as described herein may include one or more modified amino acid residues, eg, glycosylation, chemical modification, and the like.

IFN-ω
インターフェロン-ω(「IFN-ω」)という用語は、天然に存在するIFN-ωポリペプチド;天然に存在しないIFN-ωポリペプチド;および親の天然に存在するIFN-ωまたは天然に存在しないIFN-ωの抗ウイルス活性を保持している、天然に存在しているIFN-ωまたは天然に存在しないIFN-ωのアナログを含む。
IFN-ω
The term interferon-omega (`` IFN-omega '') refers to a naturally occurring IFN-omega polypeptide; a non-naturally occurring IFN-omega polypeptide; and a parent naturally occurring IFN-omega or non-naturally occurring IFN Includes naturally occurring IFN-ω or non-naturally occurring IFN-ω analogs that retain the antiviral activity of -ω.

任意の公知のωインターフェロンが本発明の連続的送達方法によって送達され得る。適切なωインターフェロンには、天然に存在するIFN-ω;組換えIFN-ω、例えば、Biomed 510(登録商標)(BioMedicines.)などが含まれるがこれらに限定されない。   Any known omega interferon can be delivered by the continuous delivery method of the present invention. Suitable omega interferons include, but are not limited to, naturally occurring IFN-omega; recombinant IFN-omega, such as Biomed 510® (BioMedicines.).

IFN-ωは、GenBankアクセッション番号NP_002168;またはAAA70091に示されるようなアミノ酸配列を含み得る。任意の公知のIFN-ωポリペプチドの配列は、配列中で標的化された変化を生成するために当技術分野で公知の種々の方法において変化され得る。改変体ポリペプチドは、通常、本明細書中に提供される配列と実質的に類似であり、すなわち、少なくとも1アミノ酸が異なり、少なくとも2アミノ酸が異なり得るが、約10アミノ酸より多くは異ならない。配列変化は置換、挿入、または欠失であり得る。保存性アミノ酸置換には、代表的には、以下の群中の置換が含まれる:(グリシン、アラニン);(バリン、イソロイシン、ロイシン);(アスパラギン酸、グルタミン酸);(アスパラギン、グルタミン);(セリン、スレオニン);(リジン、アルギニン);または(フェニルアラニン、チロシン)。   IFN-ω may comprise an amino acid sequence as shown in GenBank Accession Number NP — 002168; or AAA70091. The sequence of any known IFN-ω polypeptide can be altered in various ways known in the art to produce targeted changes in the sequence. Variant polypeptides are typically substantially similar to the sequences provided herein, ie, differ by at least 1 amino acid and can differ by at least 2 amino acids, but not more than about 10 amino acids. The sequence change can be a substitution, insertion, or deletion. Conservative amino acid substitutions typically include substitutions in the following groups: (glycine, alanine); (valine, isoleucine, leucine); (aspartic acid, glutamic acid); (asparagine, glutamine); Serine, threonine); (lysine, arginine); or (phenylalanine, tyrosine).

一次アミノ酸配列を変化してもよく、または変化しなくてもよい関心対象の修飾には、ポリペプチドの化学誘導体化(例えば、アセチル化またはカルボキシル化;グリコシル化部位を導入するかまたは除去するアミノ酸配列の変化;タンパク質をPEG化に対して感受性にするアミノ酸配列の変化など)が含まれる。グリコシル化の修飾、例えば、その合成およびプロセシングの間、またはさらなるプロセシング段階におけるポリペプチドのグリコシル化パターンを修飾することによって作製されるもの;例えば、哺乳動物のグルコシル化酵素または脱グリコシル化酵素などのグリコシル化に影響を与える酵素にポリペプチドを曝露することによって作製されるものもまた含まれる。リン酸化されたアミノ酸残基、例えば、ホスホチロシン、ホスホセリン、またはホスホスレオニンを有する配列もまた含まれる。   Modifications of interest that may or may not change the primary amino acid sequence include chemical derivatization of polypeptides (e.g., acetylation or carboxylation; amino acids that introduce or remove glycosylation sites). Sequence changes; amino acid sequence changes that render the protein sensitive to PEGylation, etc.). Modifications of glycosylation, such as those made by modifying the glycosylation pattern of a polypeptide during its synthesis and processing, or in further processing steps; such as mammalian glucosylation or deglycosylation enzymes Also included are those made by exposing a polypeptide to an enzyme that affects glycosylation. Also included are sequences having phosphorylated amino acid residues, eg, phosphotyrosine, phosphoserine, or phosphothreonine.

IFN-ω製剤はNブロック種を含み得、ここでN末端アミノ酸は、ホルミル基、アセチル基、マロニル基などのようなアシル基でアシル化される。コンセンサスIFN-ωもまた、使用のために適切である。   The IFN-ω formulation may contain N-block species, where the N-terminal amino acid is acylated with an acyl group such as a formyl group, acetyl group, malonyl group, and the like. A consensus IFN-ω is also suitable for use.

IFN-ωポリペプチドは、任意の公知の方法によって産生され得る。IFN-ωをコードするDNA配列は、標準的な方法を使用して合成され得る。多くの態様において、IFN-ωポリペプチドは、細菌宿主(例えば、E. coli)または真核生物宿主細胞(例えば、酵母;CHO細胞などの哺乳動物細胞など)に形質転換またはトランスフェクトされた、製造したDNA配列の発現産物である。これらの態様において、IFN-ωは「組換えIFN-ω」である。宿主細胞が細菌宿主細胞である場合、IFN-ωはN末端メチオニンを含むように改変される。   IFN-ω polypeptides can be produced by any known method. The DNA sequence encoding IFN-ω can be synthesized using standard methods. In many embodiments, the IFN-ω polypeptide is transformed or transfected into a bacterial host (e.g., E. coli) or a eukaryotic host cell (e.g., yeast; a mammalian cell such as a CHO cell), It is an expression product of the produced DNA sequence. In these embodiments, IFN-ω is “recombinant IFN-ω”. If the host cell is a bacterial host cell, IFN-ω is modified to include an N-terminal methionine.

本明細書中に記載されるようなIFN-ωは、例えば、グリコシル化、化学修飾などの1つまたはそれ以上の修飾アミノ酸残基を含み得ることが理解されるべきである。   It should be understood that IFN-ω as described herein may include one or more modified amino acid residues, eg, glycosylation, chemical modification, and the like.

III型インターフェロンレセプターアゴニスト
上記の方法および装置のいずれかにおいて、インターフェロンレセプターアゴニストは、ある態様においてIII型インターフェロンレセプターのアゴニスト(例えば、「III型インターフェロンアゴニスト」)である。III型インターフェロンアゴニストには、IL-28bポリペプチド;IL-28aポリペプチド;およびIL-29ポリペプチド;III型インターフェロンレセプターに特異的な抗体;およびIII型インターフェロンレセプターの任意の他のアゴニスト(非ペプチド性アゴニストを含む)が含まれる。
Type III Interferon Receptor Agonist In any of the methods and apparatus described above, the interferon receptor agonist is in some embodiments an agonist of a type III interferon receptor (eg, a “type III interferon agonist”). Type III interferon agonists include IL-28b polypeptide; IL-28a polypeptide; and IL-29 polypeptide; an antibody specific for type III interferon receptor; and any other agonist of type III interferon receptor (non-peptide Sex agonists).

IL-28A、IL-28B、およびIL-29(本明細書中では集合的に「III型インターフェロン」または「III型IFN」と呼ばれる)は、Sheppard et al. (2003) Nature 4:63-68において記載される。各々のポリペプチドは、IL-10レセプターβ鎖およびIL-28レセプターαからなるヘテロダイマー性レセプターを結合する。Sheppard et al. (2003)、前出。IL-28A、IL-28B、およびIL-29のアミノ酸配列は、GenBankアクセッション番号NP_742150、NP_742151、およびNP_742152の下でそれぞれ見い出される。   IL-28A, IL-28B, and IL-29 (collectively referred to herein as “type III interferon” or “type III IFN”) are Sheppard et al. (2003) Nature 4: 63-68. Described in. Each polypeptide binds a heterodimeric receptor consisting of IL-10 receptor β chain and IL-28 receptor α. Sheppard et al. (2003), supra. The amino acid sequences of IL-28A, IL-28B, and IL-29 are found under GenBank accession numbers NP_742150, NP_742151, and NP_742152, respectively.

III型IFNポリペプチドのアミノ酸配列は、配列中で標的化された変化を生成するために当技術分野で公知の種々の方法において変化され得る。改変体ポリペプチドは、通常、本明細書中に提供される配列と実質的に類似であり、すなわち、少なくとも1アミノ酸が異なり、少なくとも2アミノ酸が異なり得るが、約10アミノ酸より多くは異ならない。配列変化は置換、挿入、または欠失であり得る。体系的にアラニンまたは他の残基を導入するスキャニング変異は、鍵となるアミノ酸を決定するために使用され得る。関心対象の特異的アミノ酸置換は保存性変化および非保存性変化を含む。保存性アミノ酸置換には、代表的には、以下の群中の置換が含まれる:(グリシン、アラニン);(バリン、イソロイシン、ロイシン);(アスパラギン酸、グルタミン酸);(アスパラギン、グルタミン);(セリン、スレオニン);(リジン、アルギニン);または(フェニルアラニン、チロシン)。   The amino acid sequence of a type III IFN polypeptide can be altered in various ways known in the art to produce targeted changes in the sequence. Variant polypeptides are typically substantially similar to the sequences provided herein, ie, differ by at least 1 amino acid and can differ by at least 2 amino acids, but not more than about 10 amino acids. The sequence change can be a substitution, insertion, or deletion. Scanning mutations that systematically introduce alanine or other residues can be used to determine key amino acids. Specific amino acid substitutions of interest include conservative changes and non-conservative changes. Conservative amino acid substitutions typically include substitutions in the following groups: (glycine, alanine); (valine, isoleucine, leucine); (aspartic acid, glutamic acid); (asparagine, glutamine); Serine, threonine); (lysine, arginine); or (phenylalanine, tyrosine).

一次アミノ酸配列を変化してもよく、または変化しなくてもよい関心対象の修飾には、ポリペプチドの化学誘導体化(例えば、アセチル化またはカルボキシル化;グリコシル化部位を導入するかまたは除去するアミノ酸配列の変化;タンパク質をPEG化に対して感受性にするアミノ酸配列の変化など)が含まれる。グリコシル化の修飾、例えば、その合成およびプロセシングの間、またはさらなるプロセシング段階におけるポリペプチドのグリコシル化パターンを修飾することによって作製されるもの;例えば、哺乳動物のグルコシル化酵素または脱グリコシル化酵素などのグリコシル化に影響を与える酵素にポリペプチドを曝露することによって作製されるものもまた含まれる。リン酸化されたアミノ酸残基、例えば、ホスホチロシン、ホスホセリン、またはホスホスレオニンを有する配列もまた含まれる。   Modifications of interest that may or may not change the primary amino acid sequence include chemical derivatization of polypeptides (e.g., acetylation or carboxylation; amino acids that introduce or remove glycosylation sites). Sequence changes; amino acid sequence changes that render the protein sensitive to PEGylation, etc.). Modifications of glycosylation, such as those made by modifying the glycosylation pattern of a polypeptide during its synthesis and processing, or in further processing steps; such as mammalian glucosylation or deglycosylation enzymes Also included are those made by exposing a polypeptide to an enzyme that affects glycosylation. Also included are sequences having phosphorylated amino acid residues, eg, phosphotyrosine, phosphoserine, or phosphothreonine.

タンパク質分解に対するポリペプチドの耐性を改善するため、溶解性特性を最適化するため、または治療剤としてポリペプチドをより適切にするための、通常の化学的技術を使用して修飾されたポリペプチドが本発明に含まれる。例えば、ペプチドのバックボーンは、安定性を増強するために環状化され得る(例えば、Friedler et al. (2000) J. Biol. Chem. 275:23783-23789)。天然に存在するL-アミノ酸以外の残基、例えば、D-アミノ酸または天然に存在しない合成アミノ酸を含むアナログが使用され得る。タンパク質は安定性を増強するためにPEG化され得る。ポリペプチドはアルブミンと融合され得る。 Polypeptides modified using conventional chemical techniques to improve the resistance of the polypeptide to proteolysis, to optimize solubility properties, or to make the polypeptide more suitable as a therapeutic agent It is included in the present invention. For example, the peptide backbone can be cyclized to enhance stability (eg, Friedler et al. (2000) J. Biol. Chem. 275: 23783-23789). Analogs containing residues other than naturally occurring L-amino acids, eg, D-amino acids or non-naturally occurring synthetic amino acids may be used. The protein can be PEGylated to enhance stability. The polypeptide can be fused with albumin.

ポリペプチドは、インビトロ合成によって、当技術分野において公知であるような従来的な方法を使用して、組換え方法によって、調製され得、または誘導されたかもしくは天然にタンパク質を産生する細胞から単離され得る。特定の配列または調製の様式は、便利さ、経済性、必要とされる純度などによって決定される。所望される場合、種々の基が、合成の間または発現の間にポリペプチドに導入され得、これは、他の分子または表面への連結を可能にする。従って、システインがチオエステルを作製するために、ヒスチジンが金属イオン複合体への連結のために、カルボキシル基がアミドまたはエステルを形成するために、アミノ基がアミドを形成するために、などが使用され得る。   Polypeptides can be prepared by in vitro synthesis, by recombinant methods, using conventional methods as known in the art, or isolated from cells that are derived or naturally produce proteins. Can be done. The particular sequence or mode of preparation is determined by convenience, economy, purity required, etc. If desired, various groups can be introduced into the polypeptide during synthesis or during expression, which allows linkage to other molecules or surfaces. Thus, cysteine is used to make thioesters, histidine is used to link to metal ion complexes, carboxyl groups form amides or esters, amino groups form amides, etc. obtain.

インターフェロンγ
IFN-γポリペプチドをコードする核酸配列は、公的なデータベース(例えば、Genbank、学術論文刊行物など)からアクセスされ得る。種々の哺乳動物IFN-γポリペプチドが関心対象のものであるが、ヒト疾患の治療のためには、一般的にヒトタンパク質が使用される。ヒトIFN-γコード配列は、Genbankアクセッション番号X13274;V00543;およびNM_000619において見い出され得る。対応するゲノム配列は、Genbankアクセッション番号J00219;M37265;およびV00536において見い出され得る。例えば、Gray et al. (1982) Nature 295:501 (Genbank X13274); およびRinderknecht et al. (1984) J. Biol. Chem. 259:6790を参照されたい。
Interferon gamma
Nucleic acid sequences encoding IFN-γ polypeptides can be accessed from public databases (eg, Genbank, academic paper publications, etc.). Although various mammalian IFN-γ polypeptides are of interest, human proteins are generally used for the treatment of human diseases. The human IFN-γ coding sequence can be found in Genbank accession numbers X13274; V00543; and NM_000619. The corresponding genomic sequence can be found in Genbank accession numbers J00219; M37265; and V00536. See, for example, Gray et al. (1982) Nature 295: 501 (Genbank X13274); and Rinderknecht et al. (1984) J. Biol. Chem. 259: 6790.

IFN-γ1b(Actimmune(登録商標);ヒトインターフェロン)は、140アミノ酸の単鎖ポリペプチドである。これは、E. coli中で組換え的に作製され、グリコシル化されない。Rinderknecht et al. (1984) J. B. C. 259:6790-6797。   IFN-γ1b (Actimmune®; human interferon) is a 140 amino acid single chain polypeptide. It is made recombinantly in E. coli and is not glycosylated. Rinderknecht et al. (1984) J. B. C. 259: 6790-6797.

本発明の方法において使用されるIFN-γは、これらがIFN-γ活性、特にヒトIFN-γ活性を有する限り、天然のIFN-γ、組換えIFN-γ、およびそれらの誘導体のいずれかであり得る。ヒトIFN-γは、インターフェロンの抗ウイルス特性および抗増殖性特性、ならびに当技術分野において公知であるような多数の他の免疫調節性活性を示す。IFN-γは上記に提供されるような配列に基づくが、タンパク質の産生およびタンパク質分解性プロセシングは、その改変体をプロセシングすることを生じ得る。Gray et al.、前出によって提供されたプロセシングされていない配列は、166アミノ酸(aa)からなる。E. coli中で産生される組換えIFN-γはもともと146アミノ酸であると考えられていたが、(アミノ酸20から開始して)ネイティブヒトIFN-γは残基23の後で切断され、143aaタンパク質、または細菌における発現のために必要とされるように、末端メチオニンが存在する場合には、144aaを産生することが次に見い出された。精製の間、成熟タンパク質は残基162の後のC末端でさらに切断され得(Gray et al. 配列を参照されたい)、139アミノ酸、または例えば、細菌発現のために必要とされる場合、最初のメチオニンが存在する場合には140アミノ酸を生じる。N末端メチオニンは、mRNA翻訳「開始」シグナルAUGによってコードされるアーティファクトであり、これは、E. coli発現の特定の場合においてプロセシングされて除かれない。他の微生物系または真核生物発現系においては、メチオニンは除去され得ない。   The IFN-γ used in the method of the present invention is any of natural IFN-γ, recombinant IFN-γ, and derivatives thereof as long as they have IFN-γ activity, particularly human IFN-γ activity. possible. Human IFN-γ exhibits the antiviral and antiproliferative properties of interferon, as well as a number of other immunomodulatory activities as are known in the art. Although IFN-γ is based on sequences as provided above, protein production and proteolytic processing can result in processing the variant. The unprocessed sequence provided by Gray et al., Supra consists of 166 amino acids (aa). Recombinant IFN-γ produced in E. coli was originally thought to be 146 amino acids, but native human IFN-γ was cleaved after residue 23 (starting at amino acid 20) and 143aa It was next found to produce 144aa in the presence of terminal methionine as required for protein or bacterial expression. During purification, the mature protein can be further cleaved at the C-terminus after residue 162 (see Gray et al. Sequence), 139 amino acids, or first, for example, if required for bacterial expression In the presence of methionine, 140 amino acids are produced. The N-terminal methionine is an artifact encoded by the mRNA translation “start” signal AUG, which is not processed away in the specific case of E. coli expression. In other microbial or eukaryotic expression systems, methionine cannot be removed.

対象の方法における使用のために、ネイティブなIFN-γペプチド、改変、およびその改変体、1つまたはそれ以上のペプチドの組み合わせのいずれかが使用され得る。関心対象のIFN-γペプチドにはフラグメントが含まれ、全体の配列に対してカルボキシル末端でさまざまに短縮され得る。このようなフラグメントは、アミノ酸24から約149(プロセシングされていないポリペプチドの残基からの番号付け)が存在する限り、ヒトインターフェロンの特徴的特性を引き続き示す。余分な配列が、活性の損失を伴うことなく、アミノ酸155の後の配列の代わりに置換され得る。例えば、米国特許第5,690,925号を参照されたい。ネイティブIFN-γ部分は、アミノ酸残基24〜150;24〜151;24〜152;24〜153;24〜155;および24〜157からさまざまに伸長する部分を含む。これらの改変体、および当技術分野において公知でかつIFN-γ活性を有する他の改変体のいずれかが本発明の方法において使用され得る。   For use in the subject methods, any of the native IFN-γ peptides, modifications, and variants and combinations of one or more peptides can be used. The IFN-γ peptides of interest include fragments and can be variously truncated at the carboxyl terminus relative to the entire sequence. Such fragments continue to exhibit the characteristic properties of human interferon as long as amino acids 24 to about 149 (numbering from unprocessed polypeptide residues) are present. An extra sequence can be substituted for the sequence after amino acid 155 without loss of activity. See, for example, US Pat. No. 5,690,925. The native IFN-γ moiety includes moieties extending from amino acid residues 24-150; 24-151; 24-152; 24-153; 24-155; and 24-157. Any of these variants, and other variants known in the art and having IFN-γ activity, can be used in the methods of the invention.

IFN-γポリペプチドの配列は、標的化された配列の変化を生成するために、当技術分野において公知の種々の方法において変化され得る。改変体ポリペプチドは、通常、本明細書中に提供される配列と実質的に類似であり、すなわち、少なくとも1アミノ酸が異なり、少なくとも2アミノ酸が異なり得るが、約10アミノ酸より多くは異ならない。配列変化は置換、挿入、または欠失であり得る。体系的にアラニンまたは他の残基を導入するスキャニング変異は、鍵となるアミノ酸を決定するために使用され得る。関心対象の特異的アミノ酸置換は保存性変化および非保存性変化を含む。保存性アミノ酸置換には、代表的には、以下の群中での置換が含まれる:(グリシン、アラニン);(バリン、イソロイシン、ロイシン);(アスパラギン酸、グルタミン酸);(アスパラギン、グルタミン);(セリン、スレオニン);(リジン、アルギニン);または(フェニルアラニン、チロシン)。   The sequence of an IFN-γ polypeptide can be altered in various ways known in the art to produce targeted sequence changes. Variant polypeptides are typically substantially similar to the sequences provided herein, ie, differ by at least 1 amino acid and can differ by at least 2 amino acids, but not more than about 10 amino acids. The sequence change can be a substitution, insertion, or deletion. Scanning mutations that systematically introduce alanine or other residues can be used to determine key amino acids. Specific amino acid substitutions of interest include conservative changes and non-conservative changes. Conservative amino acid substitutions typically include substitutions in the following groups: (glycine, alanine); (valine, isoleucine, leucine); (aspartic acid, glutamic acid); (asparagine, glutamine); (Serine, threonine); (lysine, arginine); or (phenylalanine, tyrosine).

一次アミノ酸配列を変化してもよく、または変化しなくてもよい関心対象の修飾には、ポリペプチドの化学誘導体化(例えば、アセチル化またはカルボキシル化;グリコシル化部位を導入するかまたは除去するアミノ酸配列の変化;タンパク質をPEG化に対して感受性にするアミノ酸配列の変化など)が含まれる。1つの態様において、本発明は、血清クリアランスの減少を伴う、グリコシルまたはPEG誘導体化ポリペプチド(例えば、国際特許公開番号WO 01/36001において記載されるIFN-γポリペプチド改変体など)を提供するように操作されている、1つまたはそれ以上の天然に存在しないグリコシル化および/またはPEG化の部位を有するIFN-γの使用を意図する。グリコシル化の修飾、例えば、その合成およびプロセシングの間、またはさらなるプロセシング段階におけるポリペプチドのグリコシル化パターンを修飾することによって作製されるもの;例えば、哺乳動物のグルコシル化酵素または脱グリコシル化酵素などのグリコシル化に影響を与える酵素にポリペプチドを曝露することによって作製されるものもまた含まれる。リン酸化されたアミノ酸残基、例えば、ホスホチロシン、ホスホセリン、またはホスホスレオニンを有する配列もまた含まれる。   Modifications of interest that may or may not change the primary amino acid sequence include chemical derivatization of polypeptides (e.g., acetylation or carboxylation; amino acids that introduce or remove glycosylation sites). Sequence changes; amino acid sequence changes that render the protein sensitive to PEGylation, etc.). In one embodiment, the present invention provides glycosyl or PEG derivatized polypeptides, such as IFN-γ polypeptide variants described in International Patent Publication No. WO 01/36001, with reduced serum clearance. Contemplated is the use of IFN-γ having one or more non-naturally occurring glycosylation and / or PEGylation sites that have been engineered as follows. Modifications of glycosylation, such as those made by modifying the glycosylation pattern of a polypeptide during its synthesis and processing, or in further processing steps; such as mammalian glucosylation or deglycosylation enzymes Also included are those made by exposing a polypeptide to an enzyme that affects glycosylation. Also included are sequences having phosphorylated amino acid residues, eg, phosphotyrosine, phosphoserine, or phosphothreonine.

タンパク質分解に対するポリペプチドの耐性を改善するため、溶解性特性を最適化するため、または治療剤としてポリペプチドをより適切にするための、通常の化学的技術を使用して修飾されたポリペプチドが本発明に含まれる。例えば、ペプチドのバックボーンは、安定性を増強するために環状化され得る(例えば、Friedler et al. (2000) J. Biol. Chem. 275:23783-23789)。天然に存在するL-アミノ酸以外の残基、例えば、D-アミノ酸または天然に存在しない合成アミノ酸を含むアナログが使用され得る。タンパク質は安定性を増強するためにPEG化され得る。   Polypeptides modified using conventional chemical techniques to improve the resistance of the polypeptide to proteolysis, to optimize solubility properties, or to make the polypeptide more suitable as a therapeutic agent It is included in the present invention. For example, the peptide backbone can be cyclized to enhance stability (eg, Friedler et al. (2000) J. Biol. Chem. 275: 23783-23789). Analogs containing residues other than naturally occurring L-amino acids, eg, D-amino acids or non-naturally occurring synthetic amino acids may be used. The protein can be PEGylated to enhance stability.

ポリペプチドは、インビトロ合成によって、当技術分野において公知であるような従来的な方法を使用して、組換え方法によって、調製され得、または誘導されたかもしくは天然にタンパク質を産生する細胞から単離され得る。特定の配列または調製の様式は、便利さ、経済性、必要とされる純度などによって決定される。所望される場合、種々の基が、合成の間または発現の間にポリペプチドに導入され得、これは、他の分子または表面への連結を可能にする。従って、システインがチオエステルを作製するために、ヒスチジンが金属イオン複合体への連結のために、カルボキシル基がアミドまたはエステルを形成するために、アミノ基がアミドを形成するために、などが使用され得る。   Polypeptides can be prepared by in vitro synthesis, by recombinant methods, using conventional methods as known in the art, or isolated from cells that are derived or naturally produce proteins. Can be done. The particular sequence or mode of preparation is determined by convenience, economy, purity required, etc. If desired, various groups can be introduced into the polypeptide during synthesis or during expression, which allows linkage to other molecules or surfaces. Thus, cysteine is used to make thioesters, histidine is used to link to metal ion complexes, carboxyl groups form amides or esters, amino groups form amides, etc. obtain.

本発明のポリペプチドはまた、従来的な方法の組換え合成に従って単離および合成され得る。発現宿主の溶解物が調製され得、この溶解物は、HPLC、排除クロマトグラフィー、ゲル電気泳動、アフィニティークロマトグラフィー、または他の精製技術を使用して精製される。大部分については、使用される組成物は、生成物の調製およびその精製の方法に関して、夾雑物に対して、所望の生成物の重量の少なくとも20%、より通常には少なくとも約75%重量、好ましくは少なくとも約95%重量、および治療目的については、通常少なくとも約99.5%重量を含む。通常、パーセンテージは全タンパク質に基づく。   The polypeptides of the invention can also be isolated and synthesized according to recombinant synthesis of conventional methods. Expression host lysates can be prepared, and the lysates are purified using HPLC, exclusion chromatography, gel electrophoresis, affinity chromatography, or other purification techniques. For the most part, the composition used is at least 20% by weight of the desired product, more usually at least about 75% by weight relative to the contaminants with respect to the method of preparation of the product and its purification. Preferably it contains at least about 95% weight and, for therapeutic purposes, usually at least about 99.5% weight. Usually the percentage is based on total protein.

ピルフェニドンおよびそのアナログ
ピルフェニドン(5-メチル-1-フェニル-2-(1H)-ピリドン)およびピルフェニドンアナログは、線維性状態の治療のために開示されている。「線維性状態」は、抗線維性活性を有する化合物の投与による治療に感受性であるものである。
ピルフェニドン

Figure 2006522008
ピルフェニドンアナログ
Figure 2006522008
Pirfenidone and its analogs Pirfenidone (5-methyl-1-phenyl-2- (1H) -pyridone) and pirfenidone analogs have been disclosed for the treatment of fibrotic conditions. A “fibrotic condition” is one that is susceptible to treatment by administration of a compound having antifibrotic activity.
Pirfenidone
Figure 2006522008
Pirfenidone analog
Figure 2006522008

置換基R1、R2、Xについての記述
R1:炭素環式(飽和および不飽和)、複素環式(飽和および不飽和)、アルキル(飽和および不飽和)。例には、フェニル、ベンジル、ピリミジル、ナフチル、インドリル、ピロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、シクロヘキシル、ピペリジル、ピロリジル、モルホリニル、シクロヘキセニル、ブタジエニルなどが含まれる。
Description of substituents R 1 , R 2 , X
R 1 : carbocyclic (saturated and unsaturated), heterocyclic (saturated and unsaturated), alkyl (saturated and unsaturated). Examples include phenyl, benzyl, pyrimidyl, naphthyl, indolyl, pyrrolyl, furyl, thienyl, imidazolyl, cyclohexyl, piperidyl, pyrrolidyl, morpholinyl, cyclohexenyl, butadienyl and the like.

R1はさらに、ハロゲン、ニトロ、アミノ、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボキシ、シアノ、チオ、アルキル、アリール、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、およびこれらの組み合わせなどの置換基、例えば、4-ニトロフェニル、3-クロロフェニル、2,5-ジニトロフェニル、4-メトキシフェニル、5-メチル-ピロリル、2,5-ジクロロシクロヘキシル、グアニジニル-シクロヘキセニルなどを有する炭素環式部分または複素環式部分を含む。 R 1 is further substituted with substituents such as halogen, nitro, amino, hydroxyl, alkoxy, carboxy, cyano, thio, alkyl, aryl, heteroalkyl, heteroaryl, and combinations thereof, such as 4-nitrophenyl, 3-chlorophenyl , Carbocyclic or heterocyclic moieties having 2,5-dinitrophenyl, 4-methoxyphenyl, 5-methyl-pyrrolyl, 2,5-dichlorocyclohexyl, guanidinyl-cyclohexenyl, and the like.

R2:アルキル、炭素環式、アリール、複素環式。例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、フェニル、4-ニトロフェニル、チエニルなどが含まれる。 R 2 : alkyl, carbocyclic, aryl, heterocyclic. Examples include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, phenyl, 4-nitrophenyl, thienyl and the like.

X:は、炭素環または複素環上の任意の数(1から3まで)の置換基であり得る。置換基は同じかまたは異なり得る。置換基は、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロ、ニトロ、カルボキシル、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、チオ、アルキルアミノ、ハロアリールなどを含み得る。   X: can be any number (1 to 3) of substituents on the carbocycle or heterocycle. The substituents can be the same or different. Substituents can include hydrogen, alkyl, heteroalkyl, aryl, heteroaryl, halo, nitro, carboxyl, hydroxyl, cyano, amino, thio, alkylamino, haloaryl, and the like.

置換基は、任意に、アルキル基、ニトロ基、アルコキシ基、ヒドロキシル基、およびハロ基からなる群からの1〜3置換基で置換されてもよい。例には、メチル、2,3-ジメチル、フェニル、p-トリル、4-クロロフェニル、4-ニトロフェニル、2,5-ジクロロフェニル、フリル、チエニルなどが含まれる。   The substituents may optionally be substituted with 1-3 substituents from the group consisting of alkyl groups, nitro groups, alkoxy groups, hydroxyl groups, and halo groups. Examples include methyl, 2,3-dimethyl, phenyl, p-tolyl, 4-chlorophenyl, 4-nitrophenyl, 2,5-dichlorophenyl, furyl, thienyl and the like.

特定の例には以下が含まれる。   Specific examples include:

(表1)

Figure 2006522008
(Table 1)
Figure 2006522008

米国特許第3,974,281号;3,839,346号;4,042,699号;4,052,509号;5,310,562号;5,518,729号;5,716,632号;および6,090,822号は、本発明の方法における使用のために適切な薬学的組成物におけるピルフェニドンおよびピルフェニドンアナログの合成および製剤のための方法を記載する。   U.S. Pat. Methods for synthesis and formulation are described.

用量、製剤、および投与の経路
I型またはIII型インターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは、薬学的に許容される賦形剤を有する製剤中で個体に投与される。広範な種々の薬学的に許容される賦形剤が当技術分野において公知であり、本明細書中で詳細に議論される必要はない。薬学的に許容される賦形剤は、種々の刊行物中に記載されており、これには例えば、A. Gennaro (2000)「Remington:The Science and Practicce of Pharmacy」第20版, Lippincottt, Williams, & Wilkins; Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems (1999) H.C. Ansel et al.編, 第7版, Lippincottt, Williams, & Wilkins; およびHandbook of Pharmaceutical Excipients (2000) A.H. Kibbe et al.編, 第3版、Amer. Pharmaceutical. Assoc.が含まれる。
Dosage, formulation, and route of administration
A Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered to an individual in a formulation having a pharmaceutically acceptable excipient. A wide variety of pharmaceutically acceptable excipients are known in the art and need not be discussed in detail herein. Pharmaceutically acceptable excipients are described in various publications, including, for example, A. Gennaro (2000) “Remington: The Science and Practicce of Pharmacy” 20th edition, Lippincottt, Williams. , &Wilkins; Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems (1999) HC Ansel et al., 7th edition, Lippincottt, Williams, &Wilkins; and Handbook of Pharmaceutical Excipients (2000) AH Kibbe et al., 3rd edition , Amer. Pharmaceutical. Assoc.

ビヒクル、アジュバント、キャリア、または希釈剤などの薬学的に許容される賦形剤は、公的に容易に利用可能である。さらに、pH調整剤および緩衝剤、等張性調製剤、湿潤剤などの薬学的に許容される補助物質は、公的に容易に利用可能である。   Pharmaceutically acceptable excipients such as vehicles, adjuvants, carriers, or diluents are readily available publicly. In addition, pharmaceutically acceptable auxiliary substances such as pH adjusting and buffering agents, isotonic preparations, wetting agents and the like are readily available publicly.

対象の方法において、活性薬剤は、所望の治療的効果を生じることが可能な任意の便利な手段を使用して宿主に投与され得る。従って、この薬剤は、治療的投与のために種々の製剤に組み込まれ得る。より特定には、本発明の薬剤は、適切な薬学的に許容されるキャリアまたは希釈物との組み合わせによって薬学的組成物に製剤化され得、錠剤、カプセル、散剤、顆粒、軟膏、溶液、坐剤、注射液、吸入剤、およびエアロゾルなどの固体、半固体、液体、または気体の形態で調製物に製剤化され得る。   In the subject methods, the active agent can be administered to the host using any convenient means capable of producing the desired therapeutic effect. Thus, this agent can be incorporated into various formulations for therapeutic administration. More particularly, the agents of the invention can be formulated into pharmaceutical compositions by combination with suitable pharmaceutically acceptable carriers or diluents, tablets, capsules, powders, granules, ointments, solutions, suppositories. Formulations may be formulated in the form of solids, semi-solids, liquids or gases such as agents, injections, inhalants, and aerosols.

このようなものとして、薬剤の投与は、種々の方法で達成され得、これには、経口、口腔内、直腸、非経口、腹腔内、皮内、皮下、筋肉内、経皮、気管内などの投与が含まれる。ある態様において、2つの異なる投与の経路が使用される。例えば、ある態様において、IFN-αは皮下投与され、ピルフェニドンまたはピルフェニドンアナログは経口投与される。   As such, drug administration can be accomplished in a variety of ways, including oral, buccal, rectal, parenteral, intraperitoneal, intradermal, subcutaneous, intramuscular, transdermal, intratracheal, etc. Administration. In certain embodiments, two different routes of administration are used. For example, in certain embodiments, IFN-α is administered subcutaneously and pirfenidone or a pirfenidone analog is administered orally.

I型またはIII型インターフェロンレセプターアゴニストの皮下投与は、標準的な方法およびデバイス(例えば、針およびシリンジ、皮下注射ポート送達系など)を使用して達成される。例えば、米国特許第3,547,119号;4,755,173号;4,531,937号;4,311,137号;および6,017,328号を参照されたい。ポートを通しての患者へのIFN-αの投与のための皮下注射ポートおよびデバイスの組み合わせは、本明細書中では「皮下注射ポート送達系」といわれる。ある態様において、皮下投与は、デバイスの組み合わせ(例えば、針およびシリンジ)によって、続いて連続的送達系を使用する送達によって達成される。   Subcutaneous administration of a Type I or Type III interferon receptor agonist is accomplished using standard methods and devices (eg, needles and syringes, subcutaneous injection port delivery systems, etc.). See, for example, U.S. Pat. Nos. 3,547,119; 4,755,173; 4,531,937; 4,311,137; and 6,017,328. The combination of subcutaneous injection port and device for administration of IFN-α to the patient through the port is referred to herein as a “subcutaneous injection port delivery system”. In certain embodiments, subcutaneous administration is achieved by a combination of devices (eg, needle and syringe) followed by delivery using a continuous delivery system.

ある態様において、I型またはIII型インターフェロンレセプターアゴニストは、連続的送達系によって送達される。「連続的送達系」という用語は、本明細書中では「制御送達デバイス」と交換可能に使用され、カテーテル、注射デバイスなどと組み合わせた連続的(例えば、制御された)送達デバイス(例えば、ポンプ)を含み、広範な種々のこれらが当技術分野において公知である。   In certain embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist is delivered by a continuous delivery system. The term “continuous delivery system” is used interchangeably herein with “control delivery device” and is a continuous (eg, controlled) delivery device (eg, pump) in combination with a catheter, injection device, etc. A wide variety of these are known in the art.

機械的または電気機械的な注入ポンプもまた、本発明を用いる使用のために適切であり得る。このようなデバイスの例には、例えば、米国特許第4,692,147号;4,360,019号;4,487,603号;4,360,019号;4,725,852号;5,820,589号;5,643,207号;6,198,966号などに記載されているものが含まれる。一般的に、薬物送達の方法は、種々の再充填可能なポンプ系のいずれかを使用して達成され得る。ポンプは、時間にわたって一貫した制御放出を提供する。代表的には、薬剤(例えば、I型またはIII型インターフェロンレセプターアゴニスト、例えば、IFN-α)は、薬物不透性のリザーバー中の液体製剤中にあり、連続的な様式で個体に送達される。   Mechanical or electromechanical infusion pumps may also be suitable for use with the present invention. Examples of such devices include those described, for example, in U.S. Patent Nos. 4,692,147; 4,360,019; 4,487,603; 4,360,019; 4,725,852; 5,820,589; 5,643,207; In general, the method of drug delivery can be accomplished using any of a variety of refillable pump systems. The pump provides consistent controlled release over time. Typically, the drug (eg, a type I or type III interferon receptor agonist, eg, IFN-α) is in a liquid formulation in a drug-impermeable reservoir and is delivered to the individual in a continuous manner. .

1つの態様において、薬物送達系は、少なくとも部分的に移植可能なデバイスである。移植可能なデバイスは、当技術分野で周知の方法およびデバイスを使用して任意の適切な移植部位に移植され得る。移植部位は、被験体の身体中の部位であり、そこで薬物送達デバイスが導入および配置される。移植部位には、皮下(subdermal)、皮下(subcutaneous)、筋肉内、または被験体の身体中の他の適切な部位が含まれるが、これらに必ずしも限定されない。薬物送達デバイスの移植および除去の便利さのために、皮下移植部位が一般的には好ましい。   In one embodiment, the drug delivery system is an at least partially implantable device. The implantable device can be implanted at any suitable implantation site using methods and devices well known in the art. The implantation site is the site in the subject's body where the drug delivery device is introduced and placed. Implantation sites include, but are not necessarily limited to, subdermal, subcutaneous, intramuscular, or other suitable sites in the subject's body. Subcutaneous implantation sites are generally preferred due to the convenience of implantation and removal of the drug delivery device.

本発明における使用のために適切な薬物送達デバイスは、種々の操作の様式のいずれかに基づき得る。例えば、薬物放出デバイスは、拡散系、対流系、または侵食系(例えば、侵食に基づく系)に基づき得る。例えば、薬物送達デバイスは、電気化学的ポンプ、浸透圧性ポンプ、電気浸透ポンプ、蒸気圧ポンプ、または浸透圧バーストマトリックスであり得、ここで薬物がポリマーに組み込まれ、ポリマーは、薬物を満たしたポリマー物質(例えば、生物分解性の、薬物を満たしたポリマー性物質)に付随する薬物製剤の放出を提供する。他の態様において、薬物放出デバイスは、電気拡散系、電解ポンプ、発泡性ポンプ、圧電ポンプ、加水分解系などに基づく。   Drug delivery devices suitable for use in the present invention can be based on any of a variety of modes of operation. For example, drug release devices can be based on diffusion systems, convection systems, or erosion systems (eg, erosion-based systems). For example, the drug delivery device can be an electrochemical pump, osmotic pump, electroosmotic pump, vapor pressure pump, or osmotic burst matrix, where the drug is incorporated into the polymer and the polymer is a polymer filled with the drug It provides for the release of a drug formulation associated with a substance (eg, a biodegradable, drug-filled polymeric substance). In other embodiments, the drug release device is based on an electrical diffusion system, an electrolytic pump, an effervescent pump, a piezoelectric pump, a hydrolysis system, and the like.

機械的または電気機械的注入ポンプに基づく薬物放出デバイスはまた、本発明を用いる使用のために適切であり得る。このようなデバイスの例には、例えば、米国特許第4,692,147号;4,360,019号;4,487,603号;4,360,019号;4,725,852号などに記載されるものが含まれる。一般的に、薬物送達の本発明の方法は、種々の充填可能な交換可能でないポンプ系のいずれかを使用して達成され得る。ポンプおよび他の対流系が、それらの一般的に時間にわたって一貫している制御放出のために一般的に好ましい。浸透圧ポンプは、より一貫した制御放出および比較的小さなサイズのそれらの組み合わせた利点のために、特に好ましい(例えば、PCT出願公開番号WO 97/27840ならびに米国特許第5,985,305号および5,728,396号を参照されたい)。本発明における使用のための適切な例示的な浸透圧駆動デバイスには、

Figure 2006522008
などに記載されるものが含まれるがこれらに必ずしも限定されない。 Drug release devices based on mechanical or electromechanical infusion pumps may also be suitable for use with the present invention. Examples of such devices include, for example, those described in US Pat. Nos. 4,692,147; 4,360,019; 4,487,603; 4,360,019; 4,725,852, and the like. In general, the inventive method of drug delivery can be accomplished using any of a variety of fillable non-exchangeable pump systems. Pumps and other convective systems are generally preferred because of their generally controlled release that is consistent over time. Osmotic pumps are particularly preferred due to their more consistent controlled release and their combined advantages of relatively small size (see, e.g., PCT Application Publication Nos. WO 97/27840 and US Patent Nos. 5,985,305 and 5,728,396). Wanna). Suitable exemplary osmotic drive devices for use in the present invention include:
Figure 2006522008
However, it is not necessarily limited to these.

ある態様において、薬物送達デバイスは移植可能デバイスである。薬物送達デバイスは、当技術分野に公知の方法およびデバイスを使用して、任意の適切な移植部位に移植され得る。以下に記述されるように、移植部位は、薬物送達デバイスが導入および位置付けされる被験体の身体内の部位である。移植部位には、皮下(subdermal)、皮下(subcutaneous)、筋肉内、または被験体の身体内の他の適切な部位が含まれるが、必ずしもこれらに限定されない。   In certain embodiments, the drug delivery device is an implantable device. The drug delivery device can be implanted at any suitable implantation site using methods and devices known in the art. As described below, the implantation site is the site within the subject's body where the drug delivery device is introduced and positioned. Implantation sites include, but are not necessarily limited to, subdermal, subcutaneous, intramuscular, or other suitable site within the subject's body.

ある態様において、I型またはIII型インターフェロンレセプターアゴニストは、移植可能な薬物送達系(例えば、I型またはIII型インターフェロンレセプターアゴニストの投与を提供するようにプログラム可能な系)を使用して送達される。例示的な、プログラム可能な移植可能な系には、移植可能な注入ポンプが含まれる。例示的な移植可能な注入ポンプ、またはこのようなポンプと接続して有用なデバイスは、例えば、米国特許第4,350,155号;5,443,450号;5,814,019号;5,976,109号;6,017,328号;6,171,276号;6,241,704号;6,464,687号;6,475,180号;および6,512,954号に記載されている。本発明に適合され得るさらなる例示的なデバイスは、Synchromed注入ポンプ(Medtronic)である。   In certain embodiments, a Type I or Type III interferon receptor agonist is delivered using an implantable drug delivery system (eg, a system programmable to provide administration of a Type I or Type III interferon receptor agonist). . An exemplary programmable implantable system includes an implantable infusion pump. Exemplary implantable infusion pumps or devices useful in connection with such pumps are, for example, U.S. Pat.Nos. 4,350,155; 5,443,450; 5,814,019; 5,976,109; 6,017,328; 6,171,276; 6,241,704; 6,464,687 No .; 6,475,180; and 6,512,954. A further exemplary device that can be adapted to the present invention is a Synchromed infusion pump (Medtronic).

薬学的投薬形態において、薬剤は、それらの薬学的に許容される塩の形態で投与され得、または薬剤はまた、単独でまたは適切な連関で、ならびに他の薬学的に活性な化合物との組み合わせで使用され得る。以下の方法および賦形剤は単に例示であり、決して限定ではない。   In pharmaceutical dosage forms, the agents can be administered in the form of their pharmaceutically acceptable salts, or the agents can also be alone or in appropriate association as well as in combination with other pharmaceutically active compounds. Can be used in The following methods and excipients are merely exemplary and are in no way limiting.

経口調製物については、薬剤は、単独でまたは錠剤、散剤、顆粒剤、またはカプセルを作製するための適切な付加物(例えば、ラクトース、マンニトール、根ースターチ、またはポテトスターチなどの従来的な付加物;結晶性セルロース、セルロース誘導体、アカシア、コーンスターチ、またはゼラチンなどの結合剤;コーンスターチ、ポテトスターチ、またはカルボキシメチルセルロースナトリウムなどの崩壊剤;タルクまたはステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤;および所望の場合、希釈剤、緩衝剤、湿潤剤、保存剤、および香料)と組み合わせて使用され得る。   For oral preparations, the drug can be used alone or in a suitable adjunct for making tablets, powders, granules, or capsules (e.g., conventional adducts such as lactose, mannitol, root starch, or potato starch). Binders such as crystalline cellulose, cellulose derivatives, acacia, corn starch, or gelatin; disintegrants such as corn starch, potato starch, or sodium carboxymethyl cellulose; lubricants such as talc or magnesium stearate; and dilution if desired Agents, buffers, wetting agents, preservatives, and perfumes).

薬剤は、それらを、植物油もしくは他の同様の油、合成脂肪酸グリセリド、高級脂肪酸のエステル、またはプロピレングリコールなどの水性溶媒または非水性溶媒に溶解、懸濁、または乳化することによって;および所望される場合、可溶化剤、等張剤、懸濁剤、乳化剤、安定剤、および保存剤を用いて、注射のための調製物に製剤化され得る。   Agents are desired by dissolving, suspending, or emulsifying them in an aqueous or non-aqueous solvent such as vegetable oil or other similar oils, synthetic fatty acid glycerides, esters of higher fatty acids, or propylene glycol; and desired In some cases, solubilizers, isotonic agents, suspending agents, emulsifying agents, stabilizing agents, and preservatives may be used to formulate a preparation for injection.

さらに、薬剤は、乳化基剤または水溶性基剤などの種々の基剤と混合することによって、坐剤に作製され得る。本発明の化合物は、坐剤を介して直腸に投与され得る。坐剤は、ココアバター、カーボワックス、およびポリエチレングリコールなどのビヒクルを含み得、これらは、体温で溶解するが、室温では凝固する。   In addition, the drug can be made into suppositories by mixing with a variety of bases such as emulsifying bases or water-soluble bases. The compounds of the present invention can be administered rectally via a suppository. Suppositories can include vehicles such as cocoa butter, carbowaxes, and polyethylene glycols, which melt at body temperature but solidify at room temperature.

シロップ、エリキシル、および懸濁物などの経口または直腸投与のための単位投薬量形態が提供され得、ここで各投薬量単位(例えば、茶さじ1杯、テーブルスプーン1杯、錠剤、または坐剤)は、1種またはそれ以上のインヒビターを含む所定の量の組成物を含む。同様に、注射または静脈内投与のための単位投薬量形態は、滅菌水、通常の生理食塩水、または別の薬学的に許容されるキャリア中の溶液として組成物中にインヒビターを含み得る。   Unit dosage forms for oral or rectal administration such as syrups, elixirs, and suspensions may be provided, where each dosage unit (e.g., 1 teaspoon, 1 tablespoon, tablet, or suppository) ) Comprises a predetermined amount of a composition comprising one or more inhibitors. Similarly, unit dosage forms for injection or intravenous administration may contain the inhibitor in a composition as a solution in sterile water, normal saline, or another pharmaceutically acceptable carrier.

「単位投薬量形態」という用語は、本明細書中で使用される場合、ヒトおよび動物の被験体の単位投薬量として適切な物理的に別々の単位をいい、各単位が、薬学的に許容される希釈剤、キャリア、またはビヒクルと一緒に、所望の効果を生じるために十分な量で計算された所定量の本発明の化合物を含む。本発明の新たな単位投薬量形態の詳細は、利用される特定の化合物および達成される効果、ならびに宿主において各化合物と関連する薬力学に依存する。   The term “unit dosage form” as used herein refers to physically separate units suitable as unit dosages for human and animal subjects, each unit being pharmaceutically acceptable. A predetermined amount of a compound of the present invention, calculated in an amount sufficient to produce the desired effect, together with a diluent, carrier, or vehicle to be included. The details of the new unit dosage form of the present invention depend on the particular compound utilized and the effect achieved and the pharmacodynamics associated with each compound in the host.

ある態様において、少なくとも1用量のIFN-γが、少なくとも1用量のI型またはIII型インターフェロンレセプターアゴニストと同時に投与される。本明細書中で使用される場合、「同時に」という用語は、IFN-αおよびI型またはIII型インターフェロンレセプターアゴニストが別々に投与され、かつ互いに約5秒〜約15秒以内、約15秒〜約30秒以内、約30秒〜約60秒以内、約1分〜約5分以内、約5分〜約15分以内、約15分〜約30分以内、約30分〜約60分以内、約1時間〜約2時間以内、約2時間〜約6時間以内、約6時間〜約12時間以内、約12時間〜約24時間以内、または約24時間〜約48時間以内に投与される。   In certain embodiments, at least one dose of IFN-γ is administered concurrently with at least one dose of a Type I or Type III interferon receptor agonist. As used herein, the term “simultaneously” means that IFN-α and a Type I or Type III interferon receptor agonist are administered separately and are within about 5 seconds to about 15 seconds of each other, from about 15 seconds to Within about 30 seconds, within 30 seconds to 60 seconds, within 1 minute to 5 minutes, within 5 minutes to 15 minutes, within 15 minutes to 30 minutes, within 30 minutes to 60 minutes, Administered within about 1 hour to about 2 hours, about 2 hours to about 6 hours, about 6 hours to about 12 hours, about 12 hours to about 24 hours, or about 24 hours to about 48 hours.

ある態様において、IFN-γは、I型またはIII型インターフェロンレセプターアゴニスト治療の全体の過程の間に投与される。他の態様において、IFN-γは、I型またはIII型インターフェロンレセプターアゴニスト治療のそれと重複している期間の間投与され、例えば、IFN-γ治療は、例えば、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニスト治療が開始する前にIFN-γ治療が開始し得、かつI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニスト治療が終了する前にIFN-γ治療が終了し得;I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニスト治療が開始した後でIFN-γ治療が開始し得、かつIFN-γ治療が終了した後でIFN-γ治療が終了し得;I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニスト治療が開始した後でIFN-γ治療が開始し得、かつI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニスト治療が終了する前にIFN-γ治療が終了し得;またはI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニスト治療が開始する前にIFN-γ治療が開始し得、かつI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニスト治療が終了した後でIFN-γ治療が終了し得る。   In certain embodiments, IFN-γ is administered during the entire course of type I or type III interferon receptor agonist treatment. In other embodiments, the IFN-γ is administered for a period of time that overlaps that of a type I or type III interferon receptor agonist treatment, eg, the IFN-γ treatment is, eg, a type I or type III interferon receptor agonist. IFN-γ treatment can begin before treatment begins, and IFN-γ treatment can end before type I or type III interferon receptor agonist treatment is completed; type I or type III interferon receptor agonist treatment IFN-γ treatment can begin after IFN has started, and IFN-γ treatment can end after IFN-γ treatment has ended; IFN- after the start of type I or type III interferon receptor agonist treatment IFN-γ treatment can be completed and IFN-γ treatment can be terminated before type I or type III interferon receptor agonist treatment is completed; or type I or III The IFN-γ treatment can begin before the type of interferon receptor agonist treatment begins, and the IFN-γ treatment can end after the type I or type III interferon receptor agonist treatment ends.

本明細書中に記載される方法の各々と関連して、本発明は、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γが制御送達デバイスによって患者に投与される態様を提供する。ある態様において、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γは、実質的に連続して、または連続して制御送達デバイスによって患者に投与される態様を提供する。任意に、移植可能な注入ポンプが、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γを、実質的に連続して、または連続して皮下注入によって患者に送達するために使用される。   In connection with each of the methods described herein, the present invention provides embodiments in which a Type I or Type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ is administered to a patient by a controlled delivery device. In certain embodiments, a Type I or Type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ is provided to a patient substantially continuously or continuously by a controlled delivery device. Optionally, an implantable infusion pump is used to deliver a type I or type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ to the patient substantially continuously or continuously by subcutaneous infusion. .

他の態様において、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γは、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γの治療の期間の間に実質的に定常状態であるI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γの所望の毎日の平均血清濃度を達成および維持するために患者に投与される。任意に、移植可能な注入ポンプが、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γの治療の期間の間に実質的に定常状態であるI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γの所望の毎日の平均血清濃度を達成および維持するために、皮下注入によって患者にI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γを送達するために使用される。   In other embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ is in a substantially steady state during the period of treatment of the Type I or Type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ. A patient is administered to achieve and maintain a desired daily mean serum concentration of a type I or type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ. Optionally, the implantable infusion pump may provide a type I or type III interferon receptor agonist and / or a type I or type III interferon receptor agonist that is substantially steady during the period of IFN-γ treatment and / or Or, to achieve and maintain the desired daily average serum concentration of IFN-γ, it is used to deliver a type I or type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ to the patient by subcutaneous injection.

IFN-γの有効な投薬量は、患者のサイズに依存して、約0.5μg/m2〜約500μg/m2、通常約1.5μg/m2〜約200μg/m2の範囲であり得る。この活性は、50μgのタンパク質当たり106国際単位(U)に基づく。IFN-γは、毎日、隔日、週に3回、または実質的に連続して、もしくは連続して投与され得る。 Effective dosages of IFN-γ can range from about 0.5 μg / m 2 to about 500 μg / m 2 , usually from about 1.5 μg / m 2 to about 200 μg / m 2 , depending on the size of the patient. This activity is based on 10 6 international units (U) per 50 μg protein. IFN-γ can be administered daily, every other day, three times a week, or substantially continuously or continuously.

関心対象の特定の態様において、IFN-γは、約25μg〜約500μg、約50μg〜約400μg、または約100μg〜約300μgの単位投薬量形態で個体に投与される。特に関心対象の態様において、用量は約200μg IFN-γである。多くの関心対象の態様において、IFN-γ1bが投与される。   In particular embodiments of interest, IFN-γ is administered to an individual in a unit dosage form of about 25 μg to about 500 μg, about 50 μg to about 400 μg, or about 100 μg to about 300 μg. In a particularly interesting embodiment, the dose is about 200 μg IFN-γ. In many embodiments of interest, IFN-γ1b is administered.

投薬量が用量当たり200μg IFN-γである場合、体重当たりのIFN-γの量(体重の範囲を約45kg〜約135kgと仮定する)は、4.4μg IFN-γ/kg体重〜1.48μg IFN-γ/kg体重である。   When the dosage is 200 μg IFN-γ per dose, the amount of IFN-γ per body weight (assuming the range of body weight is about 45 kg to about 135 kg) is 4.4 μg IFN-γ / kg body weight to 1.48 μg IFN- γ / kg body weight.

被験体個体の体表面積は、一般的に約1.33m2〜約2.50m2の範囲である。従って、多くの態様において、IFN-γ投薬量は、約150μg/m2〜約20μg/m2の範囲である。例えば、IFN-γ投薬量は、約20μg/m2〜約30μg/m2、約30μg/m2〜約40μg/m2、約40μg/m2〜約50μg/m2、約50μg/m2〜約60μg/m2、約60μg/m2〜約70μg/m2、約70μg/m2〜約80μg/m2、約80μg/m2〜約90μg/m2、約90μg/m2〜約100μg/m2、約100μg/m2〜約110μg/m2、約110μg/m2〜約120μg/m2、約120μg/m2〜約130μg/m2、約130μg/m2〜約140μg/m2、または約140μg/m2〜約150μg/m2の範囲である。ある態様において、投薬群は、約25μg/m2〜約100μg/m2の範囲である。他の態様において、投薬群は約25μg/m2〜約50μg/m2の範囲である。 The body surface area of the subject individual generally ranges from about 1.33 m 2 to about 2.50 m 2 . Thus, in many embodiments, the IFN-γ dosage ranges from about 150 μg / m 2 to about 20 μg / m 2 . For example, the IFN-γ dosage is about 20 μg / m 2 to about 30 μg / m 2 , about 30 μg / m 2 to about 40 μg / m 2 , about 40 μg / m 2 to about 50 μg / m 2 , about 50 μg / m 2 About 60 μg / m 2 , about 60 μg / m 2 to about 70 μg / m 2 , about 70 μg / m 2 to about 80 μg / m 2 , about 80 μg / m 2 to about 90 μg / m 2 , about 90 μg / m 2 to about 100 μg / m 2 , about 100 μg / m 2 to about 110 μg / m 2 , about 110 μg / m 2 to about 120 μg / m 2 , about 120 μg / m 2 to about 130 μg / m 2 , about 130 μg / m 2 to about 140 μg / m 2 , or in the range of about 140 μg / m 2 to about 150 μg / m 2 . In certain embodiments, dosage groups range from about 25 μg / m 2 to about 100 μg / m 2 . In other embodiments, the dosage group ranges from about 25 μg / m 2 to about 50 μg / m 2 .

I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストは、毎日、隔日、1週間に1回、1週間に3回、隔週、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、実質的に連続して、または連続して投与され得る。   Type I or III interferon receptor agonists are daily, every other day, once a week, three times a week, every other week, three times a month, once a month, substantially continuously, or continuously Can be administered.

ある態様において、I型インターフェロンレセプターアゴニストはIFN-αである。IFN-αの有効な投薬量は、約1μg〜約30μg、約3μg〜約27μg、約1MU〜約20MU、約3MU〜約10MU、約90μg〜約180μg、または約18μg〜約90μgの範囲であり得る。   In certain embodiments, the type I interferon receptor agonist is IFN-α. Effective dosages of IFN-α range from about 1 μg to about 30 μg, about 3 μg to about 27 μg, about 1 MU to about 20 MU, about 3 MU to about 10 MU, about 90 μg to about 180 μg, or about 18 μg to about 90 μg. obtain.

Infergen(登録商標)コンセンサスIFN-αの有効な投薬量には、用量当たり約3μg、約9μg、約15μg、約18μg、または約27μgの薬物が含まれる。IFN-α2aおよびIFN-α2bの有効な投薬量は、用量当たり300万単位(MU)〜10MUの範囲であり得る。PEG化IFN-α2aの有効な投薬量は用量当たり約90μg〜約180μg、または約135μgの薬物を含み得る。PEG化IFN-α2bの有効な投薬量は、用量当たりのkg体重当たり約0.5μg〜1.5μgの量の薬物を含み得る。PEG化コンセンサスインターフェロン(PEG-CIFN)の有効な投薬量は、PEG-CIFNの用量当たりのkg体重当たり、約18μg〜約90μg、または約27μg〜約60μg、または45μgの量のCIFNアミノ酸を含み得る。IFN-αは、毎日、隔日、1週間に1回、1週間に3回、隔週、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、実質的に連続して、または連続して投与され得る。   Effective dosages of Infergen® consensus IFN-α include about 3 μg, about 9 μg, about 15 μg, about 18 μg, or about 27 μg of drug per dose. Effective dosages of IFN-α2a and IFN-α2b can range from 3 million units (MU) to 10 MU per dose. An effective dosage of PEGylated IFN-α2a may comprise about 90 μg to about 180 μg, or about 135 μg of drug per dose. An effective dosage of PEGylated IFN-α2b may comprise an amount of drug of about 0.5 μg to 1.5 μg per kg body weight per dose. Effective dosages of PEGylated consensus interferon (PEG-CIFN) may comprise CIFN amino acids in an amount of about 18 μg to about 90 μg, or about 27 μg to about 60 μg, or 45 μg per kg body weight per dose of PEG-CIFN . IFN-α can be administered daily, every other day, once a week, three times a week, every other week, three times a month, once a month, substantially continuously, or continuously.

ある態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストは、第1の投薬レジメン、続いて第2の投薬レジメンにおいて投与される。I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストの第1の投薬レジメン(「導入レジメン」ともまたいわれる)は、一般的に、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストのより高い投薬量の投与を含む。例えば、Infergen(登録商標)コンセンサスIFN-α(CIFN)の場合、第1の投薬レジメンは、約9μg、約15μg、約18μg、または約27μgでCIFNを投与する段階を含む。第1の投薬レジメンは、単回の投薬イベント、または少なくとも2回以上の投薬イベントを含み得る。I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストの第1の投薬レジメンは、毎日、隔日、1週間に3回、隔週、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、実質的に連続して、または連続して投与され得る。   In certain embodiments, a Type I or Type III interferon receptor agonist is administered in a first dosing regimen followed by a second dosing regimen. A first dosing regimen of a Type I or Type III interferon receptor agonist (also referred to as a “transduction regimen”) generally involves administration of a higher dosage of a Type I or Type III interferon receptor agonist. For example, in the case of Infergen® consensus IFN-α (CIFN), the first dosing regimen comprises administering CIFN at about 9 μg, about 15 μg, about 18 μg, or about 27 μg. The first dosing regimen can include a single dosing event, or at least two or more dosing events. The first dosing regimen of a type I or type III interferon receptor agonist is daily, every other day, three times a week, every other week, three times a month, once a month, substantially continuously, or continuously Can be administered.

I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストの第1の投薬レジメンは、第1の期間の間投与され、この期間は少なくとも約4週間、少なくとも約8週間、または少なくとも約12週間であり得る。   A first dosing regimen of a Type I or Type III interferon receptor agonist is administered for a first period, which can be at least about 4 weeks, at least about 8 weeks, or at least about 12 weeks.

I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストの第2の投薬レジメン(「維持レジメン」ともまたいわれる)は、一般的に、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストのより低い投薬量の投与を含む。例えば、CIFNの場合、第2の投薬レジメンは、少なくとも約9μg、少なくとも約15μg、または少なくとも約18μgでCIFNを投与する段階を含む。第2の投薬レジメンは、単回の投薬イベント、または少なくとも2回以上の投薬イベントを含み得る。   A second dosing regimen of a type I or type III interferon receptor agonist (also referred to as a “maintenance regimen”) generally involves the administration of a lower dosage of a type I or type III interferon receptor agonist. For example, in the case of CIFN, the second dosage regimen comprises administering CIFN at least about 9 μg, at least about 15 μg, or at least about 18 μg. The second dosing regimen can include a single dosing event, or at least two or more dosing events.

I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストの第2の投薬レジメンは、毎日、隔日、1週間に3回、隔週、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、実質的に連続して、または連続して投与され得る。   A second dosing regimen of a type I or type III interferon receptor agonist is daily, every other day, three times a week, every other week, three times a month, once a month, substantially continuously, or continuously Can be administered.

ある態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストの「導入」/「維持」投薬レジメンが投与され、IFN-γの「プライミング」用量が含まれる。これらの態様において、IFN-γは、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストを用いる治療の開始の前に、約1日〜約14日、約2日〜約10日、または約3日〜約7日の期間の間、投与され得る。この期間は「プライミング」フェーズと呼ばれる。これらのある態様において、IFN-γ治療は、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストを用いる治療の全体の期間を通して継続する。他の態様において、IFN-γ治療は、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストを用いる治療の最後の前に中断される。これらの態様において、IFN-γを用いる治療の全体の時間(「プライミング」フェーズを含む)は、約2日〜約30日、約4日〜約25日、約8日〜約20日、約10日〜約18日、または約12日〜約16日である。なお他の態様において、IFN-γ治療は、一旦I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニスト治療が開始すると中断される。   In certain embodiments, an “introduction” / “maintenance” dosing regimen of a Type I or Type III interferon receptor agonist is administered and a “priming” dose of IFN-γ is included. In these embodiments, the IFN-γ is about 1 day to about 14 days, about 2 days to about 10 days, or about 3 days to about 3 days prior to initiation of treatment with a Type I or Type III interferon receptor agonist. Can be administered for a period of 7 days. This period is called the “priming” phase. In some of these embodiments, IFN-γ treatment continues throughout the entire period of treatment with a Type I or Type III interferon receptor agonist. In other embodiments, IFN-γ treatment is discontinued prior to the end of treatment with a Type I or Type III interferon receptor agonist. In these embodiments, the total time of treatment with IFN-γ (including the “priming” phase) is about 2 days to about 30 days, about 4 days to about 25 days, about 8 days to about 20 days, about 10 days to about 18 days, or about 12 days to about 16 days. In yet other embodiments, IFN-γ therapy is discontinued once type I or type III interferon receptor agonist treatment is initiated.

他の態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストは、単回投薬レジメンで投与される。例えば、CIFNの場合において、CIFNの用量は、一般的に、約3μg〜約15μg、または約9μg〜約15μgの範囲である。I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストは、一般的に、毎日、隔日、1週間に3回、隔週、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または実質的に連続して投与される。I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストは一定の期間投与され、その期間は、例えば、少なくとも約24週間〜少なくとも約48週間、またはより長期であり得る。   In other embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist is administered in a single dosing regimen. For example, in the case of CIFN, the dose of CIFN is generally in the range of about 3 μg to about 15 μg, or about 9 μg to about 15 μg. Type I or III interferon receptor agonists are generally administered daily, every other day, three times a week, every other week, three times a month, once a month, or substantially continuously. The type I or type III interferon receptor agonist is administered for a period of time, which can be, for example, at least about 24 weeks to at least about 48 weeks, or longer.

ある態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストの単回投薬レジメンが投与される場合、IFN-γの「プライミング」用量が含まれる。これらの態様において、IFN-γは、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストを用いる治療の開始前に、約1日〜約14日、約2日〜約10日、または約3日〜約7日の期間、投与される。この期間は「プライミング」フェーズと呼ばれる。これらのある態様において、IFN-γ治療は、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストを用いる治療の全体の期間を通して継続する。他の態様において、IFN-γ治療は、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストを用いる治療の最後の前に中断される。これらの態様において、IFN-γを用いる治療の全体の時間(「プライミング」フェーズを含む)は、約2日〜約30日、約4日〜約25日、約8日〜約20日、約10日〜約18日、または約12日〜約16日である。なお他の態様において、IFN-γ治療は、一旦I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニスト治療が開始すると中断される。   In certain embodiments, when a single dosage regimen of a Type I or Type III interferon receptor agonist is administered, a “priming” dose of IFN-γ is included. In these embodiments, the IFN-γ is about 1 day to about 14 days, about 2 days to about 10 days, or about 3 days to about 7 days prior to initiation of treatment with a Type I or Type III interferon receptor agonist. Administered for a period of days. This period is called the “priming” phase. In some of these embodiments, IFN-γ treatment continues throughout the entire period of treatment with a Type I or Type III interferon receptor agonist. In other embodiments, IFN-γ treatment is discontinued prior to the end of treatment with a Type I or Type III interferon receptor agonist. In these embodiments, the total time of treatment with IFN-γ (including the “priming” phase) is about 2 days to about 30 days, about 4 days to about 25 days, about 8 days to about 20 days, about 10 days to about 18 days, or about 12 days to about 16 days. In yet other embodiments, IFN-γ therapy is discontinued once type I or type III interferon receptor agonist treatment is initiated.

当業者は、用量レベルが特定の化合物、徴候の重篤度、および副作用に対する被験体の感受性の関数として変化し得ることを容易に認識する。所定の化合物についての好ましい投薬量は、種々の手段によって当業者によって容易に決定可能である。   Those skilled in the art will readily recognize that dose levels can vary as a function of the particular compound, the severity of symptoms, and the subject's sensitivity to side effects. The preferred dosage for a given compound can be readily determined by one skilled in the art by various means.

当業者は、用量レベルが特定の化合物、徴候の重篤度、および副作用に対する被験体の感受性の関数として変化し得ることを容易に認識する。所定の化合物についての好ましい投薬量は、種々の手段によって当業者によって容易に決定可能である。好ましい手段は、所定の化合物の生理学的な効力を測定することである。   Those skilled in the art will readily recognize that dose levels can vary as a function of the particular compound, the severity of symptoms, and the subject's sensitivity to side effects. The preferred dosage for a given compound can be readily determined by one skilled in the art by various means. A preferred means is to measure the physiological potency of a given compound.

ある態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γが同じ製剤中で投与され、かつ同時に投与される。他の態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは別々に、例えば、別々の製剤中で投与される。これらのある態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは別々に投与され、かつ同時に投与される。他の態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは別々に投与され、かつ約5秒〜約15秒以内に、約15秒〜約30秒以内に、約30秒〜約60秒以内に、約1分〜約5分以内に、約5分〜約15分以内に、約15分〜約30分以内に、約30分〜約60分以内に、約1時間〜約2時間以内に、約2時間〜約6時間以内に、約6時間〜約12時間以内に、約12時間〜約24時間以内に、または約24時間〜約48時間以内に投与される。   In certain embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered in the same formulation and are administered simultaneously. In other embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered separately, eg, in separate formulations. In some of these embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered separately and administered simultaneously. In other embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered separately and within about 5 seconds to about 15 seconds, within about 15 seconds to about 30 seconds, from about 30 seconds to about Within about 60 seconds, within about 1 minute to about 5 minutes, within about 5 minutes to about 15 minutes, within about 15 minutes to about 30 minutes, within about 30 minutes to about 60 minutes, about 1 hour to about Within 2 hours, within about 2 hours to about 6 hours, within about 6 hours to about 12 hours, within about 12 hours to about 24 hours, or within about 24 hours to about 48 hours.

I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの複数回用量が投与され、例えば、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは、約1日〜約1週間、約2週間〜約4週間、約1ヶ月〜約2ヶ月、約2ヶ月〜約4ヶ月、約4ヶ月〜約6ヶ月、約6ヶ月〜約8ヶ月、約8ヶ月〜約1年、約1年〜約2年、または約2年〜約4年、またはそれ以上の範囲の期間にわたって、1ヶ月に1回、1ヶ月に2回、1ヶ月に3回、1週間に1回、1週間に2回、1週間に3回、1週間に4回、1週間に5回、1週間に6回、または毎日投与され得る。特定の関心対象の態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは、約48週間の期間にわたって1週間に3回投与される。   Multiple doses of a Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered, for example, a Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are about 1 day to about 1 week, about 2 weeks to About 4 weeks, about 1 month to about 2 months, about 2 months to about 4 months, about 4 months to about 6 months, about 6 months to about 8 months, about 8 months to about 1 year, about 1 year to about 2 Once a month, twice a month, three times a month, once a week, twice a week, over a period of time, or about 2 years to about 4 years or more, It can be administered three times a week, four times a week, five times a week, six times a week, or daily. In certain embodiments of interest, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered three times a week over a period of about 48 weeks.

IFN-αおよびIFN-γが組み合わせ治療において投与されるある態様において、IFN-αおよびIFN-γは、薬物送達デバイス中での使用のために、単一のリザーバー中に含まれる単一の液体製剤中に同時製剤化される。従って、本発明は、単回用量のIFN-αおよび単回用量のIFN-γを含む液体製剤を含む薬学的製剤を提供する。従って、本発明は、液体中で同時製剤化されるIFN-αおよびIFN-γを含む薬物リザーバーまたは他の容器を提供し、ここで、IFN-αとIFN-γの両方が、各1回の用量のために適切な量で製剤中に存在する。投薬量は本明細書中に記載される。リザーバーは、種々の形態のいずれかで提供され得、カートリッジ、シリンジ、連続送達デバイスのリザーバーなどが含まれるがこれらに限定されない。本発明はさらに、単回用量のIFN-αおよび単回用量のIFN-γを含む液体製剤を含むリザーバーを備える(例えば、リザーバーを用いてプレロードされる)薬物送達デバイスをさらに提供する。例示的な、非限定的な薬物送達デバイスには、ペンインジェクターなどの注射デバイス、針/シリンジデバイス、連続送達デバイスなどが含まれる。本明細書中に開示される、相乗作用的に有効な量を含む投薬量のいずれかが、リザーバー中で、または薬物送達デバイス中で、薬学的製剤中で、使用され得る。   In certain embodiments where IFN-α and IFN-γ are administered in combination therapy, the IFN-α and IFN-γ are a single liquid contained in a single reservoir for use in a drug delivery device. It is co-formulated in the formulation. Accordingly, the present invention provides a pharmaceutical formulation comprising a liquid formulation comprising a single dose of IFN-α and a single dose of IFN-γ. Accordingly, the present invention provides a drug reservoir or other container comprising IFN-α and IFN-γ that is co-formulated in a liquid, wherein both IFN-α and IFN-γ are each once Is present in the formulation in an amount appropriate for the dose of. Dosages are described herein. The reservoir may be provided in any of a variety of forms, including but not limited to cartridges, syringes, continuous delivery device reservoirs, and the like. The invention further provides a drug delivery device comprising a reservoir (eg, preloaded using the reservoir) comprising a liquid formulation comprising a single dose of IFN-α and a single dose of IFN-γ. Exemplary, non-limiting drug delivery devices include injection devices such as pen injectors, needle / syringe devices, continuous delivery devices, and the like. Any of the dosages disclosed herein including a synergistically effective amount can be used in a pharmaceutical formulation, in a reservoir or in a drug delivery device.

IFN-αおよびIFN-γが組み合わせ治療において投与される他の態様において、IFN-αおよびIFN-γは、同じ薬物送達デバイス中の別々のリザーバー中に含まれる薬学的製剤中にある。本発明はさらに、別々のリザーバーを用いてプレロードされる薬物送達デバイスを提供し、1つのリザーバーは単回用量のIFN-αを含む液体製剤を含み、そして第2のリザーバーは単回用量のIFN-γを含む液体製剤を含む。本明細書中に記載される、相乗作用的に有効な量を含む任意の投薬量が、薬学的製剤、リザーバー、または薬物送達デバイス中で使用され得る。   In other embodiments where IFN-α and IFN-γ are administered in combination therapy, IFN-α and IFN-γ are in a pharmaceutical formulation contained in separate reservoirs in the same drug delivery device. The present invention further provides a drug delivery device that is preloaded using separate reservoirs, one reservoir comprising a liquid formulation comprising a single dose of IFN-α, and a second reservoir comprising a single dose of IFN. Includes liquid formulations containing -γ. Any dosage described herein, including a synergistically effective amount, can be used in a pharmaceutical formulation, reservoir, or drug delivery device.

ある態様において、本明細書中に記載される治療方法において、インターフェロンレセプターアゴニストはIFN-αであり、対象の方法は、IFN-α治療の期間の間にIFN-γの有効な量を患者に同時投与する段階を含む。1つの態様において、IFN-αおよびIFN-γは薬物送達デバイスによって患者に投与される。任意に、このデバイスは、実質的に連続的なまたは連続的な投与によって患者にIFN-αを送達するために使用され、およびボーラス投与tiw、biw、qod、またはqdによって患者にIFN-γを送達するために使用される。任意に、このデバイスは、IFN-αおよびIFN-γを同じ投与の様式およびパターンで(例えば、実質的に連続的なまたは連続的な投与で)、患者に送達するために使用される。任意に、IFN-αおよびIFN-γは、薬物送達デバイス中の別々のリザーバー中に含まれる。任意に、IFN-αおよびIFN-γは、薬物送達デバイス中の単一のリザーバー中に含まれる単一の液体製剤中で同時製剤化される。   In certain embodiments, in the therapeutic methods described herein, the interferon receptor agonist is IFN-α and the subject method provides an effective amount of IFN-γ to the patient during the period of IFN-α treatment. Co-administering. In one embodiment, IFN-α and IFN-γ are administered to a patient by a drug delivery device. Optionally, this device is used to deliver IFN-α to the patient by substantially continuous or continuous administration, and IFN-γ to the patient by bolus administration tiw, biw, qod, or qd Used to deliver. Optionally, the device is used to deliver IFN-α and IFN-γ to the patient in the same mode of administration and pattern (eg, in substantially continuous or continuous administration). Optionally, IFN-α and IFN-γ are contained in separate reservoirs in the drug delivery device. Optionally, IFN-α and IFN-γ are co-formulated in a single liquid formulation contained in a single reservoir in the drug delivery device.

薬剤がポリペプチド、ポリヌクレオチド(例えば、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストまたはIFN-γ)である場合、これは、ウイルス感染、マイクロインジェクション、またはベシクルの融合を含む任意の数の経路によって、組織または宿主細胞中に導入され得る。Furth et al. (1992) Anal. Biochem. 205:365-368によって記載されるようなジェット注射もまた、筋肉内投与のために使用され得る。DNAは、文献に記載されるように(例えば、Tang et al. (1992) Nature 356:152-154を参照されたい)(ここでは、金微粒子の弾丸が治療用DNAでコートされ、次いで皮膚細胞に射撃される)、金微粒子にコートされ得、粒子ボンバードメントデバイス、すなわち「遺伝子銃」によって皮内送達され得る。これらの態様において、特に関心対象のものは、作動可能に連結されたIFN-αおよびIFN-γのコード配列の転写を肝細胞において優先的に駆動するための肝特異的プロモーターの使用である。   Where the agent is a polypeptide, polynucleotide (e.g., a type I or type III interferon receptor agonist or IFN-γ), this may be by any number of routes including viral infection, microinjection, or vesicle fusion. It can be introduced into a tissue or host cell. Jet injection as described by Furth et al. (1992) Anal. Biochem. 205: 365-368 can also be used for intramuscular administration. DNA is described in the literature (see, e.g., Tang et al. (1992) Nature 356: 152-154) (where gold microparticle bullets are coated with therapeutic DNA and then skin cells Can be coated onto gold microparticles and delivered intradermally through a particle bombardment device, or “gene gun”. In these embodiments, of particular interest is the use of liver-specific promoters to preferentially drive transcription of operably linked IFN-α and IFN-γ coding sequences in hepatocytes.

さらなる治療剤
ある態様において、本発明の方法は、ピルフェニドンおよびピルフェニドンアナログの投与をさらに含む。ピルフェニドンおよびピルフェニドンアナログは、約1日〜約1週間、約2週間〜約4週間、約1ヶ月〜約2ヶ月、約2ヶ月〜約4ヶ月、約4ヶ月〜約6ヶ月、約6ヶ月〜約8ヶ月、約8ヶ月〜約1年、約1年〜約2年、または約2年〜約4年、またはそれ以上の範囲の期間にわたって、1ヶ月に1回、1ヶ月に2回、1ヶ月に3回、1週間に1回、1週間に2回、1週間に3回、1週間に4回、1週間に5回、1週間に6回、毎日、または毎日1回から毎日5回までの範囲の分割された毎日の用量で投与され得る。
Additional therapeutic agents In certain embodiments, the methods of the invention further comprise administration of pirfenidone and a pirfenidone analog. Pirfenidone and pirfenidone analogs are about 1 day to about 1 week, about 2 weeks to about 4 weeks, about 1 month to about 2 months, about 2 months to about 4 months, about 4 months to about 6 months, about 6 months to Once a month, twice a month, over a period ranging from about 8 months, about 8 months to about 1 year, about 1 year to about 2 years, or about 2 years to about 4 years, or more, 3 times a month, once a week, 2 times a week, 3 times a week, 4 times a week, 5 times a week, 6 times a week, daily, or once daily It can be administered in divided daily doses ranging up to 5 times.

ピルフェニドンおよび特異的ピルフェニドンアナログの有効な投薬量は、約5mg/kg/日〜約125mg/kg/日の範囲の体重に基づく投薬量、または1日当たり約400mg〜約3600mg、もしくは1日当たり約800mg〜約2400mg、もしくは1日当たり約1000mg〜約1800mg、もしくは1日当たり約1200mg〜約1600mgの固定された投薬量を含み、経口的に投与される。線維性疾患の治療における使用のために適切なピルフェニドンおよび特異的ピルフェニドンアナログの他の用量および製剤は、米国特許第5,310,562号;5,518,729号;5,716,632号;および6,090,822号において記載される。   Effective dosages of pirfenidone and specific pirfenidone analogs are dosages based on body weight ranging from about 5 mg / kg / day to about 125 mg / kg / day, or from about 400 mg to about 3600 mg per day, or from about 800 mg per day Contains a fixed dosage of about 2400 mg, or about 1000 mg to about 1800 mg per day, or about 1200 mg to about 1600 mg per day, and is administered orally. Other doses and formulations of pirfenidone and specific pirfenidone analogs suitable for use in the treatment of fibrotic diseases are described in US Pat. Nos. 5,310,562; 5,518,729; 5,716,632; and 6,090,822.

ある態様において、ピルフェニドンおよびピルフェニドンアナログは、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γ治療の全体の過程を通して投与される。他の態様において、ピルフェニドンおよびピルフェニドンアナログは、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γの治療の全体に満たない過程で、例えば、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γの治療の第1のフェーズの間のみ、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γの治療の第2のフェーズの間のみ、あるいはI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γの治療レジメンのある他の部分で投与される。   In certain embodiments, pirfenidone and pirfenidone analogs are administered throughout the entire course of a Type I or Type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ treatment. In other embodiments, the pirfenidone and pirfenidone analog may be a type I or type III interferon receptor agonist and / or in the course of less than full treatment of IFN-γ, e.g., a type I or type III interferon receptor agonist and / or Only during the first phase of IFN-γ treatment, type I or III interferon receptor agonist and / or only during the second phase of treatment of IFN-γ, or type I or III interferon receptor agonist And / or administered in other parts of the IFN-γ treatment regimen.

ある態様において、本発明の方法はさらに、リバビリンの投与を含む。ICN Pharmaceuticals, Inc., Costa Mesa, Calif.から入手可能であるリバビリン、1-β-D-リボフラノシル-1H-1,2,4-トリアゾール-3-カルボキサミドは、Merck Index, 第11版, Compound No. 8199に記載されている。その製造および製剤は米国特許第4,211,771号に記載されている。本発明はまた、リバビリンの誘導体の使用を意図する(例えば、米国特許第6,277,830号を参照されたい)。リバビリンは、カプセルもしくは錠剤型、または同じかもしくは異なる投与形態、およびI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストと同じかまたは異なる経路で経口投与され得る。当然、両方の医薬を利用可能にするような、鼻スプレー、経皮的、静脈内、坐剤、持続放出投薬形態などによる両方の医薬の他の型の投与が意図される。適切な投薬量が活性成分を破壊することなく送達される限り、任意の投与の経路が使用される。   In certain embodiments, the methods of the invention further comprise administration of ribavirin. Ribavirin, 1-β-D-ribofuranosyl-1H-1,2,4-triazole-3-carboxamide, available from ICN Pharmaceuticals, Inc., Costa Mesa, Calif., Is Merck Index, 11th Edition, Compound No. It is described in 8199. Its manufacture and formulation is described in US Pat. No. 4,211,771. The present invention also contemplates the use of derivatives of ribavirin (see, eg, US Pat. No. 6,277,830). Ribavirin can be administered orally in capsule or tablet form, or in the same or different dosage form, and the same or different route as a type I or type III interferon receptor agonist. Of course, other types of administration of both medications by nasal spray, transdermal, intravenous, suppository, sustained release dosage form, etc. are contemplated, making both medications available. Any route of administration is used so long as the appropriate dosage is delivered without destroying the active ingredient.

リバビリンは、1日当たり約30mg〜約60mg、約60mg〜約125mg、約125mg〜約200mg、約200mg〜約300mg、約300mg〜約400mg、約400mg〜約1200mg、約600mg〜約1000mg、もしくは約700mg〜約900mgの範囲の量で、または1日当たり約10mg/kg体重で一般的に投与される。   Ribavirin is about 30 mg to about 60 mg, about 60 mg to about 125 mg, about 125 mg to about 200 mg, about 200 mg to about 300 mg, about 300 mg to about 400 mg, about 400 mg to about 1200 mg, about 600 mg to about 1000 mg, or about 700 mg per day. It is generally administered in an amount ranging from about 900 mg or about 10 mg / kg body weight per day.

ある態様において、リバビリンは、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γの治療の全体の過程を通して投与される。他の態様において、リバビリンは、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γの治療の全体に満たない過程で、例えば、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γの治療の第1のフェーズの間のみ、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γの治療の第2のフェーズの間のみ、あるいはI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γの治療レジメンのある他の部分で投与される。   In certain embodiments, ribavirin is administered throughout the course of treatment of a type I or type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ. In other embodiments, ribavirin is administered in a less than complete course of treatment of a type I or type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ, such as a type I or type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ. Only during the first phase of treatment of type I or type III interferon receptor agonist and / or during the second phase of treatment of IFN-γ, or type I or type III interferon receptor agonist and / or It is administered in other parts of the IFN-γ treatment regimen.

治療の方法
1. アルファウイルス感染の治療
本発明は、治療的に有効な量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを、その必要がある個体に投与することによってアルファウイルス感染を治療する方法を提供する。本発明の方法に従って治療される個体には、アルファウイルス感染を有すると臨床的に診断された個体、ならびに臨床的感染の1つ以上の徴候および症候を有するが、アルファウイルス感染とまだ診断されていない個体が含まれる。
Method of treatment
1. Treatment of Alphavirus Infection The present invention relates to a method of treating alphavirus infection by administering a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ to an individual in need thereof. I will provide a. Individuals treated according to the methods of the present invention include individuals who have been clinically diagnosed as having an alphavirus infection and have one or more signs and symptoms of clinical infection but have not yet been diagnosed with an alphavirus infection. No individuals are included.

上記のように個体におけるアルファウイルス感染のための組み合わせ治療の方法を実行する際に、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γが個体に投与される。ある態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは同じ製剤中で投与される。他の態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは別々の製剤中で投与される。別々の製剤中で投与される場合、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは実質的に同時に投与され得、または互いに約24時間以内に投与され得る。多くの態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは、複数回用量中で皮下投与される。   In performing a combination therapy method for alphavirus infection in an individual as described above, a Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered to the individual. In certain embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered in the same formulation. In other embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered in separate formulations. When administered in separate formulations, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ can be administered substantially simultaneously or within about 24 hours of each other. In many embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered subcutaneously in multiple doses.

IFN-γの有効な投薬量は、約25μg/用量〜約300μg/用量、約10μg/用量〜約100μg/用量、または約100μg/用量〜約1000μg/用量の範囲であり得る。   Effective dosages of IFN-γ can range from about 25 μg / dose to about 300 μg / dose, from about 10 μg / dose to about 100 μg / dose, or from about 100 μg / dose to about 1000 μg / dose.

I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストは、毎日、隔日、1週間に1回、1週間に3回、隔週、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、実質的に連続して、または連続して投与され得る。   Type I or III interferon receptor agonists are daily, every other day, once a week, three times a week, every other week, three times a month, once a month, substantially continuously, or continuously Can be administered.

ある態様において、I型インターフェロンレセプターアゴニストはIFN-αである。IFN-αの有効な投薬量は、約1μg〜約30μg、約3μg〜約27μg、約1MU〜約20MU、約3MU〜約10MU、約90μg〜約180μg、または約18μg〜約90μgの範囲であり得る。   In certain embodiments, the type I interferon receptor agonist is IFN-α. Effective dosages of IFN-α range from about 1 μg to about 30 μg, about 3 μg to about 27 μg, about 1 MU to about 20 MU, about 3 MU to about 10 MU, about 90 μg to about 180 μg, or about 18 μg to about 90 μg. obtain.

Infergen(登録商標)コンセンサスIFN-αの有効な投薬量には、用量当たり約3μg、約9μg、約15μg、約18μg、または約27μgの量の薬物が含まれ得る。IFN-α2aおよびIFN-α2bの有効な投薬量は、用量当たり約300万単位(MU)〜約10MUの量の薬物を含み得る。PEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aの有効な投薬量は、用量当たり約90μg〜約180μg、または約135μgの量の薬物を含み得る。PEG-INTRON(登録商標)PEG化IFN-α2bの有効な投薬量は、用量当たりのkg体重当たり約0.5μg〜約1.5μgの量の薬物を含み得る。PEG化コンセンサスインターフェロン(PEG-CIFN)の有効な投薬量は、PEG-CIFNの用量当たり約18μg〜約90μg、または約27μg〜約60μg、または45μgの量のCIFNアミノ酸重量を含み得る。   Effective dosages of Infergen® consensus IFN-α can include an amount of drug of about 3 μg, about 9 μg, about 15 μg, about 18 μg, or about 27 μg per dose. Effective dosages of IFN-α2a and IFN-α2b can include an amount of drug from about 3 million units (MU) to about 10 MU per dose. An effective dosage of PEGASYS® PEGylated IFN-α2a may comprise an amount of drug from about 90 μg to about 180 μg, or about 135 μg per dose. An effective dosage of PEG-INTRON® PEGylated IFN-α2b may comprise an amount of drug from about 0.5 μg to about 1.5 μg per kg body weight per dose. An effective dosage of PEGylated consensus interferon (PEG-CIFN) may comprise a CIFN amino acid weight in an amount of about 18 μg to about 90 μg, or about 27 μg to about 60 μg, or 45 μg per dose of PEG-CIFN.

多くの態様において、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γは、約1日〜約7日、または約1週間〜約2週間、または約2週間〜約3週間、または約3週間〜約4週間、または約1ヶ月〜約2ヶ月、または約3ヶ月〜約4ヶ月、または約4ヶ月〜約6ヶ月、または約6ヶ月〜約8ヶ月、または約8ヶ月〜約12ヶ月、または少なくとも1年間の期間の間投与され、かつより長期間にわたって投与され得る。投薬量レジメンには、tid、bid、qd、qod、biw、tiw、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月の投与が含まれ得る。   In many embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ is about 1 day to about 7 days, or about 1 week to about 2 weeks, or about 2 weeks to about 3 weeks, or about 3 weeks to about 4 weeks, or about 1 month to about 2 months, or about 3 months to about 4 months, or about 4 months to about 6 months, or about 6 months to about 8 months, or about 8 months to about 12 It can be administered for a period of months, or at least one year, and can be administered over a longer period of time. Dosage regimens may include tid, bid, qd, qod, biw, tiw, qw, qow, three times a month, or monthly.

ある態様において、本発明は、患者におけるアルファウイルス感染の治療において、相乗作用的に有効な量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを使用する方法を提供する。ある態様において、本発明は、患者におけるアルファウイルス感染の治療において、相乗作用的に有効な量のIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供する。1つの態様において、本発明は、患者におけるアルファウイルス感染の治療において、相乗作用的に有効な量のコンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供する。   In certain embodiments, the present invention provides methods of using a synergistically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ in the treatment of alphavirus infection in a patient. In certain embodiments, the present invention provides methods of using synergistically effective amounts of IFN-α and IFN-γ in the treatment of alphavirus infections in patients. In one embodiment, the present invention provides a method of using synergistically effective amounts of consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of alphavirus infection in a patient.

一般的に、本発明の方法における使用のために適切な、相乗作用的に有効な量のコンセンサスインターフェロン(CIFN)およびIFN-γは、1μg CIFN:10μg IFN-γの投薬量比率で提供され、ここでCIFNとIFN-γの両方がPEG化されておらずかつグリコシル化されていない種である。   Generally, a synergistically effective amount of consensus interferon (CIFN) and IFN-γ, suitable for use in the methods of the present invention, is provided at a dosage ratio of 1 μg CIFN: 10 μg IFN-γ, Here, CIFN and IFN-γ are both non-PEGylated and non-glycosylated species.

1つの態様において、本発明は、患者におけるアルファウイルス感染の治療において相乗作用的に有効な量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、INFERGEN(登録商標)の用量当たり、約1μg〜約30μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量を、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、IFN-γの用量当たり約10μg〜約300μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、患者に皮下投与する段階を含む。   In one embodiment, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of INFERGEN® consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of alphavirus infection in a patient, the method comprising: During the desired treatment period, a dose of INFERGEN® containing about 1 μg to about 30 μg of drug per dose of INFERGEN® is qd, qod, tiw, biw, qw, qow, Dosage of IFN-γ containing drug in an amount of about 10 μg to about 300 μg per dose of IFN-γ, three times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day (Subcutaneously, qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day) Including subcutaneous administration.

別の態様において、本発明は、患者におけるアルファウイルス感染の治療において相乗作用的に有効な量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、INFERGEN(登録商標)の用量当たり、約1μg〜約9μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量を、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、IFN-γの用量当たり約10μg〜約100μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of INFERGEN® consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of alphavirus infection in a patient, the method comprising: During the desired treatment period, a dose of INFERGEN® containing about 1 μg to about 9 μg of drug per dose of INFERGEN® is qd, qod, tiw, biw, qw, qow, Dosage of IFN-γ containing drug in an amount of about 10 μg to about 100 μg per dose of IFN-γ, three times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day (Subcutaneously, qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day) Including subcutaneous administration.

別の態様において、本発明は、患者におけるアルファウイルス感染の治療において相乗作用的に有効な量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、INFERGEN(登録商標)の用量当たり、約1μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量を、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、IFN-γの用量当たり約10μg〜約50μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of INFERGEN® consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of alphavirus infection in a patient, the method comprising: During the desired treatment period, a dose of INFERGEN® containing approximately 1 μg of drug per dose of INFERGEN® is qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 1 month. IFN-γ dosage (subcutaneous) containing an amount of drug of about 10 μg to about 50 μg per dose of IFN-γ, three times, once a month, or substantially continuously or continuously per day In combination with qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day) Including stages.

別の態様において、本発明は、患者におけるアルファウイルス感染の治療において相乗作用的に有効な量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、INFERGEN(登録商標)の用量当たり、約9μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量を、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、IFN-γの用量当たり約90μg〜約100μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of INFERGEN® consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of alphavirus infection in a patient, the method comprising: During the desired treatment period, a dose of INFERGEN® containing approximately 9 μg of drug per dose of INFERGEN® is qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 1 month. A dosage of IFN-γ containing about 90 μg to about 100 μg of drug per dose of IFN-γ (subcutaneously, three times, once a month, or substantially continuously or daily) In combination with qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day) Including stages.

別の態様において、本発明は、患者におけるアルファウイルス感染の治療において相乗作用的に有効な量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、INFERGEN(登録商標)の用量当たり、約30μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量を、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、IFN-γの用量当たり約200μg〜約300μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of INFERGEN® consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of alphavirus infection in a patient, the method comprising: During the desired treatment period, a dose of INFERGEN® containing approximately 30 μg of drug per dose of INFERGEN® is qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 1 month. IFN-γ dosage (subcutaneously) containing about 200 μg to about 300 μg of drug per dose of IFN-γ, three times, once a month, or substantially continuously or continuously per day In combination with qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day) Including stages.

別の態様において、本発明は、患者におけるアルファウイルス感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEG化コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEG化コンセンサスIFN-α(PEG-CIFN)の用量当たり、約4μg〜約60μg重量の量のCIFN-アミノ酸を含むPEG-CIFNの投薬量を、約30μg〜約1,000μg/週の量の薬物を含むIFN-γの全体の1週間の投薬量(qd、qod、tiw、biw、または実質的に連続してもしくは連続して分割用量で皮下投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEGylated consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of alphavirus infection in a patient, wherein the method is desired During the treatment period, a dose of PEG-CIFN containing CIFN-amino acids in an amount of about 4 μg to about 60 μg weight per dose of PEGylated consensus IFN-α (PEG-CIFN) is about 30 μg to about 1,000 μg / week. Qw in combination with the entire weekly dosage of IFN-γ (qd, qod, tiw, biw, or substantially continuously or continuously in divided doses) containing the amount of drug Qow, 3 times a month, or monthly, including subcutaneous administration to the patient.

別の態様において、本発明は、患者におけるアルファウイルス感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEG化コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEG化コンセンサスIFN-α(PEG-CIFN)の用量当たり、約18μg〜約24μg重量の量のCIFN-アミノ酸を含むPEG-CIFNの投薬量を、約100μg〜約300μg/週の量の薬物を含むIFN-γの全体の1週間の投薬量(qd、qod、tiw、biw、または実質的に連続してもしくは連続して分割用量で皮下投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEGylated consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of alphavirus infection in a patient, wherein the method is desired During the treatment period, a dose of PEG-CIFN containing CIFN-amino acids in an amount of about 18 μg to about 24 μg weight per dose of PEGylated consensus IFN-α (PEG-CIFN) is about 100 μg to about 300 μg / week. Qw, in combination with a total weekly dosage of IFN-γ containing an amount of drug (qd, qod, tiw, biw, or administered substantially continuously or continuously in divided doses) qow, including subcutaneous administration to the patient three times a month or monthly.

一般的に、本発明の方法における使用のために適切な、相乗作用的に有効な量のIFN-α 2aまたは2bまたは2cおよびIFN-γは、100万単位(MU)IFN-α 2aまたは2bまたは2c:30μg IFN-γの投薬量比率で提供され、ここでIFN-α 2aまたは2bまたは2cとIFN-γの両方がPEG化されておらずかつグリコシル化されていない種である。   In general, a synergistically effective amount of IFN-α 2a or 2b or 2c and IFN-γ suitable for use in the methods of the invention is one million units (MU) IFN-α 2a or 2b. Or 2c: provided at a dosage ratio of 30 μg IFN-γ, where IFN-α 2a or 2b or 2c and both IFN-γ are non-PEGylated and non-glycosylated species.

別の態様において、本発明は、患者におけるアルファウイルス感染の治療において相乗作用的に有効な量のIFN-α 2aまたは2bまたは2cおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、IFN-α 2aまたは2bまたは2cの用量当たり、約1MU〜約20MUの量の薬物を含むIFN-α2aの投薬量を、IFN-γの用量当たり約30μg〜約600μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、患者に皮下投与する段階を含む。   In another embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of IFN-α 2a or 2b or 2c and IFN-γ in the treatment of alphavirus infection in a patient, the method comprising: During the treatment period to be administered, a dosage of IFN-α2a containing an amount of drug of about 1 MU to about 20 MU per dose of IFN-α 2a or 2b or 2c is about 30 μg to about 600 μg per dose of IFN-γ. Qd, qod, tiw, biw in combination with a dosage of IFN-γ containing the amount of drug (subcutaneous, qd, qod, tiw, biw, or substantially continuously or continuously per day) Or subcutaneously administered to a patient substantially continuously or continuously per day.

別の態様において、本発明は、患者におけるアルファウイルス感染の治療において相乗作用的に有効な量のIFN-α 2aまたは2bまたは2cおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、IFN-α 2aまたは2bまたは2cの用量当たり、約3MUの量の薬物を含むIFN-α2aの投薬量を、IFN-γの用量当たり約100μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、患者に皮下投与する段階を含む。   In another embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of IFN-α 2a or 2b or 2c and IFN-γ in the treatment of alphavirus infection in a patient, the method comprising: IFN-α2a containing a dose of about 3 MU per dose of IFN-α 2a or 2b or 2c, and IFN containing an amount of about 100 μg of drug per dose of IFN-γ -in combination with γ dosage (subcutaneous, qd, qod, tiw, biw, or substantially daily or continuously), qd, qod, tiw, biw, or daily Or subcutaneously to the patient continuously or continuously.

別の態様において、本発明は、患者におけるアルファウイルス感染の治療において相乗作用的に有効な量のIFN-α 2aまたは2bまたは2cおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、IFN-α 2aまたは2bまたは2cの用量当たり、約10MUの量の薬物を含むIFN-α2aの投薬量を、IFN-γの用量当たり約300μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、患者に皮下投与する段階を含む。   In another embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of IFN-α 2a or 2b or 2c and IFN-γ in the treatment of alphavirus infection in a patient, the method comprising: IFN-α2a containing a dose of about 10 MU per dose of IFN-α 2a or 2b or 2c, and IFN containing a dose of about 300 μg of drug per dose of IFN-γ -in combination with γ dosage (subcutaneous, qd, qod, tiw, biw, or substantially daily or continuously), qd, qod, tiw, biw, or daily Or subcutaneously to the patient continuously or continuously.

別の態様において、本発明は、患者におけるアルファウイルス感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEGASYS(登録商標)の用量当たり、約90μg〜約360μgの量の薬物を含むPEGASYS(登録商標)の投薬量を、約30μg〜約1,000μg/週の量の薬物を含むIFN-γの1週間の全体の投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、もしくはbiwで分割用量で投与されるか、または実質的に連続してもしくは連続して投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEGASYS® PEGylated IFN-α2a and IFN-γ in the treatment of alphavirus infection in a patient, the method comprising: During the desired treatment period, a dosage of PEGASYS® containing about 90 μg to about 360 μg of drug per dose of PEGASYS® is administered at an amount of about 30 μg to about 1,000 μg / week. Total weekly dosage of IFN-γ containing drug (subcutaneously administered in qd, qod, tiw, or biw in divided doses, or substantially continuously or continuously ) In combination with qw, qow, 3 times a month or monthly.

別の態様において、本発明は、患者におけるアルファウイルス感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEGASYS(登録商標)の用量当たり、約180μgの量の薬物を含むPEGASYS(登録商標)の投薬量を、約100μg〜約300μg/週の量の薬物を含むIFN-γの1週間の全体の投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、もしくはbiwで分割用量で投与されるか、または実質的に連続してもしくは連続して投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEGASYS® PEGylated IFN-α2a and IFN-γ in the treatment of alphavirus infection in a patient, the method comprising: A dose of PEGASYS® containing about 180 μg of drug per dose of PEGASYS® during the desired treatment period, IFN containing about 100 μg to about 300 μg / week of drug -in combination with a weekly total dosage of γ (subcutaneously administered in divided doses qd, qod, tiw, or biw, or substantially continuously or continuously) Qw, qow, 3 times a month or every month.

別の態様において、本発明は、患者におけるアルファウイルス感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEG-INTRON(登録商標)PEG化IFN-α2bおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEG-INTRON(登録商標)の用量当たり、約0.75μg〜約3.0μg/kg体重の量の薬物を含むPEG-INTRON(登録商標)の投薬量を、約30μg〜約1,000μg/週の量の薬物を含むIFN-γの1週間の全体の投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、もしくはbiwで分割用量で投与されるか、または実質的に連続してもしくは連続して投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEG-INTRON® PEGylated IFN-α2b and IFN-γ in the treatment of alphavirus infection in a patient, wherein The method comprises administering a dosage of PEG-INTRON® comprising a drug in an amount of about 0.75 μg to about 3.0 μg / kg body weight per dose of PEG-INTRON® during a desired treatment period. Total weekly IFN-γ dosage containing about 30 μg to about 1,000 μg / week of drug (subcutaneously administered in divided doses qd, qod, tiw, or biw, or substantially Qw, qow, 3 times a month, or monthly, in combination with a patient.

別の態様において、本発明は、患者におけるアルファウイルス感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEG-INTRON(登録商標)PEG化IFN-α2bおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEG-INTRON(登録商標)の用量当たり、約1.5μg/kg体重の量の薬物を含むPEG-INTRON(登録商標)の投薬量を、約100μg〜約300μg/週の量の薬物を含むIFN-γの1週間の全体の投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、もしくはbiwで分割用量で投与されるか、または実質的に連続してもしくは連続して投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEG-INTRON® PEGylated IFN-α2b and IFN-γ in the treatment of alphavirus infection in a patient, wherein The method comprises administering a dosage of PEG-INTRON® comprising about 100 μg to about 1.5 μg / kg body weight of drug per dose of PEG-INTRON® for a desired treatment period. Total weekly IFN-γ dosage containing 300 μg / week of drug (subcutaneously administered in qd, qod, tiw, or biw in divided doses, or substantially continuously or Qw, qow, 3 times a month, or monthly, in combination with a patient.

本発明はまた、アルファウイルス感染の治療のための方法を提供し、ここでリバビリン治療が、上記のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせ治療のいずれかに加えられる。ある態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせ治療は、特定の治療の期間の間、800mg〜1200mgリバビリン経口qdのリバビリンレジメンを含むように改変される。他の態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせ治療は、特定の治療の期間の間、1000mgリバビリン経口qdのリバビリンレジメンを含むように改変される。さらなる態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせ治療は、特定の治療の期間の間、約10mgリバビリン/kg体重の経口qdのリバビリンレジメンを含むように改変される。1日のリバビリン投薬量は、1日当たり1用量、または分割用量(1日当たり1回、2回、3回、または4回の用量を含む)で投与され得る。   The present invention also provides a method for the treatment of alphavirus infection, wherein ribavirin treatment is added to any of the combination treatments of type I or type III interferon receptor agonists and IFN-γ described above. In certain embodiments, a combination therapy of a Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ is modified to include a ribavirin regimen of 800 mg to 1200 mg ribavirin oral qd for a particular treatment period. In other embodiments, a combination therapy of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ is modified to include a ribavirin regimen of 1000 mg ribavirin oral qd for a particular treatment period. In a further embodiment, a combination therapy of a Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ is modified to include an oral qd ribavirin regimen of about 10 mg ribavirin / kg body weight for a particular period of treatment. The daily ribavirin dosage can be administered in one dose per day, or in divided doses (including once, twice, three, or four doses per day).

1つの態様において、本発明は、アルファウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α、およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、アルファウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the invention provides for treatment of alphavirus infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment, and administering a ribavirin regimen orally administered in qd to an individual having an alphavirus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、アルファウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、アルファウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the invention provides for the treatment of alphavirus infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α; tiw administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment. Administering to a subject with alphavirus infection a 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously at 1 mg; and a ribavirin regimen administered orally at qd. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、アルファウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、アルファウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the invention provides for the treatment of alphavirus infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α; tiw administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment. Administering a 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously at a dose; and a ribavirin regimen administered orally at qd to an individual having an alphavirus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、アルファウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、アルファウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the invention provides for the treatment of alphavirus infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment; and Administering a 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen administered subcutaneously at tiw to an individual with alphavirus infection.

1つの態様において、本発明は、アルファウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、HCV感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the invention provides for the treatment of alphavirus infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment; and Administering a 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen administered subcutaneously at tiw to an individual with HCV infection.

1つの態様において、本発明は、アルファウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される25μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、アルファウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the invention provides for the treatment of alphavirus infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α; tiw administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment. Administering a 25 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously at pH 5; and a ribavirin regimen administered orally at qd to an individual having an alphavirus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、アルファウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される200μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、アルファウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the invention provides for the treatment of alphavirus infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α; tiw administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment. Administration of 200 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously at a dose; and a ribavirin regimen administered orally at qd to an individual with alphavirus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、アルファウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される25μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、アルファウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the invention provides for the treatment of alphavirus infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment; and administering a 25 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen administered subcutaneously at tiw to an individual with alphavirus infection.

1つの態様において、本発明は、アルファウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される200μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、アルファウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the invention provides for the treatment of alphavirus infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment; and Administering a 200 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen administered subcutaneously at tiw to an individual with alphavirus infection.

1つの態様において、本発明は、アルファウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される100μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α、およびqdまたはtiwで経口投与されるリバビリンのレジメンを、アルファウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of alphavirus infection, which method comprises 100 μg monoPEG (30 kD, linearized) administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. Administering a consensus IFN-α and a ribavirin regimen administered orally in qd or tiw to an individual having an alphavirus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、アルファウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される100μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、アルファウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of alphavirus infection, which method comprises 100 μg monoPEG (30 kD, linearized) administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. Consensus IFN-α; including 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously in tiw; and ribavirin regimen administered orally in qd to individuals with alphavirus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、アルファウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される100μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、アルファウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of alphavirus infection, which method comprises 100 μg monoPEG (30 kD, linearized) administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. Consensus IFN-α; 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously with tiw; and ribavirin regimen administered orally with qd include administering to an individual with alphavirus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、アルファウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される100μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、アルファウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of alphavirus infection, which method comprises 100 μg monoPEG (30 kD, linearized) administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. And administering a regimen of 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously with consensus IFN-α; and tiw to an individual with alphavirus infection.

1つの態様において、本発明は、アルファウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される100μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、アルファウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of alphavirus infection, which method comprises 100 μg monoPEG (30 kD, linearized) administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. Consensus IFN-α; and 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen administered subcutaneously at tiw, comprising administering to an individual with alphavirus infection.

1つの態様において、本発明は、アルファウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される150μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α、およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、アルファウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of alphavirus infection, which method comprises 150 μg monoPEG (30 kD, linearized) administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. Consensus IFN-α and ribavirin regimen administered orally in qd include administering to an individual with alphavirus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、アルファウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される150μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、アルファウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of alphavirus infection, which method comprises 150 μg monoPEG (30 kD, linearized) administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. Consensus IFN-α; including 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously in tiw; and ribavirin regimen administered orally in qd to individuals with alphavirus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、アルファウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される150μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、アルファウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of alphavirus infection, which method comprises 150 μg monoPEG (30 kD, linearized) administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. Consensus IFN-α; 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously with tiw; and ribavirin regimen administered orally with qd include administering to an individual with alphavirus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、アルファウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される150μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α、およびtiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、アルファウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of alphavirus infection, which method comprises 150 μg monoPEG (30 kD, linearized) administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. Consensus IFN-α and a 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen administered subcutaneously with tiw are included in individuals with alphavirus infection.

1つの態様において、本発明は、アルファウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される150μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、アルファウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of alphavirus infection, which method comprises 150 μg monoPEG (30 kD, linearized) administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. Consensus IFN-α; and 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen administered subcutaneously at tiw, comprising administering to an individual with alphavirus infection.

1つの態様において、本発明は、アルファウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される200μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α、およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、アルファウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of alphavirus infection, which method comprises 200 μg monoPEG (30 kD, linearized) administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. Consensus IFN-α and ribavirin regimen administered orally in qd include administering to an individual with alphavirus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、アルファウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される200μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、アルファウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of alphavirus infection, which method comprises 200 μg monoPEG (30 kD, linearized) administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. Consensus IFN-α; including 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously in tiw; and ribavirin regimen administered orally in qd to individuals with alphavirus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、アルファウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される200μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、ウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of alphavirus infection, which method comprises 200 μg monoPEG (30 kD, linearized) administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. Consensus IFN-α; 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously in tiw; and ribavirin regimen administered orally in qd include administering to an individual with viral infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、アルファウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される200μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、HCV感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of alphavirus infection, which method comprises 200 μg monoPEG (30 kD, linearized) administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. And administering a regimen of 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously with consensus IFN-α; and tiw to an individual with HCV infection.

1つの態様において、本発明は、アルファウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される200μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、アルファウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of alphavirus infection, which method comprises 200 μg monoPEG (30 kD, linearized) administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. Consensus IFN-α; and 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen administered subcutaneously at tiw, comprising administering to an individual with alphavirus infection.

2. 西ナイルウイルス感染の治療
本発明は、治療的に有効な量のI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γを、その必要がある個体に投与することによって西ナイルウイルス感染を治療する方法を提供する。本発明の方法に従って治療される個体には、西ナイルウイルス感染を有すると臨床的に診断された個体、ならびに臨床的感染の1つ以上の徴候および症候を有するが、西ナイルウイルス感染とまだ診断されていない個体が含まれる。
2. Treatment of West Nile Virus Infection The present invention relates to West Nile virus infection by administering a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ to an individual in need thereof. Provide a method of treating. Individuals treated according to the methods of the present invention are individuals who have been clinically diagnosed as having West Nile virus infection and have one or more signs and symptoms of clinical infection but are still diagnosed with West Nile virus infection Individuals that have not been included are included.

上記のように西ナイルウイルス感染のための単独治療の方法を実行する際に、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストまたはIFN-γがそのような治療の必要がある個体に投与される。   In carrying out the monotherapy method for West Nile virus infection as described above, a Type I or Type III interferon receptor agonist or IFN-γ is administered to an individual in need of such treatment.

IFN-γの有効な投薬量は、約25μg/用量〜約300μg/用量、約10μg/用量〜約100μg/用量、または約100μg/用量〜約1000μg/用量の範囲であり得る。   Effective dosages of IFN-γ can range from about 25 μg / dose to about 300 μg / dose, from about 10 μg / dose to about 100 μg / dose, or from about 100 μg / dose to about 1000 μg / dose.

I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストは、毎日、隔日、1週間に1回、1週間に3回、隔週、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、実質的に連続して、または連続して投与され得る。   Type I or III interferon receptor agonists are daily, every other day, once a week, three times a week, every other week, three times a month, once a month, substantially continuously, or continuously Can be administered.

ある態様において、I型インターフェロンレセプターアゴニストはIFN-αである。IFN-αの有効な投薬量は、約1μg〜約30μg、約3μg〜約27μg、約1MU〜約20MU、約3MU〜約10MU、約90μg〜約180μg、または約18μg〜約90μgの範囲であり得る。   In certain embodiments, the type I interferon receptor agonist is IFN-α. Effective dosages of IFN-α range from about 1 μg to about 30 μg, about 3 μg to about 27 μg, about 1 MU to about 20 MU, about 3 MU to about 10 MU, about 90 μg to about 180 μg, or about 18 μg to about 90 μg. obtain.

Infergen(登録商標)コンセンサスIFN-αの有効な投薬量には、用量当たり約3μg、約9μg、約15μg、約18μg、または約27μgの量の薬物が含まれる。IFN-α2aおよびIFN-α2bの有効な投薬量は、用量当たり約300万単位(MU)〜約10MUの量の薬物を含み得る。PEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aの有効な投薬量は、用量当たり約90μg〜約180μg、または約135μgの量の薬物を含み得る。PEG-INTRON(登録商標)PEG化IFN-α2bの有効な投薬量は、用量当たりのkg体重当たり約0.5μg〜約1.5μgの量の薬物を含み得る。PEG化コンセンサスインターフェロン(PEG-CIFN)の有効な投薬量は、PEG-CIFNの用量当たり約18μg〜約90μg、または約27μg〜約60μg、または45μgの量のCIFNアミノ酸重量を含み得る。多くの態様において、IFN-αまたはIFN-γは、約1日〜約7日、または約1週間〜約2週間、または約2週間〜約3週間、または約3週間〜約4週間、または約1ヶ月〜約2ヶ月、または約3ヶ月〜約4ヶ月、または約4ヶ月〜約6ヶ月、または約6ヶ月〜約8ヶ月、または約8ヶ月〜約12ヶ月、または少なくとも1年間の期間の間投与され、およびより長期間にわたって投与され得る。投薬量レジメンには、tid、bid、qd、qod、biw、tiw、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月の投与が含まれ得る。ある態様において、投薬は皮下投与される。   Effective dosages of Infergen® consensus IFN-α include drugs in an amount of about 3 μg, about 9 μg, about 15 μg, about 18 μg, or about 27 μg per dose. Effective dosages of IFN-α2a and IFN-α2b can include an amount of drug from about 3 million units (MU) to about 10 MU per dose. An effective dosage of PEGASYS® PEGylated IFN-α2a may comprise an amount of drug from about 90 μg to about 180 μg, or about 135 μg per dose. An effective dosage of PEG-INTRON® PEGylated IFN-α2b may comprise an amount of drug from about 0.5 μg to about 1.5 μg per kg body weight per dose. An effective dosage of PEGylated consensus interferon (PEG-CIFN) may comprise a CIFN amino acid weight in an amount of about 18 μg to about 90 μg, or about 27 μg to about 60 μg, or 45 μg per dose of PEG-CIFN. In many embodiments, the IFN-α or IFN-γ is from about 1 day to about 7 days, or from about 1 week to about 2 weeks, or from about 2 weeks to about 3 weeks, or from about 3 weeks to about 4 weeks, or A period of about 1 month to about 2 months, or about 3 months to about 4 months, or about 4 months to about 6 months, or about 6 months to about 8 months, or about 8 months to about 12 months, or at least 1 year And can be administered over a longer period of time. Dosage regimens may include tid, bid, qd, qod, biw, tiw, qw, qow, three times a month, or monthly. In certain embodiments, the dosage is administered subcutaneously.

上記のように個体における西ナイルウイルス感染のための組み合わせ治療の方法を実行する際に、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γが個体に投与される。ある態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは同じ製剤中で投与される。他の態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは別々の製剤中で投与される。別々の製剤中で投与される場合、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは実質的に同時に投与され得、または互いに約24時間以内に投与され得る。多くの態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは、複数回用量中で皮下投与される。   In performing the combination therapy method for West Nile virus infection in an individual as described above, a Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered to the individual. In certain embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered in the same formulation. In other embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered in separate formulations. When administered in separate formulations, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ can be administered substantially simultaneously or within about 24 hours of each other. In many embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered subcutaneously in multiple doses.

IFN-γの有効な投薬量は、約25μg/用量〜約300μg/用量、約10μg/用量〜約100μg/用量、または約100μg/用量〜約1000μg/用量の範囲であり得る。   Effective dosages of IFN-γ can range from about 25 μg / dose to about 300 μg / dose, from about 10 μg / dose to about 100 μg / dose, or from about 100 μg / dose to about 1000 μg / dose.

Infergen(登録商標)コンセンサスIFN-αの有効な投薬量には、用量当たり約3μg、約9μg、約15μg、約18μg、または約27μgの量の薬物が含まれ得る。IFN-α2aおよびIFN-α2bの有効な投薬量は、用量当たり約300万単位(MU)〜約10MUの量の薬物を含み得る。PEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aの有効な投薬量は、用量当たり約90μg〜約180μg、または約135μgの量の薬物を含み得る。PEG-INTRON(登録商標)PEG化IFN-α2bの有効な投薬量は、用量当たりのkg体重当たり約0.5μg〜約1.5μgの量の薬物を含み得る。PEG化コンセンサスインターフェロン(PEG-CIFN)の有効な投薬量は、PEG-CIFNの用量当たり約18μg〜約90μg、または約27μg〜約60μg、または45μgの量のCIFNアミノ酸重量を含み得る。多くの態様において、IFN-αおよび/またはIFN-γは、約1日〜約7日、または約1週間〜約2週間、または約2週間〜約3週間、または約3週間〜約4週間、約1ヶ月〜約2ヶ月、または約3ヶ月〜約4ヶ月、または約4ヶ月〜約6ヶ月、または約6ヶ月〜約8ヶ月、または約8ヶ月〜約12ヶ月、または少なくとも1年間の期間の間投与され、およびより長期間にわたって投与され得る。投薬量レジメンには、tid、bid、qd、qod、biw、tiw、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月の投与が含まれ得る。   Effective dosages of Infergen® consensus IFN-α can include an amount of drug of about 3 μg, about 9 μg, about 15 μg, about 18 μg, or about 27 μg per dose. Effective dosages of IFN-α2a and IFN-α2b can include an amount of drug from about 3 million units (MU) to about 10 MU per dose. An effective dosage of PEGASYS® PEGylated IFN-α2a may comprise an amount of drug from about 90 μg to about 180 μg, or about 135 μg per dose. An effective dosage of PEG-INTRON® PEGylated IFN-α2b may comprise an amount of drug from about 0.5 μg to about 1.5 μg per kg body weight per dose. An effective dosage of PEGylated consensus interferon (PEG-CIFN) may comprise a CIFN amino acid weight in an amount of about 18 μg to about 90 μg, or about 27 μg to about 60 μg, or 45 μg per dose of PEG-CIFN. In many embodiments, the IFN-α and / or IFN-γ is about 1 day to about 7 days, or about 1 week to about 2 weeks, or about 2 weeks to about 3 weeks, or about 3 weeks to about 4 weeks. About 1 month to about 2 months, or about 3 months to about 4 months, or about 4 months to about 6 months, or about 6 months to about 8 months, or about 8 months to about 12 months, or at least 1 year It can be administered for a period of time and can be administered over a longer period. Dosage regimens may include tid, bid, qd, qod, biw, tiw, qw, qow, three times a month, or monthly.

ある態様において、本発明は、患者における西ナイルウイルス感染の治療において、相乗作用的に有効な量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを使用する方法を提供する。ある態様において、本発明は、患者における西ナイルウイルス感染の治療において、相乗作用的に有効な量のIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供する。1つの態様において、本発明は、患者における西ナイルウイルス感染の治療において、相乗作用的に有効な量のコンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供する。   In certain embodiments, the present invention provides methods of using a synergistically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ in the treatment of West Nile virus infection in a patient. In certain embodiments, the present invention provides methods of using synergistically effective amounts of IFN-α and IFN-γ in the treatment of West Nile virus infection in a patient. In one embodiment, the present invention provides a method of using synergistically effective amounts of consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of West Nile virus infection in a patient.

一般的に、本発明の方法における使用のために適切な、相乗作用的に有効な量のコンセンサスインターフェロン(CIFN)およびIFN-γは、1μg CIFN:10μg IFN-γの投薬量比率で提供され、ここでCIFNとIFN-γの両方がPEG化されておらずかつグリコシル化されていない種である。   Generally, a synergistically effective amount of consensus interferon (CIFN) and IFN-γ, suitable for use in the methods of the present invention, is provided at a dosage ratio of 1 μg CIFN: 10 μg IFN-γ, Here, CIFN and IFN-γ are both non-PEGylated and non-glycosylated species.

1つの態様において、本発明は、患者における西ナイルウイルス(WNV)感染の治療において相乗作用的に有効な量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、INFERGEN(登録商標)の用量当たり、約1μg〜約30μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量を、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、IFN-γの用量当たり約10μg〜約300μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、患者に皮下投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides a method of using synergistically effective amounts of INFERGEN® consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of West Nile virus (WNV) infection in a patient, This method involves administering a dosage of INFERGEN® containing an amount of drug of about 1 μg to about 30 μg per dose of INFERGEN® during the desired treatment period, qd, qod, tiw, biw, qw, qow, IFN- containing drug in an amount of about 10 μg to about 300 μg per dose of IFN-γ, three times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day Combined with γ dosage (subcutaneous, qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day) And subcutaneously administering to the patient.

別の態様において、本発明は、患者におけるWNV感染の治療において相乗作用的に有効な量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、INFERGEN(登録商標)の用量当たり、約1μg〜約9μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量を、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、IFN-γの用量当たり約10μg〜約100μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of INFERGEN® consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of WNV infection in a patient, the method comprising: During the treatment period to be administered, the dosage of INFERGEN® containing about 1 μg to about 9 μg of drug per dose of INFERGEN® is qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 1 A dosage of IFN-γ comprising an amount of drug of about 10 μg to about 100 μg per dose of IFN-γ, three times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day ( Subcutaneously in combination with qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day) Administration step.

別の態様において、本発明は、患者におけるWNV感染の治療において相乗作用的に有効な量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、INFERGEN(登録商標)の用量当たり、約1μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量を、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、IFN-γの用量当たり約10μg〜約50μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of INFERGEN® consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of WNV infection in a patient, the method comprising: During the treatment period to be administered, the dosage of INFERGEN® containing about 1 μg of drug per dose of INFERGEN® is qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 per month. IFN-γ dosage containing about 10 μg to about 50 μg of drug per dose of IFN-γ (subcutaneously, once or once a month or daily) , Qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or in combination with daily, substantially continuously or continuously) including.

別の態様において、本発明は、患者におけるWNV感染の治療において相乗作用的に有効な量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、INFERGEN(登録商標)の用量当たり、約9μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量を、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、IFN-γの用量当たり約90μg〜約100μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of INFERGEN® consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of WNV infection in a patient, the method comprising: During the treatment period to be administered, the dosage of INFERGEN® containing approximately 9 μg of drug per dose of INFERGEN® is qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 IFN-γ dosage containing about 90 μg to about 100 μg of drug per dose of IFN-γ (subcutaneously, once or once a month, or substantially continuously or daily) , Qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or in combination with daily, substantially continuously or continuously) including.

別の態様において、本発明は、患者におけるWNV感染の治療において相乗作用的に有効な量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、INFERGEN(登録商標)の用量当たり、約30μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量を、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、IFN-γの用量当たり約200μg〜約300μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of INFERGEN® consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of WNV infection in a patient, the method comprising: During the treatment period to be administered, the dosage of INFERGEN® containing approximately 30 μg of drug per dose of INFERGEN® is qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 per month. Dosages of IFN-γ containing about 200 μg to about 300 μg of drug per dose of IFN-γ, subcutaneously, once a month, or substantially continuously or daily. , Qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or in combination with daily, substantially continuously or continuously) including.

別の態様において、本発明は、患者におけるWNV感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEG化コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEG化コンセンサスIFN-α(PEG-CIFN)の用量当たり、約4μg〜約60μg重量の量のCIFN-アミノ酸を含むPEG-CIFNの投薬量を、約30μg〜約1,000μg/週の量の薬物を含むIFN-γの全体の1週間の投薬量(qd、qod、tiw、biw、または実質的に連続してもしくは連続して分割用量で皮下投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEGylated consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of WNV infection in a patient, wherein the method comprises a desired treatment During the period, a dose of PEG-CIFN containing CIFN-amino acids in an amount of about 4 μg to about 60 μg weight per dose of PEGylated consensus IFN-α (PEG-CIFN) is about 30 μg to about 1,000 μg / week. Qw, in combination with a total weekly dosage of IFN-γ containing an amount of drug (qd, qod, tiw, biw, or administered substantially continuously or continuously in divided doses) qow, including subcutaneous administration to the patient three times a month or monthly.

別の態様において、本発明は、患者におけるWNV感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEG化コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEG化コンセンサスIFN-α(PEG-CIFN)の用量当たり、約18μg〜約24μg重量の量のCIFN-アミノ酸を含むPEG-CIFNの投薬量を、約100μg〜約300μg/週の量の薬物を含むIFN-γの全体の1週間の投薬量(qd、qod、tiw、biw、または実質的に連続してもしくは連続して分割用量で皮下投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEGylated consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of WNV infection in a patient, wherein the method comprises a desired treatment During the period, a dose of PEG-CIFN comprising CIFN-amino acids in an amount of about 18 μg to about 24 μg weight per dose of PEGylated consensus IFN-α (PEG-CIFN), an amount of about 100 μg to about 300 μg / week. Qw, qow in combination with a total weekly dosage of IFN-γ containing qd, qod, tiw, biw, or substantially continuously or continuously in divided doses Including subcutaneous administration to the patient three times a month or monthly.

一般的に、本発明の方法における使用のために適切な、相乗作用的に有効な量のIFN-α 2aまたは2bまたは2cおよびIFN-γは、100万単位(MU)IFN-α 2aまたは2bまたは2c:30μg IFN-γの投薬量比率で提供され、ここでIFN-α 2aまたは2bまたは2cとIFN-γの両方がPEG化されておらずかつグリコシル化されていない種である。   In general, a synergistically effective amount of IFN-α 2a or 2b or 2c and IFN-γ suitable for use in the methods of the invention is one million units (MU) IFN-α 2a or 2b. Or 2c: provided at a dosage ratio of 30 μg IFN-γ, where IFN-α 2a or 2b or 2c and both IFN-γ are non-PEGylated and non-glycosylated species.

別の態様において、本発明は、患者におけるWNV感染の治療において相乗作用的に有効な量のIFN-α 2aまたは2bまたは2cおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、IFN-α 2aまたは2bまたは2cの用量当たり、約1MU〜約20MUの量の薬物を含むIFN-α2aの投薬量を、IFN-γの用量当たり約30μg〜約600μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、患者に皮下投与する段階を含む。   In another embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of IFN-α 2a or 2b or 2c and IFN-γ in the treatment of WNV infection in a patient, which method is desirable. During the treatment period, a dose of IFN-α2a containing an amount of drug of about 1 MU to about 20 MU per dose of IFN-α 2a or 2b or 2c, an amount of about 30 μg to about 600 μg per dose of IFN-γ Qd, qod, tiw, biw, in combination with IFN-γ dosages (subcutaneously, qd, qod, tiw, biw, or substantially continuously or continuously per day) Alternatively, the method includes subcutaneous administration to the patient substantially continuously or continuously per day.

別の態様において、本発明は、患者におけるWNV感染の治療において相乗作用的に有効な量のIFN-α 2aまたは2bまたは2cおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、IFN-α 2a、2bまたは2cの用量当たり、約3MUの量の薬物を含むIFN-α2aの投薬量を、IFN-γの用量当たり約100μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、患者に皮下投与する段階を含む。   In another embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of IFN-α 2a or 2b or 2c and IFN-γ in the treatment of WNV infection in a patient, which method is desirable. During the treatment period, a dose of IFN-α2a containing about 3 MU of drug per dose of IFN-α 2a, 2b or 2c, and IFN-α containing about 100 μg of drug per dose of IFN-γ combined with a dosage of γ (subcutaneously, qd, qod, tiw, biw, or substantially daily or continuously), qd, qod, tiw, biw, or substantially daily The method includes the step of administering to a patient subcutaneously continuously or continuously.

別の態様において、本発明は、患者におけるWNV感染の治療において相乗作用的に有効な量のIFN-α 2aまたは2bまたは2cおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、IFN-α 2a、2bまたは2cの用量当たり、約10MUの量の薬物を含むIFN-α2aの投薬量を、IFN-γの用量当たり約300μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、患者に皮下投与する段階を含む。   In another embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of IFN-α 2a or 2b or 2c and IFN-γ in the treatment of WNV infection in a patient, which method is desirable. During the treatment period, a dose of IFN-α2a containing about 10 MU of drug per dose of IFN-α 2a, 2b or 2c, and IFN-α containing about 300 μg of drug per dose of IFN-γ combined with a dosage of γ (subcutaneously, qd, qod, tiw, biw, or substantially daily or continuously), qd, qod, tiw, biw, or substantially daily The method includes the step of administering to a patient subcutaneously continuously or continuously.

別の態様において、本発明は、患者におけるWNV感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEGASYS(登録商標)の用量当たり、約90μg〜約360μgの量の薬物を含むPEGASYS(登録商標)の投薬量を、約30μg〜約1,000μg/週の量の薬物を含むIFN-γの1週間の全体の投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、もしくはbiwで分割用量で投与されるか、または実質的に連続してもしくは連続して投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEGASYS® PEGylated IFN-α2a and IFN-γ in the treatment of WNV infection in a patient, the method comprising: During the desired treatment period, a dosage of PEGASYS® containing an amount of drug of about 90 μg to about 360 μg per dose of PEGASYS® is administered to an amount of drug of about 30 μg to about 1,000 μg / week. 1 week total dosage of IFN-γ (administered subcutaneously in qd, qod, tiw, or biw in divided doses, or substantially continuously or continuously) In combination with qw, qow, 3 times a month or monthly administered to the patient.

別の態様において、本発明は、患者におけるWNV感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEGASYS(登録商標)の用量当たり、約180μgの量の薬物を含むPEGASYS(登録商標)の投薬量を、約100μg〜約300μg/週の量の薬物を含むIFN-γの1週間の全体の投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、もしくはbiwで分割用量で投与されるか、または実質的に連続してもしくは連続して投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEGASYS® PEGylated IFN-α2a and IFN-γ in the treatment of WNV infection in a patient, the method comprising: During the desired treatment period, a dosage of PEGASYS® containing an amount of about 180 μg of drug per dose of PEGASYS® will result in an IFN − containing about 100 μg to about 300 μg / week of drug. in combination with a weekly total dosage of γ (subcutaneously administered in divided doses qd, qod, tiw, or biw, or administered substantially continuously or continuously), qw, qow, including subcutaneous administration to the patient three times a month or monthly.

別の態様において、本発明は、患者におけるWNV感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEG-INTRON(登録商標)PEG化IFN-α2bおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEG-INTRON(登録商標)の用量当たり、約0.75μg〜約3.0μg/kg体重の量の薬物を含むPEG-INTRON(登録商標)の投薬量を、約30μg〜約1,000μg/週の量の薬物を含むIFN-γの1週間の全体の投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、もしくはbiwで分割用量で投与されるか、または実質的に連続してもしくは連続して投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEG-INTRON® PEGylated IFN-α2b and IFN-γ in the treatment of WNV infection in a patient, the method Is about PEG-INTRON® dosage containing about 0.75 μg to about 3.0 μg / kg body weight of drug per dose of PEG-INTRON® during the desired treatment period. Total weekly IFN-γ dosage containing 30 μg to about 1,000 μg / week of drug (subcutaneously administered in divided doses, qd, qod, tiw, or biw, or substantially Qw, qow, 3 times a month, or monthly, in combination with a patient.

別の態様において、本発明は、患者におけるWNV感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEG-INTRON(登録商標)PEG化IFN-α2bおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEG-INTRON(登録商標)の用量当たり、約1.5μg/kg体重の量の薬物を含むPEG-INTRON(登録商標)の投薬量を、約100μg〜約300μg/週の量の薬物を含むIFN-γの1週間の全体の投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、もしくはbiwで分割用量で投与されるか、または実質的に連続してもしくは連続して投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEG-INTRON® PEGylated IFN-α2b and IFN-γ in the treatment of WNV infection in a patient, the method PEG-INTRON® containing about 1.5 μg / kg body weight of drug per dose of PEG-INTRON® during the desired treatment period, from about 100 μg to about 300 μg 1 week total dosage of IFN-γ with weekly dose of drug (subcutaneously administered in divided doses qd, qod, tiw, or biw, or substantially continuously or continuously Qw, qow, 3 times a month, or monthly, in combination with a patient.

本発明はまた、西ナイルウイルス感染の治療のための方法を提供し、ここでリバビリン治療が、上記のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせ治療のいずれかに加えられる。ある態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせ治療は、特定の治療の期間の間、800mg〜1200mgリバビリン経口qdのリバビリンレジメンを含むように改変される。他の態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせ治療は、特定の治療の期間の間、1000mgリバビリン経口qdのリバビリンレジメンを含むように改変される。さらなる態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせ治療は、特定の治療の期間の間、約10mgリバビリン/kg体重の経口qdのリバビリンレジメンを含むように改変される。1日のリバビリン投薬量は、1日当たり1用量、または分割用量(1日当たり1回、2回、3回、または4回の用量を含む)で投与され得る。   The present invention also provides a method for the treatment of West Nile virus infection, wherein ribavirin treatment is added to any of the combination treatments of type I or type III interferon receptor agonists and IFN-γ described above. In certain embodiments, a combination therapy of a Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ is modified to include a ribavirin regimen of 800 mg to 1200 mg ribavirin oral qd for a particular treatment period. In other embodiments, a combination therapy of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ is modified to include a ribavirin regimen of 1000 mg ribavirin oral qd for a particular treatment period. In a further embodiment, a combination therapy of a Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ is modified to include an oral qd ribavirin regimen of about 10 mg ribavirin / kg body weight for a particular period of treatment. The daily ribavirin dosage can be administered in one dose per day, or in divided doses (including once, twice, three, or four doses per day).

1つの態様において、本発明は、WNV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α、およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、WNV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of WNV infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw or tiw for the duration of the desired treatment. And a ribavirin regimen administered orally at qd is administered to an individual with WNV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、WNV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、WNV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of WNV infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α; tiw administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment. Administering a subcutaneously administered 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b; and a ribavirin regimen administered orally in qd to an individual having WNV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、WNV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、WNV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of WNV infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α; tiw administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment. Administering 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously; and a ribavirin regimen administered orally in qd to an individual having WNV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、WNV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、WNV感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for treatment of WNV infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment; and tiw Administering a 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen administered subcutaneously to an individual with WNV infection.

1つの態様において、本発明は、WNV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、WNV感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for treatment of WNV infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment; and tiw Administering a 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen administered subcutaneously to an individual with WNV infection.

1つの態様において、本発明は、WNV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される25μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、WNV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of WNV infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α; tiw administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment. Administering 25 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously; and a ribavirin regimen administered orally in qd to an individual with WNV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、WNV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される200μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、WNV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of WNV infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α; tiw administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment. Administering 200 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously; and a ribavirin regimen administered orally in qd to an individual with WNV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、WNV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される25μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、WNV感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for treatment of WNV infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment; and tiw Administering a 25 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen administered subcutaneously to an individual with WNV infection.

1つの態様において、本発明は、WNV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される200μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、WNV感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for treatment of WNV infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment; and tiw Administering 200 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen administered subcutaneously to an individual with WNV infection.

1つの態様において、本発明は、WNV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される100μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α、およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、WNV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of WNV infection, the method comprising 100 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. IFN-α and a ribavirin regimen administered qd orally is administered to an individual with WNV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、WNV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される100μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、WNV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of WNV infection, the method comprising 100 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. IFN-α; including 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously in tiw; and ribavirin regimen administered orally in qd to individuals with WNV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、WNV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される100μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、WNV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of WNV infection, the method comprising 100 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. IFN-α; including 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously in tiw; and ribavirin regimen administered orally in qd to individuals with WNV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、WNV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される100μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、WNV感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of WNV infection, the method comprising 100 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. And administering a regimen of 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously at IFN-α; and tiw to an individual with WNV infection.

1つの態様において、本発明は、WNV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される100μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、WNV感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of WNV infection, the method comprising 100 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. And administering a regimen of 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously at IFN-α; and tiw to an individual with WNV infection.

1つの態様において、本発明は、WNV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される150μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α、およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、WNV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of WNV infection, which comprises a 150 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. IFN-α and a ribavirin regimen administered qd orally is administered to an individual with WNV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、WNV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される150μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、WNV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of WNV infection, which comprises a 150 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. IFN-α; including 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously in tiw; and ribavirin regimen administered orally in qd to individuals with WNV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、WNV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される150μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、WNV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of WNV infection, which comprises a 150 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. IFN-α; including 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously in tiw; and ribavirin regimen administered orally in qd to individuals with WNV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、WNV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される150μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、WNV感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of WNV infection, which comprises a 150 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. And administering a regimen of 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously at IFN-α; and tiw to an individual with WNV infection.

1つの態様において、本発明は、WNV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される150μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、WNV感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of WNV infection, which comprises a 150 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. And administering a regimen of 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously at IFN-α; and tiw to an individual with WNV infection.

1つの態様において、本発明は、WNV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される200μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α、およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、WNV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of WNV infection, which comprises a 200 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. IFN-α and a ribavirin regimen administered qd orally is administered to an individual with WNV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、WNV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される200μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、WNV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of WNV infection, which comprises a 200 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. IFN-α; including 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously in tiw; and ribavirin regimen administered orally in qd to individuals with WNV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、WNV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される200μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、WNV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of WNV infection, which comprises a 200 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. IFN-α; including 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously in tiw; and ribavirin regimen administered orally in qd to individuals with WNV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、WNV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される200μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、WNV感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of WNV infection, which comprises a 200 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. And administering a regimen of 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously at IFN-α; and tiw to an individual with WNV infection.

1つの態様において、本発明は、WNV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される200μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、WNV感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of WNV infection, which comprises a 200 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. And administering a regimen of 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously at IFN-α; and tiw to an individual with WNV infection.

3. デングウイルス感染の治療
本発明は、治療的に有効な量のI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γを、その必要がある個体に投与することによってデングウイルス感染を治療する方法を提供する。本発明の方法に従って治療される個体には、デングウイルス感染を有すると臨床的に診断された個体、ならびに臨床的感染の1つ以上の徴候および症候を有するが、デングウイルス感染とまだ診断されていない個体が含まれる。
3. Treatment of Dengue Virus Infection The present invention relates to a method of treating dengue virus infection by administering a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ to an individual in need thereof. I will provide a. Individuals treated according to the methods of the present invention include individuals who have been clinically diagnosed as having a dengue virus infection, and individuals who have one or more signs and symptoms of clinical infection but have not yet been diagnosed with a dengue virus infection Is included.

上記のようにデングウイルス感染のための単独治療の方法を実行する際に、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストまたはIFN-γがそのような治療の必要がある個体に投与される。   In carrying out the monotherapy method for dengue virus infection as described above, a type I or type III interferon receptor agonist or IFN-γ is administered to an individual in need of such treatment.

IFN-γの有効な投薬量は、約25μg/用量〜約300μg/用量、約10μg/用量〜約100μg/用量、または約100μg/用量〜約1000μg/用量の範囲であり得る。   Effective dosages of IFN-γ can range from about 25 μg / dose to about 300 μg / dose, from about 10 μg / dose to about 100 μg / dose, or from about 100 μg / dose to about 1000 μg / dose.

I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストは、毎日、隔日、1週間に1回、1週間に3回、隔週、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、実質的に連続して、または連続して投与され得る。   Type I or III interferon receptor agonists are daily, every other day, once a week, three times a week, every other week, three times a month, once a month, substantially continuously, or continuously Can be administered.

ある態様において、I型インターフェロンレセプターアゴニストはIFN-αである。IFN-αの有効な投薬量は、約1μg〜約30μg、約3μg〜約27μg、約1MU〜約20MU、約3MU〜約10MU、約90μg〜約180μg、または約18μg〜約90μgの範囲であり得る。   In certain embodiments, the type I interferon receptor agonist is IFN-α. Effective dosages of IFN-α range from about 1 μg to about 30 μg, about 3 μg to about 27 μg, about 1 MU to about 20 MU, about 3 MU to about 10 MU, about 90 μg to about 180 μg, or about 18 μg to about 90 μg. obtain.

Infergen(登録商標)コンセンサスIFN-αの有効な投薬量には、用量当たり約3μg、約9μg、約15μg、約18μg、または約27μgの量の薬物が含まれる。IFN-α2aおよびIFN-α2bの有効な投薬量は、用量当たり約300万単位(MU)〜約10MUの量の薬物を含み得る。PEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aの有効な投薬量は、用量当たり約90μg〜約180μg、または約135μgの量の薬物を含み得る。PEG-INTRON(登録商標)PEG化IFN-α2bの有効な投薬量は、用量当たりのkg体重当たり約0.5μg〜約1.5μgの量の薬物を含み得る。PEG化コンセンサスインターフェロン(PEG-CIFN)の有効な投薬量は、PEG-CIFNの用量当たり約18μg〜約90μg、または約27μg〜約60μg、または45μgの量のCIFNアミノ酸重量を含み得る。多くの態様において、IFN-αまたはIFN-γは、約1日〜約7日、または約1週間〜約2週間、または約2週間〜約3週間、または約3週間〜約4週間、または約1ヶ月〜約2ヶ月、または約3ヶ月〜約4ヶ月、または約4ヶ月〜約6ヶ月、または約6ヶ月〜約8ヶ月、または約8ヶ月〜約12ヶ月、または少なくとも1年間の期間の間投与され、およびより長期間にわたって投与され得る。投薬量レジメンには、tid、bid、qd、qod、biw、tiw、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月の投与が含まれ得る。ある態様において、投薬は皮下投与される。   Effective dosages of Infergen® consensus IFN-α include drugs in an amount of about 3 μg, about 9 μg, about 15 μg, about 18 μg, or about 27 μg per dose. Effective dosages of IFN-α2a and IFN-α2b can include an amount of drug from about 3 million units (MU) to about 10 MU per dose. An effective dosage of PEGASYS® PEGylated IFN-α2a may comprise an amount of drug from about 90 μg to about 180 μg, or about 135 μg per dose. An effective dosage of PEG-INTRON® PEGylated IFN-α2b may comprise an amount of drug from about 0.5 μg to about 1.5 μg per kg body weight per dose. An effective dosage of PEGylated consensus interferon (PEG-CIFN) may comprise a CIFN amino acid weight in an amount of about 18 μg to about 90 μg, or about 27 μg to about 60 μg, or 45 μg per dose of PEG-CIFN. In many embodiments, the IFN-α or IFN-γ is from about 1 day to about 7 days, or from about 1 week to about 2 weeks, or from about 2 weeks to about 3 weeks, or from about 3 weeks to about 4 weeks, or A period of about 1 month to about 2 months, or about 3 months to about 4 months, or about 4 months to about 6 months, or about 6 months to about 8 months, or about 8 months to about 12 months, or at least 1 year And can be administered over a longer period of time. Dosage regimens may include tid, bid, qd, qod, biw, tiw, qw, qow, three times a month, or monthly. In certain embodiments, the dosage is administered subcutaneously.

上記のように個体におけるデングウイルス感染のための組み合わせ治療の方法を実行する際に、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γが個体に投与される。ある態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは同じ製剤中で投与される。他の態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは別々の製剤中で投与される。別々の製剤中で投与される場合、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは実質的に同時に投与され得、または互いに約24時間以内に投与され得る。多くの態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは、複数回用量中で皮下投与される。   In performing the combination therapy method for dengue virus infection in an individual as described above, a Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered to the individual. In certain embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered in the same formulation. In other embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered in separate formulations. When administered in separate formulations, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ can be administered substantially simultaneously or within about 24 hours of each other. In many embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered subcutaneously in multiple doses.

IFN-γの有効な投薬量は、約25μg/用量〜約300μg/用量、約10μg/用量〜約100μg/用量、または約100μg/用量〜約1000μg/用量の範囲であり得る。   Effective dosages of IFN-γ can range from about 25 μg / dose to about 300 μg / dose, from about 10 μg / dose to about 100 μg / dose, or from about 100 μg / dose to about 1000 μg / dose.

Infergen(登録商標)コンセンサスIFN-αの有効な投薬量には、用量当たり約3μg、約9μg、約15μg、約18μg、または約27μgの量の薬物が含まれ得る。IFN-α2aおよびIFN-α2bの有効な投薬量は、用量当たり約300万単位(MU)〜約10MUの量の薬物を含み得る。PEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aの有効な投薬量は、用量当たり約90μg〜約180μg、または約135μgの量の薬物を含み得る。PEG-INTRON(登録商標)PEG化IFN-α2bの有効な投薬量は、用量当たりのkg体重当たり約0.5μg〜約1.5μgの量の薬物を含み得る。PEG化コンセンサスインターフェロン(PEG-CIFN)の有効な投薬量は、PEG-CIFNの用量当たり約18μg〜約90μg、または約27μg〜約60μg、または45μgの量のCIFNアミノ酸重量を含み得る。多くの態様において、IFN-αおよび/またはIFN-γは、約1日〜約7日、または約1週間〜約2週間、または約2週間〜約3週間、または約3週間〜約4週間、約1ヶ月〜約2ヶ月、または約3ヶ月〜約4ヶ月、または約4ヶ月〜約6ヶ月、または約6ヶ月〜約8ヶ月、または約8ヶ月〜約12ヶ月、または少なくとも1年間の期間の間投与され、およびより長期間にわたって投与され得る。投薬量レジメンには、tid、bid、qd、qod、biw、tiw、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月の投与が含まれ得る。   Effective dosages of Infergen® consensus IFN-α can include an amount of drug of about 3 μg, about 9 μg, about 15 μg, about 18 μg, or about 27 μg per dose. Effective dosages of IFN-α2a and IFN-α2b can include an amount of drug from about 3 million units (MU) to about 10 MU per dose. An effective dosage of PEGASYS® PEGylated IFN-α2a may comprise an amount of drug from about 90 μg to about 180 μg, or about 135 μg per dose. An effective dosage of PEG-INTRON® PEGylated IFN-α2b may comprise an amount of drug from about 0.5 μg to about 1.5 μg per kg body weight per dose. An effective dosage of PEGylated consensus interferon (PEG-CIFN) may comprise a CIFN amino acid weight in an amount of about 18 μg to about 90 μg, or about 27 μg to about 60 μg, or 45 μg per dose of PEG-CIFN. In many embodiments, the IFN-α and / or IFN-γ is about 1 day to about 7 days, or about 1 week to about 2 weeks, or about 2 weeks to about 3 weeks, or about 3 weeks to about 4 weeks. About 1 month to about 2 months, or about 3 months to about 4 months, or about 4 months to about 6 months, or about 6 months to about 8 months, or about 8 months to about 12 months, or at least 1 year It can be administered for a period of time and can be administered over a longer period. Dosage regimens may include tid, bid, qd, qod, biw, tiw, qw, qow, three times a month, or monthly.

ある態様において、本発明は、患者におけるデングウイルス感染の治療において、相乗作用的に有効な量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを使用する方法を提供する。ある態様において、本発明は、患者におけるデングウイルス感染の治療において、相乗作用的に有効な量のIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供する。1つの態様において、本発明は、患者におけるデングウイルス感染の治療において、相乗作用的に有効な量のコンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供する。   In certain embodiments, the present invention provides methods of using a synergistically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ in the treatment of dengue virus infection in a patient. In certain embodiments, the present invention provides methods of using synergistically effective amounts of IFN-α and IFN-γ in the treatment of dengue virus infection in a patient. In one embodiment, the present invention provides a method of using synergistically effective amounts of consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of dengue virus infection in a patient.

一般的に、本発明の方法における使用のために適切な、相乗作用的に有効な量のコンセンサスインターフェロン(CIFN)およびIFN-γは、1μg CIFN:10μg IFN-γの投薬量比率で提供され、ここでCIFNとIFN-γの両方がPEG化されておらずかつグリコシル化されていない種である。   Generally, a synergistically effective amount of consensus interferon (CIFN) and IFN-γ, suitable for use in the methods of the present invention, is provided at a dosage ratio of 1 μg CIFN: 10 μg IFN-γ, Here, CIFN and IFN-γ are both non-PEGylated and non-glycosylated species.

1つの態様において、本発明は、患者におけるデング感染の治療において相乗作用的に有効な量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、INFERGEN(登録商標)の用量当たり、約1μg〜約30μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量を、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、IFN-γの用量当たり約10μg〜約300μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、患者に皮下投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of INFERGEN® consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of dengue infection in a patient, the method comprising: During the treatment period to be administered, the dosage of INFERGEN® containing about 1 μg to about 30 μg of drug per dose of INFERGEN® is qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 1 A dosage of IFN-γ comprising an amount of drug of about 10 μg to about 300 μg per dose of IFN-γ, three times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day ( Subcutaneously in combination with qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day) Administration step.

別の態様において、本発明は、患者におけるデング感染の治療において相乗作用的に有効な量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、INFERGEN(登録商標)の用量当たり、約1μg〜約9μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量を、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、IFN-γの用量当たり約10μg〜約100μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of INFERGEN® consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of dengue infection in a patient, the method comprising: During the treatment period to be administered, the dosage of INFERGEN® containing about 1 μg to about 9 μg of drug per dose of INFERGEN® is qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 1 A dosage of IFN-γ comprising an amount of drug of about 10 μg to about 100 μg per dose of IFN-γ, three times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day ( Subcutaneously in combination with qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day) Administration step.

別の態様において、本発明は、患者におけるデング感染の治療において相乗作用的に有効な量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、INFERGEN(登録商標)の用量当たり、約1μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量を、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、IFN-γの用量当たり約10μg〜約50μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of INFERGEN® consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of dengue infection in a patient, the method comprising: During the treatment period to be administered, the dosage of INFERGEN® containing about 1 μg of drug per dose of INFERGEN® is qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 per month. IFN-γ dosage containing about 10 μg to about 50 μg of drug per dose of IFN-γ (subcutaneously, once or once a month or daily) , Qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or in combination with daily, substantially continuously or continuously) including.

別の態様において、本発明は、患者におけるデング感染の治療において相乗作用的に有効な量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、INFERGEN(登録商標)の用量当たり、約9μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量を、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、IFN-γの用量当たり約90μg〜約100μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of INFERGEN® consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of dengue infection in a patient, the method comprising: During the treatment period to be administered, the dosage of INFERGEN® containing approximately 9 μg of drug per dose of INFERGEN® is qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 IFN-γ dosage containing about 90 μg to about 100 μg of drug per dose of IFN-γ (subcutaneously, once or once a month, or substantially continuously or daily) , Qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or in combination with daily, substantially continuously or continuously) including.

別の態様において、本発明は、患者におけるデング感染の治療において相乗作用的に有効な量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、INFERGEN(登録商標)の用量当たり、約30μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量を、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、IFN-γの用量当たり約200μg〜約300μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of INFERGEN® consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of dengue infection in a patient, the method comprising: During the treatment period to be administered, the dosage of INFERGEN® containing approximately 30 μg of drug per dose of INFERGEN® is qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 per month. Dosages of IFN-γ containing about 200 μg to about 300 μg of drug per dose of IFN-γ, subcutaneously, once a month, or substantially continuously or daily. , Qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or in combination with daily, substantially continuously or continuously) including.

別の態様において、本発明は、患者におけるデング感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEG化コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEG化コンセンサスIFN-α(PEG-CIFN)の用量当たり、約4μg〜約60μg重量の量のCIFN-アミノ酸を含むPEG-CIFNの投薬量を、約30μg〜約1,000μg/週の量の薬物を含むIFN-γの全体の1週間の投薬量(qd、qod、tiw、biw、または実質的に連続してもしくは連続して分割用量で皮下投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEGylated consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of dengue infection in a patient, the method comprising a desired treatment During the period, a dose of PEG-CIFN containing CIFN-amino acids in an amount of about 4 μg to about 60 μg weight per dose of PEGylated consensus IFN-α (PEG-CIFN) is about 30 μg to about 1,000 μg / week. Qw, in combination with a total weekly dosage of IFN-γ containing an amount of drug (qd, qod, tiw, biw, or administered substantially continuously or continuously in divided doses) qow, including subcutaneous administration to the patient three times a month or monthly.

別の態様において、本発明は、患者におけるデング感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEG化コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEG化コンセンサスIFN-α(PEG-CIFN)の用量当たり、約18μg〜約24μg重量の量のCIFN-アミノ酸を含むPEG-CIFNの投薬量を、約100μg〜約300μg/週の量の薬物を含むIFN-γの全体の1週間の投薬量(qd、qod、tiw、biw、または実質的に連続してもしくは連続して分割用量で皮下投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEGylated consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of dengue infection in a patient, the method comprising a desired treatment During the period, a dose of PEG-CIFN comprising CIFN-amino acids in an amount of about 18 μg to about 24 μg weight per dose of PEGylated consensus IFN-α (PEG-CIFN), an amount of about 100 μg to about 300 μg / week. Qw, qow in combination with a total weekly dosage of IFN-γ containing qd, qod, tiw, biw, or substantially continuously or continuously in divided doses Including subcutaneous administration to the patient three times a month or monthly.

一般的に、本発明の方法における使用のために適切な、相乗作用的に有効な量のIFN-α 2aまたは2bまたは2cおよびIFN-γは、100万単位(MU)IFN-α 2aまたは2bまたは2c:30μg IFN-γの投薬量比率で提供され、ここでIFN-α 2aまたは2bまたは2cとIFN-γの両方がPEG化されておらずかつグリコシル化されていない種である。   In general, a synergistically effective amount of IFN-α 2a or 2b or 2c and IFN-γ suitable for use in the methods of the invention is one million units (MU) IFN-α 2a or 2b. Or 2c: provided at a dosage ratio of 30 μg IFN-γ, where IFN-α 2a or 2b or 2c and both IFN-γ are non-PEGylated and non-glycosylated species.

別の態様において、本発明は、患者におけるデング感染の治療において相乗作用的に有効な量のIFN-α 2aまたは2bまたは2cおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、IFN-α 2aまたは2bまたは2cの用量当たり、約1MU〜約20MUの量の薬物を含むIFN-α2aの投薬量を、IFN-γの用量当たり約30μg〜約600μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、患者に皮下投与する段階を含む。   In another embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of IFN-α 2a or 2b or 2c and IFN-γ in the treatment of dengue infection in a patient, which method is desirable. During the treatment period, a dose of IFN-α2a containing an amount of drug of about 1 MU to about 20 MU per dose of IFN-α 2a or 2b or 2c, an amount of about 30 μg to about 600 μg per dose of IFN-γ Qd, qod, tiw, biw, in combination with IFN-γ dosages (subcutaneously, qd, qod, tiw, biw, or substantially continuously or continuously per day) Alternatively, the method includes subcutaneous administration to the patient substantially continuously or continuously per day.

別の態様において、本発明は、患者におけるデング感染の治療において相乗作用的に有効な量のIFN-α 2aまたは2bまたは2cおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、IFN-α 2a、2bまたは2cの用量当たり、約3MUの量の薬物を含むIFN-α2aの投薬量を、IFN-γの用量当たり約100μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、患者に皮下投与する段階を含む。   In another embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of IFN-α 2a or 2b or 2c and IFN-γ in the treatment of dengue infection in a patient, which method is desirable. During the treatment period, a dose of IFN-α2a containing about 3 MU of drug per dose of IFN-α 2a, 2b or 2c, and IFN-α containing about 100 μg of drug per dose of IFN-γ combined with a dosage of γ (subcutaneously, qd, qod, tiw, biw, or substantially daily or continuously), qd, qod, tiw, biw, or substantially daily The method includes the step of administering to a patient subcutaneously continuously or continuously.

別の態様において、本発明は、患者におけるデング感染の治療において相乗作用的に有効な量のIFN-α 2aまたは2bまたは2cおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、IFN-α 2a、2bまたは2cの用量当たり、約10MUの量の薬物を含むIFN-α2aの投薬量を、IFN-γの用量当たり約300μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、患者に皮下投与する段階を含む。   In another embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of IFN-α 2a or 2b or 2c and IFN-γ in the treatment of dengue infection in a patient, which method is desirable. During the treatment period, a dose of IFN-α2a containing about 10 MU of drug per dose of IFN-α 2a, 2b or 2c, and IFN-α containing about 300 μg of drug per dose of IFN-γ combined with a dosage of γ (subcutaneously, qd, qod, tiw, biw, or substantially daily or continuously), qd, qod, tiw, biw, or substantially daily The method includes the step of administering to a patient subcutaneously continuously or continuously.

別の態様において、本発明は、患者におけるデング感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEGASYS(登録商標)の用量当たり、約90μg〜約360μgの量の薬物を含むPEGASYS(登録商標)の投薬量を、約30μg〜約1,000μg/週の量の薬物を含むIFN-γの1週間の全体の投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、もしくはbiwで分割用量で投与されるか、または実質的に連続してもしくは連続して投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEGASYS® PEGylated IFN-α2a and IFN-γ in the treatment of dengue infection in a patient, the method comprising: During the desired treatment period, a dosage of PEGASYS® containing an amount of drug of about 90 μg to about 360 μg per dose of PEGASYS® is administered to an amount of drug of about 30 μg to about 1,000 μg / week. 1 week total dosage of IFN-γ (administered subcutaneously in qd, qod, tiw, or biw in divided doses, or substantially continuously or continuously) In combination with qw, qow, 3 times a month or monthly administered to the patient.

別の態様において、本発明は、患者におけるデング感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEGASYS(登録商標)の用量当たり、約180μgの量の薬物を含むPEGASYS(登録商標)の投薬量を、約100μg〜約300μg/週の量の薬物を含むIFN-γの1週間の全体の投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、もしくはbiwで分割用量で投与されるか、または実質的に連続してもしくは連続して投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEGASYS® PEGylated IFN-α2a and IFN-γ in the treatment of dengue infection in a patient, the method comprising: During the desired treatment period, a dosage of PEGASYS® containing an amount of about 180 μg of drug per dose of PEGASYS® will result in an IFN − containing about 100 μg to about 300 μg / week of drug. in combination with a weekly total dosage of γ (subcutaneously administered in divided doses qd, qod, tiw, or biw, or administered substantially continuously or continuously), qw, qow, including subcutaneous administration to the patient three times a month or monthly.

別の態様において、本発明は、患者におけるデング感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEG-INTRON(登録商標)PEG化IFN-α2bおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEG-INTRON(登録商標)の用量当たり、約0.75μg〜約3.0μg/kg体重の量の薬物を含むPEG-INTRON(登録商標)の投薬量を、約30μg〜約1,000μg/週の量の薬物を含むIFN-γの1週間の全体の投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、もしくはbiwで分割用量で投与されるか、または実質的に連続してもしくは連続して投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEG-INTRON® PEGylated IFN-α2b and IFN-γ in the treatment of dengue infection in a patient, the method Is about PEG-INTRON® dosage containing about 0.75 μg to about 3.0 μg / kg body weight of drug per dose of PEG-INTRON® during the desired treatment period. Total weekly IFN-γ dosage containing 30 μg to about 1,000 μg / week of drug (subcutaneously administered in divided doses, qd, qod, tiw, or biw, or substantially Qw, qow, 3 times a month, or monthly, in combination with a patient.

別の態様において、本発明は、患者におけるデング感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEG-INTRON(登録商標)PEG化IFN-α2bおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEG-INTRON(登録商標)の用量当たり、約1.5μg/kg体重の量の薬物を含むPEG-INTRON(登録商標)の投薬量を、約100μg〜約300μg/週の量の薬物を含むIFN-γの1週間の全体の投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、もしくはbiwで分割用量で投与されるか、または実質的に連続してもしくは連続して投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEG-INTRON® PEGylated IFN-α2b and IFN-γ in the treatment of dengue infection in a patient, the method PEG-INTRON® containing about 1.5 μg / kg body weight of drug per dose of PEG-INTRON® during the desired treatment period, from about 100 μg to about 300 μg 1 week total dosage of IFN-γ with weekly dose of drug (subcutaneously administered in divided doses qd, qod, tiw, or biw, or substantially continuously or continuously Qw, qow, 3 times a month, or monthly, in combination with a patient.

本発明はまた、デングウイルス感染の治療のための方法を提供し、ここでリバビリン治療が、上記のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせ治療のいずれかに加えられる。ある態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせ治療は、特定の治療の期間の間、800mg〜1200mgリバビリン経口qdのリバビリンレジメンを含むように改変される。他の態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせ治療は、特定の治療の期間の間、1000mgリバビリン経口qdのリバビリンレジメンを含むように改変される。さらなる態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせ治療は、特定の治療の期間の間、約10mgリバビリン/kg体重の経口qdのリバビリンレジメンを含むように改変される。1日のリバビリン投薬量は、1日当たり1用量、または分割用量(1日当たり1回、2回、3回、または4回の用量を含む)で投与され得る。   The present invention also provides a method for the treatment of dengue virus infection, wherein ribavirin therapy is added to any of the combination therapy of type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ described above. In certain embodiments, a combination therapy of a Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ is modified to include a ribavirin regimen of 800 mg to 1200 mg ribavirin oral qd for a particular treatment period. In other embodiments, a combination therapy of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ is modified to include a ribavirin regimen of 1000 mg ribavirin oral qd for a particular treatment period. In a further embodiment, a combination therapy of a Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ is modified to include an oral qd ribavirin regimen of about 10 mg ribavirin / kg body weight for a particular period of treatment. The daily ribavirin dosage can be administered in one dose per day, or in divided doses (including once, twice, three, or four doses per day).

1つの態様において、本発明は、デングウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α、およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、デングウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of dengue virus infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment, and qd Administering a ribavirin regimen that is orally administered to an individual having dengue virus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、デングウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、デングウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for treatment of dengue virus infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α; tiw administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment. Administering a subcutaneously administered 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b; and ribavirin regimen administered orally in qd to an individual with dengue virus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、デングウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、デングウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for treatment of dengue virus infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α; tiw administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment. Administering 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously; and a ribavirin regimen administered orally in qd to an individual having dengue virus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、デングウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、デングウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides a treatment for dengue virus infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment; and tiw Administering a 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen administered subcutaneously to an individual with dengue virus infection.

1つの態様において、本発明は、デングウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、デングウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides a treatment for dengue virus infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment; and tiw Administering a regimen of 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously to an individual having dengue virus infection.

1つの態様において、本発明は、デングウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される25μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、デングウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for treatment of dengue virus infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α; tiw administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment. Administering 25 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously; and a ribavirin regimen administered orally in qd to an individual with dengue virus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、デングウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される200μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、デングウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for treatment of dengue virus infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α; tiw administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment. Administering 200 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously; and ribavirin regimen administered orally in qd to an individual with dengue virus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、デングウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される25μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、デングウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides a treatment for dengue virus infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment; and tiw Administering a 25 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen administered subcutaneously to an individual with dengue virus infection.

1つの態様において、本発明は、デングウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される200μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、デングウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides a treatment for dengue virus infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment; and tiw Administering 200 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen administered subcutaneously to an individual with dengue virus infection.

1つの態様において、本発明は、デングウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される100μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α、およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、デングウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of dengue virus infection, which method comprises 100 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. Injecting an IFN-α and ribavirin regimen administered orally in qd to an individual with dengue virus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、デングウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される100μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、デングウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of dengue virus infection, which method comprises 100 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. IFN-α; 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously with tiw; and ribavirin regimen administered orally with qd are included in individuals with dengue virus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、デングウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される100μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、デングウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of dengue virus infection, which method comprises 100 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. Administering 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously with IFN-α; tiw; and ribavirin regimen administered orally with qd to individuals with dengue virus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、デングウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される100μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、デングウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of dengue virus infection, which method comprises 100 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. And administering a regimen of 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously at IFN-α; and tiw to an individual with dengue virus infection.

1つの態様において、本発明は、デングウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される100μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、デングウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of dengue virus infection, which method comprises 100 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. And administering a regimen of 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously at IFN-α; and tiw to an individual with dengue virus infection.

1つの態様において、本発明は、デングウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される150μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α、およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、デングウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of dengue virus infection, which comprises a 150 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. Injecting an IFN-α and ribavirin regimen administered orally in qd to an individual with dengue virus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、デングウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される150μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、デングウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of dengue virus infection, which comprises a 150 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. IFN-α; 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously with tiw; and ribavirin regimen administered orally with qd are included in individuals with dengue virus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、デングウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される150μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、デングウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of dengue virus infection, which comprises a 150 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. Administering 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously with IFN-α; tiw; and ribavirin regimen administered orally with qd to individuals with dengue virus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、デングウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される150μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α、およびtiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、デングウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of dengue virus infection, which comprises a 150 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. IFN-α and a 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen administered subcutaneously with tiw is administered to an individual with dengue virus infection.

1つの態様において、本発明は、デングウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される150μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α、およびtiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、デングウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of dengue virus infection, which comprises a 150 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. IFN-α and a 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen administered subcutaneously with tiw is administered to an individual with dengue virus infection.

1つの態様において、本発明は、デングウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される200μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α、およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、デングウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides a treatment for dengue virus infection, the method comprising a 200 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. Injecting an IFN-α and ribavirin regimen administered orally in qd to an individual with dengue virus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、デングウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される200μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、デングウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides a treatment for dengue virus infection, the method comprising a 200 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. IFN-α; 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously with tiw; and ribavirin regimen administered orally with qd are included in individuals with dengue virus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、デングウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される200μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、デングウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides a treatment for dengue virus infection, the method comprising a 200 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. Administering 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously with IFN-α; tiw; and ribavirin regimen administered orally with qd to individuals with dengue virus infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、デングウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される200μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、デングウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides a treatment for dengue virus infection, the method comprising a 200 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. And administering a regimen of 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously at IFN-α; and tiw to an individual with dengue virus infection.

1つの態様において、本発明は、デングウイルス感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される200μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、デングウイルス感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides a treatment for dengue virus infection, the method comprising a 200 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. And administering a regimen of 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously at IFN-α; and tiw to an individual with dengue virus infection.

4. 黄熱病ウイルス感染の治療
本発明は、治療的に有効な量のI型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γを、その必要がある個体に投与することによって黄熱病ウイルス(YFV)感染を治療する方法を提供する。本発明の方法に従って治療される個体には、YFV感染を有すると臨床的に診断された個体、ならびに臨床的感染の1つ以上の徴候および症候を有するが、YFV感染とまだ診断されていない個体が含まれる。
4. Treatment of Yellow Fever Virus Infection The present invention relates to yellow fever virus (I) by administering a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ to an individual in need thereof. YFV) provides a method of treating infection. Individuals treated according to the methods of the present invention include individuals who have been clinically diagnosed as having YFV infection and individuals who have one or more signs and symptoms of clinical infection but have not yet been diagnosed as YFV infection Is included.

上記のようにYFV感染のための単独治療の方法を実行する際に、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストまたはIFN-γがそのような治療の必要がある個体に投与される。   In carrying out the monotherapy method for YFV infection as described above, a type I or type III interferon receptor agonist or IFN-γ is administered to an individual in need of such treatment.

IFN-γの有効な投薬量は、約25μg/用量〜約300μg/用量、約10μg/用量〜約100μg/用量、または約100μg/用量〜約1000μg/用量の範囲であり得る。   Effective dosages of IFN-γ can range from about 25 μg / dose to about 300 μg / dose, from about 10 μg / dose to about 100 μg / dose, or from about 100 μg / dose to about 1000 μg / dose.

I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストは、毎日、隔日、1週間に1回、1週間に3回、隔週、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、実質的に連続して、または連続して投与され得る。   Type I or III interferon receptor agonists are daily, every other day, once a week, three times a week, every other week, three times a month, once a month, substantially continuously, or continuously Can be administered.

ある態様において、I型インターフェロンレセプターアゴニストはIFN-αである。IFN-αの有効な投薬量は、約1μg〜約30μg、約3μg〜約27μg、約1MU〜約20MU、約3MU〜約10MU、約90μg〜約180μg、または約18μg〜約90μgの範囲であり得る。   In certain embodiments, the type I interferon receptor agonist is IFN-α. Effective dosages of IFN-α range from about 1 μg to about 30 μg, about 3 μg to about 27 μg, about 1 MU to about 20 MU, about 3 MU to about 10 MU, about 90 μg to about 180 μg, or about 18 μg to about 90 μg. obtain.

Infergen(登録商標)コンセンサスIFN-αの有効な投薬量には、用量当たり約3μg、約9μg、約15μg、約18μg、または約27μgの量の薬物が含まれる。IFN-α2aおよびIFN-α2bの有効な投薬量は、用量当たり約300万単位(MU)〜約10MUの量の薬物を含み得る。PEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aの有効な投薬量は、用量当たり約90μg〜約180μg、または約135μgの量の薬物を含み得る。PEG-INTRON(登録商標)PEG化IFN-α2bの有効な投薬量は、用量当たりのkg体重当たり約0.5μg〜約1.5μgの量の薬物を含み得る。PEG化コンセンサスインターフェロン(PEG-CIFN)の有効な投薬量は、PEG-CIFNの用量当たり約18μg〜約90μg、または約27μg〜約60μg、または45μgの量のCIFNアミノ酸重量を含み得る。多くの態様において、IFN-αまたはIFN-γは、約1日〜約7日、または約1週間〜約2週間、または約2週間〜約3週間、または約3週間〜約4週間、または約1ヶ月〜約2ヶ月、または約3ヶ月〜約4ヶ月、または約4ヶ月〜約6ヶ月、または約6ヶ月〜約8ヶ月、または約8ヶ月〜約12ヶ月、または少なくとも1年間の期間の間投与され、およびより長期間にわたって投与され得る。投薬量レジメンには、tid、bid、qd、qod、biw、tiw、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月の投与が含まれ得る。ある態様において、投薬は皮下投与される。   Effective dosages of Infergen® consensus IFN-α include drugs in an amount of about 3 μg, about 9 μg, about 15 μg, about 18 μg, or about 27 μg per dose. Effective dosages of IFN-α2a and IFN-α2b can include an amount of drug from about 3 million units (MU) to about 10 MU per dose. An effective dosage of PEGASYS® PEGylated IFN-α2a may comprise an amount of drug from about 90 μg to about 180 μg, or about 135 μg per dose. An effective dosage of PEG-INTRON® PEGylated IFN-α2b may comprise an amount of drug from about 0.5 μg to about 1.5 μg per kg body weight per dose. An effective dosage of PEGylated consensus interferon (PEG-CIFN) may comprise a CIFN amino acid weight in an amount of about 18 μg to about 90 μg, or about 27 μg to about 60 μg, or 45 μg per dose of PEG-CIFN. In many embodiments, the IFN-α or IFN-γ is from about 1 day to about 7 days, or from about 1 week to about 2 weeks, or from about 2 weeks to about 3 weeks, or from about 3 weeks to about 4 weeks, or A period of about 1 month to about 2 months, or about 3 months to about 4 months, or about 4 months to about 6 months, or about 6 months to about 8 months, or about 8 months to about 12 months, or at least 1 year And can be administered over a longer period of time. Dosage regimens may include tid, bid, qd, qod, biw, tiw, qw, qow, three times a month, or monthly. In certain embodiments, the dosage is administered subcutaneously.

上記のように個体におけるYFV感染のための組み合わせ治療の方法を実行する際に、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γが個体に投与される。ある態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは同じ製剤中で投与される。他の態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは別々の製剤中で投与される。別々の製剤中で投与される場合、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは実質的に同時に投与され得、または互いに約24時間以内に投与され得る。多くの態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは、複数回用量中で皮下投与される。   In performing the combination therapy method for YFV infection in an individual as described above, a Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered to the individual. In certain embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered in the same formulation. In other embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered in separate formulations. When administered in separate formulations, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ can be administered substantially simultaneously or within about 24 hours of each other. In many embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered subcutaneously in multiple doses.

IFN-γの有効な投薬量は、約25μg/用量〜約300μg/用量、約10μg/用量〜約100μg/用量、または約100μg/用量〜約1000μg/用量の範囲であり得る。   Effective dosages of IFN-γ can range from about 25 μg / dose to about 300 μg / dose, from about 10 μg / dose to about 100 μg / dose, or from about 100 μg / dose to about 1000 μg / dose.

Infergen(登録商標)コンセンサスIFN-αの有効な投薬量には、用量当たり約3μg、約9μg、約15μg、約18μg、または約27μgの量の薬物が含まれ得る。IFN-α2aおよびIFN-α2bの有効な投薬量は、用量当たり約300万単位(MU)〜約10MUの量の薬物を含み得る。PEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aの有効な投薬量は、用量当たり約90μg〜約180μg、または約135μgの量の薬物を含み得る。PEG-INTRON(登録商標)PEG化IFN-α2bの有効な投薬量は、用量当たりのkg体重当たり約0.5μg〜約1.5μgの量の薬物を含み得る。PEG化コンセンサスインターフェロン(PEG-CIFN)の有効な投薬量は、PEG-CIFNの用量当たり約18μg〜約90μg、または約27μg〜約60μg、または45μgの量のCIFNアミノ酸重量を含み得る。多くの態様において、IFN-αおよび/またはIFN-γは、約1日〜約7日、または約1週間〜約2週間、または約2週間〜約3週間、または約3週間〜約4週間、または約1ヶ月〜約2ヶ月、または約3ヶ月〜約4ヶ月、または約4ヶ月〜約6ヶ月、または約6ヶ月〜約8ヶ月、または約8ヶ月〜約12ヶ月、または少なくとも1年間の期間の間投与され、およびより長期間にわたって投与され得る。投薬量レジメンには、tid、bid、qd、qod、biw、tiw、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月の投与が含まれ得る。   Effective dosages of Infergen® consensus IFN-α can include an amount of drug of about 3 μg, about 9 μg, about 15 μg, about 18 μg, or about 27 μg per dose. Effective dosages of IFN-α2a and IFN-α2b can include an amount of drug from about 3 million units (MU) to about 10 MU per dose. An effective dosage of PEGASYS® PEGylated IFN-α2a may comprise an amount of drug from about 90 μg to about 180 μg, or about 135 μg per dose. An effective dosage of PEG-INTRON® PEGylated IFN-α2b may comprise an amount of drug from about 0.5 μg to about 1.5 μg per kg body weight per dose. An effective dosage of PEGylated consensus interferon (PEG-CIFN) may comprise a CIFN amino acid weight in an amount of about 18 μg to about 90 μg, or about 27 μg to about 60 μg, or 45 μg per dose of PEG-CIFN. In many embodiments, the IFN-α and / or IFN-γ is about 1 day to about 7 days, or about 1 week to about 2 weeks, or about 2 weeks to about 3 weeks, or about 3 weeks to about 4 weeks. Or about 1 month to about 2 months, or about 3 months to about 4 months, or about 4 months to about 6 months, or about 6 months to about 8 months, or about 8 months to about 12 months, or at least 1 year For a period of time, and may be administered over a longer period of time. Dosage regimens may include tid, bid, qd, qod, biw, tiw, qw, qow, three times a month, or monthly.

ある態様において、本発明は、患者におけるYFV感染の治療において、相乗作用的に有効な量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを使用する方法を提供する。ある態様において、本発明は、患者におけるYFV感染の治療において、相乗作用的に有効な量のIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供する。1つの態様において、本発明は、患者におけるYFV感染の治療において、相乗作用的に有効な量のコンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供する。   In certain embodiments, the present invention provides methods of using a synergistically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ in the treatment of YFV infection in a patient. In certain embodiments, the present invention provides methods of using synergistically effective amounts of IFN-α and IFN-γ in the treatment of YFV infection in a patient. In one embodiment, the present invention provides a method of using synergistically effective amounts of consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of YFV infection in a patient.

一般的に、本発明の方法における使用のために適切な、相乗作用的に有効な量のコンセンサスインターフェロン(CIFN)およびIFN-γは、1μg CIFN:10μg IFN-γの投薬量比率で提供され、ここでCIFNとIFN-γの両方がPEG化されておらずかつグリコシル化されていない種である。   Generally, a synergistically effective amount of consensus interferon (CIFN) and IFN-γ, suitable for use in the methods of the present invention, is provided at a dosage ratio of 1 μg CIFN: 10 μg IFN-γ, Here, CIFN and IFN-γ are both non-PEGylated and non-glycosylated species.

1つの態様において、本発明は、患者におけるYFV感染の治療において相乗作用的に有効な量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、INFERGEN(登録商標)の用量当たり、約1μg〜約30μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量を、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、IFN-γの用量当たり約10μg〜約300μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、患者に皮下投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of INFERGEN® consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of YFV infection in a patient, the method comprising: During the treatment period to be administered, the dosage of INFERGEN® containing about 1 μg to about 30 μg of drug per dose of INFERGEN® is qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 1 A dosage of IFN-γ comprising an amount of drug of about 10 μg to about 300 μg per dose of IFN-γ, three times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day ( Subcutaneously in combination with qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day) Administration step.

別の態様において、本発明は、患者におけるYFV感染の治療において相乗作用的に有効な量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、INFERGEN(登録商標)の用量当たり、約1μg〜約9μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量を、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、IFN-γの用量当たり約10μg〜約100μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、患者に皮下投与する段階を含む。   In another embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of INFERGEN® consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of YFV infection in a patient, the method comprising: During the treatment period to be administered, the dosage of INFERGEN® containing about 1 μg to about 9 μg of drug per dose of INFERGEN® is qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 1 A dosage of IFN-γ comprising an amount of drug of about 10 μg to about 100 μg per dose of IFN-γ, three times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day ( Subcutaneously in combination with qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day) Administration step.

別の態様において、本発明は、患者におけるYFV感染の治療において相乗作用的に有効な量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、INFERGEN(登録商標)の用量当たり、約1μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量を、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、IFN-γの用量当たり約10μg〜約50μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、患者に皮下投与する段階を含む。   In another embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of INFERGEN® consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of YFV infection in a patient, the method comprising: During the treatment period to be administered, the dosage of INFERGEN® containing about 1 μg of drug per dose of INFERGEN® is qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 per month. IFN-γ dosage containing about 10 μg to about 50 μg of drug per dose of IFN-γ (subcutaneously, once or once a month or daily) , Qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or in combination with daily, substantially continuously or continuously) including.

別の態様において、本発明は、患者におけるYFV感染の治療において相乗作用的に有効な量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、INFERGEN(登録商標)の用量当たり、約9μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量を、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、IFN-γの用量当たり約90μg〜約100μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、患者に皮下投与する段階を含む。   In another embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of INFERGEN® consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of YFV infection in a patient, the method comprising: During the treatment period to be administered, the dosage of INFERGEN® containing approximately 9 μg of drug per dose of INFERGEN® is qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 IFN-γ dosage containing about 90 μg to about 100 μg of drug per dose of IFN-γ (subcutaneously, once or once a month, or substantially continuously or daily) , Qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or in combination with daily, substantially continuously or continuously) including.

別の態様において、本発明は、患者におけるYFV感染の治療において相乗作用的に有効な量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、INFERGEN(登録商標)の用量当たり、約30μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量を、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、IFN-γの用量当たり約200μg〜約300μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、患者に皮下投与する段階を含む。   In another embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of INFERGEN® consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of YFV infection in a patient, the method comprising: During the treatment period to be administered, the dosage of INFERGEN® containing approximately 30 μg of drug per dose of INFERGEN® is qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 per month. Dosages of IFN-γ containing about 200 μg to about 300 μg of drug per dose of IFN-γ, subcutaneously, once a month, or substantially continuously or daily. , Qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or in combination with daily, substantially continuously or continuously) including.

別の態様において、本発明は、患者におけるYFV感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEG化コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEG化コンセンサスIFN-α(PEG-CIFN)の用量当たり、約4μg〜約60μg重量の量のCIFN-アミノ酸を含むPEG-CIFNの投薬量を、約30μg〜約1,000μg/週の量の薬物を含むIFN-γの全体の1週間の投薬量(qd、qod、tiw、biw、または実質的に連続してもしくは連続して分割用量で皮下投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEGylated consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of YFV infection in a patient, the method comprising a desired treatment During the period, a dose of PEG-CIFN containing CIFN-amino acids in an amount of about 4 μg to about 60 μg weight per dose of PEGylated consensus IFN-α (PEG-CIFN) is about 30 μg to about 1,000 μg / week. Qw, in combination with a total weekly dosage of IFN-γ containing an amount of drug (qd, qod, tiw, biw, or administered substantially continuously or continuously in divided doses) qow, including subcutaneous administration to the patient three times a month or monthly.

別の態様において、本発明は、患者におけるYFV感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEG化コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEG化コンセンサスIFN-α(PEG-CIFN)の用量当たり、約18μg〜約24μg重量の量のCIFN-アミノ酸を含むPEG-CIFNの投薬量を、約100μg〜約300μg/週の量の薬物を含むIFN-γの全体の1週間の投薬量(qd、qod、tiw、biw、または実質的に連続してもしくは連続して分割用量で皮下投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEGylated consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of YFV infection in a patient, the method comprising a desired treatment During the period, a dose of PEG-CIFN comprising CIFN-amino acids in an amount of about 18 μg to about 24 μg weight per dose of PEGylated consensus IFN-α (PEG-CIFN), an amount of about 100 μg to about 300 μg / week. Qw, qow in combination with a total weekly dosage of IFN-γ containing qd, qod, tiw, biw, or substantially continuously or continuously in divided doses Including subcutaneous administration to the patient three times a month or monthly.

一般的に、本発明の方法における使用のために適切な、相乗作用的に有効な量のIFN-α 2aまたは2bまたは2cおよびIFN-γは、100万単位(MU)IFN-α 2aまたは2bまたは2c:30μg IFN-γの投薬量比率で提供され、ここでIFN-α 2aまたは2bまたは2cとIFN-γの両方がPEG化されておらずかつグリコシル化されていない種である。   In general, a synergistically effective amount of IFN-α 2a or 2b or 2c and IFN-γ suitable for use in the methods of the invention is one million units (MU) IFN-α 2a or 2b. Or 2c: provided at a dosage ratio of 30 μg IFN-γ, where IFN-α 2a or 2b or 2c and both IFN-γ are non-PEGylated and non-glycosylated species.

別の態様において、本発明は、患者におけるYFV感染の治療において相乗作用的に有効な量のIFN-α 2aまたは2bまたは2cおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、IFN-α 2a、2bまたは2cの用量当たり、約1MU〜約20MUの量の薬物を含むIFN-α2aの投薬量を、IFN-γの用量当たり約30μg〜約600μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、患者に皮下投与する段階を含む。   In another embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of IFN-α 2a or 2b or 2c and IFN-γ in the treatment of YFV infection in a patient, which method is desirable. During the treatment period, a dosage of IFN-α2a containing an amount of drug of about 1 MU to about 20 MU per dose of IFN-α 2a, 2b or 2c, and an amount of about 30 μg to about 600 μg per dose of IFN-γ Qd, qod, tiw, biw, in combination with IFN-γ dosages (subcutaneously, qd, qod, tiw, biw, or substantially continuously or continuously per day) Alternatively, the method includes subcutaneous administration to the patient substantially continuously or continuously per day.

別の態様において、本発明は、患者におけるYFV感染の治療において相乗作用的に有効な量のIFN-α 2aまたは2bまたは2cおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、IFN-α 2a、2bまたは2cの用量当たり、約3MUの量の薬物を含むIFN-α2aの投薬量を、IFN-γの用量当たり約100μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、患者に皮下投与する段階を含む。   In another embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of IFN-α 2a or 2b or 2c and IFN-γ in the treatment of YFV infection in a patient, which method is desirable. During the treatment period, a dose of IFN-α2a containing about 3 MU of drug per dose of IFN-α 2a, 2b or 2c, and IFN-α containing about 100 μg of drug per dose of IFN-γ combined with a dosage of γ (subcutaneously, qd, qod, tiw, biw, or substantially daily or continuously), qd, qod, tiw, biw, or substantially daily The method includes the step of administering to a patient subcutaneously continuously or continuously.

別の態様において、本発明は、患者におけるYFV感染の治療において相乗作用的に有効な量のIFN-α 2aまたは2bまたは2cおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、IFN-α 2a、2bまたは2cの用量当たり、約10MUの量の薬物を含むIFN-α2aの投薬量を、IFN-γの用量当たり約300μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、患者に皮下投与する段階を含む。   In another embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of IFN-α 2a or 2b or 2c and IFN-γ in the treatment of YFV infection in a patient, which method is desirable. During the treatment period, a dose of IFN-α2a containing about 10 MU of drug per dose of IFN-α 2a, 2b or 2c, and IFN-α containing about 300 μg of drug per dose of IFN-γ combined with a dosage of γ (subcutaneously, qd, qod, tiw, biw, or substantially daily or continuously), qd, qod, tiw, biw, or substantially daily The method includes the step of administering to a patient subcutaneously continuously or continuously.

別の態様において、本発明は、患者におけるYFV感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEGASYS(登録商標)の用量当たり、約90μg〜約360μgの量の薬物を含むPEGASYS(登録商標)の投薬量を、約30μg〜約1,000μg/週の量の薬物を含むIFN-γの1週間の全体の投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、もしくはbiwで分割用量で投与されるか、または実質的に連続してもしくは連続して投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEGASYS® PEGylated IFN-α2a and IFN-γ in the treatment of YFV infection in a patient, the method comprising: During the desired treatment period, a dosage of PEGASYS® containing an amount of drug of about 90 μg to about 360 μg per dose of PEGASYS® is administered to an amount of drug of about 30 μg to about 1,000 μg / week. 1 week total dosage of IFN-γ (administered subcutaneously in qd, qod, tiw, or biw in divided doses, or substantially continuously or continuously) In combination with qw, qow, 3 times a month or monthly administered to the patient.

別の態様において、本発明は、患者におけるYFV感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEGASYS(登録商標)の用量当たり、約180μgの量の薬物を含むPEGASYS(登録商標)の投薬量を、約100μg〜約300μg/週の量の薬物を含むIFN-γの1週間の全体の投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、もしくはbiwで分割用量で投与されるか、または実質的に連続してもしくは連続して投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEGASYS® PEGylated IFN-α2a and IFN-γ in the treatment of YFV infection in a patient, the method comprising: During the desired treatment period, a dosage of PEGASYS® containing an amount of about 180 μg of drug per dose of PEGASYS® will result in an IFN − containing about 100 μg to about 300 μg / week of drug. in combination with a weekly total dosage of γ (subcutaneously administered in divided doses qd, qod, tiw, or biw, or administered substantially continuously or continuously), qw, qow, including subcutaneous administration to the patient three times a month or monthly.

別の態様において、本発明は、患者におけるYFV感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEG-INTRON(登録商標)PEG化IFN-α2bおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEG-INTRON(登録商標)の用量当たり、約0.75μg〜約3.0μg/kg体重の量の薬物を含むPEG-INTRON(登録商標)の投薬量を、約30μg〜約1,000μg/週の量の薬物を含むIFN-γの1週間の全体の投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、もしくはbiwで分割用量で投与されるか、または実質的に連続してもしくは連続して投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEG-INTRON® PEGylated IFN-α2b and IFN-γ in the treatment of YFV infection in a patient, the method Is about PEG-INTRON® dosage containing about 0.75 μg to about 3.0 μg / kg body weight of drug per dose of PEG-INTRON® during the desired treatment period. Total weekly IFN-γ dosage containing 30 μg to about 1,000 μg / week of drug (subcutaneously administered in divided doses, qd, qod, tiw, or biw, or substantially Qw, qow, 3 times a month, or monthly, in combination with a patient.

別の態様において、本発明は、患者におけるYFV感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEG-INTRON(登録商標)PEG化IFN-α2bおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEG-INTRON(登録商標)の用量当たり、約1.5μg/kg体重の量の薬物を含むPEG-INTRON(登録商標)の投薬量を、約100μg〜約300μg/週の量の薬物を含むIFN-γの1週間の全体の投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、もしくはbiwで分割用量で投与されるか、または実質的に連続してもしくは連続して投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEG-INTRON® PEGylated IFN-α2b and IFN-γ in the treatment of YFV infection in a patient, the method PEG-INTRON® containing about 1.5 μg / kg body weight of drug per dose of PEG-INTRON® during the desired treatment period, from about 100 μg to about 300 μg 1 week total dosage of IFN-γ with weekly dose of drug (subcutaneously administered in divided doses qd, qod, tiw, or biw, or substantially continuously or continuously Qw, qow, 3 times a month, or monthly, in combination with a patient.

本発明はまた、YFV感染の治療のための方法を提供し、ここでリバビリン治療が、上記のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせ治療のいずれかに加えられる。ある態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせ治療は、特定の治療の期間の間、800mg〜1200mgリバビリン経口qdのリバビリンレジメンを含むように改変される。他の態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせ治療は、特定の治療の期間の間、1000mgリバビリン経口qdのリバビリンレジメンを含むように改変される。さらなる態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせ治療は、特定の治療の期間の間、約10mgリバビリン/kg体重の経口qdのリバビリンレジメンを含むように改変される。1日のリバビリン投薬量は、1日当たり1用量、または分割用量(1日当たり1回、2回、3回、または4回の用量を含む)で投与され得る。   The present invention also provides a method for the treatment of YFV infection, wherein ribavirin treatment is added to any of the combination treatments of type I or type III interferon receptor agonists and IFN-γ described above. In certain embodiments, a combination therapy of a Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ is modified to include a ribavirin regimen of 800 mg to 1200 mg ribavirin oral qd for a particular treatment period. In other embodiments, a combination therapy of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ is modified to include a ribavirin regimen of 1000 mg ribavirin oral qd for a particular treatment period. In a further embodiment, a combination therapy of a Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ is modified to include an oral qd ribavirin regimen of about 10 mg ribavirin / kg body weight for a particular period of treatment. The daily ribavirin dosage can be administered in one dose per day, or in divided doses (including once, twice, three, or four doses per day).

1つの態様において、本発明は、YFV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α、およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、YFV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides a treatment for YFV infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment, and qd Administering a ribavirin regimen administered orally in an individual having YFV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、YFV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、YFV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of YFV infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α; tiw administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment. Administering a subcutaneously administered 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b; and a ribavirin regimen administered orally in qd to an individual with YFV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、YFV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、YFV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides a treatment of YFV infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α; tiw administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment. Administering 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously; and ribavirin regimen administered orally in qd to individuals with YFV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、YFV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、YFV感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides a treatment of YFV infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment; and tiw Administering a 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen administered subcutaneously to an individual with YFV infection.

1つの態様において、本発明は、YFV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、YFV感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides a treatment of YFV infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment; and tiw Administering a 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen administered subcutaneously to an individual with YFV infection.

1つの態様において、本発明は、YFV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される25μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、YFV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides a treatment of YFV infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α; tiw administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment. Administering a subcutaneously administered 25 μg Actimmune® human IFN-γ1b; and a ribavirin regimen administered orally in qd to an individual with YFV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、YFV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される200μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、YFV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides a treatment of YFV infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α; tiw administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment. Administering 200 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously; and a ribavirin regimen administered orally in qd to an individual with YFV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、YFV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される25μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、YFV感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides a treatment of YFV infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment; and tiw Administering a 25 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen administered subcutaneously to an individual with YFV infection.

1つの態様において、本発明は、YFV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される200μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、YFV感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides a treatment of YFV infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw for the desired duration of treatment; and tiw Administering 200 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen administered subcutaneously to an individual with YFV infection.

1つの態様において、本発明は、YFV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される100μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α、およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、YFV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of YFV infection, which method comprises 100 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. IFN-α and a ribavirin regimen administered orally in qd is included in individuals with YFV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、YFV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される100μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、YFV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of YFV infection, which method comprises 100 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. IFN-α; including 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously in tiw; and ribavirin regimen administered orally in qd to individuals with YFV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、YFV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される100μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、YFV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of YFV infection, which method comprises 100 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. IFN-α; including 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously in tiw; and ribavirin regimen administered orally in qd to individuals with YFV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、YFV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される100μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、YFV感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of YFV infection, which method comprises 100 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. And administering a regimen of 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously at IFN-α; and tiw to an individual with YFV infection.

1つの態様において、本発明は、YFV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される100μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、YFV感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of YFV infection, which method comprises 100 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. And administering a regimen of 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously at IFN-α; and tiw to an individual with YFV infection.

1つの態様において、本発明は、YFV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される150μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α、およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、YFV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of YFV infection, the method comprising a 150 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. IFN-α and a ribavirin regimen administered orally in qd are included in individuals with YFV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、YFV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される150μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、YFV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of YFV infection, the method comprising a 150 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. IFN-α; including 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously in tiw; and ribavirin regimen administered orally in qd to individuals with YFV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、YFV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される150μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、YFV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of YFV infection, the method comprising a 150 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. IFN-α; including 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously in tiw; and ribavirin regimen administered orally in qd to individuals with YFV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、YFV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される150μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α、およびtiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、YFV感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of YFV infection, the method comprising a 150 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. IFN-α and a 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen administered subcutaneously with tiw is included in individuals with YFV infection.

1つの態様において、本発明は、YFV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される150μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α、およびtiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、YFV感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of YFV infection, the method comprising a 150 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. IFN-α and a 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen administered subcutaneously with tiw is included in individuals with YFV infection.

1つの態様において、本発明は、YFV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される200μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α、およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、YFV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of YFV infection, which method comprises a 200 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. IFN-α and a ribavirin regimen administered orally in qd are included in individuals with YFV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、YFV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される200μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、YFV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of YFV infection, which method comprises a 200 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. IFN-α; including 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously in tiw; and ribavirin regimen administered orally in qd to individuals with YFV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、YFV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される200μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、YFV感染を有する個体に投与する段階を含む。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of YFV infection, which method comprises a 200 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. IFN-α; including 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously in tiw; and ribavirin regimen administered orally in qd to individuals with YFV infection. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、YFV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される200μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、YFV感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of YFV infection, which method comprises a 200 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. And administering a regimen of 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously at IFN-α; and tiw to an individual with YFV infection.

1つの態様において、本発明は、YFV感染の治療を提供し、この方法は、所望の治療の期間の間、10日毎またはqwで皮下投与される200μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、YFV感染を有する個体に投与する段階を含む。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of YFV infection, which method comprises a 200 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus administered subcutaneously every 10 days or qw for the desired duration of treatment. And administering a regimen of 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b administered subcutaneously at IFN-α; and tiw to an individual with YFV infection.

5. C型肝炎ウイルス感染の治療
本発明は、治療的に有効な量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを、その必要がある個体に投与することによってHCV感染を治療する方法を提供する。本発明の方法に従って治療される個体には、HCV感染を有すると臨床的に診断された個体が含まれる。HCVが感染している個体は、その個体におけるHCV RNAを有し、および/またはその個体中に抗HCV抗体を有すると同定される。
5. Treatment of Hepatitis C Virus Infection The present invention treats HCV infection by administering a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ to an individual in need thereof. Provide a method. Individuals treated according to the methods of the present invention include individuals who have been clinically diagnosed as having HCV infection. Individuals infected with HCV are identified as having HCV RNA in the individual and / or having anti-HCV antibodies in the individual.

HCVで感染していると臨床的に診断される個体には、未処置の個体(例えば、HCVについて以前に治療されていない個体)、およびHCVについて以前の治療に失敗した個体(「治療失敗患者」)が含まれる。「治療失敗患者」には、非応答者(例えば、HCV力価がHCVについて以前の治療によって有意にまたは十分に減少されなかった個体)および再発者(例えば、HCVについて以前に治療され、その個体のHCV力価が減少し、かつ引き続いて増加した個体)が含まれる。   Individuals clinically diagnosed as infected with HCV include untreated individuals (e.g., individuals not previously treated for HCV) and individuals who have failed previous treatment for HCV ( ]). “Treatment failure patients” include non-responders (eg, individuals whose HCV titers have not been significantly or sufficiently reduced by previous treatment for HCV) and relapsed individuals (eg, those who have been previously treated for and have been treated for HCV). Individuals whose HCV titers are reduced and subsequently increased).

特に関心対象の態様において、個体は、血清1ミリリットル当たり、少なくとも約105、少なくとも約5×105、または少なくとも約106、または少なくとも約2×106のHCVゲノムコピーのHCV力価を有する。患者は、任意のHCV遺伝子型(遺伝子型1(1aおよび1b、2、3、4、6などを含む)ならびにサブタイプ(例えば、2a、2b、3aなど))に感染しうり、遺伝子型(例えば、HCV遺伝子型1および特定のHCVサブタイプおよび類似種)を治療することは特に困難である。 In embodiments of particular interest, the individual has an HCV titer of HCV genomic copies of at least about 10 5 , at least about 5 × 10 5 , or at least about 10 6 , or at least about 2 × 10 6 per milliliter of serum. . Patients may be infected with any HCV genotype (including genotype 1 (including 1a and 1b, 2, 3, 4, 6, etc.) and subtypes (e.g. 2a, 2b, 3a, etc.)) and genotype ( For example, it is particularly difficult to treat HCV genotype 1 and certain HCV subtypes and similar species).

慢性HCV感染に起因する重篤な線維症もしくは初期の硬変(非代償性、Child's-PughクラスAまたはより軽度)、またはより進行した硬変(代償性、Child's-PughクラスBまたはC)を示すHCV陽性個体(上記のような)、およびIFN-αに基づく療法を用いる抗ウイルス治療の前にも関わらずウイルス血症であるかもしくはIFN-αに基づく療法に耐性になることができない個体、またはこのような治療に対して禁忌を有する個体もまた、特に関心対象のものである。特に関心対象の態様において、METAVIRスコア付けシステムに従う段階3または4の肝線維症を有するHCV陽性個体は、本発明の方法を用いる治療のために適切である。他の態様において、本発明の方法を用いる治療のために適切な個体は、臨床的徴候を伴う非代償性硬変を有する患者であり、はるかに進行した肝硬変を有する患者を含み、肝移植を待っている患者を含む。なお他の態様において、本発明の方法を用いる治療のために適切な個体には、初期の線維症を含む患者を含む、より穏やかな程度の線維症を有する患者(スコア付けシステムMETAVIR、Ludwig、およびScheuerにおいて段階1および2;またはIshakスコア付けシステムにおいて段階1、2、または3)が含まれる。   Severe fibrosis or early cirrhosis (decompensated, Child's-Pugh class A or milder) or more advanced cirrhosis (compensated, Child's-Pugh class B or C) due to chronic HCV infection HCV positive individuals (as described above) and individuals who are viremia or cannot become resistant to IFN-α based therapy despite prior antiviral treatment with IFN-α based therapy Or individuals with contraindications to such treatment are also of particular interest. In an embodiment of particular interest, HCV positive individuals with stage 3 or 4 liver fibrosis following the METAVIR scoring system are suitable for treatment using the methods of the invention. In other embodiments, individuals suitable for treatment using the methods of the invention are patients with decompensated cirrhosis with clinical signs, including patients with much more advanced cirrhosis, and liver transplantation Includes patients waiting. In yet other embodiments, individuals suitable for treatment using the methods of the present invention include patients with a milder degree of fibrosis, including patients with early fibrosis (scoring systems METAVIR, Ludwig, And steps 1 and 2 in Scheuer; or steps 1, 2, or 3) in the Ishak scoring system.

上記のように個体におけるC型肝炎ウイルス感染のための組み合わせ治療の方法を実行する際に、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γが個体に投与される。ある態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは同じ製剤中で投与される。他の態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは別々の製剤中で投与される。別々の製剤中で投与される場合、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは実質的に同時に投与され得、または互いに約24時間以内に投与され得る。多くの態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γは、複数回用量中で皮下投与される。   In performing the combination therapy method for hepatitis C virus infection in an individual as described above, a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered to the individual. In certain embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered in the same formulation. In other embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered in separate formulations. When administered in separate formulations, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ can be administered substantially simultaneously or within about 24 hours of each other. In many embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered subcutaneously in multiple doses.

IFN-γの有効な投薬量は、約25μg/用量〜約300μg/用量、約10μg/用量〜約100μg/用量、または約100μg/用量〜約1000μg/用量の範囲であり得る。   Effective dosages of IFN-γ can range from about 25 μg / dose to about 300 μg / dose, from about 10 μg / dose to about 100 μg / dose, or from about 100 μg / dose to about 1000 μg / dose.

I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストは、毎日、隔日、1週間に1回、1週間に3回、隔週、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、実質的に連続して、または連続して投与され得る。   Type I or III interferon receptor agonists are daily, every other day, once a week, three times a week, every other week, three times a month, once a month, substantially continuously, or continuously Can be administered.

ある態様において、I型インターフェロンレセプターアゴニストはIFN-αである。IFN-αの有効な投薬量は、約1μg〜約30μg、約3μg〜約27μg、約1MU〜約20MU、約3MU〜約10MU、約90μg〜約180μg、または約18μg〜約90μgの範囲であり得る。   In certain embodiments, the type I interferon receptor agonist is IFN-α. Effective dosages of IFN-α range from about 1 μg to about 30 μg, about 3 μg to about 27 μg, about 1 MU to about 20 MU, about 3 MU to about 10 MU, about 90 μg to about 180 μg, or about 18 μg to about 90 μg. obtain.

IFN-γの有効な投薬量は、約25μg/用量〜約300μg/用量、約10μg/用量〜約100μg/用量、または約100μg/用量〜約1000μg/用量の範囲であり得る。   Effective dosages of IFN-γ can range from about 25 μg / dose to about 300 μg / dose, from about 10 μg / dose to about 100 μg / dose, or from about 100 μg / dose to about 1000 μg / dose.

Infergen(登録商標)コンセンサスIFN-αの有効な投薬量には、用量当たり約3μg、約9μg、約15μg、約18μg、または約27μgの量の薬物が含まれ得る。IFN-α2aおよびIFN-α2bの有効な投薬量は、用量当たり約300万単位(MU)〜約10MUの量の薬物を含み得る。PEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aの有効な投薬量は、用量当たり約90μg〜約180μg、または約135μgの量の薬物を含み得る。PEG-INTRON(登録商標)PEG化IFN-α2bの有効な投薬量は、用量当たりのkg体重当たり約0.5μg〜約1.5μgの量の薬物を含み得る。PEG化コンセンサスインターフェロン(PEG-CIFN)の有効な投薬量は、PEG-CIFNの用量当たり、約18μg〜約90μg、または約27μg〜約60μg、または45μgの量のCIFNアミノ酸重量を含み得る。多くの態様において、IFN-αおよび/またはIFN-γは、約1日〜約7日、または約1週間〜約2週間、または約2週間〜約3週間、または約3週間〜約4週間、または約1ヶ月〜約2ヶ月、または約3ヶ月〜約4ヶ月、または約4ヶ月〜約6ヶ月、または約6ヶ月〜約8ヶ月、または約8ヶ月〜約12ヶ月、または少なくとも1年間の期間の間投与され、およびより長期間にわたって投与され得る。投薬量レジメンには、tid、bid、qd、qod、biw、tiw、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月の投与が含まれ得る。   Effective dosages of Infergen® consensus IFN-α can include an amount of drug of about 3 μg, about 9 μg, about 15 μg, about 18 μg, or about 27 μg per dose. Effective dosages of IFN-α2a and IFN-α2b can include an amount of drug from about 3 million units (MU) to about 10 MU per dose. An effective dosage of PEGASYS® PEGylated IFN-α2a may comprise an amount of drug from about 90 μg to about 180 μg, or about 135 μg per dose. An effective dosage of PEG-INTRON® PEGylated IFN-α2b may comprise an amount of drug from about 0.5 μg to about 1.5 μg per kg body weight per dose. An effective dosage of PEGylated consensus interferon (PEG-CIFN) can comprise a CIFN amino acid weight in an amount of about 18 μg to about 90 μg, or about 27 μg to about 60 μg, or 45 μg per dose of PEG-CIFN. In many embodiments, the IFN-α and / or IFN-γ is about 1 day to about 7 days, or about 1 week to about 2 weeks, or about 2 weeks to about 3 weeks, or about 3 weeks to about 4 weeks. Or about 1 month to about 2 months, or about 3 months to about 4 months, or about 4 months to about 6 months, or about 6 months to about 8 months, or about 8 months to about 12 months, or at least 1 year For a period of time, and may be administered over a longer period of time. Dosage regimens may include tid, bid, qd, qod, biw, tiw, qw, qow, three times a month, or monthly.

特定の態様において、HCV患者の治療において使用される薬物療法の特異的レジメンは、患者によって示される特定の疾患パラメーター(初期のウイルス負荷、患者におけるHCV感染の遺伝子型、肝臓の組織学、および/または患者における肝線維症の段階)に従って選択される。1つの態様において、本発明は、HCV感染の治療のための方法を提供し、この方法は、以下の段階を含む:(1)3または4のKnodellスコアによって測定される進行したまたは重篤な段階の肝線維症を有する患者を同定する段階、次いで(2)約24週間〜約60週間、または約30週間〜約1年間、または約36週間〜約50週間、または約40週間〜約48週間、または少なくとも約24週間、または少なくとも約30週間、または少なくとも約36週間、または少なくとも約40週間、または少なくとも約48週間、または少なくとも約60週間の期間の間、治療的に有効な量のIFN-αおよびIFN-γを患者に投与する段階。   In certain embodiments, the specific regimen of drug therapy used in the treatment of HCV patients is the specific disease parameters (initial viral load, genotype of HCV infection in the patient, liver histology, and / or Or the stage of liver fibrosis in the patient). In one embodiment, the present invention provides a method for the treatment of HCV infection comprising the following steps: (1) Advanced or severe as measured by a Knodell score of 3 or 4 Identifying a patient with stage liver fibrosis, then (2) about 24 weeks to about 60 weeks, or about 30 weeks to about 1 year, or about 36 weeks to about 50 weeks, or about 40 weeks to about 48 A therapeutically effective amount of IFN for a period of weeks, or at least about 24 weeks, or at least about 30 weeks, or at least about 36 weeks, or at least about 40 weeks, or at least about 48 weeks, or at least about 60 weeks -administering α and IFN-γ to the patient.

別の態様において、本発明は、以下の段階を含む、HCV感染の治療のための方法を提供する:(1)3または4のKnodellスコアによって測定される進行したまたは重篤な段階の肝線維症を有する患者を同定する段階、ならびに次いで(2)約40週間、約50週間、または約48週間の期間の間、治療的に有効な量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを患者に投与する段階。   In another embodiment, the present invention provides a method for the treatment of HCV infection comprising the following steps: (1) Advanced or severe stage liver fibrosis as measured by a Knodell score of 3 or 4 Identifying a patient with the disease, and then (2) a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN- for a period of about 40 weeks, about 50 weeks, or about 48 weeks administering γ to the patient.

別の態様において、本発明は、以下の段階を含む、HCV感染の治療のための方法を提供する:(1)HCV遺伝子型1の感染および患者血清ml当たり200万ウイルスゲノムコピーよりも多くの初期のウイルス負荷を有する患者を同定する段階、ならびに次いで(2)約24週間〜約60週間、または約30週間〜約1年間、または約36週間〜約50週間、または約40週間〜約48週間、または少なくとも約24週間、または少なくとも約30週間、または少なくとも約36週間、または少なくとも約40週間、または少なくとも約48週間、または少なくとも約60週間の期間の間、治療的に有効な量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを患者に投与する段階。   In another embodiment, the present invention provides a method for the treatment of HCV infection comprising the following steps: (1) HCV genotype 1 infection and more than 2 million viral genome copies per ml patient serum Identifying a patient with an initial viral load, and then (2) about 24 weeks to about 60 weeks, or about 30 weeks to about 1 year, or about 36 weeks to about 50 weeks, or about 40 weeks to about 48 A therapeutically effective amount of I for a period of weeks, or at least about 24 weeks, or at least about 30 weeks, or at least about 36 weeks, or at least about 40 weeks, or at least about 48 weeks, or at least about 60 weeks Administering a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ to the patient.

別の態様において、本発明は、以下の段階を含む、HCV感染の治療のための方法を提供する:(1)HCV遺伝子型1の感染および患者血清ml当たり200万ウイルスゲノムコピーよりも多くの初期のウイルス負荷を有する患者を同定する段階、ならびに次いで(2)約40週間、約50週間、または約48週間の期間の間、治療的に有効な量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを患者に投与する段階。   In another embodiment, the present invention provides a method for the treatment of HCV infection comprising the following steps: (1) HCV genotype 1 infection and more than 2 million viral genome copies per ml patient serum Identifying a patient with an initial viral load, and then (2) a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist for a period of about 40 weeks, about 50 weeks, or about 48 weeks And administering IFN-γ to the patient.

別の態様において、本発明は、以下の段階を含む、HCV感染の治療のための方法を提供する:(1)HCV遺伝子型1の感染、および患者血清ml当たり200万ウイルスゲノムコピーよりも多くの初期のウイルス負荷、および0、1、または2のKnodellスコアによって測定される肝線維症の非存在または初期段階の肝線維症を有する患者を同定する段階、ならびに次いで(2)約24週間〜約60週間、または約30週間〜約1年間、または約36週間〜約50週間、または約40週間〜約48週間、または少なくとも約24週間、または少なくとも約30週間、または少なくとも約36週間、または少なくとも約40週間、または少なくとも約48週間、または少なくとも約60週間の期間の間、治療的に有効な量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを患者に投与する段階。   In another embodiment, the present invention provides a method for the treatment of HCV infection comprising the following steps: (1) HCV genotype 1 infection, and more than 2 million viral genome copies per ml patient serum Identifying a patient with an initial viral load of, and absence of liver fibrosis as measured by a Knodell score of 0, 1, or 2 or early stage liver fibrosis, and then (2) from about 24 weeks About 60 weeks, or about 30 weeks to about 1 year, or about 36 weeks to about 50 weeks, or about 40 weeks to about 48 weeks, or at least about 24 weeks, or at least about 30 weeks, or at least about 36 weeks, or Administering to the patient a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ for a period of at least about 40 weeks, or at least about 48 weeks, or at least about 60 weeks.

別の態様において、本発明は、以下の段階を含む、HCV感染の治療のための方法を提供する:(1)HCV遺伝子型1の感染、および患者血清ml当たり200万ウイルスゲノムコピーよりも多くの初期のウイルス負荷、および0、1、または2のKnodellスコアによって測定される肝線維症の非存在または初期段階の肝線維症を有する患者を同定する段階、ならびに次いで(2)約40週間、約50週間、または約48週間の期間の間、治療的に有効な量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを患者に投与する段階。   In another embodiment, the present invention provides a method for the treatment of HCV infection comprising the following steps: (1) HCV genotype 1 infection, and more than 2 million viral genome copies per ml patient serum Identifying a patient with an initial viral load of, and absence of liver fibrosis or an early stage liver fibrosis as measured by a Knodell score of 0, 1, or 2, and then (2) about 40 weeks, Administering to the patient a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ for a period of about 50 weeks, or about 48 weeks.

別の態様において、本発明は、以下の段階を含む、HCV感染の治療のための方法を提供する:(1)HCV遺伝子型1の感染、および患者血清ml当たり200万ウイルスゲノムコピー以下の初期のウイルス負荷を有する患者を同定する段階、ならびに次いで(2)約20週間〜約50週間、または約24週間〜約48週間、または約30週間〜約40週間、または約20週間まで、または約24週間まで、または30週間まで、または36週間まで、または約48週間までの期間の間、治療的に有効な量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを患者に投与する段階。   In another embodiment, the present invention provides a method for the treatment of HCV infection comprising the following steps: (1) HCV genotype 1 infection, and initial less than 2 million viral genome copies per ml patient serum And (2) about 20 weeks to about 50 weeks, or about 24 weeks to about 48 weeks, or about 30 weeks to about 40 weeks, or up to about 20 weeks, or about Administering to a patient a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ for a period of up to 24 weeks, or up to 30 weeks, or up to 36 weeks, or up to about 48 weeks .

別の態様において、本発明は、以下の段階を含む、HCV感染の治療のための方法を提供する:(1)HCV遺伝子型1の感染、および患者血清ml当たり200万ウイルスゲノムコピー以下の初期のウイルス負荷を有する患者を同定する段階、ならびに次いで(2)約20週間〜約24週間の期間の間、治療的に有効な量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを患者に投与する段階。   In another embodiment, the present invention provides a method for the treatment of HCV infection comprising the following steps: (1) HCV genotype 1 infection, and initial less than 2 million viral genome copies per ml patient serum Identifying patients with a viral load of, and then (2) patients with a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ for a period of about 20 weeks to about 24 weeks To the stage of administration.

別の態様において、本発明は、以下の段階を含む、HCV感染の治療のための方法を提供する:(1)HCV遺伝子型1の感染、および患者血清ml当たり200万ウイルスゲノムコピー以下の初期のウイルス負荷を有する患者を同定する段階、ならびに次いで(2)約24週間〜約48週間の期間の間、治療的に有効な量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを患者に投与する段階。   In another embodiment, the present invention provides a method for the treatment of HCV infection comprising the following steps: (1) HCV genotype 1 infection, and initial less than 2 million viral genome copies per ml patient serum Identifying patients with a viral load of, and then (2) patients having a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ for a period of about 24 weeks to about 48 weeks To the stage of administration.

別の態様において、本発明は、以下の段階を含む、HCV感染の治療のための方法を提供する:(1)HCV遺伝子型2または3の感染を有する患者を同定する段階、ならびに次いで(2)約24週間〜約60週間、または約30週間〜約1年間、または約36週間〜約50週間、または約40週間〜約48週間、または少なくとも約24週間、または少なくとも約30週間、または少なくとも約36週間、または少なくとも約40週間、または少なくとも約48週間、または少なくとも約60週間の期間の間、治療的に有効な量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを患者に投与する段階。   In another embodiment, the present invention provides a method for the treatment of HCV infection comprising the following steps: (1) identifying a patient with an infection of HCV genotype 2 or 3, and then (2 ) About 24 weeks to about 60 weeks, or about 30 weeks to about 1 year, or about 36 weeks to about 50 weeks, or about 40 weeks to about 48 weeks, or at least about 24 weeks, or at least about 30 weeks, or at least Administering a patient with a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ for a period of about 36 weeks, or at least about 40 weeks, or at least about 48 weeks, or at least about 60 weeks Stage to do.

別の態様において、本発明は、以下の段階を含む、HCV感染の治療のための方法を提供する:(1)HCV遺伝子型2または3の感染を有する患者を同定する段階、ならびに次いで(2)約20週間〜約50週間、または約24週間〜約48週間、または約30週間〜約40週間、または約20週間まで、または約24週間まで、または30週間まで、または36週間まで、または約48週間までの期間の間、治療的に有効な量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを患者に投与する段階。   In another embodiment, the present invention provides a method for the treatment of HCV infection comprising the following steps: (1) identifying a patient with an infection of HCV genotype 2 or 3, and then (2 ) About 20 weeks to about 50 weeks, or about 24 weeks to about 48 weeks, or about 30 weeks to about 40 weeks, or up to about 20 weeks, or up to about 24 weeks, or up to 30 weeks, or up to 36 weeks, or Administering to the patient a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ for a period of up to about 48 weeks.

別の態様において、本発明は、以下の段階を含む、HCV感染の治療のための方法を提供する:(1)HCV遺伝子型2または3の感染を有する患者を同定する段階、ならびに次いで(2)約20週間〜約24週間の期間の間、治療的に有効な量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを患者に投与する段階。   In another embodiment, the present invention provides a method for the treatment of HCV infection comprising the following steps: (1) identifying a patient with an infection of HCV genotype 2 or 3, and then (2 ) Administering to the patient a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ for a period of about 20 weeks to about 24 weeks.

別の態様において、本発明は、以下の段階を含む、HCV感染の治療のための方法を提供する:(1)HCV遺伝子型2または3の感染を有する患者を同定する段階、ならびに次いで(2)少なくとも約24週間の期間の間、治療的に有効な量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを患者に投与する段階。   In another embodiment, the present invention provides a method for the treatment of HCV infection comprising the following steps: (1) identifying a patient with an infection of HCV genotype 2 or 3, and then (2 ) Administering to the patient a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ for a period of at least about 24 weeks.

別の態様において、本発明は、以下の段階を含む、HCV感染の治療のための方法を提供する:(1)HCV遺伝子型4の感染を有する患者を同定する段階、ならびに次いで(2)約24週間〜約60週間、または約30週間〜約1年間、または約36週間〜約50週間、または約40週間〜約48週間、または少なくとも約24週間、または少なくとも約30週間、または少なくとも約36週間、または少なくとも約40週間、または少なくとも約48週間、または少なくとも約60週間の期間の間、治療的に有効な量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを患者に投与する段階。   In another embodiment, the present invention provides a method for the treatment of HCV infection comprising the following steps: (1) identifying a patient having an infection with HCV genotype 4, and then (2) about 24 weeks to about 60 weeks, or about 30 weeks to about 1 year, or about 36 weeks to about 50 weeks, or about 40 weeks to about 48 weeks, or at least about 24 weeks, or at least about 30 weeks, or at least about 36 Administering to a patient a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ for a period of weeks, or at least about 40 weeks, or at least about 48 weeks, or at least about 60 weeks .

別の態様において、本発明は、以下の段階を含む、HCV感染の治療のための方法を提供する:(1)HCV遺伝子型5、6、7、8または9のいずれかによって特徴付けられるHCV感染を有する患者を同定する段階、ならびに次いで(2)約20週間〜約50週間の期間の間、治療的に有効な量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを患者に投与する段階。   In another embodiment, the present invention provides a method for the treatment of HCV infection comprising the following steps: (1) HCV characterized by any of HCV genotypes 5, 6, 7, 8 or 9 Identifying a patient having an infection, and then (2) administering to the patient a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ for a period of about 20 weeks to about 50 weeks Stage to do.

別の態様において、本発明は、以下の段階を含む、HCV感染の治療のための方法を提供する:(1)HCV遺伝子型5、6、7、8または9のいずれかによって特徴付けられるHCV感染を有する患者を同定する段階、ならびに次いで(2)少なくとも約24週間〜約48週間までの期間の間、治療的に有効な量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを患者に投与する段階。   In another embodiment, the present invention provides a method for the treatment of HCV infection comprising the following steps: (1) HCV characterized by any of HCV genotypes 5, 6, 7, 8 or 9 Identifying a patient having an infection, and then (2) a patient with a therapeutically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ for a period of at least about 24 weeks to about 48 weeks To the stage of administration.

上記のような患者のHCV遺伝子型および/またはウイルス負荷に特異的な本発明の方法を実施する際に、臨床医は、治療の経過に対して持続性のウイルス応答を達成するのに十分な投薬量で、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを患者に投与する。1つの態様において、このような方法は、特定の治療期間の間、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月皮下投与される約3μg、約9μg、約15μg、約18μg、または約27μgのInfergen(登録商標)コンセンサスIFN-αのIFN-αレジメン、およびqd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月皮下投与される25μg〜300μgのIFN-γのIFN-γレジメンを用いて患者を治療することを提供する。   In practicing the methods of the invention specific for a patient's HCV genotype and / or viral load as described above, the clinician is sufficient to achieve a sustained viral response over the course of treatment. At a dosage, a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ are administered to the patient. In one embodiment, such methods include qd, qod, tiw, biw, qw, qow, about 3 μg, about 9 μg, about 15 μg administered subcutaneously three times a month or monthly for a particular treatment period. About 18 μg, or about 27 μg of Infergen® consensus IFN-α IFN-α regimen, and qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month or 25 μg administered monthly It is provided to treat a patient with an IFN-γ regimen of 300 μg IFN-γ.

別の態様において、このような方法は、特定の治療期間の間、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月皮下投与される約3μg、約9μg、約15μg、約18μg、または約27μgのInfergen(登録商標)コンセンサスIFN-αのIFN-αレジメン、およびqd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月皮下投与される100μg〜200μgのIFN-γのIFN-γレジメンを用いて患者を治療することを提供する。   In another embodiment, such methods include qd, qod, tiw, biw, qw, qow, about 3 μg, about 9 μg, about 15 μg administered subcutaneously three times a month or monthly for a particular treatment period. About 18 μg, or about 27 μg of Infergen® consensus IFN-α IFN-α regimen, and qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month or 100 μg administered monthly It is provided to treat a patient with an IFN-γ regimen of 200 μg IFN-γ.

別の態様において、このような方法は、特定の治療期間の間、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月皮下投与される約300万単位(MU)〜約10MU IFN-α2aまたはIFN-α2bのIFN-αレジメン、およびqd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月皮下投与される25μg〜300μgのIFN-γのIFN-γレジメンを用いて患者を治療することを提供する。   In another embodiment, such a method comprises from about 3 million units (MU) administered qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, or monthly subcutaneously for a specified treatment period. About 10 MU IFN-α2a or IFN-α2b IFN-α regimen and qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 25 μg to 300 μg IFN-γ IFN-γ administered subcutaneously three times a month or monthly It is provided to treat a patient using a gamma regimen.

別の態様において、このような方法は、特定の治療期間の間、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月皮下投与される約300万単位(MU)〜約10MU IFN-α2aまたはIFN-α2bのIFN-αレジメン、およびqd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月皮下投与される100μg〜200μgのIFN-γのIFN-γレジメンを用いて患者を治療することを提供する。   In another embodiment, such a method comprises from about 3 million units (MU) administered qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, or monthly subcutaneously for a specified treatment period. About 10 MU IFN-α2a or IFN-α2b IFN-α regimen and qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 100 μg to 200 μg IFN-γ IFN-γ administered subcutaneously three times a month or monthly It is provided to treat a patient using a gamma regimen.

別の態様において、このような方法は、特定の治療期間の間、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月皮下投与される、PEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aの用量当たり約90μg〜約180μg、または約135μgの量の薬物を供給するPEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aのIFN-αレジメン、およびqd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月皮下投与される25μg〜300μgのIFN-γのIFN-γレジメンを用いて患者を治療することを提供する。   In another embodiment, such a method comprises about 90 μg per dose of PEGASYS® PEGylated IFN-α2a administered qw, qow three times a month, or monthly subcutaneously for a specified treatment period. PEGASYS® PEGylated IFN-α2a IFN-α regimen that delivers drug in an amount of ~ 180 μg, or about 135 μg, and qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, or It is provided to treat patients with an IFN-γ regimen of 25 μg to 300 μg of IFN-γ administered subcutaneously every month.

別の態様において、このような方法は、特定の治療期間の間、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月皮下投与される、PEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aの用量当たり約90μg〜約180μg、または約135μgの量の薬物を供給するPEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aのIFN-αレジメン、およびqd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月皮下投与される100μg〜200μgのIFN-γのIFN-γレジメンを用いて患者を治療することを提供する。   In another embodiment, such a method comprises about 90 μg per dose of PEGASYS® PEGylated IFN-α2a administered qw, qow three times a month, or monthly subcutaneously for a specified treatment period. PEGASYS® PEGylated IFN-α2a IFN-α regimen that delivers drug in an amount of ~ 180 μg, or about 135 μg, and qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, or It is provided to treat a patient with an IFN-γ regimen of 100 μg to 200 μg of IFN-γ administered subcutaneously every month.

別の態様において、このような方法は、特定の治療期間の間、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月皮下投与される、kg体重当たり約0.5μgのPEG-INTRON(登録商標)PEG化IFN-α2b〜約1.5μgのPEG-INTRON(登録商標)であるIFN-αレジメン、およびqd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月皮下投与される25μg〜300μgのIFN-γのIFN-γレジメンを用いて患者を治療することを提供する。   In another embodiment, such a method comprises about 0.5 μg PEG-INTRON® PEG per kg body weight administered qw, qow three times a month, or subcutaneously for a specified treatment period. IFN-α2b to about 1.5 μg of PEG-INTRON® IFN-α regimen, and qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, or 25 μg administered monthly It is provided to treat a patient with an IFN-γ regimen of 300 μg IFN-γ.

別の態様において、このような方法は、特定の治療期間の間、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月皮下投与される、kg体重当たり約0.5μgのPEG-INTRON(登録商標)PEG化IFN-α2b〜約1.5μgのPEG-INTRON(登録商標)であるIFN-αレジメン、およびqd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月皮下投与される100μg〜200μgのIFN-γのIFN-γレジメンを用いて患者を治療することを提供する。   In another embodiment, such a method comprises about 0.5 μg PEG-INTRON® PEG per kg body weight administered qw, qow three times a month, or subcutaneously for a specified treatment period. IFN-α2b to about 1.5 μg of PEG-INTRON® IFN-α regimen, and qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month or 100 μg administered monthly It is provided to treat a patient with an IFN-γ regimen of 200 μg IFN-γ.

別の態様において、このような方法は、特定の治療期間の間、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月皮下投与される、PEG化コンセンサスインターフェロン(PEG-CIFN)の用量当たり約18μg〜約90μg、または約27μg〜約60μg、または45μgの量のCIFNアミノ酸重量を供給するPEG-CIFNのIFN-αレジメン、およびqd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月皮下投与される25μg〜300μgのIFN-γのIFN-γレジメンを用いて患者を治療することを提供する。   In another embodiment, such a method comprises from about 18 μg per dose of PEGylated consensus interferon (PEG-CIFN) administered qw, qow, 3 times a month, or monthly subcutaneously for a particular treatment period. PEG-CIFN IFN-α regimen that provides CIFN amino acid weight in an amount of about 90 μg, or about 27 μg to about 60 μg, or 45 μg, and qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, or It is provided to treat patients with an IFN-γ regimen of 25 μg to 300 μg of IFN-γ administered subcutaneously every month.

別の態様において、このような方法は、特定の治療期間の間、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月皮下投与される、PEG化コンセンサスインターフェロン(PEG-CIFN)の用量当たり約18μg〜約90μg、または約27μg〜約60μg、または45μgの量のCIFNアミノ酸重量を供給するPEG-CIFNのIFN-αレジメン、およびqd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月皮下投与される100μg〜200μgのIFN-γのIFN-γレジメンを用いて患者を治療することを提供する。   In another embodiment, such a method comprises from about 18 μg per dose of PEGylated consensus interferon (PEG-CIFN) administered qw, qow, 3 times a month, or monthly subcutaneously for a particular treatment period. PEG-CIFN IFN-α regimen that provides CIFN amino acid weight in an amount of about 90 μg, or about 27 μg to about 60 μg, or 45 μg, and qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, or It is provided to treat a patient with an IFN-γ regimen of 100 μg to 200 μg of IFN-γ administered subcutaneously every month.

ある態様において、本発明は、患者におけるC型肝炎ウイルス感染の治療において、相乗作用的に有効な量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを使用する方法を提供する。ある態様において、本発明は、患者におけるC型肝炎ウイルス感染の治療において、相乗作用的に有効な量のIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供する。1つの態様において、本発明は、患者におけるC型肝炎ウイルス感染の治療において、相乗作用的に有効な量のコンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供する。   In certain embodiments, the present invention provides methods of using a synergistically effective amount of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ in the treatment of hepatitis C virus infection in a patient. In certain embodiments, the present invention provides methods of using synergistically effective amounts of IFN-α and IFN-γ in the treatment of hepatitis C virus infection in a patient. In one embodiment, the present invention provides a method of using synergistically effective amounts of consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of hepatitis C virus infection in a patient.

一般的に、本発明の方法における使用のために適切な、相乗作用的に有効な量のコンセンサスインターフェロン(CIFN)およびIFN-γは、1μg CIFN:10μg IFN-γの投薬量比率で提供され、ここでCIFNとIFN-γの両方がPEG化されておらずかつグリコシル化されていない種である。   Generally, a synergistically effective amount of consensus interferon (CIFN) and IFN-γ, suitable for use in the methods of the present invention, is provided at a dosage ratio of 1 μg CIFN: 10 μg IFN-γ, Here, CIFN and IFN-γ are both non-PEGylated and non-glycosylated species.

1つの態様において、本発明は、患者におけるC型肝炎ウイルス(HCV)感染の治療において相乗作用的に有効な量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、INFERGEN(登録商標)の用量当たり、約1μg〜約30μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量を、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、IFN-γの用量当たり約10μg〜約300μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、患者に皮下投与する段階を含む。   In one embodiment, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of INFERGEN® consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of hepatitis C virus (HCV) infection in a patient. The method comprises administering a dosage of INFERGEN® comprising an amount of drug of about 1 μg to about 30 μg per dose of INFERGEN® during the desired treatment period, qd, qod, tiw, biw Qw, qow, IFN containing drug in an amount of about 10 μg to about 300 μg per dose of IFN-γ, three times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day -γ dosage (subcutaneously, qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day) In combination, and subcutaneously administering to the patient.

別の態様において、本発明は、患者におけるHCV感染の治療において相乗作用的に有効な量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、INFERGEN(登録商標)の用量当たり、約1μg〜約9μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量を、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、IFN-γの用量当たり約10μg〜約100μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of INFERGEN® consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of HCV infection in a patient, the method comprising: During the treatment period to be administered, the dosage of INFERGEN® containing about 1 μg to about 9 μg of drug per dose of INFERGEN® is qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 1 A dosage of IFN-γ comprising an amount of drug of about 10 μg to about 100 μg per dose of IFN-γ, three times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day ( Subcutaneously in combination with qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day) Administration step.

別の態様において、本発明は、患者におけるHCV感染の治療において相乗作用的に有効な量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、INFERGEN(登録商標)の用量当たり、約1μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量を、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、IFN-γの用量当たり約10μg〜約50μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of INFERGEN® consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of HCV infection in a patient, the method comprising: During the treatment period to be administered, the dosage of INFERGEN® containing about 1 μg of drug per dose of INFERGEN® is qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 per month. IFN-γ dosage containing about 10 μg to about 50 μg of drug per dose of IFN-γ (subcutaneously, once or once a month or daily) , Qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or in combination with daily, substantially continuously or continuously) including.

別の態様において、本発明は、患者におけるHCV感染の治療において相乗作用的に有効な量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、INFERGEN(登録商標)の用量当たり、約9μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量を、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、IFN-γの用量当たり約90μg〜約100μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of INFERGEN® consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of HCV infection in a patient, the method comprising: During the treatment period to be administered, the dosage of INFERGEN® containing approximately 9 μg of drug per dose of INFERGEN® is qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 IFN-γ dosage containing about 90 μg to about 100 μg of drug per dose of IFN-γ (subcutaneously, once or once a month, or substantially continuously or daily) , Qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or in combination with daily, substantially continuously or continuously) including.

別の態様において、本発明は、患者におけるHCV感染の治療において相乗作用的に有効な量のINFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、INFERGEN(登録商標)の用量当たり、約30μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量を、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、IFN-γの用量当たり約200μg〜約300μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of INFERGEN® consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of HCV infection in a patient, the method comprising: During the treatment period to be administered, the dosage of INFERGEN® containing approximately 30 μg of drug per dose of INFERGEN® is qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 per month. Dosages of IFN-γ containing about 200 μg to about 300 μg of drug per dose of IFN-γ, subcutaneously, once a month, or substantially continuously or daily. , Qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or in combination with daily, substantially continuously or continuously) including.

別の態様において、本発明は、患者におけるHCV感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEG化コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEG化コンセンサスIFN-α(PEG-CIFN)の用量当たり、約4μg〜約60μg重量の量のCIFN-アミノ酸を含むPEG-CIFNの投薬量を、約30μg〜約1,000μg/週の量の薬物を含むIFN-γの全体の1週間の投薬量(qd、qod、tiw、biw、または実質的に連続してもしくは連続して分割用量で皮下投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEGylated consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of HCV infection in a patient, the method comprising a desired treatment During the period, a dose of PEG-CIFN containing CIFN-amino acids in an amount of about 4 μg to about 60 μg weight per dose of PEGylated consensus IFN-α (PEG-CIFN) is about 30 μg to about 1,000 μg / week. Qw, in combination with a total weekly dosage of IFN-γ containing an amount of drug (qd, qod, tiw, biw, or administered substantially continuously or continuously in divided doses) qow, including subcutaneous administration to the patient three times a month or monthly.

別の態様において、本発明は、患者におけるHCV感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEG化コンセンサスIFN-αおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEG化コンセンサスIFN-α(PEG-CIFN)の用量当たり、約18μg〜約24μg重量の量のCIFN-アミノ酸を含むPEG-CIFNの投薬量を、約100μg〜約300μg/週の量の薬物を含むIFN-γの全体の1週間の投薬量(qd、qod、tiw、biw、または実質的に連続してもしくは連続して分割用量で皮下投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEGylated consensus IFN-α and IFN-γ in the treatment of HCV infection in a patient, the method comprising a desired treatment During the period, a dose of PEG-CIFN comprising CIFN-amino acids in an amount of about 18 μg to about 24 μg weight per dose of PEGylated consensus IFN-α (PEG-CIFN), an amount of about 100 μg to about 300 μg / week. Qw, qow in combination with a total weekly dosage of IFN-γ containing qd, qod, tiw, biw, or substantially continuously or continuously in divided doses Including subcutaneous administration to the patient three times a month or monthly.

一般的に、本発明の方法における使用のために適切な、相乗作用的に有効な量のIFN-α 2aまたは2bまたは2cおよびIFN-γは、100万単位(MU)IFN-α 2aまたは2bまたは2c:30μg IFN-γの投薬量比率で提供され、ここでIFN-α 2aまたは2bまたは2cとIFN-γの両方がPEG化されておらずかつグリコシル化されていない種である。   In general, a synergistically effective amount of IFN-α 2a or 2b or 2c and IFN-γ suitable for use in the methods of the invention is one million units (MU) IFN-α 2a or 2b. Or 2c: provided at a dosage ratio of 30 μg IFN-γ, where IFN-α 2a or 2b or 2c and both IFN-γ are non-PEGylated and non-glycosylated species.

別の態様において、本発明は、患者におけるHCV感染の治療において相乗作用的に有効な量のIFN-α 2aまたは2bまたは2cおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、IFN-α 2aまたは2bまたは2cの用量当たり、約1MU〜約20MUの量の薬物を含むIFN-α2aの投薬量を、IFN-γの用量当たり約30μg〜約600μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、患者に皮下投与する段階を含む。   In another embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of IFN-α 2a or 2b or 2c and IFN-γ in the treatment of HCV infection in a patient, which method is desirable. During the treatment period, a dose of IFN-α2a containing an amount of drug of about 1 MU to about 20 MU per dose of IFN-α 2a or 2b or 2c, an amount of about 30 μg to about 600 μg per dose of IFN-γ Qd, qod, tiw, biw, in combination with IFN-γ dosages (subcutaneously, qd, qod, tiw, biw, or substantially continuously or continuously per day) Alternatively, the method includes subcutaneous administration to the patient substantially continuously or continuously per day.

別の態様において、本発明は、患者におけるHCV感染の治療において相乗作用的に有効な量のIFN-α 2aまたは2bまたは2cおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、IFN-α 2aまたは2bまたは2cの用量当たり、約3MUの量の薬物を含むIFN-α2aの投薬量を、IFN-γの用量当たり約100μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、患者に皮下投与する段階を含む。   In another embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of IFN-α 2a or 2b or 2c and IFN-γ in the treatment of HCV infection in a patient, which method is desirable. During the treatment period, a dose of IFN-α2a containing about 3 MU of drug per dose of IFN-α 2a or 2b or 2c, and IFN-α containing about 100 μg of drug per dose of IFN-γ combined with a dosage of γ (subcutaneously, qd, qod, tiw, biw, or substantially daily or continuously), qd, qod, tiw, biw, or substantially daily The method includes the step of administering to a patient subcutaneously continuously or continuously.

別の態様において、本発明は、患者におけるHCV感染の治療において相乗作用的に有効な量のIFN-α 2aまたは2bまたは2cおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、IFN-α 2aまたは2bまたは2cの用量当たり、約10MUの量の薬物を含むIFN-α2aの投薬量を、IFN-γの用量当たり約300μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)と組み合わせて、qd、qod、tiw、biw、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して、患者に皮下投与する段階を含む。   In another embodiment, the present invention provides a method of using a synergistically effective amount of IFN-α 2a or 2b or 2c and IFN-γ in the treatment of HCV infection in a patient, which method is desirable. During the treatment period, a dose of IFN-α2a containing about 10 MU of drug per dose of IFN-α 2a or 2b or 2c and IFN-α containing about 300 μg of drug per dose of IFN-γ combined with a dosage of γ (subcutaneously, qd, qod, tiw, biw, or substantially daily or continuously), qd, qod, tiw, biw, or substantially daily The method includes the step of administering to a patient subcutaneously continuously or continuously.

別の態様において、本発明は、患者におけるHCV感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEGASYS(登録商標)の用量当たり、約90μg〜約360μgの量の薬物を含むPEGASYS(登録商標)の投薬量を、約30μg〜約1,000μg/週の量の薬物を含むIFN-γの1週間の全体の投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、もしくはbiwで分割用量で投与されるか、または実質的に連続してもしくは連続して投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEGASYS® PEGylated IFN-α2a and IFN-γ in the treatment of HCV infection in a patient, the method comprising: During the desired treatment period, a dosage of PEGASYS® containing an amount of drug of about 90 μg to about 360 μg per dose of PEGASYS® is administered to an amount of drug of about 30 μg to about 1,000 μg / week. 1 week total dosage of IFN-γ (administered subcutaneously in qd, qod, tiw, or biw in divided doses, or substantially continuously or continuously) In combination with qw, qow, 3 times a month or monthly administered to the patient.

別の態様において、本発明は、患者におけるHCV感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEGASYS(登録商標)の用量当たり、約180μgの量の薬物を含むPEGASYS(登録商標)の投薬量を、約100μg〜約300μg/週の量の薬物を含むIFN-γの1週間の全体の投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、もしくはbiwで分割用量で投与されるか、または実質的に連続してもしくは連続して投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEGASYS® PEGylated IFN-α2a and IFN-γ in the treatment of HCV infection in a patient, the method comprising: During the desired treatment period, a dosage of PEGASYS® containing an amount of about 180 μg of drug per dose of PEGASYS® will result in an IFN − containing about 100 μg to about 300 μg / week of drug. in combination with a weekly total dosage of γ (subcutaneously administered in divided doses qd, qod, tiw, or biw, or administered substantially continuously or continuously), qw, qow, including subcutaneous administration to the patient three times a month or monthly.

別の態様において、本発明は、患者におけるHCV感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEG-INTRON(登録商標)PEG化IFN-α2bおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEG-INTRON(登録商標)の用量当たり、約0.75μg〜約3.0μg/kg体重の量の薬物を含むPEG-INTRON(登録商標)の投薬量を、約30μg〜約1,000μg/週の量の薬物を含むIFN-γの1週間の全体の投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、もしくはbiwで分割用量で投与されるか、または実質的に連続してもしくは連続して投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEG-INTRON® PEGylated IFN-α2b and IFN-γ in the treatment of HCV infection in a patient, the method Is about PEG-INTRON® dosage containing about 0.75 μg to about 3.0 μg / kg body weight of drug per dose of PEG-INTRON® during the desired treatment period. Total weekly IFN-γ dosage containing 30 μg to about 1,000 μg / week of drug (subcutaneously administered in divided doses, qd, qod, tiw, or biw, or substantially Qw, qow, 3 times a month, or monthly, in combination with a patient.

別の態様において、本発明は、患者におけるHCV感染の治療において相乗作用的に有効な量のPEG-INTRON(登録商標)PEG化IFN-α2bおよびIFN-γを使用する方法を提供し、この方法は、所望される治療期間の間、PEG-INTRON(登録商標)の用量当たり、約1.5μg/kg体重の量の薬物を含むPEG-INTRON(登録商標)の投薬量を、約100μg〜約300μg/週の量の薬物を含むIFN-γの1週間の全体の投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、もしくはbiwで分割用量で投与されるか、または実質的に連続してもしくは連続して投与される)と組み合わせて、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月、患者に皮下投与する段階を含む。   In another aspect, the invention provides a method of using a synergistically effective amount of PEG-INTRON® PEGylated IFN-α2b and IFN-γ in the treatment of HCV infection in a patient, the method PEG-INTRON® containing about 1.5 μg / kg body weight of drug per dose of PEG-INTRON® during the desired treatment period, from about 100 μg to about 300 μg 1 week total dosage of IFN-γ with weekly dose of drug (subcutaneously administered in divided doses qd, qod, tiw, or biw, or substantially continuously or continuously Qw, qow, 3 times a month, or monthly, in combination with a patient.

1つの態様において、本発明は、HCV感染の治療を提供し、この方法は、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α、およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、HCV感染を有する個体に投与する段階を含み、ここで治療の期間は48週間である。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of HCV infection, comprising: 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously qd or tiw, and ribavirin regimen administered orally qd. Is administered to an individual with HCV infection, wherein the duration of treatment is 48 weeks. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、HCV感染の治療を提供し、この方法は、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、HCV感染を有する個体に投与する段階を含み、ここで治療の期間は48週間である。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the invention provides for the treatment of HCV infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw; 50 μg Actimmune administered subcutaneously with tiw. Trademarked human IFN-γ1b; and a ribavirin regimen administered qd orally to an individual with HCV infection, wherein the duration of treatment is 48 weeks. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、HCV感染の治療を提供し、この方法は、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、HCV感染を有する個体に投与する段階を含み、ここで治療の期間は48週間である。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the invention provides for the treatment of HCV infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw; 100 μg Actimmune (registered) administered subcutaneously with tiw. Trademarked human IFN-γ1b; and a ribavirin regimen administered qd orally to an individual with HCV infection, wherein the duration of treatment is 48 weeks. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、HCV感染の治療を提供し、この方法は、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、HCV感染を有する個体に投与する段階を含み、ここで治療の期間は48週間である。   In one embodiment, the invention provides for the treatment of HCV infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw; and 50 μg Actimmune administered subcutaneously with tiw ( Comprising administering a regimen of human IFN-γ1b to an individual with HCV infection, wherein the duration of treatment is 48 weeks.

1つの態様において、本発明は、HCV感染の治療を提供し、この方法は、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、HCV感染を有する個体に投与する段階を含み、ここで治療の期間は48週間である。   In one embodiment, the invention provides for the treatment of HCV infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw; and 100 μg Actimmune administered subcutaneously with tiw ( Comprising administering a regimen of human IFN-γ1b to an individual with HCV infection, wherein the duration of treatment is 48 weeks.

1つの態様において、本発明は、HCV感染の治療を提供し、この方法は、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される25μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、HCV感染を有する個体に投与する段階を含み、ここで治療の期間は48週間である。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the invention provides for the treatment of HCV infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw; 25 μg Actimmune (registered) administered subcutaneously with tiw. Trademarked human IFN-γ1b; and a ribavirin regimen administered qd orally to an individual with HCV infection, wherein the duration of treatment is 48 weeks. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、HCV感染の治療を提供し、この方法は、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される200μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、HCV感染を有する個体に投与する段階を含み、ここで治療の期間は48週間である。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of HCV infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw; 200 μg Actimmune administered subcutaneously with tiw. Trademarked human IFN-γ1b; and a ribavirin regimen administered qd orally to an individual with HCV infection, wherein the duration of treatment is 48 weeks. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、HCV感染の治療を提供し、この方法は、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される25μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、HCV感染を有する個体に投与する段階を含み、ここで治療の期間は48週間である。   In one embodiment, the invention provides for the treatment of HCV infection, wherein the method comprises 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw; and 25 μg Actimmune administered subcutaneously with tiw ( Comprising administering a regimen of human IFN-γ1b to an individual with HCV infection, wherein the duration of treatment is 48 weeks.

1つの態様において、本発明は、HCV感染の治療を提供し、この方法は、qdまたはtiwで皮下投与される9μg INFERGEN(登録商標)コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される200μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、HCV感染を有する個体に投与する段階を含み、ここで治療の期間は48週間である。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of HCV infection, comprising: 9 μg INFERGEN® consensus IFN-α administered subcutaneously with qd or tiw; and 200 μg Actimmune administered subcutaneously with tiw ( Comprising administering a regimen of human IFN-γ1b to an individual with HCV infection, wherein the duration of treatment is 48 weeks.

1つの態様において、本発明は、HCV感染の治療を提供し、この方法は、10日毎またはqwで皮下投与される100μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α、およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、HCV感染を有する個体に投与する段階を含み、ここで治療の期間は48週間である。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of HCV infection, wherein the method is orally administered with 100 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus IFN-α administered subcutaneously every 10 days or qw, and qd. Administering the ribavirin regimen to be administered to an individual with HCV infection, wherein the duration of treatment is 48 weeks. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、HCV感染の治療を提供し、この方法は、10日毎またはqwで皮下投与される100μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、HCV感染を有する個体に投与する段階を含み、ここで治療の期間は48週間である。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of HCV infection, wherein the method is administered subcutaneously at 100 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus IFN-α; tiw administered subcutaneously every 10 days or qw. And a ribavirin regimen administered orally in qd is administered to an individual with HCV infection, wherein the duration of treatment is 48 weeks. The 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b; In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、HCV感染の治療を提供し、この方法は、10日毎またはqwで皮下投与される100μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、HCV感染を有する個体に投与する段階を含み、ここで治療の期間は48週間である。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of HCV infection, wherein the method is administered subcutaneously at 100 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus IFN-α; tiw administered subcutaneously every 10 days or qw. 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b; and a ribavirin regimen administered orally in qd is administered to an individual with HCV infection, wherein the duration of treatment is 48 weeks. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、HCV感染の治療を提供し、この方法は、10日毎またはqwで皮下投与される100μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、HCV感染を有する個体に投与する段階を含み、ここで治療の期間は48週間である。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of HCV infection, which method comprises 100 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus IFN-α administered subcutaneously every 10 days or qw; and tiw subcutaneously. Administering an administered 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen to an individual with HCV infection, wherein the duration of treatment is 48 weeks.

1つの態様において、本発明は、HCV感染の治療を提供し、この方法は、10日毎またはqwで皮下投与される100μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、HCV感染を有する個体に投与する段階を含み、ここで治療の期間は48週間である。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of HCV infection, which method comprises 100 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus IFN-α administered subcutaneously every 10 days or qw; and tiw subcutaneously. Administering an administered 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen to an individual with HCV infection, wherein the duration of treatment is 48 weeks.

1つの態様において、本発明は、HCV感染の治療を提供し、この方法は、10日毎またはqwで皮下投与される150μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α、およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、HCV感染を有する個体に投与する段階を含み、ここで治療の期間は48週間である。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the invention provides for the treatment of HCV infection, wherein the method is orally administered with 150 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus IFN-α administered subcutaneously every 10 days or qw, and qd. Administering the ribavirin regimen to be administered to an individual with HCV infection, wherein the duration of treatment is 48 weeks. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、HCV感染の治療を提供し、この方法は、10日毎またはqwで皮下投与される150μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、HCV感染を有する個体に投与する段階を含み、ここで治療の期間は48週間である。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of HCV infection, wherein the method is administered subcutaneously at 150 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus IFN-α; tiw administered subcutaneously every 10 days or qw. And a ribavirin regimen administered orally in qd is administered to an individual with HCV infection, wherein the duration of treatment is 48 weeks. The 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b; In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、HCV感染の治療を提供し、この方法は、10日毎またはqwで皮下投与される150μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、HCV感染を有する個体に投与する段階を含み、ここで治療の期間は48週間である。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of HCV infection, wherein the method is administered subcutaneously at 150 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus IFN-α; tiw administered subcutaneously every 10 days or qw. 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b; and a ribavirin regimen administered orally in qd is administered to an individual with HCV infection, wherein the duration of treatment is 48 weeks. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、HCV感染の治療を提供し、この方法は、10日毎またはqwで皮下投与される150μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α、およびtiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、HCV感染を有する個体に投与する段階を含み、ここで治療の期間は48週間である。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of HCV infection, wherein the method is subcutaneously administered 150 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus IFN-α administered subcutaneously every 10 days or qw, and tiw. Administering an administered 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen to an individual with HCV infection, wherein the duration of treatment is 48 weeks.

1つの態様において、本発明は、HCV感染の治療を提供し、この方法は、10日毎またはqwで皮下投与される150μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α、およびtiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、HCV感染を有する個体に投与する段階を含み、ここで治療の期間は48週間である。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of HCV infection, wherein the method is subcutaneously administered 150 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus IFN-α administered subcutaneously every 10 days or qw, and tiw. Administering an administered 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen to an individual with HCV infection, wherein the duration of treatment is 48 weeks.

1つの態様において、本発明は、HCV感染の治療を提供し、この方法は、10日毎またはqwで皮下投与される200μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α、およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、HCV感染を有する個体に投与する段階を含み、ここで治療の期間は48週間である。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of HCV infection, wherein the method is administered orally with 200 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus IFN-α administered subcutaneously every 10 days or qw, and qd. Administering the ribavirin regimen to be administered to an individual with HCV infection, wherein the duration of treatment is 48 weeks. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、HCV感染の治療を提供し、この方法は、10日毎またはqwで皮下投与される200μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、HCV感染を有する個体に投与する段階を含み、ここで治療の期間は48週間である。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the invention provides for the treatment of HCV infection, wherein the method is administered subcutaneously at 200 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus IFN-α; tiw administered subcutaneously every 10 days or qw. And a ribavirin regimen administered orally in qd is administered to an individual with HCV infection, wherein the duration of treatment is 48 weeks. The 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b; In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、HCV感染の治療を提供し、この方法は、10日毎またはqwで皮下投与される200μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;tiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1b;およびqdで経口投与されるリバビリンのレジメンを、ウイルス感染を有する個体に投与する段階を含み、ここで治療の期間は48週間である。この態様において、リバビリンは、75kg未満の体重の個体については1000mg、および75kg以上の体重の個体については1200mgの量で投与される。   In one embodiment, the invention provides for the treatment of HCV infection, wherein the method is administered subcutaneously at 200 μg monoPEG (30 kD, linear) consensus IFN-α; tiw administered subcutaneously every 10 days or qw. 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b; and a ribavirin regimen orally administered qd is administered to an individual with viral infection, wherein the duration of treatment is 48 weeks. In this embodiment, ribavirin is administered in an amount of 1000 mg for individuals weighing less than 75 kg and 1200 mg for individuals weighing 75 kg or more.

1つの態様において、本発明は、HCV感染の治療を提供し、この方法は、10日毎またはqwで皮下投与される200μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される50μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、HCV感染を有する個体に投与する段階を含み、ここで治療の期間は48週間である。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of HCV infection, which method comprises 200 μg mono-PEG (30 kD, linear) consensus IFN-α administered subcutaneously every 10 days or qw; and tiw subcutaneously. Administering an administered 50 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen to an individual with HCV infection, wherein the duration of treatment is 48 weeks.

1つの態様において、本発明は、HCV感染の治療を提供し、この方法は、10日毎またはqwで皮下投与される200μg モノPEG(30kD、直鎖状)化コンセンサスIFN-α;およびtiwで皮下投与される100μg Actimmune(登録商標)ヒトIFN-γ1bのレジメンを、HCV感染を有する個体に投与する段階を含み、ここで治療の期間は48週間である。   In one embodiment, the present invention provides for the treatment of HCV infection, which method comprises 200 μg mono-PEG (30 kD, linear) consensus IFN-α administered subcutaneously every 10 days or qw; and tiw subcutaneously. Administering an administered 100 μg Actimmune® human IFN-γ1b regimen to an individual with HCV infection, wherein the duration of treatment is 48 weeks.

上記の治療レジメンのいずれかは、HCVについて以前の治療に失敗した個体(非応答者および再発者を含む「治療失敗患者」)に投与され得る。従って、ある態様において、本発明は治療失敗患者におけるHCV感染を治療する方法を提供し、この方法は、48時間の間、有効な量のIFN-αおよび有効な量のIFN-γを投与する段階を含む。他の態様において、本発明は治療失敗患者におけるHCV感染を治療するための方法を提供し、この方法は、48時間の間、有効な量のIFN-α、および有効な量のIFN-γ、および有効な量のリバビリンを投与する段階を含む。他の態様において、本発明は非応答者患者におけるHCV感染を治療するための方法を提供し、この方法は、48時間の間、有効な量のIFN-αおよび有効な量のIFN-γを投与する段階を含む。他の態様において、本発明は非応答者患者におけるHCV感染を治療するための方法を提供し、この方法は、48時間の間、有効な量のIFN-α、および有効な量のIFN-γ、および有効な量のリバビリンを投与する段階を含む。他の態様において、本発明は再発者患者におけるHCV感染を治療するための方法を提供し、この方法は、48時間の間、有効な量のIFN-αおよび有効な量のIFN-γを投与する段階を含む。他の態様において、本発明は再発者患者におけるHCV感染を治療するための方法を提供し、この方法は、48時間の間、有効な量のIFN-α、および有効な量のIFN-γ、および有効な量のリバビリンを投与する段階を含む。   Any of the above treatment regimens can be administered to individuals who have failed previous treatment for HCV ("treatment failure patients" including non-responders and relapsers). Accordingly, in certain embodiments, the present invention provides a method of treating HCV infection in a treatment failure patient, wherein the method administers an effective amount of IFN-α and an effective amount of IFN-γ for 48 hours. Including stages. In other embodiments, the present invention provides a method for treating HCV infection in patients with treatment failure, wherein the method comprises an effective amount of IFN-α and an effective amount of IFN-γ for 48 hours, And administering an effective amount of ribavirin. In other embodiments, the present invention provides a method for treating HCV infection in non-responder patients, wherein the method provides an effective amount of IFN-α and an effective amount of IFN-γ for 48 hours. Administration step. In other embodiments, the invention provides a method for treating HCV infection in non-responder patients, wherein the method comprises an effective amount of IFN-α and an effective amount of IFN-γ for 48 hours. And administering an effective amount of ribavirin. In other embodiments, the invention provides a method for treating HCV infection in relapsed patients, wherein the method administers an effective amount of IFN-α and an effective amount of IFN-γ for 48 hours. Including the steps of: In other embodiments, the invention provides a method for treating HCV infection in relapsed patients, wherein the method comprises an effective amount of IFN-α and an effective amount of IFN-γ for 48 hours, And administering an effective amount of ribavirin.

上記の治療レジメンのいずれかは、HCV遺伝子型1に感染した未処置の患者に投与され得る。従って、ある態様において、本発明はHCV遺伝子型1への感染を有する未処置の患者におけるHCV感染を治療する方法を提供し、この方法は、48時間の間、有効な量のIFN-αおよび有効な量のIFN-γを投与する段階を含む。他の態様において、本発明はHCV遺伝子型1への感染を有する未処置の患者におけるHCV感染を治療するための方法を提供し、この方法は、48時間の間、有効な量のIFN-α、および有効な量のIFN-γ、および有効な量のリバビリンを投与する段階を含む。   Any of the above therapeutic regimens can be administered to an untreated patient infected with HCV genotype 1. Accordingly, in certain embodiments, the present invention provides a method of treating HCV infection in an untreated patient having an infection with HCV genotype 1, wherein the method comprises an effective amount of IFN-α and Administering an effective amount of IFN-γ. In other embodiments, the present invention provides a method for treating HCV infection in an untreated patient having an infection with HCV genotype 1, wherein the method comprises an effective amount of IFN-α for 48 hours. And administering an effective amount of IFN-γ and an effective amount of ribavirin.

上記の治療レジメンのいずれかは、HCV遺伝子型4に感染した未処置の患者に投与され得る。従って、ある態様において、本発明はHCV遺伝子型4への感染を有する未処置の患者におけるHCV感染を治療する方法を提供し、この方法は、48時間の間、有効な量のIFN-αおよび有効な量のIFN-γを投与する段階を含む。他の態様において、本発明はHCV遺伝子型4への感染を有する未処置の患者におけるHCV感染を治療するための方法を提供し、この方法は、48時間の間、有効な量のIFN-α、および有効な量のIFN-γ、および有効な量のリバビリンを投与する段階を含む。   Any of the above therapeutic regimens can be administered to an untreated patient infected with HCV genotype 4. Accordingly, in certain embodiments, the invention provides a method of treating HCV infection in an untreated patient having an infection with HCV genotype 4, wherein the method comprises an effective amount of IFN-α and Administering an effective amount of IFN-γ. In other embodiments, the present invention provides a method for treating HCV infection in an untreated patient having an infection with HCV genotype 4, wherein the method comprises an effective amount of IFN-α for 48 hours. And administering an effective amount of IFN-γ and an effective amount of ribavirin.

上記の治療レジメンのいずれかは、HCV遺伝子型1に感染した未処置の患者に投与され得、この患者は高ウイルス負荷(HVL)を有し、ここで「HVL」は、血清1mL当たり2×106HCVゲノムコピーよりも高いHCVウイルス負荷をいう。従って、ある態様において、本発明はHCV遺伝子型1への感染を有しかつ高ウイルス負荷を有する未処置の患者におけるHCV感染を治療する方法を提供し、この方法は、48時間の間、有効な量のIFN-αおよび有効な量のIFN-γを投与する段階を含む。他の態様において、本発明はHCV遺伝子型1への感染を有しかつ高ウイルス負荷を有する未処置の患者におけるHCV感染を治療するための方法を提供し、この方法は、48時間の間、有効な量のIFN-α、および有効な量のIFN-γ、および有効な量のリバビリンを投与する段階を含む。 Any of the above therapeutic regimens can be administered to an untreated patient infected with HCV genotype 1, which patient has a high viral load (HVL), where “HVL” is 2 × per mL of serum. 10 6 Refers to a higher HCV viral load than HCV genome copies. Accordingly, in certain embodiments, the present invention provides a method of treating HCV infection in an untreated patient having an infection with HCV genotype 1 and having a high viral load, wherein the method is effective for 48 hours. Administering an effective amount of IFN-α and an effective amount of IFN-γ. In other embodiments, the present invention provides a method for treating HCV infection in an untreated patient having an infection with HCV genotype 1 and having a high viral load, the method comprising a period of 48 hours. Administering an effective amount of IFN-α, and an effective amount of IFN-γ, and an effective amount of ribavirin.

本発明はまた、HCV感染の治療のための方法を提供し、ここで、リバビリン治療が、上記のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせのいずれかに加えられる。ある態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせ治療は、特定の治療の期間の間、800mg〜1200mgリバビリン経口qdのリバビリンレジメンを含むように改変される。他の態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせ治療は、特定の治療の期間の間、1000mgリバビリン経口qdのリバビリンレジメンを含むように改変される。さらなる態様において、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせ治療は、特定の治療の期間の間、約10mgリバビリン/kg体重の経口qdのリバビリンレジメンを含むように改変される。1日のリバビリン投薬量は、1日当たり1用量、または分割用量(1日当たり1回、2回、3回、または4回の用量を含む)で投与され得る。   The present invention also provides a method for the treatment of HCV infection, wherein ribavirin treatment is added to any of the combinations of type I or type III interferon receptor agonists and IFN-γ described above. In certain embodiments, a combination therapy of a Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ is modified to include a ribavirin regimen of 800 mg to 1200 mg ribavirin oral qd for a particular treatment period. In other embodiments, a combination therapy of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ is modified to include a ribavirin regimen of 1000 mg ribavirin oral qd for a particular treatment period. In a further embodiment, a combination therapy of a Type I or Type III interferon receptor agonist and IFN-γ is modified to include an oral qd ribavirin regimen of about 10 mg ribavirin / kg body weight for a particular period of treatment. The daily ribavirin dosage can be administered in one dose per day, or in divided doses (including once, twice, three, or four doses per day).

7. 肝線維症の治療
本発明の発明に従う治療のために適切である肝線維症を有する個体には、肝線維症を有すると臨床的に診断された個体、ならびに臨床的な肝線維症をまだ発症していないが肝線維症を発症するリスクがあると見なされている個体が含まれる。このような個体には以下が含まれるがこれらに限定されない:HCVに感染している個体;HBVに感染している個体;マンソン住血吸虫に感染している個体;肝線維症を生じることが知られている化学薬剤に曝露された個体;ウィルソン病と診断された個体;ヘモクロマトーシスと診断された個体;アルコール性肝疾患を有する個体;非アルコール性脂肪性肝炎を有する個体;自己免疫性肝炎を有する個体;原発性硬化性胆管炎、原発性胆汁性肝硬変、またはα-1-アンチトリプシン欠損を有する個体。
7. Treatment of liver fibrosis Individuals with liver fibrosis that are suitable for treatment according to the invention of the present invention include individuals who have been clinically diagnosed as having liver fibrosis, as well as clinical liver fibrosis. Includes individuals who have not yet developed but are considered at risk for developing liver fibrosis. Such individuals include, but are not limited to: individuals infected with HCV; individuals infected with HBV; individuals infected with Schistosoma mansoni; known to cause liver fibrosis Individuals exposed to known chemical agents; individuals diagnosed with Wilson disease; individuals diagnosed with hemochromatosis; individuals with alcoholic liver disease; individuals with nonalcoholic steatohepatitis; autoimmune hepatitis An individual having primary sclerosing cholangitis, primary biliary cirrhosis, or α-1-antitrypsin deficiency.

1つの局面において、本発明は、肝線維症を減少させるために有効な量で、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを投与する段階を含む、患者における肝線維症を治療する方法を特徴とする。任意に、この方法は、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γ治療によって達成される抗線維症効果または肝線維症の減少を増強するために有効な量のピルフェニドンまたは特異的ピルフェニドンアナログとともに、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせを患者に投与する段階を提供する。   In one aspect, the present invention treats liver fibrosis in a patient comprising administering a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ in an amount effective to reduce liver fibrosis. Features method. Optionally, the method comprises an effective amount of pirfenidone or a specific pirfenidone analog to enhance the antifibrotic effect or reduction of liver fibrosis achieved by a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ treatment And providing a patient with a combination of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ.

別の局面において、本発明は、肝線維症に罹患している患者における肝機能を増加させる方法を提供し、この方法は、肝機能を増加させるために有効な量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを患者に投与する段階を含む。任意に、本発明の方法は、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの治療によって達成される抗線維症効果を減少させるためまたは肝機能を増加させるために有効な量のピルフェニドンまたは特異的ピルフェニドンアナログとともに、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせを患者に投与する段階を提供する。   In another aspect, the present invention provides a method of increasing liver function in a patient suffering from liver fibrosis, wherein the method comprises an amount of type I or type III effective to increase liver function. Administering to the patient an interferon receptor agonist and IFN-γ. Optionally, the method of the invention comprises an amount of pirfenidone effective to reduce the antifibrotic effect achieved by treatment of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ or to increase liver function. A step of administering to a patient a combination of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ along with a specific pirfenidone analog is provided.

別の態様において、本発明は、肝硬変に罹患している患者における肝硬変の合併症の発生を減少させる方法を提供し、この方法は、肝硬変の合併症の発生を減少させるために有効な量のI型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γを患者に投与する段階を含む。任意に、本発明の方法は、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの治療によって達成される抗線維性効果または肝硬変の合併症の発生の減少を増強するために有効な量のピルフェニドンまたは特異的ピルフェニドンアナログとともに、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの組み合わせを患者に投与する段階を提供する。   In another aspect, the present invention provides a method for reducing the incidence of cirrhosis complications in a patient suffering from cirrhosis, wherein the method comprises an amount effective to reduce the occurrence of cirrhosis complications. Administering a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ to the patient. Optionally, the method of the present invention is effective in enhancing the antifibrotic effect achieved by treatment with a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ or reducing the incidence of complications of cirrhosis. A step of administering to a patient a combination of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ together with pirfenidone or a specific pirfenidone analog is provided.

IFN-γの有効な投薬量は、約25μg/用量〜約300μg/用量、約10μg/用量〜約100μg/用量、または約100μg/用量〜約1000μg/用量の範囲であり得る。   Effective dosages of IFN-γ can range from about 25 μg / dose to about 300 μg / dose, from about 10 μg / dose to about 100 μg / dose, or from about 100 μg / dose to about 1000 μg / dose.

I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストは、毎日、隔日、1週間に1回、1週間に3回、隔週、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、実質的に連続して、または連続して投与され得る。   Type I or III interferon receptor agonists are daily, every other day, once a week, three times a week, every other week, three times a month, once a month, substantially continuously, or continuously Can be administered.

ある態様において、I型インターフェロンレセプターアゴニストはIFN-αである。IFN-αの有効な投薬量は、約1μg〜約30μg、約3μg〜約27μg、約1MU〜約20MU、約3MU〜約10MU、約90μg〜約180μg、または約18μg〜約90μgの範囲であり得る。   In certain embodiments, the type I interferon receptor agonist is IFN-α. Effective dosages of IFN-α range from about 1 μg to about 30 μg, about 3 μg to about 27 μg, about 1 MU to about 20 MU, about 3 MU to about 10 MU, about 90 μg to about 180 μg, or about 18 μg to about 90 μg. obtain.

1つの態様において、上記の肝線維症の治療のための本発明の方法は、IFN-γの用量当たり約25μg〜約300μg、または約100μg〜約200μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)、およびINFERGEN(登録商標)の用量当たり、約3μg、約9μg、約15μg、約18μg、または約27μgの量の薬物を含むINFERGEN(登録商標)の投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)を患者に投与することによって実行され得る。このようなレジメンの抗線維症効果または他の治療的利点は、約5mg/kg体重〜約125mg/kg体重の範囲、または約400mg〜約3600mg、もしくは約800mg〜約2400mg、もしくは約1000mg〜約1800mg、もしくは約1200mg〜約1600mの固定投薬量のピルフェニドンまたは特異的ピルフェニドンアナログの重量に基づく投薬量を、IFN-αおよびIFN-γの治療の所望の期間の間の経口qdで患者に同時投与することによって増強され得る。   In one embodiment, the method of the invention for the treatment of liver fibrosis described above comprises administering IFN-γ comprising an amount of drug from about 25 μg to about 300 μg, or from about 100 μg to about 200 μg per dose of IFN-γ. Amount (subcutaneously, qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day), and INFERGEN (registration) A dosage of INFERGEN® containing about 3 μg, about 9 μg, about 15 μg, about 18 μg, or about 27 μg of drug per dose (subcutaneously qd, qod, tiw, biw, qw, qow, three times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day). The antifibrotic effects or other therapeutic benefits of such regimens range from about 5 mg / kg body weight to about 125 mg / kg body weight, or from about 400 mg to about 3600 mg, or from about 800 mg to about 2400 mg, or from about 1000 mg to about A dose based on the weight of 1800 mg, or a fixed dosage of pirfenidone or a specific pirfenidone analog of about 1200 mg to about 1600 m, co-administered to the patient via oral qd during the desired period of treatment of IFN-α and IFN-γ Can be enhanced.

別の態様において、上記の肝線維症の治療のための本発明の方法は、IFN-γの用量当たり約25μg〜約300μg、または約100μg〜約200μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)、およびIFN-α2aまたはIFN-α2bの用量当たり300万単位(MU)〜約10MUの量の薬物を含むIFN-α2aまたはIFN-α2bの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)を患者に投与することによって実行され得る。このようなレジメンの抗線維症効果または他の治療的利点は、約5mg/kg体重〜約125mg/kg体重の範囲、または約400mg〜約3600mg、もしくは約800mg〜約2400mg、もしくは約1000mg〜約1800mg、もしくは約1200mg〜約1600mの固定投薬量のピルフェニドンまたは特異的ピルフェニドンアナログの重量に基づく投薬量を、IFN-αおよびIFN-γの治療の所望の期間の間の経口qdで患者に同時投与することによって増強され得る。   In another embodiment, the method of the invention for the treatment of liver fibrosis as described above comprises administering an IFN-γ comprising an amount of a drug from about 25 μg to about 300 μg, or from about 100 μg to about 200 μg per dose of IFN-γ. Amount (subcutaneously, qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day), and IFN-α2a Or a dosage of IFN-α2a or IFN-α2b containing 3 million units (MU) to about 10 MU of drug per dose of IFN-α2b (subcutaneously, qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 1 Can be performed by administering to the patient three times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day). The antifibrotic effects or other therapeutic benefits of such regimens range from about 5 mg / kg body weight to about 125 mg / kg body weight, or from about 400 mg to about 3600 mg, or from about 800 mg to about 2400 mg, or from about 1000 mg to about A dose based on the weight of 1800 mg, or a fixed dosage of pirfenidone or a specific pirfenidone analog of about 1200 mg to about 1600 m, co-administered to the patient via oral qd during the desired period of treatment of IFN-α and IFN-γ Can be enhanced.

別の態様において、上記の肝線維症の治療のための本発明の方法は、IFN-γの用量当たり約25μg〜約300μg、または約100μg〜約200μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)、およびIFN-α2aまたはPEGASYS(登録商標)の用量当たり約90μg〜約180μg、または約135μgの量の薬物を含むPEGASYS(登録商標)PEG化IFN-α2aの投薬量(皮下的に、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月)を患者に投与することによって実行され得る。このようなレジメンの抗線維症効果または他の治療的利点は、約5mg/kg体重〜約125mg/kg体重の範囲、または約400mg〜約3600mg、もしくは約800mg〜約2400mg、もしくは約1000mg〜約1800mg、もしくは約1200mg〜約1600mの固定投薬量のピルフェニドンまたは特異的ピルフェニドンアナログの重量に基づく投薬量を、IFN-αおよびIFN-γの治療の所望の期間の間の経口qdで患者に同時投与することによって増強され得る。   In another embodiment, the method of the invention for the treatment of liver fibrosis as described above comprises administering an IFN-γ comprising an amount of a drug from about 25 μg to about 300 μg, or from about 100 μg to about 200 μg per dose of IFN-γ. Amount (subcutaneously, qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day), and IFN-α2a Or a dosage of PEGASYS® PEGylated IFN-α2a containing about 90 μg to about 180 μg, or about 135 μg of drug per dose of PEGASYS® (subcutaneously, qw, qow, 3 per month Once or monthly) to the patient. The antifibrotic effects or other therapeutic benefits of such regimens range from about 5 mg / kg body weight to about 125 mg / kg body weight, or from about 400 mg to about 3600 mg, or from about 800 mg to about 2400 mg, or from about 1000 mg to about A dose based on the weight of 1800 mg, or a fixed dosage of pirfenidone or a specific pirfenidone analog of about 1200 mg to about 1600 m, co-administered to the patient via oral qd during the desired period of treatment of IFN-α and IFN-γ Can be enhanced.

別の態様において、上記の肝線維症の治療のための本発明の方法は、IFN-γの用量当たり約25μg〜約300μg、または約100μg〜約200μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)、およびPEG-INTRON(登録商標)の用量当たりのkg体重当たり約0.5μg〜約1.5μgの量の薬物を含むPEG-INTRON(登録商標)PEG化IFN-α2bの投薬量(皮下的に、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月)を患者に投与することによって実行され得る。このようなレジメンの抗線維症効果または他の治療的利点は、約5mg/kg体重〜約125mg/kg体重の範囲、または約400mg〜約3600mg、もしくは約800mg〜約2400mg、もしくは約1000mg〜約1800mg、もしくは約1200mg〜約1600mの固定投薬量のピルフェニドンまたは特異的ピルフェニドンアナログの重量に基づく投薬量を、IFN-αおよびIFN-γの治療の所望の期間の間の経口qdで患者に同時投与することによって増強され得る。   In another embodiment, the method of the invention for the treatment of liver fibrosis as described above comprises administering an IFN-γ comprising an amount of a drug from about 25 μg to about 300 μg, or from about 100 μg to about 200 μg per dose of IFN-γ. Amount (subcutaneously, qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day), and PEG-INTRON Dosage of PEG-INTRON® PEGylated IFN-α2b containing drug in an amount of about 0.5 μg to about 1.5 μg per kg body weight per dose of subcutaneous (qw, qow, 1 month 3 times or monthly) to the patient. The antifibrotic effects or other therapeutic benefits of such regimens range from about 5 mg / kg body weight to about 125 mg / kg body weight, or from about 400 mg to about 3600 mg, or from about 800 mg to about 2400 mg, or from about 1000 mg to about A dose based on the weight of 1800 mg, or a fixed dosage of pirfenidone or a specific pirfenidone analog of about 1200 mg to about 1600 m, co-administered to the patient via oral qd during the desired period of treatment of IFN-α and IFN-γ Can be enhanced.

別の態様において、上記の肝線維症の治療のための本発明の方法は、IFN-γの用量当たり約25μg〜約300μg、または約100μg〜約200μgの量の薬物を含むIFN-γの投薬量(皮下的に、qd、qod、tiw、biw、qw、qow、1ヶ月に3回、1ヶ月に1回、または1日当たり、実質的に連続してもしくは連続して)、およびPEG化コンセンサスインターフェロン(PEG-CIFN)の用量当たり、約18μg〜約90μg、または約27μg〜約60μg、または45μgの量のCIFNアミノ酸重量を含むPEG-CIFNの投薬量(皮下的に、qw、qow、1ヶ月に3回、または毎月)を患者に投与することによって実行され得る。   In another embodiment, the method of the invention for the treatment of liver fibrosis as described above comprises administering an IFN-γ comprising an amount of a drug from about 25 μg to about 300 μg, or from about 100 μg to about 200 μg per dose of IFN-γ. Amount (subcutaneously, qd, qod, tiw, biw, qw, qow, 3 times a month, once a month, or substantially continuously or continuously per day), and PEGylation consensus Dosage of PEG-CIFN (subcutaneously qw, qow, 1 month) containing CIFN amino acid weight in an amount of about 18 μg to about 90 μg, or about 27 μg to about 60 μg, or 45 μg per dose of interferon (PEG-CIFN) 3 times or monthly) to the patient.

このようなレジメンの抗線維症効果または他の治療的利点は、約5mg/kg体重〜約125mg/kg体重の範囲、または約400mg〜約3600mg、もしくは約800mg〜約2400mg、もしくは約1000mg〜約1800mg、もしくは約1200mg〜約1600mの固定投薬量のピルフェニドンまたは特異的ピルフェニドンアナログの重量に基づく投薬量を、I型またはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよびIFN-γの治療の所望の期間の間の経口qdで患者に同時投与することによって増強され得る。   The antifibrotic effects or other therapeutic benefits of such regimens range from about 5 mg / kg body weight to about 125 mg / kg body weight, or from about 400 mg to about 3600 mg, or from about 800 mg to about 2400 mg, or from about 1000 mg to about A dosage based on the weight of 1800 mg, or a fixed dosage of pirfenidone or a specific pirfenidone analog of about 1200 mg to about 1600 m is administered orally during the desired period of treatment of a type I or type III interferon receptor agonist and IFN-γ. Can be enhanced by co-administering to patients with qd.

多くの態様において、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γは、約1日〜約7日、または約1週間〜約2週間、または約2週間〜約3週間、または約3週間〜約4週間、約1ヶ月〜約2ヶ月、または約3ヶ月〜約4ヶ月、または約4ヶ月〜約6ヶ月、または約6ヶ月〜約8ヶ月、または約8ヶ月〜約12ヶ月、または少なくとも1年間の期間の間投与され、およびより長期間にわたって投与され得る。ピルフェニドンまたは特異的ピルフェニドンアナログの同時投与を利用する態様において、ピルフェニドンまたは特異的ピルフェニドンアナログを用いる治療の期間は、I型もしくはIII型のインターフェロンレセプターアゴニストおよび/またはIFN-γを用いる治療の期間と同時であり得る。   In many embodiments, the Type I or Type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ is about 1 day to about 7 days, or about 1 week to about 2 weeks, or about 2 weeks to about 3 weeks, or about 3 weeks to about 4 weeks, about 1 month to about 2 months, or about 3 months to about 4 months, or about 4 months to about 6 months, or about 6 months to about 8 months, or about 8 months to about 12 months Or for a period of at least one year and may be administered over a longer period of time. In embodiments utilizing co-administration of pirfenidone or specific pirfenidone analogs, the duration of treatment with pirfenidone or specific pirfenidone analogs is concurrent with the duration of treatment with a type I or type III interferon receptor agonist and / or IFN-γ. It can be.

実施例
以下の実施例は、本発明をいかにして作製および使用するかの完全な開示および記載を当業者に提供するために提示され、本発明者らが本発明者らの発明と見なしているものの範囲を限定することを意図しておらず、かつ以下の実験が実行されたすべての実験であるか、または実験がそれのみであることを表すことを意図しない。使用される数値(例えば、量、温度など)に関して正確さを保証するための努力がなされてきたが、ある程度の実験的な誤差および偏差が考慮されるべきである。他に示されない限り、部は重量部であり、分子量は重量平均分子量であり、温度は摂氏温度であり、かつ圧力は大気圧または大気圧付近の圧力である。
EXAMPLES The following examples are presented to provide one of ordinary skill in the art with a complete disclosure and description of how to make and use the invention and which we regard as our invention. It is not intended to limit the scope of what is present, and is not intended to represent that the experiment below is all performed or that the experiment is alone. Efforts have been made to ensure accuracy with respect to numbers used (eg amounts, temperature, etc.) but some experimental errors and deviations should be accounted for. Unless indicated otherwise, parts are parts by weight, molecular weight is weight average molecular weight, temperature is in degrees Centigrade, and pressure is at or near atmospheric.

実施例1:CIFNおよびIFN-γの抗ウイルス活性特性
材料および方法
Hela細胞を、10%熱不活化血清(必要に応じてウシまたは胎児)(Hyclone Laboratories, Inc., Logan, UT)、L-グルタミン(2mM)、ストレプトマイシン(100μg/ml)、およびペニシリン(100u/ml)を補充したDMEMまたはRPMI-1640培地中で増殖させた。細胞を、5% CO2加湿インキュベーター中、37℃で増殖させた。HeLa細胞(96ウェルマイクロタイタープレート中の各ウェル当たり2×104細胞)を、ウイルス付加の24時間前にIFNで処理した。0.1のMOIのウイルスを加え、プレートをさらに48時間インキュベートした、この時点で、細胞単層を、20%(容量/容量)メタノール中の0.5%クリスタルバイオレットで染色した。すべての細胞変性効果(CPE)阻害アッセイを2連で行った。1単位のIFNを、CPEを50%阻害するIFNの量と定義した。すべてのIFNの活性を、NIH標準ヒトIFN-α(Namalwa/Sendai)(Ga23-901-532)に対して測定した。
Example 1: CIFN and IFN-γ antiviral activity properties materials and methods
Hela cells were treated with 10% heat-inactivated serum (bovine or fetal as needed) (Hyclone Laboratories, Inc., Logan, UT), L-glutamine (2 mM), streptomycin (100 μg / ml), and penicillin (100 u / ml) and supplemented in DMEM or RPMI-1640 medium. Cells were grown at 37 ° C. in a 5% CO 2 humidified incubator. HeLa cells (2 × 10 4 cells per well in a 96 well microtiter plate) were treated with IFN 24 hours prior to virus addition. 0.1 MOI of virus was added and the plates were incubated for an additional 48 hours, at which point the cell monolayer was stained with 0.5% crystal violet in 20% (volume / volume) methanol. All cytopathic effect (CPE) inhibition assays were performed in duplicate. One unit of IFN was defined as the amount of IFN that inhibited CPE by 50%. All IFN activities were measured against NIH standard human IFN-α (Namalwa / Sendai) (Ga23-901-532).

結果
アッセイにおいて生じたデータを以下の表2に示す。
Results The data generated in the assay is shown in Table 2 below.

(表2)西ナイルウイルスに対するInfergen、Intron A、およびActimmuneの活性

Figure 2006522008
*ここで使用した値は別々の毒性研究からである。なぜなら、毒性効果を実証するために十分に高い希釈はこのプレート上では実行されなかったからである。
EC50=有効な濃度。抗ウイルス効果の測定。
IC50=阻害濃度。薬物のみ、ウイルスなし。薬物の毒性の測定。
SI=選択性指数。IC50/EC50。高SIはさらに試験する価値のある薬物の標準的指数である。 (Table 2) Infergen, Intron A, and Actimmune activity against West Nile virus
Figure 2006522008
* Values used here are from separate toxicity studies. This is because dilutions high enough to demonstrate toxic effects were not performed on this plate.
EC50 = effective concentration. Measurement of antiviral effect.
IC50 = inhibitory concentration. Drug only, no virus. Measurement of drug toxicity.
SI = selectivity index. IC50 / EC50. High SI is a standard index of drugs worth further testing.

HeLa/VSVアッセイの結果は、InfergenおよびIFN-γが西ナイルウイルスに対して高度に相乗作用的な抗ウイルス増殖阻害活性を示すことを示す。自然界で起こる免疫系におけるインターフェロンの役割が与えられると、インターフェロンの抗ウイルス特性は特定のウイルスに特異的でないかまたはそれに限定されない可能性がある。Infergen(および他のインターフェロン-α)およびIFN-γがC型肝炎ウイルスおよび他のアルファウイルスに対する相乗作用的な抗ウイルス活性を示すことが考えられている。   The results of the HeLa / VSV assay indicate that Infergen and IFN-γ show highly synergistic antiviral growth inhibitory activity against West Nile virus. Given the role of interferon in the naturally occurring immune system, the antiviral properties of interferon may not be specific to or limited to a particular virus. It is believed that Infergen (and other interferon-α) and IFN-γ exhibit synergistic antiviral activity against hepatitis C virus and other alphaviruses.

実施例2: 細胞培養ならびにマウスモデルおよびハムスターモデルにおける、西ナイルウイルスに対するIFN-αおよびインターフェロンインデューサーの効果
材料および方法
ウイルスおよび動物
WNVのニューヨークカラス脳抽出物(NY, CDC 996625, V1 D3 11/10/1999)を使用した。デングウイルス、黄熱病ウイルス、および西ナイルウイルスを、アフリカミドリザル腎臓(Vero 76, ATCC CCL1587)細胞中で、5%ウシ胎仔血清(FBS)、0.1% NaHCO3を有する培地199を使用して増殖させた。1%FBS、0.1% NaHCO3、および50μg/mLゲンタマイシン(Sigma, St. Lois, MO)を有するMEMを使用して、抗ウイルス実験の間に細胞を維持した。ウイルスを、96ウェルマイクロタイタープレート中、サブコンフルエントベロ細胞中で力価決定した。雌性4〜5週齢BALB/cマウス(Simonsen Laboratories, Gilroy, CAまたはHarlan Sprague Dawley, Indianapolis, IN)および雄性4〜5または>7週齢シリアンゴールデンハムスターを使用した。動物に、MEM中で希釈した104 50%細胞培養感染性用量(CCID50)で皮下的にチャレンジした。動物をランダムにケージに割り当てた。
Example 2: Effect of IFN-α and interferon inducer against West Nile virus in cell culture and mouse and hamster models Materials and methods Viruses and animals
WNV New York Crow brain extract (NY, CDC 996625, V1 D3 11/10/1999) was used. Dengue virus, yellow fever virus, and West Nile virus were grown in African green monkey kidney (Vero 76, ATCC CCL1587) cells using medium 199 with 5% fetal bovine serum (FBS), 0.1% NaHCO 3 . Cells were maintained during antiviral experiments using MEM with 1% FBS, 0.1% NaHCO 3 , and 50 μg / mL gentamicin (Sigma, St. Lois, MO). Virus was titered in sub-confluent Vero cells in 96 well microtiter plates. Female 4-5 week old BALB / c mice (Simonsen Laboratories, Gilroy, CA or Harlan Sprague Dawley, Indianapolis, IN) and male 4-5 or> 7 week old Syrian golden hamsters were used. Animals were challenged subcutaneously with 10 4 50% cell culture infectious dose (CCID 50 ) diluted in MEM. Animals were randomly assigned to cages.

化合物
ヒトハイブリッドインターフェロン-α B/D(IFN-αB/D)を、David Gangemi博士(Clemson University)またはJohnson Lau博士(Ribapharm, Inc Costa Mesa, California)のいずれかから入手した。IFN-αB/Dはマウスにおいて活性を有することが知られている。Wintergerst et al. (1999) Antiviral Res 44(1): 75-8頁; Gangemi et al. (1989) 9(3): 275-83頁; Brooks et al. (1999) Antiviral Res 41(1): 57-64; およびGangemi et al. (1989) 9(2): 227-37。Infergen(商標)(ロット番号P002586、インターフェロンalfacon-1、Intermune, Inc., Brisbane, CA)は、非対立遺伝子性インターフェロンαサブタイプの間で最も頻繁に存在するアミノ酸を含むように操作された第2世代のサイトカインである。細胞培養モデルにおいて、Infergenは、天然に存在するI型インターフェロンと比較した場合に増加した強度を実証し、かつ天然に存在するI型インターフェロンを用いる比較的な臨床試験においてC型肝炎ウイルス複製のより強力なインヒビターである。Infergenはハムスターにおいて活性であるが、マウスにおいては活性ではない。Fish et al. (1986) Antimicrob Agents Chemother 30(1): 52-6。インターフェロン-α2b(IFN-α2b)およびインターフェロン-γ(IFN-γ)もまた、Intermune, Inc.から入手した。適切な用量を有するInfergenおよびリバビリンを、同じ注射ボトル中での組み合わせ研究のために互いに混合し、実験の過程の間4℃で保存した。薬物を皮下的に同時注射した。水性Ampligen(商標)(30μg/mL)を、William M. Mitchell(School of Medical Pathology, Vanderbilt University)から入手した。Ampligen(商標)は、二本鎖ポリI:ポリC12Uから構成されるRNA様分子であり、ここで、ポリC鎖におけるウリジル酸置換は、非水素結合の領域を作製する。Ampligen(商標)は、2-5Aシンテターゼの産生を誘導しかつそれを活性化し、この酵素は次には、ウイルスRNAを破壊するRNAseLを活性化する。Ampligen(商標)はRNA様分子であるので、RNaseを含まない材料およびDEPC処理水を使用することによりRNaseの夾雑を予防するための注意を払った。Ampligenをアリコート化し、使用するまで凍結した。Aldara(商標)(イミキモッド(imiquimod))を、250mgのクリームのパッケージ当たり12.5mgイミキモッドの濃度の局所的クリームで、薬局から入手した。1パッケージのクリームを、2.2cm2の表面積にわたって9匹のマウスまたは10匹のハムスターの剪毛した背に散布した。これは、マウスおよびハムスターについて、それぞれ、1.4および1.3mg/2.2cm2の投薬量を生じた。
Compounds Human hybrid interferon-α B / D (IFN-αB / D) was obtained from either David Gangemi (Clemson University) or Johnson Lau (Ribapharm, Inc Costa Mesa, California). IFN-αB / D is known to have activity in mice. Wintergerst et al. (1999) Antiviral Res 44 (1): 75-8; Gangemi et al. (1989) 9 (3): 275-83; Brooks et al. (1999) Antiviral Res 41 (1): 57-64; and Gangemi et al. (1989) 9 (2): 227-37. InfergenTM (lot number P002586, interferon alfacon-1, Intermune, Inc., Brisbane, CA) is the first engineered to contain the most frequently occurring amino acids among non-allelic interferon alpha subtypes. It is a two generation cytokine. In a cell culture model, Infergen demonstrates increased strength when compared to naturally occurring type I interferon, and in a comparative clinical trial using naturally occurring type I interferon, It is a potent inhibitor. Infergen is active in hamsters but not in mice. Fish et al. (1986) Antimicrob Agents Chemother 30 (1): 52-6. Interferon-α2b (IFN-α2b) and interferon-γ (IFN-γ) were also obtained from Intermune, Inc. Infergen and ribavirin with appropriate doses were mixed together for combination studies in the same injection bottle and stored at 4 ° C. during the course of the experiment. The drug was co-injected subcutaneously. Aqueous Ampligen ™ (30 μg / mL) was obtained from William M. Mitchell (School of Medical Pathology, Vanderbilt University). Ampligen ™ is an RNA-like molecule composed of double-stranded poly I: poly C12U, where uridylic acid substitution in the poly C chain creates a non-hydrogen bonding region. Ampligen ™ induces and activates the production of 2-5A synthetase, which in turn activates RNAseL, which destroys viral RNA. Since Ampligen ™ is an RNA-like molecule, care was taken to prevent RNase contamination by using RNase-free material and DEPC-treated water. Ampligen was aliquoted and frozen until use. Aldara ™ (imiquimod) was obtained from a pharmacy in a topical cream at a concentration of 12.5 mg imiquimod per 250 mg cream package. One package of cream was spread over the shaved back of 9 mice or 10 hamsters over a 2.2 cm 2 surface area. This resulted in dosages of 1.4 and 1.3 mg / 2.2 cm 2 for mice and hamsters, respectively.

細胞培養アッセイ
WNVについての細胞変性効果(CPE)アッセイは以前に記載された。Morrey et al. (2002) 55: 107-116頁; Smee et al. (1988) 10: 253-262頁。手短に述べると、試験化合物の段階希釈を、96ウェルマイクロプレート中のサブコンフルエントのベロ76細胞に加え、その後5〜50%細胞培養感染用量(CCID50)のWNVならびに50 CCID50の黄熱病ウイルスおよびデングウイルスを加えた。各96ウェルプレート上の対照は非感染細胞、薬物を有さない感染細胞、および非感染薬物処理細胞であった。各薬物濃度における2連の毒性対照、および3連の試験試料を実行した。細胞をCPEについて視覚的に点数付けした。50%有効濃度(EC50)および50%阻害性細胞毒性濃度(IC50)を、化合物の各濃度における平均CPE力価を使用する回帰分析によって決定した。選択性指数(SI)をIC50÷EC50として計算した。ニュートラルレッド(NR)ウイルス染色を使用して、視覚的CPEアッセイを確認し、かつより定量的な結果を提供した。Morrey et al. (2002)前出;およびSmee et al. (1988)前出。CPEの視覚的な読み取り後、細胞をニュートラルレッド色素とともに37℃で2〜3時間インキュベートした。遊離の色素をウェルから洗浄し、色素の取り込みをマクロプレートリーダー(Bio-Tek EL 1309, BioTek, Burlington, VT)を使用して540および405nmの吸収を定量した。吸収の値を対照のパーセンテージとして表現し、EC50値およびIC50値を回帰分析によって計算した。
Cell culture assay
A cytopathic effect (CPE) assay for WNV has been previously described. Morrey et al. (2002) 55: 107-116; Smee et al. (1988) 10: 253-262. Briefly, serial dilutions of test compounds are added to subconfluent Vero 76 cells in a 96-well microplate, followed by 5-50 % cell culture infectious dose (CCID 50 ) of WNV and 50 CCID 50 of yellow fever virus. And dengue virus were added. Controls on each 96 well plate were uninfected cells, infected cells without drug, and uninfected drug treated cells. Duplicate toxicity controls at each drug concentration and triplicate test samples were run. Cells were visually scored for CPE. The 50% effective concentration (EC 50 ) and 50% inhibitory cytotoxic concentration (IC 50 ) were determined by regression analysis using the mean CPE titer at each concentration of compound. The selectivity index (SI) was calculated as IC 50 ÷ EC 50 . Neutral red (NR) virus staining was used to confirm the visual CPE assay and to provide more quantitative results. Morrey et al. (2002) supra; and Smee et al. (1988) supra. After visual reading of CPE, cells were incubated with neutral red dye at 37 ° C. for 2-3 hours. Free dye was washed from the wells and dye uptake was quantified at 540 and 405 nm using a macroplate reader (Bio-Tek EL 1309, BioTek, Burlington, VT). Absorption values were expressed as a percentage of control and EC 50 and IC 50 values were calculated by regression analysis.

組織または血漿におけるウイルス力価を、ウイルス収率細胞培養アッセイ(Morrey et al. (2000)、前出)を使用してアッセイし、ここで特定の体積の組織ホモジネートまたは血漿のいずれかを一連の希釈チューブの第1のチューブに加えた。段階希釈を作製し、ベロ細胞に加えた。6日後、CPEを使用して感染の終点を同定した。Sidwell et al. (1971) 22:797-801頁。4つの複製実験を使用して、血清mLまたは組織グラム当たりの感染用量を計算した。   Viral titers in tissue or plasma are assayed using a virus yield cell culture assay (Morrey et al. (2000), supra), where either a specific volume of tissue homogenate or plasma is run in a series. Added to the first tube of the dilution tube. Serial dilutions were made and added to Vero cells. After 6 days, the end point of infection was identified using CPE. Sidwell et al. (1971) 22: 797-801. Four replicate experiments were used to calculate the infection dose per mL of serum or gram of tissue.

駆け上がりアッセイ(Climbing assay)
ハムスターを、42度の傾斜の傾斜台(4インチ内部幅、6インチ内部高)の下端に配置した。指定された15秒間の時間でハムスターが移動した距離を記録した。非感染ハムスターの測定を、ハムスターを興奮させるためにケージをゆすった後で夜および日中に行って、両方の測定が同様であることを決定した。病気のハムスターを含むすべてのハムスターが、傾斜面を駆け上がる動きを有したようであった。このアッセイは、筋肉の弱体化、回転行動、バランスを取る行動、および後肢の麻痺などの疾患の徴候を反映する。Xiao et al. (2001) Emerg Infect Dis, 7(4): 714-21; およびChowers et al. (2001) Emerg Infect Dis. 7(4): 675-8。
Climbing assay
The hamster was placed at the lower end of a ramp with a slope of 42 degrees (4 inch internal width, 6 inch internal height). The distance traveled by the hamster over a specified 15 second period was recorded. Measurements of uninfected hamsters were taken at night and during the day after shaking the cage to excite the hamsters to determine that both measurements were similar. All hamsters, including sick hamsters, seemed to have a run up the ramp. This assay reflects signs of disease such as muscle weakness, rotational behavior, balancing behavior, and hind limb paralysis. Xiao et al. (2001) Emerg Infect Dis, 7 (4): 714-21; and Chowers et al. (2001) Emerg Infect Dis. 7 (4): 675-8.

ウイルス注射後-1日または-4から-6時間のマウスの治療
雌性BALB/cマウス(4〜5週齢)を、9dpiまで隔日(eod)の腹腔内(ip)Ampligen(13mg/kg)で、qd×7日間の局所的イミキモッド(1.4mg/2.2cm2)で、またはqd×7日間のip IFN-αB/D(6.5×107U/kg)(Johnson Lau, Ribapharm, Inc.)で、-1ウイルス注射後日数(dpi)に治療した。生理食塩水を、AmpligenおよびIFN-α B/Dについてのビヒクル治療として使用した。動物10匹を、各WNV感染群および非感染-非治療群において使用し、動物6匹を毒性対照群において使用した。生存の割合(%)を、11dpiでなお生存している動物の数に基づいて計算した。
Treatment of mice -1 day or -4 to -6 hours after virus injection Female BALB / c mice (4-5 weeks old) were intraperitoneally (ip) Ampligen (13 mg / kg) every other day (eod) to 9 dpi Qd × 7 days topical imiquimod (1.4 mg / 2.2 cm 2 ) or qd × 7 days ip IFN-αB / D (6.5 × 10 7 U / kg) (Johnson Lau, Ribapharm, Inc.) -1 treatment after virus injection (dpi). Saline was used as vehicle treatment for Ampligen and IFN-α B / D. Ten animals were used in each WNV infected and non-infected-non-treated group, and 6 animals were used in the toxic control group. The percent survival was calculated based on the number of animals still alive at 11 dpi.

雌性BALB/cマウス(4〜5週齢)をまた、6dpiまで隔日(eod)のip Ampligen(15または4.8mg/kg)で、またはqd×5日間のip IFN-α B/D(1.5×107, または1.5×106U/kg)(David Gangemi, Clemson University)で、-4〜-6ウイルス注射後時間(hpi)に治療した。生理食塩水をビヒクルとして使用した。生存の割合(%)を、13dpiでなお生存している動物の数に基づいて計算した。 Female BALB / c mice (4-5 weeks old) are also treated with ip Ampligen (15 or 4.8 mg / kg) every other day (eod) up to 6 dpi, or q Id × 5 days ip IFN-α B / D (1.5 × 10 7 , or 1.5 × 10 6 U / kg) (David Gangemi, Clemson University), treated at -4 to -6 hours post-virus injection (hpi). Saline was used as the vehicle. The percent survival was calculated based on the number of animals still alive at 13 dpi.

ウイルス注射後-4から-6時間のハムスターの治療
雌性ハムスター(4〜5週齢)を、6dpiまで隔日(eod)のip Ampligen(10または3.2mg/kg)で、またはqd×7日間のsc Infergen(10または1μg/kg)で、-4〜-6hpiに治療した。生理食塩水をビヒクル対照群のために使用した。生存の割合(%)および重量変化を、それぞれ、13dpiでなお生存している動物の数、および-2dipと7dpiとの間の違いに基づいて計算した。9匹のハムスターを、試験された治療剤の最高の投薬量群、および生理食塩水感染群において使用した。7匹のハムスターを、より低い投薬量群および毒性対照群において使用した。
Treatment of hamsters -4 to -6 hours after virus injection Female hamsters (4-5 weeks of age) are administered every other day (eod) ip Ampligen (10 or 3.2 mg / kg) up to 6 dpi, or qd x 7 days sc Infergen (10 or 1 μg / kg) was treated to -4 to -6 hpi. Saline was used for the vehicle control group. Percent survival and weight change were calculated based on the number of animals still alive at 13 dpi and the difference between -2 dip and 7 dpi, respectively. Nine hamsters were used in the highest dosage group of therapeutic agents tested and in the saline-infected group. Seven hamsters were used in the lower dosage group and the toxicity control group.

Infergenおよびリバビリンの組み合わせ研究
ハムスターの皮下治療を、ウイルスチャレンジの2日後(2 dpi)に開始した。重量増加の割合(%)の平均を、3dpiと7dpiの間の違いに基づいて計算し、生存を12dpiまでで決定した。Infergen(5、0.5、0.05、および0μg/kg)およびリバビリン(75、7.5、および0mg/kg)のすべての組み合わせを、群当たり10匹の7〜8週齢のハムスターを使用して同時に皮下注射した。試験1におけるプラセボ感染対照群は動物17匹を使用した。群当たりハムスター3匹を使用する非感染対照は、5、0.5、および0μg/kgのInfergenおよびリバビリン(75および0mg/kg)のすべての組み合わせを含んだ。複製の試験プロトコール(試験2)を、5μg/kg Infergenおよび75mg/kgリバビリンを使用して実行した。
Infergen and ribavirin combination study Subcutaneous treatment of hamsters was started 2 days after virus challenge (2 dpi). Average percent weight gain was calculated based on the difference between 3 and 7 dpi and survival was determined up to 12 dpi. All combinations of Infergen (5, 0.5, 0.05, and 0 μg / kg) and ribavirin (75, 7.5, and 0 mg / kg) are injected subcutaneously simultaneously using 10 7-8 week old hamsters per group did. The placebo-infected control group in Study 1 used 17 animals. Non-infected controls using 3 hamsters per group included all combinations of 5, 0.5, and 0 μg / kg Infergen and ribavirin (75 and 0 mg / kg). A replication test protocol (Study 2) was performed using 5 μg / kg Infergen and 75 mg / kg ribavirin.

結果
インターフェロンは、ウイルスチャレンジの1日前に投与された場合に**(表3)、視覚的CPEアッセイとNRアッセイの両方を使用して、培養中のWNVに対してすべて活性であった(表3)。
Results interferons (Table ** (Table 3), using both visual CPE assay and NR assay, were all active against WNV in culture when administered one day before virus challenge 3).

(表3)ベロ76細胞を使用する、フラビウイルス、西ナイルウイルス、デングウイルス、および黄熱病ウイルスに対するインターフェロンの活性

Figure 2006522008
aWNV-西ナイルウイルス、DV-デングウイルス、YFV-黄熱病ウイルスワクチン。
b50%有効濃度。
c50%細胞毒性濃度。
選択性指数(IC50÷EC50)。 TABLE 3 Interferon activity against flavivirus, West Nile virus, Dengue virus, and yellow fever virus using Vero 76 cells.
Figure 2006522008
a WNV-West Nile virus, DV-dengue virus, YFV-yellow fever virus vaccine.
b 50% effective concentration.
c 50% cytotoxic concentration.
d Selectivity index (IC 50 ÷ EC 50 ).

Infergenは、平均EC50=0.026ng/mLで最も活性であった。IFN-α B/DおよびIFN-α 2bは、Infergenよりも3〜5倍活性が低かった。IFN-γはインターフェロンの間で最も活性が低く、EC50=2.8ng/μLであった。ヌクレオシドアナログ、6-アザウリジン(表3)は、IFN-γとほぼ同じオーダーの強度活性を有した。リバビリンは最も活性が低かった。同じ活性のパターンは、ベロ細胞中での他のフラビウイルス、デングウイルス、および黄熱病ウイルスでも同様であり(表3)、すなわち、Infergenはこれらのウイルスに対してIFN-α B/Dよりも活性であった。これらのインターフェロンが細胞培養中で活性であることがわかったので、動物研究を、InfergenおよびIFN-α B/Dを用いて実行した。動物における用量および治療のスケジュールは、ハムスターにおけるInfergenについて(Fish et al. (1986) Antimicrob Agents Chemother. 30(1): 52-6頁);マウスにおけるIFN-α B/Dについて(Gangemi et al. (1989) J Interferon Res. 9(3): 275-83; およびGangemi et al. (1989) J Interferon Res. 9(2): 227-37);マウスにおけるAmpligenについて(Leyssen et al. (2003) Antimicrob Agents Chemother. 47(2): 777-82; およびSidwell et al. (1994) Antiviral Res. 25(2):105-22);およびイミキモッドのパッケージインサートについて、以前に公開された研究に基づいた。 Infergen was most active with an average EC 50 = 0.026 ng / mL. IFN-α B / D and IFN-α 2b were 3-5 times less active than Infergen. IFN-γ was the least active among interferons with EC 50 = 2.8 ng / μL. The nucleoside analog, 6-azauridine (Table 3) had almost the same strength activity as IFN-γ. Ribavirin was the least active. The same pattern of activity is similar for other flaviviruses, dengue viruses, and yellow fever viruses in Vero cells (Table 3), that is, Infergen is more active than IFN-α B / D against these viruses Met. Since these interferons were found to be active in cell culture, animal studies were performed using Infergen and IFN-α B / D. Dose and treatment schedules in animals are for Infergen in hamsters (Fish et al. (1986) Antimicrob Agents Chemother. 30 (1): 52-6); for IFN-α B / D in mice (Gangemi et al. (1989) J Interferon Res. 9 (3): 275-83; and Gangemi et al. (1989) J Interferon Res. 9 (2): 227-37); Ampligen in mice (Leyssen et al. (2003) Antimicrob Agents Chemother. 47 (2): 777-82; and Sidwell et al. (1994) Antiviral Res. 25 (2): 105-22); and imiquimod package inserts based on previously published studies .

皮下ウイルスチャレンジの1日前に開始してip投与されるIFN-α B/D(6.5×107U/kg)およびAmpligen(13mg/kg)は、マウスの死亡を100%予防した(P≦0.01)のに対して、生理食塩水感染対照で治療したマウスの死亡率は、それぞれ20%および10%であった。局所投与されたときにIFN-α、IFN-β、および他のサイトカインを誘導することが示されている生物反応修飾物質イミキモッドは、感染マウスの70%において死亡を予防する際に有効であった(表4)。 IFN-α B / D (6.5 × 10 7 U / kg) and Ampligen (13 mg / kg) administered ip starting 1 day before the subcutaneous virus challenge, prevented 100% of mouse deaths (P ≦ 0.01) ), The mortality of mice treated with saline-infected controls was 20% and 10%, respectively. The biological response modifier imiquimod, which has been shown to induce IFN-α, IFN-β, and other cytokines when administered topically, was effective in preventing death in 70% of infected mice (Table 4).

(表4)4〜5週齢の雌性BALB/cマウスの生存に対する、西ナイルウイルスの皮下注射の1日前に投与されたインターフェロン-α B/Dおよびインターフェロンインデューサーの効果

Figure 2006522008
aウイルス注射後11日まで。
b治療は-1dpi(ウイルス注射後日数)、qd(毎日1回)、eod(隔日)で開始した。
c生理食塩水ip、-1dpi、eodで治療した感染生理食塩水対照動物と統計学的に比較。
**それぞれの感染対照と比較してP≦0.01。 Table 4 Effect of interferon-α B / D and interferon inducer administered 1 day prior to subcutaneous injection of West Nile virus on survival of 4-5 week old female BALB / c mice.
Figure 2006522008
up to 11 days after a virus injection.
b Treatment started at -1 dpi (days after virus injection), qd (once daily), and eod (every other day).
c saline ip, -1dpi, statistically compared to infected saline control animals treated with eod.
** P ≦ 0.01 compared to each infection control.

IFN-α B/DまたはAmpligenのいずれかで治療し、ウイルス注射の3日後に収集されたマウスからの血漿ウイルス力価は、検出限界未満までウイルス力価を減少させることによって薬物の効力と相関した(P≦0.001)のに対して、生理食塩水プラセボ試料はWNV力価の5 logを有した。   Plasma virus titers from mice treated with either IFN-α B / D or Ampligen and collected 3 days after virus injection correlate with drug efficacy by reducing the virus titer to below the detection limit Whereas (P ≦ 0.001), the saline placebo sample had a 5 log of WNV titer.

BALB/cマウスをまた使用する別の実験において、-4〜-6ウイルス感染後時間(hpi)ip投与されたIFN-α B/DまたはAmpligenは生存を統計学的に改善しなかったが(表5)、両方のAmpligenの用量(15および4.8mg/kg)およびIFN-α B/Dの2用量の低い方(1.5×106U/kg)で治療したマウスは、わずかに増加した生存率を有した。-1dpiから-4〜-6hpiまでの治療の遅れは、IFN-α B/DおよびAmpligenの効力を非常に減少した。 In another experiment also using BALB / c mice, IFN-α B / D or Ampligen administered -4 to -6 hours post virus infection (hpi) ip did not improve survival statistically ( Table 5), mice treated with both Ampligen doses (15 and 4.8 mg / kg) and the lower of the two doses of IFN-α B / D (1.5 × 10 6 U / kg) had a slightly increased survival Had a rate. Treatment delay from -1dpi to -4 to -6hpi greatly reduced the efficacy of IFN-α B / D and Ampligen.

(表5)4〜5週齢雌性BALB/cマウスの生存に対する西ナイルウイルスの皮下注射前4〜6時間に投与されたインターフェロン-α B/DおよびAmpligenの効果

Figure 2006522008
aウイルス注射後13日まで。
b治療はhpi(ウイルス注射後時間)、qd(毎日1回)、eod(隔日)で開始した。
感染対照動物と感染治療動物の統計学的な違いはなかった。 Table 5: Effects of interferon-α B / D and Ampligen administered 4 to 6 hours prior to subcutaneous injection of West Nile virus on survival of 4-5 week old female BALB / c mice.
Figure 2006522008
until 13 days after a virus injection.
b Treatment started with hpi (time after virus injection), qd (once daily), and eod (every other day).
There was no statistical difference between infected control animals and infected treated animals.

-4〜-6hpiで投与されたInfergen、Ampligen、およびイミキモッドは、生理食塩水プラセボ対照と比較して4〜5週齢ハムスターの生存を改善したように見えたが、しかし、イミキモッドの66%の生存率のみが、生理食塩水対照の11%の生存率と統計学的に異なっていた(P≦0.05)(表6)。   Infergen, Ampligen, and imiquimod administered at -4 to -6 hpi appeared to improve survival in 4-5 week-old hamsters compared to saline placebo controls, but 66% of imiquimod Only the survival rate was statistically different from the 11% survival rate of the saline control (P ≦ 0.05) (Table 6).

(表6)4〜5週齢雌性ハムスターの生存および体重変化に対する西ナイルウイルスの皮下注射前4〜6時間に投与されたInfergen、Ampligen、およびイミキモッドの効果

Figure 2006522008
a治療はhpi(ウイルス注射後時間)、qd(毎日1回)、sc(皮下)、ip(腹腔内)、eod(隔日)で開始した。
bウイルス注射後13日まで。
c統計学的分析は、-2と7dpiの個々のハムスターの重量を比較することによって行った。各個体の同一性は追跡せず、従って、各個体の平均重量変化は決定できなかった。
*カイ二乗分析を使用して、生理食塩水感染対照と比較してP≦0.05。 Table 6: Effects of Infergen, Ampligen and Imiquimod administered 4-6 hours prior to subcutaneous injection of West Nile virus on survival and body weight changes in 4-5 week old female hamsters.
Figure 2006522008
a treatment hpi (after virus injection time), qd (1 once daily), sc (subcutaneous), ip (intraperitoneally), were initiated in eod (every other day).
b Up to 13 days after virus injection.
c Statistical analysis was performed by comparing the weight of each hamster -2 and 7 dpi. The identity of each individual was not followed and therefore the average weight change for each individual could not be determined.
* P ≦ 0.05 compared to saline infected control using chi-square analysis.

ハムスターは、ウイルスによって感染されたときに顕著な重量減少を有し、これは効力をモニターするための有用なパラメーターであった。すべての治療は、生理食塩水対照群と比較して体重変化を改善した(表6)。Ampligenおよびイミキモッドを用いて治療された動物の体重変化は、対照と比較した場合に統計学的に異なっていた。ハムスターの重量変化は、生存の他にこれらの治療剤の抗WNV効果を実証する別のパラメーターであった。   Hamsters had a significant weight loss when infected with the virus, which was a useful parameter for monitoring efficacy. All treatments improved body weight changes compared to the saline control group (Table 6). The change in body weight of animals treated with Ampligen and imiquimod was statistically different when compared to controls. Hamster weight change was another parameter that demonstrated the anti-WNV effects of these therapeutic agents in addition to survival.

ウイルスチャレンジ後に投与されたIFN-αが罹患率または死亡率を変化させたか否かを決定するために、7〜8週齢ハムスターに、WMN注射の2日後にInfergenを投与した。より加齢したハムスターはより若いマウスまたはハムスターよりもより顕著な疾患の徴候を有するので、これらのより加齢したハムスターを使用した。Xiao et al. (2001) Emerg Infect Dis. 7(4): 714-21頁。リバビリンの組み合わせを本研究において評価した。2ウイルスチャレンジ後に開始して同時皮下感染したInfergenおよびリバビリンの組み合わせ治療は、生存、傾斜台を駆け上がる能力、または重量変化を改善するように相乗作用的に作用しなかった(表7)。   To determine whether IFN-α administered after virus challenge changed morbidity or mortality, 7-8 week old hamsters were administered Infergen 2 days after WMN injection. These older hamsters were used because older hamsters have more pronounced disease signs than younger mice or hamsters. Xiao et al. (2001) Emerg Infect Dis. 7 (4): 714-21. Ribavirin combinations were evaluated in this study. Infergen and ribavirin combination therapy started after two viral challenge and co-infected subcutaneously did not act synergistically to improve survival, ability to run up the ramp, or weight change (Table 7).

(表7)>7週齢雌性シリアンゴールデンハムスターの生存および疾患徴候に対する西ナイルウイルスの皮下注射後+2日に皮下投与されたInfergenおよびリバビリンの組み合わせ研究a

Figure 2006522008
aInfergenおよびリバビリンは、ウイルス注射+2日後に開始する単回sc注射、qd×7日のために一緒に混合した。
b12dpiまで。
cウイルス注射の7日後と3日後の間の重量(g)の変化。
d15秒間で42度傾斜を上がって移動したインチ。
不活性プラセボ対照値と比較して*p≦0.05、**p≦0.01、***p≦0.001。 Table 7: Combined study of Infergen and ribavirin administered subcutaneously +2 days after subcutaneous injection of West Nile virus for survival and disease symptoms of> 7 week old female Syrian golden hamsters a
Figure 2006522008
a Infergen and ribavirin were mixed together for virus injection + single sc injection starting 2 days, qd x 7 days.
b Up to 12dpi.
c Change in weight (g) between 7 and 3 days after virus injection.
d An inch that moved 42 degrees uphill in 15 seconds.
* P ≦ 0.05, ** p ≦ 0.01, *** p ≦ 0.001 compared to inactive placebo control values.

しかし、リバビリンなしで5μg/kgまで用量を増加したInfergen治療は、すべての測定されたパラメーターを改善することについて用量応答性の傾向を有した。最も高い投薬量(5μg/kg)のInfergenで治療されたハムスターは90%生存を有したのに対して、プラセボで治療したハムスターは59%のみの生存を示したが、その違いは統計学的に有意ではなかった。治療が2dpiで開始されたときのInfergenの見かけの活性を確認するため、および感染動物におけるリバビリンの見かけの有害効果を確認するために、第2の試験を実行した。試験2において、Infergen治療動物において90%およびプラセボ動物において50%である、試験1と比較してほぼ同一の生存率が観察され、これは、Infergen治療の効力を確認した。   However, Infergen treatment, which increased the dose to 5 μg / kg without ribavirin, had a dose-responsive tendency to improve all measured parameters. Hamsters treated with the highest dose (5 μg / kg) Infergen had 90% survival, whereas hamsters treated with placebo showed only 59% survival, the difference being statistical Was not significant. A second study was performed to confirm the apparent activity of Infergen when treatment was initiated at 2 dpi and to confirm the apparent adverse effects of ribavirin in infected animals. In Study 2, approximately the same survival rate was observed compared to Study 1, which was 90% in Infergen treated animals and 50% in placebo animals, confirming the efficacy of Infergen treatment.

低投薬量のリバビリン(7.5mg/kg)に加えて、5μg/kgのInfergenで治療した動物は、対照動物よりもより少ない重量減少を示した(P≦0.001)(表7)。5または0.5μg/kg Infergenで、リバビリンなしで治療した動物は、対照動物よりもより顕著に良好に42度の傾斜台を駆け上がった(P≦0.01)。全体的に、Infergen治療は、疾患率および死亡率を改善した。しかし、最も高い投薬量(75mg/kg)のリバビリンで治療したすべての群は、すべての他の群よりも有意に高い死亡率を有した。生存は、WNV感染動物が最も高い投薬量のリバビリンで治療されたときにはるかにより低かった。この結果は試験2において確認された(表7)。この増加した死亡率は、非感染動物におけるリバビリンの毒性によるものではなかった。なぜなら、非感染治療対照動物は、非感染未治療対照と同じ生存、重量増加、および駆け上がり能力を有したからである。   In addition to the low dosage of ribavirin (7.5 mg / kg), animals treated with 5 μg / kg Infergen showed less weight loss than control animals (P ≦ 0.001) (Table 7). Animals treated with 5 or 0.5 μg / kg Infergen and without ribavirin ran up the 42 ° tilt table significantly better than control animals (P ≦ 0.01). Overall, Infergen treatment improved morbidity and mortality. However, all groups treated with the highest dosage (75 mg / kg) of ribavirin had significantly higher mortality than all other groups. Survival was much lower when WNV-infected animals were treated with the highest dosage of ribavirin. This result was confirmed in trial 2 (Table 7). This increased mortality was not due to ribavirin toxicity in uninfected animals. This is because uninfected treated control animals had the same survival, weight gain, and ability to run up as uninfected untreated controls.

試験2において、これらのパラメーターがInfergenの効力と相関するか否かを決定するために、血漿、脳、腎臓、および脾臓におけるWNV力価をアッセイした。Infergen治療ハムスターから3dpiで得られた血漿中のWNV力価(<3.9 log10細胞培養感染単位/mL)は、生理食塩水で治療した動物の力価よりも低かった(<6.2 log10細胞培養感染単位/mL)(表8)。 In Study 2, WNV titers in plasma, brain, kidney, and spleen were assayed to determine if these parameters correlated with Infergen potency. Plasma WNV titers (<3.9 log 10 cell culture infectious units / mL) obtained at 3 dpi from Infergen-treated hamsters were lower (<6.2 log 10 cell cultures) than animals treated with saline. Infectious units / mL) (Table 8).

(表8)>7週齢雌性シリアンゴールデンハムスターのウイルス力価に対する西ナイルウイルスの皮下注射後+2日に皮下投与されたInfergenおよびリバビリンの効果

Figure 2006522008
aInfergenおよびリバビリンは、ウイルス注射+2日後に開始する単回注射、qd×7日のために一緒に混合した。
b血漿は3dpiおよび最初の治療の1日後に収集した。
c組織は7dpiに収集した。
d斜字体は検出限界未満の力価を示す。細胞培養力価は、血漿または細胞単層に加えられたホモジナイズされた組織の毒性から制限された。 Table 8. Effects of Infergen and ribavirin administered subcutaneously +2 days after subcutaneous injection of West Nile virus on viral titers of> 7-week-old female Syrian golden hamsters
Figure 2006522008
a Infergen and ribavirin were mixed together for a single injection, qd × 7 days, starting 2 days after virus injection.
b Plasma was collected at 3 dpi and 1 day after the first treatment.
c Tissue was collected at 7 dpi.
d Italics indicate a titer below the detection limit. Cell culture titers were limited by the toxicity of homogenized tissue added to plasma or cell monolayers.

より低い力価のわずかな傾向および7dpiで得られたより少ない数のWNV陽性組織が、Infergen治療動物において観察されたが、その違いは統計学的に異なっていなかった。血漿および組織WNVの力価は、Infergen治療と相関するようであった。   A slight trend of lower titers and a lower number of WNV positive tissues obtained at 7 dpi were observed in Infergen treated animals, but the differences were not statistically different. Plasma and tissue WNV titers appeared to correlate with Infergen treatment.

実施例3: IFN alfacon 1(IFN-alfacon 1)およびIFN γ 1b(IFN-γ1b)の組み合わせの活性
材料および方法
インターフェロン:
インターフェロン alfacon-1またはIFN alfacon 1、IFN alfacon 1(Intermune, Brisbane, CA)を、滅菌された、清浄な、無色の、保存剤を含まない液体として、30μg/mL(0.5mL総充填量)の薬物濃度で得た。インターフェロンγ-1bまたはIFN-γ1b(Intermune, Brisbane, CA)を、滅菌された、清浄な、無色の溶液として、200μg/mL(0.5mL総充填量)の薬物濃度で得た。
Example 3: Active materials and methods of the combination of IFN alfacon 1 (IFN-alfacon 1) and IFN γ 1b (IFN-γ1b) Interferon:
Interferon alfacon-1 or IFN alfacon 1, IFN alfacon 1 (Intermune, Brisbane, CA) as a sterile, clean, colorless, preservative-free liquid at 30 μg / mL (0.5 mL total fill) Obtained at drug concentration. Interferon γ-1b or IFN-γ1b (Intermune, Brisbane, CA) was obtained as a sterile, clean, colorless solution at a drug concentration of 200 μg / mL (0.5 mL total loading).

細胞毒性および安定性の研究:
用量希釈シリーズを設定するために、本発明者らは、それぞれ100μgおよび15μgの用量に基づいて、IFN-γ1bおよびIFN-alfacon 1のCmax濃度を利用した。これらのCmax濃度を、ヒトフェーズ1臨床研究において決定した。100倍Cmax濃度の用量の細胞毒性研究のために2種のIFNの組み合わせを試験するように設計された実験においてこれらのデータを利用することが、IFN alfacon 1とIFN-γ1bの両方のために用いられた。Celltiter 96 Aqueous 1溶液細胞増殖アッセイを使用して、細胞毒性アッセイにおける生存可能細胞の数を決定した(Promega, Madison, Wisconsin)。製造業者のプロトコールに従って、種々の濃度のIFN alfacon 1およびIFN-γ1bの単独および組み合わせの後で、MTSを96プレート中のA549細胞に加えた。細胞を24時間処理した。
Cytotoxicity and stability studies:
To establish a dose dilution series, we utilized the Cmax concentrations of IFN-γ1b and IFN-alfacon 1 based on doses of 100 μg and 15 μg, respectively. These Cmax concentrations were determined in a human phase 1 clinical study. Using these data in experiments designed to test combinations of two IFNs for cytotoxicity studies at doses of 100-fold Cmax concentration is useful for both IFN alfacon 1 and IFN-γ1b Used. The Celltiter 96 Aqueous 1 solution cell proliferation assay was used to determine the number of viable cells in the cytotoxicity assay (Promega, Madison, Wisconsin). MTS was added to A549 cells in 96 plates after various concentrations of IFN alfacon 1 and IFN-γ1b alone and in accordance with the manufacturer's protocol. Cells were treated for 24 hours.

細胞培養の方法論:
約4×104 A549細胞を96ウェルプレートに播種し、10%ウシ胎仔血清(Gibco BRL)、ペニシリンG(100U/ml)、およびストレプトマイシン(100μg/ml)を補充した培養培地中で、5%CO2で37℃に維持した。
Cell culture methodology:
Approximately 4 × 10 4 A549 cells are seeded in 96-well plates and 5% in culture medium supplemented with 10% fetal bovine serum (Gibco BRL), penicillin G (100 U / ml), and streptomycin (100 μg / ml). Maintained at 37 ° C. with CO 2 .

ウイルスストック調製:
本研究において使用した水疱性口内炎インディアナウイルスは、Indiana Universityの微生物学教授、Milton Taylor博士から恵与された。ウイルスストックは、1mlのDMEM/10%FBS中で1:500に希釈されたウイルスを用いて、75cm2組織培養フラスコ中でベロ細胞の単層を接種することによって得られた。次いで、細胞変性効果(CPE)を生じた後、細胞および上清を穏やかにピペッティングすることによって収集した。細胞細片を遠心分離によって除去し、ウイルス上清をアリコートとして、そして-80℃で保存した。
Virus stock preparation:
The vesicular stomatitis Indiana virus used in this study was a gift from Dr. Milton Taylor, a professor of microbiology at Indiana University. The virus stock was obtained by inoculating a monolayer of Vero cells in a 75 cm 2 tissue culture flask with virus diluted 1: 500 in 1 ml DMEM / 10% FBS. The cells and supernatant were then harvested by gentle pipetting after producing a cytopathic effect (CPE). Cell debris was removed by centrifugation and the virus supernatant was stored as aliquots and stored at -80 ° C.

ウイルス力価測定:
ウイルス産生を、宿主としてベロ細胞を使用するプラークアッセイによって力価測定した。ベロ細胞を、10%FBSを有するDMEM中、6ウェル(6×105細胞/ウェル)プレート中に、37℃で24時間播種した。培地を除去し、ウイルス上清の段階希釈を、5%FBSを有するDMEMに加え、そして37℃で1時間インキュベートした。吸着段階が完了したとき、5%FBSを含むDMEMおよび1%低融点アガロース(6ウェルプレートについて3ml/ウェル)を加え、そのプレートを37℃で30〜48時間インキュベートした。ウイルスが目に見えるプラークを形成したとき、アガロースプラグの除去を完了し、プレートを、20%エタノール中の1%クリスタルバイオレット溶液で手短に染色した。ウイルス濃度を、ミリリットル当たりのPFUとして決定した。
Virus titration:
Virus production was titrated by plaque assay using Vero cells as the host. Vero cells were seeded in 6-well (6 × 10 5 cells / well) plates in DMEM with 10% FBS at 37 ° C. for 24 hours. The medium was removed and serial dilutions of virus supernatant were added to DMEM with 5% FBS and incubated for 1 hour at 37 ° C. When the adsorption step was complete, DMEM with 5% FBS and 1% low melting point agarose (3 ml / well for 6 well plates) were added and the plates were incubated at 37 ° C. for 30-48 hours. When the virus formed a visible plaque, removal of the agarose plug was completed and the plate was briefly stained with 1% crystal violet solution in 20% ethanol. Virus concentration was determined as PFU per milliliter.

ウイルス細胞感染および阻害アッセイ:
播種の1日後、細胞をPBSで1回洗浄し、単回用量研究のために、培地を種々の用量濃度のIFN alfacon 1(40pg/mlから0.3125pg/mlまで1:2で段階希釈)およびIFN-γ1b(4800pg/mlから18.75pg/mlまで1:2で段階希釈)を有する培地で置換した。組み合わせ研究のために、IFN alfacon 1およびIFN-γ1bを1:120および1:60の比率で加えた。24時間のインキュベーション後、細胞をPBSで3回洗浄し、VSVを各プレートにM.O.I.=0.1で加えた。各治療レジメを4連で実行した。
Viral cell infection and inhibition assays:
One day after seeding, the cells were washed once with PBS, and for single dose studies, medium was diluted with various dose concentrations of IFN alfacon 1 (1: 2 from 40 pg / ml to 0.3125 pg / ml serially diluted) and Replaced with medium with IFN-γ1b (1: 2 serial dilution from 4800 pg / ml to 18.75 pg / ml). For combination studies, IFN alfacon 1 and IFN-γ1b were added at a ratio of 1: 120 and 1:60. After 24 hours incubation, the cells were washed 3 times with PBS and VSV was added to each plate at MOI = 0.1. Each treatment regimen was performed in quadruplicate.

RT-PCRのためのオリゴヌクレオチドプライマー設計およびプローブ設計:
Primer Expressオリゴ設計ソフトウェア(Applied Biosystems, Foster City, California)を使用して、VSV配列に対応するプライマー/プローブ対を同定した。これらのプライマーおよびプローブを使用して、VSV Indiana血清型(J02428)アンプリコンをヌクレオチド1764と1810の間に位置決めし、以下のプライマー/プローブセットを用いた:

Figure 2006522008
(MGBNFQ:分子溝結合非蛍光クエンチャー) Oligonucleotide primer design and probe design for RT-PCR:
Primer Express oligo design software (Applied Biosystems, Foster City, California) was used to identify primer / probe pairs corresponding to the VSV sequences. Using these primers and probes, the VSV Indiana serotype (J02428) amplicon was positioned between nucleotides 1764 and 1810, and the following primer / probe set was used:
Figure 2006522008
(MGBNFQ: Molecular groove binding non-fluorescent quencher)

RNA抽出および標準ウイルスRNA:
VSVウイルスRNAを、異なる濃度の感染細胞から収集し、製造業者のプロトコールに従ってQIAamp Viral RNA Kit(Qiagen Corp, Valencia, California)を使用して全RNAを抽出した。ウイルス力価を、ml当たりのコピー数に等しい、ml当たりのプラーク形成単位(PFU)として表現した。感染HeLa細胞からのVSV RNA試料の段階希釈を標準として使用した。これらの試料のウイルス力価は、プラークアッセイによって事前に6〜6×106pfu/ml(10)と評価された。
RNA extraction and standard viral RNA:
VSV viral RNA was collected from different concentrations of infected cells and total RNA was extracted using the QIAamp Viral RNA Kit (Qiagen Corp, Valencia, California) according to the manufacturer's protocol. Viral titer was expressed as plaque forming units (PFU) per ml, equal to the number of copies per ml. Serial dilutions of VSV RNA samples from infected HeLa cells were used as standards. The viral titer of these samples was estimated at 6-6 × 10 6 pfu / ml (10) in advance by plaque assay.

リアルタイム定量用RT-PCR:
VSVウイルスRNAの5μLのアリコートを、リアルタイムPCRを使用する定量のために使用した。単一チューブ反応を、TaqMan Gold RT-PCRキット(Applied Biosystems, Foster City, California)を使用して実行した。RNA標準および試料についての3連の反応を実行し、5μlウイルスRNAを有する50μl容量を各反応のために設定した。RT段階を48℃で30分間、続いて95℃で10分間実行し、次いで95℃で15秒間および60℃で1分間の40サイクルを続けた。
RT-PCR for real-time quantification:
A 5 μL aliquot of VSV viral RNA was used for quantification using real-time PCR. Single tube reactions were performed using the TaqMan Gold RT-PCR kit (Applied Biosystems, Foster City, California). Triplicate reactions on RNA standards and samples were performed and a 50 μl volume with 5 μl viral RNA was set up for each reaction. The RT step was carried out at 48 ° C. for 30 minutes followed by 95 ° C. for 10 minutes, followed by 40 cycles of 95 ° C. for 15 seconds and 60 ° C. for 1 minute.

相乗作用の分析:
薬物が相互に排他性でないこと、すなわち、2種の薬物が異なるかまたは独立した作用のメカニズムを有することを仮定してデータを分析した。各組み合わせおよび単独治療の組み合わせについてのウイルス複製の阻害の割合(%)を、それらのそれぞれの対照と比較してウイルスコピー数を測定することによって計算した。実験を少なくとも3回反復し、結果を確証した。抗ウイルス薬剤の相乗作用効果、相加的効果、またはアンタゴニスト効果の分析を、CalcuSyn(Biosoft, Cambridge, United Kingdom)ソフトウェアを使用して実行し、Chau-Talalay(11)の方法論(CI値<0.1は非常に強い相乗作用を表し、0.1〜0.3のCI値は強い相乗作用を表し、0.3〜0.7のCI値は相乗作用活性を表す)を使用して組み合わせ指数(CI)を決定した。CI=1を返す薬物の組み合わせは相加的効果を有するのに対して、CI値>1は拮抗効果を表す。CI値のサイズは、組み合わせにおける相互作用の量に直接的に比例している。全体の効果表面のより完全な分析を提供するために、データをまた、保存性イソボログラム方法論を使用して分析し、相乗作用または拮抗作用の程度を定量した。特異的に、特定の効果レベルが選択され、これは、最大の50%、75%、および90%を含み、この効果を与えるIFN alfacon 1およびIFN-γ1b(各々単独)の用量はCartesianプロットの軸点としてプロットされる。IFN alfacon 1およびIFN-γ1bを結ぶ上に凸の曲線(保存性)は、単に相加的な組み合わせにおいてこの効果を生じる点の場所である。組み合わせデータの点が曲線上にある場合、相加的効果が示され;点がより低い左側にある場合、相乗作用が示され;そして点がより上の右側にある場合、拮抗作用が示される。
Synergy analysis:
Data were analyzed assuming that the drugs are not mutually exclusive, ie, the two drugs have different or independent mechanisms of action. The percent inhibition of virus replication for each combination and monotherapy combination was calculated by measuring virus copy number compared to their respective controls. The experiment was repeated at least 3 times to confirm the results. Analysis of synergistic, additive, or antagonistic effects of antiviral drugs was performed using CalcuSyn (Biosoft, Cambridge, United Kingdom) software and the Chau-Talalay (11) methodology (CI value <0.1 Represents a very strong synergism, CI values of 0.1-0.3 represent strong synergism and CI values of 0.3-0.7 represent synergistic activity) to determine the combination index (CI). Drug combinations that return CI = 1 have an additive effect, whereas CI values> 1 represent an antagonistic effect. The size of the CI value is directly proportional to the amount of interaction in the combination. To provide a more complete analysis of the overall effect surface, the data was also analyzed using a conservative isobologram methodology to quantify the degree of synergy or antagonism. Specifically, a specific effect level is selected, which includes the maximum 50%, 75%, and 90%, and the dose of IFN alfacon 1 and IFN-γ1b (each alone) that gives this effect is the Cartesian plot Plotted as axis points. The upwardly convex curve connecting IFN alfacon 1 and IFN-γ1b (conservative) is simply the point where this effect occurs in an additive combination. If the combination data points are on the curve, an additive effect is shown; if the point is on the lower left side, synergy is shown; and if the point is on the upper right side, antagonism is shown .

結果
VSVの研究
VSV/A549系におけるIFN-alfacon 1およびIFN-γ1bを用いる単独治療についての用量応答を図2に示す。
result
VSV research
The dose response for monotherapy with IFN-alfacon 1 and IFN-γ1b in the VSV / A549 system is shown in FIG.

図2において見られるように、IFN-alfacon 1とIFN-γの両方はVSV感染したA549細胞に対する用量応答を生じ、IFN alfacon 1についての50%有効濃度(EC-50)は約5pg/mLであり、およびIFN-γ1bについてのEC-50は約300pg/mLであった。IFN-alfacon 1およびIFN-γ1bの見かけの抗ウイルス効果がこれらのサイトカインの直接的な抗増殖性効果に起因するものではないことを実証するために、抗ウイルスアッセイにおいて使用されたのと同じ濃度で細胞増殖アッセイを実行した。約90%の最大阻害(1 log10減少)が各々のIFN単独治療のための最大用量で達成されたこと、および>90%の減少が24時間の時点で単独治療の任意の用量で達成することができなかったことに注目することは重要である。 As seen in Figure 2, both IFN-alfacon 1 and IFN-γ produced a dose response against VSV-infected A549 cells, with a 50% effective concentration (EC-50) for IFN alfacon 1 of approximately 5 pg / mL. Yes, and the EC-50 for IFN-γ1b was about 300 pg / mL. The same concentration used in the antiviral assay to demonstrate that the apparent antiviral effects of IFN-alfacon 1 and IFN-γ1b are not due to the direct antiproliferative effects of these cytokines A cell proliferation assay was performed. Approximately 90% maximum inhibition (1 log 10 reduction) was achieved at the maximum dose for each IFN monotherapy, and> 90% reduction was achieved at any dose of monotherapy at 24 hours It is important to note that it was not possible.

図3は、抗ウイルスアッセイにおいて使用された各々のIFNの用量において、抗増殖性効果が見られないことを実証し、このことは、VSVに対する抗ウイルス応答が、各IFNによる直接的な抗ウイルス状態の導入に起因することを示す。   FIG. 3 demonstrates that there is no antiproliferative effect at each IFN dose used in the antiviral assay, indicating that the antiviral response to VSV is a direct antiviral by each IFN. Indicates that this is due to the introduction of a state.

IFN-alfacon 1およびIFN-γ1bの組み合わせが相乗作用的、相加的、または拮抗作用的な抗ウイルス効果を生じるか否かを決定するために、これらの2種のIFNを、1:120および1:60の比率で組み合わせ、VSV/A549抗ウイルスアッセイ系において評価した(図4aおよび4b)。   To determine whether the combination of IFN-alfacon 1 and IFN-γ1b produces a synergistic, additive or antagonistic antiviral effect, these two IFNs were used at 1: 120 and Combined at a 1:60 ratio and evaluated in the VSV / A549 antiviral assay system (FIGS. 4a and 4b).

図4aおよび4bにおいて見られるように、A549細胞中のVSVに対するIFN-alfacon 1およびIFN-γの組み合わせ治療は、インビトロで劇的な用量応答効果を生じた。より詳細には、単独療法治療とは異なり、>1 log10の減少を達成することができた。例えば、1:120の比率で、2、3、および5 log10の減少を得ることができた(図4aを参照されたい)。 As seen in FIGS. 4a and 4b, combination therapy of IFN-alfacon 1 and IFN-γ against VSV in A549 cells produced a dramatic dose response effect in vitro. More specifically, a reduction of> 1 log 10 could be achieved, unlike monotherapy treatment. For example, a reduction of 2, 3, and 5 log 10 could be obtained at a ratio of 1: 120 (see FIG. 4a).

Chau-Talalay方法論を使用してVSV/A549系におけるIFN-alfacon 1およびIFN-γ1bの組み合わせについての相乗作用の分析は、広範な用量で非常に強い相乗作用を実証した(すべての観察についてCI<0.1)。この方法論において、Chau-Talalay分析が組み合わせ指数値(CI)を計算する。CI値<1は相乗作用的組み合わせを示すのに対し、CI値>1は拮抗作用的相互作用を示す。さらに、CI値<0.01は非常に強い相乗作用を示すのに対して、CI値<0.1は強い相乗作用を示す。VSV/A549アッセイ(図4aおよび図4b)において使用されたIFN-alfacon 1およびIFN-γ1bの用量範囲において計算されたCI値を以下の表9に示す。   Analysis of synergy for the combination of IFN-alfacon 1 and IFN-γ1b in the VSV / A549 system using Chau-Talalay methodology demonstrated very strong synergy at a wide range of doses (CI < 0.1). In this methodology, Chau-Talalay analysis calculates a combination index value (CI). CI values <1 indicate synergistic combinations, while CI values> 1 indicate antagonistic interactions. Furthermore, CI values <0.01 indicate a very strong synergy, whereas CI values <0.1 indicate a strong synergy. The CI values calculated in the IFN-alfacon 1 and IFN-γ1b dose ranges used in the VSV / A549 assay (FIGS. 4a and 4b) are shown in Table 9 below.

(表9)

Figure 2006522008
(Table 9)
Figure 2006522008

表9において見られるように、VSV/A549系における1:120(IFN-alfacon 1:IFN-γ1b)および1:60(IFN-alfacon 1:IFN-γ1b)の比率のIFN-alfacon 1およびIFN-γ1bの組み合わせは、すべて<1であったCI値を生じた。これらの用量の範囲にわたって、すべての値が非常に強力な相乗作用または強力な相乗作用のいずれかとして返された(表9)。   As seen in Table 9, IFN-alfacon 1 and IFN- in the ratio of 1: 120 (IFN-alfacon 1: IFN-γ1b) and 1:60 (IFN-alfacon 1: IFN-γ1b) in the VSV / A549 system The γ1b combination yielded CI values that were all <1. Over these dose ranges, all values were returned as either very strong synergism or strong synergy (Table 9).

Chau-Talalay分析に加えて、イソボログラムプロットもまた、治療剤の組み合わせが相加的、相乗作用、または拮抗作用であるか否かを決定するための相乗作用評価において使用する。図5aおよび図5bは、抗ウイルス活性のVSV/A549モデルにおけるIFN-alfacon 1およびIFN-γ1bの組み合わせについてのEC-50、EC-75、およびEC 90の濃度のIFN-γのイソボログラムプロットである。各個々のIFNについて用量濃度線の下にある(左側にある)EC値は相乗作用的濃度と見なされ、線上にあるものは相加的であり、線よりも上側にあるものは拮抗作用的である。図5aおよび5bにおいて見られるように、1:120(IFN-alfacon 1:IFN-γ1b)または1:60(IFN-alfacon 1:IFN-γ1b)の比率のすべてのEC値は、単独治療用量応答曲線の下側にあり、このことは、イソボログラム分析によってこれらの2種の薬物の強力な相乗作用を示す。   In addition to Chau-Talalay analysis, isobologram plots are also used in synergy evaluation to determine whether a combination of therapeutic agents is additive, synergistic, or antagonistic. FIGS. 5a and 5b are isobologram plots of IFN-γ at concentrations of EC-50, EC-75, and EC 90 for the combination of IFN-alfacon 1 and IFN-γ1b in the VSV / A549 model of antiviral activity. It is. EC values below the dose concentration line (on the left) for each individual IFN are considered synergistic concentrations, those on the line are additive and those above the line are antagonistic It is. As seen in FIGS. 5a and 5b, all EC values at a ratio of 1: 120 (IFN-alfacon 1: IFN-γ1b) or 1:60 (IFN-alfacon 1: IFN-γ1b) are monotherapy dose response Below the curve, this shows a strong synergy of these two drugs by isobologram analysis.

本発明は、その特定の態様を参照して記載されてきたが、本発明の本来の精神および範囲から逸脱することなく、種々の変更がなされ得、かつ等価物が置換され得ることが当業者によって理解されるべきである。さらに、多くの改変が、本発明の特定の状況、材料、組成、プロセス、プロセスの段階、目的、精神、および範囲に適合させるためになされ得る。すべてのこのような改変は、本明細書と添付の特許請求の範囲の範囲内にあることが意図される。   Although the invention has been described with reference to specific embodiments thereof, those skilled in the art will recognize that various changes can be made and equivalents can be substituted without departing from the true spirit and scope of the invention. Should be understood by. In addition, many modifications may be made to adapt a particular situation, material, composition, process, process step, objective, spirit, and scope of the invention. All such modifications are intended to be within the scope of the specification and the appended claims.

4〜5週齢雌性BALB/cマウスにおける血漿WNV力価に対する、西ナイルウイルスを皮下注射する1日前に投与されたインターフェロン-α B/DおよびAmpligen(商標)の効果を示すグラフである。血漿を3piで収集した。FIG. 2 is a graph showing the effect of interferon-α B / D and Ampligen ™ administered 1 day prior to subcutaneous injection of West Nile virus on plasma WNV titers in 4-5 week old female BALB / c mice. Plasma was collected at 3pi. A549細胞におけるVSVに対するIFN-alfacon 1およびIFN-γ1bの用量の効果を示すグラフである。It is a graph which shows the effect of the dosage of IFN-alfacon 1 and IFN-γ1b on VSV in A549 cells. A549細胞におけるインターフェロンについての細胞傷害性アッセイの結果を示すグラフである。It is a graph which shows the result of the cytotoxicity assay about the interferon in A549 cell. 図4aおよび4bは、IFN-alfacon 1/IFN-γ1bの組み合わせ(図4a: 1:120の比率;図4b: 1:60の比率)がA549細胞中のVSVに対する抗ウイルス効果を指向することを示すグラフである。Figures 4a and 4b show that the IFN-alfacon 1 / IFN-γ1b combination (Figure 4a: 1: 120 ratio; Figure 4b: 1:60 ratio) directs antiviral effects on VSV in A549 cells. It is a graph to show. 図5aおよび5bは、抗ウイルス活性のVSV/A549モデルにおけるIFN-alfacon 1およびIFN-γ1bの組み合わせ(図5a: 1:120の比率;図5b: 1:60の比率)についてのEC-50、EC-75、およびEC 90の濃度についてのイソボログラム分析を示すグラフである。Figures 5a and 5b show the EC-50 for the combination of IFN-alfacon 1 and IFN-γ1b (Figure 5a: 1: 120 ratio; Figure 5b: 1:60 ratio) in the VSV / A549 model of antiviral activity. It is a graph which shows the isobologram analysis about the density | concentration of EC-75 and EC90.

Claims (43)

肝線維症を減少させるためにIFN-αおよびIFN-γを有効な量で投与する段階を含む、個体における肝線維症を減少させる方法。   A method of reducing liver fibrosis in an individual comprising administering IFN-α and IFN-γ in an effective amount to reduce liver fibrosis. 持続性ウイルス応答を達成するためにIFN-αおよびIFN-γを有効な量で投与する段階を含む、個体におけるC型肝炎ウイルス感染を治療する方法。   A method of treating hepatitis C virus infection in an individual comprising administering an effective amount of IFN-α and IFN-γ to achieve a sustained viral response. 肝線維症の程度が段階付けによって決定される方法であって、標準化された採点系によって測定されるような肝線維症の段階が少なくとも1単位減少する、請求項1に記載の方法。   2. The method of claim 1, wherein the degree of liver fibrosis is determined by staging, wherein the stage of liver fibrosis is reduced by at least one unit as measured by a standardized scoring system. IFN-γが用量当たり約25μgから約300μgまでの量で皮下投与され、IFN-αが約3μgから約27μgまでの量で皮下投与され、かつIFN-αおよびIFN-γが同時投与される、請求項1または請求項2に記載の方法。   IFN-γ is administered subcutaneously in an amount of about 25 μg to about 300 μg per dose, IFN-α is administered subcutaneously in an amount of about 3 μg to about 27 μg, and IFN-α and IFN-γ are co-administered. The method according to claim 1 or claim 2. IFN-γが用量当たり約25μgから約300μgまでの量で皮下投与され、IFN-αが約3μgから約27μgまでの量で皮下投与され、かつIFN-αおよびIFN-γが互いに約24時間以内に投与される、請求項1または請求項2に記載の方法。   IFN-γ is administered subcutaneously in an amount of about 25 μg to about 300 μg per dose, IFN-α is administered subcutaneously in an amount of about 3 μg to about 27 μg, and IFN-α and IFN-γ are within about 24 hours of each other 3. The method of claim 1 or claim 2, wherein the method is administered. IFN-γが用量当たり約25μgから約300μgまでの量で皮下投与され、IFN-αが約3μgから約27μgまでの量で皮下投与され、かつIFN-αおよびIFN-γが複数回用量で投与される、請求項1または請求項2に記載の方法。   IFN-γ is administered subcutaneously in an amount of about 25 μg to about 300 μg per dose, IFN-α is administered subcutaneously in an amount of about 3 μg to about 27 μg, and IFN-α and IFN-γ are administered in multiple doses 3. The method according to claim 1 or claim 2, wherein: 肝機能を増大させるために有効な量でIFN-αおよびIFM-γを投与する段階を含む、肝線維症に罹患している個体における肝機能を増大させる方法。   A method of increasing liver function in an individual suffering from liver fibrosis comprising administering IFN-α and IFM-γ in an amount effective to increase liver function. 肝機能が血清トランスアミナーゼレベル、プロトロンビン時間、血清ビリルビンレベル、血小板数、ウイルス負荷、および血清アルブミンレベルからなる群より選択されるパラメーターを測定することによって示される、請求項7に記載の方法。   8. The method of claim 7, wherein liver function is indicated by measuring a parameter selected from the group consisting of serum transaminase level, prothrombin time, serum bilirubin level, platelet count, viral load, and serum albumin level. IFN-γが用量当たり約25μgから約300μgまでの量で皮下投与され、IFN-αが約3μgから約27μgまでの量で皮下投与され、かつIFN-αおよびIFN-γが連続的用量で投与される、請求項7に記載の方法。   IFN-γ is administered subcutaneously in an amount of about 25 μg to about 300 μg per dose, IFN-α is administered subcutaneously in an amount of about 3 μg to about 27 μg, and IFN-α and IFN-γ are administered in consecutive doses 8. The method of claim 7, wherein 肝硬変の合併症の発生を減少させるための有効な量で、IFN-αおよびIFN-γの組み合わせを肝線維症に罹患している個体に投与する段階を含む、肝硬変の合併症の発生を減少させる方法。   Reduces the incidence of cirrhosis complications, including administering IFN-α and IFN-γ combinations to individuals suffering from liver fibrosis in an amount effective to reduce the incidence of cirrhosis complications How to make. IFN-γが用量当たり約25μgから約300μgまでの量で皮下投与され、IFN-αが約3μgから約27μgまでの量で皮下投与され、かつIFN-αおよびIFN-γが複数回用量で投与される、請求項10に記載の方法。   IFN-γ is administered subcutaneously in an amount of about 25 μg to about 300 μg per dose, IFN-α is administered subcutaneously in an amount of about 3 μg to about 27 μg, and IFN-α and IFN-γ are administered in multiple doses 11. The method of claim 10, wherein: 治療的に有効な量のIFN-αおよびIFN-γを投与する段階を含む、個体におけるC型肝炎ウイルス(HCV)を治療する方法。   A method of treating hepatitis C virus (HCV) in an individual comprising administering a therapeutically effective amount of IFN-α and IFN-γ. アラニンアミノトランスフェラーゼのレベルが血清1ミリリットル当たり約45国際単位未満まで減少する、請求項12に記載の方法。   13. The method of claim 12, wherein the level of alanine aminotransferase is reduced to less than about 45 international units per milliliter of serum. 個体のウイルス負荷が血清1ミリリットル当たり約500HCVゲノムコピー未満まで減少する、請求項12に記載の方法。   13. The method of claim 12, wherein the individual's viral load is reduced to less than about 500 HCV genome copies per milliliter of serum. IFN-γが用量当たり約25μgから約300μgまでの量で皮下投与され、IFN-αが約3μgから約27μgまでの量で皮下投与され、かつIFN-αおよびIFN-γが同時に投与される、請求項12に記載の方法。   IFN-γ is administered subcutaneously in an amount of about 25 μg to about 300 μg per dose, IFN-α is administered subcutaneously in an amount of about 3 μg to about 27 μg, and IFN-α and IFN-γ are administered simultaneously. The method according to claim 12. IFN-γが用量当たり約25μgから約300μgまでの量で皮下投与され、IFN-αが約3μgから約27μgまでの量で皮下投与され、かつIFN-αおよびIFN-γが別々に投与される、請求項12に記載の方法。   IFN-γ is administered subcutaneously in an amount of about 25 μg to about 300 μg per dose, IFN-α is administered subcutaneously in an amount of about 3 μg to about 27 μg, and IFN-α and IFN-γ are administered separately. 13. The method according to claim 12. IFN-γが用量当たり約25μgから約300μgまでの量で皮下投与され、IFN-αが約3μgから約27μgまでの量で皮下投与され、かつIFN-αおよびIFN-γが連続的用量で投与される、請求項12に記載の方法。   IFN-γ is administered subcutaneously in an amount of about 25 μg to about 300 μg per dose, IFN-α is administered subcutaneously in an amount of about 3 μg to about 27 μg, and IFN-α and IFN-γ are administered in consecutive doses 13. The method of claim 12, wherein: ウイルス負荷を減少させるために有効な量のIFN-αおよびIFN-γを投与する段階を含む、C型肝炎ウイルスに罹患している個体におけるウイルス負荷を減少させる方法。   A method of reducing viral load in an individual suffering from hepatitis C virus, comprising administering an amount of IFN-α and IFN-γ effective to reduce viral load. (a)遺伝子型1のC型肝炎ウイルス(HCV)感染に罹患し、かつ血清1ミリリットル当たり200万コピーを上回るHCVゲノムコピーの初期ウイルス力価を有する個体を同定する段階、および(b)約48週間の期間の間に有効な量のIFN-αおよびIFN-γを個体に投与する段階を含む、個体におけるC型肝炎ウイルスを治療する方法。   (a) identifying an individual suffering from genotype 1 hepatitis C virus (HCV) infection and having an initial viral titer of HCV genomic copies greater than 2 million copies per milliliter of serum; and (b) about A method of treating hepatitis C virus in an individual comprising administering to the individual an effective amount of IFN-α and IFN-γ for a period of 48 weeks. 段階(a)における個体の同定が、個体が0、1、または2のKnodellスコアによって測定した際に肝線維症を有さないか、または初期段階の肝線維症を有することをさらに必要とする、請求項19に記載の方法。   Identification of the individual in stage (a) further requires that the individual does not have liver fibrosis as measured by a Knodell score of 0, 1, or 2 or has early stage liver fibrosis 20. The method of claim 19. (a)遺伝子型1のC型肝炎ウイルス(HCV)感染に罹患し、かつ血清1ミリリットル当たり200万コピー以下のHCVゲノムコピーの初期ウイルス負荷を有する個体を同定する段階、および(b)約24から48週間の期間の間に有効な量のIFN-αおよびIFN-γを個体に投与する段階を含む、個体におけるC型肝炎ウイルスを治療する方法。   (a) identifying individuals suffering from genotype 1 hepatitis C virus (HCV) infection and having an initial viral load of no more than 2 million copies of HCV genomic copies per milliliter of serum; and (b) about 24 A method of treating hepatitis C virus in an individual comprising administering to the individual an effective amount of IFN-α and IFN-γ during a period of 48 weeks. (a)遺伝子型2または3のC型肝炎ウイルス(HCV)感染に罹患している個体を同定する段階、および(b)約24から48週間の期間の間に有効な量のIFN-αおよびIFN-γを個体に投与する段階を含む、個体におけるC型肝炎ウイルスを治療する方法。   (a) identifying an individual suffering from genotype 2 or 3 hepatitis C virus (HCV) infection, and (b) an effective amount of IFN-α during a period of about 24 to 48 weeks and A method of treating hepatitis C virus in an individual comprising administering IFN-γ to the individual. IFN-αがコンセンサスインターフェロンである、請求項12〜22のいずれか一項に記載の方法。   The method according to any one of claims 12 to 22, wherein IFN-α is a consensus interferon. IFN-αおよびIFN-γ治療の期間の間に有効な量のリバビリンを個体に同時投与する段階をさらに含む、請求項12〜23のいずれか一項に記載の方法。   24. The method of any one of claims 12-23, further comprising co-administering to the individual an effective amount of ribavirin during the period of IFN-α and IFN-γ treatment. 個体がIFN-αおよびIFN-γの相乗作用的な量を受容する、請求項12〜24のいずれか一項に記載の方法。   25. The method of any one of claims 12-24, wherein the individual receives a synergistic amount of IFN-α and IFN-γ. IFN-αがPEG化されたIFN-αである、請求項12〜25のいずれか一項に記載の方法。   The method according to any one of claims 12 to 25, wherein IFN-α is PEGylated IFN-α. IFN-αがポンプ制御された連続注入によって皮下投与される、請求項12〜26のいずれか一項に記載の方法。   27. A method according to any one of claims 12 to 26, wherein IFN-α is administered subcutaneously by pump-controlled continuous infusion. 有効な量のIFN-αおよびIFN-γを個体に投与する段階を含む、個体におけるアルファウイルス感染を治療する方法。   A method of treating an alphavirus infection in an individual comprising administering to the individual an effective amount of IFN-α and IFN-γ. 個体がIFN-αおよびIFN-γの相乗作用的な量を受容する、請求項28に記載の方法。   29. The method of claim 28, wherein the individual receives a synergistic amount of IFN-α and IFN-γ. IFN-αおよびIFN-γ治療の期間の間に有効な量のリバビリンを個体に同時投与することをさらに含む、請求項28または29に記載の方法。   30. The method of claim 28 or 29, further comprising co-administering to the individual an effective amount of ribavirin during the period of IFN-α and IFN-γ treatment. IFN-αがコンセンサスインターフェロンである、請求項28〜30のいずれか一項に記載の方法。   31. The method according to any one of claims 28 to 30, wherein IFN-α is consensus interferon. IFN-αがPEG化されたIFN-αである、請求項28〜31のいずれか一項に記載の方法。   The method according to any one of claims 28 to 31, wherein IFN-α is PEGylated IFN-α. 有効な量のコンセンサスインターフェロン(CIFN)を個体に投与する段階を含む、個体における西ナイルウイルス感染を治療する方法。   A method of treating West Nile virus infection in an individual comprising administering to the individual an effective amount of consensus interferon (CIFN). 有効な量のIFN-γを個体に投与する段階を含む、個体における西ナイルウイルス感染を治療する方法。   A method of treating West Nile virus infection in an individual comprising administering to the individual an effective amount of IFN-γ. 有効な量のIFN-αおよびIFN-γを個体に投与する段階を含む、個体における西ナイルウイルス感染を治療する方法。   A method of treating West Nile virus infection in an individual comprising administering to the individual an effective amount of IFN-α and IFN-γ. 個体がIFN-αおよびIFN-γの相乗作用的な量を受容する、請求項35に記載の方法。   36. The method of claim 35, wherein the individual receives a synergistic amount of IFN-α and IFN-γ. IFN-αがコンセンサスインターフェロンである、請求項35または36に記載の方法。   37. The method of claim 35 or 36, wherein IFN-α is a consensus interferon. IFN-αがPEG化されたIFN-αである、請求項35〜37のいずれか一項に記載の方法。   The method according to any one of claims 35 to 37, wherein IFN-α is PEGylated IFN-α. IFN-αおよびIFN-γの治療の期間の間、有効な量のリバビリンを個体にさらに同時投与する段階を含む、請求項33〜38のいずれか一項に記載の方法。   39. The method of any one of claims 33-38, further comprising co-administering an effective amount of ribavirin to the individual during the period of treatment of IFN-α and IFN-γ. 個体がIFN-αおよびIFN-γの相乗作用的な量を受容する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。   12. The method of any one of claims 1-11, wherein the individual receives a synergistic amount of IFN-α and IFN-γ. IFN-αがコンセンサスインターフェロンである、請求項40に記載の方法。   41. The method of claim 40, wherein IFN-α is consensus interferon. IFN-αがPEG化されたIFN-αである、請求項40または41に記載の方法。   42. The method according to claim 40 or 41, wherein IFN-α is PEGylated IFN-α. IFN-αおよびIFN-γの治療の期間の間、有効な量のピルフェニドン(pirfenidone)または特異的ピルフェニドンアナログを個体に同時投与する段階をさらに含む、請求項1および請求項40〜42のいずれか一項に記載の方法。   43. Any of claims 1 and 40-42, further comprising co-administering to the individual an effective amount of pirfenidone or a specific pirfenidone analog during the period of treatment of IFN-α and IFN-γ The method according to one item.
JP2004569227A 2003-02-28 2003-12-23 Interferon medication for the treatment of viral diseases and liver fibrosis Pending JP2006522008A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2003/006687 WO2004078194A1 (en) 2003-02-28 2003-02-28 Interferon drug therapy for the treatment of viral diseases and liver fibrosis
PCT/US2003/032539 WO2004078193A1 (en) 2003-02-28 2003-10-14 Interferon drug therapy for the treatment of viral diseases and liver fibrosis
PCT/US2003/041369 WO2004078207A1 (en) 2003-02-28 2003-12-23 Interferon drug therapy for the treatment of viral diseases and liver fibrosis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006522008A true JP2006522008A (en) 2006-09-28

Family

ID=32961111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004569227A Pending JP2006522008A (en) 2003-02-28 2003-12-23 Interferon medication for the treatment of viral diseases and liver fibrosis

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2006522008A (en)
CN (1) CN1764475A (en)
AU (2) AU2003225670A1 (en)
CA (1) CA2516776A1 (en)
WO (2) WO2004078194A1 (en)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005039622A2 (en) * 2003-10-21 2005-05-06 Medtronic Minimed, Inc. Modulation of socs expression in the therapeutic regimens
EP1811991B1 (en) 2004-11-10 2018-11-07 Genzyme Corporation Treatment of type 2 diabetes using inhibitors of glycosphingolipid synthesis
PL2032134T3 (en) * 2006-05-09 2015-11-30 Genzyme Corp Methods of treating fatty liver disease comprising inhibiting glucosphingolipid synthesis
EP2167485B1 (en) 2007-05-31 2015-09-30 Genzyme Corporation 2-acylaminopropoanol-type glucosylceramide synthase inhibitors
MX2007009796A (en) 2007-08-14 2009-02-25 Cell Therapy And Technology S Gel containing pirfenidone.
KR20160085917A (en) 2007-10-05 2016-07-18 젠자임 코포레이션 Method of treating polycystic kidney diseases with ceramide derivatives
EP2320886B1 (en) 2008-07-28 2017-06-28 Genzyme Corporation Glucosylceramide synthase inhibition for the treatment of collapsing glomerulopathy and other glomerular disease
CN102271678B (en) 2008-10-03 2017-06-30 简詹姆公司 2 acylaminopropoanol-type glucosylceramide synthase inhibitors
US8466159B2 (en) 2011-10-21 2013-06-18 Abbvie Inc. Methods for treating HCV
ES2572329B1 (en) 2011-10-21 2017-08-24 Abbvie Inc. COMBINATION OF AT LEAST TWO DIRECT ACTION AND RIBAVIRIN AGENTS, BUT NOT INTERFERONED, FOR USE IN THE HCV TREATMENT
US8492386B2 (en) 2011-10-21 2013-07-23 Abbvie Inc. Methods for treating HCV
BR112014005617A2 (en) 2011-10-21 2017-06-13 Abbvie Inc combination treatment (for example with abt-072 or abt -333) of daas for use in the treatment of hcv
MX346763B (en) 2012-03-28 2017-03-31 Cell Therapy And Tech S A De C V Semi-solid topical composition which contains pirfenidone and modified diallyl disulphide oxide (m-ddo) for eliminating or preventing acne.
WO2017189978A1 (en) 2016-04-28 2017-11-02 Emory University Alkyne containing nucleotide and nucleoside therapeutic compositions and uses related thereto
GB201621728D0 (en) 2016-12-20 2017-02-01 Ucb Biopharma Sprl Methods

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4806347A (en) * 1985-12-11 1989-02-21 Schering Corporation Interferon combinations
US5908621A (en) * 1995-11-02 1999-06-01 Schering Corporation Polyethylene glycol modified interferon therapy
US5980884A (en) * 1996-02-05 1999-11-09 Amgen, Inc. Methods for retreatment of patients afflicted with Hepatitis C using consensus interferon

Also Published As

Publication number Publication date
CN1764475A (en) 2006-04-26
WO2004078194A1 (en) 2004-09-16
CA2516776A1 (en) 2004-09-16
AU2003287145A1 (en) 2004-09-28
AU2003225670A1 (en) 2004-09-28
WO2004078193A1 (en) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090068142A1 (en) Compositions and methods for treating coronavirus infection and sars
US20090226400A1 (en) Continuous delivery methods for treating hepatitis virus infection
WO2006016930A2 (en) Methods for treating hcv infection
KR20050030886A (en) Method of treating hepatitis virus infection with a multiphasic interferon delivery profilie
JP2003246750A (en) Continuous low-dose cytokine infusion treatment
US20070072181A1 (en) Combination therapy for treating alphavirus infection and liver fibrosis
JP2006522008A (en) Interferon medication for the treatment of viral diseases and liver fibrosis
US20050095224A1 (en) Compositions and method for treating hepatitis virus infection
US7932267B2 (en) Use of α-glucosidase inhibitors to treat alphavirus infections
US20070258946A1 (en) Combination Therapy for Treating Hepatitis C Virus Infection
WO2005038056A1 (en) Combination therapy for the treatment of viral diseases
EP1596883A1 (en) Interferon drug therapy for the treatment of viral diseases and liver fibrosis
WO2005123113A2 (en) Interferon compositions and methods of use thereof
WO2005062949A2 (en) Method for treating hepatitis virus infection
WO2005039598A1 (en) Method of treating alcoholic liver disease
US20060198823A1 (en) Compositions and methods for treating viral infections
WO2005016288A2 (en) Methods and compositions for treatment of viral diseases
US20070154454A1 (en) Compositions and methods for treating poxvirus infection
Barnard Pegasys
AU2002327759A1 (en) Method of treating hepatitis virus infection with a multiphasic interferon delivery profile