JP2006520023A - セグメント化されたピアツーピア・コンピューティングのための方法および装置 - Google Patents

セグメント化されたピアツーピア・コンピューティングのための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006520023A
JP2006520023A JP2003511167A JP2003511167A JP2006520023A JP 2006520023 A JP2006520023 A JP 2006520023A JP 2003511167 A JP2003511167 A JP 2003511167A JP 2003511167 A JP2003511167 A JP 2003511167A JP 2006520023 A JP2006520023 A JP 2006520023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data processing
processing system
group
request
computer program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003511167A
Other languages
English (en)
Inventor
マスコウィッツ、ポール
グレー、ウィリアム
ピックオーバー、クリフォード
ボイズ、スティーヴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2006520023A publication Critical patent/JP2006520023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】ピアツーピア・ネットワーク・データ処理システム内の通信を管理する方法および装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、ピアツーピア・ネットワーク・データ処理システム内のデータ処理システムにおいてデータ処理を管理するための方法、装置、およびコンピュータ実装命令を提供する。ある要求者から1つの要求を受信し、その要求内のプリファレンス(優先選択、選好)を制御情報と比べて比較を形成し、当該制御情報が当該データ処理システムによる応答を規定する。比較に基づいて当該要求は選択的に応答されることになる。

Description

本発明は、一般に、改良型データ処理システムに関し、詳細には、データ処理の方法および装置に関するものである。より詳細には、本発明はピアツーピア・コンピューティングの方法、装置、およびコンピュータ実装命令を提供するものである。
インターネット(Internet)とは、「インターネットワーク(internetwork)」とも呼ばれ、データ転送と、送信側ネットワークのプロトコルから受信側ネットワークが使用するプロトコルへのメッセージの変換と、を処理するゲートウェイによって相互に接続された、ことによると異種であることもあるコンピュータ・ネットワークのセットである。語頭が大文字で書かれるとき、「インターネット(Internet)」という用語はTCP/IPプロトコル群を使用するネットワークおよびゲートウェイの集合体を指す。
インターネットは、情報と娯楽両方の供給源として文化的必需品となっている。多くの企業がその営業活動の一環としてインターネット・サイトを作成し、その企業が提供する製品やサービスを消費者に知らせ、あるいはブランド・ロイヤルティを生み出そうとその他の情報を提供している。また、多くの連邦政府、州政府および地方自治体諸機関、特に、国税庁や諸省庁など、事実上社会のあらゆる部門とやりとりする必要のある機関も、情報提供のためにインターネット・サイトを用いている。オンライン公文書の情報提供案内および/またはサーチ可能なデータベースを提供すれば、運営コストを削減することができる。さらに、インターネットは商取引の媒体としてますます普及しつつある。
現在、インターネットを介してデータを転送する際に最も一般的に用いられる方法は、単に「ウェブ(Web)」とも呼ばれる、ワールド・ワイド・ウェブ(World Wide Web)環境を用いるものである。ファイル転送プロトコル(FTP)やゴーファ(Gopher)など、情報を転送するための他のインターネット・リソースも存在するが、ウェブほどには普及していない。ウェブ環境では、サーバおよびクライアントは、様々なデータ・ファイル(例えば、テキスト、静止画像、オーディオ、動画ビデオなど)の転送を処理するための公知のプロトコルである、ハイパー・テキスト転送プロトコル(HTTP)を使ってデータ・トランザクションを実施する。各種データ・ファイル中の情報は、標準ページ記述言語であるハイパーテキスト・マークアップ言語(HTML)によってユーザーに提示するためにフォーマットされる。基本の表示フォーマットをすることに加え、HTMLは、開発者が、ユニフォーム・リソース・ロケータ(URL)によって識別される他のウェブ・リソースへの「リンク」を指定することを可能とする。URLは特定の情報への通信経路を定義する特別な構文識別子である。クライアントからアクセス可能な情報の各論理ブロックは、「ページ(page)」または「ウェブ・ページ(Web page)」と呼ばれ、URLによって識別される。URLは、必ずしもユーザーのためではなく、主にユーザーのウェブ「ブラウザ」のために、この情報(ウェブ・ページ)を見つけそれにアクセスするための普遍的で一貫性のある方法を提供する。ブラウザとは、例えばURLなどの識別子によって識別された情報について、それを求める要求を出すことができるプログラムである。ユーザーは、ブラウザでコンテンツの供給元にアクセスするために、グラフィカル・ユーザー・インターフェイス(GUI)を介してドメイン名を入力することができる。このドメイン名は、ドメイン・ネーム・システム(DNS)によって自動的にインターネット・プロトコル(IP)アドレスに変換されれ、DNSとは、データベースでそのドメイン名を検索することによって、ユーザーが入力したシンボル名をIPアドレスに変換するサービスである。
ウェブ上の標準コンピューティング構造は、従来のクライアント/サーバ・ネットワークの構造である。情報を求める要求はクライアントからサーバに送信される。次いでサーバは、その要求を処理し、応答を返す。この応答はウェブ・ページやファイルとすることができる。ウェブ上で使用される1つのより新しいアーキテクチャはピアツーピア(1対1の対等型通信の)・ネットワークである。ピアツーピア・ネットワークは、ネットワーク中のすべてのワークステーションおよびコンピュータがそのネットワーク上の他のすべてのユーザーに対してサーバとして機能することが可能な通信ネットワークである。専用ファイル・サーバも使用できるが、クライアント/サーバ・アーキテクチャの場合のように必須ではない。この種のネットワーク・アーキテクチャは、2つ以上の別個のユーザー・グループが自グループ以外のユーザーにだけ情報を転送し、または通信をやりとりすることを望む場合の問題を解決しない。例えば、求職者と雇用者がいる場合、多くの求職者は雇用者とだけ通信をやりとりし、他の求職者とは通信をやりとりすることを望まない。同様に、雇用者は求職者と通信をやりとりするが他の雇用者とは通信をやりとりすることを望まない。
したがって、ピアツーピア・ネットワーク・データ処理システム内の通信を管理する改善された方法および装置を備えることができれば、それは有利なものとなる。
本発明は、ピアツーピア・ネットワーク・データ処理システム内のデータ処理システムにおいてデータ処理を管理するための方法、装置、およびコンピュータ実装命令を提供するものである。1つの要求が要求者から受信され、その要求内で複数のプリファレンス(選好、Preference)が制御情報と比べてられて比較を形成し、その制御情報がデータ処理システムによる応答を規定する。比較に基づいてその要求は選択的に応答される。
次に図を参照すると、図1は、本発明を実装できるデータ処理システムのネットワークの絵画図を示したものである。ネットワーク・データ処理システム100は、本発明を実装できるコンピュータ・ネットワークである。ネットワーク・データ処理システム100はネットワーク102を含む。これは、ネットワーク・データ処理システム100内で相互に接続された様々な装置とコンピュータの間の通信リンクを提供するために使用される媒体である。ネットワーク102は、有線、無線通信リンクや光ファイバ・ケーブルなどの接続を含むことができる。ネットワーク・データ処理システム100は、クライアント/サーバ・システムもピアツーピア・コンピューティング・システムもサポートすることができる。
図示の例では、ワークステーション104は、記憶装置106と共にネットワーク102に接続されている。さらに、ワークステーション108、110、112もネットワーク102に接続されている。これらのワークステーションはノードとも呼ばれる。これらのワークステーション108、110、112は、例えば、パーソナル・コンピュータやネットワーク・コンピュータとすることができる。図示の例では、これらのデータ処理システムはピアツーピア方式で相互にやりとりする。本発明は、1つのグループ内の1つのノードが、そのノードが属するグループ以外のノードとだけやりとりすることを望んでいるような、2つ以上のノード・グループ間で、これらのワークステーションが通信を容易にすることができる方法、装置、およびコンピュータ実装命令を提供する。例えば、求職者と雇用者がいる場合、求職者ノードは求職者ノード同士ではやりとりせず、雇用者ノードとだけやりとりする。この機能を可能にする機構を以下でより詳細に説明する。
ネットワーク・データ処理システム100は、サーバ、クライアント、および図示しない他の装置を含むことができる。図示の例では、ネットワーク・データ処理システム100は、TCP/IPプロトコル群を使って相互にやりとりするネットワークおよびゲートウェイの世界規模の集合体を表すネットワーク102を備えるインターネットである。インターネットの中心には、データおよびメッセージを経路指定する何千もの商用、行政、教育その他のコンピュータ・システムからなる、主要ノード間またはホスト・コンピュータ間の高速データ通信線の基幹がある。もちろん、ネットワーク・データ処理システム100は、例えばイントラネット、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)など、多数の異種のネットワークとして実装することもできる。
別の例では、データ処理システム100は、広域ネットワークとして実装し、あるいはこれを含むこともできる。例えば、本発明のピアツーピア・コンピューティング・システムでは、ブルートゥース無線ネットワークを使用することもできる。ブルートゥースとは、ブルートゥース・スペシャル・インタレスト・グループ(Bluetooth Special Interest Group)による無線パーソナル・エリア・ネットワーク(PAN)技術である。ブルートゥースは、モバイル装置(ラップトップ、PDA、電話)とデスクトップ装置の間でのディジタル音声およびデータの短距離伝送のためのオープン・スタンダードである。ブルートゥースはポイントツーポイント・アプリケーションおよびマルチポイント・アプリケーションをサポートする。ブルートゥース無線機は小さなマイクロチップに組み込まれ、世界規模での通信互換性が保証される、世界中で利用可能な周波数帯で動作する。無線送受信機を内蔵する小さなブルートゥース・マイクロチップはディジタル装置に組み込まれる。ブルートゥース技術は、ケーブルを必要とせずに、迅速にすべての接続を確立する。この無線機は、世界規模での互換性が保証される世界中で利用可能な周波数帯で動作する。ブルートゥースは、装置が見通し線内にないときでさえも、音声とデータ両方の高速で安全な伝送を容易にする。ブルートゥース技術はポイントツーポイント接続とポイントツーマルチポイント(1対多の対等型通信の)接続の両方をサポートする。ブルートゥースの公称リンク範囲は最大10メートルまでである。
現在、1台の装置では最大7台の「スレーブ」装置を「マスタ」無線機とやりとりするように設定することができる。これらの「ピコネット」を臨時構築の「散乱ネット」内で確立し相互にリンクさせて、絶えず柔軟な構成の間での通信を可能にすることができる。同じピコネット内のすべての装置は優先的に同期化するが、他の装置を随時参入するように設定することもできる。そのトポロジ(効果)は、柔軟な、複数ピコネット構造として最も適切に説明することができる。図1は例示のためのものであり、本発明でのアーキテクチャ上の限定を意図するものではない。
次に図2を参照すると、本発明を実装できるデータ処理システムを示す構成図が図示されている。データ処理システム200は、例えば図1のワークステーション104などのノードの一例である。データ処理システム200は、PCI(Perioheral Component Interconnect、周辺コンポーネント相互接続)ローカル・バス・アーキテクチャを使用する。図示の例ではPCIバスを使用するが、AGP(Accelerated Graphics Port、加速グラフィクス・ポート)やISA(Industry Standard Architecture、業界標準アーキテクチャ)など他のバス・アーキテクチャを使用することもできる。プロセッサ202およびメイン・メモリ204は、PCIブリッジ208を介してPCIローカル・バス206に接続される。PCIブリッジ208もプロセッサ202用の統合メモリ制御装置およびキャッシュ・メモリを含むことができる。直接のコンポーネント相互接続または増設ボードを介してPCIローカル・バス206への追加接続を行うこともできる。図示の例では、LAN(Local Area Network、ローカル・エリア・ネットワーク)アダプタ210、SCSIホスト・バス・アダプタ212、および拡張バス・インターフェイス214は直接のコンポーネント接続でPCIローカル・バス206に接続される。これに対して、オーディオ・アダプタ216、グラフィクス・アダプタ218、およびオーディオ/ビデオ・アダプタ219は、拡張スロットに挿入された増設ボードによってPCIローカル・バス206に接続される。拡張バス・インターフェイス214は、キーボード/マウス・アダプタ220、モデム222、および増設メモリ224のための接続を提供する。SCSI(Small Computer System Interface、小型コンピュータ・システム・インターフェイス)ホスト・バス・アダプタ212は、ハード・ディスク・ドライブ226、テープ・ドライブ228、およびCD−ROMドライブ230のための接続を提供する。一般的なPCIローカル・バス実装では、3つまたは4つのPCI拡張スロットまたは増設コネクタをサポートすることになる。
プロセッサ202上でオペレーティング・システムを走らせ、それを使って図2のデータ処理システム200内の様々な構成要素を調整し、それらの制御を提供する。オペレーティング・システムは、マイクロソフト社から入手可能なWindows(R)2000など、市販のオペレーティング・システムとすることができる。オペレーティング・システムと共にJava(R)などのオブジェクト指向プログラミング・システムを走らせ、データ処理システム300上で稼動するJava(R)プログラムまたはアプリケーションからオペレーティング・システムへの呼出しを実施することもできる。「Java(R)」はサン・マイクロシステムズ社の商標である。オペレーティング・システム、オブジェクト指向オペレーティング・システム、およびアプリケーションまたはプログラムのための命令は、ハード・ディスク・ドライブ226などの記憶装置上に位置し、プロセッサ202による実行のためにメイン・メモリ204にロードすることができる。
図2のハードウェアは実装形態に応じて変わり得ることが当分野の技術者には理解されよう。図2に示すハードウェアの他に、あるいはその代わりに、フラッシュROM(または同等の不揮発性メモリ)や光ディスク・ドライブなど他の内蔵ハードウェアや周辺装置を使用することもできる。また、本発明の各プロセスをマルチプロセッサ・データ処理システムに適用することもできる。
別の例として、データ処理システム200は、データ処理システム200が何らかのタイプのネットワーク通信インターフェイスを含むか否かに関わらず、何らのタイプのネットワーク通信インターフェイスも利用せずにブート可能なように構成された独立型システムとすることもできる。さらに別の例としては、データ処理システム200は、携帯情報端末(PDA)装置とすることができ、その装置は、オペレーティング・システム・ファイルおよび/またはユーザー生成データを記憶する不揮発性メモリを提供するために、ROMおよび/またはフラッシュROMを用いて構成される。
図2に示した例および前述の各例はアーキテクチャ上の限定を意味するものではない。例えば、データ処理システム200は、PDAの形を取る以外に、ノートブック型コンピュータやハンドヘルド・コンピュータでもよい。また、データ処理システム200はキオスクやウェブ家電とすることもできる。
次に図3を参照すると、本発明の好ましい一実施形態による、ピアツーピア・ネットワーク・データ処理システムの図が示されている。ピアツーピア・ネットワーク・データ処理システム300は、図1のネットワーク・データ処理システム100内で実装することができる。この例では、2つのノード・グループ、グループ302およびグループ304が示されている。グループ302はノード306、308、310、312を含み、グループ304はノード314、316、318、320を含む。ノード306はノード314への通信リンク322、ノード316への通信リンク324、ノード320への通信リンク326を含む。ノード308はノード316への通信リンク328を備える。ノード310はノード318への通信リンク330を含む。ノード312はノード318への通信リンク332およびノード320への通信リンク334を含む。
この例に見られるように、グループ302内のノードはグループ304内のノードとの通信リンクだけを確立する。同じグループ内のノード間には通信リンクは存在しない。この例では、あるグループ内のメンバと別のグループ内のメンバとの通信を示すために、2つのグループのみを示してある。この種の接続は、図3に示す以外の他の多数のグループおよび他の多数のノードに適用することもできる。例えば、ピアツーピア・ネットワーク・データ処理システムは、3つのノード・グループ、グループ1、グループ2、グループ3を含むことができる。グループ1内のノードはグループ2内のノードとだけやりとりすることができ、グループ3内のノードはグループ1内のノードとだけやりとりすることができる。この例では、グループ2内のノードはグループ3内のノードともグループ1内のノードともやりとりしない。
ノード間の通信リンクの確立は、これらの例ではポリシーを使って規制される。このポリシーは1組の規則であり、他のノードとの通信を規定する。すべてのノードは第1のノードからのメッセージ同報送信を受信することができる。各ノードにおいて実施されるこのポリシーに基づき、選択されたノードだけが応答することができる。
次に図4を見ると、本発明の好ましい一実施形態による、ピアツーピア・コンピューティングに使用される構成要素の図が示されている。ノード400は、図2のデータ処理システム200を使って実装することができる。ノード400はピアツーピア・プロセス402を含み、これは要求の生成および受信した要求の処理に使用されるプロセスを提供する。これらのプロセスは、ピアツーピア・ネットワーク内のノード上で実施することができ、あるいは、そのネットワークのノードと通信を行うピアツーピア・ネットワークに関連する別の中央処理システム上で実施することもできる。要求の処理は、プロファイル404およびポリシー406内の情報を使って実施する。プロファイル404はユーザーに関する情報を含む。プロファイル404は1組のユーザー・プリファレンスとして定義することができる。この情報には、例えば、デート/社交のプリファレンス、応募者対雇用者、音楽その他の媒体のプリファレンス、個々の専門知識、所有権の特徴、利率、地理的位置、組織や同好会のメンバ資格、消費のプリファレンスおよび購入履歴、専門知識などが含まれ得る。このプロファイル情報を使用して様々なグループでのメンバ資格を設定することができる。
ポリシー406は、ピアツーピア・プロセス402が要求に応答するかどうか決定するために使用する、規則その他の情報を提供する。ポリシー406は、要求をどのように処理すべきか決定するために使用する制御情報を形成する。例えば、求職者ノードは、求職者を探し求める雇用者からの要求を受信することができる。求職者ノードはその応答内に諸要件を必要とするが、例えば、その仕事の地理的位置に合致しない場合、応答を生成することはできない。その場合、その要求は応答されずに棄却される。また、ポリシー406を使用して、あるノードが同じ組のメンバとだけ対話できるか、同じ組でないメンバとだけ対話できるか、それとも異なる複数組のメンバと対話できるか決定する。また、ポリシー406はグループでのメンバ資格の検証に使用するための証明書を含むこともできる。証明書とは、公開鍵暗号化システムと共に使用されるIDカードの電子的等価物である。証明書は「ディジタルID」とも呼ばれる。一般に、ディジタル証明書は、公開鍵がある特定の所有者に属することを検証した後に、認証局と呼ばれる信頼される第三者機関によって発行される。その認証プロセスは認証局および認証のレベルに応じて変わる。必要とされる文書提出の例には運転免許証、公証、および指紋がある。ディジタル証明書は、実際には、認証局によって電子的に署名されたその所有者の公開鍵である。このディジタル証明書は、その送信者が真実その送信においてそれ自身を識別する実体であることを検証するために、暗号化されたメッセージと共に送信される。受信者は、広く公表されているこの認証局の公開鍵を使って、メッセージに添付されたその送信者の公開鍵を暗号化解除する。次いで、送信者の公開鍵を使って実際のメッセージを暗号化解除する。
ノードのアクセスまたは検証は、パスワードなど他の機構を使って制御することもできる。また、グループ内のメンバ資格およびそのグループ内のノードへのアクセスを金銭やサービスの支払に基づくものとすることもできるであろう。
あるグループ内のメンバ資格の期間は永久的とすることも一時的とすることもできる。一時的である場合、そのメンバ資格は選択された期間の間だけ、または、そのユーザーの属性が一定の値または範囲内に含まれる間だけ継続することができる。これらの属性には、例えば、配偶者の有無、年齢、関心事、地理的位置、消費プリファレンスなどが含まれ得る。また、メンバ資格は、ピアツーピア・ネットワーク・データ処理システムへの貢献やその使用(使用法)に基づくものとすることもできる。
様々なノード間の対話は、デート・サービス、情報共用サービス、雇用サービス、グループ購入サーバ、および音楽、書籍、記事、画像、またはその他の媒体を共用するサービス、といった諸サービスに基づくものとすることができる。ノード間の対話には、例えば、チャット、インスタント・メッセージング、電子メールなど様々なアクティビティが含まれ得る。また、この対話には、情報共用サービス、グループ購入サービス、インスタント・メッセージング、電子メール、ソフトウェアの配布、ソフトウェア・アップグレードの配布、ソフトウェア修正プログラムの配布も含まれ得る。また、この対話には、著作権または特許権のある素材といった知的財産の配布も含まれ得る。グループ中の各メンバは様々な対話用の代償を交換することができる。この代償は、金銭払い、物々交換、現物払いなど、様々な形を取ることができる。代償は、例えば、転送されたファイルのサイズ、物品の品質、サービスの品質、物品のタイプ、サーバのタイプ、メンバの格付けなど、対話の属性に基づくものとすることができる。
一例では、異なるメンバ間の支払の管理は、交換所を使って実施することができる。交換所は、例えば、支払の交換のために設計されたウェブ・サイトとすることもできる。交換所の一例には、インターネット上のwww.paypal.comにある、カリフォルニア州パロアルトのペイパル(PayPal of Palo Alto, CA)がある。
次に図5を見ると、本発明の好ましい一実施形態によるピアツーピア・ネットワーク・データ処理システム中のノードからの要求を示す図が示されている。この例では、要求500はノードID502、証明書504、プロファイル506(すなわち1組のユーザー・プリファレンス)、およびメッセージ508を含む。ノードID502は、一般に、要求500のヘッダ内にあるが、個々の実装形態に応じて他の場所に位置させることもできる。ノードID502には、そのノードのIPアドレス、ユーザー名、あるいは何らかの一意の識別子を含ませることができる。証明書504はそのノードでの個人またはユーザーの身元を確認するために使用される。証明書504は、IPアドレス、電子メール・アドレス、または他何らかの一意の識別子に関連付けることができる。プロファイル506にはそのノードのユーザーに関する情報を含ませることができる。この情報を使って要求を受信したノードは、その要求に応答するかどうかを決定する。
次に、メッセージ508は、そのノードから出された個々の要求を含む。この要求には、例えば、チャット・セッションの開始要求、履歴書の要求、ビデオ・ファイルの要求、文書の要求などが含まれ得る。また、メッセージ508はどのグループがその要求に応答すべきか識別することもできる。例えば、この要求は従業員を探している雇用者が応答するよう求めることができる。
あるノードが要求500を受信すると、そのノード内のピアツーピア・プロセスはその要求をどのように処理するか決定する。次に図6および図7を見ると、本発明の好ましい一実施形態によるプロファイルおよび要求を示す図が示されている。図6のプロファイル600は、図5のプロファイル506に含まれ得るユーザー・プリファレンス情報の一例である。プロファイル600はそのユーザーを、特定の業務、教育水準、地理的位置を有する被雇用者として識別する。図7では、要求602は、図5のメッセージ508に含まれ得る要求の一例である。要求602は、ユーザーが、特定の地理的位置を有する業務を求めて、雇用者からの応答を要求していることを示す。その雇用者は、その実装形態に応じて、任意の雇用者とすることも、個々のタイプの雇用者として指定することもできる。図6および図7に示すプロファイルおよび要求は、例示のために提示したものであり、使用できる情報の量やタイプを限定することを意図するものではない。
次に図8を見ると、本発明の好ましい一実施形態によるピアツーピア・ネットワーク・データ処理システムで要求を生成するために使用するプロセスの流れ図が示されている。図8に示すプロセスは、図4のノード400などのデータ処理システムにおいて実装することができる。
ユーザーから要求のための入力を受け取る(ステップ700)ことによってプロセスを開始する。次に、プロファイル情報を受信する(ステップ702)。その後、証明書を取り出す(ステップ704)。この証明書を使って当該ノードでこの要求を生成するユーザーの身元を認証する。この入力、証明書、およびプロファイル情報を用いて1つの要求を生成する(ステップ706)。この要求は図5の要求500の形を取ることができる。次いで、入力およびプロファイル情報を使ってこの要求を送信し(ステップ708)、その後このプロセスを終了する。
次に図9を参照すると、本発明の好ましい一実施形態によるピアツーピア・ネットワーク・データ処理システムで要求を処理するために使用するプロセスの流れ図が示されている。図9に示すプロセスは、図4のノード400などのデータ処理システムで実装することができる。
要求者から要求を受信する(ステップ800)ことによってプロセスを開始する。次に、その要求をポリシーと比較する(ステップ802)。次いで、一致がみられるかどうか判定する(ステップ804)。このステップには、その要求側ノードを、通信が許されているグループのメンバであるとして、その要求内のプロファイル情報が識別するかどうか、を判定するステップを含めることができる。例えば、雇用者は求職者(被雇用者)とやりとりすることが許される。あるいは、このステップには、その要求側ノードを、通信が許されていないグループのメンバであるとして、その要求内のプロファイル情報が識別する、と判定するステップを含めることもできる。例えば、雇用者は他の雇用者とやりとりすることができない。さらに、ステップ804には、要求側ノードが通信を許されているノードである場合、そのノードが当該要求の各パラメータを満たすかどうかを判定するステップを含めることもできる。例えば、要求側ノードは、管理業務(の空き)を有する雇用者を探し求める求職者であるとすることができる。要求を受信するノードは、プログラミング業務を求める求職者を探している雇用者であるとすることができる。この例では、要求を送信するノードは、通信を許されたグループのメンバであるが、要求中のパラメータ、すなわち管理職に空きがないので、応答は行われない。
一致がみられる場合は、要求を処理し(ステップ806)、応答を生成する(ステップ808)。次いで、その応答を要求者に返し(ステップ810)、その後プロセスを終了する。ステップ804に戻ると、一致がみられない場合、要求を棄却し(ステップ812)、プロセスを終了する。
次に図10を見ると、本発明の好ましい一実施形態によるピアツーピア・ネットワーク・データ処理システムでグループのメンバ構成を変更するために使用するプロセスの流れ図が示されている。図10に示すプロセスは、図4のノード400などのデータ処理システムで実装することができる。図10に示すプロセスによって、あるグループのメンバは、そのグループに新規メンバを参加させる、またはそのグループへの参加を許可するための投票を開始することができる。さらに、そのグループのメンバは、同じグループまたは別のグループのメンバを除外するために投票することもできる。
メンバ構成を変更するよう求める要求を生成する(ステップ900)ことによってプロセスを開始する。次に、当該要求をピアツーピア・ネットワーク・データ処理システム内のノードに送信する(ステップ902)。この例では、このメッセージはネットワーク内で同報送信され、そのグループの部分を成すそのネットワーク内の各ノードが当該要求を処理することになる。他のノードは当該要求を無視する。当該要求を発信したノードは応答を受信するのを待つ(ステップ904)。当該要求を発信したノードは、応答処理点として働くことになる。投票を含む応答を受信すると、その投票を処理する(ステップ906)。次いで、さらに応答が期待されるかどうか判定する(ステップ908)。これは、それらの応答のタイムアウト期間を設定することによって実施することができる。それ以上応答が期待されない場合、その投票が可決されたかどうか判定する(ステップ910)。投票が可決されなかった場合、処理を終了する。そうでない場合はメンバ構成の変更を示すメッセージを生成し(ステップ912)、そのグループ内でメンバ構成の変更を発表するメッセージを送信し(ステップ914)、その後プロセスを終了する。
ステップ908に戻ると、さらに応答が期待される場合、タイムアウトが発生したかどうか判定する(ステップ916)。タイムアウトは投票を終了させるために使用され、投票を受け付ける期間として選択される。タイムアウトが発生した場合は、ステップ910に進む。タイムアウトが発生しなかった場合は、前述のようにステップ904に戻る。
次に図11を見ると、本発明の好ましい一実施形態による、グループのメンバ資格を再検討するために使用するプロセスの流れ図が示されている。図11に示すプロセスは、図4のノード400などのデータ処理システムで実装することができる。図11のプロセスは、ノードがグループ内のメンバを追跡するときに実施される。ノードは、メンバ一覧を更新し、交換し、記憶することによってメンバを追跡することができる。
メンバ資格グループからメンバを選択する(ステップ1000)ことによってプロセスを開始する。そのメンバを基準と比較する(ステップ1002)。次に、そのメンバのメンバ資格を継続すべきかどうか判定する(ステップ1004)。そのメンバ資格を継続する場合は、さらに未処理メンバが存在するかどうか判定する(ステップ1006)。さらに未処理メンバが存在する場合は、前述のステップ1000に戻る。そうでない場合は、プロセスを終了する。1004に戻ると、そのメンバのメンバ資格を継続しない場合は、そのメンバをメンバ資格グループから削除し(ステップ1008)、ステップ1006に進む。
グループ内のメンバ資格の期間は無制限とすることができる。しかし、一般に、メンバ資格の基準は、例えば、メンバからの支払の受領、選択された属性の有無、そのピアツーピア・データ処理システムへの貢献、そのピアツーピア・データ処理システムの使用(使用法)など、様々な要因に基づくものとすることができる。選択された属性には、例えば、配偶者の有無、年齢、関心事などが含まれ得る。さらに、グループのメンバ間の対話には、その対話用の代償を交換することが含まれることがある。これらの対話には、例えば、ソフトウェア、ソフトウェアの修正プログラム、ソフトウェア・アップグレードの配布などが含まれ得る。代償は、金銭払い、物々交換、現物払いなど様々な形を取ることができる。支払は、転送されたファイルのサイズ、物品またはサービスの品質、物品またはサービスのタイプ、メンバの格付けなど、対話の様々な属性に基づくものとすることができる。メンバの格付けは様々な機構を使って生成することができる。例えば、この格付けは、一組のメンバからの、または他の組のメンバからのフィードバックに基づくものとすることができる。第三者がこの格付けを提供することもできる。あるいは、この格付けを、例えば、取引金額の大きさや正常に完了された取引数など含む、グループ・メンバによる対話の分析に基づくものとすることもできる。例えば、Amazon.comは、このAmazon.comウェブ・サイトのユーザー(メンバ)によって提供された批評に基づいて製品に格付けを割り当てる。さらに、批評者(メンバ)は、その批評の有用性についての他のメンバの意見に基づき、そのウェブ・サイトによって格付けを割り当てられる。そうしたメンバ格付けは、それらのメンバのプロファイル(プリファレンス)情報に含めることができる。
さらに、本発明の機構を、ノード間の通信がポリシーに基づいている他の目的に使用することもできる。例えば、宣伝、情報、あるいはマーケティング資料を、そのグループの特徴に基づいて様々なノードに送信することができる。支払を交換するとき、交換所を使って1つのグループのメンバ間の支払を処理することもできる。この交換所はそのグループの一部であるノードに位置することも、他のグループに位置することもできる。ネットワークを介して配布された知的財産の代償を収集することもできる。例えば、交換所を使って著作権のある音楽の使用料を収集することができる。この方式では、交換所は集金と支払を処理するための代償を受け取ることもできる。
以上、本発明を完全に機能するデータ処理システムの状況で説明したが、本発明のプロセスはコンピュータ可読命令媒体の形および様々な形で配布できること、並びに、その配布を実行するために実際に使用される信号搬送媒体の個々のタイプに関わらず本発明を等しく適用できることを、当分野の技術者は理解するであろうということに留意することは重要である。コンピュータ可読媒体の例には、フロッピー(R)・ディスク、ハード・ディスク・ドライブ、RAM、CD−ROM、DVD−ROMなどの記録可能型媒体と、例えば、無線周波数や光波伝送などの伝送形式を使用するディジタルおよびアナログ通信リンク、有線または無線通信リンクなどの伝送型媒体とが含まれる。コンピュータ可読媒体は、個々のデータ処理システムで実際に使用する際に復号化されるコード化フォーマットの形を取ることができる。
本発明の記述は、例示および説明のために提示したものであり、網羅的であることや、開示された形態の発明に限定することを意図するものではない。多くの変更形態および変形形態が、当分野の技術者には明らかであろう。図示の例は単一のサーバ上で実施された本発明の機構を示すが、この機構は、複数のデータ処理システムの間に行き渡らせることもできる。この実施形態は、本発明の原理および実際の用途を最もよく説明するために、そして、企図される個々の使用に適する様々な変更を備えた様々な実施形態のために、当業者が本発明を理解できるようにするために、選択し説明したものである。
本発明を実装できるデータ処理システムのネットワークの絵画図である。 本発明を実装できるデータ処理システムを示す構成図である。 本発明の好ましい一実施形態によるピアツーピア・ネットワーク・データ処理システムの図である。 本発明の好ましい一実施形態によるピアツーピア・コンピューティングに使用する構成要素の図である。 本発明の好ましい一実施形態によるピアツーピア・ネットワーク・データ処理システム内のノードからの要求を示す図である。 本発明の好ましい一実施形態によるプロファイルを示す図である。 本発明の好ましい一実施形態による要求を示す図である。 本発明の好ましい一実施形態によるピアツーピア・ネットワーク・データ処理システムで要求を生成するために使用するプロセスの流れ図である。 本発明の好ましい一実施形態によるピアツーピア・ネットワーク・データ処理システムで要求を処理するために使用するプロセスの流れ図である。 本発明の好ましい一実施形態によるピアツーピア・ネットワーク・データ処理システムでグループ中のメンバ構成を変更するために使用するプロセスの流れ図である。 本発明の好ましい一実施形態によるグループでのメンバ資格を再検討するために使用するプロセスの流れ図である。
符号の説明
100 ネットワーク・データ処理システム
102 ネットワーク
104 ワークステーション
106 記憶装置
108 ワークステーション
110 ワークステーション
112 ワークステーション
200 データ処理システム
202 プロセッサ
204 メイン・メモリ
206 PCIローカル・バス
208 PCIブリッジ
210 LANアダプタ
212 SCSIホスト・バス・アダプタ
214 拡張バス・インターフェイス
216 オーディオ・アダプタ
218 グラフィック・アダプタ
219 オーディオ/ビデオ・アダプタ
220 キーボード/マウス・アダプタ
222 モデム
224 増設メモリ
226 ハード・ディスク・ドライブ
228 テープ・ドライブ
230 CD−ROMドライブ
300 ピアツーピア・ネットワーク・データ処理システム
302 ノード・グループ
304 ノード・グループ
306 ノード
308 ノード
310 ノード
312 ノード
314 ノード
316 ノード
318 ノード
320 ノード
322 通信リンク
324 通信リンク
326 通信リンク
328 通信リンク
330 通信リンク
332 通信リンク
334 通信リンク
400 ノード
402 ピアツーピア・プロセス
404 プロファイル
406 ポリシー
500 要求
502 ノードID
504 証明書
506 プロファイル
508 メッセージ
600 プロファイル
602 要求
700 要求のための入力を受け取る、処理ステップ
702 プロファイル情報を取り出す、処理ステップ
704 証明書を取り出す、処理ステップ
706 入力、証明書およびプロファイル情報を用いて要求を生成する、処理ステップ
708 入力およびプロファイル情報を使って要求を送信する、処理ステップ
800 要求者から要求を受信する、処理ステップ
802 要求をポリシーと比較する、処理ステップ
804 一致するかどうか判定する、条件分岐ステップ
806 要求を処理する、処理ステップ
808 応答を生成する、処理ステップ
810 要求者に応答を返す、処理ステップ
812 要求を棄却する、処理ステップ
900 メンバ構成を変更するよう求める要求を生成する、処理ステップ
902 要求を送信する、処理ステップ
904 応答を受信するのを待つ、処理ステップ
906 投票を処理する、処理ステップ
908 さらに応答が期待されるかどうか判定する、条件分岐ステップ
910 投票は可決されたかどうか判定する、条件分岐ステップ
912 メンバ構成の変更を示すメッセージを生成する、処理ステップ
914 メッセージを送信する、処理ステップ
916 タイムアウトが発生したかどうか判定する、条件分岐ステップ
1000 メンバ資格グループからメンバを選択する、処理ステップ
1002 メンバを基準と比較する、処理ステップ
1004 メンバ資格を継続すべきかどうか判定する、条件分岐ステップ
1006 さらに未処理メンバが存在するかどうか判定する、条件分岐ステップ
1008 メンバ資格グループからメンバを削除する、処理ステップ

Claims (99)

  1. ピアツーピア・ネットワーク内のデータ処理システムにおいて要求の処理を管理するための方法であって、
    要求者から要求を受信するためのステップと、
    前記要求内のプリファレンスを1つのポリシーと比べて比較を形成するためのステップであって、前記ポリシーが、前記データ処理システムによる前記要求への応答を制御するものであるステップと、
    比較に基づいて前記要求に選択的に応答するためのステップと、
    を有する方法。
  2. 前記データ処理システムが前記ピアツーピア・ネットワーク内の1つのノードである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記データ処理システムが前記ピアツーピア・ネットワーク内の1つの中央処理システムである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記プリファレンスが、自身への応答を要求するパラメータを提供する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記プリファレンスが、自身への応答を要求しないパラメータを提供する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記要求者が、雇用者に連絡を取ろうとする被雇用者である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記データ処理システムが雇用者に関連するものであることを、前記データ処理システムでの前記プリファレンス情報が示す場合は、前記データ処理システムが前記要求に応答する、請求項6に記載の方法。
  8. 前記プリファレンスが前記要求者に関連するグループを識別し、前記ポリシーが同一グループのメンバたちとの対話だけを許可する、請求項1に記載の方法。
  9. 前記プリファレンスが前記要求者に関連するグループを識別し、前記ポリシーが異なるグループのメンバたちとの対話だけを許可する、請求項1に記載の方法。
  10. 前記プリファレンスが前記要求者に関連するグループを識別し、前記ポリシーが選択された複数のメンバ・グループのメンバたちとの対話だけを許可する、請求項1に記載の方法。
  11. 前記要求者が1つのグループのメンバである、請求項1に記載の方法。
  12. 各グループが、社交のプリファレンス、デートのプリファレンス、音楽のプリファレンス、媒体のプリファレンス、メンバの技能、関心、地理的位置、組織のメンバ資格、消費のプリファレンス、購入履歴、および専門知識のうちの少なくとも1つに基づくものである、請求項11に記載の方法。
  13. 前記グループでのメンバ資格が支払に基づくものである、請求項11に記載の方法。
  14. 発信要求を生成するステップであって、前記発信要求が、チャット・セッション、インスタント・メッセージング、または電子メール・メッセージのうちの1つを求める要求を含むものであるステップ、
    をさらに有する、請求項1に記載の方法。
  15. 前記要求が、デート・サービス、情報共用サービス、グループ購入サービス、インスタント・メッセージング、電子メール、ソフトウェアの配布、ソフトウェア・アップグレードの配布、ソフトウェア修正プログラムの配布、雇用サービス、音楽共用サービス、書籍共用サービス、画像共用サービス、および旅行サービスのうちの1つとの対話を求めるものである、請求項1に記載の方法。
  16. グループ中のメンバたちが、前記対話用の代償を交換する、請求項15に記載の方法。
  17. 前記代償が金銭払い、物々交換、または現物払いである、請求項15に記載の方法。
  18. 前記代償が、ファイル転送のサイズ、物品の品質、サービスの品質、物品のタイプ、サーバのタイプ、およびメンバ格付けのうちの少なくとも1つを含む前記対話の属性に基づくものである、請求項16に記載の方法。
  19. 前記代償が交換所を使って管理される、請求項16に記載の方法。
  20. 前記要求者の身元を認証するステップ、
    をさらに有する、請求項1に記載の方法。
  21. 前記要求者の前記身元が1つの証明書を使って認証される、請求項20に記載の方法。
  22. 複数の証明書がグループ中の個々人を識別するのに用いられる、請求項1に記載の方法。
  23. 前記複数の証明書のうちの各証明書が、IPアドレスと電子メール・アドレスとのうちの少なくとも一方に関連するものである、請求項22に記載の方法。
  24. 前記グループの既存メンバが、前記グループへの新規メンバの参加を許可することができる、請求項11に記載の方法。
  25. 前記グループの前記メンバが、前記グループの別のメンバを除外するための投票を開始することができる、請求項11に記載の方法。
  26. 前記グループ内のメンバ資格の期間が無制限である、請求項11に記載の方法。
  27. 前記グループ内のメンバ資格の期間が、前記メンバから支払を受け取ることに基づくものである、請求項11に記載の方法。
  28. 前記グループ内のメンバ資格の期間が、選択された複数の属性の有無に基づくものである、請求項11に記載の方法。
  29. 前記選択された複数の属性が、配偶者の有無、年齢、および関心事のうちの少なくとも1つを含む、請求項28に記載の方法。
  30. 前記グループ内のメンバ資格の期間が、前記ピアツーピア・データ処理システムへの貢献と前記ピアツーピア・データ処理システムの使用とのうちの少なくとも一方に基づくものである、請求項11に記載の方法。
  31. 前記グループへのアクセスが制御される、請求項11に記載の方法。
  32. 前記アクセスが、パスワード、金銭の支払、サービスの支払、およびユーザー・プリファレンスの参照のうちの少なくとも1つを使用して制御される、請求項31に記載の方法。
  33. 前記要求が1つの広告である、請求項1に記載の方法。
  34. 前記広告が前記プリファレンスに基づいて対象を設定される、請求項33に記載の方法。
  35. 1つのバス・システムと、
    前記バス・システムに接続された1つの通信装置と、
    前記バス・システムに接続された1つのメモリであって、1組の命令を含むメモリと、
    前記バス・システムに接続された1つの処理装置であって、
    前記1組の命令を実行して要求者から要求を受信し、
    前記要求内のプリファレンスをポリシーと比べることで比較を形成し、前記ポリシーは前記データ処理システムによる前記要求への応答を制御するものであり、
    比較に基づいて前記要求に選択的に応答する、
    処理装置と、
    を有するデータ処理システム。
  36. ピアツーピア・ネットワーク・データ処理システム内において要求の処理を管理するデータ処理システムであって、
    要求者から要求を受信する受信手段と、
    前記要求内のプリファレンスをポリシーと比べて比較を形成する比較手段であって、前記ポリシーが前記要求への前記データ処理システムによる応答を制御するものである比較手段と、
    比較に基づいて前記要求に選択的に応答する選択的応答手段と、
    を有するデータ処理システム。
  37. 前記プリファレンスが、自身への応答を要求するパラメータを提供する、請求項36に記載のデータ処理システム。
  38. 前記プリファレンスが、自身への応答を要求しないパラメータを提供する、請求項36に記載のデータ処理システム。
  39. 前記要求者が、雇用者と連絡を取ろうとする被雇用者である、請求項36に記載のデータ処理システム。
  40. 前記データ処理システムが雇用者に関連するものであることを、前記データ処理システムの前記プリファレンス情報が示す場合は、前記データ処理システムが前記要求に応答する、請求項39に記載のデータ処理システム。
  41. 前記プリファレンスが前記要求者に関連するグループを識別し、前記ポリシーが同一グループのメンバたちとの対話だけを許可する、請求項36に記載のデータ処理システム。
  42. 前記プリファレンスが前記要求者に関連するグループを識別し、前記ポリシーが異なるグループのメンバたちとの対話だけを許可する、請求項36に記載のデータ処理システム。
  43. 前記プリファレンスが前記要求者に関連するグループを識別し、前記ポリシーが選択された複数のメンバ・グループのメンバたちとの対話だけを許可する、請求項36に記載のデータ処理システム。
  44. 前記要求者が1つのグループのメンバである、請求項36に記載のデータ処理システム。
  45. 各グループが、社交のプリファレンス、デートのプリファレンス、音楽のプリファレンス、媒体のプリファレンス、メンバの技能、関心、地理的位置、組織のメンバ資格、消費のプリファレンス、購入履歴、および専門知識のうちの少なくとも1つに基づくものである、請求項44に記載のデータ処理システム。
  46. 前記グループでのメンバ資格が支払に基づくものである、請求項44に記載のデータ処理システム。
  47. 発信要求を生成する生成手段であって、前記発信要求が、チャット・セッション、インスタント・メッセージング、または電子メール・メッセージのうちの1つを求める要求を含んでいる生成手段、
    をさらに有する、請求項36に記載のデータ処理システム。
  48. 前記要求が、デート・サービス、情報共用サービス、グループ購入サービス、インスタント・メッセージング、電子メール、ソフトウェアの配布、ソフトウェア・アップグレードの配布、ソフトウェア修正プログラムの配布、雇用サービス、音楽共用サービス、書籍共用サービス、画像共用サービス、および旅行サービスのうちの1つとの対話を求めるものである、請求項36に記載のデータ処理システム。
  49. グループ内のメンバたちが前記対話用の代償を交換する、請求項48に記載のデータ処理システム。
  50. 前記代償が金銭払い、物々交換、または現物払いである、請求項48に記載のデータ処理システム。
  51. 前記代償が、ファイル転送のサイズ、物品の品質、サービスの品質、物品のタイプ、サーバのタイプ、およびメンバの格付けのうちの少なくとも1つを含む前記対話の属性に基づくものである、請求項49に記載のデータ処理システム。
  52. 前記代償が交換所を使って管理される、請求項49に記載のデータ処理システム。
  53. 前記要求者の身元を認証する認証手段、
    をさらに有する、請求項36に記載のデータ処理システム。
  54. 前記要求者の前記身元が1つの証明書を使って認証される、請求項53に記載のデータ処理システム。
  55. 複数の証明書がグループ中の個々人を識別するのに用いられる、請求項36に記載のデータ処理システム。
  56. 前記複数の証明書のうちの各証明書が、IPアドレスと電子メール・アドレスとのうちの少なくとも一方に関連するものである、請求項55に記載のデータ処理システム。
  57. 前記グループの既存メンバが、前記グループへの新規メンバの参加を許可することができる、請求項44に記載のデータ処理システム。
  58. 前記グループの前記メンバが、前記グループの別のメンバを除外するための投票を開始することができる、請求項44に記載のデータ処理システム。
  59. 前記グループ内のメンバ資格の期間が無制限である、請求項44に記載のデータ処理システム。
  60. 前記グループ内のメンバ資格の期間が、前記メンバから支払を受け取ることに基づくものである、請求項44に記載のデータ処理システム。
  61. 前記グループ内のメンバ資格の期間が、選択された複数の属性の有無に基づくものである、請求項44に記載のデータ処理システム。
  62. 前記選択された複数の属性が、配偶者の有無、年齢、および関心事のうちの少なくとも1つを含む、請求項61に記載のデータ処理システム。
  63. 前記グループ内のメンバ資格の期間が、前記ピアツーピア・データ処理システムへの貢献と前記ピアツーピア・データ処理システムの使用とのうちの少なくとも一方に基づくものである、請求項44に記載のデータ処理システム。
  64. 前記グループへのアクセスが制御される、請求項44に記載のデータ処理システム。
  65. 前記アクセスが、パスワード、金銭の支払、サービスの支払、およびユーザー・プリファレンスの参照のうちの少なくとも1つを使って制御される、請求項64に記載のデータ処理システム。
  66. 前記要求が広告である、請求項36に記載のデータ処理システム。
  67. 前記広告が前記プリファレンスに基づいて対象を設定される、請求項66に記載のデータ処理システム。
  68. ピアツーピア・ネットワーク・データ処理システム内において要求の処理を管理するための、コンピュータ可読媒体中のコンピュータ・プログラム記録媒体であって、
    要求者から要求を受信するための第1の命令と、
    前記要求内のプリファレンスを1つのポリシーと比べて比較を形成するための第2の命令であって、前記ポリシーが、前記データ処理システムによる前記要求への応答を制御するものである第2の命令と、
    比較に基づいて前記要求に選択的に応答するための第3の命令と、
    を含むコンピュータ・プログラム記録媒体。
  69. 前記プリファレンスが、自身への応答を要求するパラメータを提供する、請求項68に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  70. 前記プリファレンスが、自身への応答を要求しないパラメータを提供する、請求項68に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  71. 前記要求者が、雇用者と連絡を取ろうとする被雇用者である、請求項68に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  72. 前記データ処理システムが雇用者に関連するものであることを、前記データ処理システム用の前記プリファレンス情報が示す場合は、前記データ処理システムが前記要求に応答する、請求項71に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  73. 前記プリファレンスが前記要求者に関連するグループを識別し、前記ポリシーが同一グループのメンバたちとの対話だけを許可する、請求項68に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  74. 前記プリファレンスが前記要求者に関連するグループを識別し、前記ポリシーが異なるグループのメンバたちとの対話だけを許可する、請求項68に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  75. 前記プリファレンスが前記要求者に関連するグループを識別し、前記ポリシーが選択された複数のメンバ・グループのメンバたちとの対話だけを許可する、請求項68に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  76. 前記要求者が1つのグループのメンバである、請求項68に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  77. 各グループが、社交のプリファレンス、デートのプリファレンス、音楽のプリファレンス、媒体のプリファレンス、メンバの技能、関心、地理的位置、組織のメンバ資格、消費のプリファレンス、購入履歴、および専門知識のうちの少なくとも1つに基づくものである、請求項76に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  78. 前記グループでのメンバ資格が支払に基づくものである、請求項76に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  79. 発信要求を生成するための第4の命令であって、前記発信要求がチャット・セッション、インスタント・メッセージング、または電子メール・メッセージのうちの1つを求める要求を含んでいる第4の命令、
    をさらに有する、請求項68に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  80. 前記要求が、デート・サービス、情報共用サービス、グループ購入サービス、インスタント・メッセージング、電子メール、ソフトウェアの配布、ソフトウェア・アップグレードの配布、ソフトウェア修正プログラムの配布、雇用サービス、音楽共用サービス、書籍共用サービス、画像共用サービス、および旅行サービスののうちの1つとの対話を求めるものである、請求項68に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  81. グループ内のメンバたちが前記対話用の代償を交換する、請求項80に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  82. 前記代償が金銭払い、物々交換、または現物払いである、請求項80に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  83. 前記代償が、ファイル転送のサイズ、物品の品質、サービスの品質、物品のタイプ、サーバのタイプ、およびメンバ格付けのうちの少なくとも1つを含む前記対話の属性に基づくものである、請求項81に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  84. 前記代償が交換所を使って管理される、請求項81に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  85. 前記要求者の身元を認証するための第4の命令、
    をさらに有する、請求項68に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  86. 前記要求者の前記身元が1つの証明書を使って認証される、請求項85に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  87. 複数の証明書がグループ中の個々人を識別するのに用いられる、請求項68に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  88. 前記複数の証明書のうち内の各証明書が、IPアドレスと電子メール・アドレスとのうちの少なくとも一方に関連するものである、請求項87に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  89. 前記グループの既存メンバが前記グループへの新規メンバの参加を許可することができる、請求項76に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  90. 前記グループの前記メンバが前記グループの別のメンバを除外するための投票を開始することができる、請求項76に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  91. 前記グループ内のメンバ資格の期間が無制限である、請求項76に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  92. 前記グループ内のメンバ資格の期間が前記メンバから支払を受け取ることに基づくものである、請求項76に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  93. 前記グループ内のメンバ資格の期間が選択された複数の属性の有無に基づくものである、請求項76に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  94. 前記選択された複数の属性が、配偶者の有無、年齢、および関心事のうちの少なくとも1つを含む、請求項93に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  95. 前記グループ内のメンバ資格の期間が、前記ピアツーピア・データ処理システムへの貢献と前記ピアツーピア・データ処理システムの使用とのうちの少なくとも一方に基づくものである、請求項76に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  96. 前記グループへのアクセスが制御される、請求項76に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  97. 前記アクセスが、パスワード、金銭の支払、サービスの支払、およびユーザー・プリファレンスの参照のうちの少なくとも1つを使用して制御される、請求項96に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  98. 前記要求が広告である、請求項68に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
  99. 前記広告が前記プリファレンスに基づいて対象を設定される、請求項98に記載のコンピュータ・プログラム記録媒体。
JP2003511167A 2001-07-03 2001-12-17 セグメント化されたピアツーピア・コンピューティングのための方法および装置 Pending JP2006520023A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/898,613 US20030009570A1 (en) 2001-07-03 2001-07-03 Method and apparatus for segmented peer-to-peer computing
PCT/US2001/048642 WO2003005271A2 (en) 2001-07-03 2001-12-17 Method and apparatus for segmented peer-to-peer computing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006520023A true JP2006520023A (ja) 2006-08-31

Family

ID=25409734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003511167A Pending JP2006520023A (ja) 2001-07-03 2001-12-17 セグメント化されたピアツーピア・コンピューティングのための方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20030009570A1 (ja)
JP (1) JP2006520023A (ja)
KR (1) KR20040017223A (ja)
CN (1) CN1526109A (ja)
CA (1) CA2452018A1 (ja)
IL (1) IL159656A0 (ja)
TW (1) TW578058B (ja)
WO (1) WO2003005271A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004241973A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メッセージ配信方法、システム装置及び処理プログラム並びに該プログラムを記録した記録媒体
JP2006352754A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Kddi Corp ピアツーピア通信制御装置及びコンピュータプログラム
US8959193B2 (en) 2008-12-12 2015-02-17 Fujitsu Limited Group management device

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7275102B2 (en) * 2001-01-22 2007-09-25 Sun Microsystems, Inc. Trust mechanisms for a peer-to-peer network computing platform
WO2002057917A2 (en) * 2001-01-22 2002-07-25 Sun Microsystems, Inc. Peer-to-peer network computing platform
US20030135539A1 (en) * 2001-01-23 2003-07-17 Tetsujiro Kondo Communication apparatus, communication method, eletronic device, control method of the electronic device, and recording medium
US7203753B2 (en) * 2001-07-31 2007-04-10 Sun Microsystems, Inc. Propagating and updating trust relationships in distributed peer-to-peer networks
US7308496B2 (en) * 2001-07-31 2007-12-11 Sun Microsystems, Inc. Representing trust in distributed peer-to-peer networks
US7383433B2 (en) 2001-07-31 2008-06-03 Sun Microsystems, Inc. Trust spectrum for certificate distribution in distributed peer-to-peer networks
US7222187B2 (en) * 2001-07-31 2007-05-22 Sun Microsystems, Inc. Distributed trust mechanism for decentralized networks
US7907149B1 (en) * 2001-09-24 2011-03-15 Wolfgang Daum System and method for connecting people
US7127613B2 (en) * 2002-02-25 2006-10-24 Sun Microsystems, Inc. Secured peer-to-peer network data exchange
US7512649B2 (en) * 2002-03-22 2009-03-31 Sun Microsytems, Inc. Distributed identities
US20030191753A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-09 Michael Hoch Filtering contents using a learning mechanism
US20030191720A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-09 Himgan Wibisono Electronic tracking tag
US7478126B2 (en) * 2002-04-08 2009-01-13 Sony Corporation Initializing relationships between devices in a network
US7614081B2 (en) * 2002-04-08 2009-11-03 Sony Corporation Managing and sharing identities on a network
CA2485100C (en) 2002-05-06 2012-10-09 David Goldberg Localized audio networks and associated digital accessories
US20040003090A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Douglas Deeds Peer-to-peer media sharing
US20040078170A1 (en) * 2002-10-17 2004-04-22 Don Di Marzio System and method for monitoring a structure
US7213047B2 (en) * 2002-10-31 2007-05-01 Sun Microsystems, Inc. Peer trust evaluation using mobile agents in peer-to-peer networks
US7254608B2 (en) * 2002-10-31 2007-08-07 Sun Microsystems, Inc. Managing distribution of content using mobile agents in peer-topeer networks
US8108455B2 (en) * 2002-10-31 2012-01-31 Oracle America, Inc. Mobile agents in peer-to-peer networks
US7328243B2 (en) 2002-10-31 2008-02-05 Sun Microsystems, Inc. Collaborative content coherence using mobile agents in peer-to-peer networks
US8037202B2 (en) 2002-10-31 2011-10-11 Oracle America, Inc. Presence detection using mobile agents in peer-to-peer networks
US20040162878A1 (en) 2002-11-22 2004-08-19 Lewis Michael Pescatello System and method to facilitate real-time communications and content sharing among users over a network
ES2285033T3 (es) * 2003-01-23 2007-11-16 Telia Ab Medios y procedimiento en una red de conmutacion de paquetes para formar grupos de multidifusion para aplicaciones con la misma identidad de grupo.
US20040172336A1 (en) * 2003-02-27 2004-09-02 Peter Forsell Method and apparatus for advertising objects
FR2860676B1 (fr) * 2003-10-02 2006-03-03 Jean Philippe Diguet Procede et systeme d'echange d'informations point a point par l'intermediaire d'un reseau de diffusion
US20050114527A1 (en) * 2003-10-08 2005-05-26 Hankey Michael R. System and method for personal communication over a global computer network
US7496648B2 (en) * 2003-10-23 2009-02-24 Microsoft Corporation Managed peer name resolution protocol (PNRP) interfaces for peer to peer networking
US7945675B2 (en) * 2003-11-03 2011-05-17 Apacheta Corporation System and method for delegation of data processing tasks based on device physical attributes and spatial behavior
EP1560094A1 (de) * 2004-01-27 2005-08-03 Siemens Aktiengesellschaft Bereitstellung von Diensten innerhalb eines Netzwerks mit gekoppelten Rechnern
US20070192349A1 (en) * 2004-03-08 2007-08-16 Farr Jeffrey R Data provisoning method and system
WO2005086043A2 (en) * 2004-03-08 2005-09-15 British Telecommunications Public Limited Company Content provisioning method and system
US7535905B2 (en) * 2004-03-31 2009-05-19 Microsoft Corporation Signing and validating session initiation protocol routing headers
US8024476B2 (en) * 2004-05-21 2011-09-20 Microsoft Corporation Efficient message routing when using server pools
WO2005122048A1 (en) * 2004-06-07 2005-12-22 Kamine Harold N System, method, and apparatus for exchanging information between employers, institutions, and employment seekers
EP1790178A4 (en) 2004-08-16 2010-10-06 Qualcomm Inc METHODS AND APPARATUS FOR GROUP MEMBERSHIP MANAGEMENT FOR GROUP COMMUNICATIONS
CN100388666C (zh) * 2004-12-09 2008-05-14 腾讯科技(深圳)有限公司 一种数据传输过程的控制方法及系统
JP2006178749A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、ネットワークシステム、方法、プログラム
US20060212395A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Winklevoss Howard E Jr Method and system for computerized administration of affinity programs for purchasing copyrighted computer files
US20060277287A1 (en) * 2005-06-07 2006-12-07 Azaleos Corporation Maintenance and administration user interface
WO2006130985A1 (en) * 2005-06-08 2006-12-14 Ian Tzeung Huang Internet search engine results ranking based on critic and user ratings
DE102005034693A1 (de) * 2005-07-25 2007-02-01 Siemens Ag Verfahren zur Kommunikationskontrolle in einem dezentralen Netzwerk
US7512943B2 (en) * 2005-08-30 2009-03-31 Microsoft Corporation Distributed caching of files in a network
US20090170586A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-02 Springtime Productions, Llc Springtime productions special charity fund raising process
WO2009088513A1 (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiway peer-to-peer media streaming
AU2010224157A1 (en) * 2009-03-10 2011-10-20 Ims Software Services, Ltd. Systems and methods for address intelligence
CN106970780B (zh) * 2016-01-13 2021-02-23 菜鸟智能物流控股有限公司 一种数据交互方法及装置
CN111415833B (zh) * 2019-01-07 2021-06-15 群光电子(苏州)有限公司 沉降式键盘装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5880731A (en) * 1995-12-14 1999-03-09 Microsoft Corporation Use of avatars with automatic gesturing and bounded interaction in on-line chat session
US6167432A (en) * 1996-02-29 2000-12-26 Webex Communications, Inc., Method for creating peer-to-peer connections over an interconnected network to facilitate conferencing among users
US5862223A (en) * 1996-07-24 1999-01-19 Walker Asset Management Limited Partnership Method and apparatus for a cryptographically-assisted commercial network system designed to facilitate and support expert-based commerce
US5796393A (en) * 1996-11-08 1998-08-18 Compuserve Incorporated System for intergrating an on-line service community with a foreign service
US6750881B1 (en) * 1997-02-24 2004-06-15 America Online, Inc. User definable on-line co-user lists
US6055236A (en) * 1998-03-05 2000-04-25 3Com Corporation Method and system for locating network services with distributed network address translation
US6691162B1 (en) * 1999-09-21 2004-02-10 America Online, Inc. Monitoring users of a computer network
US6714791B2 (en) * 2001-02-23 2004-03-30 Danger, Inc. System, apparatus and method for location-based instant messaging

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004241973A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メッセージ配信方法、システム装置及び処理プログラム並びに該プログラムを記録した記録媒体
JP2006352754A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Kddi Corp ピアツーピア通信制御装置及びコンピュータプログラム
US8959193B2 (en) 2008-12-12 2015-02-17 Fujitsu Limited Group management device

Also Published As

Publication number Publication date
CA2452018A1 (en) 2003-01-16
CN1526109A (zh) 2004-09-01
KR20040017223A (ko) 2004-02-26
TW578058B (en) 2004-03-01
IL159656A0 (en) 2004-06-01
US20030009570A1 (en) 2003-01-09
WO2003005271A2 (en) 2003-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006520023A (ja) セグメント化されたピアツーピア・コンピューティングのための方法および装置
US11132116B2 (en) Method and system for accessing mini applications, sub-application, sub-programs, functions and graphical user interfaces from the parent application
JP5324567B2 (ja) 個人化された社交ネットワーク用アプリケーションコンテンツ
US8200775B2 (en) Enhanced syndication
US20160253700A1 (en) System and method for automated advocate marketing with digital rights registration
US7168094B1 (en) Method and system for managing access to information and the transfer thereof
JP2023502976A (ja) カスタマイズ可能な通信プラットフォーム
US20070271234A1 (en) Information Exchange Among Members of a Group of Communication Device Users
Ackman et al. Advanced Network and Services (ANS), 53, 65, 66 Advanced Research Projects Agency (ARPA), US Dept. of Defense, 3, 9, 107, 111, 561; Information Processing Techniques Office of
US20120290427A1 (en) Apparatus and Method for Managing a Trust Network
KR20120038024A (ko) 디지털 콘텐츠 객체용 상호접속 위치 배포 메커니즘
CN113056741A (zh) 基于分布式账本的简档验证
JP2001527716A (ja) クライアント側通信サーバ装置及び方法
JP2002515156A (ja) ダイナミック・クライアント・レジストリ装置及び方法
Hutchison Web marketing for the music business
US20060026692A1 (en) Network resource access authentication apparatus and method
CN105190592A (zh) 具有深度因素和安全因素的电子商务网络
TW491972B (en) System, method, and article of manufacture for electronic merchandising in an e-commerce application framework
Mutula Paradigms shifts in information environment: prospects and challenges African libraries
US20060095780A1 (en) System and method to facilitate importation of user profile data over a network
TW201324389A (zh) 多功能雲端服務系統、方法與一記憶媒體
EP3662433A1 (en) Communication apparatus and method
KR100523640B1 (ko) 네트워크 기반의 부동산 중개업무 관리 시스템 및 방법
US20240078595A1 (en) Displaying functions on content
KR20230080115A (ko) 출판사의 온라인 영업을 위한 메타버스 플랫폼 서버 및 그 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109