JP2006519294A - 生分解性ポリアセタール - Google Patents

生分解性ポリアセタール Download PDF

Info

Publication number
JP2006519294A
JP2006519294A JP2006503823A JP2006503823A JP2006519294A JP 2006519294 A JP2006519294 A JP 2006519294A JP 2006503823 A JP2006503823 A JP 2006503823A JP 2006503823 A JP2006503823 A JP 2006503823A JP 2006519294 A JP2006519294 A JP 2006519294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
formula
poly
group
polyacetal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006503823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4560036B2 (ja
Inventor
ユ、レイ
ヴァン、サン
ジ、シャウピン
憲嗣 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Publication of JP2006519294A publication Critical patent/JP2006519294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4560036B2 publication Critical patent/JP4560036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/0206Polyalkylene(poly)amines
    • C08G73/0213Preparatory process
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/002Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

Xが、C(O)OR1, C(O)SR1, C(O)NR1R2, 及びVZからなる群より選択され、R1及びR2が、それぞれに独立に、水素、炭素数1から10のアルキル、及び炭素数6から10のアリールからなる群より選択され、Vが、易動性リンカー基であり、Zが、ポリ(エチレンイミン)、ポリ(プロピレンイミン)、ポリ(リシン)、PAMAMデンドリマー、オクタアミン・デンドリマー、及びヘキサデカアミン・デンドリマーからなる群より選択され、Yが、-(CH2)2-, -(CH2)2-O-(CH2)2-, -(CH2)2-O-(CH2)2-O-(CH2)2-, 及び -(CH2)3-NHC(O)-(CH2)6-C(O)NH-(CH2)3-からなる群より選択される、式(I)によって表される繰り返し単位を含むポリマーは、核酸デリバリー用途に有用である。式(I)のポリアセタールは、好ましくは、適切なジオール及びジビルエーテルを反応させることによって製造される。好ましい態様では、式(I)とポリヌクレオチドとの間で形成された複合体は、トランスフェクション試薬として有用である。

Description

本発明は、アセタール繰り返し単位を含む生分解性ポリマーに関し、特に、酸に反応する生分解性ポリアセタール、その製造方法、及びそれをポリヌクレオチド・デリバリー用途に使用する方法に関する。
免疫原性が低い、比較的大きなスケールでの製造に順応できる、生物学的な特性範囲を提供するために容易に変更することができるといった好ましい特性を持つ非ウイルス性ドラッグ・デリバリー・システムが求められている。Mulligan, R. C., “遺伝子治療の基礎科学(The basic science of gene therapy)” Science 260, 926-932 (1993); 及びLuo, D. & Saltzman, W. M. “合成DNAデリバリーシステム(Synthetic DNA delivery systems)” Nat. Biotechnol. 18, 33-37 (2000)を参照。しかし、ポリ(リシン)やポリエチレンイミン(PEI)のような非分解性カチオンポリマーは、かなりの細胞毒性を有している。Choksakulnimitr, S., Masuda, S., Tokuda, H., Takakura, Y. 及びHashida, M., “異なる細胞培養システムにおける高分子のインビトロ細胞毒性(In Vitro cytotoxicity of macromolecules in different cell culture systems)” J. Control Release 34, 233-241 (1995); Brazeau, G. A., Attia, S., Poxon, S. & Hughes, J. A., “非ウイルス性遺伝子治療で使用されるカチオン高分子のインビトロ筋毒性(In Vitro Myotoxicity of Selected cationic macromolecules used in non-viral gene therapy)” Pharm. Res. 15, 680-684 (1998); 及びAhn, C.-H., Chae, S. Y., Bae, Y. H. & Kim, S. W. “プラスミドDNAデリバリー用生分解性ポリ(エチレンイミン)” J. Control. Release 80, 273-282 (2002)を参照。
細胞毒性を下げるために、分解性カチオンポリマーを開発する様々な努力がなされている。Ahn, C.-H., Chae, S. Y., Bae, Y. H. 及びKim, S. W., “プラスミドDNAデリバリー用生分解性ポリ(エチレンイミン)” J. Control. Release 80, 273-282 (2002); Lynn, D. M. A., D. G.; Putman, D.; Langer, R., “合成トランスフェクションベクターの加速された発見: 平行合成及び分解性ポリマー・ライブラリーのスクリーニング(Accelerated Discovery of Synthetic Transfection Vectors: Parallel Synthesis and Screening of a Degradable Polymer Library)” J. Am. Chem. Soc. 123 (2001); Lim, Y. ほか, “生分解性ポリエステル, 非毒性遺伝子キャリアーとしてのポリ[α-(4-アミノブチル)-l-グリコール酸](Biodegradable Polyester, Poly[α-(4-Aminobutyl)-l-Glycolic Acid])” Pharmaceutical Research 17, 811-816 (2000); Lim, Y., Kim, S., Suh, H. 及びPark, J.-S., “高効率かつ非毒性の遺伝子デリバリーキャリアーとしての、生分解性かつエンドソーム分裂性のカチオン網状高分子(Biodegradable, Endosome Disruptive, and Cationic Network-type Polymer as a High Efficient and Non-toxic Gene Delivery Carrier)” Bioconjugate Chem. 13, 952-957 (2002); Lim, Y. K., S.; Lee, Y.; Lee, W.; Yang, T.; Lee, M.; Suh, H.; Park, J., “カチオン性高分岐型ポリ(アミノエステル): カチオン表面を有するDNA濃縮分子の新クラス、生分解性3次元構造、及びその内部の第三級アミン基(Cationic Hyperbranched Poly(amino ester):A Novel Class of DNA Condensing Molecule with Cationic Surface, Biodegradable Three Dimensional Structure, and Tertiary Amine Groups in the Interior,)” J. Am. Chem. Soc. 123, 2460-2461 (2001); 及びTuominen, J. ほか, “制御された堆肥化条件下の乳酸ベースポリマーの生分解及び環境毒性学的影響の評価(Biodegradation of Lactic Acid based Polymers under Controlled Composting Conditions and Evaluation of the Ecotoxicological Impact)” Biomacromolecules 3, 445-455 (2002)を参照。しかし、生理的な条件下、これらのカチオンポリマーは、塩基触媒による加水分解を通じての分解に影響され易い。
アセタール結合を含む、酸に反応するポリマーが報告されている。Tomlison, R. ほか, “pH依存分解を示すペンダント鎖機能化ポリアセタール:新規ポリマー治療の開発のためのプラットフォーム(Pendent Chain Functionalized Polyasetals that Display pH-Dependent Degradation: A Platform for the Development of Novel Polymer Therapeutics)” Macromolecules 35, 473-480 (2002); 及びMurthy, N., Thng, Y. X., Schuck, S., Xu, M. C. 及びFrechet, J. M. J., “蛋白質のカプセル化及び放出のための新戦略: 酸に変化し易いアセタール・クロスリンカーを有するヒドロゲル及びミクロゲル(A Novel Strategy for Encapsulation and Release of Proteins: Hydrogels and Microgels with Acid-Labile Acetal Cross-Linkers)” J. Am. Chem. Soc. 124, 12398-12399 (2002)を参照。
好ましい態様では、式(I)によって表される繰り返し単位を含むポリマーが提供される。
Figure 2006519294
ここで、Xは、C(O)OR1, C(O)SR1, C(O)NR1R2, 及びVZからなる群より選択され、R1及びR2はそれぞれ独立に、水素、炭素数1から10のアルキル、及び炭素数6から10のアリールからなる群より選択され、Vは、易動性リンカー基であり、Zは、ポリ(エチレンイミン)、ポリ(プロピレンイミン)、ポリ(リシン)、PAMAMデンドリマー、オクタアミン・デンドリマー、及びヘキサデカアミン・デンドリマーからなる群より選択され、Yは、-(CH2)2-, -(CH2)2-O-(CH2)2-, -(CH2)2-O-(CH2)2-O-(CH2)2-, 及び-(CH2)3-NHC(O)-(CH2)6-C(O)NH-(CH2)3-からなる群より選択される。
別の好ましい態様では、式(I)によって表される繰り返し単位を含むポリマーは、更に、式(II)によって表される繰り返し単位を含む。
Figure 2006519294
ここで、Wは、エンハンサー及びターゲッティング受容体からなる群より選択される。
別の好ましい態様として、式(III)によって表されるジオールと、式(IV)によって表されるジビニルエーテルとを反応させる、式(I)によって表される繰り返し単位を含むポリマーを製造する方法が提供される。
Figure 2006519294
ここで、X及びYは、上述したのと同義である。
別の好ましい態様として、式H2NZ によって表される化合物と、式(V)の繰り返し単位を含むポリマーとを反応させる、XがVZである式(I)によって表される繰り返し単位を含むポリマーを製造する方法が提供される。
Figure 2006519294
ここで、Zは、ポリ(エチレンイミン)、ポリ(プロピレンイミン)、ポリ(リシン)、PAMAMデンドリマー、オクタアミン・デンドリマー、及びヘキサデカアミン・デンドリマーからなる群より選択され、ここで、Yは、-(CH2)2-, -(CH2)2-O-(CH2)2-, -(CH2)2-O-(CH2)2-O-(CH2)2-, 及び -(CH2)3-NHC(O)-(CH2)6-C(O)NH-(CH2)3-からなる群より選択される。
別の好ましい態様として、(a) XがVZである式(I)によって表される繰り返し単位を含むポリマー、及び(b)ポリヌクレオチドを含む複合体が提供される。別の好ましい態様として、(a) XがVZである式(I)によって表される繰り返し単位を含むポリマー、及び(b)ポリヌクレオチドを混合する、複合体を製造する方法が提供される。
別の好ましい態様として、細胞と複合体とを接触させることを含む、細胞をトランスフェクションする方法が提供される。前記複合体は、(a) XがVZである式(I)によって表される繰り返し単位を含むポリマー、及び(b)ポリヌクレオチドを含む。
これら及び別の実施態様は、以下で詳細に記載されている。
好ましい実施形態は、ポリアセタール、ポリアセタールの製造方法、ポリアセタール及びポリヌクレオチドを含む複合体、そのような複合体の製造方法、及びそのような複合体を使用して細胞をトランスフェクションする方法に関する。
ポリアセタールは、アセタール(-O-CHR-O-)繰り返し単位を含むポリマーである。好ましいポリアセタールは、式(I)によって表される繰り返し単位を含む。
Figure 2006519294
式(I)において、Xは、好ましくはC(O)OR1, C(O)SR1, C(O)NR1R2,及びVZからなる群より選択され、R1及びR2は、それぞれ独立に、水素、炭素数1から10のアルキル、及び炭素数6から10のアリールからなる群より選択され、Vは、リンカー基である。本明細書において、「リンカー基」は、ある化学基と別の基とを結合する二機能性の化学基である。リンカー基は、アミドのような単一の二機能性化学基を含むことができ、あるいは、アミド−アミド、アミド−アルキル、アルキル−アミド、アミン−アミド、又はチオエーテル−アミドのような2つの化学基を含んでもよい。好ましいリンカー基の例として、-C(O)NH-, -C(O)NH-R1-C(O)NH-, -C(O)NH-R1-, -R1-C(O)NH-, -NH-R1-C(O)NH-, -S-R1-C(O)NHが挙げられ、R1は、水素、炭素数1から10のアルキル、及び炭素数6から10のアリールからなる群より選択される。
式(I)において、Zは、好ましくは、ポリ(エチレンイミン)(PEI)、ポリ(プロピレンイミン)(PPI)、ポリ(リシン)、ポリアミドアミン(PAMAM)デンドリマー、オクタアミン・デンドリマー、及びヘキサデカアミン・デンドリマーからなる群より選択される。PEI及びPPIが使用される場合、好ましくは、約200から約100,000ダントルの分子量を有する。ポリ(リシン)が使用される場合、好ましくは約200から約50,000ダルトンの分子量を有する。式(I)では、Yは、好ましくは、-(CH2)2-, -(CH2)2-O-(CH2)2-, -(CH2)2-O-(CH2)2-O-(CH2)2-, 及び-(CH2)3-NHC(O)-(CH2)6-C(O)NH-(CH2)3-からなる群より選択される。
ポリアセタールはコポリマーであってもよく、従って、式(I)によって表される2以上の異なる繰り返し単位及び/又は他の繰り返し単位を含んでいてもよい。ここで使用される「式(I)のポリアセタール」あるいは「式(I)のポリマー」は、式(I)の繰り返し単位を本質的に含むホモポリマーおよび上述のコポリマーを含む。好ましい態様では、ポリアセタールは、式(II)の繰り返し単位を含む。
Figure 2006519294
式(II)では、Wは、好ましくは、エンハンサー及びターゲッティング受容体からなる群より選択される。本明細書で、「エンハンサー」とは、真核細胞への遺伝子トランスフェクションの効率を高めることができる官能基であり、「ターゲッティング受容体」とは、細胞表面上で特定の受容体を認識することができる官能基である。上述の定義は、相互に排他的ではなく、よって、Wは、エンハンサー及びターゲッティング受容体の両者であってもよい。好ましくは、Wは、脂質、コレステロール、トランスフェリン、抗体、抗体フラグメント、ガラクトース、マンノース、リポ蛋白質、リソソーム栄養剤(lysosomotrophic agent)、及び融合誘導因子(fusogenic agent)からなる群より選択される。ここで使用される「式(II)のポリアセタール」あるいは「式(II)のポリマー」は、式(II)の繰り返し単位を本質的に含むホモポリマーおよび式(II)の繰り返し単位を含むコポリマーを含む。好ましいポリアセタールは、式(I)の繰り返し単位及び式(II)の繰り返し単位を含む。
エンハンサー及び/又はターゲッティング受容体は、様々な方法でポリアセタールに付加されてもよい。例えば、式(II)で表されるようなポリアセタールに共有結合する方法、式(I)のZにエンハンサー及び/又はターゲッティング受容体を結合させる方法、あるいはその両方の方法が挙げられる。例えば、好ましい態様において、ポリアセタールは、式(I)の繰り返し単位及び式(II)の繰り返し単位を含み、式(I)のXはVZである。式(II)のZ基は、Wに結合してもよく(この場合、Wによって表されるエンハンサー及び/又はターゲッティング受容体は、Zへの結合及び式IIによって表される繰り返し単位への共有結合付加を通して、少なくとも2箇所でポリアセタールに付加される)、及び/又は式(II)のZ基は、第二のエンハンサー及び/又は第二のターゲッティング受容体に結合されてもよい。こうして、2以上のエンハンサー及び/又はターゲッティング受容体が1つのポリアセタールに付加されてもよい。
様々な方法を使用してポリアセタールを製造してもよい。好ましい方法は、式(III)によって表されるジオールと、式(IV)によって表されるジビニルエーテルとを反応させることを含む。
Figure 2006519294
式(III)及び(IV)において、X及びYは、上述したものと同義である。重合反応は、好ましくは、p−トルエンスルホン酸(pTSA)のような酸触媒の存在下、テトラヒドロフランのような極性非プロトン性溶媒中で、式(III)によって表されるジオールと、式(IV)によって表されるジビニルエーテルとを混合することによって行なわれる。任意に、前記混合物は、1以上の他のジオール及び/又はジビニルエーテルを含んでもよい。好ましくは、前記混合物中のジビニルエーテルに対するジオールのモル比率は、およそ1対1である。但し、その正確な比率は、得られるポリマーの分子量を調節するために変更されてもよい。より高い分子量は、一般的にその比率を1対1に近くすると達成される。より低い分子量は、ジオールあるいはジビニルエーテルのいずれかをやや過剰に使用することによって達成してもよく、及び/又は単官能アルコール及び/又はビニルエーテルの少量を加えることによって達成してもよい。好ましくは、得られるポリアセタール(例えば、式(1)及び/又は(2)によって表される繰り返し単位を含むポリマーあるいはコポリマー)の分子量は、約1,000ダルトン以上であり、より好ましくは約1,000から約250,000ダルトンの範囲である。
式(I)によって表される繰り返し単位は2つの属を含む。1つは、Xが、C(O)OR1, C(O)SR1, 及びC(O)NR1R2からなる群より選択され、もう1つは、XがVZである。Xが、C(O)OR1, C(O)SR1,及びC(O)NR1R2からなる群より選択されるポリアセタールは、XがVZであるポリアセタールを製造するのに有用である。例えば、XがVZであり、Vが-C(O)NH-である式(I)によって表される繰り返し単位を含むポリアセタールは、好ましくは、式H2NZ によって表される化合物と、式(V)で表される、XがC(O)OR1である式(I)の繰り返し単位を含むポリアセタールとを反応させることによって製造される。
Figure 2006519294
式(V)において、R1及びYは、上述したのと同義である。式H2NZ によって表される化合物において、Zは、上述したのと同義である。式H2NZ によって表される化合物と式(V)のポリアセタールとの反応は、好ましくは、ジメチルホルムアミドのような極性溶媒中で行なわれる。式(V)のポリアセタールは、上述のジオールとジビニルエーテルの重合で説明した一般的な条件の下、Xが-C(O)OR1である式(III)のジオールと式(IV)のジビニルエーテルとの反応によって調製されてもよい。ここで使用される「式(V)のポリアセタール」あるいは「式(V)のポリマー」とは、本質的に式(V)の繰り返し単位のみからなるホモポリマーだけでなく、式(V)の繰り返し単位を含むコポリマーをも含む。
XがVZである式(I)のポリアセタールは、DNAやRNAのようなポリヌクレオチドと複合体を形成するということがわかった。従って、別の態様として、式(I)のポリアセタール及びポリヌクレオチドを含む複合体が提供される。ここで、式(I)のポリアセタールのXはVZであり、V及びZは、上述したのと同義である。好ましくは、Vは-C(O)NH-である。そのような複合体は、好ましくは、式(I)のポリアセタール(ここでXはVZである)及びポリヌクレオチドを混合することによって形成される。好ましくは、ポリアセタールを含む溶液をポリヌクレオチドを含む第二の溶液に添加することによって混合が行なわれる。図1に示されるように、複合体形成は、アガロースゲル電気泳動上のポリヌクレオチド−ポリアセタール・バンドの遅延を調べることによって検証してもよい。
式(I)のポリアセタール(ここでXはVZである)及びポリヌクレオチドを含む複合体は、細胞をトランスフェクションするのに有用であることがわかった。トランスフェクションは、好ましくは、細胞を複合体と接触させることによって行なわれる。以下の実施例は、図2に示されるように、ヒト胚腎臓細胞(「293細胞」)のトランスフェクションのためのポリアセタール−DNA複合体の使用を示している。式(I)のポリマー(ここでXはVZである)及びポリヌクレオチドを含む好ましい複合体は、比較的毒性がないということがわかった。以下の実施例は、3-[4,5 ジメチルチアゾール-2-イル]-2,5-ジフェニルテトラゾリウム臭化物(MTT)法を用いて評価した哺乳類細胞におけるポリアセタール−DNA複合体の細胞毒性を明らかにしている(図6参照)。
以下の実施例で使用された細胞株及び培地は、以下のように調製した。ヒト胚腎臓細胞(「293細胞」)を、10%(v/v)の熱不活化ウシ胎児血清(FBS),100U/mlのペニシリン及び100μg/mlのストレプトマイシンを含むダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)中で成長させ、37℃、7.5%の二酸化炭素を含む100%の湿度雰囲気で培養した。
以下の実施例で使用されたGFPプラスミドは、以下のように調製した。プラスミドpCMV−GFPは、クロンテックから購入した。緑色蛍光蛋白質(GFP)cDNAの発現は、ヒトサイトメガロウィルス(CMV)プロモーターによって制御し、その転写産物は、遺伝子発現エンハンサーであるニワトリβ−グロブリン・イントロンによって安定化させた。そのプラスミドベクターpCMV−lucを、ホタルルシフェラーゼ遺伝子を哺乳類発現ベクターの同じバックボーンをもつpCMV−0でクローニングすることによって構築した。DH5α大腸菌の中にそのプラスミドを展開し、Qiagenプラスミドマックスプレパレーションキットを用いて、その製造指示に従って精製した。精製されたプラスミドDNAの量と質は、260及び280nmで分光光度的測定および0.8%アガロースゲル電気泳動によって評価した。精製したプラスミドDNAを、無菌の蒸留脱イオン水に再懸濁し、凍結した。精製されたプラスミドDNAを、以下「GFPプラスミド」と言うことがある。細胞内の緑色蛍光シグナルは、蛍光顕微鏡(オリンパス、フィルター520nm)で観察した。細胞は、10倍対物レンズを使用して撮影した。トランスフェクトした培養物中のGFPシグナルを有する細胞のパーセントは、3箇所の計数から決定した。
ジビニルエーテル4は、アジピン塩酸塩及びアミノプロピル・エーテルから調製した。ジオール5は、相当するカルボン酸のエステル化によって調製した。ポリアセタールの合成に用いた薬品及び試薬の全ては、アルドリッチケミカル社から購入した。
実施例1−4
ポリアセタール6-9は、図7に示される反応スキームに従って調製した。ポリアセタール7の合成を以下に解説する。ジ(エチレングリコール)ジビニルエーテル2(1.39g、8.76mmol)及びビス−(2−ヒドロキシメチル)メチルプロピオン酸塩5(1.30g、8.76mmol)を、室温でモレキュラーシーブ(1.0g)と共にテトラヒドロフラン(THF)(10mL)中に混ぜ、20分間撹拌した。トルエンスルホン酸一水和物の触媒量を加え、4日間撹拌を続けた。その反応混合物を、炭酸水素ナトリウム(1mL、5%水溶液)あるいはトリエチルアミン(1mL)で急冷した。水(10mL)を加え、有機層をエチルアセテート(3×10mL)で抽出した。その抽出物を混ぜ合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過して、ロータリーエバポレーターで濃縮した。その残渣を高真空下で乾燥し、オイルとしてポリアセタール7(2.65g、8.65mmol、98%)を得た。
実施例5−11
ポリアセタール10-16を、図8に示される反応スキームに従って調製した。ポリアセタール10の合成を以下に解説する。ポリ(エチレンイミン)(PEI1800)(30g、16.7mmol)に、ジメチルホルムアミド(DMF)(10mL)中のポリアセタール7(0.5g、1.63mmol)溶液を加えた。更にDMF(10mL)を加え、その混合物を4日間撹拌した。THF(100mL)を加え、沈殿を形成した。その沈殿をろ過し、THFで洗浄し、その後高真空下で乾燥してポリアセタール10(2.2g)を得た。
実施例12
エンハンサーと結合したポリアセタール−ポリ(エチレンイミン)を以下のように調製した。
Figure 2006519294
ポリアセタール10(0.55g)及びジメチルスルホキシド(DMSO)(50mL)をガラスびん内で混ぜ合わせた。コレステリルクロロギ酸塩(1.0g)及びトリエチルアミン(1mL)を加え、その混合物を20分間撹拌し、ろ過し、不溶性の残渣を取り除き、ジクロロメタン(30mL)で洗浄した。得られた固形残渣を高真空下で乾燥し、ポリアセタール17の1.3gを得た。GFPアッセイ(図5)によって示されるように、ポリアセタール17は、ポリ(エチレンイミン)制御より、293細胞のトランスフェクション試薬として効率がよいことがわかった。
実施例13−24
12個のポリアセタール10サンプルを室温で、溶液(pH7.4、pH6.0及びpH5.0)中で3時間、6時間、12時間及び24時間かけて分解した。これらの溶液を上述のGFPアッセイ用293細胞のトランスフェクションに用いた。図3は、ポリアセタールがpH7.4(例えば、生理的血液のpH)でとても安定であったことを示している。図4は、ポリアセタールが24時間以内にpH5.0又は6.0(例えば、細胞内エンドソーム−リソソームのpH)でほぼ完全に加水分解したことを示している。
実施例25
ポリヌクレオチド−ポリアセタール複合体の遅延: 10μlDMEM(血清及び抗生物質なし)中の様々な量のポリアセタール10及び12を、10μlDMEM(血清及び抗生物質なし)中の0.2μgGFPプラスミドに、ボルテックスしながら滴下して加えた。得られた複合体を電気泳動前に15分間室温に置いた。充填色素5μlを各サンプルに加え、各サンプル15μlをウェル(well)ごとに充填した。その複合体を、1mMのEDTAを含む、pH7.4の0.04Mトリス−酢酸緩衝剤を用いて0.3%アガロースゲルで、100V30分間で電気泳動して分析した。その複合体は、UV照明によって可視化された。そのポリアセタールと複合体を形成したポリヌクレオチド(プラスミドDNA)はアガロースゲル中で遅延され、より大きな遅延は、図1に示されるように、ポリアセタールとポリヌクレオチドとの間のより強い結合を示している。
実施例26
ポリアセタール10及び17を使用した生体外(イン ビトロ)トランスフェクションを以下のように実行した。永久293細胞を、24ウェルの組織培養プレート(2×10細胞/ウェル)に入れて、10%のウシ胎児血清(FBS)を含むDMEMの中で一晩培養した。各ウェルに、ポリアセタール溶液(それぞれポリアセタールの異なる用量を含む)の30μlを、0.6μgのプラスミドDNA、例えばpCMV−GFPプラスミドDNA又はpCMV−lucを含む30μlDNA溶液に、ボルテックスしながら滴下して加えた。ボルテックスしながら滴下して加えることは、大変好ましいということがわかった。なぜなら、トランスフェクションの結果は、混合条件に依存するということがわかったからである。その混合されたDNAとポリアセタール溶液は、室温で15分間培養し、DNA−ポリアセタール複合体を形成した。それから、DNA−ポリアセタール複合体の60μlを、各ウェルに加え、細胞を24時間培養した(37℃、7.5%二酸化炭素)。その培養後、GFPシグナル及びショウジョウバエ ルシフェラーゼ活性を以下に記載のようにして検出した。市販のトランスフェクション試薬であるリポフェクタミン2000(L2000)を、製造会社によって提供されるプロトコールに従ってポジティブコントロールとして使用した。
実施例27
ルシフェラーゼ活性を、製造会社の指示(ルシフェラーゼアッセイシステム、プロメガ、マジソン、ウィスコンシン州、アメリカ合衆国)に従って、化学発光アッセイを使用して測定した。実施例26で記述したトランスフェクションから約24時間後に、その細胞をPBSで2度洗浄し、その後、室温で15分間、溶解緩衝液(1%TritonX−100,100mMリン酸カリウム、2mMジチオトレイトール、10%グリセロール、及び2mM EDTA pH7.8)で溶解した。それから、10μlの細胞溶解物を、照度計中、室温で、注入器を用いて50μlのルシフェラーゼアッセイ試薬と混ぜ合わせた。発光を10秒間3度測定し、RLUs(相対光単位)として表した。相対光単位(RLU)を、各サンプルの蛋白質含有量で標準化し、BSA蛋白質アッセイ(ピアス、ロックフォード、イリノイ州)によって決定した。すべての実験は3度行なった。ポリアセタール10及びL2000(ポジティブ制御)を使用して、pCMV−lucを用いた293細胞のトランスフェクションによって得られた結果を図2に示す。これらの結果は、これらポリアセタールのトランスフェクション効率が、最近知られている最も商業的に利用されているトランスフェクション試薬(リポフェクタミン2000)を用いて達成されたものに匹敵するということを示している。
実施例28
哺乳類細胞におけるポリアセタール10、12及び15の細胞毒性を、3-[4,5- ジメチルチアゾール-2-イル]-2,5-ジフェニルテトラゾリウム臭化物(MTT)法を用いて評価した。この方法では、96ウェルのプレートに293細胞 (4×104 細胞/ウェル)を入れ、その細胞を24時間培養した。実施例26で記述したように調製した様々な量のポリアセタール−DNA複合体を、3時間の間、その細胞に添加した。その培地を、その後に取り除き、新鮮な培地を加えた。更に48時間培養した後、その培地を取り除き、10μlのMTT溶液(5.0mg/ml)を各ウェルに添加し、3時間培養した。それからその培地を取り除き、200μlのDMSOを加えホルマザン結晶を溶解した。その溶液の吸光度を570nmで測定した。細胞生存率を次の等式を用いて計算した。生存率(%)={サンプルの吸光度(570nm)/コントロールの吸光度(570nm)}×100。すべての実験は3度行なった。図6に示される結果から、ポリアセタールは、リポフェクタミンより細胞に対する毒性が低かったことがわかる。
図1は、ポリアセタールポリマー及びDNA分子マーカーを使用したヌクレオチド遅延アッセイの写真の複写を表す。前記アッセイは、コントロールC(ポリアセタールなし)及び分子マーカーMと比較して、ポリヌクレオチドに対するポリアセタールの様々な割合(16:1、8:1、4:1、及び2:1、重量/重量)で、ポリアセタール10と12とがポリヌクレオチドと複合体を形成したことを示している。 図2は、ポリアセタール10と市販のトランスフェクション試薬L2000(リポフェクタミン2000、ポジティブコントロール)を使用して、プラスミドDNAを有するヒト胚腎臓細胞(「293細胞」)のトランスフェクションについて蛋白質mgあたりの相対光ユニット(RLU)をプロットした棒グラフを示している。 図3は、ポリアセタール10と市販のカチオン性ポリマーであるポリ(エチレンイミン)−1800(分子量1800ダルトン、ネガティブコントロール)を使用して、緑色蛍光蛋白質(GFP)シグナルの写真の複写を示す。その結果は、ポリアセタール10が、ポリ(エチレンイミン)−1800より高いトランスフェクション効率を有することを示している。 図4は、24時間後と48時間後のpH5.0とpH6.0緩衝液での酸分解によって得られた293細胞用GFPシグナルの写真の複写を示す。その結果は、ポリアセタール10が、24時間以内にpH5.0あるいはpH6.0でほぼ完全に加水分解されたことを示している。 図5は、ポリアセタール17とポリ(エチレンイミン)−1800(ネガティブ制御)を使用した293細胞用GFPシグナルの写真の複写を示す。その結果は、ポリアセタール17が、ポリ(エチレンイミン)−1800(ネガティブ制御)より高いトランスフェクション効率を有することを示している。 図6は、293細胞の細胞生存能力(%)をプロットした棒グラフを示す。ポリアセタール15、12及び10は、このアッセイでは細胞毒性を示さない。 図7は、ポリアセタール6-9の合成のための好ましい反応スキームを示す。 図8は、ポリアセタール10-16の合成のための好ましい反応スキームを示す。

Claims (20)

  1. 式(I)によって表される繰り返し単位を含み、
    Figure 2006519294
    Xは、C(O)OR1, C(O)SR1, C(O)NR1R2,及びVZからなる群より選択され、R1及びR2は、それぞれ独立に、水素、炭素数1から10のアルキル、及び炭素数6から10のアリールからなる群より選択され、Vは、易動性リンカー基であり、Zは、ポリ(エチレンイミン)、ポリ(プロピレンイミン)、ポリ(リシン)、PAMAMデンドリマー、オクタアミン・デンドリマー、及びヘキサデカアミン・デンドリマーからなる群より選択され、
    Yは、-(CH2)2-, -(CH2)2-O-(CH2)2-, -(CH2)2-O-(CH2)2-O-(CH2)2-, 及び -(CH2)3-NHC(O)-(CH2)6-C(O)NH-(CH2)3-からなる群より選択されるポリマー。
  2. Zがポリ(エチレンイミン)である請求項1のポリマー。
  3. 前記ポリ(エチレンイミン)が、約200から約100,000ダルトンの分子量を有する請求項2のポリマー。
  4. Zがポリ(リシン)である請求項1のポリマー。
  5. 前記ポリ(リシン)が、約200から約50,000ダルトンの分子量を有する請求項4のポリマー。
  6. XがVZである請求項1のポリマー。
  7. Vが-C(O)NH-である請求項6のポリマー。
  8. 式(II)によって表される繰り返し単位を更に含み、
    Figure 2006519294
    Wは、エンハンサー及びターゲッティング受容体からなる群より選択される請求項1のポリマー。
  9. Wがエンハンサー及びターゲッティング受容体である請求項8のポリマー。
  10. Wが、脂質、コレステロール、トランスフェリン、抗体、抗体フラグメント、ガラクトース、マンノース、リポタンパク質、リソソーム栄養剤(lysosomotrophic agent)、及び融合誘導因子(fusogenic agent)からなる群より選択される請求項8のポリマー。
  11. XがVZであり、ZがWに結合するか、第2のエンハンサー及び第2のターゲッティング受容体からなる群より選択される物質に結合する請求項8のポリマー。
  12. 式(III)によって表されるジオールと、式(IV)によって表されるジビニルエーテルとを反応させることを含み、
    Figure 2006519294
    X及びYは、請求項1に記載のものと同義である、請求項1のポリマーを製造する方法。
  13. 式H2NZによって表される化合物と、式(V)の繰り返し単位を含むポリマーとを反応させることを含み、
    Figure 2006519294
    Zは、ポリ(エチレンイミン)、ポリ(プロピレンイミン)、ポリ(リシン)、PAMAMデンドリマー、オクタアミン・デンドリマー、及びヘキサデカアミン・デンドリマーからなる群より選択され、
    Yは、-(CH2)2-, -(CH2)2-O-(CH2)2-, -(CH2)2-O-(CH2)2-O-(CH2)2-, 及び -(CH2)3-NHC(O)-(CH2)6-C(O)NH-(CH2)3-からなる群より選択される、請求項7のポリマーを製造する方法。
  14. 請求項6のポリマーとポリヌクレオチドとを含む複合体。
  15. 請求項6のポリマーとポリヌクレオチドとを混合することを含む、請求項14の複合体を調製する方法。
  16. 前記混合が、請求項6のポリマーを含む溶液を、ポリヌクレオチドを含む第二の溶液に加えることによって行なわれる請求項15の方法。
  17. 請求項6のポリマーにおけるVが-C(O)NH-である請求項16の方法。
  18. 細胞を請求項14の複合体と接触させることを含む、細胞をトランスフェクションする方法。
  19. 請求項6のポリマーにおけるVが-C(O)NH-である請求項18の方法。
  20. 請求項6のポリマーにおけるZがポリ(エチレンイミン)である請求項19の方法。
JP2006503823A 2003-02-25 2004-02-24 生分解性ポリアセタール Expired - Fee Related JP4560036B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/375,705 US6878374B2 (en) 2003-02-25 2003-02-25 Biodegradable polyacetals
PCT/US2004/005363 WO2004076557A1 (en) 2003-02-25 2004-02-24 Biodegradable polyacetals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006519294A true JP2006519294A (ja) 2006-08-24
JP4560036B2 JP4560036B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=32869022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006503823A Expired - Fee Related JP4560036B2 (ja) 2003-02-25 2004-02-24 生分解性ポリアセタール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6878374B2 (ja)
EP (1) EP1601721A1 (ja)
JP (1) JP4560036B2 (ja)
WO (1) WO2004076557A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511465A (ja) * 2003-09-29 2007-05-10 日東電工株式会社 インビボポリヌクレオチド送達用生分解性ポリアセタール

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7332477B2 (en) * 2003-07-10 2008-02-19 Nitto Denko Corporation Photocleavable DNA transfer agent
US7048925B2 (en) * 2003-08-28 2006-05-23 Nitto Denko Corporation Acid-sensitive polyacetals and methods
US8133733B2 (en) 2003-10-24 2012-03-13 Gencia Corporation Nonviral vectors for delivering polynucleotides to target tissues
US20090123468A1 (en) 2003-10-24 2009-05-14 Gencia Corporation Transducible polypeptides for modifying metabolism
US20090208478A1 (en) * 2003-10-24 2009-08-20 Gencia Corporation Transducible polypeptides for modifying metabolism
US8062891B2 (en) 2003-10-24 2011-11-22 Gencia Corporation Nonviral vectors for delivering polynucleotides to plants
US8507277B2 (en) 2003-10-24 2013-08-13 Gencia Corporation Nonviral vectors for delivering polynucleotides
US7163677B2 (en) * 2003-10-24 2007-01-16 Nitto Denko Corporation Cationic polymers having degradable crosslinks
WO2005056752A2 (en) 2003-10-24 2005-06-23 Gencia Corporation Methods and compositions for delivering polynucleotides
US7446099B2 (en) 2004-02-27 2008-11-04 Nitto Denko Corporation Compositions and methods for biodegradable polymer-peptide mediated transfection
DE102004023117A1 (de) * 2004-05-11 2005-12-08 A. u. K. Müller GmbH & Co KG Elektromagnetventil für flüssige Medien, insbesondere Heißwasser
US7358223B2 (en) * 2004-10-04 2008-04-15 Nitto Denko Corporation Biodegradable cationic polymers
WO2006044986A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-27 Nitto Denko Corporation Intracellular peptide delivery
WO2006066001A2 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Nitto Denko Corporation Immobilized degradable cationic polymer for transfecting eukaryotic cells
US7674452B2 (en) * 2005-03-16 2010-03-09 Nitto Denko Corporation Polymer coating of cells
US7588754B2 (en) * 2005-05-10 2009-09-15 Nitto Denko Corporation Biodegradable polyacetals and methods
US20060263328A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-23 Sang Van Hydrophilic polymers with pendant functional groups and method thereof
US7700541B2 (en) 2006-04-06 2010-04-20 Nitto Denko Corporation Biodegradable cationic polymers
EP2125775A4 (en) * 2007-03-01 2011-07-13 Cedars Sinai Medical Center ANTIOXIDATION POLYMERS WITH [1,2] -DITHIOLANTEILES AND THEIR USE
US20080312174A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-18 Nitto Denko Corporation Water soluble crosslinked polymers
US9028874B2 (en) * 2008-01-03 2015-05-12 Cedars-Sinai Medical Center Antioxidant nanosphere comprising [1,2]-dithiolane moieties
US8603531B2 (en) * 2008-06-02 2013-12-10 Cedars-Sinai Medical Center Nanometer-sized prodrugs of NSAIDs
JP5564512B2 (ja) 2008-11-24 2014-07-30 セダーズ−シナイ メディカル センター 抗酸化カンプトセシン誘導体及びその抗酸化、抗新生物ナノスフェア
JP2013528665A (ja) 2010-03-26 2013-07-11 メルサナ セラピューティックス, インコーポレイテッド ポリヌクレオチドの送達のための修飾ポリマー、その製造方法、およびその使用方法
US8815226B2 (en) 2011-06-10 2014-08-26 Mersana Therapeutics, Inc. Protein-polymer-drug conjugates
KR101972303B1 (ko) 2011-06-10 2019-04-25 메르사나 테라퓨틱스, 인코포레이티드 단백질-중합체-약물 접합체
US9410016B2 (en) 2013-07-16 2016-08-09 Dow Global Technologies Llc Aromatic polyacetals and articles comprising them
US9063420B2 (en) 2013-07-16 2015-06-23 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Photoresist composition, coated substrate, and method of forming electronic device
US8962779B2 (en) * 2013-07-16 2015-02-24 Dow Global Technologies Llc Method of forming polyaryl polymers
ES2754397T3 (es) 2013-10-11 2020-04-17 Asana Biosciences Llc Conjugados de proteína-polímero-fármaco
MX367851B (es) 2013-10-11 2019-09-09 Mersana Therapeutics Inc Conjugados de proteína-polímero-fármaco.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003529633A (ja) * 2000-02-18 2003-10-07 ジヤンセル・エス・アー 機能的ポリアルキレンイミンの製造方法、前記化合物を含む組成物及びその使用
JP2004522809A (ja) * 2000-09-14 2004-07-29 エクスプレッション・ジェネティックス・インコーポレーテッド 生物学的適合遺伝子送達剤としての新規カチオンリポポリマー

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2099376A1 (en) 1991-01-03 1992-07-04 Henry E. Auer Stabilization of proteins by cationic biopolymers
US5811510A (en) * 1995-04-14 1998-09-22 General Hospital Corporation Biodegradable polyacetal polymers and methods for their formation and use
EP0959873B1 (en) * 1996-12-20 2006-03-01 ALZA Corporation Gel composition and methods
WO2002015955A2 (en) 2000-08-23 2002-02-28 Surfarc Aps Biocompatible materials
AU2001288829A1 (en) 2000-09-06 2002-03-22 Ap Pharma, Inc. Degradable polyacetal polymers
US20030049320A1 (en) 2000-12-18 2003-03-13 Wockhardt Limited Novel in-situ forming controlled release microcarrier delivery system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003529633A (ja) * 2000-02-18 2003-10-07 ジヤンセル・エス・アー 機能的ポリアルキレンイミンの製造方法、前記化合物を含む組成物及びその使用
JP2004522809A (ja) * 2000-09-14 2004-07-29 エクスプレッション・ジェネティックス・インコーポレーテッド 生物学的適合遺伝子送達剤としての新規カチオンリポポリマー

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010009454, TOMLINSON,R. et al, "Pendent Chain Functionalized Polyacetals That Display pH−Dependent Degradation: A Platform for the D", Macromolecules, 2002, Vol.35, No.2, p.473−480 *
JPN6010009456, TOMLINSON,R. et al, "Polyacetal−Doxorubicin Conjugate Designed for pH−Dependent Degradation", Bioconjugate Chemistry, 2003, 14, p.1096−1106 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511465A (ja) * 2003-09-29 2007-05-10 日東電工株式会社 インビボポリヌクレオチド送達用生分解性ポリアセタール

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004076557A1 (en) 2004-09-10
US20040166089A1 (en) 2004-08-26
US6878374B2 (en) 2005-04-12
JP4560036B2 (ja) 2010-10-13
EP1601721A1 (en) 2005-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4560036B2 (ja) 生分解性ポリアセタール
JP4809768B2 (ja) 酸感受性ポリアセタールおよび製造方法
AU2005294699B2 (en) Biodegradable cationic polymers
EP1503802B1 (en) Controllably degradable polymeric biomolecule or drug carrier and method of synthesizing said carrier
US8383091B2 (en) Biodegradable polyacetals for in vivo polynucleotide delivery
JP2009523823A (ja) siRNA送達のための化学的に修飾されたポリカチオンポリマー
JP2007535311A (ja) 生分解性ポリマー−ペプチド媒介トランスフェクションのための組成物および方法
Yi et al. Diol glycidyl ether-bridged cyclens: preparation and their applications in gene delivery
Xu et al. Novel poly (ethylene imine) biscarbamate conjugate as an efficient and nontoxic gene delivery system
Xiang et al. Linear cyclen-based polyamine as a novel and efficient reagent in gene delivery
AU2012200435A1 (en) "Biodegradable cationic polymers"

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060905

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees