JP2006507715A - 無線デバイスにおいて異なるメッセージサービスのメッセージをルーティングする方法及び装置 - Google Patents

無線デバイスにおいて異なるメッセージサービスのメッセージをルーティングする方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006507715A
JP2006507715A JP2004510259A JP2004510259A JP2006507715A JP 2006507715 A JP2006507715 A JP 2006507715A JP 2004510259 A JP2004510259 A JP 2004510259A JP 2004510259 A JP2004510259 A JP 2004510259A JP 2006507715 A JP2006507715 A JP 2006507715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
routing
message
wireless device
messages
preference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004510259A
Other languages
English (en)
Inventor
キュ、ハイ
シ、ガンミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2006507715A publication Critical patent/JP2006507715A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/04Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on wireless node resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/18Service support devices; Network management devices
    • H04W88/184Messaging devices, e.g. message centre

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】無線デバイスにおいてメッセージをルーティングする方法、装置、及びコンピュータ読み取り可能媒体が開示される。ある方法によれば、無線デバイスにおいてメッセージをルーティングすることは、無線デバイスとともに動作する1つ又は複数のアプリケーションからルーティングプリファランスを受信することを含む。この方法は、メッセージを受信することと、1つ又は複数のアプリケーション専用位置へこのメッセージをルーティングすることとを更に含む。この位置には、1つ又は1組のアプリケーション、或いは1つ又は複数のアプリケーションに関連するメモリユニットが含まれる。

Description

本発明はデータの通信に関し、より詳細には、マルチモード無線デバイスにおいてデータメッセージをルーティングすることに関する。
異なる通信プロトコルにしたがって動作する様々な通信システムが、メッセージの通信を提供している。一般的に、メッセージの通信は異なるメッセージサービスを通して提供される。メッセージサービスの1つはショートメッセージサービス(SMS)である。SMSは、限られたサイズの英数字のメッセージを通信するための媒体を提供する無線メッセージサービスである。SMSメッセージの通信は、移動デバイス間、又は移動デバイスと無線ネットワークとの間でなされる。SMSは、電子メール、ページング、ファクシミリ、ボイスメール、又はインターネットアクセスのような様々な通信サービスのために用いることができる。SMSは、移動通信用グローバルシステム(GSM)標準規格、並びにCDMA1X、CDMA2000、及びWCDMAのような符号分割多元接続(CDMA)標準規格にしたがって動作する通信システムにおいて利用できる。これらの標準規格には、データの通信のための特定の組のプロトコルが含まれてもいてよい。そのような特定のプロトコルには、汎用パケット無線サービス(GPRS)及びユニバーサル移動通信サービス(UMTS)が含まれる。
別のタイプのメッセージサービスは、拡張メッセージングサービス(EMS)として知られている。EMSは、EMS対応の移動デバイスのユーザが、テキスト、メロディ、ピクチャ、及び単純な音とアニメーション、又はこれらの組み合わせを送信できるようにする。EMSは多くの通信標準規格によってサポートされている。もう1つのタイプのメッセージサービスはマルチメディアメッセージングサービス(MMS)である。MMSは、メッセージが無線ネットワークを通じてやり取りされるリッチマルチメディアコンテンツを含むことを可能にする。MMSコンテンツは、イメージ、アニメーション、オーディオ、ビデオ、データ及びテキストの任意の組み合わせを含むことができる。MMSは多くの通信標準規格によってサポートされている。
複数の通信モードを有する移動デバイスは、複数の標準規格にしたがってデータを通信する動作をサポートできる。それゆえ、そのような移動デバイスはマルチモード無線デバイス(MWD)でありうる。MWDは、ユーザが複数の無線ネットワークを通じてボイス及びデータを送受信できるようにする。ここで、各動作はある通信標準規格に基づいている。通信モードには、これらに限定されないが、CDMA又はGSMベースのシステム、或いはGPRSやUMTSのようなGSMベースの派生システムでの動作が含まれる。CDMA1X、CDMA2000のような他のCDMAベースのシステムも含まれる。MWDは一般的に、メッセージを送受信する通信モードごとに、SMS、EMS、及びMMSとの互換性を有する。
MWDは、異なるアプリケーションを実行するためのいくつかのアプリケーションプログラムを持つ。例えば、あるアプリケーションはディスプレイ上でのキャラクタのアニメーションである。別のアプリケーションは、スピーカを介して音楽を再生するためのものである。更に、別のアプリケーションは、受信したテキストをディスプレイ上で表示することや、受信したテキストをスピーカを介して可聴プロンプトに変換することである。メッセージサービスを介して受信されたメッセージは、MWD上で又はMWDとともに動作する各アプリケーションへ自動的にルーティングされる。各アプリケーションは一般的にメッセージのルーティングを行う。すなわち、無線デバイスによりアプリケーションプログラムが開始されると、アプリケーションはすべてのメッセージを受信して、受信したメッセージを使用するか否かを決定する。すべてのアプリケーションがすべてのメッセージを受信することを必要とするわけではない。それゆえ、大量の冗長な処理が行われる。各アプリケーションは無線デバイス内のメモリに対して異なった用途を持つ。あるアプリケーションは、アプリケーションプリファランスを記憶することや、そのアプリケーションにより用いられるメッセージデータを記憶すること等の多くの機能のためにメモリを利用する。
メッセージの中にはあるアプリケーションだけを意図し、他のものは意図していないものもある。これらのメッセージには、優先メッセージ、特権メッセージ、又はアプリケーション専用メッセージ等が含まれている。別の例では、デバイスによってダウンロードされるサードパーティーアプリケーションのようなアプリケーションが、特に、あるメッセージのみを受信するよう制限されている。なぜなら、サードパーティーアプリケーションの信頼性や安全性が検証できない可能性があるからである。それゆえ、サードパーティーアプリケーションは特定のメッセージを受信するように制限される必要がある。更に、あるメッセージがそのようなデバイスのユーザによるアクセスを意図しないようにしてもよい。そのようなメッセージは、デバイス内のリムーバブル・ユーザ・アイデンティティ・モジュール(R−UIM)や加入者アイデンティティモジュール(SIM)のためのダウンロードメッセージも含みうる。
特定の通信モードを用いるメッセージサービスの中には、ある特性パラメータを欠くものもある。例えば、GSM/UMTS SMSメッセージは、優先又はプライバシー特性パラメータを持たない。更なる例としては、CDMA SMSメッセージは、どのメッセージが外部端末を意図しているかという表示を欠く。
このように、無線デバイスにおけるメッセージの集中化されたルーティングのための方法及び装置に関する当該技術における必要性が存在する。
ここに開示される実施形態は、無線デバイスにおける、メッセージの集中化されたダイナミックなルーティングのための新規で改良された方法、装置、コンピュータ読み取り可能媒体を提供することによって、上述された必要性に対処する。「メッセージ」は、SMS、EMS、MMSに対応する任意のデータ構造、或いは無線ネットワークを通じてメッセージサービスを用いて送信される任意の類似又は派生的なメッセージ構造であってもよい。本発明の様々な局面にしたがうと、無線デバイスにおけるメッセージのルーティング方法には、無線デバイスとともに動作する1つ又は複数のアプリケーションからルーティングプリファランスを受信することが含まれる。この方法は、無線ネットワークから無線装置によって受信されるメッセージを、ルーティングプリファランスにしたがって1つ又は複数のアプリケーションへ、或いは1つ又は複数のメモリユニットへルーティングすることがさらに含まれる。メッセージからのルーティングパラメータが決定されうる。メッセージのルーティングには、ルーティングパラメータをルーティングプリファランスと比較することが含まれる。コンピュータ読み取り可能媒体は、無線デバイスにおいてメッセージのルーティングを実行するためのコード命令を有している。
本願は、2002年5月29日に出願され、“Method and Apparatus For Routing Messages of Different Message Services In a Wireless Device”と題される米国仮出願番号第60/384,307号の優先権を主張する。
図1は、本発明の様々な局面にしたがって動作することが可能な無線通信システム100の図である。無線通信システム100内の様々なブロックインターフェースにおける通信は、暫定標準規格41C、又はこれらの変形に対応している。無線通信システム100は他のデータ通信システムと一体化されていてもよい。メッセージは、動作中に、それぞれのユーザによって操作される無線デバイス102、103、及び104と、1つ又は複数の外部ショートメッセージングエンティティ(ESME)105との間で通信される。各無線デバイスは任意のタイプの無線通信デバイスでありうる。これらのデバイスは、コンピュータやコンピュータのように動作するデバイス等の他のタイプのデバイスと接続されているか、あるいは一体化されている。無線デバイスは、無線ローカルループ又はメータリーディングシステム、或いはこれらの組み合わせのような固定位置から動作できる。無線デバイス103は複数の無線システムとともに動作するよう構成されている。それゆえ、この無線デバイス103はMWDである。
ESME105には、ボイスメールシステム106、インターネット又は閉イントラネット108、電子メールシステム110、及びファクシミリマシン、ページャ、端末、又はコンピュータのような他のシステム112が含まれる。システム100は、メッセージセンタとしても知られているショートメッセージサービスセンタ(SMSC)114を含む。異なるメッセージサービスを扱うために、他のメッセージセンタが採用されてもよい。SMSC114は、ESME105と無線デバイスとの間でメッセージをリレーし、記憶し、及び転送するためのハードウェアとソフトウェアの組み合わせであってもよい。
ネットワーク経路199及び198は、ゲートウェイとしても知られている1つ又は複数の信号転送地点(STP)116(a)及び116(b)を含む。STP116(a)及び116(b)はSMSC114と接続され、シグナリングシステム7(SS7)リンク又は類似のチャネルを通じて、複数のネットワーク構成要素とのIS−41C相互接続を可能にする。ホーム位置レジスタ(HLR)118(a)及び118(b)は、STP116(a)及び116(b)とそれぞれ接続している。各HLRは、ユーザのサービスプロファイル及び加入データを含むデータベースを備えている。SMSC114からの要求に応答して、HLR118(a)又は118(b)は、指示されたユーザに関するルーティング情報を提供する。更に、メッセージの配信が試行される場合に受信局が利用可能でないのであれば、HLR118は、いつ受信局がアクセス可能で、いつメッセージが配信可能であるかをSMSC114に通知する。各STPは1つ又は複数の移動局切換センタ(MSC)120(a)及び120(b)に接続されている。各MSCは切換機能を実行し、各無線接続ネットワーク(RAN)122及び123とのメッセージルーティングを制御する。
簡潔にする目的で、システム100は2つのネットワーク経路199及び198と通信するSMSC114により示されている。各ネットワーク経路は、1つの信号転送地点(STP)、1つの移動局切換センタ(MSC)及び1つの無線接続ネットワーク(RAN)を含む。しかしながら、各ネットワーク経路に、STP、MSC、及びRANを追加することも可能である。したがって、システム100は、ESME105、及びSMSC114を含むのみならず、更にはSTP、MSC、及びRANのそれぞれのうちの少なくとも1つを有するネットワーク経路をも含む。システム100は、1つ又は複数のSMSC114又は類似のメッセージセンタを含む。
1つの例では、無線デバイス102は、第1の無線通信モードを用いるRAN122を備えた無線ネットワークのみに対応している。同様に、無線デバイス104は第2の無線通信モードを用いるRAN123を備えた無線ネットワークのみに対応している。無線デバイス102は、RAN123に関連するネットワーク経路を通してはシステム100と通信できず、無線デバイス104も、RAN122に関連するネットワーク経路を通してはシステム100と通信できない。例えば、RAN122はCDMA標準規格にしたがって動作し、RAN123はGSM標準規格にしたがって動作する。MWD103はRAN122及び123のいずれでも動作する。
CDMAやGSMモードのような異なる通信モードごとに、メッセージサービスは異なるフォーマッティングを必要とする。例えば、CDMA SMSメッセージはGSM SMSメッセージとは異なってフォーマットされる。CDMA SMSメッセージには、優先度、プライバシー、ユーザ応答コード、遅延配信時間、警告モード、表示モード、言語、コールバック番号、テレサービスID等の多くのパラメータが含まれる。GSM SMSメッセージには、プロトコルID、メッセージ分類、圧縮情報、及び複製防止等の異なるパラメータが含まれる。パラメータが類似していても、そのフォーマットは異なる場合がある。更に、各通信モードは、固有の別々のプロトコルスタック、タイミング要求)、及びエラーコードも同様に有している。しかしながら、MWD103は、異なる通信モードにしたがって動作するけれども、RAN122又は123のいずれかに接続された無線ネットワークと通信するよう構成されている。無線デバイス102、103、及び104は、加入されるサービスによって異なるタイプのメッセージを受信できる。特に、複数の通信モードにしたがって動作することにより、MWD103はCDMAやGSMモードのような異なる通信モードにしたがって動作する様々なソースからのメッセージを受信できる。
メッセージの送信元、すなわち無線デバイス又はESME105のいずれかは、システム100におけるメッセージのルーティングのための基準として用いることのできるあるパラメータをメッセージに付加してもよい。例えば、GSM/UMTS SMSメッセージには、送信される前にGSM/UMTSプロトコルスタックを通して処理される際にメッセージに付加される、ある分類パラメータが含まれる。ここで開示されている実施形態にしたがった集中化されたメッセージルーティングモジュールは、アプリケーションにより記録されるルーティングプリファランスに基づき、付加されたパラメータを用いてアプリケーション又はメモリユニットへとこのメッセージをルーティングする。このプリファランスは、好適な無線通信モードと関連するメッセージサービスとを指定するための移動デバイスに関する設定を含む発信元モードメッセージに基づいて記録されてもよい。この設定は、メッセージを作成し、管理し、処理し、送信するために用いられる。
図2は、MWDにおけるメッセージのルーティングのためのフローチャート200を図示している。MWDはMWD103である。ブロック202で電源投入されると、ブロック204に示すように、MWDは、MWDとともに動作する1つ又は複数のアプリケーションからルーティングプリファランスを受信する。アプリケーションはMWD上に存在していてもよいが、例えば外部端末を介してMWDと外部的に動作してもよい。アプリケーションは、電源投入後任意の時間にルーティングプリファランスの記録を変更してもよい。ルーティングプリファランスは、各アプリケーションがどのメッセージの受信を望むか、又はメッセージのコンテンツがどこに送られるべきかをMWDに指示する。1つの例では、SMSアプリケーションは、ある分類のSMSメッセージは直接アプリケーションへルーティングされる一方、他の分類のものはルーティングプリファランス中でアプリケーションによって指定されるメモリユニットへルーティングされる。
ブロック206において、MWDは、外部端末又はパーソナルコンピュータ(PC)、或いは他の外部デバイスのいずれがMWDに接続されているかを検出する。外部端末は固有の外部ルーティングプリファランスを記録する。MWDは自動的に外部端末を検出し、ブロック208において、外部ルーティングプリファランスを組み込むことによって、適宜ルーティングプリファランスを変更する。例えば、MWDはあるタイプのメッセージを外部計算デバイスに送る。ブロック210において、MWDは、外部端末が切断された時を検出する。切断後、MWDは、ブロック212で示されるように、ルーティングプリファランスを、外部計算デバイスが接続される前にルーティングプリファランスが存在していた状態、すなわち外部プリファランスを除いた状態に復元する。
ブロック214において、MWDはメッセージを受信する。メッセージは、任意の通信モードタイプ(GSM/UMTS、CDMA等)にしたがってフォーマットされた任意のタイプのメッセージ(SMS、EMS、MMS等)、或いは以前送信されたメッセージに応じて受信されたステータス又はアクノリッジメントメッセージでありうる。メッセージステータスは、ここで言及される基準にしたがって、又はメッセージ処理識別子(例えば、CDMAにおけるメッセージID、GSMにおけるメッセージ参照番号)によって、或いはその両方によってルーティングされる。MWDは、ブロック216において、ヘッダ、アドレス、ペイロード、フッタ等を含むメッセージのコンテンツの分析及びオペランド解析を行い、このメッセージから1つ又は複数のルーティングパラメータを決定する。ブロック218において、1つ又は複数のルーティングパラメータは、ルーティングパラメータとルーティングプリファランスとを比較することによって、ルーティングプリファランスに関連付けられる。そして、メッセージは、適切なアプリケーション及び/又は外部端末にルーティングされる。メッセージはMWDによって1つ又は複数のメモリユニットに記憶される。このメモリユニットは、これに限定されないが、不揮発性メモリ、マルチメディアカード、フラッシュメモリ、SIM又はUSIM(ユニバーサル加入者識別モジュール)、及びランダムアクセスメモリ(RAM)を含むアプリケーションに対応している。
メッセージをルーティングするための例示的な基準には、特定のCDMA SMSテレサービスID、又はGSM/UMTS SMSプロトコルIDによって特定のアプリケーションへメッセージをルーティングすることが含まれる。他の基準は、プレフィクス(すなわち、“//application1”、“//GPS”等)又はキーワード(「株式相場」、「緊急」等)のような特定のテキストを持つメッセージが含まれる。このテキストプレフィクス又はキーワードは、新しいサービスやアプリケーションを導入するため(例えば、テレマーケティング)、及び/又は既存のサービスを新しいパラメータによって向上させるためにも用いることができる。これらの新しいサービス及び向上は、サービス又はパラメータに対して公的な標準規格が規定される前に導入されてもよい。
図3は、MWD103等のMWDにおいてメッセージをルーティングするためのメッセージルーティング装置300の簡単化されたブロック図である。メッセージルーティング装置300には、通信モードを使用して無線ネットワークとの通信をイネーブルする通信モジュール302が含まれる。この通信モジュールはアンテナ304を介して制御及びトラフィック信号を送信する。この装置300には、1つ又は複数のアプリケーション308、310、及び/又は外部端末320からルーティングプリファランスを受信及び記録するメッセージルーティングモジュール306が含まれる。メッセージルーティングモジュール306はメッセージを受信して分析し、メッセージからルーティングパラメータを決定する。メッセージルーティングモジュール306は、メモリユニット316のようなコンピュータ読み取り可能媒体から取り出されるコード命令の指示に基づく制御プロセッサとして具体化されてもよい。
メッセージルーティング装置300には、一般的にブロック308及び310として示される1つ又は複数のアプリケーションプログラムも含まれる。2つのアプリケーションが示されているが、これより多いか又は少ないアプリケーションの場合もある。メッセージルーティング装置300は、外部インターフェースユニット312に接続されたコンピュータのような外部端末320も備えていてよい。メッセージルーティング装置は複数の外部端末320を備えていてもよい。メッセージルーティング装置300が、外部端末320が接続されていることを検出すると、メッセージルーティングモジュール306は外部端末320から外部ルーティングプリファランスを受信し、ルーティングプリファランスを変更してこれらの外部ルーティングプリファランスを組み入れる。メッセージはその後、外部インターフェース312を通してメッセージルーティングモジュール306から外部端末320へとルーティングされる。メッセージルーティング装置300が、外部端末320が切断されていることを検出すると、メッセージルーティングモジュール306は、ルーティングプリファランスを当初の状態、すなわち外部ルーティングプリファランスを除いた状態に復元する。
アプリケーションプログラム308及び310は一般的に全地球測位衛星(GPS)アプリケーションのようなアプリケーションプログラム、又はMMS用ビデオプレーヤのようなメッセージタイプ専用アプリケーションを表す。メッセージルーティング装置300にはメモリユニット316が含まれる。メモリユニット316は1つ又は複数のメモリユニットに仕切られてもよいし、又は異なるアプリケーションに関連するデータを記憶するための別々のメモリユニットタイプを含んでもよい。メモリユニット316は任意のタイプのデータを記憶する。このデータは、これに限定されないが、アプリケーション308、310によって用いられるデータ、メッセージルーティングモジュール306によって用いられるルーティングソフトウェア、アプリケーション308、310により記録されるプリファランス、及び到来メッセージから決定されるパラメータが含まれる。メモリ316は、ルーティングプリファランスにしたがってメッセージを受信するように指定されている。
当業者であれば、ここに開示された実施形態に関して説明された様々な例示的なロジックブロック、モジュール、回路、及びアルゴリズムステップは電気的ハードウェア、コンピュータソフトウェア、又は両方の組み合わせとして構成されてもよいことも更に認めるだろう。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に示すために、様々な例示的な成分、ブロック、モジュール、回路、及びステップが一般的にそれらの機能の点から説明されてきた。このような機能がハードウェア又はソフトウェアのいずれで構成されるかは、特定のアプリケーションやシステム全体に課された設計制限に左右される。当業者は説明された機能を特定のアプリケーションのそれぞれに対して様々な方法で実現してもよいが、このような構成の決定は本発明の範囲からの逸脱を生じさせるようには解釈されるべきでない。
ここに開示された実施形態に関連して様々な例示的なロジックブロック、モジュール、及び回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、書換え可能ゲートアレイ(FPGA)、又は他のプログラマブルロジック装置、別個のゲート又はトランジスタロジック、別個のハードウェア成分、又はここに説明された機能を実行するためのこれらの任意の組み合わせにより構成又は実現されてもよい。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよいが、代替的にこのプロセッサは従来型のプロセッサ、制御装置、マイクロコントローラ、又は状態機械であってもよい。プロセッサは計算装置の組み合わせとして構成されてもよい。例えば、DSPとマイクロプロセッサ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに結合された1つ又は複数のマイクロプロセッサ、或いはそのような他の任意の構成などがある。
ここに開示された実施形態に関して説明された方法又はアルゴリズムのステップはハードウェアで直接具体化されてもよいし、プロセッサで実行されるソフトウェアモジュール或いはこれら2つの組み合わせで具体化されてもよい。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリEPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、或いは当該技術で知られた他の任意の形式の記憶媒体に存していてよい。例示的な記憶媒体はプロセッサに結合しており、そのようなプロセッサは記憶媒体から情報を読み出し、記憶媒体に情報を書き込むことができる。代替的に、記憶媒体はプロセッサの集積部品であってもよい。プロセッサ及び記憶媒体はASIC内に存していてもよい。ASICはユーザ端末内に存していてもよい。代替的には、プロセッサ及び記憶媒体はユーザ端末の別個の成分として存在していてもよい。
開示された実施形態についての以上の説明は当業者が本発明を作成し或いは使用することができるように提供されている。これらの実施形態に対する様々な修正は当業者にとって容易に想到でき、ここに定義される一般原理は本発明の精神又は範囲を逸脱することなく他の実施形態に適用することができる。したがって、本発明はここに示された実施形態に限定されることを意図するものではなく、ここに開示された原理と新規な特徴とに一致する最も広い範囲に一致すべきである。
図1は、複数の無線ネットワークを有する通信システムのブロック図を示す。 図2は、本発明の様々な局面にしたがったメッセージの送信方法のフローチャートを示す。 図3は、本発明の様々な局面にしたがったMWD内の装置のブロック図を示す。

Claims (16)

  1. 異なるメッセージサービスのメッセージをルーティングする方法であって、
    無線デバイスとともに動作する1つ又は複数のアプリケーションからルーティングプリファランスを受信することと、
    前記無線デバイス上で無線ネットワークからメッセージを受信することと、
    前記ルーティングプリファランスにしたがって、前記1つ又は複数のアプリケーションに対して前記メッセージをルーティングすることとを備える。
  2. 請求項1記載の方法において、前記メッセージから少なくとも1つのルーティングパラメータを決定することを更に備える。
  3. 請求項2記載の方法において、前記メッセージをルーティングすることは、前記少なくとも1つのルーティングパラメータを前記ルーティングプリファランスと比較することを更に備える。
  4. 請求項2記載の方法において、前記少なくとも1つのルーティングパラメータは発信元アドレスを含む。
  5. 請求項2記載の方法において、前記少なくとも1つのルーティングパラメータはメッセージ分類を含む。
  6. 請求項2記載の方法において、前記少なくとも1つのルーティングパラメータは優先度を含む。
  7. 請求項2記載の方法において、前記少なくとも1つのルーティングパラメータは、パラメータ値の範囲を含む。
  8. 異なるメッセージサービスのメッセージをルーティングする方法であって、
    無線デバイスとともに動作する1つ又は複数のアプリケーションからルーティングプリファランスを受信することと、
    前記無線デバイス上で無線ネットワークからメッセージを受信することと、
    前記メッセージから少なくとも1つのルーティングパラメータを決定することと、
    前記少なくとも1つのルーティングパラメータと前記ルーティングプリファランスとの比較に従って、前記メッセージを、前記1つ又は複数のアプリケーションのうちの少なくとも1つか、又は前記1つ又は複数のアプリケーションのうちの少なくとも1つに対応したメモリユニットにルーティングすることとを備える。
  9. 請求項8記載の方法において、
    前記無線デバイスが外部端末に接続されているかを検出することと、
    前記無線デバイスが前記外部端末に接続されているのであれば、前記外部端末の外部ルーティングプリファランスを組み込むように前記ルーティングプリファランスを変更することとを更に備える。
  10. 請求項9記載の方法において、前記無線デバイスが前記外部端末から切断された場合には、前記外部端末の前記外部ルーティングプリファランスを排除するように前記ルーティングプリファランスを復元することを更に備える。
  11. 異なるメッセージサービスからのメッセージをルーティングする無線デバイス内装置であって、
    無線ネットワークからメッセージを受信するように構成される通信モジュールと、
    前記無線デバイスとともに動作する1つ又は複数のアプリケーションからルーティングプリファランスを受信し、前記ルーティングプリファランスにしたがって、前記通信モジュールからのメッセージを、前記1つ又は複数のアプリケーションに対してルーティングするように構成されるメッセージルーティングモジュールとを備える。
  12. 請求項11記載の装置において、前記メッセージルーティングモジュールは、前記メッセージから少なくとも1つのルーティングパラメータを決定するよう更に構成される。
  13. 請求項12記載の装置において、前記メッセージルーティングモジュールは、前記少なくとも1つのルーティングパラメータを前記ルーティングプリファランスと比較するよう更に構成される。
  14. 無線デバイス内で、無線ネットワークから受信したメッセージをルーティングするコンピュータ読み取り可能媒体であって、コードを記憶する前記コンピュータ読み取り可能媒体は、
    無線デバイスとともに動作する1つ又は複数のアプリケーションからルーティングプリファランスを受信するコードと、
    前記ルーティングプリファランスにしたがって、前記1つ又は複数のアプリケーションに対して前記メッセージをルーティングするコードとを備える。
  15. 請求項14記載のコンピュータ読み取り可能媒体において、前記メッセージから少なくとも1つのルーティングパラメータを決定するコードを更に備える。
  16. 請求項15記載のコンピュータ読み取り可能媒体において、前記少なくとも1つのルーティングパラメータを前記ルーティングプリファランスと比較するコードを更に備える。
JP2004510259A 2002-05-29 2003-05-23 無線デバイスにおいて異なるメッセージサービスのメッセージをルーティングする方法及び装置 Withdrawn JP2006507715A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38430702P 2002-05-29 2002-05-29
US10/198,015 US7684787B2 (en) 2002-05-29 2002-07-16 Method and apparatus for routing messages of different message services in a wireless device
PCT/US2003/016057 WO2003103309A1 (en) 2002-05-29 2003-05-23 Method and apparatus for routing messages of different message services in a wireless device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009089038A Division JP4944147B2 (ja) 2002-05-29 2009-04-01 無線デバイスにおいて異なるメッセージサービスのメッセージをルーティングする方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006507715A true JP2006507715A (ja) 2006-03-02

Family

ID=29714791

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004510259A Withdrawn JP2006507715A (ja) 2002-05-29 2003-05-23 無線デバイスにおいて異なるメッセージサービスのメッセージをルーティングする方法及び装置
JP2009089038A Expired - Lifetime JP4944147B2 (ja) 2002-05-29 2009-04-01 無線デバイスにおいて異なるメッセージサービスのメッセージをルーティングする方法及び装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009089038A Expired - Lifetime JP4944147B2 (ja) 2002-05-29 2009-04-01 無線デバイスにおいて異なるメッセージサービスのメッセージをルーティングする方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7684787B2 (ja)
EP (1) EP1508250A1 (ja)
JP (2) JP2006507715A (ja)
KR (1) KR100955441B1 (ja)
CN (1) CN1656832B (ja)
BR (2) BRPI0311356B1 (ja)
HK (1) HK1080250B (ja)
TW (1) TWI333761B (ja)
WO (1) WO2003103309A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7813484B2 (en) * 2002-08-08 2010-10-12 Telecommunication Systems, Inc. All-HTTP multimedia messaging
US20040054494A1 (en) * 2002-09-12 2004-03-18 El-Khashab Ayman M. Flow control method for maximizing resource utilization of a remote system
US20040158855A1 (en) * 2003-02-10 2004-08-12 Yihong Gu Systems and applications for delivering multimedia contents and programs to interact with communication devices and display devices
US20050003837A1 (en) * 2003-05-08 2005-01-06 Midkiff David S. System and method for SMS text routing
KR100593973B1 (ko) * 2003-08-29 2006-07-03 삼성전자주식회사 원터치 메시지 전송을 위한 이동통신 단말기 및 방법
US7649895B2 (en) * 2003-12-30 2010-01-19 Airwide Solutions Inc. Apparatus and method for routing multimedia messages between a user agent and multiple multimedia message service centers
US7685134B2 (en) 2003-12-31 2010-03-23 Nokia Corporation Media file sharing, correlation of metadata related to shared media files and assembling shared media file collections
US7366528B1 (en) * 2004-01-13 2008-04-29 At&T Mobility Ii Llc Preventing wireless message delivery outside of specified times
TW200621037A (en) * 2004-12-07 2006-06-16 Inventec Appliances Corp Method to transmit fax via mobile communication devices
FR2881912A1 (fr) * 2005-02-07 2006-08-11 France Telecom Procede d'affichage de messages de texte, terminal et programme pour la mise en oeuvre du procede
FR2886803B1 (fr) * 2005-06-07 2007-08-10 Alcatel Sa Terminal mobile multimodes a selection automatique d'interface de reseau d'acces radio pendant une session de service
FR2886801B1 (fr) * 2005-06-07 2007-08-03 Alcatel Sa Equipement de reseau pour la fourniture a des terminaux mobiles multimodes de donnees necessaires a la selection automatique d'interfaces de reseau d'acces radio pendant des sessions de service
FR2888071A1 (fr) * 2005-06-30 2007-01-05 France Telecom Module et systeme de communication pour la mise en oeuvre d'un systeme de gestion a distance d'equipements
US7467388B2 (en) * 2005-11-22 2008-12-16 Microsoft Corporation Monitoring message queues and starting processing applications
US20080002722A1 (en) * 2006-07-03 2008-01-03 Palo Alto Research Center Incorporated Providing a propagation specification for information in a network
SE0950005L (sv) * 2006-11-10 2008-05-11 Densitech Ab Tillhandahållande säkerhet i förhållande till mobilterminaler
US8023973B2 (en) * 2007-01-03 2011-09-20 Motorola Solutions, Inc. Expandable text messaging service protocol for use with a two-way radio transceiver
US8478899B2 (en) * 2007-10-17 2013-07-02 Yahoo! Inc. Managing communications with global applications through message handlers
US20090168725A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-02 Qualcomm Incorporated Communication handover management
WO2010027432A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-11 Telecommunication Systems, Inc. Flexible capacity short message service center (smsc)
US8401848B2 (en) 2009-12-15 2013-03-19 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for audible text center subsystem
WO2011123684A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Cedar Point Communications, Llc Systems and methods for fused services including an integrated management system
CA2825416A1 (en) 2010-12-23 2012-09-27 Telecommunication Systems, Inc. Alphanumeric address mapping for non-homogeneous short message networks
US8682289B2 (en) 2011-02-14 2014-03-25 Telecommunication Systems, Inc. Prepaid short message services revenue capture
US9014174B2 (en) 2012-06-29 2015-04-21 Blackberry Limited Managing multiple forwarding information bases
CN102752389B (zh) * 2012-07-05 2015-07-22 林兆旭 基于移动数据网络的无线路由器的配置方法及其系统
US9253081B2 (en) * 2012-11-15 2016-02-02 Cisco Technology, Inc. Trigger message routing according to a service class
FR2998747B1 (fr) * 2012-11-27 2015-01-23 Oberthur Technologies Procede d'aiguillage d'un message
FR2998694B1 (fr) 2012-11-27 2016-01-01 Oberthur Technologies Module electronique pour rendre un message accessible par un systeme d'exploitation vise
KR101921636B1 (ko) * 2012-12-07 2018-11-26 인포뱅크 주식회사 세션 제어 장치 및 방법과 기록 매체
US9992021B1 (en) 2013-03-14 2018-06-05 GoTenna, Inc. System and method for private and point-to-point communication between computing devices
CN105531669A (zh) * 2013-08-28 2016-04-27 慧与发展有限责任合伙企业 经由偏好通信应用进行消息传递
CN106937350B (zh) * 2015-12-29 2020-08-04 北界创想(北京)软件有限公司 基于移动终端的路由方法及系统

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5548712A (en) * 1995-01-19 1996-08-20 Hewlett-Packard Company Data storage system and method for managing asynchronous attachment and detachment of storage disks
US5757680A (en) * 1996-10-11 1998-05-26 Lucent Technologies Inc. Method and arrangement for configuring electronic device for multiple testing formats
US6006099A (en) * 1997-07-08 1999-12-21 Ericsson Inc. Research System and method for private radio communication
US6128509A (en) * 1997-11-07 2000-10-03 Nokia Mobile Phone Limited Intelligent service interface and messaging protocol for coupling a mobile station to peripheral devices
US20020044635A1 (en) * 1998-09-28 2002-04-18 John Klug Least cost call routing
US20010013069A1 (en) * 1999-01-11 2001-08-09 Infospace, Inc. Data messaging aggregation
GB2348083A (en) 1999-03-18 2000-09-20 Nokia Mobile Phones Ltd Radio handset for browsing the Internet
US7003327B1 (en) * 1999-07-23 2006-02-21 Openwave Systems Inc. Heuristically assisted user interface for a wireless communication device
AU6929000A (en) * 1999-08-23 2001-03-19 Motorola, Inc. Domain selecting system and method
US6882641B1 (en) * 2000-02-23 2005-04-19 Lucent Technologies Inc. Call center queue administration
GB0016185D0 (en) * 2000-06-30 2000-08-23 Nokia Networks Oy Dynamic DSCP availability request method
US7028263B2 (en) * 2000-07-19 2006-04-11 Research In Motion Limited User interface and method for viewing short messages on a wireless device
GB2366693B (en) * 2000-08-31 2002-08-14 F Secure Oyj Software virus protection
US7142883B2 (en) * 2000-12-29 2006-11-28 International Business Machines Corporation System and method for providing search capabilities and storing functions on a wireless access device
KR100416342B1 (ko) * 2001-02-06 2004-01-31 주식회사 케이티프리텔 Sms와 무선 인터넷을 이용한 데이터 수신 방법 및시스템
US7047285B2 (en) * 2001-02-16 2006-05-16 Microsoft Corporation System and method for providing a unified messaging scheme in a mobile device
US7353023B1 (en) * 2001-04-02 2008-04-01 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Method and apparatus for delivering messages to wireless devices
US7516198B1 (en) * 2001-10-30 2009-04-07 Cisco Technology, Inc. Arrangement for providing content-based quality of service for a service flow based on parsing XML tags detected from a server response to a client request
US8725843B2 (en) * 2001-11-28 2014-05-13 Thomson Licensing Method and apparatus for adaptively configuring a router
US6954930B2 (en) * 2002-02-19 2005-10-11 International Business Machines Corporation Remote validation of installation input data
US7761511B2 (en) * 2002-03-04 2010-07-20 Kyocera Corporation System and method for optimal short message service (SMS) encoding in a wireless communications device
WO2003090102A1 (en) * 2002-04-22 2003-10-30 Inphonic, Inc. Method and system for short message service (sms) transactions for wireless devices
US8611919B2 (en) * 2002-05-23 2013-12-17 Wounder Gmbh., Llc System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce
US7282139B2 (en) * 2004-07-07 2007-10-16 Conocophillips Company Optimization of gas-to-liquids hydrocracker
US7066851B1 (en) * 2004-12-15 2006-06-27 Mark Poruchny Floor hockey puck

Also Published As

Publication number Publication date
TWI333761B (en) 2010-11-21
BRPI0311356B1 (pt) 2020-11-10
KR100955441B1 (ko) 2010-05-06
US20040203614A1 (en) 2004-10-14
JP2009239913A (ja) 2009-10-15
HK1080250B (zh) 2011-04-15
US7684787B2 (en) 2010-03-23
JP4944147B2 (ja) 2012-05-30
CN1656832A (zh) 2005-08-17
HK1080250A1 (en) 2006-04-21
WO2003103309A1 (en) 2003-12-11
TW200406127A (en) 2004-04-16
BR0311356A (pt) 2007-04-27
KR20050004230A (ko) 2005-01-12
WO2003103309A8 (en) 2004-12-23
EP1508250A1 (en) 2005-02-23
CN1656832B (zh) 2010-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4944147B2 (ja) 無線デバイスにおいて異なるメッセージサービスのメッセージをルーティングする方法及び装置
JP4382664B2 (ja) 多モード環境においてトランスペアレントでかつ統合された無線メッセージングのための装置および方法
US8706087B2 (en) Method and apparatus for sending a message from a wireless device
EP1519526B1 (en) Unified messaging server and method integrating multimedia messaging service functions and legacy handsets
US6813507B1 (en) Unified messaging system having short message service command processor
JP2003517227A (ja) マルチメディアメッセージ通信サービス
AU2008221579A1 (en) Wireless communication method and apparatus for establishing a multimedia message service over a WLAN
US9060257B1 (en) Systems and methods for multimedia messaging
GB2404112A (en) Communications system, apparatus and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081016

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090519