JP2006505368A - Fabric article processing apparatus provided with safety device and controller - Google Patents

Fabric article processing apparatus provided with safety device and controller Download PDF

Info

Publication number
JP2006505368A
JP2006505368A JP2004553757A JP2004553757A JP2006505368A JP 2006505368 A JP2006505368 A JP 2006505368A JP 2004553757 A JP2004553757 A JP 2004553757A JP 2004553757 A JP2004553757 A JP 2004553757A JP 2006505368 A JP2006505368 A JP 2006505368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beneficial composition
fabric article
control circuit
nozzle
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004553757A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ブラッドフォード、スコット、バロン
メリー、ジェーン、コームズ
ディーン、ラリー、デュバル
キース、デイビッド、ファンタ
ポール、アマート、レイモンド、ジェラルド、フランス
クリスティアン、ゲルハルト、フリードリッヒ、ゲルラッハ
ローラ、リン、ハイルマン
ユージーン、ジョセフ、パンチェリ
ポール、ジョセフ、ルッソ
クリストファー、ローレンス、スミス
ペドロ、バンサン、バンデカッペール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2006505368A publication Critical patent/JP2006505368A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F58/00Domestic laundry dryers
    • D06F58/20General details of domestic laundry dryers 
    • D06F58/203Laundry conditioning arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
  • Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

A fabric article treating device for use with a fabric article drying appliance. The fabric article treating device dispenses a benefit composition into a chamber so as to provide benefits to fabric articles contained within the fabric article drying appliance. The treating device includes a means of heating the benefit composition.

Description

本発明は、一般に、布地物品乾燥器具(その非限定例には、衣類乾燥機器が含まれる)に関し、布地物品乾燥器具のチャンバ(例えば、可動若しくは固定ドラム)内に「有益組成物」を液滴又は粒子として導くノズルを通じて、当該有益組成物を分配するタイプの装置を対象とする。本発明は、さらに、布地物品乾燥器具内の布地物品に利益を提供する液滴又は粒子を噴霧するシステムとして開示され、当該システムには1以上の安全機構が備えられ、且つ/又は、当該システムには、ノズルを通じて分配される有益組成物の効果を向上させる有益な制御概念が含まれる。有益組成物の噴霧を停止させることができ、またさらに、システムが静電噴霧液滴を使用するときに含められることのある高圧電源への電力を切断できる、任意の扉若しくは蓋「開放」検出器が設けられている。乾燥機を使用する実施形態において乾燥機の可動ドラムが実際に動いているかどうかを判定でき、したがって、(恐らくは不注意で)単にスタート又はON−OFFボタンを押すことだけによって有益組成物が噴霧されるのを防ぐことができる、任意の動作検出器が設けられている。もう1つの任意の特徴は、第1噴霧イベントが開始して終了した後、その間は有益組成物が分配されないいくらかの経過時間が続き、次いで少なくとも第2噴霧イベントが続く、分割噴霧サイクルである。そのような第2(又は第3)噴霧イベントは、望むなら、布地物品乾燥器具内の相対湿度の閾値、布地物品乾燥器具内の温度の閾値、布地物品乾燥器具のクールダウン・サイクルなどのような所定の状態を「待機」するように制御することができる。望むなら、第2(若しくはさらなる)噴霧イベントを、静電噴霧について異なる帯電電圧で実行することができ、又は当該噴霧イベントが、布地物品乾燥器具の内部に香料若しくは他の有益化合物を添加することができる。本発明は、布地物品乾燥器具の標準的な制御システムとの相互作用なしに作動する、布地物品乾燥器具のクロージャ構造(例えば、扉、蓋、ハッチなど)の内表面及び/若しくは外表面並びに/又は家庭内の表面(例えば、壁若しくは調理台)に取り付けてよい、独立型(若しくは「別個の」)ユニットとして提供することができる。本発明は、また、本発明の機能が乾燥装置用のコントローラの残りの部分に完全に組み込まれた、統合型の乾燥装置制御システムの一部として提供することもでき、又は恐らくは、本発明を、従来型の若しくは「標準的な」乾燥装置制御システムが本発明の制御デバイスと通信するインターフェース・ケーブル若しくはコネクタを有する、部分的統合型の制御システムとして提供することもできる。本発明の制御システムには、独立型ユニットにおいてバッテリ電圧が不足し始めるにつれて、より低い電圧を補うために、ポンプ又はモータに提供される電力を変化させることのできる任意機能が含まれる。また、本発明の制御システムには、独立型ユニットにおいてバッテリ電圧が不足し始めるにつれて、より低い電圧を補うために、静電噴霧器に印加される帯電電圧を変化させることのできる任意機能も含めてよい。   The present invention relates generally to fabric article drying implements (including but not limited to clothing drying equipment), and the “beneficial composition” is placed in a chamber (eg, a movable or stationary drum) of the fabric article drying implement. It is directed to a device of the type that dispenses the beneficial composition through a nozzle that leads as drops or particles. The present invention is further disclosed as a system for spraying droplets or particles that provide benefits to a fabric article in a fabric article drying apparatus, the system comprising one or more safety mechanisms and / or the system. Includes a beneficial control concept that improves the effectiveness of the beneficial composition dispensed through the nozzle. Any door or lid “open” detection that can stop the spraying of the beneficial composition and can also disconnect power to a high voltage power source that may be included when the system uses electrostatic spray droplets A vessel is provided. In embodiments using a dryer, it can be determined whether the dryer's moving drum is actually moving, so the beneficial composition is sprayed by simply pressing the start or ON-OFF button (possibly inadvertently). An optional motion detector is provided that can be prevented. Another optional feature is a split spray cycle after the first spray event begins and ends, during which some elapsed time during which the beneficial composition is not dispensed, followed by at least a second spray event. Such second (or third) spray events may be, if desired, such as a relative humidity threshold within the fabric article drying apparatus, a temperature threshold within the fabric article drying apparatus, a cool down cycle of the fabric article drying apparatus, etc. It is possible to control to “wait” for a predetermined state. If desired, a second (or further) spraying event can be performed at different charging voltages for electrostatic spraying, or the spraying event can add a fragrance or other beneficial compound to the interior of the fabric article drying device. Can do. The present invention provides a closure structure (eg, door, lid, hatch, etc.) and / or outer surface of a fabric article drying implement that operates without interaction with a standard control system for the fabric article drying implement and / or Or it can be provided as a stand-alone (or “separate”) unit that may be attached to a domestic surface (eg, wall or worktop). The present invention can also be provided as part of an integrated dryer control system, in which the features of the present invention are fully integrated into the rest of the controller for the dryer, or perhaps the present invention. A conventional or “standard” dryer control system can also be provided as a partially integrated control system with an interface cable or connector in communication with the control device of the present invention. The control system of the present invention includes an optional feature that can vary the power provided to the pump or motor to compensate for the lower voltage as the battery voltage begins to run short in the stand-alone unit. The control system of the present invention also includes an optional function that can change the charging voltage applied to the electrostatic sprayer to compensate for the lower voltage as the battery voltage begins to run short in the stand-alone unit. Good.

衣類乾燥機のような布地物品乾燥器具は、数十年前から出回ってきた。また、そのような乾燥機内で布地物品を処理する方法も、特許技術分野で公知であるが、これらの方法は、つい最近になって開発されてきた。乾燥機のドラム内に液体を分配する噴霧ディスペンサを組み込んだ、従来型の自動衣類乾燥機の1つが、言われるところによれば、米国特許第4,207,683号に記載されている。   Fabric article dryers such as clothes dryers have been around for decades. Also, methods for treating fabric articles in such dryers are known in the patent art, but these methods have only recently been developed. One conventional automatic clothes dryer that incorporates a spray dispenser that dispenses liquid into the dryer drum is allegedly described in US Pat. No. 4,207,683.

当該特許技術分野には、衣類乾燥機において使用される噴霧デバイスが含まれるが、これらは、一般に、乾燥機全体も制御する一体型コントローラによって制御されてきた。そのようなユニットは、有利には、新規の制御概念によって、またさらに、それまで使用されなかった特定のタイプのセンサによって提供される入力信号を用いて、構成されることができる。したがって、乾燥機のような布地物品乾燥器具のクロージャ構造に取り付けられることができ、扉センサ若しくは動作センサのような特定の安全機構を含めることができ、分割噴霧サイクルを設けること、又は、バッテリ電圧が不足し始めるときに略一定の出力体積で作動するようにポンプを制御すること、又は異なる噴霧イベントについて静電ノズルの電圧を変化させることによるような、特定の操作機能を含めることのできる、独立型の噴霧デバイスを提供することが有利である。また、このような特徴は、一般に、1つの制御回路として組み合わせられている布地物品乾燥器具制御システムにおいても利用可能である。   The patent art includes spray devices used in clothes dryers, which have generally been controlled by an integrated controller that also controls the entire dryer. Such a unit can advantageously be constructed with a novel control concept, and even with input signals provided by certain types of sensors that have not been used before. Thus, it can be attached to a closure structure of a fabric article drying apparatus such as a dryer, can include a specific safety mechanism such as a door sensor or motion sensor, provide a split spray cycle, or battery voltage Specific operational functions can be included, such as by controlling the pump to operate at a substantially constant output volume when it begins to run short, or by changing the electrostatic nozzle voltage for different spray events, It would be advantageous to provide a stand-alone spray device. Such features can also be used in fabric article drying implement control systems that are generally combined as a single control circuit.

本発明の一実施形態では、分配ノズルが衣類乾燥機の内部に取り付けられ、その一方で制御ユニットが乾燥機に対して外部に取り付けられた、制御ユニットを備える独立型(又は別個の)分配装置が提示される。制御ユニットは、布地物品乾燥器具のどの外表面に取り付けられてもよく、その非限定例には、扉若しくは蓋若しくはハッチ、側壁、上壁、又はこれらの組み合わせが含まれる。さらに、分配ノズルは、布地物品乾燥器具の内部と連通しており、布地物品乾燥器具のどの内表面上に取り付けられてもよく、その非限定例には、扉又は蓋又はハッチ、ドラム、内部チャンバの後壁などで、扉を通した取り付けが含まれる。本発明の別個の分配装置を、任意で、布地物品乾燥器具内の1つのハウジング又はクロージャ内の1つのユニットとして取り付けることもできる。さらに、本発明の分配装置を、任意で、布地物品乾燥器具(例えば、衣類乾燥機)自体のコントローラと組み合わせられることもでき、又は、当該分配装置を、それが電気コネクタを通じて若しくは通信ポートを介して乾燥機のコントローラに接続されるような形で、乾燥機のコントローラと部分的に組み合わせられることもできる。   In one embodiment of the invention, a stand-alone (or separate) dispensing device comprising a control unit, wherein the dispensing nozzle is mounted inside the clothes dryer while the control unit is mounted externally to the dryer. Is presented. The control unit may be attached to any outer surface of the fabric article drying apparatus, non-limiting examples of which include a door or lid or hatch, a side wall, a top wall, or combinations thereof. Further, the dispensing nozzle is in communication with the interior of the fabric article drying apparatus and may be mounted on any inner surface of the fabric article drying apparatus, such as a door or lid or hatch, drum, interior Includes attachment through a door, such as at the back wall of the chamber. The separate dispensing device of the present invention can optionally be mounted as a unit in a housing or closure in a fabric article drying apparatus. Furthermore, the dispensing device of the present invention can optionally be combined with the controller of the fabric article drying implement (eg clothes dryer) itself, or the dispensing device can be connected through an electrical connector or via a communication port. It can also be partially combined with the dryer controller in such a way that it is connected to the dryer controller.

本発明のもう1つの利点は、扉が開かれた場合に噴霧器の作業を終了させることができる追加的な扉センサ、またさらに、ノズルに関心の有益組成物を分配させる前に、乾燥機のドラムが実際に動いているかどうかを検知することができる動作センサのような特定の安全機構を示す、布地物品乾燥器具において使用される、噴霧装置を提供することである。   Another advantage of the present invention is that an additional door sensor that can terminate the operation of the sprayer when the door is opened, and further, before the nozzle is dispensed with the beneficial composition of interest, It is to provide a spray device for use in a fabric article drying implement that exhibits a specific safety mechanism such as a motion sensor that can detect whether the drum is actually moving.

本発明の他の利点は、改善された方法が、分割噴霧インターバルを可能にする、又は静電ノズルの電圧を変化させることによる、又はバッテリ電圧が不足し始めるにつれてポンプの出力を増大させることによって独立型ユニットのバッテリ寿命を効果的に延長する、布地物品乾燥器具とともに作動するコントローラを提供することである。   Another advantage of the present invention is that the improved method allows for a split spray interval or by changing the voltage of the electrostatic nozzle or by increasing the pump output as the battery voltage begins to run low. To provide a controller that works with a fabric article drying implement that effectively extends the battery life of a stand-alone unit.

本発明のさらなる利点及び他の新規の特徴は、一部は以下の説明に記載されており、一部は以下を検討すれば当業者には明らかになり、又は本発明を実施することによってわかり得る。   Additional advantages and other novel features of the present invention will be set forth in part in the description which follows, and in part will become apparent to those skilled in the art upon review of the following or may be learned by practice of the invention. obtain.

前述及び他の利点を達成するには、本発明の一態様によれば、
チャンバと、閉位置および少なくとも1つの開位置を有するとともに前記チャンバへの接近を可能にするクロージャ構造と、を有する布地物品乾燥器具と、
有益組成物源と、
前記チャンバに連通したノズルと、
前記有益組成物源から前記ノズルに向けて有益組成物を強制移動させ、これにより、前記有益組成物を前記チャンバ内に噴霧する分配装置と、
クロージャ構造センサと、
前記有益組成物の噴霧を開始させる制御回路と、
を備え、
前記制御回路は、前記クロージャ構造が前記閉位置にないことを前記クロージャ構造センサが示している場合に、前記有益組成物が噴霧されることを防止する、布地物品乾燥器具において使用される布地物品処理システムが提供される。
To achieve the foregoing and other advantages, according to one aspect of the invention,
A fabric article drying implement having a chamber and a closure structure having a closed position and at least one open position and allowing access to the chamber;
A source of beneficial composition;
A nozzle in communication with the chamber;
A dispensing device that forcibly moves the beneficial composition from the beneficial composition source toward the nozzle, thereby spraying the beneficial composition into the chamber;
A closure structure sensor;
A control circuit for initiating spraying of the beneficial composition;
With
The fabric article used in a fabric article drying apparatus that prevents the beneficial composition from being sprayed when the closure structure sensor indicates that the closure structure is not in the closed position. A processing system is provided.

本発明のもう1つの態様によれば、
可動チャンバと、閉位置および少なくとも1つの開位置を有するとともに、操作中に動かされる前記可動チャンバへの接近を可能にするクロージャ構造と、を有する布地物品乾燥器具と、
有益組成物源と、
前記可動チャンバに連通したノズルと、
前記有益組成物源から前記ノズルに有益組成物を強制移動させ、これにより、前記有益組成物を前記可動チャンバ内に噴霧する分配装置と、
動作センサと、
前記有益組成物の噴霧を開始させる制御回路と、
を備え、
前記制御回路は、前記可動チャンバが作動していないことを前記動作センサが示している場合に、前記有益組成物が噴霧されることを防止する、布地物品乾燥器具において使用される布地物品処理システムが提供される。
According to another aspect of the invention,
A fabric article drying implement having a movable chamber and a closure structure having a closed position and at least one open position and allowing access to the movable chamber moved during operation;
A source of beneficial composition;
A nozzle in communication with the movable chamber;
A dispensing device that forces the beneficial composition from the beneficial composition source to the nozzle, thereby spraying the beneficial composition into the movable chamber;
A motion sensor;
A control circuit for initiating spraying of the beneficial composition;
With
The fabric article processing system used in a fabric article drying apparatus, wherein the control circuit prevents the beneficial composition from being sprayed when the motion sensor indicates that the movable chamber is not operating. Is provided.

本発明のさらにもう1つの態様によれば、
チャンバと、閉位置および少なくとも1つの開位置を有するとともにチャンバへの接近を可能にするクロージャ構造と、を有する布地物品乾燥器具と、
有益組成物源と、
チャンバに連通したノズルと、
有益組成物源からノズルに向けて有益組成物を強制移動させ、これにより、有益組成物をチャンバ内に噴霧する分配装置と、
制御回路と、
を備え、
前記制御回路が、
(a)噴霧イベントが始まると前記ノズルを通じて有益組成物を噴霧し、及び
(b)噴霧イベントの第1噴霧インターバルと噴霧イベントの第2噴霧インターバルとが時間的に隔てられるように、第1噴霧インターバル及び第2噴霧インターバルを開始する、
ように構成された、
布地物品乾燥器具において使用される布地物品処理システムが提供される。
According to yet another aspect of the invention,
A fabric article drying implement having a chamber and a closure structure having a closed position and at least one open position and allowing access to the chamber;
A source of beneficial composition;
A nozzle communicating with the chamber;
A dispensing device that forces the beneficial composition from the beneficial composition source toward the nozzle, thereby spraying the beneficial composition into the chamber;
A control circuit;
With
The control circuit is
(A) spraying the beneficial composition through the nozzle when the spray event begins; and (b) the first spray such that the first spray interval of the spray event and the second spray interval of the spray event are separated in time. Start an interval and a second spray interval;
Configured as
A fabric article processing system for use in a fabric article drying apparatus is provided.

本発明のさらにもう1つの態様によれば、
チャンバと、閉位置および少なくとも1つの開位置を有するとともに前記可動チャンバへの接近を可能にするクロージャ構造と、を有する布地物品乾燥器具と、
有益組成物リザーバと、
チャンバに連通したノズルと、
有益組成物リザーバからノズルに向けて有益組成物を強制移動させ、これにより、有益組成物を前記チャンバ内に噴霧するポンプ装置と、
ポンプ装置を作動させる電動モータと、
バッテリと、
バッテリによって生成される出力電圧を測定する電圧検出回路と、
制御回路と、
を備え、
制御回路が、
(a)噴霧イベントが始まるとノズルを通じて有益組成物を噴霧し、
(b)電動モータを制御するパルス幅変調された可変出力信号を発生し、及び
(c)バッテリによって生成される出力電圧が減少するにつれて、パルス幅変調された可変出力信号のデューティ・サイクルを増大させ、これにより、バッテリが部分放電してその定格出力電圧を維持できなくなった場合でも、ポンプ装置が、略一定量の前記有益組成物をノズルへと提供する、
ように構成された、布地物品乾燥器具において使用される布地物品処理システムが提供される。
According to yet another aspect of the invention,
A fabric article drying implement having a chamber and a closure structure having a closed position and at least one open position and allowing access to the movable chamber;
A beneficial composition reservoir;
A nozzle communicating with the chamber;
A pump apparatus for forcing the beneficial composition from the beneficial composition reservoir toward the nozzle, thereby spraying the beneficial composition into the chamber;
An electric motor for operating the pump device;
Battery,
A voltage detection circuit for measuring the output voltage generated by the battery;
A control circuit;
With
The control circuit
(A) when the spray event begins, spray the beneficial composition through the nozzle;
(B) generating a pulse width modulated variable output signal that controls the electric motor; and (c) increasing the duty cycle of the pulse width modulated variable output signal as the output voltage generated by the battery decreases. Thus, even when the battery is partially discharged and cannot maintain its rated output voltage, the pump device provides a substantially constant amount of the beneficial composition to the nozzle.
A fabric article processing system for use in a fabric article drying apparatus configured as described above is provided.

本発明のさらなる態様によれば、
有益組成物源と、
有益組成物源に連通したノズルと、
有益組成物源からノズルに向けて有益組成物を強制移動させ、これにより、有益組成物を噴霧する分配装置と、
少なくとも1つの安全センサと、
有益組成物の噴霧を開始させる制御回路と
を備え、
制御回路は、所定の状態になっていることを少なくとも1つの安全センサが示している場合に、有益組成物が噴霧されることを防止する、布地物品処理装置が提供される。
According to a further aspect of the invention,
A source of beneficial composition;
A nozzle in communication with a source of beneficial composition;
A dispensing device that forces the beneficial composition from the beneficial composition source toward the nozzle, thereby spraying the beneficial composition;
At least one safety sensor;
A control circuit for initiating spraying of the beneficial composition;
A fabric article processing apparatus is provided that prevents the beneficial composition from being sprayed when the control circuit indicates that the at least one safety sensor indicates that it is in a predetermined state.

本発明のさらに他の利点は、本発明の好ましい一実施形態が、本発明を実施するために企図される最良の形態の1つで記述且つ示されている、以下の説明及び諸図面から、当業者には明らかになる。理解されるように、本発明は、他の異なる実施形態が可能であり、そのいくつかの詳細は、すべて本発明から逸脱することなく様々な自明の態様すべてにおいて変形可能である。したがって、諸図面及び説明は、制限的なものではなく、例示的なものと見なされる。   Yet another advantage of the present invention is that, from the following description and drawings, a preferred embodiment of the invention is described and shown in one of the best modes contemplated for carrying out the invention. It will be apparent to those skilled in the art. As will be realized, the invention is capable of other and different embodiments, and its several details are capable of modifications in all obvious aspects, all without departing from the invention. Accordingly, the drawings and descriptions are to be regarded as illustrative rather than restrictive.

(定義)
本明細書で使用するとき、語句「布地物品処理システム」は、布地物品乾燥器具を意味しており、その非限定例には、従来型の衣類乾燥機及び/又はその変形が含まれる。また、布地物品処理システムには、布地物品処理装置が含まれており、当該布地物品処理装置は、布地物品乾燥器具とは別個の関係であってよく、及び/又は布地物品乾燥器具と組み合わせられていてもよい。さらに、布地物品処理装置は、布地物品乾燥器具の容易に交換可能な部分と組み合わせられていてもよく、その非限定例には、乾燥器具のクロージャ構造が含まれる。
(Definition)
As used herein, the phrase “fabric article processing system” refers to a fabric article dryer, non-limiting examples of which include a conventional clothes dryer and / or variations thereof. Also, the fabric article processing system includes a fabric article processing apparatus, which may be in a separate relationship with the fabric article drying apparatus and / or combined with the fabric article drying apparatus. It may be. Further, the fabric article processing apparatus may be combined with an easily replaceable portion of the fabric article drying apparatus, a non-limiting example of which includes a drying apparatus closure structure.

本明細書で使用するとき、「布地物品」(若しくは「布地」)は、習慣的に従来の洗濯方法又はドライクリーニング方法で洗浄されるいかなる物品をも意味する。この用語は、これらに限定するものではないが、衣類、リンネル製品、カーテン、装身具、革製品、床の敷物、シーツ、タオル、ぼろきれ(rags)、キャンバス、ポリマー構造などを含めた、布地の物品を包含する。この用語は、また、手下げバッグ、家具カバー、防水布、靴などのような、全体又は一部が布地材料で作製された他の品目も包含する。   As used herein, “fabric article” (or “fabric”) means any article that is customarily washed with conventional laundry or dry cleaning methods. This term includes, but is not limited to, articles of fabric, including clothing, linen products, curtains, jewelry, leather products, floor coverings, sheets, towels, rags, canvas, polymer structures, etc. Is included. The term also encompasses other items made entirely or partially of fabric material, such as handbags, furniture covers, waterproof fabrics, shoes, and the like.

本明細書で使用するとき、語句「臨界的な湿分含量」は、衣類乾燥器具内の空気の湿分含量、1以上の布地物品の湿分含量、及びこれらの組み合わせに関する。   As used herein, the phrase “critical moisture content” relates to the moisture content of the air in the clothing drying apparatus, the moisture content of one or more fabric articles, and combinations thereof.

本明細書に組み込まれてその一部を成す添付図面は、本発明のいくつかの態様を図示しており、本説明及び特許請求の範囲と相まって、本発明の原理を説明する働きをする。図面は「図面の簡単な説明」にあるとおりである。   The accompanying drawings, which are incorporated in and constitute a part of this specification, illustrate several aspects of the present invention and, together with the description and claims, serve to explain the principles of the invention. The drawings are as in the “Brief description of the drawings”.

ここで、添付図面にそれらの例が示されている、本発明の諸実施形態について詳細に言及するが、図面では、類似の番号は、すべての図を通じて同一の要素を示す。   Reference will now be made in detail to embodiments of the invention, examples of which are illustrated in the accompanying drawings, wherein like numerals indicate the same elements throughout the views.

ここで、図1の実施形態を参照すると、全体が参照番号10によって表された「独立型」コントローラ及びディスペンサ・ユニット(すなわち、自蔵型デバイスとして)が、2つの主要エンクロージャ(又はハウジング)20及び50を有するものとして示されている。この実施形態では、エンクロージャ20は、布地物品乾燥器具の内部に配置される「内側ハウジング」の働きをし、エンクロージャ50は、布地物品乾燥器具の外部に配置される「外側ハウジング」の働きをする。エンクロージャ50は、布地物品乾燥器具の扉の外表面上に取り付けられてよいが、代わりに、どの外表面上に取り付けられてもよく、そのような外表面の非限定例には、布地物品乾燥器具から離れた壁面又は他の家庭内の構造を含む側壁、上壁、上開き蓋の外表面などが含まれる。さらに、エンクロージャ20は、布地物品乾燥器具のどの内表面上に取り付けられてもよく、そのような内表面の例には、これらに限定するものではないが、扉の内表面、布地物品乾燥器具のドラム、後壁、上開き蓋の内表面などが含まれる。   Referring now to the embodiment of FIG. 1, an “independent” controller and dispenser unit (ie, as a self-contained device), generally designated by the reference numeral 10, has two main enclosures (or housings) 20. And 50. In this embodiment, the enclosure 20 serves as an “inner housing” disposed within the fabric article drying implement, and the enclosure 50 serves as an “outer housing” disposed outside the fabric article drying implement. . Enclosure 50 may be mounted on the outer surface of the door of the fabric article drying apparatus, but instead may be mounted on any outer surface, such as non-limiting examples of such outer surfaces include fabric article drying. Included are side walls that include walls away from the appliance or other domestic structures, top walls, outer surfaces of top lids, and the like. Further, the enclosure 20 may be mounted on any inner surface of the fabric article drying device, examples of such inner surfaces include, but are not limited to, the inner surface of the door, the fabric article drying device. Drum, rear wall, inner surface of the upper lid, and the like.

エンクロージャ50は、外表面に永久的に取り付けられてもよく、又は好ましくは外表面に取外し可能に取り付けられてもよい。同様に、エンクロージャ20は、内表面に永久的に取り付けられてもよく、又は内表面に取外し可能に取り付けられてもよい。そのような取り付けの一構成が図8に示されており、図8では乾燥器具の扉が概ね参照番号15によって表されている。   Enclosure 50 may be permanently attached to the outer surface, or preferably removably attached to the outer surface. Similarly, the enclosure 20 may be permanently attached to the inner surface or may be removably attached to the inner surface. One such installation is shown in FIG. 8, in which the door of the drying apparatus is represented generally by the reference numeral 15.

例えば、扉の内表面上に取り付けられると、エンクロージャ20を、「永久的に」取り付けられた外観をもつように構築して、実際には本当に布地物品乾燥器具の一部として構築することなく、乾燥機ユニット(又は他のタイプの布地物品乾燥器具)の扉に「組み込まれた」ものに見えるようにしてもよい。他方、エンクロージャ20を、恐らくは、機器の垂直扉に沿って「掛ける」図1〜4に描かれた諸実施形態10のものとごく同様に、扉の付近又は扉の内表面に沿ってより緩く取り付けてもよい。本明細書で使用するとき、用語「扉」が、人の乾燥機装置の内部容積への接近を可能にする可動クロージャ構造を表しており、そのような接近を可能にする実質上いかなる物理的形態にすることもできることが理解されよう。扉「クロージャ構造」は、乾燥機装置の上面にある蓋、又は何らかの形のハッチなどにすることができる。   For example, when mounted on the interior surface of a door, the enclosure 20 is constructed to have a “permanently” mounted appearance, without actually being built as part of a fabric article drying implement, It may appear to be “built into” the door of the dryer unit (or other type of fabric article dryer). On the other hand, the enclosure 20 is probably more loose along the door or the inner surface of the door, perhaps just like that of the embodiments 10 depicted in FIGS. It may be attached. As used herein, the term “door” refers to a movable closure structure that allows access to the interior volume of a person's dryer apparatus, and virtually any physical that allows such access. It will be understood that it may be in the form. The door “closure structure” can be a lid on the top surface of the dryer device, or some form of hatch or the like.

本発明を他のタイプの布地「処理」デバイスにおいて容易に使用でき、本発明が衣類「乾燥機」だけに制限されないことが理解されよう。この特許文献の文脈において、用語「乾燥機」又は「乾燥装置」又は「布地物品乾燥器具」には、真の乾燥機能を果たしても果たさなくてもよいが、文字通りに布地自体の乾燥を試みずに布地の処理に関わることのあるデバイスが含まれる。前述のように、用語「乾燥機」又は「乾燥装置」又は「布地物品乾燥器具」には、「ドライクリーニング」方法又は装置を含めてよく、これは、文字通りに乾燥工程を伴っても伴わなくてもよい。また、本明細書で使用するとき、用語「布地物品乾燥器具」は、1以上の布地物品上に向けられた移動空気を使用するいかなる布地処理デバイスも指しており、その非限定例には、衣類乾燥機及びその変形が含まれる。このようなデバイスには、例えば、居住施設、コインランドリー(Laundromats)、ホテル、並びに/又は産業的な環境で使用される、家庭用及び商用の乾燥ユニット両方が含まれる。   It will be appreciated that the present invention can be readily used in other types of fabric “treatment” devices and is not limited to garment “dryers”. In the context of this patent document, the term “dryer” or “drying device” or “fabric article drying apparatus” may or may not perform a true drying function, but literally does not attempt to dry the fabric itself. Includes devices that may be involved in fabric processing. As mentioned above, the term “dryer” or “drying device” or “fabric article drying device” may include “dry cleaning” methods or devices, which literally do not involve a drying step. May be. Also, as used herein, the term “fabric article drying apparatus” refers to any fabric treatment device that uses moving air directed onto one or more fabric articles, non-limiting examples of which include: Includes clothes dryers and variations thereof. Such devices include, for example, residential and laundromats, hotels, and / or both home and commercial drying units used in industrial environments.

前述のことに加えて、一部の乾燥器具には、当該乾燥器具が乾燥サイクルで作動している間に文字通りには運動又は回転しない、乾燥チャンバ(又は「ドラム」)が含まれることに留意すべきである。そのような一部の乾燥機は、乾燥チャンバを通過する移動空気を使用しており、乾燥サイクルが起こっている間、チャンバは運動しない。そのような一例の乾燥機は、乾燥させるべき衣類を人がチャンバ内に入れられるようにする、扉又は他のタイプのアクセスカバーを有する。多くの場合、人は、乾燥チャンバ内上方の何らかのタイプのロッドに衣類を「掛ける」。それが行われた後で、扉(又はアクセスカバー)が閉じられ、乾燥機がその乾燥機能を開始することができる。そのようなユニット内で噴霧サイクルを行うことができるが、特定の布地品目が非常に高濃度の有益組成物を受け取って、他の布地品目が有益組成物をほとんど(又は全く)受け取らないことがないように、確実に有益組成物が乾燥チャンバ内で十分に分散するように注意すべきである。   In addition to the foregoing, note that some drying utensils include a drying chamber (or “drum”) that does not literally move or rotate while the drying utensil is operating in a drying cycle. Should. Some such dryers use moving air that passes through the drying chamber and the chamber does not move during the drying cycle. One such dryer has a door or other type of access cover that allows a person to put the clothes to be dried into the chamber. Often, a person “hangs” clothing on some type of rod above the drying chamber. After that is done, the door (or access cover) is closed and the dryer can begin its drying function. While spraying cycles can be performed in such units, certain fabric items receive very high concentrations of beneficial composition and other fabric items receive little (or no) beneficial composition. Care should be taken to ensure that the beneficial composition is well dispersed within the drying chamber.

処理装置10を、ばね、パッチ、磁石、ねじ、アーク・コロナ放電、若しくは他の取付手段などによる布地物品乾燥器具の接地部品との接触を通じて、及び/又は残留電荷の放散を通じて接地してよいことに留意すべきである。電荷を放散させる非限定的な一方法は、イオン化機構、例えば、供給源から遠くに延びる1組の金属線を用いることによる。多くの場合、衣類乾燥機のような布地物品乾燥器具は、エナメル加工された表面を有する。1つの接地方法は、布地物品乾燥器具のエナメル加工表面に接地することであり、接地する非伝導性のエナメル塗料を貫通するピンを用いる。布地物品乾燥器具の非伝導性表面に接地するもう1つの方法は、容量放電をもたらす働きをする、布地物品乾燥器具と布地物品処理デバイスとの間に配置された薄い金属板の使用を含む。そのような板の典型的な厚さは、約5ミクロン〜約5000ミクロンである。   The processing device 10 may be grounded through contact with the grounding component of the fabric article drying apparatus, such as by springs, patches, magnets, screws, arc corona discharge, or other attachment means, and / or through the dissipation of residual charge. Should be noted. One non-limiting method of dissipating charge is by using an ionization mechanism, such as a set of metal wires that extend far from the source. Often, fabric article dryers such as clothes dryers have an enamelled surface. One grounding method is to ground to the enameled surface of the fabric article drying implement, using pins that penetrate the grounded non-conductive enamel paint. Another method of grounding the non-conductive surface of the fabric article drying apparatus involves the use of a thin metal plate disposed between the fabric article drying apparatus and the fabric article processing device that serves to provide a capacitive discharge. The typical thickness of such a plate is from about 5 microns to about 5000 microns.

図1では、内側ハウジング20上に、放出ノズル24及び「扉センサ」22を見ることができ、当該内側ハウジングには、また、内側ハウジング20の内部容積内にある有益組成物保持リザーバ26も含まれる。リザーバ26は、有益組成物を保持するために使用してよい。放出ノズル24は、加圧噴霧を使用して、又は、静電ノズルとして機能できる任意の高圧電源(図1には図示せず)と相まって、流体噴霧ノズルの働きをすることができる。流体噴霧ノズルの好適な一例は、イリノイ州カリー(Cary)のシークイスト・ディスペンシング(Seaquist Dispensing)によってモデル番号DU−3813として作製される、圧力旋回噴霧ノズル(pressure swirl atomizing nozzle)である。有益組成物は、液体若しくはガス状化合物のような流体物質を含むことができ、又は、粉末のような粒子の形態をした固体化合物を含むことができる。リザーバ26は、基本的にいかなるサイズ及び形状のものであることもでき、例えばパウチ若しくはカートリッジの形態をとることができ、又は有益組成物が飲料水を含む状況では、当該リザーバは単なる家庭の水道であることがおそらく可能である。   In FIG. 1, a discharge nozzle 24 and a “door sensor” 22 can be seen on the inner housing 20, which also includes a beneficial composition holding reservoir 26 that is within the inner volume of the inner housing 20. It is. The reservoir 26 may be used to hold a beneficial composition. The discharge nozzle 24 can act as a fluid spray nozzle using pressurized spray or in conjunction with any high voltage power supply (not shown in FIG. 1) that can function as an electrostatic nozzle. One suitable example of a fluid spray nozzle is a pressure swirl atomizing nozzle made as Model Number DU-3813 by Seaquist Dispensing, Cary, Illinois. The beneficial composition can include a fluid substance such as a liquid or gaseous compound, or can include a solid compound in the form of particles such as a powder. The reservoir 26 can be of essentially any size and shape, for example, can take the form of a pouch or cartridge, or in situations where the beneficial composition includes drinking water, the reservoir is merely a domestic water supply. Is probably possible.

内側ハウジング20及び外側ハウジング50は、一般に(常にそうとは限らないが)、電気的に接続されている。図1の実施形態では、フラット・ケーブル40(時に、「リボン・ケーブル」とも呼ばれる)が、2つのハウジング20と50との間を通っており、布地物品乾燥器具の扉15(例えば図8参照)の内表面に沿って進み、扉15の最上部を超えて、扉15の外表面を下降する。前述したように、ハウジング20及び50は、布地物品乾燥器具の、その扉15以外の表面に取り付けられてよい。ハウジング50は、家庭内の壁面を含むどの外表面に取り付けられてもよい。   The inner housing 20 and the outer housing 50 are generally electrically connected (although not always). In the embodiment of FIG. 1, a flat cable 40 (sometimes also referred to as a “ribbon cable”) passes between the two housings 20 and 50, and the fabric article drying appliance door 15 (see, eg, FIG. 8). ) And the lower surface of the door 15 is lowered over the top of the door 15. As described above, the housings 20 and 50 may be attached to a surface other than the door 15 of the fabric article drying apparatus. The housing 50 may be attached to any outer surface including a wall surface in the home.

図2は、同一の布地物品処理装置10を反対の角度から示しており、外側ハウジング50には、56のところにON−OFFスイッチが設けられている。フラット・ケーブル40は、やはり図2でも見ることができ、図2で見ることのできる内側ハウジング20の表面に沿って、扉取付ストラップ21を見ることができる。取付ストラップの端部は、図1でも見ることができる。確実に、内側ハウジング20を乾燥機の扉15(又は他の内表面)に取り付ける他の配置を、本発明の原理から逸脱することなく、配置することができる。   FIG. 2 shows the same fabric article processing apparatus 10 from the opposite angle, and the outer housing 50 is provided with an ON-OFF switch at 56. The flat cable 40 can also be seen in FIG. 2, and the door mounting strap 21 can be seen along the surface of the inner housing 20 that can be seen in FIG. The end of the attachment strap can also be seen in FIG. Certainly, other arrangements for attaching the inner housing 20 to the dryer door 15 (or other inner surface) can be arranged without departing from the principles of the present invention.

ここで図3を参照すると、リザーバ26が内側ハウジング20の内部容積として見えるように、布地物品処理装置10が示されている。外側ハウジング50では、1組のバッテリ52に加えて、54のところに電子コンポーネントを備えたプリント基板を見ることができる。一実施形態の電子コンポーネントについては、以下でさらに詳細に説明する。本発明では、標準的な家庭用線間電圧、又は太陽エネルギーまでも含めて、いかなる電力源も使用できることが理解されよう。装置10を容易に携帯可能なものにすることが望ましい場合にはバッテリを使用してよいが、任意の適切なパワー・アダプタを設けて、AC電源をPC基板54上の電子コンポーネントで使用される適切な(1つ又は複数の)DC電圧に変換し、又はDC電源(バッテリ若しくは太陽電池パネルを含める)をPC基板54上の電子コンポーネントで使用される適切な(1つ若しくは複数の)DC電圧に変換することができる。   Referring now to FIG. 3, the fabric article processing apparatus 10 is shown so that the reservoir 26 appears as an internal volume of the inner housing 20. In the outer housing 50, in addition to a set of batteries 52, a printed circuit board with electronic components at 54 can be seen. The electronic components of one embodiment are described in further detail below. It will be understood that any power source can be used with the present invention, including standard household line voltage or even solar energy. A battery may be used when it is desirable to make the device 10 easily portable, but any suitable power adapter may be provided to use an AC power source with electronic components on the PC board 54. Appropriate DC voltage (s) to be converted to appropriate DC voltage (s) or DC power source (including battery or solar panel) to be used in electronic components on PC board 54 Can be converted to

ここで図4を参照すると、他のいくつかのハードウェア・デバイスが、内側ハウジング20に関して示されている。図4の実施形態では、放出ノズル24は、静電ノズルの働きをしており、したがって、この図には示されていない導電体を用いて高圧電源28に結合される。安全の目的で急速切断スイッチ34が含まれているので、必要ならば、高圧電源28を瞬時に切ることができる。図4では、ポンプ30及び対応する電動モータ32を見ることができる。放出ノズル24が加圧噴霧だけを作り出しているのか、又は高圧電源28を使用する静電噴霧を作り出しているのかに関わらず、何らかのタイプのポンプ装置が使用される。   Referring now to FIG. 4, several other hardware devices are shown with respect to the inner housing 20. In the embodiment of FIG. 4, the discharge nozzle 24 acts as an electrostatic nozzle and is therefore coupled to the high voltage power supply 28 using a conductor not shown in this figure. A quick disconnect switch 34 is included for safety purposes so that the high voltage power supply 28 can be turned off instantaneously if necessary. In FIG. 4, the pump 30 and the corresponding electric motor 32 can be seen. Regardless of whether the discharge nozzle 24 is producing only a pressurized spray or an electrostatic spray using a high voltage power supply 28, some type of pumping device is used.

本発明の譲受人に譲渡された米国特許出願第10/418,595号、名称「布地物品処理方法及び装置(Fabric Article Treating Method and Apparatus)」(2003年4月17日出願)は、放出ノズルを通じて分配される帯電組成物を使用する、布地物品の処理方法を記載している。   US patent application Ser. No. 10 / 418,595, assigned to the assignee of the present invention, entitled “Fabric Article Treating Method and Apparatus” (filed Apr. 17, 2003) is a discharge nozzle. A method of treating a fabric article is described using a charged composition dispensed through.

図5は、本発明の一実施形態によって構築された布地物品処理装置10に含まれる、いくつかの電気及び機械コンポーネントのブロック図を提供する。   FIG. 5 provides a block diagram of several electrical and mechanical components included in a fabric article processing apparatus 10 constructed in accordance with one embodiment of the present invention.

この実施例では、内側ハウジング20内に、放出ノズル24を通じて分配される流体を帯電させるために使用される高圧電源28が設けられているので、これが静電ノズルシステムになっている。内側ハウジング20は、乾燥器具内で必要とされるデバイスを収容するための一般的な本体又はエンクロージャを使用しており、そのようなコンポーネントが、一般に、乾燥器具の処理サイクルの間、比較的高い温度に曝されることが理解されよう。それゆえに、より繊細な電子コンポーネントは、一般に(常にそうとは限らないが)、外側ハウジング50内のような異なる場所に取り付けられる。   In this embodiment, a high voltage power supply 28 is provided in the inner housing 20 that is used to charge the fluid dispensed through the discharge nozzle 24, which is an electrostatic nozzle system. Inner housing 20 uses a typical body or enclosure to house the devices required in the drying appliance, and such components are generally relatively high during the drying appliance processing cycle. It will be appreciated that it is exposed to temperature. Therefore, more sensitive electronic components are generally (although not always) mounted at different locations, such as within the outer housing 50.

フラット・ケーブル40は、特定の指令信号及び電力を内側ハウジング20へと運び、またさらに、内側ハウジング20内に取り付けられたセンサから電気信号を受け取り、それらのセンサ信号を外側ハウジング50へと戻して伝えてもよい。電源制御信号は、配線70に従って進み、急速切断スイッチ34を通過し、高圧電源28に到達する。この信号は、布地物品処理装置10の設計者によって選択された制御方法のタイプに応じて、一定DC電圧、一定AC電圧、可変DC電圧、可変AC電圧、又は何らかのタイプのパルス電圧を含むことができる。   The flat cable 40 carries certain command signals and power to the inner housing 20 and also receives electrical signals from sensors mounted in the inner housing 20 and returns those sensor signals back to the outer housing 50. You may tell. The power control signal proceeds according to the wiring 70, passes through the quick disconnect switch 34, and reaches the high voltage power source 28. This signal may include a constant DC voltage, a constant AC voltage, a variable DC voltage, a variable AC voltage, or some type of pulse voltage, depending on the type of control method selected by the designer of fabric article processing apparatus 10. it can.

一実施形態では、70における信号は、可変DC電圧であり、この電圧が増大するにつれて、ノズル24に、又はリザーバ26内に高電圧を伝える、電極38に取り付けられた導体39(例えば、配線)に沿って、高圧電源28の出力電圧の大きさも増大する。次いで、電極38に印加される電圧が、有益組成物へと移動する。代表的な実施形態の可変出力電圧電源28の代わりに、任意で、一定出力電圧DC高圧電源を使用することができる。   In one embodiment, the signal at 70 is a variable DC voltage, and as this voltage increases, a conductor 39 (eg, a wire) attached to electrode 38 that carries a high voltage to nozzle 24 or to reservoir 26 as it increases. As a result, the magnitude of the output voltage of the high-voltage power supply 28 also increases. The voltage applied to electrode 38 is then transferred to the beneficial composition. Instead of the variable output voltage power supply 28 of the exemplary embodiment, a constant output voltage DC high voltage power supply can optionally be used.

有益組成物は、いったんリザーバ26内で帯電されると、チューブ又は通路42を通ってポンプ30の入口へと進み、その後、加圧され、ポンプの出口を通り、別のチューブ(又は通路)44に沿って放出ノズル24へと進む。本発明で使用する場合、使用される配管のタイプの実際の詳細、ポンプ30のタイプ、及びポンプを駆動する電動モータ32のタイプを、略すべてのタイプの圧力及び流量の要件に関して、容易に構成することができる。また、ポンプ30の出口に所望の圧力及び流量を提供するための、電動モータ32の電圧及び電流要件も、本発明での使用に関して容易に構成することができる。本発明の教示の範囲内に入る有用なデバイスを創り出すために、実質上いかなるタイプのポンプ及び電動モータの組み合わせも、多種多様な形態で使用することができ、又は、後述するように、独立型ポンプを(すなわち、関連した電動モータなしに)使用することができる。   Once the beneficial composition is charged in the reservoir 26, it travels through the tube or passage 42 to the inlet of the pump 30, and then is pressurized and passes through the outlet of the pump to another tube (or passage) 44. To the discharge nozzle 24. When used in the present invention, the actual details of the type of piping used, the type of pump 30 and the type of electric motor 32 that drives the pump are easily configured for almost all types of pressure and flow requirements. can do. Also, the voltage and current requirements of the electric motor 32 to provide the desired pressure and flow rate at the outlet of the pump 30 can be easily configured for use with the present invention. Virtually any type of pump and electric motor combination can be used in a wide variety of forms to create useful devices that fall within the teachings of the present invention, or as described below, stand alone A pump can be used (ie, without an associated electric motor).

ポンプが、ポンプの入口開口部を通って延び、続いてポンプの排出開口部を通る、連続チューブに作用を及ぼす、蠕動ポンプのような一部のタイプのポンプが、それらに連結されるべき別個の入力及び出力ライン又はチューブを必要としないことに留意すべきである。配管が、帯電した有益組成物からポンプを電気的に絶縁させることができるので、この配置は、放出ノズル24に向けて送り出される静電的に帯電した流体又は粒子とともに使用するのに特に有益である。また、望むなら、ばね作動式ポンプ機構のような代替的なポンプ・デバイスを使用できることに留意すべきである。好適な蠕動ポンプの非限定例は、ケンタッキー州ルイビル(Louisville)のトーマス・インダストリーズ(Thomas Industries)から容易に得られる10/30蠕動ポンプである。   Some types of pumps, such as peristaltic pumps, which act on a continuous tube, extend through the inlet opening of the pump and then through the discharge opening of the pump are separate to be connected to them. Note that no input and output lines or tubes are required. This arrangement is particularly useful for use with electrostatically charged fluids or particles that are pumped toward the discharge nozzle 24 because the tubing can electrically insulate the pump from the charged beneficial composition. is there. It should also be noted that alternative pump devices such as spring-operated pump mechanisms can be used if desired. A non-limiting example of a suitable peristaltic pump is a 10/30 peristaltic pump readily obtained from Thomas Industries, Louisville, Kentucky.

電動モータ32を制御するために使用される制御信号のタイプは、装置10の設計要件によって変更することができ、そのような信号は、フラット・ケーブル40を介し、導電体72に沿って伝わって、モータ32を制御する。モータ32がDC可変速モータである場合、可変の「安定した」DC電圧を印加することができ、電圧の大きさが大きくなるほど、モータの回転速度が大きくなる。一実施形態では、導体72に沿って伝わる電気信号を、マイクロプロセッサ又はマイクロコントローラによって制御されるパルス幅変調(PWM)信号にすることができる。言うまでもなく、このようなパルス幅変調信号も、アナログ電子コンポーネントを含めたディスクリート論理によって制御することができる。   The type of control signal used to control the electric motor 32 can vary depending on the design requirements of the apparatus 10, and such signal travels along the conductor 72 via the flat cable 40. The motor 32 is controlled. If the motor 32 is a DC variable speed motor, a variable “stable” DC voltage can be applied, and the greater the magnitude of the voltage, the greater the rotational speed of the motor. In one embodiment, the electrical signal traveling along the conductor 72 can be a pulse width modulated (PWM) signal controlled by a microprocessor or microcontroller. Needless to say, such a pulse width modulated signal can also be controlled by discrete logic including analog electronic components.

布地物品処理装置10は、特定のセンサを用いて向上させることができ、そのようなセンサの例には、これらだけに限定するものではないが、扉(若しくは蓋)センサ22、動作センサ36、湿度センサ46、及び/又は温度センサ48が含まれる。扉/蓋センサ22の1つは、オプトカプラ又は光入力センサ、例えばフォトトランジスタ又はフォトダイオードのような、光電子デバイスであることができる。乾燥器具の扉/蓋が開かれると、扉センサ22は、状態を変化させ、扉センサ22から外側ハウジング50内のコントローラへと戻る導電体82に沿って、異なる電圧又は電流レベルを出力する。これを、ノズル24から出てくる放出噴霧を瞬時に中断するための安全デバイスとして使用することができる。そのような扉センサ22は、図5の制御システムが、通常、例えば扉が開かれるときに乾燥機の回転ドラムを停止させる独自の扉センサを有する乾燥器具の総合的な「従来型の」制御システムに組み合わせられている場合でも、使用することができる。この場合、扉センサ22は、ドラムを停止させる乾燥機内部の「本来の」センサに対する予備(若しくは2次)の扉センサの働きをすることができる。扉/蓋センサとして使用できる一例は、日本、大阪のパナソニック(Panasonic)によって製造される、NPNフォトトランジスタ、部品番号PNA1801Lである。   The fabric article processing apparatus 10 can be enhanced using specific sensors, examples of such sensors include, but are not limited to, a door (or lid) sensor 22, a motion sensor 36, A humidity sensor 46 and / or a temperature sensor 48 are included. One of the door / lid sensors 22 can be an optocoupler or an optical input sensor, for example an optoelectronic device such as a phototransistor or a photodiode. As the drying appliance door / lid is opened, the door sensor 22 changes state and outputs different voltage or current levels along the conductor 82 from the door sensor 22 back to the controller in the outer housing 50. This can be used as a safety device for instantaneously interrupting the discharge spray coming out of the nozzle 24. Such a door sensor 22 provides a comprehensive “conventional” control of the drying appliance with a unique door sensor that causes the control system of FIG. 5 to normally stop the rotating drum of the dryer, for example when the door is opened. Even when combined with the system, it can be used. In this case, the door sensor 22 can act as a spare (or secondary) door sensor for the “original” sensor inside the dryer that stops the drum. One example that can be used as a door / lid sensor is an NPN phototransistor, part number PNA1801L, manufactured by Panasonic, Osaka, Japan.

「扉」センサを提供する代替的な構成は、フラット・ケーブル40内に感圧導体を使用することであり、この感圧導体の電気的な特徴は、扉が開いた第1の状態と、扉が閉じた第2の状態との間で変化する。このタイプの回路は、基本的には、接触圧力の変化とともに変化する歪みゲージと同様に作用することができ、低電圧バイアス電流が感圧導体を通って流され、処理装置10の制御回路によって検出される出力信号を提供することができる。ケーブル40内のこのような感圧扉センサは、前節で記述した感光センサの必要性をなくすことができ、又は前述の感光センサの作業を完了させるために使用してよい。   An alternative configuration for providing a “door” sensor is to use a pressure sensitive conductor in the flat cable 40, the electrical characteristics of the pressure sensitive conductor being in a first state with the door open, It changes between the second state in which the door is closed. This type of circuit can basically act in the same way as a strain gauge that changes with changes in contact pressure, with a low voltage bias current being passed through the pressure sensitive conductor and by the control circuit of the processing device 10. An output signal to be detected can be provided. Such a pressure sensitive door sensor in cable 40 can eliminate the need for the photosensitive sensor described in the previous section, or may be used to complete the operation of the aforementioned photosensitive sensor.

本発明の処理装置10によって使用できるもう1つのタイプのセンサは、布地物品乾燥器具が実際に使用中であるかどうかを検出可能であり得る動作センサ36である。この機構は、布地物品乾燥器具の制御とは別個に作動する「独立型」処理装置の場合に有利であり、この非限定例には、図1〜4に描かれたものが含まれる。例えば、人が処理装置10のON−OFFスイッチ56を作動させようとしたが、布地物品乾燥器具自体が使用中ではない場合、ノズル24が有益組成物を放出するのを中止することが好ましいことがある。動作センサ36によって、特に乾燥チャンバのための可動ドラムを有する衣類乾燥機の場合に、処理装置10は、布地物品乾燥器具が実際に作動中であるかどうかを判定可能であり得る。このような動作センサ36は、外側ハウジング50内に取り付けられたコントローラへと信号を供給する導体80に沿って、電気信号を出力することができる。   Another type of sensor that can be used by the processing apparatus 10 of the present invention is a motion sensor 36 that may be able to detect whether a fabric article drying implement is actually in use. This mechanism is advantageous in the case of “stand-alone” processing devices that operate separately from the control of the fabric article drying implement, non-limiting examples include those depicted in FIGS. For example, if a person attempts to activate the ON-OFF switch 56 of the processing apparatus 10 but the fabric article drying implement itself is not in use, it is preferable to stop the nozzle 24 from releasing the beneficial composition. There is. With motion sensor 36, particularly in the case of a clothes dryer having a movable drum for the drying chamber, processing device 10 may be able to determine whether the fabric article drying implement is actually in operation. Such motion sensor 36 can output an electrical signal along a conductor 80 that provides a signal to a controller mounted in the outer housing 50.

動作センサの一例は、ニュージャージー州クリフトン(Clifton)のアセムテック・ヨーロッパ・リミテッド(ASSEMtech Europe Ltd.)によって製造される、モデル番号CW1600−3として入手可能な振動及び運動検出スイッチである。本発明で使用してよいもう1つのタイプの動作センサは、表面での(赤外)光を導くための光源を使用しており、戻ってくる光の強度及び/又は周波数によって、その表面の相対的な動作を検出することができる。そのようなセンサは、その情報を望むのであれば、実際の回転速度を測定することができる。   An example of a motion sensor is a vibration and motion detection switch available as model number CW1600-3 manufactured by ASSEMtech Europe Ltd. of Clifton, NJ. Another type of motion sensor that may be used in the present invention uses a light source to direct (infrared) light at the surface, depending on the intensity and / or frequency of the returning light. Relative motion can be detected. Such sensors can measure the actual rotational speed if the information is desired.

動作センサのさらに別の例は、乾燥機の回転ドラムが動いているかどうかを判定するための、マイクロホンのような、音波を検出するものである。乾燥機が作動していないときには、周囲の音が第1レベル(デシベル)となり、乾燥機の可動ドラムが動かされているときには、全体的な音が第2レベルに上昇する。マイクロホン(又は他の何らかのタイプの可聴音センサ)は、これらの音を検出し、元の音を表す電気信号を出力することが可能である。この電気信号(例えば、図5の伝導経路80に従って進む)をシステム・コントローラへと導くことができ、そこで当該電気信号が可聴音レベルについて(例えば、デシベルで)分析され、恐らくはさらに、その周波数要素の点でも分析される。本発明とともに使用される典型的な設置では、電気信号は、可動ドラムが動いていないときには周囲の音のレベルよりも大きいが、可動ドラムが動いているときには全体的な音のレベル(ドラムの回転音が加わる)よりも小さい、所定の閾値と比較される。   Yet another example of a motion sensor is to detect sound waves, such as a microphone, to determine if the dryer's rotating drum is moving. When the dryer is not in operation, the ambient sound is at the first level (decibel), and when the movable drum of the dryer is being moved, the overall sound rises to the second level. A microphone (or some other type of audible sound sensor) can detect these sounds and output an electrical signal representing the original sound. This electrical signal (eg, following the conduction path 80 of FIG. 5) can be directed to the system controller where the electrical signal is analyzed for audible sound levels (eg, in decibels) and possibly further its frequency components. Also analyzed in terms of. In a typical installation used with the present invention, the electrical signal is greater than the ambient sound level when the movable drum is not moving, but the overall sound level (drum rotation) when the movable drum is moving. It is compared with a predetermined threshold value that is smaller than (added sound).

「動作時の音のレベル」と「非動作時の音のレベル」との間にはかなり広い幅があるはずであるので、システムの設計者は、確信をもって閾値を選択することができる。しかし、例えば乾燥装置が、業務用コインランドリーにおけるような異常に騒々しい周囲条件に関わり得る環境に設置される可能性がある場合、調節可能な閾値を設けることができる。現時の音のレベルに関する決定を行う閾値検出器は、望むなら、別個の電圧比較回路を含むことができ、又は、経路80上の電気信号を、A/D(アナログ・デジタル)変換器に通して、2進数に変えることができる。信号が数値に変換された後に、望むなら、マイクロコントローラ60は、ソフトウェアで任意の適切な信号分析を実施することができる。これには、必要ならば、又は望むのであれば、周波数及び振幅の信号分析の両方を含めることができるが、周波数分析が実施されることになる場合、より強力な(すなわち「より高速」又はより高分解能の)A/D変換器が必要となる場合がある。   Since there should be a fairly wide range between “sound level during operation” and “sound level during non-operation”, the system designer can select the threshold with confidence. However, an adjustable threshold can be provided if the dryer is likely to be installed in an environment that can be associated with abnormally noisy ambient conditions, such as in a commercial laundromat. The threshold detector that makes the determination regarding the current sound level can include a separate voltage comparison circuit, if desired, or it can pass the electrical signal on path 80 through an analog-to-digital (A / D) converter. Can be changed to binary. After the signal has been converted to a numerical value, the microcontroller 60 can perform any suitable signal analysis in software, if desired. This can include both frequency and amplitude signal analysis if necessary or desired, but is more powerful (ie, “faster” or An A / D converter with higher resolution may be required.

経路80上の可聴信号に適用できるもう1つの回路は、周波数フィルタである。例えば、乾燥機の可動ドラムが動いているかどうかを判定する目的では本質的に無視できる周波数範囲を除去するために、ハイパス・フィルタ又はローパス・フィルタを含めることができる。そのようなフィルタは、通常は安価であり、コンポーネントをほとんど含まない可能性がある。周波数フィルタの利点の1つは、当該フィルタを、A/D変換器を含めた処理コンポーネントの「上流」に設置でき、これにより、閾値比較器によって行われる決定に本来ならば悪影響を及ぼすことのある、ノイズ又は他の不要な可聴周波数要素を排除できることである。   Another circuit that can be applied to the audible signal on path 80 is a frequency filter. For example, a high-pass filter or a low-pass filter can be included to remove a frequency range that is essentially negligible for the purpose of determining whether the dryer drum is moving. Such filters are usually inexpensive and may contain few components. One advantage of a frequency filter is that it can be placed “upstream” of processing components, including A / D converters, which would otherwise adversely affect the decisions made by the threshold comparator. The ability to eliminate certain noise or other unwanted audio frequency elements.

動作センサ36によって検出されることになる可聴周波数が(例えば、マイクロホンの形態のとき)、必ずしも人間に聞こえる周波数範囲内である必要がないことに留意すべきである。本発明の目的では、用語「可聴周波数」には、超音波(すなわち、人間が認識できるよりも高い周波数)及び/又は超低周波音波(すなわち、人間が認識できるよりも低い周波数)を含めてよい。   It should be noted that the audible frequency that is to be detected by the motion sensor 36 (eg, in the form of a microphone) does not necessarily have to be in the frequency range that is audible to humans. For the purposes of the present invention, the term “audible frequency” includes ultrasound (ie, a higher frequency than humans can recognize) and / or very low frequency sound waves (ie, lower frequencies than humans can recognize). Good.

前述の「音センサ(sound sensor)」(マイクロホンなど)の使用に加えて、可聴音センサ(audio sensor)も使用して、布地物品乾燥器具内の異なるタイプの動作を検出することができる。前述したように、必ずしもすべての布地物品乾燥器具に、回転ドラムのような可動チャンバが含まれるわけではない。一部の布地物品乾燥器具は、空気(時に暖気若しくは熱気)を推進させるブロワ又はファンを除く、他のタイプの機械的運動なしに、単にその「ターゲット」(例えば、衣料品など)に向けて空気を吹き付けるだけである。可聴音センサは、そのような空気の運動、又は恐らくはブロワ若しくはファンから出たノイズを検出することができる。さらに、空気流スイッチもそのような空気の運動を検出することができる。したがって、本特許文献で使用するとき、用語「動作検出器」には、非運動性の布地物品乾燥器具の運転が空気の動きしか伴わないときに、そのような布地物品乾燥器具が作動しているかどうかを検出できる、空気流スイッチ及び/又はマイクロホン(など)が含まれる。   In addition to the use of the aforementioned “sound sensor” (such as a microphone), an audio sensor can also be used to detect different types of movement within the fabric article drying apparatus. As previously mentioned, not all fabric article drying implements include a movable chamber such as a rotating drum. Some fabric article drying utensils simply point toward their “target” (eg clothing), without any other type of mechanical movement, except for blowers or fans that drive air (sometimes warm or hot). Just blow the air. The audible sound sensor can detect such air movement, or perhaps noise from a blower or fan. Furthermore, the air flow switch can also detect such air movement. Thus, as used in this patent document, the term “motion detector” includes such a fabric article drying implement that operates when the operation of the non-kinetic fabric article drying implement is accompanied by only air movement. An airflow switch and / or a microphone (such as) that can be detected.

従来型の乾燥機のような、可動ドラムを有する布地物品乾燥器具の場合、動作センサ36は、当該動作センサ36が乾燥機のドラムの実際の動作を検出できない限り、ノズル24を通じて放出されるべき組成物を実際に噴霧させないという、安全利益を提供する。これによって、子供又は幾分不注意な大人が本発明によって構築された独立型ユニットの「スタート」スイッチ(又はON−OFFスイッチ56)を初めに押し、その結果、当該スイッチを押すことだけによって噴霧液滴がノズル24によって放出されるのを、防ぐことができる。   In the case of a fabric article dryer having a movable drum, such as a conventional dryer, the motion sensor 36 should be discharged through the nozzle 24 as long as the motion sensor 36 cannot detect the actual motion of the dryer drum. It provides the safety benefit of not actually spraying the composition. This allows a child or somewhat inadvertent adult to spray by first pressing the “start” switch (or ON-OFF switch 56) of the stand-alone unit constructed in accordance with the present invention, so that only by pressing that switch. Drops can be prevented from being ejected by the nozzle 24.

言うまでもなく、処理装置10のための制御システムが布地物品乾燥器具自体に搭載された「従来型の」総合制御回路の残りの部分に組み合わされている場合(又は、布地物品乾燥器具が、乾燥チャンバが動かないタイプのものである場合)、動作センサが全く必要でないことがある。そのような組み合わされた布地物品乾燥器具制御システムは、必然的に、布地物品乾燥器具が作動しているかどうかを認識するであろう。しかし、それでもなお、そのような組み合わされた制御システムにおいて、安全予備デバイスとして動作センサが望ましいことがある。   Of course, if the control system for the processing apparatus 10 is combined with the rest of the “conventional” integrated control circuit mounted on the fabric article drying implement itself (or the fabric article drying implement is in the drying chamber). Motion sensor may not be required at all. Such a combined fabric article drying utensil control system will necessarily recognize whether the fabric article drying utensil is operating. However, motion sensors may still be desirable as a safety reserve device in such a combined control system.

動作センサ36が、機械的な動きではなく、音を検出するものである場合、乾燥機のドラムのような布地物品乾燥器具が既に運転を開始した後で減速又は停止したかどうかをより迅速に判定することが可能になることがある。これは、乾燥機の「運転時間(on-time)」が人間のユーザによって(故意に又は偶然に)かなり短く設定されて、実際にノズル24の噴霧時間が乾燥機の作動する運転時間よりも長い持続時間に設定される恐れのある状況で、有用な可能性がある。何らかのタイプの動作センサがなければ、乾燥機の制御回路(特に、独立型噴霧システムの場合)は、乾燥機のドラムが停止し、又は減速を始めた場合でも、有益組成物の噴霧を継続する傾向にある。任意の適切な動作センサを使用して、継続した噴霧を防ぐことができるが、可聴音センサは、乾燥機のドラムの減速状態を、機械的動作の検出器が乾燥機の作動状態のそのような変化を検出可能になる前に、認識する場合がある。   If the motion sensor 36 detects sound rather than mechanical movement, it can more quickly determine whether a fabric article drying implement, such as a dryer drum, has decelerated or stopped after it has already started operation. It may be possible to determine. This is because the “on-time” of the dryer is set much shorter (intentionally or accidentally) by a human user and the spray time of the nozzle 24 is actually longer than the operating time of the dryer. This can be useful in situations where long durations can be set. Without any type of motion sensor, the dryer control circuit (especially in the case of a stand-alone spray system) continues to spray the beneficial composition even if the dryer drum stops or begins to slow down. There is a tendency. Any suitable motion sensor can be used to prevent continued spraying, but the audible sound sensor can be used to decelerate the dryer drum, and the mechanical motion detector can Sometimes it is possible to recognize a change before it can be detected.

本発明の布地物品処理装置10とともに使用できるもう1つのセンサは、湿度センサ46であり、当該湿度センサを使用して、ノズル24によって放出される噴霧液滴の量を制御することができ、またさらに噴霧イベントが起こるはずの運転サイクルの間の適切な環境条件を判定することもできる。さらに、最適な皺除去及び/又は他の利益が達成されるように有益組成物の分配を制御することによって規定の湿度を維持するために、この湿度センサを使用してもよい。これについては以下でさらに詳細に説明するが、多種多様なタイプの湿度センサを本発明と併せて使用できると言えば十分であり、そのような湿度センサには、イリノイ州フリーポート(Freeport)のハネウェル(Honeywell)によってモデル番号HIH−3610−001として製造されるセンサのような可変伝導度センサが含まれるが、HIH−3610シリーズのいずれを使用してもよい。   Another sensor that can be used with the fabric article processing apparatus 10 of the present invention is a humidity sensor 46, which can be used to control the amount of spray droplets emitted by the nozzle 24, and In addition, appropriate environmental conditions can be determined during the operating cycle in which the spray event should occur. In addition, the humidity sensor may be used to maintain a defined humidity by controlling the dispensing of the beneficial composition so that optimum soot removal and / or other benefits are achieved. This is described in more detail below, but it is sufficient to say that a wide variety of types of humidity sensors can be used in conjunction with the present invention, such humidity sensors include those from Freeport, Illinois. Variable conductivity sensors such as the sensor manufactured by Honeywell as model number HIH-3610-001 are included, but any of the HIH-3610 series may be used.

湿度センサ46は、外側ハウジング50のコントローラへと戻る導電体84に沿って出力信号を提供する。湿度センサ46が単なる可変伝導性(又は可変抵抗)デバイスである場合、コントローラ(例えば、PC基板54上の電子部品−図3参照)への導体84上に入力できる出力信号(電流又は電圧として)を発生させるための何らかのバイアス電流又はバイアス電圧を提供するために、何らかのタイプのインターフェース回路が必要になる。   The humidity sensor 46 provides an output signal along the conductor 84 that returns to the controller of the outer housing 50. If the humidity sensor 46 is simply a variable conductivity (or variable resistance) device, an output signal (as current or voltage) that can be input on the conductor 84 to a controller (eg, an electronic component on the PC board 54—see FIG. 3). Some type of interface circuit is required to provide some bias current or bias voltage to generate.

本発明の処理装置10において有用な可能性のあるさらなるセンサは、外側ハウジング50内のコントローラへと戻る導電体86に沿ってアナログ信号を出力するもののような、温度センサ48である。(一部の温度センサは、アナログ電圧を出力するのではなく、デジタル出力信号を伝えるためのシリアルバスを有することに留意すべきである。)温度センサ48は、処理装置10の制御機構の多くには必要でないことがあるが、特に、リザーバ26内の有益組成物の「最後の」噴霧イベントが乾燥器具の「クールダウン」サイクルの間に起こる場合には、乾燥器具の内部温度を使用して、特定の噴霧イベントが発生するための適切な環境条件を判定することができる。これについては以下でさらに詳細に説明する。加えて、温度センサ48を、乾燥器具が正しく作動していることの表示器として使用することもでき、乾燥器具が所定の最低温度まで温まっていない場合、その加熱要素(又はバーナー)が正しく機能していない可能性があり、またその状況では有益組成物が噴霧されない方がよい場合がある。   A further sensor that may be useful in the processing apparatus 10 of the present invention is a temperature sensor 48, such as one that outputs an analog signal along a conductor 86 back to the controller in the outer housing 50. (It should be noted that some temperature sensors have a serial bus for transmitting digital output signals rather than outputting analog voltages.) The temperature sensor 48 is a control mechanism for many of the processing devices 10. The internal temperature of the drying device is used, especially if the “last” spraying event of the beneficial composition in the reservoir 26 occurs during the “cool-down” cycle of the drying device. Thus, it is possible to determine an appropriate environmental condition for a specific spray event to occur. This will be described in more detail below. In addition, the temperature sensor 48 can be used as an indicator that the drying device is operating correctly, and if the drying device is not warmed to a predetermined minimum temperature, the heating element (or burner) functions correctly. It may not be, and in that situation it may be better not to spray the beneficial composition.

外部ハウジング50の主要コンポーネントは、通常、電子部品54及び電源52を含む。例えば、電源52が、直列に接続された4つの単1電池を含む場合、概ね参照番号58によって表された1組のDC電源に+6ボルトのDC電圧が提供される。図6A〜6C及び図7で提供される概略図は、これらの電源58をさらに詳細に、ただし単に議論だけを目的として示しているが、外側ハウジング50内の制御回路に、1つよりも多くのDC電源電圧が必要とされることが推定される。DC電源電圧の1つは、フラット・ケーブル40内を通る導電体70を介して、高圧電源28のためのエネルギーを提供する。マイクロコントローラ60には、別の出力電圧が提供されており、これは、図6A〜6Cに描かれた代表的な実施形態では、+3.3ボルトのDC電源を必要とする。図6A〜6Cの代表的な実施形態では、デジタル・アナログ変換器(DAC)62が使用されており、マサチューセッツ州ノーウッド(Norwood)のアナログ・デバイシズ(Analog Devices)によって提供されるデバイス(部品番号AD5301)は、+5ボルトのDC電源を必要とする。これらの電源すべてが、「1組の」DC電源58によって提供される。   The main components of the outer housing 50 typically include an electronic component 54 and a power source 52. For example, if the power supply 52 includes four single batteries connected in series, a +6 volt DC voltage is provided to a set of DC power supplies, generally represented by reference numeral 58. The schematics provided in FIGS. 6A-6C and FIG. 7 show these power supplies 58 in more detail, but for discussion purposes only, but the control circuitry within outer housing 50 has more than one. Is estimated to be required. One of the DC power supply voltages provides energy for the high voltage power supply 28 via a conductor 70 that passes through the flat cable 40. Microcontroller 60 is provided with another output voltage, which requires a +3.3 volt DC power supply in the exemplary embodiment depicted in FIGS. In the exemplary embodiment of FIGS. 6A-6C, a digital-to-analog converter (DAC) 62 is used and a device (part number AD5301) provided by Analog Devices, Norwood, Massachusetts. ) Requires a +5 volt DC power supply. All of these power sources are provided by a “set” of DC power sources 58.

ここで図6A〜6Cを参照すると、処理装置の制御に使用できるコンポーネントは、マイクロコントローラ60である。好適なマイクロコントローラ60は、アリゾナ州チャンドラー(Chandler)のマイクロチップ(Microchip)によって部品番号PIC16LF876−04/Pとして製造されるが、言うまでもなく、異なる製造業者によって作製される他のマイクロコントローラを容易に使用することができる。マイクロコントローラ60には、オンボード・ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、電気的にプログラム可能な不揮発性記憶素子を含むオンボードFLASHメモリ、並びに、アナログ及びデジタル信号のためのオンボード入出力ラインが含まれる。また、マイクロコントローラ60をクリスタル・クロック・オシレータとともに使用してもよいが、望むなら、代わりにRC回路をクロック回路として使用することもできる。クロック回路は、マイクロコントローラ60を操作するのに必要なタイミング・クロック・パルスを提供する。また、PIC16LF876マイクロコントローラは、RS−232通信リンクを使用して任意のプログラマ・インターフェースに接続できるシリアル・ポートを有する。   Referring now to FIGS. 6A-6C, a component that can be used to control the processing apparatus is a microcontroller 60. A preferred microcontroller 60 is manufactured as part number PIC16LF876-04 / P by Microchip in Chandler, Arizona, but it goes without saying that other microcontrollers made by different manufacturers can be easily Can be used. Microcontroller 60 includes onboard random access memory (RAM), onboard FLASH memory including electrically programmable non-volatile storage elements, and onboard input / output lines for analog and digital signals. included. The microcontroller 60 may also be used with a crystal clock oscillator, but if desired, an RC circuit can be used instead as a clock circuit. The clock circuit provides the timing clock pulses necessary to operate the microcontroller 60. The PIC16LF876 microcontroller also has a serial port that can be connected to any programmer interface using an RS-232 communication link.

本発明の原理から逸脱することなく、マイクロコントローラ60を、オンボードRAM、ROM、若しくはデジタル及びアナログI/Oを備えた、又は備えない、実質上いかなるタイプの市販のマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラ回路にすることもできることが理解されよう。さらに、処理装置10を制御するために必ずしも順次プロセッサが必要ではなく、代わりに、並列プロセッサ・アーキテクチャを使用することができるか、又は論理状態マシン・アーキテクチャを使用することができる。さらに、マイクロコントローラ60を、様々な機能に使用できる他の多くの論理素子を含み得る特定用途向け集積回路(ASIC)に組み合わせることができ、そのような機能は、消費者に販売される処理装置10のモデル番号に応じて任意である。モデル番号の特徴を変更するには、製造業者は、単に、各ユニットに同一のハードウェアを使用しながら、その特定のモデルの特別なパラメータに従ってASIC(又はマイクロコントローラのオンボードROM)にプログラムすればよい。   Without departing from the principles of the present invention, the microcontroller 60 can be turned into virtually any type of commercially available microprocessor or microcontroller circuit with or without onboard RAM, ROM, or digital and analog I / O. It will be understood that it can also be done. Further, a sequential processor is not necessarily required to control the processing unit 10, but instead a parallel processor architecture can be used, or a logical state machine architecture can be used. Further, the microcontroller 60 can be combined with an application specific integrated circuit (ASIC) that can include many other logic elements that can be used for various functions, such functions being processed by a consumer device. It is optional depending on the 10 model numbers. To change the model number feature, the manufacturer simply programs the ASIC (or microcontroller onboard ROM) according to the special parameters of that particular model, using the same hardware for each unit. That's fine.

また、タイミング・イベントを制御し、且つ処理装置10が設けられた様々なセンサの入力レベルに基づいて決定を行うために、任意のタイプのマイクロプロセッサ若しくはマイクロコントローラ・ユニットの代わりにディスクリート・デジタル論理を使用することができ、又は、アナログ制御回路を電圧比較器及びアナログ・タイマとともに使用することさえできることが理解されよう。   Discrete digital logic instead of any type of microprocessor or microcontroller unit to control timing events and make decisions based on the input levels of the various sensors on which the processing unit 10 is provided. It will be appreciated that an analog control circuit can be used, or even an analog control circuit can be used with a voltage comparator and an analog timer.

図6A〜6Cには、また、SW1で表される任意のリセット・スイッチが含まれる。このようなリセット・スイッチは、民生用装置には望ましくない場合がある。ON−OFFスイッチ56は、マイクロコントローラ60へのI/O入力の1つにインターフェースで接続される。マイクロコントローラには、扉センサ22を含めた他の多数の入力が提供されており、当該扉センサは、図6A〜6Cでは、導体82に沿って信号を提供する光学センサとして描かれている。動作センサ36は、マイクロコントローラ60への伝導経路80に沿って信号を出力する。図6A〜6C上に描かれていない他の入力には、それぞれ、温度センサ及び湿度センサのためのアナログ入力を含めることができる。   6A-6C also include an optional reset switch denoted SW1. Such a reset switch may not be desirable for consumer devices. The ON-OFF switch 56 is connected to one of the I / O inputs to the microcontroller 60 through an interface. The microcontroller is provided with a number of other inputs including the door sensor 22, which is depicted in FIGS. 6A-6C as an optical sensor that provides a signal along the conductor 82. The motion sensor 36 outputs a signal along a conduction path 80 to the microcontroller 60. Other inputs not depicted on FIGS. 6A-6C can include analog inputs for temperature and humidity sensors, respectively.

マイクロコントローラ60は、また、トランジスタQ3を駆動する導体72に沿って、パルス幅変調(PWM)信号を含めた特定の出力を制御し、当該トランジスタQ3が、その信号を、モータ32を駆動するより高い電圧及びより大きな電流に変換する。マイクロコントローラ60からの他のデジタル出力は、信号を3.3ボルトの論理レベルから+5ボルトの論理レベルへとシフトさせてDAC62を制御する、トランジスタQ4及びQ5の電圧シフト回路を流れる。これらの信号の状態に応じて、DAC62の出力は、前述したように、高圧DC電源の出力電圧の大きさを制御する、伝導経路70に沿ったアナログ電圧になる。やはり前述したように、このDAC62は、特に、高圧DC電源28(図7参照)によって供給されるものとして一定DC出力電圧が好ましいと判定された場合、全生産ユニットには必要でないことがある。システム設計者がこれを判定することができる。   Microcontroller 60 also controls specific outputs, including pulse width modulation (PWM) signals, along conductors 72 that drive transistor Q3, which transistor Q3 drives that signal from motor 32. Convert to higher voltage and higher current. The other digital output from microcontroller 60 flows through a voltage shift circuit for transistors Q4 and Q5 that controls the DAC 62 by shifting the signal from a logic level of 3.3 volts to a logic level of +5 volts. Depending on the state of these signals, the output of the DAC 62 becomes an analog voltage along the conduction path 70 that controls the magnitude of the output voltage of the high voltage DC power supply, as described above. As also noted above, this DAC 62 may not be necessary for all production units, especially if it is determined that a constant DC output voltage is preferred as supplied by the high voltage DC power supply 28 (see FIG. 7). A system designer can determine this.

マイクロコントローラ60は、また、異なる2色の2つのLEDを備えた視覚的表示器に、2つの制御信号を出力する。この実施形態の例では、使用されるLEDは、緑色及び赤色である。伝導経路74に沿った出力信号は、所望に応じて緑色LEDを点灯させる、ソリッド・ステート・トランジスタQ1を駆動する。伝導経路76に沿ったもう1つの出力信号は、赤色LEDを駆動するための電流を提供する、ソリッド・ステート・トランジスタQ2を駆動する。赤色及び緑色LEDは、共に、概ね参照番号64で表された単一の2色デバイスの一部である。望ましいときに、緑色光がユーザに表示され、又は赤色光が表示される。また、両方のLEDに同時にエネルギーを供給することもでき、これは、人間のユーザが認識可能な黄色を生み出す。   The microcontroller 60 also outputs two control signals to a visual display comprising two LEDs of two different colors. In the example of this embodiment, the LEDs used are green and red. The output signal along the conduction path 74 drives the solid state transistor Q1, which lights the green LED as desired. Another output signal along conduction path 76 drives solid state transistor Q2, which provides the current to drive the red LED. Both the red and green LEDs are part of a single two-color device, generally designated by reference numeral 64. When desired, green light is displayed to the user or red light is displayed. It is also possible to supply energy to both LEDs simultaneously, which produces a yellow color that can be recognized by a human user.

2色LED64をどのように使用できるかの非限定例として、安定した緑色が、布地物品処理装置10について「ON」の信号を表すことができる。動作センサ36が、当該動作センサ36自体を作動させる十分な振動をもたらす乾燥機内の運動を認識している場合、例えば、緑色光を点滅させることができる。これは、処理装置10の正常な使用状態であり得る。「噴霧イベント」の間、赤色及び緑色LED両方にエネルギーが供給され、これにより、黄色を示すことができる。これは、ユーザに、噴霧液滴が実際にノズル24によって分散されていることを知らせることができる。扉が開いている場合、2色LED64は、赤色を示すことができる。バッテリ電圧が所定の閾値を下回ると、2色LED64は、ユーザが認識可能な点滅する赤色光を発することができる。これらは、単に、様々な運転モードに可能な表示の例であるにすぎない。様々な色での安定した光又は点滅光の色は、完全にシステム設計者に任せられており、本発明の教示の範囲内で大きな自由度を有する。また、LCD表示、又は多数の個々のランプ若しくはLEDを含めて、ユーザに操作情報を提示する他の多くの方法があり、そのような代替的な方法は、本発明の範囲内に入る。   As a non-limiting example of how the two-color LED 64 can be used, a stable green color can represent an “ON” signal for the fabric article processing apparatus 10. If the motion sensor 36 is aware of movement in the dryer that causes sufficient vibration to actuate the motion sensor 36 itself, for example, green light can be flashed. This may be a normal usage state of the processing apparatus 10. During a “spray event”, energy is supplied to both the red and green LEDs, which can indicate yellow. This can inform the user that the spray droplets are actually being dispersed by the nozzle 24. When the door is open, the two-color LED 64 can indicate red. When the battery voltage falls below a predetermined threshold, the two-color LED 64 can emit flashing red light that can be recognized by the user. These are merely examples of possible displays for various modes of operation. The color of stable light or flashing light in various colors is left entirely to the system designer and has great flexibility within the teaching of the present invention. There are also many other ways of presenting operational information to the user, including an LCD display, or a number of individual lamps or LEDs, and such alternative methods are within the scope of the present invention.

ここで図7を参照すると、電源回路58がさらに詳細に描かれている。バッテリを使用して、+3.3DCボルトの電源レールを出力する電圧レギュレータU6を駆動することができる。この実施形態におけるレギュレータは、カリフォルニア州サンタクララ(Santa Clara)のナショナル・セミコンダクタ(National Semiconductor)から得ることができる集積回路チップ、部品番号LP2985である。+12ボルトの電源電圧から+5ボルトのレールを提供するために、もう1つの電圧レギュレータ・チップU5が使用されており、これは、別のLP2985レギュレータ・デバイス(やはりナショナル・セミコンダクタ(National Semiconductor)から入手可能)である。図7は、また、+12ボルトのDC入力電源電圧及びスイッチング・レギュレータ・チップU7を使用する、ブースト・スイッチング・レギュレータも描いており、当該チップU7は、やはりナショナル・セミコンダクタ(National Semiconductor)から入手可能な集積回路チップ、部品番号LM2586デバイスである。このような電圧レギュレータ・チップは、同様に他の半導体製造業者からも入手可能である。ブースト・レギュレータは、概ね参照番号28によって表されており、これは、これまでの図では高圧電源と呼ばれる。出力電圧は、参照番号39によって示されたノードのところに配置され、これは、リザーバ26内又はノズル24のところで有益組成物を帯電させる電極38へと高電圧を伝える導電体を表す。図7は、また、バッテリ電圧から高圧電源レール(すなわち、導体39)に電流を直接提供するソリッド・ステート・リレーU9も示す。   Referring now to FIG. 7, the power supply circuit 58 is depicted in more detail. A battery can be used to drive a voltage regulator U6 that outputs a +3.3 DC volt power rail. The regulator in this embodiment is an integrated circuit chip, part number LP2985, obtainable from National Semiconductor of Santa Clara, California. Another voltage regulator chip U5 is used to provide a +5 volt rail from a +12 volt supply voltage, which is another LP2985 regulator device (also available from National Semiconductor). Possible). FIG. 7 also depicts a boost switching regulator using a +12 volt DC input supply voltage and a switching regulator chip U7, which is also available from National Semiconductor. Integrated circuit chip, part number LM2586 device. Such voltage regulator chips are also available from other semiconductor manufacturers as well. The boost regulator is generally represented by reference numeral 28, which is referred to as a high voltage power supply in the previous figures. The output voltage is located at the node indicated by reference numeral 39, which represents a conductor that conducts a high voltage to the electrode 38 that charges the beneficial composition in the reservoir 26 or at the nozzle 24. FIG. 7 also shows a solid state relay U9 that provides current directly from the battery voltage to the high voltage power rail (ie, conductor 39).

図8は、本発明の布地物品処理装置10の独立型実施形態の1つの、いくつかのコンポーネントの全体的な配置を図式的に示す。前述したように、電子部品54及びバッテリ52は、外側ハウジング50内に配置されており、当該外側ハウジング50は、外側ハウジング50と内側ハウジング20との間で電源及び入力/出力信号を伝えるフラット・ケーブル40に電気的に接続されている。   FIG. 8 schematically illustrates the overall arrangement of several components of one stand-alone embodiment of the fabric article processing apparatus 10 of the present invention. As described above, the electronic component 54 and the battery 52 are disposed in the outer housing 50, and the outer housing 50 is a flat type that transmits power and input / output signals between the outer housing 50 and the inner housing 20. It is electrically connected to the cable 40.

内側ハウジング20内には、リザーバ26、ポンプ30、電動モータ32、高圧電源28、放出ノズル24、及び特定の種類の処理装置10に含まれることもあれば含まれないこともある様々なセンサが収容される。ノズル24へと高電圧を伝える導電体39が描かれており、これは、リザーバ26へと高電圧を伝える代わりに代替的に使用できる一構成である。ポンプの入口への配管42に加えて、有益組成物をノズル24へと提供するポンプの出口からの配管44が示されている。高圧電源28が、厳密には、本発明の教示の範囲内で任意であることに留意すべきであり、ノズル24から放たれる噴霧液滴/粒子が静電的に帯電されない場合、内側ハウジング20内に高圧電源は必要ない。   Within the inner housing 20 are a reservoir 26, a pump 30, an electric motor 32, a high voltage power supply 28, a discharge nozzle 24, and various sensors that may or may not be included in certain types of processing apparatus 10. Be contained. A conductor 39 is depicted that conducts a high voltage to the nozzle 24, which is an alternative configuration that can be used instead of delivering a high voltage to the reservoir 26. In addition to piping 42 to the pump inlet, piping 44 from the pump outlet providing the beneficial composition to the nozzle 24 is shown. It should be noted that the high voltage power supply 28 is strictly within the scope of the teachings of the present invention, and if the spray droplets / particles emitted from the nozzle 24 are not electrostatically charged, the inner housing There is no need for a high-voltage power supply in 20.

図9は、全体が参照番号110によって表される布地物品乾燥器具を描く、本発明とともに使用される代替的な一実施形態を示す。本発明のこの様式では、これまでの独立型実施形態の図に描かれたコントローラが、ここでは乾燥器具110の電子制御システムに組み合わされている。この配置では、動作センサは恐らく必要ないが、それでも、乾燥器具110の組み合わされた電子制御システムの特定のモデルについて特定の情報が望ましい場合には、動作センサを使用することができる。図9には扉15が示されており、これは、乾燥器具110の内部ドラム容積に人間のユーザが接近する標準的な地点である。ノズル24は、有益組成物をドラム領域内に導くために使用されており、ドラムは、全体的に参照番号114によって表されている。供給管44は、制御弁120を通じて有益組成物をノズル24へと運び、当該制御弁には、望むなら、ON/OFF押しボタン56を有することができる。   FIG. 9 shows an alternative embodiment for use with the present invention depicting a fabric article drying implement generally designated by reference numeral 110. In this mode of the invention, the controller depicted in the previous stand-alone embodiment diagram is now combined with the electronic control system of the drying apparatus 110. In this arrangement, a motion sensor is probably not necessary, but can still be used if specific information is desired for a particular model of the combined electronic control system of the drying apparatus 110. In FIG. 9, a door 15 is shown, which is a standard point where a human user approaches the internal drum volume of the drying apparatus 110. Nozzle 24 is used to direct the beneficial composition into the drum area, and the drum is generally designated by reference numeral 114. The supply tube 44 carries the beneficial composition to the nozzle 24 through the control valve 120, which may have an ON / OFF push button 56 if desired.

図10は、全体が参照番号150によって表された、本発明の代替的な独立型実施形態を示す。図10に示されたコンポーネントには、リザーバ(又はチャンバ)26、任意の帯電コンポーネント39(リザーバ若しくはノズルに高電圧を運ぶ、電極又は他のタイプの導電体)、放出ノズル24、ポンプユニット30、及び1組のバッテリ52が含まれる。電子プリント基板54が設けられており、これには、通常、マイクロコントローラ又は他のタイプの制御回路が含まれる。参照番号129のところに描かれるように、このようなデバイスには、通常、1以上のセンサが含まれており、これには、圧力センサ、扉センサ22、動作センサ36、湿度センサ48、及び/又は温度センサ48を含めることができる。この実施形態150では、コンポーネントすべてが1つのハウジング内に入れられており、ユニット全体が、消費者の家庭で見られる従来型の衣類乾燥機のような布地物品乾燥器具内に配置される。   FIG. 10 shows an alternative stand-alone embodiment of the present invention, generally designated by the reference numeral 150. The components shown in FIG. 10 include a reservoir (or chamber) 26, an optional charging component 39 (an electrode or other type of conductor that carries a high voltage to the reservoir or nozzle), a discharge nozzle 24, a pump unit 30, And a set of batteries 52 are included. An electronic printed circuit board 54 is provided, which typically includes a microcontroller or other type of control circuit. As depicted at reference numeral 129, such devices typically include one or more sensors, including a pressure sensor, door sensor 22, motion sensor 36, humidity sensor 48, and A temperature sensor 48 may be included. In this embodiment 150, all of the components are contained in a single housing, and the entire unit is placed in a fabric article dryer such as a conventional clothes dryer found in the consumer's home.

本発明によって使用される電気エネルギー源を、多種多様な形態で提供してよいことが理解されよう。例えば、前述した1組のバッテリ52のように、バッテリ(又は1組のバッテリ)を使用することができる。ただし、代わりに、60Hz・120VAC単相電力のような(ヨーロッパでは恐らく50Hz・220VACになる)、標準的な線間電圧を使用することもできる。いくつかの設置では、光起電力セル又は光伝導セルを含む太陽電池パネルのような、非標準型の電気エネルギー源を提供することができる。   It will be appreciated that the electrical energy source used by the present invention may be provided in a wide variety of forms. For example, a battery (or a set of batteries) can be used, such as the set of batteries 52 described above. However, a standard line voltage can be used instead, such as 60Hz 120VAC single phase power (presumably 50Hz 220VAC in Europe). In some installations, a non-standard electrical energy source can be provided, such as a solar panel that includes photovoltaic cells or photoconductive cells.

圧力センサ129が使用される場合、有益組成物をノズル24へと導く経路44内に当該センサを置くことができ、これで、当該センサを使用して、経路内の有害な圧力状態を判定することができる。例えば、ノズル24が十分に詰まった状態になると、この経路44内で逆圧が生じ、これが圧力センサによって検出される。圧力が何らかの理由で異常に上昇して、害になるレベルに達すると、圧力センサ129が、この有害な状態(行動を起こさなければ線又はチューブが破裂する恐れのある状態)を表示することができ、コントローラは、システムの停止を決定することができる。望むなら、圧力トランスデューサの代わりに圧力スイッチを使用することができる。このような圧力センサを、本発明のどの実施形態にも含めることができることに留意する。   If a pressure sensor 129 is used, the sensor can be placed in a path 44 that directs the beneficial composition to the nozzle 24, and the sensor is then used to determine harmful pressure conditions in the path. be able to. For example, when the nozzle 24 is sufficiently clogged, a reverse pressure is generated in the path 44, and this is detected by the pressure sensor. If the pressure rises abnormally for some reason and reaches a harmful level, the pressure sensor 129 may indicate this harmful state (a state where the line or tube may burst if no action is taken). And the controller can decide to stop the system. If desired, a pressure switch can be used in place of the pressure transducer. Note that such a pressure sensor can be included in any embodiment of the invention.

図10の「1つのハウジング」の独立型ユニット150には、本発明の特定の構成でのみ使用される高圧電源及びある種のセンサのような任意機構を含めて、本明細書で図5〜7に関して記載した電気及び電子コンポーネントすべてを組み込むことができる。異なるタイプの電力源が設けられない限り、図10に示したような1組のバッテリ52が必要になる。   The “one housing” stand-alone unit 150 of FIG. 10 includes any features such as high voltage power supplies and certain sensors used only in certain configurations of the present invention. All electrical and electronic components described with respect to 7 can be incorporated. Unless a different type of power source is provided, a set of batteries 52 as shown in FIG. 10 is required.

プリント基板54上の電子コントローラと電気信号をやり取りするための拡張フラット・ケーブル(図1のフラット・ケーブル40など)は、必要でないこともあるが、通常は、その目的で、一体型デバイス150内で何らかのタイプの導電体が使用される。ただし、図1〜4の「2つのハウジング」実施形態に関して前述したのと類似の任意の扉センサを、フラット・ケーブル(又は他の形態のケーブル若しくは配線)として設けることができる。この任意の扉センサは、乾燥機の扉にかぶせて掛けられる感圧導体を含むことができ、扉が開いた第1の状態と、扉が閉じた第2の状態との間で変化する電気的特徴を示すことができる。このような感圧式扉センサは、扉の位置の状態が装置の設計者に有用な場合、扉の開/閉信号を提供することができる。   An extended flat cable (such as the flat cable 40 of FIG. 1) for exchanging electrical signals with the electronic controller on the printed circuit board 54 may not be necessary, but is usually within the integrated device 150 for that purpose. Some type of conductor is used. However, any door sensor similar to that described above with respect to the “two housing” embodiment of FIGS. 1-4 may be provided as a flat cable (or other form of cable or wiring). The optional door sensor can include a pressure sensitive conductor that is hung over the door of the dryer and changes between an electrical condition that changes between a first state when the door is open and a second state when the door is closed. Specific characteristics can be shown. Such a pressure sensitive door sensor can provide a door open / close signal when the door position status is useful to the device designer.

1つのハウジングの独立型ユニット150のもう1つの任意機能は、時間遅延されたサイクル開始機能の提供である。例えば、ユーザが従来型の衣類乾燥機の作業開始を望むときには、ユーザは、乾燥機の扉を開けてON−OFFスイッチ(図10には示されていない)を押し、次いで乾燥機の扉を閉じることができる。電子コントローラ54は、ノズル24を通じた即時の噴霧を防ぐのに、(動作センサ36を使用して)乾燥機のドラムの動きの欠如に頼ることができ、又は、ノズル24を通じて有益組成物の噴霧を試行する前に数秒間「待機」する任意のタイマを、コントローラ54に追加することができる。   Another optional feature of the single housing stand alone unit 150 is the provision of a time delayed cycle start function. For example, when the user wishes to start working on a conventional clothes dryer, the user opens the dryer door, presses an ON-OFF switch (not shown in FIG. 10), and then opens the dryer door. Can be closed. Electronic controller 54 can rely on the lack of dryer drum movement (using motion sensor 36) to prevent immediate spraying through nozzle 24, or spraying of beneficial composition through nozzle 24. An optional timer can be added to the controller 54 that “waits” for a few seconds before trying.

布地物品処理装置110及び布地物品処理装置150の両方に、布地物品乾燥器具の扉が開かれた場合に噴霧イベントを中断させるために使用できる扉センサのような、特定の安全機構を含めてよい。また、そのような扉センサを使用して、任意の静電ノズルを使用する処理装置のための高圧電源への電力を中断することもできる。また、もう1つの安全機構として動作センサを設けてもよく、前述したように、当該動作センサは、布地物品乾燥器具のドラムが動いているかどうかを判定する方法を他にもたない場合がある独立型制御ユニット(ユニット150など)に有利である。   Both the fabric article processing device 110 and the fabric article processing device 150 may include certain safety mechanisms, such as door sensors that can be used to interrupt the spray event when the door of the fabric article drying device is opened. . Such door sensors can also be used to interrupt power to a high voltage power source for processing equipment that uses any electrostatic nozzle. In addition, an operation sensor may be provided as another safety mechanism, and as described above, the operation sensor may have no other method for determining whether the drum of the fabric article drying apparatus is moving. This is advantageous for stand-alone control units (such as unit 150).

1つよりも多くの噴霧インターバルが使用される状況、特に、第1噴霧イベントが開始して終了し、次いである量の経過時間が発生した後で第2噴霧イベントが始まる、噴霧の「分割インターバル」が使用される状況のように、本発明の他のいくつかの特徴には、性能向上をもたらすものがある。そのような状況では、ノズル24を通じて衣類乾燥機内に分配されるべき有益組成物を、特定の乾燥サイクルの間に分配される量全体の80%のような当該組成物の大半が第1噴霧イベントの間に分配されるように、調整することができる。残りの20%は、後で噴霧することができ、これは、実際には乾燥サイクルの終わり近く、例えば乾燥イベント(又はサイクル)のクールダウン・サイクルの間に起こすことができる。これは、正確な分配速度での正確な量の有益組成物が重要となり得る皺除去手順に有用な可能性がある。本発明の原理から逸脱することなく、さらなる噴霧イベント(すなわち、2つよりも多くの噴霧イベント)を乾燥器具において使用できることが理解されよう。   A situation where more than one spray interval is used, in particular a spray “split interval” where the first spray event starts and ends and then the second spray event begins after a certain amount of elapsed time has occurred. Some other features of the present invention, such as the situation where “ In such a situation, the majority of the composition, such as 80% of the total amount dispensed during a particular drying cycle, would be dispensed through the nozzle 24 into the clothes dryer in the first spray event. Can be adjusted to be distributed between The remaining 20% can be sprayed later, which can actually occur near the end of the drying cycle, for example during a cool-down cycle of a drying event (or cycle). This can be useful for soot removal procedures where the exact amount of beneficial composition at the correct dispensing rate can be important. It will be appreciated that additional spray events (ie, more than two spray events) can be used in the drying apparatus without departing from the principles of the present invention.

皺除去プロセスに影響を与え得る他のパラメータの1つは、衣類の湿気である可能性があり、これは、図5に描いた湿度センサ46のような湿度センサを用いて判断することができる。あまりに多くの有益組成物が乾燥した布地に急速に送達されると、衣類の上に湿気の跡(damp spots)が生じることがあり、他の衣類物品からの過剰な湿分及び圧力によって折り目が付くにつれて、皺が誘発されることがある。反対に、布地がまだ湿っている状態で有益組成物が送達される場合、又は乾燥した衣類上への有益組成物の送達があまりに遅すぎる場合、有益組成物は、布地物品の折り目を効果的に緩められないことがある。洗濯物の大きさ、布地物品乾燥器具のタイプ、布地の内容物、並びに乾燥器具のドラムユニット内の湿度及び温度のばらつきすべてが、有効又は無効な皺除去手順を生み出す一端を担う可能性がある。このようなばらつきを、湿度センサのような適切なセンサ、並びに分配速度、噴霧イベントが始まる最初の時間、及びその間に有益組成物が分配される噴霧イベントの持続時間を制御する能力を有するコントローラとを用いて効果的に管理して、最適な皺除去結果を得ることができる。さらに、柔軟化のような他の布地利益は、高い湿度で(柔軟化活性物質が湿った布地上に効果的に広がり得る)最も良好に起こる可能性があるが、一方、他の布地利益は、異なる湿度レベルで最適化される可能性がある。   One of the other parameters that can affect the wrinkle removal process may be clothing moisture, which can be determined using a humidity sensor such as the humidity sensor 46 depicted in FIG. . If too much beneficial composition is delivered rapidly to a dry fabric, damp spots may occur on the garment and folds may be caused by excessive moisture and pressure from other garment articles. As it sticks, wrinkles may be triggered. Conversely, if the beneficial composition is delivered while the fabric is still wet, or if delivery of the beneficial composition onto the dry garment is too slow, the beneficial composition can effectively fold the fabric article. May not be loosened. Laundry size, fabric article drying appliance type, fabric contents, and humidity and temperature variations within the drying appliance drum unit can all play a part in creating an effective or ineffective wrinkle removal procedure. Such variability with a suitable sensor, such as a humidity sensor, and a controller having the ability to control the dispensing rate, the initial time the spraying event begins, and the duration of the spraying event during which the beneficial composition is dispensed. Can be effectively managed to obtain an optimal soot removal result. In addition, other fabric benefits such as softening can occur best at high humidity (softening actives can effectively spread on wet fabrics), while other fabric benefits are May be optimized at different humidity levels.

湿度センサを使用する1つの利益は、このようなセンサを使用して、布地物品乾燥器具内でいつ「臨界的な湿分含量」に達したかを判定できることである。第2噴霧イベントは、相対湿度が低下して臨界的な湿分含量を約10%下回った後で開始させることができる。これは、湿度センサ46によって検出することができる。一般に、第1噴霧イベントは、この状況では第2噴霧イベントの開始よりもかなり前に終了する。ただし、布地物品乾燥器具が非常に少ない洗濯量に設定される場合、第2噴霧イベントが始まるべきであると制御システムが(湿度センサの入力情報と併せて)判定した時点で、第1噴霧インターバルがまだ発生中であることも起こり得る。その状況では、噴霧手順が全く起こらない経過期間が必ずしも存在する必要はない(すなわち、第1噴霧イベントと第2噴霧イベントとがオーバーラップする可能性がある)。   One benefit of using a humidity sensor is that such a sensor can be used to determine when a “critical moisture content” has been reached in a fabric article drying implement. The second spray event can be initiated after the relative humidity has dropped to about 10% below the critical moisture content. This can be detected by the humidity sensor 46. In general, the first spray event ends in this situation well before the start of the second spray event. However, if the fabric article drying utensil is set to a very small wash volume, the first spray interval when the control system determines (in conjunction with the humidity sensor input information) that the second spray event should start. Can still occur. In that situation, there may not necessarily be an elapsed time period during which no spraying procedure occurs (ie, the first spraying event and the second spraying event may overlap).

本発明では、湿度センサの入力情報を使用して、噴霧イベントを開始させる(又は始める)「正確な」時間を決定することができる。そのような「正確な」時間を、絶対的な制御変数として使用することができ、あるいは、そのような時間を、噴霧イベントを開始させる(若しくは始める)時間が来たとコントローラが判定するときに、又は場合によっては噴霧イベントを終了させる時間が来たときでも、コントローラによって使用される他のシステム・パラメータと併せて使用することができる。   In the present invention, humidity sensor input information can be used to determine the “exact” time to start (or start) a spray event. Such “exact” time can be used as an absolute control variable, or such time can be used when the controller determines that it is time to start (or start) the spray event. Or, in some cases, when it is time to end the spray event, it can be used in conjunction with other system parameters used by the controller.

本発明の1つの運転モードでは、処理装置は、布地物品乾燥器具のドラム容積内の相対湿度が40%を上回るときに、第1噴霧イベントを始めてよい。特定の布地の場合、又は特定の乾燥方法の場合、又はノズル24を通じて噴霧される特定の組成物とともに使用される場合、布地物品乾燥器具のドラム容積内の相対湿度が60%を上回るときに第1噴霧イベントを始めることが好ましい。   In one mode of operation of the present invention, the processing device may initiate a first spray event when the relative humidity within the drum volume of the fabric article drying implement is above 40%. For specific fabrics, for specific drying methods, or when used with specific compositions sprayed through nozzle 24, the first is when the relative humidity in the drum volume of the fabric article drying apparatus is above 60%. It is preferable to begin a spray event.

本発明のもう1つの運転モードでは、布地物品乾燥器具のドラム容積内の相対湿度が40%を下回るときに、第2噴霧イベントを始めることが好ましい。特定の布地の場合、又は特定の乾燥方法の場合、又はノズル24を通じて噴霧される特定の有益組成物とともに使用される場合、布地物品乾燥器具のドラム容積内の相対湿度が20%を下回る、より好ましくは相対湿度が10%を下回るときに、第2噴霧イベントを始めることが好ましい。   In another mode of operation of the present invention, the second spray event is preferably initiated when the relative humidity in the drum volume of the fabric article drying implement is below 40%. For specific fabrics, for specific drying methods, or when used with specific beneficial compositions sprayed through nozzle 24, the relative humidity within the drum volume of the fabric article drying apparatus is less than 20%, more Preferably, the second spray event is initiated when the relative humidity is below 10%.

性能を改善するために使用できるもう1つのセンサは、図5に描かれた温度センサ48のような温度センサである。前述のように分割インターバル噴霧方法が使用される場合、温度センサ48は、布地物品乾燥器具がいつそのクールダウン・サイクルに入ったかを判定することができ、これは、通常、布地処理サイクル全体の終わり近くに起こる。多くの状況では、クールダウン・サイクルが始まるまで待機してから第2噴霧イベントを開始することが有益であり、この第2噴霧イベントは、表向きは、第1噴霧イベントが開始して終了した後に、またその間には噴霧が全く実施されない特定の量の経過時間が発生した後に起こる。ただし、湿度センサに関して前述したのと同様に、布地物品乾燥器具のユーザによって非常に少量の洗濯物が選択された場合、第1噴霧イベントと第2噴霧イベントとがオーバーラップして、「真の」分割インターバル噴霧手順が存在しなくなる可能性があるが、これは、第2噴霧イベントを開始する時間になる前に第1噴霧イベントが終了しなかったからである。したがって、その間に噴霧が全く起こらない経過時間インターバルが発生しないことがある。また、温度センサも、安全デバイスとして機能することができる(例えば、乾燥機が所定の温度に達した場合にだけ噴霧が起動される)。   Another sensor that can be used to improve performance is a temperature sensor, such as temperature sensor 48 depicted in FIG. When the split interval spray method is used as described above, the temperature sensor 48 can determine when the fabric article drying apparatus has entered its cool-down cycle, which is typically the entire fabric treatment cycle. Happens near the end. In many situations, it is beneficial to wait for the cooldown cycle to begin before initiating a second spray event, which will be apparent after the first spray event begins and ends. And in the meantime after a certain amount of elapsed time has occurred where no spraying takes place. However, as described above with respect to the humidity sensor, if a very small amount of laundry is selected by the user of the fabric article drying implement, the first spraying event and the second spraying event will overlap and “true The split interval spray procedure may not exist because the first spray event did not end before it was time to start the second spray event. Thus, there may not be an elapsed time interval during which no spraying occurs. The temperature sensor can also function as a safety device (eg, spraying is activated only when the dryer reaches a predetermined temperature).

高圧電源28を使用するときの本発明のもう1つの向上した性能特徴は、望むなら、布地物品乾燥器具内の様々な湿度状態に調節するように、静電噴霧の電圧を変化させることが可能なことである。乾燥サイクルの初めには、有益組成物を約4〜6kVの電圧で噴霧し始めることができ、これは、通常、比較的高い湿度の状態の間に起こる。湿度が低下するにつれて、ノズル24を通じて噴霧される有益組成物に印加される静電電圧を低減させることが有益になる場合がある。したがって、より低い湿度(処理サイクルの終わり近くなど)においては、高圧電源28からのより低い出力電圧が、ノズル24を通じて分配される有益組成物の電荷対質量に関し、十分な電荷/質量比をもたらすことができる。前述したように、より精巧な高圧電力28の供給を布地物品乾燥器具に含めることができ、これでコントローラが電極上に付与される出力電圧を文字通り制御できるようになり、次にはその出力電圧が、リザーバ26内又はノズル24自体のところで有益組成物を帯電させる。   Another improved performance feature of the present invention when using a high voltage power supply 28 is that the electrostatic spray voltage can be varied to adjust to various humidity conditions within the fabric article drying apparatus, if desired. It is a thing. At the beginning of the drying cycle, the beneficial composition can begin to spray at a voltage of about 4-6 kV, which typically occurs during relatively high humidity conditions. As humidity decreases, it may be beneficial to reduce the electrostatic voltage applied to the beneficial composition sprayed through the nozzle 24. Thus, at lower humidity (such as near the end of a processing cycle), a lower output voltage from high voltage power supply 28 provides a sufficient charge / mass ratio for the charge to mass of the beneficial composition dispensed through nozzle 24. be able to. As described above, a more sophisticated supply of high voltage power 28 can be included in the fabric article drying implement, allowing the controller to literally control the output voltage applied on the electrodes, which in turn is the output voltage. Charge the beneficial composition within the reservoir 26 or at the nozzle 24 itself.

出力電圧が時間をかけてゆっくりと変調又は変更される状況になることがあり、これらの状況には、実際に特定の条件下で出力電圧の増大を要する状況もある。しかし、通常は、布地物品乾燥器具内で湿度が低下するにつれて、高圧電源28の可変出力電圧が、より大きさの小さい電圧を生み出すことが一般的に好ましく、その際、例えば布地処理サイクルの終わりまでに、電圧を約1〜4kVに低減させることができる。   There may be situations where the output voltage is slowly modulated or changed over time, and these situations may actually require an increase in output voltage under certain conditions. However, it is generally preferred that the variable output voltage of the high voltage power supply 28 produce a smaller magnitude voltage as humidity decreases in the fabric article drying apparatus, for example at the end of a fabric treatment cycle. By the time, the voltage can be reduced to about 1-4 kV.

本発明によって提供されるもう1つの向上は、ポンプ30を駆動する可変速モータ32の使用である。モータ32が、パルス幅変調制御スキームを用いてエネルギー供給される場合、バッテリ電圧が低下し始めるにつれてPWMデューティ・サイクルを増大させることができる。これは、ポンプ30によって提供される有効な出力を制御する効果を有し、バッテリ52が放電するにつれてバッテリ電圧が低下し始めるときでも、ポンプ30の出力体積を略一定に維持しようとする。「略一定の」ポンプ出力体積を保持すべき正確な許容度は、設計者の好みに任されてもよいが、コントローラがより大きなデューティ・サイクルを維持し続けることができる限り(すなわち、デューティ・サイクル100%においてそのピークに達するまで)、10%又は20%(場合によってはさらに高いパーセンテージ)の許容度が、恐らくは、単にポンプの性能を衰えさせるだけの場合に勝る改善となる。この運転モードを使用するときには、バッテリが、さらに速く放電される傾向になる。   Another improvement provided by the present invention is the use of a variable speed motor 32 that drives a pump 30. If the motor 32 is energized using a pulse width modulation control scheme, the PWM duty cycle can be increased as the battery voltage begins to drop. This has the effect of controlling the effective output provided by the pump 30 and attempts to keep the output volume of the pump 30 substantially constant even when the battery voltage begins to drop as the battery 52 discharges. The exact tolerance to maintain a “substantially constant” pump output volume may be left to the designer's preference, but as long as the controller can continue to maintain a larger duty cycle (ie, duty A tolerance of 10% or 20% (possibly even higher percentages) is probably an improvement over simply reducing the pump's performance until it reaches its peak at 100% cycle. When using this mode of operation, the battery tends to discharge faster.

同時に、制御可能な可変出力電圧を有する高圧電源28が使用される場合、システム設計者が望むなら、有効出力電圧が略一定のままになるように、バッテリ電圧が低下し始めるにつれて、その出力電圧も「増大」させることができる。代替的な設計として、バッテリ電圧が減少し始めるにつれて、高圧電源28を駆動する入力電圧を増大させ、これにより、モータ32(又はピエゾ・ポンプ30−以下参照)への電圧を略一定に保つことができる。「略一定の」有効電圧が保持されるべき正確な許容度は、設計者の好みに任されてもよいが、バッテリがコントローラを作動させるのに十分な電流を供給し続けることができる限り、10%又は20%(場合によってはさらに高いパーセンテージ)の許容度が、恐らくは、全く補正を試みることなく単に電圧を低下させるだけの場合に勝る改善となる。この運転モードを使用するときには、バッテリが、さらに速く放電される傾向になる。   At the same time, if a high voltage power supply 28 with a controllable variable output voltage is used, as the system designer desires, as the battery voltage begins to drop, its output voltage will continue so that the effective output voltage remains substantially constant. Can also be “increased”. As an alternative design, as the battery voltage begins to decrease, the input voltage driving the high voltage power supply 28 is increased, thereby keeping the voltage to the motor 32 (or piezo pump 30-see below) substantially constant. Can do. The exact tolerance that the “substantially constant” effective voltage should be maintained may be left to the designer's preference, but as long as the battery can continue to supply enough current to operate the controller, A tolerance of 10% or 20% (sometimes a higher percentage) is probably an improvement over simply reducing the voltage without any correction attempts. When using this mode of operation, the battery tends to discharge faster.

前述したように、本発明において使用できるポンプ30の1つのタイプは、静電噴霧用途で使用されるものを含む蠕動ポンプである。本発明で使用可能なポンプ30のもう1つの好ましいタイプは、超音波ピエゾ・ポンプであり、主要な可動部品をもたないという利点を有する。特定の膜又は層状構造(又は他のタイプの層)が往復式に振動することはあるが、ピエゾ・ポンプは、液体又はガス状流体を移動させるための回転部材とともに使用される回転シャフト及びベアリングのような磨耗する可能性のある主要な可動部品をもたない。また、往復ポンプは、やはり磨耗する可能性のある主要な可動部品を必要とし、したがって、結局は磨耗表面となる何らかのタイプのベアリング又はブッシングを必要とする。本発明において使用可能な代表的なピエゾ・ポンプは、バージニア州ハンプトン(Hampton)にある有限会社PARテクノロジーズ(PAR Technologies,LLC)によって製造されており、特に、PARテクノロジーズの「LPDシリーズ」積層型ピエゾ流体ポンプである。比較的低い電流を引き出す、PARテクノロジーズによって製造されるポンプを入手することができる。このようなピエゾ・ポンプは、図5に描かれたモータ32のような別個のモータを必要としない。   As previously mentioned, one type of pump 30 that can be used in the present invention is a peristaltic pump, including those used in electrostatic spray applications. Another preferred type of pump 30 that can be used in the present invention is an ultrasonic piezo pump, which has the advantage of having no major moving parts. Although certain membranes or layered structures (or other types of layers) may oscillate reciprocally, piezo pumps are used with rotating shafts and bearings used with rotating members to move liquid or gaseous fluids It has no major moving parts that can wear out. Also, reciprocating pumps require major moving parts that can also be worn, and therefore some type of bearing or bushing that eventually becomes a worn surface. Typical piezo pumps that can be used in the present invention are manufactured by PAR Technologies, LLC, a company in Hampton, Virginia, and in particular, the “LPD Series” stacked piezos from PAR Technologies. It is a fluid pump. Pumps manufactured by PAR Technologies that draw relatively low currents are available. Such a piezo pump does not require a separate motor, such as the motor 32 depicted in FIG.

「発明を実施するための最良の形態」で引用したすべての文献は、関連部分において本明細書に参考として組み込まれているが、いずれの文献の引用も、それが本発明に対する先行技術であるとの容認と解釈されるべきではない。   All documents cited in “Best Mode for Carrying Out the Invention” are incorporated herein by reference in the relevant part, and any citation of any document is prior art to the present invention. Should not be construed as acceptance.

本発明の特定の実施形態について説明し記載したが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、その他の様々な変更及び修正を実施できることが、当業者には自明である。したがって、本発明の範囲内にあるそのようなすべての変更及び修正を添付の特許請求の範囲で扱うものとする。   While particular embodiments of the present invention have been illustrated and described, it would be obvious to those skilled in the art that various other changes and modifications can be made without departing from the spirit and scope of the invention. Accordingly, it is intended to cover in the appended claims all such changes and modifications that are within the scope of this invention.

本発明の原理によって構築された独立型布地物品処理装置の一実施形態の斜視図。1 is a perspective view of one embodiment of a stand-alone fabric article processing apparatus constructed in accordance with the principles of the present invention. 図1の布地物品処理装置を反対の角度から見た斜視図。The perspective view which looked at the fabric article processing apparatus of FIG. 1 from the opposite angle. フラット・ケーブルによって1つに接合された内部ハウジング及び外部ハウジングを示す、図1の布地物品処理装置の部分断面を一端から見た立面図。FIG. 2 is an elevational view from one end of a partial cross-section of the fabric article processing apparatus of FIG. 図1の布地物品処理装置の内部ハウジング部分の部分断面を片側から見た立面図。FIG. 2 is an elevational view of a partial cross section of an inner housing portion of the fabric article processing apparatus of FIG. 1 as viewed from one side. 図1の布地物品処理装置で使用されるいくつかの電気及び機械コンポーネントのブロック図。FIG. 2 is a block diagram of several electrical and mechanical components used in the fabric article processing apparatus of FIG. 図1の布地物品処理装置で使用される電子コントローラの第1の部分の概略図。FIG. 2 is a schematic view of a first portion of an electronic controller used in the fabric article processing apparatus of FIG. 1. 図1の布地物品処理装置で使用される電子コントローラの第1の部分の概略図。FIG. 2 is a schematic view of a first portion of an electronic controller used in the fabric article processing apparatus of FIG. 1. 図1の布地物品処理装置で使用される電子コントローラの第1の部分の概略図。FIG. 2 is a schematic view of a first portion of an electronic controller used in the fabric article processing apparatus of FIG. 1. 図1の布地物品処理装置の電源コンポーネントを含む、コントローラの他の部分の電気概略図。FIG. 3 is an electrical schematic diagram of another portion of the controller including the power component of the fabric article processing apparatus of FIG. 1. 衣類乾燥機装置の扉に取り付けられているときの、図1の布地物品処理装置の部分断面線図。The fragmentary sectional view of the fabric article processing apparatus of FIG. 1 when attached to the door of the clothes dryer apparatus. 本発明の原理によって構築された、乾燥機のドラム部分内に有益組成物を噴霧するノズルを有する布地物品乾燥器具の斜視図。1 is a perspective view of a fabric article drying apparatus constructed with the principles of the present invention having a nozzle that sprays the beneficial composition into the drum portion of the dryer. FIG. 処理装置全体が1つのハウジング又はエンクロージャ内に収容される、本発明の原理によって構築された、代替的な実施形態の独立型布地物品処理装置によって使用されるいくつかのコンポーネントの線図。FIG. 3 is a diagram of several components used by an alternative embodiment of a stand-alone fabric article processing apparatus constructed in accordance with the principles of the present invention, wherein the entire processing apparatus is housed within a single housing or enclosure.

Claims (33)

チャンバと、閉位置および少なくとも1つの開位置を有するとともに前記チャンバへの接近を可能にするクロージャ構造と、を有する布地物品乾燥器具と、
有益組成物源と、
前記チャンバに連通したノズルと、
前記有益組成物源から前記ノズルに向けて有益組成物を強制移動させ、これにより、前記有益組成物を前記チャンバ内に噴霧する分配装置と、
クロージャ構造センサと、
前記有益組成物の噴霧を開始させる制御回路と、
を備え、
前記制御回路は、前記クロージャ構造が前記閉位置にないことを前記クロージャ構造センサが示している場合に、前記有益組成物が噴霧されることを防止する、布地物品処理システム。
A fabric article drying implement having a chamber and a closure structure having a closed position and at least one open position and allowing access to the chamber;
A source of beneficial composition;
A nozzle in communication with the chamber;
A dispensing device that forcibly moves the beneficial composition from the beneficial composition source toward the nozzle, thereby spraying the beneficial composition into the chamber;
A closure structure sensor;
A control circuit for initiating spraying of the beneficial composition;
With
The fabric article processing system, wherein the control circuit prevents the beneficial composition from being sprayed when the closure structure sensor indicates that the closure structure is not in the closed position.
前記クロージャ構造センサが、(a)感光デバイス、(b)感圧導体、又はこれらの組み合わせを含む、請求項1に記載の処理システム。   The processing system of claim 1, wherein the closure structure sensor comprises (a) a photosensitive device, (b) a pressure sensitive conductor, or a combination thereof. 動作センサをさらに備え、
前記チャンバは、操作中に動かされ得り、
前記制御回路は、前記可動チャンバが動いていないことを前記動作センサが示している場合に、前記有益組成物が噴霧されることを防止する、請求項1及び2に記載の処理システム。
A motion sensor,
The chamber can be moved during operation;
3. The processing system of claim 1 and 2, wherein the control circuit prevents the beneficial composition from being sprayed when the motion sensor indicates that the movable chamber is not moving.
動作センサをさらに備え、
前記チャンバは、操作中にその内部の空気の運動を引き起こし得り、
前記制御回路は、前記チャンバ内で十分な空気の運動が発生していないことを前記動作センサが示している場合に、前記有益組成物が噴霧されることを防止する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の処理システム。
A motion sensor,
The chamber can cause movement of air inside it during operation;
4. The control circuit of claim 1, wherein the control circuit prevents the beneficial composition from being sprayed when the motion sensor indicates that sufficient air movement is not occurring in the chamber. The processing system as described in any one.
前記有益組成物に電荷を付与し、これにより、静電噴霧をもたらす帯電回路をさらに備え、
好ましくは、前記帯電回路は、前記制御回路によって制御される可変出力電圧を有する高圧電源を含み、
前記制御回路は、さらに、噴霧イベントの第1噴霧インターバルの間に第1出力電圧が発生するとともに前記噴霧イベントの第2噴霧インターバルの間に異なる第2出力電圧が発生するよう、前記有益組成物に付与される高圧電源の前記出力電圧を変化させるように構成されており、
より好ましくは、前記第1噴霧インターバルと前記第2噴霧インターバルとは時間的に隔てられており、これにより、前記処理システムに前記第1噴霧インターバルをもたらし、次に噴霧を中止し、次いで前記第2噴霧インターバルをもたらす、請求項1〜4のいずれか一項に記載の処理システム。
Further comprising a charging circuit that imparts a charge to the beneficial composition, thereby providing electrostatic spraying;
Preferably, the charging circuit includes a high voltage power source having a variable output voltage controlled by the control circuit,
The control circuit further includes the beneficial composition such that a first output voltage is generated during a first spray interval of a spray event and a different second output voltage is generated during a second spray interval of the spray event. Is configured to change the output voltage of the high-voltage power supply applied to
More preferably, the first spray interval and the second spray interval are separated in time, thereby providing the processing system with the first spray interval, then discontinuing spraying and then the first spray interval. The processing system according to claim 1, which provides two spray intervals.
前記チャンバに連通するように取り付けられた湿度センサをさらに備え、
前記布地物品乾燥器具内における湿分含量が臨界に達したと前記湿度センサが判定した場合に、前記第2噴霧インターバルが始まる、請求項5に記載の処理システム。
Further comprising a humidity sensor attached to communicate with the chamber;
The processing system of claim 5, wherein the second spray interval begins when the humidity sensor determines that the moisture content in the fabric article drying implement has reached a critical level.
前記チャンバに連通するように取り付けられた湿度センサをさらに備え、
前記制御回路が、
(a)前記布地物品乾燥器具内の相対湿度が40%を上回ると前記湿度センサが判定した場合に、前記第1噴霧インターバルを始める、
(b)前記布地物品乾燥器具内の相対湿度が40%を下回ると前記湿度センサが判定した場合に、前記第2噴霧インターバルを始める、
(c)あるいは、これらを組み合わせる、
ようにさらに構成された、請求項5に記載の処理システム。
Further comprising a humidity sensor attached to communicate with the chamber;
The control circuit is
(A) starting the first spray interval when the humidity sensor determines that the relative humidity in the fabric article drying apparatus is above 40%;
(B) starting the second spray interval when the humidity sensor determines that the relative humidity in the fabric article drying implement is below 40%;
(C) or a combination of these,
The processing system of claim 5, further configured as follows.
前記チャンバに連通するように取り付けられた温度センサをさらに備え、
前記布地物品乾燥器具のクールダウン・サイクルが進行中であると前記温度センサが判定した場合に、前記第2噴霧インターバルが始まる、請求項5〜7に記載の処理システム。
Further comprising a temperature sensor mounted in communication with the chamber;
The processing system of claims 5-7, wherein the second spray interval begins when the temperature sensor determines that a cool-down cycle of the fabric article drying implement is in progress.
前記チャンバに連通するように取り付けられた温度センサをさらに備え、
前記制御回路は、前記布地物品乾燥器具が正しく作動していないことを前記温度センサが示している場合に、前記有益組成物が噴霧されることを防止する、請求項1に記載の処理システム。
Further comprising a temperature sensor mounted in communication with the chamber;
The processing system of claim 1, wherein the control circuit prevents the beneficial composition from being sprayed when the temperature sensor indicates that the fabric article drying implement is not operating properly.
(a)前記制御回路は、
(i)順次処理装置、
(ii)並列処理装置、
(iii)論理状態機械装置、及び、
(iv)ディスクリート・アナログ/論理電子回路、
のうちの少なくとも1つを含み、
(b)前記有益組成物源はリザーバを含み、
(c)前記帯電回路は高圧電源を含み、
(d)前記有益組成物を強制移動させる前記分配装置はポンプ装置を含み、
前記処理システムが、
前記高圧電源からの出力電圧を電極に伝え、これにより、前記有益組成物を帯電させる導電体と、
電力源と、
をさらに備えた、請求項5〜9のいずれか一項に記載の処理システム。
(A) The control circuit includes:
(I) a sequential processing device,
(Ii) a parallel processing device;
(Iii) a logical state machine; and
(Iv) Discrete analog / logic electronic circuits,
Including at least one of
(B) the source of beneficial composition includes a reservoir;
(C) the charging circuit includes a high voltage power source;
(D) the dispensing device forcibly moving the beneficial composition comprises a pump device;
The processing system is
A conductor for transmitting an output voltage from the high-voltage power source to an electrode, thereby charging the beneficial composition;
A power source,
The processing system according to any one of claims 5 to 9, further comprising:
(a)第1エンクロージャと、
(b)第2エンクロージャと、
(c)前記第1及び第2エンクロージャに接続した電気ケーブルと、
(d)前記ポンプ装置を作動させる電動モータと、
をさらに備え、
(e)前記第1エンクロージャは、前記布地物品乾燥器具に対して外部に配置されるとともに、
(i)前記電力源と、
(ii)前記制御回路と、
を含み、
(f)前記第2エンクロージャは、前記布地物品乾燥器具に対して内部に配置されるとともに、
(i)初めに前記有益組成物を収容している前記リザーバと、
(ii)前記高圧電源と、
(iii)前記ポンプ装置と、
(iv)前記電動モータと、
(v)前記電極、及び出力電圧を電極に伝える前記導電体と、
(vi)前記ノズルと、
(viii)前記クロージャ構造センサと、
を含み、
(g)前記電気ケーブルは、
(i)前記電力源から前記高圧電源への電気エネルギーと、
(ii)前記制御回路から前記電動モータへの少なくとも1つの信号と、
(iii)前記クロージャ構造センサから前記制御回路への少なくとも1つの信号と

を伝える、請求項5〜10のいずれか一項に記載の処理システム。
(A) a first enclosure;
(B) a second enclosure;
(C) an electrical cable connected to the first and second enclosures;
(D) an electric motor for operating the pump device;
Further comprising
(E) the first enclosure is arranged external to the fabric article drying implement;
(I) the power source;
(Ii) the control circuit;
Including
(F) the second enclosure is disposed internally relative to the fabric article drying implement;
(I) the reservoir initially containing the beneficial composition;
(Ii) the high-voltage power source;
(Iii) the pump device;
(Iv) the electric motor;
(V) the electrode and the conductor for transmitting an output voltage to the electrode;
(Vi) the nozzle;
(Viii) the closure structure sensor;
Including
(G) The electrical cable is
(I) electrical energy from the power source to the high voltage power source;
(Ii) at least one signal from the control circuit to the electric motor;
(Iii) at least one signal from the closure structure sensor to the control circuit;
The processing system according to any one of claims 5 to 10, wherein
電圧検出回路と、前記ポンプ装置を作動させる電動モータと、をさらに備え、
(a)前記電力源はバッテリを含み、
(b)前記電圧検出回路は、前記バッテリによって生成される出力電圧を測定し、
(c)前記制御回路は、前記電動モータを制御するパルス幅変調された可変出力信号を発生し、及び、
(d)前記制御回路が、前記バッテリによって生成される出力電圧が減少するにつれて、前記パルス幅変調された可変出力信号のデューティ・サイクルを増大させ、これにより、前記バッテリが部分放電してその定格出力電圧を維持できなくなった場合でも、前記ポンプ装置が、略一定量の前記有益組成物を前記ノズルへと提供するよう、さらに構成された、請求項5〜11のいずれか一項に記載の処理システム。
A voltage detection circuit; and an electric motor for operating the pump device,
(A) the power source includes a battery;
(B) the voltage detection circuit measures an output voltage generated by the battery;
(C) the control circuit generates a pulse width modulated variable output signal for controlling the electric motor; and
(D) The control circuit increases the duty cycle of the pulse width modulated variable output signal as the output voltage generated by the battery decreases, thereby causing the battery to partially discharge and its rating. 12. The device of claim 5, wherein the pump device is further configured to provide a substantially constant amount of the beneficial composition to the nozzle even when the output voltage can no longer be maintained. Processing system.
電圧検出回路をさらに備え、
(a)前記電力源はバッテリを含み、
(b)前記電圧検出回路は、前記バッテリによって生成される出力電圧を測定し、
(c)前記制御回路が、さらに、前記バッテリによって生成される出力電圧が減少し、前記バッテリが部分放電してその定格出力電圧を維持できなくなった場合に、高圧電源の前記可変出力電圧を略一定の大きさに維持するように構成された、請求項5〜12のいずれか一項に記載の処理システム。
A voltage detection circuit;
(A) the power source includes a battery;
(B) the voltage detection circuit measures an output voltage generated by the battery;
(C) The control circuit further reduces the variable output voltage of the high-voltage power supply when the output voltage generated by the battery decreases and the battery is partially discharged and cannot maintain its rated output voltage. The processing system according to claim 5, wherein the processing system is configured to maintain a constant size.
(a)前記布地物品乾燥器具の内部の場所に取り付けられたエンクロージャと、
(b)前記ポンプ装置を作動させる電動モータと、
をさらに備え、
前記エンクロージャが、
(i)前記電力源と、
(ii)前記制御回路と、
(iii)初めに前記有益組成物を収容している前記リザーバと、
(iv)前記高圧電源と、
(v)前記ポンプ装置と、
(vi)前記電動モータと、
(vii)前記電極、及び出力電圧を電極に伝える前記導電体と、
(viii)前記ノズルと、
(ix)前記クロージャ構造センサと、
を収容する、請求項5〜13のいずれか一項に記載の処理システム。
(A) an enclosure attached to a location inside the fabric article drying implement;
(B) an electric motor for operating the pump device;
Further comprising
The enclosure is
(I) the power source;
(Ii) the control circuit;
(Iii) the reservoir initially containing the beneficial composition;
(Iv) the high-voltage power supply;
(V) the pump device;
(Vi) the electric motor;
(Vii) the electrode and the conductor for transmitting an output voltage to the electrode;
(Viii) the nozzle;
(Ix) the closure structure sensor;
The processing system as described in any one of Claims 5-13 which accommodates.
噴霧イベントは、第1噴霧インターバルと第2噴霧インターバルとを含み、
前記第1噴霧インターバルと前記第2噴霧インターバルとは時間的に隔てられており、これにより、前記処理システムに前記第1噴霧インターバルをもたらし、次に噴霧を中止し、次いで前記第2噴霧インターバルをもたらす、請求項1〜4及び6〜14のいずれか一項に記載の処理システム。
The spray event includes a first spray interval and a second spray interval,
The first spray interval and the second spray interval are separated in time, thereby providing the processing system with the first spray interval, then stopping spraying, and then setting the second spray interval. 15. A processing system according to any one of claims 1 to 4 and 6 to 14, wherein
前記チャンバに連通するよう取り付けられた湿度センサをさらに備え、
前記布地物品乾燥器具内における湿分含量が臨界に達したと前記湿度センサが判定した場合に、前記第2噴霧インターバルが始まる、請求項1〜15のいずれか一項に記載の処理システム。
Further comprising a humidity sensor attached to communicate with the chamber;
The processing system according to any one of claims 1 to 15, wherein the second spray interval starts when the humidity sensor determines that the moisture content in the fabric article drying device has reached a critical level.
前記チャンバに連通するよう取り付けられた温度センサをさらに備え、
前記布地物品乾燥器具のクールダウン・サイクルが進行中であると前記温度センサが判定した場合に、前記第2噴霧インターバルが始まる、請求項1〜16のいずれか一項に記載の処理システム。
A temperature sensor mounted in communication with the chamber;
The processing system according to any one of the preceding claims, wherein the second spray interval begins when the temperature sensor determines that a cool-down cycle of the fabric article drying implement is in progress.
操作中に動かされる可動チャンバと、閉位置および少なくとも1つの開位置を有するとともに前記可動チャンバへの接近を可能にするクロージャ構造と、を有する布地物品乾燥器具と、
有益組成物源と、
前記可動チャンバに連通したノズルと、
前記有益組成物源から前記ノズルへ有益組成物を強制移動させ、これにより、前記有益組成物を前記可動チャンバ内に噴霧する分配装置と、
動作センサと、
前記有益組成物の噴霧を開始させる制御回路と、
を備え、
前記制御回路は、前記可動チャンバが動いていないことを前記動作センサが示している場合に、前記有益組成物が噴霧されることを防止する、布地物品処理システム。
A fabric article drying implement having a movable chamber moved during operation and a closure structure having a closed position and at least one open position and allowing access to said movable chamber;
A source of beneficial composition;
A nozzle in communication with the movable chamber;
A dispensing device that forcibly moves the beneficial composition from the beneficial composition source to the nozzle, thereby spraying the beneficial composition into the movable chamber;
A motion sensor;
A control circuit for initiating spraying of the beneficial composition;
With
The fabric article processing system, wherein the control circuit prevents the beneficial composition from being sprayed when the motion sensor indicates that the movable chamber is not moving.
布地物品処理システムであって、
チャンバと、閉位置および少なくとも1つの開位置を有するとともに前記可動チャンバへの接近を可能にするクロージャ構造と、を有する布地物品乾燥器具と、
有益組成物源と、
前記チャンバに連通したノズルと、
前記有益組成物源から前記ノズルに向けて有益組成物を強制移動させ、これにより、前記有益組成物を前記チャンバ内に噴霧する分配装置と、
制御回路と、
を備え、
前記制御回路が、
(a)噴霧イベントが始まると前記ノズルを通じて前記有益組成物を噴霧し、及び
(b)前記噴霧イベントの第1噴霧インターバルと前記噴霧イベントの第2噴霧インターバルとが時間的に隔てられるように、前記第1噴霧インターバル及び前記第2噴霧インターバルを開始する、
ように構成された、処理システム。
A fabric article processing system comprising:
A fabric article drying implement having a chamber and a closure structure having a closed position and at least one open position and allowing access to the movable chamber;
A source of beneficial composition;
A nozzle in communication with the chamber;
A dispensing device that forcibly moves the beneficial composition from the beneficial composition source toward the nozzle, thereby spraying the beneficial composition into the chamber;
A control circuit;
With
The control circuit is
(A) spraying the beneficial composition through the nozzle when a spraying event begins; and (b) a first spraying interval of the spraying event and a second spraying interval of the spraying event are separated in time. Starting the first spray interval and the second spray interval;
Configured as a processing system.
(a)前記制御回路は、
(i)順次処理装置、
(ii)並列処理装置、
(iii)論理状態機械装置、及び
(iv)ディスクリート・アナログ/論理電子回路、
のうちの少なくとも1つを含み、
(b)前記有益組成物源はリザーバを含み、
(c)前記有益組成物を強制移動させる前記分配装置はポンプ装置を含み、好ましくは、前記ポンプ装置が、(a)超音波ピエゾ・ポンプであって、好ましくは、制御された振動以外の可動部品をもたない前記ピエゾ・ポンプ、及び(b)蠕動ポンプのうちの1つを含み、
前記処理システムが電力源をさらに備えた、請求項19に記載の処理システム。
(A) The control circuit includes:
(I) a sequential processing device,
(Ii) a parallel processing device;
(Iii) a logic state machine; and (iv) a discrete analog / logic electronic circuit,
Including at least one of
(B) the source of beneficial composition includes a reservoir;
(C) The dispensing device for forcibly moving the beneficial composition includes a pump device, preferably the pump device is (a) an ultrasonic piezo pump, preferably movable other than controlled vibration Including one of the piezo pump having no parts, and (b) a peristaltic pump,
The processing system of claim 19, wherein the processing system further comprises a power source.
布地物品乾燥器具において使用される布地物品処理システムであって、
チャンバと、閉位置および少なくとも1つの開位置を有するとともに前記可動チャンバへの接近を可能にするクロージャ構造と、を有する布地物品乾燥器具と、
有益組成物リザーバと、
前記チャンバに連通したノズルと、
前記有益組成物リザーバから前記ノズルに向けて有益組成物を強制移動させ、これにより、前記有益組成物を前記チャンバ内に噴霧するポンプ装置と、
前記ポンプ装置を作動させる電動モータと、
バッテリと、
前記バッテリによって生成される出力電圧を測定する電圧検出回路と、
制御回路、好ましくは、(i)順次処理装置、(ii)並列処理装置、(iii)論理状態機械装置、及び(iv)ディスクリート・アナログ/論理電子回路のうちの1つを含む制御回路と、
を備え、
前記制御回路が、
(a)噴霧イベントが始まると前記ノズルを通じて前記有益組成物を噴霧し、
(b)前記電動モータを制御するパルス幅変調された可変出力信号を発生し、及び、
(c)前記バッテリによって生成される出力電圧が減少するにつれて、前記パルス幅変調された可変出力信号のデューティ・サイクルを増大させ、これにより、前記バッテリが部分放電してその定格出力電圧を維持できなくなった場合でも、前記ポンプ装置が、略一定量の前記有益組成物を前記ノズルへと提供する、
ように構成された、処理システム。
A fabric article processing system for use in a fabric article drying apparatus comprising:
A fabric article drying implement having a chamber and a closure structure having a closed position and at least one open position and allowing access to the movable chamber;
A beneficial composition reservoir;
A nozzle in communication with the chamber;
A pump device for forcing the beneficial composition from the beneficial composition reservoir toward the nozzle, thereby spraying the beneficial composition into the chamber;
An electric motor for operating the pump device;
Battery,
A voltage detection circuit for measuring an output voltage generated by the battery;
A control circuit, preferably a control circuit including one of (i) a sequential processor, (ii) a parallel processor, (iii) a logic state machine, and (iv) a discrete analog / logic electronic circuit;
With
The control circuit is
(A) spraying the beneficial composition through the nozzle when a spraying event begins;
(B) generating a pulse width modulated variable output signal for controlling the electric motor; and
(C) increasing the duty cycle of the pulse width modulated variable output signal as the output voltage generated by the battery decreases, thereby allowing the battery to be partially discharged to maintain its rated output voltage. Even when lost, the pump device provides a substantially constant amount of the beneficial composition to the nozzle.
Configured as a processing system.
有益組成物源と、
前記有益組成物源に連通したノズルと、
前記有益組成物源から前記ノズルに向けて前記有益組成物を強制移動させ、これにより、前記有益組成物を噴霧する分配装置と、
少なくとも1つの安全センサと、
前記有益組成物の噴霧を開始させる制御回路と、
を備え、
前記制御回路は、所定の状態になっていることを前記少なくとも1つの安全センサが示している場合に、前記有益組成物が噴霧されることを防止する、布地物品処理装置。
A source of beneficial composition;
A nozzle in communication with the beneficial composition source;
A dispensing device for forcibly moving the beneficial composition from the beneficial composition source toward the nozzle, thereby spraying the beneficial composition;
At least one safety sensor;
A control circuit for initiating spraying of the beneficial composition;
With
The fabric article processing apparatus, wherein the control circuit prevents the beneficial composition from being sprayed when the at least one safety sensor indicates that it is in a predetermined state.
前記有益組成物に電荷を付与し、これにより、静電噴霧をもたらす帯電回路をさらに備え、
好ましくは、前記帯電回路は、前記制御回路によって制御される可変出力電圧を有する高圧電源を含み、
前記制御回路は、さらに、噴霧イベントの第1噴霧インターバルの間に第1出力電圧が発生さするとともに前記噴霧イベントの第2噴霧インターバルの間に異なる第2出力電圧が発生するよう、前記有益組成物に付与される高圧電源の前記出力電圧を変化させるように構成されており、
好ましくは、前記第1噴霧インターバルと前記第2噴霧インターバルとは時間的に隔てられており、これにより、処理装置に前記第1噴霧インターバルをもたらし、次に噴霧を中止し、次いで前記第2噴霧インターバルをもたらす、請求項22に記載の布地物品処理装置。
Further comprising a charging circuit that imparts a charge to the beneficial composition, thereby providing electrostatic spraying;
Preferably, the charging circuit includes a high voltage power source having a variable output voltage controlled by the control circuit,
The control circuit further includes the beneficial composition such that a first output voltage is generated during a first spray interval of a spray event and a different second output voltage is generated during a second spray interval of the spray event. It is configured to change the output voltage of the high-voltage power supply applied to the object,
Preferably, the first spray interval and the second spray interval are separated in time, thereby providing the processor with the first spray interval, then stopping spraying and then the second spray. 24. The fabric article processing apparatus of claim 22, wherein the fabric article processing apparatus provides an interval.
(a)前記制御回路は、
(i)順次処理装置、
(ii)並列処理装置、
(iii)論理状態機械装置、及び、
(iv)ディスクリート・アナログ/論理電子回路、
のうちの少なくとも1つを含み、
(b)前記有益組成物源はリザーバを含み、
(c)前記帯電回路は高圧電源を含み、
(d)前記有益組成物を強制移動させる前記分配装置はポンプ装置を含み、
前記処理装置が、
前記高圧電源からの出力電圧を電極に伝え、これにより、前記有益組成物を帯電させる導電体と、
電力源と、
をさらに備えた、請求項22及び23に記載の布地物品処理装置。
(A) The control circuit includes:
(I) a sequential processing device,
(Ii) a parallel processing device;
(Iii) a logical state machine; and
(Iv) Discrete analog / logic electronic circuits,
Including at least one of
(B) the source of beneficial composition includes a reservoir;
(C) the charging circuit includes a high voltage power source;
(D) the dispensing device forcibly moving the beneficial composition comprises a pump device;
The processing device is
A conductor for transmitting an output voltage from the high-voltage power source to an electrode, thereby charging the beneficial composition;
A power source,
The fabric article processing apparatus according to claim 22 and 23, further comprising:
チャンバと、閉位置および少なくとも1つの開位置を有するとともに前記チャンバへの接近を可能にするクロージャ構造と、を有する布地物品乾燥器具をさらに備え、
前記ノズルは前記チャンバに連通し、適切な場合に、前記有益組成物を前記チャンバ内に噴霧する、請求項22〜24のいずれか一項に記載の布地物品処理装置。
A fabric article drying implement having a chamber and a closure structure having a closed position and at least one open position and allowing access to the chamber;
25. A fabric article processing apparatus according to any one of claims 22 to 24, wherein the nozzle communicates with the chamber and, where appropriate, sprays the beneficial composition into the chamber.
1つのエンクロージャをさらに備え、
前記有益組成物源と、前記ノズルと、前記有益組成物源から前記ノズルに向けて前記有益組成物を強制移動させる前記分配装置と、前記少なくとも1つの安全センサと、前記制御回路とが、すべて前記布地物品乾燥器具内に納められており、
好ましくは、前記有益組成物源と、前記ノズルと、前記有益組成物源から前記ノズルに向けて前記有益組成物を強制移動させる前記分配装置と、前記少なくとも1つの安全センサと、前記制御回路とが、前記布地物品乾燥器具の一部であるコントローラと組み合わせられている、請求項22〜25のいずれか一項に記載の布地物品処理装置。
A single enclosure,
The beneficial composition source, the nozzle, the dispensing device forcing the beneficial composition from the beneficial composition source toward the nozzle, the at least one safety sensor, and the control circuit are all Stored in the fabric article drying device,
Preferably, the beneficial composition source, the nozzle, the dispensing device forcing the beneficial composition from the beneficial composition source toward the nozzle, the at least one safety sensor, and the control circuit 26. The fabric article processing apparatus according to any one of claims 22 to 25, wherein the apparatus is combined with a controller that is part of the fabric article drying apparatus.
内部エンクロージャと、外部エンクロージャと、をさらに備え、
(a)前記外部エンクロージャは、前記布地物品乾燥器具に対して外部に配置されるとともに、前記制御回路および電力源を含み、
(b)前記内部エンクロージャは、前記布地物品乾燥器具に対して内部に配置されるとともに、前記ノズルを含む、
請求項22〜26のいずれか一項に記載の布地物品処理装置。
An inner enclosure and an outer enclosure,
(A) the external enclosure is disposed external to the fabric article drying implement and includes the control circuit and a power source;
(B) the internal enclosure is disposed inside the fabric article drying implement and includes the nozzle;
The fabric article processing apparatus according to any one of claims 22 to 26.
前記内部エンクロージャは、前記有益組成物源と、前記有益組成物源から前記ノズルに向けて前記有益組成物を強制移動させる前記分配装置と、前記少なくとも1つの安全センサと、をさらに含む、請求項22〜27のいずれか一項に記載の布地物品処理装置。   The internal enclosure further comprises the beneficial composition source, the dispensing device for forcibly moving the beneficial composition from the beneficial composition source toward the nozzle, and the at least one safety sensor. The fabric article processing apparatus according to any one of 22 to 27. 前記少なくとも1つの安全センサは、
a)クロージャ構造センサ、好ましくは、感光デバイス、感圧導体、若しくはこれらの組み合わせを含むクロージャ構造センサであって、
閉位置および少なくとも1つの開位置を有するとともに前記チャンバへの接近を可能にするクロージャ構造が前記閉位置にないことを前記クロージャ構造センサが示す場合に、前記所定の状態が生じたことになる、クロージャ構造センサ、
b)動作センサであって、
前記チャンバが動いていないことを前記動作センサが示す場合に、前記所定の状態が生じたことになる、動作センサ、あるいは、
c)前記有益組成物源と前記ノズルとの間の経路に配置された圧力センサであって、
前記圧力センサが有害な圧力状態を示す場合に、前記所定の状態が生じたことになる、圧力センサ、
d)前記布地物品乾燥器具の内側領域に連通するよう取り付けられた温度センサであって、
前記布地物品乾燥器具が正しく作動していないことを前記温度センサが示す場合に、前記有益組成物が噴霧されることを前記制御回路が防止するようになっている、温度センサ、あるいは、
e)a)、b)、c)、及びd)の組み合わせ、
を含む、請求項22〜28のいずれか一項に記載の布地物品処理デバイス。
The at least one safety sensor comprises:
a) a closure structure sensor, preferably a closure structure sensor comprising a photosensitive device, a pressure sensitive conductor, or a combination thereof,
The predetermined condition has occurred when the closure structure sensor indicates that there is no closure structure in the closed position that has a closed position and at least one open position and allows access to the chamber; Closure structure sensor,
b) a motion sensor,
The motion sensor when the motion sensor indicates that the chamber is not moving, the predetermined condition has occurred, or
c) a pressure sensor disposed in a path between the source of beneficial composition and the nozzle,
If the pressure sensor indicates a detrimental pressure condition, the predetermined condition has occurred, a pressure sensor;
d) a temperature sensor attached in communication with the inner region of the fabric article drying implement;
A temperature sensor configured to prevent the control circuit from spraying the beneficial composition when the temperature sensor indicates that the fabric article drying implement is not operating properly; or
e) a combination of a), b), c), and d),
29. A fabric article processing device according to any one of claims 22 to 28.
前記制御回路は、噴霧イベントが始まると前記ノズルを通じて前記有益組成物を噴霧するように構成されており、前記噴霧イベントは、第1噴霧インターバルと第2噴霧インターバルとを含み、
前記処理装置は、前記チャンバに連通するよう取り付けられた湿度センサをさらに備え、
前記チャンバ内における湿分含量が臨界に達したと前記湿度センサが判定した場合に、前記第2噴霧インターバルが始まる、請求項22〜29のいずれか一項に記載の布地物品処理装置。
The control circuit is configured to spray the beneficial composition through the nozzle when a spray event begins, the spray event including a first spray interval and a second spray interval;
The processing apparatus further comprises a humidity sensor attached to communicate with the chamber,
30. The fabric article processing apparatus according to any one of claims 22 to 29, wherein the second spray interval begins when the humidity sensor determines that the moisture content in the chamber has reached a critical level.
前記制御回路は、噴霧イベントが始まると前記ノズルを通じて前記有益組成物を噴霧するように構成されており、前記噴霧イベントは、少なくとも第1噴霧インターバルと第2噴霧インターバルとを含み、
前記処理装置は、前記チャンバに連通するよう取り付けられた温度センサをさらに備え、
前記布地物品乾燥器具のクールダウン・サイクルが進行中であると前記温度センサが判定した場合に、前記第2噴霧インターバルが始まる、請求項22〜30のいずれか一項に記載の布地物品処理装置。
The control circuit is configured to spray the beneficial composition through the nozzle when a spray event begins, the spray event including at least a first spray interval and a second spray interval;
The processing apparatus further comprises a temperature sensor attached to communicate with the chamber,
31. The fabric article processing apparatus according to any one of claims 22 to 30, wherein the second spray interval begins when the temperature sensor determines that a cool down cycle of the fabric article drying apparatus is in progress. .
バッテリと、前記バッテリによって生成される出力電圧を測定する電圧検出回路と、をさらに備え、
(a)前記有益組成物を強制移動させる前記分配装置は、電動モータによって駆動されるポンプ装置を含み、
(b)前記制御回路が、
(i)噴霧イベントが始まると前記ノズルを通じて前記有益組成物を噴霧し、
(ii)前記電動モータを制御するパルス幅変調された可変出力信号を発生し、及び

(iii)前記バッテリによって生成される出力電圧が減少するにつれて、前記パル
ス幅変調された可変出力信号のデューティ・サイクルを増大させ、これにより、前記バ
ッテリが部分放電してその定格出力電圧を維持できなくなった場合でも、前記ポンプ装
置が、略一定量の前記有益組成物を前記ノズルへと提供する、
ように構成された、請求項22〜31のいずれか一項に記載の布地物品処理装置。
A battery, and a voltage detection circuit for measuring an output voltage generated by the battery,
(A) the dispensing device for forcibly moving the beneficial composition comprises a pump device driven by an electric motor;
(B) the control circuit includes:
(I) spraying the beneficial composition through the nozzle when a spraying event begins;
(Ii) generating a pulse width modulated variable output signal for controlling the electric motor; and
(Iii) As the output voltage generated by the battery decreases, the duty cycle of the pulse width modulated variable output signal is increased so that the battery is partially discharged to reduce its rated output voltage. The pumping device provides a substantially constant amount of the beneficial composition to the nozzle even when it cannot be maintained.
The fabric article processing apparatus according to any one of claims 22 to 31, configured as described above.
バッテリと、前記バッテリによって生成される出力電圧を測定する電圧検出回路と、前記制御回路によって制御される可変出力電圧を有する高圧電源と、をさらに備え、
前記制御回路が、さらに、前記バッテリによって生成される出力電圧が減少し、前記バッテリが部分放電してその定格出力電圧を維持できなくなった場合に、高圧電源の前記可変出力電圧をほぼ一定の大きさに維持するように構成された、請求項22〜32のいずれか一項に記載の布地物品処理装置。
A battery, a voltage detection circuit for measuring an output voltage generated by the battery, and a high-voltage power supply having a variable output voltage controlled by the control circuit,
The control circuit further increases the variable output voltage of the high-voltage power source to a substantially constant level when the output voltage generated by the battery decreases and the battery becomes partially discharged and cannot maintain its rated output voltage. 33. The fabric article processing apparatus according to any one of claims 22 to 32, configured to maintain the thickness.
JP2004553757A 2002-11-14 2003-11-14 Fabric article processing apparatus provided with safety device and controller Withdrawn JP2006505368A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42643802P 2002-11-14 2002-11-14
PCT/US2003/036572 WO2004046450A1 (en) 2002-11-14 2003-11-14 Fabric article treating apparatus with safety device and controller

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009021678A Division JP4927109B2 (en) 2002-11-14 2009-02-02 Fabric article processing apparatus provided with safety device and controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006505368A true JP2006505368A (en) 2006-02-16

Family

ID=32326354

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004553757A Withdrawn JP2006505368A (en) 2002-11-14 2003-11-14 Fabric article processing apparatus provided with safety device and controller
JP2004553758A Withdrawn JP2006505718A (en) 2002-11-14 2003-11-14 Fabric article processing method and appliance including heating means
JP2004553755A Ceased JP2006506187A (en) 2002-11-14 2003-11-14 Thermal protection of fabric article processing equipment
JP2004553756A Pending JP2006506188A (en) 2002-11-14 2003-11-14 Fabric article processing device comprising more than one housing
JP2009021678A Expired - Fee Related JP4927109B2 (en) 2002-11-14 2009-02-02 Fabric article processing apparatus provided with safety device and controller

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004553758A Withdrawn JP2006505718A (en) 2002-11-14 2003-11-14 Fabric article processing method and appliance including heating means
JP2004553755A Ceased JP2006506187A (en) 2002-11-14 2003-11-14 Thermal protection of fabric article processing equipment
JP2004553756A Pending JP2006506188A (en) 2002-11-14 2003-11-14 Fabric article processing device comprising more than one housing
JP2009021678A Expired - Fee Related JP4927109B2 (en) 2002-11-14 2009-02-02 Fabric article processing apparatus provided with safety device and controller

Country Status (8)

Country Link
EP (4) EP1581685B1 (en)
JP (5) JP2006505368A (en)
CN (4) CN1711387B (en)
AT (1) ATE419422T1 (en)
AU (4) AU2003295541A1 (en)
CA (4) CA2502708C (en)
DE (1) DE60325643D1 (en)
WO (4) WO2004046449A1 (en)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2126183B1 (en) * 2006-12-11 2012-07-18 LG Electronics Inc. Washing/drying machine
US8578626B2 (en) 2007-09-20 2013-11-12 Bsh Bosch Und Siemens Hausgeraete Gmbh Laundry dryer having a distributor for condensate, and a method of operating the same
DE102007046549B4 (en) * 2007-09-28 2022-06-09 BSH Hausgeräte GmbH Household appliance for laundry care and method for finishing items to be washed in a water-bearing household appliance
ITRN20070061A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-22 Indesit Co Spa ELECTRIC DEVICE FOR WASHING AND / OR DRYING OF OBJECTS.
DE102008013557A1 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Laundry treatment device with a drum and a sensor and method for its operation
EP2287388A1 (en) * 2009-08-18 2011-02-23 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Steam injection apparatus and laundry appliance comprising the steam injection apparatus
US9077365B2 (en) 2010-10-15 2015-07-07 S.C. Johnson & Son, Inc. Application specific integrated circuit including a motion detection system
US10378143B2 (en) * 2011-04-29 2019-08-13 Tai-Her Yang Heat reflux drying machine utilizing inlet/outlet air temperature difference to condense water
DE102014220026A1 (en) 2014-10-02 2016-04-07 BSH Hausgeräte GmbH Household appliance with a Einspülsystem
JP6991850B2 (en) * 2017-12-15 2022-01-13 株式会社熊谷組 Beam
EP3502335B1 (en) * 2017-12-22 2022-02-09 Candy S.p.A. Washing machine
US11624146B2 (en) 2018-07-30 2023-04-11 Lg Electronics Inc. Clothing treating apparatus
JP7100907B2 (en) * 2020-03-31 2022-07-14 アイリスオーヤマ株式会社 Drying equipment
CN114635245B (en) * 2022-03-09 2023-08-29 安徽工程大学 Rapid and efficient pretreatment process for improving dyeing quality of polyester fabric

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2846776A (en) * 1954-01-11 1958-08-12 Gen Electric Clothes conditioner
NL126629C (en) * 1965-06-22
US4207683A (en) * 1979-02-01 1980-06-17 Horton Roberta J Clothes dryer
US4609127A (en) * 1984-05-24 1986-09-02 Industrial Technology Corporation Timed dispenser of fluid additives
US4891890A (en) * 1987-11-09 1990-01-09 Colgate-Palmolive Co. Method and apparatus for treatment of fabrics in laundry dryers
JPH02302300A (en) * 1989-05-16 1990-12-14 Sanyo Electric Co Ltd Clothing dryer
JPH04135599A (en) * 1990-02-24 1992-05-11 Yoshitoshi Shimizu Rotary type clothes drier
JP2778202B2 (en) * 1990-05-14 1998-07-23 松下電器産業株式会社 Clothes dryer
JPH0433698A (en) * 1990-05-29 1992-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Clothing dryer
US5219371A (en) * 1992-03-27 1993-06-15 Shim Kyong S Dry cleaning system and method having steam injection
US5749163A (en) * 1995-03-08 1998-05-12 Haggar Clothing Co. Apparatus and method for imparting wrinkle-resistant properties to garments and other articles
JP3702492B2 (en) * 1995-06-16 2005-10-05 松下電器産業株式会社 Clothes dryer
JPH119897A (en) * 1997-06-25 1999-01-19 Matsushita Electric Works Ltd Method for judging dryness of clothes and clothes dryer
JP2001170399A (en) * 1999-12-15 2001-06-26 Hitachi Ltd Clothes dryer
US6474563B2 (en) * 2000-05-03 2002-11-05 Sarnoff Corporation Spraying device for dispensing home care formulations with electrostatic liquid droplets
US20020088502A1 (en) * 2000-10-04 2002-07-11 Van Rompuy Tanya Cecile Corneel Smart dosing device
AU2000277519A1 (en) * 2000-10-04 2002-04-15 The Procter And Gamble Company A smart dosing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009142662A (en) 2009-07-02
CA2502707A1 (en) 2004-06-03
EP1581686A1 (en) 2005-10-05
JP2006506188A (en) 2006-02-23
AU2003295541A1 (en) 2004-06-15
CN1711387A (en) 2005-12-21
WO2004046449A1 (en) 2004-06-03
JP4927109B2 (en) 2012-05-09
CN1711386A (en) 2005-12-21
CA2502709A1 (en) 2004-06-03
WO2004046451A1 (en) 2004-06-03
CN1711388A (en) 2005-12-21
CA2502709C (en) 2009-04-21
CA2502766A1 (en) 2004-06-03
ATE419422T1 (en) 2009-01-15
DE60325643D1 (en) 2009-02-12
AU2003295543A1 (en) 2004-06-15
EP1581685A1 (en) 2005-10-05
JP2006505718A (en) 2006-02-16
CN1711387B (en) 2010-06-02
WO2004046450A1 (en) 2004-06-03
EP1601829A1 (en) 2005-12-07
AU2003295542A1 (en) 2004-06-15
JP2006506187A (en) 2006-02-23
EP1581685B1 (en) 2008-12-31
CA2502708A1 (en) 2004-06-03
WO2004046448A1 (en) 2004-06-03
CA2502708C (en) 2009-04-21
AU2003290959A1 (en) 2004-06-15
CN1711389A (en) 2005-12-21
EP1581684A1 (en) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4927109B2 (en) Fabric article processing apparatus provided with safety device and controller
US7415781B2 (en) Fabric article treating apparatus with safety device and controller
US7043855B2 (en) Fabric article treating device comprising more than one housing
US10392740B2 (en) Intelligent dispensing in a laundry appliance
EP1706530B1 (en) Fabric article treating device and system with static control
KR100367701B1 (en) Hair dryer device adapted for multifunctional use
CN1910316A (en) Fabric article treating device and system with suggestive scent
JP6125243B2 (en) Washing and drying machine
WO2010029703A1 (en) Washing and drying machine
CA2608958C (en) Fabric article treating device and system
JP2009262091A (en) Ultrasonic atomizing apparatus and washing and drying machine equipped with the same
JP4680200B2 (en) Method and apparatus for applying an effect composition to one or more fabric articles during a fabric value enhancement process
JP2021078725A (en) Electric deodorization machine
JP2011092511A (en) Washing and drying machine
AU5060599A (en) Control means for air emitting apparatus
KR20080022439A (en) Clogging detecting method for dryer
JPH051499U (en) Iron

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090216

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090303