JP2006503499A - Chip level phase adjustment - Google Patents

Chip level phase adjustment Download PDF

Info

Publication number
JP2006503499A
JP2006503499A JP2004545348A JP2004545348A JP2006503499A JP 2006503499 A JP2006503499 A JP 2006503499A JP 2004545348 A JP2004545348 A JP 2004545348A JP 2004545348 A JP2004545348 A JP 2004545348A JP 2006503499 A JP2006503499 A JP 2006503499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
unfiltered
phase
representation
filtered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004545348A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
アナンド ピー ナラヤン
プラシャント ジェイン
エリック エス オルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tensorcom Inc
Original Assignee
Tensorcom Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tensorcom Inc filed Critical Tensorcom Inc
Publication of JP2006503499A publication Critical patent/JP2006503499A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • H04B1/7107Subtractive interference cancellation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】1つの信号の位相を回転つまり調整することができる1つのシステムを提供すること。
【解決手段】1つのシステムにおいて、1つの信号の1つの第1成分のフィルタ処理された表現とフィルタ処理されていない表現とに基づき、また前記信号の1つの第2成分のフィルタ処理された表現とフィルタ処理されていない表現とに基づき、前記信号の位相を調整するように構成されている1つの位相補償器と、前記位相補償器の1つまたは複数の出力部に通信可能に結合され、前記第1および第2成分に1つの符号シーケンスを組み合わせて1つのチャネルのエネルギーの1つの大きさを求めるように構成されている1つの検出器と、を含むことを特徴とするシステム。
A system capable of rotating or adjusting the phase of a signal is provided.
In one system, a filtered representation of one second component of the signal based on a filtered representation of one first component of the signal and an unfiltered representation of the signal. Communicatively coupled to one phase compensator configured to adjust the phase of the signal based on the unfiltered representation and the one or more outputs of the phase compensator, And a detector configured to combine one code sequence with the first and second components to determine one magnitude of energy of one channel.

Description

本願は、先に提出された米国特許出願第60/418,188号仮出願(2002年10月15日提出)の先行出願日の利益を主張するものである。また、本願は、本出願と同時に提出された、同一出願人の同時継続出願である米国特許出願第##/###,###号(2002年10月15日提出の米国特許仮出願第60/418,187号)に関連する。上記の複数の開示内容のそれぞれを本願明細書に引用したものとする。   This application claims the benefit of the earlier filing date of the previously filed US Patent Application No. 60 / 418,188 provisional application (filed Oct. 15, 2002). In addition, this application is a U.S. Patent Application No. ## / ####, which is a continuation application of the same applicant filed at the same time as the present application. No. 60 / 418,187). Each of the above disclosures is incorporated herein by reference.

1.発明の分野
本発明は全般的に複数の通信方式に関する。より具体的には、本発明は1つの符号分割多元接続(「CDMA」)信号または1つの広帯域CDMA信号(「WCDMA」)などの1つのスペクトラム拡散信号の位相の調整に関する。CDMA信号方式およびWCDMA信号方式は、当業者には周知である。
1. The present invention relates generally to multiple communication schemes. More specifically, the invention relates to adjusting the phase of one spread spectrum signal, such as one code division multiple access (“CDMA”) signal or one wideband CDMA signal (“WCDMA”). CDMA and WCDMA signaling are well known to those skilled in the art.

2.関連技術の説明
携帯電話業界で使われている複数のスペクトラム拡散CDMA方式などの複数の通信方式は、さまざまな変調方式を使用する。このような複数の変調方式の複数の例として、四相位相偏移変調(「QPSK」)および二相位相偏移変調(「BPSK」)が挙げられる。当業者は、QPSK変調方式およびBPSK変調方式を容易に理解できる。これら複数のスペクトラム拡散方式によって送信される複数の信号は、無線周波数(「RF」)の1つの部分スペクトラムにわたって拡散されたデジタルデータを運ぶ。たとえば、送信される複数のCDMA信号は、擬似ランダム(「PN」)データが散りばめられた、つまり「拡散された」デジタルデータを、一般に元のデータ転送速度よりはるかに速い1つのデータ転送速度で運ぶ。したがって、元のデータは、元のスペクトラムより大きい1つのスペクトラムにわたって拡散される。1つの通信信号を拡散するために用いられる複数のPN符号は当業者には周知である。
2. 2. Description of Related Art A plurality of communication systems such as a plurality of spread spectrum CDMA systems used in the mobile phone industry use various modulation systems. Examples of such multiple modulation schemes include four-phase phase shift keying (“QPSK”) and two-phase phase shift keying (“BPSK”). A person skilled in the art can easily understand the QPSK modulation scheme and the BPSK modulation scheme. The multiple signals transmitted by these multiple spread spectrum schemes carry digital data spread over one partial spectrum of radio frequency ("RF"). For example, multiple CDMA signals transmitted may contain pseudorandom (“PN”) data interspersed, or “spread” digital data, at a single data rate that is generally much faster than the original data rate. Carry. Thus, the original data is spread over one spectrum that is larger than the original spectrum. A plurality of PN codes used to spread one communication signal are well known to those skilled in the art.

携帯電話業界で使われているような1つの基地局は、1つのCDMA信号を1台の携帯電話などの1つの加入者装置に送信する。信号自体は、1つの同相成分と1つの直交成分とを含む1つのQPSK信号でもよく、これらの成分はそれぞれI成分およびQ成分としても公知である。これらのI成分およびQ成分の両方または一方によってデジタルデータを送信しうる。受信側加入者装置では、データを拡散するときに用いたPN符号をIおよびQに組み合わせることによって、このデータを逆拡散する。これによって、加入者装置はこのデータを抽出し、これを1つの所望のフォマット、たとえば音声など、に変換する。携帯電話の例では、データの抽出時に、データを1つのウォルシュ符号シーケンスなどの1つの直交符号シーケンスに組み合わせうる。   One base station as used in the mobile phone industry transmits one CDMA signal to one subscriber unit such as one mobile phone. The signal itself may be a QPSK signal that includes one in-phase component and one quadrature component, which are also known as I and Q components, respectively. Digital data may be transmitted by one or both of these I and Q components. The receiving side subscriber unit despreads this data by combining the PN code used to spread the data with I and Q. This causes the subscriber unit to extract this data and convert it into one desired format, such as voice. In the cellular phone example, the data may be combined into one orthogonal code sequence, such as one Walsh code sequence, during data extraction.

たとえば、元のデータが複数のチャネルを含んでいてもよい。ここでいう1つのチャネルとは、ウォルシュ符号などの1つの直交符号によって拡散された1つの符号化ビットを指す。   For example, the original data may include multiple channels. Here, one channel refers to one encoded bit spread by one orthogonal code such as a Walsh code.

送信側でデータを符号化するために用いた直交符号と同じ直交符号が受信側で用いられてそのデータが抽出される。   The same orthogonal code as the orthogonal code used for encoding data on the transmitting side is used on the receiving side to extract the data.

1つの基地局にあるような送信器は、データと共に、1つのパイロット信号として公知の1つの基準信号を送出しうる。このパイロット信号は、一般に受信データの1つの位相基準として使われる。たとえば、パイロット信号を使用してQPSK信号の位相を1つの所定の位相象限に調整、つまり回転、することによって元のデータを正しく回復しうる。パイロット信号は一般にデータを何も運ばないので1つのゼロの並びによって符号化されるので、所定の単一の位相象限に存在する。したがって、パイロット信号が1つの不正な位相象限で検出された場合は、パイロット信号ひいては元のデータの位相を回転することによって、正しい位相象限に戻すことができる。   A transmitter, such as in one base station, may send a reference signal, known as a pilot signal, with the data. This pilot signal is generally used as one phase reference for received data. For example, the original data can be correctly recovered by adjusting, ie rotating, the phase of the QPSK signal to one predetermined phase quadrant using the pilot signal. Since the pilot signal generally does not carry any data and is encoded by a sequence of zeros, it exists in a given single phase quadrant. Therefore, when a pilot signal is detected in one incorrect phase quadrant, it can be returned to the correct phase quadrant by rotating the phase of the pilot signal and thus the original data.

このように位相を回転する複数のアプローチは、搬送波の位相回復とも呼ばれ、業界には既存のものであるが、1つのシンボルレベルで機能し、元のデータ内の単一チャネルのデータを回復するために用いられている。たとえば、1つの従来技術の方式では、I成分およびQ成分の逆拡散の直後に、1つの信号のI成分およびQ成分のそれぞれに1つのウォルシュ符号シーケンスを組み合わせる。この方式は、データ回復の対象として選択された1つのチャネルの大きさを求めるには効率的である。ただし、複数のチャネルの大きさを求めるには、複数のウォルシュ符号が必要である。複数のウォルシュ符号の追加によって、より多くの構成要素(たとえば、複数のフィルタ、複数のアキュムレータ、および複数の乗算器)が必要になるので、システムが複雑になる。また、チャネルごとにウォルシュ符号をI成分およびQ成分に掛ける必要があるので、複数のチャネルを抽出する場合は処理能力がより消費される。位相の回転によって単一チャネルのデータを抽出するために用いられる1つの方式の複数の例として、特許文献1および特許文献2およびが挙げられる。従来技術の複数の方式は、特に単一チャネルからデータを抽出するには有用であるが、複数の干渉抑圧能力はほぼ何も提供されない。上記携帯電話の複数のCDMA方式など、複数のスペクトラム拡散方式においては、他の干渉源からの干渉を減らすために干渉抑圧が有用となりうる。このような複数の干渉源の複数の例として、選択されたチャネルの品質を劣化させる他の複数のチャネルからのエネルギーの漏洩が挙げられる。   This multiple phase rotation approach, also known as carrier phase recovery, works in the industry but works at a single symbol level to recover single channel data within the original data. It is used to For example, one prior art scheme combines one Walsh code sequence for each of the I and Q components of a signal immediately after despreading of the I and Q components. This scheme is efficient for determining the size of one channel selected for data recovery. However, multiple Walsh codes are required to determine the size of multiple channels. The addition of multiple Walsh codes complicates the system as more components (eg, multiple filters, multiple accumulators, and multiple multipliers) are required. Further, since it is necessary to multiply the Walsh code by the I component and the Q component for each channel, more processing capacity is consumed when extracting a plurality of channels. Examples of one method used to extract single channel data by phase rotation include Patent Document 1 and Patent Document 2. Although the prior art schemes are particularly useful for extracting data from a single channel, the multiple interference suppression capabilities provide almost nothing. In a plurality of spread spectrum systems such as a plurality of CDMA systems of the mobile phone, interference suppression can be useful for reducing interference from other interference sources. Examples of such multiple interference sources include energy leakage from other channels that degrade the quality of the selected channel.

漏洩は、1つの受信信号のダウン変換および/または復調の際の複数の計算誤差に起因しうる。したがって、複数の干渉抑圧受信器を使用すれば、複数のスペクトラム拡散信号内の個々のチャネルの単離および抽出が容易になる。複数の干渉抑圧受信器の複数の先行例として、特許文献3および特許文献4が挙げられ、両例は有用な背景情報を提供しうる。
米国特許第5,506,865号(「865特許」1996年4月9日発行) 米国特許第6,396,804号(「804特許」2002年5月28日発行) 米国特許第5,930,229号(1999年7月27日発行) 米国特許第5,872,776号(1999年2月16日発行)
Leakage may be due to multiple calculation errors during down conversion and / or demodulation of one received signal. Thus, the use of multiple interference suppression receivers facilitates the isolation and extraction of individual channels within multiple spread spectrum signals. Patent Documents 3 and 4 are cited as a plurality of prior examples of a plurality of interference suppression receivers, and both examples can provide useful background information.
US Patent No. 5,506,865 ("865 Patent" issued on April 9, 1996) US Patent No. 6,396,804 ("804 Patent" issued on May 28, 2002) US Pat. No. 5,930,229 (issued July 27, 1999) US Pat. No. 5,872,776 (issued February 16, 1999)

従来技術のいくつかの方式による位相回転は、所与の1つの信号内の各チャネルからデータを抽出するために複数の符号シーケンスを必要とするので、複数の干渉を抑圧するには特に非効率的である。たとえば、1つの対象チャネルを単離する際に、複数の非対象チャネルのそれぞれが対象チャネルに対する1つの干渉源候補として見なされる。したがって、あらゆる潜在的干渉に対応し、データを対象チャネルから正しく抽出するには、複数の非対象チャネルを特定する必要がある。各チャネルからデータを抽出するには、チャネルごとに固有の符号シーケンスが必要であるので、データの抽出に必要な各種構成要素の追加によって、1つの受信器が本質的により複雑になる。   Phase rotation in accordance with some prior art schemes is particularly inefficient in suppressing multiple interferences because it requires multiple code sequences to extract data from each channel within a given signal Is. For example, when isolating one target channel, each of the plurality of non-target channels is regarded as one candidate interference source for the target channel. Thus, to accommodate any potential interference and to correctly extract data from the target channel, it is necessary to identify multiple non-target channels. Since extracting the data from each channel requires a unique code sequence for each channel, the addition of the various components required to extract the data essentially complicates one receiver.

本発明は、1つの信号の位相を回転つまり調整することができる1つのシステムを提供する。   The present invention provides a system that can rotate or adjust the phase of a signal.

一実施態様において、1つのシステムは1つの位相補償器を含み、この位相補償器は信号の1つの第1成分のフィルタ処理された表現とフィルタ処理されていない表現とに基づき、また信号の1つの第2成分のフィルタ処理された表現とフィルタ処理されていない表現とに基づき、信号の位相を調整するように構成されている。たとえば、この位相補償器は、フィルタ処理されたI成分およびQ成分とフィルタ処理されていないI成分およびQ成分とのベクトル乗算を複数行うことによって、1つのQPSK信号の位相調整されたI成分とQ成分とを用意しうる。本システムは1つの検出器をさらに含み、この検出器は位相補償器の1つまたは複数の出力部に通信可能に結合され、第1成分および第2成分に1つの符号シーケンスを組み合わせて1つのチャネルの1つのエネルギーの大きさを求めるように構成されている。   In one embodiment, one system includes one phase compensator, which is based on a filtered and unfiltered representation of one first component of the signal and one of the signals. The phase of the signal is adjusted based on the filtered and unfiltered representations of the two second components. For example, the phase compensator performs a plurality of vector multiplications of the filtered I and Q components and the unfiltered I and Q components to obtain a phase adjusted I component of one QPSK signal Q component may be prepared. The system further includes a detector that is communicatively coupled to one or more outputs of the phase compensator and combines one code sequence for the first component and the second component to provide one detector. It is configured to determine the magnitude of one energy of the channel.

本発明の一態様における1つのシステムは、1つの信号の1つの第1成分のフィルタ処理された表現とフィルタ処理されていない表現とに基づき、またその信号の1つの第2成分のフィルタ処理された表現とフィルタ処理されていない表現とに基づき、その信号の位相を調整するように構成された1つの位相補償器と、この位相補償器の1つまたは複数の出力部に通信可能に結合され、第1および第2成分に1つの符号シーケンスを組み合わせることによって1つのチャネルの1つのエネルギーの大きさを求めるように構成されている1つの検出器とを備える。本発明の別の態様において、第1成分は、次式にほぼ従う1つの同相成分である。I=(IUnfiltered・K・cosφ)+(QUnfiltered・K・sinφ)但し、IUnfilteredは、同相成分のフィルタ処理されていない1つの表現であり、K・cosφは同相成分のフィルタ処理された表現であり、QUnfilteredは直交成分のフィルタ処理されていない1つの表現であり、K・sinφは直交成分のフィルタ処理された表現である。 One system in one aspect of the present invention is based on a filtered and unfiltered representation of one first component of a signal and a filtered second component of the signal. Communicatively coupled to one phase compensator configured to adjust the phase of the signal based on the representation and the unfiltered representation, and one or more outputs of the phase compensator. A detector configured to determine one energy magnitude of one channel by combining one code sequence with the first and second components. In another aspect of the invention, the first component is a single in-phase component that approximately conforms to the following formula: I = (I Unfiltered · K · cos φ) + (Q Unfiltered · K · sin φ) where I Unfiltered is one unfiltered representation of the in-phase component and K · cos φ is the filtered in-phase component Q Unfiltered is an unfiltered representation of the quadrature component, and K · sinφ is a filtered representation of the quadrature component.

本発明の別の態様において、第2成分は次式にほぼ従う1つの直交成分である。Q=(QUnfiltered・K・cosφ)−(IUnfiltered・K・sinφ)但し、IUnfilteredは、同相成分のフィルタ処理されていない表現であり、K・cosφは同相成分のフィルタ処理された表現であり、QUnfilteredは直交成分のフィルタ処理されていない1つの表現であり、K・sinφは直交成分のフィルタ処理された表現である。 In another aspect of the invention, the second component is a single orthogonal component approximately according to the following equation: Q = (Q Unfiltered · K · cos φ) − (I Unfiltered · K · sin φ) where I Unfiltered is an unfiltered representation of the in-phase component, and K · cos φ is a filtered representation of the in-phase component. Yes , Q Unfiltered is one unfiltered representation of the quadrature component, and K · sinφ is a filtered representation of the quadrature component.

本発明の別の態様において、符号シーケンスは1つのウォルシュ符号シーケンスである。   In another aspect of the invention, the code sequence is a Walsh code sequence.

本発明の別の態様において、検出器は1つまたは複数の符号シーケンス発生器を備え、各符号シーケンス発生器はそれぞれ1つの固有な符号シーケンスを発生するように構成されている。   In another aspect of the invention, the detector comprises one or more code sequence generators, each code sequence generator being configured to generate one unique code sequence.

本発明の別の態様において、検出器は、複数の符号シーケンス発生器に通信可能に結合され、第1成分に1つまたは複数の符号シーケンスを組み合わせて1つの組み合わされた第1成分を生成するように構成されている1つの第1乗算器と、複数の符号シーケンス発生器に通信可能に結合され、第2成分に1つまたは複数の符号シーケンスを組み合わせて1つの組み合わされた第2成分を生成するように構成されている1つの第2乗算器とをさらに備える。   In another aspect of the invention, the detector is communicatively coupled to a plurality of code sequence generators and combines the first component with one or more code sequences to produce a combined first component. Communicatively coupled to a first multiplier and a plurality of code sequence generators configured to combine one or more code sequences with a second component to form a combined second component And a second multiplier configured to generate.

本発明の別の態様において、検出器は1つのアキュムレータをさらに備え、このアキュムレータは第1および第2乗算器に通信可能に結合され、組み合わされた第1成分を1つのシンボル時間にわたって総和することによって1つの第1シンボルレベルデータを生成し、また組み合わされた第2成分を1つのシンボル時間にわたって総和することによって1つの第2シンボルレベルデータを生成する。   In another aspect of the invention, the detector further comprises an accumulator, which is communicatively coupled to the first and second multipliers and sums the combined first components over one symbol time. To generate one first symbol level data, and to generate one second symbol level data by summing the combined second components over one symbol time.

本発明の別の態様において、検出器は1つの高速ウォルシュ変換要素を備え、この高速ウォルシュ変換要素は、第1および第2成分に複数のウォルシュ符号シーケンスを組み合わせることによって、1つまたは複数の固有チャネルのエネルギーの複数の大きさを求めるように構成されている。   In another aspect of the invention, the detector comprises one fast Walsh transform element, which fast Walsh transform element combines one or more unique sequences by combining multiple Walsh code sequences in the first and second components. It is configured to obtain a plurality of magnitudes of channel energy.

本発明の一態様において、1つの信号の位相を調整する1つの方法は、信号のフィルタ処理されていない1つの第1成分に信号のフィルタ処理された1つの第1成分を掛けて1つの第1の積を用意するステップと、信号のフィルタ処理されていない1つの第2成分に信号のフィルタ処理された1つの第2成分を掛けて1つの第2の積を用意するステップと、乗算に応動して第1の積と第2の積とを組み合わせて位相調整された第1成分を生成するステップと、を含む信号の位相調整された第1成分を生成するステップと、フィルタ処理されていない第2成分にフィルタ処理された第1成分を掛けて1つの第3の積を用意するステップと、フィルタ処理されていない第1成分にフィルタ処理された第2成分を掛けて1つの第4の積を用意するステップと、乗算に応動して第3の積と第4の積とを組み合わせて位相調整された第2成分を生成するステップと、を含む信号の位相調整された1つの第2成分を生成するステップと、を含み、位相調整された第1成分を生成するステップと位相調整された第2成分を生成するステップとによって信号の位相を調整する。   In one aspect of the invention, a method for adjusting the phase of a signal includes multiplying a first unfiltered signal component by a filtered first signal component. A step of preparing a product of 1, a step of preparing one second product by multiplying one second component that is not filtered of a signal by one second component that is filtered of a signal, and a multiplication Responsively combining the first product and the second product to generate a phase-adjusted first component; and generating a phase-adjusted first component of the signal comprising: Multiplying the unfiltered second component by the filtered first component to prepare one third product, and multiplying the unfiltered first component by the filtered second component to form one fourth Prepare the product of Generating a phase-adjusted second component by combining the third product and the fourth product in response to multiplication, and generating a second phase-adjusted signal component And adjusting the phase of the signal by generating a phase-adjusted first component and generating a phase-adjusted second component.

本発明の別の態様において、第1および第2の積を組み合わせるステップは、第1の積を第2の積に加算するステップを含む。   In another aspect of the invention, combining the first and second products includes adding the first product to the second product.

本発明の別の態様において、加算するステップは、ほぼ次の形態を有する位相調整された第2成分を用意するステップを含む。
I=(IUnfiltered・K・cosφ)+(QUnfiltered・K・sinφ)
In another aspect of the invention, the step of adding includes providing a phase adjusted second component having substantially the following form.
I = (I Unfiltered · K · cos φ) + (Q Unfiltered · K · sin φ)

但し、IUnfilteredは、同相成分のフィルタ処理されていない1つの表現であり、K・cosφは同相成分のフィルタ処理された表現であり、QUnfilteredは直交成分のフィルタ処理されていない1つの表現であり、K・sinφは直交成分のフィルタ処理された表現である。 Where I Unfiltered is an unfiltered representation of the in-phase component, K · cos φ is a filtered representation of the in-phase component, and Q Unfiltered is an unfiltered representation of the quadrature component. Yes, K · sinφ is a filtered representation of the orthogonal component.

本発明の別の態様において、第3および第4の積を組み合わせるステップは、第3の積から第4の積を減算するステップを含む。     In another aspect of the invention, combining the third and fourth products includes subtracting the fourth product from the third product.

本発明の別の態様において、減算するステップは、ほぼ次の形態を有する位相調整された第2成分を用意するステップを含む。
Q=(QUnfiltered・K・cosφ)−(IUnfiltered・K・sinφ)
In another aspect of the invention, the subtracting step includes providing a phase adjusted second component having substantially the following form.
Q = (Q Unfiltered · K · cos φ) − (I Unfiltered · K · sin φ)

但し、IUnfilteredは、同相成分のフィルタ処理されていない表現であり、K・cosφは同相成分のフィルタ処理された表現であり、QUnfilteredは直交成分のフィルタ処理されていない1つの表現であり、K・sinφは直交成分のフィルタ処理された表現である。 Where I Unfiltered is an unfiltered representation of the in-phase component, K · cos φ is a filtered representation of the in-phase component, and Q Unfiltered is an unfiltered representation of the quadrature component, K · sinφ is a filtered representation of the orthogonal component.

本発明の別の態様において、位相調整された第1成分を生成するステップは、第1の積と第2の積とを1つの総和要素にほぼ同時にラッチするステップを含む。   In another aspect of the invention, generating the phase adjusted first component includes latching the first product and the second product into one summation element substantially simultaneously.

本発明の別の態様において、位相調整された第2の成分を生成するステップは、第3の積と第4の積とを1つの減算要素にほぼ同時にラッチするステップを含む。   In another aspect of the invention, generating the phase-adjusted second component includes latching the third product and the fourth product into one subtraction element substantially simultaneously.

本発明の一態様において、1つの信号の位相を調整する1つのシステムは、信号のフィルタ処理されていない1つの第1成分に信号のフィルタ処理された1つの第1成分を掛けて1つの第1の積を用意する手段と、信号のフィルタ処理されていない1つの第2成分に信号のフィルタ処理された1つの第2成分を掛けて1つの第2の積を用意する手段と、乗算に応動して第1および第2の積を組み合わせて位相調整された1つの第1成分を生成する手段と、を含む信号の位相調整された第1成分を生成する手段と、フィルタ処理されていない第2成分にフィルタ処理された第1成分を掛けて1つの第3の積を用意する手段と、フィルタ処理されていない第1成分にフィルタ処理された第2成分を掛けて1つの第4の積を用意する手段と、乗算に応動して第3および第4の積を組み合わせて位相調整された1つの第2成分を生成する手段と、を含む信号の位相調整された1つの第2成分を生成する手段、とを含み、位相調整された第1成分を生成するステップと位相調整された第2成分を生成するステップとによって信号の位相を調整する。   In one aspect of the present invention, a system for adjusting the phase of a signal is obtained by multiplying a first unfiltered signal component by a filtered first signal component. Means for preparing one product, means for preparing one second product by multiplying one second component that has not been subjected to signal filtering by one second component that has undergone signal filtering, and for multiplication Means for responsively combining the first and second products to generate a first phase-adjusted component, means for generating a phase-adjusted first component of the signal, and unfiltered Means for multiplying the second component by the filtered first component to prepare one third product, and multiplying the unfiltered first component by the filtered second component to obtain one fourth Means to prepare the product and multiplication Means for generating a phase-adjusted second component by combining the third and fourth products, and means for generating one phase-adjusted second component of the signal comprising: The phase of the signal is adjusted by the step of generating the phase-adjusted first component and the step of generating the phase-adjusted second component.

本発明の別の態様において、第1および第2の積を組み合わせる手段は、第1の積を第2の積に加算する手段を含む。   In another aspect of the invention, the means for combining the first and second products includes means for adding the first product to the second product.

本発明の別の態様において、加算する手段は、ほぼ次の形態を有する位相調整された第2成分を用意する手段を含む。
I=(IUnfiltered・K・cosφ)+(QUnfiltered・K・sinφ)
In another aspect of the invention, the means for adding includes means for providing a phase adjusted second component having substantially the following form.
I = (I Unfiltered · K · cos φ) + (Q Unfiltered · K · sin φ)

但し、IUnfilteredは、同相成分のフィルタ処理されていない1つの表現であり、K・cosφは同相成分のフィルタ処理された表現であり、QUnfilteredは直交成分のフィルタ処理されていない1つの表現であり、K・sinφは直交成分のフィルタ処理された表現である。 Where I Unfiltered is an unfiltered representation of the in-phase component, K · cos φ is a filtered representation of the in-phase component, and Q Unfiltered is an unfiltered representation of the quadrature component. Yes, K · sinφ is a filtered representation of the orthogonal component.

本発明の別の態様において、第3および第4の積を組み合わせる手段は、第3の積から第4の積を減算する手段を含む。   In another aspect of the invention, the means for combining the third and fourth products includes means for subtracting the fourth product from the third product.

本発明の別の態様において、減算する手段は、ほぼ次の形態を有する位相調整された第2成分を用意する手段を含む。
Q=(QUnfiltered・K・cosφ)−(IUnfiltered・K・sinφ)
In another aspect of the invention, the means for subtracting includes means for providing a phase adjusted second component having substantially the following form.
Q = (Q Unfiltered · K · cos φ) − (I Unfiltered · K · sin φ)

但し、IUnfilteredは、同相成分のフィルタ処理されていない表現であり、K・cosφは同相成分のフィルタ処理された表現であり、QUnfilteredは直交成分のフィルタ処理されていない1つの表現であり、K・sinφは直交成分のフィルタ処理された表現である。 Where I Unfiltered is an unfiltered representation of the in-phase component, K · cos φ is a filtered representation of the in-phase component, and Q Unfiltered is an unfiltered representation of the quadrature component, K · sinφ is a filtered representation of the orthogonal component.

本発明の別の態様において、位相調整された第1成分を生成する手段は、第1の積と第2の積とを1つの総和要素にほぼ同時にラッチする手段を含む。   In another aspect of the invention, the means for generating the phase adjusted first component includes means for latching the first product and the second product into one summation element substantially simultaneously.

本発明の別の態様において、位相調整された第1成分を生成する手段は、第3の積と第4の積とを1つの減算要素にほぼ同時にラッチする手段を含む。   In another aspect of the invention, the means for generating the phase adjusted first component includes means for latching the third product and the fourth product into one subtraction element substantially simultaneously.

本発明の一態様において、1つの信号を処理する1つの方法は、信号の1つの第1成分の位相を複数の乗算によって調整することによって位相調整された1つの第1成分を生成するステップであって、複数の乗算の複数のオペランドとして第1成分のフィルタ処理された表現とフィルタ処理されていない表現とが含まれ、また信号の1つの第2成分のフィルタ処理された表現とフィルタ処理されていない表現とが含まれるステップと、第2成分の位相を複数の乗算によって調整することによって位相調整された1つの第2成分を生成するステップであって、複数の乗算の複数のオペランドとして第1成分のフィルタ処理された表現とフィルタ処理されていない表現が含まれ、また第2成分のフィルタ処理された表現とフィルタ処理されていない表現とが含まれるステップと、位相調整された第1成分と位相調整された第2成分とに1つの符号シーケンスを組み合わせて1つのチャネルのエネルギーの1つの大きさを求めるステップと、を含む。   In one aspect of the invention, one method of processing one signal is to generate one phase-adjusted first component by adjusting the phase of one first component of the signal by multiple multiplications. A filtered representation of the first component and an unfiltered representation as multiple operands of the multiple multiplications, and a filtered representation of one second component of the signal. And generating a second component that is phase-adjusted by adjusting the phase of the second component by a plurality of multiplications, the first component as a plurality of operands of the plurality of multiplications. 1 component filtered and unfiltered representations are included, and 2 component filtered and unfiltered representations are included. Comprising the steps that includes the representation, determining a first component and a phase-adjusted one size of energy of a single channel by combining one code sequence and a second component that is phase-adjusted, the.

本発明の別の態様において、第1成分の位相を調整するステップは、複数の乗算によって生成された複数の積を加算することによって、ほぼ次の形態を有する位相調整された第1成分を生成するステップを含む。
I=(IUnfiltered・K・cosφ)+(QUnfiltered・K・sinφ)
In another aspect of the present invention, the step of adjusting the phase of the first component generates a phase adjusted first component having substantially the following form by adding a plurality of products generated by a plurality of multiplications. Including the steps of:
I = (I Unfiltered · K · cos φ) + (Q Unfiltered · K · sin φ)

但し、IUnfilteredは、同相成分のフィルタ処理されていない1つの表現であり、K・cosφは同相成分のフィルタ処理された表現であり、QUnfilteredは直交成分のフィルタ処理されていない1つの表現であり、K・sinφは直交成分のフィルタ処理された表現である。 Where I Unfiltered is an unfiltered representation of the in-phase component, K · cos φ is a filtered representation of the in-phase component, and Q Unfiltered is an unfiltered representation of the quadrature component. Yes, K · sinφ is a filtered representation of the orthogonal component.

本発明の別の態様において、第2成分の位相を調整するステップは、複数の乗算によって生成された複数の積を加算することによって、ほぼ次の形態を有する位相調整された第2成分を生成するステップを含む。
Q=(QUnfiltered・K・cosφ)−(IUnfiltered・K・sinφ)
In another aspect of the present invention, the step of adjusting the phase of the second component generates a phase-adjusted second component having substantially the following form by adding a plurality of products generated by a plurality of multiplications Including the steps of:
Q = (Q Unfiltered · K · cos φ) − (I Unfiltered · K · sin φ)

但し、IUnfilteredは、同相成分のフィルタ処理されていない表現であり、K・cosφは同相成分のフィルタ処理された表現であり、QUnfilteredは直交成分のフィルタ処理されていない1つの表現であり、K・sinφは直交成分のフィルタ処理された表現である。 Where I Unfiltered is an unfiltered representation of the in-phase component, K · cos φ is a filtered representation of the in-phase component, and Q Unfiltered is an unfiltered representation of the quadrature component, K · sinφ is a filtered representation of the orthogonal component.

本発明の一態様において、1つのシステムは、1つの信号の第1および第2成分を逆拡散するように構成されている1つの逆拡散器と、逆拡散器に通信可能に結合され、信号の第1および第2成分をフィルタ処理することによって、第1成分のフィルタ処理された1つの表現と第2成分のフィルタ処理された1つの表現とを生成するように構成されている1つのフィルタバンクと、逆拡散器とフィルタバンクとに結合され、第1成分および第2成分のフィルタ処理されたそれぞれの表現と、第1成分および第2成分のフィルタ処理されていないそれぞれの表現とに基づき、信号の位相を調整するように構成されている1つの位相補償器と、を備える。   In one aspect of the invention, a system is communicatively coupled to a despreader and a despreader configured to despread first and second components of a signal, A filter configured to generate a filtered representation of the first component and a filtered representation of the second component by filtering the first and second components of Coupled to the bank, the despreader and the filter bank, based on the filtered representations of the first component and the second component and the unfiltered representations of the first component and the second component, respectively. A phase compensator configured to adjust the phase of the signal.

1つの基地局にあるような送信器は、データと共に、1つのパイロット信号として公知の1つの基準信号を送出しうる。このパイロット信号は、一般に受信データの1つの位相基準として使われる。たとえば、パイロット信号を使用してQPSK信号の位相を1つの所定の位相象限に調整、つまり回転、することによって元のデータを正しく回復しうる。パイロット信号は一般にデータを何も運ばないので1つのゼロの並びによって符号化されるので、所定の単一の位相象限に存在する。したがって、パイロット信号が1つの不正な位相象限で検出された場合は、パイロット信号ひいては元のデータの位相を回転することによって、正しい位相象限に戻すことができる。 A transmitter, such as in one base station, may send a reference signal, known as a pilot signal, with the data. This pilot signal is generally used as one phase reference for received data. For example, the original data can be correctly recovered by adjusting, ie rotating, the phase of the QPSK signal to one predetermined phase quadrant using the pilot signal. Since the pilot signal generally does not carry any data and is encoded by a sequence of zeros, it exists in a given single phase quadrant. Therefore, when a pilot signal is detected in one incorrect phase quadrant, it can be returned to the correct phase quadrant by rotating the phase of the pilot signal and thus the original data.

本発明はさまざまな修正および代替形態が可能であるが、本発明の複数の具体的実施形態を例として複数の図面に示してあり、ここに詳細に説明する。ただし、言うまでもないが、本発明は開示されている特定の形態に限定されるものではなく、本発明は特許請求の範囲に定義されている本発明の精神および範囲に含まれる複数の修正、複数の対応案、および複数の代替案をすべて含むものとする。   While the invention is susceptible to various modifications and alternative forms, specific embodiments thereof are shown by way of example in the drawings and will be described in detail herein. It should be understood, however, that the invention is not limited to the specific forms disclosed, and that the invention encompasses multiple modifications, multiple modifications falling within the spirit and scope of the invention as defined by the claims. And all of the alternatives.

図1は、従来技術のシステム100の1つのブロック図を示す。システム100は、1つのQPSK信号の受信されたIデータストリームおよびQデータストリームからデータを抽出する1つのスペクトラム拡散受信器である。システム100は、複数のPN符号を用いてIデータストリームとQデータストリームとを逆拡散する1つのQPSK逆拡散器102を含む。逆拡散されたIデータストリームおよびQデータストリームは、それぞれフィルタ104−Iおよびフィルタ104−Qに供給される。フィルタ104−Iおよびフィルタ104−Qは、それぞれIデータストリームおよびQデータストリームをフィルタ処理する。フィルタ104−Iおよびフィルタ104−Qによってフィルタ処理された各出力は、その後、信号の搬送波位相の複数の基準として使われる。   FIG. 1 shows one block diagram of a prior art system 100. System 100 is a spread spectrum receiver that extracts data from the received I and Q data streams of one QPSK signal. System 100 includes one QPSK despreader 102 that despreads the I and Q data streams using multiple PN codes. The despread I data stream and Q data stream are supplied to filter 104-I and filter 104-Q, respectively. Filters 104-I and 104-Q filter the I data stream and the Q data stream, respectively. Each output filtered by filter 104-I and filter 104-Q is then used as a plurality of references for the carrier phase of the signal.

逆拡散されたIデータストリームとQデータストリームとは、論理乗算器109−Iおよび論理乗算器109−Qにもそれぞれ供給される。乗算器109−Iおよび乗算器109−Qは、逆拡散されたIデータストリームおよびQデータストリームに対して、それぞれ1つのウォルシュ符号110を用いて1つのモジュロ2加算を行う。したがって、ウォルシュシーケンス発生器103は、このウォルシュ符号110を乗算器109−Iおよび乗算器109−Qの両方に供給する。乗算器109−Iおよび乗算器109−Qは、モジュロ2加算されたIデータストリームおよびQデータストリームをアキュムレータ105−Iおよびアキュムレータ105−Qにそれぞれ供給する。このような論理演算は当業者には周知である。その後、アキュムレータ105−Iおよびアキュムレータ105−Qは、乗算器109−Iおよび乗算器109−Qからそれぞれ供給された符号化されたビットを1つの所定数だけ蓄積する。複数のアキュムレータもまた当業者には公知である。アキュムレータ105−Iおよびアキュムレータ105−Qから出力されたフィルタ処理されていないIデータストリームおよびQデータストリームは、チャネルデータを表す。   The despread I data stream and Q data stream are also supplied to the logical multiplier 109-I and the logical multiplier 109-Q, respectively. The multiplier 109 -I and the multiplier 109 -Q perform one modulo-2 addition using one Walsh code 110 for each of the despread I data stream and Q data stream. Therefore, the Walsh sequence generator 103 supplies this Walsh code 110 to both the multiplier 109-I and the multiplier 109-Q. The multiplier 109-I and the multiplier 109-Q supply the modulo-2 added I data stream and Q data stream to the accumulator 105-I and accumulator 105-Q, respectively. Such logical operations are well known to those skilled in the art. Thereafter, the accumulator 105-I and the accumulator 105-Q store one predetermined number of encoded bits respectively supplied from the multiplier 109-I and the multiplier 109-Q. Multiple accumulators are also known to those skilled in the art. The unfiltered I and Q data streams output from accumulator 105-I and accumulator 105-Q represent channel data.

フィルタ104−Iおよびフィルタ104−Qとアキュムレータ105−Iおよびアキュムレータ105−Qとは、それぞれのデータストリームをドット積モジュール106に転送する。「865特許」に記載されているように、ドット積モジュール106は、回転された1つのデータサンプルを生成し、このデータサンプルはその後にプロセッサ108によって使われる。たとえば、ドット積モジュール106は、I−Q座標空間の1つのデータ信号ベクトルと1つのパイロット信号ベクトルとの間のドット積を生成する。ドット積は次の等式に従う。
(等式1)P・D=(P((D(cosθ
Filters 104 -I and 104 -Q, accumulator 105 -I and accumulator 105 -Q forward their respective data streams to dot product module 106. As described in the “865 patent”, the dot product module 106 generates a rotated data sample that is subsequently used by the processor 108. For example, the dot product module 106 generates a dot product between one data signal vector and one pilot signal vector in the IQ coordinate space. The dot product follows the following equation:
(Equation 1) P · D = (P ((D (cos θ

但し、Pはパイロット信号のベクトルであり、Dはデータ信号のベクトルであり、θはこの2つのベクトル間の角度である。この等式は、次のように1つのベクトル成分の形態で表すことができる。
(等式2)P・D=P+P
However, P is a vector of pilot signals, D is a vector of data signals, and θ is an angle between the two vectors. This equation can be expressed in the form of one vector component as follows:
(Equation 2) P · D = P I D I + P Q D Q

但し、下付き添字IおよびQは、対応するベクトルのI成分およびQ成分をそれぞれ表す。これらの等式は、QPSK信号の1つのシンボルレベル単位での位相回転に関する。たとえば、信号の1つのシンボルに対して位相回転が行われる。ここで、各シンボルは複数のビットを表し、たとえば1つのQPSK信号の1つのシンボルは2つのビットで表される。   However, the subscripts I and Q represent the I component and Q component of the corresponding vector, respectively. These equations relate to phase rotation in units of one symbol level of the QPSK signal. For example, phase rotation is performed on one symbol of the signal. Here, each symbol represents a plurality of bits. For example, one symbol of one QPSK signal is represented by two bits.

「865特許」に記載されているように、システム100は、単一チャネルのデータの抽出には便利であるが、複数のチャネルを抽出する場合は複雑になる。「865特許」ではシステム100を具体的には干渉抑圧に使っていないが、システム100はこのような複数の用途には非効率的であり、その主な理由は検出対象のチャネルが複数存在するからである。たとえば、ウォルシュ符号110は、1つの特定のチャネルのために特に選択される。より多くのチャネルを検出するには、さらに多くのウォルシュ符号を実装する必要がある。このような複数のウォルシュ符号の追加によってシステム内のフィルタ、アキュムレータ、および乗算器の数が増える理由は、位相回転の前に複数のウォルシュ符号を印加するからである。   As described in the “865 patent”, the system 100 is convenient for extracting single channel data, but is complicated when extracting multiple channels. Although the “865 patent” does not specifically use the system 100 for interference suppression, the system 100 is inefficient for such a plurality of uses, and the main reason is that there are a plurality of detection target channels. Because. For example, Walsh code 110 is specifically selected for one particular channel. To detect more channels, more Walsh codes need to be implemented. The reason why the addition of a plurality of Walsh codes increases the number of filters, accumulators, and multipliers in the system is that a plurality of Walsh codes are applied before the phase rotation.

図2は、本発明の一実施形態によるシステム200の1つのブロック図を示す。システム200は、1つのQPSK信号の1つのI成分のフィルタ処理された表現とフィルタ処理されていない表現とに基づき、また該信号のQ成分のフィルタ処理された表現とフィルタ処理されていない表現とに基づき、該信号の位相を調整するように構成されている1つの位相補償器201を含む。たとえば、位相補償器201はI成分のフィルタ処理された1つの表現およびフィルタ処理されていない1つの表現の両方を受け取る。位相補償器201は、Q成分のフィルタ処理された1つの表現およびフィルタ処理されていない1つの表現の両方もまた受け取る。これらのI成分およびQ成分は、QPSKの逆拡散の結果である複数のデータストリームでもよい。位相補償器201は、これら複数の入力のさまざまな組み合わせを乗算することによって、I成分およびQ成分の位相を調整しうる。位相の調整に際して、位相補償器201は、これら複数の乗算の複数の積に基づき、位相内の1つの角度オフセット量を求めてもよい。したがって、位相補償器201は、未故意の複数の位相回転が解消されるように、信号を補償しうる。このような1つの補償は、1つのシンボル回転によって位相を所望の1つの象限に戻すことに相当しうる。逆拡散の後で(たとえば、図1に示すように複数のウォルシュ符号を組み合わせずに)位相調整を行えるので、位相調整が1つのチップレベル単位で行われる。1つのチップは情報の1つの基本単位であり、当業者には周知である。   FIG. 2 shows one block diagram of a system 200 according to one embodiment of the invention. System 200 is based on a filtered and unfiltered representation of one I component of a QPSK signal, and a filtered and unfiltered representation of the Q component of the signal, And includes a single phase compensator 201 that is configured to adjust the phase of the signal. For example, phase compensator 201 receives both a filtered and unfiltered representation of the I component. Phase compensator 201 also receives both a filtered representation of the Q component and an unfiltered representation. These I and Q components may be multiple data streams that are the result of QPSK despreading. The phase compensator 201 can adjust the phase of the I component and the Q component by multiplying various combinations of these multiple inputs. When adjusting the phase, the phase compensator 201 may obtain one angle offset amount in the phase based on a plurality of products of the plurality of multiplications. Therefore, the phase compensator 201 can compensate the signal such that a plurality of unintentional phase rotations are eliminated. One such compensation may correspond to returning the phase to the desired one quadrant by one symbol rotation. Since phase adjustment can be performed after despreading (for example, without combining a plurality of Walsh codes as shown in FIG. 1), phase adjustment is performed in units of one chip level. A chip is a basic unit of information and is well known to those skilled in the art.

また、システム200は、位相補償器201にリンク203を介して通信可能に結合されている検出器202を含む。たとえば、リンク203は、位相補償器201によって位相調整されたI出力およびQ出力を検出器202に転送する位相補償器201の1つまたは複数の出力部を表してもよい。検出器202は、I成分およびQ成分を1つまたは複数の符号シーケンスに組み合わせることによって、1つまたは複数のチャネルのエネルギーの1つの大きさを求めるように構成されている。たとえば、検出器202は、位相補償器201からの位相調整されたI成分およびQ成分に1つのウォルシュ符号シーケンスを組み合わせうる。このように、位相調整され(たとえば、回転され)、1つの符号シーケンスによって符号化されたI成分およびQ成分を検出器202によって用意しうるので、処理を追加すれば、信号内の他の複数のチャネルの複数のエネルギーの大きさを求めうる。   The system 200 also includes a detector 202 that is communicatively coupled to the phase compensator 201 via a link 203. For example, link 203 may represent one or more outputs of phase compensator 201 that forward the I and Q outputs phase adjusted by phase compensator 201 to detector 202. The detector 202 is configured to determine one magnitude of the energy of one or more channels by combining the I and Q components into one or more code sequences. For example, detector 202 may combine one Walsh code sequence with the phase adjusted I and Q components from phase compensator 201. In this way, the I and Q components that are phase adjusted (eg, rotated) and encoded by a single code sequence can be provided by the detector 202, so that additional processing allows other multiple components in the signal. A plurality of energy magnitudes of the channels can be obtained.

システム200は、データ抽出に有用であるばかりでなく、複数の干渉抑圧システムにおいても特に有用である。たとえば、複数の符号シーケンスを追加することによって、複数のチャネルのそれぞれのチャネルエネルギーの大きさを求めうる。   System 200 is not only useful for data extraction, but is also particularly useful in multiple interference suppression systems. For example, by adding a plurality of code sequences, the magnitude of the channel energy of each of the plurality of channels can be obtained.

図1の従来技術のシステム100とは異なり、システムをそれほど複雑にすることなく、複数の符号シーケンスをシステム200に追加しうる。この実施形態においては、位相の調整後に、位相調整されたI成分およびQ成分に複数の符号シーケンスが組み合わせられる。この結果、IデータストリームおよびQデータストリームとして、位相補償器201によって行われる乗算の数が減る。   Unlike the prior art system 100 of FIG. 1, multiple code sequences may be added to the system 200 without making the system too complex. In this embodiment, after the phase adjustment, a plurality of code sequences are combined with the phase-adjusted I component and Q component. As a result, the number of multiplications performed by the phase compensator 201 is reduced as the I data stream and the Q data stream.

図3は、本発明の別の実施形態における1つのシステム300の1つのブロック図を示す。この実施形態におけるシステム300は、元のデータのI成分およびQ成分を分解するために1つのチップ単位の乗算を使用する1つのスペクトラム拡散受信器を使用すると都合がよい。   FIG. 3 shows one block diagram of one system 300 in another embodiment of the invention. The system 300 in this embodiment advantageously uses one spread spectrum receiver that uses one chip-by-chip multiplication to decompose the I and Q components of the original data.

システム300はQPSK逆拡散器301を含む。逆拡散器301は、I成分およびQ成分のそれぞれのデータストリームを受信し、これらのIストリームおよびQストリームを逆拡散する。逆拡散後、逆拡散器301はこれらのデータストリームを位相補償器303に、直接および複数のフィルタ302−Iおよび302−Qを介して、転送する。たとえば、逆拡散器301は、複数のフィルタ302−Iおよび302−Qに通信可能に結合されている。複数のフィルタ302−Iおよび302−Qは、逆拡散されたI成分310およびQ成分311をそれぞれフィルタ処理し、逆拡散されたI(312)成分およびQ(313)成分のフィルタ処理されたそれぞれの表現を用意するように構成されている。これらのフィルタ処理された複数の表現は次の複数の等式にほぼ従う。   System 300 includes a QPSK despreader 301. The despreader 301 receives the I component and Q component data streams, and despreads these I and Q streams. After despreading, despreader 301 forwards these data streams to phase compensator 303 directly and through a plurality of filters 302-I and 302-Q. For example, despreader 301 is communicatively coupled to a plurality of filters 302-I and 302-Q. A plurality of filters 302-I and 302-Q filter the despread I component 310 and Q component 311, respectively, and filter the despread I (312) component and Q (313) component, respectively. It is configured to prepare the expression. These filtered expressions approximately follow the following equations:

(等式3)IFiltered=K・cosφ、但し、K・cosφは、フィルタ処理されたI成分の数学的表現である。 (Equation 3) I Filtered = K · cos φ, where K · cos φ is a mathematical representation of the filtered I component.

(等式4)QFiltered=K・sinφ、但し、K・sinφは、フィルタ処理されたQ成分の数学的表現である。一般に、係数Kは、基準信号(すなわち、パイロット信号)の力を表す1つのスケールファクタを示す。1つの位相ロックループ(「PLL」)または1つのユニットスケールの位相基準を使用する一実施形態においては、Kをユニティ、つまり1と見なしうる。角度φは、送信された複数の値からの1つの偏移角(たとえば、意図しない位相回転)を表す1つの残留搬送波位相と見なしうる。たとえば、ダウン変換および/または復調時に発生する誤差などの計算誤差によって、信号の他の複数のチャネルから複数のエネルギーレベルが「漏れ」、角度偏移が引き起こされることがある。したがって、この角度偏移は、複数のチャネルの複数の期待エネルギーレベルからの1つの変化を表しうる。当業者は、これら複数の数学的表現の複数の展開を容易に理解されるはずである。フィルタ302−Iおよびフィルタ302−Qは、それぞれIデータストリームおよびQデータストリームの複数のサンプルをサンプル単位でデジタル的にフィルタ処理するデジタルフィルタでもよい。 (Equation 4) Q Filtered = K · sinφ, where K · sinφ is a mathematical expression of the filtered Q component. In general, the coefficient K indicates one scale factor that represents the power of the reference signal (ie, the pilot signal). In one embodiment that uses one phase-locked loop (“PLL”) or one unit-scale phase reference, K may be considered unity, ie one. The angle φ can be considered as one residual carrier phase that represents one deviation angle (eg, unintentional phase rotation) from the transmitted values. For example, computational errors, such as errors that occur during down-conversion and / or demodulation, can cause multiple energy levels to “leak” from other channels of the signal, causing angular shifts. Thus, this angular deviation can represent one change from multiple expected energy levels of multiple channels. Those skilled in the art should readily understand multiple developments of these multiple mathematical expressions. The filters 302-I and 302-Q may be digital filters that digitally filter a plurality of samples of the I data stream and the Q data stream, respectively, in units of samples.

位相補償器303は、それぞれ位相調整されたIデータストリーム314およびQデータストリーム315を生成する。次に、位相補償器303は、位相調整されたIデータストリーム314およびQデータストリーム315をそれぞれ乗算器309−Iおよび乗算器309−Qに転送する。次に、乗算器309−Iおよび乗算器309−Qは、ウォルシュシーケンス発生器304が発生した1つまたは複数のウォルシュ符号をIデータストリーム314およびQデータストリーム315に組み合わせる。たとえば、複数のチャネルが単離および/または抽出されるように、複数のウォルシュ符号を乗算器309−Iおよび乗算器309−Qに通信可能に結合してもよい。   The phase compensator 303 generates an I data stream 314 and a Q data stream 315 that are respectively phase adjusted. Phase compensator 303 then forwards the phase adjusted I data stream 314 and Q data stream 315 to multiplier 309-I and multiplier 309-Q, respectively. Multiplier 309 -I and multiplier 309 -Q then combine the one or more Walsh codes generated by Walsh sequence generator 304 into I data stream 314 and Q data stream 315. For example, multiple Walsh codes may be communicatively coupled to multiplier 309-I and multiplier 309-Q such that multiple channels are isolated and / or extracted.

組み合わされたI成分316およびQ成分317は、その後、それぞれ乗算器309−Iおよび乗算器309−Qからアキュムレータ305に転送される。これに応じて、アキュムレータ305は、組み合わされた成分316および成分317を1つのシンボル時間にわたって蓄積つまり総和することによってシンボルレベルのデータを生成する。このシンボルレベルのデータは最終的にプロセッサ306によって処理されるが、プロセッサ306は、信号内のさまざまなチャネルのそれぞれのエネルギーレベルの大きさ、および/または信号内の複数の位相オフセットを判定してもよい。   The combined I component 316 and Q component 317 are then transferred from the multiplier 309-I and multiplier 309-Q to the accumulator 305, respectively. In response, accumulator 305 generates symbol level data by accumulating or summing the combined component 316 and component 317 over one symbol time. This symbol level data is ultimately processed by the processor 306, which determines the magnitude of each energy level of the various channels in the signal and / or multiple phase offsets in the signal. Also good.

システム300の1つの具体的詳細レベルに関して説明してきたが、システム300の実施形態はこの説明に限定されるものではなく、添付の請求の範囲によってのみ制限されるものである。   Although described with respect to one specific level of detail of the system 300, embodiments of the system 300 are not limited to this description and are limited only by the scope of the appended claims.

たとえば、単一チャネルのデータ回復のために使われる一実施形態においては、単一のウォルシュ発生器を使用しうる。   For example, in one embodiment used for single channel data recovery, a single Walsh generator may be used.

図4は、本発明の一実施形態における1つの位相補償器400の1つのブロック図を示す。位相補償器400は、1つの信号の位相を調整するために、図3の位相補償器303と同様の方法で使用しうる。この典型的実施形態においては、IデータストリームおよびQデータストリームのそれぞれのフィルタ処理された表現およびフィルタ処理されていない表現をラッチするために複数のラッチ402〜408が用いられ、各ラッチ402〜408は同じラッチイネーブル信号LATCH ENABLEの受信とほぼ同時にラッチを行う。   FIG. 4 shows a block diagram of one phase compensator 400 in one embodiment of the present invention. The phase compensator 400 can be used in a manner similar to the phase compensator 303 of FIG. 3 to adjust the phase of one signal. In this exemplary embodiment, multiple latches 402-408 are used to latch the filtered and unfiltered representations of the I and Q data streams, respectively, and each latch 402-408. Latches almost simultaneously with the reception of the same latch enable signal LATCH ENABLE.

IデータストリームおよびQデータストリームは、複数の乗算器410〜416にラッチされ、複数の入力信号のさまざまな積が生成される。たとえば、乗算器410は1つの積(IUnfiltered・K・sinφ)を生成し、乗算器412は1つの積(IUnfiltered・K・cosφ)を生成し、乗算器414は1つの積(QUnfiltered・K・cosφ)を生成し、乗算器416は1つの積(QUnfiltered・K・sinφ)を生成する。これらの4つの積は、次に複数のラッチ418〜424を介して、減算器426および加算器428にラッチされる。減算器426および加算器428は、これら複数の積を組み合わせることによって、次の複数の等式に従う位相調整されたI成分およびQ成分を生成する。
(等式5)I=(IUnfiltered・K・cosφ)+(QUnfiltered・K・sinφ)
(等式6)Q=(QUnfiltered・K・cosφ)−(IUnfiltered・K・sinφ)
The I data stream and the Q data stream are latched by a plurality of multipliers 410 to 416 to generate various products of a plurality of input signals. For example, the multiplier 410 generates one product (I Unfiltered · K · sin φ), the multiplier 412 generates one product (I Unfiltered · K · cos φ), and the multiplier 414 generates one product (Q Unfiltered · Q K · cos φ) and the multiplier 416 generates one product (Q Unfiltered · K · sin φ). These four products are then latched into subtractor 426 and adder 428 via a plurality of latches 418-424. Subtractor 426 and adder 428 combine these multiple products to generate phase adjusted I and Q components according to the following equations:
(Equation 5) I = (I Unfiltered · K · cos φ) + (Q Unfiltered · K · sin φ)
(Equation 6) Q = (Q Unfiltered · K · cos φ) − (I Unfiltered · K · sin φ)

これらの位相調整されたI成分およびQ成分は、図3の位相調整器303によって生成されたI成分314およびQ成分315を表す。このように、これらの位相調整されたI成分およびQ成分は、複数のPN符号も残留搬送波位相も有しない。これらのI成分およびQ成分は、一般に複数のチャネルのそれぞれの大きさの判定に用いられる。このような複数の判定は、図3のプロセッサ306などの1つのプロセッサによって行いうる。   These phase adjusted I and Q components represent the I component 314 and the Q component 315 generated by the phase adjuster 303 of FIG. Thus, these phase adjusted I and Q components do not have multiple PN codes or residual carrier phases. These I component and Q component are generally used to determine the size of each of a plurality of channels. Such multiple determinations may be made by a single processor, such as processor 306 of FIG.

複数の乗算器、複数のラッチ、複数の減算器、および複数の加算器として表されているが、当業者は、本発明の範囲内で複数の要素の他の複数の組み合わせを使用しうることを容易に認識されるはずである。たとえば、4つの乗算器の代わりに、単一の乗算器を使用してもよい。この場合は、このような1つの乗算器への複数の入力を多重化してもよい。   Although represented as multiple multipliers, multiple latches, multiple subtractors, and multiple adders, those skilled in the art can use other multiple combinations of multiple elements within the scope of the present invention. Should be easily recognized. For example, a single multiplier may be used instead of four multipliers. In this case, a plurality of inputs to such a multiplier may be multiplexed.

図5は、本発明の別の実施形態における1つのシステム500の1つのブロック図を示す。この実施形態において、システム500は、図3の乗算器309−I、乗算器309−Q、およびウォルシュシーケンス発生器304の代わりに、1つの高速ウォルシュ変換501を使用している。   FIG. 5 shows one block diagram of one system 500 in another embodiment of the invention. In this embodiment, system 500 uses one fast Walsh transform 501 in place of multiplier 309-I, multiplier 309-Q, and Walsh sequence generator 304 of FIG.

位相調整は、図3と同様に位相補償器303によって行われる。ただし、この実施形態において、高速ウォルシュ変換501は複数のウォルシュ符号を取り込むことができるので、乗算器309−Iおよび乗算器309−Qによって行われていた乗算処理を1つのマトリクス計算によって高速化しうる。   The phase adjustment is performed by the phase compensator 303 as in FIG. However, in this embodiment, since the high-speed Walsh transform 501 can take in a plurality of Walsh codes, the multiplication processing performed by the multipliers 309-I and 309-Q can be accelerated by one matrix calculation. .

このような1つのウォルシュ変換501の使用は、米国特許第60/418,187号仮出願(2002年10月15日提出)に開示されている。   The use of one such Walsh transform 501 is disclosed in US 60 / 418,187 provisional application (filed Oct. 15, 2002).

図6は、本発明の1つの方法の実施形態600の一例の1つのフローチャートを示す。この実施形態において、1つの信号の位相は、1つのQPSK信号のI成分およびQ成分など、信号の第1成分および第2成分のさまざまな積を用いて調整される。   FIG. 6 shows a flowchart of an example of a method embodiment 600 of the present invention. In this embodiment, the phase of one signal is adjusted using various products of the first and second components of the signal, such as the I and Q components of one QPSK signal.

各成分の位相調整は、要素601および要素611において行われる。要素601および要素611には、このような位相調整された成分を用意するための複数の特徴がそれぞれ追加されている。位相調整された第1成分を生成するステップ(すなわち、要素601)では、要素602において、信号のフィルタ処理されていない1つの第1成分にその信号のフィルタ処理された1つの第1成分が掛けられる。また、要素603において、信号のフィルタ処理されていない1つの第2成分にその信号のフィルタ処理された1つの第2成分が掛けられる。次に要素604において、要素602および要素603のそれぞれの積が組み合わされて、位相調整された1つの第1成分が生成される。このような組み合わせを行う1つのステップに、複数の積を加算して図4の等式5に示されるような1つの成分を生成するステップを含めてもよい。   The phase adjustment of each component is performed in the element 601 and the element 611. A plurality of features for preparing such phase adjusted components are added to the element 601 and the element 611, respectively. In the step of generating a phase adjusted first component (ie, element 601), at element 602, one unfiltered first component of the signal is multiplied by one filtered first component of the signal. It is done. Also, at element 603, one unfiltered signal second component is multiplied by the filtered signal second component. Next, at element 604, the respective products of element 602 and element 603 are combined to produce one first component that is phase adjusted. One step of performing such a combination may include adding a plurality of products to generate a single component as shown in Equation 5 of FIG.

同様に、要素611では、要素612において、信号のフィルタ処理されていない第2成分にフィルタ処理された第1成分を掛け、要素613において、信号のフィルタ処理されていない第1成分にフィルタ処理された第2成分を掛ける。   Similarly, element 611 multiplies the unfiltered second component of the signal by element 612 by the filtered first component, and element 613 filters the signal by an unfiltered first component. Multiply the second component.

次に要素614において、これら2つの積が組み合わされ、位相調整された1つの第2成分が生成される。要素604および要素614で用意された2つの位相調整された成分から、位相調整された1つの信号ができる。たとえば、第1成分がQPSK信号の1つのI成分を表し、第2成分がQPSK信号の1つのI成分を表すとすると、位相調整されたI成分およびQ成分によって位相を確定しうる1つの信号が用意され、これによって1つの原パイロット信号が1つの所望の象限に位相調整される。   Next, at element 614, these two products are combined to produce a single phase-adjusted second component. From the two phase adjusted components prepared in element 604 and element 614, one phase adjusted signal is generated. For example, if the first component represents one I component of the QPSK signal and the second component represents one I component of the QPSK signal, one signal whose phase can be determined by the phase-adjusted I and Q components Is prepared, whereby one original pilot signal is phased to one desired quadrant.

一実施形態において、本方法は、位相調整されたI成分およびQ成分に1つまたは複数の符号シーケンスを組み合わせる1つの要素を含む。このような複数の符号シーケンスは、信号内の1つまたは複数のチャネルを検出するために使われる複数のウォルシュ符号を含みうる。   In one embodiment, the method includes one element that combines one or more code sequences with the phase adjusted I and Q components. Such a plurality of code sequences may include a plurality of Walsh codes used to detect one or more channels in the signal.

このようなチャネル検出は、1つのCDMA携帯電話システム内で、特に携帯電話などの1つの加入者装置で使用すると都合がよい。   Such channel detection is conveniently used in one CDMA mobile phone system, particularly in one subscriber unit such as a mobile phone.

好適な一実施形態においては、乗算を行う複数の要素が同期的に実行される。ただし、本発明はこの乗算の実行順序に限定されるものではない。たとえば、乗算は1つの時間多重方式で行ってもよく、この場合は乗算が完了するまで複数の積を記憶しておく。さらに、この好適な実施形態においては、サンプルごとに乗算が実行される。ただし、他の複数の実施形態においては、第1成分および第2成分の複数の異なるセクションの位相調整が同時に行われるように、データの1つの所定長の登録を含んでもよい。   In a preferred embodiment, multiple elements that perform multiplication are executed synchronously. However, the present invention is not limited to the execution order of this multiplication. For example, the multiplication may be performed by one time multiplexing method. In this case, a plurality of products are stored until the multiplication is completed. Furthermore, in this preferred embodiment, multiplication is performed for each sample. However, in other embodiments, registration of one predetermined length of data may be included so that phase adjustments of different sections of the first component and the second component are performed simultaneously.

これら複数の実施形態は、CDMA2000方式または他の複数のCDMA方式に限定されるものではなく、PSKを使用するどのようなシステムでも使用しうる。たとえば、上記複数の実施形態は、干渉抑圧のためのチャネル推定、複数のウォルシュ符号の存在を判定するためのデータテスト、および/または複数のチャネルのデータの同時復調など、PSKの複数の用途に使用しうる。   These embodiments are not limited to the CDMA2000 scheme or other CDMA schemes, and can be used in any system that uses PSK. For example, the above embodiments are suitable for multiple applications of PSK, such as channel estimation for interference suppression, data testing to determine the presence of multiple Walsh codes, and / or simultaneous demodulation of multiple channels of data. Can be used.

言うまでもないが、本発明の上記複数の実施形態はさまざまな方法で実現しうる。たとえば、上記複数の実施形態は、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、またはこれらの任意の組み合わせによって実現しうる。当業者は、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、およびこれらのさまざまな組み合わせに精通している。したがって、当業者にとっては、このような複数の実現方法は設計選択上の1つの問題であり、どのような特定の実現方法にも限定すべきではないことを容易に認識されるはずである。   Needless to say, the above embodiments of the present invention can be realized in various ways. For example, the above embodiments may be realized by software, firmware, hardware, or any combination thereof. Those skilled in the art are familiar with software, firmware, hardware, and various combinations thereof. Thus, those skilled in the art should readily recognize that such multiple implementations are a matter of design choice and should not be limited to any particular implementation.

本発明を複数の図面および上記説明において図示および詳述してきたが、このような図示および説明は典型例であり、限定的性質のものではないと考えられるべきである。したがって、好適な実施形態およびこれを多少変更したものだけが図示および説明されているのであり、本発明の精神の範囲内に含まれるあらゆる変更および修正はすべて保護されるべきものであることを理解されるべきである。   Although the invention has been illustrated and described in detail in the drawings and foregoing description, such illustration and description are to be considered exemplary and not restrictive. Accordingly, it is understood that only the preferred embodiment and some variations thereof are shown and described, and that all changes and modifications that come within the spirit of the invention are to be protected. It should be.

従来技術の1つのシステムの1つのブロック図を示す。1 shows a block diagram of one prior art system. 本発明の一実施形態における1つのシステムの1つのブロック図を示す。1 shows one block diagram of one system in one embodiment of the present invention. FIG. 本発明の別の実施形態における1つのシステムの1つのブロック図を示す。FIG. 4 shows a block diagram of a system in another embodiment of the invention. 本発明の一実施形態における1つの位相補償器の1つのブロック図を示す。1 shows a block diagram of one phase compensator in an embodiment of the invention. FIG. 本発明の別の実施形態における1つのシステムの1つのブロック図を示す。FIG. 4 shows a block diagram of a system in another embodiment of the invention. 本発明の1つの方法の一実施形態の一例の1つのフローチャートを示す。Fig. 4 shows a flow chart of an example of an embodiment of a method of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 従来技術のシステム
102 QPSK逆拡散器
104−I フィルタ
104−Q フィルタ
200 本発明の一実施形態によるシステム
201 位相補償器
202 検出器
100 prior art system 102 QPSK despreader 104-I filter 104-Q filter 200 system 201 phase compensator 202 detector according to one embodiment of the invention

Claims (26)

1つのシステムにおいて、
1つの信号の1つの第1成分のフィルタ処理された表現とフィルタ処理されていない表現とに基づき、また前記信号の1つの第2成分のフィルタ処理された表現とフィルタ処理されていない表現とに基づき、前記信号の位相を調整するように構成されている1つの位相補償器と、
前記位相補償器の1つまたは複数の出力部に通信可能に結合され、前記第1および第2成分に1つの符号シーケンスを組み合わせて1つのチャネルのエネルギーの1つの大きさを求めるように構成されている1つの検出器と、を含むことを特徴とするシステム。
In one system,
Based on the filtered and unfiltered representations of one first component of a signal, and on the filtered and unfiltered representations of one second component of the signal Based on one phase compensator configured to adjust the phase of the signal,
Communicatively coupled to one or more outputs of the phase compensator and configured to combine one code sequence with the first and second components to determine one magnitude of energy of one channel. And a detector.
請求項1に記載のシステムであって、前記第1成分が、次式にほぼ従う1つの同相成分であるシステム。
I=(IUnfiltered・K・cosφ)+(QUnfiltered・K・sinφ)
但し、IUnfilteredは、前記同相成分のフィルタ処理されていない1つの表現であり、K・cosφは前記同相成分の前記フィルタ処理された表現であり、QUnfilteredは前記直交成分のフィルタ処理されていない1つの表現であり、K・sinφは前記直交成分の前記フィルタ処理された表現である。
The system of claim 1, wherein the first component is a single in-phase component approximately according to the following equation:
I = (I Unfiltered · K · cos φ) + (Q Unfiltered · K · sin φ)
Where I Unfiltered is one unfiltered representation of the in-phase component, K · cos φ is the filtered representation of the in-phase component, and Q Unfiltered is unfiltered of the quadrature component. K · sinφ is one filtered representation of the quadrature component.
請求項1に記載のシステムであって、前記第2成分が、次式にほぼ従う1つの直交成分であるシステム。
Q=(QUnfiltered・K・cosφ)−(IUnfiltered・K・sinφ)
但し、IUnfilteredは、前記同相成分の前記フィルタ処理されていない表現であり、K・cosφは前記同相成分の前記フィルタ処理された表現であり、QUnfilteredは前記直交成分のフィルタ処理されていない1つの表現であり、K・sinφは前記直交成分の前記フィルタ処理された表現である。
The system of claim 1, wherein the second component is a single quadrature component that approximately conforms to:
Q = (Q Unfiltered · K · cos φ) − (I Unfiltered · K · sin φ)
Where I Unfiltered is the unfiltered representation of the in-phase component, K · cos φ is the filtered representation of the in-phase component, and Q Unfiltered is the unfiltered 1 of the quadrature component. K · sin φ is the filtered representation of the orthogonal component.
請求項1に記載のシステムであって、前記符号シーケンスが1つのウォルシュ符号シーケンスであるシステム。 The system of claim 1, wherein the code sequence is one Walsh code sequence. 請求項1に記載のシステムであって、前記検出器が、1つの固有な符号シーケンスを発生するようにそれぞれ構成されている1つまたは複数の符号シーケンス発生器を含むシステム。 The system of claim 1, wherein the detector includes one or more code sequence generators each configured to generate a unique code sequence. 請求項5に記載のシステムであって、前記検出器が、
前記複数の符号シーケンス発生器に通信可能に結合され、前記第1成分に前記複数の符号シーケンスの1つまたは複数を組み合わせて1つの組み合わされた第1成分を生成するように構成されている1つの第1乗算器と、
前記複数の符号シーケンス発生器に通信可能に結合され、前記第2成分に前記複数の符号シーケンスの1つまたは複数を組み合わせて1つの組み合わされた第2成分を生成するように構成されている1つの第2乗算器と、をさらに含むシステム。
6. The system of claim 5, wherein the detector is
Communicatively coupled to the plurality of code sequence generators and configured to combine one or more of the plurality of code sequences with the first component to generate a combined first component 1 Two first multipliers;
1 communicatively coupled to the plurality of code sequence generators and configured to combine one or more of the plurality of code sequences with the second component to generate one combined second component. And a second multiplier.
請求項6に記載のシステムであって、前記検出器が、前記組み合わされた第1成分を1つのシンボル時間にわたって合計して1つの第1シンボルレベルデータを生成するために、また前記組み合わされた第2成分を1つのシンボル時間にわたって合計して1つの第2シンボルレベルデータを生成するために、前記第1および第2の乗算器に通信可能に結合されている1つのアキュムレータをさらに備えるシステム。 7. The system of claim 6, wherein the detector is further configured to sum the combined first components over a symbol time to produce a first symbol level data. A system further comprising an accumulator communicatively coupled to the first and second multipliers for summing the second component over one symbol time to generate one second symbol level data. 請求項1に記載のシステムであって、前記検出器が、前記第1および第2成分に複数のウォルシュ符号シーケンスを組み合わせて1つまたは複数の固有なチャネルのエネルギーの複数の大きさを求めるように構成されている1つの高速ウォルシュ変換要素を含むシステム。 The system of claim 1, wherein the detector combines a plurality of Walsh code sequences with the first and second components to determine a plurality of magnitudes of energy of one or more unique channels. A system comprising one fast Walsh transform element configured in 1つの信号の位相を調整する1つの方法において、前記信号の位相調整された1つの第1成分を生成するステップであって、
前記信号のフィルタ処理されていない1つの第1成分に前記信号のフィルタ処理された1つの第1成分を掛けて1つの第1の積を用意するステップと、
前記信号のフィルタ処理されていない1つの第2成分に前記信号のフィルタ処理された1つの第2成分を掛けて1つの第2の積を用意するステップと
乗算ステップに応動して、前記第1および第2の積を組み合わせて前記位相調整された1つの第1成分を生成するステップと、を含む前記位相調整された第1成分を生成するステップと、前記信号の位相調整された1つの第2成分を生成するステップであって、
前記フィルタ処理されていない第2成分に前記フィルタ処理された第1成分を掛けて1つの第3の積を生成するステップと、
前記フィルタ処理されていない第1成分に前記フィルタ処理された第2成分を掛けて1つの第4の積を生成するステップと、
乗算ステップに応動して、前記第3および第4の積を組み合わせて前記位相調整された1つの第2成分を生成するステップと、を含む前記位相調整された第2成分を生成するステップと、を含み、前記位相調整された第1成分を生成するステップと前記位相調整された第2成分を生成するステップとによって前記信号の前記位相を調整することを特徴とする方法。
In one method of adjusting the phase of a signal, generating a first component that is phase adjusted of the signal, comprising:
Multiplying one unfiltered first component of the signal by one filtered first component of the signal to provide a first product;
In response to a step of preparing a second product by multiplying one second component of the signal that has not been filtered by one second component of the signal that has been filtered, the first component Generating a phase-adjusted first component by combining a second product and a second product; and generating a phase-adjusted first component comprising: Generating two components comprising:
Multiplying the unfiltered second component by the filtered first component to produce a third product;
Multiplying the unfiltered first component by the filtered second component to produce a fourth product;
In response to a multiplying step, combining the third and fourth products to generate the phase adjusted one second component, and generating the phase adjusted second component, And adjusting the phase of the signal by generating the phase adjusted first component and generating the phase adjusted second component.
請求項9に記載の方法であって、前記第1および第2の積を組み合わせるステップが、前記第1の積を前記第2の積に加算するステップを含む方法。 10. The method of claim 9, wherein combining the first and second products includes adding the first product to the second product. 請求項10に記載の方法であって、加算ステップが、ほぼ次の形態を有する前記位相調整された第2成分を用意するステップを含む方法。
I=(IUnfiltered・K・cosφ)+(QUnfiltered・K・sinφ)
但し、IUnfilteredは、前記同相成分のフィルタ処理されていない1つの表現であり、K・cosφは前記同相成分の前記フィルタ処理された表現であり、QUnfilteredは前記直交成分のフィルタ処理されていない1つの表現であり、K・sinφは前記直交成分の前記フィルタ処理された表現である。
11. The method of claim 10, wherein the step of adding includes providing the phase adjusted second component having substantially the following form.
I = (I Unfiltered · K · cos φ) + (Q Unfiltered · K · sin φ)
Where I Unfiltered is one unfiltered representation of the in-phase component, K · cos φ is the filtered representation of the in-phase component, and Q Unfiltered is unfiltered of the quadrature component. K · sinφ is one filtered representation of the quadrature component.
請求項9に記載の方法であって、前記第3および第4の積を組み合わせるステップが前記第3の積から前記第4の積を減算するステップを含む方法。 10. The method of claim 9, wherein combining the third and fourth products includes subtracting the fourth product from the third product. 請求項12に記載の方法であって、減算ステップが、ほぼ次の形態を有する前記位相調整された第2成分を用意するステップを含む方法。
Q=(QUnfiltered・K・cosφ)−(IUnfiltered・K・sinφ)
但し、IUnfilteredは、前記同相成分の前記フィルタ処理されていない表現であり、K・cosφは前記同相成分の前記フィルタ処理された表現であり、QUnfilteredは前記直交成分のフィルタ処理されていない1つの表現であり、K・sinφは前記直交成分の前記フィルタ処理された表現である。
13. A method according to claim 12, wherein the subtracting step comprises providing the phase adjusted second component having substantially the following form.
Q = (Q Unfiltered · K · cos φ) − (I Unfiltered · K · sin φ)
Where I Unfiltered is the unfiltered representation of the in-phase component, K · cos φ is the filtered representation of the in-phase component, and Q Unfiltered is the unfiltered 1 of the quadrature component. K · sin φ is the filtered representation of the orthogonal component.
請求項9に記載の方法であって、前記位相調整された第1成分を生成するステップが、
前記第1および第2の積を1つの総和要素にほぼ同時にラッチするステップを含む方法。
The method of claim 9, wherein generating the phase adjusted first component comprises:
Latching the first and second products into one summation element substantially simultaneously.
請求項9に記載の方法であって、前記位相調整された第2成分を生成するステップが、
前記第3および第4の積を1つの減算要素ほぼ同時にラッチするステップを含む方法。
10. The method of claim 9, wherein generating the phase adjusted second component comprises
Latching the third and fourth products one subtractive element substantially simultaneously.
の信号の位相を調整する1つのシステムであって、
前記信号の位相調整された1つの第1成分を生成する手段であって、
前記信号のフィルタ処理されていない1つの第1成分に前記信号のフィルタ処理された1つの第1成分を掛けて1つの第1の積を用意する手段と、
前記信号のフィルタ処理されていない1つの第2成分に前記信号のフィルタ処理された1つの第2成分を掛けて1つの第2の積を用意する手段と、
乗算ステップに応動して、前記第1および第2の積を組み合わせて前記位相調整された1つの第1成分を生成する手段と、を含む前記位相調整された第1成分を生成する手段と、
前記信号の位相調整された1つの第2成分を生成する手段であって、前記フィルタ処理されていない第2成分に前記フィルタ処理された第1成分を掛けて1つの第3の積を用意する手段と、
前記フィルタ処理されていない第1成分に前記フィルタ処理された第2成分を掛けて1つの第4の積を用意する手段と、
乗算に応動して、前記第3および第4の積を組み合わせて前記位相調整された1つの第2成分を生成する手段と、を含む前記位相調整された第2成分を生成する手段と、を含み、前記位相調整された第1成分を生成する手段と前記位相調整された第2成分を生成する手段とによって、前記信号の前記位相を調整するシステム。
A system for adjusting the phase of the signal of
Means for generating one first component phase-adjusted of the signal,
Means for preparing one first product by multiplying one unfiltered first component of the signal by one filtered first component of the signal;
Means for preparing one second product by multiplying one second component unfiltered of the signal by one second component filtered of the signal;
Means for generating said phase adjusted first component in response to a multiplying step, comprising: combining said first and second products to generate said phase adjusted one first component;
A means for generating one second component of which the phase of the signal is adjusted, and preparing a third product by multiplying the unfiltered second component by the filtered first component. Means,
Means for multiplying the unfiltered first component by the filtered second component to provide one fourth product;
Means for generating said phase adjusted second component in response to multiplication, comprising: combining said third and fourth products to generate said phase adjusted one second component; A system for adjusting the phase of the signal by means for generating the phase adjusted first component and means for generating the phase adjusted second component.
請求項16に記載のシステムであって、前記第1および第2の積を組み合わせる前記手段が、前記第1の積を前記第2の積に加算する手段を含むシステム。 17. The system of claim 16, wherein the means for combining the first and second products includes means for adding the first product to the second product. 請求項17に記載のシステムであって、前記加算手段が、ほぼ次の形態を有する前記位相調整された第2成分を用意する手段を含むシステム。
I=(IUnfiltered・K・cosφ)+(QUnfiltered・K・sinφ)
但し、IUnfilteredは、前記同相成分のフィルタ処理されていない1つの表現であり、K・cosφは前記同相成分の前記フィルタ処理された表現であり、QUnfilteredは前記直交成分のフィルタ処理されていない1つの表現であり、K・sinφは前記直交成分の前記フィルタ処理された表現である。
18. The system according to claim 17, wherein the adding means includes means for preparing the phase adjusted second component having substantially the following form.
I = (I Unfiltered · K · cos φ) + (Q Unfiltered · K · sin φ)
Where I Unfiltered is one unfiltered representation of the in-phase component, K · cos φ is the filtered representation of the in-phase component, and Q Unfiltered is unfiltered of the quadrature component. K · sinφ is one filtered representation of the quadrature component.
請求項16に記載のシステムであって、前記第3および第4の積を組み合わせる前記手段が、前記第3の積から前記第4の積を減算する手段を含むシステム。 17. The system of claim 16, wherein the means for combining the third and fourth products includes means for subtracting the fourth product from the third product. 請求項19に記載のシステムであって、前記減算手段が、ほぼ次の形態を有する前記位相調整された第2成分を用意する手段を含むシステム。
Q=(QUnfiltered・K・cosφ)−(IUnfiltered・K・sinφ)
但し、IUnfilteredは前記同相成分の前記フィルタ処理されていない表現であり、K・cosφは前記同相成分の前記フィルタ処理された表現であり、QUnfilteredは前記直交成分のフィルタ処理されていない1つの表現であり、K・sinφは前記直交成分の前記フィルタ処理された表現である。
20. The system of claim 19, wherein the subtracting means includes means for preparing the phase adjusted second component having substantially the following form.
Q = (Q Unfiltered · K · cos φ) − (I Unfiltered · K · sin φ)
Where I Unfiltered is the unfiltered representation of the in-phase component, K · cos φ is the filtered representation of the in-phase component, and Q Unfiltered is one unfiltered representation of the quadrature component. K · sin φ is the filtered representation of the orthogonal component.
請求項16に記載のシステムであって、前記位相調整された第1成分を生成する前記手段が、前記第1および第2の積をほぼ同時に1つの総和要素にラッチする手段を含むシステム。 17. The system of claim 16, wherein the means for generating the phase adjusted first component includes means for latching the first and second products into one summation element substantially simultaneously. 請求項16に記載のシステムであって、前記位相調整された第1成分を生成する前記手段が、前記第3および第4の積をほぼ同時に1つの減算要素にラッチする手段を含むシステム。 17. The system of claim 16, wherein the means for generating the phase adjusted first component includes means for latching the third and fourth products into one subtraction element substantially simultaneously. 1の信号を処理する1つの方法において、
前記信号の1つの第1成分の位相を複数の乗算によって調整することによって位相調整された1つの第1成分を生成するステップであって、複数の乗算の複数のオペランドとして前記第1成分のフィルタ処理された表現とフィルタ処理されていない表現とを含み、また前記信号の1つの第2成分のフィルタ処理された表現とフィルタ処理されていない表現とを含むステップと、
前記第2成分の位相を複数の乗算によって調整することによって位相調整された1つの第2成分を生成するステップであって、複数の乗算の複数のオペランドとして前記第1成分の前記フィルタ処理された表現と前記フィルタ処理されていない表現とを含み、また前記第2成分の前記フィルタ処理された表現と前記フィルタ処理されていない表現とを含むステップと、
前記位相調整された第1成分と前記位相調整された第2成分とに1つの符号シーケンスを組み合わせて1つのチャネルのエネルギーの1つの大きさを求めるステップと、を含むことを特徴とする方法。
In one method of processing one signal,
Generating one phase-adjusted first component by adjusting the phase of one first component of the signal by a plurality of multiplications, wherein the first component filter is used as a plurality of operands of the plurality of multiplications; Including a processed representation and an unfiltered representation, and including a filtered representation and an unfiltered representation of one second component of the signal;
Generating a second component that is phase adjusted by adjusting the phase of the second component by a plurality of multiplications, the filtered component of the first component as a plurality of operands of the plurality of multiplications Including a representation and the unfiltered representation, and including the filtered representation and the unfiltered representation of the second component;
Combining the phase-adjusted first component and the phase-adjusted second component with one code sequence to determine one magnitude of energy of one channel.
請求項23に記載の方法であって、前記第1成分の前記位相を調整するステップが、前記複数の乗算によって生成された複数の積を加算することによって、ほぼ次の形態を有する前記位相調整された第1成分を生成する方法。
I=(IUnfiltered・K・cosφ)−(QUnfiltered・K・sinφ)
但し、IUnfilteredは前記同相成分のフィルタ処理されていない1つの表現であり、K・cosφは前記同相成分の前記フィルタ処理された表現であり、QUnfilteredは前記直交成分のフィルタ処理されていない1つの表現であり、K・sinφは前記直交成分の前記フィルタ処理された表現である。
24. The method of claim 23, wherein the step of adjusting the phase of the first component has substantially the following form by adding a plurality of products generated by the plurality of multiplications. To generate the first component.
I = (I Unfiltered · K · cos φ) − (Q Unfiltered · K · sin φ)
Where I Unfiltered is an unfiltered representation of the in-phase component, K · cos φ is the filtered representation of the in-phase component, and Q Unfiltered is an unfiltered 1 of the quadrature component. K · sin φ is the filtered representation of the orthogonal component.
請求項23に記載の方法であって、前記第2成分の前記位相を調整するステップが、前記複数の乗算によって生成された複数の積を加算することによって、ほぼ次の形態を有する前記位相調整された第2成分を生成する方法。
Q=(QUnfiltered・K・cosφ)−(IUnfiltered・K・sinφ)
但し、IUnfilteredは前記同相成分の前記フィルタ処理されていない表現であり、K・cosφは前記同相成分の前記フィルタ処理された表現であり、QUnfilteredは前記直交成分のフィルタ処理されていない1つの表現であり、K・sinφは前記直交成分の前記フィルタ処理された表現である。
24. The method of claim 23, wherein the step of adjusting the phase of the second component has substantially the following form by adding a plurality of products generated by the plurality of multiplications. Of generating the second component.
Q = (Q Unfiltered · K · cos φ) − (I Unfiltered · K · sin φ)
Where I Unfiltered is the unfiltered representation of the in-phase component, K · cos φ is the filtered representation of the in-phase component, and Q Unfiltered is one unfiltered representation of the quadrature component. K · sin φ is the filtered representation of the orthogonal component.
1つのシステムにおいて、
1つの信号の第1および第2成分を逆拡散するように構成されている1つの逆拡散器と、
前記逆拡散器に通信可能に結合され、前記信号の前記第1および第2成分をフィルタ処理することによって前記第1成分のフィルタ処理された1つの表現と前記第2成分のフィルタ処理された1つの表現とを生成するように構成されている1つのフィルタバンクと、
前記逆拡散器と前記フィルタバンクとに結合され、前記第1および第2成分のそれぞれの前記フィルタ処理された表現に基づき、また前記第1および第2成分のそれぞれのフィルタ処理されていない表現に基づき、前記信号の位相を調整するように構成されている1つの位相補償器と、を含むことを特徴とするシステム。
In one system,
One despreader configured to despread the first and second components of one signal;
A filtered representation of the first component and a filtered one of the second component by communicatively coupled to the despreader and filtering the first and second components of the signal. One filter bank configured to generate two representations;
Coupled to the despreader and the filter bank, based on the filtered representation of each of the first and second components, and on the unfiltered representation of each of the first and second components. And a phase compensator configured to adjust the phase of the signal.
JP2004545348A 2002-10-15 2003-10-15 Chip level phase adjustment Pending JP2006503499A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41818802P 2002-10-15 2002-10-15
PCT/US2003/032757 WO2004036783A1 (en) 2002-10-15 2003-10-15 Chip level phase adjustment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006503499A true JP2006503499A (en) 2006-01-26

Family

ID=32107903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004545348A Pending JP2006503499A (en) 2002-10-15 2003-10-15 Chip level phase adjustment

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1565994A1 (en)
JP (1) JP2006503499A (en)
CN (1) CN100550664C (en)
AU (1) AU2003282858A1 (en)
WO (1) WO2004036783A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006093723A2 (en) 2005-02-25 2006-09-08 Data Fusion Corporation Mitigating interference in a signal
US7577779B2 (en) * 2006-02-14 2009-08-18 Broadcom Corporation Method and system for a RFIC master

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9315845D0 (en) * 1993-07-30 1993-09-15 Roke Manor Research Apparatus for use in equipment providing a digital radio link between a fixed and a mobile radio unit

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004036783A1 (en) 2004-04-29
CN1726655A (en) 2006-01-25
EP1565994A1 (en) 2005-08-24
CN100550664C (en) 2009-10-14
AU2003282858A1 (en) 2004-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2868901B2 (en) Inner product circuit for multipath receiver
TW393841B (en) Method and system for processing a plurality of multiple access transmissions
EP0641100B1 (en) Multiple access interference cancellation for CDMA demodulator
US5383220A (en) Data demodulator of a receiving apparatus for spread spectrum communication
EP0886385B1 (en) Reception apparatus for CDMA communication system
JP4072556B2 (en) A simple and robust code tracking loop for wireless communication systems
US20030081562A1 (en) Apparatus for estimating propagation path characteristics
JP2004120782A (en) Erasure of pilot signal and unwanted traffic signal in cdma system
EP0671820A2 (en) Spread spectrum data demodulation with phase correction
JP2008011542A (en) Multipath cdma receiver for reduced pilot
JP2004215022A (en) Spread spectrum receiving system
US7349464B2 (en) Receiver for spread spectrum communication
JP3875998B2 (en) Communication system apparatus and method
US20040081229A1 (en) System and method for adjusting phase
US7313173B2 (en) Correlation detection method and apparatus, transmission diversity detection method and apparatus, each method and apparatus for detection within a small time unit
JP2010206537A (en) Transmitter, receiver and communication apparatus
JP2006503499A (en) Chip level phase adjustment
JP3278379B2 (en) Frame synchronization detection circuit
JP2911105B2 (en) Adaptive spread spectrum receiver
JP2855170B2 (en) CDMA demodulation circuit and demodulation method
US6778593B2 (en) Demodulator device and demodulation method
WO2015129195A1 (en) Wireless transmission device, wireless reception device, wireless communication system, and wireless communication method
JP3908853B2 (en) Interference signal regeneration device
JPH08307384A (en) Device for estimating interference quantity and device for removing interference
JP2005311797A (en) Despreading method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512