JP2006501812A - Ku−70由来のbax抑制ペプチド類および損傷細胞を保護するためのその使用 - Google Patents

Ku−70由来のbax抑制ペプチド類および損傷細胞を保護するためのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2006501812A
JP2006501812A JP2003573120A JP2003573120A JP2006501812A JP 2006501812 A JP2006501812 A JP 2006501812A JP 2003573120 A JP2003573120 A JP 2003573120A JP 2003573120 A JP2003573120 A JP 2003573120A JP 2006501812 A JP2006501812 A JP 2006501812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
bax
cells
amino acids
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003573120A
Other languages
English (en)
Inventor
マツヤマ,シゲミ
Original Assignee
ブラッド センター リサーチ フオンデーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラッド センター リサーチ フオンデーシヨン filed Critical ブラッド センター リサーチ フオンデーシヨン
Publication of JP2006501812A publication Critical patent/JP2006501812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1205Phosphotransferases with an alcohol group as acceptor (2.7.1), e.g. protein kinases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N1/00Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
    • A01N1/02Preservation of living parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N1/00Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
    • A01N1/02Preservation of living parts
    • A01N1/0205Chemical aspects
    • A01N1/021Preservation or perfusion media, liquids, solids or gases used in the preservation of cells, tissue, organs or bodily fluids
    • A01N1/0226Physiologically active agents, i.e. substances affecting physiological processes of cells and tissue to be preserved, e.g. anti-oxidants or nutrients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4747Apoptosis related proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)

Abstract

有効量のBax阻害性ペプチドを細胞に供給するステップを含む、細胞死から細胞を保護する方法を開示する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、米国仮出願第60/360,755号および同第60/384,204号ならびに米国出願第10/247,045号に対して優先権を主張するものである。前記三件の出願は、すべて、本明細書に参照として組み込まれている。
連邦政府により援助を受けた研究または開発に関する記述
−−
Bcl−2ファミリーのタンパク質が、プログラム細胞死の進化的保存経路における末端段階を調節し、それらのメンバーにはアポトーシスのサプレッサとして機能するものあれば、細胞死のプロモータとして機能するものあることは、知られている(グロス(Gross)ら、Genes Dev.13:1899−1911,1999;リード(Reed)、Nature 387:773−776,1997)。哺乳動物の細胞において、Bcl−2ファミリーのタンパク質が、ミトコンドリア依存性細胞死カスケードを制御することは、知られている(アダムス(Adams)およびコリー(Cory)、Science 281:1322−1326,1998;グリーン(Green)およびリード(Reed)、Science 281:1309−1312,1998;リード(Reed)ら、Cancer J.Sci.Am.4 Suppl.1:S8−14,1998)。ミトコンドリアは、アポトーシスの間に、シトクロムcアポトーシス誘発因子(AIF)、およびSMAC/DIABLOなどのアポトーシス発生因子を放出し(グリーン(Green)、2000)、ミトコンドリアからサイトゾル空間に放出されたシトクロムcは、細胞を死に導くApaf−1依存性カスパーゼの活性化を引き起こす(グリーン(Green)、Cell 102:1−4,2000;ツオウ(Zou)ら、Cell 90:405−413,1997)。Baxなどの前アポトーシス性(pro-apoptotic)Bcl−2ファミリーのタンパク質は、ミトコンドリアからのシトクロムcの放出を促進する(ジャーゲンスマイアー(Jurgensmeier)ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 95:4997−5002,1998)。一方、Bcl−2などの抗アポトーシス性(anti-apoptotic)Bcl−2ファミリーのタンパク質は、ミトコンドリアからのシトクロムcの放出を抑制し、それによって、幾つかの刺激により誘発されるアポトーシスシグナルから細胞を保護する(クルック(Kluck)ら、Science 275:1132−1136,1997;ヤング(Yang)ら、Science 275:1129−1132,1997)。Bcl−2ファミリーのこれらの様々な前アポトーシス性メンバーと抗アポトーシス性メンバーの相対比が、様々なアポトーシス刺激に対する細胞の感受性を決定することは知られており(オルティバイ(Oltivai)およびコルスマイヤー(Korsmeyer)、Cell 79:189−192,1994)、そうした刺激には、化学療法薬および放射線、成長因子欠如、細胞外基質への細胞付着の喪失、低酸素(大きな腫瘍の中心部において一般に発生する)、および細胞毒性T細胞による溶解が挙げられる(アダムス(Adams)およびコリー(Cory)、上記、1998;グリーン(Green)およびリード(Reed)、上記、1998;Gross(グロス)ら、上記、1999;リード(Reed)、Semin.Hematol.34:9−19,1997)。
前アポトーシス性Bcl−2ファミリーメンバーの中で、BaxおよびBakは、アポトーシスの誘発に重要な役割を果たす。マウスにおけるこれらの遺伝子の二重ノックアウトは、ミトコンドリア依存性アポトーシスを誘発することが知られている幾つかの細胞死刺激(UV照射、スタウロスポリン(汎キナーゼ阻害剤)および一部の抗癌薬など)に対する細胞の抵抗を結果として生じさせる(ウェイ(Wei)ら、Science 292:727−730,2001)。Baxは、静止状態のサイトゾルの中に通常はある。アポトーシス刺激を受けると、Baxは、ミトコンドリア内に転移(translocate)し(ウォルター(Wolter)ら、J.Cel.Biol.139:1281−1292,1997)、そしてことによるとミトコンドリアの外膜に細孔を形成することにより、シトクロムcの放出を促進する(コルスマイヤー(Korsmeyer)ら、Cell Death Differ.7:1166−1173,2000;サイトウ(Saito)ら、Nat.Cell Biol.2:553−555,2000)。一方、Bcl−2およびBcl−XLなどの抗アポトーシス性ファミリーのタンパク質は、ミトコンドリア膜内にあり、サイトゾルから移動したBaxの細胞毒活性に拮抗する(アダムス(Adams)およびコリー(Cory)、上記、1998;グリーン(Green)およびリード(Reed)、上記、1998;リード(Reed)ら、上記、1998)。Baxのミトコンドリア転移は、アポトーシスの誘発に重要な段階の一つであるが、そのメカニズムは、まだ充分に理解されていない。サイトゾルからミトコンドリアへのBaxの転移は、カスパーゼ阻害剤前処理がこのプロセスに干渉しないので、カスパーゼ非依存性である(ゴーピング(Goping)ら、J.Cell.Biol.143:207−215,1998)。Baxの九番目のαヘリックスを形成するC末端疎水性残基が、ミトコンドリア膜へのBaxの転移に関与することは、報告されている(スズキ(Suzuki)ら、Cell 103:645−654,2000)。一方、BaxのN末端は、この領域の欠失により、アポトーシス刺激が不在の状態でミトコンドリア膜へのBaxの蓄積が可能となるので、サイトゾル保持ドメインとして機能する(ゴーピング(Goping)ら、上記、1998)。過去の知見は、未確認のサイトゾル性因子(複数を含む)が、BaxのN末端と相互作用して、アポトーシス刺激不在の状態でのミトコンドリアへの転移を阻害することを示唆している。
米国出願第10/247,045号は、BaxのN末端に結合し、そのミトコンドリア転移を防止する因子、Ku−70によるBAXの抑制を記載している。本発明は、Bax媒介アポトーシスを抑制する膜透過性ペプチドの開発を含む。
発明の概要
一つの実施態様において、本発明は、Bax阻害性ペプチドを含む有効量の組成物を細胞に供給するステップを含む、細胞死から細胞を保護する方法である。一つの特定の実施態様において、前記ペプチドは、VPMLK、PMLKEおよびPMLKから成る群より選択されるペプチドを含む。
もう一つの実施態様において、前記ペプチドは、次の式:X1PX2LX34(式中、X1は、非極性側鎖を有するアミノ酸から選択され;X2は、非極性側鎖を有するアミノ酸から選択され;X3は、荷電極性側鎖を有するアミノ酸から選択され;X4は、荷電極性側鎖を有するアミノ酸から選択され;およびX1またはX4のいずれかは、なくてもよいが、両方不在であってはいけない)のペプチドである。
一つの好ましい実施態様において、前記Bax阻害性ペプチドが、患者に投与される。
一つの実施態様において、本発明は、上記したペプチドを含む組成物の一つの調製である。
もう一つの実施態様において、本発明は、(a)VPMLK、PMLKEまたはPMLKのBax抑制機能を模倣するペプチドまたは化学物質を含む組成物を設計するステップ;および(b)有効量の前記組成物を細胞に供給するステップを含む、細胞死から細胞を保護する方法である。
もう一つの実施態様において、本発明は、次の式:X1PX2LX34(式中、X1は、非極性側鎖を有するアミノ酸から選択され;X2は、非極性側鎖を有するアミノ酸から選択され;X3は、荷電極性側鎖を有するアミノ酸から選択され;X4は、荷電極性側鎖を有するアミノ酸から選択され;およびX1またはX4のいずれかは、なくてもよいが、両方不在であってはいけない)のペプチドであるBax阻害性ペプチドと製薬用担体とを含む医薬組成物である。
本発明は、有効量の上記で特定したペプチドの中で細胞または臓器を保管することを含む、輸液用または移植用の細胞および臓器を保存する方法でもある。
本発明は、有効量の前記ペプチドの中で細胞を保管することを含む、損傷細胞を再生させる方法でもある。
本発明は、有効量の前記ペプチドの内で細胞を保管することを含む、細胞への遺伝子またはタンパク質のトランスフェクション効率を改善する方法でもある
発明の詳細な説明
一般
Baxは、タンパク質のBcl−2ファミリーの前アポトーシス性メンバーであり、ミトコンドリア依存性アポトーシスにおいて重要な役割を果たす。Baxは、静止性タンパク質としてサイトゾル中にあり、アポトーシス刺激を受けるとミトコンドリア内に転移する。Ku70は、核におけるDNA二本鎖切断修復において重要な役割を果たすKu複合体(complex)の70kDaサブユニットであることが知られている。本発明者らは、Ku70が、サイトゾル中の前アポトーシス性タンパク質Baxと相互作用して、Baxのミトコンドリア転移を防止し、従って、Ku70が、Bax媒介アポトーシスを抑制することを報告している(米国特許出願番号10/247,045参照)。
本発明において、本発明者らは、Bax媒介アポトーシスを抑制し、Bax分子との相互作用に関してはKu70を模倣するように見える新規膜透過性ペプチド(Bax阻害性ペプチド;BIP)の開発を開示する。一つの実施態様において、BIPは、Ku70のBax結合ドメインから設計した五個のアミノ酸から構成され、Baxのミトコンドリア転移を抑制する。BIPは、下記の実施例で開示するような幾つかのタイプの細胞において、スタウロスポリン、UVC照射および抗癌薬によって誘発されるBax媒介アポトーシスを抑制する。
Ku70タンパク質の欠失変異体を幾つかの試験をすることにより、本発明者は、Ku70におけるBax結合ドメインを特定した。このドメインは、6個のアミノ酸(VPMLKE)を含む。このペプチド(Ku70ペプチドV6)は、ヒト培養細胞(HeLa細胞およびヒト腎臓上皮293細胞)から調製した溶解産物中、20〜80uMの濃度でKu70とBaxの相互作用を阻害する。Ku70のこれら6個のアミノ酸のスクランブルド配列とすぐ隣の6個のアミノ酸の配列(Ku70 573−578ペプチド、「Ku70ペプチドNC」と名づける)を使用する陰性対照実験は、Ku70とBaxの相互作用に影響を及ぼさなかった。これは、Ku70ペプチドV6活性の特異性を示している。それらの細胞へのKu70ペプチドV6の送達は、UV照射およびスタウロスポリン処理などの幾つかのアポトーシス性ストレスにより処理された細胞におけるBaxのミトコンドリア転移も阻害する。
Ku70ペプチドV6は、UV照射およびスタウロスポリンによって処理されたヒト培養細胞(HeLa細胞)の細胞死も抑制する。欠失変異体であるVPMLK(V5)およびPMLKE(P5)も、抗細胞死活性を示した。重要なことは、V5およびP5が、膜透過性であり、V6の場合のようにリポソームなどの細胞送達系を必要としないことである。一つの実施態様において、本発明は、細胞の死を防止することができるBax阻害性ペプチド、好ましくはVPMLKE、VPMLKおよびPMLKE(それぞれ、V6、V5およびP5)ならびに細胞の死を防止するための前記ペプチドの使用である。これらのペプチドの配列は、Ku70タンパク質におけるBax結合ドメイン(アミノ酸578−583)から設計した。
元の6個のアミノ酸のペプチドV6(VPMLKE)およびそれより短いアミノ酸ペプチドを含むその変異体(例えば、VPMLK(V5)、PMLKE(P5))および変性ペプチド(例えば、より良好な膜透過性またはより長期の安定性のために変性されたもの)は、Bax阻害性ペプチドでもあり、細胞および組織の病的損傷の防止に適する薬物でもあり得、本発明の範囲に包含される。
本発明は、記載したKu70ペプチドを模倣するように設計されたペプチド(好ましくは6−3個の残基)および化学物質(天然および合成化合物)も包含する。「模倣する」とは、下記の実施例の方法により測定した場合、そのペプチドが、V5およびP5のBax抑制機能の少なくとも90%を有することを意味するものとする。ペプチドまたは化合物が、Baxのミトコンドリア転移を阻止することによりアポトーシスを抑制する場合、これらの化学物質またはペプチドは、Ku70ペプチドを首尾よく「模倣している」。
模倣体を作るために適する方法は、国際公開公報第00/21980号、欧州特許第1077218A2号、国際公開公報第01/60844号、同第01/14412号、同第01/55091号、同第01/46197号、同第02/20033号、同第02/20034号、同第02/20557号で見出すことができ、これらは参照として本明細書に取り込まれる。参照として取り込まれている以下の文献も、Ku70模倣体を作るためのガイドである:ピー・シー・エー・カム(P.C.A.Kam)、「血小板糖タンパク質IIb/IIIa拮抗薬(Platelet glycoprotein IIb/IIIa antagonists)」、Anesthesiology 96:1237−1249,2002;エス・ムーサ(S.Mousa)、「抗血小板療法:アスピリンからGPIIb/IIIa阻害剤およびそれらを超えるものまで(Antiplatelet therapies:From aspirin to GPIIb/IIIa inhibitors and beyond)」、Drug Discovery Today 4:552−561,1999;アール・エス・マクドーウェル(R.S.McDowell)ら、「ペプチドから非ペプチドまで。2.ベンゾジアゼピン骨格に基づく血小板凝集の効力ある非ペプチド阻害剤の新たなる設計(From peptide to non−peptide.2.The de novo design of potent,non−peptidal inhibitors of platelet aggregation based on a benzodiazepine scaffold)」、J.Am.Chem.Soc.116:5077−5083,1994;およびビー・ケイ・ブラックバーン(B.K.Blackburn)ら、「ペプチドから非ペプチドまで。3.3,4−ジヒドロ−1,4−ベンゾジアゼピン−2,5−ジオン核を含有するアトロプ異性体GPIIb/IIIa拮抗薬(From peptide to non−peptide.3.Atropisomeric GPIIb/IIIa antagonists containing the 3,4−dihydro−1,4−benzodiazepine−2,5−dione nucleus)」、J.Medicinal Chem.40:717−729,1997。
本明細書に記載されているペプチド配列をわずかに変性(例えば、類似した荷電アミノ酸の置換またはいずれかの末端における1、2もしくは3個の無害なアミノ酸の付加または無害な単位または部分の付加による変性)したペプチドは、適するBIPであると考えている。「無害な」とは、中核ペプチド配列PMLKのBax阻害活性を実質的に低下させないアミノ酸(複数を含む)または単位を意味するものとする。従って、本発明のBax阻害性ペプチドを含む組成物は、いずれかの末端における1、2、3個の無害なアミノ酸の付加、無害なアミノ酸置換、無害な部分または単位の付加を伴う本明細書に記載されているペプチド(例えば、PMLK、PMLKE、VPMLK、VPMLKEおよび下の式)、およびこれらのペプチドの模倣体を包含する。
ペプチド薬物送達および治療的投与は、細胞膜に関わる透過性および選択性の問題によって制限される(モリス(Morris)ら、Nat.Biotechnol.19(12):1173−1176,2001)。細胞にペプチドおよびタンパク質を送達するための戦略によって、これらの問題を解決することができる。タンパク質導入ドメイン(PTD)と呼ばれる多数の小さなタンパク質ドメインは、生体膜を横断し、輸送体または特異的受容体とは無関係に作用して、細胞へのペプチドおよびタンパク質の送達を促進することが証明された。ホーイガー(Hawiger)の研究(ホーイガー,Curr.Opin.Chem.Biol.3(1):88−94,1999)は、位置X1もしくはX4においてPTDドメインを付加させて、特定の標的細胞に対するBIPの輸送を助長またはその分子の安定性を助長することから成るペプチド変性を含むこの技術が、BIPを含む組成物の生成に適用できるということを、本発明者らがどのように考えているかの一つの例である。
本発明は、上記した配列が複数回反復されているペプチドも包含する。
アミノ酸配列VPMLKおよびPMLKEは、同じ程度に、Baxの抑制に有効であるため、アミノ酸配列PMLKが、BIPの生物活性のための中核構造であると考えられる。実際、インビトロでのBaxへの結合には、PMKEだけで充分である。しかし、これら四個のアミノ酸は細胞内に保有されないため、PMLKは生物活性でない。PMLKのPの前にV、またはKの後にEを付加させると、ペプチド(複数を含む)は細胞内に有効に保有されるようになる。従って、これらのペプチド(VPMLKまたはPMLKE)は、細胞内で抗Bax活性を発現し、Bax阻害性ペプチドである。
本発明者は、PMLKへの第五のアミノ酸の付加は、サイトゾルへのBIPの溶解性、または細胞膜を通したBIPの移出の防止のいずれかに必要であると考える。従って、類似した極性を保有する他のアミノ酸は、VおよびEに適する代用品であると予想される。
PMLKにおいて、PおよびLは、有効性に必要であるように思われる。Pは、アミノ酸の中でも非常にユニークな構造を有するため、IでのLの置換(LおよびIは、非極性アミノ酸である)は、BIPの生物活性を減弱させる(Nature Cell Biology BIP paperに記載されている)。
PMLKにおいて、MおよびKは、類似した極性を有する同じグループの他のアミノ酸と交換可能であり得る。
上の論理に基づき、本発明者らは、BIPの好ましい実施態様の将来的変形の式を、ペプチドX1PX2LX34を含むものと、説明する。
(式中、
1=グリシン(G)、アラニン(A)、バリン(V)、ロイシン(L)、イソロイシン(I)、メチオニン(M)、プロリン(P)、フェニルアラニン(F)、トリプトファン(W)などの、非極性側鎖を有するアミノ酸;
2=グリシン(G)、アラニン(A)、バリン(V)、ロイシン(L)、イソロイシン(I)、メチオニン(M)、プロリン(P)、フェニルアラニン(F)、トリプトファン(W)などの、非極性側鎖を有するアミノ酸;
3=リシン(K)、アルギニン(R)、ヒスチジン(H)、アスパラギン酸(D)、グルタミン酸(E)などの、荷電極性側鎖を有するアミノ酸;および
4=リシン(K)、アルギニン(R)、ヒスチジン(H)、アスパラギン酸(D)、グルタミン酸(E)などの、荷電極性側鎖を有するアミノ酸;
1またはX4のいずれかは、なくてもよい)
本発明者は、1、2または3個の無害なアミノ酸または無害な単位もしくは部分を、そのBax阻害活性を有意に低下させることなくそのペプチドのいずれかの末端またはそのペプチド自体に付加させることができると考えている。これらは、Bax阻害性ペプチドを含む適する組成物である。
好ましい実施態様において、本発明は、BIPおよび製薬用担体を含む医薬組成物である。本発見に基づく薬物または製剤の可能性ある用途は、卒中、心臓発作、虚血、変性疾患、(ニューロンおよび筋肉、例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病、心筋細胞変性など)、寄生生物(ウイルス、細菌、酵母または原生動物など)による感染、他の薬物(例えば、抗癌薬)の副作用、紫外線/X線照射、および細胞死シグナルを誘発する他の幾つかの病的状態によって損傷した細胞および組織の死を防止するための薬物である。他の可能性ある用途には、損傷細胞(ニューロンおよび筋肉細胞を含む)の再生の支援;細胞への遺伝子およびタンパク質のトランスフェクション効率の改善;ならびに輸液または移植用の細胞および臓器の保存が挙げられる。
以下の参考文献には、様々な疾病において重要な役割を果たすBaxタンパク質が記載されている:外傷誘発性ニューロン死−デクウェルス(Deckwerth)ら、Neuron.17:401−411,1996;マーチン(Martin)ら、J.Comp.Neurol.433:299−311,2001;カークランド(Kirkland)ら、J.Neurosci.22:6480−90,2002;アルツハイマー病−マックギボン(MacGibbon)ら、Brain Res.750:223−234,1997;セルズニック(Selznick)ら、J.Neuropathol.Exp.Neurol.59:271−279,2000;カオ(Cao)ら、J.Cereb.Blood Flow Metab.21:321−333,2001;チャン(Zhang)ら、J.Cell.Biol.156:519−529,2002;虚血誘発性細胞損傷−カネダ(Kaneda)ら、Brain Res.815:11−20,1999;ギブソン(Gibson)ら、Mol.Med.7:644−655,2001;HIV(AIDS)およびBax:カステド(Castedo)ら、J.Exp.Med.194:1097−1110,2001;薬物誘発性ニューロン死−ダーガッシュ(Dargusch)ら、J.Neurochem.76:295−301,2001;パーキンソン病−プロア(Ploix)およびスピア(Spier)、Trends Neurosci.24:255,2001;ハンチングトン病−アントナウィッチ(Antonawich)ら、Brain.Res.Bull.57:674−649,2002。
BIPは、経口的に、静脈内注入、筋肉内もしくは皮下注射により、または吸入もしくは頭蓋内注射により投与される可能性が、最も高い。
Ku70から設計した新規ペプチドの抗Bax活性。本発明者らは、幾つかのタイプの細胞において、Baxに結合し、Bax媒介アポトーシスを抑制するには、Ku70のC末端74アミノ酸だけで充分であることを見い出した。K70の最近の構造分析により、74アミノ酸C末端部分は、3つのαヘリックスドメインと4つのフレキシブルループドメインから構成されることが判明した(図1A)。Ku70の一連の欠失変異体のさらなる分析により、HEK293T細胞におけるBax誘発性アポトーシスの抑制には、C末端32アミノ酸だけで充分であることが判明した(図1A〜C)。Ku70のアミノ酸578−609を発現しているFlag標識Ku70変異体(Ku70578-609)は、内在性Baxに結合するのに対して、これらのアミノ酸を削除したKu70変異体(Ku701-577)はしない(図1B)。Ku701-577でなく、Ku70578-609が、HEK293T細胞においてBax誘発性アポトーシスを抑制する(図1C)。これらの結果は、Ku70のBax阻害性ドメインが、Ku70のアミノ酸578−609に局在していることを示唆している。
以前の報告によると、これらの32アミノ酸には、二つのαヘリックスが存在する(図1A)。これら二つのαヘリックスに対応する合成ペプチドを作り、Bax誘発性アポトーシスを抑制するそれらの活性を試験した(図1D)。これらのペプチドは、膜透過性でないので、FITC標識ペプチドをリポソーム(BioPorter)により細胞に送達し、細胞内のペプチドの存在を、FITC蛍光法により確認した(示されていない)。596−600ではなく、578−587のペプチドが、Bax誘発性アポトーシスを抑制した。これは、Bax阻害ドメインが、Ku70のC末端からの第二のαヘリックスであることを示唆している(図1D)。
Ku70におけるBax阻害性ドメインから設計したペプチドのさらなる分析により、Bax媒介アポトーシス(Baxの過剰発現、スタウロスポリン(STS)またはUVCにより誘発されるアポトーシス)を抑制するには、Ku70のBax阻害性ドメイン(アミノ酸578−587)における6個のアミノ酸(VPMLKE;V6ペプチド)だけで充分であることが判明した(データは、示されていない)。しかし、V6ペプチドは、膜透過性でなく、Bax媒介アポトーシスを抑制するためには、このペプチドのリポソーム媒介送達が必要である。興味深いことに、N末端またはC末端においてVMPLKEからアミノ酸を一個削除すると、これらのペプチドは膜透過性となり、且つ、Bax阻害活性は排除されない(図1E、F)。図1E、1Fおよび図8に示されているように、五個のアミノ酸のペプチドVPMLK(V5)およびPMLKE(P5)は、Baxによって誘発されるアポトーシスを同じ程度に抑制する。V5またはP5は、膜透過性であるので、培地にこれらのペプチドを添加するだけで、充分、Bax媒介アポトーシスを阻止することができる。しかし、アミノ酸を一個さらに削除すると、Bax阻害活性がなくなる(図1F)。V5ペプチド(VPMLK)におけるアミノ酸VおよびLを別の非極性アミノ酸Iと交換すると、そのペプチド(IPMIK)は、アポトーシスを抑制するその活性を喪失する(図1E、F)。この変異ペプチドIPMIKを、以下の実験において陰性対照(NC)ペプチドとして使用する。
BIPは、Baxにより媒介される様々なアポトーシス刺激を抑制する。BIPは、z−VAD−fmk(カスパーゼ阻害剤)と同じく、50uM〜200uMの濃度で抗アポトーシス活性を示した(図1E)。BIPで1時間、細胞を前処理するだけで、充分、HeLa細胞におけるそれらのSTSおよびUVC誘発性アポトーシスを防止することができた(図2A、B)。注目すべきことに、BIPは、培地内で、三日間、アポトーシスを抑制する能力を保持した(図2A、B)。図2Cに示されているように、BIPは、UVC放射ならびにSTS(示されていない)により誘発されたアポトーシスに対するz−VAD−fmkの抑制を強化しなかった。BIPは、カスパーゼ活性化の上流のBaxを阻害するので、BIPは、カスパーゼ阻害剤のものに追加的な作用を発揮することができない。BIPは、乳癌細胞(MCF−7)、神経膠腫細胞(U87−MG)および前立腺癌細胞(LNCaP)を含む癌細胞系統において、抗癌薬(エトポシド、シスプラチンおよびドキソルビシン)により誘発されたアポトーシスも抑制した(図2D〜L)。BIPがBax媒介アポトーシスを抑制することを確認するために、Bax欠失細胞(Du145)におけるBIPの効果を検査した(図3A〜Dおよび図7A〜B)。BIPは、Bax欠失細胞においてSTSおよびUVC誘発性アポトーシスを抑制しなったが、Baxの発現がプラスミドトランスフェクションにより回復されると、BIPは、これらの細胞において抗アポトーシス活性を示した(図3A〜D)。これらの結果は、BIPが、アポトーシスにおけるBax媒介シグナルを特異的に阻害することを示唆している。これらの結果は、Ku70がBax欠失細胞においてSTSおよびUVC照射に対して細胞保護作用を示さなかたという観察、およびKu70がBak誘発性アポトーシスを阻止しなかったという観察と一致する。同様に、BIPは、FasおよびTRAIL誘発性アポトーシスを抑制しなかった(示されていない)。FasおよびTRAILは、ミトコンドリア非依存性細胞死経路を開始させることができ、そのため、BIPは、これらの因子により誘発されたアポトーシスを抑制することはできない。これらの結果は、BIPは、Bax媒介アポトーシスのみを抑制することを示唆している。一方、BIPは、Ku70欠失マウス胚線維芽細胞(MEF)においてSTSおよびUVC誘発性アポトーシスを抑制した。これは、BIPが、Bax媒介アポトーシスを抑制するために内在性Ku70を必要としないことを示唆している(図3E、F)。
BIPは、Baxと相互作用し、Baxのミトコンドリア転移を阻害する。BIPは、Ku70タンパク質と同じく、STSおよびUVC照射により刺激されたBaxのミトコンドリア転移を阻害した(図4A)。別の論文に報告されているように、アポトーシス刺激は、サイトゾル中のKu70レベルを低下させた。BIPは、このKU70の消失を抑制しなかった(図4B)。これは、BIPの抗アポトーシス活性が、内在性Ku70の分解の抑制に起因しないことを示唆している。ミトコンドリアからのシトクロムcの放出およびアポトーシス刺激により誘発されたカスパーゼ活性化も、BIPにより有意に抑制された(図4C、D)。これは、BIPが、Bax媒介ミトコンドリア依存性アポトーシス経路を阻害することにより細胞を保護することをさらに支持している。BIPとBaxの相互作用は、ビオチン標識BIPおよびストレプトアビジンビーズの系を使用する実験によって確認した。陰性対照ペプチド(ビオチン−IPMIK)ではなく、ビオチン標識BIP(ビオチン−VPMLK)は、ストレプトアビジンビーズをサンプルに添加すると、その細胞溶解産物からBaxを沈殿させる(図4E)。一方、Bakは、ビオチン−VPMLKによって沈殿しなかった(図7E)。これは、BIPが、Baxに特異的に結合するが、Bakにはしないことを示している。IPMIK(図中の陰性対照(NC)ペプチド)が、Bax媒介細胞死を抑制しなかった理由は、この変性ペプチドが、Baxと相互作用できないことである。Ku70欠失MEF細胞溶解産物においてFITC標識BIP(VPMLK)および内在性Baxを使用してスキャッチャード分析を行った時のBIPとBaxの相互作用についてのKdの値は、1.3uMであった(図4F)。
FITC標識BIP(VPMLK)で処理した細胞を図5AおよびBに示す。FITC−BIPは、HeLa細胞ではサイトゾル中に主として局在していた(図5A)が、Bax欠失Du145細胞ではサイトゾルと核の両方に分布していた(図5B)。Du145細胞におけるBaxの発現は、サイトゾルのFITC−BIPを増加させた(図5C〜F)。これは、BIPがサイトゾルのBaxに結合することを示唆している。BaxとBIPの共局在化も観察された(図5G〜I)。これらの結果は、BIPが、サイトゾル中でBaxと相互作用することにより、Bax媒介アポトーシスを抑制することをさらに支持している。それは、Baxの構造変化(N末端露出)がミトコンドリア転移前に起こること、およびKu70がこの事象を阻害することを示唆している。モノクローナル抗体クローン6A7は、BaxのN末端の露出を検出することが知られている。BIPは、アポトーシス刺激により処理された細胞において、6A7抗体により認識されるBaxタンパク質の量を低下させた(図5J)。これは、BIPが、Ku70と同じようにBaxの構造の変化を阻害することを示唆している。
ペプチドによる内在性Ku70とBaxの間の相互作用の阻害。BIP(VPMLK(V5)およびPMLKE(P5))は、用量依存的に内在性BaxとKU70との相互作用(免疫共沈降)を阻害した(図6A、B)。一方、BIPは、Ku70/Ku80の相互作用またはBax/Bcl−2ヘテロダイマー化に干渉しなかった(図7A〜B)。これらの結果は、BIPが、BaxにおけるKu70結合ドメインによりBaxと特異的に相互作用すること、およびBIPが、Ku70と競争してBaxに結合することを示唆している。興味深いことに、PMLK(P4)は、細胞溶解産物に添加した時、BaxとKu70の相互作用を阻害した(図6C)が、PMLK(P4)は、細胞培養ではアポトーシスを抑制することができなかった。一方、MLKE(M4)は、Bax−Ku70相互作用に干渉しなかった(図6D)。これらの結果は、少なくとも細胞溶解産物におけるBaxへの結合には、PMLKの四個のアミノ酸だけで充分であり得ることを示唆している。図1に示されているように、VPMLKおよびPMLKEは、Bax誘発性アポトーシスを抑制することができた。さらなる分析が必要とされるが、培養ではPMLKがアポトーシスを抑制できないのは、生細胞でのこのペプチドの急速な分解、変性または逸脱の結果であり得る。PMLKへのV(N末端)またはE(C末端)の付加により、ペプチドの膜透過性またはサイトゾル保有を改善することもできる。さらなる生物学的研究により、この問題に回答することができよう。
要約すると、本発明者らは、Bax媒介アポトーシスを抑制するKu70のBax結合ドメイン由来の膜透過性ペプチド(BIP)を同定した。本発明者らは、アポトーシス刺激によって誘発されるBaxのN末端の露出を、BIPが抑制することも見い出した。Baxの活性化プロセスのメカニズムは、未だ不可解である。BIPは、Baxの構造変化のメカニズムを解明するための新しいツールとなり得る。現在、BIPがBaxに直接結合することができるか否かは、不明である。他の因子がこの相互作用に関与する可能性が残る。精製された不活性Baxタンパク質およびペプチドの複合形成を分析する将来的な生物学的研究により、これらの問題に回答することができよう。Bax媒介細胞死は、幾つかのタイプの変性疾患、および培養細胞の生存力の喪失に関与することが知られている(ウォルター(Wolter)ら、J.Cell.Biol.139:1281−1292,1997;サイトウ(Saito)ら、Nat.Cell Biol.2:553−555,2000;コルスマイヤー(Korsmeyer)ら、Cell Death Differ.7:1166−1173,2000)。本研究において開発した膜透過性Bax阻害性ペプチドによって、アポトーシスを調節することで作用する新しい治療法の開発につながる情報を提供することができる。
方法
細胞培養およびアポトーシス検出
10%ウシ胎仔血清(FBS)を補充したMEM中でHEK293TおよびHeLa細胞を培養し、10%FBSを含有するDMEM中でDu145細胞およびマウス胚線維芽細胞(MEF)を培養した。製造業者のマニュアルに従ってSuperFect(Qiagen)によるプラスミドのトランスフェクションを行った。pcDNA3−ヒトBax(Baxをコードしているプラスミド)のトランスフェクション、スタウロスポリン(STS)での処理およびUVC照射によりアポトーシスを誘発した。プラスミドの量、STSの濃度、およびUVC照射のエネルギーは、図の説明(figure legend)に記載されている。トランスフェクトされた細胞におけるアポトーシスは、以下のように分析した:トランスフェクトされた細胞をマーキングするために、強化緑色蛍光タンパク質(EGFP)をコードしているプラスミド(細胞数106に対して0.5ug)を、すべてのグループにトランスフェクトした。処理後、細胞をヘキスト色素で染色し、マツヤマ(Matsuyama)ら、J.Biol.Chem.273:30995−31001,1998が記載しているように、蛍光顕微鏡のもとで、GFPを発現している細胞の中、アポトーシス核を有する細胞を計数した。アポトーシスのパーセンテージを示す図中の各ポイントは、三回の実験の平均値+/−SEを表している。細胞のカスパーゼ活性は、以前に記載されたように、カスパーゼの蛍光原基質(DEVD−afc)の切断(cleavage)により測定した。
プラスミド
プラスミドpcDNA3−Bax(ヒト)は、記載されている(シュー(Xu)およびリード(Reed)、Mol.Cell 1:337−346,1998)。プラスミドベクターpCMV−2BおよびpEGFPは、それぞれ、StratageneおよびClonetechから購入し、ヒト全長Ku70およびそのKu70の欠失変異体を、pCMV−2BベクターのBamH1およびSal1部位にサブクローニングし、Baxの欠失変異体を、pEGFPプラスミドのEcoR1およびXho1部位にサブクローニングした。全長Ku70 cDNAは、HeLa細胞cDNAを使用してRT−PCRにより作成した。この論文に記載されているKu70の変異構成体は、第二段階PCR変異誘発法により作成された(シュー(Xu)およびリード(Reed)、上記、1998)。
細胞へのペプチドの送達
膜透過性ペプチドのために、PBSを用いて保存溶液を調製し、それらのペプチドを培地に直接添加して、1時間または図の説明(図2A、B)に示されている時間、37℃でインキュベートした後、アポトーシスの誘発を行った。製造業者のマニュアルに従ってBioPorter試薬(Gene Therapy Systems)を使用して、非膜透過性ペプチドを送達した。BioPorterに基づくペプチド送達を4時間行った後、アポトーシスの誘発を行った。
シトクロムc検出
プラスミドのトランスフェクションの一日後、またはSTSもしくはUVC照射での細胞の処理の一日後、細胞を、200uLの均質化バッファ(250mM スクロース、20mM HEPES(pH7.5)、10mM KCl、1.5mM MgCl2、1mM EDTA、0.1mM フッ化フェニルメチルスルホニル)に再懸濁させ、以前に報告されたようにサイトゾルと重膜画分(ミトコンドリアおよびERを含有)の分離を行った14、15。20ugのタンパク質のサイトゾル画分および(全50uLのうちの)1uLの膜画分を、シトクロムc抗体(BD−Pharmingen希釈1:1000)でのウエスタンブロットにより分析した。
免疫沈降
内在性タンパク質:以前に報告された方法(シュー(Hsu)およびユール(Youle)、J.Biol.Chem.273:10777−10783,1998)に従って、プロテアーゼ阻害剤(プロテアーゼ阻害剤カクテルの百倍希釈液;Sigma)を含有する200uLの「CHAPS系バッファ」(150mM NaCl、10mMのHepes(pH7.4)、1.0%CHAPS)にHEK293T(細胞数107)を溶解した。50uLのプロテインG−セファロースを用いて、4℃で1時間、600uLのサンプルを前洗浄した後、2ugの抗Baxポリクローナル抗体(BD−Pharmingen)または抗Ku70モノクローナル抗体(BD−Pharmingen)に予め吸着させた20uLのプロテインGセファロースと200uLの溶解産物とを4℃で2時間インキュベートすることにより、免疫沈降を行った。場合によっては、2ugの抗Baxモノクローナル抗体(クローン6A7、BD Pharmingen)を使用して、Baxの活性形を検出した。前記バッファ中でよく洗浄した後、ビーズを40uLのLaemmliバッファ中で煮沸し、その溶出タンパク質20uLをSDS−PAGEに付した。ストレプトアビジンビーズを使用するビオチン標識ペプチドと内在性Baxの共沈:CHAPS系バッファ200uLに溶解したHEK293T細胞(細胞数107)を、ビオチン標識陰性対照(NC)ペプチドまたはVPMLK(V5)ペプチドとともに1時間インキュベートした。ビオチンで標識したNCおよびV5の濃度は、図の説明に記載されている。共沈は、製造業者(Amersham Pharmacia Biotech)のマニュアルに従って、75%ストレプトアビジンセファロース対25%CHAPSバッファの比率で調製したストレプトアビジンビーズを用いて行った。Flag標識Ku70および内在性Bax:50uMのz−VAD−fmkが存在する状態で、HEK293T細胞(細胞数106)を、1.0ugのpcDNA3−Baxおよび1.0ugのpCMV−2B−対照ベクター(Flag標識ホタルルシフェラーゼ)、pCMV−2B−Ku70wt(Flag−Ku70wt)、pCMV−2B−Ku701-577(Flag−Ku701-577)、またはpCMV−2B−Ku70578-609(Flag−Ku70578-609)で同時トランスフェクトした。抗Flagモノクローナル抗体(Stratagene;サンプル200uLにつき2ug)を用いて免疫共沈降を行い、抗ヒトBaxポリクローナル抗体(Bd−Pharmingen)を用いてBaxのウエスタンブロット(15%SDS−PAGE)を行った。
細胞内分画
処理の一日後、細胞を、200uLの氷冷均質化バッファ(250mM スクロース、20mM HEPES(pH7.5)、10mM KCl、1.5mM MgCl2、1mM EDTA、0.1mM フッ化フェニルメチルスルホニル)で均質化した。適切なマーカータンパク質で各画分を確認しながら(サイトゾル画分;抗ヒトLDH抗体(Sigma)により乳酸脱水素酵素(LDH)、核画分;抗PCNA抗体(Oncogene)によりPCNA、ミトコンドリア含有重膜画分;抗F1αサブユニット抗体(Molecular Probe)によりF1−ATPアーゼαサブユニット)、報告されている(ヘテルマンズ(Hoetelmans)ら、Cell Death Differ.7:384−392,2000)ように、細胞内分画を行った。全細胞溶解産物については、サンプルは、氷冷溶解バッファ(50mM NaCl、25mM Hepes(pH7.4)、1mM EDTA、1mM EGTA、1mM PMSF、10ug/uL E−64、および1%Triton X−100を含有)を用いて調製した。一部の実験では、全細胞溶解産物またはサイトゾル画分からのタンパク質20ugを含有するサンプルを、BaxまたはKu70のウエスタン分析に付した。重膜および核の画分のペレットを50uLのLaemmliバッファに溶解し、ウエスタンブロット分析には、同じ容積比(その全容積中のサイトゾルサンプルの比率に等しい)を使用した。
蛍光顕微鏡画像
HeLa細胞、およびpcDNA3−Baxでトランスフェクトされた、またはトランスフェクトされていないDu145細胞を、1時間、200uMのFITC標識VPMLK(V5)ペプチドとともにインキュベートした後、蛍光顕微鏡による顕微鏡分析を行った。免疫染色のために、FITC−V5ペプチドとともに1時間インキュベートした細胞を、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)中4%のパラホルムアルデヒドで固定した。細胞を、PBS中0.5%のTritonX−100および0.05%のTween−20で透過性にした。固定した細胞を、5%BSAを含有するPBS中、37℃でインキュベートし、抗Baxモノクローナル抗体(BD−Pharmingen、1:50希釈)で染色し、その後、Texas−Red標識抗マウスIgG(Jackson ImmunoResearch、1:100希釈)の検出を行った。
FITC−V5とBaxの結合のスキャッチャード分析
Ku70欠失MEF(細胞数107)を、以前に報告された方法(シュー(Hsu)およびユール(Youle)、上記、1998)に従って、プロテアーゼ阻害剤(プロテアーゼ阻害剤カクテルの百倍希釈液;Sigma)を含有する200uLの「界面活性剤非含有低張バッファ(低張(5mM NaCl)リン酸緩衝生理食塩水、pH7.4)に溶解した。スキャッチャード分析のために、以前に報告されたように(シュー(Hsu)およびユール(Youle)、上記、1998)、免疫沈降の前にサイトゾル画分を使用し、NaClを添加して、等張条件を整えた。25、50、100および200uMなどの様々な濃度のFITC標識VPMLK(V5)ペプチドとサンプルを37℃で1時間インキュベートした後、2時間2ugの抗Bax抗体に予め吸着させた20uLのプロテインG−セファロースとともに、200uLの溶解産物をインキュベートすることにより、37℃、界面活性剤非含有条件下で、免疫沈降を行った。免疫沈降前のFITC蛍光(「B」+「F」)および免疫沈降後の上清のFITC蛍光(「F」)を、蛍光マイクロプレート読取機(Molecular Devices)により測定し、「B+F」および「B」の値を計算した。Kdは、スキャッチャードプロットにより計算した。対照実験については、FITC−V5および細胞溶解産物のインキュベーション前に、Baxの免疫を枯渇させた。Baxの免疫枯渇のために、200uLの細胞溶解産物を4ugの抗Bax抗体と混合し、37℃で2時間インキュベートした。Bax免疫枯渇サンプルでは、細胞成分へのFITC−V5の有意な結合は検出されなかった。
図1は、Ku70から設計した新規ペプチドが抗Bax活性を示すことを説明している。図1A:Ku70全長(Ku70wt)、Ku701-577(Ku70Δ578−609)またはKu70578-609(Ku70Δ1−577)の模式図。図1B:HEK293T細胞(細胞数106)を、1.0ugのpCMV−2B−対照ベクター(Flag−対照)、pCMV−2B−Ku70wt(Flag−Ku70wt)、pCMV−2B−Ku701-577(Flag−Ku701-577)またはpCMV−2B−Ku70578-609(Flag−Ku70578-609)でトランスフェクトした。トランスフェクションの一日後、Flag−Ku70とBaxの免疫共沈降を行った。図1C:HEK293T細胞を、2.0ugのpCMV−2B−Ku70wt(Ku70wt)、pCMV−2B−Ku701-577(Ku701-577)またはpCMV−2B−Ku70578-609(Ku70578-609)とともに、1.0ugのpCMV−2B−対照ベクター(対照)またはpcDNA3−Bax(Bax)でトランスフェクトした。トランスフェクトされた細胞をマーキングするために、前記細胞すべてを0.5ugのpEGFPでも同時トランスフェトした。トランスフェクトされた細胞におけるアポトーシスは、トランスフェクションの24時間後、「方法」の項に記載したように核のヘキスト(Hoechst)色素染色で分析した。図1D:BioPorter試薬を使用して、HEK293T細胞を、Ku70578-587またはKu70596-600から成る200uMのペプチドとともに、4時間インキュベートし、その後、1.0ugのpCDNA3−対照ベクター(対照)またはpcDNA3−Bax(Bax)をトランスフェクトした。アポトーシス細胞の数は、図1Cに記載したように測定した。図1E:HEK293T細胞(細胞数106)を、200uMのIPMIK(陰性対照ペプチド)または示されている濃度のVPMLK(V5)およびPMLKE(P5)ペプチドとともに1時間インキュベートし、その後、インキュベートした細胞を1.0ugのpcDNA3−Baxでトランスフェクトした。また、インキュベートしなかった細胞を、200uMのz−VAD−fmkが存在する状態または不在の状態で、1.0ugのpcDNA3−Baxでトランスフェクトした。アポトーシス細胞の数は、図1Cに記載したように測定した。図1F:使用したすべてのペプチドの抗Bax活性および配列の要約である。
図2A〜Lは、様々なアポトーシス刺激に対するBax阻害性ペプチド(BIP)の阻害作用を示すグラフである。図2Aおよび2B:HeLa細胞(細胞数106)を、200uMの陰性対照(NC)ペプチドとともに1時間、またはV5ペプチドとともに示されている時間、プレインキュベートし、その後、200nMのSTS(A)または1200J/m2のUVC照射(B)で処理した。アポトーシス処理の24時間後のアポトーシス細胞は、図1に記載したようにカウントした。図2C:HeLa細胞を、示されている濃度のV5ペプチドおよび/またはz−VAD−fmk(Calbiochem)、汎カスパーゼ阻害剤とともに、1時間、プレインキュベートし、その後、1200J/m2のUVC照射に曝露した。UVC照射の一日後のアポトーシス細胞の数は、図1に記載したように測定した。図2D〜L:U87−MG神経膠腫細胞(D〜F)、MCF−7乳癌細胞(G〜I)およびLNCaP前立腺癌細胞(J〜L)を、200uMの陰性対照(NC)ペプチドまたは示されている濃度のV5ペプチドとともにプレインキュベートし、その後、20uMのエトポシド(D、G、J)、20uMのシスプラチン(E、H、K)または1uMのドキソルビシン(F、I、L)で処理した。アポトーシス細胞を、図1に記載したように、抗癌薬での処理後、示されている時点で分析した。
図3A〜Fは、Bax−またはKu70−欠失細胞におけるBIPの影響を説明する一連のグラフである。図3A〜D:トランスフェクトされた細胞をマーキングするために0.5ugのpEGFPとともに、1.0ugのpcDNA3−対照ベクター(対照)または0.125ugのpcDNA3−Bax(Bax)で、Du145細胞(細胞数106)をトランスフェクトした。トランスフェクションの一日後、細胞を、200uMの陰性対照(NC)ペプチド、V5ペプチドまたはP5ペプチドとともに1時間インキュベートし、その後、200nMのSTS(A、B)または1200J/m2のUVC照射(C、D)で処理した。アポトーシス処理の24時間後のアポトーシス細胞は、図1に記載したようにカウントした。BIPは、アポトーシスを抑制するためにKu70を必要としない(E、F)。Ku70欠損(Ku70−/−)マウス由来のマウス胚線維芽細胞(MEF)を、200uMの陰性対照(NC)ペプチドまたはV5ペプチドが存在する状態で、200nMのSTS(E)または1200J/m2のUVC照射(F)で処理した。図1に記載したように、STSまたはUVC照射での処理後、示されている時点でアポトーシス細胞を分析した。
図4A〜Fは、BIPが、Baxのミトコンドリア転移を阻害することを示している(A、B)。図4A:UVC照射またはSTS処理を、陰性対照(NC)ペプチドもしくはV5ペプチドが不在の状態(UVおよびSTS)、または200uMの陰性対照(NC)ペプチドが存在する状態(UV+NCおよびSTS+NC)もしくはV5ペプチドが存在する状態(UV+V5およびSTS+V5)で行った一日後、HeLa細胞(細胞数106)の細胞内分画を行った。FoF1 ATPシンターゼサブユニットα(F1α)を使用して、そのミトコンドリア画分をマーキングした。HMは、ミトコンドリアを含有する「重膜」画分を表す。図4B:200uMの陰性対照(NC)ペプチドが存在する状態(STS+NC)、またはV5ペプチドが存在する状態(STS+V5)で、HeLa細胞(細胞数106)を、200nMのSTSで処理した。STS処理の一日後、細胞内分画を行い、Ku70およびBaxのレベルを検査した。乳酸脱水素酵素(LDH)、PCNAおよびF1αを、サイトゾル画分、核画分およびミトコンドリア画分、それぞれのマーカーとして使用した。図4C:ミトコンドリアからのシトクロムcの放出は、BIPによって阻害されるが、z−VAD−fmkによって阻害されない。200uMの陰性対照(NC)ペプチド、V5ペプチドまたはz−VAD−fmkが存在する状態または不在の状態で、HeLa細胞(細胞数106)を、24時間、200nMのSTSで処理した。ミトコンドリアからサイトゾルに放出されたシトクロムcは、「方法」の項に記載したように、細胞内分画、続いてシトクロムc(cyt c)ならびにミトコンドリアFoF1−ATP−シンターゼサブユニットF1α(F1α)のウエスタンブロット分析により分析した。図4D:BIPは、STS誘発性カスパーゼ活性化ならびにz−VAD−fmkを抑制する。200uMの陰性対照(NC)ペプチド、V5ペプチドまたはz−VAD−fmkが存在する状態または不在の状態で、HeLa細胞(細胞数106)を、24時間、200nMのSTSで処理した。「方法」の項に記載したようにカスパーゼ活性を評価した。図4E:BIPは、用量に依存的に、内在性Baxに結合する。内在性BaxとBIPの共沈。200uMのビオチン標識陰性対照(NC)ペプチドおよび示されている濃度のビオチン標識V5ペプチドが不在の状態(ペプチドなし)または存在する状態で、HEK293T細胞(細胞数107)をCHAPSバッファに溶解した。「方法」の項に記載したように、CHAPSバッファを使用してストレプトアビジンビーズまたは抗Baxポリクローナル抗体との共沈試験を行った。抗Baxモノクローナル抗体を使用して、沈殿前サンプル(インプット)および沈殿したサンプル(IP)のウエスタンブロット分析を行った。図4F:BIPとBaxの相互作用のスキャッチャード(Scatchard)分析。Ku70欠失MEFにおけるFITC標識BIP(VPMLK)と内在性Baxの結合のスキャッチャード分析を、「方法」の項に記載したように行った。解離定数(Kd)は、この相互作用について1.3uM(1/Ka)であると概算された。Bax免疫枯渇細胞溶解産物では、細胞成分へのFITC−BIPの有意な結合が、全く検出されなかった。
図5A〜Jは、膜透過性BIPの細胞内分布および内在性Baxとの共局在性を示している。図5A〜B:HeLa(A)またはDu145細胞(B)(細胞数106)を、FITCで標識した200uMのV5ペプチドとともに1時間インキュベートし、その後、蛍光顕微鏡のもとで写真を撮った。FITC−BIPの局在性は、Bax欠失Du145細胞におけるBaxタンパク質の復元に従って変化する。図5C〜F:FITCで標識した200uMのV5ペプチドが存在する状態で、Bax欠失Du145細胞(細胞数106)を、1.0ugのpcDNA3−対照ベクター(Du145/ベクター)または1.0ugのpcDNA3−Bax(Du145/Bax)でトランスフェクトした。24時間後、細胞を回収し、全細胞溶解産物(タンパク質20ug/レーン)を使用してBaxならびにβ−チューブリンのレベルを検査した(F)。その後、トランスフェクトされた細胞も、「方法」の項に記載したようにTexas−Red標識Baxにより免疫染色し、蛍光顕微鏡により写真を撮った(C〜E)。図5G〜I:HeLa細胞を、200uMのFITC−V5ペプチドとともに1時間インキュベートし(G)、その後、Texas−Redで標識したBaxにより免疫染色した(H)。マージした画像(I)を含む写真を蛍光顕微鏡によって撮った。図5J:BIPは、Baxの活性化を抑制する。陰性対照(NC)ペプチドもしくはV5ペプチドが不在の状態(UV)で、または200uMの陰性対照(NC)ペプチドが存在する状態(UV+NC)もしくはV5ペプチドが存在する状態(VU+V5)で、HeLa細胞(細胞数106)を1200J/m2のUVC照射で処理した。UVC照射の一日後、「方法」の項に記載したように、CHAPSバッファを使用して抗Baxモノクローナル抗体(クローン6A7)と免疫共沈降を行った。
図6A〜Dは、Ku70由来ペプチドが、Baxに結合し、BaxからKu70を解離させることを示している。図6A〜D:CHAPSバッファに溶解したHEK293T細胞(細胞数107)を、200uMの陰性対照(NC)ペプチドまたは示されている濃度の(A)VPMLK(V5)、(B)PMLKE(P5)、(C)PMLK(P4)および(D)MLKE(M4)とともに1時間インキュベートした。「方法」の項に記載したように、CHAPSバッファを使用して抗Ku70モノクローナル抗体または抗Baxポリクローナル抗体で免疫沈降を行った。マウスIgGおよび免疫前ウサギ血清(NRS)を陰性対照として使用した。
図7は、Du145細胞へのBax−プラスミドトランスフェクションの最適化を示している。図7A:Bax欠失Du145細胞(細胞数106)を、1.0ugのpcDNA3−対照ベクター(Du145/ベクター)または示されている濃度のpcDNA3−Bax(Du145/Bax)でトランスフェクトした。二十四時間後、細胞を回収し、全細胞溶解産物(タンパク質20ug/レーン)を使用してBaxならびにβ−チューブリンのレベルを検査した。図7B:トランスフェクトされた細胞をマーキングするために、図1Aにあるすべての細胞を、0.5ugのpEGFPでも同時トランスフェクトした。トランスフェクトされた細胞におけるアポトーシスは、トランスフェクションの24時間後、「方法」の項に記載したように核のヘキスト色素染色で分析した。Du145細胞中のBaxの非毒性レベルを回復するために、0.125ug(細胞数106)の濃度を選択した。図7C:BIPは、Ku70/Ku80の相互作用に干渉しない。HEK293T細胞(細胞数107)をCHAPSバッファに溶解し、「方法」の項に記載したように、CHAPSバッファを使用し、200uMのV5ペプチドが存在する状態(抗Ku80+BIP)または不在の状態(抗Ku80)で、抗Ku80マウスモノクローナル抗体または抗Ku70ウサギポリクローナル抗体を用いて免疫沈降を行った。免疫前ウサギ血清(NRS)およびマウスIgGを陰性対照として使用した。抗Ku70ウサギポリクローナル抗体または抗Ku80マウスモノクローナル抗体により、免疫沈降前サンプル(インプット)および免疫沈降したサンプル(IP)のウエスタンブロット分析を行った。図7D:BIPは、Bax/Bcl−2ヘテロダイマー化に影響を及ぼさない。HEK293T細胞(細胞数107)をNP40バッファに溶解し、以前の報告(シュー(Hsu)およびユール(Youle)、J.Biol.Chem.23:10777−10783,1998)に記載されているように、NP40バッファを使用し、抗Baxウサギポリクローナル抗体を用い、200uMのV5ペプチドが存在する状態(抗Bax+BIP)または不在の状態(抗Bax)で免疫沈降を行った。免疫前ウサギ血清(NRS)を陰性対照として使用した。抗Baxマウスモノクローナル抗体または抗Bcl−2マウスモノクローナル抗体により、免疫沈降前サンプル(インプット)および免疫沈降したサンプル(IP)のウエスタンブロット分析を行った。図7E:BIPは、Bakと相互作用しない。HEK293T細胞(細胞数107)を、200uMのビオチン標識陰性対照(NC)ペプチドまたはビオチン標識V5ペプチド(BIP)が存在する状態で、CHAPSバッファに溶解した。「方法」の項に記載したように、CHAPSバッファを使用してストレプトアビジンビーズで共沈を行った。抗Baxポリクローナル抗体または抗Bakポリクローナル抗体により、沈殿前サンプル(インプット)および沈殿したサンプル(IP)のウエスタンブロット分析を行った。
図8は、ヨウ化プロピジウム(PI)排除によって測定した場合、BIPが、Bax媒介アポトーシスを阻害することを示している。200uMのV5ペプチドが不在の状態または存在する状態(Bax+BIP)で、HEK293T細胞(細胞数106)を、1.0ugのpcDNA3(対照)またはpcDNA3−Bax(Bax)でトランスフェクトした。HBSS(ハンクスの平衡塩類溶液)で洗浄した生細胞を、暗所で、1ug/mLのPI(Sigma)とともに10分間、4℃でインキュベートした。Becton Dickinson FACScan装置を使用して、フローサイトメトリーを行った。この図に示されているパーセンテージは、「死」細胞(PI陽性)のパーセンテージを示している。

Claims (24)

  1. Bax阻害性ペプチドを含む有効量の組成物を細胞に供給するステップを含む、細胞死から細胞を保護する方法。
  2. 前記ペプチドが、VPMLKE、VPMLK、PMLKEおよびPMLKから成る群より選択されるペプチドを含む、請求項1の方法。
  3. 前記ペプチドが、VPMLKEを含む、請求項1の方法。
  4. 前記ペプチドが、VPMLKを含む、請求項1の方法。
  5. 前記ペプチドが、PMLKEを含む、請求項1の方法。
  6. 前記ペプチドが、PMLKを含む、請求項1の方法。
  7. 前記ペプチドが、下記式:
    1PX2LX34
    のペプチドである、請求項1の方法。
    (式中、
    1は、非極性側鎖を有するアミノ酸から選択され;
    2は、非極性側鎖を有するアミノ酸から選択され;
    3は、荷電極性側鎖を有するアミノ酸から選択され;
    4は、荷電極性側鎖を有するアミノ酸から選択され;および
    1またはX4のいずれかは、なくてもよい)
  8. a)VPMLKE、VPMLK、PMLKEまたはPMLKのBax抑制機能を模倣するようにペプチドまたは化学物質を設計するステップ;および
    b)有効量の前記化学物質またはペプチドを細胞に供給するステップ
    を含む、細胞死から細胞を保護する方法。
  9. ペプチドがVPMLKEである、単離ペプチド。
  10. ペプチドがVPMLKである、単離ペプチド。
  11. ペプチドがPMLKEである、単離ペプチド。
  12. ペプチドがPMLKである、単離ペプチド。
  13. 前記ペプチドが、Bax阻害性ペプチドと製薬用担体とを含む医薬組成物であって、下記式:
    1PX2LX34
    のペプチドである医薬組成物。
    (式中、
    1は、非極性側鎖を有するアミノ酸から選択され;
    2は、非極性側鎖を有するアミノ酸から選択され;
    3は、荷電極性側鎖を有するアミノ酸から選択され;
    4は、荷電極性側鎖を有するアミノ酸から選択され;および
    1またはX4のいずれかは、なくてもよい)
  14. ペプチドが請求項13のペプチドである、単離ペプチド。
  15. 有効量の請求項1のペプチドの中で細胞または臓器を保管することを含む、輸液用または移植用の細胞および臓器を保存する方法。
  16. 有効量の請求項1のペプチドの中で細胞を保管することを含む、損傷細胞を再生させる方法。
  17. 有効量の請求項1のペプチドの中で細胞を保管することを含む、細胞への遺伝子またはタンパク質のトランスフェクション効率を改善する方法。
  18. 前記Bax阻害性ペプチドを患者に投与する、請求項1の方法。
  19. 前記患者が、卒中患者である、請求項18の方法。
  20. 前記患者が、心臓発作患者である、請求項1の方法。
  21. 前記患者が、虚血患者である、請求項1の方法。
  22. 前記患者が、変性疾患患者である、請求項1の方法。
  23. 前記患者が、細菌、ウイルス(複数を含む)および原生動物から成る群より選択される因子によって生じた感染を有する、請求項1の方法。
  24. 前記患者が、抗癌剤から成る群より選択される薬物の副作用および紫外線/X線照射を有する、請求項1の方法。
JP2003573120A 2002-03-01 2003-02-28 Ku−70由来のbax抑制ペプチド類および損傷細胞を保護するためのその使用 Pending JP2006501812A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36075502P 2002-03-01 2002-03-01
US38420402P 2002-05-30 2002-05-30
PCT/US2003/006270 WO2003074667A2 (en) 2002-03-01 2003-02-28 Ku-70-derived bax-suppressing peptides and use thereof for the protection of damaged cells

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006501812A true JP2006501812A (ja) 2006-01-19

Family

ID=27791652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003573120A Pending JP2006501812A (ja) 2002-03-01 2003-02-28 Ku−70由来のbax抑制ペプチド類および損傷細胞を保護するためのその使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7314866B2 (ja)
EP (1) EP1487268A4 (ja)
JP (1) JP2006501812A (ja)
AU (1) AU2003225623A1 (ja)
WO (1) WO2003074667A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7314866B2 (en) * 2002-03-01 2008-01-01 Bloodcenter Of Wisconsin, Inc. Ku-70-derived Bax-suppressing peptides and use thereof for the protection of damaged cells
US20080096824A1 (en) * 2003-02-28 2008-04-24 Shigemi Matsuyama Ku-70-derived bax-suppressing peptides and use thereof for the protection of damaged cells
US9458427B2 (en) * 2009-08-07 2016-10-04 Case Western Reserve University IFNγR2 compositions and methods of inhibiting neuronal cell death
US8324170B2 (en) * 2009-08-07 2012-12-04 Case Western Reserve University Interferon gamma receptor beta chain compositions and methods of inhibiting apoptosis

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5063637A (en) * 1989-03-17 1991-11-12 Howard Jr Daggett H Laminated article with hinge and method for manufacturing laminated articles
US5770690A (en) * 1995-06-27 1998-06-23 Neurex Corporation Bax omega protein and methods
US5837838A (en) 1997-03-14 1998-11-17 The Burnham Institute Bax inhibitor proteins
ATE458050T1 (de) * 1998-12-01 2010-03-15 Genentech Inc Promotion oder inhibition von angiogenese und kardiovaskularisation
US6422875B1 (en) * 1999-01-19 2002-07-23 Lance Patak Device for communicating with a voice-disabled patient
GB9907687D0 (en) * 1999-04-01 1999-05-26 Kudos Pharm Ltd Assays methods and means
EP1125925A1 (en) * 2000-02-15 2001-08-22 Applied Research Systems ARS Holding N.V. Amine derivatives for the treatment of apoptosis
EP1436406A4 (en) 2001-09-24 2004-10-13 Blood Ct Res Foundation METHOD FOR MODULATING OR EXAMINING THE KU70 MIRROR IN CELLS
US7314866B2 (en) * 2002-03-01 2008-01-01 Bloodcenter Of Wisconsin, Inc. Ku-70-derived Bax-suppressing peptides and use thereof for the protection of damaged cells

Also Published As

Publication number Publication date
EP1487268A4 (en) 2005-08-24
EP1487268A2 (en) 2004-12-22
WO2003074667A3 (en) 2004-01-15
AU2003225623A1 (en) 2003-09-16
US7314866B2 (en) 2008-01-01
US20030216323A1 (en) 2003-11-20
AU2003225623A8 (en) 2003-09-16
WO2003074667A2 (en) 2003-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10377796B2 (en) Inhibition of pulmonary fibrosis with nutlin-3a and peptides
EP2046821B1 (en) Fusion peptide for inhibiting interaction of neuronal nmda receptor (nmdar) and nmdar interacting proteins
IL302965A (en) Preparations and methods for reducing unfolded proteins
JP4887143B2 (ja) 癌細胞を選択的に死滅させるRasGAP由来ペプチド
US10058588B2 (en) Inhibitors of BCL-2
EP2462945B1 (en) Method of inhibiting angiogenesis, tumorigenesis and cathepsin activity
US20220356226A1 (en) Compounds and methods for the treatment of alzheimer's disease
US7863017B2 (en) TAT-utrophin as a protein therapy for dystrophinopathies
US20200230207A1 (en) Treatment of bone growth disorders
US20110104715A1 (en) Cytotoxic peptides and peptidomimetics based thereon, and methods for use thereof
JP2006501812A (ja) Ku−70由来のbax抑制ペプチド類および損傷細胞を保護するためのその使用
US20080103101A1 (en) Ku-70-derived bax-suppressing peptides and use thereof for the protection of damaged cells
US7115380B2 (en) Applications of peptides derived from the cytoplasmic domain of amyloid precursor protein (APP)
US9458427B2 (en) IFNγR2 compositions and methods of inhibiting neuronal cell death
US8324170B2 (en) Interferon gamma receptor beta chain compositions and methods of inhibiting apoptosis
US20210322524A1 (en) Compositions and methods for treating neurodegenerative disroders
CN117881687A (zh) 多肽抑制剂及其用途
CN116063456A (zh) 靶向pkd2的阻断肽及其在制备治疗多囊肾病药物中的应用
WO2002092788A9 (en) Cytotoxic peptides and peptidomimetics based thereon, and methods for use thereof
Nagel Cell-penetrating peptide-enhanced delivery of heat shock proteins in models of neurodegeneration

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090421