JP2006344241A - On-vehicle information processing device - Google Patents

On-vehicle information processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2006344241A
JP2006344241A JP2006229506A JP2006229506A JP2006344241A JP 2006344241 A JP2006344241 A JP 2006344241A JP 2006229506 A JP2006229506 A JP 2006229506A JP 2006229506 A JP2006229506 A JP 2006229506A JP 2006344241 A JP2006344241 A JP 2006344241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
driver
dependent
display
device driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006229506A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuo Shitaya
光生 下谷
Tetsuo Kamikawa
哲生 上川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006229506A priority Critical patent/JP2006344241A/en
Publication of JP2006344241A publication Critical patent/JP2006344241A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an on-vehicle information processing device, which attains high-speed processing and scalability of applications. <P>SOLUTION: The on-vehicle information processing device comprises a device driver 33 dedicated to specific graphics chips, which drives a graphic chip 31a; a device driver 34 compatible with GDI, which drives a plurality of devices with different specifications; a navigation application 35 for operating by using the device driver 33 dedicated to the specific graphics chips; an Internet browser 36 operating by using the device driver 34 compatible with GDI; and a micro-processor 10 which executes an application by selecting the device driver 33 dedicated to the specific chips or the device driver 34 compatible with GDI, based on a type of function or an application when the application is executed. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

この発明は、地図描画などの高速処理が要求される車載情報処理装置に関するものである。   The present invention relates to an in-vehicle information processing apparatus that requires high-speed processing such as map drawing.

図16は、従来のナビゲーション装置の構成を階層的に示す図であり、101はDVD−ROMドライブ、ディスプレイモニタ、GPS受信機、車速パルスカウンタ、ジャイロなどのナビゲーションハードウェア(ハードウェア)である。102は各プログラムのメモリ管理、プロセス管理、スレッド管理などの他、ナビゲーションハードウェア101を制御する基本機能を有するナビゲーションOS、103はナビゲーションハードウェア101のグラフィックチップを直接制御するグラフィックチップ専用デバイスドライバ、104はナビゲーションアプリケーション、105はインターネットブラウザであり、ナビゲーションアプリケーション104と外部インタフェース(I/F)104aを介してプログラム通信を行う。   FIG. 16 is a diagram hierarchically showing the configuration of a conventional navigation apparatus, and 101 is navigation hardware (hardware) such as a DVD-ROM drive, a display monitor, a GPS receiver, a vehicle speed pulse counter, and a gyro. 102 is a navigation OS having a basic function for controlling the navigation hardware 101 in addition to memory management, process management, thread management, etc. of each program, 103 is a graphic chip dedicated device driver for directly controlling the graphic chip of the navigation hardware 101, Reference numeral 104 denotes a navigation application, and reference numeral 105 denotes an Internet browser, which performs program communication with the navigation application 104 via an external interface (I / F) 104a.

次に動作について説明する。
ナビゲーションアプリケーション104が作動すると、グラフィックチップ専用デバイスドライバ103を用いてグラフィックチップ101aに表示動作を行い、描画が高速で行われる。この表示状態において、ナビゲーションアプリケーション104が外部I/F104aを介してインターネットブラウザ105を起動すると、グラフィックチップ101aにインターネットブラウザ画面が表示される。
Next, the operation will be described.
When the navigation application 104 is activated, the graphic chip 101a is displayed using the graphic chip dedicated device driver 103, and drawing is performed at high speed. In this display state, when the navigation application 104 activates the Internet browser 105 via the external I / F 104a, an Internet browser screen is displayed on the graphic chip 101a.

従来の車載情報処理装置は以上のように構成されているので、オペレーティングシステム(OS)に標準的に準備されているドライバは用いず、デバイスの最高性能を引き出すための専用的なドライバを用いて、プログラムを動作させているため、OSに標準的に準備されているドライバを用いて動作するように作成された汎用的なアプリケーションは、そのままでは動作させることができなかった。   Since the conventional in-vehicle information processing apparatus is configured as described above, a driver that is standardly prepared in the operating system (OS) is not used, but a dedicated driver for extracting the maximum performance of the device is used. Since the program is operated, a general-purpose application created so as to operate using a driver prepared as a standard in the OS cannot be operated as it is.

この汎用的なアプリケーションを動作させようとすると、専門的なデバイスドライバを用いて、このデバイスドライバ使用上の作法を守ってアプリーケション、例えばインターネットブラウザを動作させようとすると、汎用的なアプリケーションを開発しなければならず、開発工数がかかり容易にこれら汎用的アプリケーションの機能を提供することができなかった。   If you try to run this general-purpose application, use a specialized device driver and observe the manner of using this device driver, and if you try to run an application, for example, an Internet browser, It has to be developed and requires a lot of development time, and the functions of these general-purpose applications cannot be easily provided.

例えば、Windows(登録商標)CEでナビゲーションアプリケーション(デバイス依存アプリケーション)を専用デバイスドライバを用いて動作するように作成すると、異なる描画デバイスを共通インタフェースで記述したGDI(グラフィックデバイスインタフェース)対応デバイスドライバを用いるインターネットブラウザとしての汎用的なアプリケーション、いわゆるWindows(登録商標)アプリケーションを用いることができないという課題があった。   For example, when a navigation application (device-dependent application) is created to operate using a dedicated device driver in Windows (registered trademark) CE, a GDI (graphic device interface) compatible device driver in which different drawing devices are described using a common interface is used. There was a problem that general-purpose applications as Internet browsers, so-called Windows (registered trademark) applications, could not be used.

この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、アプリケーションの拡張性が高く、かつ、高速処理実行可能な車載情報処理装置を得ることを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an in-vehicle information processing apparatus with high application expandability and capable of executing high-speed processing.

この発明に係る車載情報処理装置は、デバイスを動作させる該デバイス専用のデバイス依存ドライバと、異なる仕様を有する複数のデバイスを動作させるOS標準ドライバと、デバイス依存ドライバを利用して動作するデバイス依存アプリケーションと、OS標準ドライバを利用して動作するOS依存アプリケーションと、ドライバ及びアプリケーションを実行すると共に、アプリケーションを実行する際に、実行するアプリケーション又はその機能の種類に応じてデバイス依存ドライバとOS標準ドライバのいずれかを選択して実行する中央処理装置とを備えるものである。   The in-vehicle information processing apparatus according to the present invention includes a device-dependent driver dedicated to the device that operates the device, an OS standard driver that operates a plurality of devices having different specifications, and a device-dependent application that operates using the device-dependent driver. And an OS-dependent application that operates using an OS standard driver, a driver and an application, and a device-dependent driver and an OS standard driver according to the type of the application to be executed or its function when executing the application. A central processing unit that selects and executes one of them.

この発明によれば、デバイスを動作させる該デバイス専用のデバイス依存ドライバと、異なる仕様を有する複数のデバイスを動作させるOS標準ドライバと、デバイス依存ドライバを利用して動作するデバイス依存アプリケーションと、OS標準ドライバを利用して動作するOS依存アプリケーションと、ドライバ及びアプリケーションを実行すると共に、アプリケーションを実行する際に、実行するアプリケーション又はその機能の種類に応じてデバイス依存ドライバとOS標準ドライバのいずれかを選択して実行する中央処理装置とを備えるので、機能の高く拡張性のある車載情報処理装置を容易に提供できる効果がある。   According to the present invention, a device-dependent driver dedicated to operating the device, an OS standard driver that operates a plurality of devices having different specifications, a device-dependent application that operates using the device-dependent driver, and the OS standard The OS dependent application that operates using the driver, the driver and the application are executed, and when the application is executed, either the device dependent driver or the OS standard driver is selected according to the type of the application to be executed or its function. Therefore, there is an effect that it is possible to easily provide an in-vehicle information processing apparatus having high functionality and expandability.

実施の形態1.
図1はこの発明の車載情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。図において、11は後述のナビゲーションOS、デバイスドライバ、ナビゲーションアプリケーションなどのプログラムを予め記憶したROM、10はナビゲーションOS、デバイスドライバ、ナビゲーションアプリケーションなどのプログラムを実行するマイクロプロセッサ(中央処理装置)、12はナビゲーションOS、デバイスドライバ、ナビゲーションアプリケーションなどの実行時にプログラムやデータを一時的に記憶するRAMである。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of an in-vehicle information processing apparatus according to the present invention. In the figure, 11 is a ROM that stores programs such as a navigation OS, device driver, and navigation application described later in advance, 10 is a microprocessor (central processing unit) that executes programs such as the navigation OS, device driver, and navigation application, and 12 is It is a RAM that temporarily stores programs and data when a navigation OS, device driver, navigation application, and the like are executed.

18はDVD(Digital Versatile Disc)−ROM19を駆動し、データを読み出すDVD−ROMドライブ、17はDVD−ROMドライブ18とマイクロプロセッサ10との間でデータの授受を実行するDVD−ROMインタフェースである。21はマイクロプロセッサ10からの画像データや画像処理命令に応じてフレームバッファ20に画像データを記憶させ、その画像データに対応する画像を液晶ディスプレイなどのディスプレイモニタ22に描画するデバイスとしてのグラフィック制御回路(グラフィックチップ)である。23はマイクロプロセッサ10をインターネット接続する携帯電話機である。   Reference numeral 18 denotes a DVD-ROM drive that drives a DVD (Digital Versatile Disc) -ROM 19 and reads data. Reference numeral 17 denotes a DVD-ROM interface that exchanges data between the DVD-ROM drive 18 and the microprocessor 10. A graphic control circuit 21 is a device for storing image data in the frame buffer 20 in accordance with image data and image processing instructions from the microprocessor 10 and drawing an image corresponding to the image data on a display monitor 22 such as a liquid crystal display. (Graphic chip). A mobile phone 23 connects the microprocessor 10 to the Internet.

16はGPS人工衛星からの電波を受信するGPS受信機、15は車両の車軸などに設けられ車速を測定する車速パルスカウンタ、14は車両の方位を検出するジャイロであり、13はGPS受信機16、車速パルスカウンタ15およびジャイロ14とマイクロプロセッサ10との間でデータの授受を実行する周辺機器インタフェースである。   16 is a GPS receiver that receives radio waves from a GPS artificial satellite, 15 is a vehicle speed pulse counter that is provided on the axle of the vehicle and measures the vehicle speed, 14 is a gyro that detects the direction of the vehicle, and 13 is a GPS receiver 16. These are peripheral device interfaces that perform data transfer between the vehicle speed pulse counter 15 and the gyro 14 and the microprocessor 10.

19は地図データベースなどを予め記憶したDVD−ROMである。その他、音声案内を出力するスピーカおよびその駆動回路、外部インフラストラクチャとの通信を実行するFM多重放送受信機、電波ビーコン/光ビーコン受信機、携帯電話機などが設けられている。   Reference numeral 19 denotes a DVD-ROM storing a map database and the like in advance. In addition, a speaker that outputs voice guidance and its driving circuit, an FM multiplex broadcast receiver that performs communication with an external infrastructure, a radio beacon / optical beacon receiver, a mobile phone, and the like are provided.

なお、ROM11の代わりに、ナビゲーションOS、デバイスドライバ、ナビゲーションアプリケーションなどをDVD−ROMなどの記録媒体に記録し、DVD−ROMドライブによりそれらのプログラムを読み取り使用するようにしてもよい。   Instead of the ROM 11, a navigation OS, a device driver, a navigation application, and the like may be recorded on a recording medium such as a DVD-ROM, and those programs may be read and used by a DVD-ROM drive.

図2はこの発明の実施の形態1によるナビゲーション装置の構成を階層的に示す図である。図において、31はDVD−ROMドライブ18、ディスプレイモニタ22、GPS受信機16、車速パルスカウンタ15、ジャイロ14などのナビゲーションハードウェア(ハードウェア)であり、デバイスとしてのグラフィックチップ31aが設けられている。32は各プログラムのメモリ管理、プロセス管理、スレッド管理などの他、ナビゲーションハードウェア31を制御する基本機能を有するナビゲーションOS、33はナビゲーションハードウェア31のグラフィックチップ31aを直接制御するグラフィックチップ専用デバイスドライバである。34はグラフィックチップ専用デバイスドライバ33からの起動命令を受けて作動するGDI対応デバイスドライバ(OS標準ドライバ)である。   FIG. 2 is a diagram hierarchically showing the configuration of the navigation apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. In the figure, reference numeral 31 denotes navigation hardware (hardware) such as a DVD-ROM drive 18, a display monitor 22, a GPS receiver 16, a vehicle speed pulse counter 15, and a gyro 14, and a graphic chip 31a as a device is provided. . 32 is a navigation OS having a basic function for controlling the navigation hardware 31 in addition to memory management, process management, thread management, etc. of each program, and 33 is a graphic chip dedicated device driver for directly controlling the graphic chip 31a of the navigation hardware 31. It is. Reference numeral 34 denotes a GDI-compatible device driver (OS standard driver) that operates in response to an activation command from the graphic chip dedicated device driver 33.

35は現在位置の計算、経路探索、経路案内などのナビゲーションサービスを実現するアプリケーションプログラム群であるナビゲーションアプリケーションモジュール(デバイス依存アプリケーション)、36はGDIを用いるようにコード化された汎用的なインターネットブラウザ(OS依存アプリケーション)であり、ナビゲーションアプリケーション35と外部インタフェース(I/F)35aを介してプログラム通信を行う。   Reference numeral 35 denotes a navigation application module (device-dependent application) which is an application program group that realizes navigation services such as calculation of the current position, route search, and route guidance. Reference numeral 36 denotes a general-purpose Internet browser (GDI) coded to use GDI. OS-dependent application), which performs program communication with the navigation application 35 via the external interface (I / F) 35a.

次に動作について説明する。
ナビゲーションアプリケーション35が作動すると、まず、グラフィックチップ専用デバイスドライバ33を用いてグラフィックチップ31aに動作させ、図3(a)に示す描画を高速に行う。この表示状態において、表示画面中のインターネットボタンを押すと、ナビゲーションアプリケーション35は外部I/F35aを介してインターネットブラウザ36を起動し、グラフィックチップ専用デバイスドライバ33からGDI対応デバイスドライバ34が有効になるように切り替える。インターネットブラウザ36はGDIを用いるようにコード化されているので、GDIからGDI対応デバイスドライバ34を通してグラフィックチップ31aを制御し、図3(a)の表示の代わりに、インターネットブラウザ画面を図3(b)のように表示する。
Next, the operation will be described.
When the navigation application 35 operates, first, the graphic chip 31a is operated using the graphic chip dedicated device driver 33, and the drawing shown in FIG. 3A is performed at high speed. In this display state, when the Internet button in the display screen is pressed, the navigation application 35 activates the Internet browser 36 via the external I / F 35a, and the GDI-compatible device driver 34 is activated from the graphic chip dedicated device driver 33. Switch to. Since the Internet browser 36 is coded to use GDI, the graphic chip 31a is controlled from the GDI through the GDI-compatible device driver 34, and the Internet browser screen is displayed instead of the display of FIG. ) Is displayed.

インターネットブラウザ36の起動が終了すると、終了メッセージがナビゲーションアプリケーション35に送られる。ナビゲーションアプリケーション35は終了メッセージを受け取ると、GDI対応デバイスドライバ34からグラフィックチップ専用デバイスドライバ33が有効になるように該グラフィックチップ専用デバイスドライバ内の切替機能を切り替え、グラフィックチップ31aに再び図3(a)に示すナビゲーション画面を表示するもので、ナビゲーションアプリケーション35とインターネットブラウザ36を共存できる。   When the activation of the Internet browser 36 is completed, an end message is sent to the navigation application 35. When the navigation application 35 receives the end message, the switching function in the graphic chip dedicated device driver 33 is switched from the GDI compatible device driver 34 so that the graphic chip dedicated device driver 33 becomes valid, and the graphic chip 31a is switched to FIG. The navigation application 35 and the Internet browser 36 can coexist.

以上のように、実施の形態1によれば、OS依存の汎用的プログラムとデバイス依存の高速処理プログラム双方を実行することができる。   As described above, according to the first embodiment, both the OS-dependent general-purpose program and the device-dependent high-speed processing program can be executed.

実施の形態2.
実施の形態1ではナビゲーションアプリケーション35とインターネットブラウザ36は別のアプリケーションであったが、実施の形態2は図4に示すように、インターネット機能をナビゲーションアプリケーション35の中に組み込んだ構成であり、他の構成は実施の形態1と同じである。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment, the navigation application 35 and the Internet browser 36 are separate applications, but the second embodiment has a configuration in which an Internet function is incorporated in the navigation application 35 as shown in FIG. The configuration is the same as in the first embodiment.

次に動作について説明する。
ナビゲーションアプリケーション35による動作は実施の形態1と同じである。そして、インターネット機能を使うときだけ、ナビゲーションアプリケーション35が内部の切替機能を作動させてグラフィックチップ専用デバイスドライバ33からGDI対応デバイスドライバ34に動作を切り替え、前記図3(b)に示すように表示する。
Next, the operation will be described.
The operation by the navigation application 35 is the same as that of the first embodiment. Only when the Internet function is used, the navigation application 35 activates the internal switching function to switch the operation from the graphic chip dedicated device driver 33 to the GDI compatible device driver 34, and displays it as shown in FIG. .

この実施の形態2によれば、インターネット機能をナビゲーションアプリケーションの中に組み込んだことにより、実施の形態1より構成を簡略化すことができる。   According to the second embodiment, the configuration can be simplified as compared with the first embodiment by incorporating the Internet function into the navigation application.

実施の形態3.
上記実施の形態では、GDI対応デバイスドライバ34とグラフィックチップ専用デバイスドライバ33をグラフィックチップ31aに切替接続する場合について説明したが、例えば、音声デバイスなど他のデバイスを切り替えるようにしてもよい。このようにすれば、音声を用いるOS標準アプリケーションを共存できる効果がある。
Embodiment 3 FIG.
In the above embodiment, the case where the GDI compatible device driver 34 and the graphic chip dedicated device driver 33 are switched and connected to the graphic chip 31a has been described. However, for example, another device such as an audio device may be switched. In this way, there is an effect that an OS standard application using voice can coexist.

実施の形態4.
図5は実施の形態4によるナビゲーション装置の構成を階層的に示す図であり、インターネットブラウザ36を仮想マシン、いわゆる、VM(バーチャルマシン)上で動作させるようにした例であり、実施例1と同様にナビゲーションアプリケーション35とインターネットブラウザ36とは互いにプログラム間通信を行うように構成したもので、他の構成および動作は実施の形態1と同様である。従って、得られる効果も実施の形態1と同様であるから重複説明を省略する。
Embodiment 4 FIG.
FIG. 5 is a diagram hierarchically showing the configuration of the navigation device according to the fourth embodiment. In this example, the Internet browser 36 is operated on a virtual machine, so-called VM (virtual machine). Similarly, the navigation application 35 and the Internet browser 36 are configured to perform inter-program communication with each other, and other configurations and operations are the same as those in the first embodiment. Therefore, since the obtained effect is the same as that of the first embodiment, the redundant description is omitted.

実施の形態5.
図6は実施の形態5によるナビゲーション装置の構成を階層的に示す図であり、ナビゲーションアプリケーションとインターネットブラウザの間にデバイスドライバ切替モジュール37を実装し、このデバイスドライバ切替モジュール37でグラフィックチップ専用デバイスドライバ33を制御し、GDI対応デバイスドライバ34に切り替えるようにしたもので、他の構成は前記の実施の形態1と同じであるので、同一部分には同一符号を付して重複説明を省略する。
Embodiment 5. FIG.
FIG. 6 is a diagram hierarchically showing the configuration of the navigation apparatus according to the fifth embodiment. A device driver switching module 37 is mounted between the navigation application and the Internet browser, and the device driver switching module 37 is used for the graphic chip dedicated device driver. 33 is controlled so as to switch to the GDI-compatible device driver 34, and other configurations are the same as those of the first embodiment. Therefore, the same portions are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

次に動作について説明する。
ナビゲーションアプリケーション35は、起動時にデバイスドライバ切替モジュール37にグラフィックチップ専用デバイスドライバ33を用いるように要求すると、デバイスドライバ切替モジュール37はグラフィックチップ専用デバイスドライバ33を起動し、前記図3(a)の表示を行う。
Next, the operation will be described.
When the navigation application 35 requests the device driver switching module 37 to use the graphic chip dedicated device driver 33 at the time of activation, the device driver switching module 37 activates the graphic chip dedicated device driver 33 and displays the display shown in FIG. I do.

この表示状態において、表示画面中のインターネットボタンを押すと、ナビゲーションアプリケーション35は外部I/F35aを介してインターネットブラウザ36を起動し、デバイスドライバ切替モジュール37はインターネットブラウザ36からのドライバ切替要求により、グラフィックチップ専用デバイスドライバ33からGDI対応デバイスドライバ34が有効になるように切り替える。このインターネットブラウザ36はGDIを用いるようにコード化されているので、GDIからGDI対応デバイスドライバ34を通してグラフィックチップ31aを制御し、図3(a)の表示の代わりに、インターネットブラウザ画面が図3(b)のように表示される。   In this display state, when the Internet button in the display screen is pressed, the navigation application 35 starts the Internet browser 36 via the external I / F 35a, and the device driver switching module 37 receives a graphic in response to a driver switching request from the Internet browser 36. The chip dedicated device driver 33 is switched to enable the GDI compatible device driver 34. Since the Internet browser 36 is coded to use GDI, the graphic chip 31a is controlled from the GDI through the GDI compatible device driver 34, and the Internet browser screen is displayed instead of the display of FIG. It is displayed as shown in b).

インターネットブラウザ36の起動が終了すると、終了メッセージがナビゲーションアプリケーション35に送られる。ナビゲーションアプリケーション35は終了メッセージを受け取ると、デバイスドライバ切替モジュール37はナビゲーションアプリケーション35からの切替要求により、GDI対応デバイスドライバ34からグラフィックチップ専用デバイスドライバ33が有効になるように該グラフィックチップ専用デバイスドライバ内の切替機能を切り替え、グラフィックチップ31aに再び図3(a)に示すナビゲーション画面が表示するものである。   When the activation of the Internet browser 36 is completed, an end message is sent to the navigation application 35. When the navigation application 35 receives the end message, the device driver switching module 37 responds to the switching request from the navigation application 35 so that the graphic chip dedicated device driver 33 becomes valid from the GDI compatible device driver 34. The navigation function shown in FIG. 3A is displayed again on the graphic chip 31a.

この実施の形態5によれば、専用デバイス切替を行うモジュールが存在するので、プログラムがわかりやすく、プログラム作成が容易になるという効果がある。   According to the fifth embodiment, since there is a module for performing dedicated device switching, there is an effect that the program is easy to understand and program creation becomes easy.

実施の形態6.
図7は実施の形態6によるナビゲーション装置の構成を階層的に示す図であり、ナビゲーションハードウェア31に手動切替スイッチ38を設け、この手動切替スイッチ38の切替信号を受けて作動するスイッチ入力ドライバ39を介して、デバイスドライバ切替モジュール37を切替動作させるように構成したので、他の構成は、前記の実施の形態と同じであるので、同一部分には同一符号を付して重複説明を省略する。
Embodiment 6 FIG.
FIG. 7 is a diagram hierarchically showing the configuration of the navigation apparatus according to the sixth embodiment. A manual changeover switch 38 is provided in the navigation hardware 31, and a switch input driver 39 that operates in response to a changeover signal of the manual changeover switch 38. Since the device driver switching module 37 is configured to perform the switching operation via the, the other components are the same as those in the above-described embodiment. .

次に動作について説明する。
手動切替スイッチ38を操作してスイッチ入力ドライバ39にグラフィックチップ専用デバイスドライバ33を用いるように要求すると、スイッチ入力ドライバ39からの制御信号を受けたデバイスドライバ切替モジュール37はグラフィックチップ専用デバイスドライバ33を起動し、前記図3(a)の表示を行う。
Next, the operation will be described.
When operating the manual changeover switch 38 and requesting the switch input driver 39 to use the graphic chip dedicated device driver 33, the device driver switching module 37 receiving the control signal from the switch input driver 39 causes the graphic chip dedicated device driver 33 to be used. Start up and display the screen shown in FIG.

この表示状態において、手動切替スイッチ38を操作してスイッチ入力ドライバ39にGDI対応デバイスドライバ34を用いるように要求すると、スイッチ入力ドライバ39からの制御信号を受けたデバイスドライバ切替モジュール37はグラフィックチップ専用デバイスドライバ33を停止させるとともにGDI対応デバイスドライバ34を起動させる。インターネットブラウザ36はGDIを用いるようにコード化されているので、GDIからGDI対応デバイスドライバ34を通してグラフィックチップ31aを制御し、インターネットブラウザ36によって、図3(a)の表示に代えて図3(b)のように表示する。   In this display state, when the manual changeover switch 38 is operated to request the switch input driver 39 to use the GDI-compatible device driver 34, the device driver switching module 37 receiving the control signal from the switch input driver 39 is dedicated to the graphic chip. The device driver 33 is stopped and the GDI compatible device driver 34 is started. Since the Internet browser 36 is coded to use GDI, the graphic chip 31a is controlled from the GDI through the GDI-compatible device driver 34, and the Internet browser 36 replaces the display of FIG. ) Is displayed.

インターネットブラウザ36の起動が終了し、手動切替スイッチ38を操作してスイッチ入力ドライバ39にグラフィックチップ専用デバイスドライバ33を用いるように要求すると、スイッチ入力ドライバ39からの制御信号を受けたデバイスドライバ切替モジュール37はグラフィックチップ専用デバイスドライバ33を起動し、再び前記図3(a)の表示を行う。   When the activation of the internet browser 36 is finished and the manual changeover switch 38 is operated to request the switch input driver 39 to use the graphic chip dedicated device driver 33, the device driver changeover module which receives the control signal from the switch input driver 39 37 activates the graphic chip dedicated device driver 33 to display the display of FIG. 3A again.

この実施の形態6によれば、実施の形態1と同じように、OS依存の汎用的プログラムとデバイス依存の高速処理プログラム双方を、手動スイッチの切り替えにより自由に選択使用することができる。   According to the sixth embodiment, as in the first embodiment, both the OS-dependent general-purpose program and the device-dependent high-speed processing program can be freely selected and used by switching the manual switch.

実施の形態7.
図8は実施の形態7によるナビゲーション装置の構成を階層的に示す図であり、ナビゲーションハードウェア31に手動切替スイッチ38を設け、この手動切替スイッチ38の切替信号を受けて作動するスイッチ入力ドライバ39を介して、アプリケーション切替モジュール40を切替動作させ、このアプリケーション切替モジュール40によって、ナビゲーションアプリケーション35、インターネットブラウザ36の実行、デバイスドライバ切替モジュール37による表示切替を行うように構成したもので、他の構成は、前記の実施の形態と同じであるので、同一部分には同一符号を付して重複説明を省略する。
Embodiment 7 FIG.
FIG. 8 is a diagram hierarchically showing the structure of the navigation device according to the seventh embodiment. The navigation hardware 31 is provided with a manual changeover switch 38, and a switch input driver 39 which operates in response to a changeover signal of the manual changeover switch 38. The application switching module 40 is switched via the application switching module 40, and the application switching module 40 executes the navigation application 35, the Internet browser 36, and the device driver switching module 37 performs display switching. Since this is the same as that of the above-described embodiment, the same parts are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

次に動作について説明する。
手動切替スイッチ38を操作してスイッチ入力ドライバ39にアプリケーション切替、例えばナビゲーションアプリケーション35を用いることを要求すると、スイッチ入力ドライバ39からの制御信号を受けたアプリケーション切替モジュール40がナビゲーションアプリケーション35を起動させるとともに、デバイスドライバ切替モジュール37を介してグラフィックチップ専用デバイスドライバ33を起動し、前記図3(a)の表示を行う。
Next, the operation will be described.
When the switch change driver 38 is operated to request the switch input driver 39 to switch the application, for example, to use the navigation application 35, the application switching module 40 that receives the control signal from the switch input driver 39 activates the navigation application 35. The graphic chip dedicated device driver 33 is activated via the device driver switching module 37, and the display shown in FIG.

この表示状態において、手動切替スイッチ38を操作してスイッチ入力ドライバ39にアプリケーション切替、例えばインターネットブラウザ36を用いることを要求すると、スイッチ入力ドライバ39からの制御信号を受けたアプリケーション切替モジュール40がインターネットブラウザ36を起動させるとともに、デバイスドライバ切替モジュール37からの制御信号でグラフィックチップ専用デバイスドライバ33を停止させ、このグラフィックチップ専用デバイスドライバ33からの制御信号を受けてGDI対応デバイスドライバ34が起動する。インターネットブラウザ36はGDIを用いるようにコード化されているので、GDIからGDI対応デバイスドライバ34を通してグラフィックチップ31aを制御し、インターネットブラウザ36からの情報を図3(a)の表示に代えて図3(b)のように表示する。   In this display state, when the manual changeover switch 38 is operated to request the switch input driver 39 to switch applications, for example, to use the Internet browser 36, the application switching module 40 that receives the control signal from the switch input driver 39 causes the Internet browser to 36, the graphic chip dedicated device driver 33 is stopped by a control signal from the device driver switching module 37, and the GDI compatible device driver 34 is activated in response to the control signal from the graphic chip dedicated device driver 33. Since the Internet browser 36 is coded to use GDI, the graphic chip 31a is controlled from the GDI through the GDI-compatible device driver 34, and the information from the Internet browser 36 is replaced with the display of FIG. Display as shown in (b).

手動切替スイッチ38を操作してスイッチ入力ドライバ39にナビゲーションアプリケーション35を用いることを要求すると、スイッチ入力ドライバ39からの制御信号を受けたアプリケーション切替モジュール40がナビゲーションアプリケーション35を起動させるとともに、デバイスドライバ切替モジュール37を介してグラフィックチップ専用デバイスドライバ33を起動し、再び前記図3(a)の表示を行う。
この実施の形態7によれば、アプリケーション間通信が不要になり、アプリケーションの作用が容易になる効果がある。
When the manual changeover switch 38 is operated and the switch input driver 39 is requested to use the navigation application 35, the application changeover module 40 that receives the control signal from the switch input driver 39 activates the navigation application 35 and switches the device driver. The graphic chip dedicated device driver 33 is activated via the module 37, and the display shown in FIG.
According to the seventh embodiment, inter-application communication becomes unnecessary, and there is an effect that the operation of the application becomes easy.

実施の形態8.
図9は実施の形態8によるナビゲーション装置の構成を階層的に示す図であり、グラフィックチップ31aを多層の表示レイヤとし、ナビゲーションアプリケーション35の画面出力をグラフィックチップ31aの上層レイヤに表示し、インターネットブラウザ36の画面出力をグラフィックチップ31aの下層レイヤに表示するように構成したもので、他の構成は、前記の実施の形態1と同じであるので、同一部分には同一符号を付して重複説明を省略する。
Embodiment 8 FIG.
FIG. 9 is a diagram hierarchically showing the configuration of the navigation device according to the eighth embodiment. The graphic chip 31a is a multi-layer display layer, the screen output of the navigation application 35 is displayed on the upper layer of the graphic chip 31a, and the Internet browser The screen output of 36 is configured to be displayed on the lower layer of the graphic chip 31a, and other configurations are the same as those of the first embodiment. Is omitted.

次に動作について説明する。
ナビゲーションアプリケーション35が作動すると、まず、グラフィックチップ専用デバイスドライバ33を用いてグラフィックチップ31aの上層レイヤに表示動作を行い、図10(a)に示す描画が高速で行われる。この表示状態において、表示画面中のインターネットボタンを押すと、ナビゲーションアプリケーション35は外部I/F35aを介してインターネットブラウザ36を起動し、グラフィックチップ専用デバイスドライバ33からGDI対応デバイスドライバ34が有効になるように切り替えると、図3(a)の表示は消え、インターネットブラウザ36の画面がグラフィックチップ31aの下層レイヤに図10(d)のように表示される。
Next, the operation will be described.
When the navigation application 35 operates, first, a display operation is performed on the upper layer of the graphic chip 31a using the graphic chip dedicated device driver 33, and the drawing shown in FIG. 10A is performed at high speed. In this display state, when the Internet button in the display screen is pressed, the navigation application 35 activates the Internet browser 36 via the external I / F 35a, and the GDI-compatible device driver 34 is activated from the graphic chip dedicated device driver 33. 3A disappears and the screen of the Internet browser 36 is displayed on the lower layer of the graphic chip 31a as shown in FIG. 10D.

一方、ナビゲーションアプリケーション35が表示領域制限命令を出すと、図10(a)に示す表示上層レイヤの表示は図10(b)の表示となる。そこで、上層レイヤと下層レイヤの表示を重ねて表示すると、図10(c)となる。この表示状態において、インターネットブラウザ終了メッセージを受けると、上層レイヤの表示領域は元に戻り図10(a)の表示となる。   On the other hand, when the navigation application 35 issues a display area restriction command, the display of the display upper layer shown in FIG. 10A becomes the display of FIG. Therefore, when the upper layer and lower layer layers are displayed in an overlapping manner, FIG. 10C is obtained. In this display state, when an Internet browser end message is received, the display area of the upper layer is restored to the display shown in FIG.

以上のように、この実施の形態8によれば、両方のアプリケーションの表示画像を同時に表示することができる。ナビゲーションの機能と連動した表示、例えば位置情報付き観光情報をインターネットでもらったときに、ナビゲーションアプリケーションの画面とともに観光地の位置を表示できるので、使い勝手の良いシステムが実現できる。また、デバイスドライバを切り替える必要がないので、デバイスドライバ切替時に表示がちらつかないという効果がある。   As described above, according to the eighth embodiment, display images of both applications can be displayed simultaneously. A display that is linked to the navigation function, for example, when tourist information with location information is received over the Internet, the location of the sightseeing spot can be displayed together with the navigation application screen, so that a user-friendly system can be realized. Further, since there is no need to switch the device driver, there is an effect that the display does not flicker when the device driver is switched.

実施の形態9.
図11は実施の形態9によるナビゲーション装置の構成を階層的に示す図であり、グラフィックチップ31aを多層の表示レイヤとし、OS依存アプリケーションとしてインターネットブラウザ36、表計算アプリケーション41、予定表アプリケーション42の3つを設けたもので、他は前記実施の形態8の構成と同じであるから、同一部分には同一符号を付して重複説明を省略する。
Embodiment 9 FIG.
FIG. 11 is a diagram hierarchically showing the configuration of the navigation device according to the ninth embodiment. The graphic chip 31a is a multi-layered display layer, and the Internet browser 36, spreadsheet application 41, and schedule application 42 are used as OS dependent applications. The other parts are the same as in the configuration of the eighth embodiment, so the same parts are denoted by the same reference numerals and the duplicate description is omitted.

次に動作について説明する。
ナビゲーションアプリケーション35が作動すると、まず、グラフィックチップ専用デバイスドライバ33を用いてグラフィックチップ31aの上層レイヤに表示動作を行い、図12(a)に示す描画が高速で行われる。この表示状態において、表示画面中のユーティリティオンを押すと、図12(a)の表示は消え、インターネットブラウザ36、表計算アプリケーション41、予定表アプリケーション42のアイコンがグラフィックチップ31aの下層レイヤに図12(d)に示すように表示される。
Next, the operation will be described.
When the navigation application 35 operates, first, a display operation is performed on the upper layer of the graphic chip 31a using the graphic chip dedicated device driver 33, and the drawing shown in FIG. 12A is performed at high speed. When the utility on in the display screen is pressed in this display state, the display of FIG. 12A disappears, and the icons of the Internet browser 36, the spreadsheet application 41, and the schedule application 42 are displayed in the lower layer of the graphic chip 31a. It is displayed as shown in (d).

一方、ナビゲーションアプリケーション35が表示領域制限命令を出すと、図12(a)に示す表示上層レイヤの表示は図12(b)の表示となる。そこで、上層レイヤと下層レイヤの表示を重ねて表示すると、図12(c)となる。この表示状態において、選択したアイコンを押すと図12(e)の表示状態となる。   On the other hand, when the navigation application 35 issues a display area restriction command, the display of the display upper layer shown in FIG. 12A becomes the display of FIG. Therefore, when the upper layer layer and the lower layer layer are superimposed and displayed, FIG. 12C is obtained. When the selected icon is pressed in this display state, the display state shown in FIG.

この表示状態において、表示画面中のオフボタンを押すと、上層レイヤの表示領域を戻して図12(a)の表示となる。このとき、ナビゲーションアプリケーション35がインターネットブラウザ36、表計算アプリケーション41、予定表アプリケーション42の動作を終了するようにする。   In this display state, when the off button in the display screen is pressed, the display area of the upper layer is returned to the display of FIG. At this time, the navigation application 35 terminates the operations of the Internet browser 36, the spreadsheet application 41, and the schedule application 42.

以上のように、この実施の形態9によれば、デバイス依存アプリケーションと、OS依存アプリケーションを同時に表示できるので、使い勝手の良いシステムを提供できる効果がある。   As described above, according to the ninth embodiment, since the device-dependent application and the OS-dependent application can be displayed at the same time, there is an effect that a user-friendly system can be provided.

実施の形態10.
図示はしないが、上記実施の形態8,9とは異なり、OS依存アプリケーションの画像表示をグラフィックチップ31aの上層レイヤに、ナビゲーションアプリの画像表示をグラフィックチップ31aの下層レイヤに表示しても同様の効果を得られる。表示デバイスの性能によるが、高速表示を上層レイヤに出す方が性能が出るデバイスは、実施の形態8,9が良いが、逆の場合は本実施の形態10がよい。
Embodiment 10 FIG.
Although not shown, unlike the above-described eighth and ninth embodiments, the image display of the OS-dependent application is displayed on the upper layer of the graphic chip 31a, and the image display of the navigation application is displayed on the lower layer of the graphic chip 31a. The effect can be obtained. Although depending on the performance of the display device, the devices that perform better when high-speed display is output to the upper layer are preferred in the eighth and ninth embodiments, but in the opposite case, the tenth embodiment is preferred.

実施の形態11.
図13は実施の形態11によるナビゲーション装置の構成を階層的に示す図であり、前記図11に示す実施の形態9における予定表アプリケーション42の代わりに表示領域制御アプリケーション43を設け、この表示領域制御アプリケーション43でグラフィックチップ専用デバイスドライバ33の表示領域を制御するもので、他は前記実施の形態10の構成と同じであるから、同一部分には同一符号を付して重複説明を省略する。
Embodiment 11 FIG.
FIG. 13 is a diagram hierarchically showing the configuration of the navigation device according to the eleventh embodiment. A display area control application 43 is provided in place of the schedule application 42 in the ninth embodiment shown in FIG. The application 43 controls the display area of the graphic chip dedicated device driver 33, and the rest is the same as the configuration of the tenth embodiment, so the same parts are denoted by the same reference numerals and the duplicate description is omitted.

次に動作について説明する。
ナビゲーションアプリケーション35が作動すると、まず、グラフィックチップ専用デバイスドライバ33を用いてグラフィックチップ31aの上層レイヤに表示動作を行い、初期表示画面は図14(a)になる。また、下層レイヤの表示画面は図14(d)となり、結果として図14(b)のように見える。
Next, the operation will be described.
When the navigation application 35 is activated, first, a display operation is performed on the upper layer of the graphic chip 31a using the graphic chip dedicated device driver 33, and the initial display screen is as shown in FIG. Further, the display screen of the lower layer is as shown in FIG. 14D, and as a result, it looks like FIG.

そこで、この表示状態において、表示画面中のユーテリティボタンを押すと、表示領域制御アプリケーション43は上層レイヤの表示を狭め(下層レイヤ表示領域が増え)図14(c)のようにアイコン表示となる。そこで、選択したアイコンを押すと、表示領域制御アプリケーション43はインターネットブラウザ36の起動を検知し、上層表示領域を更に狭めて図14(e)の状態となる。この表示状態において、オフボタンを押すと、表示領域制御アプリケーション43は表示領域を元に戻し、図14(b)の表示とする。アプリケーション毎に表示領域の大きさを変えるように制御すると、画面リソースを有効に活用できる。   Therefore, in this display state, when a utility button in the display screen is pressed, the display area control application 43 narrows the upper layer display (the lower layer display area increases), and an icon is displayed as shown in FIG. Therefore, when the selected icon is pressed, the display area control application 43 detects the activation of the Internet browser 36 and further narrows the upper layer display area to the state shown in FIG. When the off button is pressed in this display state, the display area control application 43 returns the display area to the display shown in FIG. By controlling the size of the display area for each application, screen resources can be used effectively.

実施の形態12.
図15は実施の形態12によるナビゲーション装置の構成を階層的に示す図であり、ナビゲーションアプリケーション35から見てグラフィックチップ専用デバイスドライバ33がGDI対応デバイスドライバ34に見えるようなクラスライブラリ層44を設けた構成で、他の構成および動作は前記の各実施の形態と同じである。
Embodiment 12 FIG.
FIG. 15 is a diagram hierarchically showing the configuration of the navigation apparatus according to the twelfth embodiment, and a class library layer 44 is provided so that the graphic chip dedicated device driver 33 can be seen by the GDI-compatible device driver 34 when viewed from the navigation application 35. In the configuration, other configurations and operations are the same as those in the above-described embodiments.

以上のように、この実施の形態12によれば、ナビゲーションアプリケーションを容易に作成できる。   As described above, according to the twelfth embodiment, a navigation application can be easily created.

この発明の車載情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the vehicle-mounted information processing apparatus of this invention. この発明の実施の形態1によるナビゲーション装置の構成を階層的に示す図である。It is a figure which shows the structure of the navigation apparatus by Embodiment 1 of this invention hierarchically. この発明の実施の形態1によるナビゲーション装置の表示状態図である。It is a display state figure of the navigation apparatus by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態2によるナビゲーション装置の構成を階層的に示す図である。It is a figure which shows the structure of the navigation apparatus by Embodiment 2 of this invention hierarchically. この発明の実施の形態4によるナビゲーション装置の構成を階層的に示す図である。It is a figure which shows the structure of the navigation apparatus by Embodiment 4 of this invention hierarchically. この発明の実施の形態5によるナビゲーション装置の構成を階層的に示す図である。It is a figure which shows the structure of the navigation apparatus by Embodiment 5 of this invention hierarchically. この発明の実施の形態6によるナビゲーション装置の構成を階層的に示す図である。It is a figure which shows hierarchically the structure of the navigation apparatus by Embodiment 6 of this invention. この発明の実施の形態7によるナビゲーション装置の構成を階層的に示す図である。It is a figure which shows the structure of the navigation apparatus by Embodiment 7 of this invention hierarchically. この発明の実施の形態8によるナビゲーション装置の構成を階層的に示す図である。It is a figure which shows hierarchically the structure of the navigation apparatus by Embodiment 8 of this invention. この発明の実施の形態8によるナビゲーション装置の表示状態図である。It is a display state figure of the navigation apparatus by Embodiment 8 of this invention. この発明の実施の形態9によるナビゲーション装置の構成を階層的に示す図である。It is a figure which shows the structure of the navigation apparatus by Embodiment 9 of this invention hierarchically. この発明の実施の形態9によるナビゲーション装置の表示状態図である。It is a display state figure of the navigation apparatus by Embodiment 9 of this invention. この発明の実施の形態11によるナビゲーション装置の構成を階層的に示す図である。It is a figure which shows the structure of the navigation apparatus by Embodiment 11 of this invention hierarchically. この発明の実施の形態11によるナビゲーション装置の表示状態図である。It is a display state figure of the navigation apparatus by Embodiment 11 of this invention. この発明の実施の形態12によるナビゲーション装置の構成を階層的に示す図である。It is a figure which shows the structure of the navigation apparatus by Embodiment 12 of this invention hierarchically. 従来のナビゲーション装置の構成を階層的に示す図である。It is a figure which shows the structure of the conventional navigation apparatus hierarchically.

符号の説明Explanation of symbols

31 ナビゲーションハードウェア、31a グラフィックチップ、32 ナビゲーションOS、33 グラフィックチップ専用デバイスドライバ(デバイス依存ドライバ)、34 GDI対応デバイスドライバ(OS標準ドライバ)、35 ナビゲーションアプリケーション(デバイス依存アプリケーション)、36 インターネットブラウザ(OS依存アプリケーション)、37 デバイスドライバ切替モジュール、38 手動切替スイッチ、39 スイッチ入力ドライバ、40 アプリケーション切替モジュール(プログラム管理モジュール)、41 表計算アプリケーション、42 予定表アプリケーション、43 表示領域制御アプリケーション、44 クラスライブラリ層。
31 navigation hardware, 31a graphic chip, 32 navigation OS, 33 dedicated device driver for graphic chip (device dependent driver), 34 GDI compatible device driver (OS standard driver), 35 navigation application (device dependent application), 36 Internet browser (OS Dependent application), 37 Device driver switching module, 38 Manual changeover switch, 39 Switch input driver, 40 Application switching module (program management module), 41 Spreadsheet application, 42 Schedule application, 43 Display area control application, 44 Class library layer .

Claims (9)

デバイスを動作させる該デバイス専用のデバイス依存ドライバと、
異なる仕様を有する複数のデバイスを動作させるOS標準ドライバと、
前記デバイス依存ドライバを利用して動作するデバイス依存アプリケーションと、
前記OS標準ドライバを利用して動作するOS依存アプリケーションと、
前記ドライバ及び前記アプリケーションを実行すると共に、前記アプリケーションを実行する際に、実行するアプリケーション又はその機能の種類に応じて前記デバイス依存ドライバと前記OS標準ドライバのいずれかを選択して実行する中央処理装置とを備えた車載情報処理装置。
A device-dependent driver dedicated to operating the device;
An OS standard driver for operating a plurality of devices having different specifications;
A device dependent application that operates using the device dependent driver;
An OS-dependent application that operates using the OS standard driver;
A central processing unit that executes the driver and the application, and selects and executes either the device-dependent driver or the OS standard driver according to the type of the application to be executed or its function when executing the application An in-vehicle information processing apparatus.
通常はデバイス依存ドライバを使用し、インターネット機能を使用するときだけOS標準ドライバを利用するアプリケーションを備えたことを特徴とする請求項1記載の車載情報処理装置。   2. The in-vehicle information processing apparatus according to claim 1, further comprising an application that normally uses a device-dependent driver and uses an OS standard driver only when the Internet function is used. デバイス依存ドライバとOS標準ドライバとを切り替えるドライバ切替手段を有することを特徴とする請求項1または請求項2記載の車載情報処理装置。   3. The in-vehicle information processing apparatus according to claim 1, further comprising driver switching means for switching between a device dependent driver and an OS standard driver. デバイス依存アプリケーションとOS依存アプリケーションとは互いにプログラム間通信を行い、どちらか一方がドライバ切替手段を制御することを特徴とした請求項3記載の車載情報処理装置。   4. The in-vehicle information processing apparatus according to claim 3, wherein the device-dependent application and the OS-dependent application perform inter-program communication with each other, and either one controls the driver switching unit. デバイス依存アプリケーション又はOS依存アプリケーションの要求によりデバイスを切り替えるデバイスドライバ切替モジュールを有することを特徴とする請求項1または請求項2記載の車載情報処理装置。   The in-vehicle information processing apparatus according to claim 1, further comprising a device driver switching module that switches a device in response to a request from a device-dependent application or an OS-dependent application. デバイスドライバ切替モジュールは、デバイス依存アプリケーション又はOS依存アプリケーションが実行されたことを検知して適切なデバイスドライバを設定することを特徴とする請求項5記載の車載情報処理装置。   6. The in-vehicle information processing apparatus according to claim 5, wherein the device driver switching module detects that a device-dependent application or an OS-dependent application has been executed and sets an appropriate device driver. アプリケーションの実行・表示切替を制御するプログラム管理モジュールを有し、
デバイスドライバ切替モジュールは、プログラム管理モジュールの要求によりデバイスドライバを切り替えることを特徴とする請求項5記載の車載情報処理装置。
It has a program management module that controls application execution / display switching,
6. The in-vehicle information processing apparatus according to claim 5, wherein the device driver switching module switches the device driver in response to a request from the program management module.
多層の表示レイヤを持つ表示デバイスの1つの表示レイヤにOS依存アプリケーションの表示情報を表示し、上層表示レイヤ又は下層表示レイヤの表示領域を制御するようにしたことを特徴とする請求項1記載の車載情報処理装置。   The display information of the OS-dependent application is displayed on one display layer of a display device having a multi-layer display layer, and the display area of the upper display layer or the lower display layer is controlled. In-vehicle information processing device. 上層にある表示レイヤにデバイス依存アプリケーションの表示情報を表示し、このデバイス依存アプリケーションによる表示領域を制限することにより、OS依存アプリケーションとデバイス依存アプリケーションとの2つを同時に表示することを特徴とする請求項8記載の車載情報処理装置。
The display information of the device-dependent application is displayed on the display layer in the upper layer, and the OS-dependent application and the device-dependent application are simultaneously displayed by limiting the display area of the device-dependent application. Item 9. The on-vehicle information processing apparatus according to Item 8.
JP2006229506A 2006-08-25 2006-08-25 On-vehicle information processing device Pending JP2006344241A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006229506A JP2006344241A (en) 2006-08-25 2006-08-25 On-vehicle information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006229506A JP2006344241A (en) 2006-08-25 2006-08-25 On-vehicle information processing device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36823899A Division JP3946397B2 (en) 1999-12-24 1999-12-24 In-vehicle information processing equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006344241A true JP2006344241A (en) 2006-12-21

Family

ID=37641107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006229506A Pending JP2006344241A (en) 2006-08-25 2006-08-25 On-vehicle information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006344241A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104665784A (en) * 2014-12-29 2015-06-03 苏州佳世达电通有限公司 Physiological sensing device, system and method
JP2015167024A (en) * 2015-04-16 2015-09-24 本田技研工業株式会社 Program and method for controlling application
US10996844B2 (en) 2013-06-12 2021-05-04 Honda Motor Co., Ltd. Program, method, and device for controlling application, and recording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10996844B2 (en) 2013-06-12 2021-05-04 Honda Motor Co., Ltd. Program, method, and device for controlling application, and recording medium
CN104665784A (en) * 2014-12-29 2015-06-03 苏州佳世达电通有限公司 Physiological sensing device, system and method
JP2015167024A (en) * 2015-04-16 2015-09-24 本田技研工業株式会社 Program and method for controlling application

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3946397B2 (en) In-vehicle information processing equipment
US9244696B2 (en) In-car information system, information terminal, and application execution method
US10462276B2 (en) Function selection in a portable device coupled to the head unit of a vehicle
US8713580B2 (en) Information processing device and display control method
CN114756124A (en) Interaction between a portable device and a vehicle head unit
JP2011501833A (en) Communication device, communication system, and method for providing user interface
JP2001092622A (en) Display device
WO2014097587A1 (en) Vehicle display control device
JP5494318B2 (en) Mobile terminal and communication system
JP2006344241A (en) On-vehicle information processing device
JP2008016000A (en) Onboard computer system
CN112721945B (en) Starting method and device of lane keeping function and computer storage medium
CN114519935A (en) Road recognition method and device
JP2004170708A (en) System, device, and method for window display, and program
CN113124893A (en) Navigation display method and system and vehicle
CN114527923A (en) In-vehicle information display method and device and electronic equipment
GB2502595A (en) Touch sensitive input device compatibility notification when a mobile device is connected to an In-Vehicle device
JP4262619B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP2000322694A (en) Map display device
US8621347B2 (en) System for providing a handling interface
TWI532613B (en) Wireless communication control method for driving recorders and satellite navigators
JP2007160981A (en) Onboard information system, and onboard information processing program
JP2006138979A (en) Navigation system
JP2008185401A (en) System, method and program for navigation
WO2018179771A1 (en) Navigation system and navigation program

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20070918

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080703

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090901

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20090901

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20090901

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100105

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02