JP2006343818A - Debug method of program for teaching device - Google Patents

Debug method of program for teaching device Download PDF

Info

Publication number
JP2006343818A
JP2006343818A JP2005166743A JP2005166743A JP2006343818A JP 2006343818 A JP2006343818 A JP 2006343818A JP 2005166743 A JP2005166743 A JP 2005166743A JP 2005166743 A JP2005166743 A JP 2005166743A JP 2006343818 A JP2006343818 A JP 2006343818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
teaching
debugging
screen
teaching device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005166743A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4511418B2 (en
Inventor
Rou Kaku
瓏 郭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idec Corp
Original Assignee
Idec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idec Corp filed Critical Idec Corp
Priority to JP2005166743A priority Critical patent/JP4511418B2/en
Publication of JP2006343818A publication Critical patent/JP2006343818A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4511418B2 publication Critical patent/JP4511418B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a debug system of a teaching device for executing a program of the teaching device by step, and efficiently operating debug work by using the teaching device. <P>SOLUTION: In a debug device, a program recording means a1 records a program. An input means a2 inputs program steps or read-out data. A transmission means a3 transmits the program steps or the read-out data. A display means a4 displays execution results of the steps. A read-out data recording means a5 records the read-out data. A program creating means a6 creates the program. A program transfer means a7 transfers the created program. In a teaching device b, a program recording means b1 records the program. A read-out means b2 reads out the program in steps. A step execution means b3 executes the read out steps. An execution result transmission means b4 transmits the results of the executed steps to the debug device. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

この発明は、ロボット機器等の各種機器を制御する制御装置(ホスト装置)に接続されて使用される教示装置において実行されるプログラムをデバッグする方法に関する。   The present invention relates to a method for debugging a program executed in a teaching device used by being connected to a control device (host device) that controls various devices such as robot devices.

教示装置とは、ティーチングペンダントとも呼ばれ、ロボット機器等の制御装置に接続され、当該制御装置に対してシーケンス制御命令に関する教示を行うための装置である。ユーザは、当該教示装置において実行するプログラムを作成・変更することにより、各種制御装置に応じた教示装置を利用することができる。すなわち、教示装置の動作を任意にプログラミングすることで、各種制御装置について、個々の操作盤を作成する必要がなくなる。   The teaching device is also called a teaching pendant, and is a device that is connected to a control device such as a robot device and teaches the control device with respect to a sequence control command. The user can use teaching devices corresponding to various control devices by creating and changing a program to be executed in the teaching device. That is, by arbitrarily programming the operation of the teaching device, there is no need to create individual operation panels for various control devices.

このような教示装置において実行されるプログラムについても、他のプログラムと同様にデバッグ作業が必須となる。特に、教示装置のプログラムにバグが発生していると、ロボット機器等の制御装置が誤作動することにより、安全が害されるおそれがある。したがって、教示装置のデバッグ作業については、完全を期すことが不可欠である。例えば、教示装置のデバッグ方法については、下記(1)または(2)のような方法が考えられる。   A debugging operation is indispensable for a program executed in such a teaching apparatus as well as other programs. In particular, if a bug occurs in the program of the teaching device, there is a risk that safety may be harmed by a malfunction of a control device such as a robot device. Therefore, it is essential that the teaching device is debugged completely. For example, the following method (1) or (2) is conceivable as the teaching device debugging method.

(1)コンピュータ装置において制御装置をシミュレーションさせ、作成したプログラムを転送した教示装置上で、ユーザが直接動作確認を行う(例えば、特許文献1参照。)。   (1) The user directly confirms the operation on the teaching device to which the control device is simulated in the computer device and the created program is transferred (see, for example, Patent Document 1).

(2)コンピュータ装置において制御装置をシミュレーションさせるとともに、コンピュータ装置において教示装置自体をもシミュレーションする(例えば、特許文献2参照。)。   (2) The control device is simulated in the computer device, and the teaching device itself is also simulated in the computer device (see, for example, Patent Document 2).

特開平11−134218号JP-A-11-134218

特開平8−44409号JP-A-8-44409

しかしながら、上記(1)の方法においては、コンピュータ装置から教示装置に転送したプログラムの全体を当該教示装置において実行するため、プログラムを1ステップ単位のみで実行させることができず、デバッグが必要なプログラムステップ(位置)の判断が困難である。なお、教示装置にデバッグ機能を付加することも可能であるがこの場合は、教示装置のコストが高価になってしまう。   However, in the method (1), since the entire program transferred from the computer apparatus to the teaching apparatus is executed by the teaching apparatus, the program cannot be executed only in units of one step, and the program needs to be debugged. It is difficult to determine the step (position). It is possible to add a debugging function to the teaching device, but in this case, the cost of the teaching device becomes expensive.

上記(2)の方法においては、 コンピュータ装置内に教示装置のシミュレーション機能を持たせ、プログラムを1ステップ単位のみで実行できるようすることが可能であるが、シミュレーション機能を行うコンピュータ装置の構成が複雑化する。また、教示装置には、表示画面の他に所定の操作ボタンが設けられており、このような操作ボタン等を含めた操作形態を、コンピュータ装置上で完全にシミュレートすることは容易でない。   In the method (2), it is possible to provide the simulation function of the teaching device in the computer device so that the program can be executed only in units of one step. However, the configuration of the computer device that performs the simulation function is complicated. Turn into. Further, the teaching device is provided with predetermined operation buttons in addition to the display screen, and it is not easy to completely simulate the operation mode including such operation buttons on the computer device.

この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、教示装置のプログラムを1ステップ単位で実行することを可能とし、教示装置の実機による操作形態およびその実行結果を用いて、効率よく確実にデバッグ作業を行うデバッグ方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and enables the teaching device program to be executed in units of one step, using the operation mode of the teaching device by the actual machine and the execution result thereof. An object of the present invention is to provide a debugging method for performing debugging work efficiently and reliably.

(1)この発明にかかるデバッグ方法は、 複数のステップから構成されたプログラムであって、教示装置において実行されるプログラムについてのデバッグを行うためのデバッグ装置と、前記プログラムを実行して所定の制御装置に対して教示を行うための教示装置と、を用いて行うプログラムのデバッグ方法であって、 前記制御装置に代えて前記デバッグ装置を前記教示装置に接続し、 前記デバッグ装置は、 ユーザによって指示されたステップとともに、前記教示装置が前記制御装置から読み出すべき読出データを教示装置に送信する行程を行い、 前記教示装置は、 前記デバッグ装置から受信した前記ステップを前記読出データを用いて実行し、当該教示装置が前記制御装置に対して書き込むべき書込データを決定するとともに「次に実行すべきステップ」を決定する行程と、 決定した前記書込データおよび前記「次に実行すべきステップ」を、前記デバッグ装置に送信する行程を行い、 前記デバッグ装置は、さらに、 前記教示装置から受信した前記書込データおよび前記「次に実行すべきステップ」を、ユーザに提示する行程を行うことを特徴とする。   (1) A debugging method according to the present invention is a program composed of a plurality of steps, a debugging device for debugging a program executed in a teaching device, and a predetermined control by executing the program A program debugging method performed using a teaching device for teaching a device, wherein the debugging device is connected to the teaching device instead of the control device, and the debugging device is instructed by a user The teaching device performs a process of transmitting read data to be read from the control device to the teaching device, and the teaching device executes the step received from the debug device using the read data, The teaching device determines write data to be written to the control device and A step of determining a “step to be performed”, a step of transmitting the determined write data and the “step to be executed next” to the debug device, and the debug device further includes: A process of presenting the received write data and the “step to be executed next” to the user is performed.

したがって、教示装置において1ステップずつ実行したプログラムを、デバッグ装置において1ステップずつ実行結果を確認することができる。これにより、教示装置の実機による操作形態を用いて、効率よくトレースデバッグ作業を行うことができる。   Therefore, the execution result of the program executed step by step in the teaching device can be confirmed step by step in the debug device. Thereby, it is possible to perform the trace debugging work efficiently by using the operation mode of the teaching device by the actual machine.

(2)この発明にかかるデバッグ方法においては、 デバッグ装置は、さらに、 複数のステップから構成されたプログラムを作成する行程と、 プログラムを作成する行程において作成したプログラムを記録する行程と、 プログラムを作成する行程において作成したプログラムを教示装置に転送する行程とを行うことを特徴とする。   (2) In the debugging method according to the present invention, the debugging device further includes a step of creating a program composed of a plurality of steps, a step of recording the program created in the step of creating the program, and a program creation And a process of transferring a program created in the process to the teaching device.

したがって、デバッグ装置において記録するプログラムと、教示装置において記録するプログラムとを容易に同期させることができる。これにより、デバッグ装置において指定されたステップと同一のステップを、教示装置側において確実に実行することができる。   Therefore, the program recorded in the debugging device and the program recorded in the teaching device can be easily synchronized. Thereby, the same step as the step specified in the debugging device can be reliably executed on the teaching device side.

(3)この発明にかかるデバッグ方法においては、 プログラムを作成する行程は、教示装置における画面表示処理を行うステップと、当該画面表示処理以外の処理を行うステップとを、それぞれ独立して作成するものであり、 教示装置において実行されるプログラムは、ステップごとに、教示装置における画面表示処理を行うステップ、または、当該画面表示処理以外の処理を行うステップのいずれかを実行するものであることを特徴とする。   (3) In the debugging method according to the present invention, in the process of creating the program, the step of performing screen display processing in the teaching device and the step of performing processing other than the screen display processing are independently created. The program executed in the teaching device executes, for each step, either a step of performing screen display processing in the teaching device or a step of performing processing other than the screen display processing. And

したがって、画面表示処理またはこれ以外の処理をステップ単位で容易に作成することができる。また、デバッグ時において、画面表示処理とその他の処理を分離してデバッグすることができ、デバッグが必要な箇所を発見しやすい。   Therefore, screen display processing or other processing can be easily created in units of steps. Further, at the time of debugging, the screen display process and other processes can be separated and debugged, and it is easy to find a part that needs to be debugged.

(4)この発明にかかるデバッグ方法においては、 デバッグ装置は、さらに、 教示装置に送信した「教示装置が制御装置から読み出すべき読出データ」を記録する行程を行い、記録した当該読出データに基づいて、次回送信時における「教示装置が制御装置から読み出すべき読出データ」を決定することを特徴とする。   (4) In the debugging method according to the present invention, the debugging device further performs a process of recording “read data to be read from the control device by the teaching device” transmitted to the teaching device, and based on the recorded read data In the next transmission, “read data to be read from the control device by the teaching device” is determined.

したがって、教示装置が制御装置から読み出すべき読出データを再利用してデバッグを行うことができ、作業効率が向上する。   Therefore, debugging can be performed by reusing read data that the teaching device should read from the control device, and work efficiency is improved.

・本発明の別の側面について:
この発明は、以下に示す形態においても捉えることができる。
Regarding another aspect of the present invention:
The present invention can also be understood in the form shown below.

(A)
(a)複数のステップから構成されたプログラムであって、教示装置において実行されるプログラムについてのデバッグを行うためのデバッグ装置と、(b)前記プログラムを実行して所定の制御装置に対して教示を行うための教示装置と、を備えたデバッグシステムであって、
前記デバッグ装置は、
(a1)教示装置において実行されるプログラムと同一のプログラムを記録するプログラム記録手段と、
(a2)前記プログラム記録手段に記録されたプログラムの中からユーザが所定ステップを指示するための入力を行う入力手段と、
(a3)前記入力手段においてユーザによって指示された所定ステップとともに、前記教示装置が前記制御装置から読み出すべき読出データを教示装置に送信する送信手段と、
(a4)前記教示装置から受信した「教示装置が制御装置に対して書き込むべき書込データ」および「次に実行すべきステップ」を、ユーザに提示するための表示手段とを備え、
前記教示装置は、
(b1)所定の制御装置に対して教示を行うためのプログラムを記録するプログラム記録手段と、
(b2)前記デバッグ装置から受信した前記ステップを実行するためのプログラムステップを、前記プログラム記録手段に記録されたプログラムから読み出す読出手段と、
(b3)前記読出手段によって読み出したプログラムステップを、前記デバッグ装置から受信した前記読出データを用いて実行し、当該教示装置が前記制御装置に対して書き込むべき書込データを決定するとともに、当該教示装置が「次に実行すべきステップ」を決定するステップ実行手段と、
(b4)前記ステップ実行手段において決定した前記書込データおよび前記「次に実行すべきステップ」を、実行結果として前記デバッグ装置に送信する実行結果送信手段とを備えたことを特徴とするデバッグシステム。
(A)
(a) a program composed of a plurality of steps, the debugging device for debugging the program executed in the teaching device; and (b) teaching the predetermined control device by executing the program. A debugging system comprising a teaching device for performing
The debugging device includes:
(a1) program recording means for recording the same program as the program executed in the teaching device;
(a2) an input means for performing input for the user to instruct a predetermined step from among the programs recorded in the program recording means;
(a3) A transmitting unit that transmits to the teaching device read data that the teaching device should read from the control device, together with a predetermined step instructed by a user in the input unit;
(a4) display means for presenting to the user the “write data to be written by the teaching device to the control device” and the “step to be executed next” received from the teaching device;
The teaching device includes:
(b1) program recording means for recording a program for teaching a predetermined control device;
(b2) a reading means for reading out a program step for executing the step received from the debugging device from a program recorded in the program recording means;
(b3) The program step read by the reading unit is executed using the read data received from the debug device, and the teaching device determines write data to be written to the control device, and the teaching Step execution means for the apparatus to determine “next step to be executed”;
(b4) A debug system comprising: execution result transmitting means for transmitting the write data determined by the step execution means and the “step to be executed next” to the debug device as an execution result .

(B)
複数のステップから構成されたプログラムであって、教示装置において実行されるプログラムをデバッグするためのデバッグ装置とともに、前記プログラムのデバッグを行うための教示装置であって、
(b1)所定の制御装置に対して教示を行うためのプログラムを記録するプログラム記録手段と、
(b2)前記デバッグ装置から受信した前記ステップを実行するためのプログラムステップを、前記プログラム記録手段に記録されたプログラムから読み出す読出手段と、
(b3)前記読出手段によって読み出したプログラムステップを、前記デバッグ装置から受信した前記読出データを用いて実行し、当該教示装置が前記制御装置に対して書き込むべき書込データを決定するとともに、当該教示装置が「次に実行すべきステップ」を決定するステップ実行手段と、
(b4)前記ステップ実行手段において決定した前記書込データおよび前記「次に実行すべきステップ」を、実行結果として前記デバッグ装置に送信する実行結果送信手段とを備えたことを特徴とする教示装置。
(B)
A program comprising a plurality of steps, a teaching device for debugging the program together with a debugging device for debugging a program executed in the teaching device,
(b1) program recording means for recording a program for teaching a predetermined control device;
(b2) a reading means for reading out a program step for executing the step received from the debugging device from a program recorded in the program recording means;
(b3) The program step read by the reading means is executed using the read data received from the debug device, and the teaching device determines write data to be written to the control device, and the teaching Step execution means for the apparatus to determine “next step to be executed”;
(b4) A teaching apparatus comprising: execution result transmitting means for transmitting the write data determined by the step execution means and the “step to be executed next” to the debug device as an execution result .

(C)
複数のステップから構成されたプログラムであって、教示装置において実行されるプログラムをデバッグするためのデバッグ装置とともに、前記プログラムのデバッグを行うための教示装置を、コンピュータを用いて実現するためのプログラムであって、コンピュータに以下の手段を構成させることを特徴とする教示装置のためのプログラム:
(b1)所定の制御装置に対して教示を行うためのプログラムを記録するプログラム記録手段と、
(b2)前記デバッグ装置から受信した前記ステップを実行するためのプログラムステップを、前記プログラム記録手段に記録されたプログラムから読み出す読出手段と、
(b3)前記読出手段によって読み出したプログラムステップを、前記デバッグ装置から受信した前記読出データを用いて実行し、当該教示装置が前記制御装置に対して書き込むべき書込データを決定するとともに、当該教示装置が「次に実行すべきステップ」を決定するステップ実行手段と、
(b4)前記ステップ実行手段において決定した前記書込データおよび前記「次に実行すべきステップ」を、実行結果として前記デバッグ装置に送信する実行結果送信手段。
(C)
A program comprising a plurality of steps, a program for realizing a teaching device for debugging the program together with a debugging device for debugging a program executed in the teaching device, using a computer A program for a teaching apparatus, characterized by causing a computer to configure the following means:
(b1) program recording means for recording a program for teaching a predetermined control device;
(b2) a reading means for reading out a program step for executing the step received from the debugging device from a program recorded in the program recording means;
(b3) The program step read by the reading means is executed using the read data received from the debug device, and the teaching device determines write data to be written to the control device, and the teaching Step execution means for the apparatus to determine “next step to be executed”;
(b4) Execution result transmission means for transmitting the write data determined by the step execution means and the “step to be executed next” to the debug device as an execution result.

(D)
複数のステップから構成されるプログラムを実行して所定の制御装置に対して教示を行うための教示装置とともに、前記プログラムのデバッグを行うためのデバッグ装置であって、
(a1)教示装置において実行されるプログラムと同一のプログラムを記録するプログラム記録手段と、
(a2)前記プログラム記録手段に記録されたプログラムの中からユーザが所定ステップを指示するための入力を行う入力手段と、
(a3)前記入力手段においてユーザによって指示された所定ステップとともに、前記教示装置が前記制御装置から読み出すべき読出データを教示装置に送信する送信手段と、
(a4)前記教示装置から受信した「教示装置が制御装置に対して書き込むべき書込データ」および「次に実行すべきステップ」を、ユーザに提示するための表示手段とを備えたことを特徴とするデバッグ装置。
(D)
A debugging device for debugging a program together with a teaching device for executing a program composed of a plurality of steps and teaching a predetermined control device,
(a1) program recording means for recording the same program as the program executed in the teaching device;
(a2) an input means for performing input for the user to instruct a predetermined step from among the programs recorded in the program recording means;
(a3) A transmitting unit that transmits to the teaching device read data that the teaching device should read from the control device, together with a predetermined step instructed by a user in the input unit;
(a4) It is provided with display means for presenting to the user the “write data to be written by the teaching device to the control device” and the “step to be executed next” received from the teaching device. Debug device.

(E)
複数のステップから構成されるプログラムを実行して所定の制御装置に対して教示を行うための教示装置とともに、前記プログラムのデバッグを行うためのデバッグ装置を、コンピュータを用いて実現するためのプログラムであって、コンピュータに以下の手段を構成させることを特徴とするデバッグ装置のためのプログラム:
(a1)教示装置において実行されるプログラムと同一のプログラムを記録するプログラム記録手段と、
(a2)前記プログラム記録手段に記録されたプログラムの中からユーザが所定ステップを指示するための入力を行う入力手段と、
(a3)前記入力手段においてユーザによって指示された所定ステップとともに、前記教示装置が前記制御装置から読み出すべき読出データを教示装置に送信する送信手段と、
(a4)前記教示装置から受信した「教示装置が制御装置に対して書き込むべき書込データ」および「次に実行すべきステップ」を、ユーザに提示するための表示手段。
(E)
A program for realizing, using a computer, a debugging device for debugging the program together with a teaching device for executing a program composed of a plurality of steps and teaching a predetermined control device A program for a debugging device, characterized in that a computer comprises the following means:
(a1) program recording means for recording the same program as the program executed in the teaching device;
(a2) an input means for performing input for the user to instruct a predetermined step from among the programs recorded in the program recording means;
(a3) A transmitting unit that transmits to the teaching device read data that the teaching device should read from the control device, together with a predetermined step instructed by a user in the input unit;
(a4) Display means for presenting to the user “write data to be written by the teaching device to the control device” and “step to be executed next” received from the teaching device.

(F)
上記のデバッグシステム、デバッグ装置またはこのプログラムにおいて、
前記デバッグ装置は、さらに、
前記複数のステップから構成されたプログラムを作成するプログラム作成手段と、
前記プログラム作成手段において作成したプログラムを記録するプログラム記録手段と、
前記プログラム作成手段において作成したプログラムを教示装置に転送するプログラム転送手段とを備えたことを特徴とするもの。
(F)
In the above debugging system, debugging device or this program,
The debugging device further includes:
A program creation means for creating a program composed of the plurality of steps;
Program recording means for recording the program created in the program creation means;
Program transfer means for transferring a program created by the program creation means to a teaching device.

(G)
上記のデバッグシステム、デバッグ装置またはこのプログラムにおいて、
前記プログラム作成手段は、教示装置における画面表示処理を行うステップと、当該画面表示処理以外の処理を行うステップとを、それぞれ独立して作成するものであり、
前記教示装置において実行されるプログラムは、ステップごとに、教示装置における画面表示処理を行うステップ、または、当該画面表示処理以外の処理を行うステップのいずれかを実行するものであることを特徴とするもの。
(G)
In the above debugging system, debugging device or this program,
The program creation means creates a step of performing a screen display process in the teaching device and a step of performing a process other than the screen display process, respectively,
The program executed in the teaching device executes, for each step, either a step of performing screen display processing in the teaching device or a step of performing processing other than the screen display processing. thing.

(H)
上記のデバッグシステム、デバッグ装置またはこのプログラムにおいて、
前記デバッグ装置は、さらに、
前記教示装置に送信した「前記教示装置が前記制御装置から読み出すべき読出データ」を記録する読出データ記録手段を備えており、記録した当該読出データに基づいて、次回送信時における「前記教示装置が前記制御装置から読み出すべき読出データ」を決定することを特徴とするもの。
(H)
In the above debugging system, debugging device or this program,
The debugging device further includes:
Read data recording means for recording “read data to be read by the teaching device from the control device” transmitted to the teaching device is provided. Based on the recorded reading data, the “teaching device is Determining "read data to be read from the control device".

(I)
上記のデバッグシステム、教示装置またはこのプログラムにおいて、
前記教示装置は、さらに、
実行中のステップが取り扱う操作データを受け付けるための操作手段を有しており、前記ステップ実行手段は、当該操作手段において受け付けた操作データに基づいて前記ステップを実行することを特徴とするもの。
(I)
In the above debugging system, teaching device or this program,
The teaching device further includes:
An operation means for receiving operation data handled by a step being executed is provided, and the step execution means executes the step based on operation data received by the operation means.

(J)
上記のデバッグシステム、デバッグ装置またはこのプログラムにおいて、
前記デバッグ装置の前記送信手段は、前記教示装置から受信した「次に実行すべきステップ」を前記教示装置に送信することによって、1以上のステップについてのデバッグを連続して行うことを特徴とするもの。
(J)
In the above debugging system, debugging device or this program,
The transmission unit of the debugging device continuously debugs one or more steps by transmitting the “step to be executed next” received from the teaching device to the teaching device. thing.

(K)
上記のデバッグシステム、デバッグ装置またはこのプログラムにおいて、
前記デバッグ装置の前記入力手段は、上記連続して行うステップについて、デバッグを中止するためのブレークポイントの入力を行うものであることを特徴とするもの。
(K)
In the above debugging system, debugging device or this program,
The input means of the debugging device is configured to input a breakpoint for stopping the debugging in the consecutive steps.

(L)
上記のデバッグシステム、デバッグ装置またはこのプログラムにおいて、
前記デバッグ装置の前記表示手段は、前記教示装置に既に送信したステップを、識別可能に提示することを特徴とするもの。
(L)
In the above debugging system, debugging device or this program,
The display means of the debugging device presents the steps already transmitted to the teaching device in an identifiable manner.

・本発明と実施形態との対応:
デバッグ装置aのプログラム記録手段a1は、実施形態においては、図6のステップS607またはステップS617の各機能がこれに該当する。同入力手段a2は、実施形態においては、図6のステップS603、ステップS613、図7のステップS703、ステップS707、ステップS711、ステップS713、ステップS715またはステップS717の各機能がこれに該当する。同送信手段a3は、実施形態においては、図8aのステップS771または図8bのステップS804の各機能がこれに該当する。同表示手段a4は、実施形態においては、図8bのステップS807、ステップS809またはステップS813の各機能がこれに該当する。同読出データ記録手段a5は、実施形態においては、図8bのステップS806の機能がこれに該当する。同プログラム作成手段a6は、実施形態においては、図6のステップS601〜S605およびステップS609〜S615の機能がこれに該当する。同プログラム転送手段a7は、実施形態においては、図6のステップS619の機能がこれに該当する。
-Correspondence between the present invention and the embodiment:
In the embodiment, the program recording unit a1 of the debugging device a corresponds to each function of step S607 or step S617 in FIG. In the embodiment, the input unit a2 corresponds to the functions of step S603, step S613 in FIG. 6, step S703, step S707, step S711, step S713, step S715, or step S717 in FIG. In the embodiment, the transmission means a3 corresponds to each function of step S771 in FIG. 8a or step S804 in FIG. 8b. In the embodiment, the display unit a4 corresponds to each function of step S807, step S809, or step S813 in FIG. 8B. The read data recording means a5 corresponds to the function of step S806 in FIG. 8b in the embodiment. In the embodiment, the program creation means a6 corresponds to the functions of steps S601 to S605 and steps S609 to S615 in FIG. In the embodiment, the program transfer unit a7 corresponds to the function of step S619 in FIG.

教示装置bのプログラム記録手段b1は、実施形態においては、図6のステップS619によってデバッグ装置aから転送された画面データと動作プログラムを受けて、教示装置bがメモリ305のプログラムフォルダ3057に当該で動作プログラムを記録する機能がこれに該当する。同読出手段b2は、実施形態においては、図8aのステップS751または図8bのステップS851の各機能がこれに該当する。同ステップ実行手段b3は、実施形態においては、図8aのステップS753ならびに、図8bのステップS853〜S855の各機能がこれに該当する。同実行結果送信手段b4は、実施形態においては、図8bのステップS857の機能がこれに該当する。同操作手段b5は、実施形態においては、図5のステップ命令532の実行時に教示装置bがユーザ操作を取得する機能がこれに該当する。   In the embodiment, the program recording unit b1 of the teaching device b receives the screen data and the operation program transferred from the debugging device a in step S619 in FIG. 6, and the teaching device b stores the program data in the program folder 3057 of the memory 305. This corresponds to the function of recording an operation program. In the embodiment, the reading unit b2 corresponds to each function of step S751 in FIG. 8a or step S851 in FIG. 8b. The step execution means b3 corresponds to the functions of step S753 in FIG. 8a and steps S853 to S855 in FIG. 8b in the embodiment. The execution result transmitting unit b4 corresponds to the function of step S857 in FIG. In the embodiment, the operation unit b5 corresponds to the function that the teaching device b acquires the user operation when the step command 532 of FIG. 5 is executed.

デバッグ装置における「ユーザによって指示されたステップとともに、前記教示装置が前記制御装置から読み出すべき読出データを教示装置に送信する行程」は、上記送信手段a3の機能を含むものである。教示装置における「前記デバッグ装置から受信した前記ステップを前記読出データを用いて実行し、当該教示装置が前記制御装置に対して書き込むべき書込データを決定するとともに『次に実行すべきステップ』を決定する行程」は、上記読出手段b2およびステップ実行手段b3の機能を含むものである。同「決定した前記書込データおよび前記『次に実行すべきステップ』を、前記デバッグ装置に送信する行程」は、上記実行結果送信手段b4の機能を含むものである。デバッグ装置における「前記教示装置から受信した前記書込データおよび前記『次に実行すべきステップ』を、ユーザに提示する行程」は、上記表示手段a4の機能を含むものである。同「前記複数のステップから構成されたプログラムを作成する行程」は、上記プログラム作成手段a6の機能を含むものである。同「前記プログラムを作成する行程において作成したプログラムを記録する行程」は、上記プログラム記録手段a1の機能を含むものである。同「前記プログラムを作成する行程において作成したプログラムを教示装置に転送する行程」は、上記プログラム転送手段a7の機能を含むものである。同「前記教示装置に送信した『前記教示装置が前記制御装置から読み出すべき読出データ』を記録する行程」は、上記読出データ記録手段a5の機能を含むものである。   The “process of transmitting the read data to be read from the control device together with the step instructed by the user to the teaching device” in the debugging device includes the function of the transmission means a3. In the teaching device, “the step received from the debugging device is executed using the read data, the teaching device determines write data to be written to the control device, and“ the next step to be executed ” The “determination step” includes the functions of the reading means b2 and the step execution means b3. The “process for transmitting the determined write data and the“ step to be executed next ”to the debug device” includes the function of the execution result transmitting means b4. The “process of presenting the write data received from the teaching device and the“ step to be executed next ”to the user” in the debugging device includes the function of the display means a4. The “process for creating a program composed of the plurality of steps” includes the function of the program creation means a6. The “process of recording the program created in the process of creating the program” includes the function of the program recording means a1. The “process of transferring the program created in the process of creating the program to the teaching device” includes the function of the program transfer means a7. The “process of recording“ read data to be read from the control device by the teaching device ”transmitted to the teaching device” includes the function of the read data recording means a5.

本発明において、「ステップ」とは、プログラムを構成する命令の所定単位である。なお、「ユーザによって指示されたステップ」、「デバッグ装置から受信したステップ」または「次に実行すべきステップ」には、ステップそれ自体の他、当該ステップに対応して付された識別をも含む概念である。例えば、各ステップに順に付されたステップ番号は、当該「ステップ」に含まれる。   In the present invention, a “step” is a predetermined unit of instructions constituting a program. Note that “steps instructed by the user”, “steps received from the debug device” or “steps to be executed next” include not only the steps themselves but also the identifications corresponding to the steps. It is a concept. For example, step numbers assigned to the respective steps are included in the “step”.

「プログラム」とは、CPUにより直接実行可能なプログラムだけでなく、ソース形式のプログラム、圧縮処理がされたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む概念である。   The “program” is a concept that includes not only a program that can be directly executed by the CPU, but also a source format program, a compressed program, an encrypted program, and the like.

以下、本発明における実施形態について、図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

1.第1の実施形態
本実施形態においては、図1aに示すデバッグシステム1について、デバッグ装置aにおいて作成したプログラムを教示装置bに転送した後、これらのデバッグ装置aおよび教示装置bを用いて、前記プログラムのデバッグ作業を行うことのできるデバッグシステムの例について説明する。なお、制御装置cは、デバッグ後において教示装置bと接続され、教示装置bからの指令を受けて各種機器の制御を行うための装置である。例えば、PLC(プログラマブル・ロジック・コントローラ)等がこれに該当する。すなわち、本実施形態においてデバッグされたプログラムを教示装置bにおいて実行することによって、教示装置bは制御装置cに対して各指令を出力する。
1. First Embodiment In the present embodiment, for the debug system 1 shown in FIG. 1a, after the program created in the debug device a is transferred to the teaching device b, the debugging device 1 and the teaching device b are used to An example of a debugging system capable of debugging a program will be described. The control device c is connected to the teaching device b after debugging, and is a device for controlling various devices in response to a command from the teaching device b. For example, a PLC (programmable logic controller) or the like corresponds to this. That is, by executing the program debugged in the present embodiment in the teaching device b, the teaching device b outputs each command to the control device c.

1−1.機能ブロック図
図1に、本実施形態にかかるデバッグシステム1の機能ブロック図を示す。この図においてデバッグシステム1は、デバッグ装置aおよび教示装置bから構成され、各装置はケーブルまたはネットワーク等で相互に通信可能である。
1-1. Functional Block Diagram FIG. 1 shows a functional block diagram of the debug system 1 according to the present embodiment. In this figure, the debug system 1 is composed of a debug device a and a teaching device b, and each device can communicate with each other via a cable or a network.

デバッグ装置aは、プログラム記録手段a1、入力手段a2、送信手段a3、表示手段a4、読出データ記録手段a5、プログラム作成手段a6およびプログラム転送手段a7を備えている。プログラム記録手段a1は、作成されたプログラムを記録するためのものである。入力手段a2は、デバッグ対象となるプログラムステップおよび読出データに関してユーザからの指示を受け付け、これをデバッグ装置aに入力するためのものである。送信手段a3は、上記に置いて入力したステップおよび読出データを、教示装置bに送信するためのものである。表示手段a4は、教示装置から受信した書込データおよび「次に実行すべきステップ」を表示するためのものである。   The debugging device a includes a program recording unit a1, an input unit a2, a transmission unit a3, a display unit a4, a read data recording unit a5, a program creation unit a6, and a program transfer unit a7. The program recording means a1 is for recording the created program. The input means a2 is for receiving an instruction from the user regarding a program step and read data to be debugged and inputting them to the debugging device a. The transmission means a3 is for transmitting the step and the read data input as described above to the teaching device b. The display means a4 is for displaying the write data received from the teaching device and the “step to be executed next”.

読出データ記録手段a5は、ユーザが入力した読出データを記録しておくためのものである。プログラム作成手段a6は、教示装置bにおいて実行するためのプログラムを、ステップ単位で作成するためのものである。プログラム記録手段a1は、プログラム作成手段a6において作成したプログラムを記録するためのものである。プログラム転送手段a7は、プログラム作成手段a6において作成したプログラムを教示装置bに転送するためのものである。   The read data recording means a5 is for recording the read data input by the user. The program creation means a6 is for creating a program to be executed in the teaching device b in units of steps. The program recording means a1 is for recording the program created by the program creating means a6. The program transfer means a7 is for transferring the program created by the program creation means a6 to the teaching device b.

教示装置bは、プログラム記録手段b1、読出手段b2、ステップ実行手段b3、実行結果送信手段b4おおび操作手段b5を備えている。プログラム記録手段b1は、デバッグ装置aから転送されてきたプログラムを記録するためのものである。読出手段b2は、デバッグ装置aから送信されてきたステップに基づいて、プログラム記録手段b1に記録されているプログラムをステップ単位で読み出すためのものである。ステップ実行手段b3は、読み出したステップを実行するためのものである。実行結果送信手段b4は、実行したステップの実行結果として、書込データおよび「次に実行すべきステップ」をデバッグ装置aに送信するためのものである。   The teaching device b includes a program recording unit b1, a reading unit b2, a step execution unit b3, an execution result transmission unit b4, and an operation unit b5. The program recording means b1 is for recording the program transferred from the debugging device a. The reading means b2 is for reading the program recorded in the program recording means b1 in units of steps based on the steps transmitted from the debugging device a. The step execution means b3 is for executing the read step. The execution result transmitting means b4 is for transmitting the write data and the “step to be executed next” to the debug device a as the execution result of the executed step.

1−2.ハードウェア構成
1−2−1.デバッグ装置
図1に示したデバッグ装置aを、CPUを用いて実現したコンピュータ装置のハードウェア構成の一例を図2に示す。デバッグ装置aは、ディスプレイ201、CPU203、メモリ205、キーボード/マウス207、ハードディスク209、CD−ROMドライブ211および通信回路215を備えている。ハードディスク209は、デバッグプログラム2091、プログラムフォルダ2093およびプログラム作成プログラム2095を記録している。メモリ205は、読出データフォルダ2051、現在ステップカウンタ2053および前回ステップカウンタ2055を記録している。デバッグプログラム2091は、CD−ROM等の記録媒体213からインストールされたものである。
1-2. Hardware configuration 1-2-1. Debug Device FIG. 2 shows an example of a hardware configuration of a computer device that implements the debug device a shown in FIG. 1 using a CPU. The debugging device a includes a display 201, a CPU 203, a memory 205, a keyboard / mouse 207, a hard disk 209, a CD-ROM drive 211, and a communication circuit 215. The hard disk 209 records a debug program 2091, a program folder 2093, and a program creation program 2095. The memory 205 stores a read data folder 2051, a current step counter 2053, and a previous step counter 2055. The debug program 2091 is installed from a recording medium 213 such as a CD-ROM.

プログラム記録手段a1は、プログラムフォルダ2093およびデバッグプログラム2091を実行することによって実現される。入力手段a2は、キーボード/マウス207およびデバッグプログラム2091を実行することによって実現される。送信手段a3は、デバッグプログラム2091を実行することによって実現される。表示手段a4は、ディスプレイ201およびデバッグプログラム2091を実行することによって実現される。読み出しデータ記録手段a5は、読出データフォルダ2051およびデバッグプログラム2091を実行することによって実現される。プログラム作成手段a6およびプログラム転送手段a7は、プログラム作成プログラム2095を実行することによって実現される。   The program recording unit a1 is realized by executing the program folder 2093 and the debug program 2091. The input means a2 is realized by executing the keyboard / mouse 207 and the debug program 2091. The transmission means a3 is realized by executing the debug program 2091. The display unit a4 is realized by executing the display 201 and the debug program 2091. The read data recording unit a5 is realized by executing the read data folder 2051 and the debug program 2091. The program creation means a6 and the program transfer means a7 are realized by executing the program creation program 2095.

1−2−2.教示装置
図1に示した教示装置bを、CPUを用いて実現したコンピュータ装置のハードウェア構成の一例を図3に示す。教示装置bは、ディスプレイ301、CPU303、メモリ305、操作キー306、LED308および通信回路315を備えている。メモリ305は、読出プログラム3051、実行プログラム3053、送信プログラム3055およびプログラムフォルダ3057を記録している。
1-2-2. Teaching Device FIG. 3 shows an example of a hardware configuration of a computer device that implements the teaching device b shown in FIG. 1 using a CPU. The teaching device b includes a display 301, a CPU 303, a memory 305, operation keys 306, an LED 308, and a communication circuit 315. The memory 305 records a read program 3051, an execution program 3053, a transmission program 3055, and a program folder 3057.

プログラム記録手段b1は、プログラムフォルダ3057によって実現される。読出手段b2は、読出プログラム3051によって実現される。ステップ実行手段b3は、実行プログラム3053によって実現される。実行結果送信手段b4は、送信プログラム3055によって実現される。図1bに教示装置bの具体例を示す。教示装置bにはディスプレイ301、LED部308および操作キー部306を備えている。例えば、LED表示命令に基づいて、CPU303は、Led1「D20」3081を点灯させる。   The program recording unit b1 is realized by a program folder 3057. The reading unit b2 is realized by a reading program 3051. The step execution means b3 is realized by the execution program 3053. The execution result transmission unit b4 is realized by the transmission program 3055. FIG. 1b shows a specific example of the teaching device b. The teaching device b includes a display 301, an LED unit 308, and an operation key unit 306. For example, based on the LED display command, the CPU 303 lights Led1 “D20” 3081.

1−3.処理詳細
図4〜図9を用いて、本実施形態における処理の詳細を説明する。図6は、デバッグ装置aにおいて実行されるプログラム作成プログラム2095におけるプログラム作成処理のフローチャートである。図7、図7a、図8aおよび図8bは、主にデバッグ装置aにおいて実行されるデバッグプログラム2091におけるデバッグ処理のフローチャートである。なお、図8aおよび図8bにおいては、デバッグ装置aからの指示に基づいて実行される、教示装置bの読出プログラム3051、実行プログラム3053または送信プログラム3055のフローチャートも同時に示す。
1-3. Details of Processing Details of processing in the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 6 is a flowchart of a program creation process in the program creation program 2095 executed in the debug device a. 7, 7 a, 8 a, and 8 b are flowcharts of debugging processing in the debugging program 2091 that is mainly executed in the debugging device a. 8A and 8B also show a flowchart of the reading program 3051, the execution program 3053, or the transmission program 3055 of the teaching device b, which is executed based on an instruction from the debugging device a.

1−3−1.プログラム作成
本実施形態にかかるデバッグシステム1を利用するユーザは、まずデバッグ装置aにて、教示装置bにおいて実行するためのプログラムを作成する。図6のフローチャートを用いて当該プログラムの作成処理を説明する。
1-3-1. Program Creation A user who uses the debug system 1 according to the present embodiment first creates a program to be executed in the teaching device b in the debugging device a. The program creation process will be described with reference to the flowchart of FIG.

デバッグ装置aにおいて、ユーザがキーボード/マウス207を操作することによりプログラム作成プログラム2095を起動させると、デバッグ装置aのCPU203は、図4に示すような作画画面41をディスプレイ201に表示させる(ステップS601)。作画画面41においてユーザは、教示装置bのディスプレイ301において表示するための画面データを作成することができる。例えば、直線、矩形、円、所定画像等の固定描画図形411、デバイス値に基づいてその表示を切り換えるためのメッセージ切り換え表示、数値表示または数値入力等の機能部品データ413等を、作画画面41上において任意に作成することができる。   When the user activates the program creation program 2095 by operating the keyboard / mouse 207 in the debugging device a, the CPU 203 of the debugging device a displays a screen image 41 as shown in FIG. 4 on the display 201 (step S601). ). On the drawing screen 41, the user can create screen data to be displayed on the display 301 of the teaching device b. For example, a fixed drawing figure 411 such as a straight line, a rectangle, a circle, a predetermined image, a message switching display for switching the display based on a device value, a functional component data 413 such as a numerical value display or numerical value input, and the like are displayed on the drawing screen 41. Can be created arbitrarily.

CPU203は、ユーザがキーボード/マウス207を操作することによって行った作画指示を受け付けて、作画画面41に画面部品を配置する(ステップS603)。さらに、CPU203は、ユーザからの作画終了指示を受けると(ステップS605、YES)、作成された画面データをプログラムフォルダ2093に記録する(ステップS607)。このように、ユーザは上記処理を繰り返すことにより、教示装置bにおいて表示させるための全ての画面データを作成する(ステップS609)。   The CPU 203 accepts a drawing instruction given by the user operating the keyboard / mouse 207, and arranges screen components on the drawing screen 41 (step S603). Further, when receiving a drawing end instruction from the user (YES in step S605), the CPU 203 records the created screen data in the program folder 2093 (step S607). Thus, the user creates all screen data to be displayed on the teaching device b by repeating the above process (step S609).

CPU203は、図4に示すような動作プログラム画面43をディスプレイ201に表示させる(ステップS611)。動作プログラム画面43においてユーザは、教示装置bにおいて実行させるための複数のステップ(命令)から構成されるプログラムリストを作成することができる。すなわち、本実施形態において作成される動作プログラムは、教示装置bにおいて実行するためのシーケンス制御プログラムである。例えば、画面表示命令、四則/論理演算命令、条件ジャンプ命令またはサブルーチン呼出命令等に基づくステップ命令から構成されるプログラムリストを、動作プログラム画面43上において任意に作成することができる。   The CPU 203 displays an operation program screen 43 as shown in FIG. 4 on the display 201 (step S611). In the operation program screen 43, the user can create a program list including a plurality of steps (commands) to be executed by the teaching device b. That is, the operation program created in the present embodiment is a sequence control program for execution in the teaching device b. For example, a program list composed of step instructions based on a screen display instruction, four rules / logical operation instructions, a conditional jump instruction, a subroutine call instruction, or the like can be arbitrarily created on the operation program screen 43.

CPU203は、ユーザがキーボード/マウス207を操作することによって行った作成指示を受け付けて、動作プログラム画面43にステップ命令を表示する(ステップS613)。さらに、CPU203は、ユーザからの入力終了指示を受けると(ステップS615、YES)、作成された動作プログラム情報をプログラムフォルダ2093に記録する(ステップS617)。このように、ユーザは、教示装置bにおいて実行させるための動作プログラムを作成する。   The CPU 203 receives a creation instruction made by the user operating the keyboard / mouse 207, and displays a step command on the operation program screen 43 (step S613). Further, when receiving an input end instruction from the user (step S615, YES), the CPU 203 records the created operation program information in the program folder 2093 (step S617). In this way, the user creates an operation program to be executed in the teaching device b.

なお、上記において作成された画面データ情報495、動作プログラム情報493は、教示装置bのハードウェア部品を設定するためのシステム設定491とともに1つにまとめられ、プロジェクトデータ49(図4)としてプログラムフォルダ2093に記録される。   Note that the screen data information 495 and the operation program information 493 created in the above are collected together with the system setting 491 for setting the hardware parts of the teaching apparatus b, and are stored in the program folder as project data 49 (FIG. 4). 2093.

CPU203は、ユーザ指示に基づいて、上記プロジェクトデータ49を教示装置bに転送する(ステップS619)。デバッグ装置aからの転送を受けて、教示装置bのCPU303は、プロジェクトデータ49をメモリ305上のプログラムフォルダ3057に記録する。   The CPU 203 transfers the project data 49 to the teaching device b based on the user instruction (step S619). In response to the transfer from the debugging device a, the CPU 303 of the teaching device b records the project data 49 in the program folder 3057 on the memory 305.

1−3−2.デバッグ処理(1)
デバッグ装置aにおいて、画面データ情報495、動作プログラム情報493を含むプロジェクトデータ49を作成し、これを教示装置bに転送したユーザは、当該動作プログラムのデバッグを行う。図7、図7a、図8aおよび図8bのフローチャートを用いて、当該デバッグ時において実行されるデバッグ装置aのデバッグプログラム2091ならびに、教示装置bの読出プログラム3051、実行プログラム3053および送信プログラム3055の処理を説明する。
1-3-2. Debug processing (1)
In the debugging device “a”, the user who creates the project data 49 including the screen data information 495 and the operation program information 493 and transfers this to the teaching device “b” debugs the operation program. Processing of the debugging program 2091 of the debugging device a executed at the time of debugging and the reading program 3051, the execution program 3053, and the transmission program 3055 of the teaching device b using the flowcharts of FIGS. 7, 7a, 8a, and 8b Will be explained.

デバッグ装置aにおいて、ユーザがキーボード/マウス207を操作することによりデバッグプログラム2091を起動させると、デバッグ装置aのCPU203は、図5に示すようなデバッグ画面51をディスプレイ201に表示させる(ステップS701、図7)。また、図5において同時に表示されている動作プログラム画面53は、図4に示した動作プログラム画面43上において作成された動作プログラムを表示するものであり、動作プログラム画面53は、本実施形態において処理を説明するための具体的なプログラムリストが示されている。   In the debug device a, when the user starts the debug program 2091 by operating the keyboard / mouse 207, the CPU 203 of the debug device a displays the debug screen 51 as shown in FIG. 5 on the display 201 (step S701, FIG. 7). The operation program screen 53 displayed simultaneously in FIG. 5 displays the operation program created on the operation program screen 43 shown in FIG. 4, and the operation program screen 53 is processed in the present embodiment. A specific program list for explaining the above is shown.

デバッグ画面51には、デバイス設定エリア510、ステップ実行ボタン521、停止ボタン513、リセットボタン523、ブレークポイントボタン515および連続実行ボタン517が表示される。デバイス設定エリア510は、実行中のステップにおいて使用されるデバイス番号およびデバイス値を表示または設定するためのものである。   On the debug screen 51, a device setting area 510, a step execution button 521, a stop button 513, a reset button 523, a breakpoint button 515, and a continuous execution button 517 are displayed. The device setting area 510 is for displaying or setting a device number and a device value used in the step being executed.

ここで、教示装置bに入力されるべきデバイス番号およびデバイス値にかかるデータは、属性が「R」の読出データである。例えば、デバイス番号「D10」およびデバイス値「54」は、属性「R」の読出データである。なお、読出データは、キーボード/マウス207によって、データの入力または変更が可能である。一方、教示装置bから出力され、制御装置cに出力されるべきデバイス番号およびデバイス値にかかるデータは、属性が「W」の書込データである。例えば、デバイス番号「D70」およびデバイス値「67」は、属性「W」の書込データである。   Here, the data relating to the device number and device value to be input to the teaching apparatus b is read data having the attribute “R”. For example, the device number “D10” and the device value “54” are read data of the attribute “R”. Note that the read data can be input or changed by the keyboard / mouse 207. On the other hand, the data relating to the device number and device value output from the teaching device b and to be output to the control device c is write data having the attribute “W”. For example, the device number “D70” and the device value “67” are write data of the attribute “W”.

ステップ実行ボタン521は、動作プログラム画面53に表示されているプログラムステップを、教示装置bにおいてステップごとに実行させるためのものである。停止ボタン513は、教示装置bにおいて実行中のプログラムステップを停止させるためのものである。ブレークポイントボタン515は、動作プログラム画面53において表示されているプログラムステップに、プログラムを停止させるためのステップ位置であるブレークポイントを設定するためのものである。連続実行ボタン517は、所定のプログラムステップからブレークポイントの設定されたプログラムステップまでの各ステップを順次連続して実行させるためのものである。リセットボタン523は、デバッグの実行により変更された教示装置bのデバイス値やブレークポイント等の設定情報をリセットするためのものである。   The step execution button 521 is for causing the teaching apparatus b to execute the program step displayed on the operation program screen 53 for each step. The stop button 513 is for stopping a program step being executed in the teaching device b. The breakpoint button 515 is used to set a breakpoint, which is a step position for stopping the program, in the program step displayed on the operation program screen 53. The continuous execution button 517 is for sequentially executing each step from a predetermined program step to a program step at which a breakpoint is set. The reset button 523 is for resetting setting information such as a device value and a breakpoint of the teaching device b changed by execution of debugging.

CPU203は、動作プログラム画面53においてブレークポイントの入力があったと判断すると(ステップS703、YES)、動作プログラム画面53にブレークポイントを設定する(ステップS705)。例えば、動作プログラム画面53において、任意のプログラムステップが選択された状態で、デバッグ画面51のブレークポイントボタン515が押下されると、CPU203は、ブレークポイントの入力があったと判断する。   If CPU 203 determines that a breakpoint has been input on operation program screen 53 (step S703, YES), CPU 203 sets a breakpoint on operation program screen 53 (step S705). For example, when a breakpoint button 515 on the debug screen 51 is pressed while an arbitrary program step is selected on the operation program screen 53, the CPU 203 determines that a breakpoint has been input.

ブレークポイントを設定すると、CPU203は、動作プログラム画面における該当プログラムステップにブレークポイントマーク「>」55を表示する。例えば、動作プログラム画面53においては、ステップ番号「9」の位置にブレークポイントマーク「>」55が表示されている。これにより、デバッグ中のユーザは、ブレークポイントの位置を確実に認識することができる。なお、ブレークポイントを設定しない場合には、CPU203は、動作プログラム全体を1ステップずつ処理(ステップ処理)することになる。すなわち、ステップ実行ボタン521を押下して1ステップごとにデバッグを行う場合には、ブレークポイントを設定する必要はない。   When the breakpoint is set, the CPU 203 displays a breakpoint mark “>” 55 at the corresponding program step on the operation program screen. For example, on the operation program screen 53, a breakpoint mark “>” 55 is displayed at the position of the step number “9”. Thereby, the user who is debugging can recognize the position of a breakpoint reliably. When no breakpoint is set, the CPU 203 processes the entire operation program step by step (step processing). That is, when the step execution button 521 is pressed and debugging is performed for each step, there is no need to set a breakpoint.

CPU203は、デバッグ画面51においてデバイス値の入力があったと判断すると(ステップS707、YES)、デバッグ画面51のデバイス設定エリア510にデバイス値を設定する(ステップS709)。例えば、デバッグ画面51のデバイス設定エリア510において、デバイス番号およびデバイス値がキーボード/マウス207により入力されると、CPU203は、デバイス値の入力があったと判断する。   When the CPU 203 determines that a device value has been input on the debug screen 51 (step S707, YES), it sets the device value in the device setting area 510 of the debug screen 51 (step S709). For example, when a device number and a device value are input from the keyboard / mouse 207 in the device setting area 510 of the debug screen 51, the CPU 203 determines that a device value has been input.

CPU203は、ステップ実行ボタン521が押下されたと判断すると(ステップS711、YES)、ステップ処理を実行する(ステップS712)。ここでステップ処理とは、デバッグ装置aの動作プログラム画面53上でキーボード/マウス207によって現在選択されているステップのみを、教示装置bにおいて実行させるための処理である。   When the CPU 203 determines that the step execution button 521 has been pressed (step S711, YES), it executes a step process (step S712). Here, the step processing is processing for causing the teaching device b to execute only the step currently selected by the keyboard / mouse 207 on the operation program screen 53 of the debugging device a.

CPU203は、連続実行ボタン517が押下されたと判断すると(ステップS713、YES)、連続処理を実行する(ステップS714)。ここで連続処理とは、デバッグ装置aの動作プログラム画面53上でキーボード/マウス207によって現在選択されているステップから上記において説明したブレークポイントまでの各ステップを、教示装置bにおいて連続的に実行させるための処理である。なお、ブレークポイントが設定されていない場合には、停止ボタン513が押下されるまで、上記ステップ以降の全てのステップを実行する。   When the CPU 203 determines that the continuous execution button 517 has been pressed (step S713, YES), the CPU 203 executes continuous processing (step S714). Here, the continuous processing is to cause the teaching device b to continuously execute each step from the step currently selected by the keyboard / mouse 207 on the operation program screen 53 of the debugging device a to the break point described above. Process. When no breakpoint is set, all steps after the above steps are executed until the stop button 513 is pressed.

CPU203は、リセットボタン523が押下されたと判断すると(ステップS715、YES)、デバイス設定エリア51のデバイス番号、デバイス値、ブレークポイントマーク「>」55、現在ステップカウンタ2053および前回ステップカウンタ2055をリセット(初期化)する(ステップS716)。   When the CPU 203 determines that the reset button 523 has been pressed (step S715, YES), the device number, device value, breakpoint mark “>” 55, current step counter 2053, and previous step counter 2055 in the device setting area 51 are reset ( Initialization) (step S716).

CPU203は、ユーザによってデバッグ終了が指示されると、全ての画面を閉じて当該デバッグ処理を終了する(ステップS717)。   When the end of debugging is instructed by the user, the CPU 203 closes all the screens and ends the debugging process (step S717).

1−3−2−1.ステップ処理(1)
図7aのAに、上記ステップ処理のフローチャートを示す。当該処理は、画面切換処理S731およびステップ実行処理S733から構成されている。画面切換処理S731のフローチャートを図8aに示す。また、ステップ実行処理S733のフローチャートを図8bに示す。図5に示した動作プログラム画面53のプログラムリストを用いて、ステップ処理の詳細を以下に説明する。
1-3-2-1. Step processing (1)
FIG. 7A shows a flowchart of the above step process. This process includes a screen switching process S731 and a step execution process S733. FIG. 8A shows a flowchart of the screen switching process S731. Moreover, the flowchart of step execution process S733 is shown in FIG. 8b. Details of the step processing will be described below using the program list on the operation program screen 53 shown in FIG.

1−3−2−2.画面切換処理(1)
CPU203は、動作プログラム画面53上でキーボード/マウス207によって現在選択されているステップにかかるステップ番号を、現在ステップカウンタ2053に記憶する。ここで、ステップカウンタとは、動作プログラムにおけるステップ番号を記憶しておくためのものである。現在実行中のステップにかかるステップ番号は、現在ステップカウンタ2053に記憶されており、直前に実行したステップにかかるステップ番号は、前回ステップカウンタ2055に記憶される。
1-3-2-2. Screen switching process (1)
The CPU 203 stores the step number relating to the step currently selected by the keyboard / mouse 207 on the operation program screen 53 in the current step counter 2053. Here, the step counter is for storing a step number in the operation program. The step number relating to the step currently being executed is stored in the current step counter 2053, and the step number relating to the step executed immediately before is stored in the previous step counter 2055.

例えば、動作プログラム画面53において、ステップ命令531が選択されている場合には、ステップ番号「1」が現在ステップカウンタに記憶される。このような状態で、ステップ実行ボタン521が押下された場合について説明する。   For example, when the step command 531 is selected on the operation program screen 53, the step number “1” is stored in the current step counter. A case where the step execution button 521 is pressed in such a state will be described.

図8aの画面切換処理において、CPU203は、メモリ205から各ステップカウンタを読み込む(ステップS760)。なお、デバッグ処理の開始直後には、前回ステップカウンタ2055には、何も記憶されていないためNULL値として処理される。   In the screen switching process of FIG. 8a, the CPU 203 reads each step counter from the memory 205 (step S760). It should be noted that immediately after the start of the debugging process, nothing is stored in the previous step counter 2055, so it is processed as a NULL value.

CPU203は、現在ステップカウンタ2053および前回ステップカウンタ2055に記憶されたステップ番号のそれぞれについて、プログラムフォルダ2093の動作プログラムリストを参照し、実行ステップ命令を取得する(ステップS761)。例えば、現在ステップカウンタ2053がステップ番号「1」を記憶している場合には、「画面1表示開始」命令が取得される。なお、前回ステップカウンタ2055に記憶されたステップ番号はNULL値であるため、いずれの実行ステップ命令も取得されない。   The CPU 203 refers to the operation program list in the program folder 2093 for each of the step numbers stored in the current step counter 2053 and the previous step counter 2055, and acquires an execution step command (step S761). For example, if the step counter 2053 currently stores the step number “1”, a “screen 1 display start” command is acquired. Since the step number stored in the previous step counter 2055 is a NULL value, no execution step command is acquired.

CPU203は、取得した実行ステップ命令に基づいて、当該各ステップにおいて使用される画面番号をそれぞれ判断する(ステップS763)。ここで、画面番号とは、当該ステップ命令が記述されている位置に基づいて決定されるものである。例えば、プログラムリスト中において、画面データの「表示開始命令」から「スキャンエンド命令」の間に記述されたステップ命令は、全て当該画面データの画面番号に含まれるものとする。動作プログラム画面53において、ステップ命令531(画面1表示開始)からステップ命令538(画面1スキャンエンド)の間に表示された各ステップ命令において使用される画面番号は「画面1」である。なお、ステップ番号「1」にかかる「画面1表示開始」命令の画面番号は、「画面1」である。   Based on the acquired execution step command, the CPU 203 determines a screen number used in each step (step S763). Here, the screen number is determined based on the position where the step command is described. For example, in the program list, all step commands described between “display start command” and “scan end command” of the screen data are included in the screen number of the screen data. In the operation program screen 53, the screen number used in each step command displayed between the step command 531 (screen 1 display start) and the step command 538 (screen 1 scan end) is “screen 1”. The screen number of the “screen 1 display start” command relating to the step number “1” is “screen 1”.

CPU203は、現在ステップカウンタ2053のステップ番号にかかる画面番号と、前回ステップカウンタ2055のステップ番号にかかる画面番号とが、一致するか否か、または、前回ステップカウンタ2055がNULL値であるか否かを判断する(ステップS765)。なお、上述したように、デバッグプログラム2091の起動直後には、前回ステップカウンタ2055には何のデータも記憶されていないため、NULL値であると判断して当該処理を終了する(ステップS765、YES)。なお、前回ステップカウンタ2055のステップ番号にかかる画面番号とが一致する場合にも、当該処理を終了する(ステップS765、YES)。   The CPU 203 determines whether or not the screen number relating to the step number of the current step counter 2053 matches the screen number relating to the step number of the previous step counter 2055, or whether or not the previous step counter 2055 is a NULL value. Is determined (step S765). As described above, immediately after the debug program 2091 is started, since no data is stored in the previous step counter 2055, it is determined that the value is a NULL value, and the process ends (YES in step S765). ). In addition, also when the screen number concerning the step number of the last step counter 2055 corresponds, the said process is complete | finished (step S765, YES).

一方、前回ステップカウンタ2055のステップ番号にかかる画面番号とが一致しない場合には、ステップS767以降の処理を行うが、この場合については後述する。   On the other hand, if the screen number related to the step number of the previous step counter 2055 does not match, the processing from step S767 is performed, which will be described later.

1−3−2−3.ステップ実行処理(1)
図7aのAに示したステップ処理のフローチャートにおいて、画面切換処理S731を終えたCPU203は、ステップ実行処理S733を実行する。
1-3-2-3. Step execution process (1)
In the flowchart of the step process shown in FIG. 7A, the CPU 203 that has finished the screen switching process S731 executes the step execution process S733.

図8bのステップ実行処理において、CPU203は、ステップ実行コマンドを生成する(ステップS803)。ステップ実行コマンドは、デバッグ装置aから教示装置bに対して送信される送信データであって、当該データは所定フォーマットから構成される。図9に当該データのフォーマットの例を示す。フォーマットは、ヘッダ91、コマンド92、画面番号93、サブルーチン番号94、ステップ番号95、読出/書込数96、デバイス番号1_971、デバイス値1_981、…、デバイス番号m_97m、デバイス値m_98m、BCC99、ターミネータ100から構成される。ヘッダ91、BCC(ブロックチェックコード)99およびターミネータ100は、通信制御のために用いられるデータである。   In the step execution process of FIG. 8b, the CPU 203 generates a step execution command (step S803). The step execution command is transmission data transmitted from the debugging device a to the teaching device b, and the data is configured in a predetermined format. FIG. 9 shows an example of the format of the data. The format is header 91, command 92, screen number 93, subroutine number 94, step number 95, read / write number 96, device number 1_971, device value 1_981, ..., device number m_97m, device value m_98m, BCC99, terminator 100. Consists of The header 91, the BCC (block check code) 99, and the terminator 100 are data used for communication control.

コマンド92は、デバイス番号1_971、デバイス値1_981、…、デバイス番号m_97m、デバイス値m_98mに記録されるデータが、書込データまたは読出データのいずれであるかを示すデータである。例えば、教示装置bに読み出されるべきデータ(入力データ)の場合は読出データとして「R」がセットされる。一方、教示装置bから書き込まれるべきデータ(出力データ)は書込データとして「W」がセットされる。すなわち、実際の動作プログラムにおいて、制御装置cから教示装置bに入力されるべきデータが読出データであり、教示装置bから制御装置cに出力されるべきデータが書込データである。   The command 92 is data indicating whether the data recorded in the device number 1_971, the device value 1_981,..., The device number m_97m, and the device value m_98m is write data or read data. For example, in the case of data (input data) to be read to the teaching device b, “R” is set as read data. On the other hand, the data (output data) to be written from the teaching device b is set to “W” as the write data. That is, in the actual operation program, data to be input from the control device c to the teaching device b is read data, and data to be output from the teaching device b to the control device c is write data.

画面番号93およびサブルーチン番号94は、実行すべきステップにおいて使用される画面およびサブルーチンを示す番号のデータである。ステップ番号95は、実行すべきステップに対応して記録された番号を示すデータである。読出/書込数96は、当該フォーマットにかかるデータにおいて有効なデバイス番号およびデバイス値にかかる個数を示すデータである。デバイス番号1_971、デバイス値1_981、…、デバイス番号m_97m、デバイス値m_98mは、教示装置bに読み込まれるべきデバイス番号のデバイス値または教示装置bから書き込まれるべきデバイス番号のデバイス値を示すデータである。   The screen number 93 and the subroutine number 94 are data of numbers indicating screens and subroutines used in steps to be executed. Step number 95 is data indicating a number recorded corresponding to the step to be executed. The read / write number 96 is data indicating the number of device numbers and device values that are valid in the data related to the format. Device number 1_971, device value 1_981,..., Device number m_97m, device value m_98m are data indicating the device value of the device number to be read into the teaching apparatus b or the device value of the device number to be written from the teaching apparatus b.

例えば、ステップ命令531のステップをデバッグする場合には、図9のレコード901に示すデータがステップ実行コマンドとして生成される。すなわち、レコード901は、ステップ番号「1」を教示装置において実行させるためのデータであり、コマンド92「R」、ステップ番号95「1」等から構成される。ステップ命令の実行において、読出データが必要な場合には、当該読出データにかかるデバイス番号およびデバイス値を含むデータが送信データにセットされる。なお、上記ステップ命令531の場合には、読出データは必要とせず、レコード901に示すように、送信データにはデバイス番号およびデバイス値がセットされない。   For example, when debugging the step of the step instruction 531, the data shown in the record 901 in FIG. 9 is generated as a step execution command. That is, the record 901 is data for executing the step number “1” in the teaching apparatus, and is composed of a command 92 “R”, a step number 95 “1”, and the like. In the execution of the step command, when read data is necessary, data including a device number and a device value related to the read data is set as transmission data. In the case of the step command 531, read data is not required, and as shown in the record 901, the device number and the device value are not set in the transmission data.

CPU203は、生成したステップ実行コマンドを教示装置bに送信する(ステップS804)。例えば、上記レコード901が送信される。これにより、教示装置bにおいて、ステップ番号「1」にかかる実行ステップ命令を実行させることができる。   The CPU 203 transmits the generated step execution command to the teaching device b (step S804). For example, the record 901 is transmitted. Thereby, in the teaching apparatus b, the execution step command concerning the step number “1” can be executed.

送信を受けて、教示装置bのCPU303は、送信データに記録されているステップ番号に対応する実行ステップ命令を、プログラムフォルダ3057から読み出す(ステップS851)。なお、上述したように、教示装置bのプログラムフォルダ3057には、デバッグ装置aと同一のプログラムリストが記録されている。例えば、レコード901にかかるステップ番号95が「1」である場合、動作プログラム画面53に示すステップ命令531と同一の実行ステップ命令として「画面1表示開始」命令が、教示装置bのプログラムフォルダ3057から読み出される。   Upon receiving the transmission, the CPU 303 of the teaching apparatus b reads out an execution step command corresponding to the step number recorded in the transmission data from the program folder 3057 (step S851). As described above, the program list 3057 of the teaching device b records the same program list as that of the debugging device a. For example, when the step number 95 relating to the record 901 is “1”, a “screen 1 display start” command is sent from the program folder 3057 of the teaching apparatus b as the same execution step command as the step command 531 shown in the operation program screen 53. Read out.

CPU303は、プログラムフォルダ3057から読み出したステップ命令を実行する(ステップS853)。例えば、上記において読み出したプログラムステップ「画面1表示開始」命令を実行し、教示装置1のディスプレイ301に「画面1」を表示させる。すなわち、図4に示した作画画面41に基づく画面に基づいて、教示装置bのディスプレイ301は、図1bのように画面1を表示させる。   The CPU 303 executes the step command read from the program folder 3057 (step S853). For example, the program step “screen 1 display start” command read out above is executed, and “screen 1” is displayed on the display 301 of the teaching apparatus 1. That is, based on the screen based on the drawing screen 41 shown in FIG. 4, the display 301 of the teaching apparatus b displays the screen 1 as shown in FIG. 1b.

実行を終えると、CPU303は、上記に置いて実行したステップ番号の次に実行すべき実行ステップ命令を、プログラムフォルダ3057から読み出す(ステップS854)。例えば、動作プログラム画面53に示すステップ命令531の次に実行される実行ステップ命令であるステップ命令532が、プログラムフォルダ3057から読み出される。   When the execution is finished, the CPU 303 reads an execution step command to be executed next to the step number placed and executed from the program folder 3057 (step S854). For example, a step command 532 that is an execution step command to be executed next to the step command 531 shown in the operation program screen 53 is read from the program folder 3057.

CPU303は、実行結果を生成する(ステップS855)。ここで、実行結果とは、図9のAに示した送信データと同一フォーマットから構成される送信データである。例えば、図9のBに示すレコード921が実行結果データとして生成される。上記ステップ命令の実行(ステップS853)において、書込データが発生している場合には、当該書込データにかかるデバイス番号およびデバイス値を含むデータが実行結果データにセットされる。   The CPU 303 generates an execution result (step S855). Here, the execution result is transmission data having the same format as the transmission data shown in A of FIG. For example, a record 921 shown in FIG. 9B is generated as execution result data. In the execution of the step command (step S853), when write data is generated, data including the device number and the device value related to the write data is set in the execution result data.

なお、上記ステップ命令531の場合には、書込データは発生せず、レコード921に示すように、実行結果データにはデバイス番号およびデバイス値がセットされない。   In the case of the step command 531, no write data is generated, and the device number and device value are not set in the execution result data as shown in the record 921.

また、上記ステップS854において読み出された「次に実行すべきステップ」のステップ番号がレコード921のステップ番号95にセットされる。例えば、上記実行ステップ命令532の場合には、ステップ番号95に「2」がセットされる。   In addition, the step number “next step to be executed” read in step S854 is set in step number 95 of the record 921. For example, in the case of the execution step instruction 532, “2” is set in the step number 95.

実行結果データを生成すると、CPU303は、デバッグ装置aに実行結果データを送信する(ステップS857)。例えば、上記レコード921が送信される。これにより、デバッグ装置aに対して、ステップ番号「1」にかかる実行ステップ命令の実行結果を通知することができる。   When the execution result data is generated, the CPU 303 transmits the execution result data to the debug device a (step S857). For example, the record 921 is transmitted. Thereby, the execution result of the execution step instruction concerning the step number “1” can be notified to the debugging device a.

教示装置bからの実行結果を受けて(ステップS805)、デバッグ装置aのCPU203は、上記ステップS804において、送信したステップ実行コマンドのデバイス番号およびデバイス値を、読出データとして読出データフォルダ2097に記録する(ステップS806)。図9のCに、読出フォルダ2097に記録される読出データの例を示す。   Upon receiving the execution result from the teaching device b (step S805), the CPU 203 of the debugging device a records the device number and device value of the transmitted step execution command in the read data folder 2097 as read data in step S804 (step S804). Step S806). FIG. 9C shows an example of read data recorded in the read folder 2097.

なお、レコード901に基づくステップ実行コマンドを送信した場合には、上述したように、送信データにはデバイス番号およびデバイス値がセットされないため、いずれの読出データも記録されない。   Note that when a step execution command based on the record 901 is transmitted, as described above, the device number and the device value are not set in the transmission data, and thus no read data is recorded.

CPU203は、教示装置bから受信した実行結果データにおいて書込データとして記録されているデバイス番号およびデバイス値があれば、デバッグ画面51におけるデバイス設定エリア510に書込データとして表示する(ステップS807)。これにより、ユーザは、教示装置bから制御装置cに対して書き込まれるべきデータについての検証を1ステップごとに確実に行うことができる。   If there is a device number and a device value recorded as write data in the execution result data received from the teaching apparatus b, the CPU 203 displays it as write data in the device setting area 510 on the debug screen 51 (step S807). Thus, the user can surely perform the verification on the data to be written from the teaching device b to the control device c for each step.

なお、レコード921に基づく実行結果を受信した場合には、上述したように、実行結果データにはデバイス番号およびデバイス値がセットされないため、いずれの書込データも表示されない。   When the execution result based on the record 921 is received, as described above, the device number and the device value are not set in the execution result data, so that no write data is displayed.

CPU203は、教示装置bに対して実行ステップ命令を送信して実行結果を受信したことをユーザに提示するため、動作プログラム画面53に実行済みサインを表示する(ステップS809)。例えば、動作プログラム画面53において、ステップ命令531にかかるステップ番号「1」の近傍には、実行済みサイン「*」54が表示される。これにより、ユーザは、現在どこまでデバッグが進んでいるのかを容易に認識することができる。   The CPU 203 displays an executed sign on the operation program screen 53 in order to present to the user that the execution result is transmitted to the teaching device b and the execution result is received (step S809). For example, an executed sign “*” 54 is displayed in the vicinity of the step number “1” related to the step command 531 on the operation program screen 53. As a result, the user can easily recognize how far debugging has progressed.

CPU203は、各ステップカウンタを更新する(ステップS811)。ここで、更新されるステップカウンタとは、上述した現在ステップカウンタ2053および前回ステップカウンタ2055である。前回ステップカウンタ2053は、上記ステップS804において送信したステップ実行コマンドに記録されたステップ番号95に基づいて更新される。また、現在ステップカウンタ2053は、実行結果データに記録されたステップ番号95に基づいて更新される。   The CPU 203 updates each step counter (step S811). Here, the updated step counters are the current step counter 2053 and the previous step counter 2055 described above. The previous step counter 2053 is updated based on the step number 95 recorded in the step execution command transmitted in step S804. The current step counter 2053 is updated based on the step number 95 recorded in the execution result data.

ここで、実行結果データに記録されているステップ番号95は、「次に実行すべきステップ」のステップ番号を示すものである。すなわち、レコード921におけるステップ番号「2」が、教示装置bにおいて「次に実行すべきステップ」のステップ番号である。つまり、「次に実行すべきステップ」のステップ番号は、教示装置bが、プログラムリストに基づいて判断した「次に実行しようとしているステップ」のステップ番号を示している。   Here, the step number 95 recorded in the execution result data indicates the step number of “step to be executed next”. That is, the step number “2” in the record 921 is the step number of “the next step to be executed” in the teaching apparatus b. That is, the step number of “step to be executed next” indicates the step number of “step to be executed next” determined by the teaching device b based on the program list.

したがって、ステップ命令531のデバッグ終了時点においては、現在ステップカウンタ2053に、ステップ番号「2」がセットされ、前回ステップカウンタ2055には、ステップ番号「1」がセットされている。   Therefore, when the debugging of the step instruction 531 is completed, the step number “2” is set in the current step counter 2053, and the step number “1” is set in the previous step counter 2055.

CPU203は、実行結果データの「次に実行すべきステップ」のステップ番号を動作プログラム画面53上に表示する(ステップS813)。例えば、「次に実行すべきステップ」のステップ番号にかかるステップの行を反転表示する。動作プログラム画面53においては、ステップ命令532が反転表示されている。これにより、ユーザは、教示装置bに転送したプログラムの処理順序の正当性を視覚的に確認することができる。例えば、ステップ命令531の「次に実行すべきステップ」がステップ命令532であることを、教示装置bにおける処理結果として確認することができる。   The CPU 203 displays the step number “next step to be executed” of the execution result data on the operation program screen 53 (step S813). For example, the row of the step corresponding to the step number “next step to be executed” is highlighted. On the operation program screen 53, the step command 532 is highlighted. Thereby, the user can visually confirm the correctness of the processing order of the program transferred to the teaching apparatus b. For example, it can be confirmed as a processing result in the teaching device b that the “next step to be executed” of the step command 531 is the step command 532.

1−3−3.デバッグ処理(2)
ステップ命令531のデバッグに続けて、ステップ命令532のデバッグを行う場合について、以下に説明する。図7のステップ処理(ステップS712)を終えた後において、CPU203は、再度ステップ実行ボタン521が押下されれば、リセットボタン523が押下されていない限り、上述した現在ステップカウンタ2053および前回ステップカウンタ2055を利用して、再度ステップ処理を行う(ステップS703〜717)。この場合デバイス値の入力があれば、デバイス値を設定する(ステップS707、S709)。
1-3-3. Debug processing (2)
The case where the step instruction 532 is debugged following the debugging of the step instruction 531 will be described below. After the step process (step S712) in FIG. 7 is completed, if the step execution button 521 is pressed again, the CPU 203 determines that the current step counter 2053 and the previous step counter 2055 described above are not pressed unless the reset button 523 is pressed. Step processing is performed again using (Steps S703 to 717). In this case, if a device value is input, the device value is set (steps S707 and S709).

1−3−3−1.画面切換処理(2)
上述したように、動作プログラム画面53上でキーボード/マウス207によって現在選択されているステップにかかるステップ番号は、現在ステップカウンタ2053に記憶されるため、図8aのステップS760において、CPU203は、現在ステップカウンタ2053のステップ番号を読み込むことによって、ユーザが指示したステップ命令にかかるステップ番号を取得することができる。なお、前回ステップカウンタ2055には、直前に実行したステップ命令のステップ番号が記憶されている。例えば、ステップ命令532が選択されている場合には、現在ステップカウンタ2053のステップ番号「2」が取得され、直前に実行したステップ命令531のステップ番号「1」が取得される。
1-3-3-1. Screen switching process (2)
As described above, since the step number relating to the step currently selected by the keyboard / mouse 207 on the operation program screen 53 is stored in the current step counter 2053, the CPU 203 in step S760 of FIG. By reading the step number of the counter 2053, it is possible to obtain the step number related to the step command instructed by the user. The previous step counter 2055 stores the step number of the step command executed immediately before. For example, when the step command 532 is selected, the step number “2” of the current step counter 2053 is acquired, and the step number “1” of the step command 531 executed immediately before is acquired.

CPU203は、現在ステップカウンタ2053および前回ステップカウンタ2055に記憶されたステップ番号のそれぞれについて、プログラムフォルダ2093の動作プログラムリストを参照し、実行ステップ命令を取得する(ステップS761)。さらに、取得した実行ステップに基づいて、当該各ステップにおいて使用される画面番号を取得する(ステップS763)。   The CPU 203 refers to the operation program list in the program folder 2093 for each of the step numbers stored in the current step counter 2053 and the previous step counter 2055, and acquires an execution step command (step S761). Further, the screen number used in each step is acquired based on the acquired execution step (step S763).

CPU203は、現在ステップカウンタ2053のステップ番号にかかる画面番号と、前回ステップカウンタ2055のステップ番号にかかる画面番号とが、一致するか否かを判断する(ステップS765)。例えば、上述したように、ステップ番号「1」および「2」のそれぞれの画面番号は「画面1」であることにより、画面番号が一致する判断して当該処理を終了する(ステップS765、YES)。   The CPU 203 determines whether or not the screen number relating to the step number of the current step counter 2053 matches the screen number relating to the step number of the previous step counter 2055 (step S765). For example, as described above, since the screen numbers of the step numbers “1” and “2” are “screen 1”, it is determined that the screen numbers match, and the process ends (YES in step S765). .

1−3−3−2.ステップ実行処理(2)
図8bのステップ実行処理において、CPU203は、ステップ実行コマンドを生成する(ステップS803)。例えば、ステップ命令532のステップをデバッグする場合には、図9のレコード902に示すデータがステップ実行コマンドとして生成される。すなわち、レコード902は、ステップ番号「2」を教示装置において実行させるためのデータであり、コマンド92「R」、ステップ番号95「2」等から構成される。なお、上記ステップ命令532の場合には、読出データは必要とせず、レコード902に示すように、送信データにはデバイス番号およびデバイス値がセットされない。
1-3-3-2. Step execution process (2)
In the step execution process of FIG. 8b, the CPU 203 generates a step execution command (step S803). For example, when debugging the step of the step instruction 532, the data shown in the record 902 in FIG. 9 is generated as a step execution command. That is, the record 902 is data for causing the teaching device to execute step number “2”, and is composed of a command 92 “R”, a step number 95 “2”, and the like. In the case of the step command 532, read data is not required, and as shown in the record 902, the device number and device value are not set in the transmission data.

CPU203は、生成したステップ実行コマンドを教示装置bに送信する(ステップS804)。例えば、上記レコード902が送信される。これにより、教示装置bにおいて、ステップ番号「2」にかかる実行ステップ命令を実行させることができる。   The CPU 203 transmits the generated step execution command to the teaching device b (step S804). For example, the record 902 is transmitted. Thereby, in the teaching apparatus b, the execution step command concerning the step number “2” can be executed.

送信を受けて、教示装置bのCPU303は、送信データに記録されているステップ番号に対応する実行ステップ命令を、プログラムフォルダ3057から読み出す(ステップS851)。例えば、レコード902にかかるステップ番号95が「2」であることにより、動作プログラム画面53に示すステップ命令532と同一の実行ステップ命令として「(Key3)押下ジャンプ Lab1」命令が、教示装置bのプログラムフォルダ3057から読み出される。   Upon receiving the transmission, the CPU 303 of the teaching apparatus b reads out an execution step command corresponding to the step number recorded in the transmission data from the program folder 3057 (step S851). For example, when the step number 95 relating to the record 902 is “2”, the “(Key3) push-down jump Lab1” command is executed as the same execution step command as the step command 532 shown in the operation program screen 53, and the program of the teaching device b. Read from folder 3057.

CPU303は、プログラムフォルダ3057から読み出したステップ命令を実行する(ステップS853)。例えば、上記において読み出したプログラムステップ「(Key3)押下 ジャンプ Lab1」命令を実行する。なお、「(Key3)押下 ジャンプ Lab1」命令は、「教示装置bにおいて、キー(Key3)が押下され、その立ち上がりを検出した際にはラベル(Lab1)が付されたステップ命令を行う」旨を示すものである。   The CPU 303 executes the step command read from the program folder 3057 (step S853). For example, the program step “(Key3) press jump Lab1” command read out above is executed. Note that the “(Key3) press jump Lab1” command indicates “in the teaching device b, when the key (Key3) is pressed and the rising edge is detected, a step command with the label (Lab1) is given”. It is shown.

教示装置bは、PLC等の制御装置に対して命令を行う装置であるため、ユーザからの操作を受けてプログラムステップを処理する場合がある。したがって、CPU303は、図1bに示した教示装置bにおいて、「Key3」ボタン_3061が押下されて離されると、教示装置bはこれを検知して、ステップ命令536に示す「Lab1」にジャンプする処理を行う。このように、教示装置bにおいて実行されるステップは、教示装置b自体における操作を受けて処理されるものであってもよい。これにより、操作を伴うステップ処理についてのデバッグ作業も上記と同様に行うことができる。   Since the teaching device b is a device for instructing a control device such as a PLC, the teaching device b may process a program step in response to an operation from a user. Therefore, when the “Key3” button_3061 is pressed and released in the teaching device b shown in FIG. 1B, the CPU 303 detects this and the processing jumps to “Lab1” shown in the step command 536. I do. Thus, the steps executed in the teaching apparatus b may be processed in response to an operation in the teaching apparatus b itself. Thereby, the debugging work about the step process accompanied by the operation can be performed in the same manner as described above.

実行を終えると、CPU303は、上記に置いて実行したステップ番号の次に実行すべき実行ステップ命令を、プログラムフォルダ3057から読み出す(ステップS854)。例えば、動作プログラム画面53に示すステップ命令532の次に実行される実行ステップ命令であるステップ命令536が、プログラムフォルダ3057から読み出される。   When the execution is finished, the CPU 303 reads an execution step command to be executed next to the step number placed and executed from the program folder 3057 (step S854). For example, a step command 536 that is an execution step command to be executed next to the step command 532 shown in the operation program screen 53 is read from the program folder 3057.

CPU303は、実行結果を生成する(ステップS855)。例えば、図9のBに示すレコード921が実行結果データとして生成される。なお、上記ステップ命令532の場合には、書込データは発生せず、レコード921に示すように、実行結果データにはデバイス番号およびデバイス値がセットされない。   The CPU 303 generates an execution result (step S855). For example, a record 921 shown in FIG. 9B is generated as execution result data. In the case of the step command 532, no write data is generated, and the device number and device value are not set in the execution result data as shown in the record 921.

また、上記ステップS854において読み出された「次に実行すべきステップ」のステップ番号がレコード922のステップ番号95にセットされる。例えば、上記実行ステップ命令536の場合には、ステップ番号95に「6」がセットされる。   In addition, the step number “step to be executed next” read in step S854 is set in step number 95 of the record 922. For example, in the case of the execution step instruction 536, “6” is set in the step number 95.

実行結果データを生成すると、CPU303は、デバッグ装置aに実行結果データを送信する(ステップS857)。例えば、上記レコード922が送信される。これにより、デバッグ装置aに対して、ステップ番号「2」にかかる実行ステップ命令の実行結果を通知することができる。   When the execution result data is generated, the CPU 303 transmits the execution result data to the debug device a (step S857). For example, the record 922 is transmitted. Thereby, the execution result of the execution step instruction concerning the step number “2” can be notified to the debugging device a.

ステップS805〜S813の処理については、上記「1−3−3−2.ステップ実行処理(1)」と同様である。すなわち、動作プログラム画面53において、ステップ命令532にかかるステップ番号「2」の近傍に、実行済みサイン「*」が表示され、レコード922に基づいて、現在ステップカウンタ2053に、ステップ番号「6」がセットされ、前回ステップカウンタ2055には、ステップ番号「2」がセットされる。また、「次に実行すべきステップ」のステップ番号にかかるステップの行として、ステップ命令536が反転表示される。   The processes in steps S805 to S813 are the same as those in “1-3-3-2. Step execution process (1)”. That is, on the operation program screen 53, the executed sign “*” is displayed in the vicinity of the step number “2” applied to the step command 532, and the step number “6” is displayed in the current step counter 2053 based on the record 922. The step number “2” is set in the previous step counter 2055. Further, the step command 536 is highlighted as the row of the step corresponding to the step number of “step to be executed next”.

1−3−4.デバッグ処理(3)
ステップ命令532のデバッグに続けて、ステップ命令533のデバッグを行う場合について、以下に説明する。図7のステップ処理(ステップS712)を終えた後において、CPU203は、再度ステップ実行ボタン521が押下されれば、リセットボタン523が押下されていない限り、上述した現在ステップカウンタ2053および前回ステップカウンタ2055を利用して、再度ステップ処理を行う(ステップS703〜717)。この場合デバイス値の入力があれば、デバイス値を設定する(ステップS707、S709)。
1-3-4. Debug processing (3)
The case where the step instruction 533 is debugged following the debugging of the step instruction 532 will be described below. After the step process (step S712) in FIG. 7 is completed, if the step execution button 521 is pressed again, the CPU 203 determines that the current step counter 2053 and the previous step counter 2055 described above are not pressed unless the reset button 523 is pressed. Step processing is performed again using (Steps S703 to 717). In this case, if a device value is input, the device value is set (steps S707 and S709).

例えば、ステップ命令533にかかる「D70=D10+13」命令は、「デバイス(D10)に13を加算して、デバイス(D70)に代入する」処理を表すステップ命令である。すなわち、この命令を実行するには、デバイス「D10」のデバイス値を、読出データとして教示装置bに入力する必要がある。したがって、ユーザはキーボード/マウス207を用いて、デバイス設定エリア510に、デバイス番号およびデバイス値を入力する。例えば、デバイス番号「D10」およびデバイス値「54」を入力して読出データを設定する。   For example, the “D70 = D10 + 13” instruction relating to the step instruction 533 is a step instruction representing a process of “adding 13 to the device (D10) and assigning it to the device (D70)”. That is, in order to execute this command, it is necessary to input the device value of the device “D10” to the teaching device b as read data. Therefore, the user inputs a device number and a device value in the device setting area 510 using the keyboard / mouse 207. For example, the device number “D10” and the device value “54” are input to set the read data.

1−3−4−1.画面切換処理(3)
図8aの画面切換処理において、CPU203は、現在ステップカウンタ2053のステップ番号を読み込むことによって、ユーザが指示したステップ命令にかかるステップ番号を取得する。前回ステップカウンタ2055には、直前に実行したステップ命令のステップ番号として、ステップ番号「2」が記憶されている。したがって、ステップ命令533が選択されている場合には、現在ステップカウンタ2053のステップ番号「3」が取得され、直前に実行したステップ命令531のステップ番号「2」が取得される。
1-3-4-1. Screen switching process (3)
In the screen switching process of FIG. 8a, the CPU 203 reads the step number of the current step counter 2053, thereby acquiring the step number related to the step command instructed by the user. The previous step counter 2055 stores the step number “2” as the step number of the step command executed immediately before. Therefore, when the step command 533 is selected, the step number “3” of the current step counter 2053 is acquired, and the step number “2” of the step command 531 executed immediately before is acquired.

上述したように、ステップ番号「2」および「3」のそれぞれの画面番号は「画面1」であることにより、画面番号が一致する判断して当該処理を終了する(ステップS765、YES)。   As described above, since the screen numbers of the step numbers “2” and “3” are “screen 1”, it is determined that the screen numbers match, and the process ends (YES in step S765).

1−3−4−2.ステップ実行処理(3)
図8bのステップ実行処理において、CPU203は、ステップ実行コマンドを生成する(ステップS803)。例えば、ステップ命令533のステップをデバッグする場合には、図9のレコード903に示すデータがステップ実行コマンドとして生成される。すなわち、レコード903は、ステップ番号「3」を教示装置において実行させるためのデータであり、コマンド92「R」、ステップ番号95「3」等から構成される。なお、上記ステップ命令533の場合には、読出データを必要とするため、レコード903に示すように、送信データには、デバイス設定エリア510から取得したデバイス番号「D10」およびデバイス値「54」がセットされる。
1-3-4-2. Step execution process (3)
In the step execution process of FIG. 8b, the CPU 203 generates a step execution command (step S803). For example, when debugging the step of the step instruction 533, the data shown in the record 903 in FIG. 9 is generated as a step execution command. That is, the record 903 is data for executing the step number “3” in the teaching device, and includes a command 92 “R”, a step number 95 “3”, and the like. In the case of the step command 533, since read data is required, as shown in the record 903, the device number “D10” and the device value “54” acquired from the device setting area 510 are included in the transmission data. Set.

CPU203は、生成したステップ実行コマンドを教示装置bに送信する(ステップS804)。例えば、上記レコード903が送信される。これにより、教示装置bにおいて、ステップ番号「3」にかかる実行ステップ命令を実行させることができる。   The CPU 203 transmits the generated step execution command to the teaching device b (step S804). For example, the record 903 is transmitted. Thereby, in the teaching apparatus b, the execution step command concerning the step number “3” can be executed.

送信を受けて、教示装置bのCPU303は、送信データに記録されているステップ番号に対応する実行ステップ命令を、プログラムフォルダ3057から読み出す(ステップS851)。例えば、レコード903にかかるステップ番号95が「3」であることにより、動作プログラム画面53に示すステップ命令533と同一の実行ステップ命令として「D70=D10+13」命令が、教示装置bのプログラムフォルダ3057から読み出される。   Upon receiving the transmission, the CPU 303 of the teaching apparatus b reads out an execution step command corresponding to the step number recorded in the transmission data from the program folder 3057 (step S851). For example, when the step number 95 relating to the record 903 is “3”, an instruction “D70 = D10 + 13” is issued from the program folder 3057 of the teaching apparatus b as the same execution step instruction as the step instruction 533 shown in the operation program screen 53. Read out.

CPU303は、プログラムフォルダ3057から読み出したステップ命令を実行する(ステップS853)。例えば、上記において読み出したプログラムステップ「D70=D10+13」命令を実行する。この場合、CPU303は、ステップ実行コマンドの送信データに読出データとしてセットされたデバイス番号「D10」およびデバイス値「54」を使用して、ステップ命令を実行する。すなわち、「D10」に「54」を代入して、「D70=D10+13」の演算処理を行う。これにより、「D70=67」を得る。   The CPU 303 executes the step command read from the program folder 3057 (step S853). For example, the program step “D70 = D10 + 13” instruction read out above is executed. In this case, CPU 303 executes the step command using device number “D10” and device value “54” set as read data in the transmission data of the step execution command. That is, “54” is substituted into “D10”, and the calculation process of “D70 = D10 + 13” is performed. As a result, “D70 = 67” is obtained.

実行を終えると、CPU303は、上記に置いて実行したステップ番号の次に実行すべき実行ステップ命令を、プログラムフォルダ3057から読み出す(ステップS854)。例えば、動作プログラム画面53に示すステップ命令533の次に実行される実行ステップ命令であるステップ命令534が、プログラムフォルダ3057から読み出される。   When the execution is finished, the CPU 303 reads an execution step command to be executed next to the step number placed and executed from the program folder 3057 (step S854). For example, a step command 534 that is an execution step command to be executed next to the step command 533 shown in the operation program screen 53 is read from the program folder 3057.

CPU303は、実行結果を生成する(ステップS855)。例えば、図9のBに示すレコード923が実行結果データとして生成される。なお、上記ステップ命令533の場合には、書込データとして「D70=67」が発生しており、レコード923に示すように、実行結果データにはデバイス番号「D70」およびデバイス値「67」がセットされる。   The CPU 303 generates an execution result (step S855). For example, a record 923 shown in FIG. 9B is generated as execution result data. In the case of the step command 533, “D70 = 67” is generated as the write data, and as shown in the record 923, the device number “D70” and the device value “67” are included in the execution result data. Set.

また、上記ステップS854において読み出された「次に実行すべきステップ」のステップ番号に「4」がセットされる。   In addition, “4” is set to the step number of “step to be executed next” read in step S854.

実行結果データを生成すると、CPU303は、デバッグ装置aに実行結果データを送信する(ステップS857)。例えば、上記レコード923が送信される。これにより、デバッグ装置aに対して、ステップ番号「3」にかかる実行ステップ命令の実行結果を通知することができる。   When the execution result data is generated, the CPU 303 transmits the execution result data to the debug device a (step S857). For example, the record 923 is transmitted. Thereby, the execution result of the execution step instruction concerning the step number “3” can be notified to the debugging device a.

ステップS805〜S813の処理については、上記「1−3−3−2.ステップ実行処理(1)」と基本的に同様であるが、ステップS807においては、書込データが発生しているため、これをデバイス設定エリア510に表示する。例えば、デバッグ画面51におけるデバイス設定エリア510においては、デバイス番号「D70」、属性「W(書き込み)」、値「67」が表示される。これにより、ユーザは、教示装置bから制御装置cに対して書き込まれるべきデータについての検証を1ステップごとに確実に行うことができる。   The processing of steps S805 to S813 is basically the same as the above “1-3-3-2. Step execution processing (1)”, but write data is generated in step S807. This is displayed in the device setting area 510. For example, in the device setting area 510 on the debug screen 51, the device number “D70”, the attribute “W (write)”, and the value “67” are displayed. Thus, the user can surely perform the verification on the data to be written from the teaching device b to the control device c for each step.

なお、上記と同様に、動作プログラム画面53において、ステップ命令532にかかるステップ番号「3」の近傍に、実行済みサイン「*」が表示され、レコード923に基づいて、現在ステップカウンタ2053に、ステップ番号「4」がセットされ、前回ステップカウンタ2055には、ステップ番号「3」がセットされる。また、「次に実行すべきステップ」のステップ番号にかかるステップの行として、ステップ命令534が反転表示される。   In the same manner as described above, the executed sign “*” is displayed in the vicinity of the step number “3” relating to the step command 532 on the operation program screen 53, and the current step counter 2053 is displayed on the step 205 based on the record 923. The number “4” is set, and the previous step counter 2055 is set with the step number “3”. Further, the step instruction 534 is displayed in reverse video as the row of the step corresponding to the step number of “step to be executed next”.

1−3−5.デバッグ処理(4)
ステップ命令533のデバッグに続けて、再度ステップ命令533のデバッグを行う場合について考える。図7のステップ処理(ステップS712)を終えた後において、CPU203は、再度ステップ実行ボタン521が押下されれば、リセットボタン523が押下されていない限り、上述した現在ステップカウンタ2053および前回ステップカウンタ2055を利用して、再度ステップ処理を行う(ステップS703〜717)。
1-3-5. Debug processing (4)
Consider the case where the step instruction 533 is debugged again after the step instruction 533 is debugged. After the step process (step S712) in FIG. 7 is completed, if the step execution button 521 is pressed again, the CPU 203 determines that the current step counter 2053 and the previous step counter 2055 described above are not pressed unless the reset button 523 is pressed. Step processing is performed again using (Steps S703 to 717).

この場合、デバイス値の入力があればデバイス値を設定する必要があるが、図8bのステップS806において、CPU203は、デバイス「D10」のデバイス値を読出データとして読出データフォルダ2097に記録している。したがって、CPU203は、デバイス番号「D10」、デバイス値「54」を読み出して、ステップ実行コマンドを生成して教示装置bに送信することができる。これにより、ユーザは、デバイスの設定入力を行わずに、ステップ命令を実行することができる。   In this case, if there is an input of a device value, it is necessary to set the device value. However, in step S806 in FIG. 8B, the CPU 203 records the device value of the device “D10” in the read data folder 2097 as read data. Therefore, the CPU 203 can read the device number “D10” and the device value “54”, generate a step execution command, and transmit it to the teaching apparatus b. Thereby, the user can execute the step command without inputting the setting of the device.

1−3−6.デバッグ処理(5)
上記においては、動作プログラムリストを上から順にステップ実行する例について説明したが、本発明においては、画面の異なる任意のステップについてデバッグを行うことも可能である。例えば、「画面1」を使用するステップ命令533をデバッグした直後に、「画面8」を使用するステップ命令539のデバッグを行う場合を考える。
1-3-6. Debug processing (5)
In the above description, the example in which the operation program list is step-executed in order from the top has been described. However, in the present invention, it is possible to debug any step having a different screen. For example, let us consider a case where a step instruction 539 using “screen 8” is debugged immediately after debugging a step instruction 533 using “screen 1”.

1−3−6−1.画面切換処理(5)
図8aの画面切換処理におけるステップS767以降の処理について、以下説明する。図7のステップ処理(ステップS712)を終えた後において、CPU203は、再度ステップ実行ボタン521が押下されれば、リセットボタン523が押下されていない限り、上述した現在ステップカウンタ2053および前回ステップカウンタ2055を利用して、再度ステップ処理を行う(ステップS703〜717)。
1-3-6-1. Screen switching process (5)
The processes after step S767 in the screen switching process of FIG. 8a will be described below. After the step process (step S712) in FIG. 7 is completed, if the step execution button 521 is pressed again, the CPU 203 determines that the current step counter 2053 and the previous step counter 2055 described above are not pressed unless the reset button 523 is pressed. Step processing is performed again using (Steps S703 to 717).

上述したように、動作プログラム画面53上でキーボード/マウス207によって現在選択されているステップにかかるステップ番号は、現在ステップカウンタ2053に記憶されているため、図8aのステップS760において、CPU203は、現在ステップカウンタ2053のステップ番号を読み込むことによって、ユーザが指示したステップ命令にかかるステップ番号を取得することができる。なお、前回ステップカウンタ2055には、直前に実行したステップ命令のステップ番号が記憶されている。   As described above, since the step number relating to the step currently selected by the keyboard / mouse 207 on the operation program screen 53 is currently stored in the step counter 2053, in step S760 of FIG. By reading the step number of the step counter 2053, it is possible to obtain the step number related to the step command instructed by the user. The previous step counter 2055 stores the step number of the step command executed immediately before.

CPU203は、現在ステップカウンタ2053および前回ステップカウンタ2055に記憶されたステップ番号のそれぞれについて、プログラムフォルダ2093の動作プログラムリストを参照し、実行ステップ命令を取得する(ステップS761)。さらに、取得した実行ステップに基づいて、当該各ステップにおいて使用される画面番号を取得する(ステップS763)。   The CPU 203 refers to the operation program list in the program folder 2093 for each of the step numbers stored in the current step counter 2053 and the previous step counter 2055, and acquires an execution step command (step S761). Further, the screen number used in each step is acquired based on the acquired execution step (step S763).

CPU203は、現在ステップカウンタ2053のステップ番号にかかる画面番号と、前回ステップカウンタ2055のステップ番号にかかる画面番号とが、一致するか否かを判断する(ステップS765)。   The CPU 203 determines whether or not the screen number relating to the step number of the current step counter 2053 matches the screen number relating to the step number of the previous step counter 2055 (step S765).

例えば、前回ステップカウンタ2055にステップ命令533にかかるステップ番号「3」が記憶され当該ステップの画面番号が「1」である場合において、現在ステップカウンタ2053にステップ命令539にかかるステップ番号「8」が記録され当該ステップの画面番号が「8」である場合には、画面番号が一致しないと判断する(ステップS765、NO)。   For example, when the step number “3” related to the step command 533 is stored in the previous step counter 2055 and the screen number of the step is “1”, the step number “8” related to the step command 539 is currently stored in the step counter 2053. If the recorded screen number is “8”, it is determined that the screen numbers do not match (NO in step S765).

画面番号が一致しないと判断したCPU203は、現在ステップカウンタ2053のステップ番号にかかる画面番号において使用するデバイス値を、読出データフォルダ2051から取得する(ステップS767)。例えば、画面番号「8」を表示するために必要なデバイス番号のデバイス値を取得する。   The CPU 203 that has determined that the screen numbers do not match obtains the device value used in the screen number corresponding to the step number of the current step counter 2053 from the read data folder 2051 (step S767). For example, the device value of the device number necessary for displaying the screen number “8” is acquired.

必要なデバイス値を取得したCPU203は、画面切換コマンドを生成する(ステップS769)。ここで、画面切換コマンドとは、上述したステップ実行コマンドと同一のフォーマットから構成される送信データである。例えば、図9のレコード904に示すように、コマンド「R」、画面番号「8」、デバイス番号「D80」およびデバイス値「88」等から構成されるデータである。   CPU203 which acquired the required device value produces | generates a screen switching command (step S769). Here, the screen switching command is transmission data having the same format as the above-described step execution command. For example, as shown in a record 904 in FIG. 9, the data includes a command “R”, a screen number “8”, a device number “D80”, a device value “88”, and the like.

ここで、デバイス番号「D80」およびデバイス値「88」は、「画面8」を表示する場合に条件とされるデバイスの設定値である。なお、この設定値は、ユーザがデバイス設定エリア510に入力してもよいし、読出データフォルダ2051から読み出してもよい。   Here, the device number “D80” and the device value “88” are device setting values that are used as conditions when the “screen 8” is displayed. This set value may be input by the user to the device setting area 510 or read from the read data folder 2051.

画面切換コマンドを生成するとCPU203は、当該画面切換コマンドを教示装置bに送信する(ステップS771)。   When generating the screen switching command, the CPU 203 transmits the screen switching command to the teaching device b (step S771).

画面切換コマンドを受けて、教示装置bのCPU303は、画面番号に対応する画面構成データをプログラムフォルダ3057から読み出し(ステップS751)、読み出した画面をディスプレイ301に表示する(ステップS753)。例えば、「画面8」を表示するための画面データがプログラムフォルダ3057から読み出され、デバイス番号「D80」にデバイス値「88」がセットされた状態で「画面8」が教示装置bのディスプレイ301に表示される。   In response to the screen switching command, the CPU 303 of the teaching apparatus b reads the screen configuration data corresponding to the screen number from the program folder 3057 (step S751), and displays the read screen on the display 301 (step S753). For example, the screen data for displaying “screen 8” is read from the program folder 3057 and the device value “88” is set to the device number “D80”, and “screen 8” is displayed on the display 301 of the teaching apparatus b. Is displayed.

このように、デバッグ装置aは、実行しようとしているステップ命令にかかる画面表示を行うための環境設定(デバイス番号およびデバイス値)を、読出データ2051から取得して、教示装置bに与えることができる。これにより、プログラムの途中からであっても、適切な環境設定を行いユーザ所望のステップ命令についてのデバッグを確実に行うことができる。   As described above, the debug device a can acquire the environment setting (device number and device value) for performing screen display according to the step instruction to be executed from the read data 2051 and give it to the teaching device b. . Thereby, even if it is from the middle of a program, an appropriate environment setting can be performed and it can debug reliably about a user's desired step instruction.

1−3−7.連続処理
図7aのBに、連続処理のフローチャートを示す。当該処理は、上述した画面切換処理S731およびステップ実行処理S733を、現在選択されているステップから設定されたブレークポイントまでの各ステップを連続して実行する処理である(ステップS735)。
1-3-7. Continuous Process FIG. 7a shows a flowchart of the continuous process. This process is a process of successively executing the above-described screen switching process S731 and step execution process S733 from the currently selected step to the set breakpoint (step S735).

1−3−7−1.ブレークポイント
上述したステップ実行処理を終えると、デバッグ装置のCPU203は、現在ステップカウンタに設定されているステップ番号が、ブレークポイントに達したか否かを判断する(ステップS735)。ブレークポイントに達していなければ、停止ボタン513が押下されていない限り、ステップS731に戻って上記と同様の処理を繰り返す(ステップS735、NO)。一方、ブレークポイントに達していれば、当該処理を終了する(ステップS735、YES)。
1-3-7-1. Breakpoint When the step execution process described above is completed, the CPU 203 of the debugging device determines whether or not the step number currently set in the step counter has reached a breakpoint (step S735). If the break point has not been reached, the process returns to step S731 and the same processing as described above is repeated unless the stop button 513 is pressed (NO in step S735). On the other hand, if the break point has been reached, the process is terminated (YES in step S735).

例えば、図5の動作プログラム画面53において、ブレークポイントマーク「>」55は、ステップ命令539に設定されている。これにより、CPU203は、次に実行すべきステップがステップ命令539である場合、連続実行処理を停止する。すなわち、ブレークポイントが設定されたステップ命令を実行する前において当該処理を停止する。   For example, the breakpoint mark “>” 55 is set in the step command 539 on the operation program screen 53 of FIG. As a result, when the step to be executed next is the step command 539, the CPU 203 stops the continuous execution process. That is, the process is stopped before executing the step instruction in which the breakpoint is set.

なお、処理の途中で停止ボタン513が押下されれば当該処理を停止する(ステップS737、YES)。   Note that if the stop button 513 is pressed during the process, the process is stopped (YES in step S737).

2.その他の実施形態
上記実施形態においては、デバッグ装置aにおいてプログラム作成を行い、このプログラムを教示装置bに転送させた後に、当該プログラムのデバッグを行うように構成したが、デバッグ装置a以外の装置において作成したプログラムを、教示装置bに転送させてデバッグを行うようにしてもよい。
2. Other Embodiments In the above-described embodiment, the program is created in the debug device a and the program is transferred to the teaching device b, and then the program is debugged. However, in the devices other than the debug device a, The created program may be transferred to the teaching device b for debugging.

上記実施形態においては、ステップ命令が記述されている位置に基づいてステップ命令にかかる画面番号を判断するように構成したが、他の方法で画面番号を判断するようにしてもよい。例えば、各ステップ命令ごとに画面番号を記録しておき、ステップの実行時において記録された画面番号を読み出すようにしてもよい。   In the above embodiment, the screen number related to the step command is determined based on the position where the step command is described. However, the screen number may be determined by other methods. For example, a screen number may be recorded for each step command, and the screen number recorded at the time of step execution may be read.

上記実施形態においては、図1に示す機能を実現する為に、CPUを用い、ソフトウェアによってこれを実現している。しかし、その一部もしくは全てを、ロジック回路等のハードウェアによって実現してもよい。なお、プログラムの一部の処理をさらに、オペレーティングシステム(OS)にさせるようにしてもよい。   In the above embodiment, the CPU is used to realize the function shown in FIG. 1, and this is realized by software. However, some or all of them may be realized by hardware such as a logic circuit. In addition, you may make it make an operating system (OS) process a part of program further.

デバッグシステムの機能ブロック図の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the functional block diagram of a debugging system. デバッグシステムの構成図の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a block diagram of a debugging system. 教示装置の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a teaching apparatus. デバッグ装置におけるハードウェア構成図の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware block diagram in a debugging apparatus. 教示装置におけるハードウェア構成図の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware block diagram in a teaching apparatus. 動作プログラム画面、作画画面41およびプロジェクトデータ49の例を示す図である。It is a figure which shows the example of an operation program screen, the drawing screen 41, and project data 49. FIG. デバッグ画面、動作プログラム画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a debug screen and an operation program screen. デバッグ装置におけるプログラム作成処理のフローチャートである。It is a flowchart of the program creation process in a debugging apparatus. デバッグシステムにおけるデバッグ処理のフローチャートである。It is a flowchart of the debugging process in a debugging system. ステップ処理および連続処理におけるフローチャートである。It is a flowchart in a step process and a continuous process. 画面切換処理におけるフローチャートである。It is a flowchart in a screen switching process. ステップ実行処理におけるフローチャートである。It is a flowchart in a step execution process. 送信データ、実行結果データおよび読出データの例を示す図である。It is a figure which shows the example of transmission data, execution result data, and read data.

符号の説明Explanation of symbols

a デバッグ装置
b 教示装置
a Debugging device b Teaching device

Claims (4)

複数のステップから構成されたプログラムであって、教示装置において実行されるプログラムについてのデバッグを行うためのデバッグ装置と、前記プログラムを実行して所定の制御装置に対して教示を行うための教示装置と、を用いて行うプログラムのデバッグ方法であって、
前記制御装置に代えて前記デバッグ装置を前記教示装置に接続し、
前記デバッグ装置は、
ユーザによって指示されたステップとともに、前記教示装置が前記制御装置から読み出すべき読出データを教示装置に送信する行程を行い、
前記教示装置は、
前記デバッグ装置から受信した前記ステップを前記読出データを用いて実行し、当該教示装置が前記制御装置に対して書き込むべき書込データを決定するとともに「次に実行すべきステップ」を決定する行程と、
決定した前記書込データおよび前記「次に実行すべきステップ」を、前記デバッグ装置に送信する行程を行い、
前記デバッグ装置は、さらに、
前記教示装置から受信した前記書込データおよび前記「次に実行すべきステップ」を、ユーザに提示する行程を行うこと
を特徴とするプログラムのデバッグ方法。
A program comprising a plurality of steps, a debugging device for debugging a program executed in the teaching device, and a teaching device for executing the program and teaching a predetermined control device And debugging a program using
Connecting the debugging device to the teaching device instead of the control device;
The debugging device includes:
Along with the step instructed by the user, the teaching device performs a process of transmitting read data to be read from the control device to the teaching device,
The teaching device includes:
A step of executing the step received from the debug device using the read data, determining the write data to be written to the control device by the teaching device and determining the “step to be executed next”; ,
Performing the process of transmitting the determined write data and the “step to be executed next” to the debug device;
The debugging device further includes:
A program debugging method comprising: performing a process of presenting the write data received from the teaching device and the “step to be executed next” to a user.
請求項1のデバッグ方法において、
前記デバッグ装置は、さらに、
前記複数のステップから構成されたプログラムを作成する行程と、
前記プログラムを作成する行程において作成したプログラムを記録する行程と、
前記プログラムを作成する行程において作成したプログラムを教示装置に転送する行程とを行うことを特徴とするもの。
The debugging method according to claim 1, wherein
The debugging device further includes:
A step of creating a program composed of the plurality of steps;
A process of recording the program created in the process of creating the program;
And a step of transferring the created program to the teaching device in the step of creating the program.
請求項2のデバッグ方法において、
前記プログラムを作成する行程は、教示装置における画面表示処理を行うステップと、当該画面表示処理以外の処理を行うステップとを、それぞれ独立して作成するものであり、
前記教示装置において実行されるプログラムは、ステップごとに、教示装置における画面表示処理を行うステップ、または、当該画面表示処理以外の処理を行うステップのいずれかを実行するものであることを特徴とするもの。
The debugging method according to claim 2, wherein
The process of creating the program is to independently create a step of performing screen display processing in the teaching device and a step of performing processing other than the screen display processing,
The program executed in the teaching device executes, for each step, either a step of performing screen display processing in the teaching device or a step of performing processing other than the screen display processing. thing.
請求項1〜3いずれかのデバッグ方法において、
前記デバッグ装置は、さらに、
前記教示装置に送信した「前記教示装置が前記制御装置から読み出すべき読出データ」を記録する行程を行い、記録した当該読出データに基づいて、次回送信時における「前記教示装置が前記制御装置から読み出すべき読出データ」を決定することを特徴とするもの。
In the debugging method in any one of Claims 1-3,
The debugging device further includes:
The process of recording “read data to be read by the teaching device from the control device” transmitted to the teaching device is performed, and “the teaching device reads from the control device at the next transmission based on the recorded read data” Characterized in that "read data to be read" is determined.
JP2005166743A 2005-06-07 2005-06-07 Method for debugging teaching apparatus program Expired - Fee Related JP4511418B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005166743A JP4511418B2 (en) 2005-06-07 2005-06-07 Method for debugging teaching apparatus program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005166743A JP4511418B2 (en) 2005-06-07 2005-06-07 Method for debugging teaching apparatus program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006343818A true JP2006343818A (en) 2006-12-21
JP4511418B2 JP4511418B2 (en) 2010-07-28

Family

ID=37640776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005166743A Expired - Fee Related JP4511418B2 (en) 2005-06-07 2005-06-07 Method for debugging teaching apparatus program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4511418B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010026947A (en) * 2008-07-23 2010-02-04 Daihen Corp Mobile machine control system and mobile machine control device
JP2010086303A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Idec Corp Debug method and debug program of man-machine interface apparatus program
WO2010134198A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-25 三菱電機株式会社 Simulation apparatus and simulation program
CN103158156A (en) * 2011-12-13 2013-06-19 株式会社安川电机 Robot system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08286714A (en) * 1995-04-18 1996-11-01 Idec Izumi Corp Monitor device for programmable display device
JP2005038107A (en) * 2003-07-17 2005-02-10 Idec Izumi Corp Simulation method for teaching device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08286714A (en) * 1995-04-18 1996-11-01 Idec Izumi Corp Monitor device for programmable display device
JP2005038107A (en) * 2003-07-17 2005-02-10 Idec Izumi Corp Simulation method for teaching device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010026947A (en) * 2008-07-23 2010-02-04 Daihen Corp Mobile machine control system and mobile machine control device
JP2010086303A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Idec Corp Debug method and debug program of man-machine interface apparatus program
WO2010134198A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-25 三菱電機株式会社 Simulation apparatus and simulation program
CN103158156A (en) * 2011-12-13 2013-06-19 株式会社安川电机 Robot system
JP2013123762A (en) * 2011-12-13 2013-06-24 Yaskawa Electric Corp Robot system
US8918216B2 (en) 2011-12-13 2014-12-23 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4511418B2 (en) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1310844B1 (en) Simulation device
JP5039428B2 (en) Programmable controller and PLC system
JP3803019B2 (en) Control program development support device
CN108345265B (en) Programming method of hardware device, visual programming platform, memory and processor
JP3785349B2 (en) Simulation device
JP4511418B2 (en) Method for debugging teaching apparatus program
JP5740634B2 (en) Automatic operation system and operation automation method
JP2008165399A (en) Simulation data generation support device
JP6891838B2 (en) Development support equipment, development support methods, and development support programs
KR102198204B1 (en) Simulation device
JP6318500B2 (en) Simulation apparatus and simulation program
Krings et al. Design and evaluation of ar-assisted end-user robot path planning strategies
JPH07191717A (en) Automatic preparing device for control program
JP3805776B2 (en) Graphical programming device and programmable display
JP6392817B2 (en) Simulation device
JP2013084112A (en) Programmable controller system, programming device thereof, programmable controller, program and debug method
JP2008165324A (en) Program creation support device
KR20130121167A (en) Motion sfc program component creation device
JP2006172128A (en) Processing method and information processing device for program cooperation system
JP7067286B2 (en) Control system, control system control method, and control system program
WO2020246097A1 (en) Support device and support program
WO2021044654A1 (en) Information processing system, programmable display device, and information processing device
JP7238678B2 (en) Information processing equipment, support programs and support systems
WO2022249713A1 (en) Control system, system program, and debugging method
US20230173670A1 (en) Information processing apparatus, system, information processing method, method of manufacturing products, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080520

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100506

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees