JP2006333446A - プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループ - Google Patents

プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループ Download PDF

Info

Publication number
JP2006333446A
JP2006333446A JP2006111611A JP2006111611A JP2006333446A JP 2006333446 A JP2006333446 A JP 2006333446A JP 2006111611 A JP2006111611 A JP 2006111611A JP 2006111611 A JP2006111611 A JP 2006111611A JP 2006333446 A JP2006333446 A JP 2006333446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
presentity
group
terminals
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006111611A
Other languages
English (en)
Inventor
Timucin Ozugur
テイムシン・オズグル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Alcatel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA, Alcatel SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JP2006333446A publication Critical patent/JP2006333446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/46Arrangements for calling a number of substations in a predetermined sequence until an answer is obtained
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/46Arrangements for calling a number of substations in a predetermined sequence until an answer is obtained
    • H04M3/465Arrangements for simultaneously calling a number of substations until an answer is obtained
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/20Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to features of supplementary services
    • H04M2203/2072Schedules, e.g. personal calendars
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42085Called party identification service
    • H04M3/42102Making use of the called party identifier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42365Presence services providing information on the willingness to communicate or the ability to communicate in terms of media capability or network connectivity

Abstract

【課題】プレゼンス情報を使用して、コールハンティンググループの中の有効な端末を識別するためのプレゼンス機能を備えたコールハンティンググループを提供すること。
【解決手段】プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループとの通信セッションを求める要求を受信するうえで、コールサーバはプレゼンス機能を備えたコールハンティンググループを形成する端末グループの中の各端末のプレゼンス情報、およびプレゼンス機能を備えたコールハンティンググループの中の端末に関連する各プレゼンティティのプレゼンス情報を複数のプレゼンスの情報源からプレゼンス情報を集めるプレゼンスシステムから取り出す。コールサーバは、コールハンティンググループ内の有効なプレゼンティティ、および有効なプレゼンティティに関連する有効な端末を識別するためにプレゼンス情報を使用し、有効な端末のうちの1つに通信セッションを向かわせる。
【選択図】図1

Description

本出願は、2005年5月3日に出願された米国仮出願第60/677,177号の優先権を主張するものである。
本発明は一般にプレゼンスに基づく通信システムに関し、より詳細にはプレゼンス機能を備えた(presence enabled)コールハンティンググループを提供することに関する。
現在、構内交換機(PBX)およびクラス5スイッチによって提供される一般的なコール機能は、「コールハンティンググループ」機能である。ハンティンググループは通常、複数の構成員を含み、その各々は着信が送信されてもよい1つまたは複数の端末(例えば携帯電話、卓上電話、PDA、コンピュータ端末等)を有する。例えば、ハンティンググループは顧客サービス、情報技術(IT)および管理サポートなどの会社内の異なる組織のグループに関連していてもよい。しかしながら、ハンティンググループはまた、複数の端末を持った単一の構成員を含んでもよい。
ハンティンググループ機能は、特定の型のコールスケジューリングを使用して、PBXまたはクラス5スイッチで受信される着信をハンティンググループの中の端末の1つに送信することを可能にする。様々なコールスケジューリングのオプションは交替制コールスケジューリング、連続コールスケジューリングおよび一斉送信コールスケジューリングを含む。交替制コールスケジューリングは、呼び出しを受信することができる空いている端末が識別されるまで、ハントグループ内の端末を連続的に交替で呼び出す。連続コールスケジューリングは、空いている端末を識別するために端末の優先リスト(すなわち所定の端末の順序)を使用する。有効な端末がない場合、連続的な端末呼び出しが繰り返されるか、または呼び出しが音声メールセンターに転送されてもよい。一斉送信コールスケジューリングは、グループ内の各端末を同時に呼び出し、呼び出しに応えた最初の端末に呼び出しを送信する。呼び出しが接続されない場合、呼び出しは待ち行列に置かれ、端末が呼び出しを処理できるようになったときに、呼び出しは空いている端末の方へ切り換えられる。
J.Rosenberg他「SIP:Session Initiation Protocol」、RFC:3261、2002年6月 A.Roach他「Session Initiation Protocol(SIP)−Specific Event Notification」、RFC:3265、2002年6月
しかしながら、ハンティンググループの構成員が「自分の机から離れている」、「会議中である」「別の端末または回線を使用中である」場合か、またはその他の場合に呼び出しに応答できないとき、使用する特定の型のコールスケジューリングに従って、呼び出しに応答することができない構成員の端末は一定の時間が経過するまで依然として呼び出されていることがある。端末が不必要に呼び出されることで、ネットワーク資源は効率良く使用されず、呼び出しの経路選択に過大な遅れが生じる。顧客サービスおよびその他サービスに関連するグループなどの多くの企業のグループにとって、応答時間は全体的な効率性と顧客満足度を評価するうえで重要な要素である。
したがって、コールハンティンググループ内で有効な端末を識別し、着信をコールハンティンググループの有効な端末に向かわせるハンティンググループ機能が必要とされる。
本発明の実施形態は、プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループを提供するためのコールサーバを提供する。コールサーバは複数のプレゼンスの情報源から、プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループを形成する端末グループ内の端末の有効性、およびプレゼンス機能を備えたコールハンティンググループの中の端末に関連するプレゼンティティ(presentities)グループ内のプレゼンティティの有効性を示すプレゼンス情報を集めるプレゼンスシステムへのインタフェースを含む。インタフェースは、プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループに関連するプレゼンティティおよび端末のプレゼンス情報を抽出し、コールプロセッサにプレゼンス情報を提供する。コールプロセッサはさらに、プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループとの通信セッションを求める要求を受信し、プレゼンス情報からプレゼンティティグループ内の有効なプレゼンティティを識別し、プレゼンス情報から有効なプレゼンティティに関連する端末グループ内の有効な端末を識別して、少なくとも1つの有効な端末に通信セッションを向かわせる。
本発明の実施形態はさらに、プレゼンティティグループに関連する端末グループから形成されたプレゼンス機能を備えたコールハンティンググループを提供するための通信システムを提供する。通信システムは複数のプレゼンスの情報源から、端末グループ内の端末の有効性、およびプレゼンティティグループ内のプレゼンティティの有効性を示すプレゼンス情報を集めるためのプレゼンスサーバを含む。通信システムはさらに、プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループとの通信セッションを求める要求を受信するためのコールサーバを含む。コールサーバは、プレゼンスサーバからプレゼンティティグループ内のプレゼンティティおよび端末グループ内の端末のプレゼンス情報を取り出し、プレゼンス情報からプレゼンティティグループ内の有効なプレゼンティティを識別し、プレゼンス情報から有効なプレゼンティティに関連する端末グループ内の有効な端末を識別して、少なくとも1つの有効な端末に通信セッションを向かわせる。
1つの実施形態で、プレゼンスサーバはさらに、プレゼンティティおよび/または端末の各々のための優先情報を保持する。コールサーバに与えられるプレゼンス情報は、優先情報を使用してフィルタをかけられる。
本発明の実施形態はさらに、プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループに通信セッションを向かわせるための方法を提供する。この方法は、プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループとの通信セッションを求める要求を受信するステップと、複数のプレゼンスの情報源から集められた、プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループを形成する端末グループ内の端末の有効性、および端末グループに関連するプレゼンティティグループ内のプレゼンティティの有効性を示すプレゼンス情報を取り出すステップとを含む。この方法はさらに、プレゼンス情報からプレゼンティティグループ内の有効なプレゼンティティを識別するステップと、プレゼンス情報から有効なプレゼンティティに関連する端末グループ内の有効な端末を識別するステップと、有効な端末のうちの選択された1つに通信セッションを向かわせるステップとを含む。
添付の図面と合わせて以下の詳細な説明を参照することによって、本発明をより完全に理解することができよう。
図1を参照すると、本発明の様々な実施形態を実行することができる例示的なプレゼンスシステム100が示されている。プレゼンスシステム100はプレゼンティティ110、およびプレゼンティティ110に関連する1つまたは複数の端末120を含む。プレゼンティティ110は呼び出される側を表し、呼び出される側のプレゼンスステータスについてのプレゼンス情報をプレゼンスシステム100に提供する。各端末120は、通信ネットワーク130を介して送信および/または受信の通信が可能な物理的な通信デバイスである。そのような端末120の例は卓上電話120a、ラップトップコンピュータ120b、パーソナルコンピュータ120c、携帯電話120dおよび携帯情報端末(PDA)120eを含むが、これらに限定されるわけではない。図1で、通信ネットワーク130は(例えば回路スイッチもしくはパケットスイッチの音声またはデータ)メディアが送信されてもよい任意の型のネットワークを表す。例えば、通信ネットワーク130は公衆交換電話網(PSTN)、公衆陸上移動網(PLMN)、1つまたは複数の専用の構内通信網(LAN)、インターネットおよび/またはその他の任意の型のネットワークもしくはネットワークの組合せを含むことが可能である。
プレゼンスシステム100はさらに、プレゼンティティ110の1つまたは複数のプレゼンスユーザエージェント140(PUA)、プレゼンスエージェント(PA)150、プレゼンスサーバ160、および1つまたは複数のウォッチャ170を含む。PUA140は、プレゼンティティ110のプレゼンス情報を操作し、提供することができる。図1に、各端末120のための別個のPUA140が示されている。しかしながら、別の実施形態で、PUA140の個数は端末120の個数ならびに型、端末120によって支持されるアプリケーションおよびシステム構成に基づいて変化してもよいことを理解されたい。各PUA140は、プレゼンティティ110の全体的なプレゼンス情報の構成要素をそれぞれが生成する電話方式のアプリケーションを表す。典型的に、PUA140はプレゼンスステータスの変化が生じた場合にプレゼンス情報を生成する。プレゼンスステータスの変化の例は端末120の入切、端末120からの登録の変更、および端末120でのインスタントメッセージングのステータスの変化を含むが、これらに限定されるわけではない。例として、プレゼンティティが電話をかけるか、または電話に応答する場合、電話アプリケーションはプレゼンティティのプレゼンスステータスを「電話中」と設定するようにプレゼンスサーバに通知する。
PUA140の各々からのプレゼンス情報は、1つまたは複数のプレゼンスエージェント(PA)150によって収集される。明快であるために、図1では1つのPA150のみが示されている。しかしながら、別の実施形態で、各々がプレゼンティティ110について現時点でアクティブである全体のサブスクリプション(ウォッチャ170からのプレゼンス情報の要求)の部分集合のもととなる、プレゼンティティ110のための複数のPA150があることが可能であることを理解されたい。さらに、PA150はカレンダー/スケジューラアプリケーション50(例えばMicrosoft Exchange Server(登録商標)、IBM Lotus Notes(登録商標)、Meeting Maker(登録商標)またはその他の同種のアプリケーション)およびプレゼンス情報のその他の情報源60(例えばインスタントメッセージングアプリケーション)からプレゼンス情報を収集する。例えば、プレゼンティティにカレンダーで午前10時から午後12時まで予定された会議がある場合、カレンダー/スケジューラアプリケーション50は午前10時にプレゼンティティのプレゼンスステータスを「会議中」と設定するようにPA150に通知する。
PA150はプレゼンティティ110について、各々の情報源(例えばPUA140、カレンダー50およびその他の情報源60)からプレゼンス情報を集め、現時点の完全なプレゼンス情報を保持する。プレゼンス情報180は、例えばプレゼンティティの有効性、プレゼンティティの現時点の行動、プレゼンティティの位置する場所の現地時間、プレゼンティティの現時点の位置、ならびにアクティブの端末および/またはアクティブの端末で実行中のアプリケーションの現時点のステータスを示す。PA150はさらに、プレゼンティティ110のプレゼンスサービスを受ける1人または複数のウォッチャ170(呼び出し側または通信セッションの開始者)にプレゼンス情報を提供するために使用可能である。
さらに、プレゼンスサーバ160はプレゼンスシステム100のプレゼンティティ110およびウォッチャ170のために優先情報190(例えば端末の優先順位)を格納する。例えば、優先情報190は各ウォッチャ170についてプレゼンティティ110によって設定されるプレゼンティティの優先情報(例えばプライバシーフィルタ)と、プレゼンティティ110について各ウォッチャ170によって設定されるウォッチャの優先情報(例えばウォッチャフィルタ)との両方を含むことが可能である。優先情報190は、プライバシー関連事項、優先順位についての要求、管理者の方針およびセキュリティーについての考慮事項に対応するために、ウォッチャ170に提供されるプレゼンティティ110のプレゼンス情報180にフィルタをかけるように機能する。
プレゼンスサーバ160は、PA150か、またはウォッチャ170からの要求をPA150に転送するためのプロキシサーバのいずれかとして動作が可能である物理的エンティティである。プレゼンスサーバ160は、複数のプレゼンティティ110およびウォッチャ170についてのプレゼンス情報180および優先情報190を格納する。したがってPA150は、プレゼンスサーバ160と組み合わせることで、PUA140からプレゼンティティ110のプレゼンス情報を受信し、プレゼンス情報を求めるウォッチャ170の要求を受信してプレゼンス情報をウォッチャ170に提供するために使用可能である。PA150として機能する場合、プレゼンスサーバ160はまた、PUA140と一緒に配置されることが可能である。
プレゼンスシステム100は、プレゼンスサービスをプレゼンティティ110およびウォッチャ170に提供するためにプレゼンスプロトコルを使用する。プレゼンスシステム100の中で使用されてもよいプレゼンスプロトコルの例は、それぞれ本明細書に援用するJ.Rosenberg他「SIP:Session Initiation Protocol」、RFC:3261、2002年6月、およびA.Roach他「Session Initiation Protocol(SIP)−Specific Event Notification」、RFC:3265、2002年6月で説明されているようなセッション開始プロトコル(SIP)である。SIPは、(音声、テキストおよび/またはマルチメディアの)通信セッションを生成、変更および終了するために使用されるアプリケーション層制御プロトコルである。SIPはリアルタイム伝送プロトコル(RTP)、リアルタイムストリーミングプロトコル(RSTP)、セッション記述プロトコル(SDP)、国際電気通信連合電気通信標準化部門(「ITU−T」)のH.263規格(映像CODEC)、G.711およびG.729規格(音声CODEC)、ならびにその他もしくはさらなる規格またはプロトコルなどの、その他のプロトコルと使用されることができる。当然のことながら、その他またはさらなるプロトコルおよび構成が使用されてもよい。
SIPネットワークは、ネットワーク上の任意のユーザからの要求を、ユーザの登録状態を保持するサーバに転送することができる。したがって、SIPネットワークによって呼び出し側(ウォッチャ)は、特定の呼び出される側(プレゼンティティ110)に関するプレゼンス情報が、プレゼンティティ110についてのプレゼンス情報を保持するプレゼンスサーバ160に転送されるように求める「サブスクライブ」要求を送信することができる。動作中、プレゼンスサーバ160およびPA150は、効率を上げるためにSIPプロキシ/レジストラと一緒に配置されてもよい。
次に図2を参照すると、本発明の実施形態によるプレゼンス機能を備えたコールハンティンググループを提供するための例示的な通信システム200が示されている。図2で、呼び出し側240はハンティンググループ205との通信セッション(例えばリアルタイムまたは非リアルタイムの音声、テキストおよびマルチメディア(映像)通信セッション)を求める要求を、通信ネットワーク250(例えばPSTN、PLMN、LAN、インターネット等)を通してコールサーバ220に送信する。コールサーバ220は回路スイッチ、ルータ、ゲートウェイまたは(音声、データ等の)メディアを転送する、および/または1つの型のネットワークから得られるフォーマットを別の型のネットワークから得られるフォーマットへとメディアを変換するその他の切換デバイスなどの任意のデバイスを含む。例えば、コールサーバ220は構内交換機(PBX)またはクラス5スイッチであってもよい。
要求の受信に応答して、コールサーバ220はハンティンググループ205を形成する端末210a、210b、210c...210Nのグループを識別し、ハンティンググループ205の中の端末210a、210b、210c...210Nのうちの1つまたは複数に関連する各プレゼンティティ(ユーザ)に関連するプレゼンス情報180、およびハンティンググループ205の中の各端末210a、210b、210c...210Nに関連するプレゼンス情報180を取り出すために、インタフェース230を経由してプレゼンスサーバ160にアクセスする。1つの実施形態で、各端末210a、210b、210c...210Nは異なるプレゼンティティに関連している。別の実施形態で、コールハンティンググループ205内の端末210a、210b、210c...210Nの全ては単一のプレゼンティティに関連している。さらに別の実施形態で、各端末210a、210b、210c...210Nが単一のプレゼンティティだけに関連するように、端末210a、210b、210c...210Nのうちの2つ以上は単一のプレゼンティティに関連し、残りの端末210a、210b、210c...210Nは1つまたは複数のプレゼンティティに関連している。
インタフェース230は、プレゼンスサーバ160へプレゼンス情報を求める要求を作成し、プレゼンスサーバ160からのプレゼンス情報をコールサーバ220に提供する。インタフェース230は、コールサーバ220とプレゼンスサーバ160との間を仲介する(interfacing)ための任意のハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの組合せを含む。例えば、インタフェース230は命令を実行する1つまたは複数のプロセッサと、プロセッサによって使用される命令およびデータを格納する1つまたは複数のメモリを含むことができる。プロセッサは一般に汎用コンピュータを駆動するデバイスであると理解される。しかしながら、マイクロコントローラ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)(Field Programmable Gate Arrays)もしくは特定用途向け集積回路(ASIC)、またはそれらの組合せなどのその他のプロセッサデバイスが同様に使用されることが可能で、本明細書で説明する利益および利点を達成できることに留意されたい。
1つの実施形態で、インタフェース230はプレゼンスサーバ160内に含まれる。別の実施形態で、インタフェース230は、プレゼンスサーバ160にアクセスすることができる独立型のシステムである。さらなる実施形態で、インタフェース230は、コールサーバ220などの電話方式サーバ内に含まれる。例えば、インタフェース230はコールサーバ220上で動作するアプリケーションであってもよい。
プレゼンスサーバ160は、ハンティンググループ205内の端末210a、210b、210c...210Nに関連する各プレゼンティティのプレゼンス情報180を集め、各端末210a、210b、210c...210Nのプレゼンス情報180を集め、集められたプレゼンティティのプレゼンス情報180、集められた端末のプレゼンス情報180、および一部の実施形態での関連の優先情報190をコールサーバ220へ送り返す。別の実施形態で、プレゼンスサーバ160は優先情報190を使用して各プレゼンティティおよび/または端末のプレゼンス情報180にフィルタをかけ、集められてフィルタをかけられたプレゼンティティおよび/または端末のプレゼンス情報180をコールサーバ220に送り返す。コールサーバ220は、コールハンティンググループ205内の端末210a、210b、210c...210Nのうちの1つまたは複数に関連する各プレゼンティティの現時点のプレゼンス状態を判定するために、プレゼンスサーバ160から戻されたプレゼンティティのプレゼンス情報180を処理する。各プレゼンティティの現時点のプレゼンス状態から、コールサーバ220は要求される通信セッションに使用することのできる1つまたは複数の有効なプレゼンティティを識別する。続いて、コールサーバ220は有効なプレゼンティティに関連する各端末210a、210b、210c...210Nのプレゼンス状態を判定し、通信セッションを受信するために1つの有効なプレゼンティティに関連する1つの有効な端末210a、210b、210c...210Nを選択する。
各プレゼンティティおよびそれらに関連する端末210a、210b、210c...210Nの現時点のプレゼンス状態は同様に判定されるため、本明細書では端末210aおよび端末210aに関連するプレゼンティティのプレゼンス状態の判定のみを説明する。端末210aに関連するプレゼンティティの現時点のプレゼンス状態を判定するために、コールサーバ220は、要求されるメディア型で要求される通信セッションについて、端末210aに関連するプレゼンティティのメディアステータスおよび有効性を最初に判定する。プレゼンティティが要求されるメディア型で要求される通信セッションに対して有効である場合、次いでコールサーバ220は要求されるメディア型で要求される通信セッションについて、特定の端末210aのメディアステータスおよび有効性を判定する。「メディアステータス」という用語は本明細書で使用される際、任意の個別の場合の事例で以下の状態、すなわち非アクティブ、アクティブ、使用中、ビジーのうちのただ1つのものを指す。さらに、「有効性」という用語は本明細書で使用される際、任意の個別の場合の事例で以下の状態、すなわち有効、無効のうちのただ1つのものを指す。
さらに詳細には、プレゼンス情報180、端末210aを含めるプレゼンティティに関連する各端末によって支持されるメディア型を識別する情報、プレゼンティティに関連する各端末上で動作する各アプリケーションによって支持されるメディア型を識別する情報は、プレゼンティティのメディア型の機能を達成するために使用される。例えば、プレゼンス情報180はプレゼンティティによって使用されるリアルタイムの音声通信セッションの現時点の数、プレゼンティティによって使用されるリアルタイムのマルチメディア通信セッションの現時点の数、およびプレゼンティティによって使用されるリアルタイムのテキスト通信セッションの現時点の数を含むことができる。さらに別の実施形態で、プレゼンス情報180は会議、昼食で外出中、自動車の運転、音声通信セッション中等の計画された行動の開始/終了のうえで、メディア型のメディアステータスを更新するための行動ごとのメディアステータスの対応付け(mapping)を含むことができる。例えば、端末210aに関連するプレゼンティティは、プレゼンティティが会議中であることをプレゼンティティのカレンダーが示している場合、プレゼンティティの任意の端末またはプレゼンティティの特定の端末(例えば端末210a)上で有効なメディア型がないか、またはあるメディア型のみが有効であることを指定する優先データをプレゼンスシステムに入力してもよい。
例示的な実施形態で、コールサーバ220は要求されるメディア型での端末210aに関連するプレゼンティティの現時点のメディアステータスと、プレゼンティティによって支持されるメディア型ごとの対話の最大数をプレゼンスシステムに指定する優先情報190とを比較する。別の実施形態で、プレゼンスサーバ160はこの比較を実行する。特定のメディア型についての対話の最大数は、特定のメディアステータスがビジー状態に入るまでにプレゼンティティが扱うことのできるリアルタイムの対話の最大数を示す。対話の最大数はユーザ/プレゼンティティにより、その人の優先規則の一部として指定される。優先情報190の中で指定される対話の最大数は、プレゼンティティが支持することのできる対話の実際の最大数と同じでなくてもよい。例えば、プレゼンティティは、各々が3つのIM通信セッション、2つの音声通信セッションおよび1つのマルチメディア通信セッションを支持することができる、2つの端末を有していてもよい。しかしながら、プレゼンティティは同時に行われるIM通信セッションの数を(各端末ごとに1つとして)2つに限定し、プレゼンティティがいずれかの端末で音声通信セッションを行っている間、任意のマルチメディア通信セッションがプレゼンティティの任意の端末に転送されることを防ぐように優先情報190を設定してもよい。
プレゼンスサーバ160によって提供される優先情報190中の対話の最大数およびプレゼンス情報180から、コールサーバ220は要求されるメディア型で要求されるリアルタイムの通信セッションについて、プレゼンティティのメディアステータス(非アクティブ、アクティブ、使用中またはビジー)および有効性(有効または無効)を判定する。各メディア型について、非アクティブとは、ユーザ/プレゼンティティがこの特定のメディア型との対話を処理する準備ができていないということを意味する。例えば、非アクティブ状態は、プレゼンティティが特定のメディア型を支持することができる任意のデバイスを使用してネットワークにログオンしていない場合に適用される。さらに、要求されるメディア型を支持し、かつ呼び出し側240によって指定される他のどの基準をも満たすプレゼンティティのアクティブのデバイスは現時点で存在しないという結論によって、非アクティブ状態が生じることもある。アクティブ状態は、ユーザ/プレゼンティティがこの特定のメディア型との対話を処理する準備ができているということを示す。例えば、アクティブ状態は、特定のメディア型を支持するプレゼンティティの端末の少なくとも1つがネットワークにログオンしている場合に適用される。
各メディア型について、使用中状態はプレゼンティティがこの特定のメディア型を使用して1つまたは複数の通信セッションに参加しているということをコールサーバ220に通知する。しかしながら、プレゼンティティはなおも、1つまたは複数の端末上で同じメディア型でさらなる対話を処理することができる。各メディア型について、ビジー状態はプレゼンティティがいかなる端末上でもそのメディア型でいかなる通信セッションも行うことができないことを示す。例えば、資源(例えば通信チャネル)の限界、プレゼンティティの能力(例えば特定のメディア型についての対話が最大数に達した場合)の限界、またはプレゼンティティのカレンダーが、プレゼンティティが会議中、出張中、外出中等であることを示す場合に特定のメディア型が無効であることを指定する優先条件によってビジー状態が生じることもある。
要求されるメディア型でのプレゼンティティのメディアステータスが「非アクティブ」または「ビジー」である場合、コールサーバ220はそのプレゼンティティに関連するいかなる端末も、要求される通信セッションについて無効であると判定する。したがって、コールハンティンググループ205内にあるそのプレゼンティティに関連する端末210aおよび他のいかなる端末も、着信する通信セッションについて無効であるとみなされる。しかしながら、プレゼンティティのメディアステータスが「アクティブ」または「使用中」である場合、コールサーバ220はプレゼンティティが通信セッションについて現時点で有効であると判定する。コールサーバ220がプレゼンティティは有効であると判定する場合、コールサーバ220は次に、コールハンティンググループ205内にあるプレゼンティティに関連する各端末のメディアステータスおよび有効性を判定する。
コールサーバ220は、要求されるメディア型でのプレゼンティティの特定の端末210aの現時点のメディアステータスと、端末210aによって支持されるメディア型ごとの対話の最大数を指定する優先情報190とを再度比較することができる。例えば、端末210aは無制限のテキスト(例えばIM)通信セッション、2つの音声通信セッションおよび1つのマルチメディア通信セッションを同時に支持することが可能であってもよいが、プレゼンティティはIM通信セッションの数を2つに、音声通信セッションの数を1つに限定し、端末210a上で音声通信を行っている間はいかなるマルチメディア通信セッションも遮断するように、その優先情報190を設定してもよい。
プレゼンスサーバ160によって提供される優先情報190の中の対話の最大数およびプレゼンス情報180から、コールサーバ220は、要求されるメディア型で要求されるリアルタイムの通信セッションについて、端末210aのメディアステータス(非アクティブ、アクティブ、使用中またはビジー)および有効性(有効または無効)を判定する。各メディア型について、非アクティブとは、端末210aがこの特定のメディア型との対話を処理する準備ができていないということを意味する。アクティブ状態とは、端末210がこの特定のメディア型との対話を処理することが可能であり、その準備ができていることを示す。使用中状態は、端末210aがこの特定のメディア型を使用して、1つまたは複数の通信セッションに参加していることをコールサーバ220に通知する。しかしながら、端末210aはなおも、同じメディア型とのさらなる対話を処理することが可能であり(すなわち要求されるメディア型の中で、この端末210への更なる通信チャネルが存在しているということ)、優先情報190がこのメディア型のさらなる対話を妨げることはない。ビジー状態とは、端末210aがそのメディア型とのさらなる通信セッションのいかなるものも行うことができない(すなわち要求されるメディア型の中で、端末210aへの有効な通信チャネルはこれ以上存在しないということ)を示す。
要求されるメディア型での端末210aのメディアステータスが「非アクティブ」または「ビジー」の場合、コールサーバ220は端末210aが要求される通信セッションについて「無効」であると判定する。しかしながら、端末210aのメディアステータスが「アクティブ」または「使用中」である場合、コールサーバ220は端末210aが通信セッションについて有効であると判定する。最終的に、コールサーバ220が端末210aに関連するプレゼンティティと端末210aとの両方が通信セッションにてついて現時点で有効であることを示す場合、コールサーバ220はコールハンティンググループ205の中の有効な端末のリストに端末210aを含める。
有効な端末のリストから、コールサーバ220は特定の型(例えば交替制、連続、あるいは一斉送信)のコールスケジューリングを使用して、有効な端末210a、210b、210c...210Nのうちの1つに通信セッションを向かわせることに着手する。例えば、コールハンティンググループ205内の全ての端末210a、210b、210c...210Nおよび関連のプレゼンティティが有効であるとすると、コールサーバ220は端末210a、210b、210c...210Nのうちの1つが呼び出しに応答するまで、端末210a、210b、210c...210Nを交替で呼び出す交替制コールスケジューリングを使用することができる。別の例として、コールサーバ220は端末210a、210b、210c...210Nのうちの1つが呼び出しに応答するまで、所定の端末の順序に基づいて端末210a、210b、210c...210Nを呼び出す連続コールスケジューリングを使用することができる。さらなる例として、コールサーバ220はグループ205内の各端末210a、210b、210c...210Nを同時に呼び出し、最初に呼び出しに応答した端末に呼び出しを向かわせる一斉送信コールスケジューリングを使用することができる。
図3は本発明の実施形態による、プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループを提供するためのコールサーバ220の例示的な構成要素を示す構成図である。コールサーバ220はコールプロセッサ300、端末インタフェース340、トランクインタフェース350およびプレゼンスインタフェース230を含む。コールプロセッサ300はさらにスイッチコントローラ330を含み、音声メール320、コールハンティング322およびその他のサービス324などの、様々なコールサービス310を提供する。
スイッチコントローラ330は、端末インタフェース340、トランクインタフェース350およびプレゼンスインタフェース230の間のメッセージおよび通信セッションの転送を制御する。例えば、トランクインタフェース350を経由して着信するコールハンティンググループへの通信セッションを受信するうえで、スイッチコントローラ330はハンティンググループ内の端末およびハンティンググループ内の端末に関連するプレゼンティティを識別するために、コールハンティングサービス322にアクセスする。スイッチコントローラ330は次いで、識別されたプレゼンティティおよび端末に関するプレゼンス情報をプレゼンスサーバに対して求める要求を構成する、端末のアイデンティティおよび関連のプレゼンティティのアイデンティティをプレゼンスインタフェース230に提供する。プレゼンスインタフェース230が、要求したプレゼンス情報をプレゼンスサーバから受信する場合、プレゼンスインタフェース230は受信したプレゼンス情報をスイッチコントローラ330に提供する。
スイッチコントローラ330は次いで、コールハンティンググループの中の有効なプレゼンティティ、および有効なプレゼンティティに関連する有効な端末を識別するためにプレゼンス情報を使用するコールハンティングサービス322に、受信したプレゼンス情報を提供する。コールハンティングサービス322はさらに、有効なプレゼンティティに関連する有効な端末の端末アイデンティティ(例えばPBX内線)を、端末インタフェース340を経由する有効な端末の呼び出しに使用するためにスイッチコントローラ330に提供する。スイッチコントローラ330は、(例えば一斉送信コールスケジューリングを使用して)有効なプレゼンティティに関連する全ての有効な端末を同時に呼び出すことも可能であり、または(例えば交替制または連続コールスケジューリングを使用して)有効なプレゼンティティに関連する有効な端末を連続して呼び出してもよい。端末が応答する場合、スイッチコントローラ330は端末インタフェース340を通してこれを検出し、トランクインタフェース350および端末インタフェース340を経由する通信セッションのために資源(例えば予備トランク、チャネルおよび/または帯域幅の資源)を配分する。
トランクインタフェース350、端末インタフェース340およびスイッチコントローラ330は、それぞれ任意のハードウェア、ソフトウェア、ファームウェアまたはこれらの組合せを含む。例として、スイッチコントローラ330は命令を実行する1つまたは複数のプロセッサ、およびプロセッサによって使用される命令およびデータを格納する1つまたは複数のメモリを含むこともできる。さらに、コールプロセッサ300はコールサービス310およびスイッチコントローラ330を実行することが可能であり、マイクロコントローラ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくは特定用途向け集積回路(ASIC)、またはそれらの組合せなどの、1つまたは複数のプロセシングデバイスを含む。
図4は、本発明の実施形態により、プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループに通信セッションを向かわせる例示的なプロセス400を示す流れ図である。ブロック410で、プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループとの通信セッションを求める要求が受信される。ブロック420で、コールハンティンググループ内の端末グループ、およびコールハンティンググループの中の端末に関連するプレゼンティティグループが識別される。ブロック430で、プレゼンティティグループの中の各プレゼンティティについてのプレゼンス情報、および端末グループの中の各端末についてのプレゼンス情報が取り出される。例示的な実施形態で、プレゼンス情報は様々なプレゼンスの情報源(例えば電話方式、カレンダーおよびその他の情報源)から集められる。ブロック440でプレゼンティティグループの中の有効なプレゼンティティがプレゼンス情報から識別され、ブロック450で識別された有効なプレゼンティティに関連する端末グループの中の有効な端末がプレゼンス情報から識別される。ブロック460で、通信セッションは識別された有効な端末のうちの少なくとも1つに向けられる。
ブロック470で、通信セッションが有効な端末で応答される場合、ブロック480で通信セッションの応答する端末との接続が確立される。しかしながら、ブロック470で、通信セッションが有効な端末で応答されない場合、それまでに通信セッションの向けられていない他の有効な端末があるかどうかがブロック490で判定される。もし有効な端末があれば(490のY(YES)の枝路)、通信セッションはブロック460で有効な端末の別の1つに向けられる。有効な端末がなければ(490のN(NO)の枝路)、ブロック495で通信セッションのためのコール処理が与えられる。例えば、通信セッションは、音声メールに転送されるか、保留とされるか、ビジー信号を与えられるか、再度有効な端末を呼び出すために待ち行列に戻されるか、またはその他の適用可能なコール処理機能を用いて処理されることができる。
当業者には理解されるように、本出願で説明された革新的な概念は広範な応用例を介して改良し、変更を加えることが可能である。したがって、特許の主題の範囲はここで論じた特定の例示的な教示のいかなるものにも限定されることはなく、特許請求の範囲によって定義される。
本発明の実施形態による例示的なプレゼンスシステムを示す図である。 本発明の実施形態による、プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループを提供するための例示的な通信システムを示す図である。 本発明の実施形態による、プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループを提供するためのコールサーバの例示的な構成要素を示す構成図である。 本発明の実施形態による、プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループに通信セッションを向かわせる例示的なプロセスを示す流れ図である。
符号の説明
50 カレンダー/スケジューラアプリケーション
60 その他の情報源
100 プレゼンスシステム
110 プレゼンティティ
120 端末
120a 卓上電話
120b ラップトップコンピュータ
120c パーソナルコンピュータ
120d 携帯電話
120e 携帯情報端末(PDA)
130 通信ネットワーク
140 プレゼンスユーザエージェント(PUA)
150 プレゼンスエージェント(PA)
160 プレゼンスサーバ
170 ウォッチャ
180 プレゼンス情報
190 優先情報
200 通信システム
205 ハンティンググループ
210a、210b、210c...210N 端末
220 コールサーバ
230 インタフェース
240 呼び出し側
250 通信ネットワーク
300 コールプロセッサ
310 コールサービス
320 音声メール
322 コールハンティング
324 その他のサービス
330 スイッチコントローラ
340 端末インタフェース
350 トランクインタフェース
400 プロセス

Claims (10)

  1. プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループを提供するためのコールサーバであって、
    複数のプレゼンスの情報源から、前記プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループを形成する端末グループ内の端末の有効性、および前記プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループの中の前記端末に関連するプレゼンティティグループ内のプレゼンティティの有効性を示すプレゼンス情報を集めるプレゼンスシステムへのインタフェースであって、前記プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループに関連する前記プレゼンティティおよび前記端末の前記プレゼンス情報を抽出するように使用可能なインタフェースと、
    前記プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループとの通信セッションを求める要求を受信するために接続されたコールプロセッサであって、前記プレゼンス情報から、前記プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループに関連する前記プレゼンティティグループ内の前記プレゼンティティのうちの有効なものと、前記有効なプレゼンティティに関連する前記端末グループ内の前記端末のうちの有効なものとを識別するように使用可能であって、前記有効な端末のうちの少なくとも1つに前記通信セッションを向けるようにさらに使用可能なコールプロセッサとを含むコールサーバ。
  2. 前記端末グループ内の前記端末の各々は、前記プレゼンティティの別個の1つに関連する請求項1に記載のコールサーバ。
  3. 前記通信セッションはリアルタイム通信セッションか、または非リアルタイム通信セッションである請求項1に記載のコールサーバ。
  4. 前記通信セッションのメディアは音声、テキストまたはマルチメディアを含む請求項3に記載のコールサーバ。
  5. 前記インタフェースによって受信される前記プレゼンス情報は、前記プレゼンティティグループ内の前記プレゼンティティ、および前記端末グループ内の前記端末に関連する優先情報を使用してフィルタをかけられる請求項1に記載のコールサーバ。
  6. プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループに通信セッションを向ける方法であって、
    前記プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループとの通信セッションを求める要求を受信するステップと、
    複数のプレゼンスの情報源から集められた、前記プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループを形成する端末グループ内の端末の有効性、および前記端末グループに関連するプレゼンティティグループ内のプレゼンティティの有効性を示すプレゼンス情報を取り出すステップと、
    前記プレゼンス情報から、前記プレゼンティティグループ内の前記プレゼンティティのうちの有効なものを識別するステップと、
    前記プレゼンス情報から、前記有効なプレゼンティティに関連する前記端末グループ内の有効な端末を識別するステップと、
    前記有効な端末のうちの選択された1つに前記通信セッションを向けるステップとを含む方法。
  7. 前記有効な端末のうちの前記選択された1つが無効であることに応答して、前記有効な端末のうちから追加するものがあるかどうかを判定するステップと、
    前記有効な端末のうちから前記追加するもののうちの1つに前記通信セッションを向けるステップとをさらに含む請求項6に記載の方法。
  8. 前記有効な端末のうちの各々が無効であることに応答して、前記通信セッションにコール処理を提供するステップをさらに含む請求項7に記載の方法。
  9. 前記有効な端末のうちの前記選択された1つが有効であることに応答して、前記通信セッションのために前記有効な端末のうちの前記選択された1つとの接続を確立するステップをさらに含む請求項6に記載の方法。
  10. 前記プレゼンス情報を取り出す前記ステップは、前記端末グループに関連する前記プレゼンティティについてのスケジューリング情報、および前記端末グループの中の前記端末の各々についてのステータスを識別するステータス情報を受信するステップをさらに含む請求項6に記載の方法。
JP2006111611A 2005-05-03 2006-04-14 プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループ Pending JP2006333446A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67717705P 2005-05-03 2005-05-03
US11/259,555 US20060252444A1 (en) 2005-05-03 2005-10-26 Presence enabled call hunting group

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006333446A true JP2006333446A (ja) 2006-12-07

Family

ID=36717133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006111611A Pending JP2006333446A (ja) 2005-05-03 2006-04-14 プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060252444A1 (ja)
EP (1) EP1720330A1 (ja)
JP (1) JP2006333446A (ja)
WO (1) WO2006118651A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8285779B2 (en) 2010-02-08 2012-10-09 International Business Machines Corporation Programmable presence virtualization
US8447808B2 (en) 2008-09-19 2013-05-21 International Business Machines Corporation Virtual presence server
US8904044B2 (en) 2007-09-28 2014-12-02 International Business Machines Corporation Adapting compression techniques over data based on context

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7536437B2 (en) 2002-02-14 2009-05-19 Avaya Inc. Presence tracking and name space interconnection techniques
US7395329B1 (en) * 2002-05-13 2008-07-01 At&T Delaware Intellectual Property., Inc. Real-time notification of presence availability changes
US7353455B2 (en) 2002-05-21 2008-04-01 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Caller initiated distinctive presence alerting and auto-response messaging
US7370278B2 (en) * 2002-08-19 2008-05-06 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Redirection of user-initiated distinctive presence alert messages
US7023980B2 (en) 2002-12-04 2006-04-04 Avaya Technology Corp. Outbound dialing decision criteria based
US7474741B2 (en) 2003-01-20 2009-01-06 Avaya Inc. Messaging advise in presence-aware networks
US9398152B2 (en) 2004-02-25 2016-07-19 Avaya Inc. Using business rules for determining presence
JP4139973B2 (ja) * 2004-08-11 2008-08-27 村田機械株式会社 通信装置
US20070118627A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Timucin Ozugur System and method for implementation of instant messaging hunting groups
EP1835692B1 (en) * 2006-03-13 2018-08-08 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and system for distributing service messages from clients to service applications
JP4812508B2 (ja) * 2006-05-12 2011-11-09 富士通株式会社 プレゼンス情報を取り扱うシステム
US7561041B2 (en) * 2006-09-13 2009-07-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Monitoring and entry system presence service
US8316117B2 (en) 2006-09-21 2012-11-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Personal presentity presence subsystem
US20080077685A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Bellsouth Intellectual Property Corporation Dynamically configurable presence service
US8699684B2 (en) 2006-12-20 2014-04-15 International Business Machines Corporation Method, system, and program product for contacting conference call participants
US8150003B1 (en) 2007-01-23 2012-04-03 Avaya Inc. Caller initiated undivert from voicemail
US7286661B1 (en) 2007-05-01 2007-10-23 Unison Technologies Llc Systems and methods for scalable hunt-group management
US9014675B1 (en) * 2007-05-03 2015-04-21 Sprint Spectrum L.P. Mobile network presence service
US20080285736A1 (en) 2007-05-16 2008-11-20 Unison Technolgies Llc Systems and methods for providing unified collaboration systems with conditional communication handling
US8428242B2 (en) * 2007-12-20 2013-04-23 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for hold and re-ring
US20090254970A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 Avaya Inc. Multi-tier security event correlation and mitigation
US8958539B2 (en) 2008-04-23 2015-02-17 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for network based call transfers
US8489134B2 (en) * 2008-09-02 2013-07-16 Cisco Technology, Inc. System and method for providing presence based trunking in a network environment
US8885813B2 (en) 2008-11-24 2014-11-11 Ringcentral, Inc. Call queuing for location-aware mobile devices
US9258376B2 (en) 2009-08-04 2016-02-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Aggregated presence over user federated devices
US8301581B2 (en) 2009-09-24 2012-10-30 Avaya Inc. Group compositing algorithms for presence
US8243892B1 (en) 2009-11-30 2012-08-14 Groupcast, Llc System, apparatus and method for managing switch capacity in broadcast messaging
US8953768B2 (en) * 2010-03-15 2015-02-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Call-handling rules
US8804698B2 (en) * 2010-03-16 2014-08-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for find me/ follow me in IMS through editing of IMS registrations at S-CSCF
US8984062B2 (en) * 2010-06-29 2015-03-17 International Business Machines Corporation System and method for managing hunt groups
GB2494154B (en) 2011-08-31 2017-11-29 Metaswitch Networks Ltd Conditional telecommunications
US9503368B2 (en) 2012-02-27 2016-11-22 Metaswitch Networks Ltd. Routing a call
FR2991530A1 (fr) * 2012-05-29 2013-12-06 France Telecom Procede et entite de traitement d'un message
US9667783B2 (en) 2014-02-27 2017-05-30 International Business Machines Corporation Unified call routing in social hunt groups
US10462291B1 (en) * 2018-12-04 2019-10-29 T-Mobile Usa, Inc. Shared group number
US10735593B1 (en) * 2019-03-28 2020-08-04 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Communication system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004312559A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Ntt Communications Kk 通信システム、呼制御装置、プレゼンス情報検出装置、着信先変更方法、着信先変更プログラム、およびプログラム記録媒体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5933492A (en) * 1997-01-21 1999-08-03 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and system for determining and using multiple object states in a computer telephony integration system
US6807423B1 (en) * 1999-12-14 2004-10-19 Nortel Networks Limited Communication and presence spanning multiple access networks
US6763104B1 (en) * 2000-02-24 2004-07-13 Teltronics, Inc. Call center IVR and ACD scripting method and graphical user interface
US20040248590A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-09 Kevin Chan Apparatus and method for presence-based call routing using computers

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004312559A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Ntt Communications Kk 通信システム、呼制御装置、プレゼンス情報検出装置、着信先変更方法、着信先変更プログラム、およびプログラム記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8904044B2 (en) 2007-09-28 2014-12-02 International Business Machines Corporation Adapting compression techniques over data based on context
US8447808B2 (en) 2008-09-19 2013-05-21 International Business Machines Corporation Virtual presence server
US8285779B2 (en) 2010-02-08 2012-10-09 International Business Machines Corporation Programmable presence virtualization

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006118651A2 (en) 2006-11-09
WO2006118651A3 (en) 2007-06-21
EP1720330A1 (en) 2006-11-08
US20060252444A1 (en) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006333446A (ja) プレゼンス機能を備えたコールハンティンググループ
US7359496B2 (en) Communications system and method for providing customized messages based on presence and preference information
US9247070B2 (en) Method of operating a contact center
US7571249B2 (en) System and method for routing communication sessions based on priority, presence and preference information
US7684356B2 (en) System and method for providing hotline and preemption features in real-time communications using presence and preference information
US20060253593A1 (en) Communication system and method for determining next joint availability using presence information
EP1675370B1 (en) Presence system and method for event-driven presence subscription
US20070150825A1 (en) Custom presence icons
US8442208B2 (en) Method and system for transferring an automatic call distributor call
US7630486B2 (en) Method and system for handling a queued automatic call distributor call
EP1670197B1 (en) Messaging advice in presence-aware networks
US7856478B2 (en) Presence system and method for providing access to web services
US20060245391A1 (en) Interactive voice response system and method for updating presence information
US8345854B2 (en) Method and system using presence information to improve services provided by automatic call distribution centers
US6934380B2 (en) Method and system for automatic contact distribution utilizing presence detection
US7853696B2 (en) System and method for providing an eCamp feature in a session initiation protocol (SIP) environment
US20100056120A1 (en) Method and server for filtering telephone calls
US7853001B2 (en) Method and system for providing a camp-on service
US9819794B2 (en) Dynamic selection of communication mode, application, and/or device using context and policy
US8102991B2 (en) Method and system for automatic call distribution
US20070286355A1 (en) Techniques for listening to a caller leaving a voicemail message in real-time and real-time pick up of a call
EP1664980A2 (en) Method and system for utilizing proxy designation in a call system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120807