JP2006333444A - ブロックベースのビデオエンコーダにおけるエンコーダ出力ビットレートを制御する方法、及び相応するビデオエンコーダ装置 - Google Patents
ブロックベースのビデオエンコーダにおけるエンコーダ出力ビットレートを制御する方法、及び相応するビデオエンコーダ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006333444A JP2006333444A JP2006107902A JP2006107902A JP2006333444A JP 2006333444 A JP2006333444 A JP 2006333444A JP 2006107902 A JP2006107902 A JP 2006107902A JP 2006107902 A JP2006107902 A JP 2006107902A JP 2006333444 A JP2006333444 A JP 2006333444A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- quantization parameter
- macroblock
- block
- frame
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000013139 quantization Methods 0.000 claims abstract description 103
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 4
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 3
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 3
- 101001071380 Rhizobium sp. (strain MTP-10005) Gamma-resorcylate decarboxylase Proteins 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 208000037170 Delayed Emergence from Anesthesia Diseases 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003359 percent control normalization Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/124—Quantisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/124—Quantisation
- H04N19/126—Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/146—Data rate or code amount at the encoder output
- H04N19/147—Data rate or code amount at the encoder output according to rate distortion criteria
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/189—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
- H04N19/196—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Abstract
【解決手段】1つ又は複数の変換係数のブロックを含んだフレームの各マクロブロックについて、量子化パラメタの適用値に応じて、量子化された係数の何パーセントρが振幅「ゼロ」を得るかを求め、マクロブロックのρ値/量子化パラメタ関係に関する情報に基づいて、マクロブロックの処理の際に、ビットレートRの制御が、Θを定数として、R(ρ)=Θ*(100−ρ)に基づいて行われるように、量子化パラメタ値を用いてフレームのエンコーダ出力ビットレートRを制御し、エンコーダ出力ビットレートRを制御する際に、現在マクロブロックに適用される量子化パラメタ値を、現在マクロブロックまですべての先行マクロブロックに関する量子化パラメタ値の平均からの所定の偏差により制限する。
【選択図】図4A
Description
残余画像のラプラス分布は
R(ρ)=2*log2e(1−ρ)+O([1−ρ]3) (1)
であり、ここで‘O’は高次の無限小である。
原画像のガウス分布は
ビットレートRと量子化された変換のゼロ値のパーセンテージρとの間の関係は、
R(ρ)=Θ*(100−ρ) (3)
によって近似することができる。ここで、ρは%値で表されており、Θは線形関係の傾きを表す定数である。
最終的な目標は、ゼロ係数Pのパーセンテージρと量子化パラメタQPとの間の関係を見出すことである。Z.Heによれば、QPとρとの間には1対1写像が存在する。したがって、QP領域におけるレート/歪み関数R(QP)及びD(QP)はρ領域に写像することができ、それぞれR(ρ)及びD(ρ)として表される。
H.263ビデオ圧縮の場合、ゼロ係数Pのパーセンテージρと量子化パラメタQPとの間の関係は、
Z.Li,W.Gao,F.Pan,S.Ma,K.P.Lin,G.Feng,X.Lin,S.Rahardja,H.Lu and Y.Lu,"Adaptive Rate Control with HRD Consideration"、JVT−H014文書、第8回会合、ジュネーブ、2003年5月 Z.G.Li,F.Pan,K.P.Lim,X.Lin and S.Rahardja,"Adaptive Rate Control for H.264",ICIP,2004 "ρ−Domain Rate−Distortion Analysis and Rate Control for Visual Coding and Communication"、博士論文、カリフォルニア大学サンタバーバラ校、2001年6月
− 本発明によるレート制御は正確にビットレートを制御する−1秒当たり1%の制御誤差しか生じない;
− 本発明によるレート制御は事前分析のための計算時間を短縮する;
− 本発明によるレート制御はMPEG4−AVCにおけるバッファのオーバーフローとアンダーフローの問題を解決する。
− 前記変換係数のブロックのうちの1つ又は複数を含んだフレームの各マクロブロックについて、前記量子化パラメタの適用値に応じて、量子化された係数の何パーセントρが振幅「ゼロ」を得るかを求めるステップと、
− 結果として得られた前記フレームのマクロブロックのρ値/量子化パラメタ関係に関する情報に基づいて、前記マクロブロックを処理する際に、ビットレートRの制御が、Θを定数として、R(ρ)=Θ*(100−ρ)に基づいて行われるように、前記量子化パラメタ値を用いて前記フレームのエンコーダ出力ビットレートRを制御するステップとを有しており、
前記量子化パラメタ値を用いてエンコーダ出力ビットレートRを制御する際に、現在マクロブロックに適用される量子化パラメタ値を、現在マクロブロックまでの現在フレーム内のすべての先行マクロブロックに関する量子化パラメタ値の平均からの所定の偏差により制限する。
− 変換係数の前記ブロックのうちの1つ又は複数を含んだフレームの各マクロブロックについて、前記量子化パラメタの適用値に応じて、量子化された係数の何パーセントρが振幅「ゼロ」を得るかを求めるための手段と、
− 結果として得られた前記フレームのマクロブロックのρ値/量子化パラメタ関係に関する情報に基づいて、前記マクロブロックを処理する際に、ビットレートRの制御が、Θを定数として、R(ρ)=Θ*(100−ρ)に基づいて行われるように、前記量子化パラメタ値(QP)を用いて前記フレームのエンコーダ出力ビットレートRを制御するための制御手段とを有しており、
前記制御手段は、現在マクロブロックに適用される量子化パラメタ値を、現在マクロブロックまでの現在フレーム内のすべての先行マクロブロックに関する量子化パラメタ値の平均からの所定の偏差により制限する。
非特許文献3によれば、ρ領域制御は、フレーム内の各マクロブロックについて変換又はDCT変換領域内での量子化の結果として生じるゼロのパーセンテージが既知であることを必要とする(変換後の残余がガウス分布又はラプラス分布に従えば、ρ領域は正しく機能することができる)。しかし、レート−歪み最適化(RDO)は動き推定とモード決定を考慮するためにQPを必要とし、異なるモードに対しては異なる変換係数が存在する。本発明によれば、残余の簡単かつ正確な推定が用いられる。さらに、事前分析からの副次的情報−動きベクトルや変換係数のような−を再び使用することができ、有利にはRDOステップにおける計算時間が短縮される。
a)16*16マクロブロック事前分析
モード決定に続く実際のMPEG4−AVC符号化では、(マクロ)ブロックの大部分(一般に60%〜90%)が変換前に16*16のサイズのピクセルを有しているのに対して、変換サイズは4*4である。視覚的な滑らかさを達成するには、隣接マクロブロック間のQP差が大きすぎてはならない。それゆえ、符号化すべきフレームはまず事前処理され、つぎに、ρ領域レート制御を実行するために、現在フレーム及びその隣接フレームの統計値に従って処理される。量子化されたゼロ係数のパーセンテージがρ領域モードの最終的なパフォーマンスを制御する。
ステージRHOITATBL及びRHOITATEBLでは、イントラρ値ρI及びインターρ値ρPが真分数として(又はパーセンテージ値として)、ならびに、QPの関数として以下の式(5)に従って計算される。ただし、Mは現在マクロブロック内のピクセル/係数の数であり(すなわち、一般に1マクロブロック当たりの輝度ピクセル値の数は16*(4*4)=256であり、(4:2:0フォーマットの)1マクロブロック当たりのクロミナンスピクセル値の数は4*(4*4)の2倍=128であり、合計して1マクロブロック当たり384のピクセル値である)、xは4*4変換ブロック位置i(0...3)及びj(0...3)における変換された係数であり、itableは現在イントラ係数がゼロであるか否かを判定するイントラ閾値であり、tableは現在インター係数がゼロであるか否かを判定するインター閾値である:
ブロック位置(0,0)、(0,2)、(2,0)及び(2,2)に対しては位置係数a2が割当てられており、ブロック位置(0,1)、(0,3)、(1,0)、(1,2)、(2,1)、(2,3)、(3,0)及び(3,2)に対しては位置係数b2/4が割り当てられており、ブロック位置(1,1)、(1,3)、(3,1)及び(3,3)に対しては位置係数a*b/2が割り当てられている。ただし、a=1/2であり、b=(2/5)1/2であり、PFはその結果得られる位置係数である。
Zij=round(Wij*PF/Qstep)
であるとする。ここで、Wijは量子化前の変換係数値であり、Qstepは量子化ステップサイズ値である。実際的には、|Zij|=|Wij|*MF+f>>qbitsであり、ここで、MF=PF/Qstep*2qbits、qbits=15+floor(QP/6)、イントラブロックの場合には、f=2qbits/3、インターブロックの場合にはf=2qbits/6である。インターブロックの場合、Wij<Qstep*5/6/PFならば、変換係数はゼロに量子化されなければならない。イントラブロックの場合には、Wij<Qstep*2/3/PFならば、変換係数はゼロに量子化されなければならない。
例えば、イントラブロック位置(0,0)における変換係数の場合、QP=51(したがってまた相応するQstep=224)ならば、ゼロに量子化される変換係数の上閾値は598である。なぜならば、597.33=224*2/3/PF(0,0)、PF(0,0)=a2=1/4であるからである。同様に、イントラ及びインター量子化閾テーブル1〜6は、QP=0からQP=51までについて、ならびに、ブロック位置の各グループについて導出されている。イントラブロックの場合、最大の量子化閾は1534である。イントラ変換係数が1534よりも大きければ、イントラ変換係数は決してゼロには量子化されない。インターブロックの場合、最大の量子化閾は1917である。インター変換係数が1917よりも大きければ、インター変換係数は決してゼロに量子化されない。
以下の処理はビデオシーケンスのフレームを実際に符号化するために行われる。
符号化遅延の小さな状態を達成するために、(例えば、グループオブピクチャのような符号化単位に対して)最初のIフレームの後にはPフレームだけが符号化されると仮定してよい。したがって、(仮想)エンコーダバッファは次のように初期化することができる:
上記の事前処理ステップに続いて、各マクロブロックについてのρとQP(0...51)との間のマッピングテーブルが得られる。QPは式(7)を用いて上記ρ−QPルックアップマッピングテーブルから計算される:
ρ=384(N−Nm)−(Rc−Rm)/Θ (7)
ここで、384はマクロブロック内の変換係数の数であり、Nは1フレーム当たりのマクロブロック数であり、Nmは現在フレーム内の既に符号化されたマクロブロックの数であり、Rcは現在フレームのビット/秒でのエンコーダ出力ビットレートであり、Rmは現在フレーム内の既に符号化されたマクロブロックにより使用されるビット数である。
TempAverageQP = SumQP / number_mb
if ( absolute ( Delta = ( CurrentQP−TempAverageQP ) ) > 3 )
{
if ( Delta < 0 )
Delta = 3;
else
Delta = −3;
CurrentQP = TempAverageQP−Delta;
}
ここで、SumQPは現在マクロブロックまでの現在フレーム内のすべてのQP値の総計であり、TempAverageQPは現在マクロブロックまでの現在フレーム内の平均QPであり、CurrentQPは現在マクロブロックのQPであり、“absolute”は絶対値を計算することを意味する。
if ( absolute ( Delta = ( CurrentQP−AverageRhoQP ) ) > 4 )
{
if ( Delta < 0 )
Delta = 4;
else
Delta = −4;
CurrentQP = AverageRhoQP−Delta;
}
ここで、AverageRhoQPは1つ又は複数の前フレームの平均QPであり、異なるフレームのΘ値の差に応じて選択することができる。
ゼロ係数の数(ρ)と現在マクロブロックのビット数を取得し、ヘッダと符号化バッファを更新する。
現在フレームの終端までステップB及びCを繰り返す。
Claims (14)
- ブロックベースのビデオエンコーダにおけるエンコーダ出力ビットレートを制御する方法であって、
ピクセルブロックから導出された変換(DCT)係数が可変量子化パラメタ(QP)を用いて量子化されて符号化され、ただし、前記量子化パラメタは量子化ステップのサイズに関係しており、前記ピクセルブロックはイントラモード(Intra)又はインターモード(Inter)で符号化することができ、
該方法は、
− 前記変換係数のブロックのうちの1つ又は複数を含んだフレームの各マクロブロックについて、前記量子化パラメタの適用値(QP)に応じて、量子化された係数の何パーセントρが振幅「ゼロ」を得るかを求めるステップ(RHOITATBL,RHOIETBL)と、
− 結果として得られた前記フレームのマクロブロックのρ値/量子化パラメタ関係に関する情報に基づいて、前記マクロブロックを処理する際に、ビットレートRの制御が、Θを定数として、R(ρ)=Θ*(100−ρ)に基づいて行われるように、前記量子化パラメタ値(QP)を用いて前記フレームのエンコーダ出力ビットレートRを制御するステップとを有しており、
前記量子化パラメタ値を用いてエンコーダ出力ビットレートRを制御する際に、現在マクロブロックに適用される量子化パラメタ値を、現在マクロブロックまでの現在フレーム内のすべての先行マクロブロックに関する量子化パラメタ値の平均からの所定の偏差により制限することを特徴とする、ブロックベースのビデオエンコーダにおけるエンコーダ出力ビットレートを制御する方法。 - 前記ビデオエンコーダはMPEG4−AVCビデオ信号を符号化する、請求項1記載の方法。
- 現在フレーム内の先行マクロブロックに適用された量子化パラメタ値の平均が前フレーム内のマクロブロックに適用された量子化パラメタ値の平均から所定値以上に偏差しないように、現在フレーム内の現在マクロブロックに適用される量子化パラメタ値を制限する、請求項1又は2記載の方法。
- フレームの変換係数の各マクロブロックについて前記パーセンテージρを求める前記ステップ(RHOITATBL,RHOIETBL)を2つの異なるタイプのルックアップテーブルを用いて実行し、
ただし、第1のタイプのルックアップテーブルは、符号化モード(Intra,Inter)、ブロック内での変換係数の位置(i,j)、及び、変換係数の等級値を相応する量子化パラメタ値の候補にマッピングするものであり、
第2のタイプのルックアップテーブルは、符号化モード(Intra,Inter)、ブロック内での変換係数の位置(i,j)、及び、量子化パラメタ候補(QP)を量子化パラメタに対する適用可能な量子化閾値にマッピングするものである、請求項1から4のいずれか1項記載の方法。 - フレームの各マクロブロックについて、前記量子化パラメタの適用値(QP)に応じて、量子化された係数の何パーセントρが振幅「ゼロ」を得るかを求める(RHOITATBL,RHOIETBL)に当たって、前記ブロックに関して、イントラ符号化モードで処理する際に、DC予測、水平予測、及び垂直予測のモードを用いて16*16イントラ予測のみを実行する、請求項1から5のいずれか1項記載の方法。
- 再構成すべきイントラマクロブロックの推定として、原フレームのピクチャ内容を再構成として使用する、請求項5記載の方法。
- 請求項1から6のいずれか1項記載の方法に従って符号化されることを特徴とするビットストリーム。
- 請求項1から6のいずれか1項記載の方法に従って符号化されたビットストリームを保持することを特徴とする記憶媒体。
- ブロックベースのビデオエンコーダ装置であって、
ピクセルブロックから導出された変換(DCT)係数が可変量子化パラメタ(QP)を用いて量子化されて符号化され、ただし、前記量子化パラメタは量子化ステップのサイズに関係しており、前記ピクセルブロックはイントラモード(Intra)又はインターモード(Inter)で符号化することができ、
該装置は、
− 変換係数の前記ブロックのうちの1つ又は複数を含んだフレームの各マクロブロックについて、前記量子化パラメタの適用値(QP)に応じて、量子化された係数の何パーセントρが振幅「ゼロ」を得るかを求めるための手段(RHOITATBL,RHOIETBL;ρ)と、
− 結果として得られた前記フレームのマクロブロックのρ値/量子化パラメタ関係に関する情報に基づいて、前記マクロブロックを処理する際に、ビットレートRの制御が、Θを定数として、R(ρ)=Θ*(100−ρ)に基づいて行われるように、前記量子化パラメタ値(QP)を用いて前記フレームのエンコーダ出力ビットレートRを制御するための制御手段(ECFR,LUQP,RDO,GBRITE、UPDT)とを有しており、
前記制御手段は、現在マクロブロックに適用される量子化パラメタ値を、現在マクロブロックまでの現在フレーム内のすべての先行マクロブロックに関する量子化パラメタ値の平均からの所定の偏差により制限することを特徴とする、ブロックベースのビデオエンコーダ装置。 - 前記ビデオエンコーダはMPEG4−AVCビデオ信号を符号化する、請求項9記載の装置。
- 現在フレーム内の現在マクロブロックに適用される量子化パラメタ値は、現在フレーム内の先行マクロブロックに適用された量子化パラメタ値の平均が前フレーム内のマクロブロックに適用された量子化パラメタ値の平均から所定値以上に偏差しないように制限される、請求項9又は10記載の装置。
- フレームの変換係数の各マクロブロックについて、前記パーセンテージρは2つの異なるタイプのルックアップテーブルを用いて求められ(RHOITATBL,RHOIETBL)、
ただし、第1のタイプのルックアップテーブルは、符号化モード(Intra,Inter)、ブロック内での変換係数の位置(i,j)、及び、変換係数の等級値を相応する量子化パラメタ値の候補にマッピングするものであり、
第2のタイプのルックアップテーブルは、符号化モード(Intra,Inter)、ブロック内での変換係数の位置(i,j)、及び、量子化パラメタ候補(QP)を量子化パラメタに対する適用可能な量子化閾値にマッピングするものである、請求項9から11のいずれか1項記載の装置。 - フレームの各マクロブロックについて、前記量子化パラメタの適用値(QP)に応じて、量子化された係数の何パーセントρが振幅「ゼロ」を得るかを求める(RHOITATBL,RHOIETBL)に当たって、前記ブロックに関して、イントラ符号化モードで処理する際に、モードDC予測、水平予測、及び垂直予測のモードを用いて16*16イントラ予測のみが実行される、請求項9から12のいずれか1項記載の装置。
- 再構成すべきイントラマクロブロックの推定として、原フレームのピクチャ内容が再構成として使用される、請求項13記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP05300424A EP1727371A1 (en) | 2005-05-27 | 2005-05-27 | Method for controlling the encoder output bit rate in a block-based video encoder, and corresponding video encoder apparatus |
EP05300424.8 | 2005-05-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006333444A true JP2006333444A (ja) | 2006-12-07 |
JP4914100B2 JP4914100B2 (ja) | 2012-04-11 |
Family
ID=34942628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006107902A Expired - Fee Related JP4914100B2 (ja) | 2005-05-27 | 2006-04-10 | ブロックベースのビデオエンコーダにおけるエンコーダ出力ビットレートを制御する方法、及び相応するビデオエンコーダ装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8009730B2 (ja) |
EP (1) | EP1727371A1 (ja) |
JP (1) | JP4914100B2 (ja) |
KR (1) | KR20060122775A (ja) |
CN (1) | CN1870755B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010056830A (ja) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Nec Electronics Corp | 画像符号化装置および画像符号化方法並びにプログラム |
KR20100101665A (ko) * | 2008-01-17 | 2010-09-17 | 톰슨 라이센싱 | 비디오 인코딩에서 속도 제어 정확성을 위한 방법 및 장치 |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1835750A1 (en) * | 2006-03-17 | 2007-09-19 | THOMSON Licensing | Rho domain rate control and coding mode selection for H.264 |
US8077769B2 (en) * | 2006-03-28 | 2011-12-13 | Sony Corporation | Method of reducing computations in transform and scaling processes in a digital video encoder using a threshold-based approach |
JP4624321B2 (ja) * | 2006-08-04 | 2011-02-02 | 株式会社メガチップス | トランスコーダおよび符号化画像変換方法 |
US8295344B2 (en) * | 2007-10-22 | 2012-10-23 | Broadcom Corporation | Adaptive rate control for encoding of variable frame rate video sources |
US8542730B2 (en) | 2008-02-22 | 2013-09-24 | Qualcomm, Incorporated | Fast macroblock delta QP decision |
US8160141B2 (en) * | 2008-03-17 | 2012-04-17 | Sony Corporation | Advanced video coded pictures—reduced cost computation of an intra mode decision in the frequency domain |
US8199814B2 (en) * | 2008-04-15 | 2012-06-12 | Sony Corporation | Estimation of I frame average rate quantization parameter (QP) in a group of pictures (GOP) |
US8189677B2 (en) * | 2008-04-15 | 2012-05-29 | Sony Corporation | Estimation of P frame average rate quantization parameter (QP) in a group of pictures (GOP) |
US8199823B2 (en) * | 2008-04-15 | 2012-06-12 | Sony Corporation | Estimation of B frame average rate quantization parameter (QP) in a group of pictures (GOP) |
US9894361B2 (en) | 2009-03-31 | 2018-02-13 | Citrix Systems, Inc. | Framework for quality-aware video optimization |
ES2681209T3 (es) | 2009-09-10 | 2018-09-12 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Técnicas de aceleración para una cuantificación optimizada de tasa de distorsión |
US9749713B2 (en) | 2009-10-15 | 2017-08-29 | Citrix Systems, Inc. | Budget encoding |
TWI566586B (zh) | 2009-10-20 | 2017-01-11 | 湯姆生特許公司 | 一序列形象的現時區塊之寫碼方法和重建方法 |
KR101282193B1 (ko) * | 2009-11-10 | 2013-07-04 | 한국전자통신연구원 | 칼만 필터와 fir 필터를 사용한 동영상 인코더에서의 비트율 제어 방법 |
TWI405467B (zh) * | 2009-11-25 | 2013-08-11 | Novatek Microelectronics Corp | 影像壓縮的位元速率控制電路與方法 |
IT1396884B1 (it) * | 2009-12-15 | 2012-12-20 | Nuovo Pignone Spa | Inserti in carburo di tungsteno e metodo |
ES2715704T3 (es) | 2011-03-09 | 2019-06-05 | Nec Corp | Dispositivo de decodificación de vídeo, método de decodificación de vídeo y programa de decodificación de vídeo |
CN108769693B (zh) | 2011-06-10 | 2022-07-08 | 拜特移动网络创新有限责任公司 | 质量感知视频优化中的宏块级自适应量化 |
BR112013032333B1 (pt) | 2011-06-16 | 2022-07-26 | Ge Video Compression, Llc | Comutação de modo auxiliar para codificação por entropia |
UA114674C2 (uk) | 2011-07-15 | 2017-07-10 | ДЖ.І. ВІДІЕУ КЕМПРЕШН, ЛЛСі | Ініціалізація контексту в ентропійному кодуванні |
EP2579593A1 (en) * | 2011-10-04 | 2013-04-10 | Thomson Licensing | Adaptive quantisation for intra-encoded image blocks |
KR20130049524A (ko) * | 2011-11-04 | 2013-05-14 | 오수미 | 인트라 예측 블록 생성 방법 |
US10390016B2 (en) | 2011-11-04 | 2019-08-20 | Infobridge Pte. Ltd. | Apparatus of encoding an image |
CN103379321B (zh) * | 2012-04-16 | 2017-02-01 | 华为技术有限公司 | 视频图像分量的预测方法和装置 |
CN103067710B (zh) * | 2012-12-28 | 2015-11-18 | 辽宁师范大学 | 基于三维小波变换的分布式超光谱图像编码及解码方法 |
US9787989B2 (en) * | 2013-06-11 | 2017-10-10 | Blackberry Limited | Intra-coding mode-dependent quantization tuning |
US10091504B2 (en) | 2015-01-08 | 2018-10-02 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Variations of rho-domain rate control |
GB201614356D0 (en) | 2016-08-23 | 2016-10-05 | Microsoft Technology Licensing Llc | Media buffering |
CN106341689B (zh) * | 2016-09-07 | 2019-04-23 | 中山大学 | 一种avs2量化模块和反量化模块的优化方法及系统 |
KR101956443B1 (ko) * | 2017-02-28 | 2019-03-08 | 재단법인 다차원 스마트 아이티 융합시스템 연구단 | 매크로블록 레벨 비트 할당 방법 및 시스템 |
EP3996369A4 (en) * | 2019-07-05 | 2023-06-07 | Lg Electronics Inc. | IMAGE DECODING METHOD AND RELATED DEVICE |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR930003757A (ko) * | 1991-07-31 | 1993-02-24 | 오오가 노리오 | 영상 신호 전송 장치 및 방법 |
US7190723B2 (en) * | 2002-03-27 | 2007-03-13 | Scientific-Atlanta, Inc. | Digital stream transcoder with a hybrid-rate controller |
KR100468726B1 (ko) * | 2002-04-18 | 2005-01-29 | 삼성전자주식회사 | 실시간 가변 비트율 제어를 수행하는 부호화 장치 및 방법 |
-
2005
- 2005-05-27 EP EP05300424A patent/EP1727371A1/en not_active Withdrawn
-
2006
- 2006-04-10 JP JP2006107902A patent/JP4914100B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-05-09 CN CN2006100778668A patent/CN1870755B/zh active Active
- 2006-05-23 US US11/439,692 patent/US8009730B2/en active Active
- 2006-05-26 KR KR1020060047589A patent/KR20060122775A/ko not_active Application Discontinuation
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20100101665A (ko) * | 2008-01-17 | 2010-09-17 | 톰슨 라이센싱 | 비디오 인코딩에서 속도 제어 정확성을 위한 방법 및 장치 |
JP2011510563A (ja) * | 2008-01-17 | 2011-03-31 | トムソン ライセンシング | ビデオ符号化に於いてレート制御を正確にする方法及び装置 |
KR101603747B1 (ko) | 2008-01-17 | 2016-03-15 | 톰슨 라이센싱 | 비디오 인코딩에서 속도 제어 정확성을 위한 방법 및 장치 |
US9516328B2 (en) | 2008-01-17 | 2016-12-06 | Thomson Licensing | Method and apparatus for rate control accuracy in video encoding |
JP2010056830A (ja) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Nec Electronics Corp | 画像符号化装置および画像符号化方法並びにプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4914100B2 (ja) | 2012-04-11 |
EP1727371A1 (en) | 2006-11-29 |
KR20060122775A (ko) | 2006-11-30 |
US20070009027A1 (en) | 2007-01-11 |
CN1870755B (zh) | 2010-05-12 |
CN1870755A (zh) | 2006-11-29 |
US8009730B2 (en) | 2011-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4914100B2 (ja) | ブロックベースのビデオエンコーダにおけるエンコーダ出力ビットレートを制御する方法、及び相応するビデオエンコーダ装置 | |
KR101971909B1 (ko) | 이산 여현 변환/이산 정현 변환을 선택적으로 이용하는 부호화/복호화 장치 및 방법 | |
KR100544219B1 (ko) | 비트 버짓을 이용하여 비디오 인코딩 속도의 제어를실행하는 방법 | |
CN104320657B (zh) | Hevc无损视频编码的预测模式选择方法及相应的编码方法 | |
KR100790149B1 (ko) | 비디오 인코딩 데이터율 제어 방법 | |
KR101621854B1 (ko) | Tsm 율-왜곡 최적화 방법, 그를 이용한 인코딩 방법 및 장치, 그리고 영상 처리 장치 | |
WO2006098226A1 (ja) | 符号化装置および符号化装置を備えた動画像記録システム | |
JP5100658B2 (ja) | ビデオ画像符号化方法及び装置 | |
KR101336445B1 (ko) | 비디오 인코딩 데이터율 제어 방법 | |
KR100708182B1 (ko) | 동영상 부호화기의 비트율 제어 장치 및 방법 | |
KR100834625B1 (ko) | 비디오 인코딩 데이터율 제어를 위한 실시간 장면 전환검출 방법 | |
KR100800838B1 (ko) | 비디오 인코딩 데이터율 제어 방법 | |
KR100790148B1 (ko) | 실시간 영상 복잡도 측정 방법 | |
EP1727374B1 (en) | Method for controlling the encoder output bit rate in a block-based video encoder, and corresponding video encoder apparatus | |
KR101197094B1 (ko) | H.264/avc를 위한 통계 모델 기반의 비트율 제어 방법 및 장치 | |
EP1940176A2 (en) | Method and device for coding a sequence of digitized images | |
KR100963322B1 (ko) | 실시간 h.264를 위한 적응적 프레임 비트율 제어 방법 | |
Wan et al. | Frame-layer rate control for JVT video coding using improved quadratic rate distortion model | |
MXPA06005555A (en) | Method for controlling the encoder output bit rate in a block-based video encoder, and corresponding video encoder apparatus | |
TWI847618B (zh) | 編碼器及相關的訊號處理方法 | |
CN113365061B (zh) | H264宏块级码率控制方法、装置及可读存储介质 | |
KR20090037288A (ko) | 동영상 부호화 데이터율 제어를 위한 실시간 장면 전환검출 방법, 이를 이용한 영상통화 품질 향상 방법, 및영상통화 시스템 | |
Lin et al. | An Efficient Frame-Level Rate Control Algorithm for High Efficiency Video Coding | |
Chen | An intra-rate estimation method for H. 264 rate control | |
JP2009260661A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100716 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100716 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4914100 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |