JP2006324005A - Reproduction device and program - Google Patents

Reproduction device and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006324005A
JP2006324005A JP2006230664A JP2006230664A JP2006324005A JP 2006324005 A JP2006324005 A JP 2006324005A JP 2006230664 A JP2006230664 A JP 2006230664A JP 2006230664 A JP2006230664 A JP 2006230664A JP 2006324005 A JP2006324005 A JP 2006324005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music data
information
reproduction
playback
order information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006230664A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Kodera
洋之 小寺
Toshimitsu Nagoshi
俊満 名越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2006230664A priority Critical patent/JP2006324005A/en
Publication of JP2006324005A publication Critical patent/JP2006324005A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a reproduction device, having simple operability, satisfactorily employed on vehicle, and effectively utilizing stored music data according to user's wish. <P>SOLUTION: The reproduction device, capable of reproducing music data read from a storage means 110 storing the music data is provided with a means for specifying music data stored within a certain period on the basis of the information on the storage date and hours when the music data is stored in the storage means 110, dividing the music data stored within the certain period by groups and creating a plurality of the groups, a reproduction order information creating means 160 for creating reproduction order information by lining up these groups, and a reproduction control means 170 for reproducing the music data stored in the storage means 110 on the basis of the reproduction order information created by the reproduction order information creating means 160. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は再生装置及び再生プログラムに関し、より詳細には、再生する曲の順序を示した情報に基づいて、ハードディスクやDVDなどの大容量の記憶装置に保存されている曲を再生するための再生装置及び再生プログラムに関する。   The present invention relates to a playback device and a playback program, and more particularly, playback for playing back a song stored in a large-capacity storage device such as a hard disk or a DVD based on information indicating the order of the songs to be played back. The present invention relates to an apparatus and a reproduction program.

ディジタル技術の進歩により、音楽データは、CDやMD、DVDなど、多種多様なメディアを通じて提供されるようになってきている。これらの音楽データを録音、再生するための装置も次々と開発され、それぞれのメディアの特性を十分に活かすために、多くの便利な機能が搭載されるようになってきている。   With the advancement of digital technology, music data is provided through a wide variety of media such as CD, MD, and DVD. Devices for recording and reproducing these music data have been developed one after another, and many useful functions have been installed in order to make full use of the characteristics of each media.

しかしながら、車載用再生装置では、多機能であっても安全運転が妨げられないよう、簡潔な操作が要求される。そのため、車載用でない通常の再生装置(以下、非車載用再生装置という)に比べて搭載される機能は大幅に縮小されるという傾向にあり、音楽データを有効に活用するという要求は満たされていない。   However, in-vehicle playback devices require simple operations so that safe driving is not hindered even if they are multifunctional. For this reason, the functions mounted on a normal playback device that is not mounted on a vehicle (hereinafter referred to as a non-vehicle playback device) tend to be drastically reduced, and the requirement for effective use of music data is satisfied. Absent.

一般的な車載用再生装置に搭載されている代表的な機能として、一般にプログラム再生機能と呼ばれる機能がある。この機能は1枚または複数枚のCDやMD、DVDなどに保存された音楽データに含まれる曲の中から、ユーザが予め設定した、聴きたい曲の順序を示す情報(以下、再生順序情報という)を基に、音楽データを再生する機能である。   As a typical function installed in a general on-vehicle playback device, there is a function generally called a program playback function. This function is information that indicates the order of songs that the user wants to listen to, which is preset in the music data stored in one or more CDs, MDs, DVDs, etc. (hereinafter referred to as playback order information). ) Is a function for playing music data.

しかし、再生順序情報を設定することは煩雑であり、長時間の操作を余儀なくされる。そのため、設定した再生順序情報の示す曲順に飽きてしまっても、再生順序情報を手軽に更新することができない、あるいは、その煩わしさからその機能がユーザに十分に利用されていないというのが実情である。   However, setting the playback order information is complicated and requires a long time operation. For this reason, even if you get bored with the order of the songs indicated by the playback order information that you have set, the playback order information cannot be updated easily, or the function is not fully utilized by users due to its annoyance. It is.

また、その他の代表的な機能として、ランダム再生機能と呼ばれる機能がある。この機能は、上記のような再生順序情報を用いずに、再生する曲の順序を装置側でランダムに選択する機能である。そのため、ユーザの希望が伝わらず、特に、CDチェンジャ内にセットされた複数枚のCDなど、多くの音楽データの中からランダムな選曲がなされると、ユーザが全く聴きたいと思っていない曲が選択されてしまうことも多くなる。そのため選曲される範囲を指定する機能もあるが、このことは、上記のプログラム再生機能と同様に煩雑な操作を要し、選曲可能な曲が多くなればなるほど、この傾向は強くなる。   Another typical function is a function called a random reproduction function. This function is a function for randomly selecting the order of songs to be played back on the device side without using the playback order information as described above. For this reason, when the user's wish is not transmitted and a random music selection is made from a lot of music data such as a plurality of CDs set in the CD changer, there is a song that the user does not want to listen to at all. Often it will be selected. Therefore, there is also a function for designating a range to be selected, but this requires a complicated operation as in the case of the program reproduction function described above, and this tendency becomes stronger as more songs can be selected.

このような車載用再生装置の課題に注目して、例えば、下記の特許文献1には、曲ごとに再生回数を保存しておき、再生回数の最も多い曲を最初に再生する機能を搭載した車載用再生装置が開示されており、これによって車載用再生装置の機能を十分に活用しつつ、操作性を大幅に向上できるとされている。しかしながら、再生回数の最も多い曲を最初に再生するという機能は、普遍的な要求とは言い難く、上述した課題を解決するものではない。   Paying attention to such a problem of the in-vehicle playback device, for example, the following Patent Document 1 has a function of storing the number of playbacks for each song and playing the song with the highest number of playbacks first. An in-vehicle playback device has been disclosed, and this makes it possible to significantly improve the operability while fully utilizing the functions of the in-vehicle playback device. However, the function of playing the song with the highest number of playbacks first is not a universal requirement, and does not solve the above-described problems.

一方、最近では、記録媒体の大容量化やディジタルデータ圧縮技術の進歩により、ハードディスクのような大容量の記録媒体に多くの音楽データを保存することが可能となってきており、パーソナルコンピュータ等と融合された非車載用再生装置が一般に利用されている。このような装置には、多くの音楽データを手軽に保存でき、再生時においても、CDチェンジャにおけるCDの交換のように時間のかかる機械的動作を伴わないという優れた特徴がある。   On the other hand, recently, with the increase in capacity of recording media and the advancement of digital data compression technology, it has become possible to store a large amount of music data in a large capacity recording medium such as a hard disk. Fused non-vehicle playback devices are generally used. Such an apparatus has an excellent feature that it can easily store a large amount of music data and does not involve time-consuming mechanical operation like CD exchange in a CD changer even during playback.

CDチェンジャ等を利用した従来の非車載用再生装置では、100曲程度を管理すると十分であったが、上記のような大容量の非車載用再生装置では、数千から数万曲もの曲の中からユーザの求める曲を選曲できることが期待される。これには通常複雑な操作が必要となり、特に、上記のプログラム再生機能を利用する場合、さらに複雑な操作と時間が必要となる。そのため、再生順序情報の作成には、電子情報の管理での操作性に優れたパーソナルコンピュータ等が用いられることが多く、安全性を重視する車載用再生装置には不向きなものとなっている。   With a conventional non-vehicle playback device using a CD changer or the like, it was sufficient to manage about 100 songs, but with a large-capacity non-vehicle playback device as described above, thousands to tens of thousands of songs It is expected to be able to select the song that the user wants from among them. This usually requires a complicated operation, and more complicated operation and time are required particularly when the program reproduction function is used. For this reason, a personal computer having excellent operability in the management of electronic information is often used to create the reproduction order information, and is not suitable for an in-vehicle reproduction apparatus that places importance on safety.

上記のような大容量の記録媒体を備えた車載用再生装置の例として、例えば、下記の特許文献2には、CDプレーヤやMDプレーヤの他にハードディスクやメモリカードを搭載した車載用再生装置が開示されている。この文献には、複数の音楽用記録媒体の中から任意の曲を選択して再生できるとの効果が記載されているが、安全運転のためには同乗者による操作が前提となっており、具体的な操作方法は記載されておらず、上記課題を解決するものとはなっていない。   As an example of a vehicle-mounted playback device provided with a large-capacity recording medium as described above, for example, in Patent Document 2 below, a vehicle-mounted playback device equipped with a hard disk or a memory card in addition to a CD player or an MD player is disclosed. It is disclosed. This document describes the effect that an arbitrary song can be selected and reproduced from a plurality of music recording media, but for safe driving, it is assumed that the passenger will operate it, A specific operation method is not described, and does not solve the above problem.

すなわち、大容量の記録媒体を備える車載用再生装置においては、安全性を優先して必要最小限度の機能だけを搭載したものとなるか、または安全性を犠牲にして複雑な操作を要する機能を搭載したものとなるかのいずれかであり、安全性が優先される車載用再生装置においては、結果として機能面で満足のいくものは実現されていない。   In other words, in-vehicle playback devices equipped with a large-capacity recording medium are equipped with only the necessary minimum functions with priority given to safety, or functions that require complicated operations at the expense of safety. As a result, in-vehicle playback devices where safety is a priority are not realized in terms of functionality.

上述のように、従来の車載用再生装置においては、搭載された機能が少なく、多くの音楽データを有効に活用することができない、また、大容量の非車載用再生装置においては、操作が複雑であり車載用に適さないという課題があった。
特開昭60−55581号公報 特開2000−207845号公報
As described above, the conventional in-vehicle playback device has few functions and cannot effectively use a large amount of music data, and the operation is complicated in the large-capacity non-vehicle playback device. There is a problem that it is not suitable for in-vehicle use.
JP 60-55581 A JP 2000-207845 A

課題を解決するための手段及びその効果Means for solving the problems and their effects

本発明は上記課題に鑑みなされたものであって、簡潔な操作性を有し、車載用としても十分採用でき、かつ、保存された多くの音楽データをユーザの希望に沿って有効に活用することができる再生装置及び該再生装置を実現するための再生プログラムを提供することを目的としている。   The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, has a simple operability, can be sufficiently adopted for in-vehicle use, and effectively uses a large amount of stored music data in accordance with the user's wishes. It is an object of the present invention to provide a playback device that can perform playback and a playback program for realizing the playback device.

上記目的を達成するために本発明に係る再生装置(1)は、記憶手段に保存された音楽データを再生する再生装置において、前記音楽データが前記記憶手段に保存された保存日時情報に基づいて、ある期間内に保存された音楽データを特定し、前記ある期間内に保存された音楽データをグループに分けて、複数のグループを作成するグループ作成手段を備えていることを特徴としている。   In order to achieve the above object, a playback apparatus (1) according to the present invention is a playback apparatus for playing back music data stored in a storage means, based on storage date information stored in the storage means. The present invention is characterized by comprising group creating means for identifying music data stored within a certain period, dividing the music data stored within the certain period into groups, and creating a plurality of groups.

上記再生装置(1)によれば、ある期間内に保存された音楽データ(例えば、10代の頃、3年前、日曜日、冬の季節に保存された音楽データ)がグループに分けられることによって、複数のグループが作成される。従って、これらグループに属する音楽データを再生することによって、例えば、新しく保存された音楽データだけを再生したり、10代の頃や3年前、日曜日、冬の季節に保存された音楽データだけを再生したりすることができる。
また、1つのグループは1つの音楽データのように扱うことができるので、例えば、グループを並べることによって、再生順序情報を簡単に作り出すことができる。
According to the playback apparatus (1), music data stored within a certain period (for example, music data stored in the teens, 3 years ago, Sunday, winter season) is divided into groups. Multiple groups are created. Therefore, by playing back music data belonging to these groups, for example, only newly stored music data can be played back, or only music data stored in the days of teens, 3 years ago, Sunday, and winter can be played back. Or play it.
Further, since one group can be handled like one piece of music data, for example, reproduction order information can be easily created by arranging the groups.

また、本発明に係る再生プログラム(1)は、記憶手段に保存された音楽データを再生する再生装置に、前記音楽データが前記記憶手段に保存された保存日時情報に基づいて、ある期間内に保存された音楽データを特定する機能と、前記ある期間内に保存された音楽データをグループに分けて、複数のグループを作成する機能とを実現させることを特徴としている。   In addition, the playback program (1) according to the present invention allows a playback device that plays back music data stored in the storage means within a certain period based on the storage date and time information stored in the storage means. The present invention is characterized by realizing a function of specifying stored music data and a function of creating a plurality of groups by dividing music data stored within the certain period into groups.

上記再生プログラム(1)によれば、上記再生装置(1)が有する機能を、容易に他のコンピュータシステムに実現させることができる。さらに、このプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体により、より多くのコンピュータシステムに上記再生装置(1)が有する機能を実現させることができる。   According to the reproduction program (1), the functions of the reproduction apparatus (1) can be easily realized in another computer system. Furthermore, the functions of the playback device (1) can be realized in more computer systems by using a computer-readable recording medium on which the program is recorded.

以下、本発明に係る再生装置及び再生プログラムの実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、実施の形態(1)に係る再生装置の要部を概略的にを示したブロック図である。図1に示したように、再生装置は、制御手段100、記憶手段110、読込手段120、再生手段130、操作手段140、通信手段150、再生順序情報作成手段160、再生制御手段170および告知手段180を備えている。
制御手段100は、バス20を通じて、再生装置に含まれる各手段を制御するものであり、1つまたは複数の中央処理装置およびその周辺回路で実現されている。
Embodiments of a playback apparatus and a playback program according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram schematically showing the main part of the playback apparatus according to the embodiment (1). As shown in FIG. 1, the playback apparatus includes a control unit 100, a storage unit 110, a reading unit 120, a playback unit 130, an operation unit 140, a communication unit 150, a playback order information creation unit 160, a playback control unit 170, and a notification unit. 180.
The control means 100 controls each means included in the playback device through the bus 20, and is realized by one or a plurality of central processing units and their peripheral circuits.

記憶手段110は、少なくとも音楽データおよび再生順序情報を保存する記憶装置で構成され、実施の形態では、大きな記憶容量を有し多くの音楽データを保存できる記憶装置となっている。記憶手段110は、ハードディスク、光磁気ディスク等で実現されるが、補足的に半導体メモリなどを含んでもよい。   The storage unit 110 is configured by a storage device that stores at least music data and reproduction order information. In the embodiment, the storage unit 110 has a large storage capacity and can store a large amount of music data. The storage unit 110 is realized by a hard disk, a magneto-optical disk, or the like, but may additionally include a semiconductor memory or the like.

読込手段120は、CD、MDまたはDVDなどの記録媒体10に格納されている音楽データを読み込む、およびアンテナ150Aと通信手段150とを介してインターネット経由で送信される音楽データを読み込むものである。
再生手段130は、再生制御手段170から伝送されてくるディジタルの音楽データを、アナログ信号に変換して再生するための手段であり、出力にはスピーカ130A等が用いられる。
The reading unit 120 reads music data stored in the recording medium 10 such as a CD, MD, or DVD, and reads music data transmitted via the Internet via the antenna 150A and the communication unit 150.
The reproduction means 130 is means for converting the digital music data transmitted from the reproduction control means 170 into an analog signal for reproduction, and a speaker 130A or the like is used for output.

操作手段140は、ユーザが複数の再生順序判断基準情報から一つの再生順序判断基準情報を選択することを可能にするものであり、キーボードスイッチ形式の他、タッチパネルスイッチ形式あるいは音声入力形式であってもよい。
通信手段150は、無線通信により、再生装置を電気通信回線に接続する手段であり、データの送受信を行うものである。これは、携帯電話やカーナビゲーションシステムなどに搭載された通常の無線通信装置で実現される。
The operation unit 140 allows the user to select one reproduction order determination criterion information from a plurality of reproduction order determination criterion information. In addition to the keyboard switch format, the operation means 140 is a touch panel switch format or a voice input format. Also good.
The communication means 150 is means for connecting the playback device to the telecommunication line by wireless communication, and performs data transmission / reception. This is realized by a normal wireless communication device mounted on a mobile phone or a car navigation system.

再生順序情報作成手段160は、ユーザによって選択された再生順序判断基準情報を基に再生順序情報を作成するものであり、プログラムおよびそのプログラムが組み込まれたコンピュータで実現される。
再生制御手段170は、記憶手段110に保存された再生順序情報を基に、記憶手段110から対応する音楽データを逐次再生手段130に伝送する、また、読込手段120で読み込まれた音楽データを再生手段130に伝送するものであり、プログラムおよびそのプログラムが組み込まれたコンピュータで実現される。
The reproduction order information creating means 160 creates reproduction order information based on the reproduction order judgment criterion information selected by the user, and is realized by a program and a computer in which the program is incorporated.
The reproduction control unit 170 sequentially transmits the corresponding music data from the storage unit 110 to the reproduction unit 130 based on the reproduction order information stored in the storage unit 110, and reproduces the music data read by the reading unit 120. The information is transmitted to the means 130, and is realized by a program and a computer in which the program is incorporated.

告知手段180は、音楽データに含まれる曲名情報、再生順序情報、再生順序判断基準情報などを告知する手段である。これは、モニタ画面等で実現されるが、操作手段140と一体化したタッチパネルスイッチ形式あるいは音声出力形式であってもよい。特に、タッチパネルスイッチ形式のものでは、一連の動作で、告知内容の確認と入力操作とを行うことができるので、より操作が簡便となり、より高い安全性が保たれる。   The notifying means 180 is means for notifying song name information, playback order information, playback order judgment criterion information, etc. included in the music data. This is realized by a monitor screen or the like, but may be a touch panel switch format or an audio output format integrated with the operation means 140. In particular, in the touch panel switch type, the notification content can be confirmed and the input operation can be performed by a series of operations, so that the operation becomes simpler and higher safety is maintained.

図2は、実施の形態(1)に係る再生装置において使用される音楽データのデータ構造および再生順序情報の一例を概略的に示したテーブルである。
図示したように、表中にそれぞれ一行で記載された各音楽データは、それぞれの音楽データを特定するための識別データと、それぞれの音楽データを再生するときの音の情報を示す音響データとを含んで構成されている。識別データは、曲ID、曲名情報、アーティスト名情報、ジャンル情報または保存日時情報などを含んでいる。なお、音響データが、再生動作時の制御情報を含んでいてもよい。
FIG. 2 is a table schematically showing an example of the data structure and reproduction order information of music data used in the reproduction apparatus according to the embodiment (1).
As shown in the figure, each music data described in one line in the table includes identification data for specifying each music data, and acoustic data indicating sound information when each music data is reproduced. It is configured to include. The identification data includes a song ID, song name information, artist name information, genre information, storage date information, and the like. Note that the acoustic data may include control information at the time of reproduction operation.

再生順序情報は、これらの音楽データを再生するときの順番を示す情報であり、図示したように、例えば、表左端の列のように曲IDを並べたものとして表現するとよい。しかし、以下、説明のため再生順序情報として他の識別データも併せて記載する。
通常、再生順序情報は表の第一行となる音楽データから再生を開始して最終行の方向へ一行ずつ進む順で定義するとよいが、最終行となる音楽データから逆方向に進める、三行おきに進める、またはランダムな行数ごとに進めるなど、様々な設定が可能である。
The reproduction order information is information indicating the order in which the music data is reproduced. As shown in the figure, for example, the reproduction order information may be expressed as a sequence of music IDs as shown in the leftmost column of the table. However, for the sake of explanation, other identification data is also described below as reproduction order information.
Normally, the playback order information should be defined in the order of starting from the music data that becomes the first row of the table and proceeding one line at a time in the direction of the last row. Various settings are possible, such as advance every other line or advance every random number of lines.

このような再生順序情報を基に、再生制御手段170は、記憶手段110内の、再生すべき音楽データが保存されている部分から音響データを読み出し、これを逐次再生手段130に伝送する。これにより、音楽データの再生が行われる。なお、これに合わせて制御手段100が、再生すべき音楽データが保存されている部分から識別データを告知手段180に伝送し、告知させることが望ましい。   Based on such reproduction order information, the reproduction control unit 170 reads out the acoustic data from the portion of the storage unit 110 where the music data to be reproduced is stored, and sequentially transmits this to the reproduction unit 130. Thereby, the music data is reproduced. In accordance with this, it is desirable that the control unit 100 transmits the identification data from the portion where the music data to be reproduced is stored to the notification unit 180 to notify it.

図3は、実施の形態(1)に係る再生装置に用いられる操作手段140および告知手段180の一例を概念的に示した図である。
操作手段140は、固定ボード140Aおよびリモコン140Bにより実現されている。これらの操作手段140は、それぞれの再生順序判断基準情報に対応した入力手段を備えており、これを操作することで選択された再生順序判断基準情報が設定される構成となっている。
FIG. 3 is a diagram conceptually illustrating an example of the operation unit 140 and the notification unit 180 used in the playback apparatus according to the embodiment (1).
The operating means 140 is realized by a fixed board 140A and a remote controller 140B. These operation means 140 are provided with input means corresponding to the respective reproduction order judgment reference information, and are configured to set the reproduction order judgment reference information selected by operating this.

告知手段180は、モニタ画面180Aにより実現されている。モニタ画面180Aに表示される画面の例が、画面1〜5に示されている。これらの画面に示したように、告知手段180には、選択できる再生順序判断基準情報の種類、選択された再生順序判断基準情報、再生中の音楽データやその進行状況などが表示される。   The notification means 180 is realized by a monitor screen 180A. Examples of screens displayed on the monitor screen 180A are shown in screens 1-5. As shown in these screens, the notification means 180 displays the type of playback order determination criterion information that can be selected, the selected playback order determination criterion information, the music data being played back and the progress status thereof.

ここでは、各再生順序判断基準情報として、〔1〕曲名、〔2〕アーティスト名、〔3〕ジャンルおよび〔4〕保存日時を例示している。実施の形態(1)に係る再生装置は、まず、画面1を表示して、画面1に示された再生順序判断基準情報から1つをユーザに選択させる。次に、画面2〜4を表示して、選択された再生順序判断基準情報ごとに、さらにそれを補足する情報を選択させる。このようにして選択された再生順序判断基準情報を基に再生順序情報を作成すると、作成された再生順序情報に従って音楽データの再生を開始し、画面5を表示して、その状況をユーザに告知する。ここでは、選択された再生順序判断基準情報として、「99年10月」という保存日時情報、が選択されている場合の例が示されている。   Here, [1] song name, [2] artist name, [3] genre, and [4] storage date and time are illustrated as each reproduction order judgment reference information. The playback apparatus according to the embodiment (1) first displays the screen 1 and causes the user to select one from the playback order determination criteria information shown on the screen 1. Next, screens 2 to 4 are displayed, and for each selected reproduction order determination criterion information, information supplementing it is selected. When the reproduction order information is created based on the selected reproduction order judgment criterion information, the music data starts to be reproduced according to the created reproduction order information, and the screen 5 is displayed to notify the user of the situation. To do. Here, an example is shown in which the storage date / time information “October 1999” is selected as the selected reproduction order determination criterion information.

図4は、図3に示した実施の形態(1)に係る再生装置における制御手段100の動作を示したフローチャートである。なお、図3に示した画面1〜5は以下においても引用する。まず、ステップS400において、告知手段180に画面1を表示し、複数の再生順序判断基準情報の中から一つの再生順序判断基準情報をユーザに操作手段140を介して選択させ、ステップS401に進行する。   FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the control means 100 in the reproducing apparatus according to the embodiment (1) shown in FIG. The screens 1 to 5 shown in FIG. First, in step S400, the screen 1 is displayed on the notification unit 180, the user selects one reproduction order determination criterion information from the plurality of reproduction order determination criterion information via the operation unit 140, and the process proceeds to step S401. .

ステップS401において、選択された再生順序判断基準情報が、〔1〕曲名、〔2〕アーティスト名など名前順のものであるか否かを判断する。名前順のものであると判断すると、ステップS403に進行し、告知手段180に画面2を表示させる。そしてステップS406に進行し、さらに補足的な再生順序判断基準情報として、五十音の中から所望の名前を構成する先頭の文字をユーザに選択させ、ステップS409に進行する。一方、ステップS401において名前順のものでないと判断すると、ステップS402に進行する。   In step S401, it is determined whether or not the selected reproduction order determination criterion information is in the order of names such as [1] song name and [2] artist name. If it is determined that the names are in order, the process advances to step S403 to display the screen 2 on the notification means 180. Then, the process proceeds to step S406, and further, as supplementary reproduction order judgment reference information, the user selects the first character constituting the desired name from the Japanese alphabet, and the process proceeds to step S409. On the other hand, if it is determined in step S401 that the names are not in order, the process proceeds to step S402.

ステップS402において、選択された再生順序判断基準情報が、〔3〕ジャンルであるか否かを判断する。〔3〕ジャンルであると判断すると、ステップS404に進行し、告知手段180に画面3を表示させる。そしてステップS407に進行し、「ポップス」、「演歌」、「ボーカル」、「ジャズ」、「ロック」および「ソウル」の中から、さらに補足的な再生順序判断基準情報としてジャンル情報をユーザに選択させ、ステップS409に進行する。   In step S402, it is determined whether or not the selected reproduction order determination criterion information is [3] genre. [3] If it is determined that it is a genre, the process proceeds to step S404, and the notification unit 180 displays the screen 3. Then, the process proceeds to step S407, and the genre information is selected by the user as supplementary reproduction order judgment criterion information from “pops”, “enka”, “vocals”, “jazz”, “rock”, and “soul”. And the process proceeds to step S409.

一方、ステップS402において〔3〕ジャンルでないと判断すると、選択された再生順序判断基準情報が、〔4〕保存日時など、日時を指定することが望ましいものであると判断してステップS405に進行し、告知手段180に画面4を表示させる。そしてステップS408に進行し、さらに、補足的な再生順序判断基準情報として日時をユーザに選択させ、ステップS409に進行する。   On the other hand, if it is determined in step S402 that it is not [3] genre, it is determined that it is desirable that the selected reproduction order determination criterion information specifies [4] date and time, such as storage date and time, and the process proceeds to step S405. The screen 4 is displayed on the notification means 180. Then, the process proceeds to step S408, and further, the user is allowed to select the date and time as supplementary reproduction order determination criterion information, and the process proceeds to step S409.

ステップS409に進行すると、選択された再生順序判断基準情報を基に、再生順序情報作成手段160に再生順序情報を作成させる。次にステップS410に進行して告知手段180に画面5を表示させる。そして、ステップS411に進行し、再生制御手段170に、再生順序情報に基づく音楽データの再生を開始させる。なお、このような入力操作において、入力を中止するためのキャンセル入力機能や、外部装置からの割り込み入力機能等を含むことが望ましい。   In step S409, the reproduction order information creating unit 160 creates reproduction order information based on the selected reproduction order determination criterion information. In step S410, the notification unit 180 displays the screen 5. In step S411, the reproduction control unit 170 starts reproduction of music data based on the reproduction order information. Such an input operation preferably includes a cancel input function for stopping input, an interrupt input function from an external device, and the like.

上記実施の形態(1)に係る再生装置によれば、上述したような簡潔な操作で、多彩な選曲機能を発揮させることができる。以下、上述した再生順序判断基準情報を基に、再生順序情報作成手段160が再生順序情報を作成する処理について説明する。   According to the reproducing apparatus according to the embodiment (1), various music selection functions can be exhibited by the simple operation as described above. Hereinafter, a process in which the reproduction order information creating unit 160 creates the reproduction order information based on the above-described reproduction order determination criterion information will be described.

図5(a)は、再生順序判断基準情報が、曲名情報の五十音順情報である場合に、再生順序情報作成手段160が作成した再生順序情報を作成したときの一例を概略的に示したテーブルである。一方、図5(b)は、再生順序判断基準情報が、アーティスト名情報の五十音順情報である場合に、再生順序情報作成手段160が作成した再生順序情報を作成したときの一例を概略的に示したテーブルである。   FIG. 5A schematically shows an example when the reproduction order information created by the reproduction order information creation means 160 is created when the reproduction order judgment criterion information is the alphabetical order information of the song name information. It is a table. On the other hand, FIG. 5B schematically shows an example when the reproduction order information created by the reproduction order information creating means 160 is created when the reproduction order judgment reference information is the alphabetical order information of the artist name information. It is a table shown automatically.

上記の図3の画面2に示したように、再生順序判断基準情報としての曲名情報またはアーティスト名情報は、五十音順に並べられた文字の中から、その先頭文字をユーザに選択させるとよい。先頭文字を選択させるだけでは曲数が多く不便であるときは、2番目の文字、3番目の文字をさらに選択させてもよい。   As shown in the screen 2 of FIG. 3 above, the song name information or artist name information as the playback order determination criterion information may be selected by the user from the characters arranged in alphabetical order. . If it is inconvenient because there are a large number of songs just by selecting the first character, the second character and the third character may be further selected.

図5に示したように、音楽データを曲名やアーティスト名の発音順に並べるため、音楽データに曲名やアーティスト名を仮名文字で表記した五十音順情報が含まれている必要がある。再生順序情報作成手段160は、この五十音順情報を参照して、音楽データを五十音順に並べることができる。なお、五十音順情報の代わりに、曲名やアーティスト名を外国語、例えばアルファベットで表記したアルファベット順情報を用いることもできる。   As shown in FIG. 5, in order to arrange the music data in the order of pronunciation of the song title and artist name, the music data needs to include the alphabetical order information in which the song title and artist name are expressed in kana characters. The reproduction order information creating means 160 can arrange the music data in the order of the Japanese syllabary by referring to the Japanese syllabary order information. Instead of the alphabetical order information, it is also possible to use alphabetical order information in which a song title or artist name is written in a foreign language, for example, alphabet.

また、所定の曲数分の音楽データ、例えば10曲分の音楽データで構成されるグループを作成し、作成されたグループを並べた再生順序判断基準情報を作成することも可能である。この場合、図示したように、音楽データを五十音順に並べ、各音楽データにグループ情報を加えるとよい。グループ情報は各グループを識別するものであり、グループ内の複数の音楽データは通常続けて再生される。そのため、1つのグループを1つの音楽データのように扱うことが可能となり、1つのグループのグループ情報を、1つの音楽データの曲IDと同様に扱うことができる。   It is also possible to create a group composed of music data for a predetermined number of songs, for example, music data for 10 songs, and to create reproduction order judgment reference information in which the created groups are arranged. In this case, as shown in the figure, the music data may be arranged in the order of the Japanese syllabary and group information may be added to each music data. The group information identifies each group, and a plurality of music data in the group is normally reproduced continuously. Therefore, one group can be handled like one music data, and the group information of one group can be handled in the same way as the song ID of one music data.

図6は、再生順序情報作成手段160が、図5(a)または(b)に示した再生順序情報を作成するときの動作を示したフローチャートである。曲名情報もアーティスト名情報も、処理としてはほぼ同等なものであるので、ここでは、図5(a)の例のように、再生順序判断基準情報が、曲名情報の五十音順情報である場合についてのみ説明する。   FIG. 6 is a flowchart showing an operation when the reproduction order information creating unit 160 creates the reproduction order information shown in FIG. 5A or 5B. Since the song name information and the artist name information are almost equivalent in processing, here, as in the example of FIG. 5A, the reproduction order judgment criterion information is the alphabetical order information of the song name information. Only the case will be described.

まず、ステップS601において、有効範囲の設定を行って、再生順序判断基準情報に含まれうる音楽データの範囲を定める。再生順序判断基準情報として、上述のように所望の名前を構成する先頭の文字がユーザにより選択されている場合、例えば「カ行」の「ク」が選択されていると、有効範囲は文字「ク」に設定される。一方、上記先頭の文字が選択されていない場合、有効範囲はすべての文字として設定される。   First, in step S601, an effective range is set to determine a range of music data that can be included in the reproduction order determination criterion information. As the reproduction order determination criterion information, when the first character constituting the desired name is selected by the user as described above, for example, when “K” of “K” is selected, the effective range is the character “ Is set. On the other hand, when the first character is not selected, the effective range is set as all characters.

次にステップS602に進行して、記憶手段110に保存されている音楽データに含まれる曲名情報の五十音順情報を読み込み、ステップS603に進行して、その五十音順情報は設定された有効範囲内にあるか否かを判断する。有効範囲内にあると判断すると、ステップS604に進行して、記憶手段110にその音楽データに含まれる曲IDを五十音順に保存して、ステップS605に進行する。一方、ステップS603において、その五十音順情報は有効範囲内にないと判断すると、直接ステップS605に進行する。   Next, proceeding to step S602, reading the syllable order information of the song name information included in the music data stored in the storage means 110, proceeding to step S603, the syllable order information is set. Judge whether it is within the effective range. If it is determined that it is within the valid range, the process proceeds to step S604, the song IDs included in the music data are stored in the storage means 110 in the order of the Japanese syllabary, and the process proceeds to step S605. On the other hand, if it is determined in step S603 that the alphabetical order information is not within the valid range, the process proceeds directly to step S605.

ステップS605では、検索すべき音楽データがあるか否かを判断する。検索すべき音楽データがあると判断すると、ステップS602に戻って、次の音楽データに含まれる曲名情報の五十音順情報を読み込み、上記処理を繰り返す。一方、検索すべき音楽データがないと判断すると、ステップS606に進行し、五十音順に保存された記憶手段110内のデータを基に再生順序情報を作成し、記憶手段110に保存する。
所定の曲数分の前記音楽データで構成されるグループを作成する場合には、ステップS604において、記憶手段110にその音楽データに含まれる曲IDを保存するときに、所定の曲数ごとに異なるグループ情報を併せて保存するとよい。
In step S605, it is determined whether there is music data to be searched. If it is determined that there is music data to be searched, the process returns to step S602 to read the syllable order information of the song title information included in the next music data, and the above processing is repeated. On the other hand, if it is determined that there is no music data to be searched, the process proceeds to step S606, where reproduction order information is created based on the data in the storage means 110 stored in the order of the Japanese syllabary and stored in the storage means 110.
In the case of creating a group composed of the music data for a predetermined number of songs, when the song ID included in the music data is stored in the storage means 110 in step S604, it differs for each predetermined number of songs. Group information should be saved together.

図7は、再生順序判断基準情報が、ジャンル情報である場合に、再生順序情報作成手段160が作成した再生順序情報を作成したときの一例を概略的に示したテーブルである。上記の図3の画面3に示したように、再生順序判断基準情報としてのジャンル情報は、「ポップス」、「演歌」、「ボーカル」、「ジャズ」、「ロック」および「ソウル」などからユーザに選択させるとよい。   FIG. 7 is a table schematically showing an example when the reproduction order information created by the reproduction order information creating means 160 is created when the reproduction order judgment criterion information is genre information. As shown in the screen 3 in FIG. 3 above, the genre information as the playback order judgment criterion information is “pops”, “enka”, “vocals”, “jazz”, “rock”, “soul”, etc. You may want to select.

図7に示したように、ジャンルごとに並べるため、音楽データに「ポップス」、「ボーカル」などのジャンル情報が含まれている必要がある。再生順序情報作成手段160は、これらの音楽データに含まれるジャンル情報を参照して、音楽データをジャンルごとに並べることができる。   As shown in FIG. 7, in order to arrange for each genre, the music data needs to include genre information such as “pops” and “vocals”. The reproduction order information creating means 160 can arrange the music data for each genre with reference to the genre information included in the music data.

図8は、再生順序情報作成手段160が、図7に示した再生順序情報を作成するときの動作を示したフローチャートである。
まず、ステップS801において、有効範囲の設定を行って、再生順序判断基準情報に含まれうる音楽データの範囲を定める。再生順序判断基準情報として、ジャンル情報が、ユーザにより選択されている場合、例えば「ポップス」、「演歌」、「ボーカル」、「ジャズ」、「ロック」および「ソウル」の中から、「ポップス」および「ボーカル」が選択されていると、有効範囲は「ポップス」および「ボーカル」に設定される。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation when the reproduction order information creating means 160 creates the reproduction order information shown in FIG.
First, in step S801, an effective range is set to determine a range of music data that can be included in the reproduction order determination criterion information. When the genre information is selected by the user as the playback order determination criterion information, for example, “pops” from “pops”, “enka”, “vocals”, “jazz”, “rock”, and “soul”. When “Vocal” is selected, the effective range is set to “pops” and “vocal”.

次にステップS802に進行して、記憶手段110に保存されている音楽データに含まれる曲名情報のジャンル情報を読み込み、ステップS803に進行して、そのジャンル情報は設定された有効範囲内にあるか否かを判断する。有効範囲内にあると判断すると、ステップS804に進行して、記憶手段110にその音楽データに含まれる曲IDをジャンルごとに保存して、ステップS805に進行する。一方、ステップS803において、そのジャンル情報は有効範囲内にないと判断すると、直接ステップS805に進行する。   In step S802, the genre information of the song name information included in the music data stored in the storage unit 110 is read. In step S803, the genre information is within the set effective range. Judge whether or not. If it is determined that it is within the valid range, the process proceeds to step S804, the song ID included in the music data is stored in the storage unit 110 for each genre, and the process proceeds to step S805. On the other hand, if it is determined in step S803 that the genre information is not within the valid range, the process proceeds directly to step S805.

ステップS805では、検索すべき音楽データがあるか否かを判断する。検索すべき音楽データがあると判断すると、ステップS802に戻って、次の音楽データに含まれる曲名情報のジャンル情報を読み込み、上記処理を繰り返す。一方、検索すべき音楽データがないと判断すると、ステップS806に進行し、ジャンルごとに保存された記憶手段110内のデータを基に、再生順序情報を作成し、記憶手段110に保存する。
所定の曲数分の前記音楽データで構成されるグループを作成する場合には、ステップS804において、記憶手段110にその音楽データに含まれる曲IDを保存するときに、所定の曲数ごとに異なるグループ情報を併せて保存するとよい。
In step S805, it is determined whether there is music data to be searched. If it is determined that there is music data to be searched, the process returns to step S802, the genre information of the song name information included in the next music data is read, and the above process is repeated. On the other hand, if it is determined that there is no music data to be searched, the process proceeds to step S806, where reproduction order information is created based on the data in the storage unit 110 stored for each genre and stored in the storage unit 110.
When creating a group composed of a predetermined number of pieces of the music data, in step S804, when storing the song ID included in the music data in the storage unit 110, the number differs for each predetermined number of songs. Group information should be saved together.

図9は、再生順序判断基準情報が、保存日時情報情報である場合に、再生順序情報作成手段160が作成した再生順序情報を作成したときの一例を概略的に示したテーブルである。上記の図3の画面4に示したように、再生順序判断基準情報としての保存日時情報情報は、年や月を示したテーブルの中からユーザに選択させるとよい。   FIG. 9 is a table schematically showing an example when the reproduction order information created by the reproduction order information creating unit 160 is created when the reproduction order judgment criterion information is the storage date information information. As shown in the screen 4 of FIG. 3 above, the storage date / time information information as the reproduction order determination criterion information may be selected by a user from a table showing years and months.

図9に示したように、保存日時情報順に並べるため、音楽データに保存日時情報が含まれている必要がある。再生順序情報作成手段160は、この保存日時情報情報を参照して、音楽データを保存日時情報順に並べることができる。また、並べるための検索が容易となるように、詳細な日時を示した保存日時情報が、「01年01月」のように簡略化されていることが望ましい。   As shown in FIG. 9, in order to arrange them in the order of the storage date information, it is necessary that the storage date information is included in the music data. The reproduction order information creating means 160 can arrange the music data in the order of the storage date information by referring to the storage date information information. Further, it is desirable that the storage date / time information indicating the detailed date / time is simplified as “01/01/01” so that the search for arranging the items can be easily performed.

図10は、再生順序情報作成手段160が、図9に示した再生順序情報を作成するときの動作を示したフローチャートである。
まず、ステップS1001において、有効範囲の設定を行って、再生順序判断基準情報に含まれうる音楽データの範囲を定める。再生順序判断基準情報として、保存日時情報の日時に関する情報が、ユーザにより選択されている場合、例えば「01年01月」が選択されていると、有効範囲は2001年1月1日から2001年1月31までの1ヶ月間というように設定される。
FIG. 10 is a flowchart showing an operation when the reproduction order information creating means 160 creates the reproduction order information shown in FIG.
First, in step S1001, an effective range is set to determine a range of music data that can be included in the reproduction order determination criterion information. When information regarding the date / time of the storage date / time information is selected by the user as the reproduction order determination criterion information, for example, when “01.01.01” is selected, the valid range is from January 1, 2001 to 2001. It is set to be one month until January 31.

次にステップS1002に進行して、記憶手段110に保存されている音楽データに含まれる曲名情報の保存日時情報を読み込み、ステップS1003に進行して、その保存日時情報は設定された有効範囲内にあるか否かを判断する。有効範囲内にあると判断すると、ステップS1004に進行して、記憶手段110にその音楽データに含まれる曲IDを保存日時順に保存して、ステップS1005に進行する。一方、ステップS1003において、その保存日時情報は有効範囲内にないと判断すると、直接ステップS1005に進行する。   In step S1002, the storage date / time information of the song name information included in the music data stored in the storage unit 110 is read. In step S1003, the storage date / time information is within the set effective range. Judge whether there is. If it is determined that it is within the valid range, the process proceeds to step S1004, the music IDs included in the music data are stored in the storage unit 110 in the order of the storage date, and the process proceeds to step S1005. On the other hand, if it is determined in step S1003 that the storage date / time information is not within the valid range, the process proceeds directly to step S1005.

ステップS1005では、検索すべき音楽データがあるか否かを判断する。検索すべき音楽データがあると判断すると、ステップS1002に戻って、次の音楽データに含まれる曲名情報の保存日時情報を読み込み、上記処理を繰り返す。一方、検索すべき音楽データがないと判断すると、ステップS1006に進行し、保存日時順に保存された記憶手段110内のデータを基に、再生順序情報を作成し、記憶手段110に保存する。   In step S1005, it is determined whether there is music data to be searched. If it is determined that there is music data to be searched, the process returns to step S1002, reads the storage date / time information of the song name information included in the next music data, and repeats the above processing. On the other hand, if it is determined that there is no music data to be searched, the process proceeds to step S1006, where reproduction order information is created based on the data in the storage unit 110 stored in the order of the storage date and stored in the storage unit 110.

所定の曲数分の前記音楽データで構成されるグループを作成する場合には、ステップS1004において、記憶手段110にその音楽データに含まれる曲IDを保存日時に保存するときに、所定の曲数ごとに異なるグループ情報を併せて保存するとよい。なお、ここでは月ごとに日時を指定させる例を示しているが、日や週、季節、年などを指定させることも可能である。   When creating a group composed of the music data for a predetermined number of songs, in step S1004, when storing the song ID included in the music data in the storage means 110 at the save date and time, the predetermined number of songs. It is better to store different group information together. Although an example in which the date and time is specified for each month is shown here, it is also possible to specify a day, week, season, year, or the like.

ところで、各音楽データの識別データとして重要度を設定しておくと、ユーザがあまり聴きたくない曲を自動的にスキップさせることができるので便利である。そのためには、再生順序情報作成手段が再生順序情報を作成するときに、前記音楽データのそれぞれに関する重要度を参照し、該重要度を再生順序情報の作成に反映させるようにするとよい。この機能を、上記の各選曲機能と併用するとさらにユーザの満足度を高めることができる。   By the way, if importance is set as identification data of each music data, it is convenient because songs that the user does not want to listen to can be automatically skipped. For that purpose, when the playback order information creating means creates the playback order information, it is preferable to refer to the importance level of each of the music data and reflect the importance level in the creation of the playback order information. When this function is used in combination with each of the music selection functions described above, the user's satisfaction can be further increased.

例えば、各音楽データに8段階の重要度を設定しておき、曲名情報を基に再生順序情報を作成しているときに、あるいは従来のランダム再生機能による選曲を行うときに、重要度が所定値以上、例えば重要度6以上の音楽データだけを選択的に選曲する、あるいは重要度に見合った確率、例えば重要度6では60%の確率で選曲するなどの設定を実行させる。なお、重要度は、曲の再生中に、ユーザの簡単な操作により変更されることが望ましい。例えば、再生直前または再生中の曲がスキップされたときには、その曲に対応する重要度の値を下げ、再生直後または再生中に曲がリピート操作されたときには、その曲に対応する重要度の値を上げるようにする。あるいは、ユーザが操作手段を介して直接操作し、制御手段が、操作手段からの操作信号を受けて、再生中の曲に対応する重要度の値を変更するようにしてもよい。
上述したように、実施の形態(1)に係る再生装置によれば、車載用として十分に簡潔な操作で選曲・再生を行うことができ、かつ、保存された多くの音楽データを有効に活用することができる。
For example, when 8 levels of importance are set for each music data and the playback order information is created based on the song name information, or when music selection by the conventional random playback function is performed, the level of importance is predetermined. Only music data that is greater than or equal to the value, for example, importance 6 or higher is selectively selected, or a probability corresponding to the importance, for example, music with a probability of 60% is selected for importance 6 is executed. Note that it is desirable that the importance is changed by a simple operation of the user during the reproduction of the music. For example, when a song just before or during playback is skipped, the importance value corresponding to that song is lowered, and when a song is repeated immediately after or during playback, the importance value corresponding to that song is reduced. To raise. Alternatively, the user may directly operate via the operation means, and the control means may receive the operation signal from the operation means and change the importance value corresponding to the music being reproduced.
As described above, according to the playback device according to the embodiment (1), music selection / playback can be performed with a sufficiently simple operation for in-vehicle use, and a large amount of stored music data can be effectively used. can do.

本発明の実施の形態(1)に係る再生装置の要部を概略的に示したブロック図である。It is the block diagram which showed roughly the principal part of the reproducing | regenerating apparatus concerning Embodiment (1) of this invention. 実施の形態(1)に係る再生装置において使用される音楽データのデータ構造および再生順序情報の一例を概略的に示したテーブルである。5 is a table schematically showing an example of a data structure and reproduction order information of music data used in the reproduction apparatus according to the embodiment (1). 実施の形態(1)に係る再生装置に用いられる操作手段および告知手段の一例を概念的に示した図である。It is the figure which showed notionally an example of the operation means and notification means which are used for the reproducing | regenerating apparatus concerning Embodiment (1). 図3に示した再生装置における制御手段の動作を示したフローチャートである。4 is a flowchart showing the operation of the control means in the playback apparatus shown in FIG. 3. 再生順序判断基準情報が、(a)曲名情報、(b)アーティスト名情報の五十音順情報である場合に、再生順序情報作成手段が作成した再生順序情報を作成したときの一例を概略的に示したテーブルである。Schematic example when the reproduction order information created by the reproduction order information creation means is created when the reproduction order judgment reference information is (a) song name information and (b) artist name information. It is the table shown in. 再生順序情報作成手段が、図5(a)または(b)に示した再生順序情報を作成するときの動作を示したフローチャートである。6 is a flowchart showing an operation when the reproduction order information creating means creates the reproduction order information shown in FIG. 5 (a) or (b). 再生順序判断基準情報が、ジャンル情報である場合に、再生順序情報作成手段が作成した再生順序情報を作成したときの一例を概略的に示したテーブルである。10 is a table schematically showing an example when the reproduction order information created by the reproduction order information creating means is created when the reproduction order judgment reference information is genre information. 再生順序情報作成手段が、図7に示した再生順序情報を作成するときの動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the operation | movement when a reproduction | regeneration order information preparation means produces the reproduction | regeneration order information shown in FIG. 再生順序判断基準情報が、保存日時情報情報である場合に、再生順序情報作成手段が作成した再生順序情報を作成したときの一例を概略的に示したテーブルである。7 is a table schematically showing an example when the reproduction order information created by the reproduction order information creating means is created when the reproduction order judgment reference information is storage date information information. 再生順序情報作成手段が、図9に示した再生順序情報を作成するときの動作を示したフローチャートである。10 is a flowchart showing an operation when a reproduction order information creating unit creates the reproduction order information shown in FIG. 9.

符号の説明Explanation of symbols

100 制御手段
110 記憶手段
120 読込手段
130 再生手段
140 操作手段
150 通信手段
160 再生順序情報作成手段
170 再生制御手段
180 告知手段
100 control means 110 storage means 120 reading means 130 reproduction means 140 operation means 150 communication means 160 reproduction order information creation means 170 reproduction control means 180 notification means

Claims (4)

記憶手段に保存された音楽データを再生する再生装置において、
前記音楽データが前記記憶手段に保存された保存日時情報に基づいて、ある期間内に保存された音楽データを特定し、
前記ある期間内に保存された音楽データをグループに分けて、複数のグループを作成するグループ作成手段を備えていることを特徴とする再生装置。
In a playback device for playing back music data stored in a storage means,
Based on the storage date and time information stored in the storage means, the music data stored within a certain period is specified,
A playback apparatus comprising group creation means for creating a plurality of groups by dividing music data stored within the certain period into groups.
前記グループ作成手段が、
前記音楽データが前記記憶手段に保存された保存日時情報に基づいて、前記ある期間内に保存された音楽データを特定し、
前記ある期間内に保存された音楽データを識別する識別情報を保存すると共に、
保存した識別情報に対応付けて、グループを区別するグループ情報を保存することによって、グループを作成するものであることを特徴とする請求項1記載の再生装置。
The group creating means
Based on the storage date and time information stored in the storage means, the music data stored within the certain period is specified,
Storing identification information for identifying music data stored within the certain period,
2. The playback apparatus according to claim 1, wherein a group is created by storing group information for distinguishing the group in association with the stored identification information.
前記グループ作成手段により作成されたグループを並べて、再生順序情報を作成する再生順序情報作成手段と、
該再生順序情報作成手段により作成された前記再生順序情報に基づいて、前記記憶手段に保存されている音楽データを再生する再生制御手段とを備えていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の再生装置。
Replay order information creating means for creating play order information by arranging the groups created by the group creating means;
The playback control means for playing back music data stored in the storage means based on the playback order information created by the playback order information creating means. 2. The playback device according to 2.
記憶手段に保存された音楽データを再生する再生装置に、
前記音楽データが前記記憶手段に保存された保存日時情報に基づいて、ある期間内に保存された音楽データを特定する機能と、
前記ある期間内に保存された音楽データをグループに分けて、複数のグループを作成する機能とを実現させることを特徴とする再生プログラム。
A playback device that plays back music data stored in the storage means,
A function for identifying music data stored within a certain period based on storage date information stored in the storage means;
A reproduction program that realizes a function of dividing music data stored within a certain period into groups and creating a plurality of groups.
JP2006230664A 2006-08-28 2006-08-28 Reproduction device and program Pending JP2006324005A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006230664A JP2006324005A (en) 2006-08-28 2006-08-28 Reproduction device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006230664A JP2006324005A (en) 2006-08-28 2006-08-28 Reproduction device and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004321397A Division JP2005093068A (en) 2004-11-05 2004-11-05 Reproduction device and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006324005A true JP2006324005A (en) 2006-11-30

Family

ID=37543538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006230664A Pending JP2006324005A (en) 2006-08-28 2006-08-28 Reproduction device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006324005A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009025136A (en) * 2007-07-19 2009-02-05 Xanavi Informatics Corp Onboard system and display method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009025136A (en) * 2007-07-19 2009-02-05 Xanavi Informatics Corp Onboard system and display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5631639B2 (en) AV equipment
US20100042595A1 (en) Playlist search device, playlist search method and program
JP2005284574A (en) On-vehicle information equipment, control method of on-vehicle information equipment, control program, and recording medium
US8493825B2 (en) Portable information processing apparatus, information processing method for portable information processing apparatus, and program
JP2005093068A (en) Reproduction device and program
JP3847098B2 (en) Audio information display device
JP4708163B2 (en) In-vehicle information terminal
JP2006324005A (en) Reproduction device and program
JP4023233B2 (en) Information output device, information output method, program, and storage medium
JP4176701B2 (en) Playback device
JP2003317450A (en) On-vehicle audio recording and reproducing apparatus and on-vehicle audio recording and reproducing program
JP4352007B2 (en) Music processing apparatus, control method, and program
JP2007004975A (en) Reproducing device, reproducing system, and reproducing program
JP2008186512A (en) Content reproducing device
JP4244011B2 (en) Data reproduction apparatus and reproduction data management method in data reproduction apparatus
JP4816741B2 (en) In-car music playback device
JP2006331598A (en) On-vehicle information terminal
JP2005071602A (en) Device, system and program for reproduction
JP4230346B2 (en) Car music server circuit and car information terminal
JP2008027345A (en) Audio equipment
JP2007141316A (en) Audio apparatus
JP5284671B2 (en) Audio equipment
JP4293072B2 (en) Music playback device
JP2004281013A (en) Retrieval/playback system for music information
JP2005122806A (en) Information recording and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060921

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070731

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070927

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20071225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20080221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080527

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080620