JP2006319918A - Content distribution control system, information terminal, content distribution controller, content distribution control method, and program - Google Patents

Content distribution control system, information terminal, content distribution controller, content distribution control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006319918A
JP2006319918A JP2005143177A JP2005143177A JP2006319918A JP 2006319918 A JP2006319918 A JP 2006319918A JP 2005143177 A JP2005143177 A JP 2005143177A JP 2005143177 A JP2005143177 A JP 2005143177A JP 2006319918 A JP2006319918 A JP 2006319918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
distribution
network
metadata
distribution request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005143177A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiaki Matsunaga
敏明 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INFONEXT KK
Original Assignee
INFONEXT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INFONEXT KK filed Critical INFONEXT KK
Priority to JP2005143177A priority Critical patent/JP2006319918A/en
Publication of JP2006319918A publication Critical patent/JP2006319918A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a content distribution control system capable of evading complicated operations by a user and viewing a part of broadcasting contents. <P>SOLUTION: When receiving meta data 51 including data specifying a part of moving image contents from a viewing agent 50, a content server 11 transmits meta data information 46 having the outline information of the meta data 51 to portable equipment 19 at a prescribed timing. The portable equipment 19 lists and displays the meta data information 46, makes a user make a selection, includes an identification ID corresponding to the selected meta data 51 in a distribution request, and transmits it to the content server 11. When receiving the identification ID from the portable equipment 19, the content server 11 edits the moving image contents using the meta data 51 corresponding to the ID, generates edited moving image contents and distributes them to the portable equipment 19. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

この発明は、携帯電話等の情報端末に対して、放送コンテンツを配信するコンテンツ配信制御システムに関する。   The present invention relates to a content distribution control system for distributing broadcast content to an information terminal such as a mobile phone.

現在、携帯電話やPDA(Personal Digital Assistance)といった携帯機器を含む情報端末の中には、オンデマンドで放送コンテンツ(動画コンテンツ)をダウンロードし再生する機能を備えたものがある。これらの情報端末は、ユーザの指示に基づいて、放送局やコンテンツサーバから無線ネットワークを介して放送コンテンツを受信し、LCD(Liquid Crystal Display)およびスピーカに動画および音声をそれぞれ出力することにより、その放送コンテンツを再生する。またさらに、受信した放送コンテンツをメモリ等に記録する機能を備えた情報端末もある。   Currently, some information terminals including portable devices such as mobile phones and PDAs (Personal Digital Assistance) have a function of downloading and playing broadcast content (moving image content) on demand. Based on user instructions, these information terminals receive broadcast content from a broadcast station or content server via a wireless network, and output video and audio to an LCD (Liquid Crystal Display) and a speaker, respectively. Play broadcast content. There are also information terminals having a function of recording received broadcast content in a memory or the like.

情報端末に動画を配信するシステムについては、これまでに、いくつかの提案がなされている。たとえば特許文献1には、情報端末装置のユーザの属性に応じて放送コンテンツの再生順が調整される情報提供システムが開示されている。   Several proposals have been made regarding a system for distributing moving images to information terminals. For example, Patent Document 1 discloses an information providing system in which the playback order of broadcast content is adjusted according to the attribute of a user of an information terminal device.

特開2001−292115号公報JP 2001-292115 A

また、特許文献2には、ユーザが家庭のテレビジョン装置で視聴した際に指定した放送コンテンツを、オンデマンドでそのユーザの携帯端末に送信する情報アクセス装置が開示されている。   Patent Document 2 discloses an information access device that transmits broadcast content designated when a user views a home television device to the user's mobile terminal on demand.

特開2004−147336号公報JP 2004-147336 A

しかしながら、携帯機器で放送コンテンツを受信する場合、バッテリー持続時間との関係で2時間程度の連続視聴が行えるというのが現状であり、携帯機器のユーザは、絶えずバッテリーの残り容量を意識しながら、視聴したい放送コンテンツを慎重に選別する必要がある。   However, when receiving broadcast content on a mobile device, the current situation is that continuous viewing for about 2 hours can be performed in relation to the battery duration, and the user of the mobile device is constantly aware of the remaining capacity of the battery, It is necessary to carefully select the broadcast content that you want to watch.

今後、バッテリー容量の改良やバッテリー使用量の少ない視聴(録画)方法の開発が進めば、視聴時間は次第に延長されるが、このような進化にはある程度の期間が必要であり、早急にこの問題が解消されることはない。   In the future, the viewing time will be gradually extended if the battery capacity is improved or the viewing (recording) method with less battery usage is developed. However, this evolution requires a certain period of time, and this problem is urgently needed. Will not be resolved.

また、情報端末のユーザは通常、放送されるコンテンツの時間毎の内容が事前に分からないために、所望の放送部分を選択するといった操作はできない(このような操作が可能であれば、特に携帯機器でコンテンツを視聴する場合に、その携帯機器が動作可能な残り時間を考慮して操作を行うことができる)。たとえ、所望の放送部分に関する放送時間帯が予め分かっていたとしても、一連の放送コンテンツが、放送局やコンテンツサーバより連続的に配信されている状況では、視聴が不要な部分は、ただ時間が過ぎるのを待っていなくてはならず、所望する部分だけを連続的に視聴することはできない。   In addition, since the information terminal user usually does not know in advance the contents of the broadcast content every hour, it is not possible to perform an operation of selecting a desired broadcast portion (if such an operation is possible, the mobile phone is particularly portable). When viewing content on a device, the operation can be performed in consideration of the remaining time during which the mobile device can operate). Even if the broadcast time zone for the desired broadcast part is known in advance, in a situation where a series of broadcast contents are continuously distributed from a broadcast station or content server, the part that does not need to be viewed is just the time You have to wait for it to pass, and you can't watch the desired part continuously.

また、情報端末側から放送局やコンテンツサーバに対して、視聴が不要な部分をスキップして、所望の放送部分のみを視聴するような指令を、ユーザが毎回送出するようにすることも考えられるが、情報端末のユーザにとっては、極めて煩雑で使い勝手の悪いサービスとなる。   It is also conceivable for the user to send a command to the broadcast station or content server from the information terminal side to skip the part that is not required for viewing and to watch only the desired broadcast part every time. However, it is an extremely complicated and unusable service for information terminal users.

さらに、放送コンテンツを一旦すべて情報端末に録画し、情報端末側で視聴が必要な部分だけを取り出すといった構成も考えられるが、特に携帯機器においては、バッテリー容量や記録装置の容量などの点で制限がある。   In addition, it is possible to record all broadcast content on the information terminal once, and to extract only the part that needs to be viewed on the information terminal side. However, in mobile devices in particular, there are limitations in terms of battery capacity and recording device capacity. There is.

したがって、本発明の目的は、ユーザによる複雑な操作を回避して放送コンテンツの一部分(放送部分)を視聴し、または、放送コンテンツ内の複数の部分を連続的に視聴することができるコンテンツ配信制御システム、情報端末、コンテンツ配信制御装置、コンテンツ配信制御方法、およびプログラムを提供することにある。   Therefore, an object of the present invention is to provide content distribution control that allows a user to watch a part (broadcast part) of broadcast content while avoiding complicated operations by the user, or to continuously watch a plurality of parts in the broadcast content. A system, an information terminal, a content distribution control device, a content distribution control method, and a program are provided.

また、本発明のさらなる目的は、携帯機器のバッテリー消費および記録リソースの消費を抑えるように構成したコンテンツ配信制御システム、情報端末、コンテンツ配信制御装置、コンテンツ配信制御方法、およびプログラムを提供することにある。   A further object of the present invention is to provide a content distribution control system, an information terminal, a content distribution control device, a content distribution control method, and a program configured to suppress battery consumption and recording resource consumption of portable devices. is there.

本発明の第1の実施態様は、情報端末とコンテンツ配信制御装置とを含むコンテンツ配信制御システムである。このコンテンツ配信制御システムの情報端末は、所定の編集が行われた編集後動画コンテンツの配信を要求する配信要求を、ネットワークを介してコンテンツ配信制御装置に送信する配信要求送信手段と、コンテンツ配信制御装置から、配信要求に応答して生成された編集後動画コンテンツを、上述のネットワークと同一または異なるネットワークを介して受信するコンテンツ受信手段とを備えており、一方、コンテンツ配信制御装置は、情報端末から送信された配信要求を、上述のネットワークを介して受信する配信要求受信手段と、配信要求を受信した場合に、配信要求から求められたメタデータに基づいて、編集前動画コンテンツの部分を抽出し編集後動画コンテンツを生成するコンテンツ編集手段と、編集後動画コンテンツを、上述のネットワークと同一または異なるネットワークを介して情報端末に配信するコンテンツ配信手段とを備える。また、ここで、メタデータは、編集前動画コンテンツの1つ、または複数の部分を特定するデータを含む。   The first embodiment of the present invention is a content distribution control system including an information terminal and a content distribution control device. The information terminal of the content distribution control system includes a distribution request transmitting unit that transmits a distribution request for requesting distribution of the edited video content that has undergone predetermined editing to the content distribution control device via the network, and content distribution control. Content receiving means for receiving the edited video content generated in response to the distribution request from the apparatus via the same or different network as the above-mentioned network, while the content distribution control apparatus is an information terminal The distribution request receiving means for receiving the distribution request transmitted from the above-mentioned network, and when the distribution request is received, the portion of the pre-edit video content is extracted based on the metadata obtained from the distribution request. The content editing means for generating the edited video content and the edited video content are described above. And a content distributing unit that distributes to the information terminal through a network the same or a different network. Here, the metadata includes data specifying one or more parts of the pre-edit moving image content.

本発明のコンテンツ配信制御システムにより、情報端末のユーザは、情報端末において配信要求をすることによって、動画コンテンツのうち、視聴したい部分だけを取り出して連続的に視聴することができる。コンテンツ配信制御装置は、情報端末から送信された配信要求から、直接的に、あるいは間接的にメタデータを取得し、このメタデータに基づいて動画コンテンツを編集する。メタデータは、たとえば編集前動画コンテンツを基準とした時間の対(開始時間と終了時間)によって、取り出すべき動画コンテンツ部分の場所を特定する。   With the content distribution control system of the present invention, a user of an information terminal can take out only a portion of the moving image content to be viewed and continuously view it by making a distribution request at the information terminal. The content distribution control apparatus acquires metadata directly or indirectly from the distribution request transmitted from the information terminal, and edits the moving image content based on the metadata. The metadata specifies the location of the moving image content portion to be extracted by, for example, a time pair (start time and end time) based on the pre-edit moving image content.

本発明の第2の実施態様は、情報端末とコンテンツ配信制御装置とを含むコンテンツ配信制御システムである。このコンテンツ配信制御システムの情報端末は、所定の編集が行われた編集後動画コンテンツの配信を要求する配信要求を、ネットワークを介してコンテンツ配信制御装置に送信する配信要求送信手段と、コンテンツ配信制御装置から、編集後動画コンテンツを、上述のネットワークと同一または異なるネットワークを介して受信するコンテンツ受信手段とを備えており、一方、コンテンツ配信制御装置は、所定のメタデータに基づいて、編集前動画コンテンツの部分を抽出し編集後動画コンテンツを生成するコンテンツ編集手段と、編集後動画コンテンツを記録するコンテンツ記録手段と、情報端末から送信された配信要求を、上述のネットワークを介して受信する配信要求受信手段と、配信要求を受信した場合に、配信要求から求められたメタデータに対応する編集後動画コンテンツをコンテンツ記録手段から取得し、上述のネットワークと同一または異なるネットワークを介して情報端末に配信するコンテンツ配信手段とを備える。また、ここで、メタデータは、編集前動画コンテンツの1つ、または複数の部分を特定するデータを含む。   The second embodiment of the present invention is a content distribution control system including an information terminal and a content distribution control device. The information terminal of the content distribution control system includes a distribution request transmitting unit that transmits a distribution request for requesting distribution of the edited video content that has undergone predetermined editing to the content distribution control device via the network, and content distribution control. Content receiving means for receiving the edited video content from the device via the same or different network as described above, while the content distribution control device, based on the predetermined metadata, Content editing means for extracting a portion of content and generating edited video content, content recording means for recording edited video content, and a distribution request for receiving a distribution request transmitted from an information terminal via the network When the receiving means and the distribution request are received, it is requested from the distribution request. Acquires video content edited corresponding to the metadata from the content recording device, and a content distribution means for distributing the information terminal via the same or different networks in the above-described network. Here, the metadata includes data specifying one or more parts of the pre-edit moving image content.

本発明のコンテンツ配信制御システムでは、情報端末に配信される編集後動画コンテンツが予め編集され、コンテンツ配信制御装置に記録されている。こうした構成により、情報端末からの配信要求に応答して迅速に編集後動画コンテンツが、その情報端末に配信される。   In the content distribution control system of the present invention, the edited moving image content distributed to the information terminal is edited in advance and recorded in the content distribution control device. With such a configuration, the edited video content is quickly distributed to the information terminal in response to the distribution request from the information terminal.

本発明の第3の実施態様は、前述した第1の実施態様または第2の実施態様に係るコンテンツ配信制御システムにおいて、メタデータが、1つまたは複数のグループに分類され、情報端末が、ユーザの指示に基づいて、ユーザが選択したグループのメタデータを配信要求に関連づけるメタデータ選択手段を有するように構成される。   According to a third embodiment of the present invention, in the content distribution control system according to the first embodiment or the second embodiment described above, the metadata is classified into one or a plurality of groups, and the information terminal is a user. On the basis of the instruction, a metadata selection unit for associating the metadata of the group selected by the user with the distribution request is configured.

本発明の第4の実施態様は、前述した第1の実施態様または第2の実施態様に係るコンテンツ配信制御システムにおいて、メタデータが、編集前動画コンテンツを視聴した視聴エージェントによって作成されるように構成される。   According to a fourth embodiment of the present invention, in the content distribution control system according to the first embodiment or the second embodiment described above, the metadata is created by a viewing agent who views the pre-edit video content. Composed.

本発明の第5の実施態様は、前述した第3の実施態様に係るコンテンツ配信制御システムにおいて、配信要求が、ユーザによって選択されたグループのメタデータを含むように構成される。   According to a fifth embodiment of the present invention, in the content distribution control system according to the third embodiment described above, the distribution request includes metadata of a group selected by the user.

また、ここで、上述のコンテンツ配信制御装置は、メタデータを記録する記録手段を有し、配信要求に含まれるメタデータは、コンテンツ配信制御装置から配信されるように構成されうる。   Here, the above-described content distribution control device may include a recording unit that records metadata, and the metadata included in the distribution request may be distributed from the content distribution control device.

本発明の第6の実施態様は、前述した第3の実施態様に係るコンテンツ配信制御システムにおいて、配信要求が、ユーザによって選択されたグループのメタデータを特定するための識別情報を含み、コンテンツ配信制御装置は、メタデータを記録する記録手段と、識別情報から記録手段内のメタデータを特定するメタデータ特定手段とをさらに有するように構成される。   According to a sixth embodiment of the present invention, in the content distribution control system according to the third embodiment described above, the distribution request includes identification information for specifying the metadata of the group selected by the user, and the content distribution The control device is configured to further include a recording unit that records metadata and a metadata specifying unit that specifies metadata in the recording unit from the identification information.

また、ここで、上述の識別情報は、コンテンツ配信制御装置から配信されうる。   Here, the above-described identification information can be distributed from the content distribution control device.

本発明の第7の実施態様は、前述した第1の実施態様または第2の実施態様に係るコンテンツ配信制御システムにおいて、配信要求が、情報端末のユーザによって指定された配信時間をさらに含み、コンテンツ配信手段が、配信時間に基づいて編集後動画コンテンツの配信時間を決定するよう構成すされる。   According to a seventh embodiment of the present invention, in the content distribution control system according to the first embodiment or the second embodiment described above, the distribution request further includes a distribution time designated by the user of the information terminal, The distribution means is configured to determine the distribution time of the edited video content based on the distribution time.

本発明の第8の実施態様は、前述した第1の実施態様または第2の実施態様に係るコンテンツ配信制御システムにおいて、情報端末が、編集後動画コンテンツを記録する記録手段をさらに有し、編集後動画コンテンツを受信した場合に、当該編集後動画コンテンツを記録手段に記録するよう構成される。   According to an eighth embodiment of the present invention, in the content distribution control system according to the first embodiment or the second embodiment described above, the information terminal further includes recording means for recording the edited video content, and the editing is performed. When the later moving image content is received, the edited moving image content is recorded in the recording means.

また、ここで、上述の情報端末は、記録手段に記録された編集後動画コンテンツを再生する再生手段をさらに有するように構成されうる。また、前述した第1の実施態様または第2の実施態様に係るコンテンツ配信制御システムでは、情報端末が、編集後動画コンテンツの受信と共に、受信した編集後動画コンテンツを再生する再生手段をさらに有するように構成されうる。   Here, the information terminal described above can be configured to further include a reproducing unit that reproduces the edited moving image content recorded in the recording unit. Further, in the content distribution control system according to the first embodiment or the second embodiment described above, the information terminal further includes a playback unit that plays back the received edited video content together with the received edited video content. Can be configured.

本発明の第9の実施態様は、編集前動画コンテンツの1つ、または複数の部分を特定するデータを含むメタデータが関連づけられている配信要求を、ネットワークを介して送信する配信要求送信手段と、メタデータに基づいて、編集前動画コンテンツの部分を抽出することによって生成された編集後動画コンテンツを、上述のネットワークと同一または異なるネットワークを介して受信するコンテンツ受信手段とを備えるよう構成された情報端末である。   According to a ninth embodiment of the present invention, there is provided distribution request transmission means for transmitting a distribution request associated with metadata including data specifying one or a plurality of parts of pre-edit moving image content via a network. And content receiving means for receiving the edited video content generated by extracting the portion of the pre-edited video content based on the metadata via the same or different network as the above-mentioned network It is an information terminal.

本発明の第10の実施態様は、編集前動画コンテンツの1つ、または複数の部分を特定するデータを含むメタデータが関連づけられている配信要求を、ネットワークを介して受信する配信要求受信手段と、配信要求を受信した場合に、配信要求から求められたメタデータに基づいて、編集前動画コンテンツの部分を抽出し編集後動画コンテンツを生成するコンテンツ編集手段と、上述のネットワークと同一または異なるネットワークを介して編集後動画コンテンツを配信するコンテンツ配信手段とを備えるよう構成されたコンテンツ配信制御装置である。   According to a tenth embodiment of the present invention, there is provided a distribution request receiving means for receiving, via a network, a distribution request associated with metadata including data specifying one or a plurality of parts of pre-edit moving image content. A content editing means for extracting a portion of pre-editing video content and generating post-editing video content based on metadata obtained from the distribution request when a distribution request is received, and a network that is the same as or different from the network described above The content distribution control device is configured to include content distribution means for distributing the edited video content via the.

本発明の第11の実施態様は、編集前動画コンテンツの1つ、または複数の部分を特定するデータを含むメタデータに基づいて、編集前動画コンテンツの部分を抽出することによって編集後動画コンテンツを生成するコンテンツ編集手段と、編集後動画コンテンツを記録するコンテンツ記録手段と、編集後動画コンテンツの配信を要求する配信要求を、ネットワークを介して受信する配信要求受信手段と、配信要求を受信した場合に、配信要求から求められたメタデータに対応する編集後動画コンテンツをコンテンツ記録手段から取得し、上述のネットワークと同一または異なるネットワークを介して配信するコンテンツ配信手段とを備えるよう構成されたコンテンツ配信制御装置である。   According to an eleventh embodiment of the present invention, a video content after editing is extracted by extracting a portion of the video content before editing based on metadata including data specifying one or more portions of the video content before editing. When the content editing means to be generated, the content recording means for recording the edited video content, the delivery request receiving means for receiving the delivery request for delivery of the edited video content via the network, and the delivery request are received Content distribution means comprising: content distribution means for acquiring post-edit video content corresponding to the metadata obtained from the distribution request from the content recording means and distributing it via the same or different network as the network described above It is a control device.

本発明の第12の実施態様は、情報端末とコンテンツ配信制御装置とを含むコンテンツ配信制御システムで実行されるコンテンツ配信制御方法である。当該方法は、情報端末において、所定の編集が行われた編集後動画コンテンツの配信を要求する配信要求を、ネットワークを介してコンテンツ配信制御装置に送信する配信要求送信ステップと、情報端末において、コンテンツ配信制御装置から、配信要求に応答して生成された編集後動画コンテンツを、上述のネットワークと同一または異なるネットワークを介して受信するコンテンツ受信ステップと、コンテンツ配信制御装置において、情報端末から送信された配信要求を、上述のネットワークを介して受信する配信要求受信ステップと、コンテンツ配信制御装置において、配信要求を受信した場合に、配信要求から求められたメタデータに基づいて、編集前動画コンテンツの部分を抽出し編集後動画コンテンツを生成するコンテンツ編集ステップと、コンテンツ配信制御装置において、編集後動画コンテンツを、上述のネットワークと同一または異なるネットワークを介して情報端末に配信するコンテンツ配信ステップとを備えている。また、メタデータは、編集前動画コンテンツの1つ、または複数の部分を特定するデータを含む。   A twelfth embodiment of the present invention is a content distribution control method executed in a content distribution control system including an information terminal and a content distribution control device. The method includes a distribution request transmission step of transmitting a distribution request for requesting distribution of the edited video content that has undergone predetermined editing in the information terminal to the content distribution control device via the network, A content receiving step for receiving the edited video content generated in response to the distribution request from the distribution control device via the same or different network as described above, and the content distribution control device transmitted from the information terminal The distribution request receiving step for receiving the distribution request via the above-described network, and the content distribution control device, when the distribution request is received, the portion of the pre-editing video content based on the metadata obtained from the distribution request Editing to extract video and generate video content after editing And step, in the content distribution control device, the video content after editing, and a content distribution step of distributing the information terminal via the same or different networks in the above-described network. The metadata includes data for specifying one or a plurality of portions of the pre-edit moving image content.

本発明の第13の実施態様は、情報端末とコンテンツ配信制御装置とを含むコンテンツ配信制御システムで実行されるコンテンツ配信制御方法である。当該方法は、情報端末において、所定の編集が行われた編集後動画コンテンツの配信を要求する配信要求を、ネットワークを介してコンテンツ配信制御装置に送信する配信要求送信ステップと、情報端末において、コンテンツ配信制御装置から、上述のネットワークと同一または異なるネットワークを介して編集後動画コンテンツを受信するコンテンツ受信ステップと、コンテンツ配信制御装置において、所定のメタデータに基づいて、編集前動画コンテンツの部分を抽出し編集後動画コンテンツを生成するコンテンツ編集ステップと、コンテンツ配信制御装置において、情報端末から送信された配信要求を、上述のネットワークを介して受信する配信要求受信ステップと、コンテンツ配信制御装置において、配信要求を受信した場合に、配信要求から求められたメタデータに対応する編集後動画コンテンツを、編集後動画コンテンツを記録するコンテンツ記録手段から取得し、上述のネットワークと同一または異なるネットワークを介して情報端末に配信するコンテンツ配信ステップとを備えている。また、メタデータは、編集前動画コンテンツの1つ、または複数の部分を特定するデータを含む。   A thirteenth embodiment of the present invention is a content distribution control method executed in a content distribution control system including an information terminal and a content distribution control device. The method includes a distribution request transmission step of transmitting a distribution request for requesting distribution of the edited video content that has undergone predetermined editing in the information terminal to the content distribution control device via the network, A content receiving step for receiving the edited video content from the distribution control device via the same or different network as described above, and the content distribution control device extracting a portion of the pre-edited video content based on predetermined metadata The content editing step for generating the edited video content, the content distribution control device, the distribution request receiving step for receiving the distribution request transmitted from the information terminal via the network, and the content distribution control device If a request is received, A content distribution step of acquiring the edited video content corresponding to the metadata obtained from the request from the content recording means for recording the edited video content, and distributing the content to the information terminal via the same or different network as described above; It has. The metadata includes data for specifying one or a plurality of portions of the pre-edit moving image content.

本発明の第14の実施態様は、コンピュータを、編集前動画コンテンツの1つ、または複数の部分を特定するデータを含むメタデータが関連づけられている配信要求を、ネットワークを介して送信する配信要求送信手段、および、メタデータに基づいて、編集前動画コンテンツの部分を抽出することによって生成された編集後動画コンテンツを、上述のネットワークと同一または異なるネットワークを介して受信するコンテンツ受信手段として機能させるためのプログラムである。   According to a fourteenth embodiment of the present invention, a distribution request for transmitting, via a network, a distribution request associated with metadata including data specifying one or more parts of pre-edit moving image content is provided. Based on the transmission means and the metadata, the post-editing video content generated by extracting the part of the pre-editing video content is made to function as a content reception unit that receives the same or different network from the above-described network. It is a program for.

本発明の第15の実施態様は、コンピュータを、編集前動画コンテンツの1つ、または複数の部分を特定するデータを含むメタデータが関連づけられている配信要求を、ネットワークを介して受信する配信要求受信手段、配信要求を受信した場合に、配信要求から求められたメタデータに基づいて、編集前動画コンテンツの部分を抽出し編集後動画コンテンツを生成するコンテンツ編集手段、および、編集後動画コンテンツを、上述のネットワークと同一または異なるネットワークを介して配信するコンテンツ配信手段として機能させるためのプログラムである。   According to a fifteenth embodiment of the present invention, a distribution request for receiving, via a network, a distribution request associated with metadata including data specifying one or more parts of pre-edit moving image content is provided. When receiving the distribution request, the content editing means for extracting the pre-editing video content part and generating the edited video content based on the metadata obtained from the distribution request, and the edited video content This is a program for functioning as content distribution means for distributing via the same or different network as the above-mentioned network.

本発明の第16の実施態様は、コンピュータを、編集前動画コンテンツの1つ、または複数の部分を特定するデータを含むメタデータに基づいて、編集前動画コンテンツの部分を抽出することによって編集後動画コンテンツを生成するコンテンツ編集手段、編集後動画コンテンツの配信を要求する配信要求を、ネットワークを介して受信する配信要求受信手段、および、配信要求を受信した場合に、配信要求から求められたメタデータに対応する編集後動画コンテンツを、記編集後動画コンテンツを記録するコンテンツ記録手段から取得し、上述のネットワークと同一または異なるネットワークを介して配信するコンテンツ配信手段として機能させるためのプログラムである。   In a sixteenth embodiment of the present invention, after editing, a computer extracts a portion of pre-edit video content based on metadata including data identifying one or more portions of pre-edit video content. Content editing means for generating video content, distribution request receiving means for receiving a distribution request for requesting distribution of the edited video content via the network, and the meta data obtained from the distribution request when the distribution request is received This is a program for obtaining post-edit moving image content corresponding to data from a content recording unit for recording post-editing moving image content, and for functioning as a content distribution unit for distributing via a network that is the same as or different from the network described above.

本発明に係るコンテンツ配信制御システム、コンテンツ配信制御方法、およびコンテンツ配信制御装置によって、情報端末を用いて放送コンテンツの一部分を効率よく視聴することができる。特に、携帯機器において放送コンテンツを受信・再生・記録する際に、携帯機器のバッテリー消費および記録リソースの消費は低く抑えられ、また、ユーザによる複雑な操作も不要である。   With the content distribution control system, content distribution control method, and content distribution control device according to the present invention, a part of broadcast content can be efficiently viewed using an information terminal. In particular, when receiving / playing / recording broadcast content in a portable device, battery consumption and recording resource consumption of the portable device can be kept low, and complicated operations by the user are not required.

最初に、図1を参照して、本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信制御システム10のネットワーク構成について説明する。コンテンツ配信制御システム10は、コンテンツサーバ11、ネットワーク12、および携帯機器19を含む。コンテンツ配信制御システム10は、携帯機器19に加えて、あるいは、携帯機器19に代えて、PC(パーソナルコンピュータ)20を含むように構成することもできるが、ここでは、携帯機器19のみが含まれるように構成されたコンテンツ配信制御システム10を例にとって説明する。   First, the network configuration of the content distribution control system 10 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The content distribution control system 10 includes a content server 11, a network 12, and a mobile device 19. The content distribution control system 10 can be configured to include a PC (personal computer) 20 in addition to or in place of the mobile device 19, but only the mobile device 19 is included here. The content distribution control system 10 configured as described above will be described as an example.

コンテンツサーバ11は、携帯機器19を介してその携帯機器のユーザからの配信指示を受信し、当該配信指示によって特定されたメタデータに基づいてコンテンツを編集し、さらに、こうして編集された(編集後の)コンテンツを、ネットワーク12を介して携帯機器19に対して配信する。ここで、コンテンツは、たとえばテレビ番組や映画のような動画を再生するために必要なデータからなる動画コンテンツである。   The content server 11 receives the distribution instruction from the user of the portable device via the portable device 19, edits the content based on the metadata specified by the distribution instruction, and further edits the content in this way (after editing) The content is distributed to the mobile device 19 via the network 12. Here, the content is a moving image content including data necessary for reproducing a moving image such as a television program or a movie.

また、メタデータは、1つまたは複数の動画について、少なくとも一部分を特定するためのデータであるが、詳細については後述する。   The metadata is data for specifying at least a part of one or a plurality of moving images. Details will be described later.

ネットワーク12は、コンテンツサーバ11と携帯機器19との間のデータ送受信経路である。ネットワーク12には、動画コンテンツの配信が可能な帯域を有する経路のすべてが含まれる。本発明では、このような経路を所定のものに特定する必要はなく、動画コンテンツの配信が可能である限り、現在または将来使用されるすべてネットワークを使用しうる。また、携帯機器19の場合は、無線ネットワークを介して動画コンテンツを受信することが原則であるが、コンテンツサーバ11と携帯機器19の間の少なくとも一部が有線ネットワークで構成されていてもよい。   The network 12 is a data transmission / reception path between the content server 11 and the portable device 19. The network 12 includes all of the routes having a bandwidth that enables distribution of moving image content. In the present invention, it is not necessary to specify such a route as a predetermined route, and any network that is used now or in the future can be used as long as moving image content can be distributed. In the case of the mobile device 19, in principle, the moving image content is received via a wireless network, but at least a part between the content server 11 and the mobile device 19 may be configured by a wired network.

図1には、動画コンテンツの配信経路について、現時点における一般的な例(経路Aないし経路E)が挙げられている。   FIG. 1 shows a general example (route A to route E) at the present time regarding the distribution route of moving image content.

経路Aでは、動画コンテンツは、コンテンツサーバ11から有線ネットワークを介して放送局13に送信され、その後、搬送波により携帯機器19に送られる。この方式の代表的な例は地上波ディジタル放送であり、放送局13は、たとえばOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)といった変調方式を用いて多チャンネルの番組のデータを携帯機器19に送信する。また、この例では、コンテンツサーバ11と放送局13の間が、インターネット14以外のネットワークで接続されているが、このネットワークを、少なくとも一部にインターネット14が含まれるネットワークとして構成することもできる。   In the route A, the moving image content is transmitted from the content server 11 to the broadcasting station 13 via the wired network, and then transmitted to the portable device 19 by a carrier wave. A typical example of this method is terrestrial digital broadcasting, and the broadcasting station 13 transmits multi-channel program data to the portable device 19 using a modulation method such as OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing). In this example, the content server 11 and the broadcasting station 13 are connected by a network other than the Internet 14. However, this network may be configured as a network including the Internet 14 at least partially.

経路Bでは、コンテンツサーバ11と無線LANアンテナ15の間がインターネット14で接続され、そこから無線LANで動画コンテンツが携帯機器19に提供される。この場合、動画コンテンツは、たとえば、IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)802.11bのプロトコルを用いて送信される。この方式は、無線LAN(Local Area Network)アンテナ15の配置してあるオフィス内や、無線LANによる接続が可能となっている公衆の場所(ホットスポット)で用いられることが多い。   In the route B, the content server 11 and the wireless LAN antenna 15 are connected to each other via the Internet 14, and the moving image content is provided to the portable device 19 through the wireless LAN. In this case, the moving image content is transmitted using, for example, an IEEE (Institute of Electrical and Electronic Engineers) 802.11b protocol. This method is often used in an office where a wireless LAN (Local Area Network) antenna 15 is disposed or in a public place (hot spot) where connection by a wireless LAN is possible.

経路Cでは、コンテンツサーバ11がインターネット14を介してPHS(Personal Handyphone System)などのモバイルネットワーク16に接続され、そこから動画コンテンツが携帯機器19に提供される。コンテンツサーバ11は、インターネット14を介さずにモバイルネットワーク16に接続するようにも構成でき、これが経路Dとして表されている。これらの経路は、携帯電話による音声通話やインターネット接続と同様のものである。   In the path C, the content server 11 is connected to a mobile network 16 such as a PHS (Personal Handyphone System) via the Internet 14, and moving image content is provided to the mobile device 19 from there. The content server 11 can also be configured to connect to the mobile network 16 without going through the Internet 14, which is represented as path D. These routes are the same as those for voice calls and Internet connections by mobile phones.

経路Eでは、コンテンツサーバ11が地上局17に接続されて、一旦ここに動画コンテンツが送信され、その後、人工衛星18を介して携帯機器19に動画コンテンツが提供される。   In the route E, the content server 11 is connected to the ground station 17, and the moving image content is once transmitted here, and then the moving image content is provided to the portable device 19 via the artificial satellite 18.

携帯機器19は、経路Aで動画コンテンツを受信するには、たとえば地上ディジタル放送用の受信手段を備える必要があり、経路Bの場合は無線LAN用の受信手段を備える必要があり、また、経路Eの場合は、衛星受信用の受信手段が必要になる。経路Cおよび経路Dについては、モバイルネットワーク16からの動画データを受信する受信手段が必要であるが、現在市販されている携帯電話には、この受信手段を備えたものもある。   In order to receive the moving image content on the route A, the portable device 19 needs to include a receiving unit for digital terrestrial broadcasting, for example, and in the case of the route B, it needs to include a receiving unit for a wireless LAN. In the case of E, a receiving means for satellite reception is required. As for the route C and the route D, a receiving means for receiving moving image data from the mobile network 16 is necessary, but some mobile phones currently on the market are provided with this receiving means.

また、携帯機器19からコンテンツサーバ11に対しては、視聴する動画コンテンツの部分を特定する情報を含んだ配信要求情報が送信される。この情報によって、コンテンツサーバ11が、特定された動画コンテンツをメタデータで編集した後に携帯機器19へ配信し、ユーザにとっては、見たい放送部分だけのVOD(ビデオオンデマンド)が実現される。   In addition, distribution request information including information for specifying a part of the moving image content to be viewed is transmitted from the portable device 19 to the content server 11. With this information, the content server 11 edits the specified moving image content with metadata and distributes it to the mobile device 19, and for the user, VOD (video on demand) is realized only for the broadcast portion that the user wants to watch.

このような配信要求情報は、上述の経路Aないし経路Eで送信されうる。また、配信要求情報は、コンテンツサーバ11が動画コンテンツを携帯機器19に配信する経路とは異なる経路でコンテンツサーバ11に送信されてもよい。たとえば、コンテンツサーバ11は、経路Aを介して動画コンテンツを携帯機器19に配信する一方で、経路Dを介して上述の配信要求情報を携帯機器19から受信することができる。   Such distribution request information can be transmitted through the above-described route A to route E. The distribution request information may be transmitted to the content server 11 through a route different from the route through which the content server 11 distributes the moving image content to the mobile device 19. For example, the content server 11 can distribute the moving image content to the mobile device 19 via the route A, while receiving the above distribution request information from the portable device 19 via the route D.

前述のように、携帯機器19に加えて、あるいは、携帯機器19に代えて、PC20を含めるようにできるが、その場合、PC20は通常、図1に示すように、インターネット14を介してコンテンツサーバ11に接続され、結果的に、ネットワーク12がすべて有線ネットワークにより構成されることになる。ただし、前述した携帯機器19が備えるような、無線ネットワークを介して動画コンテンツを受信する手段をPC20が有していれば、ネットワーク12の少なくとも一部に無線ネットワークを含めることができる。   As described above, the PC 20 can be included in addition to or in place of the portable device 19, but in that case, the PC 20 usually has a content server via the Internet 14 as shown in FIG. 1. As a result, all the networks 12 are constituted by wired networks. However, the wireless network can be included in at least a part of the network 12 as long as the PC 20 has means for receiving moving image content via the wireless network as provided in the mobile device 19 described above.

次に、図2のブロック図を参照して携帯機器19の構成について説明する。携帯機器19は、携帯電話やPDAなど、あらゆる携帯型の機器を含むが、図2では、オンデマンドでの放送コンテンツの受信・視聴が可能な携帯電話の構成を例示している。携帯機器19は、アンテナ21、送受信部22、LCD(Liquid Crystal Display)27、表示処理部26、マイク29、スピーカ30、音声処理部28、操作部31、メモリ32、および制御部37を含む。またさらに、送受信部22は、アンテナ共用器23、復調器24、および変調器25を含んでおり、メモリ32には、プログラム33、メタデータ情報34、動画コンテンツ35、および設定データ36が記録されうる。   Next, the configuration of the mobile device 19 will be described with reference to the block diagram of FIG. The portable device 19 includes all portable devices such as a cellular phone and a PDA. FIG. 2 illustrates a configuration of a cellular phone that can receive and view broadcast content on demand. The portable device 19 includes an antenna 21, a transmission / reception unit 22, an LCD (Liquid Crystal Display) 27, a display processing unit 26, a microphone 29, a speaker 30, an audio processing unit 28, an operation unit 31, a memory 32, and a control unit 37. Furthermore, the transmission / reception unit 22 includes an antenna duplexer 23, a demodulator 24, and a modulator 25, and a program 33, metadata information 34, moving image content 35, and setting data 36 are recorded in the memory 32. sell.

最初に、携帯機器19を動画コンテンツの受信・視聴端末として使用した場合の、各構成要素の動作について説明する。ユーザが操作部31を用いて所定の操作をすると、制御部37は、メモリ32内のメタデータ情報34を参照して、LCD27にメタデータ情報の一覧を表示させる。その一覧には、各メタデータが、どのような視点で元の動画コンテンツを編集するかについての概要や、配信される編集後の動画コンテンツの再生時間等が示され、ユーザは、その中から、所望の動画コンテンツに対応するメタデータ情報を、再び操作部31を操作して選択する。   First, the operation of each component when the mobile device 19 is used as a video content receiving / viewing terminal will be described. When the user performs a predetermined operation using the operation unit 31, the control unit 37 refers to the metadata information 34 in the memory 32 and causes the LCD 27 to display a list of metadata information. The list shows an overview of how each metadata is edited from the original video content, the playback time of the edited video content to be distributed, etc. Then, the metadata information corresponding to the desired moving image content is selected by operating the operation unit 31 again.

操作部31は、たとえば、LCD27に表示されたカーソルをそれぞれ上下左右に移動させるボタンを含んでおり、ユーザはこれらのボタンを適宜押下することにより、メタデータ情報の一覧表示や、メタデータ情報の選択を携帯機器19に指示する。なお、ここでLCD27に表示される画面は、たとえばメタデータ情報表示画面であり、詳細は、図8および図9を参照して後で説明する。   The operation unit 31 includes buttons for moving the cursor displayed on the LCD 27 up, down, left, and right, for example, and by appropriately pressing these buttons, the user can display a list of metadata information or display metadata information. The selection is instructed to the portable device 19. Here, the screen displayed on the LCD 27 is, for example, a metadata information display screen, and details will be described later with reference to FIGS. 8 and 9.

上記の操作により選択されたメタデータ情報に対応する識別IDが、制御部37の制御のもとで、送受信部22の変調器25に送信される。識別IDは、そこで所定の変調方式により変調され、アンテナ21を介してコンテンツサーバ11に送信される。コンテンツサーバ11は、この識別IDを受信すると、これに対応するメタデータを特定し、その特定されたメタデータで編集された動画コンテンツを携帯機器19に向けて配信する。コンテンツサーバ11から配信された動画コンテンツは、携帯機器19のアンテナ21で受信され、復調器24で復調される。ここで、アンテナ共用器23は、復調器24および変調器25でアンテナ21を共用するために設けられている。   The identification ID corresponding to the metadata information selected by the above operation is transmitted to the modulator 25 of the transmission / reception unit 22 under the control of the control unit 37. The identification ID is modulated there by a predetermined modulation method and transmitted to the content server 11 via the antenna 21. Upon receiving this identification ID, the content server 11 specifies metadata corresponding to the ID, and distributes the moving image content edited with the specified metadata to the mobile device 19. The moving image content distributed from the content server 11 is received by the antenna 21 of the portable device 19 and demodulated by the demodulator 24. Here, the antenna duplexer 23 is provided to share the antenna 21 with the demodulator 24 and the modulator 25.

その後、受信された動画コンテンツの動画データは、制御部37により表示処理部26に送信され、LCD27に動画として表示される。また、制御部37は、これとともに、動画コンテンツの音声データを音声処理部28に送信し、その結果、スピーカ30から音声が出力される。   Thereafter, the received moving image data of the moving image content is transmitted to the display processing unit 26 by the control unit 37 and displayed on the LCD 27 as a moving image. In addition, the control unit 37 transmits the audio data of the moving image content to the audio processing unit 28 together with this, and as a result, the audio is output from the speaker 30.

こうして、携帯機器19は、コンテンツサーバ11から動画コンテンツを受信して、LCD27およびスピーカ30を用いてその動画コンテンツの再生を行うが、この再生とともに、受信した動画コンテンツのデータのすべて、あるいは一部を、メモリ32内に動画コンテンツ35として記録するように制御することもできる。また、携帯機器19で動画コンテンツを受信する際には再生を行わず、メモリ32内に動画コンテンツを記録するようにしてもよい。こうしてメモリ32に記録された動画コンテンツ35は、その後、携帯機器19において、メモリ32から動画コンテンツ35のデータを取り出すことにより再生することができる。   In this way, the mobile device 19 receives the moving image content from the content server 11 and reproduces the moving image content using the LCD 27 and the speaker 30. Along with this reproduction, all or part of the received moving image content data. Can be controlled to be recorded as the moving image content 35 in the memory 32. Further, when the mobile device 19 receives the moving image content, the moving image content may be recorded in the memory 32 without being reproduced. The moving image content 35 recorded in the memory 32 in this manner can then be reproduced by taking out the data of the moving image content 35 from the memory 32 in the portable device 19.

ここで、メモリ32は、通常、フラッシュメモリのような、書き込み可能で、電源を切っても内容の失われない半導体メモリであるが、特に、大容量の動画コンテンツを記録するために、ハードディスクのような他の記録装置を用いることもできる。   Here, the memory 32 is normally a semiconductor memory that is writable and does not lose its contents even when the power is turned off, such as a flash memory. Such other recording devices can also be used.

また、コンテンツサーバ11から携帯機器19に送信される動画コンテンツは、たとえば、対応する識別IDを送信した携帯機器19のみが受信(または復調、記録、再生)できるように所定の暗号化がされていることが好ましい。   In addition, the moving image content transmitted from the content server 11 to the mobile device 19 is, for example, predetermined encrypted so that only the mobile device 19 that transmitted the corresponding identification ID can receive (or demodulate, record, and reproduce). Preferably it is.

次に、携帯機器19を携帯電話として使用した場合の、各構成要素の動作について簡単に説明する。また、アンテナ21および送受信部22は、動画コンテンツに関連する送受信と通話に関連する送受信とでは、別のものが用いられるのが普通であるが、ここでは、説明を簡単にするために、アンテナ21および送受信部22が、上述した両方の機能を有するものとして説明する。   Next, the operation of each component when the mobile device 19 is used as a mobile phone will be briefly described. In addition, the antenna 21 and the transmission / reception unit 22 are usually different for transmission / reception related to moving image content and transmission / reception related to a call, but here, in order to simplify the explanation, the antenna 21 21 and the transmission / reception part 22 are demonstrated as what has both the functions mentioned above.

アンテナ21は、図1で示すようなモバイルネットワーク16に接続される基地局から入力信号を受信する。受信された信号は、その後、送受信部22の復調器24によって復調され、復調データが制御部37に送信される。逆に、制御部37からのデータは、送受信部22の変調器25によって変調され、アンテナ21から基地局に向けて送出される。アンテナ共用器23は、復調器24および変調器25でアンテナ21を共用するために設けられている。   The antenna 21 receives an input signal from a base station connected to the mobile network 16 as shown in FIG. Thereafter, the received signal is demodulated by the demodulator 24 of the transmission / reception unit 22, and the demodulated data is transmitted to the control unit 37. Conversely, the data from the control unit 37 is modulated by the modulator 25 of the transmission / reception unit 22 and transmitted from the antenna 21 toward the base station. The antenna duplexer 23 is provided to share the antenna 21 with the demodulator 24 and the modulator 25.

待ち受け状態では、制御部37が、アンテナ21および復調器24を介して入力信号を受信し、自局に対する着信がないかを調べる。自局に対する着信情報が発見されると、制御部37は、音声処理部28を制御して、スピーカ30に着信音を鳴らすためのデータを送信するとともに、表示処理部26を制御して、LCD27に、着信があった旨の表示をさせる。このとき制御部37は、着信音を鳴らす態様を指定するデータや着信音を鳴らすために用いられる音声データ、および、着信があった旨の表示態様やその表示を行うために用いられるデータ等を参照してそれぞれの制御を行う。これらのデータは、ユーザの設定等によって生成され、メモリ32内の設定データ36として記録されている。   In the standby state, the control unit 37 receives an input signal via the antenna 21 and the demodulator 24 and checks whether there is an incoming call to the own station. When incoming information for the local station is found, the control unit 37 controls the voice processing unit 28 to transmit data for sounding a ring tone to the speaker 30 and also controls the display processing unit 26 to control the LCD 27. To display that there was an incoming call. At this time, the control unit 37 provides data for designating a mode for ringing a ring tone, voice data used for ringing a ring tone, a display mode indicating that a call has been received, data used for performing the display, and the like. Refer to each control. These data are generated by user settings or the like and recorded as setting data 36 in the memory 32.

ユーザが着信を確認し、操作部31に対して一定の着信操作を行うと、制御部37は、送受信部22および音声処理部28を制御して、携帯機器19を通話状態に設定する。   When the user confirms the incoming call and performs a certain incoming call operation on the operation unit 31, the control unit 37 controls the transmission / reception unit 22 and the voice processing unit 28 to set the portable device 19 to the call state.

ユーザが操作部31を操作して、発信を行う場合、制御部は、操作部31の当該操作に応じて、送受信部22および音声処理部28を制御し、携帯機器19を通話状態に設定する。受話時には、アンテナ21からの受話信号に基づいて、音声処理部28が受話音声をスピーカ30から出力するよう制御する。一方、送話時には、マイク29から入力された音声信号が、音声処理部28、制御部37、送受信部22、およびアンテナ21を介して基地局に送出される。   When the user operates the operation unit 31 to make a call, the control unit controls the transmission / reception unit 22 and the voice processing unit 28 in accordance with the operation of the operation unit 31 to set the portable device 19 to a call state. . At the time of reception, the voice processing unit 28 controls to output the received voice from the speaker 30 based on the received signal from the antenna 21. On the other hand, during transmission, the audio signal input from the microphone 29 is transmitted to the base station via the audio processing unit 28, the control unit 37, the transmission / reception unit 22, and the antenna 21.

制御部37は、上述した動画コンテンツの受信・視聴や、通話動作において、メモリ32内に記憶されたプログラム33の指示に基づいて動作する。   The control unit 37 operates based on an instruction of the program 33 stored in the memory 32 in the above-described reception / viewing of video content and a call operation.

これまで説明してきた携帯機器19の構成および動作は、一例に過ぎず、本発明に係る携帯機器が、このような構成および動作に限定される訳ではなく、他の構成や動作によっても本発明の有利な効果を奏するようにすることができる。   The configuration and operation of the mobile device 19 described so far are merely examples, and the mobile device according to the present invention is not limited to such configuration and operation, and the present invention can be applied to other configurations and operations. The following advantageous effects can be obtained.

次に、図3および図4を参照して、コンテンツサーバ11の構成および動作について説明する。図3のブロック図に示すように、コンテンツサーバ11は、メタデータ受信部41、メタデータ情報提供部42、動画編集部43、動画配信部44、および記録装置45を含む。記録装置45には、少なくとも1つのメタデータ51、各メタデータ51に関する情報を含むメタデータ情報46、および動画データベース47が含まれる。動画データベース47には、編集処理の対象となる動画コンテンツが記録されている。これらの動画コンテンツには、自社で製作したコンテンツの他に、他の放送局やコンテンツ製作会社などから購入したコンテンツ等も含まれる。   Next, the configuration and operation of the content server 11 will be described with reference to FIGS. 3 and 4. As shown in the block diagram of FIG. 3, the content server 11 includes a metadata receiving unit 41, a metadata information providing unit 42, a moving image editing unit 43, a moving image distribution unit 44, and a recording device 45. The recording device 45 includes at least one metadata 51, metadata information 46 including information related to each metadata 51, and a moving image database 47. In the moving image database 47, moving image content to be edited is recorded. These video contents include contents purchased from other broadcasting stations, content production companies, and the like in addition to contents produced in-house.

ここで、図3を参照しながら、図4のフローチャートに基づいて、コンテンツサーバ11の動作を説明する。最初に、ステップS10において、メタデータ受信部41が、視聴エージェント50からメタデータ51を受信する。メタデータ51は、視聴エージェント50により生成される。視聴エージェント50は、基本的には、動画コンテンツを実際に視聴する人間である。ただし、メタデータ51が、動画コンテンツの配給サイドから提供される場合も考えられ、動画コンテンツを視聴した人間からのみ得られるものと限定されるわけではない。   Here, referring to FIG. 3, the operation of the content server 11 will be described based on the flowchart of FIG. First, in step S <b> 10, the metadata receiving unit 41 receives metadata 51 from the viewing agent 50. The metadata 51 is generated by the viewing agent 50. The viewing agent 50 is basically a person who actually views the moving image content. However, it is conceivable that the metadata 51 is provided from the distribution side of the moving image content, and is not limited to being obtained only from a person who has viewed the moving image content.

視聴エージェント50は、動画コンテンツを視聴し、その一部を特定するためのデータ(メタデータ51)をディジタル化した形でメタデータ受信部41に渡す。メタデータ受信部41は、視聴エージェント50からメタデータ51を受信すると、それを記録装置45内に格納するとともに、メタデータ51の概要を携帯機器19に表示する際に必要となる情報を集めたメタデータ情報46を生成し、記録装置45内に格納する。   The viewing agent 50 views the moving image content and passes the data (metadata 51) for specifying a part thereof to the metadata receiving unit 41 in a digitized form. When the metadata receiving unit 41 receives the metadata 51 from the viewing agent 50, the metadata receiving unit 41 stores the metadata 51 in the recording device 45 and collects information necessary for displaying the outline of the metadata 51 on the portable device 19. Metadata information 46 is generated and stored in the recording device 45.

メタデータ51は、動画コンテンツの一部を特定するためのデータであるが、そのようなデータの例としては、開始時間と終了時間の対が考えられ、開始時間から終了時間までの動画の部分が、上述の「一部」として特定される。開始時間や終了時間は、実際に視聴エージェント50が動画コンテンツを視聴した時間でもよいし、動画コンテンツの所定位置(たとえば、先頭)からの相対時間であってもよい。また、動画コンテンツの一部を特定するために、フレームを用いることもできる。動画コンテンツは、基本的にはフレームの集合であるため、たとえば、動画コンテンツの先頭からのフレーム番号により、動画コンテンツの位置を特定することができる。またさらに、たとえば、1秒に30フレームの動画コンテンツであれば、時間を秒単位まで指定し、それに加えて、その秒の中でのフレーム番号で動画コンテンツの位置を特定することもできる。   The metadata 51 is data for specifying a part of the video content. As an example of such data, a pair of a start time and an end time can be considered, and a part of the video from the start time to the end time is considered. Is identified as the “part” described above. The start time or the end time may be a time when the viewing agent 50 actually views the moving image content, or may be a relative time from a predetermined position (for example, the top) of the moving image content. A frame can also be used to specify a part of the moving image content. Since the moving image content is basically a set of frames, for example, the position of the moving image content can be specified by the frame number from the beginning of the moving image content. Still further, for example, in the case of moving image content of 30 frames per second, the time can be specified up to the second unit, and in addition, the position of the moving image content can be specified by the frame number in that second.

視聴エージェント50は、所定の視点により、視聴した動画コンテンツの一部を特定するメタデータを生成する。たとえば、視聴エージェント50は、動画コンテンツを携帯電話や自宅のテレビジョン装置で視聴し、お勧めの視聴部分の開始時間と終了時間を携帯電話やコンピュータへの入力等によって蓄積し、最終的にメタデータ51とする。このような視聴エージェント50は、複数存在していてもよい。また、視聴エージェント50は、一定の規則性があれば、コンピュータ等により自動的に判定することも可能であり、その場合は、人間ではなく、コンピュータが視聴エージェント50となる。   The viewing agent 50 generates metadata that identifies a part of the viewed video content from a predetermined viewpoint. For example, the viewing agent 50 views the moving image content on a mobile phone or a television device at home, accumulates the start time and end time of the recommended viewing portion by input to the mobile phone or computer, and finally meta-data. Data 51 is assumed. There may be a plurality of such viewing agents 50. The viewing agent 50 can also be automatically determined by a computer or the like if there is a certain regularity. In this case, the viewing agent 50 is not a human but a computer.

また、この場合、視聴エージェント50は、少なくとも動画コンテンツのすべてを視聴することが好ましいが、携帯電話を用いて視聴している場合等は、バッテリー容量の制限もあるので、動画コンテンツの所定の範囲内で得られたメタデータをアップロードするようにしてもよい。このような視聴エージェント50を動画コンテンツの視聴範囲を定めて何人か集めることができれば、これらの複数の視聴エージェント50により、1つの動画コンテンツのメタデータを作成することができる。   In this case, the viewing agent 50 preferably views at least all of the moving image content. However, when viewing using a mobile phone or the like, the battery capacity is limited. You may make it upload the metadata obtained in the inside. If several such viewing agents 50 can be collected by setting the viewing range of the moving image content, metadata of one moving image content can be created by the plurality of viewing agents 50.

次に、ステップS11において、メタデータ情報提供部42は、メタデータ受信部41によって記録装置45内に格納されたメタデータ51に関するメタデータ情報46を、携帯機器19に配信する。メタデータ情報46は、それぞれのメタデータ51に関する情報であり、たとえば、識別ID、番組名、概要(ダイジェストされたシーンの内容)、そのシーンの時間等である。携帯機器19は、受信したメタデータ情報46を、前述のように、メモリ32内に記録し、ユーザの所定の操作に応じて、メタデータ情報表示画面に表示する。   Next, in step S <b> 11, the metadata information providing unit 42 distributes the metadata information 46 regarding the metadata 51 stored in the recording device 45 by the metadata receiving unit 41 to the portable device 19. The metadata information 46 is information related to each metadata 51, and includes, for example, an identification ID, a program name, an outline (contents of a digested scene), a time of the scene, and the like. The portable device 19 records the received metadata information 46 in the memory 32 as described above, and displays the metadata information 46 on the metadata information display screen according to a user's predetermined operation.

このようなメタデータ情報の配信タイミングは、事前に定められたタイミングや条件に基づいて行われてもよいし、携帯機器19のユーザの指示に基づいてされてもよい。また、配信の経路は、携帯機器19が利用可能な経路のいずれかを用いて行われるが、コンテンツサーバ11から動画コンテンツを受信する経路と同じである必要はない。   Such distribution timing of the metadata information may be performed based on a predetermined timing or condition, or may be based on an instruction of the user of the mobile device 19. The distribution route is performed using any of the routes that can be used by the mobile device 19, but does not have to be the same as the route for receiving the moving image content from the content server 11.

次に、ステップS12において、動画編集部43が、携帯機器19から、識別IDを受信する。ここで受信する識別IDは、携帯機器19のメタデータ情報表示画面でユーザが選択したメタデータ情報に対応する識別IDであり、これが、コンテンツサーバ11において、メタデータ51と1対1に対応する。   Next, in step S <b> 12, the moving image editing unit 43 receives the identification ID from the mobile device 19. The identification ID received here is an identification ID corresponding to the metadata information selected by the user on the metadata information display screen of the portable device 19, and this corresponds to the metadata 51 on a one-to-one basis in the content server 11. .

ステップS13において、動画編集部43が、携帯機器19から受信した識別IDに対応するメタデータ51を記録装置45から取得する。その後、動画編集部43は、ステップS14において、記録装置45から取得されたメタデータ51に基づいて動画コンテンツ(編集前動画コンテンツ)を編集する。このとき、そのメタデータ51が対象とする動画コンテンツが特定され、その動画コンテンツが記録装置45内の動画データベース47から取得される。   In step S <b> 13, the moving image editing unit 43 acquires the metadata 51 corresponding to the identification ID received from the mobile device 19 from the recording device 45. Thereafter, in step S14, the moving image editing unit 43 edits the moving image content (pre-editing moving image content) based on the metadata 51 acquired from the recording device 45. At this time, the moving image content targeted by the metadata 51 is specified, and the moving image content is acquired from the moving image database 47 in the recording device 45.

ステップS15において、動画配信部44が、ステップS14で編集された編集後の動画コンテンツ(編集後動画コンテンツ)を携帯機器19に配信する。   In step S <b> 15, the moving image distribution unit 44 distributes the edited moving image content (edited moving image content) edited in step S <b> 14 to the mobile device 19.

また、動画コンテンツは、視聴エージェント50からメタデータ51を受信した時点(あるいは、その後の適当なタイミング)で編集され、予め記録装置45等に記録されるようにしておき、携帯機器19から識別IDを受信したときに、これに対応する編集後の動画コンテンツを記録装置45から取得し、携帯機器19に配信するようにしてもよい。   In addition, the moving image content is edited at the time of receiving the metadata 51 from the viewing agent 50 (or appropriate timing thereafter) and recorded in advance in the recording device 45 or the like, and the identification ID is received from the portable device 19. May be acquired from the recording device 45 and distributed to the mobile device 19.

なお、視聴エージェント50を一般大衆から募集することもできるが、その場合は、メタデータ51の品質についてある程度のチェックを事前に行うことが望ましい。また、視聴エージェント50によってメタデータ情報46が生成され、メタデータ51の品質や管理の点で問題がなければ、視聴エージェント50から直接、あるいはコンテンツサーバ11を介さずに携帯機器19にメタデータ51やメタデータ情報46を配信するように構成することもできる。   Note that the viewing agent 50 can be recruited from the general public, but in that case, it is desirable to perform some checks on the quality of the metadata 51 in advance. If the metadata information 46 is generated by the viewing agent 50 and there is no problem in the quality and management of the metadata 51, the metadata 51 is sent directly from the viewing agent 50 or to the portable device 19 without going through the content server 11. Alternatively, the metadata information 46 may be distributed.

またさらに、図4のフローチャートに示した処理は、すべてコンテンツサーバ11で行われる必要はなく、いくつかのコンピュータを用いて分散処理されてもよい。たとえば、ステップS14の処理とステップS15の処理をコンテンツサーバ11とは別のサーバで行うように設計可能である。この場合、コンテンツサーバ11は、ステップS13で取得したメタデータを別のサーバに送信し、別のサーバは、このメタデータの受信に応答してステップS14の処理とステップS15の処理を実行し、携帯機器19に編集後の動画コンテンツを配信する。   Furthermore, the processing shown in the flowchart of FIG. 4 need not be performed entirely by the content server 11, and may be distributed using several computers. For example, it can be designed such that the processing in step S14 and the processing in step S15 are performed by a server different from the content server 11. In this case, the content server 11 transmits the metadata acquired in step S13 to another server, and the other server executes the processing in step S14 and the processing in step S15 in response to the reception of this metadata. The edited video content is distributed to the mobile device 19.

図3および図4に示す例では、コンテンツサーバ11でメタデータ51と、それらの概要情報を有するメタデータ情報46が保持され、所定のタイミングでメタデータ情報46が携帯機器19に送信され、逆に、携帯機器19からはユーザの選択に基づいてメタデータ51の識別ID(メタデータ情報46に含まれる)がコンテンツサーバ11に(配信要求の一部として)送信される。しかしながら、メタデータ51、メタデータ情報46、および識別IDの記録場所や、受け渡しの方法については、上記の他にも様々なバリエーションがある。   In the example shown in FIGS. 3 and 4, the content server 11 holds the metadata 51 and the metadata information 46 having the summary information thereof, and the metadata information 46 is transmitted to the portable device 19 at a predetermined timing. In addition, the identification ID (included in the metadata information 46) of the metadata 51 is transmitted from the portable device 19 to the content server 11 (as part of the distribution request) based on the user's selection. However, the metadata 51, metadata information 46, and identification ID recording location and delivery method have various variations in addition to the above.

たとえば、コンテンツサーバ11がメタデータ51のみを記録する場合、所定のタイミングでそのメタデータ51を携帯機器19に送信し、携帯機器19では、それらのメタデータ51の概要情報を編集してユーザに提供し、ユーザが選択したメタデータ51に対応する識別IDを配信要求に含めてコンテンツサーバ11に送信する。この場合、携帯機器19は、識別IDではなく、ユーザが選択したメタデータ51そのものを配信要求に含めてコンテンツサーバ11に送り返すこともできる。   For example, when the content server 11 records only the metadata 51, the metadata 51 is transmitted to the portable device 19 at a predetermined timing, and the portable device 19 edits the summary information of the metadata 51 to the user. The identification ID corresponding to the metadata 51 provided by the user and included in the distribution request is transmitted to the content server 11. In this case, the mobile device 19 can include the metadata 51 itself selected by the user, instead of the identification ID, in the distribution request and send it back to the content server 11.

また、別の例では、携帯機器19は、コンテンツサーバ11以外からメタデータ51を受信し、それらのメタデータ51の概要情報を編集してユーザに提供し、ユーザが選択したメタデータ51を配信要求に含めてコンテンツサーバ11に送信する。   In another example, the mobile device 19 receives the metadata 51 from other than the content server 11, edits the summary information of the metadata 51, provides it to the user, and distributes the metadata 51 selected by the user. It is included in the request and transmitted to the content server 11.

一方、動画コンテンツの編集・配信・再生のタイミングに目を向けると、図3および図4に示す例では、携帯機器19から配信要求があると、そこで動画コンテンツの配信が行われ、その後、編集後動画コンテンツが携帯機器19に配信される。この後は、通常、携帯機器19では、編集後動画コンテンツの受信と並行して、受信した編集後動画コンテンツの再生(ストリーミング再生)が行われる。   On the other hand, looking at the editing / distribution / playback timing of moving image content, in the example shown in FIGS. 3 and 4, when a distribution request is received from the mobile device 19, distribution of the moving image content is performed and then editing is performed. The later moving image content is distributed to the mobile device 19. Thereafter, the mobile device 19 normally plays back the received edited video content (streaming playback) in parallel with the reception of the edited video content.

しかしながら、このようなタイミングにも様々なバリエーションが考えられる。たとえば、動画配信部44が、編集後動画コンテンツを記録装置45に一旦記録してから携帯機器19に配信するようにしてもよい。編集後動画コンテンツの配信は、たとえば、所定時間の経過後、携帯機器19のユーザによって指定された時間の経過後、あるいは、携帯機器19のユーザによって要求がされたときに行われる。また、動画編集部43と動画配信部44が協働して、編集処理の実行中に、編集後の動画コンテンツを逐次、携帯機器19に配信するよう構成してもよい。   However, various variations are conceivable for such timing. For example, the moving image distribution unit 44 may once record the edited moving image content in the recording device 45 and then distribute it to the mobile device 19. Distribution of the edited video content is performed, for example, after a lapse of a predetermined time, after a lapse of time designated by the user of the mobile device 19 or when requested by the user of the mobile device 19. Further, the moving image editing unit 43 and the moving image distribution unit 44 may cooperate so that the edited moving image content is sequentially distributed to the mobile device 19 during the execution of the editing process.

次に、図5を参照して、メタデータ51の構成例について説明する。図5Aに示すメタデータ51Aは、識別ID、番組ID、番組名、開始時間、終了時間、および概要の各項目からなる。識別IDは、1つのメタデータを他のメタデータと区別するためのIDであり、この例では、メタデータ51Aに対して、1つのID「0011」が付与されている。番組IDと番組名は、動画コンテンツの番組内容に対応して付与されたものであり、この例では、番組IDが「43001」の番組名は「野球中継Gvs.T」であり、番組IDが「45020」の番組名は「野球中継Svs.C」である。なお、番組名については、必ずしも視聴エージェント50によって提供される必要はない。コンテンツサーバ11のメタデータ受信部41が、視聴エージェント50から受信した番組IDを用いて検索し、そのタイミングで番組名をメタデータ51に追加するように構成することもできる。   Next, a configuration example of the metadata 51 will be described with reference to FIG. The metadata 51A shown in FIG. 5A includes items of identification ID, program ID, program name, start time, end time, and summary. The identification ID is an ID for distinguishing one metadata from other metadata. In this example, one ID “0011” is assigned to the metadata 51A. The program ID and the program name are assigned corresponding to the program content of the video content. In this example, the program name with the program ID “43001” is “baseball broadcast Gvs.T”, and the program ID is The program name “45020” is “baseball broadcast Svs.C”. Note that the program name is not necessarily provided by the viewing agent 50. The metadata receiving unit 41 of the content server 11 may be configured to search using the program ID received from the viewing agent 50 and add the program name to the metadata 51 at that timing.

開始時間は、動画コンテンツの部分の始まりを動画コンテンツの先頭からの時間(相対時間)で表したものであり、この例では、時分秒で表され、それぞれがコロン「:」で区切られている。終了時間は、動画コンテンツの部分の終わりを相対時間で表したものであり、この例では、開始時間と同様、時分秒で表され、それぞれがコロン「:」で区切られている。概要は、そのメタデータが、番組のどのような部分を抽出しているかについての概要を示したものである。この例では、1つの番組に対して1つの概要が設定されているが、後の実施例で説明するように、開始時間と終了時間で特定された番組の部分ごとに、1つの概要が設定される場合もある。   The start time is the start of the video content part expressed as the time from the start of the video content (relative time). In this example, the start time is expressed in hours, minutes, and seconds, each separated by a colon “:”. Yes. The end time represents the end of the moving image content part as a relative time. In this example, like the start time, the end time is expressed in hours, minutes, and seconds, and each is delimited by a colon “:”. The outline shows an outline of what part of the program the metadata is extracted. In this example, one outline is set for one program, but one outline is set for each part of the program specified by the start time and the end time, as described in a later embodiment. Sometimes it is done.

このメタデータ51A(識別ID=0011)は、2つの番組を含んだメタデータであり、番組ID「43001」については、それぞれの開始時間から終了時間までで表される5つの部分を含み、番組ID「45020」については、それぞれの開始時間から終了時間までで表される3つの部分を含む。   The metadata 51A (identification ID = 0011) is metadata including two programs. The program ID “43001” includes five parts represented by the start time to the end time of each program. The ID “45020” includes three parts represented by each start time to end time.

図5Bに示すメタデータ51Bも、メタデータ51Aと同様、識別ID、番組ID、番組名、開始時間、終了時間、および概要の各項目からなり、2つの番組を含んだメタデータである。ただし、この例では、開始時間および終了時間が、時分秒+フレーム番号で表され、時分、分秒の間はそれぞれコロン「:」で区切られ、秒とフレーム番号の間はピリオド「.」で区切られている。フレーム番号は、その時分秒において何番目のフレームであるかを示している。   Similarly to the metadata 51A, the metadata 51B shown in FIG. 5B includes metadata such as an identification ID, a program ID, a program name, a start time, an end time, and an outline, and includes two programs. However, in this example, the start time and the end time are represented by hour, minute, second and frame number, and the hour, minute, and minute are each separated by a colon “:”, and the period “. ". The frame number indicates the number of the frame in the hour, minute, and second.

図6に示すメタデータ51Cは、識別ID、番組ID、番組名、開始時間、終了時間、概要の他に、編集内容という項目を含んでいる。この例では、開始時間と終了時間は、実際に視聴エージェント50が視聴した時間(上記相対時間に対して絶対時間と称する)で表されている。   The metadata 51C shown in FIG. 6 includes an item of editing content in addition to the identification ID, program ID, program name, start time, end time, and summary. In this example, the start time and end time are represented by the time actually viewed by the viewing agent 50 (referred to as absolute time relative to the relative time).

編集内容には、対応する動画コンテンツの部分をどのように編集するかの指示内容が含まれている。この例では、動画コンテンツのすべての部分が網羅されており、元の動画コンテンツからカットする部分は「カット」というテキストが設定され、そのまま残して編集する部分は「そのまま」というテキストが設定されている。これに対し、メタデータ51Aとメタデータ51Bには、そのまま残して編集する部分のみが含まれており、含まれていない部分はカットするという意味が内包されている。   The edited content includes an instruction content on how to edit the corresponding moving image content portion. In this example, all the parts of the video content are covered, the text to be cut from the original video content is set as “Cut”, and the part to be edited as it is is set to the text “As is”. Yes. On the other hand, the metadata 51A and the metadata 51B include only the part to be edited as it is, and the meaning that the part that is not included is cut is included.

メタデータ51Cの編集内容の記載に、数字等を用いれば、再生する順序を指定することもできる。これに対し、メタデータ51Aとメタデータ51Bには、画像コンテンツの各部分は、指定された順序で再生するという意味が内包されている。   If numbers and the like are used for describing the editing contents of the metadata 51C, the reproduction order can be specified. On the other hand, the metadata 51A and the metadata 51B include the meaning that each part of the image content is reproduced in the designated order.

図5および図6に示したメタデータは、それぞれ1つのグループ(識別ID)からなるメタデータを含むものであるが、一般的には、同時に複数のグループのメタデータを格納するように構成される。ユーザは、後で図9、図10、および図12で示すように、配信要求を行う際、このようなグループ単位で、あるいはそれより小さな単位でメタデータを選択する。   The metadata shown in FIG. 5 and FIG. 6 includes metadata composed of one group (identification ID), respectively, but is generally configured to store metadata of a plurality of groups at the same time. As shown in FIG. 9, FIG. 10, and FIG. 12, the user selects metadata in such a group unit or a smaller unit when making a distribution request later.

図7は、図3に示すコンテンツサーバ11の動画編集部43が、図6に示すメタデータ51Cを読み込んで編集処理する場合の態様について表してある。編集前動画データ71は、時間、19:00:00から始まる、一連の動画コンテンツである。ここでは、メタデータ51Cの編集内容が「そのまま」となっている部分のみがそのままの順序で残される(すなわち、その部分が抽出される)ように編集されるので、図7の編集前動画データ71のうち、斜線部のみが残されるように編集される。編集後動画データ72は、編集の結果得られる動画データであり、上述のように、上記斜線部のみがそれらの順序関係を維持したまま、新たな編集後動画データとして残されている。   FIG. 7 illustrates a mode in which the moving image editing unit 43 of the content server 11 illustrated in FIG. 3 reads and edits the metadata 51C illustrated in FIG. The pre-editing moving image data 71 is a series of moving image contents starting from 19:00 at the time. Here, since the editing is performed so that only the part in which the edited content of the metadata 51C is “as is” is left in the order as it is (that is, the part is extracted), the pre-editing moving picture data in FIG. 71 is edited so that only the shaded portion is left. The edited moving image data 72 is moving image data obtained as a result of editing, and as described above, only the hatched portions are left as new edited moving image data while maintaining their order relation.

図7に示すような編集処理は、図5Bのメタデータ51Bを読み込むことによっても同様に実現される。また、メタデータ51Cの編集内容に、再生する順序を示す数字が記載されている場合は、たとえば、その数字が昇順に並ぶように、対応する動画コンテンツの部分が並び替えられて編集後動画データ72が生成される。   The editing process as shown in FIG. 7 is similarly realized by reading the metadata 51B in FIG. 5B. Also, if the edited content of the metadata 51C includes a number indicating the playback order, for example, the corresponding moving image content portion is rearranged so that the numbers are arranged in ascending order, and the edited moving image data 72 is generated.

次に、図8を参照して、メタデータ情報46の構成例について説明する。図8のメタデータ情報46Aの各行は、識別ID、番組名、概要、および時間の各項目を有している。識別IDは、メタデータ51を識別するためのIDであり、この項目により、メタデータ情報46とメタデータ51との対応付けがなされる。   Next, a configuration example of the metadata information 46 will be described with reference to FIG. Each row of the metadata information 46A in FIG. 8 has items of identification ID, program name, summary, and time. The identification ID is an ID for identifying the metadata 51, and the metadata information 46 and the metadata 51 are associated with each other by this item.

番組名は、編集の元となる動画コンテンツの番組名である。図5Aのメタデータ51Aや図5Bのメタデータ51Bの例のように、1つのメタデータ51が2つ以上の番組を対象とする場合もあり、そのような場合には、図8の識別ID=0001のように、1つの識別IDに対して複数の番組名が存在する。概要は、メタデータ51に含まれる概要であり、どのように動画コンテンツの部分を抽出したかの視点を表すものであり、たとえば、図8に示す識別ID=0002のレコードに対応するメタデータ51は、番組「野球中継Gvs.T」のうち、得点シーンだけを集めたものである。また、時間は、この場合、分単位で編集後の動画コンテンツの合計時間を示している。合計時間は、たとえば、コンテンツサーバ11のメタデータ情報提供部42が、メタデータ51から算出する。   The program name is the program name of the moving image content that is the source of editing. As in the example of the metadata 51A in FIG. 5A and the metadata 51B in FIG. 5B, one metadata 51 may target two or more programs. In such a case, the identification ID in FIG. = 0001, there are a plurality of program names for one identification ID. The outline is an outline included in the metadata 51 and represents the viewpoint of how the portion of the moving image content is extracted. For example, the metadata 51 corresponding to the record with the identification ID = 0002 shown in FIG. Is a collection of only scoring scenes from the program “Baseball Broadcast Gvs.T”. In this case, the time indicates the total time of the moving image content after editing in units of minutes. The total time is calculated from the metadata 51 by the metadata information providing unit 42 of the content server 11, for example.

この実施形態においては、メタデータ情報46が携帯機器19に提供されるが、メタデータ51そのものを携帯機器19に送信して、後述のメタデータ情報表示画面を生成してもよい。   In this embodiment, the metadata information 46 is provided to the mobile device 19, but the metadata 51 itself may be transmitted to the mobile device 19 to generate a metadata information display screen described later.

また、メタデータ情報46は、最終的には、メタデータ51を識別可能であればいいので、図8に示す識別IDのみで構成されてもよい。ただし、携帯機器19のユーザが、そのメタデータの内容を把握可能であることが望ましいので、メタデータ情報46が、少なくとも識別IDと、番組名または概要を含むことが望ましい。番組名や概要によってメタデータ51が識別できるのであれば、その項目だけがメタデータ情報46に含まれるように設計することもできる。   Further, the metadata information 46 may be composed of only the identification ID shown in FIG. 8 since it is sufficient that the metadata 51 can be finally identified. However, since it is desirable that the user of the mobile device 19 can grasp the contents of the metadata, it is desirable that the metadata information 46 includes at least an identification ID and a program name or an outline. If the metadata 51 can be identified by the program name and the outline, the metadata information 46 can be designed so that only the item is included.

次に、図9を参照して、メタデータ情報表示画面の例について説明する。図9のメタデータ情報表示画面80は、携帯機器19のユーザがメタデータ情報の表示を指示した場合に、携帯機器19のLCD27に表示される。メタデータ情報表示画面80には、メタデータ情報46の項目81(すなわち、識別ID、番組名、概要、および時間)が示され、さらに、それぞれのメタデータ情報46のレコードに対して選択チェックボックス82が示されている。   Next, an example of a metadata information display screen will be described with reference to FIG. The metadata information display screen 80 in FIG. 9 is displayed on the LCD 27 of the portable device 19 when the user of the portable device 19 instructs the display of the metadata information. The metadata information display screen 80 shows items 81 (namely, identification ID, program name, summary, and time) of the metadata information 46, and a selection check box for each record of the metadata information 46. 82 is shown.

携帯機器19のユーザは、概要等から視聴したい動画コンテンツを決定し、それに対応する選択チェックボックス82を、操作部31のボタンを押下するなどの操作によりチェックし、その後、送信ボタン83を、同様に操作部31のボタン等を用いて押下する。これにより、チェックされたメタデータ情報46の識別IDが、ネットワーク12を介してコンテンツサーバ11に送信され、これが配信要求情報となる。コンテンツサーバ11は、この配信要求情報に応答して、対応する編集後の動画コンテンツを携帯機器19に配信する。   The user of the mobile device 19 determines the moving image content to be viewed from the overview and the like, checks the selection check box 82 corresponding thereto by an operation such as pressing the button of the operation unit 31, and then transmits the transmission button 83 in the same manner. Is pressed using the buttons of the operation unit 31. Thereby, the identification ID of the checked metadata information 46 is transmitted to the content server 11 via the network 12, and this becomes distribution request information. In response to the distribution request information, the content server 11 distributes the corresponding edited video content to the mobile device 19.

また、図9の識別ID=0001のメタデータ情報46は、図8の識別ID=0001のメタデータ情報に対応し、2つの番組が含まれる。このように、1つの識別ID(メタデータ情報)を、複数の番組に対応付けることも可能である。またさらに、複数の選択チェックボックス82を同時にチェックすることも可能であり、その場合は、チェックされた識別IDのすべてがコンテンツサーバ11に送信され、コンテンツサーバ11は、その識別IDに対応する複数の編集後動画コンテンツを携帯機器19に配信する。   Further, the metadata information 46 with the identification ID = 0001 in FIG. 9 corresponds to the metadata information with the identification ID = 0001 in FIG. 8 and includes two programs. In this way, one identification ID (metadata information) can be associated with a plurality of programs. Furthermore, it is also possible to simultaneously check a plurality of selection check boxes 82. In this case, all of the checked identification IDs are transmitted to the content server 11, and the content server 11 has a plurality of corresponding check IDs. The edited moving image content is distributed to the mobile device 19.

図10は、メタデータ情報表示画面の別の例を示すものである。図10のメタデータ情報表示画面90は、図9のメタデータ情報表示画面80と同様に、携帯機器19のユーザがメタデータ情報の表示を指示した場合等に、携帯機器19のLCD27に表示される。メタデータ情報表示画面90には、図9のメタデータ情報表示画面80と同様に、項目91、選択チェックボックス92、および送信ボタン93が示されるが、その他に、配信時刻入力領域94が設けられている。   FIG. 10 shows another example of the metadata information display screen. The metadata information display screen 90 in FIG. 10 is displayed on the LCD 27 of the portable device 19 when the user of the portable device 19 instructs the display of the metadata information, like the metadata information display screen 80 in FIG. The The metadata information display screen 90 shows an item 91, a selection check box 92, and a send button 93 as in the metadata information display screen 80 of FIG. 9, but in addition, a delivery time input area 94 is provided. ing.

この配信時刻入力領域94に日時を指定して、送信ボタン93を押下することにより、指定された日時に、選択チェックボックス92でチェックされた識別IDに対応する編集後動画コンテンツが、コンテンツサーバ11から携帯機器19に配信される。この指定は、携帯機器19でコンテンツサーバ11からの動画コンテンツをすべて受信・記録した後で、その動画コンテンツの再生が行われるような構成において特に有効である。   By designating the date and time in the distribution time input area 94 and pressing the send button 93, the edited video content corresponding to the identification ID checked in the selection check box 92 at the designated date and time is displayed on the content server 11. To the portable device 19. This designation is particularly effective in a configuration in which the mobile device 19 receives and records all the moving image content from the content server 11 and then reproduces the moving image content.

携帯機器19のユーザは、たとえば、配信時刻入力領域94に深夜の時間を指定しておくことにより、夜間に、指定した識別IDに対応する動画コンテンツが携帯機器19に配信され、翌日の日中には、その動画コンテンツを視聴することができる。こうした日時の指定は、ユーザが直接、操作部31を操作して入力することもできるし、所定の候補から選択することもできる。また、このような指定を、図10に示すようなメタデータ情報表示画面で行わずに、別途指定画面等を設けて指定しておくこともできる。   For example, when the user of the portable device 19 designates midnight time in the delivery time input area 94, the moving image content corresponding to the designated identification ID is delivered to the portable device 19 at night, and the day of the next day. Can view the video content. The designation of such date and time can be directly input by operating the operation unit 31 by the user, or can be selected from predetermined candidates. Further, such designation can be performed by providing a separate designation screen or the like without performing it on the metadata information display screen as shown in FIG.

編集後動画コンテンツの配信時刻は、指定された配信時刻に基づいて決定されるが、当該配信が、指定された配信時刻から開始されてもよいし、編集後動画コンテンツの容量を考慮して指定された配信時刻に終了するように開始されてもよい。これらのバリエーションは、システムの設計により様々なパターンが考えられる。   The distribution time of the edited video content is determined based on the specified distribution time. However, the distribution may be started from the specified distribution time or specified in consideration of the capacity of the edited video content. It may be started to end at the delivered time. These variations may have various patterns depending on the system design.

次に、図11を参照して、メタデータ情報の別の構成について説明する。メタデータ情報46Bの各行は、図8のメタデータ情報46Aと同様、識別ID、番組名、概要、および時間の各項目を有しているが、識別IDは、必要に応じて階層的に構成され、図11の例では、4桁の数字、あるいは上4桁の数字+枝番3桁の形で表現される。   Next, another configuration of the metadata information will be described with reference to FIG. Each row of the metadata information 46B has items of an identification ID, a program name, an outline, and a time, like the metadata information 46A of FIG. 8, but the identification ID is configured hierarchically as necessary. In the example of FIG. 11, it is expressed in the form of a 4-digit number, or an upper 4-digit number + a 3-digit branch number.

識別IDが4桁の数字のみで表される場合は、図8のメタデータ情報46Aと同じであるが、枝番を有している識別IDは、そのメタデータが、さらに細分化されたシーンとして把握されうることを示している。たとえば、図11の例では、識別IDの上4桁の数字=0002は、さらに枝番001〜022を有し、番組内の特定のシーンに対応付けられている。   When the identification ID is represented by only four digits, it is the same as the metadata information 46A in FIG. 8, but the identification ID having a branch number is a scene in which the metadata is further subdivided. It can be grasped as. For example, in the example of FIG. 11, the first four digits of the identification ID = 0002 further has branch numbers 001 to 022 and is associated with a specific scene in the program.

また、メタデータ情報46Bの識別ID(の上4桁)=0001に対応付けられたメタデータは、実質的に2つの番組にわたる放送部分を含むように構成されている。   Further, the metadata associated with the identification ID (first four digits) = 0001 of the metadata information 46B is configured to substantially include a broadcast portion that spans two programs.

図12は、上述のメタデータ情報46Bを用いたメタデータ情報表示画面の例を示すものである。図12のメタデータ情報表示画面100は、図9のメタデータ情報表示画面80と同様に、携帯機器19のユーザがメタデータ情報の表示を指示した場合等に、携帯機器19のLCD27に表示される。メタデータ情報表示画面100には、図9のメタデータ情報表示画面80と同様に、項目101、選択チェックボックス102、および送信ボタン103が示されているが、たとえば、識別IDの上4桁=0002のメタデータ情報46については、さらに細分化されて、枝番001〜022のシーンの概要と時間が表示され、その各シーンに対応した選択チェックボックス102が示されている。   FIG. 12 shows an example of a metadata information display screen using the above-described metadata information 46B. The metadata information display screen 100 in FIG. 12 is displayed on the LCD 27 of the mobile device 19 when the user of the mobile device 19 instructs display of the metadata information, like the metadata information display screen 80 in FIG. The As in the metadata information display screen 80 of FIG. 9, the metadata information display screen 100 shows an item 101, a selection check box 102, and a send button 103. For example, the first four digits of the identification ID = The metadata information 46 of 0002 is further subdivided to display the outline and time of the scenes of branch numbers 001 to 022, and a selection check box 102 corresponding to each scene is shown.

したがって、携帯機器19のユーザは、識別IDの上4桁=0002のような表示のメタデータ情報46については、符号101Aで示される行の選択チェックボックス102を選択することで、図9のメタデータ情報表示画面80や図10のメタデータ情報表示画面90に示した場合と同様の態様で動画コンテンツを視聴するように指定することができ、その一方で、枝番001〜022が示されている、符号101Bで示される行の選択チェックボックス102を1つあるいは複数選択することで、メタデータ情報46が表す番組部分の一部に対応する動画コンテンツを視聴するように指定することができる。   Therefore, the user of the portable device 19 selects the row selection check box 102 indicated by the reference numeral 101A for the metadata information 46 displayed such that the first four digits of the identification ID = 0002, so that the meta information shown in FIG. The user can specify to view the video content in the same manner as shown in the data information display screen 80 or the metadata information display screen 90 in FIG. 10, while branch numbers 001 to 022 are shown. By selecting one or a plurality of selection check boxes 102 in the row indicated by reference numeral 101B, it is possible to specify that the moving image content corresponding to a part of the program portion represented by the metadata information 46 is viewed.

このことは、携帯機器19のバッテリーの残りが僅かで視聴可能時間が短時間に限られている場合や、動画コンテンツを一旦録画した後で視聴しようとするときに、携帯機器19の記録容量があまり残っていない場合に、特に有効である。   This is because the recording capacity of the mobile device 19 is small when the remaining battery of the mobile device 19 is small and the viewable time is limited to a short time, or when the video content is temporarily recorded and then viewed. This is especially effective when there is not much left.

また、たとえば、識別IDの上4桁=0001のメタデータ情報46を、番組名ごとに細分化して、それぞれ別個に選択できるように構成することもできる。   In addition, for example, the metadata information 46 of the first four digits = 0001 of the identification ID can be divided into program names so that they can be selected separately.

次に、図13を参照して、本発明のコンテンツ配信制御システム10のコンテンツサーバ11に用いられるコンピュータのハードウエア構成の例について説明する。このコンピュータ120は、コンテンツサーバ11として機能するコンピュータの代表的な構成を例示したにすぎない。   Next, an example of a hardware configuration of a computer used for the content server 11 of the content distribution control system 10 of the present invention will be described with reference to FIG. The computer 120 merely exemplifies a typical configuration of a computer that functions as the content server 11.

コンピュータ120は、CPU121、メモリ122、音声出力装置123、ネットワークインタフェース124、ディスプレイコントローラ125、ディスプレイ126、入力機器インタフェース127、キーボード128、マウス129、外部記憶装置130、外部記録媒体駆動装置131、およびこれらの構成要素を互いに接続するバス132を含んでいる。   The computer 120 includes a CPU 121, a memory 122, an audio output device 123, a network interface 124, a display controller 125, a display 126, an input device interface 127, a keyboard 128, a mouse 129, an external storage device 130, an external recording medium driving device 131, and these. A bus 132 is included to connect these components together.

CPU121は、コンピュータ120の各構成要素の動作を制御し、OSの制御下で、本発明に係るコンテンツ配信制御システム10のプログラムの実行を可能とする。   The CPU 121 controls the operation of each component of the computer 120, and enables execution of the program of the content distribution control system 10 according to the present invention under the control of the OS.

メモリ122は通常、不揮発性メモリであるROM(Read Only Memory)、および揮発性メモリであるRAM(Random Access Memory)から構成される。ROMには、コンピュータ120の起動時に実行されるプログラム等が格納される。RAMには、CPU121で実行される上述のプログラムや、それらのプログラムが実行中に使用するデータが一時的に格納される。   The memory 122 is generally composed of a ROM (Read Only Memory) that is a nonvolatile memory and a RAM (Random Access Memory) that is a volatile memory. The ROM stores a program executed when the computer 120 is started up. The RAM temporarily stores the above-described programs executed by the CPU 121 and data used during the execution of these programs.

音声出力装置123は、たとえば、スピーカ等の機器であり、音声出力時や動画の再生時に音声データを受け取り、音声を出力する。   The audio output device 123 is a device such as a speaker, for example, and receives audio data and outputs audio when outputting audio or reproducing a moving image.

ネットワークインタフェース124は、ネットワーク140に接続するためのインタフェースである。ネットワーク140は、図1に示したネットワーク12に対応し、より具体的には、インターネットやイントラネット等のネットワークに対するインタフェースである。また、図3に示した視聴エージェント50からメタデータ51を受信するためのネットワークに対するインタフェースも含まれ、たとえば、視聴エージェント50とコンピュータ120(コンテンツサーバ11)は、インターネットを介して接続される。   The network interface 124 is an interface for connecting to the network 140. The network 140 corresponds to the network 12 shown in FIG. 1, and more specifically is an interface to a network such as the Internet or an intranet. Also included is an interface to the network for receiving the metadata 51 from the viewing agent 50 shown in FIG. 3, for example, the viewing agent 50 and the computer 120 (content server 11) are connected via the Internet.

ディスプレイコントローラ125は、CPU121が発行する描画命令を実際に処理するための専用コントローラである。ディスプレイコントローラ125で処理された描画データは、一旦グラフィックメモリに書き込まれ、その後、ディスプレイ126に出力される。ディスプレイ126は、たとえば、LCDやCRTで構成される表示装置である。   The display controller 125 is a dedicated controller for actually processing a drawing command issued by the CPU 121. The drawing data processed by the display controller 125 is once written in the graphic memory and then output to the display 126. The display 126 is a display device composed of an LCD or a CRT, for example.

入力機器インタフェース127は、キーボード128やマウス129から入力された信号を受信して、その信号パターンに応じて所定の指令をCPU121に送信する。   The input device interface 127 receives a signal input from the keyboard 128 or the mouse 129 and transmits a predetermined command to the CPU 121 according to the signal pattern.

外部記憶装置130は、たとえば、ハードディスクドライブ(HDD)のような記憶装置であり、この装置内には上述したプログラムやデータが記録され、実行時に、必要に応じてそこからメモリ122のRAMにロードされる。また、図3に示す記録装置45に対応し、メタデータ51や動画データベース47がこの外部記憶装置130内に記録される。   The external storage device 130 is, for example, a storage device such as a hard disk drive (HDD), in which the above-described programs and data are recorded, and loaded from there to the RAM of the memory 122 as necessary at the time of execution. Is done. Further, corresponding to the recording device 45 shown in FIG. 3, the metadata 51 and the moving image database 47 are recorded in the external storage device 130.

外部記録媒体駆動装置131は、CD(Compact Disc)、MO(Magneto-Optical Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)などの可搬型の外部記録媒体150の記録面にアクセスして、そこに記録されているデータを読み取る装置である。外部記録媒体150には、本発明に係るコンテンツ配信制御システム10を実現するためのプログラムも記録することが可能である。外部記録媒体150に記録されているデータは、外部記録媒体駆動装置131を介して外部記憶装置130に格納され、プログラムであれば、実行時にメモリ122のRAMにロードされうる。   The external recording medium driving device 131 accesses a recording surface of a portable external recording medium 150 such as a CD (Compact Disc), an MO (Magneto-Optical Disc), a DVD (Digital Versatile Disc), etc., and is recorded there. It is a device that reads data. The external recording medium 150 can also record a program for realizing the content distribution control system 10 according to the present invention. The data recorded in the external recording medium 150 is stored in the external storage device 130 via the external recording medium driving device 131, and can be loaded into the RAM of the memory 122 at the time of execution if it is a program.

また、本発明に係るコンテンツ配信制御システム10を実現するためのプログラムの他の流通形態としては、ネットワーク上の所定のサーバから、ネットワーク140およびネットワークインタフェース124を介して外部記憶装置130に格納されうる。こうして格納されたプログラムは、上記と同様に、実行時にメモリ122のRAMにロードされ、実行される。   As another distribution form of the program for realizing the content distribution control system 10 according to the present invention, it can be stored in the external storage device 130 via a network 140 and a network interface 124 from a predetermined server on the network. . The program stored in this way is loaded into the RAM of the memory 122 at the time of execution and executed in the same manner as described above.

本発明に係るコンテンツ配信制御システム10のコンテンツサーバ11に関しては、基本的に、上述の音声出力装置123、ディスプレイコントローラ125、ディスプレイ126、入力機器インタフェース127、キーボード128、およびマウス129は必須の構成要素ではない。   Regarding the content server 11 of the content distribution control system 10 according to the present invention, the above-described audio output device 123, display controller 125, display 126, input device interface 127, keyboard 128, and mouse 129 are basically indispensable components. is not.

また、図1に示したPC20も、基本的に図13で示した各構成要素を備え、動画コンテンツを視聴するためには、音声出力装置123、ディスプレイコントローラ125、およびディスプレイ126が必要であり、配信要求の送信や動画コンテンツの視聴操作のために、入力機器インタフェース127、キーボード128、およびマウス129等が必要となる。   Also, the PC 20 shown in FIG. 1 basically includes the components shown in FIG. 13, and an audio output device 123, a display controller 125, and a display 126 are necessary to view the moving image content. An input device interface 127, a keyboard 128, a mouse 129, and the like are required for sending a distribution request and viewing a moving image content.

本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信制御システムのネットワーク構成の概要を表す略線図である。It is a basic diagram showing the outline | summary of the network structure of the content delivery control system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信制御システムの携帯機器に関する機能概要とハードウエア構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the function outline | summary regarding the portable apparatus of the content delivery control system which concerns on one Embodiment of this invention, and a hardware structure. 本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信制御システムのコンテンツサーバに関する機能ブロック図である。It is a functional block diagram regarding the content server of the content delivery control system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信制御システムのコンテンツサーバの処理概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process outline | summary of the content server of the content delivery control system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信制御システムにおいて使用されるメタデータの例を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the example of the metadata used in the content delivery control system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信制御システムにおいて使用されるメタデータの例を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the example of the metadata used in the content delivery control system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信制御システムにおいて行われる動画コンテンツの編集処理の概要を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the outline | summary of the edit process of the moving image content performed in the content delivery control system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信制御システムにおいて使用されるメタデータ情報の例を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the example of the metadata information used in the content delivery control system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信制御システムのメタデータ情報表示画面の例を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the example of the metadata information display screen of the content delivery control system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信制御システムのメタデータ情報表示画面の別の例を示す略線図である。It is a basic diagram which shows another example of the metadata information display screen of the content delivery control system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信制御システムにおいて使用されるメタデータ情報の別の例を示す略線図である。It is a basic diagram which shows another example of the metadata information used in the content delivery control system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信制御システムのメタデータ情報表示画面の別の例を示す略線図である。It is a basic diagram which shows another example of the metadata information display screen of the content delivery control system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信制御システムのコンテンツサーバを構成するコンピュータのハードウエア構成の例を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the example of the hardware constitutions of the computer which comprises the content server of the content delivery control system which concerns on one Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10・・・コンテンツ配信制御システム、11・・・コンテンツサーバ、12・・・ネットワーク、13・・・放送局、14・・・インターネット、15・・・無線LANアンテナ、16・・・モバイルネットワーク、17・・・地上局、18・・・人工衛星、19・・・携帯機器、20・・・PC、21・・・アンテナ、22・・・送受信部、23・・・アンテナ共用器、24・・・復調器、25・・・変調器、26・・・表示処理部、27・・・LCD、28・・・音声処理部、29・・・マイク、30・・・スピーカ、31・・・操作部、32・・・メモリ、33・・・プログラム、34・・・メタデータ情報、35・・・動画コンテンツ、36・・・設定データ、37・・・制御部、41・・・メタデータ受信部、42・・・メタデータ情報提供部、43・・・動画編集部、44・・・動画配信部、45・・・記録装置、46・・・メタデータ情報、47・・・動画データベース、50・・・視聴エージェント、51・・・メタデータ、120・・・コンピュータ、121・・・CPU、122・・・メモリ、123・・・音声出力装置、124・・・ネットワークインタフェース、125・・・ディスプレイコントローラ、126・・・ディスプレイ、127・・・入力機器インタフェース、128・・・キーボード、129・・・マウス、130・・・外部記憶装置、131・・・外部記録媒体駆動装置、132・・・バス、140・・・ネットワーク、150・・・外部記録媒体 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Content delivery control system, 11 ... Content server, 12 ... Network, 13 ... Broadcasting station, 14 ... Internet, 15 ... Wireless LAN antenna, 16 ... Mobile network, 17 ... Ground station, 18 ... Artificial satellite, 19 ... Mobile device, 20 ... PC, 21 ... Antenna, 22 ... Transmitter / receiver, 23 ... Duplexer, 24 ..Demodulator 25 ... Modulator 26 ... Display processor 27 ... LCD 28 ... Audio processor 29 ... Microphone 30 ... Speaker 31 ... Operation unit 32 ... Memory 33 ... Program 34 ... Metadata information 35 ... Video content 36 ... Setting data 37 ... Control unit 41 ... Metadata Receiving part, 42 ... Metade Data providing unit, 43... Video editing unit, 44... Video distribution unit, 45... Recording device, 46 .. metadata information, 47. 51 ... metadata, 120 ... computer, 121 ... CPU, 122 ... memory, 123 ... sound output device, 124 ... network interface, 125 ... display controller, 126 ... Display 127 Interface device interface 128 Keyboard 129 Mouse 130 External storage device 131 External recording medium drive device 132 Bus 140 140・ Network, 150 ... external recording medium

Claims (10)

情報端末とコンテンツ配信制御装置とを含むコンテンツ配信制御システムであって、
前記情報端末は、
所定の編集が行われた編集後動画コンテンツの配信を要求する配信要求を、ネットワークを介して前記コンテンツ配信制御装置に送信する配信要求送信手段と、
前記コンテンツ配信制御装置から、前記配信要求に応答して生成された前記編集後動画コンテンツを、前記ネットワークと同一または異なるネットワークを介して受信するコンテンツ受信手段とを備え、
前記コンテンツ配信制御装置は、
前記情報端末から送信された前記配信要求を、前記ネットワークを介して受信する配信要求受信手段と、
前記配信要求を受信した場合に、前記配信要求から求められたメタデータに基づいて、編集前動画コンテンツの部分を抽出し前記編集後動画コンテンツを生成するコンテンツ編集手段と、
前記編集後動画コンテンツを、前記ネットワークと同一または異なるネットワークを介して前記情報端末に配信するコンテンツ配信手段とを備え、
前記メタデータは、
前記編集前動画コンテンツの1つ、または複数の部分を特定するデータを含むことを特徴とするコンテンツ配信制御システム。
A content distribution control system including an information terminal and a content distribution control device,
The information terminal
A distribution request transmitting means for transmitting a distribution request for requesting distribution of the edited video content that has undergone predetermined editing to the content distribution control device via a network;
Content receiving means for receiving, from the content distribution control device, the edited video content generated in response to the distribution request via the same or different network as the network;
The content distribution control device includes:
A distribution request receiving means for receiving the distribution request transmitted from the information terminal via the network;
Content editing means for extracting a portion of the pre-edit video content and generating the post-edit video content based on the metadata obtained from the distribution request when the distribution request is received;
Content distribution means for distributing the edited video content to the information terminal via the same or different network as the network;
The metadata is
A content distribution control system comprising data specifying one or more parts of the pre-edit moving image content.
情報端末とコンテンツ配信制御装置とを含むコンテンツ配信制御システムであって、
前記情報端末は、
所定の編集が行われた編集後動画コンテンツの配信を要求する配信要求を、ネットワークを介して前記コンテンツ配信制御装置に送信する配信要求送信手段と、
前記コンテンツ配信制御装置から、前記ネットワークと同一または異なるネットワークを介して前記編集後動画コンテンツを受信するコンテンツ受信手段とを備え、
前記コンテンツ配信制御装置は、
所定のメタデータに基づいて、編集前動画コンテンツの部分を抽出し前記編集後動画コンテンツを生成するコンテンツ編集手段と、
前記編集後動画コンテンツを記録するコンテンツ記録手段と、
前記情報端末から前記ネットワークを介して送信された前記配信要求を受信する配信要求受信手段と、
前記配信要求を受信した場合に、前記配信要求から求められたメタデータに対応する前記編集後動画コンテンツを前記コンテンツ記録手段から取得し、前記ネットワークと同一または異なるネットワークを介して前記情報端末に配信するコンテンツ配信手段とを備え、
前記メタデータは、
前記編集前動画コンテンツの1つ、または複数の部分を特定するデータを含むことを特徴とするコンテンツ配信制御システム。
A content distribution control system including an information terminal and a content distribution control device,
The information terminal
A distribution request transmitting means for transmitting a distribution request for requesting distribution of the edited video content that has undergone predetermined editing to the content distribution control device via a network;
Content receiving means for receiving the edited video content from the content distribution control device via the same or different network as the network;
The content distribution control device includes:
Content editing means for extracting a portion of the pre-edit video content and generating the post-edit video content based on predetermined metadata;
Content recording means for recording the edited video content;
A distribution request receiving means for receiving the distribution request transmitted from the information terminal via the network;
When the distribution request is received, the edited video content corresponding to the metadata obtained from the distribution request is acquired from the content recording unit, and distributed to the information terminal via the same or different network as the network Content distribution means for
The metadata is
A content distribution control system comprising data specifying one or more parts of the pre-edit moving image content.
編集前動画コンテンツの1つ、または複数の部分を特定するデータを含むメタデータが関連づけられている配信要求を、ネットワークを介して送信する配信要求送信手段と、
前記メタデータに基づいて、前記編集前動画コンテンツの部分を抽出することによって生成された編集後動画コンテンツを、前記ネットワークと同一または異なるネットワークを介して受信するコンテンツ受信手段とを備えたことを特徴とする情報端末。
A distribution request transmitting means for transmitting a distribution request associated with metadata including data specifying one or a plurality of portions of the pre-edit video content;
Content receiving means for receiving the edited video content generated by extracting a part of the pre-edited video content based on the metadata via the same or different network as the network Information terminal.
編集前動画コンテンツの1つ、または複数の部分を特定するデータを含むメタデータが関連づけられている配信要求を、ネットワークを介して受信する配信要求受信手段と、
前記配信要求を受信した場合に、前記配信要求から求められたメタデータに基づいて、前記編集前動画コンテンツの部分を抽出し編集後動画コンテンツを生成するコンテンツ編集手段と、
前記編集後動画コンテンツを、前記ネットワークと同一または異なるネットワークを介して配信するコンテンツ配信手段とを備えたことを特徴とするコンテンツ配信制御装置。
A distribution request receiving means for receiving, via a network, a distribution request associated with metadata including data specifying one or more parts of pre-edit video content;
Content editing means for extracting a portion of the pre-edit video content and generating an edited video content based on the metadata obtained from the distribution request when the distribution request is received;
A content distribution control apparatus comprising: content distribution means for distributing the edited moving image content via a network that is the same as or different from the network.
編集前動画コンテンツの1つ、または複数の部分を特定するデータを含むメタデータに基づいて、前記編集前動画コンテンツの部分を抽出することによって編集後動画コンテンツを生成するコンテンツ編集手段と、
前記編集後動画コンテンツを記録するコンテンツ記録手段と、
前記編集後動画コンテンツの配信を要求する配信要求を、ネットワークを介して受信する配信要求受信手段と、
前記配信要求を受信した場合に、前記配信要求から求められたメタデータに対応する前記編集後動画コンテンツを前記コンテンツ記録手段から取得し、前記ネットワークと同一または異なるネットワークを介して配信するコンテンツ配信手段とを備えたことを特徴とするコンテンツ配信制御装置。
Content editing means for generating post-edit video content by extracting a portion of the pre-edit video content based on metadata including data specifying one or a plurality of pre-edit video content;
Content recording means for recording the edited video content;
A distribution request receiving means for receiving a distribution request for distribution of the edited video content via a network;
Content distribution unit that, when receiving the distribution request, acquires the edited video content corresponding to the metadata obtained from the distribution request from the content recording unit and distributes it via the same or different network as the network A content distribution control apparatus comprising:
情報端末とコンテンツ配信制御装置とを含むコンテンツ配信制御システムで実行されるコンテンツ配信制御方法であって、
前記情報端末において、所定の編集が行われた編集後動画コンテンツの配信を要求する配信要求を、ネットワークを介して前記コンテンツ配信制御装置に送信する配信要求送信ステップと、
前記情報端末において、前記コンテンツ配信制御装置から、前記配信要求に応答して生成された前記編集後動画コンテンツを、前記ネットワークと同一または異なるネットワークを介して受信するコンテンツ受信ステップと、
前記コンテンツ配信制御装置において、前記情報端末から送信された前記配信要求を、前記ネットワークを介して受信する配信要求受信ステップと、
前記コンテンツ配信制御装置において、前記配信要求を受信した場合に、前記配信要求から求められたメタデータに基づいて、編集前動画コンテンツの部分を抽出し前記編集後動画コンテンツを生成するコンテンツ編集ステップと、
前記コンテンツ配信制御装置において、前記編集後動画コンテンツを、前記ネットワークと同一または異なるネットワークを介して前記情報端末に配信するコンテンツ配信ステップとを備え、
前記メタデータは、
前記編集前動画コンテンツの1つ、または複数の部分を特定するデータを含むことを特徴とするコンテンツ配信制御方法。
A content distribution control method executed in a content distribution control system including an information terminal and a content distribution control device,
In the information terminal, a distribution request transmission step of transmitting a distribution request for requesting distribution of the edited moving image content that has been subjected to predetermined editing to the content distribution control device via a network;
In the information terminal, a content receiving step of receiving the edited video content generated in response to the distribution request from the content distribution control device via a network that is the same as or different from the network;
In the content distribution control device, a distribution request receiving step of receiving the distribution request transmitted from the information terminal via the network;
In the content distribution control device, when the distribution request is received, a content editing step of extracting a portion of the pre-edit video content and generating the post-edit video content based on the metadata obtained from the distribution request; ,
The content distribution control device comprises a content distribution step of distributing the edited video content to the information terminal via the same or different network as the network,
The metadata is
A content distribution control method comprising data specifying one or more portions of the pre-edit moving image content.
情報端末とコンテンツ配信制御装置とを含むコンテンツ配信制御システムで実行されるコンテンツ配信制御方法であって、
前記情報端末において、所定の編集が行われた編集後動画コンテンツの配信を要求する配信要求を、ネットワークを介して前記コンテンツ配信制御装置に送信する配信要求送信ステップと、
前記情報端末において、前記コンテンツ配信制御装置から、前記ネットワークと同一または異なるネットワークを介して前記編集後動画コンテンツを受信するコンテンツ受信ステップと、
前記コンテンツ配信制御装置において、所定のメタデータに基づいて、編集前動画コンテンツの部分を抽出し前記編集後動画コンテンツを生成するコンテンツ編集ステップと、
前記コンテンツ配信制御装置において、前記情報端末から送信された前記配信要求を、前記ネットワークを介して受信する配信要求受信ステップと、
前記コンテンツ配信制御装置において、前記配信要求を受信した場合に、前記配信要求から求められたメタデータに対応する前記編集後動画コンテンツを、前記編集後動画コンテンツを記録するコンテンツ記録手段から取得し、前記ネットワークと同一または異なるネットワークを介して前記情報端末に配信するコンテンツ配信ステップとを備え、
前記メタデータは、
前記編集前動画コンテンツの1つ、または複数の部分を特定するデータを含むことを特徴とするコンテンツ配信制御方法。
A content distribution control method executed in a content distribution control system including an information terminal and a content distribution control device,
In the information terminal, a distribution request transmission step of transmitting a distribution request for requesting distribution of the edited moving image content that has been subjected to predetermined editing to the content distribution control device via a network;
In the information terminal, a content receiving step of receiving the edited video content from the content distribution control device via the same or different network as the network;
In the content distribution control device, based on predetermined metadata, a content editing step of extracting a portion of the pre-edit video content and generating the post-edit video content;
In the content distribution control device, a distribution request receiving step of receiving the distribution request transmitted from the information terminal via the network;
In the content distribution control device, when the distribution request is received, the edited video content corresponding to the metadata obtained from the distribution request is acquired from a content recording unit that records the edited video content, A content distribution step of distributing to the information terminal via the same or different network as the network,
The metadata is
A content distribution control method comprising data specifying one or more portions of the pre-edit moving image content.
コンピュータを、
編集前動画コンテンツの1つ、または複数の部分を特定するデータを含むメタデータが関連づけられている配信要求を、ネットワークを介して送信する配信要求送信手段、および、
前記メタデータに基づいて、前記編集前動画コンテンツの部分を抽出することによって生成された編集後動画コンテンツを、前記ネットワークと同一または異なるネットワークを介して受信するコンテンツ受信手段として機能させるためのプログラム。
Computer
A distribution request transmitting means for transmitting a distribution request associated with metadata including data specifying one or a plurality of parts of the pre-editing video content; and
A program for causing a post-editing video content generated by extracting a portion of the pre-editing video content based on the metadata to function as a content receiving unit that receives the same via a network that is the same as or different from the network.
コンピュータを、
編集前動画コンテンツの1つ、または複数の部分を特定するデータを含むメタデータが関連づけられている配信要求を、ネットワークを介して受信する配信要求受信手段、
前記配信要求を受信した場合に、前記配信要求から求められたメタデータに基づいて、前記編集前動画コンテンツの部分を抽出し編集後動画コンテンツを生成するコンテンツ編集手段、および、
前記編集後動画コンテンツを、前記ネットワークと同一または異なるネットワークを介して配信するコンテンツ配信手段として機能させるためのプログラム。
Computer
A distribution request receiving means for receiving, via a network, a distribution request associated with metadata including data specifying one or more parts of pre-edit video content;
A content editing means for extracting a portion of the pre-edit video content and generating a post-edit video content based on the metadata obtained from the distribution request when the distribution request is received; and
A program for causing the edited moving image content to function as a content distribution unit that distributes the edited video content via the same or different network.
コンピュータを、
編集前動画コンテンツの1つ、または複数の部分を特定するデータを含むメタデータに基づいて、前記編集前動画コンテンツの部分を抽出することによって編集後動画コンテンツを生成するコンテンツ編集手段、
前記編集後動画コンテンツの配信を要求する配信要求を、ネットワークを介して受信する配信要求受信手段、および、
前記配信要求を受信した場合に、前記配信要求から求められたメタデータに対応する前記編集後動画コンテンツを、記編集後動画コンテンツを記録するコンテンツ記録手段から取得し、前記ネットワークと同一または異なるネットワークを介して配信するコンテンツ配信手段として機能させるためのプログラム。
Computer
Content editing means for generating post-edit video content by extracting a part of the pre-edit video content based on metadata including data specifying one or a plurality of pre-edit video content;
A distribution request receiving means for receiving a distribution request for requesting distribution of the edited video content via a network; and
When the distribution request is received, the edited moving image content corresponding to the metadata obtained from the distribution request is acquired from the content recording means for recording the edited moving image content, and the same or different network as the network A program for functioning as a content distribution means for distributing content via the Internet.
JP2005143177A 2005-05-16 2005-05-16 Content distribution control system, information terminal, content distribution controller, content distribution control method, and program Pending JP2006319918A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005143177A JP2006319918A (en) 2005-05-16 2005-05-16 Content distribution control system, information terminal, content distribution controller, content distribution control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005143177A JP2006319918A (en) 2005-05-16 2005-05-16 Content distribution control system, information terminal, content distribution controller, content distribution control method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006319918A true JP2006319918A (en) 2006-11-24

Family

ID=37540120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005143177A Pending JP2006319918A (en) 2005-05-16 2005-05-16 Content distribution control system, information terminal, content distribution controller, content distribution control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006319918A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009122722A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 パナソニック株式会社 Radio communication terminal and device start method
JP2014082734A (en) * 2012-10-17 2014-05-08 Shijin Kogyo Sakushinkai Clip configuration system and method of video scene, and recording media

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009122722A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 パナソニック株式会社 Radio communication terminal and device start method
JP2014082734A (en) * 2012-10-17 2014-05-08 Shijin Kogyo Sakushinkai Clip configuration system and method of video scene, and recording media

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007074529A (en) Contents continuously viewing system
JP2006339765A (en) Reserved picture recording system, portable terminal unit, recording device, and method for processing moving image content
JPH11252471A (en) Center device and terminal equipment for broadcasting program and program information
KR101472013B1 (en) Server and method for providing music streaming include data of add image
JP2007174245A (en) System and method for reproducing video recording
JP4492305B2 (en) Content utilization system, recording / reproducing apparatus, and system control method
JP2002199318A (en) Program video recording reservation device
JP4030440B2 (en) Message reproducing apparatus, message recording and reproducing method, and program
JP2002077788A (en) Apparatus and method for reproducing picture recording program as well as method for displaying program table
JP2006352485A (en) Information recording/reproducing apparatus and television receiver
JP2006319918A (en) Content distribution control system, information terminal, content distribution controller, content distribution control method, and program
JP2010206693A (en) Method and system for managing content, and video recording and reproducing apparatus
JP4852102B2 (en) Information recording / reproducing apparatus and method, information recording / reproducing system, and computer program
JP2010087594A (en) Method and system for content management, recording and reproducing apparatus, and management server
JP2006324826A (en) Video recording device
JP2004274287A (en) Information processing system and method therefor, information processor and method therefor, recording medium, and program
JP2005333280A (en) Program link system
JP2006067255A (en) System, server and program for automatic video recording of television broadcast program
JP2006094203A (en) Video-recording/reproducing apparatus
JP4972466B2 (en) Content transmission / reception system
JP6966380B2 (en) Electronics and methods
JP4543101B2 (en) RECORDING / REPRODUCING DEVICE AND RECORDING / REPRODUCING DEVICE CONTROL METHOD
JP2008259075A (en) Content playback apparatus, content playback method, content playback system, content playback program and recording medium
JP2008244656A (en) Remote viewing system and method
JP2008271456A (en) Recording and reproducing device and digest information generating device