JP2006319573A - Broadcast receiving device and video equipment device - Google Patents

Broadcast receiving device and video equipment device Download PDF

Info

Publication number
JP2006319573A
JP2006319573A JP2005138921A JP2005138921A JP2006319573A JP 2006319573 A JP2006319573 A JP 2006319573A JP 2005138921 A JP2005138921 A JP 2005138921A JP 2005138921 A JP2005138921 A JP 2005138921A JP 2006319573 A JP2006319573 A JP 2006319573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
display
information
unit
stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005138921A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidenori Okita
秀紀 大喜多
Takashi Kokubo
隆 小久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005138921A priority Critical patent/JP2006319573A/en
Publication of JP2006319573A publication Critical patent/JP2006319573A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a video system comprising a broadcast receiving device and a video equipment device, the video system being characterized in that the broadcast receiving device outputs a partial TS generated by converting a full TS to the video equipment device and an automatic display message can be displayed on the video equipment device. <P>SOLUTION: The broadcast receiving device 1 converts the full TS received by a tuner section 101 into the partial TS by a stream analysis section 102 by extracting only specified TS packets and separates message information related to the automatic display message from the full TS. A message information generation section 103 converts the message information to UPnP representation, and the partial TS generated by the stream analysis section 102 and the message information converted to the UPnP representation are transmitted from a communication section 104 to a TV as the video equipment device. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、デジタル放送を受信する放送受信装置及びこの放送受信装置から映像データを受信する映像機器装置及びこの映像機器装置に関する。   The present invention relates to a broadcast receiving apparatus that receives a digital broadcast, a video equipment apparatus that receives video data from the broadcast receiving apparatus, and the video equipment apparatus.

近年、BSデジタル放送や地上波デジタル放送が開始し、デジタル放送を受信するデジタル放送受信装置が普及しつつある。デジタル放送では、MPEG2(Moving Picture Experts Group2)方式に基づき複数の映像データと複数の音声データとが符号化され、放送局からは、符号化結果である複数の映像ストリームと複数の音声ストリームとが時分割多重して得られたトランスポートストリーム(Transport Stream、以下TSと呼ぶ)が放送される。以下、デジタル放送を受信して得られるTSをフルTSと呼ぶ。   In recent years, BS digital broadcasts and terrestrial digital broadcasts have started, and digital broadcast receivers that receive digital broadcasts are becoming widespread. In digital broadcasting, a plurality of video data and a plurality of audio data are encoded based on the MPEG2 (Moving Picture Experts Group 2) system, and a plurality of video streams and a plurality of audio streams, which are the encoding results, are transmitted from the broadcasting station. A transport stream (Transport Stream, hereinafter referred to as TS) obtained by time division multiplexing is broadcast. Hereinafter, a TS obtained by receiving a digital broadcast is referred to as a full TS.

フルTSには、映像ストリームや音声ストリーム以外にも、自動表示メッセージを多重することができる。自動表示メッセージの詳細に関しては、例えば非特許文献1に記載されている。自動表示メッセージは、映像ストリームによる映像と合成されて表示画面に表示される(例えば、特許文献1参照)。   In addition to the video stream and the audio stream, an automatic display message can be multiplexed in the full TS. Details of the automatic display message are described in Non-Patent Document 1, for example. The automatic display message is displayed on the display screen after being synthesized with the video by the video stream (see, for example, Patent Document 1).

デジタル放送受信装置は、フルTSを受信し、このフルTSに含まれる複数の映像ストリームと複数の音声ストリームの中から所定のTSパケットを抽出し、IEEE1394規格に従った通信が可能となる形式を有するパーシャルTS(Partial Transport Stream、以下パーシャルTSと呼ぶ)を作成して出力する。
特開2003−283999号公報 「BS/広帯域CSデジタル放送運用規定技術資料(ARIB TR−B15)」(社団法人 電波産業会)
The digital broadcast receiving apparatus receives a full TS, extracts predetermined TS packets from a plurality of video streams and a plurality of audio streams included in the full TS, and has a format that enables communication according to the IEEE 1394 standard. A partial TS (Partial Transport Stream, hereinafter referred to as a partial TS) is generated and output.
JP 2003-283999 A "BS / Broadband CS digital broadcasting operation regulation technical data (ARIB TR-B15)" (Radio Industry Association)

しかしながら、IEEE1394規格によれば、パーシャルTSには、自動表示メッセージに関する情報であるEMM(Entitlement Management Message)は含まれない。即ち、デジタル放送受信装置がパーシャルTSとして外部機器に出力する場合には、当該外部機器では、自動表示メッセージを表示することができない。   However, according to the IEEE 1394 standard, the partial TS does not include an EMM (Entitlement Management Message) that is information related to the automatic display message. That is, when the digital broadcast receiving apparatus outputs a partial TS to an external device, the external device cannot display an automatic display message.

特許文献1記載の手法は、映像ストリームによる映像と自動表示メッセージを合成してモニタに出力するが、これは自動表示メッセージが重畳された映像データを出力するものであり、パーシャルTSとしての出力について考慮されたものではない。また、自動表示メッセージが重畳された映像データを再度パーシャルTSとして出力することも考えられるが、この場合には、一度パーシャルTSをデコードした上で自動表示メッセージを合成し、再度パーシャルTSにエンコードすることとなるので、画質が劣化する恐れがある。   The method described in Patent Document 1 combines a video stream image and an automatic display message and outputs them to a monitor, which outputs video data on which the automatic display message is superimposed, and outputs as a partial TS. It is not considered. In addition, it is conceivable to output the video data on which the automatic display message is superimposed as a partial TS again. In this case, the partial TS is once decoded, and then the automatic display message is synthesized and encoded again into the partial TS. Therefore, the image quality may be deteriorated.

そこで本発明は、放送受信装置と映像機器装置とからなる映像システムにおいて、放送受信装置がフルTSを変換したパーシャルTSを映像機器装置に出力すると共に、当該映像機器装置に自動表示メッセージを表示させることのできる映像システムを提供することを目的とする。   Accordingly, the present invention provides a video system comprising a broadcast receiving device and a video equipment device, wherein the broadcast receiving device outputs a partial TS converted from a full TS to the video equipment device and causes the video equipment device to display an automatic display message. An object of the present invention is to provide an image system that can

上記目的を達成するために、本発明の放送受信装置は、デジタル放送より、所望のチャネルのトランスポートストリームを受信する受信手段と、前記受信手段により受信された前記トランスポートストリームからパーシャルトランスポートストリームを作成すると共に、前記トランスポートストリームからメッセージ情報を分離するストリーム解析部と、前記ストリーム解析部により作成された前記パーシャルトランスポートストリーム、及び前記ストリーム解析部により分離された前記メッセージ情報を他の機器に送信する送信手段とを備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, a broadcast receiving apparatus of the present invention includes a receiving means for receiving a transport stream of a desired channel from digital broadcasting, and a partial transport stream from the transport stream received by the receiving means. A stream analyzer that separates message information from the transport stream, the partial transport stream created by the stream analyzer, and the message information separated by the stream analyzer And a transmission means for transmitting to.

本発明の映像機器装置は、デジタル放送のトランスポートストリームが変換されたパーシャルトランスポートストリーム、及び前記トランスポートストリームから分離されたメッセージ情報を放送受信装置から受信する受信手段と、前記受信手段により受信された前記パーシャルトランスポートストリームに基づく映像、及び前記メッセージ情報に基づくメッセージを表示画面に表示する表示手段とを備えることを特徴とする。   The video equipment of the present invention includes a partial transport stream obtained by converting a transport stream of digital broadcasting and message information separated from the transport stream from a broadcast receiving device, and receiving by the receiving unit. And a display means for displaying a video based on the partial transport stream and a message based on the message information on a display screen.

本発明によれば、放送受信装置と映像機器装置とからなる映像システムにおいて、放送受信装置がフルTSを変換したパーシャルTSを映像機器装置に出力すると共に、当該映像機器装置に自動表示メッセージを表示させることのできる映像システムを提供することができる。   According to the present invention, in a video system composed of a broadcast receiving device and a video equipment device, the broadcast receiving device outputs a partial TS converted from a full TS to the video equipment device and displays an automatic display message on the video equipment device. It is possible to provide a video system that can be operated.

以下、本発明の放送受信装置及び映像機器装置について、図面を参照しながら説明する。   The broadcast receiving apparatus and video equipment apparatus of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施例1にかかる放送受信装置、及び本発明の映像機器装置の実施例1であるTV及びPC(Personal Computer)が使用される映像システムの構成例を示す図である。TV2(映像機器装置、他の機器)及びPC3(映像機器装置、他の機器)は、放送受信装置1に接続される。この接続方法としては、例えば有線若しくは無線によるLAN(Local Area Network)や、IEEE1394等である事が考えられるが、以下の説明ではLANを用いることとする。TV2及びPC3は、其々同様の構成を有し、また同様の動作をするので、以下の説明では放送受信装置1とTV2について説明を行う。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a video system in which a broadcast receiving apparatus according to a first embodiment of the present invention and a TV and a PC (Personal Computer) that are the first embodiment of the video equipment apparatus of the present invention are used. . The TV 2 (video equipment device, other equipment) and the PC 3 (video equipment device, other equipment) are connected to the broadcast receiving apparatus 1. As this connection method, for example, a wired or wireless LAN (Local Area Network), IEEE 1394, or the like can be considered. In the following description, a LAN is used. Since the TV 2 and the PC 3 have the same configuration and operate in the same manner, the broadcast receiving apparatus 1 and the TV 2 will be described in the following description.

放送受信装置1は、デジタル放送によるフルTSを受信し、これをパーシャルTSに変換してTV2に送信する。また、自動表示メッセージに関するメッセージ情報をパーシャルTSとは別にTV2に送信し、TV2に自動表示メッセージを表示させることができる。   The broadcast receiving apparatus 1 receives a full TS by digital broadcasting, converts it into a partial TS, and transmits it to the TV 2. Further, message information related to the automatic display message can be transmitted to the TV 2 separately from the partial TS, and the automatic display message can be displayed on the TV 2.

図2は、自動表示メッセージを表示した表示画面の例である。この例では、「サービスセンターにご連絡ください」という自動表示メッセージ2aが、画面の左下に表示されている。   FIG. 2 is an example of a display screen displaying an automatic display message. In this example, an automatic display message 2a “Please contact the service center” is displayed at the lower left of the screen.

図3は、放送受信装置1の構成を示す図である。放送受信装置1は、チューナ部101(受信手段)と、チューナ部101から出力されたフルTSをパーシャルTSに変換すると共にメッセージ情報であるEMM情報を分離するストリーム解析部102と、EMM情報からUPnP表現のメッセージ情報を作成するメッセージ情報生成部103(メッセージ情報変換部)と、TV2と通信する通信部104(送信手段)と、TV2からの要求に基づいてチューナ部101から出力するストリームのチャネルを選択するストリーム選択部とを備える。   FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of the broadcast receiving apparatus 1. The broadcast receiving apparatus 1 includes a tuner unit 101 (reception unit), a stream analysis unit 102 that converts a full TS output from the tuner unit 101 into a partial TS and separates EMM information that is message information, and UPnP from the EMM information. A message information generation unit 103 (message information conversion unit) that creates message information of expression, a communication unit 104 (transmission means) that communicates with the TV 2, and a channel of a stream that is output from the tuner unit 101 based on a request from the TV 2 A stream selection unit to select.

チューナ部101は、放送局からデジタル放送を受信し、ストリーム選択部105により選択されたチャネルのフルTSを出力する。より具体的には、RF信号をベースバンド信号に周波数変換しデジタル復調及び復号処理を行った上で、このデジタル信号のストリームから所望のフルTSを抜き出す。映像データや音声データのみならず、自動表示メッセージに関する情報もEMMという形式で送付される。EMM情報については、後述する。   The tuner unit 101 receives a digital broadcast from a broadcast station, and outputs a full TS of the channel selected by the stream selection unit 105. More specifically, the RF signal is converted into a baseband signal, subjected to digital demodulation and decoding, and a desired full TS is extracted from the digital signal stream. Not only video data and audio data, but also information related to automatic display messages is sent in the form of EMM. The EMM information will be described later.

ストリーム解析部102は、チューナ部101からのフルTSを受け取り、ここから所定のTSパケットのみを抜き出してパーシャルTSに変換する機能を有する。作成したパーシャルTSは、通信部104に渡され、通信部104からTV2に送信される。またストリーム解析部102は、自動表示メッセージに関するメッセージ情報であるEMM情報を分離し、これをメッセージ情報生成部103に渡す。   The stream analysis unit 102 has a function of receiving a full TS from the tuner unit 101, extracting only a predetermined TS packet from the TS, and converting it into a partial TS. The created partial TS is transferred to the communication unit 104 and transmitted from the communication unit 104 to the TV 2. The stream analysis unit 102 also separates EMM information that is message information related to the automatic display message, and passes this to the message information generation unit 103.

メッセージ情報生成部103は、EMM情報をメッセージ情報生成部103から受け取り、これを元にUPnP(Universal Plug and Play)でサポートされるXML(Extensible Markup Language)形式のメッセージ情報を作成する。ここで作成されるメッセージ情報については、後に詳述する。   The message information generation unit 103 receives EMM information from the message information generation unit 103, and generates message information in an XML (Extensible Markup Language) format supported by UPnP (Universal Plug and Play) based on the EMM information. The message information created here will be described in detail later.

通信部104は、ストリーム解析部102で作成されたパーシャルTS及びメッセージ情報生成部103で作成されたメッセージ情報を受け取り、これをTV2に送信する機能を有する。また、TV2からストリームの取得要求を受け取り、ストリーム選択部105に出力する。ストリーム選択部は、この要求に応じたフルTSをチューナ部101に対して出力させる。   The communication unit 104 has a function of receiving the partial TS generated by the stream analyzing unit 102 and the message information generated by the message information generating unit 103 and transmitting the message information to the TV 2. Also, it receives a stream acquisition request from the TV 2 and outputs it to the stream selection unit 105. The stream selection unit causes the tuner unit 101 to output a full TS corresponding to this request.

図4は、TV2の構成を示す図である。TV2は、放送受信装置1と通信する通信部201(受信手段)と、通信部201で受信したパーシャルTSをデコードして映像データに変換するストリーム処理部と、通信部201で受信したメッセージ情報を処理するメッセージ情報処理部203と、パーシャルTS受信開始後の経過時間を測定するタイマ204(計時手段)と、自動表示メッセージを表示するメッセージ表示部205と、自動表示メッセージが合成された映像データを作成する映像合成部206(表示手段)と、表示画面207と、放送受信装置1へ送信するストリーム取得要求を作成するストリーム要求部208とから構成される。   FIG. 4 is a diagram illustrating the configuration of the TV 2. The TV 2 includes a communication unit 201 (reception unit) that communicates with the broadcast receiving device 1, a stream processing unit that decodes the partial TS received by the communication unit 201 and converts it into video data, and message information received by the communication unit 201. A message information processing unit 203 to be processed, a timer 204 (timer) for measuring an elapsed time after the start of partial TS reception, a message display unit 205 for displaying an automatic display message, and video data obtained by combining the automatic display message A video composition unit 206 (display means) to be created, a display screen 207, and a stream request unit 208 that creates a stream acquisition request to be transmitted to the broadcast receiving apparatus 1 are configured.

通信部201は、先述の通り放送受信装置1の通信部104と通信するための通信インタフェースである。通信部201は、放送受信装置1からパーシャルTS及びメッセージ情報を受信すると共に、受信を希望するチャネルのパーシャルTSの取得要求を送信する。   The communication unit 201 is a communication interface for communicating with the communication unit 104 of the broadcast receiving apparatus 1 as described above. The communication unit 201 receives a partial TS and message information from the broadcast receiving apparatus 1 and transmits a request for acquiring a partial TS of a channel desired to be received.

ストリーム処理部202は、通信部201で受信したパーシャルTSをデコードし、映像データの形に変換して映像合成部206へ渡す。また、パーシャルTSの受信を開始したことをタイマ204に通知し、タイマ204で受信後の経過時間の測定を開始させる。   The stream processing unit 202 decodes the partial TS received by the communication unit 201, converts it into a video data form, and passes it to the video composition unit 206. In addition, the timer 204 is notified that reception of the partial TS has started, and the timer 204 starts measurement of the elapsed time after reception.

メッセージ情報処理部203は、通信部201で受信した、UPnP表現で記載されたメッセージ情報を処理する。メッセージ情報に記載される情報のうち、自動表示メッセージのメッセージコード及び表示位置に関する情報をメッセージ表示部205に渡し、自動表示メッセージを表示するタイミングに関する情報についてはタイマ204に渡す。   The message information processing unit 203 processes the message information described in UPnP expression received by the communication unit 201. Of the information described in the message information, information about the message code and display position of the automatic display message is passed to the message display unit 205, and information about the timing for displaying the automatic display message is passed to the timer 204.

タイマ204は、ストリーム処理部202から、パーシャルTS受信開始の通知を受け、受信開始後の経過時間を測定する。また、メッセージ情報処理部203から、自動表示メッセージを表示する表示タイミングに関する情報を受け取り、これと受信開始後の経過時間を元に、自動表示メッセージを表示するタイミングをメッセージ表示部205に通知する。   The timer 204 receives a partial TS reception start notification from the stream processing unit 202, and measures an elapsed time after the start of reception. Also, the information about the display timing for displaying the automatic display message is received from the message information processing unit 203, and the message display unit 205 is notified of the timing for displaying the automatic display message based on this and the elapsed time after the start of reception.

メッセージ表示部205は、メッセージ情報処理部203から、表示する自動表示メッセージに関するデータを受け取り、表示画面207に表示する自動表示メッセージを作成し、タイマ204から受け取るタイミングでこの自動表示メッセージを映像合成部206に出力する。   The message display unit 205 receives data related to the automatic display message to be displayed from the message information processing unit 203, creates an automatic display message to be displayed on the display screen 207, and displays the automatic display message at the timing received from the timer 204. It outputs to 206.

映像合成部206は、ストリーム処理部202から出力される映像データと、メッセージ表示部205から出力される自動表示メッセージを合成し、表示画面207に映像信号を出力する。   The video composition unit 206 synthesizes the video data output from the stream processing unit 202 and the automatic display message output from the message display unit 205, and outputs a video signal to the display screen 207.

図5は、放送受信装置1がTV2へチャネル選局に必要な情報を提示する際に用いるチューナ表現を模式的に示す図である。「Tuner Container」というチューナ部101を示す(図5の例では、「Tuner1」というタイトル属性で表現されている)要素の中に、各チャネルを表す「Channel Item」という要素が並ぶ構成となる。図5の例では、各Channel Item要素には、チャネル番号とチャネル名のほか、現在放送中の番組タイトルが示されている。図5の例では、アイテムは3つ設けられ、1番目のアイテムはタイトルが「ニュース」、チャネル番号が「1」、チャネル名は「NNNテレビ」であり、2番目のアイテムはタイトルが「野球」、チャネル番号が「5」、チャネル名が「TTTテレビ」であり、3番目のアイテムはタイトルが「バラエティ」、チャネル番号が「9」、チャネル名が「FFFテレビ」である。   FIG. 5 is a diagram schematically showing a tuner expression used when the broadcast receiving apparatus 1 presents information necessary for channel selection to the TV 2. An element “Channel Item” representing each channel is arranged in an element indicating the tuner unit 101 “Tuner Container” (represented by the title attribute “Tuner 1” in the example of FIG. 5). In the example of FIG. 5, each Channel Item element indicates a program title currently being broadcast in addition to a channel number and a channel name. In the example of FIG. 5, three items are provided, the first item is “News”, the channel number is “1”, the channel name is “NNN TV”, and the second item is “Baseball” ", The channel number is" 5 ", the channel name is" TTT TV ", the third item is" Variety ", the channel number is" 9 ", and the channel name is" FFF TV ".

図6は、図5に示したチューナ表現の具体的な実装例である。チューナ表現はUPnPで定められたXMLの書式に従って表現される。図6の例では、1つのcontainer要素(図5の例ではTuner Container要素に対応)及び3つのitem要素(図5の例ではChannel Item要素に対応)が並列に設けられる。この4つの其々の要素にid属性が置かれ、各要素の識別に利用される。図6の例では、container要素のid属性に「Tuner1」が、3つあるitem要素のid属性にそれぞれ「Tuner1/NNN」、「Tuner1/TTT」、「Tuner1/FFF」が割り当てられている。   FIG. 6 is a specific implementation example of the tuner expression shown in FIG. The tuner expression is expressed according to the XML format defined by UPnP. In the example of FIG. 6, one container element (corresponding to the Tuner Container element in the example of FIG. 5) and three item elements (corresponding to the Channel Item element in the example of FIG. 5) are provided in parallel. An id attribute is placed on each of the four elements, and is used for identifying each element. In the example of FIG. 6, “Tuner1” is assigned to the id attribute of the container element, and “Tuner1 / NNN”, “Tuner1 / TTT”, and “Tuner1 / FFF” are assigned to the id attributes of the three item elements.

また、各item要素には、parentID属性が設けられ、コンテナとアイテムの階層関係が表現される。この例では、各item要素のparentID属性には全て「Tuner1」と記載されているのでいるので、Tuner1コンテナの下に各アイテムがあることがわかる。   Each item element is provided with a parentID attribute to express the hierarchical relationship between the container and the item. In this example, since all of the parentID attributes of each item element are described as “Tuner1”, it can be seen that each item exists under the Tuner1 container.

コンテナ及びアイテムは、何らかのクラスに属し、どのクラスに属すかでサポートする機能が異なる。このクラスについては、各container要素及びitem要素の子要素として設けられるupnp:class要素に記載される。図6の例では、container要素の子要素であるupnp:class要素には「object.container」と、item要素の子要素であるupnp:class要素には其々「object.item.videoItem.videoBroadcast」と記載されている。   Containers and items belong to some class, and the supported functions differ depending on which class they belong to. This class is described in an upnp: class element provided as a child element of each container element and item element. In the example of FIG. 6, “object.container” is the child element of the container element and “object.container” is the child element of the item element, and “object.item.videoItem.videoBroadcast” is the child element of the item element. It is described.

また各アイテムにはストリーム出力のためのリソースが付与されており、ここにアクセスすることでTV2はチューナ部101での選局及びストリームの取得が可能となる。このリソースは、item要素の子要素であるres要素として記載され、図6の例では、其々「http://192.168.0.1/Tuner1/NNN.mpg」、「http://192.168.0.1/Tuner1/TTT.mpg」、「http://192.168.0.1/Tuner1/FFF.mpg」と記載されている。又、res要素は、各ストリームを取得する際のプロトコルに関する情報もprotocolInfo属性として表され、図7の例ではこの属性にそれぞれ「http−get:*:video/mpge:*」と記載されている。   Each item is provided with a resource for stream output. By accessing this item, the TV 2 can select a channel in the tuner unit 101 and acquire a stream. This resource is described as a res element that is a child element of the item element. In the example of FIG. 6, “http://192.168.0.1/Tuner1/NNN.mpg” and “http: //”, respectively. 192.168.0.1/Tuner1/TTT.mpg ”and“ http://192.168.0.1/Tuner1/FFF.mpg ”. In the res element, information on a protocol when each stream is acquired is also expressed as a protocolInfo attribute. In the example of FIG. 7, “http-get: *: video / mpge: *” is described in the attribute. .

また、各アイテムの番組タイトル、チャネル番号、チャネル名についても、其々item要素の子要素であるdc:title要素、upnp:channelNr要素、upnp:channelName要素として記載される。   The program title, channel number, and channel name of each item are also described as a dc: title element, an upnp: channelNr element, and an upnp: channelName element, which are child elements of the item element.

図7は、チューナ部101で受信され、ストリーム解析部102で分離される自動表示メッセージに関するメッセージ情報であるEMM情報の具体例を示す図である。EMM情報には、ユーザに提示されるメッセージコード本体(項目「message_area」に記載される)や放送事業体識別番号(項目「ca_broadcaster_group_ID」に記載される)の他、自動表示消去種別(項目「delectionstatus」に記載される)、自動表示継続時間(項目「displaying_duration1」、「displaying_duration2」、「displaying_duration3」に記載される)、自動表示回数(項目「displaying_cycle」に記載される)などに関する情報等が含まれている。   FIG. 7 is a diagram illustrating a specific example of EMM information that is message information regarding an automatic display message received by the tuner unit 101 and separated by the stream analysis unit 102. The EMM information includes a message code body presented to the user (described in the item “message_area”), a broadcasting entity identification number (described in the item “ca_broadcaster_group_ID”), and an automatic display erasure type (item “selection status”). ), Automatic display duration (described in items “displaying_duration1”, “displaying_duration2”, “displaying_duration3”), automatic display count (described in item “displaying_cycle”), and the like. ing.

自動表示消去種別は、0x00が割り当てられれば、ユーザの操作により消去可能であり、0x01が割り当てられればユーザの操作では消去できない、0x02では、表示されている自動表示メッセージを強制的に消去する。   If 0x00 is assigned as the automatic display erasure type, it can be erased by the user's operation. If 0x01 is assigned, it cannot be erased by the user's operation. At 0x02, the displayed automatic display message is forcibly erased.

自動表示継続時間について、図8を参照しながら説明する。自動表示継続時間1、自動表示継続時間2、自動表示継続時間3は、自動表示メッセージの表示及び非表示を切り換えるタイミングについて記載するものである。自動表示継続時間1、自動表示継続時間2、自動表示継続時間3には、それぞれ時間T1、T2、T3が割り当てられているものとすると、図8に示す通り、ストリーム受信開始後T1の間自動表示メッセージを非表示とし、その後T2の間自動表示メッセージを表示し、さらにその後T3の間自動表示メッセージを非表示とする。この3つの期間T1乃至T3の組み合わせを1ターンとして、自動表示回数で記載される回数だけ自動表示メッセージを表示する。   The automatic display duration will be described with reference to FIG. The automatic display duration 1, the automatic display duration 2, and the automatic display duration 3 describe the timing for switching between display and non-display of the automatic display message. Assuming that the time T1, T2, and T3 are assigned to the automatic display duration 1, the automatic display duration 2, and the automatic display duration 3, respectively, as shown in FIG. The display message is hidden, and then the automatic display message is displayed for T2, and then the automatic display message is not displayed for T3. The combination of the three periods T1 to T3 is one turn, and the automatic display message is displayed as many times as described in the automatic display count.

図9は、EMM情報による自動表示メッセージの情報をメッセージ情報生成部で変換したUPnP表現のメッセージ情報の例を示す図である。ここでは、自動表示メッセージはfoo:autoMessage要素として記載され、この下EMM情報のmessage_area項目に記載される自動表示メッセージのメッセージコード(図9の例では、「サービスセンターにご連絡ください(0120−XXX−XXX)。」)が記載される。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of UPnP expression message information obtained by converting the information of the automatic display message based on the EMM information by the message information generation unit. Here, the automatic display message is described as a foo: autoMessage element, and the message code of the automatic display message described in the message_area item of the EMM information below (in the example of FIG. 9, “Please contact the service center (0120-XXX -XXX) ").

また、foo:autoMessage要素は、自動表示消去種別に関する情報を記載するstatus属性、自動表示回数に関する情報を記載するcycle属性、自動表示継続時間1、自動表示継続時間2、自動表示継続時間3に関する情報が記載されるduration属性を有する。status属性は、0であればユーザの操作により消去可能、1であればユーザの操作では消去できない、2であれば自動表示メッセージの消去となる。またduration属性は、先述のT1、T2、T3の値が其々「,」で区切って記載される。   The foo: autoMessage element includes a status attribute that describes information related to the automatic display erasure type, a cycle attribute that describes information related to the automatic display count, information related to automatic display duration 1, automatic display duration 2, and information related to automatic display duration 3. Has a duration attribute. If the status attribute is 0, it can be deleted by the user's operation. If it is 1, the user cannot delete it by the user's operation. If it is 2, the automatic display message is deleted. The duration attribute is described by separating the above-described values of T1, T2, and T3 by “,”.

またこの例では、position属性により、自動表示メッセージの表示位置を設定することもできる。例えばposition属性に「2」が割り当てられていれば、左下に自動表示メッセージを表示する等の方法により使用される。   In this example, the display position of the automatic display message can be set by the position attribute. For example, if “2” is assigned to the position attribute, it is used by a method of displaying an automatic display message in the lower left.

次に、自動表示メッセージに関する処理について図10乃至図12を参照しながら説明する。図10は、自動表示メッセージに関するメッセージ情報の送信に係る放送受信装置1の処理の流れを示すフローチャートである。   Next, processing related to the automatic display message will be described with reference to FIGS. FIG. 10 is a flowchart showing a processing flow of the broadcast receiving apparatus 1 related to transmission of message information related to the automatic display message.

まず放送受信装置1は、通信部104でTV2からストリームの取得要求を受信する(S901)。この要求には、受信を望むチャネル番号等に関する情報が含まれる。放送受信装置1は、ストリームの取得要求を受信すると、チューナ部101で受信するチャネルを切り換えると共に、チューナ部101で放送局から自動表示メッセージに関するメッセージ情報を受信する(S902)。これは先述の通り、図7に示したEMMの形式で放送局から送信される。さらに、放送受信装置1は、このメッセージ情報をストリーム解析部102で映像データ及び音声データ等から分離し、メッセージ情報生成部103でUPnP表現に変換される(S903)。このUPnP表現は、先述の通り、例えば図9のような形式で記載されるものである。   First, the broadcast receiving apparatus 1 receives a stream acquisition request from the TV 2 by the communication unit 104 (S901). This request includes information regarding a channel number or the like desired to be received. When receiving the stream acquisition request, the broadcast receiving apparatus 1 switches the channel received by the tuner unit 101 and receives message information regarding the automatic display message from the broadcast station by the tuner unit 101 (S902). As described above, this is transmitted from the broadcast station in the EMM format shown in FIG. Further, the broadcast receiving apparatus 1 separates the message information from the video data, the audio data, and the like by the stream analysis unit 102, and converts it into UPnP representation by the message information generation unit 103 (S903). As described above, this UPnP expression is described in a format as shown in FIG. 9, for example.

さらに、放送受信装置1は、通信部104からメッセージ情報が変化した旨の通知をTV2に対して送信する(S904)。通信部104でTV2からの応答であるメッセージ情報取得要求を受信すれば(S905)、放送受信装置1はメッセージ情報生成部103でUPnP表現に変換されたメッセージ情報をTV2に向けて送信する(S906)。   Furthermore, the broadcast receiving apparatus 1 transmits a notification that the message information has changed from the communication unit 104 to the TV 2 (S904). If the communication unit 104 receives a message information acquisition request as a response from the TV 2 (S905), the broadcast receiving apparatus 1 transmits the message information converted into the UPnP expression by the message information generation unit 103 to the TV 2 (S906). ).

図11は、ストリーム受信後の経過時間測定に係るTV2の処理の流れを示すフローチャートである。
TV2は、例えばリモコンによるユーザのチャネル選択等に応じて、ストリーム要求部208でストリームの取得要求を作成し、これを通信部201から放送受信装置1へ送信する(S1001)。通信部201で取得要求に応じた、放送受信装置1からのストリームの受信を開始すれば(S1002)、TV2はこれをストリーム処理部202で検出してタイマ204に通知し、タイマ204は経過時間の測定を開始する(S1003)。
FIG. 11 is a flowchart showing the flow of processing of the TV 2 related to the elapsed time measurement after stream reception.
The TV 2 creates a stream acquisition request by the stream request unit 208 in response to, for example, a user channel selection by the remote controller, and transmits it to the broadcast receiving apparatus 1 from the communication unit 201 (S1001). If the communication unit 201 starts receiving a stream from the broadcast receiving apparatus 1 in response to the acquisition request (S1002), the TV 2 detects this by the stream processing unit 202 and notifies the timer 204, and the timer 204 displays the elapsed time. Is started (S1003).

図12は、メッセージ情報の受信及び自動表示メッセージの表示、非表示にかかるTV2の処理の流れを示すフローチャートである。
TV2は、図10のS904で放送受信装置1から送信されるメッセージ情報の変化通知の通信部201での受信を受けて、メッセージ情報の取得要求を通信部201から放送受信装置1へ送信し(S1101)、これに応じて放送受信装置1から送信されるメッセージ情報を通信部201で受信する(S1102)。通信部201で受信されたメッセージ情報は、メッセージ情報処理部203へ渡され、自動表示メッセージのメッセージコードや表示位置に関する情報はメッセージ表示部205に渡され、表示タイミングに関する情報はタイマ204に渡される。
FIG. 12 is a flowchart showing the processing flow of the TV 2 for receiving message information and displaying / hiding automatic display messages.
The TV 2 receives the message information change notification transmitted from the broadcast receiver 1 in S904 of FIG. 10 at the communication unit 201, and transmits a message information acquisition request from the communication unit 201 to the broadcast receiver 1 ( In response to this, message information transmitted from the broadcast receiving apparatus 1 is received by the communication unit 201 (S1102). The message information received by the communication unit 201 is passed to the message information processing unit 203, information about the message code and display position of the automatic display message is passed to the message display unit 205, and information about the display timing is passed to the timer 204. .

タイマ204は、図11のS1003以降計測している、ストリーム受信開始後の経過時間と、図9のメッセージ情報のduration属性及びcycle属性により得られる表示若しくは非表示時間とを比較し(S1103)、表示若しくは非表示時間でなければ(S1103のNo)表示、非表示時間が来るのを待つ。表示、非表示時間であれば(S1103のYes)、タイマ204はこれをメッセージ表示部205へ通知し、メッセージ表示部205から映像合成部206への自動表示メッセージの出力若しくは非出力を切り換える(S1104)。即ち、表示画面207での自動表示メッセージの表示若しくは非表示状態を変更する。この後、TV2はメッセージ情報のcycle属性で得られる表示回数の表示を終えたか否かを判断し(S1105)、まだ指定回数の表示を終えていなければ、S1103の処理へ戻る。   The timer 204 compares the elapsed time after the start of stream reception measured after S1003 in FIG. 11 with the display or non-display time obtained from the duration attribute and cycle attribute of the message information in FIG. 9 (S1103). If it is not the display or non-display time (No in S1103), it waits for the display and non-display time to come. If it is a display / non-display time (Yes in S1103), the timer 204 notifies the message display unit 205 of this, and switches the output or non-output of the automatic display message from the message display unit 205 to the video composition unit 206 (S1104). ). That is, the display or non-display state of the automatic display message on the display screen 207 is changed. Thereafter, the TV 2 determines whether or not the display of the number of times of display obtained by the cycle attribute of the message information has been completed (S1105), and if the display of the specified number of times has not been completed yet, the process returns to S1103.

図13乃至図15は、UPnP表現に係るメッセージ情報の変形例である。図13の例では、自動表示メッセージに関する情報を示すfoo:autoMessage要素が、item要素の子要素として表現されている。このように表現すると、各アイテムに対応する自動表示メッセージを記載することができる。図13の例では、id属性値として「Tuner1/NNN」を持つアイテムには「サービスセンターにご連絡ください(0120−XXX−XXX)。」という自動表示メッセージが、id属性値として「Tuner1/FFF」を持つアイテムには「無料放送中です。」という自動表示メッセージが記載されている。このように、図13の表現方法を用いれば、複数のアイテムに対応する自動表示メッセージを送信することが可能となる。   13 to 15 are modification examples of message information related to UPnP expression. In the example of FIG. 13, a foo: autoMessage element indicating information related to the automatic display message is expressed as a child element of the item element. Expressed in this way, an automatic display message corresponding to each item can be described. In the example of FIG. 13, an item having “Tuner1 / NNN” as the id attribute value has an automatic display message “Please contact the service center (0120-XXX-XXX)”, and “Tuner1 / FFF” as the id attribute value. "Has an automatic display message" Free broadcast ". As described above, by using the expression method of FIG. 13, it is possible to transmit automatic display messages corresponding to a plurality of items.

図14は、図13と同様の情報を、別の表現で記載した場合の例である。対応するアイテムの図6に示したitem要素の持つid属性が、自動表示メッセージに関する情報を記載するfoo:autoMessage要素のchannelID属性として記載されている。   FIG. 14 shows an example in which the same information as in FIG. 13 is described in another expression. The id attribute of the item element shown in FIG. 6 of the corresponding item is described as the channelID attribute of the foo: autoMessage element that describes information related to the automatic display message.

図15は、自動表示メッセージを、各ストリームに対して対応付けたものである。例えば、放送受信装置1とTV2とのストリームにストリーム番号「0」が、放送受信装置1とPC3とのストリームにストリーム番号「1」が割り当てられている場合に、自動表示メッセージに関する情報を示すfoo:autoMessage要素に、connectionID属性を設けてその属性値に各ストリーム番号を入れる。TV2は、connectionID属性の属性値が「0」の要素のみを読み取ればよい。これにより、ひとつのメッセージ情報で、複数の機器に対して別の自動表示メッセージを表示させることが可能となる。   FIG. 15 shows an automatic display message associated with each stream. For example, when the stream number “0” is assigned to the stream of the broadcast receiving device 1 and the TV 2, and the stream number “1” is assigned to the stream of the broadcast receiving device 1 and the PC 3, foo indicating information regarding the automatic display message is displayed. : A connectionID attribute is provided in the autoMessage element, and each stream number is entered in the attribute value. The TV 2 only needs to read an element whose attribute value of the connectionID attribute is “0”. This makes it possible to display different automatic display messages for a plurality of devices with one message information.

以上説明したように、本実施例によれば、放送受信装置1のストリーム解析部102でフルTSから自動表示メッセージに関するメッセージ情報であるEMM情報を分離し、映像、音声ストリームであるパーシャルTSとは別にメッセージ情報を送信し、TV2ではこのメッセージ情報に基づいて自動表示メッセージを表示させることができる。また、メッセージ情報はネットワーク機器が相互に機能を提供し合うための技術使用であり、広く普及したUPnP表現にメッセージ情報生成部103で変換されるので、汎用性が高い。   As described above, according to the present embodiment, the stream analysis unit 102 of the broadcast receiving apparatus 1 separates EMM information that is message information related to the automatic display message from the full TS, and the partial TS that is a video and audio stream. Separately, message information is transmitted, and the TV 2 can display an automatic display message based on this message information. In addition, the message information is a technique used for the network devices to provide functions to each other, and is converted into a widely spread UPnP expression by the message information generation unit 103. Therefore, the message information is highly versatile.

本実施例では、UPnPに変換後のメッセージ情報でも、自動表示メッセージを表示若しくは非表示とするタイミング、自動表示メッセージの表示回数等に関する情報を含むので、放送局から送信されたEMM情報で記載された自動表示メッセージの表示方法と同様の表示をTV2で行うことができる。   In the present embodiment, the message information converted into UPnP includes information on the timing for displaying or hiding the automatic display message, the number of times the automatic display message is displayed, and the like, and therefore is described in the EMM information transmitted from the broadcasting station. The same display method as the automatic display message can be displayed on the TV 2.

本実施例では、TV2でのストリーム受信開始後の経過時間を元に自動表示メッセージの表示、非表示を切り換えているので、放送受信装置1から表示若しくは非表示のタイミングを通知する場合と比して、伝送遅延等により、自動表示メッセージの表示タイミングがずれることを抑制することができる。また、放送受信装置1で自動表示メッセージの表示タイミングをフレームやGOPと関連付ける場合と比して、ストリームを監視して各ストリームデータに番号を振るような手間が不要であるので、比較的簡易な構成で実装することが可能である。   In the present embodiment, the automatic display message is switched between display and non-display based on the elapsed time after the start of stream reception on the TV 2, compared with the case where the broadcast reception device 1 notifies the display or non-display timing. Thus, it is possible to prevent the display timing of the automatic display message from being shifted due to a transmission delay or the like. Further, as compared with the case where the broadcast receiving apparatus 1 associates the display timing of the automatic display message with the frame or GOP, it is not necessary to monitor the stream and assign a number to each stream data. It can be implemented in a configuration.

実施例2は、自動表示メッセージの表示タイミングを、時間ではなく、映像ストリームのフレーム若しくはGOP(Group of Picture)に関連付けるものである。以下の説明では、自動表示メッセージの表示タイミングをGOPに関連付けるものとする。実施例2に係る放送受信装置1及びTV2が使用される映像システムは、図1と同様となるので説明を省略する。   In the second embodiment, the display timing of the automatic display message is associated not with time but with a frame of a video stream or a GOP (Group of Pictures). In the following description, it is assumed that the display timing of the automatic display message is associated with the GOP. The video system in which the broadcast receiving device 1 and the TV 2 according to the second embodiment are used is the same as that shown in FIG.

図16及び図17は、其々本発明の実施例2に係る放送受信装置1及びTV2の構成を示す図である。尚、これらの図において、実施例1の放送受信装置1及びTV2の構成要素と同様の役割を果たすものは、実施例1と同一の番号を割り当てている。チューナ部101、ストリーム解析部102、通信部104、ストリーム選択部105の動作については、実施例1とほぼ同様であるのでここでは説明を省略する。   16 and 17 are diagrams showing the configurations of the broadcast receiving apparatus 1 and the TV 2 according to the second embodiment of the present invention, respectively. In these drawings, the same numbers as those in the first embodiment are assigned to the same functions as those of the broadcast receiving apparatus 1 and the TV 2 in the first embodiment. Since the operations of the tuner unit 101, the stream analysis unit 102, the communication unit 104, and the stream selection unit 105 are almost the same as those in the first embodiment, the description thereof is omitted here.

ストリーム解析部102は、実施例1と同様に、チューナ部101からのフルTSを受け取り、パーシャルTSに変換して通信部104に渡すと共に、自動表示メッセージに関するメッセージ情報であるEMM情報をフルTSから分離し、これをメッセージ情報生成部103に渡す。またストリーム解析部102は、ストリーム関連付け部106の制御の下、受信したストリームの各GOPに対してIDを割り当てる。   As in the first embodiment, the stream analysis unit 102 receives the full TS from the tuner unit 101, converts it into a partial TS, passes it to the communication unit 104, and sends EMM information, which is message information related to the automatic display message, from the full TS. This is separated and passed to the message information generation unit 103. The stream analysis unit 102 assigns an ID to each GOP of the received stream under the control of the stream association unit 106.

本実施例の放送受信装置1は、ストリーム関連付け部106(ストリーム関連付け手段)を新たに有する。ストリーム関連付け部106は、ストリーム解析部102を監視及び制御し、受信したストリームのGOPに対してIDを割り当てると共に、自動表示メッセージの表示若しくは非表示のタイミングを各GOPに対応付けたものをメッセージ情報に記載する。   The broadcast receiving apparatus 1 according to the present embodiment newly includes a stream association unit 106 (stream association unit). The stream association unit 106 monitors and controls the stream analysis unit 102, assigns an ID to the GOP of the received stream, and associates display timing or non-display timing of the automatic display message with each GOP as message information. It describes.

図18は、自動表示メッセージの表示、非表示のタイミングとGOPとの対応付けについて説明するための図である。実施例1で説明したように、EMM情報では、自動表示メッセージの表示、非表示については時間を元に記載される。自動表示メッセージを非表示とする時間T1に再生される2つのGOPに対し、ストリーム関連付け部106の制御によりストリーム解析部102で割り当てるIDが其々S1及びS2、自動表示メッセージを表示する時間T2で再生される2つのGOPに対して割り当てるIDがそれぞれS3及びS4、自動表示メッセージを非表示とする時間T3で再生されるGOPに対して割り当てるIDがそれぞれS5及びS6であるとすると、この表示、非表示状態を切り換えるGOPのIDをストリーム関連付け部106はメッセージ情報に記載する。   FIG. 18 is a diagram for explaining the association between the display / non-display timing of the automatic display message and the GOP. As described in the first embodiment, in the EMM information, the display and non-display of the automatic display message are described based on time. The IDs assigned by the stream analysis unit 102 under the control of the stream association unit 106 for the two GOPs to be reproduced at the time T1 when the automatic display message is not displayed are S1 and S2, respectively, and the time T2 at which the automatic display message is displayed. If the IDs assigned to the two GOPs to be reproduced are S3 and S4, respectively, and the IDs assigned to the GOP reproduced at the time T3 when the automatic display message is not displayed are S5 and S6, respectively, this display, The stream association unit 106 describes the ID of the GOP for switching the non-display state in the message information.

図19は、ストリーム関連付け部106から通信部104に出力されるUPnP表現で記載されるメッセージ情報の例である。尚ここで、メッセージ情報生成部103から出力されるのは、実施例1の図9に示したメッセージ情報と同一のものとする。図9のメッセージ情報において、自動表示メッセージの表示、非表示タイミングに関する情報はduration属性、cycle属性として記載されているが、ストリーム関連付け部106から出力される図19のメッセージ情報ではこれらの属性を削除すると共に、foo:autoMessage要素の属性にstreamLabel属性を作成し、表示、非表示タイミングを切り換えるGOPに割り当てられたIDである「S3、S5、S9、S11、S15、S17」を属性値として割り当てる。   FIG. 19 is an example of message information described in UPnP expression output from the stream association unit 106 to the communication unit 104. Here, the message information output from the message information generator 103 is the same as the message information shown in FIG. 9 of the first embodiment. In the message information of FIG. 9, information regarding the display / non-display timing of the automatic display message is described as a duration attribute and a cycle attribute, but these attributes are deleted from the message information of FIG. 19 output from the stream association unit 106. At the same time, a streamLabel attribute is created as the attribute of the foo: autoMessage element, and “S3, S5, S9, S11, S15, S17”, which is an ID assigned to the GOP for switching the display / non-display timing, is assigned as an attribute value.

次に、TV2の構成について説明する。通信部201、ストリーム処理部202、メッセージ情報処理部203、メッセージ表示部205、映像合成部206、表示画面207、ストリーム要求部208の動作は実施例1とほぼ同様であるので、説明を省略する。   Next, the configuration of the TV 2 will be described. Since the operations of the communication unit 201, the stream processing unit 202, the message information processing unit 203, the message display unit 205, the video composition unit 206, the display screen 207, and the stream request unit 208 are almost the same as those in the first embodiment, the description thereof is omitted. .

実施例1のTV2は、タイマ204を有していたが、本実施例ではタイマ204を有していない。その代わりに、ストリーム処理部202で処理されるストリームのGOPを監視するストリーム監視部209を持つ。   The TV 2 of the first embodiment has the timer 204, but does not have the timer 204 in the present embodiment. Instead, it has a stream monitoring unit 209 that monitors the GOP of the stream processed by the stream processing unit 202.

メッセージ情報処理部203は、メッセージ情報のうち、表示、非表示を切り換えるGOPのIDに関する情報をストリーム監視部209に送る。ストリーム監視部209は、ストリーム処理部202で処理されるストリームのGOPを監視し、このIDとメッセージ情報処理部203から受け取った表示、非表示状態を切り換えるIDとが一致した場合に、これをメッセージ表示部205に通知する。メッセージ表示部205は、ストリーム監視部209からの通知を受けて、自動表示メッセージを映像合成部206に出力する。   The message information processing unit 203 sends, to the stream monitoring unit 209, information related to the GOP ID for switching between display and non-display of the message information. The stream monitoring unit 209 monitors the GOP of the stream processed by the stream processing unit 202, and if this ID and the ID for switching the display / non-display state received from the message information processing unit 203 match, this message is displayed. Notify the display unit 205. The message display unit 205 receives the notification from the stream monitoring unit 209 and outputs an automatic display message to the video composition unit 206.

次に、自動表示メッセージに関する処理の流れについて図20及び図21を参照しながら説明する。図20は、自動表示メッセージに関するメッセージ情報の送信に係る放送受信装置1の処理の流れを示すフローチャートである。   Next, the flow of processing related to the automatic display message will be described with reference to FIGS. FIG. 20 is a flowchart showing a processing flow of the broadcast receiving apparatus 1 related to transmission of message information related to the automatic display message.

まず放送受信装置1は、通信部104でTV2からストリームの取得要求を受信する(S1901)。この要求には、受信を望むチャネル番号に関する番号が含まれる。放送受信装置1は、ストリームの取得要求を受信すると、チューナ部101で受信するチャネルを切り換えると共に、チューナ部101で放送局から自動表示メッセージに関するメッセージ情報を受信する(S1902)。これは実施例1でも記載したとおり、EMMの形式で放送局から送信される。さらに、放送受信装置1は、このメッセージ情報をストリーム解析部102で映像データ及び音声データ等から分離し、メッセージ情報生成部103でUPnP表現に変換される(S1903)。ここで出力されるメッセージ情報は、実施例1で示した図9のような形式で記載されるものである。   First, the broadcast receiving apparatus 1 receives a stream acquisition request from the TV 2 by the communication unit 104 (S1901). This request includes a number for the channel number that it wishes to receive. When receiving the stream acquisition request, the broadcast receiving apparatus 1 switches the channel received by the tuner unit 101 and receives message information regarding the automatic display message from the broadcast station by the tuner unit 101 (S1902). As described in the first embodiment, this is transmitted from the broadcasting station in the EMM format. Further, the broadcast receiving apparatus 1 separates the message information from the video data, the audio data, and the like by the stream analysis unit 102, and converts it into UPnP expression by the message information generation unit 103 (S1903). The message information output here is described in the format shown in FIG. 9 shown in the first embodiment.

さらに放送受信装置1は、ストリーム関連付け部106で例えば各GOPの再生時間と、メッセージ情報のduration要素、cycle要素に基づいて、メッセージの表示、非表示タイミングを各GOPのIDに割り当て、これを元にメッセージ情報を書き換える(S1904)。これは先述の通り、例えばstreamLabel要素を設けて表示状態の変化するGOPに割り当てるIDを記載すると共に、duration、cycleの各要素を削除するものである。尚、ストリーム関連付け部106は、ここで割り当てたIDと矛盾が生じないように、ストリーム解析部102で処理されるストリームに対して各GOPにIDを割り当てる。   Further, the broadcast receiving apparatus 1 assigns the message display / non-display timing to the ID of each GOP based on the playback time of each GOP and the duration element and cycle element of the message information in the stream association unit 106, for example. The message information is rewritten to (S1904). As described above, for example, a streamLabel element is provided to describe an ID assigned to a GOP whose display state changes, and each element of duration and cycle is deleted. Note that the stream association unit 106 assigns an ID to each GOP for the stream processed by the stream analysis unit 102 so that there is no contradiction with the ID assigned here.

さらに、放送受信装置1は、通信部104からメッセージ情報が変化した旨の通知をTV2に対して送信する(S1905)。通信部104でTV2からの応答であるメッセージ情報取得要求を受信すれば(S1906)、放送受信装置1はストリーム関連付け部から出力されるUPnP表現のメッセージ情報をTV2に向けて送信する(S1907)。   Furthermore, the broadcast receiving apparatus 1 transmits a notification that the message information has changed from the communication unit 104 to the TV 2 (S1905). If the communication unit 104 receives a message information acquisition request that is a response from the TV 2 (S1906), the broadcast receiving apparatus 1 transmits the message information of UPnP expression output from the stream association unit to the TV 2 (S1907).

図21は、メッセージ情報の受信及び自動表示メッセージの表示、非表示にかかるTV2の処理の流れを示すフローチャートである。
TV2は、図20のS1905で放送受信装置1から送信されるメッセージ情報の変化通知の通信部201での受信を受けて、メッセージ情報の取得要求を通信部201から放送受信装置1へ送信し(S2001)、これに応じて放送受信装置1から送信されるメッセージ情報を通信部201で受信する(S2002)。通信部201で受信されたメッセージ情報は、メッセージ情報処理部203へ渡され、自動表示メッセージのメッセージコードや表示位置に関する情報がメッセージ表示部205へ、表示タイミングに関する情報である表示、非表示を切り換えるGOPのIDに関する情報はストリーム監視部209に渡される。
FIG. 21 is a flowchart showing a process flow of the TV 2 for receiving message information and displaying / hiding automatic display messages.
The TV 2 receives the message information change notification transmitted from the broadcast receiving device 1 in S1905 of FIG. 20 at the communication unit 201, and transmits a message information acquisition request from the communication unit 201 to the broadcast receiving device 1 ( In response to this, message information transmitted from the broadcast receiving apparatus 1 is received by the communication unit 201 (S2002). The message information received by the communication unit 201 is transferred to the message information processing unit 203, and information about the message code and display position of the automatic display message is switched to display and non-display, which is information about display timing, to the message display unit 205. Information about the GOP ID is passed to the stream monitoring unit 209.

ストリーム監視部209は、ストリーム処理部202を監視し、ストリーム処理部202で処理されるストリームのGOPのIDが表示状態を変更するGOPのIDであるかどうかを判断し(S2003)、表示状態を変更するGOPでなければ(S2003のNo)、表示状態を変更するGOPとなるのを待つ。表示状態を変化させるGOPであれば(S2003のYes)、ストリーム監視部209はこれをメッセージ表示部205へ通知し、メッセージ表示部205から映像合成部206への自動表示メッセージの出力若しくは非出力を切り換える(S2004)即ち、表示画面207での自動表示メッセージの表示若しくは非表示状態を切り換える。この後、streamLabel属性で記載されていた表示若しくは非表示状態の変更が終了したか否かを判断し(S2005)、終了していなければS2003の処理へ戻る。   The stream monitoring unit 209 monitors the stream processing unit 202, determines whether the GOP ID of the stream processed by the stream processing unit 202 is the ID of the GOP that changes the display state (S2003), and displays the display state. If it is not a GOP to be changed (No in S2003), it waits for a GOP to change the display state. If it is a GOP that changes the display state (Yes in S2003), the stream monitoring unit 209 notifies the message display unit 205 of this, and outputs or does not output an automatic display message from the message display unit 205 to the video composition unit 206. Switching (S2004) That is, the display or non-display state of the automatic display message on the display screen 207 is switched. Thereafter, it is determined whether or not the change of the display or non-display state described in the streamLabel attribute has been completed (S2005), and if not completed, the process returns to S2003.

以上説明したように、本実施例では、放送受信装置1でメッセージの表示/非表示タイミングを動画ストリームのGOPに関連付けてメッセージ情報を作成し、これに基づいてTV2は自動表示メッセージの表示、非表示状態を切り換える。本実施例に拠れば、放送受信装置1及びTV2のいずれにおいても、必ずしもタイマを持たなくとも良い。また、ストリームのGOPに関連付けて処理を行うので、例えば所定時間経過したときに放送受信装置1からタイミングを通知するような場合と比して、コマンドの処理遅延などにより表示タイミングがずれることを抑制することができる。   As described above, in the present embodiment, message information is created by associating the message display / non-display timing with the GOP of the video stream in the broadcast receiving apparatus 1, and based on this, the TV 2 displays or hides the automatic display message. Switch the display status. According to this embodiment, the broadcast receiver 1 and the TV 2 do not necessarily have a timer. In addition, since processing is performed in association with the GOP of the stream, for example, it is possible to suppress the display timing from being shifted due to a command processing delay or the like as compared with a case where the timing is notified from the broadcast receiving apparatus 1 when a predetermined time elapses. can do.

尚、上記の説明では、GOPに対して自動表示メッセージの表示状態の切り換えタイミングを関連付けたが、本実施例の冒頭でも述べた通り、表示状態を変化させるフレームに対応付けても良い。   In the above description, the switching state of the display state of the automatic display message is associated with the GOP. However, as described at the beginning of the present embodiment, it may be associated with a frame whose display state is changed.

実施例3は、自動表示メッセージの表示タイミングを、放送受信装置1からTV2に向けて通知するものである。実施例3に係る放送受信装置1及びTV2が使用される映像システムは、図1と同様となるので説明を省略する。   In the third embodiment, the display timing of the automatic display message is notified from the broadcast receiving apparatus 1 to the TV 2. The video system in which the broadcast receiving device 1 and the TV 2 according to the third embodiment are used is the same as that shown in FIG.

図22及び図23は、其々本発明の実施例3に係る放送受信装置1及びTV2の構成を示す図である。尚、これらの図において、実施例1の放送受信装置1及びTV2の構成要素と同様の役割を有するものは、実施例1と同一の番号を割り当てている。チューナ部101、ストリーム解析部102、通信部104、ストリーム選択部105の動作については、実施例1とほぼ同様であるのでここでは説明を省略する。   22 and 23 are diagrams showing configurations of the broadcast receiving apparatus 1 and the TV 2 according to the third embodiment of the present invention, respectively. In these drawings, components having the same role as the components of the broadcast receiving apparatus 1 and the TV 2 of the first embodiment are assigned the same numbers as those of the first embodiment. Since the operations of the tuner unit 101, the stream analysis unit 102, the communication unit 104, and the stream selection unit 105 are almost the same as those in the first embodiment, the description thereof is omitted here.

メッセージ情報生成部103は、ストリーム解析部102から受け取るメッセージ情報をUPnP表現に変換し、実施例1の図9に示したような形式のメッセージ情報を作成すると共に、タイマ107を起動させてストリーム受信開始後の経過時間を測定させる。尚、本実施例では、自動表示メッセージの表示タイミングは放送受信装置1側から送信するので、duration属性及びcycle属性は必ずしも必要ない。   The message information generation unit 103 converts the message information received from the stream analysis unit 102 into UPnP representation, creates message information in the format as shown in FIG. 9 of the first embodiment, and activates the timer 107 to receive the stream. Allow elapsed time after start to be measured. In the present embodiment, the display timing of the automatic display message is transmitted from the broadcast receiving apparatus 1 side, so the duration attribute and the cycle attribute are not necessarily required.

本実施例の放送受信装置1は、タイマ107(計時手段)及びメッセージ表示タイミング通知部108を新たに有する。タイマ107は、ストリーム受信開始後の経過時間を測定すると共に、表示及び非表示タイミングに関する情報、即ち自動表示継続時間1乃至3、自動表示回数に関する情報をメッセージ情報生成部103から受け取る。タイマ107は、この経過時間及び表示及び非表示タイミングに関する情報に基づき、表示状態を切り換えるタイミングとなれば、これをメッセージ表示タイミング通知部108に通知する。メッセージ表示タイミング通知部は、これを元にタイミング情報を作成して、放送受信装置1は、通信部104からこのタイミング情報をTV2に向けて送信する。   The broadcast receiving apparatus 1 according to the present embodiment newly includes a timer 107 (time measuring means) and a message display timing notification unit 108. The timer 107 measures the elapsed time after the start of stream reception, and receives information about display and non-display timings, that is, information about automatic display durations 1 to 3 and the number of automatic display times from the message information generation unit 103. The timer 107 notifies the message display timing notification unit 108 of this when it is time to switch the display state based on the information on the elapsed time and display and non-display timing. The message display timing notification unit creates timing information based on the message display timing notification unit, and the broadcast receiving apparatus 1 transmits the timing information from the communication unit 104 to the TV 2.

次に、TV2の構成について説明する。通信部201、ストリーム処理部202、メッセージ情報処理部203、メッセージ表示部205、映像合成部206、表示画面207、ストリーム要求部208の動作は実施例1とほぼ同様であるので、説明を省略する。   Next, the configuration of the TV 2 will be described. Since the operations of the communication unit 201, the stream processing unit 202, the message information processing unit 203, the message display unit 205, the video composition unit 206, the display screen 207, and the stream request unit 208 are almost the same as those in the first embodiment, the description thereof is omitted. .

実施例1のTV2はタイマ204を有していたが、本実施例ではタイマ204を有していない。その代わりに、通信部201で受信されるタイミング情報を処理するタイミング情報処理部210持つ。   The TV 2 according to the first embodiment has the timer 204, but does not have the timer 204 in the present embodiment. Instead, it has a timing information processing unit 210 that processes timing information received by the communication unit 201.

通信部201は、タイミング情報を放送受信装置1から受信すると、これをタイミング情報処理部210に渡す。タイミング情報処理部210は、これに基づいてメッセージ表示部205に対して自動表示メッセージの表示若しくは非表示状態の切り替えを通知する。メッセージ表示部205は、メッセージ情報処理部203から出力される自動表示メッセージの映像合成部206への出力及び非出力を、当該タイミング情報処理部210からの通知を受けて切り換える。   When receiving the timing information from the broadcast receiving device 1, the communication unit 201 passes this to the timing information processing unit 210. Based on this, the timing information processing unit 210 notifies the message display unit 205 of switching of the display or non-display state of the automatic display message. The message display unit 205 switches between output and non-output of the automatic display message output from the message information processing unit 203 to the video composition unit 206 in response to the notification from the timing information processing unit 210.

図24及び図25は、メッセージ表示タイミング通知部108で作成されるタイミング情報の例である。このタイミング情報も、UPnP表現で記載される。
図24のタイミング情報は、containerUpdateID要素として記載される。図24の例では、Tuner1の状態が変化したことがわかる。「123」という番号は、各状態変化に対して通し番号として割り当てられる番号であり、1命令ずつインクリメントされる。このような番号を割り当てることにより、例えばTV2で受信されるタイミング情報が、前回受信したタイミング情報の値と比してこの値が2大きくなっていれば、その前に1つ命令の受信に失敗していることがわかる。
24 and 25 are examples of timing information created by the message display timing notification unit 108. FIG. This timing information is also described in UPnP expression.
The timing information in FIG. 24 is described as a containerUpdateID element. In the example of FIG. 24, it can be seen that the state of Tuner1 has changed. The number “123” is a number assigned as a serial number for each state change, and is incremented by one instruction. By assigning such a number, for example, if the timing information received by the TV 2 is 2 larger than the value of the timing information received last time, reception of one command fails before that. You can see that

図25の例では、表示状態の変化を示すautoMessageUpdate要素の下に、自動表示メッセージの内容を示すfoo:autoMessage要素を持つことにより、表示状態を変化させるタイミング情報だけでなく、自動表示メッセージの内容に関する情報までも通知することができる。例えば、自動表示メッセージのメッセージコードの内容が変化した場合等に有効である。   In the example of FIG. 25, by having a foo: autoMessage element indicating the content of the automatic display message under the autoMessageUpdate element indicating the change of the display state, not only the timing information for changing the display state but also the content of the automatic display message It is possible to notify even the information regarding. For example, this is effective when the content of the message code of the automatic display message changes.

次に、自動表示メッセージに関する処理の流れについて図26及び図27を参照しながら説明する。図26は、自動表示メッセージに関するメッセージ情報及びタイミング情報の送信に係る放送受信装置1の処理の流れを示すフローチャートである。   Next, the flow of processing related to the automatic display message will be described with reference to FIGS. FIG. 26 is a flowchart showing a processing flow of the broadcast receiving apparatus 1 related to transmission of message information and timing information related to the automatic display message.

まず放送受信装置1は、通信部104でTV2からストリームの取得要求を受信する(S2501)。この要求には、受信を望むチャネル番号に関する情報が含まれる。放送受信装置1は、ストリームの取得要求を受信すると、チューナ部101で受信するチャネルを切り換えると共に、チューナ部101で放送局から自動表示メッセージに関するメッセージ情報を受信する(S2502)。これは実施例1でも記載した通り、EMMの形式で放送局から送信される。さらに、放送受信装置1は、タイマ107を起動させる(S2503)と共に、このメッセージ情報をストリーム解析部102で映像ストリーム及び音声ストリームから分離し、メッセージ情報生成部103でUPnP表現に変換する(S2504)。ここで出力されるメッセージ情報は、実施例1で示した図9のような形式で記載されるものである。   First, the broadcast receiving apparatus 1 receives a stream acquisition request from the TV 2 by the communication unit 104 (S2501). This request includes information regarding the channel number that is desired to be received. When receiving the stream acquisition request, the broadcast receiving apparatus 1 switches the channel received by the tuner unit 101 and receives message information regarding the automatic display message from the broadcast station by the tuner unit 101 (S2502). As described in the first embodiment, this is transmitted from the broadcasting station in the EMM format. Further, the broadcast receiving apparatus 1 starts the timer 107 (S2503), separates the message information from the video stream and the audio stream by the stream analysis unit 102, and converts the message information generation unit 103 into UPnP representation (S2504). . The message information output here is described in the format shown in FIG. 9 shown in the first embodiment.

さらに、放送受信装置1は、通信部104からメッセージ情報が変化した旨の通知をTV2に対して送信する(S2505)。通信部104でTV2からの応答であるメッセージ情報取得要求を受信すれば(S2506)、放送受信装置1はメッセージ情報生成部103から出力されるUPnP表現のメッセージ情報をTV2に向けて送信する(S2507)。   Furthermore, the broadcast receiving apparatus 1 transmits a notification that the message information has changed from the communication unit 104 to the TV 2 (S2505). When the communication unit 104 receives a message information acquisition request that is a response from the TV 2 (S2506), the broadcast receiving apparatus 1 transmits the message information in UPnP expression output from the message information generation unit 103 to the TV 2 (S2507). ).

放送受信装置は、S2503以降計測しているストリーム受信開始後の経過時間と、EMM情報から得られる表示及び非表示時間とを比較し(S1103)、表示状態を切り換えるでなければ(S2508のNo)、表示状態の切り換え時間が来るのを待つ(S2508)。表示状態を切り換える時間であれば(S2508のYes)、タイマ107はこれをメッセージ表示タイミング通知部108に通知し、メッセージ表示タイミング通知部108は図24若しくは図25で示したタイミング情報を作成し、通信部104からTV2に向けて送信する(S2509)。この後、TV2はEMM情報の自動表示回数で得られる表示回数分の表示を終えたか否かを判断し(S2501)、まだ指定回数の表示を終えていなければ、S2508の処理へ戻る。   The broadcast receiving apparatus compares the elapsed time after the start of stream reception measured after S2503 with the display and non-display times obtained from the EMM information (S1103), and unless the display state is switched (No in S2508). Then, it waits for the display state switching time to come (S2508). If it is time to switch the display state (Yes in S2508), the timer 107 notifies the message display timing notification unit 108 of this, and the message display timing notification unit 108 creates the timing information shown in FIG. 24 or FIG. Transmission is performed from the communication unit 104 to the TV 2 (S2509). Thereafter, the TV 2 determines whether or not the display for the number of times obtained by the automatic display count of EMM information has been completed (S2501), and if the display for the specified number of times has not been completed yet, the process returns to S2508.

図27は、メッセージ情報の受信及び自動表示メッセージの表示、非表示に係るTV2の処理の流れを示すフローチャートである。
TV2は、図26のS2505で放送受信装置1から送信されるメッセージ情報の変化通知の通信部201での受信を受けて、メッセージ情報の取得要求を通信部201から放送受信装置1へ送信し(S2601)、これに応じて放送受信装置1から送信されるメッセージ情報を通信部201で受信する(S2602)。通信部201で受信されたメッセージ情報は、メッセージ情報処理部203へ渡され、自動表示メッセージのメッセージコードや表示位置に関する情報をメッセージ表示部205に出力される。
FIG. 27 is a flowchart showing a process flow of the TV 2 related to message information reception and automatic display message display / non-display.
The TV 2 receives the message information change notification transmitted from the broadcast receiver 1 in S2505 of FIG. 26 by the communication unit 201, and transmits a message information acquisition request from the communication unit 201 to the broadcast receiver 1 ( In response to this, message information transmitted from the broadcast receiving apparatus 1 is received by the communication unit 201 (S2602). The message information received by the communication unit 201 is transferred to the message information processing unit 203, and information on the message code and display position of the automatic display message is output to the message display unit 205.

タイミング情報処理部210は、タイミング情報を通信部201で受信したか否かを判断し、通信部201でタイミング情報を受信していなければ(S2603のNo)、この受信を待つ(S2603)。タイミング情報を通信部201で受信すれば(S2603のYes)、これをメッセージ表示部205に通知し、メッセージ表示部205から映像合成部206への自動表示メッセージの出力若しくは非出力を切り換える(S2604)。即ち、表示画面207での自動表示メッセージの表示若しくは非表示状態を切り換える。この後、S2603の処理へ戻る。   The timing information processing unit 210 determines whether or not the timing information has been received by the communication unit 201. If the timing information has not been received by the communication unit 201 (No in S2603), the timing information processing unit 210 waits for this reception (S2603). If the timing information is received by the communication unit 201 (Yes in S2603), this is notified to the message display unit 205, and the output or non-output of the automatic display message from the message display unit 205 to the video composition unit 206 is switched (S2604). . That is, the display or non-display state of the automatic display message on the display screen 207 is switched. Thereafter, the process returns to S2603.

以上説明したように、本実施例では、放送受信装置1から自動表示メッセージの表示、非表示状態のタイミングを通知する。これにより、TV2側でタイマを必ずしも有する必要が無い。   As described above, in this embodiment, the broadcast receiving apparatus 1 notifies the timing of the display / non-display state of the automatic display message. Thereby, it is not always necessary to have a timer on the TV 2 side.

本発明の実施例1に係る映像受信装置及びTV、PCが使用される映像システムの構成例を示す図。1 is a diagram illustrating a configuration example of a video system in which a video receiving apparatus, a TV, and a PC according to Embodiment 1 of the present invention are used. 本発明の実施例1に係る映像機器装置で自動表示メッセージを表示した表示画面の例を示す図。The figure which shows the example of the display screen which displayed the automatic display message with the video equipment apparatus which concerns on Example 1 of this invention. 本発明の実施例1に係る放送受信装置の構成を示す図。The figure which shows the structure of the broadcast receiver which concerns on Example 1 of this invention. 本発明の実施例1に係るTVの構成を示す図。The figure which shows the structure of TV which concerns on Example 1 of this invention. 本発明の実施例1に係る映像受信装置がチャネル選局に必要な情報を提示する際に用いるチューナ表現を模式的に示す図。The figure which shows typically the tuner expression used when the video receiver which concerns on Example 1 of this invention presents information required for channel selection. 図5のチューナ表現の具体的な実装例。A specific implementation example of the tuner expression of FIG. EMM情報の詳細な構成例を示す図。The figure which shows the detailed structural example of EMM information. EMM情報の自動表示継続時間について説明するための図。The figure for demonstrating the automatic display continuation time of EMM information. 本発明の実施例1に係る放送受信装置でUPnP形式に変換されたメッセージ情報の例を示す図。The figure which shows the example of the message information converted into the UPnP format by the broadcast receiver which concerns on Example 1 of this invention. 本発明の実施例1に係る放送受信装置による自動表示メッセージに関するメッセージ情報の送信に係る処理の流れを示す図。The figure which shows the flow of the process which concerns on transmission of the message information regarding the automatic display message by the broadcast receiver which concerns on Example 1 of this invention. 本発明の実施例1に係るTVでのストリーム受信後の経過時間測定に係る処理の流れを示す図。The figure which shows the flow of the process which concerns on the elapsed time measurement after the stream reception by TV which concerns on Example 1 of this invention. 本発明の実施例1に係るTVの、メッセージ情報の受信及び自動表示メッセージの表示、非表示に係る処理の流れを示す図。The figure which shows the flow of the process which concerns on reception of message information of the TV which concerns on Example 1 of this invention, and the display and non-display of an automatic display message. 本発明の実施例1に係る放送受信装置でUPnP表現に変換されたメッセージ情報の変形例を示す図。The figure which shows the modification of the message information converted into UPnP expression by the broadcast receiver which concerns on Example 1 of this invention. 本発明の実施例1に係る放送受信装置でUPnP表現に変換されたメッセージ情報の変形例を示す図。The figure which shows the modification of the message information converted into UPnP expression by the broadcast receiver which concerns on Example 1 of this invention. 本発明の実施例1に係る放送受信装置でUPnP表現に変換されたメッセージ情報の変形例を示す図。The figure which shows the modification of the message information converted into UPnP expression by the broadcast receiver which concerns on Example 1 of this invention. 本発明の実施例2に係る放送受信装置の構成を示す図。The figure which shows the structure of the broadcast receiver which concerns on Example 2 of this invention. 本発明の実施例2に係るTVの構成を示す図。The figure which shows the structure of TV which concerns on Example 2 of this invention. 本発明の実施例2に係る放送受信装置での自動表示メッセージの表示、非表示タイミングとGOPとの対応付けについて説明するための図。The figure for demonstrating matching with the display of the automatic display message in the broadcast receiver which concerns on Example 2 of this invention, non-display timing, and GOP. 本発明の実施例2に係る放送受信装置でUPnP表現に変換されたメッセージ情報の例を示す図。The figure which shows the example of the message information converted into UPnP expression by the broadcast receiver which concerns on Example 2 of this invention. 本発明の実施例2に係る放送受信装置による自動表示メッセージに関するメッセージ情報の送信に係る処理の流れを示す図。The figure which shows the flow of the process which concerns on transmission of the message information regarding the automatic display message by the broadcast receiver which concerns on Example 2 of this invention. 本発明の実施例2に係るTVによるメッセージ情報の受信及び自動表示メッセージの表示、非表示に係る処理の流れを示す図。The figure which shows the flow of the process which concerns on reception of the message information by TV concerning Example 2 of this invention, and the display of an automatic display message, and non-display. 本発明の実施例3に係る放送受信装置の構成を示す図。The figure which shows the structure of the broadcast receiving apparatus which concerns on Example 3 of this invention. 本発明の実施例3に係るTVの構成を示す図。The figure which shows the structure of TV which concerns on Example 3 of this invention. 本発明の実施例3に係る放送受信装置で作成されるタイミング情報の例を示す図。The figure which shows the example of the timing information produced with the broadcast receiver which concerns on Example 3 of this invention. 本発明の実施例3に係る放送受信装置で作成されるタイミング情報の変形例を示す図。The figure which shows the modification of the timing information produced with the broadcast receiver which concerns on Example 3 of this invention. 本発明の実施例3に係る放送受信装置による自動表示メッセージに関するメッセージ情報の送信及びタイミング情報の送信に係る処理の流れを示す図。The figure which shows the flow of the process which concerns on transmission of the message information regarding the automatic display message by the broadcast receiver which concerns on Example 3 of this invention, and transmission of timing information. 本発明の実施例3に係るTV2の自動表示メッセージの表示、非表示に係る処理の流れを示す図。The figure which shows the flow of the process which concerns on the display of the automatic display message of TV2 which concerns on Example 3 of this invention, and non-display.

符号の説明Explanation of symbols

1・・・放送受信装置
2・・・テレビ
2a・・・メッセージ
3・・・PC
101・・・チューナ部
102・・・ストリーム解析部
103・・・メッセージ情報生成部
104・・・通信部
105・・・ストリーム選択部
106・・・ストリーム関連付け部
107・・・タイマ
108・・・メッセージ表示タイミング通知部
201・・・通信部
202・・・ストリーム処理部
203・・・メッセージ情報処理部
204・・・タイマ
205・・・メッセージ表示部
206・・・映像合成部
207・・・表示画面
208・・・ストリーム要求部
209・・・ストリーム監視部
210・・・タイミング情報処理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Broadcast receiving apparatus 2 ... Television 2a ... Message 3 ... PC
101 ... Tuner unit 102 ... Stream analysis unit 103 ... Message information generation unit 104 ... Communication unit 105 ... Stream selection unit 106 ... Stream association unit 107 ... Timer 108 ... Message display timing notification unit 201 ... communication unit 202 ... stream processing unit 203 ... message information processing unit 204 ... timer 205 ... message display unit 206 ... video composition unit 207 ... display Screen 208 ... Stream request unit 209 ... Stream monitoring unit 210 ... Timing information processing unit

Claims (13)

デジタル放送より、所望のチャネルのトランスポートストリームを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記トランスポートストリームからパーシャルトランスポートストリームを作成すると共に、前記トランスポートストリームからメッセージ情報を分離するストリーム解析部と、
前記ストリーム解析部により作成された前記パーシャルトランスポートストリーム、及び前記ストリーム解析部により分離された前記メッセージ情報を他の機器に送信する送信手段と
を備えることを特徴とする放送受信装置。
Receiving means for receiving a transport stream of a desired channel from digital broadcasting;
A stream analyzer that creates a partial transport stream from the transport stream received by the receiving means and separates message information from the transport stream;
A broadcast receiving apparatus comprising: the partial transport stream created by the stream analysis unit; and transmission means for transmitting the message information separated by the stream analysis unit to another device.
請求項1記載の放送受信装置において、
前記ストリーム解析部により分離された前記メッセージ情報を、所定のフォーマットに変換するメッセージ情報変換部
をさらに備え、
前記送信手段は、前記ストリーム解析部により作成された前記パーシャルトランスポートストリーム、及び前記メッセージ情報変換部により前記所定のフォーマットに変換された前記メッセージ情報を前記他の機器に送信すること
を特徴とする放送受信装置。
The broadcast receiving device according to claim 1,
A message information conversion unit that converts the message information separated by the stream analysis unit into a predetermined format;
The transmission means transmits the partial transport stream created by the stream analysis unit and the message information converted into the predetermined format by the message information conversion unit to the other device. Broadcast receiving device.
前記メッセージ情報変換部で前記メッセージ情報が変換される前記所定のフォーマットは、UPnPでサポートされるXMLフォーマットであること
を特徴とする請求項2記載の放送受信装置。
3. The broadcast receiving apparatus according to claim 2, wherein the predetermined format in which the message information is converted by the message information conversion unit is an XML format supported by UPnP.
前記メッセージ情報は、前記他の機器が表示するメッセージ、前記メッセージを表示する時間、前記メッセージを非表示とする時間、及び前記メッセージの表示回数に関する情報を含むこと
を特徴とする請求項1記載の放送受信装置。
The message information includes a message displayed by the other device, a time during which the message is displayed, a time during which the message is not displayed, and information regarding the number of times the message is displayed. Broadcast receiving device.
請求項1記載の放送受信装置において、
前記メッセージ情報を、前記他の機器が表示するメッセージ、前記メッセージを表示或いは非表示とする前記パーシャルトランスポートストリームによる映像のフレーム若しくはGOPに関する情報を含むものに変換するストリーム関連付け手段
をさらに備え、
前記送信手段は、前記ストリーム解析部により作成された前記パーシャルトランスポートストリーム、及び前記ストリーム関連付け手段により変換された前記メッセージ情報を前記他の機器に送信すること
を特徴とする放送受信装置。
The broadcast receiving device according to claim 1,
A stream association means for converting the message information into a message displayed by the other device, a message including information on a frame or GOP of a video by the partial transport stream that displays or hides the message, and
The broadcast receiving apparatus, wherein the transmission unit transmits the partial transport stream created by the stream analysis unit and the message information converted by the stream association unit to the other device.
請求項1記載の放送受信装置において、
前記送信手段からの前記パーシャルトランスポートストリームの送信開始後の経過時間を計測する計時手段
をさらに備え、
前記送信手段は、前記計時手段により計測される前記経過時間に基づいて、前記メッセージ情報によるメッセージを表示させるタイミングを前記他の機器に通知するためのタイミング情報を送信すること
を特徴とする放送受信装置。
The broadcast receiving device according to claim 1,
Further comprising time measuring means for measuring an elapsed time after the transmission start of the partial transport stream from the transmission means,
The transmission unit transmits the timing information for notifying the other device of the timing for displaying the message based on the message information based on the elapsed time measured by the time measuring unit. apparatus.
前記タイミング情報は、UPnPでサポートされるXMLフォーマットで記載されていること
を特徴とする請求項6記載の放送受信装置。
The broadcast receiving apparatus according to claim 6, wherein the timing information is described in an XML format supported by UPnP.
デジタル放送のトランスポートストリームが変換されたパーシャルトランスポートストリーム、及び前記トランスポートストリームから分離されたメッセージ情報を放送受信装置から受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記パーシャルトランスポートストリームに基づく映像、及び前記メッセージ情報に基づくメッセージを表示画面に表示する表示手段と
を備えることを特徴とする映像機器装置。
A partial transport stream obtained by converting a transport stream of digital broadcasting, and receiving means for receiving message information separated from the transport stream from a broadcast receiving device;
A video equipment apparatus comprising: a display unit configured to display a video based on the partial transport stream received by the reception unit and a message based on the message information on a display screen.
前記受信手段は、前記放送受信装置でUPnPでサポートされるXMLフォーマットに変換された前記メッセージ情報を受信すること
を特徴とする請求項8記載の映像機器装置。
9. The video equipment apparatus according to claim 8, wherein the receiving unit receives the message information converted into an XML format supported by UPnP in the broadcast receiving apparatus.
請求項8記載の映像機器装置において、
前記受信手段による前記パーシャルトランスポートストリーム受信開始後の経過時間を計測する計時手段
をさらに備え、
前記メッセージ情報は、前記表示手段が表示するメッセージ、前記メッセージを表示する時間、前記メッセージを非表示とする時間、及び前記メッセージの表示回数に関する情報を含み、
前記表示手段は、前記メッセージ情報及び前記計時手段が計測する前記経過時間に基づき、前記メッセージの表示及び非表示を切り換えること
を特徴とする映像機器装置。
The video equipment apparatus according to claim 8, wherein
Further comprising time measuring means for measuring an elapsed time after starting reception of the partial transport stream by the receiving means,
The message information includes a message displayed by the display means, a time for displaying the message, a time for not displaying the message, and information regarding the number of times the message is displayed,
The display device switches between displaying and hiding the message based on the message information and the elapsed time measured by the timing unit.
前記メッセージ情報は、前記表示手段が表示するメッセージ、及び前記メッセージを表示及び非表示とする前記パーシャルトランスポートによる映像のフレーム若しくはGOPに関する情報を含み、
前記表示手段は、前記メッセージ情報に基づき、前記メッセージの表示及び非表示を切り換えること
を特徴とする請求項8記載の映像機器装置。
The message information includes a message displayed by the display means, and information on a frame or GOP of a video by the partial transport that displays and hides the message,
9. The video equipment apparatus according to claim 8, wherein the display unit switches between displaying and hiding the message based on the message information.
前記受信手段は、前記メッセージ情報に基づくメッセージを前記表示画面に表示させるタイミングを通知するためのタイミング情報を前記放送受信装置から受信し、
前記表示手段は、前記受信手段から前記タイミング情報を受信した際に、前記メッセージを前記表示画面に表示すること
を特徴とする請求項8記載の映像機器装置。
The receiving means receives timing information for notifying the timing of displaying a message based on the message information on the display screen from the broadcast receiving device,
9. The video equipment apparatus according to claim 8, wherein the display unit displays the message on the display screen when the timing information is received from the reception unit.
前記タイミング情報は、UPnPでサポートされるXMLフォーマットで記載されていること
を特徴とする請求項12記載の映像機器装置。
13. The video equipment apparatus according to claim 12, wherein the timing information is described in an XML format supported by UPnP.
JP2005138921A 2005-05-11 2005-05-11 Broadcast receiving device and video equipment device Withdrawn JP2006319573A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005138921A JP2006319573A (en) 2005-05-11 2005-05-11 Broadcast receiving device and video equipment device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005138921A JP2006319573A (en) 2005-05-11 2005-05-11 Broadcast receiving device and video equipment device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006319573A true JP2006319573A (en) 2006-11-24

Family

ID=37539850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005138921A Withdrawn JP2006319573A (en) 2005-05-11 2005-05-11 Broadcast receiving device and video equipment device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006319573A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8587723B2 (en) 2006-11-07 2013-11-19 Sony Corporation Electronic equipment, control information transmission and reception methods having bidirecitonal communication using predetermined lines

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8587723B2 (en) 2006-11-07 2013-11-19 Sony Corporation Electronic equipment, control information transmission and reception methods having bidirecitonal communication using predetermined lines
US8848111B2 (en) 2006-11-07 2014-09-30 Sony Corporation Electronic equipment, control information transmission and reception methods having bidirectional communication using predetermined lines
US8988610B2 (en) 2006-11-07 2015-03-24 Sony Corporation Electronic equipment, control information transmission and reception methods having bidirectional communication using predetermined lines
US9210353B2 (en) 2006-11-07 2015-12-08 Sony Corporation Electronic equipment, control information transmission and reception methods having bidirectional communication using predetermined lines
US9462211B2 (en) 2006-11-07 2016-10-04 Sony Corporation Electronic equipment, control information transmission and reception methods having bidirectional communication using predetermined lines
US9769520B2 (en) 2006-11-07 2017-09-19 Sony Corporation Electronic equipment, control information transmission and reception methods having bidirectional communication using predetermined lines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6373179B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus, digital broadcast receiving method, and program
JP6092122B2 (en) Transmission method and apparatus for broadcasting / communication integrated service
US7669216B2 (en) Broadcast receiving apparatus, broadcast receiving method and broadcast receiving system
JP2004134847A (en) Receiver
CN110612677B (en) Receiving apparatus, receiving method, transmitting apparatus, and transmitting method
KR20150025514A (en) Method for relaying contents in contents reproducing device
WO2012168479A2 (en) Television system
CN101141589A (en) Method for automatically searching for data applications for all channels and video apparatus adopting the method
JP2005191950A (en) Broadcasting receiving apparatus, and method for displaying the same
CN105142003B (en) Television program playing method and device
JP2010093592A (en) Broadcast receiver, and control method for broadcast receiver
JP2006310960A (en) Reception system
JP2004357189A (en) Control system, controller, control method, recording medium, and program
US20130091527A1 (en) Method for sharing television programs
JP2002344838A (en) Broadcast receiver provided with reception channel number display function
JP2006319573A (en) Broadcast receiving device and video equipment device
JP2015139149A (en) external terminal and digital broadcast receiver
US20090013346A1 (en) Method for restricting viewing access to broadcast program and broadcast receiving apparatus using the same
CN102474590A (en) Method and apparatus for receiving broadcasting signals and display device using the same
US10390100B2 (en) Method and system for controlling a centralized content distribution system with a remote control
JP6555798B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus, digital broadcast receiving method, and program
EP2227007A2 (en) Video signal processing apparatus improved in information updating method and control method for the same
JP2013118615A (en) Receiver, peripheral device, program, and broadcasting system
JP2009239932A (en) Broadcast receiver and its display method
JP2007081768A (en) Multimedia apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080418

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080418

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100217