JP2006316851A - Friction element slip preventing device for hybrid transmission - Google Patents

Friction element slip preventing device for hybrid transmission Download PDF

Info

Publication number
JP2006316851A
JP2006316851A JP2005138620A JP2005138620A JP2006316851A JP 2006316851 A JP2006316851 A JP 2006316851A JP 2005138620 A JP2005138620 A JP 2005138620A JP 2005138620 A JP2005138620 A JP 2005138620A JP 2006316851 A JP2006316851 A JP 2006316851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
brake
friction element
clutch
line pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005138620A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Yamanaka
剛 山中
Takeshi Hirata
武司 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2005138620A priority Critical patent/JP2006316851A/en
Publication of JP2006316851A publication Critical patent/JP2006316851A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the slip of a friction element during the transition of accelerating operation by controlling power to a hybrid transmission without depending on an increase in line pressure. <P>SOLUTION: To prevent the slip of a brake fastened in a low speed ratio fixing mode, the target motor torque of a motor/generator relating to a fixed rotating element is corrected in the following steps: a step S11 of finding required brake torque Tb, a step S12 of computing brake required hydraulic pressure to actualize the Tb and calculating required minimum target line pressure tP, a step S13 of computing actual brake fastening torque capacity obtained by actual line pressure P considering the response delay of line pressure control in accordance with the tP, a step S14 of finding a deviation ΔTb=Tb-Tbo, a step S15 of determining whether Tb>Tbo or Tb≤Tbo, a step S16 of setting ΔTb as a motor torque correcting amount opposite to input torque in the case of Tb>Tbo to prevent the slip of the brake, and a step S17 of correcting the torque correcting amount (=ΔTb only) of the motor/generator. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、原動機として主動力源の他にモータ/ジェネレータを具え、これら主動力源およびモータ/ジェネレータからの動力を変速機構により伝達して出力すると共に、該変速機構による伝動状態を摩擦要素の締結・解放により決定するようにしたハイブリッド変速機における摩擦要素のスリップを防止する技術に関するものである。   The present invention includes a motor / generator as a prime mover in addition to the main power source, and transmits the power from the main power source and the motor / generator by the transmission mechanism and outputs the transmission state of the friction element. The present invention relates to a technique for preventing slipping of a friction element in a hybrid transmission determined by fastening and releasing.

ハイブリッド変速機としては、主動力源(通常はエンジン)により駆動される一方のモータ/ジェネレータが発電して得られる電力により他方のモータ/ジェネレータを駆動して駆動系への出力を決定するシリーズ式ハイブリッド変速機や、
主動力源からの動力と、少なくとも1個のモータ/ジェネレータからの動力とにより駆動系への出力を決定するパラレル式ハイブリッド変速機ブリッド変速機や、
これら両方式を選択使用可能なハイブリッド変速機がある。
As a hybrid transmission, a series type in which one motor / generator driven by a main power source (usually an engine) drives the other motor / generator with electric power obtained by generating electric power and determines the output to the drive system. Hybrid transmissions,
A parallel hybrid transmission that determines the output to the drive system based on the power from the main power source and the power from at least one motor / generator,
There are hybrid transmissions that can selectively use both types.

いずれにしてもハイブリッド変速機は、特許文献1に記載のようにして、原動機を構成する主動力源およびモータ/ジェネレータからの動力を変速機構により伝達して出力すると共に、該変速機構による伝動状態を、クラッチやブレーキなどの摩擦要素の選択的な締結により決定することが多い。   In any case, the hybrid transmission, as described in Patent Document 1, transmits the power from the main power source and the motor / generator constituting the prime mover by the speed change mechanism, and outputs the power from the speed change mechanism. Is often determined by selective engagement of friction elements such as clutches and brakes.

ところでクラッチやブレーキなどの摩擦要素の締結に当たっては、オイルポンプからの作動油を調圧して得られたライン圧を元圧とし、これを減圧して摩擦要素の作動圧となすことで当該摩擦要素の締結を実行する。
このため摩擦要素の締結力は、摩擦要素への作動圧により一義的に決まる。
従って、元圧であるライン圧の決定に際しては、摩擦要素の要求締結力に応じた要求作動圧を基に、この要求作動圧を作り出すことができるようなライン圧にする必要がある。
By the way, when engaging frictional elements such as clutches and brakes, the line pressure obtained by regulating the hydraulic oil from the oil pump is used as the original pressure, and this is reduced to the operating pressure of the frictional element. Execute the conclusion of.
For this reason, the fastening force of the friction element is uniquely determined by the operating pressure applied to the friction element.
Therefore, when determining the line pressure, which is the original pressure, it is necessary to set the line pressure so that the required operating pressure can be generated based on the required operating pressure corresponding to the required fastening force of the friction element.

ライン圧が、摩擦要素の必要締結力に応じた要求作動圧を作り出すのに必要な油圧に充たないと、摩擦要素の締結力が要求値に対し不足してスリップを生じてしまい、所定のトルクを伝達し得なくなるばかりか、スリップによる摩擦要素の耐久低下を招く。
他方でライン圧が、摩擦要素の必要締結力に応じた要求作動圧を作り出すのに必要な油圧を大きく超えると、摩擦要素の締結力が要求値に対し過大となって、前記のオイルポンプを駆動するエネルギーが必要以上に消費され、エネルギー損失による燃費の悪化を招く。
If the line pressure does not meet the hydraulic pressure required to create the required operating pressure according to the required fastening force of the friction element, the fastening force of the friction element will be insufficient with respect to the required value, causing slipping. Not only can torque not be transmitted, but the durability of the friction element is reduced due to slipping.
On the other hand, if the line pressure greatly exceeds the hydraulic pressure required to create the required operating pressure according to the required fastening force of the friction element, the fastening force of the friction element becomes excessive with respect to the required value, Driving energy is consumed more than necessary, leading to deterioration of fuel consumption due to energy loss.

そこで、自動変速機などで行われているように、摩擦要素の必要締結力に応じた要求作動圧を作り出すのに必要な最低限の油圧となるようライン圧を制御するのが常識的である。
特開2004−150627号公報
Therefore, as is done in automatic transmissions, it is common sense to control the line pressure so that it is the minimum hydraulic pressure necessary to produce the required operating pressure according to the required fastening force of the friction element. .
JP 2004-150627 A

しかし、かようにライン圧を、摩擦要素の要求作動圧に応じた必要最低限の油圧となるよう制御すると、
運転者がアクセルペダル踏み込み量をほぼ同じに保って走行している定常時は問題にならないものの、
運転者がアクセルペダルを踏み込んで加速する時とか、アクセルペダルの踏み込み量を減じてエンジンブレーキ走行(減速)する時のように、主動力源およびモータ/ジェネレータよりなる原動機からのトルクが急変する過渡時に以下のような問題を生ずる。
However, if the line pressure is controlled to be the minimum required hydraulic pressure corresponding to the required operating pressure of the friction element,
Although it is not a problem in steady state when the driver is driving with the accelerator pedal depressed almost the same,
A transient in which the torque from the prime mover consisting of the main power source and the motor / generator changes suddenly, such as when the driver depresses the accelerator pedal and accelerates or when the engine brake travels (decelerates) with the accelerator pedal depressed. Sometimes the following problems occur.

上記のような加減速時は、これに伴って摩擦要素の必要締結力が変化することから、これに応じた摩擦要素要求作動圧の変化に呼応してライン圧も変化される。
しかしライン圧の制御応答速度が、加減速に伴うトルク変化(摩擦要素の必要締結力変化)の発生よりも遅いことから、後者のトルク変化に対する前者のライン圧制御応答の遅れ時間中、ライン圧が摩擦要素の要求作動圧を作り出す元圧として一時的に不足して、摩擦要素の作動圧が要求作動圧未満にされ、摩擦要素が一時的にスリップして前記の問題を生ずる懸念がある。
At the time of acceleration / deceleration as described above, the required fastening force of the friction element changes accordingly, so that the line pressure is also changed in response to the change in the friction element required operating pressure.
However, since the line pressure control response speed is slower than the occurrence of torque change (change in required fastening force of the friction element) due to acceleration / deceleration, the line pressure is controlled during the delay time of the former line pressure control response to the latter torque change. However, there is a concern that the operating pressure of the friction element is made less than the required operating pressure, and the friction element temporarily slips to cause the above problem.

この問題を解決する対策としては、スリップする摩擦要素へのトルクを減じて当該スリップが発生しないようにすることが考えられるが、この場合、ハイブリッド変速機の出力トルクも低下されてしまい、一時的な車両駆動力の低下で走行性能に影響が及ぶという別の問題を生じて抜本的な解決策とはなり得ない。   As a countermeasure to solve this problem, it is conceivable to reduce the torque to the slipping friction element so that the slip does not occur. However, in this case, the output torque of the hybrid transmission is also lowered, and temporarily Another problem that the driving performance is affected by a decrease in the driving force of the vehicle is not a radical solution.

なお別の解決策としては、上記の過渡時も含めて摩擦要素の必要締結力に応じた要求作動圧を作り出すことができるようライン圧を、前記した決定値よりも常に高くして油圧マージンを大きくすることが考えられる。
しかしこの場合、過渡時に比べて遙かに長時間の定常中に常時ライン圧を必要以上に高くしておくこととなり、オイルポンプを駆動するエネルギーが必要以上に消費され、エネルギー損失による燃費の悪化を招くことから、これも抜本的な解決策とはなり得ない。
As another solution, the line pressure is always higher than the above-mentioned determined value so that the required operating pressure corresponding to the required fastening force of the friction element can be created, including during the above-mentioned transition, and the hydraulic margin is increased. It is possible to enlarge it.
However, in this case, the line pressure will always be higher than necessary during steady state, which is much longer than that at the time of transition, and the energy to drive the oil pump will be consumed more than necessary, resulting in deterioration of fuel consumption due to energy loss. This also cannot be a drastic solution.

本発明は、スリップする摩擦要素へのトルクを減じて当該スリップが発生しないようにする技術を踏襲するが、この技術を実現するに際し特に、主動力源やモータ/ジェネレータのトルク制御により、ハイブリッド変速機からのトルクが変化しないようにしつつ、これを実現することで、
車両駆動力の低下で走行性能に影響が及ぶという問題を生ずることなく、摩擦要素のスリップを防止し得るようにした、ハイブリッド変速機における摩擦要素のスリップ防止装置を提案することを目的とする。
The present invention follows a technique for reducing the torque applied to the slipping friction element so that the slip does not occur. In realizing this technique, in particular, the hybrid transmission is controlled by the torque control of the main power source and the motor / generator. By realizing this while keeping the torque from the machine unchanged,
It is an object of the present invention to propose a friction element slip prevention device in a hybrid transmission which can prevent slipping of the friction element without causing a problem that the running performance is affected by a decrease in vehicle driving force.

この目的のため本発明のハイブリッド変速機における摩擦要素のスリップ防止装置は、請求項1に記載のごとくに構成する。
先ず前提となるハイブリッド変速機は、
原動機として主動力源の他にモータ/ジェネレータを具え、これら主動力源およびモータ/ジェネレータからの動力を変速機構により伝達して出力すると共に、該変速機構による伝動状態を摩擦要素の締結・解放により決定するようにしたものである。
For this purpose, the friction element anti-slip device in the hybrid transmission of the present invention is constructed as described in claim 1.
First of all, the premise hybrid transmission is
In addition to the main power source as a prime mover, a motor / generator is provided, and the power from the main power source and the motor / generator is transmitted and output by a speed change mechanism, and the transmission state by the speed change mechanism is determined by fastening / release of a friction element. It is a decision.

本発明は、かかるハイブリッド変速機に対し、摩擦要素スリップ検知手段と、原動機制御手段とを設けた構成に特徴づけられる。
摩擦要素スリップ検知手段は、原動機からのトルクの急変により前記摩擦要素が締結状態を維持し得なくなったのを検知する。
また原動機制御手段は、この摩擦要素スリップ検知手段が摩擦要素の締結保持不能を検知するとき、ハイブリッド変速機からのトルクが変化しないようにしつつ、前記締結状態を維持し得なくなった摩擦要素へのトルクを低減するよう、主動力源またはモータ/ジェネレータ、或いはこれら双方のトルクを制御する。
The present invention is characterized in that the hybrid transmission is provided with a friction element slip detection means and a prime mover control means.
The friction element slip detection means detects that the friction element cannot maintain the engaged state due to a sudden change in torque from the prime mover.
In addition, when the friction element slip detection means detects that the friction element cannot be held, the prime mover control means prevents the change from being applied to the friction element that cannot maintain the engagement state while preventing the torque from the hybrid transmission from changing. The torque of the main power source and / or motor / generator is controlled to reduce the torque.

かかる本発明のハイブリッド変速機における摩擦要素のスリップ防止装置によれば、
摩擦要素が締結状態を維持し得なくなったとき、ハイブリッド変速機からのトルクが変化しないようにしつつ、上記締結状態を維持し得なくなった摩擦要素へのトルクを低減するよう、主動力源またはモータ/ジェネレータ、或いはこれら双方のトルクを制御するため、
締結状態を維持し得なくなった摩擦要素がスリップするのを上記トルクの低減により防止することができると共に、この際ハイブリッド変速機からのトルクが変化しないように主動力源またはモータ/ジェネレータ、或いはこれら双方のトルクを制御して上記トルクの低減を実行することから、走行性能に影響が及ぶという問題を生ずることもない。
According to the slip prevention device for the friction element in the hybrid transmission of the present invention,
When the friction element cannot maintain the engaged state, the main power source or the motor is configured to reduce the torque to the friction element that cannot maintain the engaged state while preventing the torque from the hybrid transmission from changing. / To control the generator or both torque,
The frictional elements that can no longer maintain the engaged state can be prevented from slipping by reducing the torque, and at this time, the main power source or motor / generator, or these can be used so that the torque from the hybrid transmission does not change. Since the torque is reduced by controlling both torques, there is no problem that the running performance is affected.

しかも上記のような摩擦要素のスリップ防止制御によれば、ライン圧の油圧マージンを大きくしておく対策に頼らないから、定常時における摩擦要素の必要締結力に応じた要求作動圧を作り出すのに必要な最低限の油圧となるようライン圧を制御したままでも、摩擦要素のスリップ防止を実現することができ、
過渡時に比べて遙かに長時間の定常中に常時ライン圧を必要以上に高くしておくということがなく、オイルポンプを駆動するエネルギーが必要以上に消費され、エネルギー損失により燃費の悪化を招くと言う問題を生ずることもない。
Moreover, according to the anti-slip control of the friction element as described above, since it does not depend on measures to increase the hydraulic pressure margin of the line pressure, the required operating pressure corresponding to the required fastening force of the friction element in the steady state is created. Even if the line pressure is controlled to achieve the required minimum oil pressure, slipping of the friction element can be achieved.
The line pressure is not always set higher than necessary during a much longer period of time than during a transition, and the energy that drives the oil pump is consumed more than necessary, resulting in fuel consumption deterioration due to energy loss. It does not cause a problem.

以下本発明の実施の形態を、図面に示す実施例に基づき詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例になる摩擦要素のスリップ防止装置を具えたハイブリッド変速機を搭載する車両のパワートレーンを例示する。
このパワートレーンは、エンジンENGに変速機構10を結合し、この変速機構10にモータ/ジェネレータMGを取り付け、変速機構10の出力軸Outを駆動車輪12に結合し、変速機出力軸Outからの回転が駆動車輪12に伝達されて車両の駆動に供されるものである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail based on examples shown in the drawings.
FIG. 1 illustrates a power train of a vehicle equipped with a hybrid transmission equipped with a friction element anti-slip device according to an embodiment of the present invention.
In this power train, the transmission mechanism 10 is coupled to the engine ENG, the motor / generator MG is attached to the transmission mechanism 10, the output shaft Out of the transmission mechanism 10 is coupled to the drive wheel 12, and the rotation from the transmission output shaft Out is performed. Is transmitted to the drive wheel 12 for driving the vehicle.

変速機構10は、図2に示す共線図で表されるような3要素、2自由度の差動装置を具え、該共線図上で回転速度順方向の一方側に位置する回転要素にエンジンENGを結合し、反対側に位置する回転要素にモータ/ジェネレータMGを結合すると共にこの回転要素をブレーキBにより固定可能とし、回転速度順方向の中程に位置する回転要素に変速機出力軸Outを結合する。   The speed change mechanism 10 includes a three-element, two-degree-of-freedom differential device as represented by the alignment chart shown in FIG. The engine ENG is connected, the motor / generator MG is connected to the rotating element located on the opposite side, and the rotating element can be fixed by the brake B, and the transmission output shaft is connected to the rotating element located in the middle of the rotational speed forward direction. Join Out.

かかるハイブリッド変速機においては、ブレーキBを締結して対応する回転要素を固定すると、図2の共線図により表される変速比固定状態となり、ブレーキBで固定された回転要素を支点とし、エンジンENGが結合された回転要素を力点とし、出力軸Outが結合された回転要素を作用点とするレバーが、エンジンENGのトルクをレバー比(固定変速比)により増大して出力軸Outに向かわせるロー変速比固定モードでの伝動状態を実現することができる。   In such a hybrid transmission, when the brake B is fastened and the corresponding rotating element is fixed, the gear ratio is fixed as shown by the alignment chart of FIG. 2, and the rotating element fixed by the brake B is used as a fulcrum. A lever with the rotating element coupled with ENG as the power point and the rotating element coupled with output shaft Out as the operating point increases the torque of engine ENG by the lever ratio (fixed gear ratio) and directs it toward output shaft Out. A transmission state in the low gear ratio fixed mode can be realized.

他方でブレーキBを解放して対応する回転要素を回転固可能にすると、この回転要素がモータ/ジェネレータMGにより自由に駆動され得る(図2の共線図上において自由に上下動し得る)状態となり、任意の変速比でエンジンENGからのトルクおよび/またはモータ/ジェネレータMGからのトルクを出力軸Outに伝達し得る自由変速比モードでの伝動状態を実現することができる。   On the other hand, when the brake B is released so that the corresponding rotating element can be rotated and fixed, the rotating element can be freely driven by the motor / generator MG (can move freely up and down on the collinear diagram of FIG. 2). Thus, it is possible to realize a transmission state in the free gear ratio mode in which torque from the engine ENG and / or torque from the motor / generator MG can be transmitted to the output shaft Out at an arbitrary gear ratio.

かかるハイブリッド変速機のロー変速比固定モードにおいて、本発明の対策をしなかった場合におけるブレーキB(摩擦要素)のスリップ発生状況は、図5(a)に基づき以下に説明する通りである。
図5(a)はライン圧Pを、定常時におけるブレーキBの必要締結力に応じた要求作動圧を作り出すのに必要な最低限の油圧となるようライン圧を制御した場合の動作タイムチャートである。
なおロー変速比固定モードのため、モータ/ジェネレータMGのトルクTmgおよび回転数Nmgはともに0である。
In the low transmission ratio fixed mode of the hybrid transmission, the slip occurrence state of the brake B (friction element) when the countermeasure of the present invention is not taken is as described below with reference to FIG. 5 (a).
Fig. 5 (a) is an operation time chart when the line pressure is controlled so that the line pressure P becomes the minimum hydraulic pressure necessary to create the required operating pressure according to the required engagement force of the brake B in the steady state. is there.
Note that because of the low gear ratio fixed mode, the torque Tmg and the rotational speed Nmg of the motor / generator MG are both zero.

瞬時t1に、運転者が駆動力の増大を要求してアクセルペダルの踏み込み量(アクセル開度)APOを図示のごとくステップ的に増大させると、車両の目標駆動力tFdが波線で示すように経時変化すると共に、目標ライン圧tPが波線で示すようにステップ的に上昇する。
実ライン圧Pは、かかる目標ライン圧tPの上昇に追従するよう制御されるが、実線で示すごとくに前記した所定の応答遅れをもって目標ライン圧tPに一致する。
At the instant t1, when the driver demands an increase in driving force and the accelerator pedal depression amount (accelerator opening) APO is increased stepwise as shown in the figure, the vehicle's target driving force tFd is As it changes, the target line pressure tP increases stepwise as indicated by the dashed line.
The actual line pressure P is controlled so as to follow the increase in the target line pressure tP, but coincides with the target line pressure tP with the predetermined response delay as shown by the solid line.

目標ライン圧tPに対応したブレーキBの目標ブレーキ締結トルク容量tTboは太い波線で示すごときものであり、実ライン圧PによるブレーキBの実ブレーキ締結トルク容量Tboは太い実線で示すごときものである。
また、アクセル開度APOの変化に伴うブレーキBの目標ブレーキトルクtTbは細い波線で示すごときものであり、それに対し所定特性をもって与えられるブレーキBの要求ブレーキトルクTbが細い実線で示すごときものであるとすると、
瞬時t2〜t3において実ブレーキ締結トルク容量Tboが要求ブレーキトルクTbに対し不足することになり、ブレーキBがスリップする。
The target brake engagement torque capacity tTbo of the brake B corresponding to the target line pressure tP is as shown by a thick wavy line, and the actual brake engagement torque capacity Tbo of the brake B due to the actual line pressure P is as shown by a thick solid line.
Further, the target brake torque tTb of the brake B accompanying the change in the accelerator opening APO is as shown by a thin wavy line, whereas the required brake torque Tb of the brake B given with a predetermined characteristic is as shown by a thin solid line. Then,
At the instant t2 to t3, the actual brake engagement torque capacity Tbo is insufficient with respect to the required brake torque Tb, and the brake B slips.

かかるブレーキBのスリップは、反力不足を惹起して車両駆動力Fdを実線で示すごとく目標駆動力tFdに一致させ得なくし、過渡時に駆動力不足による走行性能の低下や、ブレーキBの耐久低下を招く。   Such slip of brake B causes insufficient reaction force to make the vehicle driving force Fd unable to match the target driving force tFd as shown by the solid line. Invite.

この問題解決のため、過渡時も含めてブレーキBの必要締結力に応じた要求作動圧を作り出すことができるよう目標ライン圧tPを、図5(b)に矢印で示すごとく図5(a)よりも常に高くして油圧マージンを大きくし、実ライン圧Pが太い実線で示すごとくに経時変化するようになすことが考えられる。
この場合、目標ライン圧tPに対応した目標ブレーキ締結トルク容量tTboが太い波線で示すごとくに、また、実ライン圧Pによる実ブレーキ締結トルク容量Tboが太い実線で示すごとくに矢印方向へ嵩上げされ、瞬時t1〜t3間の過渡時においても、実ブレーキ締結トルク容量Tboが要求ブレーキトルクTbに対し不足することがなくなり、ブレーキBのスリップを防止することができる。
In order to solve this problem, the target line pressure tP, as shown by the arrow in FIG. 5 (b), can be generated as shown by the arrow in FIG. It is conceivable that the oil pressure margin is increased by always increasing the oil pressure margin so that the actual line pressure P changes with time as indicated by a thick solid line.
In this case, the target brake engagement torque capacity tTbo corresponding to the target line pressure tP is raised in the direction of the arrow as indicated by a thick wavy line, and the actual brake engagement torque capacity Tbo due to the actual line pressure P is indicated by a thick solid line. Even during the transition between the instants t1 and t3, the actual brake engagement torque capacity Tbo does not become insufficient with respect to the required brake torque Tb, and the brake B can be prevented from slipping.

しかしこの場合、過渡時に比べて遙かに長時間の定常中に常時ライン圧を必要以上に高くしておくこととなり、オイルポンプを駆動するエネルギーが必要以上に消費され、エネルギー損失による燃費の悪化を招く。   However, in this case, the line pressure will always be higher than necessary during steady state, which is much longer than that at the time of transition, and the energy to drive the oil pump will be consumed more than necessary, resulting in deterioration of fuel consumption due to energy loss. Invite.

これがため本実施例においては、ライン圧制御は図5(a)のままとし、図4および図5に示す制御プログラムの実行により、過渡時におけるブレーキBのスリップを防止するようになす。
図4は、ハイブリッド変速機の制御に係わるメインルーチン、図5は、同メインルーチンにおける目標モータ/ジェネレータトルクの演算処理に係わるサブルーチンである。
Therefore, in this embodiment, the line pressure control is kept as shown in FIG. 5 (a), and the slip of the brake B at the time of transition is prevented by executing the control program shown in FIGS.
FIG. 4 is a main routine related to the control of the hybrid transmission, and FIG. 5 is a subroutine related to the calculation processing of the target motor / generator torque in the main routine.

先ず図4のメインルーチンを説明する。
ステップS1においては、車速VSPおよびアクセル開度APOから、予定の目標駆動カマップを基に、運転者が要求している車両の目標駆動力tFdを演算する。
ステップS2においては、上記の目標駆動力tFd、車速VSP、およびバッテリ蓄電状態SOC(持ち出し可能電力)から、現在の運転状態に最適な走行モード(ロー変速比固定モード、自由変速比モード)を決定する。
ステップS3においては、上記のごとくに決定した最適走行モードの基で目標駆動力tFdを実現するのに最適な目標エンジン回転数tNeを決定する。
First, the main routine of FIG. 4 will be described.
In step S1, the target driving force tFd of the vehicle requested by the driver is calculated from the vehicle speed VSP and the accelerator opening APO based on the planned target driving map.
In step S2, the optimum driving mode (low gear ratio fixed mode, free gear ratio mode) is determined from the above target driving force tFd, vehicle speed VSP, and battery storage state SOC (carryable power). To do.
In step S3, an optimal target engine speed tNe for realizing the target driving force tFd based on the optimal driving mode determined as described above is determined.

ステップS4においては、上記のごとくに決定した最適走行モードや、目標エンジン回転数tNeを考慮し、これらの基で目標駆動力tFdを実現するのに最適な目標エンジントルクtTeを決定する。
ステップS5においては、アクセル開度APOを基に、ブレーキBがこれに係わる回転要素を回転しないよう固定しておくのに必要な定常的な目標ブレーキトルクtTbを演算する。
ステップS6においては、この定常的な目標ブレーキトルクtTbを達成するためのブレーキBの要求作動圧を作り出すのに必要な最低限の目標ライン圧tPを演算する。
In step S4, the optimum driving mode determined as described above and the target engine speed tNe are taken into consideration, and the optimum target engine torque tTe for realizing the target driving force tFd is determined based on these.
In step S5, based on the accelerator opening APO, a steady target brake torque tTb necessary to fix the brake B so as not to rotate the rotating element related thereto is calculated.
In step S6, the minimum target line pressure tP required to produce the required operating pressure of the brake B for achieving the steady target brake torque tTb is calculated.

ステップS7においては、ステップS2で決定した最適走行モードが自由変速比モードである場合は、目標エンジン回転数tNeや、目標エンジントルクtTeを基に、所定変速比となるようモータ/ジェネレータMGの目標モータトルクtTmgを演算し、ステップS2で決定した最適走行モードがロー変速比固定モードである場合は、図4のサブルーチンを実行してブレーキBのスリップを防止するための目標モータトルクtTmgを演算する。
ステップS8においては、上記のごとくに求めた最終指令値を対応する各所に出力して、上記の目標値を達成する。
In step S7, when the optimum traveling mode determined in step S2 is the free gear ratio mode, the target of the motor / generator MG is set so as to obtain a predetermined gear ratio based on the target engine speed tNe and the target engine torque tTe. The motor torque tTmg is calculated, and if the optimum travel mode determined in step S2 is the low gear ratio fixed mode, the target motor torque tTmg for preventing the brake B from slipping is calculated by executing the subroutine of FIG. .
In step S8, the final command value obtained as described above is output to the corresponding points to achieve the target value.

図4に示す演算処理、つまり、ロー変速比固定モードでブレーキBのスリップを防止するための目標モータトルクtTmgの演算処理を以下に説明する。
ステップS11においては、図3のステップS5で求めた目標ブレーキトルクtTbから、それに対し所定特性をもって与えられるべきブレーキBの要求ブレーキトルクTbを求める。
ステップS12においては、上記の要求ブレーキトルクTbを実現するブレーキBの必要油圧を演算し、これを作り出すのに必要な最低限の目標ライン圧tPを算出する。
The calculation process shown in FIG. 4, that is, the calculation process of the target motor torque tTmg for preventing the brake B from slipping in the low gear ratio fixed mode will be described below.
In step S11, the required brake torque Tb of the brake B to be given with a predetermined characteristic is obtained from the target brake torque tTb obtained in step S5 of FIG.
In step S12, the required hydraulic pressure of the brake B that realizes the required brake torque Tb is calculated, and the minimum target line pressure tP necessary to produce this is calculated.

ステップS13においては、この目標ライン圧tPを基に、ライン圧制御の応答遅れを考慮した実ライン圧Pにより得られる実ブレーキ締結トルク容量Tboを演算する。
ステップS14においては、この実ブレーキ締結トルク容量Tboと要求ブレーキトルクTbとの間の偏差ΔTb=Tb-Tboを求め、
ステップS15においては、この偏差ΔTbの正負判断により、Tb>Tboである(ブレーキBがスリップする)のか、Tb≦Tboである(ブレーキBがスリップしない)のかをチェックする。
従ってステップS15は、本発明における摩擦要素スリップ検知手段に相当する。
In step S13, based on the target line pressure tP, an actual brake engagement torque capacity Tbo obtained from the actual line pressure P considering the response delay of the line pressure control is calculated.
In step S14, a deviation ΔTb = Tb−Tbo between the actual brake engagement torque capacity Tbo and the required brake torque Tb is obtained,
In step S15, whether or not Tb> Tbo (brake B slips) or Tb ≦ Tbo (brake B does not slip) is checked based on whether the deviation ΔTb is positive or negative.
Therefore, step S15 corresponds to the friction element slip detection means in the present invention.

ステップS15でTb>Tbo(ブレーキBがスリップする)と判定するときは、ステップS16において、当該ブレーキBのスリップを防止するよう、これに入力されているトルクと逆向きのモータトルク補正量として、ステップS14で求めた偏差ΔTbをセットする。
ステップS17では、モータ/ジェネレータMGのモータトルクTmgをモータトルク補正量=ΔTbだけ補正する。
従ってステップS17は、本発明における原動機制御手段に相当する。
When it is determined in step S15 that Tb> Tbo (brake B slips), in step S16, as a motor torque correction amount opposite to the torque input thereto, so as to prevent the brake B from slipping, The deviation ΔTb obtained in step S14 is set.
In step S17, the motor torque Tmg of the motor / generator MG is corrected by a motor torque correction amount = ΔTb.
Accordingly, step S17 corresponds to the prime mover control means in the present invention.

但し、ステップS15でTb≦Tbo(ブレーキBがスリップしない)と判定するときは、ステップS16をスキップすることからモータトルク補正量は0であり、ステップS17でのモータトルクTmgの補正も実質的には行われない。   However, when it is determined in step S15 that Tb ≦ Tbo (the brake B does not slip), the motor torque correction amount is 0 because step S16 is skipped, and the correction of the motor torque Tmg in step S17 is substantially also performed. Is not done.

上記実施例の作用を、図5(a)の場合と同じ条件での動作タイムチャートを示す図6により以下に説明する。
瞬時t1に、運転者が駆動力の増大を要求してアクセルペダルの踏み込み量(アクセル開度)APOを図示のごとくステップ的に増大させると、車両の目標駆動力tFdが波線で示すように上昇すると共に、目標ライン圧tPが波線で示すようにステップ的に上昇する。
実ライン圧Pは、かかる目標ライン圧tPの上昇に追従するよう制御されるが、実線で示すごとくに所定の応答遅れをもって目標ライン圧tPに一致する。
The operation of the above embodiment will be described below with reference to FIG. 6 showing an operation time chart under the same conditions as in FIG.
At instant t1, when the driver requests an increase in driving force and the accelerator pedal depression amount (accelerator opening) APO is increased stepwise as shown in the figure, the target driving force tFd of the vehicle increases as shown by the wavy line At the same time, the target line pressure tP increases stepwise as indicated by the broken line.
The actual line pressure P is controlled so as to follow the increase in the target line pressure tP, but coincides with the target line pressure tP with a predetermined response delay as shown by the solid line.

図5(a)に示すごとく、実ライン圧PによるブレーキBの実ブレーキ締結トルク容量Tboよりも要求ブレーキトルクTbが大きくなる(ブレーキBがスリップする)瞬時t2〜t3中は、モータ/ジェネレータMGのモータトルクTmgが図6に示すごとく、ブレーキBに入力されているトルクと逆向きのモータトルク補正量ΔTbを付与され、ブレーキBへの入力トルクを上記のスリップが防止されるよう低減する。
これにより要求ブレーキトルクTbが図6の瞬時t2〜t3中に見られるように、実ライン圧Pによる実ブレーキ締結トルク容量Tboに一致し、要求ブレーキトルクTbが実ブレーキ締結トルク容量Tboよりも大きくなるのを防止することができ、ブレーキBを締結させて選択するロー変速比固定モードでの走行中に、アクセル開度APOを変化させた過渡時においても、ブレーキBがスリップするのを防止することができる。
As shown in FIG. 5 (a), during the instant t2 to t3 when the required brake torque Tb becomes larger than the actual brake engagement torque capacity Tbo of the brake B due to the actual line pressure P (the brake B slips), the motor / generator MG As shown in FIG. 6, a motor torque correction amount ΔTb opposite to the torque input to the brake B is applied, and the input torque to the brake B is reduced so that the slip is prevented.
As a result, the required brake torque Tb coincides with the actual brake engagement torque capacity Tbo due to the actual line pressure P, and the required brake torque Tb is larger than the actual brake engagement torque capacity Tbo, as seen during the instants t2 to t3 in FIG. It is possible to prevent the brake B from slipping even during a transition in which the accelerator opening APO is changed during traveling in the low gear ratio fixed mode that is selected by engaging the brake B. be able to.

これがため、図6の瞬時t2〜t3におけるように車両駆動力Fdを実線で示すごとく目標駆動力tFdに一致させることができ、アクセル開度APOを変化させた過渡時も駆動力不足を生ずることがないし、ブレーキBの耐久低下を生ずることもない。
しかもこの問題解決を、図5(b)につき前述したライン圧の油圧マージンの増大に頼ることなく実現するから、過渡時に比べて遙かに長時間の定常中に常時ライン圧を必要以上に高くしておくことなしに上記の問題解決が可能であり、オイルポンプを駆動するエネルギーが必要以上に消費されて燃費が悪化するという問題を生ずることもない。
For this reason, the vehicle driving force Fd can be made to coincide with the target driving force tFd as shown by the solid line as in the instants t2 to t3 in FIG. 6, and the driving force is insufficient even during a transient when the accelerator opening APO is changed. There is no deterioration in the durability of the brake B.
Moreover, this problem can be solved without relying on the increase in the hydraulic margin of the line pressure described above with reference to FIG. 5 (b), so that the line pressure is always higher than necessary during a much longer period of steady state than in the transient state. It is possible to solve the above-mentioned problem without having to make it, and there is no problem that the energy for driving the oil pump is consumed more than necessary and the fuel consumption is not deteriorated.

図7は、本発明による摩擦要素のスリップ防止装置を適用可能なハイブリッド変速機の他の例を示す。
ハイブリッド変速機の主要部を成す変速機構20は、その軸線方向(図の左右方向)中程に配して第1の単純遊星歯車組G1を設け、図の右側(エンジンENGから遠い後端)に配して第2の単純遊星歯車組G2を設け、図の左側(エンジンENGに近い前端)に配して第3の遊星歯車組G3を設ける。
FIG. 7 shows another example of a hybrid transmission to which the friction element anti-slip device according to the present invention can be applied.
The speed change mechanism 20, which forms the main part of the hybrid transmission, is arranged in the middle of its axial direction (left-right direction in the figure) and is provided with a first simple planetary gear set G1, and on the right side in the figure (rear end far from the engine ENG) The second simple planetary gear set G2 is provided, and the third planetary gear set G3 is provided on the left side (front end close to the engine ENG) of the figure.

これら遊星歯車組G1,G2,G3はそれぞれエンジンENGに同軸に配置し、遊星歯車組G1,G2,G3とエンジンENGとの間に同軸に、第1のモータ/ジェネレータMG1および第2のモータ/ジェネレータMG2を設ける。
なお遊星歯車組G1,G2,G3は、回転メンバとしてサンギヤS1,S2,S3、およびリングギヤR1,R2,R3、並びにキャリアC1,C2,C3の3要素を具え、これら回転メンバ間を以下のごとくに相関させることにより、2自由度の差動装置を構成するものとする。
These planetary gear sets G1, G2, G3 are arranged coaxially with the engine ENG, respectively, and coaxially between the planetary gear sets G1, G2, G3 and the engine ENG, the first motor / generator MG1 and the second motor / A generator MG2 is provided.
The planetary gear set G1, G2, G3 has three elements, which are sun gears S1, S2, S3, ring gears R1, R2, R3, and carriers C1, C2, C3 as rotating members. It is assumed that a two-degree-of-freedom differential device is configured by correlating with.

キャリアC1およびリングギヤR2を相互に結合し、これらの結合体は、エンジンENGの回転を入力される入力軸21(図8の共線図では入力Inとして示す)に、エンジンクラッチE/Cを介して結合可能とする。
キャリアC2には、入力軸21に同軸に配置した出力軸22(図5の共線図では出力Outとして示す)を結合する。
The carrier C1 and the ring gear R2 are coupled to each other, and these combined bodies are connected to an input shaft 21 (indicated as an input In in the collinear diagram of FIG. 8) through which the engine ENG rotates, via an engine clutch E / C. Can be combined.
An output shaft 22 (shown as output Out in the collinear diagram of FIG. 5) is connected to the carrier C2 coaxially with the input shaft 21.

サンギヤS2およびリングギヤR3を相互に結合し、リングギヤR1をモータ/ジェネレータクラッチMG1/Cにより第1のモータ/ジェネレータMG1に結合可能にすると共にハイ&ローブレーキHL/Bにより固定可能とする。
また入力軸21および第1のモータ/ジェネレータMG1間をシリーズクラッチS/Cにより結合可能とする。
サンギヤS1,S2を相互に結合し、これらの結合体を第2のモータ/ジェネレータMG2に結合する。
そして、キャリアC3をローブレーキL/Bにより固定可能にすると共に、ハイクラッチH/CによりサンギヤS3に結合可能とする。
The sun gear S2 and the ring gear R3 are coupled to each other, and the ring gear R1 can be coupled to the first motor / generator MG1 by the motor / generator clutch MG1 / C and can be fixed by the high & low brake HL / B.
Further, the input shaft 21 and the first motor / generator MG1 can be coupled by a series clutch S / C.
The sun gears S1 and S2 are coupled to each other, and the combination is coupled to the second motor / generator MG2.
The carrier C3 can be fixed by the low brake L / B and can be coupled to the sun gear S3 by the high clutch H / C.

上記の構成になるハイブリッド変速機を共線図により表すと図8のごとくになり、
第1の遊星歯車組G1における回転メンバの回転速度順(速い順か、遅い順かは、変速状態により異なる)は、リングギヤR1、キャリアC1、およびサンギヤS1であり、
第2の遊星歯車組G2における回転メンバの回転速度順はリングギヤR2、キャリアC2、およびサンギヤS2である。
第1の遊星歯車組G1における回転速度順で中間のキャリアC1と、第2の遊星歯車組G2における回転速度順で第1位のリングギヤR2とを相互に結合し、第2の遊星歯車組G2における回転速度順で第3位のサンギヤS2と、第1の遊星歯車組G1における回転速度順で第3位のサンギヤS1とにそれぞれ、第3の遊星歯車組G3におけるリングギヤR3およびサンギヤS3を結合する。
The hybrid transmission configured as described above is represented by a collinear diagram as shown in FIG.
The rotational speed order of the rotating members in the first planetary gear set G1 (the fast order or the slow order depends on the speed change state) is the ring gear R1, the carrier C1, and the sun gear S1,
The rotation speeds of the rotating members in the second planetary gear set G2 are the ring gear R2, the carrier C2, and the sun gear S2.
An intermediate carrier C1 in the order of the rotational speed in the first planetary gear set G1 and a ring gear R2 in the first position in the order of the rotational speed in the second planetary gear set G2 are coupled to each other, and the second planetary gear set G2 The ring gear R3 and the sun gear S3 in the third planetary gear set G3 are coupled to the third gear sun gear S2 in the order of rotation speed and the third gear sun gear S1 in the order of rotation speed in the first planetary gear set G1, respectively. To do.

また、第3の遊星歯車組G3のキャリアC3を固定するローブレーキL/Bを設けると共に、第3の遊星歯車組G3のキャリアC3およびサンギヤS3を相互に結合して結果的にサンギヤS1,S2を一体回転させるハイクラッチH/Cを設ける。
第1の遊星歯車組G1のリングギヤR1をモータ/ジェネレータクラッチMG1/Cにより第1のモータ/ジェネレータMG1に結合可能にすると共に、ハイ&ローブレーキHL/Bにより固定可能とする。
Further, a low brake L / B for fixing the carrier C3 of the third planetary gear set G3 is provided, and the carrier C3 and the sun gear S3 of the third planetary gear set G3 are coupled to each other, resulting in the sun gears S1, S2 A high clutch H / C that rotates the unit integrally is provided.
The ring gear R1 of the first planetary gear set G1 can be coupled to the first motor / generator MG1 by the motor / generator clutch MG1 / C and can be fixed by the high & low brake HL / B.

第1の遊星歯車組G1のキャリアC1および第2の遊星歯車組G2のリングギヤR2にエンジンクラッチE/Cを介してエンジンENGからの入力Inを結合可能とし、エンジンENGおよび第1のモータ/ジェネレータMG1間をシリーズクラッチS/Cにより相互に結合可能とする。
第2の遊星歯車組G2のキャリアC2に車輪駆動系への出力Outを結合し、第1の遊星歯車組G1のサンギヤS1および第3の遊星歯車組G3のサンギヤS3に第2のモータ/ジェネレータMG2を結合する。
なお図8の横軸は遊星歯車組G1,G2,G3のギヤ比により決まる回転メンバ間の距離比を表し、縦軸は回転メンバの回転速度(0を基準に、上方が前進回転速度、下方が後進回転速度)を表す。
The input EN from the engine ENG can be coupled to the carrier C1 of the first planetary gear set G1 and the ring gear R2 of the second planetary gear set G2 via the engine clutch E / C. The engine ENG and the first motor / generator MG1 can be connected to each other by series clutch S / C.
An output Out to the wheel drive system is coupled to the carrier C2 of the second planetary gear set G2, and the second motor / generator is connected to the sun gear S1 of the first planetary gear set G1 and the sun gear S3 of the third planetary gear set G3. Join MG2.
The horizontal axis in FIG. 8 represents the distance ratio between the rotating members determined by the gear ratio of the planetary gear sets G1, G2, G3, and the vertical axis represents the rotating speed of the rotating member (upward is the forward rotating speed, 0 Represents the reverse rotation speed).

上記した図8の共線図により表されるハイブリッド変速機は、エンジンクラッチE/Cを解放してエンジンENGをキャリアC1およびリングギヤR2から切り離し、シリーズクラッチS/Cを締結してモータ/ジェネレータMG1をエンジンENGにより駆動すると共にモータ/ジェネレータクラッチMG1/Cを解放してモータ/ジェネレータMG1をリングギヤR1から切り離した状態で、以下のように作用する。
つまり、エンジンENGからのトルクによりモータ/ジェネレータMG1を一定回転数で駆動して発電を行わせ、その発電電力を用いて、また必要に応じバッテリ電力を用いて、出力Out側のモータ/ジェネレータMG2を駆動することにより車両を走行させ、モータ/ジェネレータMG2からの動力のみにより駆動系への出力Outを決定する。
The hybrid transmission represented by the collinear diagram of FIG. 8 described above releases the engine clutch E / C, disconnects the engine ENG from the carrier C1 and the ring gear R2, and engages the series clutch S / C to connect the motor / generator MG1. Is driven by the engine ENG, and the motor / generator clutch MG1 / C is released to disconnect the motor / generator MG1 from the ring gear R1.
In other words, the motor / generator MG1 is driven at a constant rotational speed by the torque from the engine ENG to generate electric power, and the generated electric power is used, and if necessary, the battery electric power is used to output the motor / generator MG2 on the output side. To drive the vehicle, and determine the output Out to the drive system only by the power from the motor / generator MG2.

また図8の共線図により表されるハイブリッド変速機は、エンジンクラッチE/Cを締結してエンジン回転がキャリアC1およびリングギヤR2へ入力されるようにし、シリーズクラッチS/Cを解放してモータ/ジェネレータMG1をエンジンENGから切り離すと共にモータ/ジェネレータクラッチMG1/Cを締結してモータ/ジェネレータMG1をリングギヤR1に結合した状態で、以下のように作用する。   Further, the hybrid transmission represented by the collinear diagram of FIG. 8 engages the engine clutch E / C so that the engine rotation is input to the carrier C1 and the ring gear R2, and releases the series clutch S / C. In the state where motor / generator MG1 is disconnected from engine ENG and motor / generator clutch MG1 / C is engaged and motor / generator MG1 is coupled to ring gear R1, it operates as follows.

ハイクラッチH/Cの締結により遊星歯車組G3のキャリアC3およびサンギヤS3間を結合すると、遊星歯車組G3の全ての回転メンバが一体的に回転される状態になることから、図8の共線図上でサンギヤS2がサンギヤS1,S3に一致する。
この場合、図8におけるレバーG2がレバーG1上に乗り、遊星歯車組G1,G2により構成されるギヤ列が4要素2自由度の一直線で表される変速状態を提供し、回転メンバの回転速度順にモータ/ジェネレータMG1、エンジンENGからの入力In、車輪駆動系への出力Out、モータ/ジェネレータMG2の配列となる。
従って出力Out(キャリアC2)の回転が、図8の変速状態の時よりも高くなり、ハイ側変速比域で自由に変速比を変化させることができる。(ハイ側自由変速比モード)
When the carrier C3 and the sun gear S3 of the planetary gear set G3 are coupled by the engagement of the high clutch H / C, all the rotating members of the planetary gear set G3 are rotated together, so that the collinear line in FIG. In the figure, the sun gear S2 coincides with the sun gears S1 and S3.
In this case, the lever G2 in FIG. 8 rides on the lever G1, and the gear train constituted by the planetary gear sets G1 and G2 provides a speed change state represented by a straight line of four elements and two degrees of freedom, and the rotational speed of the rotating member In this order, the arrangement is motor / generator MG1, input In from engine ENG, output Out to wheel drive system, and motor / generator MG2.
Accordingly, the rotation of the output Out (carrier C2) becomes higher than that in the gear shifting state of FIG. 8, and the gear ratio can be freely changed in the high gear ratio region. (High-side free transmission ratio mode)

ローブレーキL/Bの締結によりキャリアC3を固定すると、図8の共線図に例示するように遊星歯車組G3のサンギヤS3が正回転、リングギヤR3が負回転を行い、従ってこれらに結合されたサンギヤS1が正回転、サンギヤS2が負回転を行う変速状態を提供する。
従って出力Out(キャリアC2)の回転が、上記したハイクラッチH/C締結時の変速状態での回転よりも低回転となり、ロー側変速比域で自由に変速比を変化させることができる。(ロー側自由変速比モード)
When the carrier C3 is fixed by engaging the low brake L / B, the sun gear S3 of the planetary gear set G3 rotates positively and the ring gear R3 rotates negatively as illustrated in the collinear diagram of FIG. A shift state in which the sun gear S1 rotates forward and the sun gear S2 rotates negatively is provided.
Accordingly, the rotation of the output Out (carrier C2) is lower than the rotation in the shift state when the high clutch H / C is engaged, and the gear ratio can be freely changed in the low gear ratio range. (Low side free gear ratio mode)

上記した自由変速比モードでは、ハイ側変速比域での変速時もロー側変速比域での変速時も、エンジンENGからの動力と、モータ/ジェネレータMG1,MG2の一方、または両方からの動力とにより駆動系への出力Outが決定される。   In the above-described free gear ratio mode, the power from the engine ENG and the power from one or both of the motor / generators MG1 and MG2 are used both when shifting in the high gear ratio range and when shifting in the low gear ratio range. Thus, the output Out to the drive system is determined.

なお、前記したロー側自由変速比モードでハイ&ローブレーキHL/Bを締結すると、これによりリングギヤR1が固定されることから、また、ローブレーキL/Bの締結によるキャリアC3の固定と相まって、ハイブリッド変速機が図9に示すごとき共線図で表されるようになる。
この場合、図9の共線図上のレバーG1が、ハイ&ローブレーキHL/Bの締結により固定されたリングギヤR1を支点として回動しつつ動力を伝達することから、ロー側変速比に固定された状態で動力伝達を行うロー変速比固定モードが得られる。
In addition, when the high & low brake HL / B is engaged in the low side free gear ratio mode, the ring gear R1 is fixed by this, and coupled with the fixing of the carrier C3 by the engagement of the low brake L / B, The hybrid transmission is represented by a collinear chart as shown in FIG.
In this case, the lever G1 on the nomographic chart of FIG. 9 transmits power while rotating with the ring gear R1 fixed by fastening the high and low brake HL / B as a fulcrum, so it is fixed at the low gear ratio. In this state, a low gear ratio fixed mode in which power transmission is performed is obtained.

また、ロー変速比固定モード選択状態から、ハイ&ローブレーキHL/Bを解放してモータ/ジェネレータMG1がリングギヤR1を自由に駆動し得るようにすると共に、ハイクラッチH/Cの締結によりサンギヤS2をサンギヤS1(S3)に結合して、ローブレーキL/Bの締結によるキャリアC3の固定との協働により、サンギヤS2,(S3)をも固定すると、ハイブリッド変速機が図10に示すごとき共線図で表されるようになる。
この場合、図10の共線図に示すようにレバーG1,G2が重合して1本のレバーとなり、このレバーが、出力軸Outに近い端部を支点ととして回動しつつ、モータ/ジェネレータMG1およびエンジンENGの動力を出力軸Outへ伝達することから、変速比固定状態で動力伝達を行う。
そしてこの場合、図9の場合よりも出力軸Outの回転数を高くされることから、変速比は中間変速比であり、この中間変速比に固定された状態で動力伝達を行う中間変速比固定モードが得られる。
In addition, when the low gear ratio fixed mode is selected, the high / low brake HL / B is released so that the motor / generator MG1 can freely drive the ring gear R1 and the high gear H / C is engaged, so that the sun gear S2 Is coupled to the sun gear S1 (S3), and the sun gear S2, (S3) is also fixed in cooperation with the fixing of the carrier C3 by fastening the low brake L / B. As shown in the diagram.
In this case, as shown in the collinear diagram of FIG. 10, the levers G1 and G2 are superposed to form one lever, and the lever rotates around the end near the output shaft Out as a fulcrum while the motor / generator Since the power of MG1 and engine ENG is transmitted to the output shaft Out, the power is transmitted with the gear ratio fixed.
In this case, since the rotational speed of the output shaft Out is made higher than in the case of FIG. 9, the transmission gear ratio is an intermediate transmission gear ratio, and an intermediate transmission gear ratio fixed mode that transmits power while being fixed to this intermediate transmission gear ratio. Is obtained.

更に、前記したハイ側自由変速比モードでハイ&ローブレーキHL/Bを締結すると、これによりリングギヤR1が固定されることから、また、ローブレーキL/Bの解放およびローブレーキL/Bの締結により、サンギヤS2,(S3)がモータ/ジェネレータMG2により自由に駆動され得ることとも相まって、ハイブリッド変速機が図11に示すごとき共線図で表されるようになる。
この場合、図11の共線図上のレバーG1,G2が一体となって、ハイ&ローブレーキHL/Bの締結により固定されたリングギヤR1を支点として回動しつつ動力を伝達することから、図10の場合よりも更に出力軸Outの回転数を高くされたハイ側変速比に固定された状態で動力伝達を行うハイ変速比固定モードが得られる。
Further, when the high & low brake HL / B is engaged in the high side free gear ratio mode, the ring gear R1 is fixed by this, and also the low brake L / B is released and the low brake L / B is engaged. Thus, in combination with the fact that the sun gears S2 and (S3) can be driven freely by the motor / generator MG2, the hybrid transmission is represented by a collinear diagram as shown in FIG.
In this case, levers G1 and G2 on the nomograph of FIG. 11 are united and transmit power while rotating with ring gear R1 fixed by fastening of high & low brake HL / B as a fulcrum, A high gear ratio fixed mode is obtained in which power transmission is performed in a state where the rotational speed of the output shaft Out is fixed to a high gear ratio that is further increased than in the case of FIG.

かかる走行モードの選択や、原動機を構成するエンジンENGおよびモータ/ジェネレータMG1,MG2の出力制御や、本発明が狙いとする摩擦要素のスリップ防止制御は、図12に示す制御システムによりこれらの制御を行う。   The selection of the driving mode, the output control of the engine ENG and the motor / generators MG1 and MG2 constituting the prime mover, and the anti-slip control of the friction element targeted by the present invention are controlled by the control system shown in FIG. Do.

図12の制御システムはハイブリッドコントローラ31を具え、このハイブリッドコントローラ31は、目標エンジントルクを求めてエンジンコントローラ32に指令し、エンジンコントローラ32はスロットル弁33の開度制御、燃料噴射装置34による燃料噴射量制御、および点火装置35による点火時期制御により、目標エンジントルクが達成されるようエンジンENGを制御する。
ハイブリッドコントローラ31は更に、モータ/ジェネレータMG1,MG2の目標トルクを求めて、対応するモータコントローラ36,37に指令し、これらモータコントローラ36,37は、対応するインバータ38,39を介してバッテリ40からの電力供給量を制御することにより、モータ/ジェネレータMG1,MG2をそれぞれの目標トルクが達成されるよう制御する。
The control system shown in FIG. 12 includes a hybrid controller 31. The hybrid controller 31 obtains a target engine torque and commands the engine controller 32. The engine controller 32 controls the opening degree of the throttle valve 33, and the fuel injection by the fuel injection device 34. The engine ENG is controlled by the amount control and the ignition timing control by the ignition device 35 so that the target engine torque is achieved.
The hybrid controller 31 further calculates the target torque of the motor / generators MG1 and MG2 and instructs the corresponding motor controllers 36 and 37 from the battery 40 via the corresponding inverters 38 and 39. By controlling the power supply amount, the motor / generators MG1 and MG2 are controlled to achieve their target torques.

ハイブリッドコントローラ31は車速VSP、アクセル開度APO、およびバッテリコントローラ41からのバッテリ蓄電状態SOC(持ち出し可能電力)を基に上記の各種目標値を求め、バッテリコントローラ41は、バッテリ電圧や、消費電流や、バッテリ温度などの情報を基にバッテリ40の状態を検出してバッテリの充放電可能電力を求め、これをバッテリ蓄電状態SOC(持ち出し可能電力)としてハイブリッドコントローラ31へ入力する。
またハイブリッドコントローラ31は、エンジンクラッチE/CおよびシリーズクラッチS/Cの状態切り替えに際し、これらクラッチに所定のクラッチ締結トルク容量指令を与え、該クラッチはソレノイドバルブ(図示せず)の電流制御により対応する必要油圧がクラッチに供給されるようにする。
The hybrid controller 31 obtains the above various target values based on the vehicle speed VSP, the accelerator opening APO, and the battery storage state SOC (carryable power) from the battery controller 41. The battery controller 41 determines the battery voltage, current consumption, Based on information such as the battery temperature, the state of the battery 40 is detected to obtain the chargeable / dischargeable power of the battery, and this is input to the hybrid controller 31 as the battery storage state SOC (capable power to be taken out).
The hybrid controller 31 gives predetermined clutch fastening torque capacity commands to these clutches when switching the states of the engine clutch E / C and the series clutch S / C, and the clutch responds by current control of a solenoid valve (not shown). The necessary oil pressure is supplied to the clutch.

ハイブリッドコントローラ31の演算処理を、図13〜図15に基づき以下に説明する。
図13はメインルーチンで、ステップS21においては、車速VSPおよびアクセル開度APOから、予定の目標駆動カマップを基に、運転者が要求している車両の目標駆動力tFdを演算する。
ステップS22において、上記の目標駆動力tFd、車速VSP、およびバッテリ蓄電状態SOC(持ち出し可能電力)から、現在の運転状態に最適な走行モード(ロー側自由変速比モード、ハイ側自由変速比モード、ロー変速比固定モード、中間変速比固定モード、ハイ変速比固定モード)を決定し、この決定したモードを実現するのに必要な摩擦要素(クラッチやブレーキ)の締結油圧を決定する。
The calculation process of the hybrid controller 31 will be described below with reference to FIGS.
FIG. 13 shows a main routine. In step S21, the vehicle target driving force tFd requested by the driver is calculated from the vehicle speed VSP and the accelerator opening APO based on the planned target driving map.
In step S22, from the target driving force tFd, the vehicle speed VSP, and the battery storage state SOC (carryable power), the driving mode (low side free gear ratio mode, high side free gear ratio mode, Low gear ratio fixed mode, intermediate gear ratio fixed mode, high gear ratio fixed mode) are determined, and the engagement hydraulic pressure of the friction elements (clutch and brake) necessary to realize the determined mode is determined.

ステップS23においては、上記のごとくに決定した最適走行モードや、摩擦要素の締結状態等を考慮し、これらの基で目標駆動力tFdを実現するのに最適な目標エンジン回転数tNeを決定する。
ステップS24においては、上記最適走行モードや、摩擦要素の締結状態、目標エンジン回転数tNeを考慮し、最適な目標エンジントルクtTeを決定する。
ステップS25においては、ステップS22で求めた最適走行モードが、現在選択中の走行モードと異なる場合に、現在選択中の走行モードから最適走行モードへの遷移を好適に行わせる制御のためのモード遷移演算を行う。
In step S23, the optimum driving mode tNe optimum for realizing the target driving force tFd is determined based on the optimum traveling mode determined as described above, the engagement state of the friction element, and the like.
In step S24, the optimum target engine torque tTe is determined in consideration of the optimum travel mode, the friction element engagement state, and the target engine speed tNe.
In step S25, when the optimum traveling mode obtained in step S22 is different from the currently selected traveling mode, the mode transition for the control that favorably makes the transition from the currently selected traveling mode to the optimum traveling mode. Perform the operation.

ステップS26においては、アクセル開度APOを基に、摩擦要素(クラッチやブレーキ)がスリップしないようにしておくのに必要な定常的な摩擦要素の目標締結トルクを演算する。
ステップS27においては、アクセル開度APOの変化があった時における目標駆動力tFdの過渡補正を行う。
ステップS28およびステップS29においては、上記の目標エンジン回転数tNeおよび目標エンジントルクtTeを考慮した上で、目標駆動力tFdを実現するのに必要なモータ/ジェネレータMG1,MG2の目標モータトルクtTmg1,tTmg2を演算する。
ステップS30においては、ステップS26で求めた摩擦要素の目標締結トルクを達成するための摩擦要素の要求作動圧を作り出すのに必要な最低限の目標ライン圧tPを演算する。
ステップS31においては、上記のごとくに求めた最終指令値を対応する各所に出力して、上記の目標値を達成する。
In step S26, based on the accelerator opening APO, a target engagement torque of a steady friction element necessary to prevent the friction element (clutch or brake) from slipping is calculated.
In step S27, a transient correction of the target driving force tFd when there is a change in the accelerator opening APO is performed.
In steps S28 and S29, the target motor torque tTmg1, tTmg2 of the motor / generators MG1, MG2 necessary to realize the target driving force tFd in consideration of the target engine speed tNe and the target engine torque tTe. Is calculated.
In step S30, the minimum target line pressure tP required to produce the required operating pressure of the friction element for achieving the target engagement torque of the friction element obtained in step S26 is calculated.
In step S31, the final command value obtained as described above is output to the corresponding points to achieve the target value.

図14は、図13のステップS30で行う目標ライン圧tPの演算処理を示すサブルーチンで、
先ずステップS41〜ステップS44において、今の走行モードが、ロー側自由変速比モード、ハイ側自由変速比モード、ロー変速比固定モード、中間変速比固定モード、ハイ変速比固定モードのいずれであるのかを判定する。
ステップS41で今の走行モードがロー側自由変速比モードであると判定するときは、ステップS45において当該モード用のライン圧制御を実行し、ステップS42で今の走行モードがハイ側自由変速比モードであると判定するときは、ステップS46において当該モード用のライン圧制御を実行し、ステップS43でロー変速比固定モードであると判定するときは、ステップS47において当該モード用のライン圧制御を実行し、ステップS44で中間変速比固定モードであると判定するときは、ステップS48において当該モード用のライン圧制御を実行し、ステップS44でハイ変速比固定モードであると判定するときは、ステップS49において当該モード用のライン圧制御を実行する。
FIG. 14 is a subroutine showing a calculation process of the target line pressure tP performed in step S30 of FIG.
First, in step S41 to step S44, which of the low-side free gear ratio mode, the high-side free gear ratio mode, the low gear ratio fixed mode, the intermediate gear ratio fixed mode, and the high gear ratio fixed mode is selected. Determine.
When it is determined in step S41 that the current travel mode is the low-side free gear ratio mode, line pressure control for the mode is executed in step S45, and in step S42 the current travel mode is the high-side free gear ratio mode. Is determined in step S46, the line pressure control for the mode is executed in step S46, and in step S43, the line pressure control for the mode is executed in step S47. If it is determined in step S44 that the intermediate gear ratio fixed mode is set, line pressure control for the mode is executed in step S48, and if it is determined in step S44 that the high gear ratio fixed mode is selected, step S49 is performed. The line pressure control for the mode is executed at.

ここで、ハイブリッド変速機が図9の共線図で表されるロー変速比固定モードである場合において、本発明の対策をしなかった時におけるハイ&ローブレーキHL/Bのスリップ発生状況は、図16(a)に基づき以下に説明する通りであり、また、エンジンクラッチE/C(図7および図8参照)のスリップ発生状況は、図18(a)に基づき以下に説明する通りである。
これら図16(a)および図18(a)はそれぞれライン圧Pを、定常時におけるハイ&ローブレーキHL/BおよびエンジンクラッチE/Cの必要締結力に応じた要求作動圧を作り出すのに必要な最低限の油圧となるようライン圧を制御した場合の動作タイムチャートである。
Here, in the case where the hybrid transmission is in the low gear ratio fixed mode represented by the collinear chart of FIG. 9, the slip occurrence state of the high & low brake HL / B when the countermeasure of the present invention is not taken is As described below based on FIG. 16 (a), the slip occurrence state of the engine clutch E / C (see FIGS. 7 and 8) is as described below based on FIG. 18 (a). .
These Fig. 16 (a) and Fig. 18 (a) are necessary to create the line pressure P and the required operating pressure according to the required engagement force of the high and low brakes HL / B and engine clutch E / C at steady state. It is an operation | movement time chart at the time of controlling a line pressure so that it may become a minimum hydraulic pressure.

先ず図16(a)によりハイ&ローブレーキHL/Bのスリップ発生状況を説明する。
瞬時t1に、運転者が駆動力の増大を要求してアクセル開度APOを図示のごとくステップ的に増大させると、車両の目標駆動力tFdが波線で示すように経時変化すると共に、目標ライン圧tPが波線で示すようにステップ的に上昇する。
実ライン圧Pは、かかる目標ライン圧tPの上昇に追従するよう制御されるが、実線で示すごとくに前記した所定の応答遅れをもって目標ライン圧tPに一致する。
First, the slip occurrence state of the high & low brake HL / B will be described with reference to FIG.
When the driver requests an increase in driving force at the instant t1 and increases the accelerator opening APO stepwise as shown in the figure, the target driving force tFd of the vehicle changes with time as indicated by the wavy line and the target line pressure tP rises stepwise as shown by the wavy line.
The actual line pressure P is controlled so as to follow the increase in the target line pressure tP, but coincides with the target line pressure tP with the predetermined response delay as shown by the solid line.

目標ライン圧tPに対応したハイ&ローブレーキHL/Bの目標ブレーキ締結トルク容量tTboは太い波線で示すごときものであり、実ライン圧Pによるハイ&ローブレーキHL/Bの実ブレーキ締結トルク容量Tboは太い実線で示すごときものである。
また、アクセル開度APOの変化に伴うハイ&ローブレーキHL/Bの目標ブレーキトルクtTbは細い波線で示すごときものであり、それに対し所定特性をもって与えられるハイ&ローブレーキHL/Bの要求ブレーキトルクTbが細い実線で示すごときものであるとすると、
瞬時t2〜t3において実ブレーキ締結トルク容量Tboが要求ブレーキトルクTbに対し不足することになり、ハイ&ローブレーキHL/Bがスリップする。
The target brake engagement torque capacity tTbo of the high & low brake HL / B corresponding to the target line pressure tP is as shown by the thick wavy line, and the actual brake engagement torque capacity Tbo of the high & low brake HL / B by the actual line pressure P Is as shown by a thick solid line.
The target brake torque tTb of the high & low brake HL / B that accompanies the change in the accelerator opening APO is as shown by a thin wavy line, and the required brake torque of the high & low brake HL / B given to it with a predetermined characteristic. If Tb is as shown by a thin solid line,
At the instant t2 to t3, the actual brake engagement torque capacity Tbo is insufficient with respect to the required brake torque Tb, and the high & low brake HL / B slips.

かかるハイ&ローブレーキHL/Bのスリップは、モータ/ジェネレータMG1の回転数Nmg1を発生させると共に、反力不足を惹起して車両駆動力Fdを実線で示すごとく目標駆動力tFdに一致させ得なくし、過渡時に駆動力不足による走行性能の低下や、ハイ&ローブレーキHL/Bの耐久低下を招く。   The slip of the high & low brake HL / B generates the rotational speed Nmg1 of the motor / generator MG1 and causes insufficient reaction force so that the vehicle driving force Fd cannot be matched with the target driving force tFd as shown by the solid line. In the transition, the driving performance is reduced due to insufficient driving force, and the durability of the high & low brake HL / B is reduced.

この問題解決のため、過渡時も含めてハイ&ローブレーキHL/Bの必要締結力に応じた要求作動圧を作り出すことができるよう目標ライン圧tPを、図16(b)に矢印で示すごとく図16(a)よりも常に高くして油圧マージンを大きくし、実ライン圧Pが太い実線で示すごとくに経時変化するようになすことが考えられる。
この場合、目標ライン圧tPに対応した目標ブレーキ締結トルク容量tTboが太い波線で示すごとくに、また、実ライン圧Pによる実ブレーキ締結トルク容量Tboが太い実線で示すごとくに矢印方向へ嵩上げされ、瞬時t1〜t3間の過渡時においても、実ブレーキ締結トルク容量Tboが要求ブレーキトルクTbに対し不足することがなくなり、ハイ&ローブレーキHL/Bのスリップを防止することができる。
To solve this problem, the target line pressure tP is indicated by the arrow in Fig. 16 (b) so that the required operating pressure corresponding to the required fastening force of the high and low brakes HL / B can be created even during transition. It is conceivable that the oil pressure margin is increased by always increasing the oil pressure margin as compared with FIG. 16 (a) so that the actual line pressure P changes with time as indicated by a thick solid line.
In this case, the target brake engagement torque capacity tTbo corresponding to the target line pressure tP is raised in the direction of the arrow as indicated by a thick wavy line, and the actual brake engagement torque capacity Tbo due to the actual line pressure P is indicated by a thick solid line. Even during the transition between the instants t1 and t3, the actual brake engagement torque capacity Tbo does not become insufficient with respect to the required brake torque Tb, and slipping of the high & low brake HL / B can be prevented.

しかしこの場合、過渡時に比べて遙かに長時間の定常中に常時ライン圧を必要以上に高くしておくこととなり、オイルポンプを駆動するエネルギーが必要以上に消費され、エネルギー損失による燃費の悪化を招く。   However, in this case, the line pressure will always be higher than necessary during steady state, which is much longer than that at the time of transition, and the energy to drive the oil pump will be consumed more than necessary, resulting in deterioration of fuel consumption due to energy loss. Invite.

次いで図18(a)により、エンジンクラッチE/Cのスリップ発生状況を説明する。
瞬時t1に、運転者が駆動力の増大を要求してアクセル開度APOを図示のごとくステップ的に増大させると、車両の目標駆動力tFdが波線で示すように経時変化すると共に、目標ライン圧tPが波線で示すようにステップ的に上昇する。
実ライン圧Pは、かかる目標ライン圧tPの上昇に追従するよう制御されるが、実線で示すごとくに前記した所定の応答遅れをもって目標ライン圧tPに一致する。
Next, referring to FIG. 18 (a), the state of occurrence of slipping of the engine clutch E / C will be described.
When the driver requests an increase in driving force at the instant t1 and increases the accelerator opening APO stepwise as shown in the figure, the target driving force tFd of the vehicle changes with time as indicated by the wavy line and the target line pressure tP rises stepwise as shown by the wavy line.
The actual line pressure P is controlled so as to follow the increase in the target line pressure tP, but coincides with the target line pressure tP with the predetermined response delay as shown by the solid line.

目標ライン圧tPに対応したエンジンクラッチE/Cの目標クラッチ締結トルク容量tTcoは太い波線で示すごときものであり、実ライン圧PによるエンジンクラッチE/Cの実クラッチ締結トルク容量Tcoは太い実線で示すごときものである。
また、アクセル開度APOの変化に伴うエンジンクラッチE/Cの目標クラッチトルクtTcは細い波線で示すごときものであり、それに対し所定特性をもって与えられるエンジンクラッチE/Cの要求クラッチトルクTcが細い実線で示すごときものであるとすると、
瞬時t2〜t3において実クラッチ締結トルク容量Tcoが要求クラッチトルクTcに対し不足することになり、エンジンクラッチE/Cがスリップする。
The target clutch engagement torque capacity tTco of the engine clutch E / C corresponding to the target line pressure tP is as shown by a thick wavy line, and the actual clutch engagement torque capacity Tco of the engine clutch E / C by the actual line pressure P is a thick solid line. It is the time to show.
Further, the target clutch torque tTc of the engine clutch E / C accompanying the change in the accelerator opening APO is as shown by a thin wavy line, whereas the required clutch torque Tc of the engine clutch E / C given with a predetermined characteristic is a thin solid line If it is as shown in
At the instant t2 to t3, the actual clutch engagement torque capacity Tco becomes insufficient with respect to the required clutch torque Tc, and the engine clutch E / C slips.

かかるエンジンクラッチE/Cのスリップは、エンジンクラッチE/Cの回転数(エンジン回転数Ne)を上昇させる(エンジンを空吹かせる)と共に、エンジンからのトルク不足を惹起して車両駆動力Fdを実線で示すごとく目標駆動力tFdに一致させ得なくし、過渡時に駆動力不足による走行性能の低下や、エンジンクラッチE/Cの耐久低下を招く。   The slip of the engine clutch E / C increases the engine clutch E / C rotation speed (engine rotation speed Ne) (i.e., causes the engine to blow idle) and causes a shortage of torque from the engine, resulting in a decrease in vehicle driving force Fd. As indicated by the solid line, it cannot be made to coincide with the target driving force tFd, resulting in a decrease in running performance due to insufficient driving force and a decrease in durability of the engine clutch E / C during the transition.

この問題解決のため、過渡時も含めてエンジンクラッチE/Cの必要締結力に応じた要求作動圧を作り出すことができるよう目標ライン圧tPを、図18(b)に矢印で示すごとく図18(a)よりも常に高くして油圧マージンを大きくし、実ライン圧Pが太い実線で示すごとくに経時変化するようになすことが考えられる。
この場合、目標ライン圧tPに対応した目標クラッチ締結トルク容量tTcoが太い波線で示すごとくに、また、実ライン圧Pによる実クラッチ締結トルク容量Tcoが太い実線で示すごとくに矢印方向へ嵩上げされ、瞬時t1〜t3間の過渡時においても、実クラッチ締結トルク容量Tcoが要求クラッチトルクTcに対し不足することがなくなり、エンジンクラッチE/Cのスリップを防止することができる。
In order to solve this problem, the target line pressure tP, as indicated by the arrow in FIG. 18 (b), can be created so that the required operating pressure can be created according to the required engagement force of the engine clutch E / C, including during transition. It is conceivable that the oil pressure margin is increased by always increasing the oil pressure margin from (a) so that the actual line pressure P changes over time as indicated by a thick solid line.
In this case, the target clutch engagement torque capacity tTco corresponding to the target line pressure tP is raised in the direction of the arrow as indicated by a thick wavy line, and the actual clutch engagement torque capacity Tco due to the actual line pressure P is increased as indicated by a thick solid line. Even during the transition between the instants t1 and t3, the actual clutch engagement torque capacity Tco does not become insufficient with respect to the required clutch torque Tc, and the slip of the engine clutch E / C can be prevented.

しかしこの場合、過渡時に比べて遙かに長時間の定常中に常時ライン圧を必要以上に高くしておくこととなり、オイルポンプを駆動するエネルギーが必要以上に消費され、エネルギー損失による燃費の悪化を招く。   However, in this case, the line pressure will always be higher than necessary during steady state, which is much longer than that at the time of transition, and the energy to drive the oil pump will be consumed more than necessary, resulting in deterioration of fuel consumption due to energy loss. Invite.

これがため本実施例においては、図16(a)につき前述したハイ&ローブレーキHL/Bの過渡時におけるスリップ、および、図18(a)につき前述したエンジンクラッチE/Cの過渡時におけるスリップを、図16(b)および図18(b)につき前述したライン圧の嵩上げにより防止する代わりに、当該ロー変速比固定モードで実行すべき図14のステップS47におけるライン圧制御を図15に示すごときものにすると共に図15の制御プログラムにおいて同時にハイ&ローブレーキHL/BおよびエンジンクラッチE/Cの過渡時スリップ防止制御を以下のごとくに実行する。   Therefore, in this embodiment, the slip at the time of transition of the high & low brake HL / B described above with reference to FIG. 16 (a) and the slip at the time of transition of the engine clutch E / C described above with reference to FIG. FIG. 15 shows the line pressure control in step S47 of FIG. 14 to be executed in the low gear ratio fixed mode instead of preventing the increase of the line pressure described above with reference to FIGS. 16 (b) and 18 (b). At the same time, in the control program of FIG. 15, the anti-slip control at the transient time of the high & low brake HL / B and the engine clutch E / C is executed as follows.

ステップS51においては、図13のステップS26で求めたハイ&ローブレーキHL/Bの目標ブレーキトルクtTbから、それに対し所定特性をもって与えられるべきハイ&ローブレーキHL/Bの要求ブレーキトルクTbを求める。
ステップS52においては、上記の要求ブレーキトルクTbを実現するハイ&ローブレーキHL/Bの必要油圧を演算する。
かかる必要油圧の演算に当たっては、予定のトルク・油圧マップを参照して必要油圧を求めることができる。
In step S51, the required brake torque Tb of the high & low brake HL / B to be given with a predetermined characteristic is obtained from the target brake torque tTb of the high & low brake HL / B obtained in step S26 of FIG.
In step S52, the required hydraulic pressure of the high & low brake HL / B that realizes the required brake torque Tb is calculated.
In calculating the required oil pressure, the required oil pressure can be obtained by referring to a predetermined torque / oil pressure map.

かかるトルクおよび油圧間の関係を求めるに際しては、ブレーキトルクTbがブレーキ板の枚数×2と、ブレーキ有効半径と、摩擦係数と、油圧×作動ピストン面積−ピストンフリクション−リターンスプリング力との乗算値であって、摩擦係数が温度によって異なる以外は定数と見なすことができることから、温度ごとのトルク・油圧マップを予め用意しておき、これを基に、要求ブレーキトルクTbに対応したハイ&ローブレーキHL/Bの必要油圧を求めることができる。   In determining the relationship between the torque and the hydraulic pressure, the brake torque Tb is calculated by multiplying the number of brake plates × 2, the effective brake radius, the friction coefficient, the hydraulic pressure × the working piston area−the piston friction−the return spring force. Since it can be regarded as a constant except that the friction coefficient varies depending on the temperature, a torque / hydraulic map for each temperature is prepared in advance, and based on this, the high & low brake HL corresponding to the required brake torque Tb Necessary oil pressure of / B can be obtained.

トルクおよび油圧間の関係を求めるに際しては、それ以外に、ハイ&ローブレーキHL/Bの解放時にその特性を学習することにより求めることもできる。
つまり、エンジンENGおよびモータ/ジェネレータMG1,MG2のトルクと、ハイブリッド変速機の出力トルクとからハイ&ローブレーキHL/Bの定常的な締結トルクを演算し、この定常的な締結トルクとハイ&ローブレーキHL/Bの解放時における油圧との関係から、油圧とハイ&ローブレーキHL/Bの締結可能トルクとの関係を記憶し、この記憶した関係と過去の関係とを用いた補間により、ハイ&ローブレーキHL/Bの定常的な必要締結油圧を推定することができる。
When obtaining the relationship between torque and hydraulic pressure, it can also be obtained by learning the characteristics when the high & low brake HL / B is released.
In other words, the steady engagement torque of the high & low brake HL / B is calculated from the torque of the engine ENG and the motor / generators MG1, MG2 and the output torque of the hybrid transmission. From the relationship with the hydraulic pressure at the time of release of the brake HL / B, the relationship between the hydraulic pressure and the tightenable torque of the high & low brake HL / B is memorized, and interpolation is performed using this memorized relationship and the past relationship. & The constant required hydraulic pressure for low brake HL / B can be estimated.

トルクおよび油圧間の関係を求めるに際しては、更に、ハイ&ローブレーキHL/Bのスリップ制御中にその特性を学習することにより求めることもできる。
つまり、ハイ&ローブレーキHL/Bがスリップしている状態において、軸加速度をもとにハイ&ローブレーキHL/Bが受け止めたトルクを推定し、このトルクと油圧との関係から求めることもできる。
The relationship between torque and hydraulic pressure can be obtained by learning the characteristics during the slip control of the high & low brake HL / B.
In other words, when the high & low brake HL / B is slipping, it is possible to estimate the torque received by the high & low brake HL / B based on the axial acceleration, and obtain it from the relationship between this torque and hydraulic pressure. .

ステップS53においては、図13のステップS26で求めたローブレーキL/Bの目標ブレーキトルクから、それに対し所定特性をもって与えられるべきローブレーキL/Bの要求ブレーキトルクを求める。
ステップS54においては、上記の要求ブレーキトルクを実現するローブレーキL/Bの必要油圧を演算する。
かかる必要油圧の演算に当たっては、ハイ&ローブレーキHL/Bの場合につき上述したと同じようにして求めた予定のトルク・油圧マップを参照して必要油圧を求めることができる。
In step S53, the required brake torque of the low brake L / B to be given with a predetermined characteristic is obtained from the target brake torque of the low brake L / B obtained in step S26 of FIG.
In step S54, the required hydraulic pressure of the low brake L / B that realizes the required brake torque is calculated.
In calculating the required oil pressure, the required oil pressure can be obtained by referring to a planned torque / oil pressure map obtained in the same manner as described above for the case of the high & low brake HL / B.

ステップS55においては、図13のステップS26で求めたエンジンクラッチE/Cの目標クラッチトルクから、それに対し所定特性をもって与えられるべきエンジンクラッチE/Cの要求クラッチトルクを求める。
ステップS56においては、上記の要求クラッチトルクを実現するエンジンクラッチE/Cの必要油圧を演算する。
かかる必要油圧の演算に当たっても、ハイ&ローブレーキHL/Bの場合につき上述したと同じようにして求めた予定のトルク・油圧マップを参照して必要油圧を求めることができる。
In step S55, the required clutch torque of the engine clutch E / C to be given with a predetermined characteristic is obtained from the target clutch torque of the engine clutch E / C obtained in step S26 of FIG.
In step S56, the required hydraulic pressure of the engine clutch E / C that realizes the required clutch torque is calculated.
Even when the required hydraulic pressure is calculated, the required hydraulic pressure can be obtained by referring to the planned torque / hydraulic map obtained in the same manner as described above for the case of the high & low brake HL / B.

ステップS57においては、ハイ&ローブレーキHL/Bの必要油圧がローブレーキL/Bの必要油圧よりも高く、且つ、エンジンクラッチE/Cの必要油圧よりも高いか否かにより、摩擦要素の必要油圧のうち、ハイ&ローブレーキHL/Bの必要油圧が最も高いか否かを判定する。
そうでなければ、ステップS58においてローブレーキL/Bの必要油圧がエンジンクラッチE/Cの必要油圧よりも高いか否かにより、摩擦要素の必要油圧のうち、ローブレーキL/Bの必要油圧が最も高いか否かを判定し、そうでなければ、摩擦要素の必要油圧のうち、エンジンクラッチE/Cの必要油圧が最も高いと判定する。
In step S57, the frictional element is required depending on whether the required hydraulic pressure for the high and low brake HL / B is higher than the required hydraulic pressure for the low brake L / B and higher than the required hydraulic pressure for the engine clutch E / C. Judgment is made as to whether the required hydraulic pressure of the high & low brake HL / B is the highest among the hydraulic pressures.
Otherwise, depending on whether or not the required oil pressure of the low brake L / B is higher than the required oil pressure of the engine clutch E / C in step S58, the required oil pressure of the low brake L / B among the required oil pressures of the friction elements is determined. It is determined whether or not it is the highest. Otherwise, it is determined that the required hydraulic pressure of the engine clutch E / C is the highest among the required hydraulic pressures of the friction elements.

ステップS57でハイ&ローブレーキHL/Bの必要油圧が最も高いと判定する場合、ステップS59において、目標ライン圧tPに当該ハイ&ローブレーキHL/Bの必要油圧を設定するなどして、ハイ&ローブレーキHL/Bは勿論のこと全ての摩擦要素が定常時にスリップしないようにするのに必要な最低限の目標ライン圧tPを決定する。
ステップS58でローブレーキL/Bの必要油圧が最も高いと判定する場合、ステップS60において、目標ライン圧tPに当該ローブレーキL/Bの必要油圧を設定するなどして、ローブレーキL/Bは勿論のこと全ての摩擦要素が定常時にスリップしないようにするのに必要な最低限の目標ライン圧tPを決定する。
ステップS58でエンジンクラッチE/Cの必要油圧が最も高いと判定する場合、ステップS61において、目標ライン圧tPに当該エンジンクラッチE/Cの必要油圧を設定するなどして、エンジンクラッチE/Cは勿論のこと全ての摩擦要素が定常時にスリップしないようにするのに必要な最低限の目標ライン圧tPを決定する。
従ってステップS57〜ステップS61は、本発明におけるライン圧制御手段に相当する。
If it is determined in step S57 that the required hydraulic pressure for the high & low brake HL / B is the highest, in step S59, the required hydraulic pressure for the high & low brake HL / B is set to the target line pressure tP. In addition to the low brake HL / B, the minimum target line pressure tP required to prevent all friction elements from slipping in a steady state is determined.
If it is determined in step S58 that the required hydraulic pressure for the low brake L / B is the highest, in step S60, the required hydraulic pressure for the low brake L / B is set to the target line pressure tP. Of course, the minimum target line pressure tP required to prevent all the friction elements from slipping in the steady state is determined.
If it is determined in step S58 that the required hydraulic pressure of the engine clutch E / C is the highest, in step S61, the required hydraulic pressure of the engine clutch E / C is set to the target line pressure tP. Of course, the minimum target line pressure tP required to prevent all the friction elements from slipping in the steady state is determined.
Therefore, step S57 to step S61 correspond to the line pressure control means in the present invention.

ステップS62においては、上記のごとくに決定した目標ライン圧tPに二次遅れを施して実ライン圧Pを推定し、この実ライン圧Pにより得られるハイ&ローブレーキHL/Bの実ブレーキ締結トルク容量Tboを算出する。
ステップS63においては、ハイ&ローブレーキHL/Bのブレーキ要求トルクTb(ステップS51)と、上記実ブレーキ締結トルク容量Tboとの偏差ΔTb=Tb−Tboを演算し、この偏差ΔTbの正負判断により、Tb>Tboである(ハイ&ローブレーキHL/Bがスリップする)のか、Tb≦Tboである(ハイ&ローブレーキHL/Bがスリップしない)のかをチェックする。
従ってステップS63は、本発明における摩擦要素スリップ検知手段に相当する。
In step S62, the actual line pressure P is estimated by applying a second order delay to the target line pressure tP determined as described above, and the actual brake engagement torque of the high & low brake HL / B obtained by this actual line pressure P. Calculate the capacity Tbo.
In step S63, a deviation ΔTb = Tb−Tbo between the required brake torque Tb (step S51) of the high and low brake HL / B and the actual brake engagement torque capacity Tbo is calculated, and the positive / negative judgment of the deviation ΔTb is performed. Check whether Tb> Tbo (high & low brake HL / B slips) or Tb ≦ Tbo (high & low brake HL / B does not slip).
Accordingly, step S63 corresponds to the friction element slip detection means in the present invention.

ステップS63でTb>Tbo(ハイ&ローブレーキHL/Bがスリップする)と判定するときは、ステップS64において、図13のステップS28で求めたモータ/ジェネレータMG1の目標モータトルクtTmg1に上記の偏差ΔTbを加算する。
かかる偏差ΔTbの加算は、ハイ&ローブレーキHL/Bのスリップを防止するよう、これに入力されているトルクと逆向きのモータトルクをモータ/ジェネレータMG1に与えることに通じる。
従ってステップS64は、本発明における原動機制御手段に相当する。
When it is determined in step S63 that Tb> Tbo (high & low brake HL / B slips), in step S64, the deviation ΔTb is added to the target motor torque tTmg1 of the motor / generator MG1 obtained in step S28 of FIG. Is added.
The addition of the deviation ΔTb leads to giving the motor / generator MG1 a motor torque in the opposite direction to the torque inputted to the high / low brake HL / B to prevent slippage.
Therefore, step S64 corresponds to the prime mover control means in the present invention.

但し、ステップS63でTb≦Tbo(ハイ&ローブレーキHL/Bがスリップしない)と判定するときは、ステップS64をスキップすることからモータ/ジェネレータMG1のモータトルク補正量は0であり、ステップS64での目標モータトルクtTmg1の補正も実質的には行われない。   However, when it is determined in step S63 that Tb ≦ Tbo (high & low brake HL / B does not slip), the motor torque correction amount of the motor / generator MG1 is 0 because step S64 is skipped, and in step S64. The target motor torque tTmg1 is not substantially corrected.

上記した作用を、図16(a)の場合と同じ条件での動作タイムチャートを示す図17により以下に説明する。
瞬時t1に、運転者が駆動力の増大を要求してアクセルペダルの踏み込み量(アクセル開度)APOを図示のごとくステップ的に増大させると、車両の目標駆動力tFdが波線で示すように上昇すると共に、目標ライン圧tPが波線で示すようにステップ的に上昇する。
実ライン圧Pは、かかる目標ライン圧tPの上昇に追従するよう制御されるが、実線で示すごとくに所定の応答遅れをもって目標ライン圧tPに一致する。
The above-described operation will be described below with reference to FIG. 17 showing an operation time chart under the same conditions as in FIG.
At instant t1, when the driver requests an increase in driving force and the accelerator pedal depression amount (accelerator opening) APO is increased stepwise as shown in the figure, the target driving force tFd of the vehicle increases as shown by the wavy line At the same time, the target line pressure tP increases stepwise as indicated by the broken line.
The actual line pressure P is controlled so as to follow the increase in the target line pressure tP, but coincides with the target line pressure tP with a predetermined response delay as shown by the solid line.

図16(a)に示すごとく、実ライン圧Pによるハイ&ローブレーキHL/Bの実ブレーキ締結トルク容量Tboよりも要求ブレーキトルクTbが大きくなる(ハイ&ローブレーキHL/Bがスリップする)瞬時t2〜t3中は、モータ/ジェネレータMG1のモータトルクTmg1が図17に示すごとく、ハイ&ローブレーキHL/Bに入力されているトルクと逆向きのモータトルク補正量ΔTbを付与され、ハイ&ローブレーキHL/Bへの入力トルクを上記のスリップが防止されるよう低減する。
これにより要求ブレーキトルクTbが図17の瞬時t2〜t3中に見られるように、実ライン圧Pによる実ブレーキ締結トルク容量Tboに一致し、要求ブレーキトルクTbが実ブレーキ締結トルク容量Tboよりも大きくなるのを防止することができ、ハイ&ローブレーキHL/Bを締結させて選択するロー変速比固定モードでの走行中に、アクセル開度APOを変化させた過渡時においても、ハイ&ローブレーキHL/Bがスリップするのを防止することができる。
As shown in FIG. 16 (a), the required brake torque Tb becomes larger than the actual brake engagement torque capacity Tbo of the high & low brake HL / B due to the actual line pressure P (the high & low brake HL / B slips). During t2 to t3, the motor torque Tmg1 of the motor / generator MG1 is given a motor torque correction amount ΔTb opposite to the torque input to the high & low brake HL / B as shown in FIG. Reduce the input torque to the brake HL / B to prevent the above slip.
As a result, the required brake torque Tb coincides with the actual brake engagement torque capacity Tbo due to the actual line pressure P, and the required brake torque Tb is larger than the actual brake engagement torque capacity Tbo, as seen during the instants t2 to t3 in FIG. High & low brakes even during transitions when the accelerator opening APO is changed while driving in the low gear ratio fixed mode that is selected by engaging the high & low brakes HL / B. HL / B can be prevented from slipping.

これがため、図17の瞬時t2〜t3におけるように車両駆動力Fdを実線で示すごとく目標駆動力tFdに一致させることができ、アクセル開度APOを変化させた過渡時も駆動力不足を生ずることがないし、ハイ&ローブレーキHL/Bの耐久低下を生ずることもない。
しかもこの問題解決を、図16(b)につき前述したライン圧の油圧マージンの増大に頼ることなく実現するから、過渡時に比べて遙かに長時間の定常中に常時ライン圧を必要以上に高くしておくことなしに上記の問題解決が可能であり、オイルポンプを駆動するエネルギーが必要以上に消費されて燃費が悪化するという問題を生ずることもない。
For this reason, the vehicle driving force Fd can be made to coincide with the target driving force tFd as shown by the solid line as in the instants t2 to t3 in FIG. 17, and the driving force is insufficient even when the accelerator opening APO is changed. There is no loss of durability of the high and low brake HL / B.
Moreover, since this problem can be solved without relying on the increase in the hydraulic margin of the line pressure described above with reference to FIG. 16 (b), the line pressure is always higher than necessary during a much longer period of steady state than in the transient state. It is possible to solve the above-mentioned problem without having to make it, and there is no problem that the energy for driving the oil pump is consumed more than necessary and the fuel consumption is not deteriorated.

図15のステップS65においては、ステップS62で推定した実ライン圧Pにより得られるエンジンクラッチE/Cの実クラッチ締結トルク容量Tcoを算出する。
ステップS66においては、エンジンクラッチE/Cのクラッチ要求トルクTc(ステップS55)と、上記実クラッチ締結トルク容量Tcoとの偏差ΔTc=Tc−Tcoを演算し、この偏差ΔTcの正負判断により、Tc>Tcoである(エンジンクラッチE/Cがスリップする)のか、Tc≦Tcoである(エンジンクラッチE/Cがスリップしない)のかをチェックする。
従ってステップS66は、本発明における摩擦要素スリップ検知手段に相当する。
In step S65 of FIG. 15, the actual clutch engagement torque capacity Tco of the engine clutch E / C obtained from the actual line pressure P estimated in step S62 is calculated.
In step S66, a deviation ΔTc = Tc−Tco between the clutch required torque Tc of the engine clutch E / C (step S55) and the actual clutch engagement torque capacity Tco is calculated, and Tc> It is checked whether Tco (engine clutch E / C slips) or Tc ≦ Tco (engine clutch E / C does not slip).
Therefore, step S66 corresponds to the friction element slip detection means in the present invention.

ステップS66でTc>Tco(エンジンクラッチE/Cがスリップする)と判定するときは、ステップS67において、図13のステップS28およびステップS29で求めた目標モータトルクtTmg1,tTmg2に上記の偏差ΔTcを、ギヤ比に応じ比例配分して加算する。
かかる偏差ΔTcの比例配分による加算は、次のステップS68で行うエンジンクラッチE/Cのスリップ防止用のエンジントルク制限に伴い発生する変速機出力トルク低下を補って該出力トルクを不変に維持することに通じる。
ステップS68においては、エンジンクラッチE/Cのスリップを防止するよう、これに入力されているエンジントルクを減ずるために、図13のステップS24で求めた目標エンジントルクtTeを、ステップS65で求めたエンジンクラッチE/Cの実クラッチ締結トルク容量Tcoに制限する。
従ってステップS67およびステップS68は、本発明における原動機制御手段に相当する。
When it is determined in step S66 that Tc> Tco (engine clutch E / C slips), in step S67, the above deviation ΔTc is added to the target motor torques tTmg1 and tTmg2 obtained in steps S28 and S29 of FIG. Add proportionally according to the gear ratio.
The addition by the proportional distribution of the deviation ΔTc is to maintain the output torque unchanged by compensating for the reduction in transmission output torque caused by the engine torque limit for preventing slipping of the engine clutch E / C performed in the next step S68. Leads to
In step S68, in order to reduce the engine torque input to the engine clutch E / C so as to prevent slippage, the target engine torque tTe obtained in step S24 in FIG. It is limited to the actual clutch engagement torque capacity Tco of the clutch E / C.
Therefore, step S67 and step S68 correspond to the prime mover control means in the present invention.

但し、ステップS66でTc≦Tco(エンジンクラッチE/Cがスリップしない)と判定するときは、ステップS67およびステップS68をスキップすることから、モータ/ジェネレータMG1,MG2のモータトルク補正量およびエンジンENGのトルク補正量は0であり、ステップS67およびステップS68での目標モータトルクtTmg1,tTmg2の補正および目標エンジントルクtTeの補正は実質上行われない。   However, when it is determined in step S66 that Tc ≦ Tco (the engine clutch E / C does not slip), step S67 and step S68 are skipped, so that the motor torque correction amount of the motor / generators MG1 and MG2 and the engine ENG The torque correction amount is 0, and the correction of the target motor torques tTmg1 and tTmg2 and the correction of the target engine torque tTe in steps S67 and S68 are not substantially performed.

上記した作用を、図18(a)の場合と同じ条件での動作タイムチャートを示す図19により以下に説明する。
瞬時t1に、運転者が駆動力の増大を要求してアクセル開度APOを図示のごとくステップ的に増大させると、車両の目標駆動力tFdが波線で示すように上昇すると共に、目標ライン圧tPが波線で示すようにステップ的に上昇する。
実ライン圧Pは、かかる目標ライン圧tPの上昇に追従するよう制御されるが、実線で示すごとくに所定の応答遅れをもって目標ライン圧tPに一致する。
The above operation will be described below with reference to FIG. 19 showing an operation time chart under the same conditions as in FIG.
When the driver requests an increase in driving force at the instant t1 and increases the accelerator opening APO stepwise as shown in the figure, the target driving force tFd of the vehicle rises as indicated by the wavy line and the target line pressure tP Rises stepwise as indicated by the wavy line.
The actual line pressure P is controlled so as to follow the increase in the target line pressure tP, but coincides with the target line pressure tP with a predetermined response delay as shown by the solid line.

図18(a)に示すごとく、実ライン圧PによるエンジンクラッチE/Cの実クラッチ締結トルク容量Tcoよりも要求クラッチトルクTcが大きくなる(エンジンクラッチE/Cがスリップする)瞬時t2〜t3中は、エンジントルクTeがエンジンクラッチE/Cの実クラッチ締結トルク容量Tcoに制限される結果、図18(a)に示すレベルに対応した波線レベルから、実線で示すレベルへと低下される。
これにより、エンジンクラッチE/Cへの入力トルクが低下されることにより、エンジンクラッチE/Cの要求クラッチトルクTcが図示のごとく実クラッチ締結トルク容量Tcoに一致し、従ってTc>Tcoになるのを防止することができ、エンジンクラッチE/Cを締結させて選択するロー変速比固定モードでの走行中に、アクセル開度APOを変化させた過渡時においても、エンジンクラッチE/Cがスリップするのを防止することができる。
As shown in FIG. 18 (a), the required clutch torque Tc becomes larger than the actual clutch engagement torque capacity Tco of the engine clutch E / C due to the actual line pressure P (the engine clutch E / C slips) during instants t2 to t3. As a result of the engine torque Te being limited to the actual clutch engagement torque capacity Tco of the engine clutch E / C, the wavy line level corresponding to the level shown in FIG. 18 (a) is lowered to the level shown by the solid line.
As a result, the input torque to the engine clutch E / C is reduced, so that the required clutch torque Tc of the engine clutch E / C matches the actual clutch engagement torque capacity Tco as shown in the figure, and therefore Tc> Tco. The engine clutch E / C slips even when the accelerator opening APO is changed during driving in the low gear ratio fixed mode that is selected by engaging the engine clutch E / C. Can be prevented.

これがため、図19の瞬時t2〜t3におけるように車両駆動力Fdを実線で示すごとく目標駆動力tFdに一致させることができ、アクセル開度APOを変化させた過渡時も駆動力不足を生ずることがないし、エンジンクラッチE/Cの耐久低下を生ずることもない。
しかもこの問題解決を、図18(b)につき前述したライン圧の油圧マージンの増大に頼ることなく実現するから、過渡時に比べて遙かに長時間の定常中に常時ライン圧を必要以上に高くしておくことなしに上記の問題解決が可能であり、オイルポンプを駆動するエネルギーが必要以上に消費されて燃費が悪化するという問題を生ずることもない。
For this reason, the vehicle driving force Fd can be made to coincide with the target driving force tFd as shown by the solid line as in the instant t2 to t3 in FIG. 19, and the driving force is insufficient even during a transient when the accelerator opening APO is changed. There is no reduction in the durability of the engine clutch E / C.
Moreover, since this problem can be solved without relying on the increase in the hydraulic pressure margin of the line pressure described above with reference to FIG. 18 (b), the line pressure is always higher than necessary during a much longer steady state than during the transient state. It is possible to solve the above-mentioned problem without having to make it, and there is no problem that the energy for driving the oil pump is consumed more than necessary and the fuel consumption is not deteriorated.

ところで、エンジンクラッチE/Cのスリップ防止のために行った上記エンジントルクの低下は、変速機出力トルクの低下を招き、車両の走行性能に悪影響を及ぼす。
しかして本実施例においては目標モータトルクtTmg1,tTmg2に、エンジンクラッチE/Cの要求クラッチトルクTcおよび実クラッチ締結トルク容量Tco間の偏差ΔTcをギヤ比に応じた比例配分により加算するため、
モータ/ジェネレータMG1,MG2のモータトルクTmg1,Tmg2がそれぞれ、図18(a)に示したと同じレベルである波線図示のレベルから実線で示すレベルへと上昇されることとなり、エンジンクラッチE/Cのスリップ防止用に行った上記エンジントルクの低下に伴う変速機出力トルクの低下を生ずることがなく、車両の走行性能が悪影響を受けるという問題を回避することができる。
By the way, the reduction of the engine torque performed to prevent the engine clutch E / C from slipping causes a reduction in transmission output torque, which adversely affects the running performance of the vehicle.
Therefore, in this embodiment, the deviation ΔTc between the required clutch torque Tc of the engine clutch E / C and the actual clutch engagement torque capacity Tco is added to the target motor torque tTmg1, tTmg2 by proportional distribution according to the gear ratio.
The motor torques Tmg1 and Tmg2 of the motor / generators MG1 and MG2 are increased from the level indicated by the wavy line, which is the same level as shown in FIG. 18 (a), to the level indicated by the solid line. It is possible to avoid the problem that the transmission performance of the vehicle is adversely affected without the reduction of the transmission output torque accompanying the reduction of the engine torque performed for slip prevention.

図20〜図24は、ハイブリッド変速機が図10の共線図で表される中間変速比固定モードである場合において、当該モード選択時に締結させておくべきローブレーキL/BおよびエンジンクラッチE/Cのスリップを防止するようにした実施例を示す。
まず、ハイブリッド変速機が中間変速比固定モードである場合において、本発明の対策をしなかった時におけるローブレーキL/Bのスリップ発生状況は、図21(a)に基づき以下に説明する通りであり、また、エンジンクラッチE/Cのスリップ発生状況は、図23(a)に基づき以下に説明する通りである。
これら図21(a)および図23(a)はそれぞれライン圧Pを、定常時におけるローブレーキL/BおよびエンジンクラッチE/Cの必要締結力に応じた要求作動圧を作り出すのに必要な最低限の油圧となるようライン圧を制御した場合の動作タイムチャートである。
20 to 24 show the low brake L / B and the engine clutch E / that should be engaged when the mode is selected when the hybrid transmission is in the intermediate gear ratio fixed mode represented by the collinear diagram of FIG. An embodiment in which slippage of C is prevented will be described.
First, when the hybrid transmission is in the intermediate speed ratio fixed mode, the slip occurrence state of the low brake L / B when the countermeasure of the present invention is not taken is as described below based on FIG. In addition, the slip occurrence state of the engine clutch E / C is as described below based on FIG. 23 (a).
These Fig. 21 (a) and Fig. 23 (a) show the line pressure P, which is the minimum required to produce the required operating pressure according to the required engagement force of the low brake L / B and engine clutch E / C in the steady state. It is an operation | movement time chart at the time of controlling a line pressure so that it may become a limit hydraulic pressure.

先ず図21(a)によりローブレーキL/Bのスリップ発生状況を説明する。
瞬時t1に、運転者が駆動力の増大を要求してアクセル開度APOを図示のごとくステップ的に増大させると、車両の目標駆動力tFdが波線で示すように経時変化すると共に、目標ライン圧tPが波線で示すようにステップ的に上昇する。
実ライン圧Pは、かかる目標ライン圧tPの上昇に追従するよう制御されるが、実線で示すごとくに前記した所定の応答遅れをもって目標ライン圧tPに一致する。
First, the slip occurrence state of the low brake L / B will be described with reference to FIG.
When the driver requests an increase in driving force at the instant t1 and increases the accelerator opening APO stepwise as shown in the figure, the target driving force tFd of the vehicle changes with time as indicated by the wavy line and the target line pressure tP rises stepwise as shown by the wavy line.
The actual line pressure P is controlled so as to follow the increase in the target line pressure tP, but coincides with the target line pressure tP with the predetermined response delay as shown by the solid line.

目標ライン圧tPに対応したローブレーキL/Bの目標ブレーキ締結トルク容量tTboは太い波線で示すごときものであり、実ライン圧PによるローブレーキL/Bの実ブレーキ締結トルク容量Tboは太い実線で示すごときものである。
また、アクセル開度APOの変化に伴うローブレーキL/Bの目標ブレーキトルクtTbは細い波線で示すごときものであり、それに対し所定特性をもって与えられるローブレーキL/Bの要求ブレーキトルクTbが細い実線で示すごときものであるとすると、
瞬時t2〜t3において実ブレーキ締結トルク容量Tboが要求ブレーキトルクTbに対し不足することになり、ローブレーキL/Bがスリップする。
The target brake engagement torque capacity tTbo of the low brake L / B corresponding to the target line pressure tP is as shown by a thick wavy line, and the actual brake engagement torque capacity Tbo of the low brake L / B by the actual line pressure P is a thick solid line. It is the time to show.
The target brake torque tTb of the low brake L / B accompanying the change in the accelerator opening APO is as shown by a thin wavy line, whereas the required brake torque Tb of the low brake L / B given with a predetermined characteristic is a thin solid line If it is as shown in
At the instant t2 to t3, the actual brake engagement torque capacity Tbo becomes insufficient with respect to the required brake torque Tb, and the low brake L / B slips.

かかるローブレーキL/Bのスリップは、モータ/ジェネレータMG2の回転数Nmg2を発生させると共に、反力不足を惹起して車両駆動力Fdを実線で示すごとく目標駆動力tFdに一致させ得なくし、過渡時に駆動力不足による走行性能の低下や、ローブレーキL/Bの耐久低下を招く。   This low brake L / B slip generates the rotation speed Nmg2 of the motor / generator MG2 and causes insufficient reaction force to make the vehicle driving force Fd unable to match the target driving force tFd as shown by the solid line. Occasionally, driving performance is reduced due to insufficient driving force, and low brake L / B durability is reduced.

この問題解決のため、過渡時も含めてローブレーキL/Bの必要締結力に応じた要求作動圧を作り出すことができるよう目標ライン圧tPを、図21(b)に矢印で示すごとく図21(a)よりも常に高くして油圧マージンを大きくし、実ライン圧Pが太い実線で示すごとくに経時変化するようになすことが考えられる。
この場合、目標ライン圧tPに対応した目標ブレーキ締結トルク容量tTboが太い波線で示すごとくに、また、実ライン圧Pによる実ブレーキ締結トルク容量Tboが太い実線で示すごとくに矢印方向へ嵩上げされ、瞬時t1〜t3間の過渡時においても、実ブレーキ締結トルク容量Tboが要求ブレーキトルクTbに対し不足することがなくなり、ローブレーキL/Bのスリップを防止することができる。
In order to solve this problem, the target line pressure tP, as indicated by the arrow in FIG. 21 (b), can be created so that the required operating pressure corresponding to the required engagement force of the low brake L / B can be created even during transition. It is conceivable that the oil pressure margin is increased by always increasing the oil pressure margin from (a) so that the actual line pressure P changes over time as indicated by a thick solid line.
In this case, the target brake engagement torque capacity tTbo corresponding to the target line pressure tP is raised in the direction of the arrow as indicated by a thick wavy line, and the actual brake engagement torque capacity Tbo due to the actual line pressure P is indicated by a thick solid line. Even during the transition between the instants t1 and t3, the actual brake engagement torque capacity Tbo does not become insufficient with respect to the required brake torque Tb, and the slip of the low brake L / B can be prevented.

しかしこの場合、過渡時に比べて遙かに長時間の定常中に常時ライン圧を必要以上に高くしておくこととなり、オイルポンプを駆動するエネルギーが必要以上に消費され、エネルギー損失による燃費の悪化を招く。   However, in this case, the line pressure will always be higher than necessary during steady state, which is much longer than that at the time of transition, and the energy to drive the oil pump will be consumed more than necessary, resulting in deterioration of fuel consumption due to energy loss. Invite.

次いで図23(a)により、エンジンクラッチE/Cのスリップ発生状況を説明する。
瞬時t1に、運転者が駆動力の増大を要求してアクセル開度APOを図示のごとくステップ的に増大させると、車両の目標駆動力tFdが波線で示すように経時変化すると共に、目標ライン圧tPが波線で示すようにステップ的に上昇する。
実ライン圧Pは、かかる目標ライン圧tPの上昇に追従するよう制御されるが、実線で示すごとくに前記した所定の応答遅れをもって目標ライン圧tPに一致する。
Next, referring to FIG. 23 (a), the state of occurrence of slip of the engine clutch E / C will be described.
When the driver requests an increase in driving force at the instant t1 and increases the accelerator opening APO stepwise as shown in the figure, the target driving force tFd of the vehicle changes with time as indicated by the wavy line and the target line pressure tP rises stepwise as shown by the wavy line.
The actual line pressure P is controlled so as to follow the increase in the target line pressure tP, but coincides with the target line pressure tP with the predetermined response delay as shown by the solid line.

目標ライン圧tPに対応したエンジンクラッチE/Cの目標クラッチ締結トルク容量tTcoは太い波線で示すごときものであり、実ライン圧PによるエンジンクラッチE/Cの実クラッチ締結トルク容量Tcoは太い実線で示すごときものである。
また、アクセル開度APOの変化に伴うエンジンクラッチE/Cの目標クラッチトルクtTcは細い波線で示すごときものであり、それに対し所定特性をもって与えられるエンジンクラッチE/Cの要求クラッチトルクTcが細い実線で示すごときものであるとすると、
瞬時t2〜t3において実クラッチ締結トルク容量Tcoが要求クラッチトルクTcに対し不足することになり、エンジンクラッチE/Cがスリップする。
The target clutch engagement torque capacity tTco of the engine clutch E / C corresponding to the target line pressure tP is as shown by a thick wavy line, and the actual clutch engagement torque capacity Tco of the engine clutch E / C by the actual line pressure P is a thick solid line. It is the time to show.
Further, the target clutch torque tTc of the engine clutch E / C accompanying the change in the accelerator opening APO is as shown by a thin wavy line, whereas the required clutch torque Tc of the engine clutch E / C given with a predetermined characteristic is a thin solid line If it is as shown in
At the instant t2 to t3, the actual clutch engagement torque capacity Tco becomes insufficient with respect to the required clutch torque Tc, and the engine clutch E / C slips.

かかるエンジンクラッチE/Cのスリップは、エンジンクラッチE/Cの回転数(エンジン回転数Ne)を上昇させる(エンジンを空吹かせる)と共に、エンジンからのトルク不足を惹起して車両駆動力Fdを実線で示すごとく目標駆動力tFdに一致させ得なくし、過渡時に駆動力不足による走行性能の低下や、エンジンクラッチE/Cの耐久低下を招く。   The slip of the engine clutch E / C increases the engine clutch E / C rotation speed (engine rotation speed Ne) (i.e., causes the engine to blow idle) and causes a shortage of torque from the engine, resulting in a decrease in vehicle driving force Fd. As indicated by the solid line, it cannot be made to coincide with the target driving force tFd, resulting in a decrease in running performance due to insufficient driving force and a decrease in durability of the engine clutch E / C during the transition.

この問題解決のため、過渡時も含めてエンジンクラッチE/Cの必要締結力に応じた要求作動圧を作り出すことができるよう目標ライン圧tPを、図23(b)に矢印で示すごとく図23(a)よりも常に高くして油圧マージンを大きくし、実ライン圧Pが太い実線で示すごとくに経時変化するようになすことが考えられる。
この場合、目標ライン圧tPに対応した目標クラッチ締結トルク容量tTcoが太い波線で示すごとくに、また、実ライン圧Pによる実クラッチ締結トルク容量Tcoが太い実線で示すごとくに矢印方向へ嵩上げされ、瞬時t1〜t3間の過渡時においても、実クラッチ締結トルク容量Tcoが要求クラッチトルクTcに対し不足することがなくなり、エンジンクラッチE/Cのスリップを防止することができる。
In order to solve this problem, the target line pressure tP, as indicated by the arrow in FIG. 23 (b), can be created so that the required operating pressure corresponding to the required engagement force of the engine clutch E / C can be created even during transition. It is conceivable that the oil pressure margin is increased by always increasing the oil pressure margin from (a) so that the actual line pressure P changes over time as indicated by a thick solid line.
In this case, the target clutch engagement torque capacity tTco corresponding to the target line pressure tP is raised in the direction of the arrow as indicated by a thick wavy line, and the actual clutch engagement torque capacity Tco due to the actual line pressure P is increased as indicated by a thick solid line. Even during the transition between the instants t1 and t3, the actual clutch engagement torque capacity Tco does not become insufficient with respect to the required clutch torque Tc, and the slip of the engine clutch E / C can be prevented.

しかしこの場合、過渡時に比べて遙かに長時間の定常中に常時ライン圧を必要以上に高くしておくこととなり、オイルポンプを駆動するエネルギーが必要以上に消費され、エネルギー損失による燃費の悪化を招く。   However, in this case, the line pressure will always be higher than necessary during steady state, which is much longer than that at the time of transition, and the energy to drive the oil pump will be consumed more than necessary, resulting in deterioration of fuel consumption due to energy loss. Invite.

これがため本実施例においては、図21(a)につき前述したローブレーキL/Bの過渡時におけるスリップ、および、図23(a)につき前述したエンジンクラッチE/Cの過渡時におけるスリップを、図21(b)および図23(b)につき前述したライン圧の嵩上げにより防止する代わりに、当該中間変速比固定モードで実行すべき図14のステップS48におけるライン圧制御を図20に示すごときものにすると共に図20の制御プログラムにおいて同時にローブレーキL/BおよびエンジンクラッチE/Cの過渡時スリップ防止制御を以下のごとくに実行する。   Therefore, in this embodiment, the slip at the time of transition of the low brake L / B described above with reference to FIG. 21 (a) and the slip at the time of transition of the engine clutch E / C described above with reference to FIG. The line pressure control in step S48 in FIG. 14 to be executed in the intermediate gear ratio fixed mode is performed as shown in FIG. 20 instead of preventing the line pressure from increasing as described above with respect to 21 (b) and FIG. 23 (b). At the same time, in the control program of FIG. 20, the slip prevention control at the transient time of the low brake L / B and the engine clutch E / C is executed as follows.

ステップS71においては、図13のステップS26で求めたローブレーキL/Bの目標ブレーキトルクtTbから、それに対し所定特性をもって与えられるべきローブレーキL/Bの要求ブレーキトルクTbを求める。
ステップS72においては、上記の要求ブレーキトルクTbを実現するローブレーキL/Bの必要油圧を演算する。
かかる必要油圧の演算に当たっては、前記したと同様にして求め得る予定のトルク・油圧マップを参照して必要油圧を演算することができる。
In step S71, the required brake torque Tb of the low brake L / B to be given with a predetermined characteristic is obtained from the target brake torque tTb of the low brake L / B obtained in step S26 of FIG.
In step S72, the required hydraulic pressure of the low brake L / B that realizes the required brake torque Tb is calculated.
In calculating the required oil pressure, the required oil pressure can be calculated with reference to a torque / oil pressure map that can be obtained in the same manner as described above.

ステップS73においては、図13のステップS26で求めたエンジンクラッチE/Cの目標クラッチトルクから、それに対し所定特性をもって与えられるべきエンジンクラッチE/Cの要求クラッチトルクを求める。
ステップS74においては、上記の要求クラッチトルクを実現するエンジンクラッチE/Cの必要油圧を演算する。
かかる必要油圧の演算に当たっては、前記したと同様にして求め得る予定のトルク・油圧マップを参照して必要油圧を演算することができる。
In step S73, the required clutch torque of the engine clutch E / C to be given with a predetermined characteristic is obtained from the target clutch torque of the engine clutch E / C obtained in step S26 of FIG.
In step S74, the required hydraulic pressure of the engine clutch E / C that realizes the required clutch torque is calculated.
In calculating the required oil pressure, the required oil pressure can be calculated with reference to a torque / oil pressure map that can be obtained in the same manner as described above.

ステップS75においては、図13のステップS26で求めたハイクラッチH/Cの目標クラッチトルクから、それに対し所定特性をもって与えられるべきハイクラッチH/Cの要求クラッチトルクを求める。
ステップS76においては、上記の要求クラッチトルクを実現するハイクラッチH/Cの必要油圧を演算する。
かかる必要油圧の演算に当たっては、前記したと同様にして求め得る予定のトルク・油圧マップを参照して演算することができる。
In step S75, the required clutch torque of the high clutch H / C to be given with a predetermined characteristic is obtained from the target clutch torque of the high clutch H / C obtained in step S26 of FIG.
In step S76, the required hydraulic pressure of the high clutch H / C that realizes the required clutch torque is calculated.
In calculating the required oil pressure, it can be calculated with reference to a torque / oil pressure map that can be obtained in the same manner as described above.

ステップS77においては、ローブレーキL/Bの必要油圧がエンジンクラッチE/Cの必要油圧よりも高く、且つ、ハイクラッチH/Cの必要油圧よりも高いか否かにより、摩擦要素の必要油圧のうち、ローブレーキL/Bの必要油圧が最も高いか否かを判定する。
そうでなければ、ステップS78において今度はエンジンクラッチE/Cの必要油圧がハイクラッチH/Cの必要油圧よりも高いか否かにより、摩擦要素の必要油圧のうち、エンジンクラッチE/Cの必要油圧が最も高いか否かを判定し、そうでなければ、摩擦要素の必要油圧のうち、ハイクラッチH/Cの必要油圧が最も高いと判定する。
In step S77, the required hydraulic pressure of the friction element is determined depending on whether the required hydraulic pressure of the low brake L / B is higher than the required hydraulic pressure of the engine clutch E / C and higher than the required hydraulic pressure of the high clutch H / C. Of these, it is determined whether or not the required hydraulic pressure for the low brake L / B is the highest.
Otherwise, in step S78, the engine clutch E / C is required among the required hydraulic pressures of the friction elements depending on whether the required oil pressure of the engine clutch E / C is higher than the required oil pressure of the high clutch H / C. It is determined whether or not the hydraulic pressure is the highest. Otherwise, it is determined that the required hydraulic pressure of the high clutch H / C is the highest among the required hydraulic pressures of the friction elements.

ステップS77でローブレーキL/Bの必要油圧が最も高いと判定する場合、ステップS79において、目標ライン圧tPに当該ローブレーキL/Bの必要油圧を設定するなどして、ローブレーキL/Bは勿論のこと全ての摩擦要素が定常時にスリップしないようにするのに必要な最低限の目標ライン圧tPを決定する。
ステップS78でエンジンクラッチE/Cの必要油圧が最も高いと判定する場合、ステップS80において、目標ライン圧tPに当該エンジンクラッチE/Cの必要油圧を設定するなどして、エンジンクラッチE/Cは勿論のこと全ての摩擦要素が定常時にスリップしないようにするのに必要な最低限の目標ライン圧tPを決定する。
ステップS78でハイクラッチH/Cの必要油圧が最も高いと判定する場合、ステップS81において、目標ライン圧tPに当該ハイクラッチH/Cの必要油圧を設定するなどして、ハイクラッチH/Cは勿論のこと全ての摩擦要素が定常時にスリップしないようにするのに必要な最低限の目標ライン圧tPを決定する。
従ってステップS77〜ステップS81は、本発明におけるライン圧制御手段に相当する。
If it is determined in step S77 that the required hydraulic pressure for the low brake L / B is the highest, in step S79, the required hydraulic pressure for the low brake L / B is set to the target line pressure tP, etc. Of course, the minimum target line pressure tP required to prevent all the friction elements from slipping in the steady state is determined.
When it is determined in step S78 that the required hydraulic pressure of the engine clutch E / C is the highest, in step S80, the required hydraulic pressure of the engine clutch E / C is set to the target line pressure tP. Of course, the minimum target line pressure tP required to prevent all the friction elements from slipping in the steady state is determined.
When it is determined in step S78 that the required hydraulic pressure of the high clutch H / C is the highest, in step S81, the required hydraulic pressure of the high clutch H / C is set to the target line pressure tP. Of course, the minimum target line pressure tP required to prevent all the friction elements from slipping in the steady state is determined.
Therefore, step S77 to step S81 correspond to the line pressure control means in the present invention.

ステップS82においては、上記のごとくに決定した目標ライン圧tPに二次遅れを施して実ライン圧Pを推定し、この実ライン圧Pにより得られるローブレーキL/Bの実ブレーキ締結トルク容量Tboを算出する。
ステップS83においては、ローブレーキL/Bのブレーキ要求トルクTb(ステップS71)と、上記実ブレーキ締結トルク容量Tboとの偏差ΔTb=Tb−Tboを演算し、この偏差ΔTbの正負判断により、Tb>Tboである(ローブレーキL/Bがスリップする)のか、Tb≦Tboである(ローブレーキL/Bがスリップしない)のかをチェックする。
従ってステップS83は、本発明における摩擦要素スリップ検知手段に相当する。
In step S82, the actual line pressure P is estimated by applying a second order delay to the target line pressure tP determined as described above, and the actual brake engagement torque capacity Tbo of the low brake L / B obtained from the actual line pressure P is obtained. Is calculated.
In step S83, a deviation ΔTb = Tb−Tbo between the required brake torque Tb of the low brake L / B (step S71) and the actual brake engagement torque capacity Tbo is calculated, and Tb> Check whether Tbo (low brake L / B slips) or Tb ≦ Tbo (low brake L / B does not slip).
Therefore, step S83 corresponds to the friction element slip detection means in the present invention.

ステップS83でTb>Tbo(ローブレーキL/Bがスリップする)と判定するときは、ステップS84において、図13のステップS29で求めたモータ/ジェネレータMG2の目標モータトルクtTmg2に上記の偏差ΔTbを加算する。
かかる偏差ΔTbの加算は、ローブレーキL/Bのスリップを防止するよう、これに入力されているトルクと逆向きのモータトルクをモータ/ジェネレータMG2に与えることに通じる。
従ってステップS84は、本発明における原動機制御手段に相当する。
When it is determined in step S83 that Tb> Tbo (low brake L / B slips), in step S84, the deviation ΔTb is added to the target motor torque tTmg2 of the motor / generator MG2 obtained in step S29 of FIG. To do.
The addition of the deviation ΔTb leads to giving the motor / generator MG2 a motor torque in the opposite direction to the torque input thereto so as to prevent the slip of the low brake L / B.
Therefore, step S84 corresponds to the prime mover control means in the present invention.

但し、ステップS83でTb≦Tbo(ローブレーキL/Bがスリップしない)と判定するときは、ステップS84をスキップすることからモータ/ジェネレータMG2のモータトルク補正量は0であり、ステップS84での目標モータトルクtTmg2の補正も実質的には行われない。   However, when it is determined in step S83 that Tb ≦ Tbo (low brake L / B does not slip), the motor torque correction amount of the motor / generator MG2 is 0 because step S84 is skipped, and the target in step S84 The motor torque tTmg2 is not substantially corrected.

上記した作用を、図21(a)の場合と同じ条件での動作タイムチャートを示す図22により以下に説明する。
瞬時t1に、運転者が駆動力の増大を要求してアクセル開度APOを図示のごとくステップ的に増大させると、車両の目標駆動力tFdが波線で示すように上昇すると共に、目標ライン圧tPが波線で示すようにステップ的に上昇する。
実ライン圧Pは、かかる目標ライン圧tPの上昇に追従するよう制御されるが、実線で示すごとくに所定の応答遅れをもって目標ライン圧tPに一致する。
The above operation will be described below with reference to FIG. 22 showing an operation time chart under the same conditions as in FIG.
When the driver requests an increase in driving force at the instant t1 and increases the accelerator opening APO stepwise as shown in the figure, the target driving force tFd of the vehicle rises as indicated by the wavy line and the target line pressure tP Rises stepwise as indicated by the wavy line.
The actual line pressure P is controlled so as to follow the increase in the target line pressure tP, but coincides with the target line pressure tP with a predetermined response delay as shown by the solid line.

図21(a)に示すごとく、実ライン圧PによるローブレーキL/Bの実ブレーキ締結トルク容量Tboよりも要求ブレーキトルクTbが大きくなる(ローブレーキL/Bがスリップする)瞬時t2〜t3中は、モータ/ジェネレータMG2のモータトルクTmg2が図22に示すごとく、ローブレーキL/Bに入力されているトルクと逆向きのモータトルク補正量ΔTbを付与され、ローブレーキL/Bへの入力トルクを上記のスリップが防止されるよう低減する。
これにより要求ブレーキトルクTbが図22の瞬時t2〜t3中に見られるように、実ライン圧Pによる実ブレーキ締結トルク容量Tboに一致し、要求ブレーキトルクTbが実ブレーキ締結トルク容量Tboよりも大きくなるのを防止することができ、ローブレーキL/Bを締結させて選択する中間変速比固定モードでの走行中に、アクセル開度APOを変化させた過渡時においても、ローブレーキL/Bがスリップするのを防止することができる。
As shown in FIG. 21 (a), the required brake torque Tb becomes larger than the actual brake engagement torque capacity Tbo of the low brake L / B due to the actual line pressure P (the low brake L / B slips) during the instant t2 to t3. As shown in FIG. 22, the motor torque Tmg2 of the motor / generator MG2 is given a motor torque correction amount ΔTb opposite to the torque input to the low brake L / B, and the input torque to the low brake L / B. Is reduced to prevent the above slip.
As a result, the required brake torque Tb coincides with the actual brake engagement torque capacity Tbo due to the actual line pressure P, and the required brake torque Tb is larger than the actual brake engagement torque capacity Tbo, as seen in the instant t2 to t3 in FIG. The low brake L / B is maintained even when the accelerator pedal position APO is changed during driving in the intermediate gear ratio fixed mode that is selected by engaging the low brake L / B. It is possible to prevent slipping.

これがため、図22の瞬時t2〜t3におけるように車両駆動力Fdを実線で示すごとく目標駆動力tFdに一致させることができ、アクセル開度APOを変化させた過渡時も駆動力不足を生ずることがないし、ローブレーキL/Bの耐久低下を生ずることもない。
しかもこの問題解決を、図21(b)につき前述したライン圧の油圧マージンの増大に頼ることなく実現するから、過渡時に比べて遙かに長時間の定常中に常時ライン圧を必要以上に高くしておくことなしに上記の問題解決が可能であり、オイルポンプを駆動するエネルギーが必要以上に消費されて燃費が悪化するという問題を生ずることもない。
For this reason, the vehicle driving force Fd can be matched with the target driving force tFd as shown by the solid line as in the instants t2 to t3 in FIG. 22, and the driving force is insufficient even during a transient when the accelerator opening APO is changed. There is no loss of durability of the low brake L / B.
Moreover, since this problem can be solved without relying on the increase in the hydraulic margin of the line pressure described above with reference to FIG. 21 (b), the line pressure is constantly higher than necessary during a much longer period of steady operation than during the transition. It is possible to solve the above-mentioned problem without having to make it, and there is no problem that the energy for driving the oil pump is consumed more than necessary and the fuel consumption is not deteriorated.

図20のステップS85においては、ステップS82で推定した実ライン圧Pにより得られるエンジンクラッチE/Cの実クラッチ締結トルク容量Tcoを算出する。
ステップS86においては、エンジンクラッチE/Cのクラッチ要求トルクTc(ステップS73)と、上記実クラッチ締結トルク容量Tcoとの偏差ΔTc=Tc−Tcoを演算し、この偏差ΔTcの正負判断により、Tc>Tcoである(エンジンクラッチE/Cがスリップする)のか、Tc≦Tcoである(エンジンクラッチE/Cがスリップしない)のかをチェックする。
従ってステップS86は、本発明における摩擦要素スリップ検知手段に相当する。
In step S85 of FIG. 20, the actual clutch engagement torque capacity Tco of the engine clutch E / C obtained from the actual line pressure P estimated in step S82 is calculated.
In step S86, a difference ΔTc = Tc−Tco between the clutch required torque Tc of the engine clutch E / C (step S73) and the actual clutch engagement torque capacity Tco is calculated, and Tc> It is checked whether Tco (engine clutch E / C slips) or Tc ≦ Tco (engine clutch E / C does not slip).
Therefore, step S86 corresponds to the friction element slip detection means in the present invention.

ステップS86でTc>Tco(エンジンクラッチE/Cがスリップする)と判定するときは、ステップS87において、図13のステップS28で求めたモータ/ジェネレータMG1の目標モータトルクtTmg1に上記偏差ΔTcのギヤ比比例分Aを加算する。
かかる偏差ΔTcのギヤ比比例分Aの加算は、次のステップS88で行うエンジンクラッチE/Cのスリップ防止用のエンジントルク制限に伴い発生する変速機出力トルク低下を補って該出力トルクを不変に維持することに通じる。
ステップS88においては、エンジンクラッチE/Cのスリップを防止するよう、これに入力されているエンジントルクを減ずるために、図13のステップS24で求めた目標エンジントルクtTeを、ステップS85で求めたエンジンクラッチE/Cの実クラッチ締結トルク容量Tcoに制限する。
従ってステップS87およびステップS88は、本発明における原動機制御手段に相当する。
When it is determined in step S86 that Tc> Tco (engine clutch E / C slips), in step S87, the gear ratio of the deviation ΔTc is added to the target motor torque tTmg1 of the motor / generator MG1 obtained in step S28 of FIG. Add proportional part A.
The addition of the gear ratio proportional portion A of the deviation ΔTc makes the output torque unchanged by compensating for the reduction in transmission output torque that occurs in the next step S88 due to the engine torque limit for preventing slippage of the engine clutch E / C. Leads to maintenance.
In step S88, in order to reduce the engine torque input to the engine clutch E / C so as not to slip, the target engine torque tTe obtained in step S24 in FIG. It is limited to the actual clutch engagement torque capacity Tco of the clutch E / C.
Therefore, step S87 and step S88 correspond to the prime mover control means in the present invention.

但し、ステップS86でTc≦Tco(エンジンクラッチE/Cがスリップしない)と判定するときは、ステップS77およびステップS88をスキップすることから、モータ/ジェネレータMG1のモータトルク補正量およびエンジンENGのトルク補正量は0であり、ステップS87およびステップS88での目標モータトルクtTmg1の補正および目標エンジントルクtTeの補正は実質上行われない。   However, when it is determined in step S86 that Tc ≦ Tco (the engine clutch E / C does not slip), step S77 and step S88 are skipped, so the motor torque correction amount of motor / generator MG1 and the torque correction of engine ENG The amount is 0, and the correction of the target motor torque tTmg1 and the correction of the target engine torque tTe in step S87 and step S88 are substantially not performed.

上記した作用を、図23(a)の場合と同じ条件での動作タイムチャートを示す図24により以下に説明する。
瞬時t1に、運転者が駆動力の増大を要求してアクセル開度APOを図示のごとくステップ的に増大させると、車両の目標駆動力tFdが波線で示すように上昇すると共に、目標ライン圧tPが波線で示すようにステップ的に上昇する。
実ライン圧Pは、かかる目標ライン圧tPの上昇に追従するよう制御されるが、実線で示すごとくに所定の応答遅れをもって目標ライン圧tPに一致する。
The above operation will be described below with reference to FIG. 24 which shows an operation time chart under the same conditions as in FIG.
When the driver requests an increase in driving force at the instant t1 and increases the accelerator opening APO stepwise as shown in the figure, the target driving force tFd of the vehicle rises as indicated by the wavy line and the target line pressure tP Rises stepwise as indicated by the wavy line.
The actual line pressure P is controlled so as to follow the increase in the target line pressure tP, but coincides with the target line pressure tP with a predetermined response delay as shown by the solid line.

図23(a)に示すごとく、実ライン圧PによるエンジンクラッチE/Cの実クラッチ締結トルク容量Tcoよりも要求クラッチトルクTcが大きくなる(エンジンクラッチE/Cがスリップする)瞬時t2〜t3中は、エンジントルクTeがエンジンクラッチE/Cの実クラッチ締結トルク容量Tcoに制限される結果、図23(a)に示すレベルに対応した波線レベルから、実線で示すレベルへと低下される。
これにより、エンジンクラッチE/Cへの入力トルクが低下されることにより、エンジンクラッチE/Cの要求クラッチトルクTcが図示のごとく実クラッチ締結トルク容量Tcoに一致し、従ってTc>Tcoになるのを防止することができ、エンジンクラッチE/Cを締結させて選択する中間変速比固定モードでの走行中に、アクセル開度APOを変化させた過渡時においても、エンジンクラッチE/Cがスリップするのを防止することができる。
As shown in FIG. 23 (a), the required clutch torque Tc becomes larger than the actual clutch engagement torque capacity Tco of the engine clutch E / C due to the actual line pressure P (the engine clutch E / C slips) during instants t2 to t3. As a result of the engine torque Te being limited to the actual clutch engagement torque capacity Tco of the engine clutch E / C, the wavy line level corresponding to the level shown in FIG. 23 (a) is lowered to the level shown by the solid line.
As a result, the input torque to the engine clutch E / C is reduced, so that the required clutch torque Tc of the engine clutch E / C matches the actual clutch engagement torque capacity Tco as shown in the figure, and therefore Tc> Tco. The engine clutch E / C slips even when the accelerator pedal position APO is changed during traveling in the fixed intermediate gear ratio mode that is selected by engaging the engine clutch E / C. Can be prevented.

これがため、図24の瞬時t2〜t3におけるように車両駆動力Fdを実線で示すごとく目標駆動力tFdに一致させることができ、アクセル開度APOを変化させた過渡時も駆動力不足を生ずることがないし、エンジンクラッチE/Cの耐久低下を生ずることもない。
しかもこの問題解決を、図23(b)につき前述したライン圧の油圧マージンの増大に頼ることなく実現するから、過渡時に比べて遙かに長時間の定常中に常時ライン圧を必要以上に高くしておくことなしに上記の問題解決が可能であり、オイルポンプを駆動するエネルギーが必要以上に消費されて燃費が悪化するという問題を生ずることもない。
Therefore, the vehicle driving force Fd can be matched with the target driving force tFd as shown by the solid line as in the instants t2 to t3 in FIG. 24, and the driving force is insufficient even when the accelerator opening APO is changed. There is no reduction in the durability of the engine clutch E / C.
Moreover, since this problem can be solved without relying on the increase in the hydraulic margin of the line pressure described above with reference to FIG. 23 (b), the line pressure is always higher than necessary during a much longer period of steady state than in the transient state. It is possible to solve the above-mentioned problem without having to make it, and there is no problem that the energy for driving the oil pump is consumed more than necessary and the fuel consumption is not deteriorated.

ところで、エンジンクラッチE/Cのスリップ防止のために行った上記エンジントルクの低下は、変速機出力トルクの低下を招き、車両の走行性能に悪影響を及ぼす。
しかして本実施例においてはモータ/ジェネレータMG1の目標モータトルクtTmg1に、エンジンクラッチE/Cの要求クラッチトルクTcおよび実クラッチ締結トルク容量Tco間における偏差ΔTcのギヤ比比例分Aを加算するため、
モータ/ジェネレータMG1のモータトルクTmg1が、図23(a)に示したと同じレベルである波線図示のレベルから実線で示すレベルへと上昇されることとなり、エンジンクラッチE/Cのスリップ防止用に行った上記エンジントルクの低下に伴う変速機出力トルクの低下を生ずることがなく、車両の走行性能が悪影響を受けるという問題を回避することができる。
By the way, the reduction of the engine torque performed to prevent the engine clutch E / C from slipping causes a reduction in transmission output torque, which adversely affects the running performance of the vehicle.
Therefore, in this embodiment, in order to add the gear ratio proportional portion A of the deviation ΔTc between the required clutch torque Tc of the engine clutch E / C and the actual clutch engagement torque capacity Tco to the target motor torque tTmg1 of the motor / generator MG1.
The motor torque Tmg1 of the motor / generator MG1 is increased from the level indicated by the wavy line, which is the same level as shown in FIG. 23 (a), to the level indicated by the solid line, which is performed to prevent the engine clutch E / C from slipping. Further, the transmission output torque is not reduced due to the reduction of the engine torque, and the problem that the running performance of the vehicle is adversely affected can be avoided.

図25〜図29は、ハイブリッド変速機が図11の共線図で表されるハイ変速比固定モードである場合において、当該モード選択時に締結させておくべきハイ&ローブレーキHL/BおよびエンジンクラッチE/Cのスリップを防止するようにした実施例を示す。
まず、ハイブリッド変速機がハイ変速比固定モードである場合において、本発明の対策をしなかった時におけるハイ&ローブレーキHL/Bのスリップ発生状況は、図26(a)に基づき以下に説明する通りであり、また、エンジンクラッチE/Cのスリップ発生状況は、図28(a)に基づき以下に説明する通りである。
25 to 29 show the high and low brake HL / B and the engine clutch that should be engaged when the hybrid transmission is in the high gear ratio fixed mode represented by the collinear diagram of FIG. 11 when the mode is selected. An embodiment in which E / C slip is prevented will be described.
First, when the hybrid transmission is in the high gear ratio fixed mode, the slip occurrence state of the high & low brake HL / B when the measures of the present invention are not taken will be described below based on FIG. 26 (a). Further, the slip occurrence state of the engine clutch E / C is as described below with reference to FIG.

これら図26(a)および図28(a)はそれぞれライン圧Pを、定常時におけるハイ&ローブレーキHL/BおよびエンジンクラッチE/Cの必要締結力に応じた要求作動圧を作り出すのに必要な最低限の油圧となるようライン圧を制御した場合の動作タイムチャートである。   These Fig. 26 (a) and Fig. 28 (a) are necessary to produce the line pressure P and the required operating pressure according to the required engagement force of the high and low brakes HL / B and engine clutch E / C at steady state. It is an operation | movement time chart at the time of controlling a line pressure so that it may become a minimum hydraulic pressure.

先ず図26(a)によりハイ&ローブレーキHL/Bのスリップ発生状況を説明する。
瞬時t1に、運転者が駆動力の増大を要求してアクセル開度APOを図示のごとくステップ的に増大させると、車両の目標駆動力tFdが波線で示すように経時変化すると共に、目標ライン圧tPが波線で示すようにステップ的に上昇する。
実ライン圧Pは、かかる目標ライン圧tPの上昇に追従するよう制御されるが、実線で示すごとくに前記した所定の応答遅れをもって目標ライン圧tPに一致する。
First, referring to FIG. 26 (a), the slip occurrence state of the high & low brake HL / B will be described.
When the driver requests an increase in driving force at the instant t1 and increases the accelerator opening APO stepwise as shown in the figure, the target driving force tFd of the vehicle changes with time as indicated by the wavy line and the target line pressure tP rises stepwise as shown by the wavy line.
The actual line pressure P is controlled so as to follow the increase in the target line pressure tP, but coincides with the target line pressure tP with the predetermined response delay as shown by the solid line.

目標ライン圧tPに対応したハイ&ローブレーキHL/Bの目標ブレーキ締結トルク容量tTboは太い波線で示すごときものであり、実ライン圧Pによるハイ&ローブレーキHL/Bの実ブレーキ締結トルク容量Tboは太い実線で示すごときものである。
また、アクセル開度APOの変化に伴うハイ&ローブレーキHL/Bの目標ブレーキトルクtTbは細い波線で示すごときものであり、それに対し所定特性をもって与えられるハイ&ローブレーキHL/Bの要求ブレーキトルクTbが細い実線で示すごときものであるとすると、
瞬時t2〜t3において実ブレーキ締結トルク容量Tboが要求ブレーキトルクTbに対し不足することになり、ハイ&ローブレーキHL/Bがスリップする。
The target brake engagement torque capacity tTbo of the high and low brake HL / B corresponding to the target line pressure tP is as shown by the thick wavy line, and the actual brake engagement torque capacity Tbo of the high & low brake HL / B with the actual line pressure P Is as shown by a thick solid line.
The target brake torque tTb of the high & low brake HL / B that accompanies the change in the accelerator opening APO is as shown by a thin wavy line, and the required brake torque of the high & low brake HL / B given to it with a predetermined characteristic. If Tb is as shown by a thin solid line,
At the instant t2 to t3, the actual brake engagement torque capacity Tbo is insufficient with respect to the required brake torque Tb, and the high & low brake HL / B slips.

かかるハイ&ローブレーキHL/Bのスリップは、モータ/ジェネレータMG1の回転数Nmg1を発生させると共に、反力不足を惹起して車両駆動力Fdを実線で示すごとく目標駆動力tFdに一致させ得なくし、過渡時に駆動力不足による走行性能の低下や、ハイ&ローブレーキHL/Bの耐久低下を招く。   The slip of the high & low brake HL / B generates the rotational speed Nmg1 of the motor / generator MG1 and causes insufficient reaction force so that the vehicle driving force Fd cannot be matched with the target driving force tFd as shown by the solid line. In the transition, the driving performance is reduced due to insufficient driving force, and the durability of the high & low brake HL / B is reduced.

この問題解決のため、過渡時も含めてハイ&ローブレーキHL/Bの必要締結力に応じた要求作動圧を作り出すことができるよう目標ライン圧tPを、図26(b)に矢印で示すごとく図26(a)よりも常に高くして油圧マージンを大きくし、実ライン圧Pが太い実線で示すごとくに経時変化するようになすことが考えられる。
この場合、目標ライン圧tPに対応した目標ブレーキ締結トルク容量tTboが太い波線で示すごとくに、また、実ライン圧Pによる実ブレーキ締結トルク容量Tboが太い実線で示すごとくに矢印方向へ嵩上げされ、瞬時t1〜t3間の過渡時においても、実ブレーキ締結トルク容量Tboが要求ブレーキトルクTbに対し不足することがなくなり、ハイ&ローブレーキHL/Bのスリップを防止することができる。
To solve this problem, the target line pressure tP is indicated by the arrow in Fig. 26 (b) so that the required operating pressure corresponding to the required fastening force of the high & low brake HL / B can be created even during transition. It is conceivable that the oil pressure margin is increased by always increasing the oil pressure margin as compared with FIG. 26 (a) so that the actual line pressure P changes with time as indicated by a thick solid line.
In this case, the target brake engagement torque capacity tTbo corresponding to the target line pressure tP is raised in the direction of the arrow as indicated by a thick wavy line, and the actual brake engagement torque capacity Tbo due to the actual line pressure P is indicated by a thick solid line. Even during the transition between the instants t1 and t3, the actual brake engagement torque capacity Tbo does not become insufficient with respect to the required brake torque Tb, and slipping of the high & low brake HL / B can be prevented.

しかしこの場合、過渡時に比べて遙かに長時間の定常中に常時ライン圧を必要以上に高くしておくこととなり、オイルポンプを駆動するエネルギーが必要以上に消費され、エネルギー損失による燃費の悪化を招く。   However, in this case, the line pressure will always be higher than necessary during steady state, which is much longer than that at the time of transition, and the energy to drive the oil pump will be consumed more than necessary, resulting in deterioration of fuel consumption due to energy loss. Invite.

次いで図28(a)により、エンジンクラッチE/Cのスリップ発生状況を説明する。
瞬時t1に、運転者が駆動力の増大を要求してアクセル開度APOを図示のごとくステップ的に増大させると、車両の目標駆動力tFdが波線で示すように経時変化すると共に、目標ライン圧tPが波線で示すようにステップ的に上昇する。
実ライン圧Pは、かかる目標ライン圧tPの上昇に追従するよう制御されるが、実線で示すごとくに前記した所定の応答遅れをもって目標ライン圧tPに一致する。
Next, with reference to FIG. 28 (a), the slip occurrence state of the engine clutch E / C will be described.
When the driver requests an increase in driving force at the instant t1 and increases the accelerator opening APO stepwise as shown in the figure, the target driving force tFd of the vehicle changes with time as indicated by the wavy line and the target line pressure tP rises stepwise as shown by the wavy line.
The actual line pressure P is controlled so as to follow the increase in the target line pressure tP, but coincides with the target line pressure tP with the predetermined response delay as shown by the solid line.

目標ライン圧tPに対応したエンジンクラッチE/Cの目標クラッチ締結トルク容量tTcoは太い波線で示すごときものであり、実ライン圧PによるエンジンクラッチE/Cの実クラッチ締結トルク容量Tcoは太い実線で示すごときものである。
また、アクセル開度APOの変化に伴うエンジンクラッチE/Cの目標クラッチトルクtTcは細い波線で示すごときものであり、それに対し所定特性をもって与えられるエンジンクラッチE/Cの要求クラッチトルクTcが細い実線で示すごときものであるとすると、
瞬時t2〜t3において実クラッチ締結トルク容量Tcoが要求クラッチトルクTcに対し不足することになり、エンジンクラッチE/Cがスリップする。
The target clutch engagement torque capacity tTco of the engine clutch E / C corresponding to the target line pressure tP is as shown by a thick wavy line, and the actual clutch engagement torque capacity Tco of the engine clutch E / C by the actual line pressure P is a thick solid line. It is the time to show.
Further, the target clutch torque tTc of the engine clutch E / C accompanying the change in the accelerator opening APO is as shown by a thin wavy line, whereas the required clutch torque Tc of the engine clutch E / C given with a predetermined characteristic is a thin solid line If it is as shown in
At the instant t2 to t3, the actual clutch engagement torque capacity Tco becomes insufficient with respect to the required clutch torque Tc, and the engine clutch E / C slips.

かかるエンジンクラッチE/Cのスリップは、エンジンクラッチE/Cの回転数(エンジン回転数Ne)を上昇させる(エンジンを空吹かせる)と共に、エンジンからのトルク不足を惹起して車両駆動力Fdを実線で示すごとく目標駆動力tFdに一致させ得なくし、過渡時に駆動力不足による走行性能の低下や、エンジンクラッチE/Cの耐久低下を招く。   The slip of the engine clutch E / C increases the engine clutch E / C rotation speed (engine rotation speed Ne) (i.e., causes the engine to blow idle) and causes a shortage of torque from the engine, resulting in a decrease in vehicle driving force Fd. As indicated by the solid line, it cannot be made to coincide with the target driving force tFd, resulting in a decrease in running performance due to insufficient driving force and a decrease in durability of the engine clutch E / C during the transition.

この問題解決のため、過渡時も含めてエンジンクラッチE/Cの必要締結力に応じた要求作動圧を作り出すことができるよう目標ライン圧tPを、図28(b)に矢印で示すごとく図28(a)よりも常に高くして油圧マージンを大きくし、実ライン圧Pが太い実線で示すごとくに経時変化するようになすことが考えられる。
この場合、目標ライン圧tPに対応した目標クラッチ締結トルク容量tTcoが太い波線で示すごとくに、また、実ライン圧Pによる実クラッチ締結トルク容量Tcoが太い実線で示すごとくに矢印方向へ嵩上げされ、瞬時t1〜t3間の過渡時においても、実クラッチ締結トルク容量Tcoが要求クラッチトルクTcに対し不足することがなくなり、エンジンクラッチE/Cのスリップを防止することができる。
In order to solve this problem, the target line pressure tP is generated as shown by the arrow in FIG. 28 (b) so that the required operating pressure corresponding to the required engagement force of the engine clutch E / C can be created even during transition. It is conceivable that the oil pressure margin is increased by always increasing the oil pressure margin from (a) so that the actual line pressure P changes over time as indicated by a thick solid line.
In this case, the target clutch engagement torque capacity tTco corresponding to the target line pressure tP is raised in the direction of the arrow as indicated by a thick wavy line, and the actual clutch engagement torque capacity Tco due to the actual line pressure P is increased as indicated by a thick solid line. Even during the transition between the instants t1 and t3, the actual clutch engagement torque capacity Tco does not become insufficient with respect to the required clutch torque Tc, and the slip of the engine clutch E / C can be prevented.

しかしこの場合、過渡時に比べて遙かに長時間の定常中に常時ライン圧を必要以上に高くしておくこととなり、オイルポンプを駆動するエネルギーが必要以上に消費され、エネルギー損失による燃費の悪化を招く。   However, in this case, the line pressure will always be higher than necessary during steady state, which is much longer than that at the time of transition, and the energy to drive the oil pump will be consumed more than necessary, resulting in deterioration of fuel consumption due to energy loss. Invite.

これがため本実施例においては、図26(a)につき前述したハイ&ローブレーキHL/Bの過渡時におけるスリップ、および、図28(a)につき前述したエンジンクラッチE/Cの過渡時におけるスリップを、図26(b)および図28(b)につき前述したライン圧の嵩上げにより防止する代わりに、当該ハイ変速比固定モードで実行すべき図14のステップS49におけるライン圧制御を図25に示すごときものにすると共に図25の制御プログラムにおいて同時にハイ&ローブレーキHL/BおよびエンジンクラッチE/Cの過渡時スリップ防止制御を以下のごとくに実行する。   Therefore, in this embodiment, the slip at the time of transition of the high & low brake HL / B described above with reference to FIG. 26 (a) and the slip at the time of transition of the engine clutch E / C described above with reference to FIG. FIG. 25 shows the line pressure control in step S49 in FIG. 14 to be executed in the high gear ratio fixed mode instead of preventing the increase in the line pressure described above with reference to FIGS. 26 (b) and 28 (b). At the same time, in the control program shown in FIG. 25, the anti-slip control during transient of the high & low brake HL / B and engine clutch E / C is executed as follows.

ステップS91においては、図13のステップS26で求めたハイ&ローブレーキHL/Bの目標ブレーキトルクtTbから、それに対し所定特性をもって与えられるべきハイ&ローブレーキHL/Bの要求ブレーキトルクTbを求める。
ステップS92においては、上記の要求ブレーキトルクTbを実現するハイ&ローブレーキHL/Bの必要油圧を演算する。
かかる必要油圧の演算に当たっては、前記したと同様にして求め得る予定のトルク・油圧マップを参照して必要油圧を演算することができる。
In step S91, the required brake torque Tb of the high & low brake HL / B to be given with a predetermined characteristic is obtained from the target brake torque tTb of the high & low brake HL / B obtained in step S26 of FIG.
In step S92, the required hydraulic pressure of the high & low brake HL / B that realizes the required brake torque Tb is calculated.
In calculating the required oil pressure, the required oil pressure can be calculated with reference to a torque / oil pressure map that can be obtained in the same manner as described above.

ステップS93においては、図13のステップS26で求めたエンジンクラッチE/Cの目標クラッチトルクから、それに対し所定特性をもって与えられるべきエンジンクラッチE/Cの要求クラッチトルクを求める。
ステップS94においては、上記の要求クラッチトルクを実現するエンジンクラッチE/Cの必要油圧を演算する。
かかる必要油圧の演算に当たっては、前記したと同様にして求め得る予定のトルク・油圧マップを参照して必要油圧を演算することができる。
In step S93, the required clutch torque of the engine clutch E / C to be given with a predetermined characteristic is obtained from the target clutch torque of the engine clutch E / C obtained in step S26 of FIG.
In step S94, the required hydraulic pressure of the engine clutch E / C that realizes the required clutch torque is calculated.
In calculating the required oil pressure, the required oil pressure can be calculated with reference to a torque / oil pressure map that can be obtained in the same manner as described above.

ステップS95においては、図13のステップS26で求めたハイクラッチH/Cの目標クラッチトルクから、それに対し所定特性をもって与えられるべきハイクラッチH/Cの要求クラッチトルクを求める。
ステップS96においては、上記の要求クラッチトルクを実現するハイクラッチH/Cの必要油圧を演算する。
かかる必要油圧の演算に当たっては、前記したと同様にして求め得る予定のトルク・油圧マップを参照して必要油圧を演算することができる。
In step S95, the required clutch torque of the high clutch H / C to be given with a predetermined characteristic is obtained from the target clutch torque of the high clutch H / C obtained in step S26 of FIG.
In step S96, the required hydraulic pressure of the high clutch H / C that realizes the required clutch torque is calculated.
In calculating the required oil pressure, the required oil pressure can be calculated with reference to a torque / oil pressure map that can be obtained in the same manner as described above.

ステップS97においては、ハイ&ローブレーキHL/Bの必要油圧がエンジンクラッチE/Cの必要油圧よりも高く、且つ、ハイクラッチH/Cの必要油圧よりも高いか否かにより、摩擦要素の必要油圧のうち、ハイ&ローブレーキHL/Bの必要油圧が最も高いか否かを判定する。
そうでなければ、ステップS98においてエンジンクラッチE/Cの必要油圧がハイクラッチH/Cの必要油圧よりも高いか否かにより、摩擦要素の必要油圧のうち、エンジンクラッチE/Cの必要油圧が最も高いか否かを判定し、そうでなければ、摩擦要素の必要油圧のうち、ハイクラッチH/Cの必要油圧が最も高いと判定する。
In step S97, the required hydraulic pressure for the high and low brakes HL / B is higher than the required hydraulic pressure for the engine clutch E / C and whether it is higher than the required hydraulic pressure for the high clutch H / C. Judgment is made as to whether or not the required hydraulic pressure of the high & low brake HL / B is the highest.
Otherwise, in step S98, the required hydraulic pressure of the engine clutch E / C among the required hydraulic pressures of the friction elements depends on whether the required hydraulic pressure of the engine clutch E / C is higher than the required hydraulic pressure of the high clutch H / C. It is determined whether or not it is the highest. Otherwise, it is determined that the required hydraulic pressure of the high clutch H / C is the highest among the required hydraulic pressures of the friction elements.

ステップS97でハイ&ローブレーキHL/Bの必要油圧が最も高いと判定する場合、ステップS99において、目標ライン圧tPに当該ハイ&ローブレーキHL/Bの必要油圧を設定するなどして、ハイ&ローブレーキHL/Bは勿論のこと全ての摩擦要素が定常時にスリップしないようにするのに必要な最低限の目標ライン圧tPを決定する。
ステップS98でエンジンクラッチE/Cの必要油圧が最も高いと判定する場合、ステップS100において、目標ライン圧tPに当該エンジンクラッチE/Cの必要油圧を設定するなどして、エンジンクラッチE/Cは勿論のこと全ての摩擦要素が定常時にスリップしないようにするのに必要な最低限の目標ライン圧tPを決定する。
ステップS98でハイクラッチH/Cの必要油圧が最も高いと判定する場合、ステップS101において、目標ライン圧tPに当該ハイクラッチH/Cの必要油圧を設定するなどして、ハイクラッチH/Cは勿論のこと全ての摩擦要素が定常時にスリップしないようにするのに必要な最低限の目標ライン圧tPを決定する。
従ってステップS97〜ステップS101は、本発明におけるライン圧制御手段に相当する。
If it is determined in step S97 that the required hydraulic pressure of the high & low brake HL / B is the highest, in step S99, the required hydraulic pressure of the high & low brake HL / B is set to the target line pressure tP. In addition to the low brake HL / B, the minimum target line pressure tP required to prevent all friction elements from slipping in a steady state is determined.
If it is determined in step S98 that the required hydraulic pressure of the engine clutch E / C is the highest, in step S100, the required hydraulic pressure of the engine clutch E / C is set to the target line pressure tP. Of course, the minimum target line pressure tP required to prevent all the friction elements from slipping in the steady state is determined.
When it is determined in step S98 that the required hydraulic pressure of the high clutch H / C is the highest, in step S101, the required hydraulic pressure of the high clutch H / C is set to the target line pressure tP. Of course, the minimum target line pressure tP required to prevent all the friction elements from slipping in the steady state is determined.
Therefore, step S97 to step S101 correspond to the line pressure control means in the present invention.

ステップS102においては、上記のごとくに決定した目標ライン圧tPに二次遅れを施して実ライン圧Pを推定し、この実ライン圧Pにより得られるハイ&ローブレーキHL/Bの実ブレーキ締結トルク容量Tboを算出する。
ステップS103においては、ハイ&ローブレーキHL/Bのブレーキ要求トルクTb(ステップS91)と、上記実ブレーキ締結トルク容量Tboとの偏差ΔTb=Tb−Tboを演算し、この偏差ΔTbの正負判断により、Tb>Tboである(ハイ&ローブレーキHL/Bがスリップする)のか、Tb≦Tboである(ハイ&ローブレーキHL/Bがスリップしない)のかをチェックする。
従ってステップS103は、本発明における摩擦要素スリップ検知手段に相当する。
In step S102, the actual line pressure P is estimated by applying a second order delay to the target line pressure tP determined as described above, and the actual brake engagement torque of the high & low brake HL / B obtained by this actual line pressure P. Calculate the capacity Tbo.
In step S103, a deviation ΔTb = Tb−Tbo between the required brake torque Tb (step S91) of the high and low brake HL / B and the actual brake engagement torque capacity Tbo is calculated, and the positive / negative judgment of the deviation ΔTb is performed. Check whether Tb> Tbo (high & low brake HL / B slips) or Tb ≦ Tbo (high & low brake HL / B does not slip).
Accordingly, step S103 corresponds to the friction element slip detection means in the present invention.

ステップS103でTb>Tbo(ハイ&ローブレーキHL/Bがスリップする)と判定するときは、ステップS104において、図13のステップS28で求めたモータ/ジェネレータMG1の目標モータトルクtTmg1に上記の偏差ΔTbを加算する。
かかる偏差ΔTbの加算は、ハイ&ローブレーキHL/Bのスリップを防止するよう、これに入力されているトルクと逆向きのモータトルクをモータ/ジェネレータMG1に与えることに通じる。
従ってステップS104は、本発明における原動機制御手段に相当する。
When it is determined in step S103 that Tb> Tbo (high & low brake HL / B slips), in step S104, the deviation ΔTb is added to the target motor torque tTmg1 of the motor / generator MG1 obtained in step S28 of FIG. Is added.
The addition of the deviation ΔTb leads to giving the motor / generator MG1 a motor torque in the opposite direction to the torque inputted to the high / low brake HL / B to prevent slippage.
Therefore, step S104 corresponds to the prime mover control means in the present invention.

但し、ステップS103でTb≦Tbo(ハイ&ローブレーキHL/Bがスリップしない)と判定するときは、ステップS104をスキップすることからモータ/ジェネレータMG1のモータトルク補正量は0であり、ステップS104での目標モータトルクtTmg1の補正も実質的には行われない。   However, when it is determined in step S103 that Tb ≦ Tbo (high & low brake HL / B does not slip), the motor torque correction amount of the motor / generator MG1 is 0 because step S104 is skipped, and in step S104. The target motor torque tTmg1 is not substantially corrected.

上記した作用を、図26(a)の場合と同じ条件での動作タイムチャートを示す図27により以下に説明する。
瞬時t1に、運転者が駆動力の増大を要求してアクセル開度APOを図示のごとくステップ的に増大させると、車両の目標駆動力tFdが波線で示すように上昇すると共に、目標ライン圧tPが波線で示すようにステップ的に上昇する。
実ライン圧Pは、かかる目標ライン圧tPの上昇に追従するよう制御されるが、実線で示すごとくに所定の応答遅れをもって目標ライン圧tPに一致する。
The above operation will be described below with reference to FIG. 27 showing an operation time chart under the same conditions as in FIG.
When the driver requests an increase in driving force at the instant t1 and increases the accelerator opening APO stepwise as shown in the figure, the target driving force tFd of the vehicle rises as indicated by the wavy line and the target line pressure tP Rises stepwise as indicated by the wavy line.
The actual line pressure P is controlled so as to follow the increase in the target line pressure tP, but coincides with the target line pressure tP with a predetermined response delay as shown by the solid line.

図26(a)に示すごとく、実ライン圧Pによるハイ&ローブレーキHL/Bの実ブレーキ締結トルク容量Tboよりも要求ブレーキトルクTbが大きくなる(ハイ&ローブレーキHL/Bがスリップする)瞬時t2〜t3中は、モータ/ジェネレータMG1のモータトルクTmg1が図27に示すごとく、ハイ&ローブレーキHL/Bに入力されているトルクと逆向きのモータトルク補正量ΔTbを付与され、ハイ&ローブレーキHL/Bへの入力トルクを上記のスリップが防止されるよう低減する。
これにより要求ブレーキトルクTbが図27の瞬時t2〜t3中に見られるように、実ライン圧Pによる実ブレーキ締結トルク容量Tboに一致し、要求ブレーキトルクTbが実ブレーキ締結トルク容量Tboよりも大きくなるのを防止することができ、ハイ&ローブレーキHL/Bを締結させて選択するハイ変速比固定モードでの走行中に、アクセル開度APOを変化させた過渡時においても、ハイ&ローブレーキHL/Bがスリップするのを防止することができる。
As shown in FIG. 26 (a), the required brake torque Tb becomes larger than the actual brake engagement torque capacity Tbo of the high & low brake HL / B due to the actual line pressure P (the high & low brake HL / B slips). During t2 to t3, the motor torque Tmg1 of the motor / generator MG1 is given a motor torque correction amount ΔTb opposite to the torque input to the high & low brake HL / B as shown in FIG. Reduce the input torque to the brake HL / B to prevent the above slip.
As a result, the required brake torque Tb coincides with the actual brake engagement torque capacity Tbo due to the actual line pressure P, and the required brake torque Tb is larger than the actual brake engagement torque capacity Tbo, as seen during the instants t2 to t3 in FIG. High and low brakes even during transitions when the accelerator opening APO is changed while driving in the fixed high gear ratio mode, which is selected by engaging the high and low brakes HL / B. HL / B can be prevented from slipping.

これがため、図27の瞬時t2〜t3におけるように車両駆動力Fdを実線で示すごとく目標駆動力tFdに一致させることができ、アクセル開度APOを変化させた過渡時も駆動力不足を生ずることがないし、ハイ&ローブレーキHL/Bの耐久低下を生ずることもない。
しかもこの問題解決を、図26(b)につき前述したライン圧の油圧マージンの増大に頼ることなく実現するから、過渡時に比べて遙かに長時間の定常中に常時ライン圧を必要以上に高くしておくことなしに上記の問題解決が可能であり、オイルポンプを駆動するエネルギーが必要以上に消費されて燃費が悪化するという問題を生ずることもない。
Therefore, the vehicle driving force Fd can be matched with the target driving force tFd as shown by the solid line as in the instants t2 to t3 in FIG. 27, and the driving force is insufficient even at the transient time when the accelerator opening APO is changed. There is no loss of durability of the high and low brake HL / B.
Moreover, since this problem can be solved without relying on the increase in the hydraulic margin of the line pressure described above with reference to FIG. 26 (b), the line pressure is constantly higher than necessary during a much longer period of steady state than in the transient state. It is possible to solve the above-mentioned problem without having to make it, and there is no problem that the energy for driving the oil pump is consumed more than necessary and the fuel consumption is not deteriorated.

図25のステップS105においては、ステップS102で推定した実ライン圧Pにより得られるエンジンクラッチE/Cの実クラッチ締結トルク容量Tcoを算出する。
ステップS106においては、エンジンクラッチE/Cのクラッチ要求トルクTc(ステップS93)と、上記実クラッチ締結トルク容量Tcoとの偏差ΔTc=Tc−Tcoを演算し、この偏差ΔTcの正負判断により、Tc>Tcoである(エンジンクラッチE/Cがスリップする)のか、Tc≦Tcoである(エンジンクラッチE/Cがスリップしない)のかをチェックする。
従ってステップS106は、本発明における摩擦要素スリップ検知手段に相当する。
In step S105 in FIG. 25, the actual clutch engagement torque capacity Tco of the engine clutch E / C obtained from the actual line pressure P estimated in step S102 is calculated.
In step S106, a deviation ΔTc = Tc−Tco between the clutch required torque Tc of the engine clutch E / C (step S93) and the actual clutch engagement torque capacity Tco is calculated, and Tc> It is checked whether Tco (engine clutch E / C slips) or Tc ≦ Tco (engine clutch E / C does not slip).
Accordingly, step S106 corresponds to the friction element slip detection means in the present invention.

ステップS106でTc>Tco(エンジンクラッチE/Cがスリップする)と判定するときは、ステップS107において、図13のステップS29で求めたモータ/ジェネレータMG2の目標モータトルクtTmg2に上記偏差ΔTcのギヤ比比例分Aを加算する。
かかる偏差ΔTcのギヤ比比例分Aの加算は、次のステップS108で行うエンジンクラッチE/Cのスリップ防止用のエンジントルク制限に伴い発生する変速機出力トルク低下を補って該出力トルクを不変に維持することに通じる。
ステップS108においては、エンジンクラッチE/Cのスリップを防止するよう、これに入力されているエンジントルクを減ずるために、図13のステップS24で求めた目標エンジントルクtTeを、ステップS105で求めたエンジンクラッチE/Cの実クラッチ締結トルク容量Tcoに制限する。
従ってステップS107およびステップS108は、本発明における原動機制御手段に相当する。
When it is determined in step S106 that Tc> Tco (engine clutch E / C slips), in step S107, the gear ratio of the deviation ΔTc is added to the target motor torque tTmg2 of the motor / generator MG2 obtained in step S29 of FIG. Add proportional part A.
The addition of the gear ratio proportional portion A of the deviation ΔTc compensates for the reduction in transmission output torque that occurs in the next step S108 due to the engine torque limit for preventing slipping of the engine clutch E / C, and makes the output torque unchanged. Leads to maintenance.
In step S108, in order to reduce the engine torque input to the engine clutch E / C so as to prevent the engine clutch E / C from slipping, the target engine torque tTe obtained in step S24 in FIG. It is limited to the actual clutch engagement torque capacity Tco of the clutch E / C.
Therefore, step S107 and step S108 correspond to the prime mover control means in the present invention.

但し、ステップS106でTc≦Tco(エンジンクラッチE/Cがスリップしない)と判定するときは、ステップS107およびステップS108をスキップすることから、モータ/ジェネレータMG2のモータトルク補正量およびエンジンENGのトルク補正量は0であり、ステップS107およびステップS108での目標モータトルクtTmg2の補正および目標エンジントルクtTeの補正は実質上行われない。   However, when it is determined in step S106 that Tc ≦ Tco (the engine clutch E / C does not slip), step S107 and step S108 are skipped, so the motor torque correction amount of the motor / generator MG2 and the torque correction of the engine ENG The amount is 0, and the correction of the target motor torque tTmg2 and the correction of the target engine torque tTe in steps S107 and S108 are not substantially performed.

上記した作用を、図28(a)の場合と同じ条件での動作タイムチャートを示す図29により以下に説明する。
瞬時t1に、運転者が駆動力の増大を要求してアクセル開度APOを図示のごとくステップ的に増大させると、車両の目標駆動力tFdが波線で示すように上昇すると共に、目標ライン圧tPが波線で示すようにステップ的に上昇する。
実ライン圧Pは、かかる目標ライン圧tPの上昇に追従するよう制御されるが、実線で示すごとくに所定の応答遅れをもって目標ライン圧tPに一致する。
The above operation will be described below with reference to FIG. 29 showing an operation time chart under the same conditions as in FIG.
When the driver requests an increase in driving force at the instant t1 and increases the accelerator opening APO stepwise as shown in the figure, the target driving force tFd of the vehicle rises as indicated by the wavy line and the target line pressure tP Rises stepwise as indicated by the wavy line.
The actual line pressure P is controlled so as to follow the increase in the target line pressure tP, but coincides with the target line pressure tP with a predetermined response delay as shown by the solid line.

図28(a)に示すごとく、実ライン圧PによるエンジンクラッチE/Cの実クラッチ締結トルク容量Tcoよりも要求クラッチトルクTcが大きくなる(エンジンクラッチE/Cがスリップする)瞬時t2〜t3中は、エンジントルクTeがエンジンクラッチE/Cの実クラッチ締結トルク容量Tcoに制限される結果、図28(a)に示すレベルに対応した波線レベルから、実線で示すレベルへと低下される。
これにより、エンジンクラッチE/Cへの入力トルクが低下されることにより、エンジンクラッチE/Cの要求クラッチトルクTcが図示のごとく実クラッチ締結トルク容量Tcoに一致し、従ってTc>Tcoになるのを防止することができ、エンジンクラッチE/Cを締結させて選択するハイ変速比固定モードでの走行中に、アクセル開度APOを変化させた過渡時においても、エンジンクラッチE/Cがスリップするのを防止することができる。
As shown in FIG. 28 (a), the required clutch torque Tc becomes larger than the actual clutch engagement torque capacity Tco of the engine clutch E / C due to the actual line pressure P (the engine clutch E / C slips) during instants t2 to t3. As a result of the engine torque Te being limited to the actual clutch engagement torque capacity Tco of the engine clutch E / C, the wavy line level corresponding to the level shown in FIG. 28 (a) is lowered to the level shown by the solid line.
As a result, the input torque to the engine clutch E / C is reduced, so that the required clutch torque Tc of the engine clutch E / C matches the actual clutch engagement torque capacity Tco as shown in the figure, and therefore Tc> Tco. The engine clutch E / C slips even when the accelerator opening APO is changed during driving in the high gear ratio fixed mode that is selected by engaging the engine clutch E / C. Can be prevented.

これがため、図29の瞬時t2〜t3におけるように車両駆動力Fdを実線で示すごとく目標駆動力tFdに一致させることができ、アクセル開度APOを変化させた過渡時も駆動力不足を生ずることがないし、エンジンクラッチE/Cの耐久低下を生ずることもない。
しかもこの問題解決を、図28(b)につき前述したライン圧の油圧マージンの増大に頼ることなく実現するから、過渡時に比べて遙かに長時間の定常中に常時ライン圧を必要以上に高くしておくことなしに上記の問題解決が可能であり、オイルポンプを駆動するエネルギーが必要以上に消費されて燃費が悪化するという問題を生ずることもない。
Therefore, the vehicle driving force Fd can be matched with the target driving force tFd as shown by the solid line as in the instants t2 to t3 in FIG. 29, and the driving force is insufficient even when the accelerator opening APO is changed. There is no reduction in the durability of the engine clutch E / C.
Moreover, since this problem can be solved without relying on the increase in the hydraulic margin of the line pressure described above with reference to FIG. 28 (b), the line pressure is always higher than necessary during a much longer period of steady operation than in the transient state. It is possible to solve the above-mentioned problem without having to make it, and there is no problem that the energy for driving the oil pump is consumed more than necessary and the fuel consumption is not deteriorated.

ところで、エンジンクラッチE/Cのスリップ防止のために行った上記エンジントルクの低下は、変速機出力トルクの低下を招き、車両の走行性能に悪影響を及ぼす。
しかして本実施例においては目標モータトルクtTmg2に、エンジンクラッチE/Cの要求クラッチトルクTcおよび実クラッチ締結トルク容量Tco間における偏差ΔTcのギヤ比比例分Aを加算するため、
モータ/ジェネレータMG2のモータトルクTmg2が、図28(a)に示したと同じレベルである波線図示のレベルから実線で示すレベルへと上昇されることとなり、エンジンクラッチE/Cのスリップ防止用に行った上記エンジントルクの低下に伴う変速機出力トルクの低下を生ずることがなく、車両の走行性能が悪影響を受けるという問題を回避することができる。
By the way, the reduction of the engine torque performed to prevent the engine clutch E / C from slipping causes a reduction in transmission output torque, which adversely affects the running performance of the vehicle.
Therefore, in the present embodiment, in order to add the gear ratio proportional portion A of the deviation ΔTc between the required clutch torque Tc of the engine clutch E / C and the actual clutch engagement torque capacity Tco to the target motor torque tTmg2,
The motor torque Tmg2 of the motor / generator MG2 is increased from the level indicated by the wavy line, which is the same level as shown in FIG. 28 (a), to the level indicated by the solid line. Further, the transmission output torque is not reduced due to the reduction of the engine torque, and the problem that the running performance of the vehicle is adversely affected can be avoided.

本発明による摩擦要素のスリップ防止装置を適用可能なハイブリッド変速機を搭載した車両のパワートレーンを示す略線図である。It is a basic diagram which shows the power train of the vehicle carrying the hybrid transmission which can apply the slip prevention apparatus of the friction element by this invention. 図1に示すハイブリッド変速機の共線図である。FIG. 2 is a collinear diagram of the hybrid transmission shown in FIG. 同ハイブリッド変速機のコントローラが実行する変速制御のメインルーチンを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main routine of the shift control which the controller of the hybrid transmission performs. 同メインルーチンにおけるサブルーチンで、ロー変速比固定モードにおいて摩擦要素がスリップするのを防止するためのモータ/ジェネレータのモータトルク制御を示すフローチャートである。7 is a flowchart showing motor torque control of a motor / generator for preventing a friction element from slipping in a low gear ratio fixed mode in a subroutine in the main routine. 図1および図2に示すハイブリッド変速機に本発明の対策をしなかった場合におけるハイブリッド変速機の動作タイムチャートで、 (a)は、摩擦要素のスリップ発生状況を示す動作タイムチャート、 (b)は、摩擦要素のスリップを防止するようライン圧の油圧マージンを大きくした場合の動作タイムチャートである。FIG. 1 is an operation time chart of the hybrid transmission when the measures of the present invention are not taken for the hybrid transmission shown in FIG. 1 and FIG. 2; These are operation | movement time charts when the oil pressure margin of a line pressure is enlarged so that the slip of a friction element may be prevented. 同ハイブリッド変速機に本発明の対策を施した場合における、摩擦要素のスリップ防止作用を示す動作タイムチャートである。4 is an operation time chart showing a slip prevention action of a friction element when the countermeasure of the present invention is applied to the hybrid transmission. 本発明による摩擦要素のスリップ防止装置を適用可能なハイブリッド変速機の他の例を示すスケルトン図である。It is a skeleton figure which shows the other example of the hybrid transmission which can apply the slip prevention apparatus of the friction element by this invention. 同ハイブリッド変速機の共線図である。It is an alignment chart of the hybrid transmission. 同ハイブリッド変速機がロー変速比固定モードである時の共線図である。FIG. 6 is an alignment chart when the hybrid transmission is in a low gear ratio fixed mode. 同ハイブリッド変速機が中間変速比固定モードである時の共線図である。FIG. 6 is an alignment chart when the hybrid transmission is in an intermediate gear ratio fixed mode. 同ハイブリッド変速機がハイ変速比固定モードである時の共線図である。FIG. 6 is an alignment chart when the hybrid transmission is in a high gear ratio fixed mode. 同ハイブリッド変速機の制御システムを示す機能別ブロック線図である。It is a block diagram according to function which shows the control system of the hybrid transmission. 同制御システムにおけるハイブリッドコントローラが実行する制御プログラムのメインルーチンを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main routine of the control program which the hybrid controller in the same control system performs. 同メインルーチンにおけるライン圧制御に関するサブルーチンを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the subroutine regarding the line pressure control in the main routine. 同ハイブリッド変速機がロー変速比固定モードである時のライン圧制御および摩擦要素のスリップ防止制御を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing line pressure control and friction element slip prevention control when the hybrid transmission is in a low gear ratio fixed mode. 同ハイブリッド変速機に本発明の対策をしなかった場合のロー変速比固定モード時におけるハイブリッド変速機の動作タイムチャートで、 (a)は、ハイ&ローブレーキのスリップ発生状況を示す動作タイムチャート、 (b)は、ハイ&ローブレーキのスリップを防止するようライン圧の油圧マージンを大きくした場合の動作タイムチャートである。FIG. 6 is an operation time chart of the hybrid transmission in the low gear ratio fixed mode when the countermeasure of the present invention is not taken for the hybrid transmission, (a) is an operation time chart showing a slip occurrence state of the high & low brake, (B) is an operation time chart when the oil pressure margin of the line pressure is increased so as to prevent the slip of the high & low brake. 同ハイブリッド変速機に本発明の対策を施した場合のロー変速比固定モード時におけるハイ&ローブレーキのスリップ防止作用を示す動作タイムチャートである。6 is an operation time chart showing the anti-slip action of the high & low brake in the low gear ratio fixed mode when the countermeasure of the present invention is applied to the hybrid transmission. 同ハイブリッド変速機に本発明の対策をしなかった場合のロー変速比固定モード時におけるハイブリッド変速機の動作タイムチャートで、 (a)は、エンジンクラッチのスリップ発生状況を示す動作タイムチャート、 (b)は、エンジンクラッチのスリップを防止するようライン圧の油圧マージンを大きくした場合の動作タイムチャートである。FIG. 6 is an operation time chart of the hybrid transmission in the low gear ratio fixed mode when the countermeasure of the present invention is not taken for the hybrid transmission, (a) is an operation time chart showing a state of occurrence of engine clutch slip, (b) ) Is an operation time chart when the line pressure hydraulic margin is increased to prevent engine clutch slip. 同ハイブリッド変速機に本発明の対策を施した場合のロー変速比固定モード時におけるエンジンクラッチのスリップ防止作用を示す動作タイムチャートである。3 is an operation time chart showing an anti-slip action of an engine clutch in a low gear ratio fixed mode when the hybrid transmission is subjected to the measures of the present invention. 同ハイブリッド変速機が中間変速比固定モードである時のライン圧制御および摩擦要素のスリップ防止制御を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing line pressure control and friction element slip prevention control when the hybrid transmission is in an intermediate gear ratio fixed mode. 同ハイブリッド変速機に本発明の対策をしなかった場合の中間変速比固定モード時におけるハイブリッド変速機の動作タイムチャートで、 (a)は、ローブレーキのスリップ発生状況を示す動作タイムチャート、 (b)は、ローブレーキのスリップを防止するようライン圧の油圧マージンを大きくした場合の動作タイムチャートである。FIG. 6 is an operation time chart of the hybrid transmission in the intermediate transmission ratio fixed mode when the countermeasure of the present invention is not taken for the hybrid transmission, (a) is an operation time chart showing a low brake slip occurrence state, (b) ) Is an operation time chart when the hydraulic margin of the line pressure is increased to prevent low brake slip. 同ハイブリッド変速機に本発明の対策を施した場合の中間変速比固定モード時におけるローブレーキのスリップ防止作用を示す動作タイムチャートである。6 is an operation time chart showing an anti-slip action of a low brake in an intermediate gear ratio fixed mode when the hybrid transmission is subjected to the measures of the present invention. 同ハイブリッド変速機に本発明の対策をしなかった場合の中間変速比固定モード時におけるハイブリッド変速機の動作タイムチャートで、 (a)は、エンジンクラッチのスリップ発生状況を示す動作タイムチャート、 (b)は、エンジンクラッチのスリップを防止するようライン圧の油圧マージンを大きくした場合の動作タイムチャートである。FIG. 7 is an operation time chart of the hybrid transmission in the intermediate transmission ratio fixed mode when the countermeasure of the present invention is not taken for the hybrid transmission, (a) is an operation time chart showing a situation of occurrence of engine clutch slip, (b) ) Is an operation time chart when the line pressure hydraulic margin is increased to prevent engine clutch slip. 同ハイブリッド変速機に本発明の対策を施した場合の中間変速比固定モード時におけるエンジンクラッチのスリップ防止作用を示す動作タイムチャートである。6 is an operation time chart showing an anti-slip action of an engine clutch in an intermediate gear ratio fixed mode when the hybrid transmission is subjected to the measures of the present invention. 同ハイブリッド変速機がハイ変速比固定モードである時のライン圧制御および摩擦要素のスリップ防止制御を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing line pressure control and friction element slip prevention control when the hybrid transmission is in a high gear ratio fixed mode. 同ハイブリッド変速機に本発明の対策をしなかった場合のハイ変速比固定モード時におけるハイブリッド変速機の動作タイムチャートで、 (a)は、ハイ&ローブレーキのスリップ発生状況を示す動作タイムチャート、 (b)は、ハイ&ローブレーキのスリップを防止するようライン圧の油圧マージンを大きくした場合の動作タイムチャートである。FIG. 6 is an operation time chart of the hybrid transmission in the high gear ratio fixed mode when the countermeasure of the present invention is not taken for the hybrid transmission, (a) is an operation time chart showing a slip occurrence state of the high & low brake, (B) is an operation time chart when the oil pressure margin of the line pressure is increased so as to prevent the slip of the high & low brake. 同ハイブリッド変速機に本発明の対策を施した場合のハイ変速比固定モード時におけるハイ&ローブレーキのスリップ防止作用を示す動作タイムチャートである。6 is an operation time chart showing the anti-slip action of the high & low brake in the high gear ratio fixed mode when the hybrid transmission is subjected to the measures of the present invention. 同ハイブリッド変速機に本発明の対策をしなかった場合のハイ変速比固定モード時におけるハイブリッド変速機の動作タイムチャートで、 (a)は、エンジンクラッチのスリップ発生状況を示す動作タイムチャート、 (b)は、エンジンクラッチのスリップを防止するようライン圧の油圧マージンを大きくした場合の動作タイムチャートである。FIG. 6 is an operation time chart of the hybrid transmission in the high gear ratio fixed mode when the countermeasure of the present invention is not taken for the hybrid transmission, (a) is an operation time chart showing a situation of occurrence of engine clutch slip, (b) ) Is an operation time chart when the line pressure hydraulic margin is increased to prevent engine clutch slip. 同ハイブリッド変速機に本発明の対策を施した場合のハイ変速比固定モード時におけるエンジンクラッチのスリップ防止作用を示す動作タイムチャートである。4 is an operation time chart showing an anti-slip action of an engine clutch in a high gear ratio fixed mode when the hybrid transmission is subjected to the measures of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

ENG エンジン(主動力源)
10,20 変速機構
12 駆動車輪
MG1 第1モータ/ジェネレータ
MG2 第2モータ/ジェネレータ
21 入力軸
22 出力軸
G1 第1遊星歯車組
G2 第2遊星歯車組
G3 第3遊星歯車組
S1,S2,S3 サンギヤ
R1,R2,R3 リングギヤ
C1,C2,C3 キャリア
HL/B ハイ&ローブレーキ(摩擦要素)
H/C ハイクラッチ(摩擦要素)
L/B ローブレーキ(摩擦要素)
E/C エンジンクラッチ(摩擦要素)
S/C シリーズクラッチ
MG1/C モータ/ジェネレータクラッチ
31 ハイブリッドコントローラ
32 エンジンコントローラ
33 スロットル弁
34 燃料噴射装置
35 点火装置
36 モータコントローラ
37 モータコントローラ
38 インバータ
39 インバータ
40 バッテリ
41 バッテリコントローラ
ENG engine (main power source)
10,20 Transmission mechanism
12 driving wheels
MG1 1st motor / generator
MG2 Second motor / generator
21 Input shaft
22 Output shaft
G1 1st planetary gear set
G2 2nd planetary gear set
G3 3rd planetary gear set
S1, S2, S3 Sun gear
R1, R2, R3 ring gear
C1, C2, C3 carrier
HL / B High & Low brake (friction element)
H / C high clutch (friction element)
L / B low brake (friction element)
E / C engine clutch (friction element)
S / C series clutch
MG1 / C motor / generator clutch
31 Hybrid controller
32 Engine controller
33 Throttle valve
34 Fuel injector
35 Ignition system
36 Motor controller
37 Motor controller
38 Inverter
39 Inverter
40 battery
41 Battery controller

Claims (5)

原動機として主動力源の他にモータ/ジェネレータを具え、これら主動力源およびモータ/ジェネレータからの動力を変速機構により伝達して出力すると共に、該変速機構による伝動状態を摩擦要素の締結・解放により決定するようにしたハイブリッド変速機において、
原動機からのトルクの急変により前記摩擦要素が締結状態を維持し得なくなったのを検知する摩擦要素スリップ検知手段と、
該手段が摩擦要素の締結保持不能を検知するとき、ハイブリッド変速機からのトルクが変化しないようにしつつ、前記締結状態を維持し得なくなった摩擦要素へのトルクを低減するよう、主動力源またはモータ/ジェネレータ、或いはこれら双方のトルクを制御する原動機制御手段とを具備したことを特徴とするハイブリッド変速機における摩擦要素のスリップ防止装置。
In addition to the main power source as a prime mover, a motor / generator is provided, and the power from the main power source and the motor / generator is transmitted and output by a speed change mechanism, and the transmission state by the speed change mechanism is determined by fastening / release of a friction element. In the hybrid transmission designed to be determined,
Friction element slip detection means for detecting that the friction element cannot maintain the fastening state due to a sudden change in torque from the prime mover;
When the means detects the inability to hold the friction element, the main power source or the main power source, or the like, reduces the torque to the friction element that is unable to maintain the engaged state while preventing the torque from the hybrid transmission from changing. An anti-slip device for a friction element in a hybrid transmission, comprising a motor / generator, or a prime mover control means for controlling the torque of both.
請求項1に記載のハイブリッド変速機における摩擦要素のスリップ防止装置において、
前記摩擦要素スリップ検知手段が、摩擦要素としてブレーキの締結保持不能を検知するとき、前記原動機制御手段は、該ブレーキにより固定されたモータ/ジェネレータまたは主動力源のトルクを、該ブレーキへのトルクが低減されるよう制御するものであるハイブリッド変速機における摩擦要素のスリップ防止装置。
In the anti-slip device for the friction element in the hybrid transmission according to claim 1,
When the friction element slip detection means detects that the brake cannot be held as a friction element, the prime mover control means uses the torque of the motor / generator or the main power source fixed by the brake as the torque to the brake. An anti-slip device for a friction element in a hybrid transmission that is controlled to be reduced.
請求項1または2に記載のハイブリッド変速機における摩擦要素のスリップ防止装置において、
前記摩擦要素スリップ検知手段が、摩擦要素としてクラッチの締結保持不能を検知するとき、前記原動機制御手段は、該クラッチにより前記変速機構の構成要素に結合された主動力源またはモータ/ジェネレータのトルクを、該クラッチへのトルクが低減されるよう制御すると共に、該クラッチへのトルクの低減により変化するハイブリッド変速機からのトルクの変化を補償するよう、前記クラッチに関与しないモータ/ジェネレータまたは主動力源のトルクを制御するものであるハイブリッド変速機における摩擦要素のスリップ防止装置。
The slip prevention device for a friction element in the hybrid transmission according to claim 1 or 2,
When the friction element slip detection means detects that the clutch cannot be held as a friction element, the prime mover control means uses the torque of the main power source or motor / generator coupled to the components of the transmission mechanism by the clutch. A motor / generator or main power source that is not involved in the clutch so as to control the torque to the clutch to be reduced and to compensate for a change in torque from the hybrid transmission that changes due to a reduction in the torque to the clutch. An anti-slip device for a friction element in a hybrid transmission that controls the torque of the motor.
請求項1〜3のいずれか1項に記載のハイブリッド変速機における摩擦要素のスリップ防止装置において、
前記各摩擦要素の定常的な締結トルクを求めて個々の定常的な必要締結油圧を推定し、これら締結必要油圧の最も高い油圧値に基づいて、全ての摩擦要素が定常時にスリップしないようハイブリッド変速機の制御元圧であるライン圧を決定するライン圧制御手段を設けたことを特徴とするハイブリッド変速機における摩擦要素のスリップ防止装置。
In the hybrid transmission of any one of Claims 1-3, the slip prevention apparatus of the friction element in a hybrid transmission,
Hybrid transmission is performed so as to estimate the steady engagement torque of each of the friction elements by estimating the steady engagement torque of each of the friction elements, and to prevent all the friction elements from slipping in a steady state based on the highest hydraulic pressure value of these engagement necessary oil pressures. An anti-slip device for a friction element in a hybrid transmission, characterized in that line pressure control means for determining a line pressure that is a control source pressure of the machine is provided.
請求項4に記載のハイブリッド変速機における摩擦要素のスリップ防止装置において、
前記ライン圧制御手段は、主動力源およびモータ/ジェネレータのトルクと、ハイブリッド変速機の出力トルクとから各摩擦要素の定常的な締結トルクを演算し、該定常的な締結トルクと摩擦要素解放時の油圧との関係から、油圧と摩擦要素締結可能トルクとの関係を記憶し、この記憶した関係と過去の関係とを用いた補間により、摩擦要素の個々の定常的な必要締結油圧を推定するものであるハイブリッド変速機における摩擦要素のスリップ防止装置。
The anti-slip device for a friction element in the hybrid transmission according to claim 4,
The line pressure control means calculates the steady engagement torque of each friction element from the torque of the main power source and the motor / generator and the output torque of the hybrid transmission, and when the steady engagement torque and the friction element are released. The relationship between the hydraulic pressure and the frictional element fastening possible torque is stored from the relationship with the hydraulic pressure, and the individual steady required fastening hydraulic pressure of the friction element is estimated by interpolation using the stored relationship and the past relationship. An anti-slip device for a friction element in a hybrid transmission.
JP2005138620A 2005-05-11 2005-05-11 Friction element slip preventing device for hybrid transmission Pending JP2006316851A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005138620A JP2006316851A (en) 2005-05-11 2005-05-11 Friction element slip preventing device for hybrid transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005138620A JP2006316851A (en) 2005-05-11 2005-05-11 Friction element slip preventing device for hybrid transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006316851A true JP2006316851A (en) 2006-11-24

Family

ID=37537716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005138620A Pending JP2006316851A (en) 2005-05-11 2005-05-11 Friction element slip preventing device for hybrid transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006316851A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010223402A (en) * 2009-03-25 2010-10-07 Jatco Ltd Controller of vehicle
JP2010221954A (en) * 2009-03-25 2010-10-07 Jatco Ltd Controller for electric vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010223402A (en) * 2009-03-25 2010-10-07 Jatco Ltd Controller of vehicle
JP2010221954A (en) * 2009-03-25 2010-10-07 Jatco Ltd Controller for electric vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5434083B2 (en) Drive control apparatus for hybrid vehicle
US8996217B2 (en) Control device for hybrid vehicle
US8292782B2 (en) Control apparatus for belt-type continuously-variable transmission
US7770676B2 (en) Method for operating a parallel hybrid powertrain of a vehicle with at least one internal combustion engine and at least one electric motor
JP5926197B2 (en) Control device for hybrid vehicle
US7770678B2 (en) Hybrid vehicle drive control system
US9132747B2 (en) Control device of vehicle drive device
JP5769025B2 (en) Vehicle line pressure control device
JP2006335197A (en) Power output device and vehicle with the same mounted thereon and method for controlling power output device
JP5696729B2 (en) Vehicle control device
JP2010143423A (en) Engine start/stop control device for hybrid car
JP2014151908A (en) Control device for hybrid vehicle
JP5821475B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP4987046B2 (en) Vehicle equipped with continuously variable transmission and control method thereof
JP3852403B2 (en) Control device for hybrid drive
JP2012046003A (en) Control device of power transmission device for vehicle
JP5527085B2 (en) Control device for vehicle drive device
JP2009213263A (en) Regenerative control device of vehicle
JP5842661B2 (en) Power transmission device for vehicle
JP4682991B2 (en) Hybrid vehicle driving force control device
JP5104061B2 (en) Vehicle shift control device
JP2006316851A (en) Friction element slip preventing device for hybrid transmission
JP2012188023A (en) Brake control device of vehicle
JP2019166935A (en) Engine start control method of hybrid vehicle and engine start control device
JP4134977B2 (en) Mode change control device for hybrid transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090804