JP2006315293A - Image forming device, auxiliary recording device, image forming system, control program - Google Patents

Image forming device, auxiliary recording device, image forming system, control program Download PDF

Info

Publication number
JP2006315293A
JP2006315293A JP2005140063A JP2005140063A JP2006315293A JP 2006315293 A JP2006315293 A JP 2006315293A JP 2005140063 A JP2005140063 A JP 2005140063A JP 2005140063 A JP2005140063 A JP 2005140063A JP 2006315293 A JP2006315293 A JP 2006315293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print information
image forming
forming apparatus
information
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005140063A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masatoshi Kadota
政敏 門田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2005140063A priority Critical patent/JP2006315293A/en
Publication of JP2006315293A publication Critical patent/JP2006315293A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming device additionally excellent in security upon keeping editing operation efficiency. <P>SOLUTION: The printer 60 as the image forming device is equipped with a PC/IF 68 receiving data (variable data) output from a host computer 40, a CPU 61, a RAM 62, a ROM 63, a printing engine 65, an operating panel 66, a CF reader 67 or others and is electrically connected with a CF in which immobile data are recorded as shown in Fig. 5. In printer 60 the immobile data and the variable data are combined, however, the combination is first done when the following two condition are both satisfied. In the first condition the CF is inserted. In the second condition code keys are generated and the immobile data are compounded. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像形成装置、補助記憶装置、それを使用した画像形成システム、並びに制御プログラムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus, an auxiliary storage device, an image forming system using the same, and a control program.

従来より、特定の「ロゴマーク」や「ヘッダ」等を印刷しようとする対象の全ぺージや全紙葉に設けようとする場合には、例えば予め印刷用紙の全てに「ロゴマーク」や「ヘッダ」等を印刷しておき、その用紙の上に再度印刷を行うか、印刷しようとする文書を編集して、全ページに「ロゴマーク」や「ヘッダ」等を合成する作業が必要である。このような作業を実行するにはそれなりの時間と手間が必要であり、使い勝手がわるく、操作のミスも起こしやすい。   Conventionally, when a specific “logo mark” or “header” is to be provided on all pages or paper sheets to be printed, for example, the “logo mark” or “header” is preliminarily placed on all the printing sheets. ”And the like, and printing again on the paper, or editing the document to be printed, and combining“ logo mark ”and“ header ”on all pages. In order to carry out such work, a certain amount of time and effort are required, which is not easy to use and easily causes operational mistakes.

そこで、ロゴマークやヘッダ入りの用紙を予め用意したり、ロゴマークやヘッダの編集作業を前もって行わなくとも、ロゴマークやヘッダを各ページまたは各葉に容易に合成して複写することができる複写装置は提案されている(特許文献1)。   Therefore, you can easily synthesize and copy logo marks and headers on each page or leaf without preparing logo marks or headers in advance or editing logo marks or headers in advance. An apparatus has been proposed (Patent Document 1).

このものは、ロゴマークとヘッダが描かれた原稿をスキャナーで読み取って第一の画像を形成し、次に、フロッピディスク装置、ホストコンピュータインターフェース、又はファクシミリ装置から読み取られた文書等を第二の画像とし、これら第一の画像と、第二の画像を画像合成装置で合成して画像印字装置で印字するものである。
特開平9−168082号公報
In this method, a document on which a logo mark and a header are drawn is read by a scanner to form a first image, and then a document read from a floppy disk device, a host computer interface, or a facsimile device is read by a second device. The first image and the second image are combined by an image combining device and printed by an image printing device.
Japanese Patent Laid-Open No. 9-168082

上記のものは、画像合成装置で第一の画像と第二の画像を合成するようにしたため、ロゴマークやヘッダの編集作業を前もって行わなくとも複写ができ、作業効率はよくなるが、セキュリティーの面において改善の余地がある。すなわち、ロゴマークやヘッダ等の特定の印字情報として、署名、印影、会社名、代表者名などが使用される、いわゆる管理レベルが通常の書類に比べて高いものがあるが、係る管理レベルが高い書類が不正に印刷される恐れがあった。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、編集作業効率を維持した上で、なおかつセキュリティ性にも優れる画像形成装置を提供することを目的とする。
In the above, the first image and the second image are synthesized by the image synthesizer, so copying can be done without having to edit the logo mark or header in advance. There is room for improvement. In other words, as specific print information such as logo marks and headers, signatures, seals, company names, representative names, etc. are used, so-called management level is higher than that of ordinary documents. There was a risk of expensive documents being printed illegally.
The present invention has been completed based on the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an image forming apparatus that maintains the editing work efficiency and is excellent in security.

上記の目的を達成するための手段として、請求項1の発明は、アプリケーションにより作成された印字情報に基づいて記録媒体に印字を行う印字部を備え、特定印字情報が記憶された補助記憶装置が電気的に接続可能とされた画像形成装置であって、前記アプリケーションにより作成された印字情報に付加されたキー情報が一致するか、否かを判断する判断手段と、前記判断手段により一致すると判断されたことを条件に、前記アプリケーションにより作成された印字情報に前記特定印字情報を加えて合成印字情報を生成する印字情報合成手段と、印字情報合成手段で生成された合成印字情報を基づいて前記印字部を制御するエンジン制御手段と、を備えたところに特徴を有する。
尚、キー情報の一致とは、特定の情報とキー情報とを比較したときに、その情報の内容同士の一致、或いは情報のデータ形式の一致、或いは情報中に含まれる独自コマンドの一致を含む概念である。
As means for achieving the above object, the invention of claim 1 is provided with an auxiliary storage device that includes a printing unit that performs printing on a recording medium based on printing information created by an application, and stores specific printing information. An image forming apparatus that is electrically connectable, wherein the determination unit that determines whether or not the key information added to the print information created by the application matches, and the determination unit determines that they match On the basis of the print information generated by the application, the print information composition means for adding the specific print information to generate composite print information, and the composite print information generated by the print information composition means And an engine control means for controlling the printing unit.
The key information match includes, when comparing specific information and key information, the contents of the information, the data format of the information, or the unique command included in the information. It is a concept.

請求項2の発明は、請求項1に記載のものにおいて、前記条件成立のもとに前記合成印字情報が生成され、これが前記印字部によって印字されたときに、その印刷履歴を前記補助記憶装置に記憶させる履歴取得指示手段を有するところに特徴を有する。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, when the composite print information is generated based on the establishment of the condition and is printed by the print unit, the print history is stored in the auxiliary storage device. It has a feature in that it has a history acquisition instruction means for storing it.

請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載のものにおいて、前記補助記憶装置が前記画像形成装置に着脱可能に装着されたものにおいて、前記印字情報合成手段は前記アプリケーションにより作成された印字情報に前記補助記憶装置から読み出された前記特定印字情報を加える合成処理を、前記キー情報が一致し、かつ前記補助記憶装置が装着状態にあることの2つの条件が共に満たされている場合に限り、行なうところに特徴を有する。   According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect, the auxiliary storage device is detachably attached to the image forming apparatus, and the print information synthesizing means is created by the application. In the synthesis process of adding the specific print information read from the auxiliary storage device to the print information, the two conditions that the key information matches and the auxiliary storage device is in the mounted state are both satisfied. It has a feature where it is done only if it is.

請求項4の発明は、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のものにおいて、前記条件が不成立である場合に、前記エンジン制御手段は前記アプリケーションによって作成された印字情報のみに基づいて前記印字部を制御するところに特徴を有する。   According to a fourth aspect of the present invention, the engine control means according to any one of the first to third aspects is based on only print information created by the application when the condition is not satisfied. It is characterized by controlling the printing unit.

請求項5の発明は、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のものにおいて、前記判断手段は、画像形成装置側キー情報生成手段を備え、前記印字情報に付加されたキー情報と前記画像形成装置側キー情報生成手段により生成されたキー情報とが一致するか否かを判断するところに特徴を有する。   According to a fifth aspect of the present invention, in the method according to any one of the first to fourth aspects, the determination unit includes an image forming apparatus side key information generation unit, and the key information added to the print information and the key information It is characterized in that it is determined whether or not the key information generated by the image forming apparatus side key information generating means matches.

請求項6の発明は、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のものにおいて、前記補助記憶装置は、前記特定印字情報に加えてキー情報を更に記憶し、前記判断手段は、前記印字情報に付加されたキー情報と、前記補助記憶装置に記憶されたキー情報とが一致するか否かを判断するところに特徴を有する。   According to a sixth aspect of the present invention, in the apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the auxiliary storage device further stores key information in addition to the specific print information. It is characterized in that it is determined whether or not the key information added to the information matches the key information stored in the auxiliary storage device.

請求項7の発明は、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載のものにおいて、前記画像形成装置に対する前記補助記憶装置の装着の有無を検出する装着状態検出手段と、前記装着状態検出手段による検出結果に基づいて、前記特定印字情報を使用しての一連の印刷処理がおこなわれていない状態であるにも拘わらず、前記補助記憶装置が前記画像形成装置に装着されたままの状態が続いている放置時間を計測する放置時間計測手段と、前記放置時間計測手段によって計測された放置時間が予め設定された基準時間を超えることを条件に、警報信号を出力する警報手段と、を備えたところに特徴を有する。   According to a seventh aspect of the present invention, in any one of the first to sixth aspects, a mounting state detecting unit that detects whether or not the auxiliary storage device is mounted on the image forming apparatus, and the mounting state detecting unit On the basis of the detection result of the image forming apparatus, the auxiliary storage device remains attached to the image forming apparatus even though a series of printing processes using the specific print information is not performed. A standing time measuring means for measuring a standing time, and a warning means for outputting a warning signal on condition that the standing time measured by the standing time measuring means exceeds a preset reference time. It has features.

請求項8の発明は、請求項1ないし請求項7のいずれかに記載のものにおいて、前記特定印字情報は、文書のタイトル、住所、署名及び印影などの固有情報又は、会社名、代表者名などの固有名称のいずれかであるところに特徴を有する。   The invention according to claim 8 is the invention according to any one of claims 1 to 7, wherein the specific print information includes unique information such as a document title, address, signature and seal, company name, representative name, etc. It has a feature where it is one of the proper names.

請求項9の発明は、請求項1ないし請求項8のいずれかに記載のものにおいて、前記特定印字情報は、前記記録媒体上におけるレイアウトのフォーマット情報を有するところに特徴を有する。   A ninth aspect of the present invention is characterized in that the specific print information includes format information of a layout on the recording medium according to any one of the first to eighth aspects.

請求項10の発明は、少なくとも特定印字情報が記憶され、かつ請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の画像形成装置に電気的に接続可能とされたものであるところに特徴を有する。   The invention of claim 10 is characterized in that at least the specific print information is stored and can be electrically connected to the image forming apparatus according to any one of claims 1 to 9.

請求項11の発明は、請求項1ないし請求項9のいずれかに記載された画像形成装置と、この画像形成装置に接続され前記画像形成装置との間でデータを送受信する通信手段を有する上位装置とからなる画像形成システムであって、前記上位装置は、前記アプリケーションを実行して前記印字情報を作成する印字情報生成手段と、作成された前記印字情報を表示する表示部と、前記印字情報生成手段によって生成された前記印字情報に前記キー情報を付加するキー情報付加手段と、前記キー情報が付加された前記印字情報を前記通信手段を通じて前記画像形成装置に転送する転送手段と、を備えているところに特徴を有する。   According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided a host device comprising: the image forming apparatus according to any one of the first to ninth aspects; and a communication unit connected to the image forming apparatus and transmitting / receiving data to / from the image forming apparatus. An image forming system comprising: a print information generating unit configured to execute the application to generate the print information; a display unit configured to display the generated print information; and the print information. Key information adding means for adding the key information to the print information generated by the generating means; and transfer means for transferring the print information with the key information added to the image forming apparatus through the communication means. It has the characteristics in the place.

請求項12の発明は、請求項11に記載のものにおいて、前記上位装置は、前記補助記憶装置に記憶された前記特定印字情報の解像度よりも粗い解像度の特定印字情報を記憶する記憶装置を備え、前記記憶装置から前記特定印字情報を読み出して前記粗い解像度の特定印字情報を前記表示部に表示させつつ、前記アプリケーションによって前記印字情報を作成するよう構成されているところに特徴を有する。   According to a twelfth aspect of the present invention, in the apparatus according to the eleventh aspect, the host device includes a storage device that stores specific print information having a coarser resolution than the resolution of the specific print information stored in the auxiliary storage device. The print information is created by the application while reading the specific print information from the storage device and displaying the coarse print specific print information on the display unit.

請求項13の発明は、アプリケーションにより作成された印字情報に、同印字情報とは別に管理される補助記憶装置の特定印字情報を加えて合成印字情報を生成し、それに基づいて印字を行なう過程で、画像形成装置によって実行される制御プログラムであって、前記印字情報に付加されたキー情報が一致するか、否かを判断する判断処理と、前記両キー情報が一致することを条件に、前記アプリケーションにより作成された印字情報に前記特定印字情報を加えて合成印字情報を生成するデータ合成処理と、合成印字情報を印字部に送信する送信処理と、を実行させるところに特徴を有する。   The invention according to claim 13 is a process of generating composite print information by adding the specific print information of the auxiliary storage managed separately from the print information to the print information created by the application, and performing printing based on the print information. A control program executed by the image forming apparatus, on the condition that the key information added to the print information matches or not, and the condition that both the key information match It is characterized in that a data composition process for generating composite print information by adding the specific print information to the print information created by an application and a transmission process for transmitting the composite print information to the printing unit are executed.

<請求項1,請求項10並びに請求項13の発明>
このような構成であれば、特定印字情報については補助記憶装置から読み出してやればよいから、それ専用の作成作業(特定印字情報をアプリケーション等で作成する作業)を行う必要がなく、編集作業が効率的に行なうことが可能となる。その上、特定印字情報の使用はキー情報が一致する場合にのみ許可されるから、該情報が無断で使用されることが回避され、セキュリティ効果も高まる。
<Inventions of Claims 1, 10 and 13>
With such a configuration, the specific print information only needs to be read from the auxiliary storage device, so that it is not necessary to perform a dedicated creation work (work to create the specific print information by an application or the like), and the editing work can be performed. It becomes possible to carry out efficiently. In addition, since the use of the specific print information is permitted only when the key information matches, it is avoided that the information is used without permission, and the security effect is enhanced.

<請求項2の発明>
このような構成であれば、特定印字情報の使用履歴を残しておくことが可能となるから、管理がし易くなり、従って、セキュリティ効果も高まる。
<Invention of Claim 2>
With such a configuration, it is possible to leave a usage history of the specific print information, so that management becomes easy, and the security effect is also enhanced.

<請求項3の発明>
このような構成であれば、キー情報の一致と、補助記憶装置の装着の両条件が共に満たされた場合にのみ、特定印字情報の使用が許可されることとなる。すなわち、セキュリティが2重に働くから特定印字情報の無断使用の規制に関し信頼性が高まる。
<Invention of Claim 3>
With such a configuration, the use of the specific print information is permitted only when both the key information coincidence and the auxiliary storage device mounting conditions are satisfied. That is, since the security works twice, the reliability increases with respect to the regulation of unauthorized use of specific print information.

<請求項4の発明>
このような構成であれば、アプリケーションにより作成された印字情報のみを印刷することが可能となる。
<Invention of Claim 4>
With such a configuration, it is possible to print only print information created by an application.

<請求項5の発明>
請求項5の発明によれば、判断手段は画像形成装置側キー情報生成手段を備え、同画像形成装置側キー情報生成手段によって生成されたキー情報と印字情報に付加されたキー情報とが一致するか、判定を行なう。
<Invention of Claim 5>
According to a fifth aspect of the present invention, the determining means includes the image forming apparatus side key information generating means, and the key information generated by the image forming apparatus side key information generating means matches the key information added to the print information. Or make a decision.

<請求項6の発明>
請求項6の発明によれば、補助記憶装置には予めキー情報が記憶されており、画像形成装置によって、キー情報が読み出される。そして、判断手段は、読み出されたキー情報と印字情報に付加されたキー情報とが一致するか、判定を行なう。
<Invention of Claim 6>
According to the invention of claim 6, key information is stored in advance in the auxiliary storage device, and the key information is read out by the image forming apparatus. Then, the determination means determines whether the read key information matches the key information added to the print information.

<請求項7の発明>
このような構成であれば、管理者が補助記憶装置を画像形成装置に取り付けた状態のままでいたときには、それを報知させることが可能となる。
<Invention of Claim 7>
With such a configuration, when the administrator keeps the auxiliary storage device attached to the image forming apparatus, it can be notified.

<請求項8の発明>
このような固有情報並びに、固有名称は他の名称等に比べて、保安上の観点から得に管理レベルを高くしておく必要があり、特定印字情報に指定しておけば、自ずとそれを実行できる。
<Invention of Claim 8>
Such unique information and unique names need to be managed with a higher management level than other names, etc. from the viewpoint of security. If specified as specific print information, it is executed automatically. it can.

<請求項9の発明>
このような構成であれば、特定印字情報と、アプリケーションで作成された印字情報の合成が簡単に出来る。
<Invention of Claim 9>
With such a configuration, it is possible to easily synthesize the specific print information and the print information created by the application.

<請求項11の発明>
上位装置によって印字情報が生成されると、これにキー情報が付加され、その後、通信手段を通じて画像形成装置に転送される。画像形成装置はキー情報が一致することを条件に、印字情報に特定印字情報を加えて合成印字情報を生成し、これが印字部によって印字される。
<Invention of Claim 11>
When print information is generated by the host device, key information is added to the print information and then transferred to the image forming apparatus through communication means. On the condition that the key information matches, the image forming apparatus adds specific print information to the print information to generate composite print information, which is printed by the printing unit.

<請求項12の発明>
上位装置(記憶装置)側の保有する特定印字情報は、補助記憶装置側の保有する特定印字情報の解像度より粗いから、仮に、不正行為によって、特定印字情報が上位装置(記憶装置)から引き出され、それが印刷に使用されたとしても、解像度を調べることで、特定印字情報の不正使用を特定できる。
<Invention of Claim 12>
The specific print information held on the host device (storage device) side is coarser than the resolution of the specific print information held on the auxiliary storage device side. Therefore, the specific print information is extracted from the host device (storage device) by an illegal act. Even if it is used for printing, the unauthorized use of the specific print information can be specified by examining the resolution.

<実施形態1>
本発明の実施形態1を図1ないし図16によって説明する。
1.管理システム全体の説明
本実施形態は、本発明に係る画像形成システムを契約書あるいは稟議書等の重要書類(図1参照)を作成する場合の管理システムに適用したものであり、得に、書類作成に使用される会社名、代表者名、印影等の重要固定データ(本発明の特定印字情報に相当するものであって、以下、固定データとする)が不正に使用されないようにしたものである。この管理システムにおいては、特定の管理会社或いは管理人が固定データの作成を行う重要データ作成段階と、ユーザがそれを使用して書類等を作成、印字する使用段階がある。そこで、まず、重要データ作成段階について説明を行い、その後、実際の使用段階について説明を行なう。
<Embodiment 1>
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
1. Description of the entire management system In the present embodiment, the image forming system according to the present invention is applied to a management system in the case of creating an important document (see FIG. 1) such as a contract or an approval document. Important fixed data such as company name, representative name, and seal imprint used for creation (corresponding to specific printing information of the present invention, hereinafter referred to as fixed data) is not used illegally. is there. In this management system, there are an important data creation stage in which a specific management company or manager creates fixed data, and a use stage in which a user creates and prints documents using the same. Therefore, first, the important data creation stage will be described, and then the actual use stage will be described.

2.重要データ作成段階の説明
重要データ作成段階では、管理の対象となる固定データの作成の他、管理システムを構築するための種々のプログラムが作られる。すなわち、固定データを使用して文書を作成する専用の文書作成ソフトウエア(本発明のアプリケーションに相当するものであって、以下、アプリBとする)並びに専用のプリンタドライバ等である。以下では、固定データを作成、編集するための構成を主体に説明を行い、アプリB並びに専用のプリンタドライバが行なう具体的な処理については、使用段階で説明を行なうものとする。
2. Explanation of Important Data Creation Stage In the important data creation stage, various programs for creating a management system are created in addition to the creation of fixed data to be managed. That is, dedicated document creation software (corresponding to the application of the present invention, hereinafter referred to as application B) for creating a document using fixed data, a dedicated printer driver, and the like. In the following, the configuration for creating and editing fixed data will be mainly described, and specific processing performed by the application B and the dedicated printer driver will be described at the use stage.

図2は固定データを作成、編集して記録メディアに書き込むための管理用PCの電気的構成を示すブロック図、図3は管理用PCにおいて実行される処理のフローチャート図である。   FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of a management PC for creating, editing and writing fixed data to a recording medium, and FIG. 3 is a flowchart of processing executed in the management PC.

管理用PC20はCPU21、ROM22、RAM23、入出力ポート(インターフェース)24からなる装置本体に、HDD(ハードディスクドライブ)25、キーボード、マウス等のユーザインターフェース26、表示装置27並びに、CD−Rライタ28、CFライタ29を接続してなる。そして、HDD25には、固定データを作成、編集するめの固定データ作成ソフトウエアと、暗号化プログラム、並びにOSなどが格納されている。   The management PC 20 includes a CPU 21, a ROM 22, a RAM 23, an input / output port (interface) 24, an HDD (hard disk drive) 25, a user interface 26 such as a keyboard and a mouse, a display device 27, a CD-R writer 28, A CF writer 29 is connected. The HDD 25 stores fixed data creation software for creating and editing fixed data, an encryption program, an OS, and the like.

そして、固定データ作成ソフトウエアは処理の実行時に、RAM23の所定の領域にロードされてCPU21によって実行される。固定データ作成ソフトウエアが実行されると、表示装置27上には固定データ作成ソフトウエアのウインドウが表示される。そして、ユーザがキーボード或いはマウス等を操作させてイベントメッセージ(以下、単にメッセージとする)を発生させると、これがOSたるWindows(登録商標)によって固定データ作成ソフトウエアのウインドウに伝えられる。   The fixed data creation software is loaded into a predetermined area of the RAM 23 and executed by the CPU 21 when the process is executed. When the fixed data creation software is executed, a fixed data creation software window is displayed on the display device 27. When the user operates the keyboard or mouse to generate an event message (hereinafter simply referred to as a message), this is transmitted to the fixed data creation software window by Windows (registered trademark) as the OS.

図3に示すように、固定データ作成ソフトウエアでは、メッセージの種別に応じて、条件分岐して各処理を実行する。すなわち、ステップ1では、ユーザが発生させたメッセージが編集処理メッセージであるか否かの判定を行なう。ここで、Yesと判定された場合には、ステップ2に移行する。ステップ2では、固定データ作成ソフトウエアのウインドウにおけるユーザ使用領域において固定データの編集作業(文字の変更、追加、移動等)を行なうことが出来る。   As shown in FIG. 3, in the fixed data creation software, each process is executed after conditional branching according to the type of message. That is, in step 1, it is determined whether or not the message generated by the user is an editing process message. Here, when it determines with Yes, it transfers to step 2. FIG. In step 2, fixed data editing work (character change, addition, movement, etc.) can be performed in the user use area in the fixed data creation software window.

そして、これら固定データの編集作業は、ユーザからの依頼を受けて管理会社等によって作成されるが、本実施形態では、契約書、委任状、稟議書の3種の書類に使用される固定データが作成される。作成された固定データ(より詳しく言えば、各文字のフォントデータと位置データ)は、各書類ごとに選択コードがそれぞれ付与される。
尚、この位置データが本発明におけるレイアウトのフォーマット情報に相当するものである。
These fixed data editing operations are created by a management company or the like in response to a request from the user. In this embodiment, fixed data used for three types of documents such as a contract, a power of attorney, and a request for approval. Is created. The created fixed data (more specifically, font data and position data of each character) is given a selection code for each document.
The position data corresponds to layout format information in the present invention.

そして、選択コードの付与に続いて、暗号化プログラムによって各固定データを暗号化する処理が行なわれ、その後、保存される。すなわち、契約書について固定データが暗号化されたファイルと、委任状について固定データが暗号化されたファイルと、稟議書について固定データが暗号化されたファイルの3種が生成され、その分別を選択コードによって行なうことが出来るようになっている。   Then, following the provision of the selection code, a process for encrypting each fixed data is performed by the encryption program, and then stored. That is, three types of files are generated: fixed data encrypted for contracts, fixed data encrypted for powers of attorney, and fixed data encrypted for approval documents. It can be done by code.

固定データを暗号化するのは、セキュリティ性を高めるためである。というのも、暗号化されたデータは補助記憶装置たるCF(コンパクトフラッシュ,登録商標)に対して書き込まれ(後述するステップ6の処理)、使用段階で実際に印刷に使用される。
また、固定データはCFの他にCD−Rに対しても書き込みが行なわれるが(後述するステップ5の処理)、これに対しては暗号化されない状態で書き込みが行なわれる。というのも、CD−Rに対して書き込まれる固定データは実際の印刷に使用されないためであり、これに応じて、解像度についてもCF側とCD−R側で差をつけてある。すなわち、CD−R側に書き込まれる固定データの解像度はCFに書き込まれる固定データの解像度に比べて低解像度としてある。
The reason for encrypting the fixed data is to improve security. This is because the encrypted data is written in a CF (Compact Flash, registered trademark) as an auxiliary storage device (processing in Step 6 described later), and is actually used for printing in the use stage.
In addition to the CF, the fixed data is written to the CD-R (step 5 described later), but this is written in an unencrypted state. This is because the fixed data written to the CD-R is not used for actual printing, and accordingly, the resolution is also different between the CF side and the CD-R side. That is, the resolution of the fixed data written on the CD-R side is lower than the resolution of the fixed data written on the CF.

次に、ステップ1でNoと判定された場合には、ステップ3に移行し、そこで、再び、メッセージ処理の判定を行なう。ここで、Yesと判定された場合には、ステップ4に移行する。ステップ4では、ブランクのCD−R、CFをオペレータに対して要求するメッセージがウインドウ上に表示される。   Next, when it is determined No in step 1, the process proceeds to step 3, where the message processing is determined again. Here, when it determines with Yes, it transfers to step 4. FIG. In step 4, a message requesting a blank CD-R, CF to the operator is displayed on the window.

そして、オペレータにより記録メディアたるCD−Rがライタ28にセットされると、CD−Rに対して、以下のデータがコピーされる。第一に各書類の固定データ(暗号化されてないもの)を保存した3つのファイル、第二に後述する使用段階において使用されるアプリB、第三に、使用段階において使用される専用のプリンタドライバである。   When the CD-R as a recording medium is set in the writer 28 by the operator, the following data is copied to the CD-R. First, three files that store fixed data (non-encrypted) of each document, second, application B used in the use stage described later, third, dedicated printer used in the use stage It is a driver.

ステップ6では、オペレータにより記録メディアたるCFがライタ29にセットされ、これに続いてCFに各書類の固定データ(暗号化したもの)を保存した3つのファイルが書き込まれる。   In step 6, the CF as a recording medium is set in the writer 29 by the operator, and subsequently, three files storing fixed data (encrypted data) of each document are written in the CF.

3.使用段階の説明
図4は、ユーザ側において構築される印刷システムの斜視図、図5は印刷システムの電気的構成を示すブロック図である。
図4に示すように、印刷システム(管理システム)はユーザが使用するホストコンピュータ(本発明の上位装置に相当する)40、画像形成装置としてのプリンタ60を主体として構成され、同プリンタ60には、先のCFが電気的に接続可能とされている。
3. Explanation of Usage Stage FIG. 4 is a perspective view of a printing system constructed on the user side, and FIG. 5 is a block diagram showing an electrical configuration of the printing system.
As shown in FIG. 4, the printing system (management system) is mainly composed of a host computer (corresponding to a host device of the present invention) 40 used by a user and a printer 60 as an image forming apparatus. The previous CF can be electrically connected.

ホストコンピュータ40はCPU41、ROM42、RAM43、入出力ポート(インターフェース)44からなる装置本体に、HDD(ハードディスクドライブであって、本発明の記憶装置に相当するものである)45、キーボード、マウス等のユーザインターフェース46、表示装置(本発明の表示部に相当する)47並びに、CFリーダ48、プリンタI/F(本発明の通信手段に相当する)49を接続してなる(図5参照)。   The host computer 40 includes a CPU 41, a ROM 42, a RAM 43, an input / output port (interface) 44, an HDD (a hard disk drive corresponding to the storage device of the present invention) 45, a keyboard, a mouse, and the like. A user interface 46, a display device (corresponding to a display unit of the present invention) 47, a CF reader 48, and a printer I / F (corresponding to communication means of the present invention) 49 are connected (see FIG. 5).

そして、HDD45には、デフォルトの状態でOS、通常(汎用品)の文書作成ソフト(以下、アプリAとする)などが格納されているが、これに加えて、先に生成されたCD−R内の固定データを格納した3つのファイル、アプリB並びに専用のプリンタドライバがリーダ48によって読み出され、これが、使用に先立って指定されたディレクトリ内にコピーされる。   The HDD 45 stores the OS and normal (general-purpose) document creation software (hereinafter referred to as application A) in a default state. In addition to this, the previously generated CD-R is stored. The three files storing the fixed data, the application B, and the dedicated printer driver are read by the reader 48 and copied into a designated directory before use.

続いて、ホストコンピュータ40において行なわれる書類作成処理について説明する。
書類作成には、先に述べたようにアプリAを使用しての通常パターンと、アプリBを使用した管理パターンとがあり、ユーザは使用用途に応じてアプリの選択を行なうことが出来る(図6参照)。すなわち、得に管理が必要でないような文書を作成する場合にはアプリAを選択してやればよい。一方、管理が必要とされる場合には、アプリBを選択してやればよい。
Next, a document creation process performed in the host computer 40 will be described.
As described above, the document creation includes a normal pattern using the application A and a management pattern using the application B, and the user can select an application according to the usage (see FIG. 6). That is, when creating a document that does not require management, the application A may be selected. On the other hand, if management is required, the app B may be selected.

図7は、アプリBの処理手順を示すフローチャート図である。
アプリBを最初に使用する際には、初期化を行なう必要がある。すなわち、ユーザが初期化のメッセージを発生させることに伴って、ステップ10でYesの判定が行なわれてステップ11に移行する。
FIG. 7 is a flowchart showing the processing procedure of application B.
When the application B is used for the first time, it is necessary to initialize it. That is, as the user generates an initialization message, Yes is determined in step 10 and the process proceeds to step 11.

ここでは、固定データが保存されている各ファイル(より具体的には、契約書のファイル、委任状のファイル、稟議書のファイル)がHDD45より読み出され、そのファイル名に基づいて固定データの選択メニューM4が生成される。そして、選択メニューM4の生成に続いて、ステップ12で、デフォルトの表示を行なう。すなわち、HDD45に記憶されたいずれかのファイル(ここでは、契約書のファイル)内の固定データを読み出して、これを、アプリBのウインドウ上のユーザ使用領域に表示させる(図8参照)。これにて、アプリBの初期化が完了する。   Here, each file in which fixed data is stored (more specifically, a contract file, a proxy file, and a request file) is read from the HDD 45, and the fixed data is stored based on the file name. A selection menu M4 is generated. Then, following the generation of the selection menu M4, a default display is performed in step 12. That is, the fixed data in one of the files (here, the contract file) stored in the HDD 45 is read out and displayed in the user use area on the window of the application B (see FIG. 8). This completes the initialization of the app B.

尚、同図に示すように、アプリBのウインドウは、主としてタイトルバーMt、メニューバーMm、ユーザ使用領域Muにより構成される。そして、メニューバーMmには、ファイルM1、編集M2に加えて、先の選択メニューM4が配置され、そこをボタン操作すると、図9に示すようにプルダウンメニューが表示されて、管理会社によって作成された書類名が表示される。   As shown in the figure, the window of the application B is mainly composed of a title bar Mt, a menu bar Mm, and a user use area Mu. In the menu bar Mm, in addition to the file M1 and the edit M2, the previous selection menu M4 is arranged. When the button is operated, a pull-down menu is displayed as shown in FIG. The document name is displayed.

初期化に続いて、ユーザがメッセージを発生させると、これがOSたるWindowsによってアプリBのウインドウに伝えられる。そして、アプリBはメッセージの種別に応じて、条件分岐して以下の処理を行なう(図7参照)。   Following the initialization, when the user generates a message, this is transmitted to the window of the application B by Windows as the OS. Then, the application B performs conditional processing according to the message type and performs the following processing (see FIG. 7).

まず、メッセージが画面描画メッセージ(例えば、ユーザがウインドウのサイズを変更したり、画面上における位置を変更するべくマウスをドラッグした場合、或いは文字編集に基づく描画指令があった場合などあらゆる描画に関するメッセージがすべて処理される)であれば、ステップ20でYesと判定されて、ステップ21に移行する。ステップ21では描画エリアが取得され、続いて、ステップ22で固定データが描画され、ステップ23で可変データ(次述する)が描画される。   First, the message is a screen drawing message (for example, any drawing-related message such as when the user changes the window size, drags the mouse to change the position on the screen, or when there is a drawing command based on character editing) Are all processed), it is determined as Yes in Step 20, and the process proceeds to Step 21. In step 21, a drawing area is acquired, and subsequently, fixed data is drawn in step 22, and variable data (described below) is drawn in step 23.

次に、メッセージがデータ入力メッセージである場合には、ステップ30でYesと判定されて、ステップ31に移行する。これにより、ユーザはユーザ使用領域Mu内において文書データ(本発明のアプリケーションにより作成された印字情報に相当するものであって、以下可変データとする)を作成したり、或いは編集することが出来る。尚、ウインドウ上に表示されている固定データについてはマスクされた状態にあって、アプリBにより編集が禁止されている。また、ステップ31で可変データの編集を可能とすることが、本発明の印字情報生成手段の果たす処理内容である。   Next, when the message is a data input message, it is determined as Yes in Step 30, and the process proceeds to Step 31. As a result, the user can create or edit document data (corresponding to print information created by the application of the present invention, hereinafter referred to as variable data) in the user use area Mu. The fixed data displayed on the window is in a masked state, and editing by the application B is prohibited. Further, enabling the editing of variable data in step 31 is the processing content performed by the print information generating means of the present invention.

次に、メッセージがメニュー関連メッセージである場合について説明する。メニュー関連メッセージとは、ユーザがメニューバーMmの各メニューボタンを操作することで発せられるメッセージである。ここでは、図9に示すように、固定データ選択メニューM4が選択された場合について説明すると、まず、処理の流れとしては、ステップ50、ステップ51でそれぞれYesと判定されることで、ステップ53に移行する。ステップ53では、HDD45からユーザによって選択されたファイルの読み出しが行なわれる。   Next, a case where the message is a menu related message will be described. The menu related message is a message issued when the user operates each menu button of the menu bar Mm. Here, as shown in FIG. 9, the case where the fixed data selection menu M4 is selected will be described. First, as the flow of processing, it is determined that each of Step 50 and Step 51 is Yes, and Step 53 is executed. Transition. In step 53, the file selected by the user is read from the HDD 45.

そして、ステップ54において、読み出されたファイル内のデータに基づいてウインドウ上の描画データが変更される。図10では、ユーザによって稟議書のファイルが選択され、これに基づいて画面が更新された例を示してある。   In step 54, the drawing data on the window is changed based on the read data in the file. FIG. 10 shows an example in which the user has selected a request document file and the screen has been updated based on this.

その後、ステップ55に移行して、固定データIDが登録される。尚、ここでの固定データIDとは識別番号の一種であり、後述するプリンタ側の処理過程において、CFに通信記録(LOG)として残されるデータである。   Thereafter, the process proceeds to step 55 where the fixed data ID is registered. Here, the fixed data ID is a kind of identification number, and is data that remains in the CF as a communication record (LOG) in the process of the printer side described later.

また、メッセージがそれ以外のメニュー関連メッセージである場合には、ステップ60或いは、ステップ52において、他の処理が行なわれる。   If the message is any other menu-related message, other processing is performed in step 60 or step 52.

かくして、ユーザが発するメッセージに応じて、上記した処理を繰り返し行なうことで、文書作成作業が完了する。その後、ユーザから印刷指令メッセージが発せられると、このときには、ステップ40でYesと判定されて、ステップ41に移行し、そこでは、編集された文書のデータがOSたるWindowsを介して専用のプリンタドライバに転送される。尚、このときに、ファイルからの読み出されて編集が禁止された固定データは専用のプリンタドライバに送信されず、ユーザによって編集された可変データだけがプリンタドライバに送られる。   Thus, the document creation operation is completed by repeatedly performing the above-described processing according to the message issued by the user. After that, when a print command message is issued from the user, at this time, it is determined as Yes in Step 40, and the process proceeds to Step 41, in which the edited document data is transmitted to the dedicated printer driver via Windows as the OS. Forwarded to At this time, the fixed data read from the file and prohibited from being edited is not transmitted to the dedicated printer driver, but only the variable data edited by the user is transmitted to the printer driver.

続いて、専用のプリンタドライバで行なわれる処理について図11を参照して説明する。尚、この専用のプリンタドライバは、先に説明した管理会社等において行われる重要データ作成段階で管理会社によってプログラミングされ、それがホストコンピュータ40にインストールされたものであるが、その際に、キーコード生成プログラムが組み込まれるようになっている。   Next, processing performed by a dedicated printer driver will be described with reference to FIG. This dedicated printer driver is programmed by the management company at the important data creation stage performed in the management company described above and installed in the host computer 40. At this time, the key code is A generation program is incorporated.

アプリケーションからデータが転送されると、ステップ71において、データの送信元であるアプリケーションの解析、すなわち確認が行なわれる。   When data is transferred from the application, in step 71, the application that is the data transmission source is analyzed, that is, confirmed.

そして、アプリケーションがアプリBであった場合(管理パターン)には、ステップ72でYesと判定されて、ステップ73に移行する。ステップ73ではキーコード生成プログラムに従ってキーコード(本発明のキー情報に相当する)が生成される。キーコードの生成については、種々な生成方法があるが、例えば、編集された文書に関する固有の情報(保存日時等)を予め定められたアルゴリズムに基づいて変換することで生成される。   If the application is application B (management pattern), it is determined Yes in step 72, and the process proceeds to step 73. In step 73, a key code (corresponding to key information of the present invention) is generated according to the key code generation program. There are various generation methods for generating the key code. For example, the key code is generated by converting unique information (saved date and time) related to the edited document based on a predetermined algorithm.

尚、このキーコードは、先に述べたCF中に暗号化された状態で保存された固定データをプリンタ60側で復号化(暗号鍵を使用して元の状態にもどす処理であって、後述するステップ170での処理)するために使用されるものであって、キーコード生成プログラムと後述する管理プログラムに含まれる復号化プログラムとの間には、関連性を持たした設定とされている。   This key code is a process for decrypting the fixed data stored in the encrypted state in the CF described above on the printer 60 side (returning to the original state using the encryption key). The key code generation program and the decryption program included in the management program to be described later are set to have relevance.

キーコードの生成が完了すると、以降に行なわれるステップで、プリンタI/F49を通じて各データがプリンタ60に送信される。具体的には、ステップ74でキーコードが送信され、ステップ75で、固定データIDが送信され、ステップ76でユーザ名(ホストコンピュータにアクセスする場合のログイン名)、並びにドキュメント名(文書名)が送信される。そして、ステップ77ではアプリBで作成された可変データをPDL変換し、変換されたPDLデータをプリンタ60に送信する。
尚、キーコードの生成を行い、これをPDLデータとともにプリンタ60に送信する処理内容(ステップ73、74、77における処理)が本発明のキー情報付加手段並びに転送手段の果たす処理内容に相当する。
When the generation of the key code is completed, each data is transmitted to the printer 60 through the printer I / F 49 in subsequent steps. Specifically, the key code is transmitted in step 74, the fixed data ID is transmitted in step 75, and the user name (login name when accessing the host computer) and the document name (document name) are transmitted in step 76. Sent. In step 77, the variable data created by the application B is PDL converted, and the converted PDL data is transmitted to the printer 60.
Note that the processing content (the processing in steps 73, 74, 77) of generating the key code and transmitting it to the printer 60 together with the PDL data corresponds to the processing content performed by the key information adding means and the transferring means of the present invention.

一方、アプリAにより文書の作成を行なった場合(通常パターン)には、ステップ72でNo判定され、ステップ76に移行される。そのため、キーコードの生成がされないまま、ユーザ名、ドキュメント名の送信が実行され、その後、ステップ77でアプリAで作成された可変データをPDL変換し、これを、プリンタ60に送信する。   On the other hand, when a document is created by the application A (normal pattern), No is determined in step 72, and the process proceeds to step 76. Therefore, transmission of the user name and document name is executed without generating the key code, and then the variable data created by the application A is PDL converted at step 77 and transmitted to the printer 60.

以上のことから、図12において示すように、ホストコンピュータ40からプリンタ60に送られる際の印刷データは、アプリBによって文章が作成された場合であれば、ヘッダ、キーコード、選択コード(書類の種別を判別するためのコード)、PDLデータ、その他データからなるのに対して、アプリAによって文書が作成された場合であれば、ヘッダ、PDLデータ、その他データからなる。   From the above, as shown in FIG. 12, the print data sent from the host computer 40 to the printer 60 is a header, key code, selection code (document If the document is created by the application A, it consists of a header, PDL data, and other data.

次に、プリンタ60について説明する。
プリンタ60は、図5に示すように、ホストコンピュータ40から出力されるデータを受信するPC/IF(本発明の通信手段)68、CPU61、RAM62、ROM63、印刷エンジン(本発明の印字部に相当)65、操作パネル66、CFリーダ67などを備えている。そして、CFリーダ67には、例えば光学式の挿抜センサ(本発明の装着状態検出手段に相当)69が備えられており、CFリーダ67に対するCFの挿抜を検出することが出来るようになっている。
Next, the printer 60 will be described.
As shown in FIG. 5, the printer 60 includes a PC / IF (communication means of the present invention) 68 that receives data output from the host computer 40, a CPU 61, a RAM 62, a ROM 63, a print engine (corresponding to a printing unit of the present invention). ) 65, an operation panel 66, a CF reader 67, and the like. The CF reader 67 is provided with, for example, an optical insertion / extraction sensor 69 (corresponding to the mounting state detecting means of the present invention), and can detect the insertion / extraction of the CF with respect to the CF reader 67. .

そして、ROM63内には、デフォルトの状態で印刷エンジン65を駆動制御するためのエンジン制御プログラムが格納されているが、管理会社等による設定作業によって、専用の管理プログラムがインストールされる。そして、プリンタ60はPCI/F68を通じて、ホストコンピュータ40から印刷データを受信するとCPU41が管理プログラム、エンジン制御プログラムをRAM62上に読み出すようになっている。尚、この管理プログラムには、先に述べた復号化を実行するための復号化プログラムが組み込まれている。   The ROM 63 stores an engine control program for driving and controlling the print engine 65 in a default state. A dedicated management program is installed by setting work by a management company or the like. When the printer 60 receives print data from the host computer 40 via the PCI / F 68, the CPU 41 reads the management program and the engine control program onto the RAM 62. This management program incorporates a decryption program for executing the decryption described above.

次に、プリンタ60のCPU61が管理プログラムに従って、ホストコンピュータ40より送られてきた印刷データを処理する処理手順を図13を参照して説明する。
まず、印刷データがアプリAによるものである場合には、プリンタ60は同図に示す(1)の流れに従って、処理を行なう。すなわち、印刷データの受信により、ステップ100でYesと判定される。アプリAによって文章が作成されたときには、プリンタ60側にCFを挿入する必要がなく、又印刷データ中にキーコードが含まれていないから、ステップ110、ステップ111でいずれもNoと判定され、ステップ113に移行する。ステップ113では、通常の印刷、すなわち、印刷エンジン65のエンジン制御が行なわれて、記録媒体たる用紙上に所望の画像が印字されることとなる。
Next, a processing procedure in which the CPU 61 of the printer 60 processes print data sent from the host computer 40 according to the management program will be described with reference to FIG.
First, when the print data is from the application A, the printer 60 performs processing according to the flow (1) shown in FIG. In other words, when the print data is received, “Yes” is determined in step 100. When a sentence is created by the application A, it is not necessary to insert a CF on the printer 60 side, and the key code is not included in the print data. 113. In step 113, normal printing, that is, engine control of the print engine 65 is performed, and a desired image is printed on a sheet as a recording medium.

次に、印刷データがアプリBによるものである場合であるが、プリンタ60は図13に示す(2)の流れに従って、処理を行なう。まず、印刷データの入力によってステップ110へ移行する。ここでは、CFが挿入された状態にあるか、否かの判定を行なう。CFが正しく挿入されていれば、ステップ120へ移行してキーコードの有無について判定を行なう。   Next, in the case where the print data is from application B, the printer 60 performs processing according to the flow (2) shown in FIG. First, the process proceeds to step 110 by inputting print data. Here, it is determined whether or not the CF is inserted. If the CF is correctly inserted, the process proceeds to step 120 to determine whether or not there is a key code.

アプリBにより生成された印刷データであれば、その時には、必ず、キーコードが含まれているから(図12参照)、ステップ120でYesと判定されて、ステップ130へ移行する。   If the print data is generated by the application B, the key code is always included at that time (see FIG. 12), so the determination at Step 120 is Yes and the process proceeds to Step 130.

ステップ130、ステップ140では、印刷データに含まれる選択コード、ドキュメント名、ユーザ名を取得する処理が行なわれ、その後、ステップ150に移行する。   In step 130 and step 140, processing for obtaining a selection code, document name, and user name included in the print data is performed, and then the process proceeds to step 150.

ステップ150では、暗号鍵を生成するための処理が行なわれる。
暗号鍵は復号化プログラムによって生成されるが、それには、鍵生成のための元データが必要である。そこで、ステップ150ではプリンタ60が要求する鍵生成のための元データのデータ形式と、キーコードのデータ形式(例えば、桁数や、文字の配列パターン)が一致するか、否かの判定を行なう。
In step 150, processing for generating an encryption key is performed.
The encryption key is generated by a decryption program, which requires original data for key generation. Therefore, in step 150, it is determined whether or not the data format of the original data for key generation requested by the printer 60 matches the data format of the key code (for example, the number of digits or the character arrangement pattern). .

ここで、ホストコンピュータ40において実装されるキーコード生成プログラムは、先にも説明したように復号化プログラムと関連性を持たしてあり、鍵生成のための元データのデータ形式と同じデータ形式でキーコードを生成する設定とされている。尚、ここでいう、データ形式とはデータの桁数、並びにデータの配列パターンである。
そのため、アプリBを使用しての正規ルートで印刷データが送られてきた場合には、印刷データに含まれるキーコードのデータ形式が鍵生成のための元データのデータ形式と一致する。これにより、キーコードを元データとして復号化プログラムによって暗号鍵が生成される。
Here, the key code generation program implemented in the host computer 40 is related to the decryption program as described above, and has the same data format as the original data format for key generation. It is set to generate a key code. Here, the data format is the number of digits of data and the arrangement pattern of data.
For this reason, when print data is sent through a regular route using the application B, the data format of the key code included in the print data matches the data format of the original data for key generation. Thereby, an encryption key is generated by the decryption program using the key code as original data.

一方、データ形式が不一致である場合には、暗号鍵は生成されず、例えばエラー表示される。係る構成とすることで、以下のような不正アクセス、すなわち、キーコード生成プログラムが組み込まれていない他のPCからプリンタ60にアクセスした場合には、固定データを復元させる暗号鍵が生成されない設定とすることが可能となる。
尚、本発明における「アプリケーションにより作成された印字情報に付加されたキー情報(キーコード)の一致」とは、キーコードの内容の一致に限らず、上記したようなデータ形式の一致や、或いは標準PDLに含まれない独自コマンドの一致を含む概念である。また、ステップ150において、鍵生成のための元データのデータ形式と、キーコードのデータ形式が一致するか、否かの判定を行なう処理内容が、本発明の判断手段の果たす処理内容に相当する。
On the other hand, if the data formats do not match, the encryption key is not generated and an error is displayed, for example. With such a configuration, when unauthorized access as described below, that is, when the printer 60 is accessed from another PC in which the key code generation program is not installed, an encryption key for restoring fixed data is not generated. It becomes possible to do.
The “matching of key information (key code) added to print information created by an application” in the present invention is not limited to the matching of the contents of the key code, but the matching of the data format as described above, or This is a concept including matching of unique commands not included in standard PDL. In step 150, the processing content for determining whether or not the data format of the original data for key generation matches the data format of the key code corresponds to the processing content performed by the determination means of the present invention. .

暗号鍵が生成されると、ステップ160に移行する。ステップ160では、まず、CFに含まれるファイルの中から、選択コードに対応したファイルの呼び出しが行なわれる。ここでいう選択コードに対応したファイルの呼び出しとは、例えば、ホストコンピュータ40側で作成された書類の種別が稟議書である場合には、CFに記憶された複数のファイルから稟議書の固定データが記憶されたファイルを呼び出すことである。   When the encryption key is generated, the process proceeds to step 160. In step 160, first, a file corresponding to the selected code is called from the files included in the CF. The file call corresponding to the selection code here is, for example, when the type of document created on the host computer 40 side is the approval document, the fixed data of the approval document from a plurality of files stored in the CF Is to call the stored file.

そしてファイルの読み出しに続いて、ステップ170に移行する。ステップ170では、ステップ150で生成された暗号鍵に基づいてステップ160で呼び出したファイルを復号化、すなわち復元させ、復元されたデータに基づいてステップ180で固定データの画像を形成する。ここでいう、固定データの画像を形成するとは、各固定データの画像を実際に印刷を行なう際の用紙上の位置にそれぞれ割り付けることである。   Then, after reading the file, the process proceeds to step 170. In step 170, the file called in step 160 is decrypted based on the encryption key generated in step 150, that is, restored, and an image of fixed data is formed in step 180 based on the restored data. Here, the formation of fixed data images means that each fixed data image is assigned to a position on a sheet when printing is actually performed.

続いて、ステップ190に移行して、プリンタ60から送信された印刷データ中に含まれるPDLデータ、すなわち可変データの画像を形成する。   Subsequently, the process proceeds to step 190, and PDL data included in the print data transmitted from the printer 60, that is, an image of variable data is formed.

かくして、CFに記憶された固定データの画像、プリンタ60から送信された可変データの画像が取得されると、ステップ200で両データを合成するとともに、ステップ210で複写判別用のパターンを挿入する。
尚、ステップ200において、両画像を管理プログラムに従って、CPU61が合成する処理内容が、本発明の印字情報合成手段の果たす処理内容に相当する。
また、複写判別用のパターンとは、図14に示すように、複写すると文字がつぶれてしまうような加工(ここでは、正本という文字をロゴマーク「A」中に挿入している)を画像に施すことである。
Thus, when the fixed data image stored in the CF and the variable data image transmitted from the printer 60 are acquired, both data are combined in step 200 and a copy discrimination pattern is inserted in step 210.
In step 200, the processing content that the CPU 61 combines both images according to the management program corresponds to the processing content performed by the print information combining means of the present invention.
Further, as shown in FIG. 14, the pattern for copy discrimination is a process in which characters are crushed when copied (in this case, a letter “original” is inserted in a logo mark “A”) in an image. It is to apply.

そして、ステップ220では、合成されたデータ並びにエンジン制御プログラムに従って、印刷エンジン65の制御が行なわれて、記録媒体たる用紙上に所望の画像が形成されるとともに、CFに対してユーザ名、ドキュメント名、印刷日時等が記録される。
尚、ステップ220において、合成されたデータ、エンジン制御プログラムに従って、CPU61が印刷エンジンを制御する処理内容が、本発明のエンジン制御手段の果たす処理内容に相当する。また、同ステップ220において、CPU61がCFにユーザ名、ドキュメント名、印刷日時等を記録させる処理内容が、本発明の履歴取得指示手段の果たす処理内容に相当する。
In step 220, the print engine 65 is controlled in accordance with the synthesized data and the engine control program, and a desired image is formed on a sheet as a recording medium. The printing date and time are recorded.
In step 220, the processing content that the CPU 61 controls the print engine in accordance with the synthesized data and the engine control program corresponds to the processing content performed by the engine control means of the present invention. Also, in step 220, the processing content in which the CPU 61 records the user name, document name, printing date, etc. in the CF corresponds to the processing content performed by the history acquisition instruction means of the present invention.

このように、プリンタ60において、固定データと可変データとの合成(ステップ200における合成)が、以下の2つの条件が共に満たされた場合に、初めて行なわれるようにしてある。
第一の条件としては、CFが挿入(ステップ110における処理)されていることである。
第二の条件としては、暗号鍵が生成されて固定データが復号化(ステップ150、ステップ170における処理)されることである。
As described above, in the printer 60, the combination of the fixed data and the variable data (the combination in step 200) is performed for the first time when both of the following two conditions are satisfied.
The first condition is that a CF is inserted (processing in step 110).
The second condition is that an encryption key is generated and the fixed data is decrypted (processing in steps 150 and 170).

このような構成であれば、編集作業を効率的に行ないつつ(固定データについてはCFから読み出してやれば、それ専用の作成作業を行わなくて済む)、その上で、固定データが不正に使用されることが回避されるから、セキュリティ性が高まる。   With such a configuration, editing work is efficiently performed (if fixed data is read from the CF, it is not necessary to perform dedicated creation work), and then the fixed data is illegally used. Therefore, security is improved.

また、固定データを使用して印刷を行なった場合には、その使用履歴がCFに残される。このような構成であれば、後に使用履歴の調査を容易に行なうことが可能となり、管理面においても、優れるものとなる。   Further, when printing is performed using fixed data, the usage history is left in the CF. With such a configuration, it is possible to easily investigate the use history later, and the management is excellent.

次に、アプリBで文書を作成したにもかかわらず、CFを挿入し忘れた場合について説明する。この場合には、ステップ111でYesと判定されてステップ121に移行する。ステップ121では、例えば、ブザー等を報知させユーザに異常を知らしめるエラー処理(詳細は後述する)が行なわれて、その後、ステップ123へ移行する。ステップ123ではNoと判定されて、処理が完了する。処理完了に続いて、ユーザはプリンタ60にCFを挿入させてやれば、先に説明した図13に示す(2)の手順に従って印刷を行なうことが出来る。   Next, a case where the user forgets to insert the CF even though the document is created by the application B will be described. In this case, “Yes” is determined in Step 111, and the process proceeds to Step 121. In step 121, for example, an error process (details will be described later) for notifying the user of a buzzer or the like is performed, and then the process proceeds to step 123. In step 123, it is determined No and the processing is completed. Following the completion of processing, if the user inserts a CF into the printer 60, printing can be performed according to the procedure (2) shown in FIG.

また、CFは挿入された状態にあるが、文書がアプリB以外のもので作成された場合には、ステップ120でNo判定されて、ステップ121でエラー処理を行い、続いてステップ123に移行する。ここでは、Yesと判定されるため、その後、ステップ125に移行し、そこで、CFに対してエラーの記録がされる。これにより、何者かが不正にCFを持ち出して印刷を試みた場合には、それが記録として残されることとなる。これも、セキュリティ効果を高めるための処理である。   If the CF is inserted but the document is created by something other than the application B, the determination at step 120 is No, error processing is performed at step 121, and then the process proceeds to step 123. . Here, since it is determined Yes, the process proceeds to step 125, where an error is recorded in the CF. As a result, when someone illegally takes out the CF and tries to print it, it is left as a record. This is also a process for enhancing the security effect.

次に、図15を参照してエラー処理について説明する。
エラー処理1は、操作パネル66に設けられる表示部(図示せず)上にエラー表示を行なうとともに、これと同時にブザーを報知させる処理であり、操作パネル66に設けられるキーを使用して所定の解除操作(例えば、リセットキーを押圧操作する等)を行なうことで、ブザーを停止させることが出来る。
Next, error processing will be described with reference to FIG.
The error process 1 is a process of displaying an error on a display unit (not shown) provided on the operation panel 66 and simultaneously notifying a buzzer. The buzzer can be stopped by performing a release operation (for example, pressing the reset key).

エラー処理2ではエラー処理1で行なったブザーによる報知を行なわず、用紙に警告を連想させるような画像(例えば、用紙の背景の部分に、「写し」なる文字)を挿入するようにしたものである。   In the error processing 2, the notification by the buzzer performed in the error processing 1 is not performed, and an image reminiscent of a warning (for example, a character “copy” in the background portion of the paper) is inserted. is there.

エラー処理3は、警告を連想させるという点においては、エラー処理2と同様であるが、その手法が異なっている。すなわち、ステップ300でPDLの解析を開始する。解析の開始に伴って、ステップ310に移行するが、解析の途中の段階では、ステップ310でNoと判定されてステップ320へ移行する。   The error process 3 is similar to the error process 2 in that it reminds a warning, but the method is different. That is, in step 300, PDL analysis is started. As the analysis starts, the process proceeds to step 310, but in the middle of the analysis, it is determined No in step 310 and the process proceeds to step 320.

ステップ320では、解析中のオブジェクトが指定のものであるか、否かの判定を行い、指定されたものである場合にはPDL処理をスキップし(判定Yes)、オブジェクトが指定以外のものであるときにはPDL処理を実行する(判定No、ステップ330)これにを繰り返し行なうことで、指定されたオブジェクトについては、印刷の対象から除外することが出来る。例えば、指定オブジェクトを赤色とした場合には、本来であれば赤色の画像が形成される領域部分が白抜きで印刷されることとなる。   In step 320, it is determined whether or not the object being analyzed is a designated object. If it is designated, the PDL process is skipped (decision Yes), and the object is other than designated. Sometimes, PDL processing is executed (determination No, step 330). By repeating this, the specified object can be excluded from the target of printing. For example, when the designated object is red, an area where a red image is originally formed is printed in white.

また、この他のエラー処理としては、データの合成をおこなわず、可変データをそのまま印刷する処理を行なうことも可能である。係る設定としてやることで、最終的な印刷(固定データを合成させての印刷)を行なう前の段階で、確認的に可変データのみの印刷を行なうことが可能となり、利便性が高まる(請求項4に対応)。   As other error processing, it is also possible to perform processing for printing variable data as it is without combining data. By making such a setting, it is possible to print only variable data in a confirming manner before final printing (printing by combining fixed data), which increases convenience (claims). 4).

また、プリンタ60のCPU61は、CFリーダ67に付設される挿抜センサ69から出力される検出信号に基づいてプリンタ60に対するCFの挿抜の監視も行なっている。これは、プリンタ60が印刷状態でないにも拘わらず、CFがプリンタ60に挿入されたままの状態にあるときには、警告を発することで、更なる、セキュリティの向上に努めたものである。   The CPU 61 of the printer 60 also monitors the insertion / extraction of the CF with respect to the printer 60 based on the detection signal output from the insertion / extraction sensor 69 attached to the CF reader 67. This is an attempt to further improve security by issuing a warning when the CF is still inserted in the printer 60 even though the printer 60 is not in a printing state.

図16を参照して、CF監視処理について説明すると、プリンタ60にCFが挿入され印刷が通常に行なわれている場合には、ステップ410、ステップ411、ステップ413、ステップ420、ステップ430、ステップ431の順に処理が行なわれ、一連の処理が完了する都度、タイマーがリセットされる。   Referring to FIG. 16, the CF monitoring process will be described. When a CF is inserted into the printer 60 and printing is performed normally, Step 410, Step 411, Step 413, Step 420, Step 430, Step 431 are performed. The processing is performed in this order, and the timer is reset every time a series of processing is completed.

これに対して、プリンタ60にCFが挿入されているにも拘わらず、印字が行なわれていない場合には、ステップ410、ステップ411、ステップ413、ステップ420、ステップ430の順に処理が行なわれる。言い換えるとタイマーのリセットが行なわれないまま処理が繰り返されることとなる。従って、この場合には、一連の処理が1回行なわれるたびに、ステップ411でタイマーの値がインクリメント(+1)されるから、やがて、タイマーの値が予め設定された値(本発明の基準時間に相当する)を上回ることとなり、ステップ413においてYesと判定される。   On the other hand, when printing is not performed even though the CF is inserted into the printer 60, processing is performed in the order of step 410, step 411, step 413, step 420, and step 430. In other words, the process is repeated without resetting the timer. Accordingly, in this case, each time a series of processes is performed once, the timer value is incremented (+1) in step 411, so that the timer value is eventually set to a preset value (the reference time of the present invention). In step 413, the determination is Yes.

これにより、ステップ415に移行して、プリンタ60側から警告が発せられることで、ユーザに対してCFが挿入されたままの状態にあることを知らせるようになっている。
尚、ステップ411、ステップ413における処理内容が、本発明の放置時間計測手段の果たす処理内容であり、ステップ415における処理内容が、本発明の警告手段の果たす処理内容である。
As a result, the process proceeds to step 415, where a warning is issued from the printer 60 side to notify the user that the CF is still inserted.
Note that the processing content in step 411 and step 413 is the processing content performed by the standing time measuring means of the present invention, and the processing content in step 415 is the processing content performed by the warning means of the present invention.

<実施形態2>
実施形態2のものは、実施形態1に対して、暗号鍵を生成するための条件を変更したものである。すなわち実施形態1では、ステップ150における処理で、プリンタ60が要求する鍵生成のための元データのデータ形式と、キーコードのデータ形式(例えば、桁数や、文字の配列パターン)が一致するか、否かの判定を行い、一致すると判定されたときには、キーコードを元データとした暗号鍵を生成した。これに対して、実施形態2では暗号鍵の生成の条件として、プリンタ60側、ホストコンピュータ40側でそれぞれ個別に生成される2つのキーコードの内容の一致を求めている。
尚、実施形態1の場合と同様に、実施形態2の場合にもCFがプリンタ60に挿入されていることが可変データ使用の条件の一つとされていることには、変わりがないものとする。
また、実施形態2のものにおいても、実施形態1と同じ要領、すなわち、可変データの保存日時、並びに予め定められたアルゴリズムに基づいてキーコードが生成されるものとする。
<Embodiment 2>
The second embodiment is different from the first embodiment in the conditions for generating the encryption key. That is, in the first embodiment, whether the data format of the original data for key generation requested by the printer 60 matches the data format of the key code (for example, the number of digits or the character arrangement pattern) in the processing in step 150. When it is determined that they match, an encryption key having a key code as original data is generated. On the other hand, in the second embodiment, as a condition for generating the encryption key, the contents of the two key codes generated separately on the printer 60 side and the host computer 40 side are obtained.
As in the case of the first embodiment, the fact that the CF is inserted into the printer 60 is one of the conditions for using variable data in the second embodiment as well. .
In the second embodiment, a key code is generated based on the same procedure as in the first embodiment, that is, based on the storage date and time of variable data and a predetermined algorithm.

さて、図17は実施形態2における印刷システムの構成を示す図であるが、同図に示すように、ホストコンピュータ40からは実施形態1の場合と同様に印刷データが送信され、そのデータ構成はヘッダ、キーコードA、選択コード、PDLデータ、その他データからなる。尚、その他データには、ユーザ名、ドキュメント名、可変データの保存日時のデータが含まれている。   FIG. 17 is a diagram showing the configuration of the printing system according to the second embodiment. As shown in FIG. 17, the host computer 40 transmits print data as in the first embodiment, and the data configuration is as follows. It consists of a header, key code A, selection code, PDL data, and other data. The other data includes user name, document name, and variable date / time data.

そして、プリンタ60においては、使用段階に先立って、管理会社等によって専用のキーコード生成プログラム(より具体的に言えば、ホストコンピュータ40にインストールされているプログラムと全く同じプログラム)がインストールされている。   In the printer 60, a dedicated key code generation program (more specifically, the same program as that installed in the host computer 40) is installed by the management company or the like prior to the use stage. .

そのため、プリンタ60はホストコンピュータ40から印刷データを受け取ると、ホストコンピュータ40がキーコードAを生成したのと全く同じ要領(同じアルゴリズムを使用して)でキーコードBの生成を行なう。すなわち、プリンタ60のCPU61は印刷データから保存日時を取得した後、これに基づいてキーコードBの生成を行う(本発明の画像形成装置側キー情報生成手段に相当)。   Therefore, when the printer 60 receives print data from the host computer 40, the printer 60 generates the key code B in exactly the same manner (using the same algorithm) as the host computer 40 generated the key code A. That is, the CPU 61 of the printer 60 obtains the save date and time from the print data, and then generates the key code B based on this (corresponding to the image forming apparatus side key information generating means of the present invention).

そして、キーコードBの生成が完了したら、CPU61は自己が生成したキーコードBと、ホストコンピュータ40から送信されてきたキーコードAが一致するか、否かについて判定を行なう(本発明の判断手段に相当)。   When the generation of the key code B is completed, the CPU 61 determines whether or not the key code B generated by itself matches the key code A transmitted from the host computer 40 (the determination means of the present invention). Equivalent).

ここで、ホストコンピュータ40が正規のもの(管理会社によってキーコード生成プログラムがインストールされたもの)であれば、そのときには、2つのキーコードA、Bは必ず一致する。一方、キーコード生成プログラムがインストールされていないコンピュータからプリンタ60にアクセスし、固定データの印刷を試みようとした場合には、そもそもコンピュータ側でキーコードを生成することができないが、仮に、不作為にキーコードAを生成したとしても、これが、プリンタ60側のキーコードBと一致する筈がなく、キーコード一致の条件が満たされることがない。   Here, if the host computer 40 is a genuine one (a key code generation program is installed by a management company), then the two key codes A and B always match. On the other hand, when accessing the printer 60 from a computer in which the key code generation program is not installed and attempting to print fixed data, the computer cannot generate the key code in the first place. Even if the key code A is generated, there is no difference between the key code A and the key code B on the printer 60 side, and the key code matching condition is not satisfied.

そして、キーコード一致の条件が満たされた場合には、例えば、キーコードBを元データとして暗号鍵を生成して固定データを復号化する。このように、使用に先立って、特定のホストコンピュータ40にだけプリンタ60と同じキーコード生成プログラムを実装させておき、ホストコンピュータ40で生成されたキーコードAと、プリンタ60で生成されたキーコードBとが一致することを固定データ使用の条件としておけば、他のコンピュータからの不正アクセスによる固定データの不正使用を未然に回避するすることが可能となる。
<他の実施形態>
If the key code matching condition is satisfied, for example, an encryption key is generated using the key code B as the original data, and the fixed data is decrypted. In this way, prior to use, the same key code generation program as that of the printer 60 is installed only in a specific host computer 40, and the key code A generated by the host computer 40 and the key code generated by the printer 60 are used. If the fixed data use condition is that B matches, it is possible to prevent unauthorized use of fixed data due to unauthorized access from other computers.
<Other embodiments>

本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。   The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention, and further, within the scope not departing from the gist of the invention other than the following. Various modifications can be made.

(1)本実施形態では、補助記憶装置をCFにより構成したが、固定データを記憶可能なハードウエア資源であればよく、例えば、専用のHDD(ハードディスクドライブ)により構成してもよい。   (1) In the present embodiment, the auxiliary storage device is configured by the CF, but any hardware resource capable of storing fixed data may be used. For example, the auxiliary storage device may be configured by a dedicated HDD (hard disk drive).

(2)本実施形態では、管理対象となる重要固定データを、会社名、文書タイトル、会社名、代表者名、印影等としたが、管理上必要とされるものであればよく、例えば、顧客の名称等であってもよい。   (2) In this embodiment, the important fixed data to be managed is the company name, document title, company name, representative name, seal imprint, etc., but any data that is necessary for management may be used. It may be the name of the customer.

(3)実施形態2では、プリンタ60で自らキーコードを生成したが、必ずしも、プリンタ60でキーコードを生成する必要はなく、ホストコンピュータ40とは別に管理されているもの、例えば、CFに予めキーコードを記憶されておくものであってもよく。この場合には、プリンタ60において、CFから読み出したキーコードと、ホストコンピュータ40から送られて来たキーコードとを比較して、両キーコードの一致を条件に固定データの使用を許可してやればよい(請求項6に対応)。   (3) In the second embodiment, the printer 60 generates the key code by itself. However, the printer 60 does not necessarily generate the key code. The key code may be stored. In this case, the printer 60 compares the key code read from the CF with the key code sent from the host computer 40, and permits the use of fixed data on condition that both key codes match. Good (corresponding to claim 6).

(4)本実施形態では、CFに記憶されている固定データを暗号化したが、必ずしも暗号化しておく必要はない。   (4) In this embodiment, the fixed data stored in the CF is encrypted, but it is not always necessary to encrypt it.

本発明の実施形態1に係る管理対象となる重要書類を示す図The figure which shows the important document used as the management object which concerns on Embodiment 1 of this invention 管理用PCの電気的構成を示すブロック図Block diagram showing the electrical configuration of the management PC 管理用PCにおいて実行される処理のフローチャート図Flowchart diagram of processing executed in the management PC 印刷システムの斜視図Perspective view of printing system 印刷システムの電気的構成を示すブロック図Block diagram showing the electrical configuration of the printing system アプリA、アプリBを示す図Diagram showing app A and app B アプリBによって実行される処理を示すフローチャート図The flowchart figure which shows the process performed by the application B アプリBのウインドウを示す図The figure which shows the window of application B 同じくアプリBのウインドウを示す図The figure which similarly shows the window of application B 固定データが切り替わった状態を示す図Diagram showing the state where fixed data is switched プリンタドライバの処理を示すフローチャート図Flowchart diagram showing printer driver processing 印刷データの構成の違いを示す図Diagram showing differences in print data configuration 管理プログラムによって実行される処理を示すフローチャート図The flowchart figure which shows the process performed by the management program 複写判別用のパターンを示す図Diagram showing copy discrimination pattern 各エラー処理を示すフローチャート図Flowchart diagram showing each error process CFの挿抜を監視する処理を示すフローチャート図The flowchart figure which shows the process which monitors insertion / extraction of CF 実施形態2における、印刷システムのブロック図The block diagram of the printing system in Embodiment 2.

符号の説明Explanation of symbols

60…プリンタ(画像形成装置)
61…CPU(判断手段、印字情報合成手段、エンジン制御手段)
65…印刷エンジン(印字部)
60. Printer (image forming apparatus)
61 ... CPU (determination means, print information synthesis means, engine control means)
65 ... Print engine (printing part)

Claims (13)

アプリケーションにより作成された印字情報に基づいて記録媒体に印字を行う印字部を備え、特定印字情報が記憶された補助記憶装置が電気的に接続可能とされた画像形成装置であって、
前記アプリケーションにより作成された印字情報に付加されたキー情報が一致するか、否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により一致すると判断されたことを条件に、前記アプリケーションにより作成された印字情報に前記特定印字情報を加えて合成印字情報を生成する印字情報合成手段と、
印字情報合成手段で生成された合成印字情報を基づいて前記印字部を制御するエンジン制御手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus that includes a printing unit that performs printing on a recording medium based on print information created by an application, and that can be electrically connected to an auxiliary storage device that stores specific print information,
Determining means for determining whether or not the key information added to the print information created by the application matches;
Print information combining means for generating composite print information by adding the specific print information to the print information created by the application on condition that the determination means determines that they match.
An image forming apparatus comprising: an engine control unit that controls the printing unit based on the combined print information generated by the print information combining unit.
前記条件成立のもとに前記合成印字情報が生成され、これが前記印字部によって印字されたときに、その印刷履歴を前記補助記憶装置に記憶させる履歴取得指示手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 2. The apparatus according to claim 1, further comprising history acquisition instruction means for storing the print history in the auxiliary storage device when the composite print information is generated based on the condition and is printed by the printing unit. The image forming apparatus according to 1. 前記補助記憶装置が前記画像形成装置に着脱可能に装着されたものにおいて、
前記印字情報合成手段は前記アプリケーションにより作成された印字情報に前記補助記憶装置から読み出された前記特定印字情報を加える合成処理を、前記キー情報が一致し、かつ前記補助記憶装置が装着状態にあることの2つの条件が共に満たされている場合に限り、行なうことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
The auxiliary storage device is detachably attached to the image forming apparatus.
The print information synthesizing unit performs a synthesis process of adding the specific print information read from the auxiliary storage device to the print information created by the application, so that the key information matches and the auxiliary storage device is in the mounted state. 3. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is performed only when both of two conditions are satisfied.
前記条件が不成立である場合に、
前記エンジン制御手段は前記アプリケーションによって作成された印字情報のみに基づいて前記印字部を制御することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の画像形成装置。
If the condition is not satisfied,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the engine control unit controls the printing unit based only on printing information created by the application.
前記判断手段は、画像形成装置側キー情報生成手段を備え、前記印字情報に付加されたキー情報と前記画像形成装置側キー情報生成手段により生成されたキー情報とが一致するか否かを判断することを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の画像形成装置。 The determination unit includes an image forming apparatus side key information generation unit, and determines whether the key information added to the print information matches the key information generated by the image formation apparatus side key information generation unit. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus. 前記補助記憶装置は、前記特定印字情報に加えてキー情報を更に記憶し、
前記判断手段は、前記印字情報に付加されたキー情報と、前記補助記憶装置に記憶されたキー情報とが一致するか否かを判断することを特徴する請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の画像形成装置。
The auxiliary storage device further stores key information in addition to the specific print information,
5. The method according to claim 1, wherein the determination unit determines whether or not the key information added to the print information matches the key information stored in the auxiliary storage device. The image forming apparatus described in 1.
前記画像形成装置に対する前記補助記憶装置の装着の有無を検出する装着状態検出手段と、
前記装着状態検出手段による検出結果に基づいて、前記特定印字情報を使用しての一連の印刷処理がおこなわれていない状態であるにも拘わらず、前記補助記憶装置が前記画像形成装置に装着されたままの状態が続いている放置時間を計測する放置時間計測手段と、
前記放置時間計測手段によって計測された放置時間が予め設定された基準時間を超えることを条件に、警報信号を出力する警報手段と、を備えたことを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の画像形成装置。
Wearing state detecting means for detecting whether or not the auxiliary storage device is attached to the image forming apparatus;
The auxiliary storage device is attached to the image forming apparatus on the basis of the detection result by the attachment state detection means, even though a series of printing processes using the specific print information is not performed. A neglecting time measuring means for measuring the neglecting time during which the state is kept,
7. An alarm unit that outputs an alarm signal on condition that the neglected time measured by the neglected time measuring unit exceeds a preset reference time. The image forming apparatus according to any one of the above.
前記特定印字情報は、文書のタイトル、住所、署名及び印影などの固有情報又は、会社名、代表者名などの固有名称のいずれかであることを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の画像形成装置。 8. The specific print information is any one of unique information such as a document title, address, signature and seal, or a unique name such as a company name and a representative name. An image forming apparatus according to claim 1. 前記特定印字情報は、前記記録媒体上におけるレイアウトのフォーマット情報を有することを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1, wherein the specific print information includes format information of a layout on the recording medium. 少なくとも特定印字情報が記憶され、かつ請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の画像形成装置に電気的に接続可能とされた補助記憶装置。 An auxiliary storage device that stores at least specific print information and is electrically connectable to the image forming apparatus according to any one of claims 1 to 9. 請求項1ないし請求項9のいずれかに記載された画像形成装置と、この画像形成装置に接続され前記画像形成装置との間でデータを送受信する通信手段を有する上位装置とからなる画像形成システムであって、
前記上位装置は、
前記アプリケーションを実行して前記印字情報を作成する印字情報生成手段と、
作成された前記印字情報を表示する表示部と、
前記印字情報生成手段によって生成された前記印字情報に前記キー情報を付加するキー情報付加手段と、
前記キー情報が付加された前記印字情報を前記通信手段を通じて前記画像形成装置に転送する転送手段と、を備えていることを特徴とする画像形成システム。
An image forming system comprising: the image forming apparatus according to any one of claims 1 to 9; and a host device connected to the image forming apparatus and having communication means for transmitting and receiving data to and from the image forming apparatus. Because
The host device is
Print information generating means for executing the application to create the print information;
A display unit for displaying the created print information;
Key information adding means for adding the key information to the print information generated by the print information generating means;
An image forming system comprising: transfer means for transferring the print information to which the key information is added to the image forming apparatus through the communication means.
前記上位装置は、
前記補助記憶装置に記憶された前記特定印字情報の解像度よりも粗い解像度の特定印字情報を記憶する記憶装置を備え、
前記記憶装置から前記特定印字情報を読み出して前記粗い解像度の特定印字情報を前記表示部に表示させつつ、前記アプリケーションによって前記印字情報を作成するよう構成されていることを特徴とする請求項11に記載の画像形成システム。
The host device is
A storage device for storing specific print information having a resolution coarser than the resolution of the specific print information stored in the auxiliary storage device;
12. The print information is created by the application while reading the specific print information from the storage device and displaying the coarse print specific print information on the display unit. The image forming system described.
アプリケーションにより作成された印字情報に、同印字情報とは別に管理される補助記憶装置の特定印字情報を加えて合成印字情報を生成し、それに基づいて印字を行なう過程で、画像形成装置によって実行される制御プログラムであって、
前記印字情報に付加されたキー情報が一致するか、否かを判断する判断処理と、
前記両キー情報が一致することを条件に、前記アプリケーションにより作成された印字情報に前記特定印字情報を加えて合成印字情報を生成するデータ合成処理と、
合成印字情報を印字部に送信する送信処理と、を実行させることを特徴とする制御プログラム。
This is executed by the image forming apparatus in the process of generating composite print information by adding the specific print information of the auxiliary storage managed separately from the print information to the print information created by the application, and performing the printing based on the composite print information. A control program,
A determination process for determining whether or not the key information added to the print information matches;
A data composition process for generating composite print information by adding the specific print information to the print information created by the application on condition that the both key information matches,
And a transmission program for transmitting the composite print information to the printing unit.
JP2005140063A 2005-05-12 2005-05-12 Image forming device, auxiliary recording device, image forming system, control program Pending JP2006315293A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005140063A JP2006315293A (en) 2005-05-12 2005-05-12 Image forming device, auxiliary recording device, image forming system, control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005140063A JP2006315293A (en) 2005-05-12 2005-05-12 Image forming device, auxiliary recording device, image forming system, control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006315293A true JP2006315293A (en) 2006-11-24

Family

ID=37536373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005140063A Pending JP2006315293A (en) 2005-05-12 2005-05-12 Image forming device, auxiliary recording device, image forming system, control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006315293A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7532836B2 (en) Document management method, document management system, and computer program product
US8564804B2 (en) Information processing apparatus that does not transmit print job data when both encryption and saving in a printing apparatus are designated, and control method and medium therefor
US20080013727A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
US20080163364A1 (en) Security method for controlled documents
JP2004240969A (en) Storage system for document digitally created and signed
JP5109516B2 (en) Document processing system, image forming apparatus, and program
JP4227500B2 (en) History management system, history management method, program, and recording medium
US20080267402A1 (en) Image Forming Apparatus, Image Forming Method, Information Processing Apparatus and Information Processing Method
JP2006229670A (en) Image formation device and program
KR101324181B1 (en) Image forming apparatus and security printing method thereof
US7835024B2 (en) Print information processing apparatus
JP2007257527A (en) Printing system and control method
KR20130086596A (en) Image forming apparatus and security printing method thereof
KR20070025502A (en) Forming apparatus for image and restricting method of copy thereof
EP1727075B1 (en) Printing system, image forming apparatus and computer data carrier
US8976966B2 (en) Information processor, information processing method and system
JP4396377B2 (en) Print control system, server device
US20070206229A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program and recording medium
US7952750B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US20080199008A1 (en) Image forming device and image forming method
KR20050045193A (en) Method and system of security printing using printer driver
JP2006293833A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2006315293A (en) Image forming device, auxiliary recording device, image forming system, control program
JP2005039637A (en) Image forming device
JP4617780B2 (en) Electronic device and security setting system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090825