JP2006311617A - Transmitter and transmitting method, receiver and receiving method, and transceiver and transmitting/receiving method - Google Patents

Transmitter and transmitting method, receiver and receiving method, and transceiver and transmitting/receiving method Download PDF

Info

Publication number
JP2006311617A
JP2006311617A JP2006213499A JP2006213499A JP2006311617A JP 2006311617 A JP2006311617 A JP 2006311617A JP 2006213499 A JP2006213499 A JP 2006213499A JP 2006213499 A JP2006213499 A JP 2006213499A JP 2006311617 A JP2006311617 A JP 2006311617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
receiving
retransmission request
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006213499A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihisa Gonno
善久 権野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006213499A priority Critical patent/JP2006311617A/en
Publication of JP2006311617A publication Critical patent/JP2006311617A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently and highly reliably distribute data to a large number of users. <P>SOLUTION: A transmitter 1 transmits data via a broadcasting link 2 consisting of a satellite link, for example. Receivers 3<SB>1</SB>-3<SB>5</SB>receive the data, and verify whether they have successfully received the data. Only when having failed to successfully receive the data, some of the receivers 3<SB>2</SB>, 3<SB>3</SB>and 3<SB>5</SB>, which can transmit information to the transmitter 1, transmit retransmission requests for requesting the retransmission of the data via a communication link 4 consisting of the Internet, for example. When retransmission requests are transmitted, the transmitter 1 receives only the retransmission requests and totals them. In addition, the data requested to be retransmitted are retransmitted, based on the total, via the broadcasting link2 and received by the receivers 3<SB>1</SB>-3<SB>5</SB>. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びに送受信装置および送受信方法に関し、特に、多数のユーザに対して、データを効率的、かつ高い信頼性で配信することができるようにする送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びに送受信装置および送受信方法に関する。   The present invention relates to a transmission device and a transmission method, a reception device and a reception method, and a transmission / reception device and a transmission / reception method. In particular, the data can be distributed efficiently and reliably to a large number of users. The present invention relates to a transmitting device and a transmitting method, a receiving device and a receiving method, and a transmitting / receiving device and a transmitting / receiving method.

多数のユーザに、効率的にデータを配信する方法としては、例えば、地上波や、衛星回線、CATV網などの、いわゆる放送に用いられる伝送媒体を利用して、画像や音声とともに、文字などのデータを送信する文字放送その他がある。   As a method for efficiently distributing data to a large number of users, for example, a transmission medium used for so-called broadcasting such as terrestrial waves, a satellite line, and a CATV network is used. There are teletexts and others that send data.

一方、最近では、このように放送に用いられる伝送媒体ではなく、コンピュータネットワークとしての、例えば、インターネットなどを利用して、多数のユーザに、効率的にデータを配信する手法が提案されている。   On the other hand, recently, there has been proposed a method for efficiently distributing data to a large number of users by using, for example, the Internet as a computer network instead of a transmission medium used for broadcasting.

例えば、インターネット上において、多数のユーザに対する効率的なデータの配信を行う手法としては、IP(Internet Protocol)マルチキャストと呼ばれるデータの同報を行うものがある。   For example, as a method for efficiently distributing data to a large number of users on the Internet, there is a method of broadcasting data called IP (Internet Protocol) multicast.

即ち、図8は、IPマルチキャストによりデータの配信を行うデータ配信システム(システムとは、複数の装置が論理的に集合したものをいい、各構成の装置が同一筐体中にあるか否かは問わない)の一例の構成を示している。   That is, FIG. 8 shows a data distribution system that distributes data by IP multicast (a system is a system in which a plurality of devices are logically assembled, and whether or not each component device is in the same housing). An example configuration is shown.

IPマルチキャストでは、データの配信先のIPアドレスとして、その配信先としての受信装置の集まりである受信装置群に対して、一斉同報を行うためのマルチキャストアドレス(一般には、クラスDと呼ばれる特殊なIPアドレスで、224.0.0.0乃至239.255.255.255の範囲の値のもの)を割り当てる。そして、データを同報するサーバなどの送信装置101では、特定のマルチキャストアドレスを指定して、データの発信を行い、データの同報を受けるコンピュータなどの受信装置103乃至107では、そのマルチキャストアドレスを指定しておく。この場合に、インターネットなどのTCP/IPプロトコルにしたがった通信を行う通信回線102上のIPマルチキャスト対応のルータにおいては、マルチキャストアドレスの指定されたIPパケットを受け取ると、そのマルチキャストアドレスの指定がなされている受信装置が存在する経路が割り出され、さらに、そのパケットが複製されて送信される。   In IP multicast, a multicast address (generally referred to as a class D is generally used as a multicast address) for performing simultaneous broadcasting to a receiving device group that is a collection of receiving devices as a delivery destination as an IP address of a data delivery destination. An IP address having a value in the range of 224.0.0.0 to 239.255.255.255 is assigned. The transmitting device 101 such as a server that broadcasts data designates a specific multicast address to transmit data, and the receiving devices 103 to 107 such as computers that receive the data broadcast receive the multicast address. Specify. In this case, when an IP packet with a specified multicast address is received in an IP multicast compatible router on the communication line 102 that performs communication according to the TCP / IP protocol such as the Internet, the multicast address is specified. A route in which a receiving device is present is determined, and the packet is copied and transmitted.

従って、送信装置101では、データを配信する多数の受信装置(図8では、受信装置103乃至107)を意識することなく、1のアドレス(マルチキャストアドレス)を指定するだけで、その多数の受信装置に対して、データを配信することができる。   Therefore, in the transmission apparatus 101, only one address (multicast address) is designated without being conscious of the large number of reception apparatuses (the reception apparatuses 103 to 107 in FIG. 8) that distribute data, and the large number of reception apparatuses. In contrast, data can be distributed.

なお、例えば、インターネットである通信回線102では、そのトラフィックを低減するために、重複したデータの転送を省略したり、必要なアドレスだけにデータを転送するなどの、IPマルチキャストに適したデータ転送のための経路制御が行われる場合がある。   For example, in the communication line 102 which is the Internet, in order to reduce the traffic, data transfer suitable for IP multicast, such as omitting the transfer of duplicate data or transferring the data only to a necessary address, is performed. Route control may be performed.

ここで、IPマルチキャストについては、例えば、非特許文献1に、その詳細が記載されている。   Here, the details of the IP multicast are described in Non-Patent Document 1, for example.

IPマルチキャストでは、相手方(図8では、受信装置103乃至107)におけるデータの受信状況を確認せずに通信を行うコネクションレスプロトコルの1つであるUDP(User Datagram Protocol)にしたがって、データ転送が行われる。UDPによる通信では、送受信時の負荷が小さく、処理を高速にすることができるが、そのレベル(プロトコルのレベル)では、いわゆるハンドシェイクで行われる通信のように、データが正常に受信できた旨を示す信号ACK(ACKnowledgment)(以下、適宜、確認信号ACKという)、およびデータが正常に受信できなかったためその再送を要求する信号NAK(Negative AcKnowledgment)(以下、適宜、再送要求信号NAKという)のいずれも、受信側から送信側に返されないため、データの信頼性は低いものとなる。   In IP multicast, data transfer is performed according to UDP (User Datagram Protocol), which is one of connectionless protocols for performing communication without confirming the data reception status at the other party (in FIG. 8, the receiving apparatuses 103 to 107). Is called. In UDP communication, the load at the time of transmission / reception is small and processing can be performed at a high speed. However, at that level (protocol level), data can be received normally as in the case of communication performed by so-called handshake. Signal ACK (ACKnowledgment) (hereinafter referred to as confirmation signal ACK as appropriate) and signal NAK (Negative AcKnowledgment) (hereinafter referred to as retransmission request signal NAK as appropriate) requesting retransmission because data could not be normally received. In either case, since the data is not returned from the receiving side to the transmitting side, the data reliability is low.

そこで、データの信頼性を向上させるため、例えば、RMTP(Reliable Multicast Transport Protocol)などの通信プロトコルが提案されている。   In order to improve data reliability, for example, a communication protocol such as RMTP (Reliable Multicast Transport Protocol) has been proposed.

RMTPを利用した通信では、まず、図9(A)に示すように、IPマルチキャストで、送信装置101から受信装置103乃至107に対して、通信回線102を介して、UDPにより、データが同報される。そして、図9(B)に示すように、受信装置103乃至107のうち、データを正常に受信することができたものは確認信号ACKを、正常受信できなかったものは再送要求信号NAKを、それぞれ通信回線102を介して、UDPにより送信装置101に送信する。   In communication using RMTP, first, as shown in FIG. 9A, data is broadcast by IP multicast from the transmission apparatus 101 to the reception apparatuses 103 to 107 via the communication line 102 by UDP. Is done. Then, as shown in FIG. 9B, among the receiving apparatuses 103 to 107, those that have received data normally can receive confirmation signals ACK, and those that have not received data correctly can receive retransmission request signals NAK. Each is transmitted to the transmission apparatus 101 by UDP via the communication line 102.

ここで、図9(B)では、受信装置104および106においては、データを正常に受信することができたため、確認信号ACKが送信装置101に送信されており、また、受信装置103,105、および107においては、データを正常に受信することができなかったため、再送要求信号NAKが送信装置101に送信されている。   Here, in FIG. 9B, since the receiving devices 104 and 106 have successfully received the data, the confirmation signal ACK is transmitted to the transmitting device 101, and the receiving devices 103, 105, In 107 and 107, data could not be received normally, and therefore a retransmission request signal NAK is transmitted to the transmission apparatus 101.

送信装置101は、再送要求信号NAKを受信すると、その要求されたデータを、図9(A)に示したように、再度、UDPで送信(再送)し、以下、例えば、再送要求信号NAKが送信されてこなくなるまで、あるいは、所定の時刻までに再送要求信号NAKが送信されてくる間は、データの再送を繰り返す。   When receiving the retransmission request signal NAK, the transmitting apparatus 101 transmits (retransmits) the requested data again by UDP as shown in FIG. 9A. Data retransmission is repeated until the retransmission request signal NAK is transmitted until it is not transmitted or until a predetermined time.

RMTPを利用した通信では、確認信号ACKまたは再送要求信号NAKのうちのいずれかが必ず返されるため、IPマルチキャストによる多数のユーザへのデータ配信の効率性を維持しながら、そのデータの信頼性を向上させることができる。   In communication using RMTP, since either the confirmation signal ACK or the retransmission request signal NAK is always returned, the reliability of the data can be improved while maintaining the efficiency of data distribution to many users by IP multicast. Can be improved.

なお、RMTPについては、例えば、非特許文献2に、その詳細が記載されている。   The details of RMTP are described in Non-Patent Document 2, for example.

日経エレクトロニクス(NIKKEI ELECTRONICS)、1994.3.24(no.685)第146頁〜第157頁NIKKEI ELECTRONICS, 1994. 3.24 (no. 685), pages 146 to 157 城下、高橋、山下、山内、串田、「インターネットに適用可能な高信頼一斉配信分配システム」、情報処理学会研究会報告AVM11−2、1995年12月などShiroshita, Takahashi, Yamashita, Yamauchi, Kushida, “Reliable simultaneous distribution system applicable to the Internet”, Information Processing Society of Japan Report AVM11-2, December 1995, etc.

地上波や、衛星回線、CATV網などの伝送媒体を利用して、データの配信を行う場合においては、広範囲に一斉同報が可能であるが、いまのところ、コンピュータネットワークにおいて標準的に採用されている、例えば、UDPやTCP(Transmission Control Protocol)などのIP(Internet Protocol)を基本としたプロトコルがサポートされておらず、データの送信中に、修復不可能な欠落その他のエラーが生じたときに、そのエラーに対処することはできない。従って、データの信頼性は低いものとなる。   When data is distributed using transmission media such as terrestrial, satellite, and CATV networks, it is possible to broadcast data over a wide range, but for now, it has been adopted as a standard in computer networks. For example, when a protocol based on IP (Internet Protocol) such as UDP or TCP (Transmission Control Protocol) is not supported, and an unrecoverable missing or other error occurs during data transmission The error cannot be dealt with. Therefore, the data reliability is low.

一方、コンピュータネットワークの1つである、例えば、インターネットを利用して、IPマルチキャストを行う場合には、上述のRMTPなどを採用することで、データの信頼性を向上させることができる。しかしながら、現状のインターネットでは、IPマルチキャストを行うと、広範囲に重複して同一のデータが送信されるため、限りある資源を浪費することになる。   On the other hand, when performing IP multicast using one of the computer networks, for example, the Internet, data reliability can be improved by adopting the above-described RMTP or the like. However, in the current Internet, when IP multicast is performed, the same data is transmitted over a wide range, so that limited resources are wasted.

そこで、ネットワーク上のトラフィックを低減する手法として、重複するデータの転送を省略したり、必要な相手だけにデータを転送するなどの、IPマルチキャストに適したデータ転送経路の制御を行うものがあるが、この場合、そのような制御を行うルータをネットワーク上に配置する必要がある。しかしながら、ネットワークとして、例えば、世界規模のインターネットを想定した場合、そのような特殊なルータに、インターネット上のルータをすべて置き換えることは、いまのところ現実的ではない。   Therefore, as a technique for reducing traffic on the network, there is a method of controlling a data transfer route suitable for IP multicast such as omitting transfer of duplicate data or transferring data only to a necessary partner. In this case, a router that performs such control needs to be arranged on the network. However, assuming that, for example, the world-scale Internet is used as a network, it is not realistic to replace all routers on the Internet with such special routers.

また、インターネットに接続している企業の多くは、自社のネットワークへの、第三者の侵入を防ぐために、いわゆる防火壁(ファイヤウォール)を設けることが多いが、IPマルチキャストによるパケットは、基本的に、この防火壁により遮断される。従って、防火壁に囲まれたネットワークにおいては、多くの場合、IPマルチキャストによるパケットを受信することができない。   In addition, many companies connected to the Internet often have so-called firewalls to prevent third parties from entering the company's network. In addition, it is blocked by this fire wall. Therefore, in a network surrounded by a firewall, in many cases, IP multicast packets cannot be received.

一方、RMTPでは、データの信頼性を強固なものとするため、図9(B)で説明したように、確認信号ACKまたは再送要求信号NAKのうちのいずれかを必ず返すことが要求されている。   On the other hand, in RMTP, in order to increase the reliability of data, as described in FIG. 9B, it is required to always return either the confirmation signal ACK or the retransmission request signal NAK. .

従って、送信装置と多数の受信装置それぞれとを結ぶネットワークとして、少なくとも双方向の通信が可能なものが必要となる。また、RMTPによるデータ配信サービスを受けるためには、すべての受信装置が、送信装置に対して、確認信号ACKおよび再送要求信号NAKを送信することができるものでなければならない。   Therefore, a network capable of at least two-way communication is required as a network connecting the transmitting device and each of a large number of receiving devices. Further, in order to receive a data distribution service based on RMTP, all receiving apparatuses must be able to transmit an acknowledgment signal ACK and a retransmission request signal NAK to the transmitting apparatus.

さらに、例えば、国民規模や世界規模などの多数のユーザに、データを配信する場合において、そのすべてのユーザ(ユーザの受信装置)に、確認信号ACKまたは再送要求信号NAKのうちのいずれかを必ず送信させるようにすると、ネットワークが輻輳することになり、結果として、効率的なデータの配信が困難となる。   Furthermore, for example, when data is distributed to a large number of users such as the national scale and the global scale, any one of the confirmation signal ACK or the retransmission request signal NAK must be sent to all the users (user reception devices). If the transmission is performed, the network becomes congested, and as a result, efficient data distribution becomes difficult.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、特に、多数のユーザに対して、データを効率的、かつ高い信頼性で配信することができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and in particular, enables data to be distributed efficiently and highly reliably to a large number of users.

本発明の第1の側面の送信装置は、データを同報可能な同報ネットワークを介して1以上の受信装置に送信する送信装置であって、前記データを、前記同報ネットワークを介して送信する送信手段と、前記受信装置から送信されてくる、前記データを再送信する旨の要求である再送要求のみを受信する受信手段と、前記受信手段において受信された前記再送要求を集計する集計手段と、前記集計手段の集計結果に基づき、前記再送要求がされた前記データを再送信するように、前記送信手段を制御する制御手段とを備える。   A transmission device according to a first aspect of the present invention is a transmission device that transmits data to one or more reception devices via a broadcast network capable of broadcasting data, and transmits the data via the broadcast network. Transmitting means for receiving, a receiving means for receiving only a retransmission request that is a request to retransmit the data, transmitted from the receiving apparatus, and a counting means for counting the retransmission requests received by the receiving means And control means for controlling the transmission means so as to retransmit the data requested to be retransmitted based on the result of the aggregation by the aggregation means.

前記再送要求は、少なくとも前記受信装置から前記受信手段への方向への送信が可能な伝送媒体を介して送信させることができる。   The retransmission request can be transmitted through at least a transmission medium capable of transmission in the direction from the receiving device to the receiving unit.

前記伝送媒体は、前記受信装置と受信手段との間で双方向の通信が可能なネットワークとさせることができる。   The transmission medium may be a network capable of bidirectional communication between the receiving device and receiving means.

前記データを所定のデータ単位の1以上のパケットにパケット化するパケット化手段をさらに備え、前記送信手段には、前記パケットを送信させ、前記受信手段には、前記パケットについての再送要求を受信させ、前記集計手段には、前記再送要求を、前記データ単位で集計させ、前記制御手段には、1以上の受信装置から前記再送要求のあったパケットすべてを再送信するように、前記送信手段を制御させることができる。   Packetization means for packetizing the data into one or more packets of a predetermined data unit is further provided, the transmission means transmits the packet, and the reception means receives a retransmission request for the packet. The aggregation means causes the retransmission request to be aggregated in units of data, and the control means includes the transmission means so as to retransmit all the packets requested for retransmission from one or more receiving apparatuses. Can be controlled.

前記受信手段には、前記受信装置から、前記データ単位で送信されてくる前記パケットについての再送要求を受信させることができる。   The receiving unit may receive a retransmission request for the packet transmitted in units of data from the receiving device.

前記パケット化手段には、IP(Internet Protocol)パケットを構成させることができる。   The packetizing means can constitute an IP (Internet Protocol) packet.

前記送信手段には、前記データの送信を、所定回数または所定の時間繰り返させることができる。   The transmission unit can repeat the transmission of the data a predetermined number of times or a predetermined time.

前記送信手段には、所定のスケジュールにしたがって、前記データを送信させることができる。   The transmission means can transmit the data according to a predetermined schedule.

前記送信手段には、前記データを送信する前に、そのデータを復元するために必要な情報を送信させることができる。   Before transmitting the data, the transmission unit can transmit information necessary for restoring the data.

前記送信手段には、前記受信装置における受信状況を確認せずに通信を行うコネクションレスプロトコルにしたがって、前記データを送信させることができる。   The transmission means can transmit the data according to a connectionless protocol for performing communication without confirming the reception status in the reception apparatus.

前記コネクションレスプロトコルは、UDP(User Datagram Protocol)とさせることができる。   The connectionless protocol may be UDP (User Datagram Protocol).

前記受信装置からは、前記受信手段における受信状況を確認せずに通信を行うコネクションレスプロトコルにしたがって、前記再送要求が送信されるようにすることができる。   The retransmission request can be transmitted from the receiving device according to a connectionless protocol for performing communication without confirming the reception status in the receiving means.

前記コネクションレスプロトコルは、UDP(User Datagram Protocol)とさせることができる。   The connectionless protocol may be UDP (User Datagram Protocol).

本発明の第1の側面の送信方法は、データを同報可能な同報ネットワークを介して1以上の受信装置に送信する送信方法であって、前記データを、前記同報ネットワークを介して送信し、前記受信装置から、前記データを再送信する旨の要求である再送要求が送信されてきた場合に、その再送要求のみを受信し、前記再送要求を集計し、その集計結果に基づき、前記再送要求がされた前記データを、前記同報ネットワークを介して再送信する。   A transmission method according to a first aspect of the present invention is a transmission method for transmitting data to one or more receiving apparatuses via a broadcast network capable of broadcasting data, wherein the data is transmitted via the broadcast network. Then, when a retransmission request that is a request to retransmit the data is transmitted from the receiving device, only the retransmission request is received, the retransmission requests are totaled, and based on the counting result, The data requested to be retransmitted is retransmitted via the broadcast network.

本発明の第1の側面においては、データが、同報ネットワークを介して送信され、受信装置から、データを再送信する旨の要求である再送要求が送信されてきた場合に、その再送要求のみが受信され、再送要求が集計された集計結果に基づき、再送要求がされたデータが、同報ネットワークを介して再送信される。   In the first aspect of the present invention, when data is transmitted via a broadcast network and a retransmission request that is a request to retransmit data is transmitted from the receiving device, only the retransmission request is transmitted. The data requested for retransmission is retransmitted via the broadcast network based on the counting result obtained by counting the retransmission requests.

本発明の第2の側面の受信装置は、同報可能な同報ネットワークを介して送信されてくるデータを受信する受信装置であって、前記同報ネットワークを介して送信されてくるデータを受信する受信手段と、前記データを正常に受信することができたかどうかを確認する確認手段と、前記データを正常に受信することができなかった場合にのみ、そのデータを再送信する旨の要求である再送要求を、前記データを送信してくる送信装置に送信する送信手段とを備える。   A receiving apparatus according to a second aspect of the present invention is a receiving apparatus that receives data transmitted through a broadcast network capable of broadcasting, and receives data transmitted through the broadcast network. And a requesting means for retransmitting the data only when the data could not be normally received, a receiving means for confirming whether or not the data could be received normally. Transmission means for transmitting a retransmission request to a transmission apparatus that transmits the data.

前記再送要求は、少なくとも前記送信手段から前記送信装置への方向への送信が可能な伝送媒体を介して送信されるようにすることができる。   The retransmission request can be transmitted via a transmission medium capable of transmission in the direction from at least the transmission unit to the transmission device.

前記伝送媒体は、前記送信手段と送信装置との間で双方向の通信が可能なネットワークとさせることができる。   The transmission medium may be a network capable of bidirectional communication between the transmission unit and the transmission device.

前記送信装置は、前記データを所定のデータ単位の1以上のパケットにパケット化して送信し、前記受信手段には、前記パケットを受信させ、前記確認手段には、前記パケットを正常に受信することができたかどうかを確認させ、前記送信手段には、前記パケットについての再送要求を、前記データ単位で、前記送信装置に送信させ、前記パケットを、元のデータに再構成する再構成手段をさらに備えることができる。   The transmitting device packetizes and transmits the data into one or more packets of a predetermined data unit, the receiving unit receives the packet, and the checking unit normally receives the packet. Reconstructing means for causing the transmitting means to transmit a retransmission request for the packet in the data unit to the transmitting apparatus and reconstructing the packet into original data. Can be provided.

前記パケットは、IP(Internet Protocol)パケットとさせることができる。   The packet may be an IP (Internet Protocol) packet.

前記受信手段には、既に、正常に受信されているパケットを再度受信した場合、その再度受信したパケットを破棄させることができる。   When the receiving means receives a packet that has already been normally received again, the receiving means can discard the received packet.

前記送信手段には、前記送信装置における受信状況を確認せずに通信を行うコネクションレスプロトコルにしたがって、前記再送要求を送信させることができる。   The transmission means can transmit the retransmission request according to a connectionless protocol for performing communication without confirming the reception status in the transmission apparatus.

前記コネクションレスプロトコルは、UDP(User Datagram Protocol)とさせることができる。   The connectionless protocol may be UDP (User Datagram Protocol).

本発明の第2の側面の受信方法は、同報可能な同報ネットワークを介して送信されてくるデータを受信する受信方法であって、前記同報ネットワークを介して送信されてくるデータを受信し、前記データを正常に受信することができたかどうかを確認し、前記データを正常に受信することができなかった場合にのみ、そのデータを再送信する旨の要求である再送要求を、前記データを送信してくる送信装置に送信する。   A receiving method according to a second aspect of the present invention is a receiving method for receiving data transmitted via a broadcast network capable of broadcasting, and receiving the data transmitted via the broadcast network. Confirming whether or not the data has been normally received, and only when the data has not been normally received, a retransmission request, which is a request to retransmit the data, The data is transmitted to the transmitting device that transmits the data.

本発明の第2の側面においては、同報ネットワークを介して送信されてくるデータが受信され、データを正常に受信することができたかどうかが確認され、データを正常に受信することができなかった場合にのみ、そのデータを再送信する旨の要求である再送要求が、データを送信してくる送信装置に送信される。   In the second aspect of the present invention, data transmitted via the broadcast network is received, it is confirmed whether or not the data can be normally received, and the data cannot be normally received. Only when the data has been transmitted, a retransmission request, which is a request for retransmitting the data, is transmitted to the transmitting apparatus that transmits the data.

本発明の第3の側面の送受信装置は、データを同報可能な同報ネットワークを介して送信する送信装置と、そのデータを受信する1以上の受信装置とからなる送受信装置であって、前記送信装置は、前記データを、前記同報ネットワークを介して送信するデータ送信手段と、前記受信装置から送信されてくる、前記データを再送信する旨の要求である再送要求のみを受信する再送要求受信手段と、前記再送要求受信手段において受信された前記再送要求を集計する集計手段と、前記集計手段の集計結果に基づき、前記再送要求がされた前記データを再送信するように、前記データ送信手段を制御する制御手段とを備え、1以上の前記受信装置のうちの1以上は、前記同報ネットワークを介して送信されてくるデータを受信するデータ受信手段と、前記データを正常に受信することができたかどうかを確認する確認手段と、前記データを正常に受信することができなかった場合にのみ、前記再送要求を、前記送信装置に送信する再送要求送信手段とを備える。   A transmission / reception device according to a third aspect of the present invention is a transmission / reception device including a transmission device that transmits data via a broadcast network capable of broadcasting data, and one or more reception devices that receive the data. A transmitting apparatus that receives only a retransmission request that is a request to retransmit the data, transmitted from the receiving apparatus, and a data transmitting unit that transmits the data via the broadcast network; Receiving means; a counting means for counting the retransmission requests received in the retransmission request receiving means; and the data transmission so as to retransmit the data requested for retransmission based on a counting result of the counting means. Data receiving means for receiving data transmitted via the broadcast network, wherein at least one of the one or more receiving devices includes control means for controlling the means Confirmation means for confirming whether or not the data has been normally received; and retransmission request transmission for transmitting the retransmission request to the transmitting apparatus only when the data has not been successfully received. Means.

本発明の第3の側面の送受信方法は、データを同報可能な同報ネットワークを介して送信する送信装置と、そのデータを受信する1以上の受信装置とからなる送受信装置における送受信方法であって、前記送信装置において、前記データを、前記同報ネットワークを介して送信し、前記受信装置から、前記データを再送信する旨の要求である再送要求が送信されてきた場合に、その再送要求のみを受信し、前記再送要求を集計し、その集計結果に基づき、前記再送要求がされた前記データを再送信し、1以上の前記受信装置のうちの1以上において、前記同報ネットワークを介して送信されてくるデータを受信し、前記データを正常に受信することができたかどうかを確認し、前記データを正常に受信することができなかった場合にのみ、前記再送要求を、前記送信装置に送信する。   The transmission / reception method according to the third aspect of the present invention is a transmission / reception method in a transmission / reception device including a transmission device that transmits data via a broadcast network capable of broadcasting data and one or more reception devices that receive the data. When the transmission device transmits the data via the broadcast network and a retransmission request is transmitted from the reception device as a request to retransmit the data, the retransmission request is transmitted. The retransmission request, and summing up the retransmission request, and retransmitting the data requested to be retransmitted on the basis of the counting result, in one or more of the one or more receiving devices via the broadcast network. Only if the data has not been received normally. A retransmission request is transmitted to the transmission device.

本発明の第3の側面においては、送信装置において、データが、同報ネットワークを介して送信され、受信装置から、データを再送信する旨の要求である再送要求が送信されてきた場合に、その再送要求のみが受信され、再送要求が集計された集計結果に基づき、再送要求がされたデータが再送信される。また、1以上の受信装置のうちの1以上において、同報ネットワークを介して送信されてくるデータが受信され、データを正常に受信することができたかどうかが確認され、データを正常に受信することができなかった場合にのみ、再送要求が、送信装置に送信される。   In the third aspect of the present invention, in the transmission device, when data is transmitted via the broadcast network, and a retransmission request that is a request to retransmit the data is transmitted from the reception device, Only the retransmission request is received, and the data requested for retransmission is retransmitted based on the counting result obtained by counting the retransmission requests. Also, in one or more of the one or more receiving devices, data transmitted via the broadcast network is received, it is confirmed whether the data has been received normally, and the data is received normally. Only when the request cannot be made, a retransmission request is transmitted to the transmitting apparatus.

以下に、本発明の実施の形態を説明するが、その前に、特許請求の範囲に記載の発明の各手段と以下の実施の形態との対応関係を明らかにするために、各手段の後の括弧内に、対応する実施の形態(但し、一例)を付加して、本発明の特徴を記述すると、次のようになる。   Embodiments of the present invention will be described below, but before that, in order to clarify the correspondence between the respective means of the invention described in the claims and the following embodiments, after each means, A corresponding embodiment (however, an example) is added in parentheses to describe the characteristics of the present invention, and the following is obtained.

本発明の第1の側面の送信装置は、データを同報可能な同報ネットワークを介して1以上の受信装置に送信する送信装置であって、データを、同報ネットワークを介して送信する送信手段(例えば、図4に示す伝送部13など)と、受信装置から送信されてくる、データを再送信する旨の要求である再送要求のみを受信する受信手段(例えば、図4に示す通信制御部16など)と、受信手段において受信された再送要求を集計する集計手段(例えば、図4に示す再送要求集計部15など)と、集計手段の集計結果に基づき、再送要求がされたデータを再送信するように、送信手段を制御する制御手段(例えば、図4に示すスケジュール管理部14など)とを備えることを特徴とする。   A transmission apparatus according to a first aspect of the present invention is a transmission apparatus that transmits data to one or more receiving apparatuses via a broadcast network capable of broadcasting data, and transmits data via the broadcast network. Means (for example, the transmission unit 13 shown in FIG. 4) and receiving means (for example, communication control shown in FIG. 4) that receives only a retransmission request, which is a request to retransmit data, transmitted from the receiving apparatus. Unit 16 and the like), a counting unit for counting the retransmission requests received by the receiving unit (for example, the retransmission request counting unit 15 shown in FIG. 4), and the data requested for retransmission based on the counting result of the counting unit. Control means (for example, the schedule management unit 14 shown in FIG. 4) for controlling the transmission means so as to retransmit is provided.

本発明の第1の側面の送信装置は、データを所定のデータ単位の1以上のパケットにパケット化するパケット化手段(例えば、図4に示すパケット構成部12など)をさらに備え、送信手段が、パケットを送信し、受信手段が、パケットについての再送要求を受信し、集計手段が、再送要求を、データ単位で集計し、制御手段が、1以上の受信装置から再送要求のあったパケットすべてを再送信するように、送信手段を制御することを特徴とする。   The transmission apparatus according to the first aspect of the present invention further includes packetization means (for example, the packet configuration unit 12 shown in FIG. 4) for packetizing data into one or more packets of a predetermined data unit, and the transmission means The packet is transmitted, the receiving means receives the retransmission request for the packet, the counting means counts the retransmission request in units of data, and the control means sends all the packets that have been requested for retransmission from one or more receiving devices. The transmission means is controlled so as to retransmit.

本発明の第2の側面の受信装置は、同報可能な同報ネットワークを介して送信されてくるデータを受信する受信装置であって、同報ネットワークを介して送信されてくるデータを受信する受信手段(例えば、図6に示す受信部21など)と、データを正常に受信することができたかどうかを確認する確認手段(例えば、図6に示すデータ確認部23など)と、データを正常に受信することができなかった場合にのみ、そのデータを再送信する旨の要求である再送要求を、データを送信してくる送信装置に送信する送信手段(例えば、図6に示す再送要求部28および通信制御部29など)とを備えることを特徴とする。   A receiving apparatus according to a second aspect of the present invention is a receiving apparatus that receives data transmitted through a broadcast network capable of broadcasting, and receives data transmitted through the broadcast network. Receiving means (for example, the receiving section 21 shown in FIG. 6), confirmation means (for example, the data checking section 23 shown in FIG. 6) for confirming whether or not the data has been normally received, and normal data Only when the data could not be received, a transmission means (for example, the retransmission request unit shown in FIG. 6) transmits a retransmission request, which is a request to retransmit the data, to the transmitting apparatus that transmits the data. 28 and a communication control unit 29).

本発明の第2の側面の受信装置は、送信装置が、データを1以上のパケットにして送信し、受信手段が、パケットを受信し、確認手段が、パケットを正常に受信することができたかどうかを確認し、送信手段が、パケットについての再送要求を、データ単位で、送信装置に送信し、パケットを、元のデータに再構成する再構成手段(例えば、図6に示すデータ構成部22など)をさらに備えることを特徴とする。   In the receiving apparatus according to the second aspect of the present invention, has the transmitting apparatus transmitted data in one or more packets, the receiving means has received the packet, and the confirmation means has successfully received the packet? The transmission means transmits a retransmission request for the packet in units of data to the transmission apparatus, and reconstructing means for reconstructing the packet into the original data (for example, the data configuration unit 22 shown in FIG. 6). Etc.).

本発明の第3の側面の送受信装置は、データを同報可能な同報ネットワークを介して送信する送信装置と、そのデータを受信する1以上の受信装置とからなる送受信装置であって、送信装置が、データを、同報ネットワークを介して送信するデータ送信手段(例えば、図4に示す伝送部13など)と、受信装置から送信されてくる、データを再送信する旨の要求である再送要求のみを受信する再送要求受信手段(例えば、図4に示す通信制御部16など)と、再送要求受信手段において受信された再送要求を集計する集計手段(例えば、図4に示す再送要求集計部15など)と、集計手段の集計結果に基づき、再送要求がされたデータを再送信するように、データ送信手段を制御する制御手段(例えば、図4に示すスケジュール管理部14など)とを備え、1以上の受信装置のうちの1以上が、同報ネットワークを介して送信されてくるデータを受信するデータ受信手段(例えば、図6に示す受信部21など)と、データを正常に受信することができたかどうかを確認する確認手段(例えば、図6に示すデータ確認部23など)と、データを正常に受信することができなかった場合にのみ、再送要求を、送信装置に送信する再送要求送信手段(例えば、図6に示す再送要求部28および通信制御部29など)とを備えることを特徴とする。   A transmission / reception device according to a third aspect of the present invention is a transmission / reception device including a transmission device that transmits data via a broadcast network capable of broadcasting data, and one or more reception devices that receive the data. A data transmission unit (for example, the transmission unit 13 shown in FIG. 4) that transmits data via a broadcast network and a retransmission that is a request to retransmit data that is transmitted from the reception device. Retransmission request receiving means for receiving only requests (for example, the communication control unit 16 shown in FIG. 4) and a totaling means for counting the retransmission requests received by the retransmission request receiving means (for example, the retransmission request totaling section shown in FIG. 4) 15) and a control means (for example, the schedule management unit 14 shown in FIG. 4) that controls the data transmission means so as to retransmit the data requested to be retransmitted on the basis of the aggregation result of the aggregation means. ) And one or more of the one or more receiving devices receive data transmitted via the broadcast network (for example, the receiving unit 21 shown in FIG. 6), and the data Confirmation means (for example, the data confirmation unit 23 shown in FIG. 6) for confirming whether or not the data can be normally received, and a retransmission request only when the data cannot be normally received, Retransmission request transmission means (for example, retransmission request unit 28 and communication control unit 29 shown in FIG. 6).

なお、勿論この記載は、各手段を上記したものに限定することを意味するものではない。   Of course, this description does not mean that the respective means are limited to those described above.

図1は、本発明を適用したデータ配信システムの一実施の形態の構成例を示している。   FIG. 1 shows a configuration example of an embodiment of a data distribution system to which the present invention is applied.

このデータ配信システムにおいては、送信装置1において、データが送信され、受信装置31,32,33,・・・において、そのデータが受信されるようになされている。送信装置1によるデータの送信は、例えば、衛星回線や、CATV網、地上波、その他の、少なくとも、多数のユーザに一斉同報が可能なネットワーク(後述する通信回線4と区別するために放送回線という)2を介して行われるようになされており、また、本実施の形態では、受信装置31,32,33,・・・のうちの受信装置32,33、および35は、例えば、アナログ公衆網や、ISDN(Integrated System Digital Network)、インターネット、その他の、送信装置1への情報の送信が可能なネットワーク(上述の放送回線2と区別するために通信回線という)4を介して、送信装置1に再送要求信号NAKを送信することができるようになされている。 In this data distribution system, data is transmitted by the transmission device 1 and received by the reception devices 3 1 , 3 2 , 3 3 ,... The transmission of data by the transmission apparatus 1 is, for example, a satellite line, a CATV network, a terrestrial wave, or a network that can be broadcast simultaneously to at least a large number of users (a broadcast line to distinguish it from a communication line 4 described later). 2), and in this embodiment, the receiving devices 3 2 , 3 3 , 3 5 of the receiving devices 3 1 , 3 2 , 3 3 ,... Is, for example, an analog public network, ISDN (Integrated System Digital Network), the Internet, or any other network that can transmit information to the transmission device 1 (referred to as a communication line to distinguish it from the broadcast line 2) 4 The retransmission request signal NAK can be transmitted to the transmission device 1 via.

次に、図2を参照して、その動作について説明する。   Next, the operation will be described with reference to FIG.

送信装置1では、図2(A)に示すように、データが、放送回線2を介して、例えば、IPマルチキャストによって送信される。放送回線2を介して送信(配信)されてくるデータは、不特定多数、あるいは所定の契約を結んだユーザの受信装置31,32,33,・・・で受信される。なお、これらの受信装置31,32,33,・・・は、ネットワーク的に(異なるドメインのネットワークに)散在していても良いし、1のネットワークの中にあっても良い。 In the transmission device 1, as shown in FIG. 2A, data is transmitted via the broadcast line 2 by, for example, IP multicast. Data transmitted (distributed) via the broadcast line 2 is received by the receiving devices 3 1 , 3 2 , 3 3 ,. These receiving devices 3 1 , 3 2 , 3 3 ,... May be dispersed in a network (in different domains) or in one network.

ここで、以下では、説明を簡単にするために、ユーザ側の受信装置として、受信装置31乃至35だけを考える。また、以下、適宜、受信装置31乃至35をまとめて、受信装置3という。 Here, in the following, for simplicity of explanation, as the user side of the receiving device, we consider only the receiving apparatus 3 1 to 3 5. Hereinafter, the receiving devices 3 1 to 3 5 are collectively referred to as a receiving device 3 as appropriate.

受信装置31乃至35は、放送回線2を介して送信されてくるデータを正常に受信することができたかどうかを確認し、正常に受信することができた場合においては、そのデータを記憶する。 The receiving devices 3 1 to 3 5 check whether or not the data transmitted via the broadcast line 2 has been normally received, and store the data if the data has been normally received. To do.

受信装置31乃至35において記憶されたデータは、ユーザが、所定操作を行うことにより、例えば表示され、あるいは音声として出力される。 The data stored in the receiving devices 3 1 to 3 5 is displayed, for example, or output as sound when the user performs a predetermined operation.

上述したように、受信装置31乃至35のうち、本実施の形態では、受信装置32,33、および35は、通信回線4を介して、送信装置1に情報を送信する機能を有し、かつ通信回線4を使用することが可能な状態にあり(従って、残りの受信装置31および34は、そのような機能を有していない、若しくは、そのような機能を有していたとしても、一時的に、通信回線4を使用しない状態にある)(以下、適宜、単に、情報を送信する機能を有する、または有しないという)、この受信装置32,33、または35では、データを正常に受信することができなかった場合のみ、再送要求信号NAKが、通信回線4を介して、送信装置1に送信される。 As described above, among the receiving devices 3 1 to 3 5 , in the present embodiment, the receiving devices 3 2 , 3 3 , and 3 5 transmit information to the transmitting device 1 via the communication line 4. And the communication line 4 can be used (therefore, the remaining receiving apparatuses 3 1 and 3 4 do not have such a function, or have such a function. The communication line 4 is temporarily not used) (hereinafter simply referred to as having or not having the function of transmitting information as appropriate), the receiving devices 3 2 , 3 3 , in or 35, when it is not possible to receive the data normally only retransmission request signal NAK, via the communication line 4, it is sent to the transmitter 1.

即ち、図2では、同図(B)に示すように、受信装置31乃至35のうちの、受信装置31,33および35(図2(B)で●印で示す)において、データを正常に受信することができず、そのうちの再送要求信号NAKを送信する機能を有する受信装置33および35から送信装置1に対して、再送要求信号NAKが、通信回線4を介して送信されている。 That is, in FIG. 2, as shown in FIG. (B), of the receiving apparatus 3 1 to 3 5, in the receiving apparatus 3 1, 3 3 and 3 5 (in FIG. 2 (B) indicated by mark ●) You can not receive the data normally, to the transmitting apparatus 1 from the receiving device 3 3 and 3 5 have the function of transmitting the retransmission request signal NAK of which retransmission request signal NAK is, via the communication line 4 Have been sent.

送信装置1は、例えば、放送回線2を介してのデータの送信を行ってから所定の時間が経過するまでの間に、通信回線4を介して、再送要求信号NAKを受信すると、図2(A)に示すように、その再送要求信号NAKにより再送の要求がされたデータを、再度、放送回線2を介して送信する。   For example, when the transmission apparatus 1 receives the retransmission request signal NAK via the communication line 4 after a predetermined time elapses after transmission of data via the broadcast line 2, FIG. As shown in A), the data requested to be retransmitted by the retransmission request signal NAK is transmitted again via the broadcast line 2.

ここで、上述したように、受信装置31および34は、送信装置1に情報を送信する機能を有していない(若しくは、情報を送信する機能を有していても、通信回線4を使用しない状態にある)ため、これらの受信装置31および34では、送信装置1から放送回線2を介して送信されてくるデータが受信されるだけで、その受信に際して、送信装置1と、受信装置31または34それぞれとの間では、ハンドシェイクで通信を行う場合のようなコネクションは成立しない(成立することはない)。従って、送信装置1から、受信装置31または34それぞれへのデータの送信は、前述したUDPによりデータが送信される場合と同様に、コネクションレス通信により行われているということができる。 Here, as described above, the receiving devices 3 1 and 3 4 do not have a function of transmitting information to the transmitting device 1 (or the communication line 4 is connected even if it has a function of transmitting information). Therefore, in these receiving apparatuses 3 1 and 3 4 , only data transmitted from the transmitting apparatus 1 via the broadcast line 2 is received. A connection as in the case of performing communication by handshake is not established (not established) with each of the receiving devices 3 1 or 3 4 . Therefore, it can be said that the transmission of data from the transmission device 1 to each of the reception devices 3 1 or 3 4 is performed by connectionless communication as in the case where data is transmitted by the above-described UDP.

また、受信装置32は、送信装置1に情報を送信する機能を有するが、図2(B)では、受信装置32において、データを正常に受信することができたため、送信装置1に対して、再送要求信号NAKは送信されていない。従って、この場合も、受信装置31や34における場合と同様に、送信装置1との間でコネクションは成立しないので、送信装置1から、受信装置32へのデータの送信も、やはりコネクションレス通信により行われているということができる。 In addition, the receiving device 3 2 has a function of transmitting information to the transmitting device 1, but in FIG. 2B, the receiving device 3 2 was able to receive data normally. Thus, the retransmission request signal NAK is not transmitted. Accordingly, in this case as well as in the receiving apparatuses 3 1 and 3 4 , since no connection is established with the transmitting apparatus 1, data transmission from the transmitting apparatus 1 to the receiving apparatus 3 2 is also a connection. It can be said that it is performed by less communication.

一方、送信装置1に情報を送信する機能を有する、残りの受信装置33および35では、図2(B)においては、データを正常に受信することができなかったため、通信回線4を介して、再送要求信号NAKが、送信装置1に送信されている。即ち、データの受信に際して、その応答としての再送要求信号NAKが、送信装置1に返されている。従って、この場合、ハンドシェイクで通信を行う場合のようなコネクションが成立している。但し、送信装置1に対する応答は、データを正常に受信することができた場合も、また、できなかった場合も、いずれの場合にも送信されるものではなく、データを正常に受信することができなかった場合にのみ、再送要求信号NAKという形で送信される。即ち、送信装置1とのコネクションは、常時成立しているものではなく、データを正常に受信することができなかった場合にのみ成立する。その意味で、この場合の送信装置1から受信装置33または35それぞれへのデータの送信は、いわば緩慢なコネクション通信(データを正常受信することができたときはコネクションが成立せず、正常受信することができなかったときはコネクションが成立する通信)により行われているということができる。 On the other hand, in the remaining receiving devices 3 3 and 3 5 having a function of transmitting information to the transmitting device 1, data cannot be normally received in FIG. Thus, the retransmission request signal NAK is transmitted to the transmission device 1. That is, at the time of data reception, a retransmission request signal NAK as a response is returned to the transmission apparatus 1. Accordingly, in this case, a connection is established as in the case of performing communication by handshake. However, the response to the transmission device 1 is not transmitted in any case, whether the data can be received normally or not, and the data can be received normally. Only in the case of failure, the retransmission request signal NAK is transmitted. That is, the connection with the transmission apparatus 1 is not always established, and is established only when data cannot be received normally. In that sense, the transmission of data from the transmitting device 1 to the receiving device 3 3 or 3 5 in this case is, so to speak, a slow connection communication (when the data can be normally received, the connection is not established and is normal. If it cannot be received, it can be said that the connection is established).

受信装置32,33、または35のうち、再送要求信号NAKを送信したもの、および再送要求NAKを送信する機能を有しない(若しくは、再送要求NAKを送信する機能を有していても、通信回線4を使用しない状態にある)受信装置31または33のうち、データを正常に受信することができなかったものでは、上述のようにして再送されてくるデータが受信される。そして、データを正常に受信することができたかどうかが確認され、以下、同様の処理が繰り返される。 Of the receiving devices 3 2 , 3 3 , or 3 5 , the one that has transmitted the retransmission request signal NAK and the function of transmitting the retransmission request NAK (or the function of transmitting the retransmission request NAK) Of the receiving devices 3 1 or 3 3 that are not using the communication line 4, the data that has not been received normally can be received as described above. Then, it is confirmed whether or not the data has been successfully received. Thereafter, the same processing is repeated.

一方、送信装置1では、データの再送後、再度、再送要求信号NAKが送信されてきた場合には、データの再送が繰り返される。そして、再送要求信号NAKが送信されてこなくなった場合には、次のデータの送信が行われ、以下、同様の処理が繰り返される。   On the other hand, in the transmission apparatus 1, when the retransmission request signal NAK is transmitted again after the data is retransmitted, the data retransmission is repeated. When the retransmission request signal NAK is no longer transmitted, the next data is transmitted, and the same processing is repeated thereafter.

以上のように、受信装置3から通信回線4を介して送信装置1に対しては、再送要求信号NAKしか送信されないため、確認信号ACKも送信する場合に比較して、受信装置の数が、例えば、国民規模などに増加しても、通信回線4の輻輳を低減することができ、その結果、効率的なデータの配信を行うことができる。   As described above, since only the retransmission request signal NAK is transmitted from the receiving device 3 to the transmitting device 1 via the communication line 4, the number of receiving devices is smaller than that in the case where the confirmation signal ACK is also transmitted. For example, even if the population increases to the national scale, congestion of the communication line 4 can be reduced, and as a result, efficient data distribution can be performed.

また、図1のデータ配信システムでは、送信装置1から放送回線2を介して送信されてくるデータを受信する受信装置(本実施の形態では、受信装置31乃至35)すべてが、再送要求信号NAKを送信する機能を有している必要はなく、従って、そのような機能を有していない受信装置であっても、送信装置1からのデータを受信することができる。 In the data distribution system of FIG. 1, all the receiving devices (in this embodiment, the receiving devices 3 1 to 3 5 ) that receive data transmitted from the transmitting device 1 via the broadcast line 2 are requested to send retransmission requests. It is not necessary to have a function of transmitting the signal NAK. Therefore, even a receiving apparatus that does not have such a function can receive data from the transmitting apparatus 1.

なお、図1において、受信装置31乃至35すべてが、再送要求信号NAKを送信する機能を有していない(若しくは、有していても、通信回線4を使用しない状態にある)場合には、単に、IPマルチキャストでデータの配信を行う場合のように、受信装置31乃至35において正常にデータを受信することができたかどうかに関係なく、データの再送は行われない。従って、この場合、データの信頼性が低下することになるので、受信装置31乃至35のうちの1以上は、再送要求信号NAKを送信する機能を有しているものであることが好ましい。 In FIG. 1, when all the receiving apparatuses 3 1 to 3 5 do not have the function of transmitting the retransmission request signal NAK (or even if they have the communication line 4 not used). simply, as in the case of the delivery of data in IP multicast, regardless of whether it was possible to normally receive data at the receiving apparatus 3 1 to 3 5, retransmission of data is not performed. Therefore, in this case, since the reliability of data is lowered, it is preferable that one or more of the receiving apparatuses 3 1 to 3 5 have a function of transmitting the retransmission request signal NAK. .

さらに、再送要求信号NAKを送信する機能を有している受信装置(以下、適宜、再送要求可能受信装置という)の数は、より多いことが好ましい。即ち、再送要求信号NAKを送信する機能を有していない受信装置(以下、適宜、再送要求不可受信装置という)では、データを正常に受信することができない場合に、再送要求信号NAKを送信することができないが、それと同一のデータを正常受信することができなかった再送要求可能受信装置がある場合には(このような状況は、正常受信することができなかった原因が、個々の受信装置ではなく、送信装置1や放送回線2にある場合に、特に起こりうる)、その再送要求可能受信装置から、再送要求信号NAKが送信され、これにより、送信装置1において、放送回線2を介してのデータの再送が行われる。従って、結果として、データを正常に受信することができなかった再送要求不可受信装置に対しても、データが再送されることになり、再送要求可能受信装置において受信されるデータのみならず、再送要求不可受信装置において受信されるデータについても、その信頼性を向上させることができる。   Furthermore, it is preferable that the number of receiving apparatuses (hereinafter, appropriately referred to as retransmission requestable receiving apparatuses) having a function of transmitting the retransmission request signal NAK is larger. That is, a receiving apparatus that does not have a function of transmitting a retransmission request signal NAK (hereinafter referred to as a retransmission request disabled receiving apparatus) transmits a retransmission request signal NAK when data cannot be received normally. If there is a re-transmission requestable receiving device that could not normally receive the same data as that (if such a situation, the cause of the failure of normal reception is the individual receiving device The retransmission request signal NAK is transmitted from the re-transmission request possible receiving device via the broadcast line 2 by the re-transmission request possible receiving device. The data is retransmitted. Therefore, as a result, the data is also retransmitted to the retransmission request impossible receiving device that has not been able to receive the data normally, and not only the data received at the retransmission requestable receiving device but also the retransmission request is received. The reliability of the data received by the request impossible receiving device can also be improved.

また、ここでは、再送要求信号NAKのみを送信することができるようにしていることから、その送信中にエラーが生じ、再送要求信号NAKが、送信装置1において受信されない場合があることが予想される。しかしながら、送信装置1において、ある受信装置が送信した再送要求信号NAKを受信することができなかった場合というのは、その受信装置が再送要求可能受信装置ではなく、再送要求不可受信装置であった場合と等価であり、従って、このような場合に対処するためにも、再送要求可能受信装置の数は、より多い方が好ましい。   Here, since only the retransmission request signal NAK can be transmitted, it is expected that an error may occur during the transmission and the retransmission request signal NAK may not be received by the transmission apparatus 1. The However, when the transmitter 1 cannot receive the retransmission request signal NAK transmitted by a certain receiver, the receiver is not a receiver that can request retransmission but a receiver that cannot request retransmission. Therefore, in order to deal with such a case, it is preferable that the number of retransmission requestable receiving apparatuses is larger.

但し、受信装置の中に、再送要求可能受信装置がなくても、データの信頼性の維持は困難となるが、データの配信は行うことができる。   However, even if there is no re-transmission requestable receiving device among the receiving devices, it is difficult to maintain data reliability, but data can be distributed.

また、放送回線2と通信回線4とは、物理的に別々のネットワークである必要はない。即ち、放送回線2を、例えば、CATV網で構成する場合においては、そのCATV網は通信回線4として利用することも可能である。また、放送回線2によるデータの配信を、例えば、インターネットなどを利用したIPマルチキャストで行う場合においては、通信回線4は、そのインターネットで構成することも可能である。   The broadcast line 2 and the communication line 4 do not need to be physically separate networks. That is, when the broadcast line 2 is configured by, for example, a CATV network, the CATV network can also be used as the communication line 4. Further, in the case where data distribution via the broadcast line 2 is performed by, for example, IP multicast using the Internet or the like, the communication line 4 can also be configured by the Internet.

但し、放送回線2は、例えば、衛星回線や地上波、CATV網などの、広域に一斉同報が可能な、いわゆる放送に適しているものであることが望ましい。これは、次のような理由による。即ち、そのような放送回線2によれば、送信装置1と、多数の受信装置それぞれとの間が、いわばネットワーク的に直結されることになり、どの受信装置も、送信装置1から見れば同等になる。従って、例えば、現状のインターネットを利用して、IPマルチキャストを行う場合における、前述した経路制御上の問題や、ネットワーク資源の浪費の問題などを回避することができる。また、放送回線2として、例えば、衛星回線や地上波などの無線回線を利用する場合においては、その無線による電波が届く範囲内であれば、防火壁が設けられたネットワークに接続されている受信装置としてのコンピュータなどにも、データの配信を行うことができる。   However, it is desirable that the broadcasting line 2 is suitable for so-called broadcasting, which can broadcast simultaneously over a wide area, such as a satellite line, a terrestrial wave, or a CATV network. This is due to the following reason. That is, according to such a broadcast line 2, the transmitting apparatus 1 and each of a large number of receiving apparatuses are directly connected in a network, so that all receiving apparatuses are equivalent from the viewpoint of the transmitting apparatus 1. become. Therefore, for example, the above-described problems in path control and the problem of wasting network resources when performing IP multicast using the current Internet can be avoided. Further, for example, when a wireless line such as a satellite line or a terrestrial wave is used as the broadcast line 2, the reception connected to the network provided with the firewall is within the range in which the radio wave can reach. Data can also be distributed to a computer as an apparatus.

次に、図3を参照して、図1のデータ配信システムの動作について、さらに説明する。   Next, the operation of the data distribution system of FIG. 1 will be further described with reference to FIG.

送信装置1においては、所定のスケジュールにしたがって、データの送信が行われるが、そのデータの送信の前に、そのデータを受信側で復元するために必要な情報(以下、適宜、送信条件という)としての、例えば、そのデータを識別するための情報、データの内容、データ量、データを送信する時刻、伝送レート、プロトコル、送信回数(後述するように、データは、1回以上繰り返し送信されるようになされており、送信回数とは、その繰り返し回数を意味する)などが、例えば、IPマルチキャストで、放送回線2を介して送信される。   In the transmission apparatus 1, data is transmitted according to a predetermined schedule, but before transmitting the data, information necessary for restoring the data on the receiving side (hereinafter referred to as transmission conditions as appropriate). For example, information for identifying the data, data content, data amount, data transmission time, transmission rate, protocol, number of transmissions (as will be described later, data is repeatedly transmitted one or more times. The number of times of transmission means the number of times of repetition) is transmitted via the broadcast line 2 by, for example, IP multicast.

送信条件は、受信装置3で受信され、受信装置3は、その後、データが送信されてくるまで待機する。なお、受信装置3では、以後、その送信条件に基づいて、データが受信、復元される。   The transmission condition is received by the reception device 3, and the reception device 3 then waits until data is transmitted. Note that the receiving device 3 subsequently receives and restores data based on the transmission conditions.

一方、送信装置1では、所定のスケジュールにしたがい、送信すべきデータを、1以上のパケットにパケット化し、各パケットに、元のデータに復元するのに必要な情報を付加することにより、IPパケットを構成する。ここで、図3では、データが、パケットa,b,c,d,eの5つのパケットにパケット化されている。   On the other hand, in the transmission apparatus 1, according to a predetermined schedule, the data to be transmitted is packetized into one or more packets, and information necessary for restoring the original data is added to each packet. Configure. Here, in FIG. 3, the data is packetized into five packets of packets a, b, c, d, and e.

その後、送信装置1は、パケットa乃至eを、例えば、IPマルチキャストで、放送回線2を介して順次送信する。   Thereafter, the transmission device 1 sequentially transmits the packets a to e via the broadcast line 2 by, for example, IP multicast.

受信装置3では、以上のようにして順次送信されてくるパケットa乃至eが受信される。そして、受信装置3では、パケットa乃至eが、そこに付加されている情報に基づいて、元のデータに再構成される。このとき、受信装置3では、パケットa乃至eを正常に受信することができたかどうかが確認される。   The receiving device 3 receives the packets a to e transmitted sequentially as described above. In the receiving device 3, the packets a to e are reconstructed into the original data based on the information added thereto. At this time, the receiving device 3 confirms whether or not the packets a to e have been normally received.

ここで、図3では、受信装置32および34において、パケットa乃至eがすべて正常に受信されている。一方、受信装置31ではパケットbを、受信装置33ではパケットbおよびdを、受信装置5では、パケットdおよびeを、それぞれ正常に受信することができず、元のデータを再構成するのに不足している(図3では、正常受信することができなかったパケットを、影を付して示してある)。 Here, in FIG. 3, all of the packets a to e are normally received by the receiving apparatuses 3 2 and 3 4 . On the other hand, the receiving apparatus 3 1, packet b, the receiving apparatus 3 3 In the packet b and d, the receiving apparatus 5, a packet d and e, can not be normally received, respectively, to reconstruct the original data (In FIG. 3, the packets that could not be normally received are indicated by shadows).

データを再構成するのに必要なパケットa乃至eのうちのいずれかのパケットを正常に受信することができなかった受信装置31,33、または35のうち、再送要求可能受信装置である受信装置33および35では、データの再構成が完了していないのにもかかわらず、最後にパケットを受信してから所定時間が経過すると、正常に受信することができなかったパケットの再送を、データ単位で要求する再送要求信号NAKが、通信回線4を介して、例えば、UDPにより送信装置1に送信される。即ち、図3では、受信装置33はパケットbおよびdの再送を、受信装置35はパケットdおよびeの再送を、それぞれ一括して要求する再送要求信号NAKを、例えばUDPにより、送信装置1に送信する。 Of the receiving devices 3 1 , 3 3 , or 3 5 that have not been able to normally receive any of the packets a to e necessary to reconstruct the data, the retransmission requestable receiving device In some receiving apparatuses 3 3 and 3 5 , a packet that could not be normally received after a predetermined time has elapsed since the last packet reception, even though data reconfiguration has not been completed. A retransmission request signal NAK requesting retransmission in units of data is transmitted to the transmission apparatus 1 via the communication line 4 by, for example, UDP. That is, in FIG. 3, the retransmission of the receiving apparatus 3 3 packet b and d, the retransmission of the receiving apparatus 3 5 packets d and e, the retransmission request signal NAK for requesting collectively respectively, for example, by UDP, the transmission device 1 to send.

送信装置1は、パケットa乃至eの送信の終了後、所定の待ち時間をおき、その間に送信されてくる再送要求信号NAKを受信して集計する。即ち、送信装置1では、再送要求信号NAKによって再送の要求がされているパケットの、例えば論理和が求められ、これにより、再送すべきパケットが認識される。図3においては、受信装置33からパケットbおよびdの再送が、受信装置35からパケットdおよびeの再送が、それぞれ要求されているため、それらの論理和であるパケットb,d、およびeが、再送すべきパケットとして認識される。 The transmission device 1 waits for a predetermined waiting time after the transmission of the packets a to e, and receives and aggregates the retransmission request signals NAK transmitted during that time. That is, in the transmission apparatus 1, for example, a logical sum of the packets requested to be retransmitted by the retransmission request signal NAK is obtained, and thereby the packet to be retransmitted is recognized. In FIG. 3, the receiving apparatus 3 3 packet retransmission b and d from the receiving apparatus 3 5 retransmission packet d and e from and because they are respectively requested packet b is the logical OR, d, and e is recognized as a packet to be retransmitted.

そして、送信装置1では、その認識されたパケットb,d、およびeが、上述した場合と同様にして、放送回線2を介して順次送信(再送)される。   Then, in the transmitting apparatus 1, the recognized packets b, d, and e are sequentially transmitted (retransmitted) via the broadcast line 2 in the same manner as described above.

パケットa乃至eのすべてを既に正常に受信することができている受信装置32および34では、送信装置1から再送されてくるパケットb,d、およびeは無視(破棄)される。また、パケットbおよびdについての再送要求をした受信装置33では、そのパケットbおよびdだけが受信され、パケットeは無視される。同様に、パケットdおよびeについての再送要求をした受信装置35では、そのパケットdおよびeだけが受信され、パケットbは無視される。 In the receiving apparatuses 3 2 and 3 4 that have already received all the packets a to e normally, the packets b, d, and e retransmitted from the transmitting apparatus 1 are ignored (discarded). Also, the receiving apparatus 3 3 was a retransmission request for the packet b and d, the only packets b and d are received, the packet e is ignored. Similarly, the receiving apparatus 3 5 to a retransmission request for the packet d and e, the only packets d and e are received, the packet b is ignored.

さらに、パケットbを正常受信することができなかった、再送要求不可受信装置である受信装置31では、受信装置33によって再送が要求され、送信装置1から再送されてきたパケットbだけが受信され、パケットdおよびeは無視される。 Moreover, it was not possible to successfully receive a packet b, the receiving apparatus 3 1 a retransmission request not receiving apparatus, a retransmission is requested by the receiving device 3 3, only packet b which has been retransmitted from the transmitting device 1 is received And packets d and e are ignored.

以上のようにして再送されてきたパケットを受信した受信装置31,33,35では、そのパケットと、既に受信しているパケットを用いて、元のデータが再構成される。 In the receiving apparatuses 3 1 , 3 3 , and 3 5 that have received the retransmitted packet as described above, the original data is reconstructed using the packet and the already received packet.

従って、再送要求可能受信装置では、パケットを正常受信することができなかった場合に、そのパケットについて再送要求信号NAKを送信することにより、そのパケットを得ることができる。また、再送要求不可受信装置において、パケットを正常受信することができなかった場合であっても、他の、再送要求可能受信装置である受信装置が、そのパケットについて再送要求信号NAKを送信していれば、いわば便乗する形で、そのパケットを得ることができる。   Therefore, in the case where the retransmission request capable receiving apparatus cannot normally receive the packet, it can obtain the packet by transmitting the retransmission request signal NAK for the packet. In addition, even when a packet cannot be normally received in a retransmission request impossible receiving device, another receiving device that is a retransmission request capable receiving device transmits a retransmission request signal NAK for the packet. In other words, the packet can be obtained in the form of a piggyback.

さらに、図3では、送信装置1からのパケットを正常受信することができなかった場合に、即座に、再送要求信号NAKを送信するのではなく、あるデータを構成する一連のパケットを受信した後に、正常受信することができなかったパケットを要求する再送要求信号NAKが、いわば一括して送信される。このようなデータ単位で、再送要求信号NAKが送信される場合においては、パケット単位で、再送要求信号NAKを送信する場合に比較して、通信回線4上のトラフィックを低減することができる。   Further, in FIG. 3, when a packet from the transmission apparatus 1 cannot be normally received, the retransmission request signal NAK is not immediately transmitted, but after receiving a series of packets constituting certain data. In other words, retransmission request signals NAK requesting packets that could not be normally received are transmitted in a batch. When the retransmission request signal NAK is transmitted in such data units, the traffic on the communication line 4 can be reduced as compared with the case where the retransmission request signal NAK is transmitted in packet units.

また、送信装置1では、再送要求信号NAKを受信するたびに、その再送要求信号NAKによって要求されているパケットが再送されるのではなく、所定の期間内に受信した再送要求信号NAKが集計され、その集計結果にしたがって、パケットの再送が行われる。従って、個々の再送要求信号NAKに対応して、パケットの再送を行う場合に比較して、効率的な再送を行うことができる。   In addition, every time the retransmission request signal NAK is received, the transmission apparatus 1 does not retransmit the packet requested by the retransmission request signal NAK, but aggregates the retransmission request signals NAK received within a predetermined period. The packets are retransmitted according to the result of counting. Therefore, more efficient retransmission can be performed compared to the case where the packet is retransmitted corresponding to each retransmission request signal NAK.

なお、パケットの再送後、その再送を要求した、いずれかの再送要求可能受信装置において、再度、パケットの正常受信に失敗した場合には、その再送要求可能受信装置は、再び、再送要求信号NAKを送信する。一方、送信装置1は、再送要求信号NAKを受信した場合には、パケットの再送を繰り返す。そして、送信装置1は、再送要求信号NAKを受信することができなくなると、即ち、受信装置から再送要求信号NAKが送信されてこなくなると、所定のスケジュールにしたがい、次のデータ(を構成するパケット)の送信を行う。   In addition, after retransmission of a packet, if any of the retransmission requestable receiving apparatuses that request the retransmission again fails to normally receive the packet, the retransmission requestable receiving apparatus again transmits the retransmission request signal NAK. Send. On the other hand, when receiving the retransmission request signal NAK, the transmission device 1 repeats retransmission of the packet. When the transmission apparatus 1 cannot receive the retransmission request signal NAK, that is, when the retransmission request signal NAK is not transmitted from the reception apparatus, the packet constituting the next data (in accordance with a predetermined schedule) ).

但し、1の再送要求可能受信装置からも、再送要求信号NAKが送信されてこなくなるまで、パケットの再送を繰り返すと、極端な場合には、1の再送要求可能受信装置だけのために、パケットの再送が何度も繰り返されることがあり、効率的でない。従って、パケットの再送を行う回数や時間は制限することが可能である。   However, if the retransmission of the packet is repeated until the retransmission request signal NAK is not transmitted from the one retransmission requestable receiving apparatus, in an extreme case, only the one retransmission requestable receiving apparatus receives the packet. The retransmission may be repeated many times and is not efficient. Therefore, it is possible to limit the number of times and time for performing retransmission of a packet.

次に、図4は、図1の送信装置1の構成例を示している。   Next, FIG. 4 shows a configuration example of the transmission apparatus 1 of FIG.

データベース11には、配信すべきデータが記憶されている。パケット構成部12は、スケジュール管理部14の制御の下、データベース11からデータを読み出し、それを、1以上のIPパケットにパケット化して、伝送部13に供給するようになされている。伝送部13は、スケジュール管理部14の制御の下、パケット構成部12からのパケットを、放送回線2を介して、IPマルチキャストなどによって送信するようになされている。スケジュール管理部14は、所定のスケジュールにしたがい、パケット構成部12および伝送部13を制御することにより、パケットを構成させて送信させるようになされている。さらに、スケジュール管理部14は、再送要求集計部15による再送要求信号NAKの集計結果にしたがって伝送部13を制御し、これにより、必要なパケットを再送させるようにもなされている。再送要求集計部15は、通信制御部16で受信された再送要求信号NAKを集計し、その集計結果を、スケジュール管理部14に供給するようになされている。通信制御部16は、通信回線4を介しての受信装置(図1の実施の形態では、受信装置32,33、および35)との通信を制御するようになされており、これにより、通信回線4を介して、UDPなどによって送信されてくる再送要求信号NAKを受信し、再送要求集計部15に供給するようになされている。 The database 11 stores data to be distributed. The packet configuration unit 12 reads data from the database 11 under the control of the schedule management unit 14, packetizes it into one or more IP packets, and supplies the packet to the transmission unit 13. The transmission unit 13 is configured to transmit a packet from the packet configuration unit 12 through the broadcast line 2 by IP multicast or the like under the control of the schedule management unit 14. The schedule management unit 14 configures and transmits a packet by controlling the packet configuration unit 12 and the transmission unit 13 according to a predetermined schedule. Further, the schedule management unit 14 controls the transmission unit 13 in accordance with the totalization result of the retransmission request signal NAK by the retransmission request totaling unit 15, thereby retransmitting necessary packets. The retransmission request totaling unit 15 totals the retransmission request signals NAK received by the communication control unit 16 and supplies the totaled result to the schedule management unit 14. The communication control unit 16 controls communication with the receiving device (in the embodiment shown in FIG. 1, the receiving devices 3 2 , 3 3 , and 3 5 ) via the communication line 4. The retransmission request signal NAK transmitted by UDP or the like is received via the communication line 4 and supplied to the retransmission request counting unit 15.

次に、図5のフローチャートを参照して、その動作について説明する。   Next, the operation will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず最初に、スケジュール管理部14は、ステップS1において、所定のスケジュールにしたがって送信するデータについての送信条件を、伝送部13を制御することにより、放送回線2を介して送信させる。そして、スケジュール管理部14は、所定のスケジュールにしたがってパケット構成部12を制御することにより、ステップS2において、送信すべきデータをデータベース11から読み出させてIPパケットを構成させる。このIPパケットは、伝送部13に順次供給され、ステップS3において、放送回線2を介して送信される。   First, in step S <b> 1, the schedule management unit 14 controls the transmission unit 13 to transmit transmission conditions for data to be transmitted according to a predetermined schedule via the broadcast line 2. Then, the schedule management unit 14 controls the packet configuration unit 12 according to a predetermined schedule, thereby reading data to be transmitted from the database 11 and configuring an IP packet in step S2. The IP packets are sequentially supplied to the transmission unit 13 and transmitted via the broadcast line 2 in step S3.

そして、ステップS4に進み、スケジュール管理部14において、データを構成するパケットの送信を、所定の回数繰り返したかどうかが判定され、まだ、所定の回数だけ繰り返していないと判定された場合、ステップS3に戻り、パケットの送信が繰り返される。   Then, the process proceeds to step S4, where the schedule management unit 14 determines whether or not the transmission of the packet constituting the data has been repeated a predetermined number of times. If it is determined that the packet has not been repeated a predetermined number of times, the process proceeds to step S3. Return and the packet transmission is repeated.

即ち、放送回線2を介して送信されるデータを受信する受信装置3の中には、再送要求を行わない受信装置31および34があり、再送要求を行う受信装置32,33、および35すべてにおいて、データを正常に受信することができた場合には、再送要求は行われず、従って、この場合に、受信装置31や34において、データを正常に受信することができなかったときには、受信装置31や34では、再送を要求することができないため、そのデータを得ることができない。また、受信装置32や33、35において、データを正常に受信することができず、再送要求信号NAKが送信された場合であっても、送信装置1において、その再送要求信号NAKを正常受信することができないときがある。そして、この場合も、データの再送は行われない。 That is, among the receiving devices 3 that receive data transmitted via the broadcast line 2, there are receiving devices 3 1 and 3 4 that do not make a retransmission request, and the receiving devices 3 2 , 3 3 that make a retransmission request, When the data can be normally received in all of 3 and 3 5 , the retransmission request is not performed. Therefore, in this case, the receiving devices 3 1 and 3 4 can normally receive the data. If not, the receiving apparatuses 3 1 and 3 4 cannot request retransmission, and thus cannot obtain the data. Further, even if the receiving apparatus 3 2 , 3 3 , 3 5 cannot receive data normally and the retransmission request signal NAK is transmitted, the transmitting apparatus 1 transmits the retransmission request signal NAK. There are times when normal reception is not possible. Also in this case, data is not retransmitted.

そこで、送信装置1は、データを構成するパケットの送信を、1回以上の所定の回数繰り返すようになされており、これにより、受信装置3において、データを正常受信することができる確率を向上させるようになされている。   Therefore, the transmission device 1 is configured to repeat transmission of a packet constituting the data one or more times, thereby improving the probability that the reception device 3 can normally receive the data. It is made like that.

なお、パケットの送信は、所定の回数繰り返すのではなく、所定の時間が経過するまで繰り返すようにしても良い。   The packet transmission may be repeated until a predetermined time elapses instead of being repeated a predetermined number of times.

ステップS4において、データを構成するパケットの送信を、所定の回数だけ繰り返したと判定された場合、ステップS5に進み、通信制御部16において、再送要求信号NAKが受信されたかどうかが判定される。ステップS5において、再送要求信号NAKが受信されていないと判定された場合、ステップS1に戻り、次に送信すべきデータについての送信条件が送信され、以下、同様の処理が繰り返される。   If it is determined in step S4 that the transmission of the packet constituting the data has been repeated a predetermined number of times, the process proceeds to step S5, and the communication control unit 16 determines whether or not the retransmission request signal NAK has been received. If it is determined in step S5 that the retransmission request signal NAK has not been received, the process returns to step S1, the transmission condition for the data to be transmitted next is transmitted, and the same processing is repeated thereafter.

一方、ステップS5において、再送要求信号NAKが受信されたと判定された場合、ステップS6に進み、再送要求信号NAKが集計される。即ち、通信制御部16で受信された再送要求信号NAKは、再送要求集計部15に供給され、再送要求集計部15では、通信制御部16からの再送要求信号NAKによって再送が要求されているパケットの論理和が、再送すべきパケットとして求められる。例えば、前述した図3に示す例においては、受信装置33からパケットbおよびdの再送が、受信装置35からパケットdおよびeの再送が、それぞれ要求されているため、それらの論理和であるパケットb,d、およびeが、再送すべきパケットとして求められる。そして、その再送すべきパケットを表す情報(再送要求信号NAKの集計結果)(以下、適宜、再送情報という)が、再送要求集計部15からスケジュール管理部14に供給される。 On the other hand, if it is determined in step S5 that the retransmission request signal NAK has been received, the process proceeds to step S6, where the retransmission request signal NAK is aggregated. That is, the retransmission request signal NAK received by the communication control unit 16 is supplied to the retransmission request totaling unit 15, and the retransmission request totaling unit 15 uses the retransmission request signal NAK from the communication control unit 16 to request retransmission. Is obtained as a packet to be retransmitted. For example, in the example shown in FIG. 3 described above, the retransmission from the receiving apparatus 3 3 packets b and d are retransmitted from the receiving apparatus 3 5 packets d and e are, since they are respectively requested by the logical OR Certain packets b, d, and e are obtained as packets to be retransmitted. Information indicating the packet to be retransmitted (the result of counting the retransmission request signal NAK) (hereinafter referred to as retransmission information as appropriate) is supplied from the retransmission request counting unit 15 to the schedule management unit 14.

スケジュール管理部14は、再送要求集計部15から再送情報を受信すると、ステップS7において、伝送部13を制御することにより、その再送情報に対応するパケットを再送させ、ステップS5に戻る。そして、その再送の結果、再送要求信号NAKが送信されてきた場合には、ステップS5乃至S7の処理が繰り返され、再送要求信号NAKが送信されてこなくなると、ステップS5からステップS1に戻る。なお、ステップS5乃至S7によるパケットの再送処理は、上述したように、所定回数または所定の時間で打ち切り、ステップS1に戻るようにすることが可能である。   When receiving the retransmission information from the retransmission request counting unit 15, the schedule management unit 14 controls the transmission unit 13 in step S7 to retransmit the packet corresponding to the retransmission information, and returns to step S5. If the retransmission request signal NAK is transmitted as a result of the retransmission, the processes in steps S5 to S7 are repeated, and when the retransmission request signal NAK is not transmitted, the process returns from step S5 to step S1. Note that, as described above, the packet retransmission processing in steps S5 to S7 can be terminated at a predetermined number of times or at a predetermined time and returned to step S1.

次に、図6は、図1の受信装置3の構成例を示している。   Next, FIG. 6 shows a configuration example of the receiving device 3 of FIG.

受信部21は、放送回線2から送信されてくる情報(パケットや送信条件など)を受信し、データ構成部22に供給するようになされている。データ構成部22は、データ受信部21から供給されるパケットを、同じくデータ受信部21から供給される送信条件にしたがって、元のデータに再構成するようになされている。データ確認部23は、データ構成部22に供給されるパケットを監視しており、そのパケットが正常受信されたものかどうかを確認するようになされている。また、データ確認部23は、受信部21を制御することにより、重複して受信されたパケットを破棄させるようにもなされている。記録媒体24は、例えば、ハードディスクや、光磁気ディスクなどでなり、データ構成部22において再構成されたデータを記憶(記録)するようになされている。読み出し部25は、操作部27の操作にしたがって、記録媒体24からデータを読み出し、出力部26に供給するようになされている。出力部26は、例えば、ディスプレイやスピーカなどで構成され、読み出し部25からのデータを表示、印刷し、または音声として出力するようになされている。操作部27は、記録媒体24に記録されたデータを読み出すときに操作されるようになされている。   The reception unit 21 receives information (packets, transmission conditions, etc.) transmitted from the broadcast line 2 and supplies the information to the data configuration unit 22. The data configuration unit 22 reconfigures the packet supplied from the data reception unit 21 into the original data according to the transmission conditions supplied from the data reception unit 21. The data confirmation unit 23 monitors a packet supplied to the data configuration unit 22 and confirms whether the packet is normally received. In addition, the data confirmation unit 23 controls the reception unit 21 so as to discard the duplicately received packet. The recording medium 24 is, for example, a hard disk, a magneto-optical disk, or the like, and stores (records) the data reconstructed by the data configuration unit 22. The reading unit 25 reads data from the recording medium 24 according to the operation of the operation unit 27 and supplies the data to the output unit 26. The output unit 26 includes, for example, a display and a speaker, and is configured to display, print, or output data from the reading unit 25 as sound. The operation unit 27 is operated when reading data recorded on the recording medium 24.

再送要求部28は、データ確認部23において、パケットが正常受信されなかったことが確認された場合に、その再送を要求するようになされている。即ち、再送要求部28は、正常受信することができなかったパケットの再送を要求する再送要求信号NAKを生成し、通信制御部29を制御することにより、通信回線4を介して、送信装置1に送信させるようになされている。なお、再送要求部28では、上述したように、データ単位で再送要求信号NAKが生成されるようになされている。即ち、あるデータを構成する一連のパケットの受信を、受信部21が終えた後、そのデータを構成するパケットのうち、正常受信することができなかったものについて、再送要求信号NAKが生成されるようになされている。   When the data confirmation unit 23 confirms that the packet has not been normally received, the retransmission request unit 28 requests the retransmission. That is, the retransmission request unit 28 generates a retransmission request signal NAK that requests retransmission of a packet that could not be normally received, and controls the communication control unit 29 to transmit the transmission device 1 via the communication line 4. To be sent to. Note that, as described above, the retransmission request unit 28 generates the retransmission request signal NAK in units of data. That is, after the reception unit 21 finishes receiving a series of packets that constitute certain data, a retransmission request signal NAK is generated for the packets that constitute that data that could not be normally received. It is made like that.

通信制御部29は、通信回線4を介しての送信装置1との間の通信を制御するようになされており、これにより、再送要求部28から供給される再送要求信号NAKを、通信回線4を介して、UDPなどによって送信装置1に送信するようになされている。   The communication control unit 29 is configured to control communication with the transmission device 1 via the communication line 4, whereby the retransmission request signal NAK supplied from the retransmission request unit 28 is transmitted to the communication line 4. Is transmitted to the transmission device 1 by UDP or the like.

なお、受信装置3のうち、再送要求を行う受信装置(再送要求可能受信装置)である受信装置32,33、および35は、以上の通りであるが、再送要求を行わない受信装置(再送要求不可受信装置)である受信装置31および34は、図6において点線で囲んで示す再送要求部28および通信制御部29が設けられていない構成、またはそれらのうちのいずれか一方若しくは両方の機能が一時停止した状態となっている。 Among the receiving apparatuses 3, the receiving apparatuses 3 2 , 3 3 , and 3 5 , which are receiving apparatuses that make a retransmission request (receivable receiving apparatus), are as described above, but the receiving apparatuses that do not perform a retransmission request. (retransmission request not receiving apparatus) receiver 3 1 and 3 4 a is either one of the configurations, or they retransmission requesting unit 28 and the communication control unit 29 shown enclosed by the dotted line is not provided in FIG. 6 Or both functions are paused.

次に、図7のフローチャートを参照して、その動作について説明する。   Next, the operation will be described with reference to the flowchart of FIG.

受信装置3では、ステップS11において、送信装置1から放送回線2を介して、送信条件が送信されてくるのを待って、受信部21で受信される。受信部21は、受信した送信条件を、データ構成部22を介して、データ確認部23に供給し、以後、データ確認部23は、次に送信条件が供給されるまでは、受信部21から、データ構成部22を介して供給された送信条件に基づき、受信部21やデータ構成部22の制御を行う。   In the reception device 3, in step S <b> 11, the reception unit 21 receives the transmission condition from the transmission device 1 via the broadcast line 2 and then receives the transmission condition. The reception unit 21 supplies the received transmission condition to the data confirmation unit 23 via the data configuration unit 22, and thereafter, the data confirmation unit 23 from the reception unit 21 until the next transmission condition is supplied. Based on the transmission conditions supplied via the data configuration unit 22, the reception unit 21 and the data configuration unit 22 are controlled.

送信条件が受信されると、ステップS12に進み、送信装置1から放送回線2を介して、データを構成する一連のパケットが送信されてくるのを待って、受信部21で受信される。受信部21でパケットが受信されると、ステップS13に進み、そのパケットの中に、既に受信したパケット(以下、適宜、受信済みパケットという)と同一のものがあるかどうかが、受信部21において判定される。即ち、上述したように、送信装置1においては、パケットは、何回か繰り返し送信されてくるため、受信部21では、受信済みパケットと同一のパケットが重複して受信される場合がある。この場合、データ確認部23は、そのパケットを無視するように、受信部21を制御するようになされており、従って、重複したパケットは、受信部21において破棄される。   When the transmission condition is received, the process proceeds to step S12, where the reception unit 21 receives the series of packets constituting the data from the transmission device 1 via the broadcast line 2. When the reception unit 21 receives the packet, the process proceeds to step S13, in which whether the packet is the same as a packet that has already been received (hereinafter, referred to as a received packet as appropriate). Determined. That is, as described above, in the transmission device 1, since the packet is repeatedly transmitted several times, the reception unit 21 may receive the same packet as the received packet in duplicate. In this case, the data confirmation unit 23 controls the reception unit 21 so as to ignore the packet, and therefore, the duplicate packet is discarded in the reception unit 21.

ステップS13において、受信したパケットの中に、受信済みパケットと同一のものがあると判定された場合、ステップS14に進み、データ確認部23は、その受信したパケットのうち、受信済みパケット同一のものを破棄するように、受信部21を制御し、ステップS15に進む。これにより、受信部21では、受信したパケットのうち、受信済みパケットと同一のものが破棄される。なお、受信部21において破棄されなかったパケットは、データ構成部22に供給される。   If it is determined in step S13 that the received packet is the same as the received packet, the process proceeds to step S14, and the data confirmation unit 23 determines that the received packet is the same as the received packet. The receiving unit 21 is controlled so as to discard, and the process proceeds to step S15. As a result, the receiving unit 21 discards the same received packet as the received packet. Note that packets that are not discarded by the reception unit 21 are supplied to the data configuration unit 22.

また、ステップS13において、受信部21が受信したパケットの中に、受信済みパケットと同一のものがないと判定された場合、受信部21が受信したパケットは、すべて、データ構成部22に供給される。データ構成部22では、ステップS15において、受信部21から供給されたパケットを用いて、元のデータが再構成される。   In step S13, if it is determined that there is no packet received by the receiving unit 21 that is the same as the received packet, all the packets received by the receiving unit 21 are supplied to the data configuration unit 22. The In step S15, the data construction unit 22 reconstructs the original data using the packet supplied from the reception unit 21.

そして、データ確認部23では、ステップS16において、データ構成部22に供給されたパケットがすべて正常受信されたものがどうかが判定され、すべて正常受信されたものであると判定された場合、データ構成部22は、再構成したデータを、記録媒体24に供給して記憶させる。そして、次の送信条件が、送信装置1から放送回線2を介して送信されてくるのを待って、ステップS11に戻る。   In step S16, the data confirmation unit 23 determines whether all the packets supplied to the data configuration unit 22 have been normally received. If it is determined that all packets have been normally received, The unit 22 supplies the reconstructed data to the recording medium 24 for storage. Then, after waiting for the next transmission condition to be transmitted from the transmission apparatus 1 via the broadcast line 2, the process returns to step S11.

ここで、以上のようにして記録媒体24に記録されたデータは、操作部27が操作されることにより、読み出し部25によって読み出され、出力部26に供給されて表示等される。これにより、ユーザは、記録媒体24に記録されたデータを利用することができる。   Here, the data recorded on the recording medium 24 as described above is read by the reading unit 25 when the operation unit 27 is operated, supplied to the output unit 26, and displayed. Thereby, the user can use the data recorded on the recording medium 24.

一方、ステップS16において、データ構成部22に供給されたパケットのうちの1つでも、正常受信することができなかったものがあると判定された場合、ステップS17に進み、データ確認部23において、その正常受信することができなかったパケット(欠落パケット)の集計が行われる。即ち、データ確認部23は、あるデータを再構成するのに必要なパケットのうちの、正常受信することができなかったものすべてを検出し、再送要求部28に供給する。そして、ステップS18に進み、その正常受信することができなかったパケットのすべての再送が、一括して要求される。即ち、ステップS18では、再送要求部28において、正常受信することができなかったパケットを一括して要求するための再送要求信号NAKが生成され、通信制御部29に供給される。さらに、ステップS18では、通信制御部29において、再送要求部28からの再送要求信号NAKが、通信回線4を介して、送信装置1に送信される。   On the other hand, if it is determined in step S16 that one of the packets supplied to the data configuration unit 22 has not been successfully received, the process proceeds to step S17, where the data confirmation unit 23 The packets (missing packets) that could not be normally received are counted. That is, the data confirmation unit 23 detects all of the packets necessary for reconstructing certain data that could not be normally received and supplies the packets to the retransmission request unit 28. Then, the process proceeds to step S18, and all retransmissions of the packets that could not be normally received are requested collectively. That is, in step S 18, the retransmission request unit 28 generates a retransmission request signal NAK for collectively requesting packets that could not be normally received, and supplies the request to the communication control unit 29. In step S 18, the communication control unit 29 transmits the retransmission request signal NAK from the retransmission request unit 28 to the transmission device 1 via the communication line 4.

その後、ステップS12に戻り、再送要求信号NAKによって要求したパケットが、放送回線2を介して再送されてくるのを待って、受信部21で受信される。なお、このとき、受信部21において、再送要求信号NAKによって要求したパケットをすべて受信することができた場合には、ステップS15において、そのパケットと、既に正常受信しているパケットとを用いて、データが再構成されることになる。   Thereafter, the process returns to step S12, and the packet requested by the retransmission request signal NAK is received by the receiving unit 21 after waiting for the packet to be retransmitted via the broadcast line 2. At this time, if the receiving unit 21 has received all the packets requested by the retransmission request signal NAK, in step S15, using the packet and the packet that has already been normally received, Data will be reconstructed.

ここで、再送要求部28および通信制御部29を有しない受信装置31や34では、ステップS17およびS18の処理はスキップされる。従って、受信装置31や34では、ステップS16において、データ構成部22に供給されたパケットのうちの1つでも、正常受信することができなかったものがあると判定された場合には、受信装置32や33,35による再送要求信号NAKにより、正常受信することができなかったパケットが再送されるのを待って、ステップS12の処理が行われる。なお、正常受信することができなかったパケットの再送が行われなかった場合には、そのパケットを含んで構成されるデータは、例えば、記録媒体24には記録されずに破棄される。 Here, in the receiving apparatuses 3 1 and 3 4 that do not have the retransmission request unit 28 and the communication control unit 29, the processes in steps S17 and S18 are skipped. Accordingly, in the receiving devices 3 1 and 3 4 , when it is determined in step S 16 that one of the packets supplied to the data configuration unit 22 cannot be normally received, The process of step S12 is performed after waiting for a packet that could not be normally received to be retransmitted by the retransmission request signal NAK by the receiving apparatuses 3 2 , 3 3 , and 3 5 . Note that, when a packet that could not be normally received is not retransmitted, the data including the packet is discarded without being recorded in the recording medium 24, for example.

以上、本発明をデータ配信システムに適用した場合について説明したが、このようなデータ配信システムは、例えば、97.3、日経マルチメディア(Nikkei Multimedia)で紹介されているような、放送回線2または通信回線4として、衛星またはインターネットなどをそれぞれ利用したディジタル放送によるマルチメディアコンテンツ流通ビジネスなどに適用可能である。   The case where the present invention is applied to a data distribution system has been described above. Such a data distribution system is, for example, a broadcast line 2 or a network introduced as 97.3, Nikkei Multimedia. The communication line 4 can be applied to a multimedia content distribution business by digital broadcasting using a satellite or the Internet.

ここで、コンピュータを内蔵した情報機器の一般家庭への普及に伴い、テレビジョン放送やラジオ放送に利用されている、衛星回線や地上波、CATV網などの、広域に一斉同報が可能な伝送媒体(以下、適宜、放送用媒体という)を、画像や音声の配信に用いるだけでなく、コンピュータなどで取り扱われる各種のディジタルデータの配信に用いる試みが活発化しており、放送用媒体を、このようにコンピュータへのデータ(画像や音声のデータなどの他、コンピュータプログラムを含む)の配信に利用するという動きは、今後ますます盛んになると予想される。   Here, with the spread of information devices with built-in computers to general households, transmissions that can be broadcast simultaneously over a wide area, such as satellite links, terrestrial waves, and CATV networks, which are used for television broadcasting and radio broadcasting. Attempts to use not only media (hereinafter referred to as “broadcast media” where appropriate) for distribution of images and audio but also various types of digital data handled by computers and the like have become active. Thus, it is expected that the use of data for distributing data (including computer programs in addition to image and audio data) to computers will become increasingly popular.

一方、コンピュータネットワークの1つであるインターネットに接続することのできる端末の普及と、その接続のための回線の大容量化に伴い、インターネットを利用して、テレビジョン放送やラジオ放送と同様に、画像(特に、動画)や音声などのデータをリアルタイムで一斉同報する試みも活発化しており、コンピュータネットワークを、このように、いわゆる放送に利用するという動きも、今後ますます盛んになると予想される。   On the other hand, with the spread of terminals that can be connected to the Internet, which is one of the computer networks, and the increase in the capacity of the lines for the connection, using the Internet, like television broadcasting and radio broadcasting, Attempts to broadcast data such as images (especially videos) and audio in real time are also active, and it is expected that the movement to use computer networks for so-called broadcasting will become more and more popular in the future. The

以上のように、放送用媒体とコンピュータネットワークとの境界がなくなりつつある現状を背景として、放送用媒体の広域同報性と、コンピュータネットワークの双方向性という特徴を組み合わせて利用することにより、AV(Audio Visual)コンテンツからコンピュータソフトウェアに至る多種多様の形態のマルチメディア情報を、国民規模、さらには世界規模のユーザに、効率良く配信する技術の重要性は極めて大であり、上述のデータ配信システムによれば、多数のユーザに対して、効率が良く、かつ信頼性の高いマルチキャストサービスの提供が可能となる。   As described above, with the current situation where the boundary between the broadcasting medium and the computer network is disappearing, AV broadcasting can be performed by combining the characteristics of the broadcasting medium with the wide-area broadcast and the bidirectionality of the computer network. (Audio Visual) Technology that efficiently distributes various types of multimedia information ranging from content to computer software to users on a national and global scale is extremely important. According to the above, it is possible to provide an efficient and highly reliable multicast service to a large number of users.

なお、放送回線2として、無線を利用する場合においては、受信装置3は、室内に設置されるものであっても良いし、また、例えば、モバイルコンピュータなどの、いわゆる携帯型のものであっても良い。   In the case where radio is used as the broadcast line 2, the receiving device 3 may be installed indoors or may be a so-called portable device such as a mobile computer. Also good.

また、以上のようなデータ配信システムでは、データの配信を、有料または無料のいずれでもすることができるし、さらには、有料のユーザと無料のユーザとが混在していてもかまわない。また、受信装置3の数の多少に関係なく、データの配信は可能であるが、本発明は、受信装置3の数が多い場合に、特に有用である。   In the data distribution system as described above, data can be distributed either for a fee or free of charge. Furthermore, a pay user and a free user can be mixed. In addition, data can be distributed regardless of the number of receiving apparatuses 3, but the present invention is particularly useful when the number of receiving apparatuses 3 is large.

本発明を適用したデータ配信システムの一実施の形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of one Embodiment of the data delivery system to which this invention is applied. 図1のデータ配信システムの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of the data delivery system of FIG. 図1のデータ配信システムの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of the data delivery system of FIG. 図1の送信装置1の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the transmitter 1 of FIG. 図4の送信装置1の動作を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining the operation of the transmission apparatus 1 of FIG. 図1の受信装置3の構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a receiving device 3 in FIG. 1. 図6の受信装置3の動作を説明するためのフローチャートである。7 is a flowchart for explaining the operation of the receiving device 3 of FIG. 6. 従来のデータ配信システムの一例の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of an example of the conventional data delivery system. RMTPを利用したデータ配信システムの一例の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of an example of the data delivery system using RMTP.

符号の説明Explanation of symbols

1 送信装置, 2 放送回線, 31乃至35 受信装置, 4 通信回線, 11 データベース, 12 パケット構成部, 13 伝送部, 14 スケジュール管理部, 15 再送要求集計部, 16 通信制御部, 21 受信部, 22 データ構成部, 23 データ確認部, 24 記録媒体, 25 読み出し部, 26 出力部, 27 操作部, 28 再送要求部, 29 通信制御部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Transmitter, 2 Broadcast line, 3 1 to 3 5 Receiver, 4 Communication line, 11 Database, 12 Packet composition part, 13 Transmission part, 14 Schedule management part, 15 Retransmission request total part, 16 Communication control part, 21 Reception Unit, 22 data configuration unit, 23 data confirmation unit, 24 recording medium, 25 reading unit, 26 output unit, 27 operation unit, 28 retransmission request unit, 29 communication control unit

Claims (25)

データを同報可能な同報ネットワークを介して1以上の受信装置に送信する送信装置であって、
前記データを、前記同報ネットワークを介して送信する送信手段と、
前記受信装置から送信されてくる、前記データを再送信する旨の要求である再送要求のみを受信する受信手段と、
前記受信手段において受信された前記再送要求を集計する集計手段と、
前記集計手段の集計結果に基づき、前記再送要求がされた前記データを再送信するように、前記送信手段を制御する制御手段と
を備えることを特徴とする送信装置。
A transmitting device that transmits data to one or more receiving devices via a broadcast network capable of broadcasting data,
Transmitting means for transmitting the data via the broadcast network;
Receiving means for receiving only a retransmission request, which is a request to retransmit the data, transmitted from the receiving device;
Tally means for tallying the retransmission requests received by the receiving means;
And a control unit that controls the transmission unit so as to retransmit the data requested to be retransmitted based on a counting result of the counting unit.
前記再送要求は、少なくとも前記受信装置から前記受信手段への方向への送信が可能な伝送媒体を介して送信されてくる
ことを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
The transmission apparatus according to claim 1, wherein the retransmission request is transmitted via a transmission medium capable of transmission in a direction from at least the reception apparatus to the reception unit.
前記伝送媒体は、前記受信装置と前記受信手段との間で双方向の通信が可能なネットワークでなる
ことを特徴とする請求項2に記載の送信装置。
The transmission apparatus according to claim 2, wherein the transmission medium is a network capable of bidirectional communication between the reception apparatus and the reception unit.
前記データを所定のデータ単位の1以上のパケットにパケット化するパケット化手段をさらに備え、
前記送信手段は、前記パケットを送信し、
前記受信手段は、前記パケットについての再送要求を受信し、
前記集計手段は、前記再送要求を、前記データ単位で集計し、
前記制御手段は、1以上の受信装置から前記再送要求のあったパケットすべてを再送信するように、前記送信手段を制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
Packetizing means for packetizing the data into one or more packets of a predetermined data unit;
The transmission means transmits the packet;
The receiving means receives a retransmission request for the packet;
The aggregation means totalizes the retransmission request in the data unit,
The transmission device according to claim 1, wherein the control unit controls the transmission unit so as to retransmit all the packets requested to be retransmitted from one or more reception devices.
前記受信手段は、前記受信装置から、前記データ単位で送信されてくる前記パケットについての再送要求を受信する
ことを特徴とする請求項4に記載の送信装置。
The transmission apparatus according to claim 4, wherein the reception unit receives a retransmission request for the packet transmitted in units of data from the reception apparatus.
前記パケット化手段は、IP(Internet Protocol)パケットを構成する
ことを特徴とする請求項4に記載の送信装置。
The transmission apparatus according to claim 4, wherein the packetizing means constitutes an IP (Internet Protocol) packet.
前記送信手段は、前記データの送信を、所定回数または所定の時間繰り返す
ことを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
The transmission apparatus according to claim 1, wherein the transmission unit repeats transmission of the data a predetermined number of times or a predetermined time.
前記送信手段は、所定のスケジュールにしたがって、前記データを送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
The transmission device according to claim 1, wherein the transmission unit transmits the data according to a predetermined schedule.
前記送信手段は、前記データを送信する前に、そのデータを復元するために必要な情報を送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
The transmission device according to claim 1, wherein the transmission unit transmits information necessary to restore the data before transmitting the data.
前記送信手段は、前記受信装置における受信状況を確認せずに通信を行うコネクションレスプロトコルにしたがって、前記データを送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
The transmission device according to claim 1, wherein the transmission unit transmits the data according to a connectionless protocol for performing communication without confirming a reception status in the reception device.
前記コネクションレスプロトコルは、UDP(User Datagram Protocol)である
ことを特徴とする請求項10に記載の送信装置。
The transmission apparatus according to claim 10, wherein the connectionless protocol is UDP (User Datagram Protocol).
前記受信装置からは、前記受信手段における受信状況を確認せずに通信を行うコネクションレスプロトコルにしたがって、前記再送要求が送信される
ことを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
The transmission apparatus according to claim 1, wherein the retransmission request is transmitted from the reception apparatus according to a connectionless protocol for performing communication without confirming a reception status in the reception unit.
前記コネクションレスプロトコルは、UDP(User Datagram Protocol)である
ことを特徴とする請求項12に記載の送信装置。
The transmission device according to claim 12, wherein the connectionless protocol is UDP (User Datagram Protocol).
データを同報可能な同報ネットワークを介して1以上の受信装置に送信する送信方法であって、
前記データを、前記同報ネットワークを介して送信し、
前記受信装置から、前記データを再送信する旨の要求である再送要求が送信されてきた場合に、その再送要求のみを受信し、
前記再送要求を集計し、
その集計結果に基づき、前記再送要求がされた前記データを、前記同報ネットワークを介して再送信する
ことを特徴とする送信方法。
A transmission method for transmitting data to one or more receiving devices via a broadcast network capable of broadcasting,
Sending the data over the broadcast network;
When a retransmission request that is a request to retransmit the data is transmitted from the receiving device, only the retransmission request is received,
Aggregate the retransmission requests,
A transmission method characterized by retransmitting the data requested to be retransmitted via the broadcast network based on the totaled result.
同報可能な同報ネットワークを介して送信されてくるデータを受信する受信装置であって、
前記同報ネットワークを介して送信されてくるデータを受信する受信手段と、
前記データを正常に受信することができたかどうかを確認する確認手段と、
前記データを正常に受信することができなかった場合にのみ、そのデータを再送信する旨の要求である再送要求を、前記データを送信してくる送信装置に送信する送信手段と
を備えることを特徴とする受信装置。
A receiving device for receiving data transmitted via a broadcast network capable of broadcasting,
Receiving means for receiving data transmitted via the broadcast network;
Confirmation means for confirming whether or not the data was successfully received;
A transmission means for transmitting a retransmission request, which is a request for retransmitting the data, only when the data cannot be normally received, to a transmitting apparatus that transmits the data. A receiving device.
前記再送要求は、少なくとも前記送信手段から前記送信装置への方向への送信が可能な伝送媒体を介して送信される
ことを特徴とする請求項15に記載の受信装置。
The receiving apparatus according to claim 15, wherein the retransmission request is transmitted via a transmission medium capable of at least transmission in a direction from the transmitting unit to the transmitting apparatus.
前記伝送媒体は、前記送信手段と前記送信装置との間で双方向の通信が可能なネットワークでなる
ことを特徴とする請求項16に記載の受信装置。
The receiving apparatus according to claim 16, wherein the transmission medium is a network capable of bidirectional communication between the transmitting unit and the transmitting apparatus.
前記送信装置は、前記データを所定のデータ単位の1以上のパケットにパケット化して送信し、
前記受信手段は、前記パケットを受信し、
前記確認手段は、前記パケットを正常に受信することができたかどうかを確認し、
前記送信手段は、前記パケットについての再送要求を、前記データ単位で、前記送信装置に送信し、
前記パケットを、元のデータに再構成する再構成手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項15に記載の受信装置。
The transmitting device packetizes the data into one or more packets of a predetermined data unit and transmits the packet,
The receiving means receives the packet;
The confirmation unit confirms whether the packet has been successfully received,
The transmission means transmits a retransmission request for the packet in the data unit to the transmission device,
The receiving apparatus according to claim 15, further comprising a reconfiguration unit configured to reconfigure the packet into original data.
前記パケットは、IP(Internet Protocol)パケットである
ことを特徴とする請求項18に記載の受信装置。
The receiving device according to claim 18, wherein the packet is an IP (Internet Protocol) packet.
前記受信手段は、既に、正常に受信されているパケットを再度受信した場合、その再度受信したパケットを破棄する
ことを特徴とする請求項18に記載の受信装置。
The receiving apparatus according to claim 18, wherein, when a packet that has been normally received is received again, the receiving unit discards the received packet again.
前記送信手段は、前記送信装置における受信状況を確認せずに通信を行うコネクションレスプロトコルにしたがって、前記再送要求を送信する
ことを特徴とする請求項15に記載の受信装置。
The receiving apparatus according to claim 15, wherein the transmitting means transmits the retransmission request according to a connectionless protocol for performing communication without confirming a reception status in the transmitting apparatus.
前記コネクションレスプロトコルは、UDP(User Datagram Protocol)である
ことを特徴とする請求項21に記載の受信装置。
The receiving apparatus according to claim 21, wherein the connectionless protocol is UDP (User Datagram Protocol).
同報可能な同報ネットワークを介して送信されてくるデータを受信する受信方法であって、
前記同報ネットワークを介して送信されてくるデータを受信し、
前記データを正常に受信することができたかどうかを確認し、
前記データを正常に受信することができなかった場合にのみ、そのデータを再送信する旨の要求である再送要求を、前記データを送信してくる送信装置に送信する
ことを特徴とする受信方法。
A receiving method for receiving data transmitted via a broadcast network capable of broadcasting,
Receiving data transmitted via the broadcast network;
Check whether the data was successfully received,
A receiving method characterized by transmitting a retransmission request, which is a request for retransmitting the data, only to the transmitting apparatus that transmits the data only when the data cannot be normally received. .
データを同報可能な同報ネットワークを介して送信する送信装置と、そのデータを受信する1以上の受信装置とからなる送受信装置であって、
前記送信装置は、
前記データを、前記同報ネットワークを介して送信するデータ送信手段と、
前記受信装置から送信されてくる、前記データを再送信する旨の要求である再送要求のみを受信する再送要求受信手段と、
前記再送要求受信手段において受信された前記再送要求を集計する集計手段と、
前記集計手段の集計結果に基づき、前記再送要求がされた前記データを再送信するように、前記データ送信手段を制御する制御手段と
を備え、
1以上の前記受信装置のうちの1以上は、
前記同報ネットワークを介して送信されてくるデータを受信するデータ受信手段と、
前記データを正常に受信することができたかどうかを確認する確認手段と、
前記データを正常に受信することができなかった場合にのみ、前記再送要求を、前記送信装置に送信する再送要求送信手段と
を備える
ことを特徴とする送受信装置。
A transmission / reception device comprising a transmission device that transmits data via a broadcast network capable of broadcasting data and one or more reception devices that receive the data,
The transmitter is
Data transmission means for transmitting the data via the broadcast network;
A retransmission request receiving means for receiving only a retransmission request, which is a request to retransmit the data, transmitted from the receiving device;
A counting unit for counting the retransmission requests received by the retransmission request receiving unit;
Control means for controlling the data transmission means so as to retransmit the data requested to be retransmitted based on the counting result of the counting means,
One or more of the one or more receiving devices are:
Data receiving means for receiving data transmitted via the broadcast network;
Confirmation means for confirming whether or not the data was successfully received;
A transmission / reception apparatus comprising: a retransmission request transmission unit configured to transmit the retransmission request to the transmission apparatus only when the data cannot be normally received.
データを同報可能な同報ネットワークを介して送信する送信装置と、そのデータを受信する1以上の受信装置とからなる送受信装置における送受信方法であって、
前記送信装置において、
前記データを、前記同報ネットワークを介して送信し、
前記受信装置から、前記データを再送信する旨の要求である再送要求が送信されてきた場合に、その再送要求のみを受信し、
前記再送要求を集計し、
その集計結果に基づき、前記再送要求がされた前記データを再送信し、
1以上の前記受信装置のうちの1以上において、
前記同報ネットワークを介して送信されてくるデータを受信し、
前記データを正常に受信することができたかどうかを確認し、
前記データを正常に受信することができなかった場合にのみ、前記再送要求を、前記送信装置に送信する
ことを特徴とする送受信方法。
A transmission / reception method in a transmission / reception device including a transmission device that transmits data via a broadcast network capable of broadcasting data and one or more reception devices that receive the data,
In the transmitter,
Sending the data over the broadcast network;
When a retransmission request that is a request to retransmit the data is transmitted from the receiving device, only the retransmission request is received,
Aggregate the retransmission requests,
Based on the result of the aggregation, retransmit the data requested to be retransmitted,
In one or more of the one or more receiving devices,
Receiving data transmitted via the broadcast network;
Check whether the data was successfully received,
The transmission / reception method, wherein the retransmission request is transmitted to the transmission device only when the data cannot be normally received.
JP2006213499A 1997-04-30 2006-08-04 Transmitter and transmitting method, receiver and receiving method, and transceiver and transmitting/receiving method Pending JP2006311617A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006213499A JP2006311617A (en) 1997-04-30 2006-08-04 Transmitter and transmitting method, receiver and receiving method, and transceiver and transmitting/receiving method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11218097 1997-04-30
JP2006213499A JP2006311617A (en) 1997-04-30 2006-08-04 Transmitter and transmitting method, receiver and receiving method, and transceiver and transmitting/receiving method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12054398A Division JPH1117737A (en) 1997-04-30 1998-04-30 Device and method for transmission, reception and transmission/reception

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007061367A Division JP4877993B2 (en) 1997-04-30 2007-03-12 Transmission device, transmission method, and transmission / reception system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006311617A true JP2006311617A (en) 2006-11-09

Family

ID=37477826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006213499A Pending JP2006311617A (en) 1997-04-30 2006-08-04 Transmitter and transmitting method, receiver and receiving method, and transceiver and transmitting/receiving method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006311617A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008120634A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-09 Kddi Corporation Communication terminal, distribution device, error notification method, and error notification program
JP2010074360A (en) * 2008-09-17 2010-04-02 Ntt Docomo Inc Broadcasting and communication system, and parameter determiner
WO2018173358A1 (en) * 2017-03-24 2018-09-27 日本電気株式会社 Transmission system, communication terminal device, and transmission method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008120634A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-09 Kddi Corporation Communication terminal, distribution device, error notification method, and error notification program
JP2008252393A (en) * 2007-03-29 2008-10-16 Kddi Corp Communication terminal device, distribution device, error notifying method, and error notification program
US8179795B2 (en) 2007-03-29 2012-05-15 Kddi Corporation Communication terminal apparatus, distribution apparatus, error notification method, and error notification program
JP2010074360A (en) * 2008-09-17 2010-04-02 Ntt Docomo Inc Broadcasting and communication system, and parameter determiner
WO2018173358A1 (en) * 2017-03-24 2018-09-27 日本電気株式会社 Transmission system, communication terminal device, and transmission method
JP2018164165A (en) * 2017-03-24 2018-10-18 日本電気株式会社 Transmission system, communication terminal device, transceiving system, and transmission method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6404739B1 (en) Transmitter and transmitting method, receiver and receiving method, and transceiver and transmitting/receiving method
US6577599B1 (en) Small-scale reliable multicasting
EP1411688B1 (en) Method and apparatus for multicast data retransmission
US6807578B2 (en) Nack suppression for multicast protocols in mostly one-way networks
US7536622B2 (en) Data repair enhancements for multicast/broadcast data distribution
KR100683813B1 (en) Multicast data transfer
US20050216472A1 (en) Efficient multicast/broadcast distribution of formatted data
CA2397951A1 (en) Wireless network system and method
JPH1117737A (en) Device and method for transmission, reception and transmission/reception
AU2004318925B2 (en) Data repair enhancements for multicast/broadcast data distribution
US20080098089A1 (en) Method and apparatus for retransmission request reduction in a network
KR100240645B1 (en) Packet error controller of multicast communication and method thereof
JP4556351B2 (en) Multicast communication method and system
JP2006311617A (en) Transmitter and transmitting method, receiver and receiving method, and transceiver and transmitting/receiving method
US7330432B1 (en) Method and apparatus for optimizing channel bandwidth utilization by simultaneous reliable transmission of sets of multiple data transfer units (DTUs)
Maxemchuk et al. A cooperative packet recovery protocol for multicast video
JP4877993B2 (en) Transmission device, transmission method, and transmission / reception system
US20020143499A1 (en) Methods and apparatus for communicating information via a network
US7100078B1 (en) Method and apparatus for restoration of lost blocks in a multicast data transmission
US20020078184A1 (en) Record medium, multicast delivery method and multicast receiving method
US7870183B1 (en) Multicast enabled mail
JP3516395B2 (en) Response mode variable data distribution method and its implementation device, its processing program and recording medium
JP2003224593A (en) On-satellite exchange device and communication control method
JP2003051861A (en) Data transmission/reception system and data transmitter- receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070507