JP2006309562A - Biological information registering device - Google Patents
Biological information registering device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006309562A JP2006309562A JP2005132375A JP2005132375A JP2006309562A JP 2006309562 A JP2006309562 A JP 2006309562A JP 2005132375 A JP2005132375 A JP 2005132375A JP 2005132375 A JP2005132375 A JP 2005132375A JP 2006309562 A JP2006309562 A JP 2006309562A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photographing
- image
- hand
- user
- face
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 3
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 33
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 5
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 4
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
Description
この発明は、例えば指静脈、指紋、手のひら静脈、掌紋、または筆跡などの生体情報を登録するような生体情報登録装置に関する。 The present invention relates to a biometric information registration apparatus for registering biometric information such as finger veins, fingerprints, palm veins, palm prints, or handwriting.
従来、指静脈、指紋、手のひら静脈、掌紋、筆跡、網膜、虹彩、または顔面といったように、様々な生体情報によって本人認証を行う装置が提案されている。このような本人認証に用いられる生体情報は、係員のいる窓口にて登録されるのが一般的である。 2. Description of the Related Art Conventionally, there has been proposed an apparatus for performing personal authentication using various biometric information such as finger vein, fingerprint, palm vein, palm print, handwriting, retina, iris, or face. In general, such biometric information used for personal authentication is registered at a window with a staff member.
この登録の際、窓口担当者は、生体情報を登録する人物に免許証、パスポートまたは外国人登録証等を提出させ、これを確認することで本人であることを確認している。そして、本人であることが確認できれば、窓口担当者は、登録する本人に登録装置を使用させて登録処理を実施させている。 At the time of this registration, the person in charge of the window confirms the identity of the person by submitting a license, passport, alien registration card, etc. to a person who registers biometric information. Then, if the person in charge can be confirmed, the person in charge of the window causes the person to register to use the registration device to perform the registration process.
しかし、このような窓口業務は、処理の簡略化から減少する傾向が強く、また24時間対応が困難であるという問題点がある。このことから、窓口にて担当者が対応するのではなく、端末機器を使用して無人で登録処理を実現することが望まれている。 However, such window work tends to decrease due to simplification of processing, and there is a problem that it is difficult to deal with 24 hours. For this reason, it is desired that the person in charge does not respond at the window, but realizes the registration process unattended using a terminal device.
一方、このような無人での登録処理を実施すると、他人による成りすまし登録が問題となる。この成りすまし登録を排除する方法として、登録前と登録時とで登録者の顔面を撮影し、この2つの撮影画像の人物が同一人物であるか否かを判定することで、他人による成りすまし登録を排除する生体情報登録装置が提案されている。 On the other hand, when such unattended registration processing is performed, impersonation registration by another person becomes a problem. As a method of eliminating this impersonation registration, impersonation registration by another person is performed by photographing the face of the registrant before registration and at the time of registration, and determining whether or not the persons in the two photographed images are the same person. Biometric information registration devices that are excluded have been proposed.
しかし、この同一人物か否かの判定は、単に顔面画像によって判断するものであるため、登録すべき生体情報が本人のものであるか否かを判定するための確実性に欠ける部分があった。詳述すると、例えば指や手等の生体情報を登録する際には、この指や手は、顔面と離れた位置にある。このため、例えば指や手だけ他人のものや模造品を使用して生体登録がなされても、上述した生体情報登録装置は、顔面画像が一致する以上は本人であると判定してしまう問題点があった。
(特許文献1参照)。
However, since the determination as to whether or not they are the same person is merely based on the facial image, there is a lack of certainty for determining whether or not the biometric information to be registered belongs to the person himself / herself. . More specifically, for example, when registering biometric information such as a finger or a hand, the finger or hand is at a position away from the face. For this reason, for example, even when biometric registration is performed using only a finger or a hand of another person or a counterfeit, the above-described biometric information registration device determines that the person is the person as long as the facial images match. was there.
(See Patent Document 1).
この発明は、上述の問題に鑑み、生体情報を登録する際に本人以外の生体情報が不正登録されることを防止できる生体情報登録装置を提案することを目的とする。 In view of the above-described problems, an object of the present invention is to propose a biometric information registration apparatus that can prevent biometric information other than the person from being illegally registered when biometric information is registered.
この発明は、利用者から生体情報を取得する生体情報取得手段と、取得した生体情報を登録する生体情報登録手段と、前記生体情報として登録する生体部位に関連する関連情報を取得する関連情報取得手段と、前記生体情報の取得が適正に実行されたか否かを前記関連情報に基づいて判定する適否判定手段とを備えた生体情報登録装置であることを特徴とする。 The present invention relates to biometric information acquisition means for acquiring biometric information from a user, biometric information registration means for registering the acquired biometric information, and related information acquisition for acquiring related information related to a biometric part to be registered as the biometric information. A biometric information registration apparatus comprising: means; and suitability determination means for determining whether or not the acquisition of the biometric information has been properly executed based on the related information.
前記関連情報は、生体部位が指または手であれば該指または手から利用者の顔面までを撮影した撮影画像情報で構成する、生体部位が声紋など音声を発する口であれば該音声が発声された方向を示す発声方向情報とこの利用者の口の位置を示す撮影画像情報とで構成する、生体部位が声紋など音声を発する口であれば該音声を発声している利用者の口の動きを示す口動作情報と音声認識による音声認識情報とで構成する、あるいは生体部位の周囲に他人が存在しないか確認するための撮影画像情報で構成するなど、生体部位に関連する情報で構成することができる。 If the living body part is a finger or a hand, the related information is composed of photographed image information obtained from the finger or hand to the user's face. If the living body part is a mouth that emits a voice such as a voiceprint, the voice is uttered. If the living body part is a mouth that utters a voice such as a voiceprint, which is composed of the utterance direction information indicating the direction and the photographed image information indicating the position of the user's mouth, the mouth of the user who utters the sound is used. Consists of information related to the body part, such as mouth movement information indicating movement and voice recognition information by voice recognition, or photographed image information for confirming that there is no other person around the body part. be able to.
前記関連情報取得手段は、撮影を行う撮影装置、利用者の発声方向を取得するマイクロフォンアレー等の発声方向取得装置、発声する利用者の映像を取得してこの利用者の口の動きを取得する口動作取得装置、利用者が発声した音声を認識する音声認識装置、またはこれらの複数の組み合わせで構成することができる。 The related information acquisition means acquires an imaging device that performs imaging, an utterance direction acquisition device such as a microphone array that acquires the user's utterance direction, and acquires a user's mouth movement by acquiring an image of the uttering user. The mouth movement acquisition device, the voice recognition device that recognizes the voice uttered by the user, or a combination thereof can be used.
この発明の態様として、前記生体情報を、指または手に関する生体情報により構成し、前記関連情報取得手段を、前記指または手を含めて利用者を撮影する撮影手段で構成し、前記適否判定手段を、前記撮影手段で取得した撮影画像に不自然な要素がないか判定する不自然判定手段で構成することができる。 As an aspect of the present invention, the biological information is constituted by biological information relating to a finger or a hand, the related information acquisition means is constituted by an imaging means for photographing a user including the finger or hand, and the suitability determination means Can be configured by unnatural determination means for determining whether or not the photographed image acquired by the photographing means has an unnatural element.
またこの発明の態様として、前記撮影手段を、利用者の指または手を含めて撮影して手元撮影画像を取得する手元撮影手段と、利用者の顔面を含めて撮影して顔面撮影画像を取得する顔面撮影手段とで構成すると共に、前記手元撮影画像と前記顔面撮影画像とが一人の利用者を撮影した撮影画像として連続するように前記手元撮影手段及び前記顔面撮影手段を配設し、前記不自然判定手段を、前記手元撮影画像と前記顔面撮影画像との連続部に不自然な要素がないか判定する構成にすることができる。 Further, as an aspect of the present invention, the photographing unit is photographed including a user's finger or hand to obtain a hand-photographed image, and a hand-photographed image is obtained by photographing including the user's face. The hand photographing means and the face photographing means are arranged so that the hand photographed image and the face photographed image are continuous as a photographed image photographed by one user, The unnatural determination means can be configured to determine whether or not there is an unnatural element in a continuous portion between the hand-captured image and the face-captured image.
またこの発明の態様として、前記撮影手段を、利用者の指または手を含めて撮影して手元撮影画像を取得する手元撮影手段と、利用者の顔面を含めて撮影して顔面撮影画像を取得する顔面撮影手段とで構成すると共に、前記手元撮影画像と前記顔面撮影画像とが一人の利用者を撮影した撮影画像として連続するように前記手元撮影手段及び前記顔面撮影手段を配設し、前記不自然判定手段を、前記手元撮影画像の腕の方向と前記顔面撮影画像の腕の方向とが一致するか否かにより判定する構成にすることができる。 Further, as an aspect of the present invention, the photographing unit is photographed including a user's finger or hand to obtain a hand-photographed image, and a hand-photographed image is obtained by photographing including the user's face. The hand photographing means and the face photographing means are arranged so that the hand photographed image and the face photographed image are continuous as a photographed image photographed by one user, The unnatural determination means can be configured to determine whether the arm direction of the hand-captured image matches the arm direction of the face-captured image.
またこの発明の態様として、前記不自然判定手段を、前記撮影画像における利用者の背景に異常があるか否かにより判定する構成にすることができる。
前記異常があるか否かは、利用者以外の他人が写っているか否か、背景となる風景、建造物及びそれらの色あいが前記手元撮影画像と前記顔面撮影画像とで同一か否か、またはこれらの両方等、通常写るべきものが写っているか否かにより判定することができる。
Further, as an aspect of the present invention, the unnatural determination unit can be configured to determine whether there is an abnormality in the background of the user in the captured image.
Whether or not there is an abnormality is whether or not someone other than the user is reflected, whether or not the background landscape, the building, and their color are the same in the hand shot image and the face shot image, or The determination can be made based on whether or not both of these are normally taken.
この発明により、生体情報を登録する際に本人以外の生体情報が不正登録されることを防止できる。 According to this invention, when registering biometric information, it is possible to prevent biometric information other than the person from being illegally registered.
この発明の一実施形態を以下図面と共に説明する。
図1は、利用者の生体情報を登録する登録端末10の斜視図を示し、図2は、この登録端末10が通信回線2を介して接続されている生体登録管理システム1のブロック図を示す。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a perspective view of a
生体登録管理システム1は、図2に示すように、通信回線2に接続されたホストコンピュータ3、管理端末4、及び登録端末10により構成されている。このホストコンピュータ3、管理端末4、及び登録端末10は、通信回線2を介して相互にデータ通信することができる。
The biometric
前記登録端末10は、図1に示すように、上部前面に液晶モニタ等で構成される表示部11、この表示部11に重ねて設けられるタッチパネル等で構成される入力部12、及びCCDカメラ等で構成される顔面撮影カメラ17と手元撮影カメラ18が設けられている。また、登録端末10が設置された施設の天井に、登録端末10の前方全体を撮影する全体撮影カメラ19が設けられている。
As shown in FIG. 1, the
ここで、顔面撮影カメラ17は、利用者の顔面から利用者の腹部あたり(特に腕部の肘あたり)までが撮影できるように、普通人の身長程度の高さ位置に、撮影方向を正面より少し斜め下方へ向けて配設されている。
また、手元撮影カメラ18は、利用者の手元から肘あたり(腹部あたり)までが撮影できるように、普通人の腹部から胸の間程度の高さ位置で、撮影方向を正面より少し下方へ向けて配設されている。
そして、全体撮影カメラ19は、利用者の全身とその周囲が撮影できるように、撮影方向を下方へ向けて天井に配設されている。
Here, the
In addition, the
The whole photographing
また、登録端末10の中央前面には、ICカードや磁気カードなどのIDカードを処理するカード機構14、及び利用者の生体情報として指静脈を読み取る指静脈リーダ16が設けられている。
登録端末10の内部には、免許証などの書類を読み取る書類リーダ13が設けられている。
In addition, a
A
図2に示すように、登録端末10には、主制御部21が設けられており、この主制御部21に前述した表示部11、入力部12、カード機構14、指静脈リーダ16、顔面撮影カメラ17、手元撮影カメラ18、及び全体撮影カメラ19が電気的に接続されている。
As shown in FIG. 2, the
主制御部21は、CPU22、メモリ23、記憶部24、及び通信部25により構成されており、CPU22が、メモリ23をワークエリアとして利用して、記憶部24に記憶されたデータ(情報)やプログラムに従って各機構(11〜19)を駆動制御し、通信部25によって、通信回線2を介したデータ通信を実行する。プログラムに従った動作としては、利用者の生体情報の取得と、この生体情報として登録する生体部位に関連する関連情報の取得も実行する。
The
前記表示部11は、液晶モニタやCRTモニタなど、文字や画像を表示できる装置により構成されており、利用者に対しての操作案内などを表示するものである。
The
前記入力部12は、前記表示部11に重ねて設けられたタッチパネルや押下ボタンなど、利用者による操作入力を許容する装置で構成されており、利用者に操作入力された入力信号を主制御部21に送信するものである。
The
前記書類リーダ13は、本人確認書類を読み取るスキャナで構成されている。この本人確認書類としては、例えば免許証などが該当する。免許証のように顔面写真が掲載されている書類に対しては、書類リーダ13が顔面画像をスキャニングする。これにより、主制御部21が、書類リーダ13でスキャニングした顔面画像と、顔面撮影カメラ17で撮影する利用者の顔面とを顔面認証プログラムで比較・認証して、IDカードの所有者本人か否かを判定できるようにしている。
The
前記カード機構14は、ICカードに対しての読み書き処理を行うICカードリーダライタや、磁気カードに対しての読み書き処理を行う磁気カードリーダライタなど、IDカード(ICカードや磁気カードなど)に対する読み書き処理を実行するIDカードリードライト部と、IDカードを新規発行するためのIDカード発行機構とによって構成されている。
The
前記指静脈リーダ16は、利用者の指から指静脈情報を取得し、取得した指静脈情報を主制御部21に送信するものである。なお、本実施の形態では指静脈リーダ16を採用したが、生体情報取得装置であればこれに限られるものではなく、指紋情報を取得する指紋リーダ、手のひら静脈情報を取得する手のひら静脈リーダ、掌紋情報を取得する掌紋リーダ、または、筆跡情報を取得する筆跡リーダなど、手や指に関連する生体情報を取得する装置で構成してもよい。またその他にも、網膜情報を取得する網膜リーダ、虹彩情報を取得する虹彩リーダ、または顔面画像情報を取得する顔面画像リーダなど、手や指以外の生体情報を取得する装置で構成してもよい
前記顔面撮影カメラ17、前記手元撮影カメラ18、及び前記全体撮影カメラ19は、いずれもCCDカメラやCMOSカメラなどの撮影画像を取得できるカメラで構成されており、取得した撮影画像情報を主制御部21に送信するものである。
The
ここで、各カメラ17〜19で撮影する撮影画像について説明する。
図3(A)は、顔面撮影カメラ17で撮影した上半身撮影画像31の画像イメージ図を示しており、この上半身撮影画像31には、利用者Mの顔面部Faと胴部Bの上部と腕部Aの一部(肩から少なくとも肘あたりまで)とが画角内に収まるように写されている。
Here, a captured image captured by each of the
FIG. 3A shows an image image of an upper body photographed
図3(B)は、手元撮影カメラ18で撮影した手元撮影画像33の画像イメージ図を示しており、この手元撮影画像33には、利用者Mの腕部Aの一部(指若しくは手から少なくとも肘あたりまで)と手部Hと指部Fiとが画角内に収まるように写されている。
FIG. 3B shows an image image of the hand-captured
図4(C)は、全体撮影カメラ19で撮影した全体撮影画像35の画像イメージ図を示しており、この全体撮影画像35には、利用者Mの胴部B、腕部A、手部H、及び指部Fiが画角内に収まるように写されている。また、登録端末10の指静脈リーダ16や床面等も写されている。
FIG. 4C shows an image image view of the entire captured
図4(D)は、利用者Mが存在しない状態で事前に全体撮影カメラ19で撮影した全体背景画像37の画像イメージ図を示しており、登録端末10の指静脈リーダ16や床面等が写されている。
FIG. 4D shows an image image diagram of the
図2に示した前記ホストコンピュータ3は、事務センタに設置されており、主制御部、記憶部、表示部、及び入力部を有するサーバコンピュータによって構成され、各種情報を総合的に管理するものである。
前記管理端末4は、主制御部や記憶部や表示部や入力部を有するパーソナルコンピュータによって構成され、オペレータによる各種操作を許容するものである。
The host computer 3 shown in FIG. 2 is installed in an office center and is composed of a server computer having a main control unit, a storage unit, a display unit, and an input unit, and comprehensively manages various types of information. is there.
The management terminal 4 is constituted by a personal computer having a main control unit, a storage unit, a display unit, and an input unit, and allows various operations by an operator.
以上の構成により、登録端末10は、利用者の生体情報として指静脈情報を取得することができ、また関連情報として上半身撮影画像31、手元撮影画像33、および全身撮影画像41を取得することができる。そして、生体登録管理システム1によって利用者の管理を行うことができる。
With the above configuration, the
次に、登録端末10の主制御部21が実行する生体情報登録処理について説明する。
図5及び図6は、登録端末10の主制御部21の動作を示すフローチャートである。
Next, biometric information registration processing executed by the
5 and 6 are flowcharts showing the operation of the
まず、主制御部21は、利用者が来客する前に事前に全体撮影カメラ19による撮影を行い、全体撮影画像35を取得しておく(ステップn1)。
来客があると、主制御部21は、表示部11に図示省略する取引選択画面を表示して、利用者に入力部12で取引種別を選択させる(ステップn2)。
First, the
When there is a visitor, the
主制御部21は、取引種別として生体情報登録が選択されると、表示部11に図示省略するIDカード挿入案内画面を表示して、利用者にIDカードをカード機構14へ挿入するように促す(ステップn3)。
IDカードが挿入されると、主制御部21は、表示部11に図示省略するID番号入力案内画面を表示して、利用者に入力部12でID番号を入力させる(ステップn4)。
When biometric information registration is selected as the transaction type, the
When the ID card is inserted, the
主制御部21は、入力されたID番号が挿入されたIDカードに記憶されているID番号と一致するか否か認証する(ステップn5)。なお、IDカードに記憶されているID番号に限らず、例えば、IDカードと対応づけられて事務センタ側に記憶されているID番号により認証するなど、他の認証方法を採用してもよい。
認証OKであれば(ステップn5:Yes)、表示部11に図示省略する本人確認書類セット案内画面を表示して、利用者に本人確認書類をセットさせる(ステップn6)。
The
If the authentication is OK (step n5: Yes), a not-illustrated identity confirmation document set guidance screen is displayed on the
主制御部21は、書類リーダ13によって本人確認書類をスキャニングし、本人確認書類に含まれている顔面画像を取得する(ステップn7)。なお、このとき本人確認書類が本物であるか否かを判定することが好ましい。この判定を行えば、例えば他人の免許証とその他人の実物大顔面写真を用いたような成りすまし登録を防止でき、本人の生体情報を登録させる確実性をより高めることができる。
The
主制御部21は、利用者に生体情報登録する指を選択させ(ステップn8)、指静脈リーダ16にその指をセットさせる(ステップn9)。
The
主制御部21は、図示省略する読取スイッチが利用者に押下された押下信号を受け(ステップn10)、生体情報登録時情報を取得する(ステップn11)。
The
このときの生体情報登録時情報は、指静脈リーダ16により読み取る指静脈情報と、顔面撮影カメラ17で取得する上半身撮影画像31の情報と、手元撮影カメラ18で取得する手元撮影画像33の情報と、全体撮影カメラ19で取得する全体撮影画像35の情報とで構成される。なお、生体情報登録時情報の各情報は、同期を取って全て同時に取得することが好ましいが、それぞれ順番に取得する、もしくはランダムな順番で取得するなど、一連の動作として個々に取得する構成にしてもよい。
The biometric information registration information at this time includes finger vein information read by the
主制御部21は、ステップn7で取得した本人確認書類の顔面画像と、ステップn11で取得した上半身撮影画像31の顔面画像とを照合する(ステップn12)。この照合は、例えば顔面画像から特徴点を抽出し、この特徴点の差が一定の閾値の範囲内にあるか否か照合し、この範囲内にあれば同一人物と認証する等の方法によって行う。
The
照合結果が同一人物であれば(ステップn13:Yes)、来客前の全身背景画像43と全身撮影画像41との差分から利用者の輪郭を抽出する(ステップn14)。
If the collation result is the same person (step n13: Yes), the contour of the user is extracted from the difference between the whole body background image 43 and the whole body captured
主制御部21は、不自然な要素がないかの判定として、利用者が一人であるか否かの判定を行う(ステップn15)。この判定は、抽出した利用者の輪郭が、生体登録の際に通常の人物が取っているポーズであると認識できる範囲内か否かを、予め用意した通常輪郭画像と画像マッチングすることにより判定する。これにより、複数人で不正登録が行われるような行為を防止している。
The
画像マッチングの結果、利用者が一人であると判定すれば(ステップn15:Yes)、主制御部21は、図7の画像イメージ図に示すように、別々のカメラで同期をとって撮影された上半身撮影画像31と手元撮影画像33とを連結した連結画像40を作成する(ステップn16)。この連結画像40は、上半身撮影画像31と手元撮影画像33とに写っている各腕部Aが、通常に生体情報の登録を行えば繋がるように予めテストによって割り出した位置に、上半身撮影画像31と手元撮影画像33とを配置することで作成する。
If it is determined that the number of users is one as a result of the image matching (step n15: Yes), the
主制御部21は、不自然な要素がないかの判定として、連結画像40における腕部Aの連結部周囲Xに不連続点がないか判定する(ステップn17)。このときの連結部周囲Xは、生体登録を行う指部Fi側の腕部Aについて、不連続点の有無を判定するために設定されており、生体登録する指部Fiから本人認証を行う顔面部Faまでに不自然な点がなく、一人の利用者が正規に登録を行っていることを確認するためのものである。
The
そして、この不連続点の有無は、腕部Aの輪郭の連結ズレが一定の閾値の範囲内に収まっているか否かと、その連結部周囲Xの上下の色合いが一定の閾値の範囲内に収まっているか否か(つまり服の色が同じであるか否か)とのいずれか一方、または両方によって判定する。 The presence / absence of this discontinuity point indicates whether or not the connection deviation of the contour of the arm portion A is within a certain threshold range, and the upper and lower shades around the coupling portion X are within a certain threshold range. It is determined by either one or both of whether or not the clothes are the same (that is, whether or not the colors of the clothes are the same).
なお、この実施形態では、不連続点の有無によって指部Fiから顔面部Faまでの連続性を判定しているが、例えば手元撮影画像33における登録側の腕部Aの方向ベクトルと、上半身撮影画像31における登録側の腕部Aの方向ベクトルとが一定の閾値の範囲内にあるか否かによって判定するなど、他の方法によって連続性を判定してもよい。
In this embodiment, the continuity from the finger portion Fi to the face portion Fa is determined based on the presence or absence of discontinuous points. For example, the direction vector of the registration-side arm portion A in the hand-captured
不連続点なしと判定した場合(ステップn17:Yes)、主制御部21は、指静脈情報の再確認が行われたか否か、つまり、ステップn9〜n18の処理の実行回数が二回目であるか否かを判定する(ステップn18)。
When it is determined that there is no discontinuity (step n17: Yes), the
再確認がまだ行われていなければ(ステップn18:Yes)、主制御部21は、ステップn3で挿入されたIDカードに前記ステップn11で取得した指静脈情報を記憶させて登録する(ステップn19)。
If reconfirmation has not yet been performed (step n18: Yes), the
主制御部21は、表示部11に図示省略する再確認案内画面を表示し、「登録データを照合します、指を一度離して、再セットして下さい。」と利用者に案内し(ステップn20)、ステップn9に処理を戻す。このとき、指を一度離させることで、登録時の指の角度や置き位置がたまたま普通に指を置く場合の角度や置き位置と異なった場合に、そのまま登録されることを防止している。
The
前記ステップn18で、すでに再確認が行われていれば(ステップn18:Yes)、主制御部21は、表示部11に図示省略する登録終了案内画面を表示し、「登録終了しました。カードをお受け取りください」と利用者に案内する(ステップn21)。
If reconfirmation has already been performed in step n18 (step n18: Yes), the
そして、主制御部21は、指静脈情報を記憶させたIDカードを発行し(ステップn22)、処理を終了する。
Then, the
前記ステップn5でID番号の認証がNGであった場合や(ステップn5:No)、前記ステップn13で顔面照合の結果が同一人物でなかった場合(ステップn13:No)、また前記ステップn15で利用者以外の人物などが写っていた場合や(ステップn15:No)、前記ステップn17で不連続点があった場合は(ステップn17:No)、主制御部21はIDカードを返却する(ステップ23)。そして、主制御部21は、表示部11に図示省略する取扱い不可案内画面を表示し、「お取扱いできません」と利用者に案内して(ステップn24)、処理を終了する。
When the authentication of the ID number is NG at the step n5 (step n5: No), or when the result of face matching is not the same person at the step n13 (step n13: No), or used at the step n15 If a person other than the person is shown (step n15: No), or if there is a discontinuity at step n17 (step n17: No), the
以上の動作により、利用者は登録端末10でIDカードに自己の指静脈情報を生体情報として登録することができ、この際に店員による案内を不要として無人接客による生体情報登録を行うことができる。
そして、単に生体情報を登録するのではなく、生体情報として登録する生体部位に関連する関連情報による判定として、利用者が一人であるか否かの判定(ステップn15)、及び、生体情報として登録する指部Fiから本人確認する顔面部Faまでの連続性の判定(ステップn17)を行うため、他人による成りすまし登録などの不正登録を防止することができる。
With the above operation, the user can register his / her finger vein information as biometric information in the ID card at the
Then, instead of simply registering biometric information, it is determined whether or not there is a single user (step n15) and registration as biometric information as a determination based on related information related to a biometric part to be registered as biometric information. Since the continuity is determined from the finger part Fi to the face part Fa to be confirmed (step n17), unauthorized registration such as impersonation registration by another person can be prevented.
詳述すると、ステップn15では、登録処理をする利用者以外に登録端末10の近くに他人がいないことや不審物がないことを検出することで、例えば二人が協力して顔面と指とを別人のもので登録するような不正登録を防止できる。またステップn17では、連続性を判定することで、本人が他人の指部Fiや模造品を利用して登録することを防止できる。
More specifically, in step n15, by detecting that there is no other person near the
また、顔面画像による本人認証(ステップn13)も実行し、この本人認証に使用する顔面部Faと、生体情報として登録する生体部位である指部Fiとの連続性を、ステップn17で判定しているため、登録対象の生体部位(指部Fi)が本人のものであることを確実に確認することができる。 In addition, identity authentication (step n13) is also performed using a facial image, and the continuity between the facial part Fa used for the personal authentication and the finger part Fi, which is a biological part registered as biometric information, is determined in step n17. Therefore, it is possible to confirm with certainty that the living body part (finger part Fi) to be registered belongs to the person himself / herself.
また、一連の生体情報登録の中でステップn9〜n18を二回繰り返して再確認することで、本人の生体情報を間違いなく登録する確実性を高めることができる。 In addition, by repeating steps n9 to n18 twice and reconfirming in a series of biometric information registration, it is possible to improve the certainty of registering the biometric information of the person without fail.
なお、指部Fiから顔面部Faまでの連続性は、手元撮影画像33と上半身撮影画像31とを連結することで判定したが、利用者の全身、特に顔面部Faから登録する指部Fiまでを撮影して、この全身画像によって連続性を判定する構成にしてもよい。
The continuity from the finger part Fi to the face part Fa is determined by connecting the hand-captured
この場合、手元撮影カメラ18の代わりに、図1、図2に仮想線で示したように、人物撮影カメラ20を備えればよい。この人物撮影カメラ20は、利用者の全身が撮影できるように、広角レンズを設け、普通人の身長より高い高さ位置で、撮影方向を正面斜め下方に向けて配設するとよい。
In this case, a
この人物撮影カメラ20による撮影画像は、図8の画像イメージ図に示すように、全身撮影画像41として、利用者Mの顔面部Fa、胴部B、腕部A、手部H、指部Fi、及び足部Lの上部が画角内に収まるように写す構成にすればよい。
As shown in the image image diagram of FIG. 8, the photographed image by the
この場合でも、指部Fiから顔面部Faまでの連続性を判定することができ、登録対象の生体部位(指部Fi)が本人のものであることを確認でき、他人による成りすまし登録などの不正登録を排除することができる。 Even in this case, the continuity from the finger part Fi to the face part Fa can be determined, it can be confirmed that the biological part to be registered (finger part Fi) belongs to the person, and fraudulent registration such as impersonation registration by others. Registration can be eliminated.
また、ステップn15,n17の二段階で登録対象の生体部位(指部Fi)から本人確認の生体部位(顔面部Fa)までの不連続や他人(第三者)の存在といった不自然な点のないことを確認したが、いずれか一方のみで不自然な点がないことを確認する構成にしてもよい。この場合でも不正登録を防止することができ、またコストダウンを図ることができる。 In addition, in two steps of steps n15 and n17, unnatural points such as discontinuity from the biological part to be registered (finger part Fi) to the biological part to be identified (face part Fa) and the presence of another person (third party) However, it may be configured to confirm that there is no unnatural point in only one of them. Even in this case, unauthorized registration can be prevented and cost reduction can be achieved.
また、登録端末10には様々なタイプの装置を採用することができる。従って、例えば、図9の斜視図に示すように、ATM70に、書類リーダ13、カード機構14、指静脈リーダ16、手元撮影カメラ18、及び人物撮影カメラ20を備えて登録端末にしてもよい。
Various types of devices can be employed for the
また、各カメラ17〜20の画角内に入らないように荷物置き部を設け、撮影画像に利用者の荷物が写らないようにしてもよい。この場合は、利用者の荷物によって画像処理で取得する利用者の輪郭に変化が現れることを防止でき、正常登録であると認識できる精度を向上できる。
Further, a luggage storage unit may be provided so as not to fall within the angle of view of each
また、本実施の形態では静止画によって判別したが、動画を取得してその動作の連続性によって確認する構成にしてもよい。この場合は、例えば、利用者が指で入力部12を操作して指静脈リーダ16に指部Fiを置く一連の動作を取得し、このときの指部Fiの動作に不自然な点がないか、すなわち入力部12を操作していた指部Fiと異なるものが突然指静脈リーダ16に置かれたりしていないかを判定する構成にすればよい。
In this embodiment, the determination is made based on the still image. However, a configuration may be adopted in which a moving image is acquired and confirmed by the continuity of the operation. In this case, for example, the user operates the
また、IDカードは利用者が所有するものを挿入させる構成にしたが、新規発行する構成にしてもよく、また、新規発行処理とIDカードへの生体情報登録処理の両処理を選択的に実行できる構成にしてもよい。 In addition, although the ID card is configured to insert what the user owns, it may be configured to issue a new one, and both the new issue process and the biometric information registration process to the ID card are selectively executed. It may be configured as possible.
また、本実施の形態では右手の指(登録生体部位)を登録させているが、登録時の左手の位置を固定するために、図1に仮想線で示すように、登録端末10に左手置き場51を設け、ステップn9の際に左手(登録生体部位と逆側の生体部位)を左手置き場51に置くように案内する構成にしてもよい。これにより、画像処理によって取得できる利用者の輪郭形状を安定させることができ、不正登録防止の精度をより向上できる。
In the present embodiment, the right finger (registered living body part) is registered. In order to fix the position of the left hand at the time of registration, as shown by a virtual line in FIG. 51 may be provided to guide the left hand (a living body part on the opposite side of the registered living body part) to be placed in the
また、生体情報として指静脈情報を使用したが、これに限らず指や手に関する他の生体情報を登録する際に、本実施の形態を使用してもよい。この場合は、指紋、手のひら静脈、掌紋、または筆跡などを生体情報として登録する構成にし、関連情報の取得方法としては、上述した実施形態を採用することで実現できる。 Further, although finger vein information is used as the biometric information, the present embodiment is not limited thereto, and this embodiment may be used when registering other biometric information related to fingers and hands. In this case, fingerprints, palm veins, palm prints, or handwriting can be registered as biometric information, and the related information acquisition method can be realized by adopting the above-described embodiment.
また、生体情報として指や手以外のものを採用してもよい。例えば音声情報を使用する場合であれば、発声している利用者の口や喉の画像と音声とを同時に取得して、発声する利用者の口の動きやのどの動きを認識し、声が本人から発せられているか否かを判定すればよい。また、複数のマイクロフォンを使用したマイクロフォンアレーを用いて、発声されている方向を認識し、その方向が端末を操作している本人の口の位置と一致するか否かにより判定してもよい。この場合でも、生体情報としての音声と本人情報としての顔面画像との関連性を判定して、不正登録を防止することができる。 Moreover, you may employ | adopt things other than a finger | toe and a hand as biometric information. For example, when using voice information, the user's mouth and throat images and voice are simultaneously acquired, and the mouth movement and throat movement of the speaking user are recognized, and the voice is What is necessary is just to determine whether it is emitted from the person. Alternatively, the direction in which the voice is uttered may be recognized using a microphone array using a plurality of microphones, and the determination may be made based on whether or not the direction matches the position of the mouth of the person operating the terminal. Even in this case, unauthorized registration can be prevented by determining the relevance between the voice as the biometric information and the face image as the personal information.
また、本人確認の方法として、顔面認証以外の認証を採用してもよい。例えば、声紋認証により本人認証を行うことができ、この場合も、音声を発する口から生体登録される指部Fiまでの連続性の確認を行うことができる。従って、登録される生体情報が本人のものであることを確認できる。 Further, authentication other than face authentication may be adopted as a method for identity verification. For example, identity authentication can be performed by voiceprint authentication, and also in this case, continuity from the mouth that emits sound to the finger part Fi that is bio-registered can be confirmed. Therefore, it can be confirmed that the biometric information to be registered belongs to the user.
この発明の構成と、上述の実施形態との対応において、
この発明の生体情報登録装置は、実施形態の登録端末10及びATM70に対応し、
以下同様に、
生体情報登録手段は、カード機構14に対応し、
生体情報取得手段は、指静脈リーダ16、指紋リーダ、手のひら静脈リーダ、掌紋リーダ、筆跡リーダ、網膜リーダ、虹彩リーダ、または顔面画像リーダに対応し、
関連情報取得手段および撮影手段は、顔面撮影カメラ17、手元撮影カメラ18、全体撮影カメラ19、または人物撮影カメラ20、もしくはこれらのカメラの組み合わせに対応し、
関連情報および撮影画像は、上半身撮影画像31、手元撮影画像33、全体撮影画像35、全身撮影画像41、または連結画像40に対応し、
適否判定手段および不自然判定手段は、ステップn15,n17,n18に対応し、
生体部位は、指部Fi、手のひら、手、網膜、虹彩、または顔面に対応し、
生体情報は、指静脈情報、指紋情報、手のひら静脈情報、掌紋情報、筆跡情報、網膜情報、虹彩情報、または顔面画像情報に対応し、
不自然な要素は、腕部Aの輪郭の連結ズレまたは/および連結部周囲Xの上下の色合いに対応するも、
これらに限定されるものではなく、この発明は、多くの実施の形態を得ることができる。
In correspondence between the configuration of the present invention and the above-described embodiment,
The biometric information registration device of this invention corresponds to the
Similarly,
The biometric information registration means corresponds to the
The biological information acquisition means corresponds to the
The related information acquisition means and photographing means correspond to the
The related information and the captured image correspond to the upper body captured
Suitability determining means and unnatural determining means correspond to steps n15, n17, n18,
The body part corresponds to the finger part Fi, the palm, the hand, the retina, the iris, or the face,
The biological information corresponds to finger vein information, fingerprint information, palm vein information, palm print information, handwriting information, retina information, iris information, or facial image information,
The unnatural element corresponds to the connecting deviation of the contour of the arm part A or / and the upper and lower shades around the connecting part X.
The present invention is not limited to these, and many embodiments can be obtained.
10…登録端末
14…カード機構
16…指静脈リーダ
17…顔面撮影カメラ
18…手元撮影カメラ
19…全体撮影カメラ
20…人物撮影カメラ
31…上半身撮影画像
33…手元撮影画像
35…全体撮影画像
41…全身撮影画像
Fi…指部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
取得した生体情報を登録する生体情報登録手段と、
前記生体情報として登録する生体部位に関連する関連情報を取得する関連情報取得手段と、
前記生体情報の取得が適正に実行されたか否かを前記関連情報に基づいて判定する適否判定手段とを備えた
生体情報登録装置。 Biometric information acquisition means for acquiring biometric information from a user;
Biometric information registration means for registering the acquired biometric information;
Related information acquisition means for acquiring related information related to a biological part to be registered as the biological information;
A biometric information registration apparatus comprising: a suitability determination unit that determines whether acquisition of the biometric information has been properly executed based on the related information.
前記関連情報取得手段を、前記指または手を含めて利用者を撮影する撮影手段で構成し、
前記適否判定手段を、
前記撮影手段で取得した撮影画像に不自然な要素がないか判定する不自然判定手段で構成した
請求項1記載の生体情報登録装置。 The biological information is composed of biological information related to fingers or hands,
The related information acquisition means is constituted by photographing means for photographing a user including the finger or hand,
The suitability determining means,
The biometric information registration apparatus according to claim 1, comprising unnatural determination means for determining whether or not there is an unnatural element in the photographed image acquired by the photographing means.
利用者の指または手を含めて撮影して手元撮影画像を取得する手元撮影手段と、
利用者の顔面を含めて撮影して顔面撮影画像を取得する顔面撮影手段とで構成すると共に、
前記手元撮影画像と前記顔面撮影画像とが一人の利用者を撮影した撮影画像として連続するように前記手元撮影手段及び前記顔面撮影手段を配設し、
前記不自然判定手段を、
前記手元撮影画像と前記顔面撮影画像との連続部に不自然な要素がないか判定する構成にした
請求項2記載の生体情報登録装置。 The photographing means is
Hand photographing means for photographing a user's finger or hand and obtaining a hand photographed image,
It is composed of a face photographing means for photographing a user's face and acquiring a face photographed image,
The hand photographing unit and the face photographing unit are arranged so that the hand photographing image and the face photographing image are continuous as a photographing image of a single user,
The unnatural determination means
The biometric information registration device according to claim 2, wherein the biometric information registration device is configured to determine whether or not there is an unnatural element in a continuous portion between the hand-captured image and the face-captured image.
利用者の指または手を含めて撮影して手元撮影画像を取得する手元撮影手段と、
利用者の顔面を含めて撮影して顔面撮影画像を取得する顔面撮影手段とで構成すると共に、
前記手元撮影画像と前記顔面撮影画像とが一人の利用者を撮影した撮影画像として連続するように前記手元撮影手段及び前記顔面撮影手段を配設し、
前記不自然判定手段を、
前記手元撮影画像の腕の方向と前記顔面撮影画像の腕の方向とが一致するか否かにより判定する構成にした
請求項2記載の生体情報登録装置。 The photographing means is
Hand photographing means for photographing a user's finger or hand and obtaining a hand photographed image,
It is composed of a face photographing means for photographing a user's face and acquiring a face photographed image,
The hand photographing unit and the face photographing unit are arranged so that the hand photographing image and the face photographing image are continuous as a photographing image of a single user,
The unnatural determination means
The biometric information registration apparatus according to claim 2, wherein the determination is made based on whether or not the arm direction of the hand-captured image matches the arm direction of the face-captured image.
前記撮影画像における利用者の背景に異常があるか否かにより判定する構成にした
請求項2記載の生体情報登録装置。
The unnatural determination means
The biometric information registration apparatus according to claim 2, wherein the biometric information registration apparatus is configured to determine whether there is an abnormality in a user's background in the captured image.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005132375A JP2006309562A (en) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | Biological information registering device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005132375A JP2006309562A (en) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | Biological information registering device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006309562A true JP2006309562A (en) | 2006-11-09 |
Family
ID=37476364
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005132375A Pending JP2006309562A (en) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | Biological information registering device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006309562A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009055934A (en) * | 2007-08-29 | 2009-03-19 | Nippon Auto-Photo Kk | Biological information registration apparatus |
JP2009181371A (en) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Oki Electric Ind Co Ltd | Automatic transaction device and automatic transaction system |
KR101231068B1 (en) * | 2010-10-07 | 2013-03-11 | (주)아이리스아이디 | An apparatus for collecting biometrics and a method thereof |
JP2014211838A (en) * | 2013-04-22 | 2014-11-13 | 富士通株式会社 | Biometric authentication apparatus, biometric authentication system, and biometric authentication method |
EP3057037A1 (en) | 2015-02-16 | 2016-08-17 | Fujitsu Limited | Biometric information registration apparatus and biometric information registration method |
KR20170078488A (en) * | 2015-12-29 | 2017-07-07 | 삼성전자주식회사 | Apparatus and method for recognizing hand gestures in a virtual reality headset |
JP2020064483A (en) * | 2018-10-18 | 2020-04-23 | 株式会社日立製作所 | Individual identification assisting device and individual identification assisting method |
JPWO2022038834A1 (en) * | 2020-08-20 | 2022-02-24 | ||
JPWO2022044086A1 (en) * | 2020-08-24 | 2022-03-03 |
-
2005
- 2005-04-28 JP JP2005132375A patent/JP2006309562A/en active Pending
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009055934A (en) * | 2007-08-29 | 2009-03-19 | Nippon Auto-Photo Kk | Biological information registration apparatus |
JP2009181371A (en) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Oki Electric Ind Co Ltd | Automatic transaction device and automatic transaction system |
KR101231068B1 (en) * | 2010-10-07 | 2013-03-11 | (주)아이리스아이디 | An apparatus for collecting biometrics and a method thereof |
JP2014211838A (en) * | 2013-04-22 | 2014-11-13 | 富士通株式会社 | Biometric authentication apparatus, biometric authentication system, and biometric authentication method |
EP3057037A1 (en) | 2015-02-16 | 2016-08-17 | Fujitsu Limited | Biometric information registration apparatus and biometric information registration method |
US9792484B2 (en) | 2015-02-16 | 2017-10-17 | Fujitsu Limited | Biometric information registration apparatus and biometric information registration method |
KR20170078488A (en) * | 2015-12-29 | 2017-07-07 | 삼성전자주식회사 | Apparatus and method for recognizing hand gestures in a virtual reality headset |
KR102568708B1 (en) * | 2015-12-29 | 2023-08-21 | 삼성전자주식회사 | Apparatus and method for recognizing hand gestures in a virtual reality headset |
JP7090008B2 (en) | 2018-10-18 | 2022-06-23 | 株式会社日立製作所 | Identity verification support device and identity verification support method |
JP2020064483A (en) * | 2018-10-18 | 2020-04-23 | 株式会社日立製作所 | Individual identification assisting device and individual identification assisting method |
WO2022038834A1 (en) * | 2020-08-20 | 2022-02-24 | 株式会社村田製作所 | Vital data measurement control device, vital data measurement system, vital data measurement state determination method, vital data measurement state determination program, and recording medium |
JPWO2022038834A1 (en) * | 2020-08-20 | 2022-02-24 | ||
JP7497758B2 (en) | 2020-08-20 | 2024-06-11 | 株式会社村田製作所 | VITAL DATA MEASUREMENT CONTROL DEVICE, VITAL DATA MEASUREMENT SYSTEM, VITAL DATA MEASUREMENT STATE DECISION METHOD, VITAL DATA MEASUREMENT STATE DECISION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM |
JPWO2022044086A1 (en) * | 2020-08-24 | 2022-03-03 | ||
WO2022044086A1 (en) * | 2020-08-24 | 2022-03-03 | 日本電気株式会社 | Information processing device, information processing method, and recording medium |
JP7435797B2 (en) | 2020-08-24 | 2024-02-21 | 日本電気株式会社 | Information processing device, information processing method, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100918286B1 (en) | Living body guidance control method for a biometrics authentication device, and biometrics authentication device | |
JP2006309562A (en) | Biological information registering device | |
JP2002251380A (en) | User collation system | |
JP4760049B2 (en) | Face authentication device, face authentication method, electronic device incorporating the face authentication device, and recording medium recording the face authentication program | |
US20090254464A1 (en) | Time and attendance system and method | |
JP2008009753A (en) | Biometrics method and biometrics system | |
JP2003317100A (en) | Information terminal device, authentication system, and registering and authenticating method | |
JP2006331239A (en) | Personal identification device, and personal identification system | |
JP7428242B2 (en) | Authentication device, authentication system, authentication method and authentication program | |
JP2023033412A (en) | Information processor, and information processing program | |
JP2005063342A (en) | Card user verification system, card user verification method, and program of the same | |
US20210406353A1 (en) | System and method for biometric authentication | |
JP2010182056A (en) | Password input device and password verification system | |
JP2006085289A (en) | Facial authentication system and facial authentication method | |
JP2013190934A (en) | Counter authentication system, counter authentication server, program and counter authentication method | |
JP2019152993A (en) | Ticket selling system using fingerprint authentication and application thereof | |
JP5796523B2 (en) | Biological information acquisition apparatus, biological information acquisition method, and biological information acquisition control program | |
JP2003256813A (en) | Operator monitoring device | |
JP2005293172A (en) | Identification system | |
JP2003296800A (en) | Device for authenticating identical person | |
JP2020144692A (en) | Face collation device, face collation system, face collation method, and information recording medium issuance system | |
JP6679291B2 (en) | Applicant authentication device, authentication method, and security authentication system using the method | |
JP2022117025A (en) | Method for personal identification, program, and information system | |
JP2019032640A (en) | Biometrics authentication device, control device, control method, and program | |
JP2022100522A (en) | Person identifying method, program and information system |